■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】50代女性、ルネサスに往復5時間の通勤を強いられ膝を故障、自宅療養…都内の職場に戻してと訴える©2ch.net
- 1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 11:49:38.08 ID:???*
- ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-12/2015021204_01_1.html
「高崎に通うのは無理です。早く武蔵事業所(東京都小平市)に返してください」―。東京都内から群馬県まで女性2人に長距離通勤を強いる半導体大手、
ルネサスエレクトロニクス。1人が体を壊し、1月末から自宅療養を開始。通勤の過酷さが改めて浮き彫りとなりました。 (堤由紀子)
自宅療養を続けているのは、新幹線を利用して往復5時間の通勤を強いられている田中美保子さん(53)=仮名=です。
会社からバス代が支給されず、自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました。
「特に右膝の腫れがひどくて、水がたまり、プヨプヨした状態でした」
12月初めにやっとバス代が支給されるようになりましたが、「もう遅かった」と田中さん。年末年始に新幹線の遅れが頻発。
早めの新幹線に乗るにはバスの時刻が合わず、結局歩かざるを得ず、さらに悪化しました。
年明けの通院で、「これじゃ無理。休みましょう」と医師は2カ月の自宅療養をとの診断書を出しました。
今は少し症状が軽減しましたが、つえをついて買い物などにでかけると、翌日に悪化します。
「とにかく高崎はもう無理。通い始めたらまた同じことになると思う。通えないので武蔵に戻してほしい」
「元の職場に戻して」
年末、電機・情報ユニオンとの団体交渉の場でルネサス側は、「総合的に対応したい」と答えていました。
本人や電機・情報ユニオン、日本共産党国会議員などによる再三の訴えで、厚生労働省東京労働局が動き、
ルネサスに対し4度の助言・指導を行いました。
しかし、ルネサスはいまだに女性2人を元の職場に戻していません。もう1人は、
高速道路を使ったマイカー通勤を続けており、高速代の負担がのしかかったままです。
昨年末の早期退職募集で1725人が退職させられましたが、仕事が減ったわけではありません。
ある職場では、早期退職に応募しようかと迷っていた社員に上司が「人が足りないのだから、迷っているなら残ってほしい」と声をかけました。
電機・情報ユニオンの米田徳治委員長は言います。「指導・助言に従わず、2人の状態を放置することは許されません。
労働者あってこその企業です。一刻も早く2人を元の職場に戻し、安心して働き続けられる環境をととのえるよう、引き続きたたかいます」
(写真)「安心して働ける職場にしよう」と呼びかける電機・情報ユニオンの組合員ら=2014年12月24日、東京都小平市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-12/2015021204_01_1.jpg
- 2 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:13.40 ID:QA+Uinnh0
- 八高線でおk
- 3 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:13.91 ID:47v//r4T0
- まぁ要らん人なんやろ
- 4 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:00.08 ID:+5Dqot4y0
- それだけ歩いてるなら痩せてるよな
デブが膝に水が溜まっただけなら訴えを却下しろ
- 5 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:03.20 ID:MoK597qN0
- 中世
- 6 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:09.73 ID:OW5yrEi10
- 辞めればいいじゃないですか
- 7 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:10.57 ID:xb2Gw2Se0
- 高崎に引っ越せば?
- 8 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:43.86 ID:kXB+Co0U0
- 引っ越せば
- 9 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:09.22 ID:VHbCZcQ/0
- 舞の海が世田谷育ちのあれを
- 10 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:17.00 ID:9ZKuiozJ0
- これ戻してやれないの?
二人だけで話が済むなら戻した方がよくないか?
二人だけの話じゃすまなくなるのかな
- 11 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:26.69 ID:MLClPpND0
- 辞めて貰いたいんだろwww
- 12 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:50.68 ID:7Yn3xZaB0
- 甘えんな
- 13 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:58.11 ID:sU+D7Ssx0
- 引っ越せ
- 14 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:03.22 ID:Djl3bKkS0
- IngressをインストールしてIngressのついでに通勤してると思えばいいのでは?
- 15 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:10.63 ID:rzImq+7y0
- 引越しはダメなのかい?
- 16 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:12.38 ID:OY0mAOlt0
- 何これ、リストラしたいけど辞めないからって事?
- 17 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 11:54:28.34 ID:hQdNxKEO0
- 自腹で通勤?
金貰ってるんでしょ?
- 18 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:31.75 ID:8GGLXBbe0
- >>1
高崎に引っ越せよ
- 19 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:42.28 ID:7cIFwSFK0
- 引っ越せば
- 20 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:10.78 ID:grF1Il4h0
- 首切りたいんだろ
- 21 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:10.13 ID:8+cLRUIq0
- 引越せよ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:35.18 ID:Yi5YmhvP0
- 元の職場っていう意識がもうごみくず
- 23 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:23.02 ID:uUXS5bU10
- みんな引っ越せばって簡単に言ってるけど単身でもない限り持ち家かもしれないしそんなに簡単に引っ越せないだろ。
- 24 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:24.80 ID:u8I5pVcq0
- 実質、指名解雇だろ。
優秀な社員は必要だが、そうでない社員は辞めるまで虐め続ける。
- 25 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:25.76 ID:KzMQZSTq0
- なんで群馬にワンルームとか借りないんだ
男だったら単身赴任もしないで自宅から通ってたらバカ扱いされるのに
- 26 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:29.41 ID:m+gqKh1a0
- 新幹線の定期代で、高崎に安アパートくらいは
借りれそうなものだが。
- 27 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:53.80 ID:0MC/UhdZ0
- これはルネサスが悪い
何で2ちゃんって早々に企業や政治家擁護が来るのだろか
- 28 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:55.76 ID:1CWDJeek0
- これ、うちも同じだなw
俺も、通勤5時間かかってる。
新幹線通勤してるのもいるらしいし。
オフィス移転の際に、会社が、
引越し等一切サポートしなかったから、
みんな遠距離通勤になっちまったんだなw
- 29 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:06.96 ID:LKswjLF80
- 逆に健康に気を使ってくれる会社に感謝するべきだろうよ
30分ウォーキングなんて身体に良い事だらけだぞ
膝がうんぬんは日頃社会人として最低限の自己管理も
出来ていなかったからだろう
- 30 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:18.99 ID:WmoIQUm00
- あまえるなw
- 31 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:39.51 ID:PISrkkrJ0
- 駅まで毎日30分て、男の足だと3キロくらいだろ。
女なら2キロくらいか。
そんなのちょっとした地方都市だと普通だぞ。
当人の身体が弱いんだろ。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:49.92 ID:Z0x/wbXH0
- 自転車に乗ればいいのにアホですか
- 33 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:54.20 ID:uDpdrB2U0
- これって本来は労基署が乗り出すべき事案だろ。
- 34 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:02.21 ID:R3wpuzwG0
- そして父になる
- 35 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:02.90 ID:IeAsKre50
- 退職を促されてるんだと早く気づけよ
用無しが
- 36 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:14.84 ID:1kvXSJ9t0
- 原チャリ買えよアホか
- 37 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:24.29 ID:cPuHizoT0
- 転勤に従わなかったわけか
俺も明日から札幌〜青森通勤するかな?
- 38 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:27.34 ID:H5dLHndE0
- 一方アメリカでは往復30km徒歩で皆勤
善意の募金で車ゲッツ
- 39 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:35.63 ID:GTNqhrYKO
- もう、初老です。膝は老化ですよ。
- 40 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:36.90 ID:JGZGm+uN0
- 30分以上って3キロ程度だろ・・・
- 41 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:50.50 ID:MHzDFr5Z0
- 引っ越しできない理由があるのかな
- 42 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:50.97 ID:sYIT+HC80
- 50過ぎて駅まで30分のところに住むのはきついよ
今回の件に限らず今後の生活で
年取ったら多少狭くても便利な場所が一番だと思う
- 43 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:00.39 ID:VikhnEzU0
- ルネサス自体、甘え
- 44 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:01.16 ID:oX6gyf0Z0
- 組合に残れる階級で新幹線通勤ってどういうこと?
- 45 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:07.22 ID:1CWDJeek0
- >>26
新幹線通勤の定期代はでるけど、部屋を借りた場合、
賃貸費用や、引越し費用はでないんだろう。
全部持ち出しになる。
- 46 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:08.30 ID:mR49dhw60
- 共産党の国会議員て暇だな
わざと戦う姿勢
仮に勝ち取っても誰得
- 47 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:17.75 ID:bkdiCLwi0
- 露骨にあんた会社にとって利益無いしゴミだからいらないんですが、って言われてるのに辞めない奴って何なんだろうな
こういう奴らって自分より能力劣る奴が居座ってるのに何故そいつらより優れている自分が、って妄想に取り憑かれてるんだろうな
まっこと哀れな奴らよw
- 48 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:40.81 ID:JTTEBfTF0
- 追い込まれてんの気がつかないのかなあ?
あっ そういう人間だから…
- 49 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:41.25 ID:eYWWXVP40
- アンタは必要ない人材だからさっさと辞めろって暗に言ってんだよ、察しろ
まあ、その程度の空気も読めないから要らない判断されたんだろうな
- 50 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:44.49 ID:H330yySEO
- >>25
子供がいたらそうもいかんだろ
そうでなくても妻が単身赴任したら困る夫が多いと思うけどね
- 51 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:47.03 ID:D6QrBWP70
- 会社から近い場所に引越したら逆に遅刻ギリギリ出社になってしまった。
- 52 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:54.54 ID:DNxDukpz0
- >>1
> 会社からバス代が支給されず
なに、これ。
- 53 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:08.81 ID:3aFNNilN0
- おまえらがとやかく言えることではないよなw
- 54 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:38.60 ID:Yi5YmhvP0
- 話盛って30ふんだろ
実際は20分1.6km。死んだほうがましじゃね?
- 55 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:48.97 ID:wS4aLWCz0
- 引っ越しか、単身赴任するしか無いんじゃないの
- 56 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:07.39 ID:Ym5M4rtsO
- 膝壊してもプロレス続けてる武藤さんに比べたら楽なもんだろ
甘ったれすぎ
- 57 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:32.77 ID:mPqx7J9v0
- 引っ越せよ
- 58 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:34.78 ID:jf3zxIqj0
- よくわからんな
こいつら正規なのか?
正社員は転居を伴う異動は引越し手当てが出ると思うが
こいつらが引っ越しを拒否しているだけなの?
- 59 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:45.53 ID:TeJ9ESb/0
- 駅まで毎日30分、
片道15分程度ことだよね
- 60 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:57.66 ID:o/uacNU60
- 新幹線通勤までさせてもらえるなんて相当裕福なんだろう。
むしろ赤旗の叩く対象なんじゃないの?
赤旗は身内の共産党議員は2000万以上もらおうが
知らん顔だし、ほんと欺瞞に満ちた新聞だよな。
バカが買ってるのか、富裕層が笑いながら読んでるのか。
- 61 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:10.67 ID:XEzlIe+u0
- これがマックユニクロゼンショーワタミなら会社がボロクソに叩かれるんだよな
笑える
- 62 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:20.98 ID:zfwEu2/80
- >>51
あるあるw
- 63 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:23.40 ID:GTNqhrYKO
- バス代は駅から2キロ以上ないと支給されないんじゃないの?
- 64 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:36.11 ID:osr8z9EL0
- はいはい女性様は大事に扱わないとね
wwwwwwwwwwww
- 65 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:36.28 ID:tffVqabg0
- あの世界的な名選手だったジーコは世田谷から鹿島の練習場まで通ってた
ま〜ん(笑)
- 66 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:42.78 ID:Sx42kxKC0
- それだけ必要とされているんだよ!
- 67 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:03:28.70 ID:VMIAB/KH0
- なぜやめないのか。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:03:29.10 ID:CX8hmlyP0
- 発想を変えるんだ
引っ越し代くらい出せって交渉すればいい
- 69 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:03:35.47 ID:LcQiDElS0
- 片道2時間半ってことだろ
俺だって経験あるぞ、それくらい
確かに遠いが通勤圏内だよ
通勤時間が無駄だと思うなら引っ越せばいい
- 70 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:03:55.27 ID:uUXS5bU10
- しかし半導体の会社で50代のオバちゃんがやる仕事って何だろう
- 71 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:06.83 ID:PWN1g6eH0
- 元の勤務地から異動になる際にどんな話だったのやら
>>36
免許持ってたらもう一人と同じように高速道路通勤してるだろアホか
- 72 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:08.86 ID:j4POtFgqO
- 仕事を続けたいなら、引っ越せば良いだけだよな
高崎まで車内立ち放っぱなしって訳でも無いだろうに。膝が痛むのは加齢原因だな
こんな甘えを許す日本の法律が悪法なんだな
- 73 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:29.12 ID:FOug8ZVK0
- 異動扱いで引っ越しなり単身赴任なりでいくらか会社持ちで費用が出るだろ。
- 74 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:31.66 ID:F3/ZF5HA0
- 膝に水が溜まるまで会社に居座り続けるとは思わなかったんだろうな
空気嫁
- 75 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:07.05 ID:0Jp3aBQN0
- >>28
マジ?
- 76 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:11.41 ID:9R3R3n7k0
- 引っ越せとか言ってるやつは池沼なんだろうな
想像力がなさすぎてやばいから病院行け
- 77 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:30.59 ID:ODOVE5Ug0
- 企業には企業内統治を許して
警察権とか懲罰権をあたえろよ
こんな糞女処刑してしまえば済んでしまう話だ。
- 78 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:46.98 ID:Pmn1C66z0
- どうせヒール穿いてるんだろ
スニーカーで通勤しようぜ
- 79 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:48.69 ID:OZp3CGLu0
- 会社の近くに引っ越すしかない
交通費支給なんか欧米じゃ差別になるでやんないだろ
- 80 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:58.06 ID:a5cCwRoT0
- 毎日30分以上徒歩って事だけど往復なら片道15分だから。。。
元経団連会長の子会社に夫婦で勤めてる高卒カップルとか、妻は地元工場だが夫は通勤2時間。
それも昼勤と夜勤が夫婦でバラバラ。
以前から有る事ですよ、良い事ではないけど。
- 81 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:58.49 ID:agDVG7BI0
- 会社からしたら辞めろってことだよなあ
- 82 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:15.09 ID:Ms4RYOP70
- >>56
全盛期知ってたら今の武藤は見るに耐えれんがな…
- 83 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:28.84 ID:6R6fpqgt0
- 毎年リストラ募集してるとこか
- 84 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:50.21 ID:MQy+vpqL0
- 引っ越せクズ
仕事あるだけありがたいと思え嫌ならやめりゃいいだろ
- 85 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:53.94 ID:Yx4YKEXx0
- 会社都合で辞めたいんだよ。
けど会社は辞めろとは言わない。
会社の評価下がるからな
- 86 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:19.89 ID:y+vop5pE0
- >>77 便所の落書きらしい書き込みだなあ。
- 87 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:41.51 ID:IeAsKre50
- 毎日朝夕、小旅行なんて
なんて自分へのごほうびなんでしょう
女子には嬉しい特典じゃないか
- 88 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:44.46 ID:41O0R2D60
- >>1
赤旗ソースはスレタイに【赤旗】って入れてくれないか?うざいんだが
- 89 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:49.19 ID:JHfbbvkr0
- 工場間の定期ヘリ無いの? なんか遅れてね? 日本の企業インフラ・・・
- 90 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 12:08:10.86 ID:hQdNxKEO0
- >>1
>電機・情報ユニオン、日本共産党国会議員などによる再三の訴えで、厚生労働省東京労働局が動き
困ったときの共産党w
- 91 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:14.83 ID:OkrmniwE0
- 自主退職断って、転勤させられたんだろうな。
- 92 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:16.29 ID:iZfO1uSq0
- >>76
親も俺も転勤族だからか引っ越したくない気持ちのが分からん
- 93 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:17.71 ID:tgNPM1oB0
-
転勤なんてザラだし、イヤなら辞めるか引っ越せば?
会社も交通費だすくらいなら、ボロボロの寮でも用意してやればいいんじゃね?
- 94 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:23.60 ID:PELopuRW0
- 言っちゃ悪いが2ヶ月自宅療養して会社が廻るなら重要度もその程度かねぇ
その群馬通いが具体的に何時からで計何ヶ月(何年?)かも書かない記事ですし
- 95 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:29.11 ID:+fuG/9O70
- >自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた〜
駅から事業所までの徒歩でなく、自宅が僻地なだけじゃんw
- 96 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:35.43 ID:WJ0IgeT30
- え?
引っ越せばいんじゃね?
辞令出たら引っ越すの普通じゃないの?
- 97 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:52.08 ID:hJPya2vf0
- 一番の問題は解雇しようとしたときに
このような手段しか取れない制度なんだよな。
会社にしがみつくのも次の職場が無いからだし
企業にとっても新幹線定期代等、余計な費用が掛かる。
ほんと国は早く何とかしろよな・・・
- 98 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:57.17 ID:nlybQO+40
- バイク乗れよ
- 99 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:22.60 ID:If8WKykSO
- 自宅から駅まで自転車に乗ればよい
徒歩30分なら自転車10分だ
- 100 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:28.03 ID:3hjV7p4iO
- どこの会社でもあることだが公にした勇気は認める
- 101 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:10:09.64 ID:pOiQ2KLu0
- ルネサス不買
- 102 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:10:42.40 ID:teL3Ti7c0
- てか、この規模の会社なら社宅や寮が有るだろ(´・ω・`)
- 103 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:10:50.48 ID:KlLi8uqNO
- おらこんな村嫌だ?
- 104 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:39.18 ID:/lI+Bjr30
- 自分の体調管理もできないのか
自宅から30分歩くとかバカじゃねーの
チャリンコ乗れよ
- 105 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:40.13 ID:HxFQTo/k0
- リストラ目的でわざと営業とかに配置転換は聞くが、
たかが高崎に転勤くらい会社員なら普通にありうる話だろう
- 106 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:52.53 ID:I8misStJ0
- >>92
高齢出産でまだ小学生の子どもが私立に通ってるとか親の介護があるとか数秒想像するだけでもしろよバカ
- 107 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:03.42 ID:W6ek9t/K0
- 要らない要員なんだろ
- 108 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:23.02 ID:RPBIhzPm0
- 毎日異なる現場のブルーカラー
同じ場所ウラヤマシス…
- 109 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:25.97 ID:1KyrJm3D0
- 転職しろババア
- 110 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:30.74 ID:r8Ex4Zc60
- どこでもドアさえあればねぇ・・・一瞬でバス停まで行けるのに
- 111 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:43.57 ID:h2x8GFC80
- 「工場立ち上げるからちょっと出向して」みたいな感じで行き始めるんだけど
期間がはっきりしないから家庭持ちには引っ越しも無理的な。
開発部署とかにいると女性社員でもありがちだよ。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:54.93 ID:OkrmniwE0
- この女性に肩入れするわけでもなんでもないが、
この年齢だと配偶者や子供がいたり、介護の問題があったりして、
おいそれと引っ越せないケースも多いんだよ。
まあ空気読んで辞めたほうが幸せだとは思うけど。
- 113 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:12.90 ID:Sp027Lu10
- >>10
それを言ったら、俺も私もと収集がつかなくなる
- 114 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:21.27 ID:+fuG/9O70
- 徒歩30分って、自転車なら10分位じゃね?
駅周辺に駐輪場借りるとかしないん?
バス無かったら、自宅〜駅でタクシー代請求すんのか?
- 115 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:38.65 ID:Tm5f69vn0
- 新幹線代はでるのか?
辞めさせたいのかしらんけど、会社としては交通費もかさむだろうし無駄なことしてるなあ
- 116 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:53.39 ID:ZdtrGwwm0
- 自分は会社に必要ないんだと分かってるんだろうから、それでもしがみつきたいのなら耐えるしかない。
- 117 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:57.18 ID:nUUN17QiO
- >>10
こういうのはよくあるよ
今は亡き三洋も、群馬から岐阜とか新潟とか(その逆も)
お母さんだと、実質的には退職勧奨人事だろうね
よく今まで通ったものだ
独り身ならアパート借りろで終了
- 118 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:14.16 ID:KM5+Di9O0
- 社員の権利なんてないも同然で訴えれば社員側がコケにされる
いい国だ
- 119 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:16.72 ID:abUjMIO30
- 2人の話を会社が飲めば大勢多数人がドット・・・慰安婦で懲りた日本。
- 120 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:24.07 ID:DKWtHAOZ0
- 東京〜高崎の新幹線定期代、1ヶ月だけで98890円だな。
その他の電車やバス代など一体いくら掛かってるのだろうか?
- 121 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:32.78 ID:eYDVHZ3L0
- なぜ自転車使わんw
- 122 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:37.15 ID:GXk74LzL0
- これはリストラ目的じゃないけどな
ただ、上司と仲悪い奴は遠方に飛ばされるし
そういう不都合が生じても「シラネ」てなる
日ごろのごますり具合で決まる
年増のBBAなんてオッサンからも煙たがれるね
- 123 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:37.65 ID:U73EyyBl0
- おまえらも働けよw
- 124 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:45.27 ID:MSrCLAWy0
- なんで引っ越さないんだろう?
- 125 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:48.92 ID:hqZB3h++0
- 日本には共産党しか頼れるとこが無いのか
- 126 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:15:38.45 ID:JTTEBfTF0
- >>116
そう
耐えるしかない
- 127 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:15:48.72 ID:Uuq0Nco70
- というか毎日30分あるくのは普通に健康によくないか?
- 128 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:15:55.21 ID:32YqdrEG0
- 引っ越せば良くね?
- 129 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:12.01 ID:wS4aLWCz0
- >>106
個人的な事情で引っ越し・単身赴任無理というのは通らないだろう
お金で解決するか、それも無理なら辞めるしかないのでは
辞められたくないなら状況を汲んで免除して貰えるだろうが
この人はそうでは無かったのだろうし
- 130 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:40.84 ID:g02qY5p60
- >>124
引っ越した途端に戻します
結局はやめてほしい
- 131 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:32.79 ID:qoWoJ3N/0
- >>17
バス代は、暮れまでずっと出なかったと>1に。
- 132 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:37.98 ID:I8misStJ0
- >>129
まともな会社なら通るよ
なんでここのやつらは社員の利益ではなくて経営者目線で物を語るんだ?
まあどうせソースが赤旗だからとりあえず反対しようというような民主党と同じ精神のバカなんだろうが
- 133 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:18:06.72 ID:g2aqyidX0
- つ駅まで自転車
- 134 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:18:20.88 ID:IsQ+S05m0
- 吉幾三なら二時間ちょっとは散歩道レベル
- 135 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:18:33.78 ID:wo1rpTbJ0
- 国家公務員も独身女性の転勤あるし通勤圏内でなければ転居するしかないんじゃないかと
- 136 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:18:44.47 ID:hl/ti+Dq0
- >>118
このスレ翻訳して海外に拡散するべきw
日本人の奴隷ぶりを白人様にわかってもらおう
- 137 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:21.38 ID:yLRN8QjZO
- 新幹線が就寝時間と思えば ええねん1日の終わりやと思えばええねん
1日は2日やと思えばええねん
こなもん気持ちの持ちようや 1日に2日体験出来るねんで? お得やん!
- 138 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:26.96 ID:Y1nPzx+hO
- ルネサスの場合、山梨の工場潰して長崎に転勤とか、大阪を潰して茨城とかやってるんだろ。
東京西部から高崎なんて甘い甘い。なまじ通えるから引っ越す決意がつかない。
- 139 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:42.09 ID:GXk74LzL0
- まともな会社ならリストラなんかしない
もうこれ以上稼げません、社員売って生き延びますって事だからな
経営者が無能だとこうなる
そもそも半導体なんてもう日本がやれる事業じゃない
NECエレとくっ付いて延命しているが10年持たないだろう
- 140 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:53.15 ID:SzCQ/Qr10
-
身 体 を 壊 し て ま で 居 座 る 気 持 ち が 理 解 で き な い
- 141 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:03.95 ID:CsJwKqYy0
- >>1
>社員に上司が「人が足りないのだから、迷っているなら残ってほしい」と
クビにしたいのか、したくないのか分らん話。
- 142 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:05.88 ID:HMydkYDy0
- 解雇規制とかいう腐った制度があるからこうなる。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:10.47 ID:BR50u6NM0
- 転勤したんだから引っ越せばいいのに
- 144 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:21.52 ID:GW2r3zQO0
- 単身赴任は?
と 言うかそのようになった経緯も分らない
一方的な情報だから総合的に判断が出来ない
- 145 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:49.67 ID:k4xGRH++0
- 転職か移住しろよ。
- 146 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:49.88 ID:yGX1gvyfO
- >>121
乗れないヤツもいる事を知ろう。
- 147 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:56.59 ID:Uuq0Nco70
- なるほどやめさせるための戦法だとしたら話はかわってくるな・・・実態はどうなんだろう
- 148 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:59.21 ID:jaX2/T9R0
- 辞めてくれって言ってんのになんで分からないんだ
- 149 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:41.13 ID:OfPM9ylu0
- 自転車乗れや、引っ越せや、会社辞めろや
- 150 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:48.81 ID:iZfO1uSq0
- >>106
そんなことが引っ越せない理由になるとは思えないんだけどね
価値観の違いかな
- 151 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:59.61 ID:mB8LLUPQ0
- マジかよ
ひぐちくん最悪やな
- 152 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:01.74 ID:7B2MkWa80
- >1
「辞めてくれ」のサインじゃね。
定年間近の社員に遠方勤務を命じるのはブラック会社の常套手段
某大手有名製鉄会社でやってたわ
楯突いた社員に子会社への出向を平気で命じたりするクソ企業だった
- 153 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:02.62 ID:QVnXFOKk0
- >自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた
健康的でええやないか〜い、ルネッサ〜ンス!チン
- 154 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:11.07 ID:PenvDl6u0
- やせろよデブ女!
- 155 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:11.08 ID:Y1nPzx+hO
- もともと日立の武蔵工場と高崎工場だろ。異動転勤あたりまえにあったじゃないか。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:24.11 ID:ezf/MnnR0
- 引っ越せない理由、自転車使わない理由
バス代は出ないのに新幹線代がでてる理由
その他もろもろが謎なまま
ただ批判するための記事
- 157 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:45.70 ID:0FjkOCB00
- ホンダ 「では、自動車をプレゼントしよう」
- 158 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:51.94 ID:chrPMUEE0
- 望む場にポストがなければ互いの不幸だな
- 159 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:21.23 ID:wS4aLWCz0
- >>132
> まともな会社なら通るよ
いて欲しい社員ならね
- 160 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:39.09 ID:brb7RjrH0
- つーか引っ越すしかないよな
- 161 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:43.97 ID:upHjNVYY0
- どこかふざけた記事だなと思ったら赤旗か
- 162 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:46.58 ID:DKWtHAOZ0
- 元の事業所が残ってるのに飛ばされたって事は、転勤無しの条件で採用されたわけじゃないですよね?
給料や役職もその条件に沿って貰ってたわけですよね?
- 163 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:56.30 ID:P88dEbjY0
- >高速道路を使ったマイカー通勤を続けており、高速代の負担がのしかかったままです。
高速代まで出す企業なんざ限られてるだろアホか
公務員と儲かってる企業だけだボケが
- 164 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:25.71 ID:praaQ+tM0
- 転勤ではないの?
引越し代は会社持ちでしょ?
- 165 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:33.79 ID:HMydkYDy0
- >>120
解雇できない以上、自発的に辞めてもらう為のコストだろ。
無駄の極地なんだが、これはアホ養成学部の法学部がアホな裁判官を作っているからこうなる。
金銭解雇すら出来ないのは先進国ではフランスと日本だけという異常国家なんだよ。
- 166 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:36.49 ID:hTdwrIlf0
- 通うなよ
アパート借りればいいだろ
いくらグンマーだからってそんなに嫌う事ないだろ
- 167 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:41.57 ID:WJ0IgeT30
- >>152
素直に単身赴任して退職金もらった方が良いよな
>>157
免許すら無いかも
- 168 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:41.60 ID:qDFX2YwA0
- この努力を経営再建に向けなきゃいけないんだよなぁ
居座り続けたほうが得っていう今の構造はどう見てもおかしいわな
- 169 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:50.55 ID:aLXYTYRi0
- >>150
転勤族って気持ちが荒んだ奴が多いよな
お前もそれっぽいw
- 170 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:00.77 ID:0FjkOCB00
- >田中さん。年末年始に新幹線の遅れが頻発
新幹線通勤が認められたって、どんだけいい会社なんだよw
- 171 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:07.77 ID:xkJYpr01O
- 転勤したんだから、通えないなら引っ越せよ
至極単純な話じゃねえか
- 172 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:08.60 ID:WxBfBV4N0
- 信号待ち等あるとして、2キロない感じかな
田舎に住んでるからよくわからんが、都内でもバスは30分以上待たないとこないのかな?
イメージ的に15分位で来そうなんだけど
- 173 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:15.10 ID:7B2MkWa80
- >1
> 昨年末の早期退職募集で
これが全てを物語ってるわな
ま、たっぷり賠償金とってから辞めるのが賢い
- 174 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:53.82 ID:JbLs6+Qt0
- コンドロイチンがアップを始めました
- 175 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:07.68 ID:mgN1rmLe0
- 電電公社がNTTになったときも同じことがあったねぇ
辞めさせたい奴を遠方に転勤させる。
ほんとにどうしようもないよ
こういうことをする会社はさ。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:25.59 ID:yMtTvTZH0
- 夏草や兵どもが夢の跡 花より団子
- 177 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:42.38 ID:okeBeeQu0
- .
バス代支給しないw
それで儲けてるって
どんなブラックなんだよw
- 178 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:42.95 ID:7WzCiJQK0
- >>28
ていのいい切り捨てになるのかなあ
なんかなーどっちももやもやする
- 179 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:48.15 ID:Ii0FGu4h0
- 普通の会社なら会社から住宅手当出るもんじゃないの?
- 180 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:53.73 ID:8/kgEA1u0
- 50代のパート主婦で毎日自転車片道50分乗ってる方もいるというのに
しかも雨の日も雪の日も遅刻したことがないエリートさん
- 181 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:57.80 ID:WJ0IgeT30
- >>175
大手で転勤のある企業はしゃーないんでないの?
- 182 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:05.24 ID:Z8hiCwFt0
- やせろ
- 183 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:08.23 ID:ttJYbc+Z0
- 甘ったれてるな
会社の近くに住めばいいだけの話
- 184 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:09.89 ID:zk26cX6WO
- 駅まで歩いていたのか自転車に乗っていたのかは調べれば分かるだろ
- 185 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:23.92 ID:0FjkOCB00
- >>106
日本国中に転勤が多い国家公務員は、そんなパターンはいくらでもある。
商社なんて、子供が小さいのにいきなり中東勤務とかもザラ
みんなやりくりしているよ
- 186 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:39.22 ID:7f1r8xi80
- 通勤に往復3時間以上を2年以上続ける奴に仕事出来るのはいないと断言してもいい。
- 187 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:40.55 ID:iZfO1uSq0
- >>169
すまない、おれ自身学校がいくつも変わってるし、親も転勤しながら施設を使ったが両親の介護をしていたものだから
五時間をかけて通勤してまで自宅にしがみつく理由がまったく分からないんだ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:47.99 ID:XgN7H3lT0
- 転勤に伴う引っ越し費用は会社から出るでしょ。
引越せばいいじゃん
- 189 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:08.82 ID:d3rzlI5p0
- 転勤になったのに現所在地から通おうとするなよ
女は転勤が無いと思ってんの?バカなのか?
- 190 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:11.89 ID:2lbH1Pq60
- なるほど
こうやって辞めさせる方法もあるのか
- 191 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:14.25 ID:kkfyNtu80
- >>51
あーなるほど
- 192 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:19.85 ID:AKbTM3820
- 膝痛なら八千草さん宣伝のサプリだろうが八千草さんが膝を壊して舞台を降板した話には笑ったな。
- 193 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:21.70 ID:qCKvOPG10
- 自転車使えば10分だろ
ちんたら走っても15分ありゃ余裕でつくぞ
座れる分普通電車に乗るより楽だろ
寝れるし
生活保護擁護といい例として赤旗が挙げるケースは一般人には共感し難いんだよアホか
- 194 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:21.92 ID:hJPya2vf0
- >>175
個人とか会社とかの問題じゃなくて
そうしないと解雇できない制度が問題なんだよ。
- 195 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:22.59 ID:R20PFi0TO
- 遠いとかよりもグンマーはマズイだろ、グンマーは。
あそこは人間が近づくとこじゃないんだから。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:24.58 ID:CpLpOLo/0
- ソース元では一切触れてないけど新幹線の定期代出てるんだよな
定期代月6万円もするしさっさと解雇にしたほうが会社として楽だろうに
- 197 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:29.02 ID:Pwlqcg9x0
- 電動アシスト自転車というのはなかなかの優れものだが
この際ふんぱつしてみてはいかがか?
- 198 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:40.00 ID:CC/504vYO
- デトロイトで毎日34km1歩いてたおっさんを見習え
- 199 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:44.61 ID:Mt6HXulI0
- 自転車
電動アシスト付き自転車
原動機付き自転車
徒歩でもバスでもなく自力でいける手段は他にもある
1時間毎日歩く程度で膝をやられるのはデブだからじゃね?
- 200 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:06.17 ID:hqZB3h++0
- まあこういう話を聞くとアベノミクスなんてのは大嘘だって分かるね
- 201 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:13.44 ID:/fF0UTMI0
- バス代くらい始めっから出してやれ
- 202 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:14.53 ID:sUBJUiXX0
- なんでそこまでして働くの?
婆だし役に立たないから辞めろよ!
周りは迷惑してるんだよ!
- 203 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:27.88 ID:79W7p1us0
- 早く辞めろってことだよ
スレタイだけでこれが分からないのは無能だぞ
- 204 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:59.39 ID:a5cCwRoT0
- 公立学校の先生も通勤片道2時間とか居たけどなぁ。
従姉妹が司書か学校事務の公務員で、県西部から東部まで通ってたよ。
- 205 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:07.01 ID:yVuXjbilO
- (´・ω・`)
自転車買えよ。
- 206 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:08.00 ID:rw//Iwg/0
- >>141
会社としては減らしたいらしいが、現場へのしわ寄せがハンパない…って言ってた
- 207 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:15.33 ID:XaqBO8op0
- とりあえず引っ越せ。
バカ高い新幹線代を会社にツケ回しといてその言い草かよ。
- 208 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:27.55 ID:7WzCiJQK0
- 毎日徒歩とかすごい根性だなあ
俺なら速攻めげる…
- 209 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:31.87 ID:bX3N6wxs0
- リストラしたい空気満々わろす
- 210 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:47.80 ID:YAqjbY680
- 基本的な疑問だが、通勤が大変なら群馬に引っ越せば万事解決だっただろ
今時新幹線通勤代を支給してくれる会社なんて珍しいし
- 211 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:48.35 ID:BR50u6NM0
- バス代が支給されないって会社の規定で2キロ未満は支給しないみたいなことだろ?
- 212 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:49.89 ID:5mEAbvsM0
- 新幹線代出てたって事?
- 213 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:52.90 ID:8kC0+Ikb0
- 移動はやむ得ないとしても、通勤費の未支給は会社の落ち度
それによって体調不良になったのであれば、通勤労災が適用される
休業補償もよろしくね!w
- 214 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:55.08 ID:koctoASY0
- >>4
痩せる前に膝やられたんだろ
- 215 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:15.61 ID:9TItm2vn0
- 新幹線通勤とかエリート社員だな
- 216 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:20.61 ID:Xn24DCza0
- 工場とかで辞めさせるよくある手じゃん
- 217 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:24.45 ID:cF02XUGN0
- 退職勧奨以外のナニモノでもないのにw
- 218 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:28.80 ID:L0ijI85J0
- 1日往復1時間のウォーキングってむしろ奨励されるべき運動なんだけどなあ
残りの4時間の通勤がつらいのはわかるとしても、それで膝を壊すのは少なくとも会社のせいではない
- 219 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:52.15 ID:9C7fW+Ty0
- BBA wwww
- 220 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:09.43 ID:tZT/F2BI0
- 転勤なんて当たり前の企業に就職して
これはねえだろ?
この50代のBBAおかしくねえか?
- 221 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:05.22 ID:KWRnL6JB0
- まあ赤旗に取り上げられてる時点で
この女がブサヨで仮病を使ってるのは明白
- 222 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:20.09 ID:s8Z+S5Ka0
- 通勤が大変だから元の職場にとか言ってたら
どこの会社も転勤させられねえじゃんアホか
- 223 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:35.11 ID:bw4E2k7+O
- 高崎から上野まで新幹線使うなら30分位しかかからないんじゃないの?
自分も新幹線通勤したい
せめてグリーン車通勤したい
- 224 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:46.34 ID:vFRdavdP0
- 30分くらい歩け(笑)
俺なんか毎日5km走ってるし週末には標高差1000mの山を登ってる。
- 225 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:16.74 ID:cTQti5GZO
- これはちょっと同情する
片道2時間を超える通勤は女には辛いだろう
- 226 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:24.54 ID:HMydkYDy0
- おれがいつも主張しているように、
大法廷が開かれているときに最高裁に核ミサイルを打ち込めばいい。
裁判所という機関が労働市場をめちゃくちゃに破壊してるわけだからな。
- 227 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:32.12 ID:HzgvZAm90
- 詳しい状況すらよくわらからないのに
なんでこんなに会社の味方してる奴多いんだろう?w
面白い奴らだな
- 228 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:40.71 ID:praaQ+tM0
- >>220
おかしいと思う
勤務地を元に戻せ!とか通らないでしょ
- 229 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:49.80 ID:5X1Ys3p2O
- >>203
ほんこれ
勤務場所を遠方にされたり
明日からとか急な転勤言い渡されたりしたら
自主退職しろってこと
- 230 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:55.96 ID:DKWtHAOZ0
- てか、異動になる前は家から駅までどうしてたんだよ?
異動にならなくても家から駅までの条件は変わらないだろ?
職場が家から徒歩ですぐの場所だったのか?
- 231 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:59.41 ID:pxzDroUb0
- 俺は京都から富山に転勤を命じられたが当然引っ越したよ。家賃は7割会社持ちで3割負担
- 232 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:59.83 ID:1bzu7JzM0
- 赤旗はもうちょっと問題を選べよ。今回の件は、どうみても
ルネサスの問題じゃないだろ的な反応が多くなるぞ (^o^)ノ
- 233 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:23.51 ID:ajL5kuYm0
- 赤旗www
- 234 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:23.63 ID:koctoASY0
- >>224
お前とばb 女性を比較しても仕方ないだろ
- 235 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:34.67 ID:MSrCLAWy0
- >>218
同意
引っ越しできない事情と4時間通勤のつらさを訴えるのはわかるが
1時間の歩行でそこまで体が悪くなる50歳ってちょっと
- 236 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:45.26 ID:C0oTcZBB0
- 会社からの嫌がらせだなぁ。
おばさんかわいそう。
- 237 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:00.37 ID:6LThgHqn0
- 総合職だったら甘えるなでおしまいの案件だが
- 238 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:17.45 ID:mgN1rmLe0
- >>194
俺が犯罪するのは社会が悪いってかw
犯罪まがいの行為をする奴は例外なくそう言うんだよな。
これしか方法がないから仕方がない、とかさ
まがりなりにも優秀と認められて経営陣に迎え入れられてるんだろ?
使えないやつをどう使うかくらい考えろってんだよ。
- 239 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:20.74 ID:2rnf/K3V0
- 転勤で引越しが 普通じゃないのか?
- 240 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:44.66 ID:odsTcWvy0
- なぜ職場近くに引っ越さないの?
住居手当てとか全くないのかな?
- 241 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:46.69 ID:tIINlGtm0
- 男だったら引っ越すか単身赴任していただろうな
男女同権主張するなら女も引っ越すか単身赴任するしかない
- 242 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:06.11 ID:okeBeeQu0
- ま、
サヨクや共産党がいないと
ワタミでもユニクロでもやりたい放題だからなw
サヨクこそ国民の救い
- 243 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:09.92 ID:Tm5f69vn0
- >>235
太ってるのかもなあ
- 244 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:10.98 ID:qjN204Jp0
- 50歳とかなら… 老化現象じゃないかな?
首都圏は通勤時間が長いからね。
スポーツをやってたら40代で痛めるよ。
- 245 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:11.58 ID:SSst9Yr/0
- 2時間3時間の通勤などザラにあるわw
共産党に雇ってもらえやw
- 246 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:23.93 ID:2wp3Z7eq0
- >>220
○○ユニオンっていうのはキチガイ集団のこと
- 247 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:29.36 ID:XaqBO8op0
- >新幹線を利用して往復5時間の通勤を強いられている田中美保子さん(53)
歩いて30分×2
新幹線で60分弱×2
残り2時間は何してんの?
- 248 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:52.60 ID:AO4NzEDc0
- 歩いて30分?2kmくらいなもんだろ
どんだけだらけた生活をしてたんだ?
- 249 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:04.39 ID:+IuoH0qC0
- 転勤は普通のこと、と言ってしまえばお終いだけど、
この女性がどういう立場だったかにもよるよね。
全国転勤ありの総合職系の人と、地域採用の一般職など…
リストラや集約が進む今の時代、難しいよね…
せめて、最初からバス代が出てれば、
或いはバス代を自己負担していれば…両者とも融通が利かないのか、
使えるバスが少ないのも原因なのかな。
- 250 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:15.23 ID:S5T8m3Gg0
- オレの通勤距離内に会社を持って来いて? ハハハハハハ
住居変えるか、転職するか、自分で会社やるかすればいいんじゃないの。
- 251 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:14.27 ID:JO0RJ2VX0
- そもそも自宅から最寄り駅までの距離は自分の問題だろ
駅が遠いと思うなら引越せばいい
一日30分の徒歩は体にいいだけだが、体重100キロくらいあるのか?
- 252 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:22.30 ID:cTQti5GZO
- 男でも2時間超えの通勤は結構辛いからな
通勤中にずっと座ってられる保障はないし
- 253 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:33.15 ID:qYt21SrKO
- >>110
なんで「バス停」なんだよw
そこは「会社」だろw
- 254 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:34.51 ID:hJPya2vf0
- >>238
犯罪でもない合法的な手法だけど
何言ってんだこいつ?
> まがりなりにも優秀と認められて経営陣に迎え入れられてるんだろ?
有用性なんて時代によって変わるわけだが。
> 使えないやつをどう使うかくらい考えろってんだよ。
それは行政の役割だ。
- 255 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:43.07 ID:HMydkYDy0
- >>225
俺が昔働いてた某財閥系銀行でもそういうおばさんがいたわ。
いい人なんだけど、本人の市場価値と実際にもらっている給料の乖離がでかすぎて、
会社として辞めてほしいから、遠隔地勤務を命じるんだよね。
- 256 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:09.27 ID:d9hAWkhA0
- まず引っ越してから移動願出せば?
- 257 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:34.62 ID:6RJ42b1lO
- >>240
通勤手当出さない位だからな
- 258 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:41.86 ID:htN5RB3q0
- 新幹線通勤をさせてるあたり、嫌がらせってわけでもないみたいだな。
- 259 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:41.87 ID:tZT/F2BI0
- 大手企業勤務者でも
転勤を嫌って結婚を機に転職する奴なんてフツーにいる。
- 260 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:40.97 ID:0MsTY9dL0
- 俺が日立に居た頃、「昔、○○工場に居た」って人が大勢居たな。
で、俺の居た工場も無くなって配置転換になったわけで、辞めるように仕向けてるんだと
すぐ分かったよ。
日立も日立労組も糞。
希望退職を募ったら、その時点でやめるのが正解。
その流れを汲むルネサスも同様だろう。
- 261 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:44.98 ID:OkrmniwE0
- 今の法律だとアメリカ(州にもよるらしいが)みたいに簡単に解雇できないから、
打診されたのに自主的に辞めてくれないと結構お互いに面倒なことになるんだな。
- 262 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:13.00 ID:rAftCbCU0
- 引っ越せよ
頭おかしいのかこいつら
- 263 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:37.47 ID:+5Dqot4y0
- >>214
若い時の過度のスポーツとかならある程度は仕方ないと思うが
痩せる前なら、そうなる前になぜ減量しなかったと思う
マジで膝壊す程のデブは甘え
- 264 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:40.30 ID:gNvPCDwE0
- >>247
2時間駅ビルでウィンドウショッピングしなくちゃいけないから…
- 265 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:40.87 ID:uWA7VWUG0
- >>2
血も涙もない
- 266 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:16.51 ID:iGgl9Lbt0
- ルネサスに入る前に、
ルネサンスに入会して痩せろ。
- 267 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:30.44 ID:okeBeeQu0
- クソウヨって↓こういう会社も全面擁護してたクズだからなw
ユニクロ、ブラック批判裁判で全面敗訴 過酷労働が認定、高額賠償請求で恫喝体質露呈
http://biz-journal.jp/i/2014/12/post_8329.html
『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”
http://www.mynewsjapan.com/reports/1827
- 268 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:31.06 ID:a5cCwRoT0
- 50代だから、パン食総合職とか転勤無しとかの条件なしで、近所の大企業事業所正社員になったって人でしょ。
当時は、会社も今50代女性も、そんなに長く勤める女性は想定外だったと思われ。
まぁルネサスは組織変わって雇用形態も変わってる筈ではあるが。
- 269 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:41.75 ID:hy9Z3dOx0
- やめる自由があるだろ。
新幹線でかようぐらいなら、ワンルーム借りた方が安いし、なにより楽だし。
- 270 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:41.99 ID:ADOTNKAZ0
- 言っちゃ悪いけど
会社にとって要らない人なんだろうね
大体想像つくわ
- 271 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:48.85 ID:tIINlGtm0
- まあ普通は引っ越すわ
都内での生活を変えたくないから無理してるだけだろうし
- 272 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:09.88 ID:mgN1rmLe0
- >>254
たとえも分からん馬鹿かよw
どんな会社にもやめて欲しい使えない高給取りの高齢者がいるもんだけどな。
それをどう使いこなすのかが上司や経営陣の務めだよ。
使いこなせないなら降格願いを出せって話。
大体、人の上に立とうと言う気持ちばかりで覚悟もなけりゃ
能力もない。 こういう奴は組合がつるし上げるべきだね。
- 273 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:10.69 ID:tZT/F2BI0
- ワタミは勤務地から徒歩圏にアパート借り上げてくれるんだぞ。
極端な話、渋谷から新宿の店舗に移動でも引っ越しをする。
まあ、ワタミに限った話じゃないが
都心の飲食チェーン店だと帰宅時に公共交通機関が動いてない場合が多いからそうなんだってさ。
- 274 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:12.06 ID:hJPya2vf0
- >>261
そういう事。
解雇規制のおかげで雇用市場が硬直化して
結局今回みたいに会社も社員も誰も得しない状態になる。
- 275 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:14.62 ID:beoDUvmM0
- ルネサスとかもう借金で火だるまで、社員切らなきゃ死人が出るレベル。
なんとか面倒見てくれる親会社のNECも火の車だし、実際問題やめてほしいんじゃないの?
50過ぎのおばちゃんじゃ再就職もできないしかわいそうだね・・・
- 276 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:16.98 ID:2XqgqBpz0
- そんなに遠い棲家から通勤するのが悪い。
転勤先の近くに引っ越せ。
万が一にでも家族が居るのなら、単身赴任しろ。
すべて自業自得。
- 277 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:49.26 ID:WjwS0J300
- >>1
これが日本流肩たたき
- 278 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:49.89 ID:+IuoH0qC0
- 50代だと…
結婚していれば、
・子供は大学生くらい?で学費
・バブル、或いは直後のまだまだ高額だった不動産の住宅ローン
・親の介護
何重にも圧し掛かっていて、辞められない場合もあるのでは?
その上、転職も厳しいお年頃。
- 279 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:05.33 ID:brb7RjrH0
- 男ならしゃーないから安アパート借りるんだがな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:28.81 ID:AoiezJsd0
- 近くの貸家を会社の社宅として借り上げては?
そういう申請はしたの?
- 281 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:51.20 ID:qw8JQMaz0
- 徒歩30分や40分で足を痛めたのは、
靴がウォーキング用じゃなかったんじゃ?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:55.97 ID:GFiwPbBv0
- 家族もいて,家もあって引っ越せないなら,その点は理解できるけど,
歩いて30分なら自転車で15分くらいだろ。なんで自転車使わない?
自転車なら膝に水が溜まったりしないだろ。
- 283 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:03.36 ID:GwzfbaKz0
- 事実上のリストラだろ
- 284 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:36.81 ID:XVj2jmJq0
- 引っ越し費用ぐらいだしてやれ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:45.62 ID:g5HsNNZc0
- 引越し費用は出るけど持ち家分の補助が消えるからとか?
社員の方の都合が隠されすぎてていまひとつ共感しにくい記事だな
- 286 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:51.38 ID:8ReEtJ8Y0
- 空気嫁んひと?
- 287 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:51.73 ID:90cNQRhJ0
- 外に自転車置けないなら折りたたみ自転車買えばいいのでは?
- 288 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:04.30 ID:ofjl3acb0
- 自宅から駅までなら、自転車でも使えばよいのに
しかし、ルネサスくらい有名企業でも(辞めさせる目的があるにしても)
交通費全額支給しないんだな
- 289 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:11.21 ID:HHHzBV+G0
- ルネサスはリストラのためにえげつないことやりまくってたろうからな
- 290 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:28.67 ID:hJPya2vf0
- >>272
そうやって会社に負担をかければ
結果的に世界の中で日本の競争力は失われるわけだが。
適材適所なら会社の枠を超えてできた方が当該社員にとっても
望む仕事ができて幸せじゃないのかねえ。
- 291 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:37.05 ID:0mIdGCXs0
- 新幹線で通勤させてくれる会社に感謝しろよカスデブ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:47.10 ID:hGrI82Os0
- そう言えば、あの三菱重工ビル爆破事件以来、40年も対企業テロが起きてないよね。
日本人は飼いならされてしまったのか、それとも着々と蜂起の準備が進んでいるのか。
- 293 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:57.24 ID:IqyP0c/Y0
- ふつうに単身赴任のケース。就業規則に「会社が指定する場所で勤務する」と規定
があるはず。
ユニオンに駆け込んでる時点で「できれば辞めて欲しい」人たちと思われる。
ま、皆さんは各県にある労使紛争調停委員会を利用してください。共産党系
のユニオンが絡むと、まとまる話もまとまらなくなります。
多分このケースもとんでもない要求をしていると思われます。例えば高崎の
事業を武蔵野へ移せとか。
- 294 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:08.92 ID:beoDUvmM0
- >>279
主婦もかねてると、子どもや家族のメンタルケア、家事や介護なんかもやってるからね・・・
家にいられるならなんとかいようとするんじゃない?
でも旦那も働いてるなら辞めてもなんとかやってけそうだけどね。母子家庭かね。
- 295 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:17.51 ID:0FjkOCB00
- >>253
長距離ワープはまだ危険なんだよ
- 296 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:46.99 ID:qw8JQMaz0
- >>282
坂道とかあったら自転車は厳しくない?
- 297 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:51.21 ID:FISRzIZn0
- >>283
だったら会社都合で解雇しろって話
- 298 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:00.45 ID:vOk+lu+k0
- 自分の会社の窮状を知らない訳じゃないだろうに...
- 299 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:08.07 ID:b6Rsl9a60
- 往復5時間なら近くに住むように家賃補助とか出るだろ
このハバアは引っ越しを拒否してこうなったんだから自業自得
- 300 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:06.47 ID:BR50u6NM0
- 徒歩圏内の最寄り駅までの交通費を出す会社ってあるのかな
- 301 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:13.83 ID:vCqMUTtn0
- 大企業はリストラのやり方がえげつねぇな
- 302 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:22.39 ID:HHHzBV+G0
- >>285
こういうのはたぶん引っ越ししたら途端にまた別のところに転勤だと思うよ
- 303 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:22.97 ID:z0oOKn/L0
- 歩きたくないなら辞めろ。
- 304 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:26.40 ID:0mIdGCXs0
- >>285
持ち家は賃貸で貸す
自分は会社の用意した宿舎に入る
これで10年間住宅ローンを返した友人がいる
- 305 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:26.84 ID:ZfXRCJ3KO
- >>1
短期の出向とかじゃないなら引っ越せよ
と思ったら53才か…
引っ越せよ
- 306 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:34.36 ID:caLl8GzE0
- タコ部屋に寝起きさせれば
- 307 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:36.31 ID:nOf2Vi8J0
- ルネサスは一流企業というイメージだったが、もうダメなんだなあ・・・
- 308 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:41.06 ID:BH4hXcLN0
- 異動は会社の権利だからな
嫌ならやめるしかない
解雇できないからしょうもない嫌がらせをしないといけなくなる
- 309 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:04.95 ID:Gq9wjssj0
- 上司「会社に残って欲しいと言ったのはお前らに対してじゃない」
- 310 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:16.45 ID:6/3elhLq0
- >>304
夫と子供の生活はどうするんだ…
夫の職場も高嵜ならともかく
- 311 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:46.74 ID:+IuoH0qC0
- >>288
大手だけど、
バスは、片道2km未満だと出なかったかと。
2kmとは、バス停間の距離なので、僅かに不足しても対象外、
自宅からバス停までの距離は当然考慮されず…
住居の位置は大事だよ…
仮に、車通勤で駅は使わないと言っても、
こういう事態になった時に、面倒なことになる。
- 312 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:51.27 ID:/jaH/6JS0
- 小平は普通に駅まで自転車だよ。
バス使ってる方が少数派。
なんでこの馬鹿は自転車使わないで、膝故障とか言ってるの?
- 313 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:06.70 ID:Wl1qsMRW0
- めちゃくちゃやな
これから転勤を命じられたらゴネよう。
総合職で雇われていても。
- 314 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:08.41 ID:tZT/F2BI0
- 大企業勤務で持ち家なのがおかしいわな。
このBBAは知らんが、もしそうならBBAが悪い。
贅沢してんじゃねえよ
- 315 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:11.46 ID:DKWtHAOZ0
- >>1
>会社からバス代が支給されず、自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました。
自宅から駅までの条件は、何処の職場に勤めようが変わらないわけで、大いなる突っ込み所だと思う。
- 316 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:13.31 ID:A3cu9YKd0
- 転勤上等の総合職とかなんでしょ。転勤すれば?
- 317 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:23.86 ID:RwyGfHKz0
- こら完全に辞めます、って言うの待ってるなw
- 318 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:25.73 ID:XuMeHaNf0
- 一方、米国には10年以上往復21マイルの距離を歩いて通勤しているおっさんがいる。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2935860/Man-walks-21-miles-work-day-given-37-000-donations-strangers-felt-sympathy-story.html?ito=social-facebook
- 319 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:40.57 ID:WJ0IgeT30
- >>310
親父が全部やればよろし
てか、休みに家に帰ればいいだろ
- 320 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:43.52 ID:kTUV5kms0
- >>1
うるせえなあアカ
会社あっての社員だろうが
- 321 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:01.68 ID:GFiwPbBv0
- >>296
そんなときは電動自転車があるよ。
- 322 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:26.51 ID:sflEQRji0
- 経営者目線のニートが元気にはしゃぐスレ
- 323 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:28.14 ID:HMydkYDy0
- >>297
それが出来ないから問題になってるんだろ。
だから往復5時間通勤してくださいとなるわけ。
- 324 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:30.51 ID:tIINlGtm0
- >>294
誰だって都内の職場から離れたくないに決まってるw
でも地方に行けって言われたらみんな仕方ないから
引っ越すなり単身赴任するなりしてるだろ
- 325 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:39.48 ID:JTTEBfTF0
- 肥満なんじゃない?もしくは運動不足?
だから膝にくるんだよー
- 326 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:16.96 ID:g5HsNNZc0
- >>319
それは持ち家あるんなら賃貸に出せばっていう話だからツッコミがずれてる
- 327 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:17.21 ID:dUEddjVV0
- 辞めて近くの弁当屋ででも働けば楽なのに
少なくともすき家ならいつでも入れるw
- 328 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:23.64 ID:d3rzlI5p0
- まとめ
新幹線代などの通勤手当は出ていた
- 329 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:32.81 ID:FOJpE6DcO
- なんで引っ越さないの?
- 330 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:23.56 ID:0m8FjkiUO
- 都内の企業に転職する自由は保証されているわけで
- 331 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:48.44 ID:dfZs87jx0
- 待遇は総合職並みで
業務はパート並みで
なぜなら家庭のある主婦だから
- 332 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:49.93 ID:FroI/Yq90
- ずんぐりしたおばちゃんが浮かんだ
- 333 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:50.16 ID:XVj2jmJq0
- >>323
出来ないからっていうても
高崎に通えない人の為の早期退職も募集してるのに
応募しないで今更通勤無理ですとか言われてもな
- 334 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:57.33 ID:/ula9EDw0
- エリア社員制度とか単身赴任制度とか
社員寮とかないのけ?
- 335 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:59.69 ID:jho1s2QL0
- 普通は通勤圏として認定されてる場所での赴任手当や住宅手当は出ない。
公務員以外の堅気にはね、公務員以外は。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:24.51 ID:i9TE5Kyb0
- こういう人がいるから
企業は派遣会社を使わざるをえないのだろうな
- 337 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:29.31 ID:tIINlGtm0
- >>330
年齢的に同等の待遇の職を見つけるのは無理と思われ
- 338 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:38.35 ID:A3cu9YKd0
- 50代男性がこんなこと言おうものなら、どんだけ世の女に叩かれることかw
- 339 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:04.91 ID:Fo5pUH060
- 30分毎日歩くだけで膝やられるもんなの?ww
- 340 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:39.78 ID:brb7RjrH0
- >>294
お子さんがどれぐらいかにもよるが大変だろうなあ…。共働きならやめちまうのも手だとは思うがローンとかあるとそれもあれか…
- 341 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:40.85 ID:Lvhl5pMv0
- 往復5時間だとすげーって気になるけど
よく考えたら俺片道3時間通勤だったわ
- 342 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:41.39 ID:Uo0HN3nx0
- >>45
賃貸部屋代毎月出るの?
だったら一人ぐらししたほうがおとくじゃん
- 343 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:47.86 ID:C+NlYccG0
- >>10
だってこれ
辞めてくれって事でしょ
- 344 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:54.32 ID:Db0MoMcw0
- ルネサス
初めて聞いたわw
- 345 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:13.75 ID:MSrCLAWy0
- 残業全部ぶっちするとして
仕事8時間+通勤5時間+昼休み1時間=14時間
残った10時間のうち睡眠と入浴食事に7〜8時間
ほとんど自分や家族のために使える時間はないのでは?
介護はしてないと思うなあ
- 346 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:28.75 ID:1CWDJeek0
- >>285
うちの場合は、引越し費用も出なかったし、
家賃補助や単身赴任手当てもでなかった。
だから、該当全員、長距離通勤になった。
不満たらたらだわ。
お前ら、単身赴任したら、家賃だけじゃねーからな。
公共料金や食費、生活費等で、軽く、5、6万は
余計にかかるから
- 347 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:33.66 ID:/jaH/6JS0
- リストラ出来ない弊害だな。
リストラできたら会社も面倒な手間かけなくてよいし、こいつも膝壊れないですんだ。
- 348 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:49.00 ID:kbznCn3H0
- 引っ越せなんて簡単に言うが、家を買ってたりすると引っ越したくても引っ越せないだろ。
ったく、いつまで経ってもここのクズ率は変わらないな。
- 349 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:51.57 ID:sflEQRji0
- >>330
日本には労組を通じて会社を訴える自由もあるぜ
- 350 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:56:00.78 ID:+IuoH0qC0
- >>339
30、40、50歳代…と、
年齢が上がるにつれ、体力だけでなく、持病など個人差が大きい。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:56:31.72 ID:wioLJvDH0
- 毎日30分強ならウォーカーなら普通
太ってたんじゃないの?
つか辞めて欲しかったんだろね…
この条件で働き続けられるポジティブさは見習いたい
- 352 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:56:43.25 ID:kkfyNtu80
- >>322
なんでわかったの?
- 353 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:56:47.72 ID:oHnWb4by0
- 歩くのは健康的だろ
一万歩も歩いていないのでは?
- 354 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:56:57.11 ID:HMydkYDy0
- >>327
このおばさんが近所の弁当屋のように時給850円ならこんな仕打ちはないだろう。
日立か三菱の正社員だったから年齢からして年収も1000万円近いんじゃねーの。
年収1000万円なら時給5000円ということだからな。
- 355 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:20.61 ID:H79KVXwA0
- 毎日30分歩いて膝が悪くなるって、
身体的になんか問題あるんじゃないのか
- 356 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:35.95 ID:u1Kr/SE10
- つか、会社がバスを認めてなくても、自腹で払えばいいじゃん。
そんぐらい貰っているだろよ、新幹線通勤まで認めて貰える立場なのに。
- 357 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:53.93 ID:1CWDJeek0
- >>342
でるわけねーだろ。
公共料金全込みで、自腹。
無理でも、長距離通勤した方が、はるかにお得。
- 358 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:14.64 ID:WJ0IgeT30
- >>354
それでPCもろくすっぽ使えないとかかな…
- 359 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:17.18 ID:Qod/kiwA0
- ルネサスってどんな会社?
聞いたことないわ
- 360 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:24.00 ID:tIINlGtm0
- だってルネサスって業績好調な企業じゃなくて潰れかけたとこだろ?
以前と同じままだったら業績回復するわけがないからリストラしようとするだろ
- 361 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:29.35 ID:sflEQRji0
- >>348
ニート「ふん!会社あっての社員!会社のために社員がいるのを忘れるなよ!」
笑えるだろw
- 362 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:31.80 ID:pBUpdbyk0
- 新幹線で通勤出来るなら恵まれてるよ。
東急沿線に住んでいて毎日満員電車への乗車を強いられてるサラリーマンが1番大変。
そもそも通勤に二時間半もかけるくらいなら、
会社の近くに引っ越せはいいのに。
- 363 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:43.42 ID:8mVyDNH00
- 共産党は本物の弱者助けろよ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:46.79 ID:MIH/BLPy0
- BBA「男は女を気遣って当たり前!なんて器の小さい男なの。それだからモテないんだよ!どうせ働いてないんでしょ?キーキー」
- 365 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:05.38 ID:D2oQnS6h0
- 普通に会社側も、高崎は人が足りないから勤務してほしいけど、今までのところには要らないからやってるんじゃないの?
しかし腑に落ちないのは、なんで今までは駅まで歩く行程が無かったんだろ?西武線沿線の駅すぐそばに住んでけど、今度高崎になったせいで、新小平を使わないとかなり遠回りになるとかかしら。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:40.28 ID:P6TlZ2Vr0
- 自転車乗れよw
- 367 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:41.57 ID:d3ZmstyLO
- 松本から八王子まで通ってるよ〜。
新幹線?走ってないよ〜。
特急代?出ないよ〜。自腹だよ〜。
- 368 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:55.18 ID:Lvhl5pMv0
- 新幹線の定期が出されないというなら同情したけどね
- 369 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:02.75 ID:1CWDJeek0
- >>347
リストラできないってのは、マスコミの刷り込みだってw
実際は、簡単にリストラできんだよ。
まあ、軽く裁判は覚悟だけどw
大手は専任の法務の人間がいるから
問題ないんだけどね。
- 370 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:22.49 ID:o4eXumCg0
- >>1
「会社からバス代が支給されず、自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました」
駅まで自転車で行けば解決
※毎日30分以上歩けない人間だから左遷される
と、言う前に引っ越せばいい
- 371 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:35.54 ID:wioLJvDH0
- やだっ
おソース赤旗新聞!真面目に読んじゃったわ
- 372 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:05.52 ID:in15ydV50
- 健康のために毎日1時間は歩けってテレビでやってたんだけど
- 373 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:12.41 ID:nv3YegQF0
- >>31
多分デブ
- 374 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:14.34 ID:JsyBH5mv0
- 電車4本乗り換えて歩道橋3本坂道徒歩50分、トータル片道二時間半通勤で交通費出ないが、膝は壊れなかったぞ。14時間労働で貧血になったが。
- 375 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:15.60 ID:BAkAdbCh0
- 寮とかないんかい。
- 376 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:46.35 ID:/jaH/6JS0
- >>369
裁判起るなら、膝壊したあとの裁判の方が会社に有利だろ。
- 377 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:51.62 ID:UTXlRsL7O
- やめろってことだろぶっちゃけ
- 378 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:06.60 ID:xScCTFFk0
- 新幹線で通勤ww 良い御身分だなww
それで文句言うとか普通に引っ越せよクズども。
- 379 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:06.85 ID:dUEddjVV0
- >>354
電機業界の給料知ってる?
年収1000万超えてたら役員クラスだよ
もしこの女性が高給取りなら技術者あたりで、そういう社員にはこんな扱いしない
- 380 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:11.92 ID:beoDUvmM0
- >>340
この年齢だと例の10年後返済倍になるローンとか組んでたら、やめたとたんに住まいも
失いかねないよねー。
会社も生き残りに必死だからしょうがないにしても、こんな話いっぱいあるんだろうな。
ゴネられるだけまだまし。大企業だからだよね。みんな泣き寝入りだよ。
- 381 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:29.78 ID:3kkxpo0o0
- こういうアホな案件をなくすためにも解雇規制緩和が必要なんだよ
- 382 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:40.27 ID:lVnFkG920
- 元の職場に〜とか、安心して〜とかほざいてる労働組合側の馬鹿共は、
会社が倒産したりその地域から完全撤退したらどうするの?
既に無い会社に対して早く会社作れとか無理を言うの?
- 383 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:12.59 ID:cnqnFnoO0
- 退職後、健康の為に普通に2,3時間散歩してるけどな。通勤が返って健康になるだろ。
- 384 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:16.30 ID:OwfllqQo0
- 自転車、引越
単身赴任のおっさんとか頭つかうよね
何で身体壊してまで己の要求を通そうとするのか不思議
優秀ならよそに転職出来るだろうし
会社にとって必要な人材じゃねーんだろうとは思う
- 385 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:16.97 ID:Y1nPzx+hO
- 退職金割増もらって早期退職か高崎異動の2択で高崎異動を選んどいてこれかい。
- 386 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:24.32 ID:AJerHWyN0
- 新幹線の遠距離通勤は同情するが、徒歩の時間は同情しない。
乗り換え含むと往路で毎日計50分(子供の幼稚園への送迎含む)、復路は30分歩いてるけど、
特段長いと思ったことないな。
- 387 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:26.88 ID:4QhzDNhN0
- たった30分歩いただけの負荷?
単なる老化でしょ
- 388 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:37.89 ID:h9J02qkr0
- はい自己責任
- 389 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:42.66 ID:MIH/BLPy0
- 若い小保方にタクシー通勤代がでてるのに、
この女性に出ないのはおかしい。
- 390 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:04:31.52 ID:P6TlZ2Vr0
- >>369
リストラしたら訴えてるババアなんじゃね?
こうなったた自分から辞めるように仕掛けるしかないw
- 391 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:04:32.90 ID:5OlXPDsd0
- 財閥系商社だがババアは遠距離辞令出やすい
名古屋にマンション買ったババアに東京転勤させたり
埼玉にマンション買ったババアに神奈川転勤させたり
賃金高いくせに仕事出来ないし煩いし、退職させたいんだろうな
- 392 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:22.37 ID:wrq/OYXX0
- こういった記事を読むと「早期退職に応募して」良かったと思う。
UNIONは社員の権利を守る為に闘っているのかもしれないが
そこまでして会社に残るのは双方にとってマイナスだよな
- 393 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:24.78 ID:teIhX1is0
- >>375
高崎あたりの賃貸マンションなら新幹線の定期代より安いのが幾らでもあるかもね。
- 394 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:27.50 ID:QUisCcB60
- どう見ても察して辞めてくれって人事だねぇ。
嫌なら単身赴任と。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:54.64 ID:4QhzDNhN0
- >>339
むしろ膝をやられないために日頃から30分以上は歩くべきかと
- 396 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:03.78 ID:M1k/jnev0
- 普通は引っ越すか単身赴任じゃないの
あと駅から徒歩30分てバス代出なかったら自転車とか
原チャリとか考えると思う
- 397 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:06.22 ID:F9qu9EkF0
- うちもルネサスで高崎に単身赴任したが、2世帯分の出費がかかるから元に戻してほしい。
- 398 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:14.19 ID:S9iLLvcb0
- ルネサス
純利益
2015年 740億
2014年. ▲529億
2013年 ▲1675億
2012年 ▲626億
2011年 ▲1150億
2010年 ▲813億
2009年 ▲2032億
2008年 94億
2007年 87億
2006年 ▲24億
2005年 160億
2004年 280億
2003年 96億
2002年 ▲532億
-----------------
▲5924億円
会社がこんな状態でもゴネるわけか。
- 399 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:34.07 ID:8cTRoNLc0
- 通勤5時間半とか酷すぎだろ・・・
- 400 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:53.69 ID:wioLJvDH0
- もとの職場に戻せってさ、単身赴任敵に回したな
女性は単身赴任しなくてもいいの?赤旗的には
- 401 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:58.67 ID:tIINlGtm0
- >>391
年取れば取るほど出来ないこと(やりたくないこと)が増えていくからなあ
こういう人は単身赴任でワンルームとか独身寮とか我慢できないと思うわ
- 402 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:13.12 ID:V7aLTk3+O
- 都内一等地にはいのりしてただで住んでるから断固家から通う?
五十代で膝に水が貯まるてどんなピザ?
強烈な性格してんのかな?
本尊の写真を観たいw
- 403 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:14.39 ID:h4H0+96e0
- 毎日30分歩くとかなら 近所ジジババが毎朝ウォーキングやってるけどw
- 404 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:22.91 ID:ZWakLX6Q0
- バス代ぐらい自腹切れよ
- 405 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:27.02 ID:wQ2DoR230
- 30分でぶっ壊れるって
営業の人とかどうすんだ
- 406 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:36.29 ID:1b7udbOA0
- これは会社が悪いわ。グルコサミンを支給すべし。
- 407 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:40.39 ID:cWDpUd/P0
- 毎日30分ってむしろ健康なのでは
- 408 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:41.70 ID:PIzCEaru0
- >>1
> 昨年末の早期退職募集で1725人が退職させられましたが
ドロ舟じゃねーか
あからさまな嫌がらせだし、そんな会社とっととやめろよ
- 409 :d:2015/02/12(木) 13:07:56.01 ID:Y1nPzx+hO
- 会社都合の異動なら会社借り上げで8割くらい住宅費でるだろ。
- 410 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:09.13 ID:JMsMYYmO0
- 群馬で新幹線定期代出してくれるなんてありがたい会社だろが
- 411 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:15.08 ID:lVnFkG920
- >>396
自転車乗れないんだよ
女には結構いる
- 412 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:18.92 ID:sYCik3HL0
- 30分で膝壊れてたら人間皆壊れてる
- 413 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:31.22 ID:Sh88G6zk0
- あまい。このくらいは常識の範囲内。
自分も川越から川崎まで行ってたぞ。
- 414 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:41.13 ID:beoDUvmM0
- >>398
思ってたよりひでえwでも今年度黒転してんじゃん。円安効果か。
- 415 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:44.06 ID:MIH/BLPy0
- せやね、バス代くらいケチるなよ
いや、バス停まで30分かかるとかか
- 416 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:55.51 ID:y4L1t1g40
- ルネサスって円高でつぶれてなかったか
- 417 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:09:35.22 ID:HMydkYDy0
- >>369
簡単にリストラできた判例を出せよ。
色々調べてるけどまず無いぞ。
>>379
日立も三菱も平均年収800万円くらいだぜ。
50代だと1000万いくだろ。年収の安い20代を含めての平均なんだし。
- 418 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:09:56.67 ID:bXYjPvYP0
- 辞めろという会社の意志に気づいてない可能性
- 419 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:08.27 ID:vfix67Xy0
- ルネサスってまだあったのか
- 420 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:20.23 ID:snEvK7LB0
- 該当者が男だったら共産党は動いたのかな
だいだい、往復2時間半て結構いるけど
- 421 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:22.36 ID:BCBOC9/v0
- まあ特に居なくても問題ない従業員に対してはよくやる手口
会社としては暗に辞めてくれって言ってる訳な
- 422 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:29.74 ID:jHlX8nip0
- 最近ニュースになったアメリカ人みたいに
毎日何時間も歩いてたのかと思ったら
歩いてる距離はたったの30分とか
それただの普通の通勤じゃん・・
バスの便がないんなら
量販店の安い自転車でもなんでも選択肢あるのに
健康よりもバス代の小銭ケチるほう優先とか
頭痛が痛くなる頭の悪さだな
- 423 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:29.81 ID:coCJOOEe0
- サイエンスZEROで歩行補助ロボット紹介してたわ
電動アシスト自転車みたいに軽々と歩けるみたいで良さそうだったよーw
- 424 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:30.00 ID:PL5orG4c0
- 赤旗 はい解散
- 425 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:30.72 ID:RYVWCrr00
- 田
中
はいチョンですw
本当に日本企業にイチャモン付けることしかしないんだなクソチョンは
さっさとクビにして国外追放しろ
- 426 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:35.96 ID:Sp027Lu10
- 単身赴任するにしても赴任手当が出る出ないあるしな。
赤旗や共産系のユニオンが絡んでるとは言え、なんとか辞めさせようとする
会社側が悪い。
- 427 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:12.27 ID:HHHzBV+G0
- >>414
円安効果×
リストラ効果○
- 428 :六四天安門:2015/02/12(木) 13:11:25.19 ID:Ou6NkTUH0
- 共産党が絡んでなければ女性を擁護するんだが
反日思想のキチガイと一緒に思われたくないから無理だな
- 429 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:28.23 ID:s8Z+S5Ka0
- まあこれは事実上正当な理由の無い転勤命令拒否だからな
裁判やればこのBBAは100%負ける
だから赤旗担ぎ出してごねてんだろうな
- 430 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:45.30 ID:5Aah6jUh0
- まあ共産党とかに話を持っていった時点で元の職場に戻って元気に定年まで…とはならないだろうけどなw
- 431 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:52.70 ID:d3rzlI5p0
- >>379
待遇は良いだろ何言ってんだ
- 432 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:28.65 ID:dsc/d14E0
- 毎日40分以上散歩している50代の俺はどうすれば・・・?(´・ω・`)
- 433 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:32.65 ID:snEvK7LB0
- >>420
間違った、片道2時間半ね
女なら同情して貰えると思って書いたんだろうけど
馬鹿だな
- 434 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:33.54 ID:z4+1Tdg90
- ゆにおんねw
- 435 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:50.85 ID:w0Y4Jb+q0
- 会社は中目黒から徒歩30分だが、土浦から来てる人がいる。栃木県から普通電車で来てる人もいる。
往復5時間6時間はざらにいる。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:18.37 ID:cCrDPQNN0
- 往復5時間歩いたのかとw
- 437 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:40.17 ID:bUjKE6FY0
- 朝6時に出て夜9時に帰れるなら普通だよな
社保完備賞与有りで休日は保証されてんだろうし
この人と共産党はかなりおかしいね
- 438 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:42.35 ID:qdbR3fif0
- これ独身のひと?
- 439 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:53.72 ID:Y1nPzx+hO
- >>379
課長で1000万円
- 440 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:11.81 ID:eEKX+QF+0
- ただの転勤を意地で通っているだけじゃね?w
社宅や借家なども会社持ちでないなら、会社に問題があると思うけどね
- 441 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:27.72 ID:tIINlGtm0
- これぶっちゃけ高崎に自宅があって都内に転勤だったら
このカーチャンはユニオンに駆け込まなかっただろw
- 442 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:47.55 ID:fxV/ZaAx0
- 俺の新人の時は「営業は足で稼げ」って言われてたが、今じゃ30分で潰れるのか
- 443 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:56.53 ID:lfc+myvo0
- 引っ越せよ
- 444 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:22.67 ID:ag61rlKg0
- 新幹線通勤ってどこの大企業の役員だ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:28.75 ID:beoDUvmM0
- >>417
親会社の知り合いいるけど総合職の男45くらいで本社勤めでも600万がせいぜいよ。
まず昇給なんてほぼないって言いきってた。
- 446 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:31.62 ID:ZWakLX6Q0
- 新幹線代を出してもらえるってだけで恵まれすぎだろ
交通費上限ある会社がほとんどなのに
こんな高待遇だから会社傾くんじゃないの?
- 447 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:33.92 ID:GuZyr42F0
- あきらかに解雇したいための嫌がらせだろ。そこまでされて居座っているのもわからないけどな。
- 448 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:51.59 ID:wo1rpTbJ0
- >>435
6時間は流石に…w
どこの特殊業界
- 449 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:16:55.22 ID:HCSW3Ko40
- 半国有だし、リストラの線引きとして、ここまではやってオーケーと国が認めたに等しい。
大規模再編やモジュール化が今後本格化する業界にいる人は、自分がその波から逃げ切れる年齢か、よく考えて将来設計した方がいい。
明日は我が身。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:05.15 ID:ka7jai050
- ハローワークがあるじゃないか。
- 451 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:08.28 ID:GNEAEGM60
- 片道30分とか書いているけど、
実際はバス代が支給されなくて当然の距離を、
時間をかけて歩いているだけ。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:15.46 ID:WjZ81UuG0
- 辞めさせるためのイヤガラセなのは明らかだが
同情する気にもならん
- 453 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:17.13 ID:AkASsY6E0
- コツソソウソウじゃね?
新幹線通勤かむしろ優待遇なような
俺だったら引っ越しするけどね
とりあえず事情がよくわからんコレ
- 454 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:12.74 ID:RYVWCrr00
- 普通の日本人ならなんか困った時に共産党には駆け込まない
この時点でこのバカアマがクズだと分かる
- 455 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:37.50 ID:LlleoO1cO
- ただの人事異動だろ
なんで引っ越ししないんだ
- 456 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:40.10 ID:ZNyLj4Xr0
- 企業側もこうやってネチネチ追い込むしかできない
互いにメリット無いような
歪な法律変えようとしたら反対する
現状維持して、労働者を食い物にしてるのは何処でしょうね
- 457 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:55.62 ID:cB6X+fQW0
- 片道30分は盛ってるとな?
- 458 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:19.03 ID:AFuu4gvC0
- 男だったら普通のことなのに
女性は、ほんと甘えるな・・・
- 459 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:19.19 ID:kpQY5ybvO
- これを読んだ限りじゃわがままにしか思えないが。例えば駅まで自転車じゃ駄目なの?
- 460 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:35.75 ID:TFD1ZuXM0
- んーこれは勤め人の宿命じゃないか?
そう思ってあきらめるか、転勤のない職場に最初から就職するかだな
- 461 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:36.68 ID:JTTEBfTF0
- おば様はホント大袈裟ねえw
- 462 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:48.00 ID:tIINlGtm0
- 新幹線通勤が認められている時点で同情票が半減しているような気がする
- 463 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:20:18.48 ID:Y1nPzx+hO
- 調べた。
ルネサス早期退職
11年1478人
12年7446人
13年2316人
14年361人+696人+1725人
4年連続6回目。
- 464 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:20:24.13 ID:T3Tj4mJu0
- 自転車使えよ
- 465 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:20:34.10 ID:ocY6ujHm0
- ものすごいデブ?
- 466 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:07.22 ID:1KyrJm3D0
- こんなのいたらそりゃ正社員なんて雇いたくないよなあ
- 467 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:19.49 ID:o8cX2DKO0
- 女性様だから勝てるんだろw
- 468 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:25.91 ID:L1W2EyzX0
- 遠距離通勤は辞めてほしいとうこと
俺の職場ではいて欲しい奴には住宅手当て出す。
- 469 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:30.79 ID:wioLJvDH0
- >>451
それだわ
なんだよ全く同情できねーわ
- 470 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:35.26 ID:1f9L8gjq0
- デブの言いがかりだろ
そんなに都内がいいなら足立区葛飾区の外れに異動させろ
- 471 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:56.06 ID:MLol64+D0
- >>462
うん
- 472 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:38.00 ID:TFD1ZuXM0
- 30分程度歩くのはかえって体にいいと思うけどなぁ
- 473 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:50.97 ID:tIINlGtm0
- >>460
全国展開している大手企業だったらある程度転勤は仕方ないと思うのだが
給与を取るか転勤無しで地元に根ざして生きることを選ぶかのどちらかかと
都内居住都内永続勤務とか、おいしいとこ取りはよほど出来る奴以外無理だと思うわ
- 474 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:37.68 ID:GSW1W5ye0
- 俺も地元に残って仕事したいし転職するか。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:43.20 ID:CmJAamL80
- 年金とか健康保険とか社会保障費抜いて9万円くらいだったら同情する。
グンマーだったら東京より賃金低いだろうし。
- 476 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:57.26 ID:qTQe2U9m0
- 30分歩く程度で膝を故障???
devu?devuなの?
- 477 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:24:09.49 ID:FiPMh6ZM0
- お前らのその冷酷な態度は、いつかお前ら自身に返ってくるだろう
- 478 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:04.12 ID:tIINlGtm0
- >>477
いやこれよりはるかに惨めな待遇で働いてる人間の方が多いから
冷酷も何もw
- 479 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:11.04 ID:vlXWHZbn0
- >>396
駐輪場が取れないんだろ。
競争率高いからな。しかもすぐに空くわけじゃないし。
- 480 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:12.47 ID:NARQdHfV0
- 引っ越せばいいがな(´・ω・`)
- 481 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:19.53 ID:ih6D0F070
- 普通に単身赴任しなよ?
- 482 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:49.83 ID:rJWp6LsX0
- 前いた会社は社員に万歩計渡して競争させてたよ
自然に歩数が貯まるし、健康のために良いじゃん
- 483 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:01.58 ID:S9iLLvcb0
- こんな雇用体系なんだから韓国や中国に負けるわけだ。
- 484 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:11.41 ID:A3cu9YKd0
- >>477
雇われなら転勤は既にさんざん経験してるんじゃないかな。
- 485 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:30.92 ID:eAHpPFPv0
- >>1
そんな時はここ
http://www.kihu_japan.com
- 486 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:35.95 ID:TFD1ZuXM0
- >>479
すぐ折りたためてすごくコンパクトになる自転車あるじゃん。
高いけど
そういうのを利用するとかしたらいいのになぁ
- 487 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:46.06 ID:05Vw0G4l0
- これが日本の
陰険なリストラ方法
おまえらもネットでどんどん実名暴露したほうがよいよ
こういうクソ企業はつぶれるべき
- 488 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:47.31 ID:sJvxEgPU0
- 自宅からか駅まで毎日30分って
往復合計?
なんか怪しい
- 489 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:03.88 ID:K/1UWtfW0
- えっ?
転勤になったら
普通は引越しするよね
どういうこと?
- 490 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:09.68 ID:FxW1O47G0
- 日々の買い物どうしてるんだ?
スーパーで食材買うのに30分かかるぞ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:13.53 ID:XaqBO8op0
- 片道30分歩くだけでヒザに水が貯まるような人間の「徒歩30分」だからな。
下手すりゃ実際の歩行距離は1km切ってるぞ。
- 492 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:21.25 ID:ZNyLj4Xr0
- >>487
法律がクソなんだよ低脳
- 493 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:22.73 ID:icY9aOTVO
- 小平のルネサスは外資に売却する話が有るのに
ルネサス本体に残れただけましだろ。
- 494 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:03.07 ID:T3Tj4mJu0
- >>489
既婚で旦那と子供がいたら、簡単に引っ越しできなくね?
引っ越したら引っ越したで、今度は旦那が長距離通勤になるだろうし
- 495 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:12.30 ID:/jaH/6JS0
- >>479
小平だろ?
って事は、小平駅か新小平か花小金井とかそこらだろ? おそらく取れるぞ。
- 496 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:19.10 ID:O8+1vaw80
- 地域限定の契約社員制度にすれば良いんだよ、転勤なし給与安め出世無し
- 497 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:24.40 ID:wrq/OYXX0
- ルネサスで53歳なら3回以上早期退職の募集があったはず、
面接で、遠回しな言葉で退職を勧められていただろうから
何故残ったんだろうな?(見栄や世間体でなければ良いけど)
- 498 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:28.21 ID:s5a6uBVp0
- ルネサスってNECの子会社だっけ?
- 499 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:34.35 ID:Yop22pYt0
- 駅まで歩いて30〜40分なら、マイカーか原チャリ、最低でもチャリンコで行けばよいのでは?
もしかして「自動車の免許も原チャリの免許もありません。チャリンコにも乗れません」てか?
- 500 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:34.53 ID:kPydNqf80
- 日本の労働環境がいつまでたっても良くならないのは
このスレにいるようなバカな労働者が多いからw
- 501 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:37.07 ID:cIOkINB8O
- この前、デトロイトのおっさん
車が故障して、往復何時間か歩き仕事に行っているスレッドがあったな
- 502 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:48.40 ID:o8cX2DKO0
- ソースが赤旗だから、労働闘争が好きな人?
- 503 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:57.50 ID:cXoy7gA0O
- 5時間通勤はアホ
引っ越しするわ
- 504 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:58.44 ID:TFD1ZuXM0
- >>494
別に単身赴任でいいんじゃないのかなぁ?
みんなそうしてるよね?
53歳なら小さい子供がいるとは思えないし
- 505 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:29.95 ID:ouTyLypn0
- 社宅とか無いの?
- 506 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:47.77 ID:WjZ81UuG0
- 距離じゃなく時間で言い表すところがミソですね
- 507 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:02.33 ID:s5a6uBVp0
- >>500
赤旗がソースだからマジメに議論する気にならないだけ
- 508 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:28.00 ID:DKWtHAOZ0
- 2時間半だけどラッシュと逆方向に新幹線通勤→ラッシュの電車で長時間通勤の人も沢山いる。
30分の歩行が大変→立ち仕事の人も世の中には沢山いる。
会社のちょっとした都合で契約切られる非正規の人も沢山いるし、同情は集めにくい事案だな。
転勤無しの条件での採用でも無さそうだし。
- 509 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:30.20 ID:LlleoO1cO
- 単身赴任すれば済む話だな
- 510 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:33.43 ID:5C2cz2sn0
- 湾岸に移転して品川から徒歩30分だよ
バスあるけど本数ないから皆歩く
数百人いるが膝壊した人を聞いたことないぞ
- 511 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:45.73 ID:tIINlGtm0
- >>504
年取れば取るほど環境変えるのが嫌なのよ
この手の人は単身赴任でワンルームのキッチン使えって言われただけで発狂すると思う
- 512 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:48.76 ID:PISrkkrJ0
- 赤旗かw
結婚して子どもがいたらこんなことにこだわらなくても
サクッと辞められたんだよなwww
- 513 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:55.85 ID:hIJ2iQkW0
- 引っ越せば?
- 514 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:56.38 ID:T3Tj4mJu0
- 前記事コレだわ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-02/2014120201_03_1.html
>半導体大手、ルネサスエレクトロニクスが子育て中の女性2人に長距離通勤を強いている問題で、
>助言・指導を拒んでいた厚生労働省東京労働局が、3度にわたり同社に配転撤回を求めていることが関係者への取材でわかりました。
- 515 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:28.93 ID:6GCENJEx0
- >>1
組合があるだけマシだよなぁ・・・
- 516 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:30.25 ID:dUEddjVV0
- >>487
だから安倍が法改正しようとしてるだろ
ソニーみたいに窓の無い部屋でPCも電話も仕事も与えられずに軟禁される部署よりはるかにマシだ
- 517 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 13:32:05.39 ID:yH8VTY/gO
- >>486
BBA「重くて腰がやられちゃう、ぷよぷよになっちゃう」
- 518 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:36.09 ID:vlXWHZbn0
- 恒例の不幸自慢が渦巻いているなw
>>486
まああるけれど、あれ担いで電車乗って、新幹線乗ってか。
でかいロッカーなら入るかな。ロッカーの競争率も高いからな。面倒くさそうだなw
>>488
50代のおばちゃんの足じゃ、たかが知れてるだろ。
若い頃とは違うんやで。
まあ、近くに住むことも考えろよなとは思うんだが、単身赴任はいやだったんだろうな。
- 519 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:42.36 ID:Y5p8kuoo0
- ワイン飲めば直るよ。ルネッサ〜ンス
- 520 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:53.59 ID:RwyGfHKz0
- レ○パレスって手もあるのに
どうしてもしがみつきたいなら家族を説得、しかないな
居させて貰えるだけまし
- 521 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:33:22.79 ID:T3Tj4mJu0
- こっちも
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-11/2014101105_02_0.html
>ルネサスは9月、女性2人に10月から高崎事業所への配転を要求。
中略
>10月から1人は新幹線で片道2時間半かけて通勤し、
>もう1人は高速道路を使って通勤するよう迫り、拒否したら解雇すると通告しています。
- 522 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:33:36.32 ID:PZK+GXI00
- 転勤に伴う引っ越し代を会社がきちんと出すなら引っ越せばと思う
- 523 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:34:44.98 ID:ZjjAtDPY0
- 辞めるか引っ越すかアパート借りるかだな
- 524 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:35:01.68 ID:vYAMs+Bf0
- 金でクビ切れるようにしたら
会社側も陰湿な肩叩きしなくていいし
労働者もこういう居座りもできなくなるから
次の職場探しに動こうとするだろうし
こんな無駄な期間で疲弊しなくて済む
WinWinじゃんか
- 525 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:35:50.93 ID:TEpqxykQO
- こういう話題ほど、背景を詳しく伝えて何が問題かを浮き彫りにさせるべきなのに。赤旗の記事だと単におばさんのわがままにしか思えん。
共産党の職員にしてやれよ。
- 526 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:06.80 ID:tIINlGtm0
- >>524
次の職場があるならなw
この人の年齢だったら同待遇の職場なんかもう見つからんわ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:12.51 ID:ZR74FuJ00
- いじめて辞めさせるつもりが、頑張られて返り討ちにあったか。
これは補償せざるを得ないな。
社員寮でもあてがって家族分断すれば自主的に辞めてくれたかもしれんが。いやそうすると単身者が喜んで辞めてくれなくなるか。
- 528 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:21.37 ID:pxDCMIcxO
- 自主的に辞めるように会社がやわざと仕向けてる事でしょ
- 529 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:25.21 ID:C2ab9uEw0
- 辞めて欲しかったんだろうなぁ
- 530 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:59.57 ID:CDcHtzS40
- 高崎程度なら早起きして普通車で行って新幹線代ウマ-
- 531 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:14.03 ID:vlXWHZbn0
- >>495
いや、割といっぱいですw
増やしているけれど追いついていない状況。
- 532 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:16.94 ID:tKSNqe5X0
- これだから女は・・・
- 533 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:17.88 ID:T3Tj4mJu0
- ルネサス「2015年度末までに5400人リストラするで。あんたらも辞めてや」
女性2人「嫌です」
ルネサス「ほな、異動な。遠距離になるけど頑張りや」
女性2人「でも旦那も子供もいるし、引っ越せません」
ルネサス「通勤したらええがな。アンタは新幹線で通勤やけどバス代は出さんで。
アンタは高速道路で長距離通勤してや。嫌言うたら解雇やで」
こういうこと
- 534 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:22.40 ID:3OsFuvpL0
- 家から最寄駅までは、会社は関係無いw
しかも片道15分とかw
引っ越しして氏ねw
- 535 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:35.59 ID:/s+KK1370
- >自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました。
俺この人と同じ歳だけどほぼ10s位の荷物背負って片道7,500歩を職場まで
歩いて通っている。
元々は禁煙太りのダイエット目的だったんだが体力が上ってくるの感じたら
止められなくなった。
今は腹回りから尻、太腿からふくらはぎまでムキムキ。
アタッシュケースやその他荷物も重たいから腕っぷしも逞しくなった。
ちなみに往復15,000歩くらいで所要時間は2時間から2時間15分くらい。
この歳には丁度いい運動だよ。
- 536 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:58.38 ID:0gT/B4UN0
- 辞めろってことだよなあ
このおばさんに限らずこういうことされて粘る人って尊敬するわ
俺なら会社の思う壺とわかっていても直ぐに挫けて辞めちゃうよ
- 537 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2015/02/12(木) 13:38:04.48 ID:2CjsS5Uq0
- >>1
バス停を毎日数mmずつこっそり自宅に近づければ、
いずれ自宅前から即バス停環境になる(・ω・`)
- 538 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:07.33 ID:vYAMs+Bf0
- >>526
個人の市場価値とは別問題
- 539 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:16.12 ID:IBucM6JF0
- 最近の経営者はマジな馬鹿が多い。
- 540 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:28.52 ID:tIINlGtm0
- >>529
現場的にいて欲しい人よりこういう人の方が残るのよw
上の連中は大概人を見る目が無いから必要な人材から手放してしまったりする
- 541 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:42.89 ID:s9C5WVwG0
- 転職すればいいだけ。
いやならいかなきゃいい。
- 542 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:55.63 ID:wrq/OYXX0
- >>514
子育て中なら早期退職に応募しておけばと思う
- 543 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:04.07 ID:vSmf51h40
- まず脂肪をリストラすべき。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:08.19 ID:yeibJiT80
- >毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました。
新幹線5時間は異常だけど、これは弱すぎだろ・・・・・。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:20.56 ID:UxPQFyh70
- うちにもフロアの室温28℃以上にするパプアニューギニア人みたいなババァがいる
マジで死んで欲しい
- 546 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:25.12 ID:DKWtHAOZ0
- >>521
自動車通勤の強要は許されるのかなぁ?
自動車通勤を強要したら業務にならないか?
- 547 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:25.41 ID:NI/iIWVC0
- これだけ過酷な通勤を強いるってことは、会社側で
この人達に辞めて欲しいという嫌がらせだろ。
辞めたらいいじゃん、そんな会社。
- 548 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:30.51 ID:fXhtxlzw0
- 赤旗にたれ込むような共産党員のスパイでしょ。
私が経営者だったらどんな手を使ってでもやめて欲しいし、ルネサスには同情するわ。共産党員なんて人じゃねぇのに、入社してから分かってもそれだけで解雇できないのはきつすぎる。
- 549 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:51.42 ID:iovGtBv30
- 小平で、最寄駅まで30分歩くところに住んでて、車もってないの?
- 550 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:52.83 ID:sYCik3HL0
- グンマーなら膝も壊れる
- 551 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:29.76 ID:YPzdDfN+0
- 変形性膝関節症は日本人特に女で多い
お前らのカーチャンでもいるだろ結構
あと股関節もだなー、腰痛も国民病だし
島国だからか、日本人に多いっていう病気は結構あるんだな
- 552 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:41:21.64 ID:7Cwyg8yi0
- 医師「太り過ぎですね、30以上のウォーキングしましょう」
- 553 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:41:35.44 ID:M9UjkxqY0
- 今はバス代支給されて30分歩かないデブなんだろ?通勤時間も減って往復4時間だろ?
年収1000万円あるのにまだ不満があるのか
- 554 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:41:45.88 ID:Mo6Sk0SC0
- なんで引っ越さないの?
高崎を田舎だってバカにしてんの?
- 555 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:03.02 ID:0H2GNJwn0
- 首を切ってあげたほうがいい
isisじゃないよ
- 556 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:08.28 ID:+IuoH0qC0
- >>551
もともと肉食じゃないし、
筋肉質な人種じゃないしね。
- 557 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:19.54 ID:o8cX2DKO0
- 労働闘争のために引っ越さないのか?
- 558 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:32.46 ID:lUOlnbKO0
- これは歩ける距離ってか歩いて当たり前の距離だろ
嫌なら自腹でバスやタクシー使え
膝がなんたらは自己管理が出来てないだけでしょう
- 559 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:41.43 ID:hDZQWpnuO
- 引越費用・住居費用出なくて新幹線代が出るなら、転居してないことにして交通費貰って、
交通費でワンルーム借りるのは?
転勤先が田舎だと通勤に車が要ると購入費や維持費かかるし、
単身者でマンションのローンがあれば辞められないし、どうかな
- 560 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:49.89 ID:hKHCa2a30
- >>1
高崎に部屋借りて、週末だけ帰ればいい。
高崎なら3万で借りられるだろ。
新幹線使うよりずっと安い。
- 561 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:24.94 ID:QtUBVU+f0
- >>7
単身赴任費用は出さないでしょ。
- 562 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:09.67 ID:T3Tj4mJu0
- >>542
子育て中だから応募できないんじゃね?
夫婦二人だけだったら、別に所得減っても問題ないけど
子供の教育費とか考えたら、安易にリストラに応じられんだろ
年齢的にも次の正社員のクチが簡単に見つかるとも思えんし
- 563 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:32.42 ID:viQyXSjm0
- とんでもないクソババァだな
会社に福祉を求めるなよボケが
労働組合がうるさいから会社もクビに出来ないんだろうな
- 564 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:35.00 ID:o8cX2DKO0
- 男女平等だから女性も当たり前のように単身赴任すべきでは?
- 565 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:46.72 ID:Ys+Tz92C0
- 駅まで自転車で行けばいいんじゃねえの?
駅からは新幹線なんだろ?
だったら普通の通勤より全然楽じゃねえか
うらやましいわw
- 566 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:13.63 ID:mAJ7SLAS0
- ふつうは辞めるな
- 567 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:19.03 ID:m1EJmjmY0
- 駅から近い所に住めよ
- 568 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:49.43 ID:lUOlnbKO0
- >>544新幹線で5時間ではないぞ
片道15分歩き
新幹線はせいぜい片道1時間弱
- 569 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:54.25 ID:pBUpdbyk0
- 女性社員は結婚か三十過ぎたら退社させる仕組みの方が、社員のモチベーションを維持出来るんだよな。
職場に若い独身の女性が居るのと居ないのとでは、男性社員のやる気が全く違う
- 570 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:15.53 ID:ZHqF6gvg0
- ゴネたらバス代が出た事に味をしめて近場に異動したいとか、厚かましいババアだ
- 571 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:23.73 ID:YowsmJkq0
- 新幹線通勤は問題にしないのかよw
徒歩30分ってそんな距離じゃないだろ。
- 572 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:35.42 ID:8x8q4mcJO
- 自転車でフィニッシュ
- 573 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:45.67 ID:HgtpDgUo0
- 通勤通学の限界は二時間だな
二時間半からは耐えられなくなる
- 574 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:48.04 ID:1uc6zg5x0
- 自転車乗らないのかよ
- 575 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:03.13 ID:tIINlGtm0
- >>562
会社が傾いたのは気の毒だが
今までの生活をそっくりそのまま押し通すのは無理だと思うわ
父親が単身赴任選ぶケースだって変化を受け入れさせられているわけだし
潰れかけた会社で女性だけ特別とか無理だと思うわ
- 576 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:44.56 ID:pdL9MY4Y0
- ブラックか
- 577 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:04.09 ID:7p6PbAU20
- デブババアだから、グリーン車に乗らないと腰が痛いとか言ってそう
- 578 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:43.14 ID:R7D1ishH0
- つ皇潤
- 579 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:43.97 ID:dUEddjVV0
- 高崎だからゴネてるだけ
もしフィリピン工場への異動だったら辞めるか転勤してるよ
- 580 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:59.89 ID:o8cX2DKO0
- >安心して
これ言ったらきりがないだろw
- 581 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:02.05 ID:Ys+Tz92C0
- ていうかそもそも都内で自宅から最寄り駅まで30分歩くとこってあるか?
奥多摩のほうにでも住んでるの?
- 582 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:13.65 ID:DCJaA0na0
- この手の赤旗話を聞いて思うのは...
53歳の正規雇用従業員が経営状況の芳しくない雇用先に継続雇用を求めつつ勤務地変更を強請るのはなんだかなあという事。
小平にこの人がやれる仕事が無くなったから高崎転属なら凄い優遇措置とも言える。
...悲惨な無産労働者を救う労組と共産党..というプロパガンダが主旨だと、どうしても色眼鏡かけてしまうな。
流石に通勤5時間超とは言わんが、通勤時の歩行時間はこのおばはんと同じだから何だか腹が立つ。
長期にわたる製造業務従事の結果膝壊したならまだ同情の余地もあるけどな♪
- 583 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:48.64 ID:viQyXSjm0
- 普通はリストラ要員だと気付くよね
心も体も贅肉が付いて、鈍感になったんだろうなぁ
哀れ労働貴族の働かないオバサン達
- 584 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:52.32 ID:WIgiyPF80
- 電車に乗ったら膝が悪化したとか言い出して運転手つきのハイヤー通勤を言い出すぞ
- 585 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:03.43 ID:lUOlnbKO0
- >>546ならんだろ
高速使えば1時間半程度でしょ
余裕で通勤圏内
- 586 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:34.55 ID:R1SoVh910
- なぜ引っ越さないの?
バカなの?
- 587 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:36.57 ID:JTTEBfTF0
- 貴族かよ
- 588 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:57.64 ID:WzWgiJFR0
- 男だったら、左遷だろうが、嫌がらせだろうが行かなきゃならないよな。
行かないときは、辞めるしかない。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:12.73 ID:Wjrv7uqtO
- 空気読めよ。
必要な人材なら辞めてほしくないからそんな仕打ちはしない。
お前は要らないんだよ。
- 590 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:36.25 ID:lJttv8hj0
- 30分歩くだけで無理とか、この女どれだけデブなんだよwwww
早く死ねよカス
- 591 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:47.64 ID:DAykf2KLO
- 辞めさせるための嫌がらせか?
- 592 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:06.93 ID:iU+OdKPn0
- 新幹線が遅れて往復五時間だろ?
何を甘えてるんだよ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:14.38 ID:pNt5MN0H0
- 引っ越せよ馬鹿
- 594 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:26.70 ID:SQTAIT960
- 新幹線代よりも田舎のワンルームの方が安いんだが・・・・
- 595 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:30.09 ID:R7D1ishH0
- 訴える裁判費用で貧乏になった理由で
弁護士を訴えそう
- 596 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:30.78 ID:nAehg3B0O
- アメリカの労働者で6時間歩いて通勤してる人がいたな。
- 597 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:46.74 ID:89Ll8Ct00
- 暇な年寄りのウォーキングとは違うからな
仕事の前後に30分も歩くとかねえわw
- 598 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:57.62 ID:+3i3CULp0
- 辞めさせるための異動
末期の三洋もよくやってたわ
- 599 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:53:06.83 ID:pNGlIVjf0
- やめろって言われてるんだから辞めろよ
無能のクズが
- 600 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:53:21.78 ID:Jgpek4xz0
- >>1
引っ越せないの?
- 601 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:53:33.91 ID:d3rzlI5p0
- まとめ
往復で30分→×
1日30分→○
- 602 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:53:44.17 ID:jokSheQj0
- 家族があるのなら引越しは無理でしょ
でも原チャリ、免許ないなら電動アシスト自転車、
方法はいくらでもあるよ
ま、でも普通はそんな長距離通勤ありえない
会社がクソなんでしょ
- 603 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:02.11 ID:KObiXQQE0
- パートの女性二人のためだけに戻せと・・・
馬鹿かこいつら
オマエラがさっさと辞めてくれれば万事丸く収まるだけの話
- 604 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:12.14 ID:ExM/TygQ0
- 片道15分歩くのが辛いとか…
何故か都内に行く時の駅と、高崎に行く駅が違うんだよね。
- 605 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:36.82 ID:lUOlnbKO0
- 普通に群馬から東京に通勤してる人も沢山いるので通勤圏内でしょ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:57.74 ID:7z4dQt4t0
- >>276
会社が自発的に退職される為に、嫌がらせで転勤させてる事すら判らないのか?
それを自業自得って……どんだけアホなんだよw
- 607 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:07.53 ID:viQyXSjm0
- 派遣や請負の20代や30代は、首を切られても転々としながら生きてるのに・・・・・
ナメてんのか?
- 608 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:17.69 ID:pn5jssiJ0
- 東京より群馬の方が、家賃安いはずだから引っ越せばよかったのに
- 609 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:45.64 ID:R7D1ishH0
- 「世界の果ての通学路」という映画を観ろよBBA
お前の甘ったれた性根を叩き直せ
- 610 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:54.78 ID:2RPgAGVH0
- と、社会にも出てないクズ共が、会社に必要とされてないクズを叩いているということです。
現場から以上です。
- 611 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:14.47 ID:C0dPtsGU0
- 都内だけど自宅が中途半端な場所で駅までバスなら乗り継いで40分
徒歩でも40分という立地だから毎日歩いてるよ?
都内って交通便利に思われるけど意外と空白地帯が多かったりするんだよね
だから自転車か徒歩の距離が多い
自転車を使わない理由が解らないけど徒歩でも大騒ぎする距離じゃないと思う
家事や介護理由じゃなく徒歩による体調を理由にする辺りお察し下さいって感じ
- 612 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:11.03 ID:vhyUTOjL0
- 会社勤めなら転勤は覚悟しないと
転勤が嫌なら転職すればいいわけでして
- 613 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:16.75 ID:fvAj3BdY0
- 都内にいたいから引っ越し・転勤はせずに新幹線に乗る
まだ50代なのに30分歩くことすらできない
歩くことができないならチャリぐらい買えばいいのにそれすらしない
全くわけがわからない
- 614 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:22.36 ID:9d6xQE3L0
- >>1
まさか片道15分の往復30分の意味じゃないよね?
- 615 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:27.97 ID:tIINlGtm0
- >>607
だからルネサスは傾いたんだと思うけどなw
- 616 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:38.57 ID:lat8WzDa0
- >早めの新幹線に乗るにはバスの時刻が合わず、結局歩かざるを得ず、さらに悪化しました。
新幹線て20分に1本あるから次すぐ来るので、小平のバスが2時間に1本なのか?
そういう所に住むババアが悪い
- 617 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:43.40 ID:7z4dQt4t0
- >>603
そういう事言ってると、あんたも何年か経って同じ目に遭わされるぞw
- 618 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:00.44 ID:rzgb0pf10
- そんなんで転勤が覆るなら苦労せんわw
- 619 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:01.01 ID:Y1nPzx+hO
- やめさせたいにしては半端な距離だったな。
ルネサスなら茨城とか愛媛とかに転勤命じたらいい。
- 620 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:25.51 ID:8HHRCOl+0
- >597
転勤先で会社が用意してくれた寮でバス停遠くて不便だから
毎日片道50分歩いていたわ
健康的で悪くない生活だった
- 621 :erisuMkII:2015/02/12(木) 13:57:28.83 ID:dhD5P5O20 ?2BP(1000)
-
安定の赤旗記事
- 622 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:30.38 ID:yHJUNFaO0
- 子供がいても単身赴任してる人なんてごまんといるのにな
引っ越すのは嫌だとゴネて
会社も引っ越し代なら出すけど高額になる通勤費は出さないと言ったんだろう
- 623 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:43.02 ID:Y63RWoY70
- っていうかなんで最初からこんな無理なことさせてるのか不思議だ。
この社員でないとダメなりゆうでもあるのかな?
- 624 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:44.10 ID:89Ll8Ct00
- >>483
日本が技術立国とか昔の話
もうこの国ダメだろ
- 625 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:48.56 ID:avK8VeNq0
- うちの会社も出張で徒歩30分以内はバス、タクシー代でないんだよな。
一緒に行ったほかの業者さんがタクシー乗るときに便乗させてもらってる。
ブラックはつらいね。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:58:12.34 ID:Lt7L834a0
- >>214
デブじゃなくてガリでも膝壊しやすいみたいだ
BMI16時代はしょっちゅう膝に水が溜まって辛かったけれど、適正体重まで太ったら全く膝壊さなくなった
- 627 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:58:13.75 ID:UDh06ocO0
- 男だったら、普通に単身赴任とか引っ越しで解決しちゃうけど、女性だと会社が糞ってことになるのかな?
- 628 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:58:25.08 ID:3E/fuoYT0
- 片道15分歩くのが嫌でバスを使うって、どんだけデブなんだよ
- 629 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:06.89 ID:C0dPtsGU0
- >>602
50代なら乳児や幼児がいるわけじゃないだろうし
女性でも単身赴任は可能だと思うよ?
男性なんて乳児や幼児がいても単身赴任するじゃん?
女性だから単身赴任無理って意味が解らない
家事や家族の世話は夫がやれば良いじゃん?
- 630 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:13.87 ID:Y96pP70C0
- 「労働ゴロ」
まあ、共産党の原点だ。
池内とか吉良とか売りだすの諦めて、
原点に戻って企業の玄関で吠えてろよ。
- 631 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:17.18 ID:ZWakLX6Q0
- >>569
あるある
- 632 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:26.18 ID:46LaUNYK0
- 民主党
- 633 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:49.99 ID:viQyXSjm0
- >>615
俺もそう思う
こういう糞ババァを「働く赤い貴族」と言うんだな
- 634 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:00:15.98 ID:IUfRX7MS0
- やめろとか言ってる層の親が死に始めた時、日本が終わるだろうな、犯罪者に成るだろうからな
- 635 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:00:21.21 ID:Zt8ZkH7I0
- 俺らの養育費は、父ちゃんや母ちゃんがじじばばは辞めろという空気を感じつつ、必死に金稼いでくれた結果だろ。
とうちゃんかあちゃんが空気読んで仕事辞めてたら、子供も貧困生活だから。
- 636 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:00:31.48 ID:Lt7L834a0
- >>622
お母さんだけ単身赴任ってそんないっぱいいないよ
周囲ではここ10年でしょっちゅう海外赴任してるお母さんが一人だけ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:01:03.44 ID:Rhf0nhPs0
- このくらい厚かましくないと、大津波が来た時に逃げられんで
きっとこの人は大津波が来たら我先と他人より先に逃げてることだろう。
自分の足を使ってな。
- 638 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:01:14.77 ID:rzgb0pf10
- つか、何で30分歩いたんだ?
チャリ使うとかの選択はないのか?
- 639 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:01:33.47 ID:x97kMR1U0
- 痩せろよ、左翼ゴロの糞ババア
- 640 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:01:47.40 ID:dUEddjVV0
- >>619
こういう中途半端な優しさを見せてるから経営が傾くんだよ
リストラは短期間で思い切りやらないと、ずるずる長引いてまともな社員まで蝕まれていくもんだから
- 641 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:02:10.15 ID:yHJUNFaO0
- >>636
転勤を拒否する理由にはならんな
「おかあさんでたんしんふにんしてるヒトはいっぱいいないのでいやです」とか言うの?
- 642 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:02:36.31 ID:9IR8ZroxO
- >>628
私は百貫デブだが、五キロくらいは難なく歩くよ。
- 643 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:02:48.98 ID:xWyeSwDy0
- 引越し費用も交通費も支給しないとかダメだろこれは
せめてどっちかは出さんと
- 644 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:03:05.64 ID:Lt7L834a0
- >>641
転勤を拒否する理由じゃなくて
ごまんといないと言いたいだけ
- 645 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:03:39.13 ID:QQgkuVXU0
- 俺も鹿児島市〜宮崎県延岡市迄の
片道253キロを3時間51分かけて自家用車通勤
してるけど、あんまり苦には成らないけどね。
- 646 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:03:46.79 ID:Y1nPzx+hO
- 転勤や単身赴任は楽しむ気持ちになればいいだけだよ。
かたくなに地元にこだわるのは絶対に損しているって。
- 647 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:04:22.64 ID:yHJUNFaO0
- >>644
別に女と限定した訳じゃないけど
勝手に限定して稚拙な文章で絡んできたのはお前
- 648 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:04:44.32 ID:C0dPtsGU0
- >>641
子どもの年齢によっては拒否理由になるよ
でも>>1のケースは育児とか老人介護とかを理由にしてない所で
お察し下さいって事だよ
往復5時間の通勤がありえないという人がいるけど
首都圏では神奈川千葉埼玉から都心までドアツードアで
軽く2時間通勤する人だって珍しくない
新幹線使わせてもらえるなら恵まれてる方だよ
- 649 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:04:45.76 ID:JTTEBfTF0
- 何でも思い通りになるわけないでしょ
- 650 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:01.32 ID:lybFAAAA0
- ルネサスが社員を首にしたいがために嫌がらせしてるのは有名な話だろ
住むとこ変えたらまた遠くに転勤命じられるんじゃない
- 651 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:15.44 ID:4oWeZahP0
- 30分以上歩きでバス代出さないってどんだけブラックだよw
ここまでするからには辞めろと遠回しに言って苛められたんだろうな
- 652 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:22.77 ID:SNpLC+yW0
- これだけじゃ何とも
何で引っ越さなかったのかって疑問があるし
そもそもさらに悪化させたのはバス代がめようとした本人のせいだろ
- 653 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:03.97 ID:6f215BYT0
- ルネサンスによる嫌がらせなのと、ユニオンの腰抜けなのが、個人の身体を痛めた。
大量の医療費兼退職金を貰って辞めて地元で別な仕事をすればいい。
- 654 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:15.12 ID:A1slAzqy0
- 職場に近い場所に引っ越せばいいだけ
- 655 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:43.88 ID:yHJUNFaO0
- >>648
書いてあるのは子供の年齢じゃないだろ
書いたのは「おかあさんでたんしんふにんしてるひとがすくないのでいやです」だよ
- 656 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:46.00 ID:Lt7L834a0
- 父が結構長い間単身赴任してたけど、引っ越し代と単身赴任手当というものが支給されてた
月2〜3回自宅に帰るための交通費も支給されてた
全部自腹だったら転勤拒否してたと思う
>>647
そりゃ悪かったねぇ
- 657 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:57.88 ID:+GGgJXq10
- >>27
ネラー自体が、高収入でエリート階級と言う設定()だから
- 658 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:06:57.97 ID:xDec3YRo0
- 人事がヘタクソな会社だなぁ
リストラ第一の企業って、まず人事が無能だよな
- 659 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:32.19 ID:GCyann/10
- アパート借りればいい話では?
- 660 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:55.85 ID:QQgkuVXU0
- >>651
大企業でも田舎は「通勤用に自家用車を買え。
保険は全て無制限で入れ」
と、指定されるが、交通費は全く出ないパターンが
多い。
- 661 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:08:00.93 ID:Rxysovkm0
- そんなに苦しいならバス代くらい自費で出しとけよ。
しかもよく見ると支給され出した後は、新幹線の遅れかよ。
いちゃもんやないか。
- 662 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:08:28.36 ID:QtUBVU+f0
- >>565
高崎の事業所までが駅からバスなんじゃないの?
- 663 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:08:54.09 ID:Fqm3meKM0
- 小平から高崎?
それって転勤でしょ
単身赴任すれば良いんじゃないの?
- 664 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:08:58.58 ID:Lt7L834a0
- >>655
だから拒否理由じゃないっつってんのに
- 665 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:03.55 ID:4oWeZahP0
- ダメな会社だな
リストラするならちゃんと割り増しの退職金払うなりしろよ
会社からしたら少額だろそんなもん
こんな目先にセコイ会社にまともなのが残るわけないわなw
- 666 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:21.64 ID:avK8VeNq0
- ああ、おれもブラックで仕事してたとき倉庫街が職場で最寄り駅まで30分かけて歩いてたな。トラックびゅんびゅんな歩道を。怖かった。
通勤用の労働者専用バスがあるんだけど、夜9時で終わり。錆び残やらされるから実質毎日歩き。夜道の危ない道を30分歩く。男のはや歩きで30分だからwww
あれはきつかったな。倉庫作業でへろへろな上に夜11時に倉庫出て30分あるいて、なんとか終電で次の日また朝8時30分出勤。
あのころは、まだブラック企業なんて名前は定着してない時代だったな・・・。
- 667 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:26.02 ID:yHJUNFaO0
- >>656
ちゃんと文章読もうな
- 668 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:32.89 ID:3N93Ch7F0
- 普通の体型だが駅まで歩いただけで足が死ぬ
- 669 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:47.45 ID:xp5VXrbt0
- バイトでもバス代ぐらいでるけどなw
- 670 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:56.53 ID:C0dPtsGU0
- >>651
よく読みなよ
バス代支給すればしたで、これ↓
> 12月初めにやっとバス代が支給されるようになりましたが、「もう遅かった」と田中さん。
>年末年始に新幹線の遅れが頻発。
>早めの新幹線に乗るにはバスの時刻が合わず、結局歩かざるを得ず、さらに悪化しました。
事情は知る由もないが引っ越しはダメ
とにかく自宅から近い所に異動させろ
- 671 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:57.98 ID:o7IVFLhM0
- こういうワガママ老害が会社にいるから
業績が悪くなるんだな
- 672 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:10.39 ID:HtYU8DwD0
- 辞めろってことだよ!言わせんな恥ずかしい
- 673 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:12.80 ID:Y1nPzx+hO
- >>662
>>1をよく読め。自宅から最寄り駅まで。
- 674 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:22.95 ID:vN+2Ak5Q0
- >ユニオン
怪しい
- 675 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:11:34.74 ID:yHJUNFaO0
- >>664
別に子持ちに転勤を拒否する理由が一切無いなんて書いてないだろ
ちゃんと文章読もうなw
- 676 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:11:59.37 ID:56iS/75O0
- この人が正規なのか非正規なのか分からないけど
この規模の会社で正規なら労働条件に転居を伴う配置転換を明記してるだろ
転居しないするは自由だけど、転居しないで配置を元に戻せとか無茶苦茶やん
- 677 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:12:57.33 ID:LMekxt3z0
- ルネサスって事業所の統廃合とか多いのかな?
そうすると転勤も多いだろうな
俺も転勤で片道2時間通勤やってたけど
もう働くの馬鹿馬鹿しくなったわ
- 678 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:13:43.11 ID:hNfcY1EW0
- 転勤命じられただけだろ
引っ越したらいいのにこれが権利侵害に当たると考えるとか世も末だな
- 679 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:13:48.06 ID:T91PbeoG0
- 正社員様ってやっぱり特権階級なんだなぁ。
さっき、電話で今日の夜勤、こなくていいよってキャンセルされた俺からしたら、
とんでもなく恵まれてるのに
- 680 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:09.69 ID:WzWgiJFR0
- >自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた
この書き方だと往復で30分だろ。
片道30分なら、赤旗なら往復1時間以上と書くわ。
- 681 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:19.23 ID:Luo/zXH90
- 左遷したと思ったらまさかの自宅通勤
- 682 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:15:02.13 ID:WZ7ICvD60
- 新幹線高崎駅からルネサス高崎までも距離あるが?
そこはルネサスの送迎があるのかな?
- 683 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:15:25.90 ID:Fqm3meKM0
- >>1
そういえば自転車なんで使わなかったんだろ?
歩くよりずっと楽だぞ
- 684 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:15:28.24 ID:T3Tj4mJu0
- >>676
同時に、育児・介護休業法26条で
事業主は労働者を配転させようとするとき、育児や介護の状況に配慮しなければならないとある
- 685 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:19.96 ID:/8gukPEg0
- こんな時のレオパレス
- 686 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:24.28 ID:ZDNXL9a50
- 「転勤嫌です!通います!」
の結果じゃ?
自業自得じゃ?
違うのん?
- 687 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:26.45 ID:L/PVZ5jr0
- >>1
単身赴任はいやだってこと?
会社の為に引っ越すのは嫌だから戻せ?
会社が嫌がらせやってるなら、自主退社してほしいだけなんでは?
- 688 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:33.52 ID:7DT6/KVZ0
- チャリ使えば半分以下だろ
つか、自宅から最寄り駅まで徒歩30分とか高崎関係ないじゃないか
- 689 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:17:26.33 ID:Hy54mJv60
- >>666
この記事の人は「往復」で30分だよ。片道なら15分
>自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた負荷が両膝を直撃しました。
- 690 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:17:28.10 ID:C0dPtsGU0
- >>680
えー…まさか
新宿とか渋谷とかデパート行ったって女なら軽く1時間くらい平気で歩くよ?
だから毎日”片道”30分で大騒ぎするのも違和感なのに
15分ぽっちなんて問題外だ
ナマポ記事でもそうだけど赤旗さんが考える「一般的な生活」って
ハイヤー送迎がデフォ?と思いたくなる事が多いわw
- 691 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:17:47.70 ID:56iS/75O0
- >>684
記事読んでもどこにも育児や介護の事なんて書かれてないけどね
あくまでも長距離の通勤が体力的に苦しいってだけでしょ
そんなの配慮の余地あるのか?
- 692 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:18:08.59 ID:HChp5bJd0
- サーセンwww
- 693 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:18:33.24 ID:4oWeZahP0
- 50代で5時間の通勤なんて体壊すに決まってるだろw
若くたって5時間なんて無茶なのに
リストラか左遷されたんだろうけどもうすぐ定年だし引っ越して数年我慢すれば良いのに
- 694 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:18:45.53 ID:tRli/CmG0
- 会社に住めばイイだけだな
- 695 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:18:58.34 ID:zqdUjpK90
- >武蔵事業所(東京都小平市)
ここってもしかして立木大和のネタ元?なんのことかわからん奴のが多いかw
- 696 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:19:02.36 ID:e320cKEw0
- 50歳で膝痛ってどんだけ?
運動しろといわれる俺から見れば裏山
- 697 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:19:43.67 ID:4oIQlTD10
- 徒歩30分なら、
駅まで自転車か原付で行けよ。
10分で着くぞ。
これで往復40分の短縮だし。
膝も故障することも無かっただろうし。
まあ共産が関わってる時点で察するに余りあるけどな。
- 698 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:19:45.08 ID:viQyXSjm0
- 共産党はこんな厚かましいババァの肩を持つのか
ガッカリだわ・・・
右翼も左翼もクズしか居ねぇwwww
- 699 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:19:53.62 ID:MgO6wEAh0
- 共産党と電機・情報ユニオンか
ほんとろくなもんじゃないな
- 700 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:18.48 ID:knzAaySw0
- 大企業正社員の私(中小とは格が違うのよ!)ってのに酔っていたくてしがみ付いてんだろうな
実質退職勧奨されてる状態ってことは能力の低い要らない人材ってことだし、
辞めたら大企業の正社員なんて一生なれそうにないもんな
そら通勤で足腰痛めても辞めずに転勤を求めるわ
- 701 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:25.72 ID:xaEkNg5N0
- 都内の人のほうがよっぽど歩いてるイメージなんだがな
- 702 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:26.09 ID:T3Tj4mJu0
- >>691
上で張ったけど、前記事あるんよ
>>514
>>521
- 703 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:43.60 ID:C0dPtsGU0
- >>693
大半が新幹線、しかも逆コースだから確実に座っていける
首都圏で満員電車で立ちっぱ一時間以上より全然楽だと思うけどね
湘南から通勤してる人とか片道2時間は掛かってるよ
- 704 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:47.87 ID:Y1nPzx+hO
- >>695
あんたも古いね。
岡田可愛
- 705 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:21:50.75 ID:Q7wjD40q0
- 新幹線OKでバス代でないって何じゃそりゃ?
- 706 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:21:55.54 ID:eKjS07P4O
- 自分に会社持ちで新幹線通勤が必要なほどの重要性があると思うなら通えよwww
なけりゃ高崎線でいけ。
- 707 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:22:45.94 ID:ug5a8cZJ0
- まいにち新幹線に乗れるなんて羨ましい。
- 708 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:04.83 ID:4oWeZahP0
- >>703
5時間通勤で満員立ちっぱなんて凄い体力だな
寝る時間も少なくなるし俺には無理だわ
- 709 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:17.80 ID:C0dPtsGU0
- >>702
50代の子育てって、子ども何歳よ?父親はいないの?母子家庭?
小学生以上なら父親だけで充分でしょ
女性が単に我が儘で単身赴任を拒否って通勤強行してるとしか思えない
- 710 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:27.97 ID:HUV5u+So0
- ルネッサンス最低だな
- 711 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:51.42 ID:mnKPTbeU0
- バス代が出ないから歩く?
会社が出してくれるかどうかは別にして、バス代くらい自分で出して乗ればいいじゃないの 馬鹿なの?
もらう給料考えたらバス代くらいどいうということはないだろう?
- 712 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:24:05.48 ID:HCFSkhCy0
- 通勤で片道2時間とか東京の人はすげーと思うわ
- 713 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:24:46.68 ID:IPahOPwY0
- そんな我儘通るかよ
嫌なら辞めればいいのに
- 714 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:25:01.26 ID:C0dPtsGU0
- >>708
大昔は都会のもやしっ子って言われてたけど現代は田舎の方ほど車社会で
都会の方は徒歩、自転車が多く電車移動でも座れる確率が低かったりするから
イヤでも鍛えられるって所はあるね
- 715 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:25:24.94 ID:A3ZhZYIV0
- ルネサスは相変わらずだな
- 716 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:25:25.23 ID:viQyXSjm0
- こりゃー普通に働く人間にとって、自民党も共産党も完全に敵だわなw
完全に終わっとるw
- 717 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:25:33.61 ID:5IrnMH4z0
- 引っ越せばいいんじゃないの
- 718 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:25:54.22 ID:SJG5hb3Y0
- 引っ越せ
- 719 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:04.12 ID:ecdjwVph0
- 労働者はどこまで雇用側に従う必要があるのかな
- 720 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:05.17 ID:yNfCSHny0
- これ一時的な(一年程度?)出向なのか、それとも長期的な転勤なのかね?
群馬にアパートでも用意して単身赴任させるなり、本格的な引っ越しを勧めるなり
会社がしっかりとした指示を出すべきだったと思うんだが
- 721 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:09.13 ID:BWyZu2nC0
- ひでー会社があったもんだ
- 722 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:17.32 ID:bAsMdMib0
- >>712
春日部あたりだと、朝7時にはみんな
駅にいるしね
- 723 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:54.87 ID:Y1nPzx+hO
- ルネサス人事は、このスレを読んで、世論は我々の味方だという判断だな。
- 724 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:56.03 ID:EKm/Ed0U0
- >>10
いやならやめろって言う手だと思うよ
- 725 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:09.97 ID:AYl2lCZd0
- 近くに住んだらいいんじゃね?
遠方に転勤てよくあるだろ。
- 726 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:15.47 ID:BR50u6NM0
- >>562
53歳の人に子育て中の女性という肩書きは違和感あるな
「子育て中の女性」は優遇しなければならないというイメージに乗っかってる感じ
- 727 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:31.23 ID:NHwNrT7C0
- グルコサミンが足りなくない?
- 728 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:36.12 ID:kDkySjs90
- 税制の歪みでもあるからな
通勤手当は一定まで非課税
一方で、住宅手当や社宅供与は基本的に課税対象
- 729 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:56.48 ID:th4u/VHt0
- 若いうちなら2時間通勤も可能だろうけど
50代では身体が保たないかもな〜
- 730 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:57.49 ID:ZWakLX6Q0
- 旦那に養ってもらえよな
- 731 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:00.27 ID:RwyGfHKz0
- 使いこなせとか甘えもいいとこ
派遣も勤まらんなこれじゃ
手間のかからない奴に変えた方が早い
- 732 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:08.77 ID:ZVUKrkAG0
- そんな時の為に、寮とかウィークリーマンションとかがあるんじゃないの?
- 733 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:24.74 ID:iMKAhtBa0
- 職場の近くに家借りろ。
- 734 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:33.76 ID:C0dPtsGU0
- >>722
神奈川の始発駅なんかはラッシュを避けて座って行きたい人が
朝6時台にはホームに並んでる
7時じゃホームがいっぱいで3〜4本くらい見送らないと座れないね
- 735 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:52.21 ID:WemQWZkxO
- 片道2時間半もかけて会社行くとか無いわ
時間が勿体なさ過ぎる
- 736 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:03.90 ID:py05HXOQ0
- 去年やめた元社員です。
高崎転勤組みは転勤できなきゃやめてくださいってスタンスだったんだけどこんなことやってる社員いるんかな?
うそ臭い
- 737 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:11.76 ID:LrgdHIBW0
- 定時で帰れるなら何てことはないな
- 738 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:12.27 ID:0gT/B4UN0
- このおばさんライン工、現場職だろうな
現場の人は基本職住接近だから毎日往復5時間通勤とかそう
- 739 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:28.38 ID:SJG5hb3Y0
- 家賃無料の社宅を用意してやればいいのに
毎日新幹線で往復する交通費に比べたら、会社が家賃を負担するほうが安いだろ
- 740 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:35.79 ID:6DGt1MTg0
- 転職すれば良いじゃんwww馬鹿なのwww
- 741 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:41.61 ID:1l9nzk+u0
- 嫌なら辞めてもいいんじゃよ?
だな
職業選択の自由って奴もあるしの
- 742 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:30:07.34 ID:T3Tj4mJu0
- >>709
詳細は出てこんだろうな
つか、そもそも会社側が「早期退職の話を断った」嫌がらせ異動なのが問題じゃなく
「それに不満を言った女性」を問題視するのは面白いな
ブラック企業マンセーするタイプ?
- 743 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:30:35.17 ID:m70zibzX0
- >>1これってようはリストラしたいからやってる事でしょ?
おばさん、空気読めよw
- 744 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:31:02.44 ID:C0dPtsGU0
- >>726
”子育て”の定義を拡大解釈してそうだよね。
通常の子育てって言えるのは未就学0〜6歳までだと思う
譲歩しても小3くらいまでかなあ
個人的には乳児期が過ぎたら父親が育児しても良いと思うけどね
- 745 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:31:02.82 ID:yOABoNgZ0
- ここまでひどい扱いになった背景が見えないね
- 746 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:31:05.29 ID:5Qju/gsy0
- 高崎から東京まで新幹線通勤は聞くけど逆は初めて聞いたわww
しかも赤羽や上野からならともかく小平からとかあり得ない
- 747 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:23.78 ID:EKm/Ed0U0
- >>71
>免許持ってたらもう一人と同じように高速道路通勤
原付で高速は無理だろw
ただ、高速通勤の人を考えるとバス代自腹の方がまだ負担少ないのかな
つーか、なんで駅まで歩きなんだろ、それこそチャリ原付で行けば良いのにね
新幹線の遅れで遅刻なら、大手を振って遅刻すれば良いのに
年末年始の時だけでしょ?
何かこの人のやり方にもいろいろ疑問はあるな
- 748 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:48.79 ID:1SlA1jo/0
- 原付きか自転車でいいじゃん
降雪地と比べたら2輪乗れる分マシ
- 749 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:00.30 ID:gwiBs4hO0
- ルネサスが潰れればみんな平等になるのにね。
- 750 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:01.12 ID:AYl2lCZd0
- >>720
小学生じゃないんだから、通勤可能かどうかは自分で判断しろよ。
>>514
男なら単身赴任するところ。男女同権の世の中なんだから、女だけ特別扱いするなよ。
- 751 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:13.63 ID:PsNo5pRf0
- 小平から高崎って毎日が温泉旅行だな
高崎にワンルーム借りればいいじゃん
- 752 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:14.22 ID:Y1nPzx+hO
- >>746
小平なら武蔵野線使って大宮から新幹線かな。
- 753 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:16.91 ID:C0dPtsGU0
- >>742
別にこの企業に肩入れしてるわけじゃないよ
真っ当な理由で訴えてるなら労働者の味方するけど
ソースが赤旗さんだからね
一方的に労働者側が正しいとは思えないだけだよ
- 754 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:34:24.54 ID:wo1rpTbJ0
- 今日日53のオバチャンを正規雇用する企業がどこにあると
- 755 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:34:35.27 ID:T3Tj4mJu0
- >>726
そういうイメージはあるけど、現実問題として高齢出産はあるし
40代後半以降の出産は4万件近く、40代後半以降の出産でも900件近く年間あるからなぁ
こればっかりは実際何歳の子がいるのかがわからんと
叩くことも擁護することもできないし
「どうせ女が!」って奴は、まあ、前提もわからんのによー言うわ、頭悪い奴ごくろーさんって思ってまうわw
- 756 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:35:17.95 ID:djJhaKSS0
- >>727
効くらしいな どこだっけ?
- 757 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:35:24.25 ID:PsNo5pRf0
- 高崎の家賃糞安いwww
http://suumo.jp/chintai/gumma/sc_takasaki/oz_10202106/
- 758 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:35:26.59 ID:euOym+8J0
- これさ、この女性二人に自ら辞職してほしいから
遠方へ転勤させたんだろ。
企業やよくやる手口だよ。察することもできずに通勤しているところから、
会社内では相当空気読めない人なんだろうな。
- 759 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:24.37 ID:rzgb0pf10
- >>514
赤旗がこーゆー時に子供の年齢書かないってことは、
あまり共感得られない年齢なんじゃまいかなぁ
高校生くらいかな
- 760 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:47.71 ID:502Bhmlc0
- 辞めるか職場の近くに引っ越すだけで解決する話では?
企業としてもそんな高額な交通費を請求されて迷惑なだけだろ
- 761 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:25.69 ID:m70zibzX0
- ここで勝って残ったとしても、数年後には自分から辞めるようになると思う
大手なめすぎw
てか空気読めないから、リストラ対象っぽいことされてるんじゃないの?
- 762 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:31.76 ID:DZ/oRar+0
- 30分歩いて駅までってなら
田舎なら普通にうじゃうじゃいるだろw
- 763 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:53.17 ID:C0dPtsGU0
- >>750
>男女同権
うーん、これ言われると反論したくなるな
家事育児が男女同権の家庭って日本全国で何割あるのかな?
日本社会で父親が働くママと同じだけ家事育児と仕事の両立を果たせる環境って
ゼロとは言わないけどほとんど皆無に近いんじゃない?
まだまだ、男は仕事が当たり前、家事育児は女の仕事って風潮が根強い状態で
仕事のみ男女同等は男に都合良杉
- 764 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:38:03.76 ID:syr3kiAI0
- >>1
「自宅から駅まで毎日30分以上歩いていた」医師は一日一時間以上の歩行を奨励しています。
私は一時間以上歩いていますが障害なんてでません。この人これくらいで
膝痛めるのは不自然に聞こえますが。
- 765 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:38:18.38 ID:4oWeZahP0
- 小平から高崎なら往復5時間も掛からないぞ
徒歩30分なら車で駅前の駐車場借りるかチャリにすれば10分位で行けるし往復で1時間は短縮できる
- 766 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:39:05.71 ID:T3Tj4mJu0
- >>753
ソースが赤旗も何も、この企業が今年度末までに5000人規模のリストラすることは公式発表されていて
実際にはその3分の1程度しか早期退職者の応募がなくて複数回の希望をとっているけど全然足りてないのも事実
経済ニュースとか見んの?
- 767 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:39:14.58 ID:j1dZLlgG0
- 働きたくて働いてるの?
辞めたくて辞められないの?
どっちかな?
- 768 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:01.60 ID:a0Z9SoPt0
- >>758
わかってるからこそ色々動いて対抗してるだろう
やめたら屑会社の思い通りになっちまう、アホか?
- 769 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:09.94 ID:bAsMdMib0
- 小平から大宮って路線検索すると
西武新宿線で高田馬場に出て・・とかある
- 770 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:45.90 ID:rzgb0pf10
- >>765
駅探で見てみたけど、最安なら2:25だから、
往復5時間もおかしくないような。
会社側がどの経路選んでるのか知らんけど
- 771 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:51.29 ID:RO+jAgklO
- 察して辞めるなり最悪引っ越して勤め続けるなりする所を
アホみたいな手段で通勤した挙句問題起こすとか
そりゃ会社も遠回しに辞めろと通告するわな
- 772 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:53.93 ID:th4u/VHt0
- >>764
普段あまり歩かないのに急に一時間とか歩くと
膝壊すことはあるよ
- 773 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:54.20 ID:xdo6pgbx0
- 赤旗かぁ、これが読売や産経なら信憑性あるんだけどな。
- 774 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:21.06 ID:m70zibzX0
- 人が余ってるのに、こんなことで大騒ぎしてる時点で厄介すぎて要らない人材だよなw
素直に喜んで働く人間なんていくらでもいるんだし
- 775 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:25.71 ID:T3Tj4mJu0
- 赤旗以外の記事
ttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20141118/Keizaikai_14072.html
>前回の5回目は主に高崎事業所への異動困難者を対象にしたもので、
>異動困難者を狙い撃ちして退職に誘導する施策になっていた。
>今回は武蔵事業所(東京都小平市)をはじめとした高崎事業所以外への異動困難者を対象としており、
>ほぼ全社規模で展開される施策と考えてよい。
- 776 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:42:05.22 ID:j1dZLlgG0
- >>768
屑会社なんて辞めりゃいいじゃん、アホか?
結局金が欲しいから雇って「もらってる」んだろーが
- 777 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:42:07.38 ID:XOnnlUOi0
- どこの会社もある、以前の同僚は介護する親がいるのに、
離島に転勤辞令が出て辞職したけどなw。
- 778 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:43:00.28 ID:4oWeZahP0
- >>777
それは鬼畜だなw
俺でも辞めるわw
- 779 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:43:08.78 ID:a0Z9SoPt0
- >>776
金がいらないとかどこの国に住んでる人ですか?金がなきゃ生きていけんだろ、ニートか?
- 780 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:43:54.74 ID:1v53Prao0
- 通勤で往復2時間歩き電車も3時間だけど、朝5時過ぎに家出てる
健康になって体がほんと締まったよ。
- 781 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:05.22 ID:2RmwCCVQO
- >>762
うん。俺も自転車で駅まで通ってたけど高校生の群れに巻き込まれるのが嫌で徒歩に変えたからね
- 782 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:07.98 ID:wKDu/y7TO
- 戦力外通知だろ。
根性で通うか、辞めろ。
- 783 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:30.48 ID:syr3kiAI0
- >>772
専業主婦ならともかく毎日通勤していて歩かないってどんな職場なんだ。
- 784 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:51.09 ID:j1dZLlgG0
- >>779
金が必要なのは万人共通だが就職先は屑会社一択じゃないだろ。自宅警備の人ですか?
- 785 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:14.28 ID:HIkIAO5Y0
- 引っ越せとかやめればいいとかゆってる奴は働いたこと無いのか?
- 786 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:25.13 ID:56iS/75O0
- >>702
記事読んだけど具体的にどう育児や介護が大変なのか書いてないね
ただ育児・介護休業法の趣旨に反するって言ってるだけ
しかも労働局が助言・指導をしないって回答
通勤による肉体的負担はなぜか細々書いてる
なんとか撤回させたいから育児・介護休業法持ち出したけど全く通りそうにないから
今度は負担を宣伝してなんとか撤回に持ち込みたいとしか取れないわ
- 787 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:29.74 ID:C0dPtsGU0
- >>777
そういう人こそ訴訟で頑張れば良いのに・・・と思うけど
実際に要介護者を抱えていたら精神的に余裕無くなるよね
- 788 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:31.63 ID:m70zibzX0
- こうやって大騒ぎして居残った人の末路って悲惨だよ
自分から率先して辞めてくくらいだしw
- 789 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:47.71 ID:a0Z9SoPt0
- >>785
ニートか、仕事で書いてる人だろうな
次の仕事がすぐ見つかるという幻想郷で生きてるようだから
- 790 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:48.58 ID:xdo6pgbx0
- この手の工場系は、エタ田舎に事業所作るのやめてくれねーかな。
・単に田舎
・駅から遠い
・快速が止まらない
・バスが通ってない
・社バスが1時間に1本
・山の上
- 791 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:12.92 ID:9sRnBR/60
- アメリカと大違いだな
【海外】毎日32キロ徒歩・無欠勤通勤の男性に新車寄付 アメリカ・デトロイト [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423488362/
- 792 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:16.42 ID:iuZf9LZg0
- 体のいい退職勧奨だって普通気づくだろ
通うにしても駅まで30分ぐらい黙って歩けよデブかよ
- 793 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:40.56 ID:Y6gyUEoAO
- 男ならこういう時には単身赴任とかするよな
男女平等
- 794 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:46.91 ID:OnSQS/nwO
- 行き帰りの30分の歩行で膝を壊したのか
もとから膝が悪かったのを拗らせたのか、どっち?
50代でも普段から運動していて2〜3キロ歩くのは全然平気って人も多かろうけどな
確かに新幹線まで使って往復5時間は毎日の通勤時間としてはきついと思うわ
- 795 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:22.40 ID:d0tX/Ybz0
- レクサスで往復5時間運転して通勤するのを強いられたのかと思ったでござる
- 796 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:07.59 ID:T3Tj4mJu0
- >>786
順番逆になってるけど、記事の時系列としては>>521→>>514なんだよ
>>521
「東京労働局は、助言・指導しないと回答」
↓
>>514
「助言・指導を拒んでいた厚生労働省東京労働局が、3度にわたり同社に配転撤回を求めていることが関係者への取材でわかりました。」
- 797 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:11.50 ID:Ir2Hlqt70
- 引っ越せよ。
- 798 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:18.27 ID:bAsMdMib0
- >>790
・見渡す限り食堂はない
・社食は人数分出ない
・社食の座席は自由に見えて全席指定
- 799 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:37.54 ID:o7IVFLhM0
- >>785
転勤なんて日常茶飯事なのに
お前こそ働いたことないんじゃないか?
- 800 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:39.96 ID:AYl2lCZd0
- >>763
同じように仕事ができないなら、給料他、扱いに差があるのは当たり前だろ。赤旗はそんなこと主張してたっけ?
- 801 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:51.23 ID:Ibu1zGMv0
- この二人が戻る事は絶対無いだろうな
今ルネサス凄い勢いで人切っててどんどん人いなくなってるから
完全に沈む船なんだけどそこにしがみつくって事は相当な無能なんだろ
でもまぁ20〜30前半は引き止めやってるよ。逆に45〜50はバッサバッサ切ってる
- 802 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:02.41 ID:56iS/75O0
- >>766
>昨年末の早期退職募集で1725人が退職させられましたが、仕事が減ったわけではありません。
>ある職場では、早期退職に応募しようかと迷っていた社員に上司が「人が足りないのだから、迷っているなら残ってほしい」と声をかけました。
そら応募ないだろ、赤旗新聞のソースでは上司が止めてるんだから
- 803 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:51.64 ID:2XTi7dRPO
- 男女平等の観点からすれば一瞥に値しない
- 804 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:14.90 ID:wBJloboO0
- 前にいた会社は通勤手当ては家を出た瞬間から発生してたけど…
- 805 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:33.57 ID:Ir2Hlqt70
- 会社自体が大コケしてんだから、リストラあって当たり前。
尚且つ遠距離通勤という会社側のリストラ策は、引越しという自衛手段とれるんだから、
それやらずに文句言う時点で阿呆。
- 806 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:34.80 ID:tGP3GAJA0
- ちゃりんこ使えよ
- 807 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:38.38 ID:E3Qm7Jlh0
- 2000年代に流行った希望退職なら50歳前半が一番良い条件(割増退職金)で
辞めてったが、ルネサスにはもうそのような余裕もないんだろうな。
- 808 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:53.34 ID:o7IVFLhM0
- 30分歩くのが苦痛
自転車にも乗れないピザなら
働かせてもらってるだけ
ありがたいだろ
- 809 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:57.60 ID:pBCC1TL80
- 家の伯父さんも軽い知的障害で、某大手自動車会社の工場で働いてたけど
軽い池沼につけ込んで、東京から所沢まで通わされてた、夜勤だから
鉄道は使えかった、寮も用意されず
タクシー代も自腹
祖母と二人暮らしで祖母を経済的に支えており、親戚も会社を訴えたら
間違いなく辞めさせられるから我慢しろのいってんばり
当時小学生だった自分は、世の中のおそろしさを知ったよ
会社も屑なら身内も屑、被害者は伯父さんだけ
- 810 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:02.19 ID:2uQgUpyE0
- 転勤なんだから引っ越せば
- 811 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:47.33 ID:4oWeZahP0
- >>802
仕事が減ってないのにそんなに人切ったら残った奴は激務だろうな
他に行けるやつほど残らんだろうから無能で若いのだけが残るのかw
- 812 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:23.86 ID:BlivbzS60
- 朝晩30分ずつ歩くって、健康のためにあえてやってる人もいるレベルなのに
でもまぁ、「 辞めるか迷ってるなら残って 」 と、残してからなにやってんだ
そりゃ経営不振の一方通行なるわ
- 813 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:26.55 ID:kSPAoBhyO
- >>1は、そもそも自分が何故転勤(≒栗鼠虎)対象になったのかをよく考える事だな。
- 814 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:28.73 ID:56iS/75O0
- >>796
労働局に方々から圧力かけた後で配置撤回の指導しだしたみたいだし
なんだかなーって感じだが
労働局が指導してるんなら内容がどうであれ企業は従ってほしいな
もしくはさっさと裁判でもすればいいのに
- 815 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:39.71 ID:4Z8EbdPp0
- しかし小平だろ?なんで自転車で駅まで通わなかったんだろうな
- 816 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:41.84 ID:aUwaAgiS0
- 会社の経営方針の変更で転勤させるのは違法ではない。いくらでも判例ある。
介護については、人事管理上問題ない範囲での配慮が必要とされてるだけで、例えば、経営上必要が無くなった支店を、転勤ができない人のために維持するような必要はない。
もっとも、表面上は合法的な人事権の行使でも、実態として単に退職に追い込むための嫌がらせみたいなのは、一般に違法。
- 817 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:45.63 ID:G1qaKKol0
- 嫌なら辞めろ甘ったれの豚女www
- 818 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:57.30 ID:Fqm3meKM0
- >>758
いやいや察してるだろうが
なんでそれではいはいと退職しなきゃならんのだよw
おばちゃんたちの言い分もおかしいところあるからつっこむけど
このスレの多くがお前さんのようなわけわからん主旨で叩くのは見過ごせない
どういう立場だったら辞めろと促されたら辞めるべきって結論になるんだ?
どっかから雇われてんの?
- 819 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:54:59.77 ID:KRuGpSa10
- 片道2時間半?バブル期は普通だったな!
- 820 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:05.30 ID:T3Tj4mJu0
- >>802
上の意向と現場の意向が異なるのは普通の話
論点ズレてるけどマジレスすると、既に何度かリストラで早期退職募集して1000人ちょっと早期退職応じたけど
今回はそれを上回る1800人募集したら、もう辞めるやつはすでに辞めてるし
前より条件がよくなったわけでもないしで、誰も応募しないんだわ、って話
- 821 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:05.67 ID:O1NHwhAb0
- 記事にしてもらうとか、ちょっと歩いただけで医者の証明を貰ってから攻撃材料にするとか、沈む船から逃げるにしても取れるだけ取ってからのやり手そうだな
- 822 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:20.02 ID:CUUgioO40
- 正社員の解雇規制を緩和したら、こんな悲劇はなくなるのに……
- 823 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:19.13 ID:o7IVFLhM0
- 30分歩いただけで
膝に水が溜まるとか
単なる自己管理のできない
欠陥人間だろ
- 824 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:21.67 ID:1YwLfD2X0
- >>809
小学生のあなたがそんなことに気づくなんて聡明だったんですね、その伯父さんお元気ですか?なんだか心配になりました。
- 825 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:33.68 ID:m70zibzX0
- このおばさんに自分を重ねてる人たちが必死だなw
まあ他人事じゃないもんなw
- 826 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:47.71 ID:iuZf9LZg0
- >>763
それは家庭でどうにかすべき問題だろ
女だから転勤できません配慮して下さいなんてワガママは男と同じように働きたいなら通らないよ
男の単身赴任があるように女が単身赴任になったら男が家に残ってもいいんだし
それは会社が配慮することじゃなくて夫婦間で配慮し合うとこだろ
夫婦間でお互いの稼ぎでどっちがいいか考えて決めりゃいいだけの話
- 827 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:56.66 ID:d5Tv4gnn0
- 車通勤出来ないのか?
- 828 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:18.74 ID:HqMCfW1i0
- 私がかわりに新潟から通ってさしあげてもいいですよ。
ダンナと子供を6時半頃見送っていますので、
往復4時間もかからずに余裕で通勤できます。
- 829 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:28.03 ID:2uQgUpyE0
- 徒歩30分なら自転車10分ぐらいだよな
他の人が言ってるけどなんで自転車じゃないんだ?
- 830 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:35.18 ID:NA6b1O3x0
- 男女同権というなら女でも単身赴任するなりしなきゃ。
何甘えてんだこのBBAは。
家賃の方が新幹線定期代のよりも安いと思う。
- 831 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:43.72 ID:4oWeZahP0
- 会社側の味方が多くて驚いたわw
明日は我が身なのに簡単に辞めろとか言う奴は働いてるのかね
- 832 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:58:19.38 ID:xdo6pgbx0
- 雇用の地域完結制度を法化して貰いたいね。
田んぼの真ん中に事業所作ったら、周辺の百姓雇えとw、
俺らを首都圏から引っ張り出すな。
- 833 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:58:55.26 ID:F+gJn9tnO
- 自転車乗れないならローラースルーゴーゴーに乗りなさい
- 834 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:35.81 ID:rnjSUJ/f0
- 自宅から駅まで30分てことは往復1時間。てことは最寄り駅から職場までは往復4時間、片道2時間だろ?
駅までの道を自転車なり原チャリなりで短縮出来れば、ちょっと遠いけど中にはそんな人も居るだろうってレベル。
いちいち大事にするようなことじゃない。
- 835 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:56.94 ID:1knN2ht70
- 自転車買えよ。
あと、引っ越せ
- 836 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:02.88 ID:uWv8P63i0
- >>825
お前も親が死んだ後の事そろそろ考えろよ、ネトゲを辞めて朝普通に起きる事から始めてみろ
- 837 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:07.36 ID:m70zibzX0
- >>831こういう事になったら困るから、会社には依存しない職業をえらびましたが何か?
- 838 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:25.49 ID:verTTDze0
- auはミンスと前原のケツ持ちやってる稲盛の嫁が韓国系だしビンゴだなこれ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/idol/1391074876/
- 839 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:36.09 ID:Y1nPzx+hO
- 俺は政府系金融に勤めているけど3年に1度全国レベルで転勤だ。
- 840 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:51.83 ID:pBCC1TL80
- >>824
今は無事定年退職して、隠居してるが
伯父の兄嫁に土地と家屋よこせと集られてる
兄は実家を出て、全部伯父に祖母の面倒見させて墓代しか出してないのに
遺言書を偽造して、伯父の住んでる自宅を抵当権に入れてしまった
うちの親戚マジで屑だから
- 841 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:15.53 ID:RwyGfHKz0
- つ電動自転車
- 842 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:55.31 ID:6p1wuPTv0
- 常識的に引っ越すだろ。
新幹線通勤も会社がかなり負担してるはずだし
このおばさんふざけすぎ。
- 843 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:55.56 ID:4Z8EbdPp0
- >>809
バスも鉄道もやってないなら会社としてはどうやって交通費払えばいいんだよ
医療系ならまだしも単純作業の工場でさすがにタクシー代は出せないのが普通じゃない?
都内が持ち家で手持ちないなら担保に入れて所沢に賃貸借りれば済んだ話だろうに
都内賃貸ならそれこそ引っ越せよと
- 844 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:35.08 ID:GXk74LzL0
- 賃貸ならいいけど家買っちゃうと動けないってのもある
ローンが残ってると安易に別に賃貸借りるってのも経済的負担が大き過ぎる
交通費は会社から出るが家賃までは出ないから長距離でも通勤した方が安いんだろう
- 845 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:47.49 ID:T3Tj4mJu0
- >>831
赤旗の今回の記事だけ読んだら、「自転車でええやん」「わがまま言うな」ってレベルだからじゃね?
前記事とか色々読むと、会社が早期退職させるための嫌がらせ異動だとか
労働局から何度も指導入っても無視し続けてるとか
典型的ブラック企業の非道行為ってわかるんだけどね
まあ、わかった上で叩いてる奴もいるから驚きだけど
- 846 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:59.70 ID:MMTm3ul40
- 新幹線通勤なんて会社にとってもいい迷惑だな
引っ越すか早く辞めろと思ってるだろ
- 847 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:00.67 ID:b3Q2lCUC0
- 糞尼甘えんな
- 848 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:02.30 ID:o7IVFLhM0
- 突っ込み所満載の記事だからなw
- 849 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:11.16 ID:iiZ3Lp8Z0
- この肩叩きが主流になりつつあるの?
- 850 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:29.46 ID:FVSy5Q1u0
- 転勤命じられて自宅から通うなカス
- 851 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:17.67 ID:btoXMbtd0
- 会社に権利ばかりを主張する左翼だろ。役に立たないくせに主張ばかり。早く辞めれ。
- 852 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:31.94 ID:m70zibzX0
- >>849かなり昔からある手法じゃね?
空気読めなくて頑固な人間に使う手だと思うけど
- 853 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:36.08 ID:QhHMungl0
- ルネサスのリストラは結構酷い
聞いてる話だと異動で遠くに飛ばしまくりな印象
- 854 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:18.67 ID:SJG5hb3Y0
- 典型的な東京都民だな
「東京以外は田舎だから不便」と思い込んでて、絶対に東京から出ない
- 855 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:29.29 ID:Nu+HfeE40
- なんで引っ越さないんだろう?
会社は引っ越し代だしてやれよといいたいが家があるとか子供が学校に行ってるとかなんだろうね
恵まれてるなあ…
- 856 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:45.08 ID:2O3GgG5p0
- しんどいなら自腹切ってバス乗れよアホか
もしくは職場を近所に変えろ
- 857 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:59.17 ID:viQyXSjm0
- その根性を仕事で生かせば、会社もあんなことにはならなかったのに
- 858 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:18.19 ID:FVSy5Q1u0
- このバカは北海道に異動になっても自宅から通う気か?
試しに中国に飛ばせ。
- 859 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:34.73 ID:AYl2lCZd0
- >>855
宗教(共産主義)上の理由だろ
- 860 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:47.02 ID:iiZ3Lp8Z0
- >>852
昔からあるけど、追い出し部署とかが主流だったような。
- 861 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:25.57 ID:432pdJAoO
- 肩叩きされてんだよ。気付けよ馬鹿!
- 862 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:29.00 ID:T3Tj4mJu0
- >>853
そうやってやめさせる作戦だからな
>前回の5回目は主に高崎事業所への異動困難者を対象にしたもので、
>異動困難者を狙い撃ちして退職に誘導する施策になっていた。
>今回は武蔵事業所(東京都小平市)をはじめとした高崎事業所以外への異動困難者を対象としており、
>ほぼ全社規模で展開される施策と考えてよい。
- 863 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:35.42 ID:/88dzaQO0
- 転勤しろよ
- 864 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:55.79 ID:Bw5GU0Sz0
- 引っ越せよ
- 865 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:40.14 ID:o7IVFLhM0
- 海外勤務なら
迷ってやめたりするのもアリだけど
高崎程度でブーブー言われちゃ
会社としてもたまったもんじゃねーだろ
- 866 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:48.22 ID:pBCC1TL80
- >>843
都内の自宅を担保に入れて、所沢に引っ越すのは親戚が大反対した
理由は上記に記載
- 867 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:14.72 ID:rzgb0pf10
- >>854
小平って結構田舎よw
- 868 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:14.74 ID:q6M/Q3a90
- >>1
バス代支給されないというのは問題だが、
なぜか職場を変えろと話をすり替えてみんなに馬鹿にされる所が、
アカのアカたるゆえん。
- 869 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:33.81 ID:BRZn0NJd0
- こういうのを見て見ぬふりとは相変わらず土人国家だな
- 870 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:05.68 ID:BUslJ4aW0
- 30分歩いただけで膝こわすほうが悪いわ
- 871 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:45.54 ID:60d7DbvE0
- >>1
引っ越せば良いだろうが。
往復5時間とか通勤距離ではない。
こういうのがいるから正社員の雇用が減るんだよなぁ…
- 872 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:46.37 ID:WO9qG4ZW0
- 徒歩30分なら駅まで自転車とか。そんなひとはいくらでもいる。
なんか俺たちの知らない部分があるだろ。これ。
- 873 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:02.02 ID:wwZzIBfo0
- 辞めてって事でしょ
- 874 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:15.63 ID:4Z8EbdPp0
- >>866
だからそれは会社側関係なくないか?ってのが普通の考え
会社もクズと書いてただろ?さすがにそれは無理筋じゃないのって話
タクシーチケット配れる業種は限られるんだよ
- 875 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:53.94 ID:GXk74LzL0
- 40代で同じように転勤させられた奴は持ち家だったが
会社の近くにアパート借りて週末だけ自宅に帰ってたな
この人も女だったが
年増女は要らないっていうのが会社の本音だろう
- 876 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:00.91 ID:B640c7Ij0
- 関東は知らんけど、以前の地方のルネサスの工場は、僻地で他に何もない場所にぽつんと建てられていた気がする
- 877 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:06.75 ID:mwWnOVAl0
- ネトウヨ「悪質なサムチョンと違ってルネサスはホワイト企業だよ!何といっても日本の会社だもんね!」
↑
これ見てルネサスの中途採用に応募するつもりだったのに、思い切りブラックだったの?(´・ω・`)
- 878 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:08.12 ID:QQgkuVXU0
- >>871
俺は>>645の通り 往復8時間弱
- 879 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:15.27 ID:84FjprXMO
- 30分歩いて両膝破壊ww
- 880 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:33.09 ID:46r/BduA0
- 退職勧告じゃないの?
- 881 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:57.02 ID:LBgARrwL0
- >>1
まぁこれはさすがに赤旗がんばれとしかいいようがないw
完全に辞めろってことだろこれ
- 882 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:32.98 ID:deL6EnFT0
- >>23
うちの隣の家は息子だけ実家残って夫婦は転勤先に借家借りてたよ。
そもそもバス代も自腹切れないんじゃダメダメだね。
- 883 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:48.70 ID:pBCC1TL80
- >>874
いや明らかに会社も屑
期間未定の短期で、所沢に通わされてたからね
期間がはじめから明確なら、まだ対処のしようがあったが
1年だか2年だか3年だか4年だかわからないのに、普通は引っ越しなんてしないよね
祖母を面倒見ていて、軽い池沼だから所沢に単身で暮らすのも無理だったんだよ
そういう事情もわかってる筈なのにね会社は
- 884 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:51.36 ID:o7IVFLhM0
- 1時間歩いたら両足切断するんじゃねーかw
- 885 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:54.17 ID:432pdJAoO
- >>831
働く人は誰しも「この程度」の苦労はしながら働いてるの。みんな我慢しながら。これっぽっちで喚き散らすババアに皆、腹立ってんのよ。
- 886 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:17.24 ID:A3ZhZYIV0
- >>872
チャリ止めるところがないっぺや
都会の駐輪場は六時にならねぇとあがね
- 887 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:19.08 ID:lfR7VBeV0
- 引っ越せば?
- 888 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:15.25 ID:GXk74LzL0
- 独身賃貸だったら普通に引っ越すんだろうけどな
この歳で独身もないだろうし家も持ってるんだろ
- 889 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:27.58 ID:as17CEHn0
- 実際群馬に移住を強いられるってお前らでも嫌だろ
そういうことだよ
- 890 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:17:01.62 ID:o7IVFLhM0
- アリさんマークの引越社で引っ越ししろよ
- 891 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:17:38.29 ID:mnKPTbeU0
- 解雇する金が惜しいからって嫌がらせで自主退職を促す
それが美しい国、日本
バーンと手切れ金払って解雇すりゃいいのにな
- 892 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:17:41.14 ID:NA6b1O3x0
- 新幹線通勤許されるなら管理職あたりだろ。
ヒラだとよっぽど有能じゃないとそういう異動はない。
またこのBBAの家族構成も書いてない。
夫や子供がいれば考えなくもないが、多分婚期逃したオールドミスだろ。
仕事を恋人にしてきただろうから、引っ越しても平気だろ。
- 893 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:22.81 ID:rzgb0pf10
- >>883
介護なんかは拒否理由になるだろうに・・・
- 894 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:26.54 ID:RwyGfHKz0
- 無能を使いこなせとか言ってる奴
何様のつもりだ、迷惑
- 895 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:30.84 ID:2RmwCCVQO
- アメリカなら靴のメーカーが訴えられそう
- 896 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:09.01 ID:vItAPrXF0
- こういうのは どうなんだ?
- 897 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:39.72 ID:T3Tj4mJu0
- >>892
今回は「その営業所への通勤困難者」をターゲットにした異動で
目的が早期退職に追い込むため
だから管理職とは限らない
ついでに、女性は子供有り(育児中)とのことだから夫もいるんじゃね?
- 898 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:20:19.00 ID:LBgARrwL0
- >>895
www
- 899 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:21:12.60 ID:d3MHWbFpO
- >>883
普通に所沢にアパート借りりゃ良かった話だな
- 900 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:21:39.59 ID:4Z8EbdPp0
- >>883
そこまで面倒みないといけないのか?
都内で探せば良い話だし当時なら運送屋の仕分け夜勤でもかなり稼げたはずだし軽い知障程度なら普通にいる
そうやって権利だ権利だ会社が悪いと言えば言うほど軽い知障ですらリスクだと感じて雇ってくれるところもなくなるんだぜ?
- 901 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:22:29.54 ID:GnTHDbTg0
- >891
そういうのを徹底的に許さないのが
共産党であり、このソースの赤旗
彼らの主張は仕事が出来なくても、仕事が無くても
一生タダ飯食らわせろ
- 902 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:22:42.22 ID:+ajpF6CV0
- 現地用の自転車くらい欲しいな
こういう人だと安い車輪小さい重い折り畳み買って
やっぱり膝痛めそうだけど
- 903 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:24:10.94 ID:pBCC1TL80
- >>900
軽い池沼だから、自動車工場なんかで働いてるわけで
それなのに会社が軽い池沼につけ込むのはおかしいよね
業務は問題なくやれてたわけだからね
- 904 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:24:28.84 ID:GXk74LzL0
- 持ち家あると簡単には引っ越せないぞ
そのままただ引っ越すとなると通常はローンがあるからそれも払わないといけない上に
新居の賃貸料も払わないといけないで二重負担になる
売るか、貸すかするという手もあるが、どちらも難しいな
売るにも何ヶ月かかかるし家を見に来る人の対応とかもしないといけない負担
貸すのは業者に任せてもいいが、家財道具などは全部どけないといけなくなって
新居の賃貸のスペースに入るかどうかなどの問題もある
何にしても引っ越すってのはそう簡単じゃねー
独身賃貸だったら問題ねーけどな
- 905 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:24:40.18 ID:pBUpdbyk0
- 同じ関東圏への転勤で、新幹線通勤も特例として認めてるんだから、
普通の感覚なら会社側はかなり譲歩してるよな。
ハッキリに言って、この待遇で不満なら退職するしかないよ。
- 906 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:25:03.12 ID:m70zibzX0
- ここまでしがみつく理由が分かんねーな
居残ったって居辛くなるのに
まあそこまで想像が及ばないから、すんなり辞めず大暴れしてるんだけどw
- 907 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:25:22.61 ID:xBNRDZu00
- どこの大きい会社にもいるよね
何が何でも会社にしがみつく派w
- 908 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:25:37.00 ID:Gf+2F6Wx0
- 駐輪場代が出ないから自転車には乗らないの?
- 909 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:26:42.87 ID:Yo3OmlBv0
- >自宅から駅まで毎日30分以上歩いて
自宅から電車通勤するならどこの事業所でも同じだろおい赤旗!
大会社なら広域の配置転換だって当たり前だし、当人が受け入れたんだろ
事の本質はこのおばちゃんが会社にとって不要な人材だから遠方に飛ばされたってことじゃねーの?
- 910 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:26.11 ID:XOcPQym10
- 親の介護とか子供の学校とか書いてない時点で親に全てしてもらって当たり前の人なのかと思ってしまう
辞めれば
- 911 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:29.20 ID:4oWeZahP0
- リストラしまくりのヤバイ会社が新幹線通勤を認めてるのも凄いな
辞めてくれないと会社が不味い位傾いてるならどう考えても通えないところに飛ばすとか
思いきって割り増し払って首切った方が結果的に安上がりだろうに
- 912 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:39.16 ID:hQGj4T00O
- まあ、普通ならなんで引っ越さないの?って思うわな
つか、30分往復で歩けなくなるほど膝壊すて、うちの近所のおばはん毎日二、三時間ウォーキングしてるぞ
- 913 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:28:00.31 ID:xzCIN7HH0
- 新幹線代払ってくれるならいいなー
- 914 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:28:48.69 ID:QqfOmfzw0
- ただのいじめやな
- 915 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:29:19.17 ID:52Mai9zk0
- 30分の歩行で膝壊すってそもそも働ける体じゃないだろ。
一般生活してても30分以上余裕で歩くし。
つか、膝を壊した原因が通勤だけっておかしくね?
- 916 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:30:02.49 ID:NjSY+9gYO
- 自分も異動が多い会社でこれがあるから家買えない
昔は45キロ離れたところへの異動は引っ越し代金も負担してくれてたけど今はなしで自費だしキツいわ
まぁ一時間車で通おうとガソリン代出してくれるからマシだけど通勤に一時間とか嫌なんだよ
- 917 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:30:49.82 ID:m70zibzX0
- >>908そうなんじゃね?
以前会社勤めで遠距離通勤してたとき、激務だし座って通わないと倒れそうだったから
グリーン車に自腹で乗ってたけどな
なんでも会社が出してくれるわけないじゃん、銭ゲバすぎるわ
どんなに仕事ができても、代わりの人間なんていくらでもいるんだし
50過ぎの権利ばっか主張するうるさいおばさんなんて、とくに要らないだろw
- 918 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:30:58.02 ID:cUOkP1rF0
- 男は金のために異動なんざ黙って受け入れてるんだ
社会に出るってのはそういうことだ
- 919 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:32:32.67 ID:czUoxJZg0
- 歩きで30分てことはたったの2kmだぞ、
何言ってんだよ、このばあさんは。
たったの2kmだぞ、笑わせるな。
むしろ、駅から2km以内に住んでる人間のほうが少ないわ。
あほじゃないか
- 920 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:32:57.21 ID:zPE98DpvO
- こいつは主婦で旦那も子供もいるやつなのか?
- 921 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:33:10.84 ID:lfR7VBeV0
- >>750
ほんこれ
女性が本当に男女平等な社会を実現させたいのなら
自分の都合のいいときだけ平等を求めるのではなく都合の悪いことも平等にならないとおかしいよな
- 922 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:33:31.89 ID:+Z/HzXF10
- 転勤や支店間の移動は絶対にないという雇用契約だったわけ?
大阪に移動になってたらどうしたの?
- 923 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:33:47.18 ID:LBgARrwL0
- あぁそうか男なら普通に受け入れるな
男女平等なんだからたしかにおばちゃんの肩もつこたーねーな
前言撤回
- 924 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:34:56.38 ID:4Z8EbdPp0
- >>903
自動車工場なんかでとは失礼なやつだな
叔父さんの遺伝子受け継いでるんじゃないの?
- 925 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:36:34.82 ID:ejAbFNr50
- 往復5時間っていうのもすごいな
単身赴任はしないのか
- 926 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:36:43.02 ID:pBCC1TL80
- >>924
失礼なのは承知だし、2ちゃんだからハッキリ言ったまでの話
それは現実問題として理解してもらわないと困るよね
- 927 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:37:13.80 ID:rz7dcRWY0
- >>891
ほんとだよな
会社都合で解雇すりゃいいんだよ
- 928 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:37:38.65 ID:zPE98DpvO
- >>897
子持ちなら
近所でパートしとけよw どんだけがめついんだよ
- 929 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:38:34.60 ID:4Z8EbdPp0
- >>908
そういうことなんだろうな。50代で自転車乗れないってのはさすがに少ないだろうし
一応小平だと無料駐輪場も一つあるんだけどそこは不便だとか停められないとか言うんだろ
というか駐輪場代まで会社って払ってくれたかなと
- 930 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:39:00.65 ID:/9JGLud50
- だから不動産購入のリスクを世の中もっと理解すべきなんだよ
- 931 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:39:02.55 ID:AYl2lCZd0
- しかし、たったの30分歩くだけで動けなくなるんじゃ、どんな仕事もできないだろ。保険の外回りとかどうなんだよ。
- 932 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:39:52.11 ID:JVpeQ/0y0
- どっちもおかしい
- 933 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:40:27.22 ID:Rnp74EWz0
- ルネサスが大好きなんだな
- 934 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:40:55.59 ID:4Z8EbdPp0
- >>926
凄い正当化の仕方だなおい。お前こそ失礼だろというレスが来ると思ってたわ
具体的に何を求めるんだ?
一人のために寮を作るのか?本気でタクシーチケット配れとか思ってないよな?
- 935 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:41:03.21 ID:iI9NxeNZ0
- >>891
昨年に早期退職募集してる
つまり金を多く払うって言っても辞めなかった奴なんだよ
- 936 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:41:37.34 ID:pBUpdbyk0
- 過度な権利主張をするBBAが居座るせいで、
契約を打ち切りやすい派遣ばかりになったんだよな。
- 937 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:00.90 ID:CajXhlCR0
- 往復5時間は問題あるけど、30分くらいは歩いたほうが健康によい。
太りすぎてて膝に負担が来たんじゃないか?
ちなみに俺も徒歩通勤に切り替えて毎日9キロ(12000歩)歩いて4ヶ月になる。
痩せてメタボ脱却して健康になった。
- 938 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:36.81 ID:+9Jw2ZoP0
- ここまで遠距離通勤を強いられるということは、仕事ができる人なのか
- 939 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:39.13 ID:lAt0BVdS0
- >>1
これは恨むなら民主党と韓国だな。
- 940 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:55.36 ID:pBCC1TL80
- >>934
タクシー代出せないなら食事付きの寮
食事付きの寮がないならタクシー代の2択だよね普通は
勿論期間は明確に最初から定めるべきだったし
- 941 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:42:55.68 ID:qR5OLNBn0
- 往復3時間掛かってるわ
- 942 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:44:37.60 ID:egg8aOVq0
- 片道15分歩いただけで、膝に水溜まるって...
靴が全然合ってなかったんじゃないの?
- 943 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:44:53.73 ID:cUOkP1rF0
- 53歳の子供って言ったら少なくとも中学生以上だろ
もう自分の世話ぐらい自分で出来る年だな
- 944 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:45:36.81 ID:yH8cETLs0
- 辞めてほしいんだろうな
- 945 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:45:57.46 ID:PNXahOUi0
- 痩せろ
- 946 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:46:22.17 ID:WO9qG4ZW0
- デブとみた。
- 947 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:47:05.72 ID:1q7lJJfY0
- 群馬に引っ越したら都内に通勤させられるんだろうね
えぐい
- 948 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:47:44.72 ID:TjnjmUvv0
- 新幹線代出してこんな嫌がらせする無駄金あるなら戻してやった方が効率よくね?
- 949 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:48:00.90 ID:KTzlfRiJ0
- バブル世代は何でも会社が支給してくれると
今でも思ってるんだろ?
- 950 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:49:16.93 ID:4Z8EbdPp0
- >>940
だから都内にいくらでもそういう会社はあっただろう?
職業選択の自由は認められてるんだ
賄い付きの寮を新設とタクシー通勤の二択とか頭悪いか社会常識がないとしか言い様がない
- 951 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:49:57.14 ID:m70zibzX0
- >>949バブルおばさんか〜納得w
あの頃はバカでも大手入れたからな
勘違いしてるんだろw
- 952 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:50:40.49 ID:GWTfucAf0
- 正社員なら転勤したら引越しは止む得ない。
それが嫌なら地元企業に再就職するしかない。
女性だからとか高齢だからとかそういう理由で転勤が免除されるのはおかしい。l
- 953 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:50:44.14 ID:tVw9FEil0
- うーん
- 954 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:02.04 ID:IcSx6E6Z0
- こういう話で、企業側に寄るお前らの気持ちが全くわからん
- 955 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:30.40 ID:IjufKXth0
- 何で単身赴任しないのかな
おれも小平に家あって前橋に長期出張したけど
ホテル泊まってたよ
一泊4000円で楽しかった
- 956 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:52:32.95 ID:uP8L1G0l0
- 今北が変に会社擁護の煽りが多いな
しかし実際問題これ原告勝てるのかね?
それとは別に日本のキャリアは会社内キャリアなので
外部の他社に通用しない
これも日本の転職の難しさにつながってるね
- 957 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:53:18.29 ID:m70zibzX0
- >>954いや、雇う側だから
人ごとじゃねー、ヤバいと思って見てるわw
社員は極力抑えて、契約社員にしといた方が安全だな
- 958 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:53:59.80 ID:/9JGLud50
- >>954
引っ越せばいいだけだしな
- 959 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:01.90 ID:uy3zijTY0
- >>903
軽い池沼ででもライン工できるのか。
大手企業の現業系だとQC活動的なものあるだろうし、ついていけてたのか?
- 960 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:06.30 ID:Wh2oKXtw0
- 持ち家があったら単身赴任したところで余分な住宅手当は出ないしな
通勤手当は近くに住む分削られる
そして高崎と家との往復交通費の負担も増える
- 961 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:06.61 ID:+Z/HzXF10
- >>954
内容による
- 962 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:13.31 ID:tgtOeQLRO
- 意味がよくわからんのだけど、最初から地域限定社員だったなら不当な異動だし、そうじゃないなら地方転勤は当たり前なんだから仕方ないんじゃないの?
会社が新幹線通勤認めてるなら、新幹線の遅れなんて遅延証明出せばいい話なのに、わざわざ早く出て文句言うのもよくわからん。
つーか、近くに引っ越せばいんじゃね?
- 963 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:59.41 ID:pBCC1TL80
- >>950
当時50近かった伯父が、なんで退職金の満期捨てて、転職しなきゃいけないのか?
だから軽い池沼につけ込んでるっていってんだよ
- 964 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:55:38.66 ID:qF0OB07A0
- >>43
正解
- 965 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:56:16.02 ID:EO+t0TGvO
- >>2 八王子→高崎 2時間以上かかるから遠回り
- 966 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:56:35.98 ID:JVpeQ/0y0
- >>962
多分そういう段階があったんだろ
それでも応じなかったのがこの二人だったんじゃないかな
- 967 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:13.26 ID:Xt3xdwXP0
- 元々いらない奴だったから飛ばされたんでしょ
- 968 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:16.55 ID:uP8L1G0l0
- >>897
確かに実際はそうなのかもしれんが
それで裁判勝てるだろうか?
- 969 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:20.33 ID:Pspy34240
- 片道1.5時間超えたら転勤扱いなうちみたいなゴミ会社が神に思えてきた
- 970 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:53.30 ID:o7IVFLhM0
- >>942
相当なピザなんだろ
普通の人では考えられん
- 971 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:54.22 ID:4Z8EbdPp0
- >>957
そういうことになるからこういうワガママが非難されているんであって企業寄りな訳じゃないわな
全国展開している会社の正社員という立場なら当然の配置転換を単身赴任は
- 972 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:58:03.94 ID:Zt8ZkH7I0
- >>951
53なら80年代前半入社だろうけど、当時はそんなに景気は良くなかった。
バブルは80年代後半。
- 973 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:58:55.01 ID:Npidpy/70
- 赤旗が支援してる時点でお察しw
手抜きナマクラ社員の俺ですら会社でついでウンコも出来るから早めに到着してるのに
- 974 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:13.51 ID:pBUpdbyk0
- 正社員が優遇されるのは、
転勤に応じる義務があるからだろ。
- 975 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:18.38 ID:jCWBDkoz0
- 自主退職狙いね。
あるある。
- 976 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:57.55 ID:WXI781rD0
- >>626
膝を壊すのはアスファルトでの歩き方の問題
カカトから着地すると膝に負担がかかる
カカト着地をやめても足にはなんらかの負担がかかるので
いいクッションの靴を買うしかないな
- 977 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:00:06.17 ID:GnTHDbTg0
- >954
赤旗が絡んでいるから
- 978 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:00:31.60 ID:uP8L1G0l0
- >>969
神というか普通そうだ罠
交通費払うより社宅料払ったほうが安いだろうし
- 979 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:00:44.43 ID:LBgARrwL0
- この件をぱっとみ企業側酷いなぁって思うのは女性に甘い(やさしい)俺みたいな人なんだよ
でも時代は男女平等!男性の単身赴任がアリなら心を鬼にして女性もそうさせなきゃ!
- 980 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:00:57.79 ID:g7vV/yiP0
- そこまでして仕事にしがみつくのみっともない
辞めてほしいんだろうから察してやれよ…
- 981 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:01:06.73 ID:l1NjpoFM0
- 引っ越すんじゃダメだったんかな
- 982 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:01:39.45 ID:cNJ58PGB0
- 意味がわからん。
都内の自宅から駅まで30分ってどういうこと?
新幹線の駅から会社まで30分じゃないのか?
- 983 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:01:45.69 ID:pBCC1TL80
- ちなみに池沼につけ込んできた鬼畜某大手自動車会社というのは本田技研です
- 984 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:01:47.78 ID:HzUGPC1n0
- このスレは労働者の立ち位置ではない人が多いんだな
- 985 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:02:04.20 ID:4J6GfRTm0
- こういう嫌がらせみたいにされると
意地でも辞めないという人が出て
ただ目をつけられないように振る舞うから
会社がどんどんダメになっていく
貧すれば鈍するの典型
- 986 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:02:37.62 ID:t03OPaL00
- 転勤て普通にあるで
- 987 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:02:58.96 ID:iUg2Yvhv0
- >>25-26
これ夫婦で同じ職場で、旦那も先に高崎転勤になって単身赴任してる
遠距離通勤も事実上の退職勧奨のために仕組んだもの
子どもがまだ中学生か高校生で、子どもだけ残して単身赴任はできないから
やむなく東京から通ってる
- 988 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:03:04.38 ID:kOfmwnGr0
- 追い込みか
- 989 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:03:07.85 ID:gWwDuTo10
- >>3
それです
- 990 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:04:06.91 ID:rlLewaMu0
- 交通費すら碌に出さないような所だから引っ越し費用もまず負担しないだろうし
いつ戻れるかすら分からない状況で引っ越せば良いじゃんとか気軽によく言えるな
- 991 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:05:10.25 ID:5ViblUV90
- >>990
引っ越した途端に前の職場に戻ってって言われそう
- 992 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:05:55.73 ID:4Z8EbdPp0
- >>963
退職金の満期?なら正社員の配置転換だろ。誰でもやってるわ
普通なら所沢に賃貸借りて家賃補助受ける。当時家庭の事情なんか鑑みられることなんてない
家買った途端支社に飛ばされて単身赴任なんて当たり前の時代だっただろう
それを知障につけこんでいると取る方がおかしいわ
- 993 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:06:04.83 ID:z0oOKn/L0
- 解雇すると退職金を増やしたりとかしなきゃいけないのかな
- 994 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:06:25.32 ID:m70zibzX0
- >>99だね、これ目的が多分リストラだし
辞めてほしくない人には働きやすいように気を使ってくれるもん、会社は
- 995 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:07:00.18 ID:pBCC1TL80
- >>992
まあ本田は鬼畜ってことだよ
- 996 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:07:06.04 ID:KXfWXWn40
- 持ち家で家族がいる場合、引っ越しできない事情があったりもするし、かといって元の職場が人あまりだったら
仕事がある勤務地の場所に移動させざるをえないし難しいところだね
- 997 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:07:31.65 ID:4oWeZahP0
- 高速代は出さないのに新幹線は出るとか適当な会社だから傾くんじゃないのか
- 998 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:08:12.65 ID:mVCT0fyw0
- ぬるぽ
- 999 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:08:33.65 ID:o7IVFLhM0
- >>984
一方的に叩くのではなく
常識的に考えて悪い方を叩いてるだけだよ
普通は企業の方が多いけど
- 1000 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:08:49.85 ID:FVSy5Q1u0
- 高崎に家賃2万円以下のアパートが山ほどあるのに
http://suumo.jp/chintai/gumma/sc_takasaki/nj_201/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)