■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【後藤さん殺害映像】政府、渡航自粛徹底へ具体策検討 強制力には「憲法の壁」©2ch.net
- 1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/02(月) 21:14:46.00 ID:???*
- 政府は2日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日本人2人を殺害したとみられる映像を公開したことを受け、
邦人の渡航自粛のあり方を見直す検討に入った。2人は、外務省が「退避勧告」を出しているシリア国内に入りテロに巻き込まれたことから、
危険地域への邦人の渡航に一定の歯止めをかける必要があると判断した。
ただ、居住や移動の自由を保障する憲法22条の「壁」により強制力を伴う措置はとれない課題がある。
外務省は、海外への安全な渡航や在留を目的として危険情報を4段階に類別、発信している。
各国・地域の政情や紛争の有無などの情報をもとに、危険度が高い順に(1)退避勧告(2)渡航延期勧告(3)渡航の是非検討(4)十分注意−としている。
イスラム国に拘束された後藤健二さんらは、平成23年4月から退避勧告が出ていたシリアで消息を絶った。
政府は「危険情報を効果的に周知させる」(外務省幹部)、「危険情報の表現を強める」(政府高官)ことを検討。
具体的には、「勧告」から一層強い「要請」に文言を変える案や、危険情報のレベルを細分化し、渡航の自粛を徹底強化する案が浮上している。
安倍晋三首相は2日の参院予算委員会で「危険区域への入域を法的に制限することは憲法で保障されている海外渡航の自由との関係で問題があるとの意見もある。
法的な面も含めさまざまな観点から検討を進めていきたい」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/150202/plt1502020021-n1.html
- 2 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:15:33.03 ID:8BqCs+lT0
- 当然だろう
- 3 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:15:52.83 ID:lr+q81id0
- 流出 イスラム国 ISIL 斬首 処刑動画 画像
http://x-ch.net/x/i/ISIL_Movie_001.jpg
http://x-ch.net/x/i/ISIL_Movie_002.jpg
後藤健二 さん イスラム国 処刑動画 検証画像 〜 YouTube 動画 死体 画像 斬首 生首 〜【閲覧注意】
http://x-ch.net/x/i/ISIL_Movie_007.png
- 4 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:16:13.72 ID:EYD7VtTl0
- 自由同和会 自由同和会とは、自民党と連帯している同和団体。
同和団体としては、部落解放同盟や全国地域人権運動総連合と並ぶ三つの政府交渉団体の一つ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%90%8C%E5%92%8C%E4%BC%9A
- 5 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:16:21.04 ID:WMMj7nko0
- だからあの時、核で国ごとイラクを吹っ飛ばしておけばよかったんだ
- 6 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:16:30.51 ID:SOgc3Epv0
- どうすりゃいいんだろうな
大使館が制止しても、後藤みたいに無視されたらどうしようもないわけで…
- 7 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:16:46.74 ID:gN0mFdrrQ
- 改憲したらいいじゃん
- 8 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:16:54.94 ID:i23hOlCV0
- こんなもん簡単だろ。勧告出している地域に渡航した場合は一切の救出活動を行わないようにすればいいだけ。
渡航自体は規制しないので憲法にも反しない
- 9 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:17:32.54 ID:LcbVu+eI0
- 憲法変えちゃえよ。もちろん9条もなw
- 10 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:17:36.70 ID:vHIcp1g10
- 朝日の記者が拘束されて今回の様に殺されるかもしれないという事態になったらどうすんだよ!!
- 11 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:18:02.43 ID:NQa38Lmu0
- フリージャーナリストの渡航を禁止すれば
政府に都合の悪い情報が得られなくなる
どうせ政府は人質を助けないくせに 規制ばかり
- 12 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:18:10.83 ID:g8/TbgbW0
- 死刑になりたいって言って殺人やるようなやつは行かせればいいじゃん
- 13 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:18:15.55 ID:GxTNa60j0
- 政府に無限に責任を負わせるなら、当然強制的に国民を閉じ込めることになるって、俺は君らに警告したぞ。
- 14 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:19:21.39 ID:j64KrXfC0
- 誘拐保険を禁止したら行かないだろ
- 15 :外務省ばか:2015/02/02(月) 21:19:22.34 ID:A9zqRA9e0
- テロ組織に捕まったら
日本政府は
捕まった日本人を
見捨てる。
:
:
- 16 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:19:40.67 ID:bDNIsA/P0
- 自己責任なら別に良かろう
強制は逆に反対だな
自由が脅かされかねない
- 17 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:19:43.37 ID:XyVkW7rC0
- つまり安倍ちゃんは憲法改革の為に後藤を殺したのか
- 18 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:20:27.59 ID:n6x8vznJ0
- >>10
朝日新聞社が身代金を払ってテロ支援企業の認定を受ける
- 19 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:20:33.23 ID:rusIfytq0
- だけどマグロ漁師みたいなもんで、危険地帯でスクープ撮ればマグロ並みに
30分で二〜三百万円で買う馬鹿がいるんだろ。その点NHKは偉いよ。Kenjiか
らシリア取材買わなかったからな。
- 20 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:20:48.56 ID:LH+3Lhvj0
- 問題はアカヒの記者みたいにイスラム国と連動してテロ活動しそうな連中がイスラム国と日本を行き来することだな
- 21 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:21:41.84 ID:ZlqeJuLt0
- テレビ局は俺達は悪くないキャンペーンに必死だよな
- 22 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:25:35.90 ID:x2+DvPnc0
- 首相官邸前デモがISISのtwitterで称賛される
https://twitter.com/med8ar/status/561917397016526848
- 23 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:26:17.62 ID:fbZjb0ks0
- こういう時こそ、メディアが協力して日本政府が退避勧告してることを大々的に広めなきゃいけないのに
問題点を摩り替えてる気がする
今からでも遅くないんだけどなあ
あと会社が仕事で紛争地域の近くの周辺国に行かせることも禁止してやってほしい
会社命令で行きたくないのに行かされて巻き込まれては可哀想
- 24 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:27:52.49 ID:wjGXI/fvO
- 別に登山届けみたいに申請制にすればいいのでは?フリージャーナリストの金儲けとか興味本意なら許可しなきゃいいだけ
- 25 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:28:05.17 ID:+0gPbhoG0
- ラインを跨げば急に100%安全になるって訳でもないだろ
- 26 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:28:24.93 ID:PiLKkTdM0
- 第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
移住なら住んだ実績を作ればいいことにすればいいと思う。
それができないなら逮捕。
- 27 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:28:40.03 ID:QQMkXzo50
- >>1
>憲法の壁
政府が自己責任だから身代金は払わんから覚悟しとけ
と宣言しとけば良いんじゃね
- 28 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:28:58.55 ID:Af8Oct4z0
- 日本政府の手が届かない所だし、自殺志願者や英雄願望の厨二病患者のせいで国政が麻痺するのはアホ臭すぎる…
- 29 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:29:10.91 ID:i8oFOf1m0
- >>11
瓦版屋に何期待してんだよ
あほだなー
- 30 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:29:49.92 ID:b+2bB9wj0
- 同時にメディア規制もできたらいいのに
危険地域からの映像をジャーナリストから高額で買わないように
- 31 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:30:06.17 ID:IaYpGVUM0
- 禁止と罰則を法制化できなければ勧告だろうが警告だろうが言葉の意味づけなんて何の実効性もない
役人の責任逃れの自慰行為
- 32 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:30:15.12 ID:Qnrji4GV0
- 取材記録を買う大手メディアがある限り、こういう人たちはいなくならないだろ。
AFPは買わないって宣言したけど。
そこらへん、メディアはどういう対応すんの?
ただ、ただ、後藤さんは素晴らしいジャーナリストっていう流れになってるけど。
- 33 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:31:12.27 ID:sP/He9Yh0
- >>16
自己責任以上に、迷惑かけまくり
日本の国にも外国にも
- 34 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:31:24.20 ID:QQMkXzo50
- >>10
危険地帯に派遣した企業が出せよ
出したら出したで公安にお世話になるだろうな
- 35 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:31:40.86 ID:AXJ1nt1A0
- >>1
はあ?
自衛隊による救出の法整備が先だろ
なにを頓珍漢なこと言ってんだバカ安倍のアホたれ頓馬のオタンコナスは
- 36 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:32:57.20 ID:Ts2XjGmL0
- 勧告を無視してテロリストに捕まれば政府が悪いとかって
- 37 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:32:59.09 ID:MZaV54N50
- パスポートの撤回をするしかないな
- 38 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:32:59.37 ID:Rhj7BgFR0
- 後藤は3度の渡航自粛してくれと言われても聞かなかったと言うことだが、後藤の入国前のビデオの『私に何があってもシリアに責任はない」
といった部分でわざと日本に責任はないと言わなかった気がする。日本政府のせいではないと言わなきゃいけなかったのに。
日本政府のせいにしたかったんだね。
- 39 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:33:24.74 ID:cnsfDCo30
- 渡航自粛国でトラブっても何も支援しない姿勢を貫けば自然と自己責任という世論が形成される
- 40 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:34:36.88 ID:jyHoQnPu0
- ふむ。要請 > 勧告とも思へんの〜。
「退避勧告」無視る谷津は既に確信犯。「即時退避要請」でもズル〜茶請け。
確かに強制はマズい。TVCM打ち倒して、愚民間により一層強い空気醸成のがエ〜と思ふ(。・ω・。)y━・~~
- 41 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:34:43.04 ID:PiLKkTdM0
- >>35
政治って一見ずつしか進めちゃだめなの?
- 42 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:34:44.20 ID:i8oFOf1m0
- >>39
一般人の認識ではそうなってるよ
マスコミがあほなだけ
- 43 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:37:09.04 ID:S2KFP5Oq0
- 誓約書書かせろよ。
拉致られても日本政府は何もしなくていいですってな。
- 44 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:37:35.01 ID:idGX1EOO0
- 出国時に、国交がある国家の主権が及ぶ範囲から出たら何があっても自己責任、
という念書を書かせておけ。
- 45 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:38:24.39 ID:sP/He9Yh0
- 自己責任で死ぬのは構わない
日本政府が海外に救出のお願いしたり迷惑がかかる
- 46 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:38:33.82 ID:PDL0Hr1/0
- 政府の責任一切なしでいいから税金もなしにしようぜー
- 47 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:38:58.80 ID:va1lT+aYO
- >>10
見殺しにするに決まってるだろ
- 48 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:42:47.61 ID:XUISw1i30
- >>43
お前は国家の枠を破壊するつもりか
- 49 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:44:45.55 ID:ijEV+EFN0
- >>1
> 居住や移動の自由を保障する憲法22条の「壁」により強制力を伴う措置はとれない
現憲法は破棄する必要があるな
- 50 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:45:09.03 ID:4EKylkIK0
- ISISの元動画ってどこで見れるの?
- 51 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:45:37.18 ID:i23hOlCV0
- >>46
逆にこういった救出活動のための税金払ってるの?
- 52 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:45:49.60 ID:idGX1EOO0
- >>48
馬鹿の身代金や救出費用のためにお前の税金が使われてもいいならな。
何なら全額負担してもらってもいいんだぜ。
- 53 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:46:39.12 ID:aYwnUr/X0
- 国は助けてくれないし、自己責任で逃げるだけ。
拉致されても人質なっても国は助けてくれない、逆に煽ることもされるよね。
国内でテロ起こったら誰が責任とるのかなぁ?
国内でも自己責任なの?w
- 54 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:47:19.18 ID:ej3i94C70
- 渡航が悪いんじゃなくて
安倍や自民党せいだろが
- 55 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:47:32.53 ID:Af8Oct4z0
- 実際問題として、その誓約書があってもマスゴミはキーキー騒ぐし、ガン無視も無理だわな
バカ対策としては超法規的に拘束するしかないけど、それはそれでまた同じ層が大騒ぎするか
- 56 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:50:21.39 ID:MlWmO/Pn0
- 極論は鎖国
- 57 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:51:13.87 ID:3AuqIdyn0
- 後藤みたいなキチガイはどうでもいいし、法規制したところで違法行為するだろう
それよりも今回のように政府が対応する必要がなくなるならいいな
今回は本当に税金の無駄遣い
- 58 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:51:28.28 ID:oQf68rYZ0
- 後藤さんを売ったガイドかなんかはよ捕まえろよ
- 59 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:52:15.30 ID:idGX1EOO0
- >>53
嫌なら祖国に帰って徴兵に応じてウンコで顔を洗えよw
- 60 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:53:26.99 ID:3AuqIdyn0
- >>53
渡航の話なのに国内でも自己責任なのってアホ?
- 61 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:53:36.26 ID:1EEZjBQo0
- エボラの時も思ったけど
ほんとこの国の役人はなにか取り返しのつかない事態になるまで動かないなよな
そら朝鮮に拉致られまくるわけだ
- 62 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:55:48.31 ID:uu/Utc7tO
- そこで憲法改正だろ
- 63 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:57:24.79 ID:L3V+spVU0
- ( ´,_ゝ`)在チョンと朝日の馬鹿最底辺記者を焼却処理しないと平和は訪れない
- 64 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:59:53.10 ID:ODWwTKwg0
- 法改正するしかない。退避勧告に強制力があれば今回のような事は起こらなかった
テロリストに拘束されてから救出する手段なんてほぼ無いからな
- 65 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:01:13.73 ID:UDuExXIK0
- 強制は出来ないでしょ。義理の親がシリア人とか、色々なケースがあるんだし。
- 66 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:05:36.90 ID:TYgcDKtV0
- >>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人に圧力をかけるためにもとっとと改正しないとならないよなぁw
そしてキチガイ朝鮮人兵士を殺しつつ竹島を奪還しなくちゃw
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・20世,熱湯浴,鰹節出汁:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
- 67 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:06:37.33 ID:fHsdCiko0
- 昔はパスポートの渡航先欄に 北朝鮮を除く と書けてたのだから、パスポートの有効地域を指定するのは問題無いんじゃないか?
- 68 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:08:29.36 ID:7Wr3nMUL0
- GPSと盗聴器脳に埋め込んで自殺用の薬を持たせるのを義務化すべき
- 69 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:08:41.00 ID:1r5qHrZG0
- 渡航禁止地域へ勝手に入った事が確認出来次第、日本への再入国を認めないように法改正すべき
これは、疫病などが蔓延している地域からのバイオテロを防ぐ観点からもやるべきだと思う
- 70 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:12:48.55 ID:i23hOlCV0
- >>64
別に強制力持たせなくとも、勧告に従わないなら国は万が一の時にはなにもしませんよでいいんじゃね?
テロリストに捕まっても政府は無反応に徹すればいい。
別に行きたい奴はいかせればいいよ。それを国が守る必要はない。
- 71 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:14:10.74 ID:UsWvFOZA0
- 第三国を経由したら事実上自由なんじゃないの?
- 72 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:16:59.52 ID:chVmFV500
- どうしても行きたい者は見殺しでいいやん、文句つけるやつもおらんやろ
- 73 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:17:49.70 ID:P39xglK00
- >>69
テロリストに洗脳されて帰って来る危険もあるしな
- 74 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:28:22.53 ID:8shuY1w20
- 自己責任とは言わないが危険とわかってて行くなら死を覚悟するべき
- 75 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:32:17.19 ID:OeJuybm20
- 法制化は「公共の福祉に反しない限り」を拡大解釈すればOK
条件として法律で禁止渡航先と期間を限定した時限立法とす。
国権の最高機関である国会で立法化すれば憲法上の問題もかわせられる。
- 76 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:32:48.74 ID:RG/FWrwC0
-
安倍総理の全身転移を祈るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421629368/
- 77 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:34:27.09 ID:c3IlDv9c0
- 日本新聞協会も意味をなさないと証明されたしな
理事である朝日新聞は無視したし
- 78 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:38:26.12 ID:fe3AFMk50
- 移動は自由だ
拳法がどうとか言う前に、人は行きたいとこに行けるのが民主主義を担保する
政府は強制力を働かせなくていい。湯川さんみたいにちょっとおかしくなった人は議論すべきかもしれんが。
後藤さんのケースは後藤さんにもシリアの情勢がわかっていなかったと思われる
イスラム国が仲間割れとかしてるところに一人で乗り込んで交渉は難しいだろう
後藤さんは少し自分を過信しすぎたんだな
香田さんの時と一緒だ、敵がキチガイじみていれば金を出す気があっても助けられない
- 79 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:42:43.38 ID:WxCGnZa30
- 渡航禁止は憲法上無理だから、問題が起こった場合の対処にかかる費用を
危険度の度合いに従って一部負担させるようにすればいいんだよ
こういうやつらって
・個人の自由は権利
・損害と責任は国
と思ってるんだから
- 80 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:44:44.45 ID:hIIw8I1s0
- 最後は自己責任だよ
どうしても行きたいのなら
麻酔なしで首ザックリナイフで切られても文句言わないと決めてな。
出血より、痛さでショック死するわ
- 81 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:49:20.93 ID:rTIDgI1c0
- 渡航禁止地域へ行った人間の救助活動を禁止する法を作ればいい。
- 82 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:49:54.17 ID:hX3trcaZ0
- 身代金を払うことを国民は認めないしこの件に限れば軍事的救出も認めない
その状況で政府も努力はするができることは多くない
実質的な見殺しになる
本来的な自己責任とはその意味だ
- 83 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:49:56.03 ID:9yQ0vgqo0
- 出国するとき誓約書書かせるといいわ
流れ弾で死んだり、人質になっても
政府にはなんの補償も求めません ってな
家族全員の承諾書とともに提出すれば勝手に行けといえばいいでしょ
- 84 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:51:32.75 ID:rTIDgI1c0
- >>83
誓約を書かずに行った場合は救助しないといけなくなるからダメ
- 85 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:55:36.74 ID:hX3trcaZ0
- 渡航禁止に実効力を持たせようとするとやりすぎなぐらい規制することになる
- 86 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:56:35.90 ID:nzOnzZ6U0
- 日本国憲法のせいで日本人が危険にさらされるなんて
本末転倒
- 87 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:59:51.84 ID:YWZhNmw20
- まあ、モスレムにもいろんな人がいるからね。原理主義の過激さが目立つが
普通の人は逆に自由度が高いのではないかと思う。70年代に叔父が旅行してるが
みんなでスイカ食ってる写真とか、古い遺跡の写真を見ると戦乱の影もなく
おっとりしてイイカンジなんだけど、紛争のせいでどんどんボロボロになって可哀想だと思う。
人道的見地から、なんで紛争ばっかりやっているのか原因をよく考える時代だと思うね。
- 88 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:00:09.89 ID:sMUWpHdd0
- >>82
9条の精神を守っていればこんな事件起きなかった
みたいな理屈掲げてる奴には正論は通じないからな…
奴らにしてみれば起きうるはずのなかった事件だから自己責任なんてありえないって発想になる
カルト教団と大差ないわw
- 89 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:01:01.17 ID:WIBroFv90
- イスラム国もほかの国と交流深めれば穏健になるでしょ。
どんどん出かけたら?
- 90 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:04:56.09 ID:lq7FIbRC0
- >>10
国民は同情せずに高みの見物する
- 91 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:05:00.14 ID:HF3MWrYo0
- 渡航自粛って、アメリカ在住で永住権もってる親戚も帰国した方がいいのかな。
あっちで仕事して結婚、子育てしてるけど、見た目日本人だとヤバイかな。
どうしよう?(;_;)
- 92 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:38:14.77 ID:c5gPPtVt0
- >>80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/850
- 93 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:38:37.38 ID:0pR3GmCxO
- 少なくとも観光客やフリーのジャーナリストが自ら望んで危険地域に行く分には
人質になっても身代金払わなくていい的な証文書かせるようにするべき
- 94 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:03:20.40 ID:7GfOC8oZ0
- 危険をネタに飯を食おう、儲けようという人種はどうでもいいよなぁ
- 95 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:08:43.99 ID:l6/M8OrA0
- どうしてもという奴には一筆書かせろ
- 96 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:09:38.96 ID:FH4sj6Oh0
- 危険な紛争地域に行く馬鹿には事前に一筆書かせろよw
- 97 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:10:31.35 ID:ZfctD6sx0
- 先方へ言ってビザ給付停止できないのか
- 98 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:12:06.75 ID:gUlbAfR10
- で、現地の情報は、誰から得るの?。
外国人記者を金で雇うの?。
面の皮が戦車並みの外務省の連中は、ワインを飲むだけ?。
- 99 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:12:16.16 ID:Z8E1OrjGO
- 共産党と社民党がイスラム国とパイプあるんじゃね?
- 100 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:12:33.60 ID:nC/QJyKP0
- 辛坊は報道の努めだと言って紛争地域に入る事を擁護してたな
- 101 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:18:09.57 ID:4Sl18TJY0
- 捕まるのは自己責任で回避してくれるようお願いすればいい
で、実際捕まったら全力で助けるが、助からなかったと言って日本政府や国民のせいにしないでくれ
命を賭してまで行くべき理由が当人にはあるんだろう。それを押さえつけてギャアギャア国内で騒がれるよりまし
- 102 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:26:05.02 ID:FFFwvY0KO
- 取りあえず、国際指名手配しようや。
罪状はでっち上げたらいいやん。
- 103 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:26:59.46 ID:yaHcYwNn0
- こんな迷惑ケースですら、
誘拐保険で5億も出るっていうのがおかしい
- 104 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:28:09.59 ID:pYjxb3Ul0
- >>86
日本国憲法は死を選ぶ自由も保証していると解釈したらどう?
- 105 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:29:57.50 ID:/mfZkBJ50
- ここのポイントは朝鮮戦争再開の前段階で日本人渡航禁止にできるかに繋がるので大事な所
- 106 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:36:48.55 ID:+7igHN8vO
- >>98
日米開戦後、終戦前の第二次世界大戦下でアメリカ人記者が日本に取材に来たり
日本人記者がアメリカに取材に行ったりしたかね?
- 107 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 00:39:00.34 ID:o8LJSk340
- 法律も憲法も変えることができる仕組みになってるんだけどな
- 108 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:16:43.39 ID:eFSc4MGb0
- 【イスラム国】後藤健二さん 外務省から計3回、渡航中止を要請されてた・・・★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422889465/
- 109 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:17:41.62 ID:jb4jYOmz0
- 後の方の写真の後藤さんの顔に赤いのがでていて手も赤い所がありちゃんと
ボードをつまんでは居なかった、これはこの様な事を拒否して
「ごら!オイラは侍じゃさっさと殺せや」
とか言って殴られたり、手に石を乗っけられた拷問とかされたのいではと思った。
- 110 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:18:23.72 ID:Zaf7Yuz50
- >>10
迷わず空爆
- 111 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:19:32.06 ID:eFSc4MGb0
- 【報道】朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国★6 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422866914/
- 112 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:32:47.90 ID:HGM3xMZJO
- 前からそうすりゃいいのに思ってたよ。
イスイス地帯もそうだけど、エボラ地帯とかも。
だれが反対して変えられないんだろ?
危険地帯に駐在員置きたい会社とか、在日外国人とかマスコミなのかね?
- 113 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:36:12.51 ID:tgkh+Bcf0
- >>98
現地人が居るじゃない。
どうせ日本の記者が行ったって特別な情報がもれるわけでもなし、片寄った情報しか聞けんのだからかまわんだろ。
政治的な情報であれば、ジャーナリスト等ではなく、国が雇ってリスク管理をした人間に集めさせるべきだね。その上で捕まったとなれば国が出してる自粛勧告を無視して戦場に行くジャーナリストとは扱いが変わるさ。
- 114 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 02:11:03.63 ID:lseyxkVVO
- >>38
うーむ、何か後藤の人間性が臭ってくるな(;`・ω´・)
- 115 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 06:25:44.68 ID:B48gp2EF0
- >>6 自己責任。
- 116 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 11:31:03.30 ID:IFaoYW0x0
- ま、憲法で保障されている以上、制約はかけられないから自由でいいんじゃね?
ただし、自由には責任も伴うから、結果の責任も各自で取ってねでいいべ
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)