■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【週刊朝日】農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー” [転載禁止]©2ch.net
- 1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:11:20.56 ID:???*
- 農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー” 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
http://dot.asahi.com/wa/2015012800091.html
いったい誰のため、何のための改革なのか――。安倍晋三首相(60)が前のめりで進め
る農協改革に、農協関係者のみならず、自民党議員からも批判が噴出している。そこには
隠された狙いがある。約400兆円の農協マネーの奪い合いだ。日米両政府の思惑に、日本
の農村は食い物にされるのか。
農協は、金融サービスを提供する信用事業(JAバンク)と、民間の保険にあたる共済事
業(JA共済)を展開している。農協は農産物の販売・購買などの赤字事業に、信用・共済
事業の黒字で補てんしている。
その保有資産は莫大で、JA共済の契約保有高は約300兆円。組合員に事業融資や住宅ロー
ンなどを提供するJAバンクの貯金残高は約90兆円で、日本の個人の預貯金残高に占める割
合は10.5%にのぼる(2012年度末)。これは、三菱東京UFJ銀行よりも高い比率だ。
政府は、このカネに手を伸ばそうとしている。政府の諮問機関である「規制改革会議」
は昨年11月、「農業協同組合の見直しに関する意見」という文書を発表。貯金や共済の利
用制限について「(一般の人も加入できる)准組合員利用量の規制は、数値基準も明確に
」と書いている。同会議の農業ワーキング・グループは昨年5月にも意見を発表していて、
そこでは「(農家限定の)正組合員の事業利用の2分の1を越えてはならない」と提言して
いる。
実は、これが農協の信用・共済事業を弱体化させる核心という。大妻女子大学の田代洋
一教授(農業経済学)は、こう解説する。
「たとえば、准組合員がJAバンクで利用できる貯金総額が正組合員の50%以下に制限され
ると、50%を超える分の貯金額は准組合員に返却しなければなりません。経営が不安定に
なり、地域農協に与える打撃は計り知れない」
さらに、米国も農協の信用・共済事業を狙っている。郵便貯金・簡易保険の民営化に続
き、再び日本人の資産が標的になっているのだ。
- 2 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:07.55 ID:dpiqJvWG0
- 郵貯再び
- 3 :もろ禿HINE! ★@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:35.88 ID:???*
- 昨年6月、在日米国商工会議所(ACCJ)が、JAグループの組織改革について意見書をま
とめた。その内容は規制改革会議の活動を高く評価するもので、結論には「日本政府およ
び規制改革会議と緊密に連携」していくと書かれている。
にわかに信じがたい話だが、これは両者が発表している意見を比較すれば一目瞭然だ。
注目すべきは、米国の規制見直し要求にある「組合員の利用高の一定の割合までは員外
利用が認められていること」という項目だ。「員外利用」とは、農協に出資している正・
准組合員ではなくても、農協のサービスが利用できる枠組みのこと。信用・共済事業を中
心に、各農協ごとに20〜25%まで認められている。これが特別待遇にあたるとして、制度
撤廃を求められている。
しかしながら、規制改革会議の意見にあるのは先述した准組合員への利用制限だけ。員
外利用の禁止は書かれていない。ここにカラクリがある。
「まず、准組合員に利用制限がかけられると、正・准組合員の貯金総額が減ります。そう
なると当然、員外利用の比率が自動的に高まってしまう。それが25%を超えれば、員外利
用者に貯金を返却しないといけない。准組合員の利用量規制をすれば、員外利用者にも同
時に制限できるのです」(田代教授)
いま、農協の正組合員は461万人、准組合員は536万人(12年度)。准組合員の利用制限
が2分の1になると、農協は単純計算で准組合員約305万人分の信用・共済事業の資産を扱え
なくなる。JAグループの関係者は言う。
「准組合員に返却された貯金などは、国内外の金融機関や保険会社にとって顧客獲得の商
機になる。信用・共済事業の規制改革は、これまでも繰り返し意見が出されていたし、農
協改革の最大の狙いもそこにあるのでしょう」
今回の農協改革でも、規制改革会議の意見を受けて准組合員の利用制限が論点に入って
いる。現場無視の提案にベテラン議員は、
「規制改革会議が神様なら、国会議員はいらない」
と不快感を隠さない。
- 4 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:39.42 ID:oh1XoSKZ0
- 安倍のアホが農協改革に必死になる理由がよく分かりますね
どう考えても公務員改革が先だろうが
- 5 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:13:52.13 ID:K+RaEeTh0
- アメ公に銭貢ぎまくりんこワロス
- 6 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:03.07 ID:drRciqAS0
- >>4
アホ丸出しだな
- 7 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:15:19.23 ID:99YUbI96O
- 住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止
- 8 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:08.34 ID:tyNNQdk70
- 国鉄・専売公社・電電公社・郵政ができたのに
農協はまだ残ってる
かなり手強いと思われ
- 9 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:17.82 ID:4ZbmKEqF0
- 税制の優遇を受けつつ農業で赤字たたき出して、金融・保険で莫大な利益出してる
農協が守ろうとしてるのは農家でも農業でもなく農協
- 10 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:20.17 ID:oh1XoSKZ0
- >>6
安倍は頭が悪いと思いませんか
- 11 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:36.25 ID:1R4Gp9n10
- 構造改革とかかっこいいことを言いながら、中身はこれですよw
全然信用できないな。
ユダヤ金融が狙ってるのは明らか。
- 12 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:52.67 ID:ynyq8U2V0
- これは安倍に同意
農協が今までどれだけ金の亡者だったかが露見されるな
- 13 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:54.56 ID:NyN061/O0
- 准組合員の利用規制が実現すれば確実にJA潰れるな。
転職活動しないとなぁ。
- 14 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:17:12.70 ID:WvqxPRBG0
- 農家の人が海外旅行へ行くは当然みたいな優雅な生活してるのは農協のお陰なの?
- 15 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:18:51.53 ID:bwE/MCno0
- 農協が自主的に決めた融資先って、日本の住専やら、アメリカのサブプライムローン証券やら、ろくでもないところばっかり。
- 16 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:19:03.91 ID:oh1XoSKZ0
- 周りを見回すと農協関係者は意外に多いよ
祖父祖母の代まで遡れば農家だったという人が多いからな
- 17 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:21:38.11 ID:b5uZniuL0
- ISIL マンセー テログループ捏造朝日
- 18 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:22:05.58 ID:ek8nCxIK0
- 自給自足の生活してみ?
すっげー大変だから
農家の人なんかに頭あがらないよ
ちなみに俺は自給自足の生活したことない
- 19 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:23:50.27 ID:dvly3RDN0
- 農協は金持ちで農家は貧乏なのか
- 20 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:25:35.27 ID:7SUaTFco0
- 400兆円も有ってもそれも農業に上手く活かす事無く税金に集る農業ばかりやらかすなら
JA全中ら組織の在り方を見直すべきともなるわな
- 21 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:02.67 ID:mvWgpxBh0
- どうせこんなもんだろうね
改革じゃなくてアメリカユダヤに貢ぐだけ
自民も民主もどっちも同じ
一方は売国、一方は反日
- 22 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:10.46 ID:wUDbhSAi0
- 農政左翼(ネオリベ)の逆襲
- 23 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:12.88 ID:3ZHh3n9R0
- テロリスト朝日 死ね
- 24 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:43.37 ID:UeCCMVcV0
- >>1
まぁ官邸っていうかアメリカなんですけどね
郵政民営化と一緒で
- 25 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:26:54.86 ID:zaiKENnR0
- 本当に400兆円もあるんかー?
- 26 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/30(金) 12:27:03.43 ID:JqWx0UJ50
- >>18
震災の時に2日ほどだけだな。
県外から偶然宮城行ってて仕事中に被災して、地元民じゃないから避難所門前払いされて彷徨ってたわ。
自衛隊に事情説明したら着替えくれて仙台市内まで送ってくれた。
- 27 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:28:45.76 ID:hi/GyLBy0
- 結局阿部さんが売国奴なんじゃないか 売国党に名前を変えろよ
- 28 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:28:48.13 ID:4GQT6wELO
- >>14
いつの、どこの話?
バブル期とかじゃないよね〜?
食管法廃止以降、そんな景気のいい話は農家にも農協にも聞かないが
- 29 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:28:48.86 ID:TMWaMjZm0
- >>8
農協は公務員じゃない
お前のような馬鹿は死ぬべき
- 30 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:29:35.63 ID:YPhB6ZhU0
- >>21
ミンスにも竹中の手下がベッタリだったからね
結局やってることは変わらないんだよな
実行力の差によってスピードが違うだけで
- 31 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:29:54.36 ID:1sbEnvzx0
- そんなことはどうでもいい
さっさと農協を潰せ
- 32 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:30:40.24 ID:oLJjLbp90
- そもそも農林中金が農業振興に何の役にも立っていない意味のない組織だという点がスッポリ抜け落ちている
- 33 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:08.19 ID:yERb+yWJ0
- そうだね、黒田もミズシマもそろそろ限界だし
日経株国有化にはもう少し資金要るもんね
- 34 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:32.02 ID:AzhvEmLNO
- 農協の胡散臭さは異常
- 35 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:36.48 ID:RTcjOZ970
- 農協は金融が本業じゃないから別に問題なし
分離して解体すべき
- 36 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:31:47.29 ID:oh1XoSKZ0
- >>25
>>1に書いてあるように、共済の契約保有残高が300兆円ですから
- 37 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:32:28.96 ID:yDUp33ku0
- >>1
もう、ばれたのwwwwwwwwwwwwww
安倍竹中の目的はそれしかないからな
日本の資産をアメリカに売ること
- 38 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:04.59 ID:yfbJPBRH0
- ジーパンエラ刑事、丑、海エラ三郎、エラ禿
わかりやすいなwwwww
- 39 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:22.48 ID:1JooECRe0
- 453 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:22:17.65 ID:XusKitBM0投資家ロジャーズ氏の話(テレビ東京)
「安倍さんは投資家にとっては良い仕事をしてくれている」
「彼のやってることは日本を破滅させる方向に導いている」
「子供たちには他の国へ移住することを勧めたい」
「カットしなければならないのは政府の支出」
- 40 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:26.40 ID:oLJjLbp90
- >>21
週刊朝日にころっと騙されるばか
- 41 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:33:41.54 ID:63+snAPX0
- そもそも公的資金をJAバンクに突っ込んだけど、
返ってきてないだろ。
一部の人間にしか還元されないなら、外国に取られようが
どうしようが関係ない。
- 42 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:34:01.53 ID:Kc/Njm+D0
- >>35
農協は金融で稼いで
その金で僻地のインフラ維持してるんだよ
農協潰れたら僻地が潰れる
僻地が潰れたらそこの住人は全員都市部に移住して生保だぞ
- 43 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:34:18.66 ID:yDUp33ku0
- >>40
朝日以外も指摘してますよ
- 44 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:36:55.79 ID:oLJjLbp90
- >>43
農協の貯金がどこにどう流れるか具体的に言ってみ
準組合員は国内の別の銀行に預け直すだけだ、アホか
- 45 :sage@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:37.08 ID:mIYCoeEs0
- >>31
農協さんがなければ儂等の作った野菜をどう売ればいいんんじゃ?
農協さんが販売ルートを作ってくださり、しかも代金回収までくださる。
儂等はせっせと農業だけを考えておればええ。楽なこっちゃ。
しかも農機具を買う時に、金を貸してくれるし、新品種の栽培についても指導してくださる。至れり尽くせりじゃて。
農協がない世の中は、太陽のない地球じゃ!
- 46 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:52.55 ID:eyJ2Ezkj0
- >>42
アホ丸出しやなwww
- 47 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:37:57.80 ID:Q4nkDqkk0
- かんぽの資金をアフラックがさらったみたいな話か。
農薬肥料はモンサントに献上かな。
株式会社の農業参入で日本の農業携帯を小作農に逆戻りすれば、九州の麻生王国みたいなものが全国展開できるな。
- 48 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:39:23.07 ID:oh1XoSKZ0
- >>44
無理に預け直させることにどういう意義があるのですか? 魂胆があるとしか思えません
- 49 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:40:36.04 ID:jmRltMj4O
- >>28
元農家だが、バブル期でもそんなのいなかったぞ
- 50 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:40:42.91 ID:G67+79JQ0
- 農業ってのは社会の基幹、補助金はもっと多くていい
補助金への偏見の原因はほとんど農協の在り方の由来するからな
- 51 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:41:28.06 ID:i0C1JyL70
- これから不自然な農協叩き記事がやたら出て来るぞ、まるで郵便局叩きの様にな
権力にへつらうマスゴミ様の威力は凄いぞw
- 52 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:43:18.66 ID:/AFtLodr0
- これが埋蔵金か
- 53 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:43:38.07 ID:oh1XoSKZ0
- >>51
農協の根源は農家ですから、農家はそんなに柔ではないだろうな
安倍も変なところに手を突っ込んで自滅するだろう
- 54 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:43:40.02 ID:0lPmMbSE0
- >>37
個人資産をアメリカに売るとか馬鹿なことを言ってるのはおまエラだけだ。
資産名義が変わるわけじゃあるまいし。
- 55 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:44:06.78 ID:6oh2DlmY0
- >大妻女子大学の田代洋一教授(農業経済学)
もともとアンチ農政改革の急先鋒
朝日が担ぎ出しそうな御仁
- 56 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:45:34.20 ID:oLJjLbp90
- >>48
農林中金に何の意味があるのか考える方が本質的問題だ
- 57 :sage@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:04.83 ID:mIYCoeEs0
- 農協はあれば便利だよ。
生損保からカーローンや教育は、全て任せればいいし、
葬儀もやってくれるし、
スーパーもあるから、そこでいろいろ美味しい野菜買えるし、
年金口座にしてれば、たまに旅行にも連れていってくれる。
プロパンガスやガソリンスタンドもあるよ。
他の金融機関にこれだけできるところある?農協は絶対必要だよ。
- 58 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:16.23 ID:tCeW3f/70
- 阿倍は利用されているだけ。
糞自民は昔から考える力はない。
考えているのは官僚であり、アメリカの犬が主導しているのだ。
- 59 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:23.41 ID:KFdWiM8L0
- 日本の資金源をどんどん裸にしていくってことか
アメリカはかなり研究してるな
- 60 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:40.19 ID:oh1XoSKZ0
- >>54
気楽な人ですね 例えば、リーマンショックの際に金融機関がどれほど米国に資金を献上したことか
その資金の源泉は個人のお金だ
- 61 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:06.25 ID:oLJjLbp90
- >>45
自分たちで農協を組織すればいいんだよ
それが本来の農業協同組合です
- 62 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:49:31.71 ID:oh1XoSKZ0
- >>56
結局、魂胆があるのでしょう その魂胆を明らかにしてから、是非を問えばよい
改革という美名を使って、魂胆を隠すのはよくない
- 63 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:50:03.68 ID:63+snAPX0
- >>49
70年代80年代の話だろ。
ヨーロッパのレストランで箸が出てくるのは
農協の団体旅行のおかげ。視察の名目だったはず。
君らの代に関係なくても、国民から搾取してたのは事実。
- 64 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:51:15.01 ID:yDUp33ku0
- >>59
アメリカが日本の強みを研究した年次報告書
それをぶっ壊すための急先鋒が小泉竹中、安倍竹中
B層を騙す手口はいつも同じ、岩盤規制、規制は悪のような刷り込み、
愛国詐欺、靖国参拝パフォーマー
- 65 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:52:16.09 ID:is2pFvA/0
- 農協は糞だけど日本人だからな。外国のハイエナにやるよりはマシか。
- 66 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:52:34.39 ID:63+snAPX0
- >>57
じゃあまず公的資金返せ。
- 67 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:53:04.20 ID:i0C1JyL70
- 工作員、初動に失敗してるぞ援軍呼んで来いwwwwwwwwwwwwww
- 68 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:54:16.71 ID:yDUp33ku0
- 大企業のご機嫌取り
TPPのためにJAバンクの預金残高90兆円
農協関連保険の総資産50兆円
農業共済の総資産300兆円を米金融界にプレゼントするため
400兆円どころか、440兆円だよ
- 69 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:55:24.01 ID:oh1XoSKZ0
- >>65
そういうことです。本当に日本国民に役立つサービスや商品は規制があろうとなかろうと、
日本に食い込んできます。一例はアマゾン。
- 70 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:55:28.20 ID:SKypcClw0
- 「農協月へ行く」なんて小説書かれるくらい農協は金があって傍若無人なイメージが定着してた
- 71 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:00:05.49 ID:xNPs3lE70
- 安倍首相、北海道で演説 「低所得者には灯油の補助をします。みなさんの懐を温めていきますよ^^」
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/1417086297/
北海道住みのヤツ、これどうなった?
やっぱり下痢カスの嘘だった?
- 72 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:00:11.51 ID:63+snAPX0
- >>68
それが丸ごと取られる訳じゃないだろ。
預金は返ってくるんだし、そもそも今も
運用は海外に任せてるじゃん。
- 73 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:00:26.75 ID:QfUzNCXH0
- 農協は内部留保持たないでしょ。体力はない。
ただ農協が組合員向けの商品活動すると同業他社を著しく圧迫する。
いい例が葬祭業。全国にある虹のホール。
- 74 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:04:07.24 ID:1/kG6pqA0
- 与党は売国、野党は無能
まともな政党が欲しい
- 75 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:07:44.04 ID:is2pFvA/0
- でも農協って選挙で自民党支援したよな。
農協自身は自己責任だよな。自分のギロチン台自分で建てたんだから。
- 76 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:08:27.74 ID:ZaX+mSmn0
- JAの金融や共済は、農家や親戚が大半だろ
なのに最近は農業部門をないがしろにして金融共済を優先する
とっとと切り離せ。そして客離れを起こして滅びろ
- 77 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:08:29.64 ID:OWjvEIa20
- >>1
必死すぎるわ。バカバカしい。
- 78 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:50.44 ID:6RqMvpRf0
- 農民(笑)
- 79 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:10:40.61 ID:1rvG2O/I0
- 今度はJAバンクをアメリカに差し出すのか
- 80 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:13:07.78 ID:JYrwsizJO
- そもそも農協組合要らない
法人化せよ 全農悪害。
日本国民の9割は組合利益に成らない処か 損をかぶ
って要る。
- 81 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:17:49.11 ID:SabjWMtF0
- 農協共済の保有高約300兆円+貯金残高約90兆円の合計が資産って
この記者はFP3級レベルの勉強してから記事書くべきだろ
それをそのまま載せる朝日も小学校の学級新聞レベルのクオリティ
農協と朝日両方なくなればいいと思うよ
- 82 :sage@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:22:36.68 ID:mIYCoeEs0
- 実際、農業法人ばかりにしたら、産地偽装や農薬過多なものが出回りそうです。
そこへゆくと、農協はさすが看板背負ってるだけあって、
精密な検査を行い、偽装や農薬などのリスクはほとんどないです。
安心安全な物を口に入れたいですよね?
- 83 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:24:49.41 ID:zR/RthCd0
- 日本は利権絡み規制が強すぎ
アメリカのように規制を緩和すべき
その代わりに懲罰的賠償の法改正をすればいい
- 84 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:28:12.68 ID:oLJjLbp90
- 農林中金が肥大化したわけ
食管法のもと、米が政府買い取りだった当時、農協は一元的な米の集荷機関であり、政府との買い取り価格を交渉するロビー団体だった
日本中の米を売った代金は一括して農協に支払われ、jaバンクを通じ各農家の口座に振り込まれる
即ち農協は資金調達コストを一切払わず莫大な運用資金を手に入れることができた
- 85 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:28:15.63 ID:2ncHM9tG0
- 勝手に規制かけたら
憲法違反で出来るわけない
安倍チョン政権アホ過ぎ
- 86 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:30:15.42 ID:RTcjOZ970
- >>82
嘘です
日本は農薬使用が世界でも上位、トップクラスだ
高温多湿で害虫が発生しやすいからな
- 87 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:30:29.39 ID:oLJjLbp90
- >>84つづき
また、政府の代金支払いから農家の口座への振り込みの時間差を利用し、短期金融市場で運用し荒稼ぎした
つまり農林中金は税金で買い上げられた調達コストゼロの資金で運用しまくり荒稼ぎしていたわけだ
その農林中金が農業向けに行っている融資は全運用資産の0.2%に過ぎない
日本の農業振興に何の役にも立っていない金融機関なのだ
- 88 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:33:04.51 ID:+AbJLS010
- 農協の中の人来てんね(´・ω・`)
どれだけ擁護してもあんなもの維持はもう無理だよ
- 89 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:48.41 ID:dHfpAJ3a0
- >>57
地域によっては病院もあるからゆりかごから墓場までだなw
- 90 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:35:12.67 ID:XrrarXHE0
- >>87
昔から農家の人は金は貯めるけど借りない
- 91 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:35:33.36 ID:5Hy+gIxG0
- 農協の方が安全
- 92 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:38:21.64 ID:P4RlR+td0
- JAバンクの金は基本的に農家を相手にしたものだから
自由にしようと思っても出来ないはずだがな。
- 93 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:39:22.08 ID:jB8hi3oU0
- 農本主義者を駆逐しろ
- 94 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:43:02.29 ID:Kc/Njm+D0
- 農協潰すと地方が潰れる
地方が潰れると老人が都市に行って生保が増える
これに賛成か反対かってことだ
- 95 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:43:10.45 ID:EN3ELUrP0
- 前回の小泉竹中政権で小泉と竹中はハゲタカ外資から手数料として各自1000億円を手にした。
前回 小泉、竹中
今回 安倍、竹中
- 96 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:44:31.18 ID:oLJjLbp90
- >>87つづき
当時、農林中金は国民の税金でリスクなしに自動で儲かる超美味しいシステムだった、ゆえに肥大化した
そして重要なポイントはその資金が農業振興に一切役立っていないということ
ほとんどが有価証券で運用されており、さらにたちが悪いのは農薬関連メーカーの大株主としてカルテルに加わり、農業の生産コストを上げている
- 97 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:45:26.31 ID:tvGj+jZm0
- 小泉も入れてくれ
こいつらは売国奴なんだが米国の年次要求に答えないと、暗殺されるか原発が爆発したり津波が来るんだろ
- 98 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:46:38.64 ID:k8pmhI3Q0
- 郵政改革のときも結局ゆうちょマネーが目的だった。今度も竹中みたいなのが出てくる。
- 99 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:48:30.51 ID:DGxn9yeu0
- 選挙で勝てなかった左翼が必死に抵抗してますねぇ
- 100 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:50:33.33 ID:oLJjLbp90
- >>96つづき
農業資材の取引を独占し取引量を増やし価格を上げれば、その分多くの手数料が農協に手に入るという仕組み
そのコストは最終的に税金で賄われる、この農家と国民からの搾取システムこそが農協、農林中金の本質なんだよ
それを誤魔化すための合い言葉が食糧安保と自給率、これさえ叫んで不安を煽っておけば国民の9割は騙せる
- 101 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:50:39.48 ID:EN3ELUrP0
- 日本史上最大の国賊売国奴
小泉純一郎、竹中平蔵
- 102 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:54:29.37 ID:JuCUEdY30
- >>101
鳩山・菅の民主2大戦犯のことは、記憶の外か?
- 103 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:56:43.94 ID:oLJjLbp90
- 朝日が擁護に回ってる時点で胡散臭いと思えなきゃいつまで経っても騙され続けるぞ
- 104 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:58:46.06 ID:+Db0fMZTO
- >>90
それ分かるわ
田舎で育ったけど、小学校の校長や担任が農家出身だったからか
学校の授業の一環で「貯金をしよう」って農協の通帳で毎月貯金してた
遠い昔は学校単位の裁量でそういうことが出来たんだよ
- 105 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:01:03.28 ID:lGKCLgf60
- >>100
で、今保護策なしに解体して、自由化して、
それで確保性は担保されるのかな。
市場原理に過度にさらすと、農薬資材肥料が欠品することだってあり得るんだけど、
農家の再生産能力の毀損や、笑いごとかもしれんけど飢饉の可能性も生まれるんじゃ無いのかのう。
- 106 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:03:16.22 ID:2ncHM9tG0
- 民主党韓国民潭のスパイ政権の次は
雨ユダハゲタカ金融のスパイ政権ニダ
- 107 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:03:38.19 ID:oLJjLbp90
- >>105
極端な根拠のない例を出して、だから聖域は一切手を出してはダメ、というのは詭弁だ
- 108 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:05:08.75 ID:lGKCLgf60
- どこかの製造業みたいにジャストインタイムにして、
まさかの外部環境でケッチン食らうことのないように、
利点を上手く残しながら、スリム化できればいいんだけどなあ。
>>107
極端じゃないよ、余裕(無駄という人もいる)の無い生産システム組んでたどこそこは、
生産停止になったじゃないの。
農作物でこれやると、再生産能力とたちまちの飢饉になるんだよ。
- 109 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:05:42.93 ID:PLGoeyyw0
- 元農協職員の俺が来ましたよ。
農協には400兆なんて金は無いと思うよ。ただし、農林中央金庫ならあるかもな。
- 110 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:06:14.12 ID:oLJjLbp90
- >>105
具体的に考えてみればいい
日本が飢餓に陥るときとはどういう状況だ?
それを防ぐための最も有効な手段はなんだ?
- 111 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:08:15.64 ID:2ncHM9tG0
- 安倍チョンが湯田やのために頑張れば
頑張るほど湯田やのちから落ちるのは
イラクにイスラム国できたのも
安倍チョンの影響
- 112 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:09:38.11 ID:lGKCLgf60
- 再生産能力の毀損、ね。
田畑樹木は継続して生産を行わないと、
同一の生産高を回復するのに最低でも数年かかる。
その間の農家の体力も並行してね。
>>110
手段というか、多少コストをかけても資材農薬肥料を最優先に確保して、
それを頒布できる能力があるデカイ組織。こいつは絶対に必要だよ。
全農かどうかは別として。
- 113 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:10:13.35 ID:oLJjLbp90
- >>108
補助金のために減反を推進し生産能力を削り続けてきたのは農協だ
- 114 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:12:02.18 ID:lGKCLgf60
- あ、全中については、オラしらね。
語る知識もなんもないw
でも全農については今のところ、
「代替もないまま」やれ解体せよ、
それ市場原理に放り出せというのは、
農業をしらん奴の亡国論だと思いますわ。
- 115 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:14:59.63 ID:oLJjLbp90
- >>114
新聞読んでるか?全農解体なんて誰も言ってないぞ
- 116 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:15:09.50 ID:lGKCLgf60
- そうそう、米やカロリーベースの話しか見えてないんだよね。
悲しいかな、大多数の日本人はそこが切り分けられない。
議論を一緒くたにせずに、ホント分けてほしい。
葉物軟弱物の供給なんか、
ホームセンターみたいなのに任せてたらどれほど悲惨な目に遭うか、
分からんのだろう。
全農がはたしている役割はそこにある。是非とも、是々非々で認知されたし。
- 117 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:20:05.49 ID:lGKCLgf60
- >>96
>>100
って全中の話じゃねえだろ、経済連とかの話じゃねえか。
新聞とかいって小馬鹿にするぐらいなら、関係ない話をこっそり混ぜてんじゃねえよ。
- 118 :ドリル優子@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:22:50.56 ID:UqkGvjIg0
- 【オタキング】岡田斗司夫氏も会員!性奉仕隊のセミナーに潜入してみた【キム先生】
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
- 119 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:23:03.69 ID:oLJjLbp90
- >>117
俺は農林中金の話をしてたんだが、お前が勝手に全中の話を混ぜてきた
- 120 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:23:34.37 ID:EN3ELUrP0
- 日本史上最大の国賊売国奴
小泉純一郎、竹中平蔵
- 121 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:36:22.68 ID:72h/6xYf0
- 差し出すって意味がわからん
金融を切り離せばいいだけじゃん
>>農協は農産物の販売・購買などの赤字事業<<
補助金はどこにいった?
農家から搾取して金融に回してるってだけだろ
- 122 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:36:48.43 ID:/AFtLodr0
- 農家には裏切られたからどうにでもなれw
- 123 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:39:05.92 ID:oLJjLbp90
- >>105
一応、飢餓について言っとくと
日本で飢餓が起こる状況とはエネルギーを禁輸されたときだ
どんなに農地はあっても耕せない、全部手作業で収穫できても消費者に運べない
つまり日本が全世界を敵に回した戦争状態になったときに飢餓が起こる
そんなときに備えて江戸時代の生態系を維持すべきだとでも言うのか?
- 124 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:47:30.55 ID:oLJjLbp90
- 逆の極端な例を言えば、国内生産力がゼロでも輸入ルートがたくさんあれば飢餓は起きない
国民の胃袋を満たすことを最重要視するならば、国産と輸入の最適なバランスを考え、食料調達ルートを多様化する事が重要
100%国産にすべきという江戸時代回帰の発想は国民を貧困と飢餓に導く
- 125 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:52:38.19 ID:y4l+LUEM0
- 朝日は信じないw
- 126 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:58:01.70 ID:r2Z1/o2W0
- >>28
昭和50年代まではよく聞いたな
香港に到着した空港内で財布をすられた
と自慢げに話しているおっさんがいた
# 農業委員会メンバで抽選だそうな
それ以後は知らん
- 127 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:04:58.44 ID:6Ouov6wn0
- 狙いは首吊り?
- 128 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:07:13.08 ID:oLJjLbp90
- >>1みたいな稚拙な陰謀論に騙されるやつ多過ぎ
- 129 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:08:09.58 ID:6Ouov6wn0
- ウヒョーウヒョー
- 130 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:10:12.21 ID:bMRt1Y1U0
- 安倍が金がみたいに言う馬鹿いるけどさ、
安倍って別に首相にならなくても金に困ってなんかいなかっただろ?
少なくとも私欲じゃないんだよ彼のやってることは。
ただ彼の考える国益が真に多数派国民のためになるかは解らんがね。
- 131 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:10:45.05 ID:VzI6ljsl0
- 公務員も農協も全部潰してしまえ
- 132 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:11:02.63 ID:DN4lkKKy0
- 膨大な血税をブチ込んだのに成果を上げず、新規参入も拒む連中に返してもらうだけ。
- 133 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:14:25.64 ID:vYdWU+200
- 【週刊朝日】農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー” [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422587480/
週刊朝日は、在日がつくる反日工作紙
スレ立て禁止ソースにして
もろ禿、朝日社員くせえ
剥奪で
- 134 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:16:20.16 ID:oLJjLbp90
- jaバンクから流れた金はほぼそのまま国内の金融機関に移るだけ
仮にちょっぴり外資に流れたとして何が問題なのか?
誰に預けようが自分の金は自分のものだ
バカもたいがいにしろと
- 135 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:22:43.46 ID:e2mDl/PR0
- >>26
どこが自給自足?
- 136 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:27:47.11 ID:RTcjOZ970
- >>94
農協が肥大化する一方で農業は衰退しているのが実態
結論、農協は農業の役にまったくたたない
- 137 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:29:38.52 ID:X2QQQ/dH0
- >>73
少しは調べてから書き込めや
- 138 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:32:06.12 ID:3zJCXJPK0
- 国内で回すならいいよ
農協マネーで株価を上げればいい
でも小泉みたいに
郵貯を海外に売り飛ばすようなことは絶対にダメだ
安倍が農協マネーを海外に流す意図があるかどうか
厳しく監視しとけ
- 139 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:33:19.78 ID:Kc/Njm+D0
- 農協の収益事業(農林中金、共済)潰すと
その利益で成り立っている過疎地の生活事業(病院スーパー)が潰れる
過疎地で営業しようとする民間企業はないから、結局過疎地が潰れる
すると過疎地に住む老人は都会に移り住み
生保(税金から)もらって暮らすこととなる
のだと思う
- 140 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:38:36.17 ID:6DWpqD4a0
- >>139
厚生連の病院とかコープとか赤字なの?
- 141 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:40:57.76 ID:oLJjLbp90
- >>139
その老人はすでに年金で暮らしています
アホですか?
- 142 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:45:04.71 ID:Q4nkDqkk0
- 農業共済の原資をキープするのは必要だろう。
鳥インフルエンザで大量殺処分できるのも、共済金あってこそじゃないのか。
共済に入っていない生物工場だと、命令が出る前にこっそり流しちゃうようになるかもなあ。
最近、国産鶏肉が妙に安いのを怪しいと思ってないのかね?
- 143 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:45:42.35 ID:oLJjLbp90
- >>138
誰に預けようがその金は自分のお金
より利回りの良い金融商品にお金が流れるだけ
誰に預けるかは個人が決めること
- 144 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:46:06.43 ID:T13IGve3O
- 何を今更どや顔で書いてんだ
- 145 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:53:51.08 ID:DE2GT2ajO
- だから安倍創価の狙いは、
国民の全ての金融資産なの
振り込め詐欺だって捕まってる奴らは、
創価繋がりのある奴らばかり
いい加減、目を覚まそうよ日本人(--;)
- 146 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:54:58.01 ID:Cz39oqbV0
- 農協の共済高いの。
農民でもないのに家のローン組んで入ったが。
- 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:57:01.99 ID:5apib+R20
- 漁協にはJA中央会みたいな組織は法律で明記されてねえぞ。
漁協でできることが何故農協でできない?
- 148 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:03:56.38 ID:mIYCoeEs0
- >>147
農地は宅地に転用できる。
海は漁業権があるだけで転用できないからじゃねえの?
- 149 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:18:35.35 ID:Zqeg59O00
- 金のあるところはなんとかして取り崩して
結局はアメリカに貢ぐんだろうな
- 150 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:30:06.97 ID:mIYCoeEs0
- 全中がこの先生きのこるには、政権交代しかない。
移行まで三年間猶予があるそうじゃないか、
この三年間のうちに自民党を政権から引き摺り下ろせば、
光明も見えよう。
- 151 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:36:38.64 ID:WvqxPRBG0
- 北海道、今
- 152 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:02:30.06 ID:Zx+wRai/0
- 安倍下痢三は売国奴
- 153 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:10:30.08 ID:mIYCoeEs0
- おい、公明党がホワイトナイトになりそうだな。
- 154 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:20:39.54 ID:hQvYI3M40
- 安倍ちゃんは人の話を聞きすぎると自民党の国会議員が言ってたが
悪い奴の話も聞きすぎてるようだな
残念だが他の人に代わってもらわないと日本滅びる
- 155 :154様へ@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:10:05.27 ID:WCjCQvVX0
- 、
>悪い奴の話も聞きすぎてるようだな
悪い奴=戦勝国様
- 156 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:19:55.73 ID:1MN6aghg0
- テロの問題が片付くまでは政権交代はないな
いつまでも引き伸ばしておけばいい
その間に農協は解体されろ
- 157 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:30:57.80 ID:gn2gQLU00
- 農協って、ミンス支持していたよね。
農業者のためと言いながら、JAバンクやら自分たちの利益追求しかしてない。
- 158 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:47:51.26 ID:WJBtvohq0
- 日本史上最大の国賊売国奴
小泉純一郎、竹中平蔵
- 159 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:56:26.73 ID:3DIP5QO40
- どうせアメリカ株買って溶かすんだけどな
- 160 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:27:20.79 ID:63+snAPX0
- この大妻の教授は何も見ていないな。
- 161 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:29:27.28 ID:MV5SIb1Z0
- JA全中は農業の才能は無さそうだな
タカリと副業の才能は有るみたいだから
農協と農業には関わらせずに副業に専念でいいだろ
- 162 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:35:19.15 ID:mIYCoeEs0
- しょせん山がちな日本に集約的な農業などできない。
餅は餅屋。農協に任せておけばいいんだよ。
- 163 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:42:18.76 ID:Q4nkDqkk0
- 中山間地なんて手の着けようがない小規模農地は、結局太陽光発電にしか使えないだろうな。
農協から支配権が企業に移ったところで、太陽光の補助金が復活するよ。
そして消費者は負担を押しつけられる。
- 164 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:45:03.53 ID:vM2ClX2S0
- ゆうちょはいまだにクソ
JAは良いぞ
- 165 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:51:06.03 ID:GjTo/S4a0
- >>1
地方行くとJAか郵便局しか金融機関がないから
JAに対する民の信頼は厚い
安倍は、いちいちJAの金利が高いとか文句言いながら
信託銀行の客寄せの為の破格の金利は黙認
狙いは、農協の金だと知ってたわ
- 166 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:54:33.09 ID:jyLs80bT0
- 郵貯はメリルリンチとオリックスに資産吸われ、更に旨味のあるJAは、輪をかけて熾烈な争奪戦になりそうね
- 167 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:59:00.35 ID:foFIQs+N0
- 政府主導の改革には反対らしいよw
- 168 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:02:17.88 ID:QZBu7+BA0
- >>164
自分は自営業じゃないから詳しくは知らんがJAバンクは自営業者に温かいみたいね
- 169 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:06:22.28 ID:GjTo/S4a0
- JAは必要だ
農村のセーフティーネットになってる
行政の手が届かないところを補ってる部分もある
安倍は、日本のいいところを全部壊そうとしてる
なんで、安倍って人の嫌がる事ばかりするのん?
- 170 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:08:09.64 ID:SRja4Rez0
- >>169
誰がJA潰そうって話してるの
むしろJAにとって有利な話なのに
- 171 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:10:58.56 ID:e0Rv29fU0
- 特権階級農協の好き勝手を許すか、農協の替わりに新しい奴隷主としてアメリカ=その代貸である竹中を選ぶか、究極の選択 www
- 172 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:11:42.46 ID:ThP4cnNS0
- 立花隆に続・農協を書いて欲しいな
- 173 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:13:07.52 ID:y+D2LUVV0
- ニューマネーお願いします。あと、利率高い保険あるのでお願いします
JA綱領の理念はどこいった・・・
- 174 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:59:12.06 ID:q344ssCJ0
- 農協はいらないだろ
農業の人達から不満の声しか聞こえないし
- 175 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:07:19.33 ID:6W1+HXVd0
- 安倍の頭脳でそんな発想はできないよ
アメリカの要求を 財務省が立案して 安倍にやらせてるだけでしょ
最近 TPP 口にしないけど 裏で密約でもあるんじゃないの?
少なくとも 安倍の地方に農業ははいっていないのは確か
安倍は痴呆だけど
- 176 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:14:41.28 ID:Kc/Njm+D0
- >>170
JAにとって有利かどうかは知らん(特に都市近郊のJAには有利かも)が
農民に限らず地方民にとっては相当不利だと思う
まあ競争力のある大規模農家にとってはいいのかもしれんが
いずれにせよ
改革とやらでどこのだれがどのような不利益をこうむり
それに対してどこのだれがどのような利益を得るのかを明らかにしておかないと
そもそも議論にならないのでは?
- 177 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:14:51.93 ID:bz0NqBpn0
- 食料医療エネルギーは自由化しちゃ駄目だよな。
戦争に突入してしまうから。
- 178 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:16:46.25 ID:ETWuK0Yy0
- 農協へはもう何度も行きましたね
- 179 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:21:23.04 ID:U/uuXgZ+0
- 日本史上最大の国賊売国奴
小泉純一郎、竹中平蔵
- 180 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:23:27.81 ID:vgqs5itC0
- >>8
国鉄・専売公社・電電公社・郵政
は無くても人は生きて行ける
農業は人の命に関わる分野
- 181 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:23:56.88 ID:HVvAdfms0
- 農協ってこんなに金持ってるのか
- 182 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:25:44.91 ID:vgqs5itC0
- >>179
ブッシュ ニッコニコだったもんな
米国を喜ばす奴は売国奴だよ
だからポッポ鳩山は 当初は売国奴じゃなかったんだよ
だって米国 激おこだったもんな
- 183 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:36:51.02 ID:2ncHM9tG0
- 農協預貯金農林中金にたかってたのはアメリカはげたかファンド
バブル投資とリーマンショックで投資詐欺に合ってたのは確か
- 184 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:38:47.11 ID:fTSXF8cR0
- 農協の共済は掛金が安いから外資の保険が難色示してんだよ
共済が無くなったら外資に雪崩れ込むだろうな
- 185 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:43:56.00 ID:/8abg3dgO
- >>1
アベノミクス第3の矢は400兆円農協マネーだ!
お前ら、月曜から全力買いやぞお
- 186 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:46:03.62 ID:2ncHM9tG0
- 農林中金潰してればよかったのは確か
- 187 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:49:07.35 ID:Kc/Njm+D0
- >>185
たぶんだけど
それ地方住民の生活維持という負債とセットだから
- 188 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:52:31.32 ID:mIYCoeEs0
- 安倍の「全中の支配を取っ払い、農協に自由な経営をさせたい」
という意味がわからない。
農協はすでに自由な経営をしてますが?
自由な経営をしてるからこそ、赤字の農業部門の職員を縮小して、稼げる共済と金融に精を出している現状があるんじゃないか?
全中があろうがなかろうが農協は、引き続き共済、貯金獲得に血道を上げるだけだよ。
- 189 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:26:48.34 ID:ufrPHUnj0
- >>148 宅地なんて簡単にできませんけど。
- 190 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:00:52.87 ID:l5sbjW2s0
- >>189
農地を更地にして、アパート建てる資金を貸し付けてくれる組織があります。
さあ、どこでしょう?
- 191 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:53:23.54 ID:OEPIvgjx0
- 少なくとも自分が複数の農協に関わった知見だけで話すと
全中機能自体は必要なのだが、いかんせん今の組織形態ではそれを維持するための上納金に対してパフォーマンスが低い
指導っていっても営農なんて、何かできるかといわれてもあまりないし
ビジネスモデルとして信用共済で儲けてる以上、農協側もそちらを伸ばす術だけ他の連合会に求めているのも事実だったんだよな
- 192 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 08:00:21.83 ID:l5sbjW2s0
- 安倍さんは勘違いしている。
そもそも金融と共済ばかりに力を入れる農協に対して
「農業もしっかり頼みますよ」と釘を刺してきたのが全中だよ。
もし全中がなくなったら農協は、「やっとうるさい説教ジジイがいなくなった」
とばかりに、今迄以上に、どんどん金融共済に力を入れるだろうよ。
なのに安倍さんに言わせたら「全中が農協の農業振興を邪魔してる」
となってしまう。
- 193 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 08:39:27.63 ID:BfH1tXGM0
- >>174
そりゃあ、マスコミが不満の声だけ集めているからだろ。
- 194 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 08:57:40.37 ID:zWjw7UAH0
- 厚生連が運営している病院に員外規制かけるらしいな
田舎には農協の病院しか総合病院ないような所もあるのに
農家以外は急患でも都市部の大病院まで行かないといけなくなるな
その間に死ぬかもな
- 195 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:08:51.21 ID:IqILETh0O
- と言いつつ農協関連会社の広告や金融や資材で食べている会社は多いもんな
三年もしたらNTTやJRみたいに財布の分割が進むかな?
- 196 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:23:52.82 ID:vGdPQIGy0
- またアメリカ様に献上するの?
- 197 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:42:05.50 ID:O7swIlA30
- おい! 統一教会のヒトラー安倍!
これ以上、米国債を買わせたら承知しないぞ!!!!
- 198 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:42:44.13 ID:lGdU82GP0
- 農業所得がどうたらい言いながら物凄い金をため込んでるじゃないか
毎年の補助金を吸い上げせっせとため込んでたのか
- 199 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:49:14.64 ID:jsxHElaw0
- 農協は農家の息子とか入れてべったりで
農協ある限り農業改革がないのは事実
個々に頑張ってる農協はあるにしても
農協の意に染まない農業は存在しがたい
そこらを解決できるかどうか
- 200 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:05:29.42 ID:2EJD52LL0
- >>181
そりゃ日本中の農家から金集めてるんだものw
- 201 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:07:16.35 ID:sZWEeYLo0
- 農業以外の金儲けと政治ごっこは上手そうだけど肝心の農業は才能ゼロなJA全中は農協から切り離していいだろ
- 202 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:17:27.22 ID:0hnFV5BJ0
- こんなん分かってたことだろ。次に狙われるのは労金あたりだろうな。
法律で優遇されている金融機関はのきなみアメリカにつぶされる運命。
労金 → 新金 → 共済 の順に株式会社化されると予想。
- 203 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:53:49.15 ID:XFq/tQlD0
- >>192
君の言うとおりなら金融部門がなんでメガバンク並に肥大化したんだ?
本業の農業重視ならこんなに大きくならない筈だろ
君の勘違いも酷いねw
- 204 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:48:56.10 ID:4UgfTpnO0
- アメリカが金にならない話に口出しすると思うか農協叩きのサポ君達?
- 205 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:13:39.15 ID:XBxBpyfQ0
- >>28
今年もハワイに行ったって自慢してた
- 206 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:44:09.23 ID:l5sbjW2s0
- >>203
そりゃ顧客が土地持ちの富裕層ばかりだからさ。
その金持ち達が、お金を預けたいというから預かった。
その金持ち達が、保険に入りたいというから保険を作った。
そんな感じで、全て組合員の要望に合わせて農協も変化していった。気がついたら、自分たちの組織は大きくなり過ぎてしまった。ワザとデカくなったんじゃない。知らぬ間にデカくなってしもうたのじゃ。
- 207 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:48:15.25 ID:08JyACYc0
- 利権でがっちり固めて日本の金(財産)を守っているところを解体したら、いずれ日本の金はどこかに消えてなくなる。
金庫や貯金箱が出し入れしにくいからと壊すようなもんだ。
利権を破壊するをお題目に、自分の財産を食いつぶされるなぞ間抜けなだけだ。
- 208 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:50:57.63 ID:VbYJDPhk0
- 武富士から5000万円もらっていた週刊朝日
部落差別を助長する週刊朝日
編集長が懲戒解雇になった週刊朝日
- 209 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:51:16.62 ID:TWqsO43o0
- >>203
それだけ顧客の農家が
農協を信頼してるってことだろ?
- 210 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 14:59:30.98 ID:NkPAaK2L0
- 小泉のときは構造改革の有識者にオリックスの宮内がいたからな。
- 211 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:01:09.58 ID:Td8kF/PT0
- >>1
いまさらという感じ
アメリカの年次要望書に農協改革とある アメリカの狙いは郵便局に続く日本の金
安倍・小泉はアメリカの犬であり、売国奴
- 212 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:07:24.06 ID:+Lc7VgZ40
- 農協を目の敵にするワタミファームからいくらもらったんですか?
- 213 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:28:12.05 ID:5ggpnNE30
- 本来なら日頃庶民の味方きどりの左巻きマスゴミは
既得権益者の農協批判にまわらなきゃいけないが
安倍政権側につくのを嫌がってどっちつかずの状態になってる感じかな
- 214 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:31:10.58 ID:+Lc7VgZ40
- >>213
農協をなくせば低賃金重労働の労働者作りが得意な大企業が大規模農業に乗り出して不幸な小作農を大量生産するからね
- 215 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:49:07.55 ID:4+JjuLRJO
- 農家に金を貸し付けて返金できなければ土地と家屋を押さえて換金すんだもん儲かるわな。
農協だけ儲けやがっていたか。
- 216 :消費税増税反対@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:59:43.89 ID:kDpbvW9w0
- 郵政民営化と同じ構図な訳だ
- 217 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:02:46.59 ID:4+JjuLRJO
- >>216
郵政と同じでアメリカからの指示らしい
- 218 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:05:01.45 ID:7Cw4p/6q0
- こんだけ資産があれば関税なくても大丈夫だね
- 219 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:05:09.42 ID:HHYgCIls0
- 農協が赤字覚悟で農業に力を入れて、貯金保険の黒字を
つぎ込んでくれてるのに何か問題が?
これを政府がやれば、赤字分に国家予算をつぎ込むことになる。
郵便局が赤字覚悟で郵便事業を行い、貯金保険の黒字を
つぎ込んだのと同じ構図。郵政民営化で便利になったことがあるか?
- 220 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:10:12.77 ID:53yNwCnA0
- 農家が優雅な生活送ってるとかいうやつ多いけどなんなの?
そんなに農業に旨みがあるなら後継者不足なんて起きるはずがない。
優雅な農家というのは兼業で公務員とか会社経営やってる連中だけ。
- 221 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:32.18 ID:XFq/tQlD0
- >>206
そんなに裕福な農家ばかりなら全中なんか権限を大幅縮小しても問題ないね
金融部門も分離解体すればいい、民間の金融基金はいくらでもある
- 222 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:03.71 ID:9fZT7QU90
- ちょっと鳥インフルが入れば全部埋め立て処分になるような養鶏とか、寒波が来れば不作とか、そんな農業の保険を引き受けるような民間の金融機関なんてあるか?
貸し剥がして銀行が蓄財するだけだろう。
おっと、ピケティの言う資本の時代に逆戻りそのままやんか。
- 223 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:23:27.33 ID:myGC0CF50
- 農業を資本家が吸い上げる仕組みを作りたいだけ
- 224 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:36.95 ID:WjjhPN6P0
- 農協=現在は金貸しだからな 一度潰すべきだ 農業のためになってないし全中は政治組織で力持ちすぎた 腐敗し過ぎ どの道安楽死
- 225 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:48.04 ID:ni2p6nXd0
- >>224
でも組合員にとっては、ここほど頼りになる金貸しはないw
雨が降っても傘を取り上げるどころか、合羽や長靴まで貸してくれるし。
共済も同じ。下手な保険会社よりはるかに良い。
ちなみに組合員(農家でない一般人)でなくても共済は加入できるのでおすすめだったりする。
- 226 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:24:57.58 ID:WFk7S04M0
- 戦国のち幕末ときどき源平
ウーン このマンネリ感
- 227 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:32:05.79 ID:WjjhPN6P0
- >>225そう言うならなぜ?兼業農家組合員数と専業組合員数が逆転したのよ そこ教えてくれよ
- 228 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:57.75 ID:ni2p6nXd0
- 兼業と専業の数の逆転とかって論点がずれてないか?
そもそも専業農家が減ってるわけだし。
あと金貸しっていっても、農機具だけじゃないんだぜ(ここ重要)
- 229 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:22.63 ID:krCWghJA0
- 自民党はずぅぅぅぅぅっっっとアメリカの犬
- 230 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:55.74 ID:5PE6R1pZ0
- >>1
朝日の狙いは中韓への横流しだけどなw
- 231 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:48:13.89 ID:7ETIN9m80
- ゴキブリ垢卑が脳狂改革を非難しているという事はやっぱり脳凶は改革されるべきなんだよwww
ゴキブリ垢卑が脳狂改革を非難しているという事はやっぱり脳凶は改革されるべきなんだよwww
- 232 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:49:57.11 ID:7TqVlVjn0
- 標的も何も農協は調子こき過ぎただけだろwww
実態はもはや金融業なんだから
- 233 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:50:12.06 ID:WjjhPN6P0
- 農協が本来の役割を二の次にしてるからだろ 論点ずれてないよ tpp決まったんだから、専業農家を増やさないといけない 後、農家に融資は全体の何%なんだよ 10%未満だ
- 234 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:53:32.04 ID:8bowb50O0
- JA共済は保険金の支払いが速い
- 235 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:53:44.63 ID:03Ujqhls0
- 黒田と水島では頼りなくなったか?
- 236 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:57:09.53 ID:WjjhPN6P0
- アメリカの犬とか言ってるバカは本当に馬鹿だな 戦争に負けた時点で犬だよ
- 237 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:59:18.30 ID:ni2p6nXd0
- >>233
>農協が本来の役割を二の次にしてるからだろ 論点ずれてないよ
そういわれれば確かにおっしゃる通りだわ
- 238 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:01:41.64 ID:L0ojg1380
- 安倍が自分含む底辺リーマンを苛めるので批判的だったけど
海外に金をまいてテロを誘導するわ、TPPはアメリカにやられ放題だわ
全方位の底辺〜中間層日本人を殺しにきてるのを見て支持することに決めたよ。
皆で死ねば怖くない!
あとは自民政治家と公務員と大企業と移民で仲良くやってくれ
移民に日本乗っ取られるまで安倍政権頑張れ!!
- 239 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:02:12.33 ID:WjjhPN6P0
- >>229はアメリカと中国どっちが良いんだよ 中国人はドラえもんも奪っていくジャイアンだぞ 歴史見てみろよ中国に近寄れば寄る程早く滅んでるよ
- 240 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:09:03.80 ID:WjjhPN6P0
- >>237このままじゃマジでヤバいよ 防衛と食料2つも握られたら、まともに外交行えると思えないんだが 後何で移民なんだよヤバいだろ
- 241 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:09:17.54 ID:H9Uo/AprO
- 自分の儲けになる金の匂いには敏感だからなw
ハゲといい朝鮮人らしいわw
- 242 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:09:36.52 ID:ZwaNsp7S0
- 農業は公務員がやってつねに自給率100%維持させておくべき
成長産業にはならない
- 243 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:14:32.47 ID:+OSfKnDd0
- 日本の農業が衰退して補助金まみれになった方が農協は儲かるんだ
支払われた補助金を農民から取り上げればいいだけだから。
税金から年間4兆円の補助金が農協にかすめ盗られている
- 244 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:22:31.96 ID:WjjhPN6P0
- >>243に同意 補助金は専業農家へ直接支払いにすべし 後若者を大量に増やす 高齢者兼業と区別を
- 245 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:27:30.46 ID:ni2p6nXd0
- >>244
若者は増やそうにも、地域によっては不可能なところが多い。
「付け火して…」じゃないけど、程度の差こそあれ今でも八つ墓村みたいなとこは多い。
- 246 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:30:40.63 ID:oxrm0aEg0
- 最終的に都市住民は餓死する自由を手に入れる。
食糧危機が来たら人肉を食べてくださいということになるよ。
- 247 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:33:32.27 ID:WjjhPN6P0
- >>244確かにね特に雪国は でも移民入れるってヤバくないかね しかもtppと平行して もうミエミエ何だがwww 笑うとこじゃないけどねマジで
- 248 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:37:36.02 ID:oxrm0aEg0
- 安倍がハチャメチャ期の最終局面にあるからそろそろ心筋梗塞か急性心不全で死ぬんじゃないか。
もうまともに国会の質疑に回答できないよ。
- 249 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:43:35.12 ID:WjjhPN6P0
- 安倍ちゃんマジで移民入れるきかね、農協改革その物は間違ってないよどの道ほうって置けば安楽死だから、問題は、移民と自国民の利害が一致してる時は良いが、そこに解離が生じるとアウトじゃないかね
- 250 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:50:04.46 ID:QGdijbqc0
- ドリル優子の続報はまだ?
- 251 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:53:51.99 ID:myGC0CF50
- JAは今のままでいいです
- 252 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:17:27.89 ID:WjjhPN6P0
- >>251なぜですか?
- 253 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:25:22.40 ID:XwnDaCEF0
- >>246
農業支えてるのはJAじゃねーし
JAは農家食い物にしてるじゃん
- 254 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:40:20.34 ID:4+jp/FEG0
- いわゆる百姓公務員てことな
- 255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:42:27.13 ID:JIGXvh2M0
- そもそも農家が「もう農協なんて要らない」って言ってるからな。
組合員に農票資材を高く買わせて
今やアムウェイみたいな組織と化してる。
- 256 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:44:18.48 ID:AjHB7WnfO
- 農協は農家の味方です
- 257 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:06:13.82 ID:wE8Vltac0
- >>255
誰も言ってないけど
- 258 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:10:13.66 ID:LD0cbQ570
- すべてはパソナのために
- 259 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:16:35.84 ID:54m6TYAb0
- うちの市で一番大きな総合病院はJAが経営してるんだが、こうした改革で
病院経営に支障はあるんだろうか?
小泉のころから政府はアメリカと吊るんで、どんどん日本売り激しい
- 260 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:18:11.39 ID:ZpEo4Rg90
- >>9
農協は農業者が集まって出来た組織なんだけど、アホなの?
- 261 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:56:18.41 ID:W6cOHuAZ0
- >>221
民間の金融機関が地方サービス投げ出して過疎地、山間部にはお金を下ろすところもないんですよ
- 262 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:57:40.27 ID:W6cOHuAZ0
- >>253
そう思うんなら組合員脱退して農家がひとりで頑張れよ
今は他行も営農ローンとかしっかりしてるし
- 263 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:34:09.79 ID:xvRlZjeM0
- JA全中って農業がヘタクソの政治ゴロと金融屋ばかりだから農協からレッドパージしろってなってるんだろ
- 264 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:49:21.28 ID:kBKWkObp0
- 武富士から5000万円もらっていた週刊朝日
部落差別を助長する週刊朝日
編集長が懲戒解雇になった週刊朝日
- 265 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:46:55.82 ID:viH4Np7s0
- 郵政民営化の時も、ユダヤどうこういってたやついたな
で、農協の金がユダヤやアメのハゲタカにとられるの?
- 266 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:50:43.37 ID:wE8Vltac0
- 郵政民営化して確実にサービスは低下してるし
他に比べても金利は低いし、保険なんかなんのうま味もない
- 267 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:07:18.40 ID:uCKE/MNt0
- 安倍は首相在任期間に手柄が欲しいだけ。
中曽根といえば国鉄民営化。
竹下と言えば消費税導入。
小泉といえば郵政民営化。
安倍も手柄が欲しい。
農家なんか知ったことか!てなもんだろ。
- 268 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:42:44.26 ID:ghamOgBd0
- 公明党や共産党がごたごた言ってるのか分からん。頭がおかしいのか。
- 269 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:08:37.55 ID:G+kA0J0l0
- 2013/07/25
【TPP】日本郵政、米アフラックと提携を拡大:TPP交渉で米国へ配慮 [13/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374680570/
2014/12/23
【企業】日本郵政 来年秋にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険3社同時上場 時価総額は最大規模 民営化総仕上げへ [2014/12/23](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419335980/
- 270 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:10:07.95 ID:G+kA0J0l0
- 2015/01/25
【政治】米国産コメ輸入拡大へ、TPP交渉で妥協案 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422124477/
【経済】フロマン米代表、「TPP交渉は最終局面にある」…早期妥結に自信、米議会の協力を要請[01/29] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422505585/
- 271 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 20:30:06.05 ID:/L2WW7cV0
- かっては自民の中からも、ハゲタカ外資とか言って、アメリカに国富渡すことに抵抗を示す漢もいたんだけとな
2度目の安倍になってからは、ドロボーさん、こっちも持って行ってください、運ぶの手伝わせてください、だもんな
- 272 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 21:06:45.74 ID:Og57srr10
- >>260
農協は非農業者の方が多いんだけどアホなの?
- 273 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 07:55:54.94 ID:r95vsmS9O
- なんでもあり
- 274 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 08:08:25.84 ID:i0hAjSZB0
- >1
農協に手を出すな!バカアベ!
組合員の利率なめたらあかん
やるなら宗教法人にしろ
- 275 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 21:11:49.02 ID:YXriWH5g0
- なんで郵政と一緒くたにするのかわからん
公営団体じゃないんだから税金関係なくね?
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)