■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調 ©2ch.net
- 1 :野良ハムスター ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/28(水) 09:07:20.92 ID:???*
- 米IT大手アップルが27日発表した2014年10〜12月期決算は、
純利益が前年同期比38%増の180億2400万ドル(約2兆1200億円)と
四半期として過去最高となった。
売上高も30%増の745億9900万ドルと過去最高を記録した。
昨年9月に発売開始した新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」と
「6プラス」の売り上げが好調だった。
地域別の売上高は、香港と台湾を含む中国地域が70%増と貢献した。
日本は8%増にとどまった。
製品別の販売台数はアイフォーンが46%増の7446万8000台と急増。
タブレット端末「iPad(アイパッド)」は18%減の2141万9000台と不振が続いた。
(共同)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/01/28/kiji/K20150128009707740.html
- 433 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:09:43.31 ID:krYVj7UP0
- >>427
バカな時代だったな。
- 434 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:10:43.29 ID:0ki2Ja8o0
- iPhoneは売れてもMac派は増えないんだな
- 435 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:11:59.59 ID:IABIyZtI0
- >>401
iPhoneって、総利益率が70%なんだよね(原価率30%)
■コスト構造
部品費:29%(日本等)
組立費:01%(中国)
総利益:70%(米国)
- 436 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:13:11.30 ID:H630ZQWU0
- 一日も持たない粗悪バッテリーでよくこんな売れるよな
- 437 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:16:33.86 ID:IABIyZtI0
- スマホ関連の主要産業の一つが半導体だけど、
営業利益率をみると、
インテル>TSMC>サムスン>>>>>東芝
日本企業は、利益率が低いのが問題点?
- 438 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:17:03.80 ID:krYVj7UP0
- >>431
昨年末時点でエクソン・モービルは約3900億ドルで2位。
対するAppleは約6500億ドルでぶっちぎり1位。
MSが約3800億ドルで3位。
日本企業最高位はトヨタ自動車が約2000億ドルで27位。
- 439 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:19:22.24 ID:IABIyZtI0
- 日本企業って、「売上高」を重視しがちだけど、
株式会社の本来の使命は、「利益の最大化」だから、
その辺、意識改革が必要かも知れない。
- 440 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:20:19.27 ID:wB0kdKV70
- 三ヶ月の純利益2兆円わろた
- 441 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:22:36.62 ID:acpDzXrP0
- >>439
ソロスだったか忘れたが、企業の使命は利潤追求ではなく継続的存在と言ってるし、
俺はそれが正しいと思う。
大儲けしたあとで破綻する企業も多い。最近だとスカイマークとか。
- 442 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:24:35.68 ID:IABIyZtI0
- >>441
「持続可能性」と「利潤最大化」は、矛盾しないと思う。
利潤最大化の期間を、長期で見るか?、短期で見るか?の違い。
- 443 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:31:13.94 ID:zuIXFdfS0
- 6627テラプローブもiphone6に関わってるはずなのに利益は上がらず特損出しまくり、マザーズ最低のPBRと来ている
経営陣が無能過ぎてまじでムカつく会社だ
w
- 444 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:35:23.36 ID:bPuWjbo60
- >>422
>そして高いから大事な大事なiPhoneをケースに入れて薄さもデザインも台無しな馬鹿多数。
ケースなしで画面が蜘蛛の巣のようにひび割れた馬鹿も多数
- 445 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:39:35.48 ID:cfhAyn7D0
- >>442
長期的利潤最大化って尤もらしいんだけど計算不能なんだよね。
例えば10年スパンでの利潤最大化方法とか、どこの株式会社も提示できないと思う。
- 446 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:43:13.34 ID:IABIyZtI0
- >>445
日本は、10年スパン、20年スパンの製品が強みだと思う。
社会インフラ等がその一例。
計算方法としては、例えば長期金利の設定方法をみると、
長期金利 = 物価上昇率 + リスクプレミアム + 実質実効金利
- 447 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:05:43.06 ID:VSCX83IC0
- >>435
アホ。iPhoneの原価率はもっと高い。
- 448 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:09:26.90 ID:IABIyZtI0
- >>447
【図表4】iPhoneのコスト構造
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120420a2.pdf
部品費:188ドル
組立費:008ドル(原価率:30%)
総利益:453ドル(総利益:70%)
(注)2011年におけるiPhone4S 16GB
- 449 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:16:40.84 ID:PsVdTITh0
- >>433
こんな事をやったのはソニーだけ
バカなのは時代じゃなくてソニー
- 450 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:19:15.09 ID:EAtaEdh30
- スゴイとしか言いようがないね。
これは四半期の数字だが、単純に4倍して年間業績に換算すると
売上高三十数兆円、純利益8兆円超となる。
利益だけで日本の電機業界トップ日立の売上高に匹敵する。もう落ち目の
日本企業なんか追いつけなくなってる。
- 451 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:20:58.37 ID:YWo8k8vu0
- ボッタクリ過ぎ
- 452 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:21:39.40 ID:5mN5i6Un0
- >>447
3GSの原価率は知りませんが、
4以降のiPhoneの平均原価率は30%前後ですから、
利益率は70%位ですよ。
- 453 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:24:10.53 ID:EAtaEdh30
- ちなみにサムスンもこれくらいになるはずだ。
利益は遠く及ばないが、売上高はアップルと同等かそれ以上になる。
日本も、もう本気で改革しなければならない。
アメリカのハードIT企業はアップルのみと言っていい。他にもあるが
まあ無視してかまわないくらいの規模。韓国もサムスンとLGに
ほぼ集約されている。
日本にいくつ会社がある。数えるのも面倒なほどだ。
ITでは中小企業でしかない日本企業は、このままでは戦えないんだよ。
- 454 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:26:25.75 ID:5mN5i6Un0
- http://iphone-mania.jp/news-50217/
とりあえず6の原価は200ドル位ですね。
- 455 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:33:21.39 ID:VSCX83IC0
- >>448
アホ。それは製造コスト。原価率はもっと高い。
- 456 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:35:23.16 ID:IABIyZtI0
- >>454
最新でも、iPhoneの原価率は約30%なのか。
半導体のインテルも、原価率:約40%(総利益率:約60%)
日本企業とは、利益率が全く違うよね・・・
- 457 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:38:31.32 ID:IABIyZtI0
- >>455
君、簿記の初歩中の初歩からやり直しなさい。
恥ずかしいぞw
売上高 = 原価 + 総利益
部品費:188ドル
組立費:008ドル(原価率:30%)
総利益:453ドル(総利益:70%)
- 458 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:41:42.38 ID:K22QK9MY0
- 日本も利益率が凄い会社あるけどな
スマホ課金ゲー作ってる連中
- 459 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:43:06.77 ID:62qCTweW0
- Apple、Googlw、Microsoft、最高益更新中か。
アメリカの富の偏在が停まらんな。
- 460 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:48:10.95 ID:VSCX83IC0
- >>457
アホ。お前こそ簿記3級からやり直せ。
原価とは部品費と組立費だけじゃない。他の費用も含めるんだよ。
したがってiPhoneの原価率はもっと高い。
- 461 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:51:02.22 ID:IABIyZtI0
- >>460
レベルが低すぎてお話にならない。
売上(100%)−総利益(70%)=原価(30%)
総利益が70%あるということは、原価率は30%です。
【図表4】iPhoneのコスト構造
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120420a2.pdf
部品費:188ドル
組立費:008ドル(原価率:30%)
総利益:453ドル(総利益:70%)
- 462 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:52:10.86 ID:EAtaEdh30
- ハードならキーエンス。・・まあ、ファブレスではあるが。
あとはITではDeNAやグリーあたりか。
それでも、せいぜい売り上げ規模は二、三千億程度にとどまる。
アップルと2ケタちがう。この程度の規模では、日本社会が期待する
雇用や税収にはほとんどプラスにならない。
- 463 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:53:38.61 ID:IABIyZtI0
- 久しぶりにすごい馬鹿な人をみて、ビックリした。
売上の70%が総利益ということは、原価率は30%。
この自明の理を否定するとは・・・
- 464 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:55:21.86 ID:NMqZXG0n0
- 日本でしか売れないからな。
- 465 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:04:25.07 ID:VSCX83IC0
- >>461
どアホ。
お前はAppleの利益は全てプロダクト品だけと思ってるのか。
物作りだけの企業ならその単純計算で正しいが、Appleの営業はそれだけじゃない。
原価率が低い音楽販売やアプリの利益に、株式配当金に有価証券や固定資産の価値向上などもある。
>売上(100%)−総利益(70%)=原価(30%)
お前の計算はラーメン屋の原価率の計算。大企業の決算はそんな単純なものでない。
- 466 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:08:02.26 ID:VSCX83IC0
- >>463
お前も>>465を10回読め。
- 467 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:09:05.99 ID:IABIyZtI0
- >>465
低レベルの主張は、いい加減にしてくれ。人間のレベルに達してないw
「iPhone」の原価率の話をしている。
【図表4】のとおり、「iPhone」は総利益:70%、原価率:30%。
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120420a2
販売及び一般管理費、営業外費用は、「原価」の外数、「総利益」の内数。
おいおい、なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだよ。
- 468 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:13:11.68 ID:Z5vKcPtt0
- ゴミに変わっても最初は売れるんだよ
- 469 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:14:26.76 ID:zOCsyUR70
- 2014年Q3 スマホ世界シェア
サムスン(23.8%)韓国
Apple(12.0%)米国
Xiaomi(5.3%)中国
レノボ(5.2%)中国
LG(5.1%)韓国
2014年Q3 スマホOS別世界シェア
Android 83.6%
iOS 12.3%
Windows Phone 3.3%
オワコンにボッタくられて喜ぶ林檎信者w
- 470 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:20:05.35 ID:pYcQmyKW0
- 国内企業は原価30%の中から、その数パーセントを手に入れただけ・・・
そんな受注で喜んでる国内企業
- 471 :431@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:41:10.63 ID:B/X5YBr60
- >>438
エクソン・モービルと大分差がついてるね
っつうかスティーブ・ウォズニアックってまだアップルの株持ってるのかな?
- 472 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:02:10.05 ID:wD0jqIok0
- >>422
違うよ。
アプリやデータの囲い込みがうまくいったことと、課金とアプリの正のスパイラルがあるからだ。
Androidは端末の性能含めたコストバリュだけ追いけたが、内部の整理が追いつかない。IT要素をスマホだけに傾倒していくうちにiPhoneになる
- 473 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:04:14.73 ID:zYc/adXo0
- >>69
今更Xperiaかよ
- 474 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:05:14.02 ID:zK0ChYcO0
- iPhoneとXperiaの2台持ちの俺様が来ましたよ
- 475 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:10:00.30 ID:4gnURegh0
- さっきiPad Air2買ってきたお
- 476 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:57:39.64 ID:EAtaEdh30
- あげとこう。
アップルの株買っても、もう遅いかな・・・
- 477 :【 【大凶】 】@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:15:32.51 ID:iupW6qCI0
- どーでもいいからiPod touchの新型はよ出せよ
- 478 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:28:22.92 ID:8hg83gs80
- >>477
ipodtouchが生産終了でしょう。
去年、新製品でなくて諦めた。
ipodclassicも去年で終わったしねぇ。
Appleで4インチくらいの
デヴァイス残してほしいな。
- 479 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:40:58.77 ID:krYVj7UP0
- >>471
株はどうか知らんけど
いまだにiPhone発売の行列に並ぶほどのガチAppleユーザー。
周りの人がウォズの顔を知らないはずがなく
「こんな後でなにしてるんだ。あんたは前に行かなきゃダメだろ」
などといつの間にか順繰りで列の先頭に押し出されるのだそうだ。
- 480 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:51:36.95 ID:Qi4FKFtU0
- >>425
貧乏だから落とすの怖くてかっこ悪いケースに入れてるだけだろ
- 481 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:00:48.36 ID:IKcb83u30
- >>324
そうだね、そりゃ携帯音楽プレイヤーなんて携帯電話に食われるよね
ところがここでびっくりの現象が起こった
携帯音楽プレイヤーiPodの操作やデザインになれてるユーザーがiPhoneを好んで購入してしまった
- 482 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 09:03:08.24 ID:+5e2bUFx0
- >>467
そんな計算に何の意味もない事が悲しいところだね
会社を図る上で単品の原価率だけわかったって意味はない
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★