5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」 [転載禁止]©2ch.net

1 :ラスカル ★@転載は禁止:2014/12/26(金) 14:26:31.10 ID:???0 ?2BP(1000)

三井住友銀行「LINE Payの決済サービスで生じた損害を顧客に補償する主体は、一義的にはLINE社」
http://echo-news.net/education/smbc-will-not-necessarily-pay-up-line-pay-compensation

三井住友銀行がLINE社と提携して、12月16日から開始したスマートフォン決済サービスLINE Payに関して、
顧客に損害が生じた場合の補償をおこなう主体について、必ずしも三井住友銀行ではないという見解が、
同行から出された。

損害の補償については、広報部によれば「一義的には、顧客とLINE Payの契約を行うLINE社が主体となる。」
「各社のサービス提供部分については、それぞれのサービス提供主体が、LINE社と協力のうえ、
ケース毎に詳細を確認しながら、対応を検討する。」ということである。

この回答で「一義的には」という文言の意味合いが筆者には一義的には明らかでないが、
要は三井住友銀行が補償主体とならない場合もあるし、そもそも誰が払うかが決まっていない場合もあるということだ。
つまり、サイバーアタックや内部者犯行その他の事情に起因してLINE Payの利用者が損害を被っても、
三井住友銀行から顧客への補償をするとは限らないということである。

(抜粋)

137 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:19.28 ID:XYrcL2Ll0
LINE Cashアカウント利用規約
http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja


第23条 当社の免責

1. 当社は、LINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyに事実上または法律上の瑕疵
(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ
などに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的
にも黙示的にも保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去し
てLINE MoneyアカウントおよびLINE Moneyを提供する義務を負いません。

138 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:25.44 ID:gu04fN8A0
>>1
あらゆるネットサービスは、プリカが最強だなw

139 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:20:30.77 ID:F703dT2N0
ノーリスクハイリターン

140 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:21:32.06 ID:5s5hgC150
そうか?
銀行側からしたら、リスクを取りたくないのは当たり前だと思うが
銀行とLine社の間できちんと決めておかないと揉めるだろうなあ
まあ、銀行側はLine社に丸投げしとけば、あとはあっちが適当にあしらってくれるから楽でいいか
どうせ利用者は泣き寝入りしてくれるだろうしな
今までがそうだったように

141 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:05.77 ID:Z01myj1c0
>>137

と、トン...

よく見たらLINE Pay株式会社が出来ててそこが契約会社なんやね・・・・
(LINE本体ですらない

142 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:45.79 ID:XYrcL2Ll0
>>137

この利用規約、LINE自身が、自分のサービスの安全性を保証しないと
言ってる。
誰が、こんな利用規約で使うんだよ

143 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:22:52.99 ID:5s5hgC150
>>137
すげえな
これを利用するやつ、頭おかしいだろ

144 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:23:20.02 ID:R2uYISnw0
>>137
ひでえ・・・規約にかいたからって、こんなのまかり通るの?

145 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 19:24:49.09 ID:XYrcL2Ll0
第22条 利用者の責任

1. 利用者は、利用者ご自身の責任においてLINE MoneyアカウントおよびLINE Money
を利用するものとし、LINE Moneyアカウントにおいて行った一切の行為およびその
結果について一切の責任を負うものとします。

2. 利用者は、LINE MoneyアカウントまたはLINE Moneyを利用したことに起因して
(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、
当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を
被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを補償しなければなりません。

http://terms2.line.me/linepay_web_TermsofUse?lang=ja

59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★