■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】安倍首相が少子化対策の新制度…1人あたり1000万円までの贈与税を非課税に ★3 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:12:40.32 ID:???0
- 結婚育児支援で贈与税非課税の方針 自民
自民党税制調査会は来年度の税制改正で、少子化対策の一環として、
親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を一括して援助した場合、
子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にする新たな制度を4年間の時限措置として創設する方針を固めました。
自民党税制調査会は、地方創生に向けた基本法で、結婚や出産、
子育てに希望が持てる環境の整備が基本理念の1つに掲げられていることを踏まえ、
税制面から少子化対策を後押ししようと、来年度の税制改正で新たな制度を創設する方針を固めました。
具体的には、親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を援助するため、
20歳から50歳までの子や孫の名義で、金融機関に口座を開設して資金を一括して預けた場合、
子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にするとしています。
使いみちとしては、結婚式や不妊治療、子どもの保育のための費用などを想定していて、
新たな制度は子や孫が50歳に達する日までとし、口座に資金が残された場合は贈与税を課税する仕組みを検討しています。
自民党税制調査会は、新たな制度について、来年度から4年間の時限措置とする考えで、
今月30日に取りまとめる税制改正大綱に盛り込むことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141223/k10014209381000.html
※前スレ
【政治】安倍首相が少子化対策の新制度…1人あたり1000万円までの贈与税を非課税に ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419311201/
★1の立った日付
2014/12/23(火) 11:53:54.17
- 2 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:18:09.05 ID:a3nutRmn0
- 平民には関係ない話だね
- 3 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:18:20.62 ID:w1bKDcLq0
- カネ持ちの家以外は子供を産むなよwwwwwって聞こえるんだけど?
- 4 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:19:24.05 ID:VUSu9cP20
- 1000万持ってる人は贈与関係なく子供育てられるだろ
- 5 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:21:03.24 ID:4XISzm9K0
- 『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
- 6 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:21:14.25 ID:wAwwTym30
- よし、じいちゃんからお小遣いもらおっと
- 7 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:21:51.28 ID:NIVrD+n50
- >>2 銀行は仕事が増えて迷惑なのでは?
- 8 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:23:40.47 ID:NIVrD+n50
- >>4 NISAと同じで専用口座を開設したりめんどくさいから使われないわ。
- 9 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:24:17.80 ID:hKg3dqWoO
- で財産もなく、介護だけ待っている親だと苦しみだけだよね
これは不公平!
- 10 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:31:06.48 ID:RIlIx0460
- 金持ち以外は子を産むな・・・人口が減ったら中国から奴隷を輸入するから。
- 11 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:42:20.47 ID:NIeuMPY+0
- この1000万の使い道ってどうやって調べるんだろう
実際何に使われたかなんてわからないよね?
- 12 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:45:05.08 ID:6O6lloWf0
- 金持ち以外は生むなってのはvipperの総意だから。
だって子供がかわいそうじゃん?
- 13 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:45:51.06 ID:6B9YFH670
- これはラッキー
オヤジから小遣い貰いまくろう
- 14 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:46:25.95 ID:dh9+W/Zh0
- 俺達日本人は排他的で閉鎖的な
その邪悪な変態感性に関しては宇宙一だなw
世界の国は、日本を物資含めた鎖国に追い込む国連議題をした方が
地球は上手く回って平和になるって事をそろそろ考えた方がよいかもしれないな
俺も純血の日本人だから、その邪悪な日本血を掻きむしって全部出してやりたいぐらいだw
- 15 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:46:59.62 ID:WPK/Yq6/0
- たった4年の時限措置
- 16 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:47:13.86 ID:T8PDtg0eO
- どこが少子化対策?
- 17 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:49:26.34 ID:vPqP/IFw0
- デフレ脱却するまで、出産に500万くらい配っちゃえば良いのに。
- 18 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:50:22.00 ID:HzLFmMkB0
- ネトウヨの天カスどもが自民に票入れた結果がこれですよwwwwwwwwww
もっと喜べやwwwwwwwwwwwww
m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
- 19 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:52:33.07 ID:8E6RvREC0
- 相続税が発生するまで育てられたら問題ないだろ
結婚→出産→大学まで育てるハードルが高いんだから
- 20 : 【東電 70.4 %】 @転載は禁止:2014/12/24(水) 06:53:30.18 ID:wSoymG480
- 金持ち優遇。
児童手当で民主党の子供手当ての所得制限なしに文句をつけたくせにこういうことをやる。
本来は制度の単純化のために所得制限なし、金持ち優遇になるなら累進課税の強化で対応が正しい。
制度を複雑化し、無駄な手数をかけ制度のコストを上げるのが自公政権の欠点。
さらに格差拡大につながることをやる。
- 21 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:56:09.93 ID:Bf7i9bT80
- >>1
子供にお金やるのが少子化対策?
バカか?
少子化対策っていうなら、4年間の時限措置で
レイプ合法化でもしろや
- 22 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:56:29.67 ID:5qhtm82e0
- 大学までの学費無料にしないとキツイな。
都会じゃ大卒当たり前だから子育てに金かかって産まない。
- 23 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:59:39.38 ID:cnlkAh5o0
- >>16
消費税増税もそうだけど全部自分達に都合がいいからやってるくせに
いかにも庶民のためみたいな言い方をするのが薄汚いよね
- 24 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:00:20.20 ID:vPqP/IFw0
- >>22
都会じゃ当たり前w
出身田舎だろ?
- 25 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:02:35.61 ID:5qhtm82e0
- >>24
出張で田舎に行く機会多いのよ。
あっちは子沢山だけど高卒とか高専多い。
都会は子供少ないが大卒ばっかり。
都会に占める人口の割合が高いんだから都会に合わせろって話。
- 26 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:02:35.66 ID:+E4WFfYI0
- 先細り
団塊過ぎたら
年金も貯金すくないのに
政治家ならもっと未来ある制度作らないと
- 27 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:02:53.76 ID:DaathRXO0
- 腐るほど金持ってる奴にとっては1000万くらいどうってことないだろうが
数千万程度なら渡すわけがない。
介護にだって金掛かるし80の年寄りが老後が心配って言う国だからな。
安心の担保なしにむしり取ろうたって無理だろう。
しかも使い道まで想定って、他のことに使ったら罰金でも取るのか?w
- 28 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:03:52.92 ID:xbBTrOEl0
- 資産に応じて子供が何人以上いないと増税になるとか
した方が子供は増えそう。
資産を増やすより親族を増やすように指導しろ
- 29 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:06:28.66 ID:eGI9963i0
- 富裕層に大企業以外はshine!ってことだな。
- 30 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:06:36.38 ID:NRlWcwSP0
- >>1
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15038.jpg
民主主義の民意とは
- 31 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:07:55.80 ID:1ATtkxmq0
- 金持ち優遇税だな
地方公務員の勝利!
- 32 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:08:06.60 ID:JiHIYsDI0
- 流石だ!朝鮮人安倍!日本人は確実に滅亡だ!
- 33 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:08:39.69 ID:du/oPc0u0
- 貧乏人が子沢山になるよりましだろ
- 34 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:09:55.62 ID:xbBTrOEl0
- 底辺層の子孫は増やしたらダメだよ。
子孫が苦労するし
増やすなら資産を分配できる富裕層の子孫にするべき
- 35 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:11:35.54 ID:5qhtm82e0
- >>34
底辺の子孫が苦労しないような仕組みに変えようとはしないのかw
- 36 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:11:48.44 ID:9e59InM20
- 贈与とか、大多数の人間には関係のない話。
- 37 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:12:28.10 ID:SVPeBhlb0
- 教育費のほうを安くしないのなw
- 38 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:12:37.91 ID:dbulUy940
- >>26
公務員や議員の身を切らずに
出してくる施策は代わり映えの無いものばかり
手詰まり感は否めない
- 39 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:16:02.70 ID:8IMCWCdP0
- >>26
残念ながら日本の未来や日本人の将来を考える政治家はこの国には存在しません。
- 40 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:20:14.63 ID:yIo/1xuE0
- これはいいんじゃない?
- 41 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:21:16.54 ID:DIV1c9QU0
- 守銭奴の老人連中が金を子供に渡すわけねーだろ
アホかと。
墓場まで持っていくに決まってる。
- 42 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:22:59.58 ID:Bf7i9bT80
- >>22
逆に田舎のほうが大学なくて
東京などに出てこないといけないから
家賃もかかって金かかるだろ
- 43 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:24:46.44 ID:tdJi6l6t0
- 子供を産まずに養子縁組が増えるから
出産だけにとどめておかないと
- 44 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:24:58.12 ID:g/Kf7n0X0
- 金持ってんだからドンドン産めやって話か
貧乏人の職を安定化させれば産むんだよ、それが貧乏でもね
職があればやれるんだけど、それは難しいからね
なので金持ち中出しせず、から改善させるって言う荒業
- 45 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:25:46.46 ID:hh4aLkx40
- 金持ちの 世襲バカボンによる 金持ちのための政治
- 46 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:26:33.21 ID:4B002bP00
- 金持ち減税
今までとなーんもかわらん
- 47 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:26:44.32 ID:Bf7i9bT80
- >>44
逆に年収一定以上、資産一定以上で夫婦合計年齢何歳以下で
子供人数が何人以下だと罰則税を創設したほうが捗りそう
- 48 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:27:28.03 ID:IAVnWPcQ0
- 金持ち優遇政策を隠そうともしなくなったな
これが安倍の本性
安倍の真実
投票した国民はよく見ておくんだな
- 49 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:27:29.21 ID:SHMAfAZN0
- だから、何に使えばいいんだよ
既婚、子あり、教育資金贈与委託ですでに1500万確保
4年内に1000万なんて貰っても結局使い途がない
- 50 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:29:40.92 ID:zlnyaqGo0
- この政策単体で少子化に効果があるとは思わないが、
こういう非課税枠が増えるのは良いことだろ。
- 51 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:31:16.01 ID:oNQVwO030
- おれなんか金持ってしねんから
どんどん息子や他人に金あげて
楽しい人生で終わりたいんだよ。
二三億は早く配りたいよな。
と、思ってる方は、ご一報ください。
- 52 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:31:19.06 ID:iu8hCd4W0
- >>35
ライフプランニングができない動物の為に何故国費を使った対策が必要なのか
- 53 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:33:32.25 ID:g/Kf7n0X0
- 非課税だから作るかとかそういう問題じゃねーと思うんだけどな
何か一般の考えとズレてるというか、ネジ飛んでるというか
- 54 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:35:18.31 ID:VGCS1dx4O
- 相続税をアメリカ並みにしてくれよ。
アメリカの相続税は、相続を受けるもの一人当たり5百万ドルまで非課税だぜ。
- 55 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:38:32.73 ID:kqY++RcMO
- たかが上限1000万程度で金持ち優遇って難癖つけられて安倍ちゃんも気の毒だな。
まともな家系なら数百万単位の援助なんて当たり前の話だろ。
別に富裕層優遇でもなんでもない。
- 56 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:39:04.41 ID:Ytn/mgdn0
- これ相続税対策だろ
相続税の変更で不満が出てるのか?
結局は金持ち優遇ってことだわな
- 57 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:39:49.96 ID:XFf/NuK70
- 富裕層優遇
貧困の再生産抑止に一番有効だな
ありがとう自民
- 58 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:42:34.78 ID:yYSXoxua0
- 金あってもブスとは絶対結婚したくない。
ブスにやる金は一円もない。
- 59 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:45:14.94 ID:yYSXoxua0
- 美人としか結婚したくない。ブスと結婚したら毎日が地獄じゃん。
- 60 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:45:43.14 ID:j5mEz3F60
- オムツ、粉ミルク、離乳食は消費税非課税にしろよ直ちに高杉なんだよ
- 61 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:46:30.22 ID:6Yy3tgJcO
- は?少子化対策?
税金対策の間違いだろwww
- 62 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:47:07.95 ID:kqY++RcMO
- 祖父母も親も資産なし、本人も年収3-400万程度の貧困家系層に不幸な子供一匹産ませるより
祖父母や親にそれなりの資産があり本人も年収500万以上の健常家系層に
2人目〜4人目を産ませたほうが子供にも社会のためにもなるだろ。
勇気を持って政策として明確化した安倍ちゃんの手腕は認めるわ。
このスレに書かれてる批判なんて織り込み済みだろ。
- 63 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:47:08.81 ID:1OIOfy8B0
- これのどこが少子化対策なんだ?
- 64 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:48:00.40 ID:7I4o2AuW0
- 自民党に入れた甲斐があったね!!みんな良かったね!!
- 65 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:50:55.18 ID:du/oPc0u0
- 普通に配偶者控除・扶養控除をでかくすればいいんだよ
- 66 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:53:47.56 ID:6JDltHJy0
- 格差拡大政策ばっかり
- 67 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:54:59.55 ID:8jpNpVp60
- あらうれし
- 68 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:56:33.83 ID:k2PtfGvN0
- 貧乏人は助けません
富裕層の肥やしとなりなさい
- 69 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:01:26.86 ID:rrQKEFg70
- 毎年110万の生前贈与をもらってたらどうなんの?
上乗せで1000万でも贈与税非課税なんかな。
住宅購入資金の3000万の贈与税非課税も生前贈与を毎年もらってたら
ダメだけど、教育資金名目ならOK?
- 70 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:02:35.53 ID:n9iN/a0x0
- ここまで言われてるのにまだ富裕層のみを優遇するのか?
もうダメだわ(笑)
- 71 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:05:41.31 ID:n/oGDAfj0
- >>69
おそらく領収証添付で別腹だよ
因みに住宅資金贈与は今年マックス1000万な
来年1500万、再増税時に3000万かな
これも別腹だった気がする
- 72 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:07:31.22 ID:2j89Zbve0
- 相続税や贈与税、格差なんかもそうだけど
要は民主主義で決まる。相続税ゼロや格差ありまくる社会をみんなが望めば可能。
逆に相続税100%や格差ゼロの社会を望むことも可能。程度の問題である。
みんながどの程度の格差を望むのかはわからないが金持ちはもっと金持ちになって格差拡大したいだろうし
貧乏人は逆に格差を解消したい。
- 73 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:08:05.20 ID:rrQKEFg70
- 結婚したら結納金で600万とかあげるだろ? けど非課税じゃん。
あれとおんなじで教育資金は贈与税スルーでいいじゃんw。
結婚、子育てって想像以上に金かかるんだぞ…。
- 74 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:08:31.25 ID:UYTEW3Xa0
- ブスに受けさせる整形を無料にする制度作れ そうしたらだいぶマシになるぞ
- 75 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:11:28.28 ID:4vBh1V/y0
- 別に相続税払うの嫌だから子供作らない訳じゃないだろ
少子化対策になるのか
- 76 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:11:56.77 ID:rrQKEFg70
- >>74
それで生まれてきた子供がブサイクだったら結婚詐欺ではないかw。
- 77 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:16:49.82 ID:+s37aTZu0
- 税金増やしたいんじゃないの?
なんで消費税上げたの?
- 78 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:19:26.46 ID:rrQKEFg70
- >>71
住宅は小泉政権ごろにマンション買ってもらったら、
生前贈与を受けてたらダメみたいなん税理士に言われたが。
仕方なく親名義にしたら売却時、譲渡益でやられたw。(未償却残高との差額で)
- 79 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:20:43.57 ID:jo20PTIF0
- こんな下らない制度つくるだけでバカ高い公務員の給料もらえるなんていい商売だな
- 80 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:22:03.60 ID:QwvChaAo0
- 奴隷だからもうね、
- 81 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:23:25.13 ID:+ljcKvlG0
- まーた、このみち()がアホやらかしたのか
CONO'Sチキン
- 82 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:24:48.44 ID:yBFtqffW0
- だからよ、子や孫に何千万もあげられる生活してる奴の税金下げてなにが変わるんだよ。
庶民の出生率が上がる要素がねえじゃん。
- 83 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:25:32.18 ID:QvFeEuzw0
- 金持ち(親)から貧乏人(子孫)へ金が流れるんだから
トリクルダウンはありまぁす!
- 84 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:32:01.08 ID:+ljcKvlG0
- これのどこが少子化対策なんだ 相続税脱税対策じゃねーかw
そういえば、安倍このみち()は3億円誤魔化したのを自首納税したのか?
- 85 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:32:44.79 ID:rrQKEFg70
- >>82
無駄に持て余してる高学歴が役に立つかもしれんぞw。
家庭教師つけた方が塾より効率いいから直接雇用もするだろ。
- 86 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:33:44.48 ID:nkM+zRJT0
- ディン糞に課税すればいいんじゃね。
世帯収入課税に移行して、子供の数で控除する。
基礎控除減額で独身者にも課税強化。
これを原資に結婚支援と育児支援。
金持ちを減税しても意味がない。
- 87 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:35:26.44 ID:856kaFaG0
- 貧乏人殺して平均値あげまーす
- 88 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:39:08.02 ID:+ljcKvlG0
- ナッツ姫(40)≒将軍このみち(年少さん)
- 89 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:44:05.93 ID:7/ohevGoO
- 相続税を廃止しなはれ
- 90 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:45:45.03 ID:jeXWpm+W0
- 足らぬ足らぬは税金が足らぬ!
下痢ノミクス&剤務省
- 91 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:50:09.89 ID:4XOp7YQQ0
- 格差固定税制か。
富裕層の特権ばかり。
- 92 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:53:31.09 ID:MR64YiX70
- 糞自民党らしい政策じゃん
金持ちの脱税を推奨
- 93 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:09:45.37 ID:kT7wE7pi0
- 少子化対策ではないな。
今回の選挙のカルト宗教のキャッチフレーズ「今こそ軽減税率導入」と同じくらいのイカサマ。
しかし、情弱爺婆は引っかかる。
- 94 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:11:28.83 ID:rMx6jNxe0
- 託児所充実させるべきだろ(´・ω・`)
- 95 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:13:05.71 ID:kqY++RcMO
- だ〜か〜ら、たかが上限1000万程度のどこが富裕層優遇よ?w
1000万以上じゃなく上限1000万だぞ。
一般的中流家系層ならン百万単位の支援なんて常識。
それ以下の畜生家系なら諦めろw
無能畜生な祖父母や親を恨めw
- 96 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:13:31.06 ID:c/oji6KU0
- 養子縁組が流行る?
- 97 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:15:03.67 ID:u09Kvx+l0
- 子育てとか少子化は絶えず取り組んでいかなきゃならんし、
継続して初めて効果が出るか出ないかのレベルなのに、
4年間の時限措置とか舐めてんの?
- 98 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:24:19.43 ID:pogKg7I00
- >>93
団塊が蓄えた財産を若年層に移転させる措置だろうこれ
何が気に入らない?
- 99 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:26:04.18 ID:8E6RvREC0
- >口座に資金が残された場合は贈与税を課税する
ゴミ。
カス制度。
用途固定なので、1000万なんか私立にでも進学させないと使い切れない。
残ったら10%も高額課税。
遺産相続待ったほうが得。
財務省官僚の浅知恵はまたも不発に終わる。
- 100 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:33:26.52 ID:pogKg7I00
- >>99
>>1を読め
特例の口座が「子供が50歳に達する年」に残高がある場合にのみ課税だぞ
もらったら使わずそのままずっと放置じゃない限り1000万程度なら使い切る
- 101 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:41:44.34 ID:5H9kcXia0
- 親の給与が低いのだから、子供を多く持つことをためらうし、そもそも結婚できない
少子化対策したいなら、派遣労働者の正社員並の待遇実施か、派遣労働規制、一人親への補助はいると思う
日本人を少なくする政策ばかりしている政府は、考え方を変えて欲しい
- 102 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/24(水) 09:46:20.64 ID:MvGqZIXX0
- >1
少子化推進政策かよ
- 103 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:05:28.60 ID:tUCis6se0
- 値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。
きむらとも @kimuratomo · 11月1日
安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。これが一番「効く」に違いない。
- 104 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:11:24.55 ID:TUgPOkKa0
- 親バカにフェラーリとか買ってもらってるボンボンなんかは贈与税とか払ってんのか?
- 105 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:51:05.48 ID:kqY++RcMO
- >>104
貧困家系層のお前は自分のことを心配してろw
- 106 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:55:21.77 ID:5mOX/bPB0
- また金持ち優遇w
- 107 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:57:02.52 ID:+bdZYo7z0
- 貧乏人には関係ないことばっかりやってるよな
- 108 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:00:18.82 ID:QMGOEGMf0
- 金持ち優遇内閣かよ。こいつら。
- 109 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:16.81 ID:vgLkw8GL0
- >>99
ほんとだよな
すでに他の非課税贈与を受けてると意味がない制度
これから結婚出産する奴はいいかもしれんけど
すでに結婚してて子供がいると使い途がほとんどない
せいぜい塾代とかかね
- 110 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:02:06.94 ID:xjScTwYd0
- 現状でも、自分の子供と孫の2人に渡すとして、年110万*2*5年で渡せるだろ
渡ってないなら、ジジババも金の切れ目が縁の切れ目と解ってるから渡してない訳で、何も変わらん
- 111 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:03:46.96 ID:DJi6wB8jO
- 住宅扶助2割引き下げ
ジェネリック薬強制
外国人生活保護廃止
- 112 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:16:31.75 ID:RWfgLN8l0
- >>106-108
相続税上がったのを知らないのか。
所得税と住民税を取られた後に残ったお金を、
家庭内で受け渡しする所に、また国が割り込んできて税金を取ろうとする方が異常だよ。
そもそも、貧乏人は超絶ハイパーウルトラ優遇してるじゃないか。
- 113 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:16.56 ID:0QpesCMu0
- そもそも
親が子どもに金をやるのに国家が介入して
税金を取るというのがおかしい
自分で稼いだ金を何に使おうが良いだろ
銃だの麻薬だの買うわけじゃない
可愛い子供や孫にやるだけだ
国家が親の財布に介入する贈与税ってのが
おかしいんだよ
赤の他人にくれてやるならわかるが
家族にやるなら非課税で当然だろ
- 114 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:22:18.89 ID:Tm2C51cH0
- これ、少子化が進む政策・進んだ政策なんだがなあ・・・
- 115 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:29.93 ID:T2K/xwGR0
- >>110
平均的に子供2人、孫4人とすると、
現状でも660万円/年渡せる。
いずれにしても少子化対策には全く役に立たないだろ。
少子化対策の仮面をつけて好き勝手よくやるよ。
国民が馬鹿だから舐められすぎだな。
- 116 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:27:58.45 ID:vhQbjPu+0
- 親や祖父母に余裕がある家庭は
現状でもお小遣いをやりたい放題
学資も生活費も何を子供に使おうと贈与税などかからぬ
税が発生するのは子供が成人して家を建てるときの資金とか
国が把握できるような場合のみ
子供を作れないのは見栄を張る中流以下の家庭
富裕層は個人の意思である
貧困層は資産に関係なく子沢山
1000万円課税せずは 必要なのか?
- 117 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:05.24 ID:AmQLbklW0
- 非正規だと住民税所得税非課税+社会保険料免除+子どもの学費免除、
とかにしないと少子化対策にならんのじゃね?
こうすればみんな非正規に流れて企業もウハウハ・ワープアもウハウハ
- 118 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:46.93 ID:4XOp7YQQ0
- どう見てもだれが見ても金持ち優遇内閣www
- 119 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:34:08.43 ID:RWfgLN8l0
- >>116
住宅購入資金の非課税は今600万だっけ?
それを3000万まで上げる予定だってよ。
- 120 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:39:07.56 ID:OlNOkDZz0
- ワロタ
これ、少子化対策じゃないだろw
- 121 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:43:52.69 ID:SkHcbf9p0
- >>118
これだな
- 122 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:49:13.45 ID:TXFB3i370
- 出生率を0から1にすることより
1から2にする方向に切り替えたってことだろ
これからどんどん出てくるぞ
どうせ生むなら多く生め
生まない奴は搾取されろ
そういうことだ
- 123 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:53:23.72 ID:4XOp7YQQ0
- このスレなぜか伸びないwwww
- 124 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:58:38.75 ID:TRPLtA9K0
- 圧倒的勝利は
独壇場の天狗になるし
過去の反省もしない
負けたときはあんなに反省もしてたのにねw
人間の悪いところが一番出てる自民党w
- 125 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:00:08.75 ID:kqY++RcMO
- >>122
貧困層から貧困の子を一匹産ませるよりは良いからな。
貧困層は塾にすら通わせられない有り様なんだろw
そんな家系はさっさと断絶させて健常家系に一人でも多く産んで頂いたほうが国のため。
子供作るにも年収か学歴で制限すればいいのよ。
低所得高卒の子供なんか社会に要らないだろ。
- 126 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:02:32.30 ID:yN0mQY+x0
- これって皆中流家庭の年寄り世代から、いまの貧乏若者にお金がいくようにしてるんだろ
- 127 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:03:29.45 ID:eGW4GuB+O
- 少子化対策したいなら三人目には児童手当七万円くらいでもやれば子供は増えるよ
これは全然少子化対策ではない
- 128 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:17:26.67 ID:wiu0s8pf0
- 金をもってる層が子供をつくらないのは経済的な障害からではない
高齢結婚で子供を産む人数に限度があったり、産む気にならなかったり
金もってる層は、子供をもつ気のある人は既に作っている
結局、これによって起きることは、たとえば子供2人世帯ならその子供へ相続税をかけずに金を移転させることができるという、富裕層の相続税を免除しましょうって話だけ
その反動として、どこからか金を調達しなければならなくなる
そのターゲットは中間層、消費税であったり
結局格差をさらに拡大し、さらに少子化を促進するだけ
- 129 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:44:46.77 ID:jAM6NOeT0
- 【要人発言】2014年12月16日(火)安倍首相
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42433370.html
【要人発言】安倍首相【12月22日(月)】
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42533088.html
- 130 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:07:24.77 ID:IPhr64jH0
- 大企業や公務員家庭は三人くらい子どもがいる家庭も多い
安定収入のある層は現代でも結婚し子どもも作っている
庶民に二、三人子どもを作ってもらう政策をやらないと少子化対策じゃないよ
- 131 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:08:54.67 ID:+fcsyE5m0
- ×少子化対策に有効 0.5%
○相続税逃れに悪用 99.5%
- 132 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:13:15.58 ID:HNnsUIY7O
- 貧乏人は子供なんか作るな!
ガキに使う税金の方が親の稼ぎより何倍も多い
見返りのない税金の無駄
- 133 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:15:23.79 ID:cuMWeVvK0
- マジで意味がよくわからん
- 134 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:16:02.97 ID:mAS3r8QD0
- 小渕対策法案
- 135 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:16:35.02 ID:NuaRrdhq0
- 贈与税免除が少子化対策になるか?
- 136 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:18:45.05 ID:QgkKlm410
- 金持ちしか得をしない育児支援…
- 137 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:20:05.26 ID:OlNOkDZz0
- >>135
金持ち一家が相続税対策で10人くらい産んでくれるから大丈夫
- 138 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:25:32.25 ID:yDVP8b6p0
- 人口 総務省
男 女
1185万人
10〜14歳 299万 285万
15〜19歳 308万 293万
1309万人
20〜24歳 314万 299万
25〜29歳 355万 341万
1725万人
30〜34歳 397万 384万
35〜39歳 480万 464万
若い世代が減って未婚3〜4割まで行くから、未婚を減らす方向性に持っていかないと
既婚が4人産んでも減っていくんだけどな。
- 139 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:30:28.64 ID:txYzq4j00
- 普通の人には関係ないが金持ちにはメリットが大きい制度だな
- 140 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:56.28 ID:SBYW1GqW0
- >>69
毎年110万もらってると連年贈与とみなされて贈与税取られることがあるそうだよ
お気を付けて
- 141 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:38:12.73 ID:1NbPsvI50
- 対策になって無い!
- 142 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:39:57.48 ID:4Ap3pwOs0
- 贈与税と相続税は一体なんだから、同時に議論しなきゃダメだろ
- 143 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:42:41.57 ID:SBYW1GqW0
- この制度で1000万もらって使い切る前に親が死んじゃったらどうなるの?
相続になるの?
- 144 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:48:51.21 ID:TP5iLxyz0
- >>4
じいさんばあさん世代から子育て世代の親に金を渡すのを考えてんだろ
- 145 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:13:07.08 ID:3FmhCEvu0
- なんか、金持ちばっかり税金が安くなるね。
- 146 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:18:26.14 ID:qBfGcK9R0
- 今後は金持ちだけ子作りすればいいんだよ
貧乏人の子なんて不幸まっしぐらだから産まないことこそ優しさ
- 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:21:31.10 ID:lyynIy4t0
- これが少子化対策だというのが良く分からんw
これのおかげで出生率が上がるとか、あるの?
- 148 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:23:04.99 ID:X8MGHMRU0
- 馬鹿杉ワロタ
保守って馬鹿しかいないのか
- 149 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:30:50.27 ID:+fcsyE5m0
- >>139
普通の人には関係ないが金持ち(の相続税逃れ)にはメリットが大きい制度だな
- 150 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:35:01.88 ID:V7WPrqw20
- そもそも贈与税ってちゃんと調べてるのかね? 個人的には2世3世の政治家とかって脱税してるイメージしかないんだが
- 151 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:41:05.57 ID:y6lTWuRE0
- ジジババの貯めこんだ金(使われない金)を若者に渡し、
それを使わせて税を徴収するのが目的っしょ?
- 152 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:53:23.09 ID:uSdxLIfB0
- 貧乏人の生活をますます苦しくして金持ちの贈与税や相続税を免除しましょうってだけw
ますます子供は産めなくなるだろw
- 153 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:10:10.09 ID:yYSXoxua0
- 阿部意味わかんねーよ
- 154 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:45:26.33 ID:CChTb5HW0
- 完全に的外れな政策だな
金持ちの為の政策だろ
少子化対策とは程遠い
- 155 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:46:54.98 ID:1QuB7VpK0
- >>1
そんなことより、さっさと年少扶養控除復活させろよ
- 156 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:47:06.03 ID:NilSs64f0
- 他の子育て支援してくれない?
遺産たっぷりある人の税金少し安くしたって
庶民には関係ないんだけど
- 157 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:48:54.61 ID:UqkY6Fmh0
- まず幼児教育を無償化しろよ。
財源がないなら高校無償化回してこい。
あんな遊び呆けてる高校生に税金使う必要ないわ。
- 158 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:57:31.69 ID:mK3wWabf0
- 安倍はほんまにトンチンカンで止めるアホはおらんのか?
- 159 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:11:34.88 ID:69uQ7MKR0
- まず1946年占領基本法=少子化憲法を廃棄することだな
- 160 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:16:27.37 ID:Ul+6Rfsn0
- 結局、もらえない子供、もしくはその親が・・・
どたらかの実家からはもらえて、一方からは
もらえない なんてことになったら・・・
景気にはプラスかもしれんが、罪作りな制度だ
- 161 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:17:12.56 ID:mgGwCCS50
- ねずみ講の年金破綻するからだろ
頭いいやつはみんなババ抜きのババ掴みたくないからガキ作らないだけ
- 162 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:47:58.51 ID:bqH9mdDu0
- そもそも2ちゃんにいる人種は
ベーシックインカムとニート対策
- 163 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:31:05.49 ID:IPhr64jH0
- 大学まで授業料無料にすべき
せめて国公立だけでも 私立大学は潰していい
先進国のほとんどの国は大学まで授業料無料か格安
日本は教育費が掛かるから少子化
ここを改めないと少子化対策にはならない
- 164 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:35:11.71 ID:v+GXlWjp0
- 1000万円出せば介護義務を完全に免れる制度があれば救われる人もいるかもしれない。
- 165 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:25:46.77 ID:uzS20WJz0
- 贈与税の結婚と育児免税は憲法人権法違反だろうが
なに勝手に結婚出産したリア充だけ優遇してんの?
独身者にだけ重税を課す人権違反じゃんこれ。
子供増やしたいのはわかるよ
日本の国力を維持するためだし
でもやり方おかしいじゃん
独身者だけ差別して重税課してんじゃん
ぜんぜん民主主義じゃないじゃん
社会主義じゃん
民主主義は名ばかりでやってること社会主義じゃん
だったら先に憲法改正して民主主義を廃せよ
社会主義宣言しろよ
安倍が社会主義宣言すればいいじゃん
バカ
民主主義標榜しておきながら実態は差別社会主義なのが卑怯なんだよ
- 166 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:26:28.92 ID:8jpNpVp60
- こんなまどろっこしいことせず相続税ゼロにすりゃいいのに
- 167 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:13:52.19 ID:Ic8tURCK0
- コンドーム
ピル
ペッサリー
殺精子剤
中絶
これらに税金をかけて子育て支援にまわせば出生率は跳ね上がるぞ
来年にでも効果が実感できる即効薬になる政策
クリスマス、お正月が1年でもっともSEXが多い。あとは夏
- 168 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 04:13:02.83 ID:mIg2mejm0
- 絶望的な政治センスの無さだな
- 169 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:13:32.43 ID:4SwjfovV0
- 安倍に限らず日本の政治家に政治センス求めても無駄
- 170 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:36:16.60 ID:N3RnWXFd0
- 消費税は増税しまぁす
貧乏人は覚悟してね
- 171 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:17:29.52 ID:bH8Cu/3ZO
- 官僚にいいように丸め込まれてるだけなんだろうなぁw
経済政策も丸々メリットのみ説かれて成功したら
後世に讃えられますよ!wそうだアベノミクスと名付けて
今から公表する方がよりインパクトありますよ!w
- 172 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:42:06.94 ID:mj1qLdWT0
- 安倍ちゃん何がしたいんだ
- 173 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:50:22.07 ID:EYvNr8pmO
- 意味わかんね
1000万貰ったからって子供が孫を何人も産むとでも
1000万程度じゃ1人大学までも行かせられねーわ
子育てっていくらかかると思ってんだ?着せて食わして病院連れてって物買ってだぞ
これだから子供のいない人間の発想力は……w
- 174 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:13:50.24 ID:6cjSM9fn0
- >>173
孫一人当たりに1口座1000万円(両祖父母、両親)
子供(孫の親)一人当たり1口座1000万円(両祖父母、両親)
だから
一家族で(子供1000万円×人数)+父親1000万円+母親1000万円
- 175 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:37:10.62 ID:0FERW6Nu0
- なんで1000マソ程度で手足縛られるマネするかな? 非課税枠でも10年もかからんのに。
- 176 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:29:40.99 ID:MZqyn8ma0
- これのどこが少子化対策?
- 177 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 04:16:00.67 ID:g1gWey9p0
- 月3万の貯金を30年間続けると1080万円
これを親が子供や孫にと考えれば少子化対策だろ。自分の直系の子孫は繁栄して欲しい
というか、相続税はいらないだろ。公地公民や三世一身法で農民のやる気をうばうと中学生でも知っている。相続税は流民が増える
- 178 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 08:27:31.16 ID:DiDIhS520
- 相続税はこんどの改悪で取りすぎになってしまっただろ
家庭菜園むしりとって家狭くしてたら
同居もできんし子供も作れん
なんで庭先に他人住まわさなきゃならんの
- 179 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:34:41.95 ID:Xb2DUdjO0
- 金持ちの脱税対策じゃねえか
- 180 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 09:51:41.70 ID:BjY0hwfK0
- >>11
マイナンバーと預金口座の紐づけしたい意図はここかもね。
- 181 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:23:10.83 ID:aVIEthOI0
- 仮に75歳以上の老人1000万人が減ったとする。
一人当たり社会福祉費で200万円年間で使っている計算とすると
20兆円、浮くことになる。
この経済効果は10年は持続されるので200兆円となる。
老人の消費で経済が回っているという奴もいるが、それは馬鹿な意見だ。
これは一例であって、それ以外にも多くのメリットがある。たとえば自治体再編、
農業への民間参入加速などだ。
- 182 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:26:43.03 ID:17bdV7TE0
- そもそも贈与税って相続税対策みたいなもんで
育成や学費なんかは問題にならないんじゃなかったの?
- 183 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:27:11.85 ID:aVIEthOI0
- 65歳以上の老人で考えて1500万人減ったとすると30兆円、かける10年の
300兆円か。
地方再編で地方議員の数も減るし、国会議員も再編されるだろう。
地方交付税も減り、行政効率もあがるので、これらの効果は年間10兆円は浮くのでは?
となると、10年で計算すれば400兆円浮くことになる。
- 184 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:28:34.99 ID:eOlt/5ft0
- すごい右斜め上のバージョンアップ
糞ゲーMMOとソックリwwwwwwwww
頭が悪いんだろうwww
馬鹿なんだろうwww
- 185 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:29:27.41 ID:aVIEthOI0
- 10年間で浮いた400兆円を使い
日本改造計画で都市再編計画を進めれば、金もまわり、経済効果は
さらに大きなものとなる。
道州制移行の際に州都開発が必要だろうが、それに使えば一気に
人口の効率集約も図れるだろ。
州都だけでなく、州都と州都を結ぶための中継都市も必要になるだろうから
それらもピックアップすれば完璧。
- 186 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:30:39.41 ID:d4sgWWw+0
- >>176
少子化対策と言えば誰も反対できないからね、震災復興費用といいつつ沖縄にビル立てるようなもん
安倍ちゃんは実に策士だよ
- 187 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:32:40.58 ID:aVIEthOI0
- 老人がいなくなって消滅した
限界集落などの過疎地は農地にすればよし。
それ以外の田舎も移住を促すのが良いな。
老人がいなくなれば、わざわざ田舎に固執するやつもいない。
原発稼働や、放射性廃棄物処理場の建設もスムーズにいくと思うね。
- 188 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:33:25.14 ID:97HVbeiu0
- 1000万の資産ならあるだろ
現金じゃなくてもいいんだぞ
- 189 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:34:52.45 ID:aVIEthOI0
- 要は少子化対策でなくて、安楽死政策をすればよいのだ。
- 190 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:39:33.15 ID:ccgBONZn0
- 少子化対策じゃないよ、あべちゃん
- 191 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:03:06.69 ID:g1gWey9p0
- 少子化対策けっこうだが、はっきり言えば、他人の子供なんてどうでもいいんだよ。自分の子孫が繁栄できないなら少子化対策なんて必要ない
贈与税はなくすべきだと思う。
- 192 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:31:24.02 ID:6sciHzFV0
- 金持ち優遇ばっかじゃねーかw
安倍首相「若者は金がなく家を買えない。少子化対策として住宅贈与、非課税3000万円にします」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419646684/
- 193 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:31:30.45 ID:jJxvHjNO0
- >>187
限界集落の爺さん婆さんにも子供がいるんで
爺さん婆さんが死んだとしても子供のものだろ?
人の土地を勝手耕すの?
買い取るの?
おそらく子供は都会に出て土地はいらないだろうけど買い取るて聞くと
相当な値段ふっかけてくるだろうな
- 194 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:00:08.26 ID:+vcVmPqQ0
- 女性の人口
0歳〜9歳 514万人
10歳〜19歳 574万人
20歳〜29歳 631万人
30歳〜39歳 800万人
40歳〜49歳 909万人
若い世代が減ってるのに何を少子化対策するの?
未婚3割なら既婚が平均4人子供持つ必要がるが、
バブル経済でもそんな数字は無理だったが
- 195 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:07:08.79 ID:ccfNwyhJ0
- 税制優遇じゃなくて出産祝い金の方がいいのに
お金は刷って増やせるんだろ?
子供を産む方が家族にも得になるなら避妊して産まない子なし夫婦は間違いなく減る
人口増に繋がれば高齢化に歯止めがかかり税率を無理に引き上げずに税収増に繋がり消費は増え雇用は伸びる、高齢者年金も手厚く出来る
いい事ずくめなんだから何にせよ少子化対策は徹底してやってくれ
- 196 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:10:46.70 ID:ZmO1dlQF0
- また鳩山兄弟に教育資金が渡るのか…
- 197 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:11:03.04 ID:8EeIa4o50
- >>178
江戸時代の旗本屋敷みたいになるだけだよ。
旗本が庶民に屋敷地を貸し出して長屋を建てさせ、賃料を取り立てるみたいなw
- 198 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:17:27.37 ID:cBnhEzG20
- 調子に乗せられ大盤振る舞いのジジババが
はっと、気が付いた時は老人介護ホーム入居も目前から消え去ったのである〜
- 199 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 17:44:20.39 ID:FhuqlIqd0
- これは未成年の子供か孫に贈与する時の話だから
成人している子供への贈与は税金沢山取られるし相続税も大増税だw
- 200 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:02:56.90 ID:YNTlEa9x0
- これからマリーアベトワネットと呼ぶわ
- 201 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:16:31.38 ID:+HR40PFY0
- 自ら子供をもうけるべき
- 202 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:31:49.96 ID:eT2O5/AXO
- 共働きの夫婦の収入差が小さいところには税金をかけろ
- 203 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:04:06.59 ID:RaiMqaFH0
- 祖父母や親が1000万贈与できるような家系は元々金持ちなんだから
少子化とあんまし関係ない気も…
金が関係有るのは既に結婚してて子が一人以上いる夫婦だと思うな。
未婚者には関係ないな…
- 204 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 01:33:19.27 ID:QuBpC2tj0
- >>195
少子化対策は建前で、年寄りからお金を吐き出させるためだろ
- 205 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:06:21.12 ID:uq5KWaF00
- 下痢ボンボンとセメントへの字が考える事は
どうしようもねーわ
1000万ぽいと上げれる親がどのくらいいるんだよ
- 206 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:31:11.11 ID:IkPUPdi20
- なによりも労働時間の短縮が少子化対策なのに
日本人は働きすぎて頭の中おかしくなってる
- 207 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:31:56.79 ID:283jtrEk0
- 政治家、公務員だけが肥え太っていくシステム作りに熱心だな
- 208 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:33:44.42 ID:kl6ymeO50
- 指定口座から移しちゃえばいいんでないかい?
- 209 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:36:48.36 ID:PgTHVsSa0
- >>11
使い道なんてなんだって良いんだよ、単に想定してるだけ。
- 210 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 23:25:26.41 ID:X0eQ08iJ0
- そもそも収入が少ないのに結婚するなよw
日本はそういうシステムだから無理するな。
少子化推進で移民受け入れは自民党の悲願。
- 211 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 23:36:50.53 ID:zajIv/Aw0
- 政府が個人の銀行口座の残高を把握するのか
他にもいろんな目的が隠されているんだろうな
- 212 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 00:00:01.72 ID:ZFY0c8NO0
- まあ長年にわたって学力を低下させてきたことによって
果実が得られる時期に入ってきたんだろうなあ。
この策を見て賛同するとかさ(職業ネトサポは仕事だから仕方ないけどw)。
風が吹けば桶屋が儲かる。
バ〇が増えれば自〇が儲かる かあ。
ま・さ・に、「カイカクの成果」だわw
- 213 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 00:19:09.03 ID:yqBeT8yT0
- だから、なんで身内が身内の結婚や出産や子育ての金を出したら、それを税金でとられないといけないんだよ。
狂ってるだろ。
- 214 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 00:24:33.43 ID:GmW8F+S30
- >>210
本でも主張してるとおり、安倍の本懐は日本を
多民族国家のリトルアメリカに変えることだからな。
- 215 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:27:32.59 ID:gKKsD/WQ0
- 金持ちいなくなったら、お前らどうやって食っていくの(・ω・)?
- 216 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:31:38.32 ID:yhxDEeyd0
- 100万円じゃ足りねえのかよ
- 217 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:31:40.81 ID:45Kkrg/f0
- 財源は?
安倍のバラマキっぷりは
糞民主党に勝るとも劣らない。
- 218 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:33:06.46 ID:Iu9gO5i60
- B型のトップっていうのは、信じられないほど自分の利益のことしか考えないから。
- 219 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:34:57.95 ID:JLN9QUD40
- なんなの?次から次へと格差制度
- 220 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:29:24.34 ID:QBrl7prC0
- >>214
未婚者の割合%(2000年→2005年→2010年)
男性
25〜29歳 65.1→69.4→71.1
30〜34歳 32.8→42.9→46.5
35〜39歳 19.1→26.2→34.6
女性
25〜29歳 40.4→54.0→59.9
30〜34歳 13.9→26.6→33.3
35〜39歳 7.5→13.9→22.4
安倍が何もしなくても、
移民の始まりでしょ。15年度分はさらに悪化するんだし
- 221 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:32:24.88 ID:GSB7jUl20
- >>1
富裕層の優遇策だけはポンポンとよく思いつくもんだな。
- 222 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:33:54.27 ID:AM/qXRKX0
- 安倍は壊国奴だからまだまだ日本を壊すよ
- 223 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:35:40.25 ID:7O4K2Tl70
- 少子化なんか眼中にない
どこぞのボンボンが言い出したことを少子化対策と言い張ってるだけ
- 224 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:39:35.95 ID:hI+ZhvjX0
- みんなわかってねえなあ。
いままでだって例えば孫の学費出したり車を買ってやったりしてる人いたけど贈与税払ってる人なんていなかっただろ?
これからは1000万を超えたらキッチリ払って貰います、って事を意味してんだよ。
- 225 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/29(月) 03:43:12.75 ID:3sQ40LSI0
- 2年間検討して満を持して出した少子化対策がこれですか
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★