■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】GDP改定値 「増税不況」くっきり “若い世代ほど重負担” [転載禁止]©2ch.net
- 1 :鰹節山車 ★@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:19:43.08 ID:???0
- GDP改定値 「増税不況」くっきり
エコノミストも “若い世代ほど重負担”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-09/2014120903_03_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-09/2014120903_03_1.jpg
8日発表された7〜9月期の国内総生産(GDP)改定値が実質で2四半期連続のマイナスだったことは、
消費税率の引き上げで「増税不況」に陥った日本経済の実態を改めて示しました。
「所得の低い人や就職、結婚をして子育てしている若い世代の人たちほど負担が重い。物価が上がり実質賃金が抑えられている」
政府の経済政策に影響力を持つエコノミストも、消費税増税の影響をこう分析しています。
2012年からの1年間で働く貧困層(年収200万円以下のワーキングプア)は、30万人拡大。
貯蓄なし世帯の比率は、14年に30・4%と、3割を超えました。消費税増税は、社会的弱者を直撃しています。
金融緩和による円安が物価を押し上げ、家計を圧迫しています。日銀が追加緩和に踏み切って以降、
わずか1カ月余りで10円以上円安が進行。即席麺やアイスクリームなど身近な商品の値上げ発表が相次いでいます。
今回の改定値では、GDPの6割を占める個人消費の低迷に加え、設備投資の弱さも鮮明になりました。
設備投資が、速報値より改善するとの事前の見方に反して下方修正されたのは、
「小規模事業者や個人事業主の設備投資の動向が弱かったため」(内閣府)です。
町工場やクリーニング店など暮らしに密着した個人経営の商店などの
景気判断(総務省の個人企業経済調査)が、4月以降落ち込み続けていることが要因です。
今こそ、大企業応援の経済政策から、暮らし第一に転換することが求められます。
(金子豊弘)
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:20:37.04 ID:V3A4Xz0t0
- ミンス党 「増税すると景気がよくなる」
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:20:37.30 ID:Xi/AnfV00
- それは年金が原因です
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:20:44.20 ID:oDs5zS6e0
- 所得増税にしないから
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:22:25.18 ID:9P6But6r0
- ネトサポは脳内でしか景気良くないからな
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:22:59.07 ID:XDM8tqH70
- でパチンコ潰したり課税したり宗教法人から税金とらんの???
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:23:13.73 ID:bINVBRZZ0
- これほど逆進性のある税金もない
若くて低賃金なほど苦しいわな
なのに将来につけを残すのか?とかほざくアホ多すぎ
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:23:40.91 ID:1yLEmtnE0
- またリフレ派の言ったとおりになったな。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:24:12.84 ID:1X1mG5fn0
- 民主よりマシ
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:24:26.10 ID:buksSy2M0
- 失われた20年から何も学ばす
1年半後に再増税とか言ってんだぜ?wwww
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:25:00.20 ID:RXe8erk/0
- 軽減税率導入したところで焼け石に水だ
根本的に所得税かなにかで減税しないと話にならない
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:26:59.09 ID:k7MNacVg0
- >>1
消費増税と金融緩和は、ブレーキとアクセルの関係にある。
すなわち金融緩和を行うことはアクセル、消費増税はブレーキである。
その基本すら踏まえない>>1のようなデマゴギーには政治は任せられない。
というのが国民としての意見だ。
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:27:23.99 ID:H0AwrRyG0
- 若い世代ほどってどういうこと?
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:27:45.72 ID:63A00CnX0
- おーい、「赤旗」連呼ネトサポやーい
どこじゃー?
出ておいでー
赤旗ソースだぞーい?
消費税擁護のチャンスだぞーい?
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:27:55.11 ID:4ZT5cWVC0
- >>8
リフレ派「デフレは貨幣現象。増税しても大丈夫(^ ^)v」
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:28:38.72 ID:1yLEmtnE0
- >>15
また増税連呼してたデフレ派の捏造かよ。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:28:51.34 ID:VizqWnGt0
- 新円発行による、新しいお札の肖像はこれで決定!
1万円札:アイリス・チャン(レイプ・オブ・ナンキンの作者)
5千円札:中沢啓一(ギギギ・・・)
千円札:奥崎謙三(ゆきゆきて神軍)
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:29:39.96 ID:UaOLiNHQ0
- じゃ 他にどんな道があるんですか?
共産党独裁ですか?(笑)
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:30:04.50 ID:Va2MUcWX0
- さまざまな税金があるなかで、なぜ消費税にこだわりつづけるのか?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:30:22.81 ID:buksSy2M0
- お金を刷れば万事解決(キリッ
馬鹿ウヨって騙すほうからしたらほんと餌垂らしただけで釣れる糞ゲー状態だなwwwwww
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:30:43.75 ID:4ZT5cWVC0
- >>16
つ山本幸三
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:30:44.16 ID:UaOLiNHQ0
- >>19
最も公平な税制だから
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:31:52.22 ID:Va2MUcWX0
- >>22
本当にそう思っているなら、すこしは調べてみな
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:32:16.63 ID:1yLEmtnE0
- >>22
嘘つくなよ。不公平な税だよ。
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:32:25.14 ID:xjIqDklt0
- 老人にも払ってもらえる税金だよね?
若者だけで負担したいの?
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:32:42.40 ID:63A00CnX0
- >12
これこそまさにデマゴギー
「何に対しての」ブレーキとアクセルなのかw
「物価上昇」を目的とした場合、金融緩和も消費税増税も両方がアクセル要因
現に消費税増税分物価は上がっている
アベノミクスの目的は「デフレ脱却」すなわち「物価上昇」なのだから、
もしブレーキ要因なら、そもそも8%の段階で景気条項を発動して延期できたはず
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:33:12.22 ID:emLCa9tO0
- 何が不公平なんだ?
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:33:44.63 ID:efEdMBXe0
- >>25
老人は消費税が上がると年金支給額も上がるからねぇ
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:33:59.04 ID:1yLEmtnE0
- >>26
デフレ派のトンデモを信じる馬鹿っているんだなw
こういう経済音痴ばかりなんだよな、日本は。
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:34:03.76 ID:4ZT5cWVC0
- >>16
黒田日銀総裁「脱デフレと消費増税は両立する(キリッ」
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:34:17.67 ID:4mp7V5Wu0
- てかさ、政治家とかキャリア官僚とかってその道のプロだろ?
今まで親戚やまわりから自慢の息子でそだってきたんだろ?
「先生!先生!」って言われて鼻を高くしながら高給取ってきたんだろ
そのずば抜けた頭にイイ集団が金がたりないからって出した答えが
「消費税増税、10%にすればなんとかなるかも」ってなんだよ!
そんなの高校生でも思いつくわ!
こんな奴らに腐るほど金を与えてきたと思うと泣けてくる
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:35:41.06 ID:NOUy9j5Q0
- 消費税増税は消費ら内需に悪過ぎだよね
消費税による消費行動の減退によって国内の投資と雇用に悪影響がはっきり出ちゃってるのが現状だし
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:36:05.17 ID:OFUrdGoG0
- >>31
エリート校で
「百姓は生かさぬように、殺さぬように」
「百姓と菜種は絞れば絞るほどよし」と習ってきたから
そのまま実行してるんだよ
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:37:05.57 ID:DNpgpxRm0
- 選挙に行かない若者は文句を言う資格はない
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:37:06.81 ID:bqMkmd7a0
- 民主党政権に戻そう!
超円高に戻して
日本の大企業をどんどんつぶそう
増税して
朝鮮人・中国人の生活保護費を倍増しよう
外国人に選挙権を与えて
朝鮮人・中国人を大事にする政府を作ろう
朝鮮人・中国人を助けて
日本人を徹底的にいじめ抜こう
日本の領土は中国・朝鮮にどんどんあげよう
日本は中国・朝鮮の植民地でいい
民主党万歳
朴槿恵万歳
習近平万歳
朝鮮・中国万歳
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:37:11.93 ID:4ZT5cWVC0
- >>29
↑詐欺師リフレ派
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:37:47.15 ID:/UgnLEKc0
- 公的年金を減らす→老人の近親者の負担増
公的介護費用を減らす→老人の近親者の負担増
公的老人医療費を減らす→老人の近親者の負担増
この逆も同じ
公的負担を減らしても近親者の負担を減らしてもトータルの負担は変わらない
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:37:59.20 ID:i6PBpOAV0
- 高累進課税で所得税重視の、消費税導入前の税制の方が日本に合っていたんだな。
金持ちが海外に逃げるからとか言ってるけど、巨泉のブザマな醜態をを見れば笑うしかない。
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:38:30.71 ID:k7MNacVg0
- >>26
一般に好況の時に金利が上がるのは、公債から株式などに資金が移動し、
公債価格が下がるためだ。このとき、公債を中央銀行が買いオペすると、
公債価格は下がらず、金利上昇は起きない。しかし、一方で買いオペにより
市中のマネー流通量が増える結果、相対的に物価が上昇する。
つまり、物価上昇と金利上昇はトレードオフの関係なのだ。(つづく)
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:38:37.48 ID:7oj6I6Eu0
- 譲り合うことが出来なくなってしまったから奪い合いばかり起こるようになってしまったな
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:39:21.15 ID:YsBUvLTi0
- 個人消費は速報値と変わってないだろw
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:40:01.42 ID:xYkDGCKi0
- 民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ
↓
【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」
↑
韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同
自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:40:08.05 ID:gXVAGn2b0
- >>25
逆。老人はカネ使わないから消費税はあまり払わない。
飯もたくさん食わないし服も新しいの着ないし、子育ても
終わってる。
「逆進性」という言葉を調べてみろ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:40:23.60 ID:xYkDGCKi0
- ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。
円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義
アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html
・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:41:09.76 ID:OFUrdGoG0
- 資本主義が成り立つのは、公平な競争のほかに
「十分な財」が必要
地震や大雪で物資が無くなったら、値段が上がるのではなく
配給制になる。それが資本主義の限界点。
いま、ちょうど貧困層が、配給制に切り替わりそうなところ。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:41:18.10 ID:rRaa7cFR0
- 食糧に消費税を上乗せするのは危険。
そのうち非正規社員の暴動がおこるよ。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:41:23.04 ID:k7MNacVg0
- >>39
物価が上がれば、購買力は相対的に低下するが、恒常的に物価上昇が
続くことが予見される状況では、消費者は可能な限り早期に物資を購入しようと
するので、ものの売れ行きが良くなり企業収益が改善し、労働者の賃金も
上がりやすくなる。インフレスパイラル現象である。(つづく)
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:41:30.89 ID:gmeTZpy+0
- 消費増税は自殺行為ということが国民に広く認知されたことは評価する
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:42:40.90 ID:rKL872Uo0
- 安倍が渋ってるのに消費税増税を押し切った麻生が一番悪い
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:42:52.30 ID:uE4i/0sw0
- >>36
似非リフレ派と呼べ
本当のリフレ派なら、金融緩和なんかやらずに、消費税撤廃一直線だ
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:43:32.01 ID:cEb3jNew0
- 金子よ、誘導するなよ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:43:39.19 ID:DZo+AQV80
- 実家暮らししてない非正規が衣食住の最低限を満たせなくなってきてからが混乱の始まり
楽しみでしょうがないもっともっともっと増税しろ!
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:43:40.49 ID:OFUrdGoG0
- 金持ちの税金=所得税、相続税、固定資産是、株式の譲渡益税
貧乏人への無差別爆撃=消費税
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:44:33.05 ID:1uSp8HTd0
- 復興増税はスルーなのに消費税だとなんでこんなに騒ぐのか
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:44:33.18 ID:k7MNacVg0
- >>47
では、消費増税は同じように物価上昇をもたらすが、なぜブレーキになるのかという点を
考える必要がある。そもそも公債を大量発行した政府は日銀に買いオペさせると同時に
公債発行で獲得した資金を公共投資に向けることで経済を活性化しようとする。そのことが
景気を向上させているのだ。これに対して消費増税は日銀の買いオペで市中に流した
お金を国が吸い上げるようなものなのだ。公共投資と逆である。これでは景気は腰折れしてしまう。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:45:57.38 ID:OFUrdGoG0
- 70年でようやく1000兆円に達した国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
今年の税収が1兆円ふえました!が自慢の自民党
100兆円÷1兆円=100年安心だね
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:08.02 ID:0vH1Qc460
- 株価は上がっている!景気は確実に回復している!給与はそのうち上がるから我慢しろ!
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:19.50 ID:N8oMQp2s0
- これは安倍ちゃんGJだね!
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:36.77 ID:q7Hl6F+OO
- これは安倍ちゃんGJだね
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:41.10 ID:xjIqDklt0
- >>43
何の反論にもなってない
3%程度で音を上げる奴の消費なんてたかが知れてる
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:40.91 ID:4ZT5cWVC0
- >>50
頭大丈夫? 消費税撤廃は正しいけど、
そんなこと言うリフレ派など存在しないw
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:46:42.49 ID:UaOLiNHQ0
- 消費税が不公平とか笑わせる バカなのか?
貧乏人は納税義務がないと思ってんのか?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:47:10.27 ID:WMph34II0
- 欲しがりません給料が上がるまでは。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:47:11.89 ID:63A00CnX0
- >55
アベノミクスの目的はデフレ脱却であって景気回復ではないぞ?
現に景気は後退しているがアベノミクスは成功している
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:47:51.77 ID:dImCTxf+0
- これも台風のせいなんだろwww
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:15.15 ID:Va2MUcWX0
- >>62
馬鹿はおまえさん
消費税しか税金を知らないのか?
調べろといっている、それですむ話だ
あんたは手間を惜しんでいるだけだ
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:23.09 ID:1yLEmtnE0
- >>60
GDPでいうと20%ぐらい減るけど。算数できない馬鹿は黙ってろよ。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:27.08 ID:DZo+AQV80
- >>64
じゃあ安倍ちゃんが壊れたオルゴールのように景気回復以外に道はなし!とか言ってるのはなんでなの?
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:38.37 ID:cv7TWFEb0
- アベノミクスで景気回復・失業率低下・ボーナス増額したんだろ
ネトウヨちゃんもそろそろ働けよ
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:44.98 ID:l5B+Fzzf0
- そうすると・・・介護や年金の負担をどうするかって話と
やっぱりそこを支えられない「産まないのが悪い」って結論になるわな
サルでもわかるはなし
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:57.07 ID:OvzISbUL0
- >>57
株価は円安に反応してるだけだよ
日経平均ドル建てベースでは150ドルを越えられない
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:03.81 ID:k7MNacVg0
- 政府が行う経済に対するブレーキには2つある。金利を上げるか増税を行うことだ。
これに対して、減税を行うことや公共投資を行うことは経済を加速するアクセルである。
金融緩和政策は政府の発行する国債を日銀が市中から買上げマネー流通量を増やす
と同時に政府による公共投資を促すことが目的であり、結果的に良い物価上昇を起こすものだ。
これに対して増税は、景気にブレーキをかけるものだ。ブレーキとアクセルを同時に踏んだ
原因は何なのか?それこそが問われている。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:10.76 ID:gXVAGn2b0
- >>64
そうかもしれん。貧乏人から金持ちへ、っていう計画は成功してる。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:28.96 ID:1yLEmtnE0
- >>62
無知すぎ。税法一から勉強しろ。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:39.85 ID:emLCa9tO0
- >>68
実際雇用も日経も景気回復してるじゃん。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:45.96 ID:kjnmo1dP0
- 爺婆に負担させても叩くくせに。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:49.31 ID:sA1i+q8U0
- 消費税と円安のダブルパンチだろ。韓国経済に止めを刺したらレート100円/$
くらいに戻すことを希望する。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:55.35 ID:xjIqDklt0
- >>66
公平な税金を公表してみれば?
無いでしょ?
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:59.60 ID:Js2P8Nhw0
- そりゃ選挙に行かないんだから当たり前だな。
若いヤツの投票率は10%くらいか。
黙って搾取され続けてろ。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:50:15.67 ID:itAM/YrO0
- 官製不況だからな
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:50:37.53 ID:CFjEgc/Q0
- 本物のリフレ派は、リーマンショックの時点で反省して辞めてるよ。
いまだにリフレ派続けてるのは、リフレ原因で発生したクラッシュから眼を背け、
商売で続けてる下衆くらいだ。
またアメリカは同じクラッシュするだろうが、また見ないフリすんだろうな。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:50:39.21 ID:ikHEEa0+0
- >>57
ベアのある人はいい
非正規ばかり増やしてる風潮で
時間給上げる仕組みも無いのに
どうやって上がるのやら
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:50:40.29 ID:l86x6WpN0
- 株は間違い無く上がっている、今が買い時。
株買いましょう。
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:50:55.13 ID:1yLEmtnE0
- >>50
またデフレ派の捏造きたね。
不景気に緩和するなとか世界中で言ってるのはデフレ派の低脳馬鹿だけだよ。
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:51:47.12 ID:OvzISbUL0
- 株は業績で買われてるんじゃなくて
円安で買われてるだけなんで
いずれ止まるよ
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:52:20.40 ID:flzWyZAS0
- 消費しないと景気は上向かないのにそれを増税するとかアホだよアホ
もう消費税事態が駄目な税金
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:52:38.35 ID:5AkEd8w00
- コアコアインフレ率が0.6%の時に、
消費に3%課税を強化してんだから、
0.6%−3%=−2.4%は名目GDPが減少するのは当然。
早く金融緩和して、財政支出を増やして、消費税を減税しろってだけ。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:52:54.31 ID:4ZT5cWVC0
- >>84
捏造はリフレ派の十八番
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:53:13.56 ID:21E076eW0
- >>2
それ自民やで
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:53:15.29 ID:1/drO+9dO
- >>71
海外勢は既に大幅な売り越しに転じてるよ
今は年金資金で上げてるだけ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:53:51.35 ID:25iO0/VP0
- 俺も今年だけで資産3倍になって
さすがに月収数十万でひいこら言ってる負け組みに
何か悪い気がしてきたから、
なるべく高級車買ったり高級ホテルで彼女と遊んだり
高級料亭で食って、負け組み層に金落とせるよう努力してるわ
俺ら今、頑張って消費してるから負け組みどももう少しだけ待っててくれよ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:53:55.40 ID:k7MNacVg0
- そもそもアベノミクスの本質はインフレターゲット政策であり、物価上昇率が
2%を超えるようになれば、むしろ、金融緩和を終了し、過度の物価上昇を
抑制することもできる。現在までの緩和政策による物価上昇は1%程度に
すぎず、本来ならさらなる緩和余地があるはずである。それにもかかわらず
財務省が消費増税を行なったために物価が3%以上上昇し、消費を抑えこんで
しまったのだ。
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:53:57.26 ID:aAHVU8sZ0
- 消費したら罰与えるんだから狂ってるよ。まじで。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:54:10.97 ID:1yLEmtnE0
- >>86
消費をあげる税は相続税等いろいろあるのに、
むしろそれを無税にしようとしてる経済音痴の安倍。
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:54:34.83 ID:AmshBbkM0
- >>4
同じだよ
家計貯蓄率がゼロに近いんだから
財政再建には歳出削減しか無いんだって
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:55:17.30 ID:1yLEmtnE0
- >>88
またデフレ派の捏造きたね。
おまえらほんと嘘ばかりだなw いつになったり土下座して誤るんだ?w
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:55:22.17 ID:21E076eW0
- >>19
富裕層に負担の軽い税金だから
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:55:45.86 ID:/m2dq7FJ0
- 世論調査で国民の8割が増税に反対している
裏返せば、「消費税反対」を選挙の争点にすれば躍進できるということ
解散会見で安倍ちゃんがわざわざ争点を「アベノミクス」として増税から論点をずらした
そして、マスコミも「アベノミクス」しか報じない
これは、小泉内閣時代の郵政選挙と同じやり方
あえて、自民党に有利な争点を報じることによって圧勝できるパターン
自民党とマスコミの間で台本が出来上がってるので、自民党の圧勝は変えられない
あとは、共産党がマスコミで大きく報じられることの無い「消費税反対」を叫んで躍進する程度
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:55:54.71 ID:i5oDaH670
- 世代関係無いだろ
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:56:14.53 ID:CANxe1PK0
- 安倍ショック
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:56:33.86 ID:5AkEd8w00
- >>92
消費税の影響を除くコアコアインフレ率は、
0.6%→0.3%と減少傾向。
本来ならコアコアインフレ率が3%以上無ければ、
3%の増税には耐えられない。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:56:45.28 ID:KBr8lvdd0
- デフレでもリフレでもない、スタグフレーション。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:56:51.29 ID:OFUrdGoG0
- 富裕層と公務員だけが幸せで、世界の中心で輝く日本
まあ富裕層でも公務員でもない国民なんて、いないのと同じだから
どうでもいい
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:06.62 ID:i220kFn00
- 昨年の好調は今年以降の分を先食いしただけの幻想だったわけだ
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:31.60 ID:4ZT5cWVC0
- >>96
嘘をついていないと死んでしまうリフレ派w
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:37.36 ID:WxY9qK4i0
- ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:41.99 ID:+xa9oYsN0
- 伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」
(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html
【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
http://diamond.jp/mwimgs/3/c/200/img_3c45a3eb13deab15c652affb2d98bf2f68705.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26187
「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:45.67 ID:emLCa9tO0
- >>94
すでに相続税あがってるだろ。
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:57:46.24 ID:7ao775qo0
- 真面目に自由に使える金が激減して余裕ないわ
個人的な感覚では完全に不況に入っている
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:58:17.31 ID:UaOLiNHQ0
- >>66
どうやって調べるのか教えてくれんか
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:58:52.54 ID:OFUrdGoG0
- 相続税が「上がった」んじゃなくて
相続税を支払う奴を、より貧乏な「小金持ち」に拡大しただけだよ。
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:58:55.88 ID:JD6iTfGx0
- 「この道しかないんだよ愚民ども、税金払え!」
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:58:58.46 ID:hajPTjBz0
- 老人が我慢しない限り無理だって。
若いのに負担かけちゃいけないからって考える老人はいないのだから。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:58:58.62 ID:4ZT5cWVC0
- 公平・不公平以前に、消費税のようなビルトインスタビライザのない税制は持続可能じゃない。
消費税廃止して法人税上げればいいだけだな。
法人税は黒字企業からしか取らないから景気への悪影響はない。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:59:21.05 ID:3uwNuzas0
- >>94
相続税は課税対象金額が引き下げられたはず
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:59:26.63 ID:OvzISbUL0
- アベノミクスは間違ってるけど
まだ何とかしようとする意志はあるけどな
野党はなにも対案がないからなあ
国民はあきらめの境地なのかも
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:59:48.99 ID:gXVAGn2b0
- 消費税の特徴:
貧乏人ほど負担感が強い、いわゆる「逆進性」。
景気悪くても飯は食うから毎年の安定財源になる。
消費を抑制し、インフレを抑えこむ効果がある。
戻し税によって輸出大企業の負担感は低い。
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:59:50.12 ID:okG4Lw4e0
- >>1
賃金上昇、中小下請けの利益増大してれば増税不況になんかならないのに
トリクルダウンなんて嘘っぱち
根本的に政策が間違ってる
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:59:51.82 ID:k7MNacVg0
- とにかく財務省が明確な悪意を持って日本経済を低迷させようと行動している。
これは戦後GHQが作り上げてきた日本の発展を抑えこもうとするシステムが
生きているからではないかと疑う必要がある。米政府は日本に消費増税は
間違っていると指摘しているが、CIAを使って日本の財務相に消費増税を
行わせてる可能性は否定出来ない。
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:00:08.74 ID:oHUL+SUG0
- そら少子化も進むわ
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:00:12.10 ID:emLCa9tO0
- >>111
支払う金額が増えているんだから、拡大だけじゃなく確実に上がってる。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:15.17 ID:1yLEmtnE0
- >>108
安倍は相続税ゼロってテレビで言ってるぜ。
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:22.56 ID:k0zRprdI0
- >>34
選挙に行けないようにわざと冬の大雪の日に選挙してるんだから仕方ないよ
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:30.37 ID:OFUrdGoG0
- 「この葉っぱやばいんだよ」
「これでシャキシャキになって決まるんだぜ」
という人に「それは危険だからやめるほうがいい」と忠告しているのに
「じゃあ、かわりの薬くれよ」といって、
『代案』を希望するのはやめて欲しい。
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:31.93 ID:b1+HyPE30
- >>1
_ ___
/ Y \
/ /\ 丶
| / \_ 丶
|.丿=- -= ヽ .} イイヨイイヨ〜♪w
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。__。) ノ
ヽ /ヽ_ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と) V><V
丶 _ ノ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:35.44 ID:21E076eW0
- >>116
「ダメなものを批判するのに対案なんて要らないんですよ」
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:44.86 ID:6NvGEme40
- ニュー速+民「チョンガーチョンガー」
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:51.79 ID:iDPuCVKy0
- 0746 山師さん@トレード中 2014/12/09 00:35:51
Jim「政府のIPから攻撃受けたかも」 [転載禁止](c)2ch.net [888329829]
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1418027836/
ID:xzQCmQsg0(1)
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:01:58.17 ID:60s1ko+qO
- >>86
消費するには、所得が必要。
税が増えても、可処分所得が増えれば、消費するだろう。
今は、可処分所得が落ちて、将来への不安が強いのが勤労世帯の消費低迷につながる。
賃金を上げたり、社会保険料を一部減免したりで、勤労世帯の可処分所得を上げるといい。
金を握りしめている人は、消費税で過去に貯めた金に資産課税されたも同然。
貯金がある人は、消費税はいやなんだろうね。
貯金から投資が、国の方針。
刃向かっても、消費税で数%貯金が目減りだよ。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:02:01.25 ID:gXVAGn2b0
- 増税法案に景気条項を入れさせた小沢はさすが。大きな仕事をしたな。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:02:24.79 ID:1/drO+9dO
- >>116
大幅な資源安、お得意様の米国の経済復活と外部環境よくなってんだから
寝て待ってれば嫌でも景気回復したはずなんだがwww
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:02:51.41 ID:1yLEmtnE0
- >>130
そんなの入ってないよ。現に安倍は不景気なのに増税したろ。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:02:51.63 ID:/m2dq7FJ0
- 大昔の不況は、仕事がなくなったら派遣とかそういう選択肢がなくて本当に不況だった
今の時代は派遣があるから、雇用関係の数字とかでも本当の不況の様に厳しい数字はでてない
ただし、派遣社員のように給料が少ないのに普通って感覚になってるのが逆に恐ろしい
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:02:54.11 ID:3uwNuzas0
- >>111
たしか最高税率も引き上げられるはず
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:03:02.60 ID:63A00CnX0
- >96
アベノミクスで実質賃金が民主時代より上がったら土下座して誤るよ
実質賃金が上がったらなw
やれるもんならやってみろ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:03:03.57 ID:WxY9qK4i0
- >>126
正論だな
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:03:53.66 ID:60s1ko+qO
- >>93
勤労したら罰を受ける所得税は、もっと狂っているね。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:04:17.86 ID:itAM/YrO0
- >>126
対案示せなきゃ選挙に勝てないけどな
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:04:34.04 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:04:46.87 ID:1yLEmtnE0
- >>135
リフレ派は昔からずっと
不景気のときは金融緩和で名目賃金を上げ、実質賃金を下げると言ってるだろ。
ほんとデフレ派は捏造ばかりだな。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:04:53.92 ID:OvzISbUL0
- >>126
>>131
でも野党だったら10%は間違いなく増税されてたと思うわ
アベノミクスは間違ってるけど
野党にやらせても
もっと間違うだけじゃね?
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:07.75 ID:OFUrdGoG0
- “若い世代ほど重負担”は将来の日本に禍根を残しますよ
っていうか、現実にもう「次の世代」が生まれなくなってますよ。
それなのに「産まない奴が悪い」という大臣がいる美しい国(笑)
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:17.83 ID:xjIqDklt0
- >>126
なんだやっぱり野党は国会を停滞しかさせないんだね?
自民党に入れてくるわ
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:30.94 ID:k7MNacVg0
- 実質賃金がどうこう言ってる野党があるが、ナンセンスだ。国民を馬鹿にしている。
実質賃金と雇用はトレード・オフの関係にある。すなわち、雇用を増やすには一時的に
労働者全体の賃金を下げる政策が必要になる。要は、皆で賃金を減らしてその分で
より多くを雇用しようということだ。それを両立させる政策など不可能だ。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:31.43 ID:nWf9AsxK0
- >>138
それな なんでも反対してるだけで支持してもらえると思ってるんだろうか
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:44.53 ID:3uwNuzas0
- >>126
一般人ならね
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:05:46.12 ID:NsJ193ts0
- 大手企業の冬のボーナス安倍政権になってから
2年連続増加の見通し
ttp://fast-uploader.com/file/6973649812459/
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:02.29 ID:XI3wfWru0
- で、その若い世代や社会的弱者ほど選挙に行かない、というね。。
なんか笑うに笑えない話ですわ。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:10.41 ID:4ZT5cWVC0
- >>140
実質賃金を下げてドヤ顔のリフレ派w
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:11.01 ID:v9pQ8BWKO
- 今より景気悪くても増税するんだよ!!肉屋を支持する豚ちゃん逹!!
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:32.69 ID:MC30fv8v0
- ここまで若者いじめの庶民いじめを繰り広げておきながら
当のおえらいさんがなんで消費しないだ子供を産まないんだ家買わないんだ車買わないんだ
とか抜かすから笑える
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:43.06 ID:1yLEmtnE0
- >137
どこの国も労働力は過剰供給だからな。それでよい。
ほんと日本人は経済学の需要と供給を理解していない。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:06:58.26 ID:OJRGz0sM0
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:09:26.38 ID:7uPQ6T+J0
●民主の3年間: 実質GDP+5.4%(489→516兆円)
●安倍の2年間: 実質GDP+1.7%(516→523兆円)
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:04.83 ID:OFUrdGoG0
- “若い世代ほど重負担”
の対案は
”富裕層・公務員ほど重負担”
じゃないんですかな?
公務員は史上最高の給料で天国、共済年金は株にしない、共済貯金は利息が2.4%
きゃはは
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:07.61 ID:OvzISbUL0
- 野党の先生は
何も考えてない不勉強すぎるよ
自民より不勉強
正論のひとつも出てこない
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:09.12 ID:dImCTxf+0
- >>144
われわれだけはみなでちんぎんふやすぞおおおおおおおおおおおお
こうむいん
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:18.46 ID:WxY9qK4i0
- >>138
動かざるごと山のごとし
先人が残した戦略を無視すると痛い目みることになる、つかもう見てるか
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:18.55 ID:VxiKiyZB0
- ちゃんと働いてる若者なら負担は増えてない
ニートのゴミが騒いでるだけ
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:19.65 ID:a+g76fV80
- 若い人は在日特権なんてものがあるからに失望してる
投票行けw
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:43.06 ID:63A00CnX0
- >138
別に勝つ必要ないんじゃね
国内が荒廃しきって痛い目見るのは平民貧民だけだし
あーあ、だから言ったのにwwwwwww
って後から高笑いすればいいだけ
まぁかく言うオレも安倍政権で損こいてるけど、死活問題って程ではないしな
貯金をドルに移して様子見るだけ
はっきり言って円安の物価高に比べて消費税なんか屁でもないよ
たかだか3%だぜ?
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:07:53.85 ID:3SduLgKK0
- 増税先送りすればするほど若者世代の負担増えるのは小学生でも分かるだろ
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:08:03.54 ID:k7MNacVg0
- 実質賃金が下がっても、求人倍率が高い状況を維持できれば、
労働者不足から賃金上昇圧力が生じる。重要なのは賃金も需要と供給の
関係で決まるということだ。賃金を上げるには労働需要を増やすことが重要
なのであって、デフレによって実質賃金を増やすというのは、個人消費が激減して
結果的に貿易黒字が増えるという不況型黒字を出すのと同じで肯定的ではない
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:08:31.13 ID:1yLEmtnE0
- >>149
景気がよくなるということだからな。
景気がよくなると困る売国奴のデフレ派はほんと日本から出て行ってほしいわw
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:08:49.48 ID:OFUrdGoG0
- そうそう、2ちゃんねらーの大半は富裕層で
平日昼間に働かなくていい層だから
貧乏人の暮らしとか、正直どうでもいい
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:08:54.60 ID:WxY9qK4i0
- 誰か>>158の解説よろ
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:09:31.70 ID:1/drO+9dO
- >>141
反対する自民を押し切って景気条項を入れさせたのは民主党だからそれは無い
まあそいつらも前回の選挙で軒並落ちたから、今の民主党には何も期待出来ないけど
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:09:51.48 ID:63A00CnX0
- >140
だからその実質賃金下げるリフレそのものに反対してんだけど?w
実質賃金下がったら家計苦しくなるじゃん
だから家計を楽にしないリフレ派はいらねーつってんのよ
馬鹿なん?
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:10:19.54 ID:8dQQcqFh0
- >>20
糞ゲーやってる時点でアホ丸出しww
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:10:20.44 ID:iDPuCVKy0
- 歴史に残る大恐慌の幕開けなのに
なんで安倍を責めるかな
なんだかんだいって
ネトウヨはこれを期待してたはず
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:10:40.86 ID:Cr3yXwVr0
- なんでここまで酷い状況で圧勝なの???
しかも対抗が民主ってどんなギャグなの??
自民、公明、民主って選択肢から真っ先に消せって結果だよね
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:08.66 ID:b1+HyPE30
- > 貧困層(年収200万円以下のワーキングプア) → 30万人拡大。
> 貯蓄なし世帯の比率 → 3割を超えました…
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ イイハナシニダw
ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
/\__ __/ \
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:10.00 ID:k7MNacVg0
- はっきりいって、日本国民はアベノミクスに投票すべきだ。
安倍氏は、党内の増税勢力を駆逐するためにあらゆる努力を
する姿勢を示すべき。また、財務省は解体すべきだとはっきり
選挙前に述べるべきだ。国民の多くはもう不況が財務省による
悪意的な関与によって長期化してることをはっきり認識している。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:24.42 ID:SoyZiuEx0
- JKが粗大ごみのバイトしてるとか哀れすぎる
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:25.13 ID:J8N2bVug0
- ネトサポは高所者だから問題ないのか
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:38.41 ID:qnhxN/0f0
- >>75
何騙されてるんだよw
実態の掴めなかった日雇い派遣が禁止され、期間雇用に変わっただけで実際の数なんて殆ど変わってない。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:11:43.92 ID:3iuA/SNU0
- 投票行かない奴はせめて香港並みのデモ起こせ
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:01.43 ID:Va2MUcWX0
- >>110
消費税 逆進性で検索してみ、ごろごろでてくる
図書館へいって税制関係の本を漁ってみてもいい
あとは政策や社会問題と照らし合わせて、
本当に消費税でなければならないのか考えてみればいい
少なくとも公平な税制とはいえんよ
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:11.03 ID:63A00CnX0
- >144
オレは失業者なんぞどうでもいい
オレの賃金で失業者を救済など論外だ
むしろ富裕層を締め上げてあいつらに救済させろ
悪いが本気でそう思うよ
人間自分が一番大事だからね
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:14.07 ID:dmvReTv70
- 所得税より貧乏人に負担が大きい消費税を増税した時点で知ってた
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:24.19 ID:LAfXKXoNO
- >>163
実質賃金を上げるために景気回復して欲しいんだよ。
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:27.78 ID:1yLEmtnE0
- >>167
つまり経済学を全否定してるわけだ。
おまえみたいな経済音痴は経済政策に口を出さないほうが景気がよくなるんだよ。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:29.25 ID:okG4Lw4e0
- >>163
それで景気が良くなるのはいつですか?
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:36.10 ID:60s1ko+qO
- >>157
1995年くらいから、動かなかったから、動くしかなくなったんだよ。
インフレ前提の年金を放置したら、大炎上。
20年の放置によるつけを解消するしかない状況に追い込まれた。
子供がいない高齢者は、自分だけ良ければいいのかもしれないね。
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:12:45.55 ID:OFUrdGoG0
- 貧乏人は繁殖力が強い
貧乏人を増やせば、生活保護だ医療だ支援だと、富裕層の資産を奪いに来る
だからまず貧乏人を増やさない工夫が必要なのに、
いまの政策はその視点が欠けている
ナマポの総額にフタをしたところで、貧乏人が増え続ければ破綻は避けられない
ナマポ制度が破綻すれば、生活のための窃盗や誘拐など治安が悪化するだけだな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:13:00.40 ID:OvzISbUL0
- >>175
そんなカラクリがあったのかw
正社員が増えてないのがすべてだよな
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:13:04.35 ID:4ZT5cWVC0
- >>162
不完全雇用下では需要と供給では決まらない。賃金の下方硬直性。
ネオリベはそれを認めたくないから構造改革で
強引に非正規を増やして賃金を下げようとするw
>>163
リフレ派「実質賃金を下げて景気回復!」w
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:13:19.14 ID:yto/aToI0
- 自民が招いた不況だって言うだけで
何でアンチ民主のレスが付くだろう
自民政権で不況になったねーでいいのではないか
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:13:52.74 ID:i220kFn00
- 財務省てそもそも普段花にしてる役所なんだ?
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:14:04.93 ID:dImCTxf+0
- >>159
じゃあ、組成度を維持し続ける自民党に入れるのはよくないのですね
他に入れよう
どこのしようかな
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:14:57.30 ID:OvzISbUL0
- 野党にやらせても
もっとムチャクチャになるのがわかってるからなあ
民主党で思い知ったから
自民党に期待してるんじゃない
野党に期待が持てないだけなんだわ
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:05.70 ID:mtadbraX0
- >>35
パチンコと在チョンの生活保護をつぶせよ
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:11.32 ID:ORmzVsks0
- 老人コミュニティーをさっさと作れ。
未来はそうなってるらしいぞ。
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:38.31 ID:i220kFn00
- 公務員人件費は半減すべきやのに
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:42.36 ID:OFUrdGoG0
- もともと60年近く、日本は自民党がずーーーと与党だった。
自民党が与党であり続けることは「日常」だった。
その結果が今の姿なのに、自民党に任せれば
「昭和のころの幸せ」が帰ってくるんじゃないか、とか
信じててワロス
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:43.03 ID:LAfXKXoNO
- >>184
殺される奴は戦闘力不足の自己責任
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:15:43.54 ID:63A00CnX0
- >181
そら経済学ってインチキ疑似科学だもん
経済学が正しいなら、経済学者は皆億万長者だわなw
所詮、まったく状況が異なる過去の事例を分析て法則性を見い出した気になってるだけ
新自由主義は頓挫したし、リーマンショックやサブプライム破綻がその証左だな
経済学が万能なら防げていた事態だ
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:16:01.49 ID:3uwNuzas0
- >>167
「リフレ政策を通じて、物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで
雇用拡大の余地が生まれる。ワークシェアのアイデアと同じである」
だそうです。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:16:21.34 ID:dImCTxf+0
- >>159
その制度、在日制度ですねの間違いですたw
後パチンコも法治国家無視を容認の自民党はだめですよね
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:16:36.19 ID:zbGf+AT80
- 何で貧乏なのに自民党を支持するのか分からん
金持ちならそりゃ、自民党支持だろうけど
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:16:36.38 ID:DpUMNcJU0
- 投資が弱いんですんね 消費もガタ落ちですね
じゃあもっと投資が減りますねw
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:03.42 ID:sZnJoHb40
- インフレは税金 消費税なんてたいしたことない
消費税あげる前から実質賃金はガンガン下がってたからなw
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:27.61 ID:ber8lwDZ0
- >>196
あれは証券会社の計算式の間違いだろ
それと大金持ちになるには元手が必要
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:39.01 ID:1yLEmtnE0
- >>180
ほんと数学できない輩は自分で言ってることが矛盾してることに気づかないんだよな。
実質賃金あげたきゃ金融引き締めてデフレ不景気にしたほうが簡単だな。
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:42.11 ID:OFUrdGoG0
- >何で貧乏なのに自民党を支持するのか分からん
野球やサッカーでわざわざ弱いチームを応援しないのと一緒。
「勝ち馬に乗る」のが日本で生き残るのには重要
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:49.85 ID:k7MNacVg0
- 与野党を見回して消費増税が間違いだったかもしれないとはっきり意思表示し
増税延期を国民に問うべきだと気づいたのは安倍さんだけでしょ。解散総選挙には
大きなリスクがある。それでもそのリスクを負って、国民に消費増税の是非を問う
ことを決定したのは安倍さんだけなんだよ。彼にはセンスが有る。
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:17:55.13 ID:krKJjSgC0
- 嘘つき赤旗のお友達が悲惨
https://www.youtube.com/watch?v=2yc9pE6mQgM
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:18:15.50 ID:okG4Lw4e0
- >>194
ジジババ世代はそういう感覚だろうね
消費税と物価上げられて年金減らされてるのにさ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:18:28.27 ID:7RcL6a3b0
- デフレ脱却は正しいとしても、なんで増税なんてしたんだよアホ
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:18:35.33 ID:HpRUnoTC0
- 「増税の悪影響はですね、さらに金融緩和すれば無くせますよ」
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:18:44.81 ID:lygp1EO60
- >>22
年収が多ければ多いほど食費も比例して多くなるのかと言ったら全然違うよな。
外食にさえ行かなければ、食料品の購入費用は富裕層も貧困層もそんなに変わらない。
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:34.03 ID:0MX7VhXM0
- 51,000円
(税抜き)
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:35.85 ID:dmvReTv70
- >>204
勝ち馬に乗って不要になったら使い捨てにされるのが日本人の幸せ
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:39.08 ID:OvzISbUL0
- 野党の先生はちゃんと勉強して
批判するだけじゃなくて対案出さないと駄目だよ
正論を言える立場なんだから
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:42.43 ID:63A00CnX0
- >202
元手なんか借りたらええがなw
資産抵当に入れて信用取引でなんぼでも出てくるぞ
外したら即死だがなw
証券会社の計算式が間違ってるってことは、
リフレ派の理論も間違ってる可能性があるんですなあw
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:44.71 ID:JFX+BP5e0
- 若い世代があああああああああああああああああああああああああああああ て言うけど
バカ左翼共の批判している、アベノミクスによるインフレが本当に起きれば、若い世代程
得するわけだが。借金の金額が目減りするし。インフレとは、働いている弱者の救済策だ
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:19:53.72 ID:WxY9qK4i0
- >>183
そうやって「何かすればいいことがきっと起きる」って信仰した結果がGDPマイナスでしょ
やっぱだめじゃんw
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:20:03.10 ID:i220kFn00
- 公共投資も裾野の狭い土木一辺倒で失敗しちゃったしな。自民ではもう新しい発想で日本を輝かせるのは無理だわ。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:20:10.67 ID:k7MNacVg0
- 日本の政治家はもっと官僚に圧力をかけなければいけない。
GDPが下がったら、それと同率で公務員の給料を全国一律で
減らすという政策をやるべきだ。年率で2%下がったら、一律に
公務員の給料を2%下げるべきだ。
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:20:13.98 ID:OFUrdGoG0
- グンマーの心優しいお姫様は
ネギやワインや観劇会を領民に分け与えました。
というのが日本の古来からの正しい選挙の姿。
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:06.58 ID:NS8OBs510
- .
.
† 悔い改めよ
.
.
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:17.08 ID:1yLEmtnE0
- >>197
こういう数学できないタイプばかりなんだよな、デフレ派は。
インフレ誘導はあらゆる経済的メリットがあるのに、実質賃金低下しか見えない。
典型的な経済音痴である。朝生で藻谷がフルボッコされたの思い出すわw
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:18.04 ID:qnhxN/0f0
- >>185
しかも期間雇用って言っても、「30日間あなたがうちの会社で仕事が出来る契約しますよ」ってだけで、契約=仕事じゃないんだぜ。
中身は今までの日雇い派遣と何も変わってない。
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:24.57 ID:Js2P8Nhw0
- 年寄りの投票率は70%で行きたくても行けない人も多いんだから。
ほとんど若いヤツは100%行けるだろ。そこでもう30%も違うわけだよ。
人口構成とか、ただの言い訳で馬鹿なだけ。
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:37.30 ID:6UcPkLNo0
- 再増税は延期決まったようなもんだし、増税後の在庫整理が終わったら好転するだろ。
いつまでも円安に対応できない無能な企業ばっかりでもあるまいし。
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:38.64 ID:7L2XPLAz0
- ●
実質賃金 マイナス16月連続
貿易赤字 マイナス28月連続、増税以前からでした。残念。
安倍晋三と なべつね
こいつらの政治は今後も続きます。どうぞ 国民は忘れないように。こいつらの癒着・民意誘導政治を。
どんどん日本経済が落ちるから。楽しみです。来年から庶民の生活は一変するでしょう。
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:43.42 ID:ber8lwDZ0
- >>204
自分がプレーヤーじゃない場合はそうだけど
自分が入部するような状況を想定したら
強い野球部で見下されながら球拾いするより、
弱いサッカー部で和気藹々と練習した方がいいじゃないか。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:53.54 ID:sZnJoHb40
- 資源も安くなってるから安倍はまったくなんもしなければ普通に経済は回復した
なーんもしないことが正解だったんだよw
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:21:55.67 ID:Dz/M7IXp0
- 政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:22:13.59 ID:60s1ko+qO
- >>165
消費税は、貯金がなくて働いている人には、あまり影響がないの。
賃金は、ある程度物価にも連動して、物価上昇に見合って増える。
でも、貯金があると、負担は大きい。
1000万円あっても、消費税が5%あがれば、950万円の価値しかなくなってしまう。
50万円は、いつか税金で回収されますよってこと。
消費すれば消費税で、相続すれば相続税?
金を握りしめている人が一番反対しているんじゃない?
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:22:29.10 ID:woHwS8Ms0
- 糞ミンス党が増税するから不景気にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:22:33.92 ID:1yLEmtnE0
- >>196
なぜか日本はデフレ派経済学者が億万長者なんだよなw 不景気なのにw
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:23:37.00 ID:i220kFn00
- >>224
荷動きは回復しないだろ
増税前の先食いがまた少し出るくらい
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:24:00.51 ID:ber8lwDZ0
- >>229
証券に変えれば目減りしないし
法人化すれば財産は非課税で相続出来る
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:24:39.57 ID:GWlhQI6EO
- 資本主義の本質が搾取なのに
最も公平な税金が消費税とかおかしいだろ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:25:31.09 ID:XkofdAo10
- 実質賃金をもっと下げろ、もっともっと下げろ!
今の100分の一まで下げたとききっと何かが起きる
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:25:45.58 ID:xGKtolLO0
- 若者は右翼だの左翼なんか言わないよ
その通り、インフレだったら若い世代のほうが有利
デフレなら若い世代が不利
だが、15年間デフレを続けてきたということは
15年間、若者に不利な状態を続けてきたんだろう
そのことに何の思いもはせずにいられる感覚が分からない
それで、将来のために増税だといえる感覚が分からない
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:26:18.00 ID:OFUrdGoG0
- 円安で高くなった原料を買い付けて、
わざわざ遠くの国から船で運んできて、
高い人件費と高い電気代を使って、普通の製品を作って
それを遠くの国に船で売りに行く・・・
という商売が成り立つと信じていたあの頃。
しかも
「日本製」という信頼だけが財産だったのに
タカタのエアバックからは金属片が顔や首に飛び散るわけで
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:26:28.80 ID:i220kFn00
- >>235
年収4万円とかどこの中華人民共和国だよ
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:26:38.12 ID:MVEjqxrK0
- アベノ不況
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:28:02.35 ID:ber8lwDZ0
- >>235
暴動が起きるだろうな
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:28:27.14 ID:63A00CnX0
- >231
それってデフレ派のが有能ってことじゃ
まぁしかし、実を言うとおれはリフレそのものには絶対反対ではない
増やした貨幣が金融機関で止まって流れていないのをリフレ派が一切解消しようとしない
家計にテコ入れして消費を喚起する方策を最初から捨てているからこそリフレはクソだって思うのよね
家計への直接現金投下とピケティが言うような資産課税を組み合わせればいい
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:28:59.93 ID:OFUrdGoG0
- >>235 日本人はいよいよとなると集団自殺。桜の花と散るのが美しい。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:29:13.57 ID:AjbWKRBT0
- >>1
2012年のデータを出してない時点で、ミスリードだよな
2012年の実質GDPは 517兆円。今の 524兆円より低いんだがな
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:29:14.22 ID:lgOx3BVT0
- 職場の東京新聞取ってる奴のサヨク脳にはびっくりしたわ。
日本の借金はすさまじい、消費税を回避するのは無責任、とか。
若いくせにバカじゃないかと。pc持ってるくせに見ないんだよな
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:30:02.55 ID:i220kFn00
- もうゆっくりしてても普通に暮らせる社会がいいわ
資本主義の拡大再生産、自由競争、弱肉強食にはいい加減疲れた
どうせきりがないし
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:30:59.10 ID:sZnJoHb40
- だいたい日本企業の家電なんてだいぶ前から死んでただろ
日本は新しい分野でひたすら負け続けて今があるんだぜ
お爺ちゃんの自動車はいつまで頑張ってくれるかしらね
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:08.63 ID:jT12UyzV0
- 本当に儲かってる奴は「儲かってる自慢」なんてしない。
黙々と脱税とか資産隠しばかりしているんだよ。
パチンコ業、今年も脱税ワーストランクでワースト業種にランクイン
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417828204/
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:08.74 ID:OFUrdGoG0
- 普通に働いて普通に暮らすこと
は、もはや夢。 アメリカンドリーム
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:13.82 ID:zcEnbGPh0
- ピンハネですら、1割までなんだよ。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:15.66 ID:HpRUnoTC0
- 確かに増税で景気が落ち込んだが、去年の末時点で暗雲掛かってたから一概に増税不況とは言え無さそう。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:26.82 ID:YnK6HlCc0
- 国賊自民党と戦え、非正規雇用の人々。金なし、権力なし、組織なしの
非正規、でも日本民族を支える宝だ。今こそデタラメ自民党と戦え。
国賊自民党党は、日本民族を滅ぼす売国奴だ、日本民族の100年後、の人口
予測は、4000万人。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:31:57.72 ID:60s1ko+qO
- >>216
失業率は、安定してるし、そんなに悪くないのでは?
動いたことで財政健全化に近づいたし。
将来につけを回して金を使うのが、一番楽だけど。
子供たちの恨みは、どんどん増えるよね。
20年は、将来世代へ先送りして金使ってたんだから、楽だよ。負担せずに浪費。
身の丈にあった社会保障制度にしないとね。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:32:00.39 ID:xGKtolLO0
- デフレを無視して来たのは与党も野党も同じだろ
自分達は貧しかったから、若いのは苦労して当然だと言わんばかり
だが、この大ばか者たちが主導権を握ってから日本の凋落が始まったんだろ
感覚がおかしいんだ、こいつらこそ、前の世代に整えて貰ったくせに
何を勘違いしたのかしらんが、自分達が創造したと思ってる
何もやってなくて、サンゴとか仏像を盗まれ、中学生の少女も盗まれてるのに
へらへらしてる
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:32:08.62 ID:a1Ww6OfP0
- >>243
震災の翌年と三年後の今じゃ比較にならん
どう考えても今の方が悪化してるのは馬鹿でも分かる
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:32:21.06 ID:d4U4K1pf0
- >>19
本来取るべき法人税を政治家達の懐に入れたいから
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:32:35.83 ID:OFUrdGoG0
- ×
非正規雇用の人々。金なし、権力なし、組織なしの 非正規
は日本民族を支える宝だ。
○
は日本のお荷物だ。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:32:45.92 ID:bLWc5owv0
- 若者は世界一無能な財務省の前でデモしないと永遠に不況な
重税国家にされるで
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:33:24.34 ID:sy+89fGj0
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:33:47.29 ID:qYSg3ZId0
- >>26
8%で延期すると思ったらしなかったわ
解散前の三党合意の時にあと1年しかないんだから景気条項なんて
何の意味もないお飾りだろってさんざん批判してきたのに
信者たちは「いや景気条項があるから増税しないことだってあるぞ」とか
肯定ばかりしてて気持ち悪かったよ
普通なら8%にすら上げんわな
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:33:51.15 ID:OFUrdGoG0
- 何か買うと罰金=消費税 (もうすぐ罰金2倍)
働くと罰金=消費税
住んでるだけで罰金=住民税
いきててすみません
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:34:05.68 ID:63A00CnX0
- そもそも通貨安・インフレってのは、
労働の対価である賃金を貯蓄ではなく投資運用することを強いられる世界なわけで、
労働者は労働のほかに投資にもリソースを向けることを強いられ、しかもリスクを負わされる
理不尽かつ歪んだ世界だからな
それはしんどいしイヤだってのが普通
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:34:18.35 ID:ewXfZkTY0
- >>235
アベノミクスはもう限界だよ。
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:34:53.56 ID:k7MNacVg0
- >>253
そのとおりだ。この国の政治家や官僚は国民をなめているとしか思えない。
彼らのミスは非常に大きなもので、本来なら第二次大戦中の
政治指導者と同じぐらいの罰を受けなければならない失策を繰り返している。
官僚も政治家も死刑が相当だといっていい。
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:34:59.26 ID:Bx29zMZLO
- アベノミクスで「成長」したのは、大企業と大株主のもうけだけ
庶民は、物価高と増税で実質賃金が15カ月連続減少
非正規雇用が増え、正社員は22万人減少
消費税増税10%反対49%(朝日11月21日)
「アベノミクス」は賃金や雇用にむすびついてると思わない65%(朝日11月21日)
集団的自衛権の行使容認反対60%(共同8月)
原発再稼働進めるべきではない56%(日経10月27日)
普天間基地の辺野古移設反対74%(琉球新報11月4日)
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:04.15 ID:oPoyTgpb0
- これから生まれてくる人たちはすでに負の遺産を背負うわけだし
インフレでもデフレでも正直どちらでもいい気がする成長さえあれば
かえってインフレとデフレの固定化が停滞する原因で
周期的にインフレとデフレが循環する世の中がいいのかもチャンスもつかめるしね
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:09.98 ID:d0U/xH+T0
- >>262
むしろ民主党の増税デフレではもうダメということ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:10.79 ID:vzbqxEQV0
- じゃあ財務省振り切って政府が増税延期したのはナイス判断だったんだな
民主政権だったら問答無用で増税決めてただろう
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:16.90 ID:lgOx3BVT0
- >>235 なにがおきんだよ? 占いかよアホ
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:57.49 ID:b+1ltTox0
- 地方行政の増税がはじまった
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:35:58.20 ID:cllZOp5w0
- 貧乏人が選挙来ないから、カネ持ってる奴から取れない
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:04.37 ID:3uwNuzas0
- >>264
新卒正社員は増えてたろ
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:14.34 ID:sNDfbfyk0
- 比例で共産党がいいだろう?
今どきの若い連中は皆高学歴だから、
科学的に物事捉える事できるだろう?
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:18.25 ID:lgOx3BVT0
- >>253 禿げ同だわ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:19.29 ID:OFUrdGoG0
- >アベノミクスはもう限界
俺もそう思う。今度の選挙で大勝すれば
もう「ミンスガー」「財務省ガー」とはいえなくなり
アベノミクスが全ての責任を負わされることになる。
汚染水処理も、国の借金も、株価対策も
もう「背伸び一杯」の状態だから、破綻しかまってないので
生暖かく見守ることにしている
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:26.30 ID:IaxrKich0
- しかし一揆は起きない
先導すべき知識階層は生活に余裕がある
貧困階層低能達には大義名分も技術も何も無い
人間は頭が悪ければ何も出来ない
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:39.36 ID:zcEnbGPh0
- 今の搾取は、ストレートに庶民に襲いかかる。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:52.22 ID:ajqmpfCcO
- 自由競争なんて機能してないじゃん
公務員やナマポは競争してないのに
血税をガッポリもらって贅沢してる
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:12.52 ID:xGKtolLO0
- >>263
国民が舐めてるんじゃなかと思う
自分も含めて国民が罰を受けべきじゃないの
貴殿もさ
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:17.86 ID:EjIfgk6W0
- 下方修正したのは設備投資だぞw
若者関係ねぇw
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:18.82 ID:T8H46df20
- 所得税や法人税だと
裏社会の住人からは完全に取りはぐれるんだわ
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:30.34 ID:Bx29zMZLO
- だいたいアベノミクスなんてネーミングからして頭の悪いかんじだ
最初からアホノミクスとかドアホノミクスでよかった
結果的にはアベゲドンだ
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:32.75 ID:1dZBQoXt0
- そんなハズはない。
消費税は全年齢層から一律で徴収する税金。
つまり、所得税などを払わない年寄りからガッツリ取れるのは消費税。
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:37:52.23 ID:NK63Rq0/0
- >>274
そうか
この国を根底から壊すには自民党に入れたら良いんだな!
よし! みんなで自民党に入れてこの国を壊そう!
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:38:25.02 ID:OFUrdGoG0
- まあ、無条件で消費税10%になる、って約束しちゃったわけだから
2017年とか楽しみだわ。
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:38:32.23 ID:i220kFn00
- >>274
ちゃんと選挙行けよ
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:38:43.98 ID:1yLEmtnE0
- >>272
思想的には共感できなくもないが、
経済学や税法のデタラメばかり流布してる非科学的な共産党。
支持するのは馬鹿だけだろう。
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:38:47.21 ID:d0U/xH+T0
- >>274
言っていることに根拠がない。
あなたは民主党下現時点で増税によるデフレ回帰を主張している事実には触れようとしない。
それで、増税回避を貶そうとするのだから。
それでこの消費落下の原因は? 民主党の増税でしょということになる。
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:02.14 ID:5fK0TxPR0
- 増税もあるけど円安で値上げしたのも大きいな。
値上げ不況だよね。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:04.36 ID:NK63Rq0/0
- みんなで自民党に投票して
この国を壊そう!
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:23.21 ID:XkofdAo10
- 実質賃金をもっと下げろ、もっともっと下げろ!
今の10分の1まで下げたとききっと何かが起きる
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:27.17 ID:Bx29zMZLO
- 株価だけ上げて喜ぶアホノミクス
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:40.22 ID:i220kFn00
- >>275
ワロタ
今の若い奴らは行動力も団結力も頭脳もない使えない連中だからな。
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:40:09.73 ID:bLWc5owv0
- >>282
消費税増税の影響は若者ほど大きい、年寄狙い撃ちにするなら
消費税増税よりインフレ誘導、インフレは年寄りから若者へ
所得移転になる
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:40:12.50 ID:OFUrdGoG0
- 根っからの支持者に加えて
このまま日本を滅ぼしてくれそうな期待感から
反日層の熱い支持も取り込んで、独走態勢の安倍自民党がんばれ!
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:40:19.85 ID:oswu5kqA0
- >>89
菅直人がいってた
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:40:41.01 ID:d0U/xH+T0
- >>284
国民は民主党の増税に抵抗している。
未来も、よほど好況にならない限り国民は増税を許しそうにない。
民主党の笑う場面は永遠に来ないということ。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:40:53.93 ID:1yLEmtnE0
- >>290
算数できない低脳馬鹿に説明しておくと、リフレ派の政策はインタゲ2%なので、
どう計算しても1/10にはならないのだけど。
ほんと馬鹿はどこまでも馬鹿なんだよな >>デフレ派
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:41:12.58 ID:z2Py9Zvt0
- 今の老人が無能ってことだろ
老人がしねばこの国はストレスから解放されるのに
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:41:27.96 ID:qYSg3ZId0
- >>267
ナイスじゃねぇーよ
普通は8%に出来る状況でもなかったんだから
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:41:30.36 ID:rH0gHSCb0
- 金を持ってる年寄りは消費税増税に賛成してるぞ
素で「子供達の未来のために増税するべきだ」と言う
年金は入ってくるし配当もあるし
そもそも国内であまり消費しないので、消費税など屁でもない
むしろインフレのほうをはるかに嫌がる
だから永遠にデフレなんだよ
- 301 :【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:41:31.40 ID:oN/hTlj00
- >>1
【 衆議院選挙投票日 12月14日 期日前投票 12月3日-12月13日 】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。
私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
.
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:42:17.14 ID:5fK0TxPR0
- 意外と年寄りって金使ってくれてたんだよな。
それがアベノミクスで円の価値下げられたから
一気に節約ムードになってきてる。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:42:17.31 ID:i220kFn00
- >>277
それすらも生存競争なんだろ
そいつらにいいようにやられてるのが今の状態
あいつらの都合のいい法律の元であいつらに叶うわけもなく消滅して行くか?
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:42:25.16 ID:60s1ko+qO
- >>265
デフレの時にインフレになるかも、
インフレの時にデフレになるかも、
そういう緊張感があったほうがいいのかもしれないね。
いまは、デフレから強制的にインフレになりつつあるから、ついていけない人も多いだろうね。
これで来年か再来年、石油が暴騰して、21世紀のオイルショックが起きたら、どうなるかな?
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:42:38.58 ID:Bx29zMZLO
- 安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:42:43.96 ID:gpBdA0+10
- 繰り返し主張するけど昔(バブル以前)の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。
俺が独自に昔の日本に戻す答えは
・高齢者の公民権廃止 ・敬老の日廃止 ・福利利権屋の公民権廃止もしくはそれなりの社会的身分剥奪措置は必須
なにしろこいつらが年金に国庫を入れようと言い出したんだしこいつらに結果責任を負わせるべき。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:43:16.60 ID:JFN5adneO
- >>1
期日前で小選挙区も比例区も自民に入れましたわwwwwwwwww
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:43:33.62 ID:iDPuCVKy0
- 補正予算だけでも莫大な公共事業やって
公務員の賃金上げてこの数字だからな
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:44:21.41 ID:NK63Rq0/0
- 自民党に入れてこの国を壊そう!
選挙区も比例も自民党へ!
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:44:43.93 ID:5fK0TxPR0
- 今の年寄りがなぜ金貯めるくせがついてるかって言うと
昭和のインフレの生活苦知ってるからだろうな。
安倍はまたインフレ起こそうとしてるから
だからさらに節約する。悪循環
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:44:45.61 ID:Bx29zMZLO
- 漢字さえ読めない阿呆が財務大臣
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:44:57.03 ID:i220kFn00
- >>286
支持するんじゃねえんだよ
自民公明民主にたいする批判としてと言う意味だろ
共産党が政権取るわけねえという前提
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:45:08.74 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:45:11.27 ID:ewXfZkTY0
- >>266
インフレやデフレは結果であって原因ではない。
景気が良くなるのは今後の見通しの改善と実質賃金の上昇が全てだ。
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:45:21.65 ID:HVy4yLPg0
- 役立たずの議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろよ
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:46:01.21 ID:nMiMO72t0
- 増税不況って言うけど
消費税でのGDP下げ比率は2%って計算が出てるから
増税しなくてもGDP上げは0.1%なんだよね
あれだけ公共投資ばら撒いて
物価あげて
格差広げて
0.1%
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:46:11.90 ID:OFUrdGoG0
- >老人がしねばこの国はストレスから解放される
戦後のベビーブームの2世代目が今の「団塊」
あと15年もすると寿命を迎えて姿を消す
そうすれば、もう年金・介護・医療の問題は自然に解消する。
(マジで)。
今の高齢化の苦労はいわば『最後の戦後処理』
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:46:34.91 ID:Bx29zMZLO
- アベノミクスで「成長」したのは、大企業と大株主のもうけだけ
庶民は、物価高と増税で実質賃金が15カ月連続減少
非正規雇用が増え、正社員は22万人減少
消費税増税10%反対49%(朝日11月21日)
「アベノミクス」は賃金や雇用にむすびついてると思わない65%(朝日11月21日)
集団的自衛権の行使容認反対60%(共同8月)
原発再稼働進めるべきではない56%(日経10月27日)
普天間基地の辺野古移設反対74%(琉球新報11月4日)
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 12:46:45.79 ID:0KAz0BU70
- >>308
公共事業も金の回る量ふやせてないからな
麻生みたいな派遣屋さん儲かってるだけなら意味は無い
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:47:15.69 ID:XkofdAo10
- 日本をぶち壊す!
消費税増税党
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:47:45.26 ID:MqSD5hRh0
- 米国債を売り払って宗教に課税しろよ!
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:47:45.40 ID:lgOx3BVT0
- >>312 自分もそう。自民と共産しか候補者がいない。
地元は大好きな新藤さんが出るんだが、
今回はどこの馬の骨か分からん永遠の野党、共産の女に入れることにする
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:48:23.32 ID:NK63Rq0/0
- 公共事業で
アソウヒューマニーと麻生セメントはウハウハです
この2年で利益を出せない中小企業の経営者は無能ですね
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:48:47.78 ID:5NZrVAc20
- 期日前逝ってくる
減税に入れて比例は初めて共産党だわwwwww
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:48:55.09 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:49:33.61 ID:0PnxQtSK0
- しかし今の若いのは、よう金を使うな。
昨日の夕方のニュースで中学生と小学生の4人家族で
食費が9万? 遊興費が6万と言うとった。
月やぞw。
それがアベノミクスで減ったらしい。
それでも遊興費が4万円やで。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:49:52.30 ID:NK63Rq0/0
- おい老害麻生口曲がりさっさと死ね
糞ガキ二人コネで外資と産経に押し込みやがって
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:49:58.03 ID:60s1ko+qO
- >>310
物がなくて困ったんなら、金じゃなくて、腐りにくい物を備蓄したらいいね。
芋とか、栽培するのもいいのでは?
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:50:14.89 ID:ZVpdJbvI0
- >>314
そのデフレ不況という結果は民間ではどうしようもない
そこにいい加減気づけよ経済音痴
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:50:39.64 ID:bu4v5frK0
- 景気回復! この道はダメだこりゃ(笑)
ゲリゾー「マクドナルド原田超えを目指してます!」
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★5 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418019652/
【経済】景気の現状判断DIが41.5 横ばいを示す50を4ヶ月連続で下回る 企業も家計も冷え込み [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418029195/
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:50:56.53 ID:DZo+AQV80
- >>77
とどめさすどころか来年あたりに一人当たりのGDP韓国に
抜かれそうなんですがそのあたりはどうお考えですか?
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:01.72 ID:i220kFn00
- >>323
やけに公共投資が土木ばっかりなわけだわ。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:12.44 ID:NK63Rq0/0
- 共産党に入れる奴はネトウヨ!
この国を根底から壊したいなら自民党!
選択肢は自民党しかありません!
自民党に入れて日本を壊そう!
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:12.90 ID:OFUrdGoG0
- スマホは遊興費だから、家族で4万円とか普通
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:22.01 ID:3uwNuzas0
- >>299
うむ。
8%も数年延期すべきだった。
上手くすれば10%は回避できたかもしれんのに。
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:30.11 ID:vPj1Eo/W0
- 所得税増税より 消費税のがマシ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:30.28 ID:Bx29zMZLO
- >>323
アソーヒューマニーってどんな会社?
もしかして派遣会社?
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:51:46.84 ID:1yLEmtnE0
- >>314
典型的な経済音痴の発想だな。投資するとしたら
インフレ4%、金利2%の国の国債とデフレ2%、金利0%の国の国債どっちを選ぶ?
もちろん後者だ。
物価は結果でもあるが投資行動の原因にもなる。
相互作用があることすら知らない経済音痴w
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:52:26.73 ID:ZVpdJbvI0
- >>274
そういうマスゴミの印象操作に騙されてるだけじゃん
デフレ不況に陥った1998年からずっと自殺者が3万人超えだったのわかってる?
アベノミクスで非正規も多いとはいえ15年ぶりに人手不足になって
働く場所ができた
それだけでもかなりの功績なんだけど
消費税増税は大失策だったが、
石を投げていいのはそれに反対していた人達だけだ
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:52:35.17 ID:i220kFn00
- >>333
うるせえバカ
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:52:51.76 ID:NK63Rq0/0
- >>337
はい
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:53:21.91 ID:0PnxQtSK0
- >>331
日本より半分の人口の韓国と一人当たりのgdpを比較してもなあ。
一人当たりの所得を韓国は日本を抜かせんやろ。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:53:31.81 ID:OFUrdGoG0
- http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JI0EP20141204
国債9割買い入れは過大、金利上昇時の対応困難=佐藤日銀委員
2014年 12月 4日(ロイター)
もう日銀の中の人からも「背伸びは危険」という警告がきてるけど
がんばれアベノミクス
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:53:36.19 ID:ewXfZkTY0
- >>329
いまはデフレ不況以下のインフレ不況(スタグフレーション)だ。
GDPマイナス成長のおまけつき。
経済音痴はあんただよ。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:53:44.02 ID:i220kFn00
- >>335
延期?
無駄をなくせば増税自体いらんかったやろ
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:03.90 ID:Bx29zMZLO
- アベノミクスで「成長」したのは、大企業と大株主のもうけだけ
庶民は、物価高と増税で実質賃金が15カ月連続減少
非正規雇用が増え、正社員は22万人減少
消費税増税10%反対49%(朝日11月21日)
「アベノミクス」は賃金や雇用にむすびついてると思わない65%(朝日11月21日)
集団的自衛権の行使容認反対60%(共同8月)
原発再稼働進めるべきではない56%(日経10月27日)
普天間基地の辺野古移設反対74%(琉球新報11月4日)
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:08.81 ID:qiv94vvj0
- しかし首謀者の官僚は何が起ころうとも責任に問われません。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:22.05 ID:4ZT5cWVC0
- >>338
まだいたリフレ派w
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:24.75 ID:ZVpdJbvI0
- >>344
消費税増税したせいだな
消費税増税に賛成していた野党、マスゴミ、エコノミスト連中にも石を投げないとな
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:43.06 ID:xGKtolLO0
- 公共事業を増やせばいいじゃないか
デフレ期には公共事業増やすのは基本中の基本だろ
教科書も読まずに新聞でも読んできたのかね
「コンクリートから人へ」
15年くらいサボってきたんじゃないの公共事業
「公共」ってだけで忌避してきたんじゃないのかね、パブロフみたいに
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:50.20 ID:JFN5adneO
- >>1
期日前で小選挙区も比例区も自民に入れましたわwwwwwwwww
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:52.88 ID:OFUrdGoG0
- 国債は日本国民が国内で引き受けてるから安心
↓
本当は9割を日銀が買って粉飾してました
(笑)
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:55:07.03 ID:ypITl0HX0
- 国家解体が妥当だよ今の日本は
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:55:24.91 ID:ewXfZkTY0
- >>343
佐藤委員は日銀の希望だよ。
非常にまともだと思う。
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:55:38.18 ID:i220kFn00
- >>349
上がったのは消費税だけじゃないしね
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:55:49.72 ID:QNJ1QH970
- >>314
デフレインフレは結果ではなく要因、これは正しい
ただし、それは突き詰めると名目成長率と潜在成長率の推移にたどり着くから
名目成長率を引き上げる種には何が必要か?になると=金融緩和になっちゃう
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:56:02.58 ID:2ndwLm/Z0
- これホント
非正規労働拡大で、
少子化、日本崩壊をやらかした
竹中平蔵どうなっちゃうんだろ
しかも、派遣会社の役員やってるしw
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:56:28.65 ID:1yLEmtnE0
- >>348
デフレ派の予想が外れたこの結果にさっさと土下座したらどうだ?売国奴。
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:56:37.29 ID:gVgGwd+n0
- >>282
冗談で言ってると思うが年寄りは買い物なんかほとんどしないぞ
せいぜい日用品程度
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:14.51 ID:OFUrdGoG0
- 額に汗して働いて、製品を作ったり運んだり売ったりするから
経済が発展するのであって
札束を印刷したり、ましてや博打や相場に手を出したり
「3本の矢!」とか呪文を唱えたりするだけで
発展したりしないから。
さあ、午後からはみんな働こう。
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:21.26 ID:fIa0ZMec0
- 自民じゃあ金持ちの子弟しか生きられない。
次世代なら日本人全体が豊かになる経済政策を取れるかも。
九州には大久保利通みたいな、日本全体の国益で政治をする中山成彬さんが比例単独一位だし。
九州・叟っ輪では社民党を落とすためにも、比例は次世代の党とよろしくお願いします。
【短編ver】中山成彬議員が従軍慰安婦のウソを暴いた名演説(2013.3.8) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AU5rpKxVVIg
衆議院議員 中山成彬
http://nakayamanariaki.com/
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:30.12 ID:9v6u3Wyw0
- ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛. ,ィェァ; ィェァ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i レッテル貼りはもうやめようではないか。
(i ″ i i i //
ヽ Vi i /
lヽ ー-― ´/´
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:38.19 ID:CqylGC3Q0
- 増税前からアホノミクスはGDPマイナスにしてました
残念
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:50.77 ID:fbjEOwfK0
- /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
(i ″ , ィ____ i i. ! /
(⌒) ヽ i / l i i ./ 「JAPは増税でSHINE!」
┌r-J~ ! _ l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
,イ | | ! _丶、 /~|、 ヽ `ー'´ /~\
Jλ,r`-'  ̄〉 l ヽ `"ー−´ノ \
' ‐--‐ー '  ̄
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:57:56.86 ID:NK63Rq0/0
- 鉛筆持ったら自民党!
国壊議員になるんや!と口だけの辻元なんかより
俺達の安倍ちゃんのほうがいい!
実行力のある自民党こそこの国を根底から壊せる!
日本を壊したいなら自民党しかない!
自民党に入れてこの国を壊そう!
共産党に入れる奴はネトウヨ! 非国民!
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:58:07.74 ID:SlUNIs/p0
- >>339
正社員が居た席を非正規二、三人で埋めてるだけだろ
そもそも臨時職が増えたからって何なんだよ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 12:58:16.04 ID:0KAz0BU70
- >>350
基本だけどもう日本に適応してもしょうがないし
それこそ労働体系みなおしてからやんないと消費者層サポートできないから
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:58:35.68 ID:i220kFn00
- >>361
第二自民党www
癒着やめろ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:58:43.62 ID:XkofdAo10
- 公共事業を今の10倍にしろ
10倍公共事業拳!ほいさっさー
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:58:48.97 ID:qcQZ0cQX0
- アベさんの経済絵政策は非常に秀逸。
おカネをたくさん刷ってばらまけば景気は良くなるんだよ、絶対に。
ただし、世間全体に薄く広くばらまくのは効果なし。
一部の人間だけに配るってのがベスト。
それを今、実行してるだけ。
お前ら、1億円分くらいのドル買って、株買ってみ?
そうすりゃ、一気に好景気だぞ。
ただし、もう遅いかもしれんが。
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:59:05.91 ID:1yLEmtnE0
- >>350
むしろもっと減らさないとGDPは増えない。
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:59:23.20 ID:4ZT5cWVC0
- >>358
リフレ派が安倍に消費税増税を勧めた結果だろw
おまえが土下座しろw
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:59:32.79 ID:My3es7cW0
- 若者が若いのが悪い
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:59:34.81 ID:f5sLay5B0
- 消費税って限りなく人頭税に近いよな
生活必需品ってのはこれ以上下げられない金額があるわけだし
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:59:37.01 ID:i220kFn00
- >>366
雇用延長もやめたらいいのにな
無駄の極み
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:11.54 ID:C6pv9ci90
-
女子生徒への強制わいせつ容疑で逮捕6回目 つくば市の公立学校の37歳教諭
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418095254/
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ *
/( ●) (●)\ ) *
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 6回逮捕されても公務員になれるwww
| (⌒)|r┬-| | アベノミクスで楽して高給wwwww
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:18.00 ID:NK63Rq0/0
- 麻生「若者が憎い」
安倍「子供が嫌い」
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:20.07 ID:xBLvY1bi0
- 暮らし第一にしたらキリギリスと同じ。 いずれ、もっと重負担がやってくる。
てか、一時の結果であれこれ騒ぐな。 軽負担になった時も話題にするのか?
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:22.36 ID:hL70Sbon0
- お金ないかr下着とか売ってるのに税金上げるなよ
あたしのおな動画や下着を買ってください
http://pantscollection.jp/seller_page.php?id=65c06b13357ade44679554c06e094123
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:28.18 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 381 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:33.30 ID:p/z93bGJ0
- おまえら一万円もらった恩をもう忘れたのか?w
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:00:39.00 ID:IyebFbX00
- >>370
1億もどこから用意するんだよ。
もういいから森林の養分にでもなってくれ。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:01:02.09 ID:0PnxQtSK0
- 共産党など対案なしにきれい事言うとるだけやな。
あんなのが政権とったらナマポさえも養う税金が無くなるで。
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:01:32.31 ID:1yLEmtnE0
- >>372
リフレ派はずっと増税は大反対してましたが。
デフレ派はずっと増税連呼してたのに、GDPが下がると途端にリフレ派は増税薦めたとかw
ほんとデフレ派は捏造ばっかだな。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:01:33.77 ID:i220kFn00
- >>383
取るわけねえだろ
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:01:47.98 ID:sNDfbfyk0
- 消費増税決まったから、株価対策も公共事業も
今年で終わりだよ。
来年から歳出削減だよ。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:01:51.56 ID:qcQZ0cQX0
- >>342
こいつ、日本語読めてないのか?w
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:02:22.51 ID:qiv94vvj0
- じじいの数が極端に多くて、政治もじじ達がやってんだから、そりゃじじい有利の世の中になるわな。
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:02:23.15 ID:NK63Rq0/0
- >>383
そうだ!
実行力があるのは自民党だけ!
みんなで自民党を応援しよう!
この国を根底から壊す実行力があるのは自民党だけ!
えんぴつ持ったら自民党!
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:02:32.27 ID:EtzPaUd40
- 自分を顧みず時の政治を批判してなんだか偉くなったような気分に浸る。
そんなヤツは何やっても無駄。
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:02:40.28 ID:i220kFn00
- >>386
いるところに払わないでいらんとこに払うんやな
で歳出削減と
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:02:51.77 ID:0KAz0BU70
- >>383
対案もくそもそもそも本案がないのが今の日本の問題なわけで
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:02:56.36 ID:1yLEmtnE0
- >>383
共産党は対案言ってるけど、金融引締めしろというデフレ政策なんだよな。
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:03:01.34 ID:4ZT5cWVC0
- >>384
2013-09-30
安倍に消費増税を勧めるリフレ派山本幸三:「デフレは貨幣現象、消費税増税は無関係」
ttps://www.youtube.com/watch?v=dawD8kwYeCA
2014-10-02
安倍に消費増税を勧めたリフレ派山本幸三が泣き言:「予定通りやるのは無理だ」
ttp://mainichi.jp/select/news/20141003k0000m010029000c.html
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:03:14.53 ID:0PnxQtSK0
- >>385
せや。せや。
もしも万が一を付け忘れた。
どっちにしろ経済を停滞させる悪党や。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:03:22.84 ID:xjUGzKJu0
- ストップ、アベノ恐慌
■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU
野党の調整もかなり進んでます
自分の一票で政治を変えよう
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:04:10.77 ID:XkofdAo10
- えんぴつ持ったら自民の党!
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:04:17.13 ID:s6xlwrW10
- ゆとり世代に必要以上に金渡しても
使い方知らないから無駄
ゆとり世代は使い捨ての労働力くらいしか使い道ないし
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:04:33.83 ID:9v6u3Wyw0
- 下痢「われわれが政権を獲ってからプラスになっています。マクロでは明らかにプラス」
↓
GDP爆下げ
GDPというミクロな数字に惑わされてはいけないッッ!
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:04:40.06 ID:YEkI0mrg0
- GDP下方修正なのに 東証終値、年初来高値 何が起きてんのこの国怖い…狂ってる… [転載禁止]←2ch.net [352914648]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418031935/
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:04:44.23 ID:YK4JwHpV0
- それでも自民党は300議席の圧勝
許せない
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:07.89 ID:i220kFn00
- >>395
どうせ自民のままでもあかんのやからいっぺん共産党にやらせてみたら笑えるかも知らんで。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:09.05 ID:1yLEmtnE0
- >>394
そいつリフレ派じゃねーから。勝手にリフレ派にするな。
安倍と同じ。支持率のためにリフレ派を利用しただけ。
リフレ派は不景気の増税は反対。常識。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:10.91 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 405 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:13.78 ID:p/z93bGJ0
- 富裕層の利益を代弁する党はないものか・・・
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:42.69 ID:gpBdA0+10
- 保育施設を増やせば少子化改善する?
幼稚園は廃業しまくってるのにアホかwww
待機児童問題?横浜市の保育所利用割合は8割が公務員(中田宏
http://www.youtube.com/watch?v=IynjD0Riz7M
親族の絆を重視して歳出削減の努力などもせずに赤の他人に求める=増税必須に誘導するこれだから福利厚生利権屋に群がる奴等の発想聞いてると怒りばかり込み上げてくるんだよ。
ほんとに福祉関係者の公民権廃止でいいだろ。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:42.52 ID:tXnDFTTH0
- 不況で株価が上がるかよボケ
株価収益率から言えば日経は30000円まで上がると言われている
何故なら、日経平均株価構成銘柄の多くが史上最高益更新中だかららしい
自民圧勝=史上最高の好景気
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:05:50.86 ID:xGKtolLO0
- デフレ派って存在するのか
意味分からん、要は見たくないんだろう「現実」を
先進国で15年デフレ続けた国なんかないよ、戦後
それがいいと言ってるわけじゃないんだ
選挙とかで自己の主張を補強しようなんて思わない
もう、やめてくれと言ってるんだ
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:26.29 ID:i220kFn00
- >>398
そうやな。それは言えてるわ。あいつら性欲すらオナニーで十分と思うとるで。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:26.95 ID:6GGLKefE0
- 自民は一度下野したのに反省も勉強もしてないことがわかったよ
ということで、もういっかい民主党にチャンスを与えてみてはどうだろう
万が一ダメならまた変えればいいだけだし、リスクも低いだろ
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:43.95 ID:4ZT5cWVC0
- >>403
> そいつリフレ派じゃねーから。
見苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:45.45 ID:aOSlisev0
- 馬鹿丸だし
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:54.15 ID:NK63Rq0/0
- >>405
自民党しかないでしょ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:06:58.24 ID:+pVDjMMQ0
- >>396
最初は「ふ〜ん」って思ったけど、今は単に痛いだけだからw
なんか、こう結果がだんだん見え始めると、ホント、それ惨めなだけだよw
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:07.22 ID:rLNAixzd0
- 年寄り+民はこれでもホイホイ自民に入れちゃうんだろ?
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:21.65 ID:0PnxQtSK0
- >>402
あかんあかん。
共産党は慰安婦賠償しろ、朝鮮学校無償化除外党やで取り返しがつかんようになる。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:22.85 ID:TeFxaJP60
- 3党合意なんかした自民・民主・公明の責任
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:27.22 ID:NiFowUIo0
- アベノミクス()
サギだよな
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:32.18 ID:ZVpdJbvI0
- >>356
その通り
>>366
そもそも非正規すら職がないのがデフレ不況
ブラック企業の蔓延もデフレ不況のせいだということにすらも気づかないのか
それともお前はブラック企業を容認するのか?
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:31.93 ID:luOhymOl0
- >>15
そもそも急激な増税は当然リフレを抑制するから
リフレ派はそんなことは言わないと思う。
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:50.75 ID:1yLEmtnE0
- >>408
デフレや不景気のときに、金融緩和するな、デフレ政策をしろという売国奴を
デフレ派と呼ばずになんと呼ぶのだ?
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:07:54.89 ID:Ed5+3JNI0
- ありがとう安倍ちゃん
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:08:18.15 ID:i220kFn00
- >>410
あいつらシナチクチョソ丸出しすぎてあかんわ。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:08:45.36 ID:4ZT5cWVC0
- >>420
>>394
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:09:06.87 ID:0KAz0BU70
- >>419
そもそもブラック企業はまともに労基とか機能していないことが問題なんで
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:09:19.35 ID:bqMkmd7a0
- 自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地…
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:09:19.79 ID:i220kFn00
- >>416
冗談やがな
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:09:44.55 ID:XkofdAo10
- これは安倍ちゃんGJだね
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:09:49.44 ID:1b9WKtUr0
- 1億総リーマン目指して無能が採用された結果救いようのない国家衰退の危機に
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:10:12.27 ID:yRvOcF+z0
- このグローバル社会で何で未だにGDPなんて使ってるのかね。
経済通の誰かGNIを語ってくれないか?
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:10:42.23 ID:1yLEmtnE0
- >>424
安倍も山本もリフレ派じゃない。妄想はいいかげんにしろ。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:10:52.26 ID:i220kFn00
- なんもせんでときどき遊んで普通に暮らしたいわー
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:11:15.21 ID:3uwNuzas0
- >>403
安倍のブレーンだった浜田氏も増税は反対してたな。
財政的や政治的にやむをえない事情があったのかもしれんが、
経済的には擁護できん。
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:12:00.35 ID:l7DFFZnz0
- これが重要↓
円安インフレ政策で失敗すると、もう後が無い。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:12:08.52 ID:72ZMQEHn0
- >>138
それはあるな…。ほとんどの野党が反対!!しか言わねえのな。
この国の政治に絶望する人が増えるのもわかるわ
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:12:35.24 ID:ZVpdJbvI0
- >>425
じゃあ共産党や社民党のせいじゃないか
ミクロではそういうケースはあってもマクロでは違う
そもそも供給過剰消費不足だから人手が要らなくなる
よって厳選採用になる(コンビニのバイトに100人が応募!)
雇用されてる人たちも次にいい職はないから無茶な要求にも答えざるを得ない→労働力を買い叩かれるという構図
君みたいなブサヨはいつになったら経済音痴がなおるの?
ちゃんと勉強してる?
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:13:25.98 ID:4ZT5cWVC0
- >>408
デフレ派っていうのはリフレ派が批判された時に持ち出す
レッテル張りのための用語。つまり、リフレ派以外の全員を指す。
>>431
言い訳を重ねるリフレ派w
- 438 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:14:05.49 ID:p/z93bGJ0
- 消費税を上げたので庶民の生活は楽になるはずだ。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:14:26.52 ID:9v6u3Wyw0
- これのどこが高景気なんですかね・・・
スピリチュアルにも程があるぞ
自民真理教の信者の皆さん、目を覚まして下さい!
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:14:44.29 ID:iwAyDgMg0
- >>8
お前らリフレ派は安倍を支持したことがあるから池沼確定
キチガイ国賊売国奴は死ね
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:14:51.28 ID:WLpKvqKE0
- >>400
それただのお金持ちのマネーゲームだから。
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:14:52.49 ID:1yLEmtnE0
- 量的緩和自体が財政ファイナンスでもあり、
量的緩和中の増税は財政的にもなんら正当な理由はない。
むしろスタグフを長期化させる最悪の選択である。
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:08.57 ID:B3Ht+9tp0
- >>439
http://i.imgur.com/Nz7K6f0.jpg
麻生太郎財務大臣
「2年前より悪くなっている会社がいたら ぜひ教えてください」
「よほど経営者の能力がないか 運がないか」
「ほとんどの企業は儲かってますよ 間違いなく」
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:30.24 ID:XkofdAo10
- 消費税を100%にすれば庶民が救われるのです。
何でしてくれないんですか?
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:33.14 ID:s6xlwrW10
- デフレ派なんて購買力も資産もない底辺だけだから
そんな声無視しといていいよ
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:34.58 ID:4ZT5cWVC0
- >>431
安倍「デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる(キリッ」w
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:15:44.39 ID:0KAz0BU70
- >>436
そう別に政党のせいってことにはならん
行政の問題だし遵法意識が社会全体で低いことが原因なわけで
買いたたき自体をそもそも想定した上で否定してるもんだから
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:15:58.29 ID:1yLEmtnE0
- >>437
じゃあなぜ、リフレ政策の逆の主張をしている山本がリフレ派なのか説明してもらおう。
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:16:16.60 ID:21E076eW0
- >>437
リフレ派の言動追ってるとあまりの不誠実さに驚かされるわ
こいつらマジで人間性疑うわ
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:16:21.07 ID:0PnxQtSK0
- >>427
冗談と違うで。
慰安婦に賠償するは赤旗に書いてあった。
選挙用の赤旗やけどな。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:16:22.85 ID:l7DFFZnz0
- 1ドル80円の時に比べて1ドル120円では、1.5倍以上のGDPが必要。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:16:52.35 ID:xfUyWE3M0
- 増税無くてもダメだっただろ
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:17:19.39 ID:cPXr3XfR0
- 消費税増税は世紀の愚策だったな
自民公明民主の三党合意した馬鹿集団、そろって解党しても足りない
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:17:43.63 ID:i220kFn00
- >>450
共産党が政権取る言うんが冗談やっちゅうねん
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:07.20 ID:xrukXpYQ0
- >>421
常識人、と呼べばじゃね?
金融緩和それ自体を否定してる奴なんていない
すでにやりまくってる日本でこれ以上緩和しても大して効果ないよね、って言ってるだけでしょ
金融緩和はすでにやりまくってるんだよ
政策金利はずっとゼロ金利だし、10年もの国債だって、↓を見る限り11年12月の時点ですでに1%をきっていた
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
それで駄目なんだから、「現状では」金融政策に期待してもしょうがないよね、ってだけの話
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:10.07 ID:um4Od9pZO
- 大企業ばかり円安や税制面優遇しすぎ、その割には内部留保内部留保。血税使って大企業うるわせてるだけじゃねえか。政府の賃上げ要請も断るし、この時点でアベノミクス大失敗だよ
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:28.36 ID:4ZT5cWVC0
- >>448
山本は優秀なリフレ派w 財金委員会でも頑張って白川と戦ってたよw
リフレ派の英雄だよw
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:30.40 ID:0XX+uzQ80
- >>445
そういう層が増えてんだけどね
あと、ゆとりを作ったのは当時の大人だからね
人って勝手に育つわけじゃないからね
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:39.11 ID:bqMkmd7a0
- 民主党政権に戻そう!
超円高に戻して
日本の大企業をどんどんつぶそう
韓国の企業を助けよう
増税して
朝鮮人・中国人の生活保護費を倍増しよう
外国人に選挙権を与えて
朝鮮人・中国人を大事にする政府を作ろう
朝鮮人・中国人を助けて
日本人を徹底的にいじめ抜こう
日本の領土は中国・朝鮮にどんどんあげよう
日本は中国・朝鮮の植民地でいい
民主党万歳
朴槿恵万歳
習近平万歳
朝鮮・中国万歳
- 460 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:18:51.08 ID:p/z93bGJ0
- 物価が上がれば上がるほど割合が変わらない以上
払う消費税も増えることになります。
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:19:37.71 ID:0KAz0BU70
- >>458
そういう世代つくってその世代が子供うまないのが悪いっていうのが日本の政治なんで
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:19:50.05 ID:bAw/6eXO0
- しかしクリーニング店とか、これからどんどん人間が少なくなるから
仕事激減必至だな
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:16.61 ID:18o8DhlC0
- >>384
増税前から景気は落ち始めているから増税だけの問題じゃない。
2013年10-12月期から景気は落ち始めていたし、実質賃金と消費は
2013年から継続して下落していた。
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:17.06 ID:luOhymOl0
- >>424
それはきっと、リフレ派じゃなくて自民派だな。
全然社会主義やらず、中国の手先になっている社民党のようなもの。
ガチのリフレ派は竹中平蔵だな。その竹中が引くような政策をとっているのが自民
消費税増税はあり得ないとテレビで言ってた。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:17.92 ID:21E076eW0
- >>452
ほんとそれ過ぎて笑えるw
非正規拡大して金持ち優遇のトリクルダウンなんて経済のパイが縮小してるんだから失敗するの当たり前すぎるんだけどな
実質賃金低下してどうやって景気回復するんだよっていうねw
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:22.97 ID:i220kFn00
- 実体経済に対して有効な需要拡大策が打てなかったことがアベノミクスの失敗の元。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:25.89 ID:ZVpdJbvI0
- >>455
金融緩和だけじゃダメだよそりゃ
金融緩和して公共事業などの財政出動をしないと
人手不足もじきに解消されるだろうし
消費税増税という大失策の影響もそのうちに弱まる
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:38.25 ID:LnMDc1dn0
- 今回は維新でいいわ。民主を決定的にぶっ潰してたぶん維新と合流するだろう。
そのときにまともな野党になるようなら応援するしダメなら自民一強が続くだけ。
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:38.90 ID:NK63Rq0/0
- みんなで進めば怖くない
日本がこの先生きのこるにはこの道しかない
- 470 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:40.82 ID:p/z93bGJ0
- セフレ派になりたい
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:20:49.90 ID:XkofdAo10
- 内部留保倍増計画
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:00.67 ID:1yLEmtnE0
- >>449
なら民主党か共産党に票を入れるんだな。
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:16.59 ID:iwAyDgMg0
- >>449
こいつらの正体はネトウヨか安倍が飼ってる犬
リフレ派批判をしている人間がデフレを望んでいると勝手に決めつけるゴミ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:22.95 ID:iqevn8dL0
- 増税に積極的だったのは民主党やん?
民主党は批判や文句いえる立場じゃないよな?
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:38.82 ID:ZVpdJbvI0
- >>456
共産党脳で内部留保を勘違いしている
デフレ不況が続けばそりゃ内部留保して当たり前
投資先がないんだから
インフレ好況になれば嫌でも内部留保を吐き出す
ほんと馬鹿だなあ君らは
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:41.12 ID:nwe/nUDC0
- パチンコ税と朝鮮人税を導入すればいいかな
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:42.91 ID:NK63Rq0/0
- みんなで進めば怖くない
日本がこの先生きのこるにはこの道しかない
ススメススメ大東亜
欲しがりません勝つまでは
パーマネントはやめませう
ぜひたくはできなひはずだ
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:43.40 ID:B3Ht+9tp0
- >>453
その道以外考えてないんだよ
この国のエリートの財務官僚はw
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:45.80 ID:ewXfZkTY0
- >>455
ほんとそう思う。
物事には程度がある。
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:21:48.06 ID:Ru5R4FH70
- 安倍ちゃんの貧困層抹殺計画は順調に進んでいるじゃないか
大変素晴らしいことだ
アホのネトウヨどもがいる限りネットの言論もバランスを欠きやすい
だから少々の日本人が死んでも社会を綺麗にするという通過儀礼が
どうしても必要になるわけで、自民による粛清はやむを得ない
恨むなら前回の選挙から今回にかけて自民を勝たせ過ぎた己の無能を恨め
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:10.46 ID:GDwZTkav0
- 決算書見るとわかるだろうけど、俺ら町工場はつらいのよ
消費税も要因だけど、原材料費が高騰して苦しい
そして現場の人を確保するのになけなしの昇給をした
俺ら間接はないよ
それでも納品価格は変えられない、上げると東南アジアに代えると言われている
どこから金を工面したらいいのかわからない
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:24.95 ID:z+CT0Xfp0
- >>35
ジミンよりはマシ
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:28.73 ID:21E076eW0
- >>420
ハマコー先生ってリフレ派なのかな
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:29.10 ID:1yLEmtnE0
- >>455
典型的な低脳馬鹿デフレ派の意見だな。
前世紀からずっと金融緩和は十分してるっ連呼して、金融緩和反対するんだよな。
その結果が長期デフレ。馬鹿過ぎである。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:32.32 ID:i220kFn00
- >>468
いやいや、選挙区は共産党
比例は維新で行けよ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:36.82 ID:xUGokq3w0
- >>474
ここまでGDP減らした上でやるわけじゃない
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:36.64 ID:4ZT5cWVC0
- >>464
リフレ派は金融政策至上主義者だよ。竹中はちょっとちがう。
まぁ、新古典派という枠内でなら同類だけど。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:45.00 ID:lcCCGPyj0
- ちょっと怖いけどもう一度民主党に入れてみゃダメかな?(´・ω・`)
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:22:48.52 ID:ZVpdJbvI0
- >>466
違うな
それもなくはないが、
一番は消費税増税が早すぎたこと
アベノミクスに逆行してしまった
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:07.18 ID:18o8DhlC0
- >>467
弱まらない。むしろ今の不景気はインフレ政策そのものの
円安や物価高から悪化している。だから2014年7-9月期は
増税の影響が一番強い2014年4-6月期より悪化している。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:16.47 ID:NK63Rq0/0
- >>475
全然内部留保吐き出してませんね
インフレになっても吐き出すどころか相変わらず貯めこんでます
そんなに貯めこんでどうすうるの?
戦争の軍資金?
戦争するのも金かかるからね
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:22.06 ID:72ZMQEHn0
- まじで税金ほしいなら宗教とパチンコに課税しろよ。
- 493 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:32.55 ID:p/z93bGJ0
- どのみち日本人はアメリカか中国に滅ぼされる運命。
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:48.84 ID:1yLEmtnE0
- >>473
ネトウヨはデフレ派である麻生の飼い犬ですよ。
ネトウヨはずっと金融緩和に反対してた。リーマンショック時の麻生擁護を忘れたか。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:23:54.99 ID:ZVpdJbvI0
- >>474
その通り
この結果に石を投げていいのは
消費税増税に反対していた自民党のごくごく一部の議員と共産党と保守派論客だけ
野党もマスゴミもエコノミストも馬鹿ばっかり
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:19.98 ID:xrukXpYQ0
- >>484
事実、ずっと前から緩和してるじゃん
だから「日本の現状」は金融政策で解決なんて無理なんだよ
それが客観的な認識だと思うけどね
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:22.37 ID:NK63Rq0/0
- >>481
銀行強盗すればいい
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:29.19 ID:OFUrdGoG0
- いまどき「民族の絶滅」とかないから。
どんなに教えても英語ができない日本人に、アメリカの植民地は無理。
マッカーサーですら、サジを投げたのに。
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:38.09 ID:YK4JwHpV0
- 三橋も言ってたけど
少子化で若者はどんどんたりなくなる
なにもしなくても自然に人手不足になる
アベは何もしなくてよかった
無駄な働き者が一番こまる
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:41.15 ID:21E076eW0
- >>467
減税でもしない限りどうやっても増税分だけ消費が抑えられるのにそのうち弱まるってどういう理屈だよw
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:51.12 ID:um4Od9pZO
- >>475
誰が赤じゃwww
それ、アベノミクスの根本否定じゃねえかwwwwwwwwwwwwww
三本目の矢が大企業の内部留保だったら知らんが
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:55.78 ID:ZVpdJbvI0
- >>491
設備投資をするほどに需要が増えないと駄目だね
消費税増税で個人消費が落ち込みまくりで
最悪の結果ですわ
だから消費税増税なんてやめておけと
散々言ったのにな
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:24:59.56 ID:1yLEmtnE0
- >>491
きたよ。内部留保の意味を知らない共産党馬鹿が。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:25:13.83 ID:JvcweaTw0
- 安倍ぴょんは無能
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:25:21.52 ID:0KAz0BU70
- >>474
民主は民主でバカだけど増税した上で税金とったとこにばらまくみたいなことをやりたかったみたいだから
明らかに減税したほうがいいと思うんだけど
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:25:32.43 ID:0XX+uzQ80
- >>488
勝手に入れろよ
どうせ、与党は自民になることはほぼ確定だから
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:25:48.33 ID:OFUrdGoG0
- ここは一つ、安倍総理に日本のすべてを任せてみようじゃないか。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:25:54.05 ID:i220kFn00
- >>481
優遇融資策やるらしいで。アホの自民が。
でも老い先短いやろな。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:25:55.41 ID:ZVpdJbvI0
- >>501
アベノミクスの根本を理解していない共産党脳の君に
アベノミクスの根本言われましてもねえ
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:26:13.91 ID:XkofdAo10
- 株価バブル越えを目指そう
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:26:23.43 ID:xrukXpYQ0
- >>488
俺は民主に入れるよ
本当は維新に入れたいが、うちの選挙区では維新の立候補者がいないからね
投票ってのは、支持する人に入れる以外に、支持してない奴を落とすために他候補に入れるってやり方もあるからね
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:26:27.83 ID:0KAz0BU70
- >>501
いやーちがうだろ
そもそも3本目の矢は考えても居なかった
トリクルダウン論唱えてるバカなんだから当然なんだけど
- 513 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:26:32.83 ID:p/z93bGJ0
- 家畜にわざわざ人間語を教える必要はないだろ?
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:26:44.76 ID:1yLEmtnE0
- >>496
日銀の資料見ればわかるが何度も金融を引き締めてる。
そのたびに円高が加速してるからよく分る。
ほんとデフレ派は捏造ばかり。そういう捏造ばかりするのは中国の工作員だから?
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:26:55.60 ID:bAw/6eXO0
- >>481
なんかたまにテレビで出てくる
独自の特許的な商品開発して売り込むとか?
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:27:18.47 ID:oO7kcJJC0
- それでも子どもを作らない若い世代が悪いんだって、阿呆の口曲がりがのたまわっていたな(笑)
この責任も安部が全部取るんだろ。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:27:25.44 ID:21E076eW0
- >>473
いやネラーじゃなくてTVとかで言論活動してる経済評論家もかなりおかしい
上念司とか田中秀臣とか飯田泰之とか
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:27:54.41 ID:NK63Rq0/0
- >>517
上念は麻生の飼い犬
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:28:05.98 ID:OFUrdGoG0
- >【衆院選】自民・谷垣氏 「俺たちが失敗したら他に代わる党がない。鳥肌が立つような怖さを覚える」
がんばれ自民党。勝利を手に入れたばかりに、自民党は鳥肌たっちゃうな。
いままでは「粉飾」で隠してこれたけど、次からが本番だ。
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:28:35.91 ID:1yLEmtnE0
- >>517
おまえが算数できないだけだろw
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:28:47.67 ID:ZVpdJbvI0
- >>490
7-9は良くなるというのは馬鹿なエコノミストの戯れ言
そんなことは最初からわかってた
増税前の駆け込み需要で落ち込んだ分はいずれ戻す
来年の春ぐらいにはな
>>500
すべてのものが上がっているわけではない
値上がりしているのは主に輸入品だろ
国産の米なんかはむしろ下がってる
今年は米が安い
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:09.03 ID:NK63Rq0/0
- >>498
I can fly.
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:11.39 ID:/1ZCTaya0
- >>443
自民が大企業しか見てないのがよく分かるね
だから、GDP修正値で足元すくわれてんだけどね
大企業を良くすれば勝手に波及するくらいの大雑把さでやってたらGDP下方修正
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:17.05 ID:xrukXpYQ0
- >>514
捏造も糞も、2010年からゼロ金利で、長期金利も上で貼ったのを見れば分かるとおり低くなってる
じゃあその資料を貼ってよ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:17.68 ID:YK4JwHpV0
- 円高もアメリカの景気が良くなると
自然と円安になる
日銀が無理なことをしなければ超円安には
ならず、自然な円安になっていた
アベは何もしなくてよかった
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:27.28 ID:AR1lSKiY0
- 11月の街角景気、2カ月連続で低下−内閣府調査
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20141209-09.html
11月の早期景気観測、業況DIが4カ月連続で悪化−景況感の改善見られず
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20141209-07.html
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:34.27 ID:21E076eW0
- >>413
ワロタ
- 528 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:38.00 ID:p/z93bGJ0
- 台風で屋根の飛んでった家のままで
健全な家庭生活などできるはずがない。
まず屋根をなんとかしないと・・・
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:29:44.85 ID:9v6u3Wyw0
- 明らかにアベノミクスは失策
もう結果出てるだろ
4回10失点で大炎上しているヘボ投手を
試合捨ててまで続投させる意味がねーわ
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:07.49 ID:um4Od9pZO
- >>509
じゃあアベノミクスで景気上手くいくという安倍のアホが説明してた三本の矢また理論的に説明してみろよwwwww
お前自身がアベノミクスの構造を根本から否定して矛盾してるじゃねえか
自民党の工作員うぜえwwwww都合悪いとチョン、共産党とか騒ぐだけで(笑)
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:14.83 ID:NK63Rq0/0
- this is a pen .
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:21.03 ID:qnhxN/0f0
- 自民・公明・民主、あと次世代だっけ?自民とくっつきたがってるの。
この辺除いてどこに入れりゃ良いんだ?
橋下嫌いだけど、まともなのは維新?
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:27.83 ID:xjUGzKJu0
- 奴隷志願者や自殺願望ある方は
自民党へ投票してください
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:37.58 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:30:47.33 ID:i220kFn00
- >>489
いくらアベノミクスやっても実体経済での実態需要は増えへん。せいぜい公共投資が牽引するだけで、やめたら民需の弱さだけが際立つし、財政再建なんかできやしない。
まあ少子高齢化がこんだけ進んでしまったらもうどこがなにをやっても右肩上がりの成長なんてできないんやろうけどな。
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:31:00.42 ID:OFUrdGoG0
- >4回10失点で大炎上しているヘボ投手
だからこそ、完膚なきまでの負けに追い込むことが大切
この大失敗で、もう昭和は終わりにしよう
グンマーのお姫様を、日本の姫の最後にしなければいけない。
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:31:20.97 ID:NK63Rq0/0
- >>521
今年の米が安いのは
食べて応援で福島の米マジェマジェしてるから
福島は去年から米生産再開したから
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:31:23.72 ID:/1ZCTaya0
- >>517
さすがに上念と並べるのは他の二人がかわいそうだとおもうんだがw
田中も極端だけど飯田は一応まともな範囲でしょ
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:31:41.28 ID:XkofdAo10
- >>521
増税前の駆け込み需要で落ち込んだ分はいずれ戻す
来年の春ぐらいにはな
消費税の悪影響は来年からだよ、今年は来年よりはマシ
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:31:46.00 ID:21E076eW0
- >>521
値上がりじゃなくて増税分だけ消費に回せる金が目減りしてるんだから
庶民が借金しまくってでも物買う世の中にならない限り消費は増えないでしょって話
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:32:03.94 ID:ZVpdJbvI0
- >>481
円高シフトしてしまったのが間違いだったな
早く円安シフトにしろよ
>>496
緩和してはすぐ引き締めの間違えだろ
事実を正しく認識できないブサヨはこれだから
>>530
うまくいってたじゃん今年の3月までは
結果しか見られない馬鹿はクズですなあ
消費税増税ですべてが悪化したことにすら気づかないのか
- 542 :マカロニ@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:32:27.80 ID:p/z93bGJ0
- 奴隷のクセに支配層を支持するのが筋金入りの奴隷というもの
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:32:48.94 ID:CqylGC3Q0
- アベノクズ不況ドイヒー
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:33:02.76 ID:8xUiW46n0
- 正社員を増やせそうな政策を行える政党が居ればそこにみな入れるだろう
だが、現状そんな党は日本に存在しない
ナマポを増やすだけのミンス党より、非正規でも働く人間を増やした自民の方が幾分かマシってだけ
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:33:23.32 ID:OFUrdGoG0
- 母ちゃんがアコムで10万円借りてきて
先週は家族で焼肉屋に行った <=ここまで絶好調
今週、返済が来て、ちょっとお金が足りなくなってきた<=いまここ
来月はヤバイ<=選挙後
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:33:30.63 ID:B9OVojts0
- >>541
そうやって消費増税のせいにするのが工作員だわな
円安煽り、インフレ煽りも同じく工作員と
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:33:57.52 ID:/1ZCTaya0
- >>521
小麦とか大豆とかほぼ輸入なんだからさあ
植物油も当然上がるし、国産の米と野菜だけ安くても、高いよりマシ程度でしょ
それにそれって要するに国内の農家の所得が減って国外に金が逃げてるだけじゃん
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:33:59.71 ID:YK4JwHpV0
- つまり、あべは無駄な働き者
逝ってよし
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:00.44 ID:xrukXpYQ0
- 今の日本に足りないのは、需要を喚起するような魅力的な商品サービスを開発すること、だよ
馬鹿は現実逃避して金融政策さえすればとか思ってるけどね
魅力的な商品サービスで需要を増やすしかないんだよ、それが現実
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:03.18 ID:WLpKvqKE0
- >>541
増税前から下がってきてたけど。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:05.48 ID:5c+Dw99C0
- ネトウヨ、ネトサポは団塊
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:05.71 ID:lgOx3BVT0
- >>455 いや、ぜんぜんタラね金融緩和
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:14.14 ID:NK63Rq0/0
- >>545
踏み倒せばいいだろ
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:40.93 ID:+pVDjMMQ0
- >>532
自民以上のTPP大推進、競争社会大好きの超・新自由主義がお好きなら維新だろうねw
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:34:55.27 ID:ZVpdJbvI0
- >>539
経済政策次第
1997年の橋本増税の時は
確かに翌年はかなり悪くなりデフレ不況に陥り
自殺者三万人だったな
音楽バブルの翳りも見えてきてた
>>540
そこは消費マインド次第じゃないか
消費マインドの落ち込みやすい日本人には消費税は向いていないな
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:03.99 ID:sZnJoHb40
- つかまだ本格的な値上げきてないよな
コストプッシュの地獄はこれからやろ?
間違いなく内需に大ダメージくるでw
エネルギー価格が跳ね上がったらもっとえらいことになるよw
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:07.84 ID:ewXfZkTY0
- >>488
アンチアベノミクスだから民主に入れるつもり。
まあ、心の底から民主が良いってわけじゃないけどね。
棄権は自公に入れるのと同じだから。
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:20.16 ID:NK63Rq0/0
- 大丈夫大丈夫
借金なんか全部踏み倒せばいい
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:26.63 ID:OFUrdGoG0
- そうそう。踏み倒せばいいのよ。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakajima/data/03_figure_1.gif
天文学的な国の借金を踏み倒す方法といえば「あれ」
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:34.47 ID:um4Od9pZO
- >>541
増税前の駆け込みを言ってるなら意味ないよ。
2013年と2014年のGDP見たら明らかに駆け込み需要はあったが、後は酷いもんだろ
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:45.34 ID:PjbNP1Wq0
- だから欧米は軽減税率なんだろ
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:35:57.89 ID:Y+yFItVm0
- 言っておくけど
あれだけ財政出動してプラスの低成長でも失敗だからね?
大増税して物価高にして実質賃金が減ってちゃ意味がないんだよ
仕分け緊縮の民スですら低成長だったの
財政出動して賃金上がらずに低成長でも酷いの
大きな天災や戦争でもないのに
マイナスなんてありえないんだよ
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:36:05.15 ID:i220kFn00
- >>529
わかりやすい
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:36:05.65 ID:YF/d3RfP0
- >>40
譲り合いの輪の中に、奪うことしか考えないようなメンタリティーの連中が入ってきたらそうなるわな。
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:36:08.94 ID:/1ZCTaya0
- >>556
来年1−3月の値上げ予定がもう地獄みたいになってるよ
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:36:18.39 ID:5c+Dw99C0
- 人生オワタ!なゴロツキが自民サポだしな
こいつらは日本がどうなったって知ったことではない(甘利の迷言)
良い子の皆様は騙されませんように
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:36:59.40 ID:xGKtolLO0
- デフレ期の金融政策は限界があるんじゃない
よく言われる通り、ヒゲそりではヒゲは伸ばせない
でも7−9月期にはよくなるって多くの人間が言ってたな
あと、2013年9月の消費税ヒアリングのリストがあるけど
どうするんだろう、こいつ等と思ったら、スルーなんだなW
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:12.39 ID:JpsllxWc0
- 公務員の給与削減とと政党助成金0円にすればいい
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:21.52 ID:NK63Rq0/0
- >>529
選手温存のためにこの試合は捨てたんだよ
安倍ちゃんに9回まで続投してもらおう
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:32.00 ID:ZVpdJbvI0
- >>535
人口減でも年率数%程度の経済成長は出来る
君みたいな経済学を全く理解していない連中が
マスゴミの流すデマに騙され過ぎてる
少し腰を落ち着けて冷静に考えた方がいい
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:40.66 ID:feG8Fq8h0
- 選挙に行かない世代だからね。
今回も若年投票率ボロボロだろうからもう放っとけばいいんじゃない?
どっちにしろ日本は破綻に向けてまっしぐらだし
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:44.65 ID:OFUrdGoG0
- >日本がどうなったって知ったことではない
っていうか、誰がやっても、沈み行く泥舟は救えないだろ。
溶けた燃料棒が人間には無理ゲーなのと同じ。
「代案」なんてどこにもないんだよ。
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:44.71 ID:um4Od9pZO
- すげえなアベノミクスという大博打打って、上手くいってないのにいまだにアベノミクスは上手く言ってるというやつwwwwwwwwww
とりあえず大企業優遇してるんだから賃上げさせろよ、でなきゃ安倍の言うアベノミクスが始まらんだろが
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:37:52.71 ID:WLpKvqKE0
- >>565
うちも先月やった価格改訂会議やり直しよ。
下手したら来年のカタログ間に合わないわ…
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:38:03.27 ID:0XX+uzQ80
- >>541
円安にシフトしたら原料があがるんですが…
中小企業は、それに耐えられんのかね
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:38:03.49 ID:B9OVojts0
- >>556
インフレが景気にいい、とか言ってるからな
なはずないだろ
消費増税もインフレも庶民に与えるダメージは同じです
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:38:34.19 ID:/1ZCTaya0
- 人口減でも経済成長はできるってだけで人口減少圧が掛かってる中でやるのは難易度跳ね上がるだろ
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:38:55.18 ID:0KAz0BU70
- >>570
実際民主はなんにもしなくて年数パーセントだもんなw
震災とかいうロストは別にして
>>569
星野監督晒し投げやめてください
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:38:59.33 ID:NK63Rq0/0
- >>559
おぉ おぉぉぉおおおおおおお
この道はいつか来た道
軍靴の臭いがしてきた
日本が残された道ただひとつ
この道しかない
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:12.70 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:18.95 ID:5c+Dw99C0
- そう言えば、アベノミクスを三回唱えるところなんてめっちゃジジババ向きと言うかw
逮捕されるネトウヨの平均年齢w
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:25.71 ID:ZVpdJbvI0
- >>560
2013年の経済指標を本当に見てるのか?
世界的な不況で思ったほど輸出が伸びなかったのは確かだが、
確実に良化してただろ
自民憎しで目を逸らすなよ
庶民の生活も言うほど悪くなってるわけじゃない
ただ良くなっているという実感が乏しいだけじゃないか
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:37.07 ID:21E076eW0
- >>555
消費マインドどうこうじゃなくて増税+実質賃金低下でどうやって消費が増えるんだよ
庶民が頭おかしくなって限界まで浪費しまくっても財布にはリミットがあるんだぞ
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:44.36 ID:0+Qd8zf+0
- >>529
明らかに増税が大失敗だっただけ。
さらに増税するのを回避するための解散。
至極まともですよ。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:39:59.79 ID:B9OVojts0
- >>570
経済学じゃなくて御用経済学だろ
リフレ派なんてものは経済学では異端視されておる
まあいいんじゃない
リフレ実験は失敗だったということで
これで世界はワシントンコンセンサスという普通の経済政策に戻るだろ
金融緩和で全部解決なんていうアホな政府はもう出てこない
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:04.56 ID:4YFJT2yC0
- >>425
ブラック企業を取り締まるべき労基事態がブラックな訳で…
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:21.89 ID:i220kFn00
- >>532
選挙区は不本意ながら共産党
比例は維新
これでFA
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:23.37 ID:sZnJoHb40
- 賃金あがらず値上げするんだから売れる量は減るよなw
数量が減るってことは設備投資しなくていいよねw
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:29.75 ID:1yLEmtnE0
- >>524
金融政策は実質金利で見るんだよ、お馬鹿さん。
そもそも日銀のサイトすら覗かないで日銀はずっと緩和してたと言ってたのかい?w
ソースすら当たらず妄想が根拠だったのに捏造も糞もないって開き直りすぎw
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:40:41.06 ID:0KAz0BU70
- >>582
いやわるくはなってるよ
実質賃金おちてるからな
ギャップなのか結果なのかは別として
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:45.77 ID:/1ZCTaya0
- >>574
どの業界か知らんがまた上がるのか、そうだろうな
たぶん全方位で上がるから財布の引き締め加速するよなあ・・・消費者ついてこれない
>>589
黒田の追加緩和も大失敗だぞ
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:40:49.19 ID:WoPoGwrw0
- >>583
借金して死ねって事だろ
で、若年層が借金したら高齢者がその計画性のなさを嘆く
計画性があったら払った以上に帰ってくる不思議システムに引っかからんが
高齢者はスーパー呆けてるからなぁ
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:41:07.23 ID:z8iakXca0
- ドMジャパン
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:41:10.81 ID:B9OVojts0
- >>582
>>584
あんたらが自民か政府の工作員ってことはよーくわかったよ
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:41:38.07 ID:i220kFn00
- >>541
3月までうまく行ったように見えてたのは4月以降の先食いをしただけで需要が増えたわけじゃなかっただろ
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:41:42.40 ID:bqMkmd7a0
- 民主党政権に戻そう!
超円高に戻して
日本の大企業をどんどんつぶそう
韓国の企業を助けよう
増税して
朝鮮人・中国人の生活保護費を倍増しよう
外国人に選挙権を与えて
朝鮮人・中国人を大事にする政府を作ろう
朝鮮人・中国人を助けて
日本人を徹底的にいじめ抜こう
日本の領土は中国・朝鮮にどんどんあげよう
日本は中国・朝鮮の植民地でいい
民主党万歳
朴槿恵万歳
習近平万歳
朝鮮・中国万歳
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:41:51.27 ID:0KAz0BU70
- >>586
公務員の人員構成がおかしいんだよな
明らかに取り締まる気がないからそういうことになる
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:07.44 ID:5c+Dw99C0
- 民主党時代は1万円の取引で、10個買って少しおつりがでました(^o^)/
アホノミクスは1万円の取引で、7個しか買えなくなりました(>_<)
あなたは10個欲しければ1万4千円を払う必要があります(T_T)
※日銀 実質実効為替レートの推移
現在は超円安の異常値で、なんと70しかありません
これが最終的に消費者に跳ね返ります
ストップ・ザ・アホノミクス
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:21.63 ID:NK63Rq0/0
- 日本が残された道は自衛のための戦争しかない
石油の出る満州を開拓しよう
いざ行かん 地上の楽園満州へ
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:22.85 ID:C1rDknOn0
- 10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続
オバマ
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg
実質賃金
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:26.36 ID:xGKtolLO0
- 本当に馬鹿なのか、頭動かしたことことないのか
インフレデフレとか円安円高とか
そりゃ一部の人間に有利で一部の人間に不利なんて当たり前だろ
全体としてみたらデフレはヤバイと言ってるんだ
デフレだって一部の人間には得だろ
だが全体としてはマイルドな「インフレ」がいいと言ってるんだ
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:31.23 ID:60s1ko+qO
- >>491
リニアとか水素とか、設備投資を促すといいね。
さらに、住宅関連もなにかあるといいかな?
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:35.50 ID:1yLEmtnE0
- >>592
量的緩和で実質金利がマイナスなので借金しても死にようがありません。
名目金利がマイナスの短期国債が売れる時代です。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:38.49 ID:GDwZTkav0
- 正直うちの工場でもいろいろ話し合った
もっとも有力だったのが、海外に工場を作って輸入する
もしくは海外の工場と契約して輸入する
でもそれをやると俺らの工場の意味がなくなる
納品先から厳しい受注、多品種小ロットに対応できなくなる
かと言って研究開発費もないからパテントも取れない
いずれ納品価格が上がるか、倒産するかの二択だと考えている
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:42.83 ID:ZVpdJbvI0
- >>545
そういう馬鹿みたいな家計の話に例える経済音痴っぷり
恥ずかしくないの?
家計のおばさんは通貨を刷れましたっけ?
>>576
デフレ不況は間違いなく毎年三万人の自殺者を生むけど?
それでいいの?
>>549
無茶いうなあ
そんなものほとんど無理難題
無い袖は振れない
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:42:49.07 ID:YEkI0mrg0
- 自虐好きでマゾの日本人は迷わず自民に入れるよ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:43:02.18 ID:0XX+uzQ80
- >>584
回避するなら、減税とはいわないが、
景気条項の削除や延期をやめて、中止しろよな
回避する気なんかねーだろ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:43:25.76 ID:B9OVojts0
- >>601
デフレは結果
デフレの原因は潜在成長率の低下
人口減およびアジアの台頭がすべての原因です
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:43:25.91 ID:E/DrscRE0
- >>594
反論できなくなると、すぐムキになるところが左翼らしいね
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:43:29.78 ID:WoPoGwrw0
- >>584
増税しきったのは自民だからね
影の支配者財務省がすべて悪い、いや民主だって言ってるが
自民党内でも時期尚早って言われても来年回復すっからで
増税してるから
当時の新聞引っ張り出してみろ
あと、年末の公共事業費すでにぶっ込んでるから通年でGDP−
これは増税で落ち込む分を無理にブーストさせるって政府の
決定
もう全部裏目
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:43:34.45 ID:21E076eW0
- >>603
レスよく読めよ
お前はなにを言ってるんだ?
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:44:40.56 ID:WoPoGwrw0
- >>603
え、じゃあおまえ銀行から10億程借金して見せろよ
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:44:56.11 ID:ZVpdJbvI0
- >>590
それはアベノミクスのせいではないからな
正規雇用が多い世代がガンガン引退していってるからに過ぎないだろ
良いこととは思わないが
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:45:31.98 ID:Y+yFItVm0
- 派遣下請けいじめで流動性をぶち壊し
規制緩和しまくってグローバル化で海外に設備投資されるw
ケインズもビックリの国内流動性w
ぶち込んだ富の大半は海外や内部留保へ消えるw
3流ケイジアンは為替もいじって
GDPマイナス成長にスタグフに貿易赤字
史上最低の経済政策
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:45:54.15 ID:1yLEmtnE0
- >>612
日銀が直接0金利で貸してくれるなら、1000兆ほど借りたいです。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:45:57.47 ID:um4Od9pZO
- 本当は全公務員の給与3割減、消費税0にしたら日本の景気は絶対に改善する。最後の手段ではあるが、要は公務員の数が多すぎて獅子心中の虫になっている
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:46:02.67 ID:azk9rkra0
- 大企業優遇すれば指標が上がりやすく効率がよく集中できると考えてるんだろw
経済はそんな単純じゃないと馬鹿でも分かりそうなものなのにw
むしろ小さな会社一つ一つが経済の全てなんだが
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:46:23.86 ID:WoPoGwrw0
- >>613
で、非正規が100万も増えてる
非正規が増えたのはアベノミクスの恩恵って言ってる
良い事だけは自民
悪い事は庶民
自民党
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:46:57.96 ID:5c+Dw99C0
- アベノミクスでアナタ(国民)は既に30%も貧乏になっています
来年はもっと貧乏になります(食料品、電気代など10%一斉値上げ)
あなたがモノを買わない、又は買えなくなれば企業も潰れます
価格転嫁が難しければ在庫調整でますますインフレします
日本国民同士の殺し合いを誘発するアホノミクス
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:46:59.59 ID:XkofdAo10
- 殺人鬼も聖者も凡人も 共存してくしかないんですね
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:47:16.46 ID:vcv3DbyV0
- カルビーのポテチは60g68円より上は認めない キリッ
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:47:37.33 ID:NK63Rq0/0
- >>604
今海外に工場立てても
為替に振り回される
そもそも今頃海外とか言ってる時点で終わってるわ
国内に残れ
どうせ海外の工場立ち上げる政治力ないんだろ
政治力ない会社は華僑に潰されて死ぬ
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:47:46.62 ID:B9OVojts0
- >>617
いや
大企業にとっても長い目で見ればマイナスだよ
大企業のお偉いさんも日本が貧乏になること、つまり、日本のイメージが悪くなることの悪影響を軽く考えすぎだね
誰も没落した国の製品は買わんよ
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:47:54.55 ID:21E076eW0
- >>615
結局借金したら死ぬってことじゃん
嘘吐き乙
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:48:17.11 ID:ZVpdJbvI0
- >>575
円安シフト型の商売にしていくしかないだろ
つまりドルを稼ぐ努力をすべき
(一気にいきすぎてるとはいえ)これぐらいの為替変動でガタガタ言うって
プラザ合意の時はどうしてたのかな?
君らやマスゴミはアメリカに文句いったの?
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 13:48:17.86 ID:0KAz0BU70
- >>613
それの一番の波はもうおわってるぞ
2007年問題だろ
で5年たしても2012年問題だけどさほど影響なかったとされてるし
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:48:43.53 ID:NK63Rq0/0
- この道はいつか来た道
日本が残された道はただひとつ
この道しかない
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:48:48.95 ID:WoPoGwrw0
- >>615
お前みたいな馬鹿になれたら幸せなんだろうなぁ…
脊髄反射でレスしかしない馬鹿がネトウヨか…
つうか、金利が暴騰して借金してる奴が死ぬかも家のローンは払えず終るかも
って時代に借金進めるとか狂気の沙汰だな
まぁ、その後にハイパーインフレで消えるかもしれんけど
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:17.65 ID:17e5NP+d0
- 若い層は悲惨だろうな
年金もないし借金押し付けられて重税課され戦闘に派遣されるだろう
TPPに原発新設もあるだろう薔薇色の未来だなwww
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:22.67 ID:0XX+uzQ80
- >>619
だから、特に大企業は国内生産に否定的なんだよな
日本人が貧乏になり、将来も少子化で明るくないから
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:38.27 ID:XkofdAo10
- 天に唾を吐きかけるような行き場のない怒りです
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:39.09 ID:1yLEmtnE0
- >>624
意味が分らない。借金しても勝手に借金が減っていくのがマイナス金利。
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:41.37 ID:0PnxQtSK0
- デフレは企業を弱体化させる政策。
企業が儲からんと給金も出んで。
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:42.91 ID:9sQ7GEss0
- 貧富の差が大きいときは、富裕層から大きくとるべし
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:49:43.20 ID:pvlOd1b30
- 増税でしか爺婆から搾取する方法がないというのは全くの嘘w
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:03.24 ID:xGKtolLO0
- デフレはアジア危機のせいですとか言ってたアホがいたな
他のアジア諸国がデフレに陥ったかね
それから人口減も関係ないんじゃない
大体、人口のコブの時デフレ直撃しただろ
それで、少子化かね
笑わせんなよ
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:03.72 ID:uqZNK3160
- そんなに政府の借金を減らしたいなら、デノミすればいいのに。
現金1000万以上は没収で。
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:14.40 ID:ZVpdJbvI0
- >>618
若年層の雇用でどうやったら一気に正規雇用を増やせると思う?
非正規でも増えてるだけマシってレベルだよマジで
現実見ようよ
民主党の円高デフレ不況時代はどうだった?
ブラック企業蔓延、自殺者三万人、人手あまり
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:20.39 ID:sZnJoHb40
- 読売新聞と自民党と野田の共演だよ 消費税は
そこに民主の野田とかがのっかっただけ
野田もマスコミに猛烈に金ばらまいてほめそやされてたろ
新聞広告アホほどだしてた
安倍もおんなじだよw密にマスコミと連携とってるからあまり批判されない
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:22.71 ID:JIGLjsxb0
- これからは円で貯蓄しても意味ありませんよ!
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:30.02 ID:21E076eW0
- >>629
数十年後には共産党が大躍進するくらい荒んだ世の中になってるんだろうな
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:35.00 ID:NK63Rq0/0
- >>637
デノミ失敗して北朝鮮は悲惨な事になった
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:50:37.21 ID:NTcFXuNT0
- 吉野家17日から大幅値上げ
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:51:19.38 ID:xGKtolLO0
- インフレしか頭にないんだな
勉強不足としかいいようがない
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:51:43.60 ID:KIdFTNne0
- 好景気でもない時に野田豚民主政権下で民自公の三党合意で決めた消費税の増税
増税で景気が悪化するのは目に見えてるから増税後をも乗り切るためにアベノミクスという景気策
アベノミクスでは押し切れなかった増税の影響
なのに、アベノミクスとして消費増税決めたかのような嘘の文言を吐き選挙カーで喧伝する野合野党の連中
特にゴミンスが酷い
公示されてから静岡、山口、香川に出張に行ったが、地元を含めたカスミンスの候補はどこも消費増税法案
提出、可決に踏み切ったのは朝鮮民主だと言うことに一切触れず、自公、安倍政権への誹謗中傷と言っても
いいくらいの難癖に終始
世代云々の前に、下衆民主はそこに触れてから他人の悪口ほざけ、できないのなら死ね
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:51:49.81 ID:1yLEmtnE0
- >>628
低脳馬鹿ハイパー厨かよw
ほんとデフレ派はずっと量的緩和したら金利が暴騰言ってるよなw
今の長期金利は0.435%ですよw
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:51:52.73 ID:ZVpdJbvI0
- >>604
ドルを稼ぐことをまず考えないの?
輸出しろよ
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:52:15.25 ID:B9OVojts0
- インフレ(値上げ)も円安も大企業に利益になるのは知ってるけど、長い目でみればマイナスなんだよ
派遣とか非正規だってコストカットになったけど長い目で見ればマイナスだっただろ?
大企業支援だけじゃ立ち行かなくなってんだよ
日本は
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:52:26.00 ID:NK63Rq0/0
- >>647
何輸出すればいいの?
初音みくのフギャー?
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:52:33.08 ID:rLNAixzd0
- >>642
その責任者は見せしめに死刑
日本も誰か死刑になった方がいいな
もちろん現政権から
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:52:51.93 ID:21E076eW0
- >>632
じゃあなんでお前は借金しないんだよ・・・
舌だけペラペラ回っても実行できないなら嘘吐き乙ってことになるが
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:53:18.86 ID:WoPoGwrw0
- >>638
今現在で非正規の派遣で若年層が居ません派遣はいませんなら増やせんがね
派遣もいる、しかも20代30代が居ます。初期の数年派遣したら正規にしなきゃいけない
法の元なら増えてなきゃいけませんって事を考えたらねえ
ついでに今の政府はリストラ推奨してっから
リストラした企業に報奨金配ってるキチガイ国家だから正規が増えようない
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:53:31.37 ID:bAw/6eXO0
- 実際正社員ってどかーんと増える余地あるのか?
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:54:13.45 ID:ZVpdJbvI0
- >>636
デフレ不況は明らかに消費税増税の影響だからな
5%にした翌年から自殺者3万人超え
マックのハンバーガーが69円
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:54:16.50 ID:i220kFn00
- >>583
ワロタ
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:54:47.29 ID:sZnJoHb40
- ドル稼いでるから利益でてるじゃん 大企業w
海外で稼いだ利益が円安によって水増しされて
稼ぐには外で作って稼いだほうがいいじゃんw
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:08.14 ID:1yLEmtnE0
- >>648
でもそのマイナスって数学的根拠は何もない妄想なんだろw
だいたい世界の経済学主流派はリフレ派であるという事実すら歪曲してるぐらいだからな
ノーベル賞はリフレ派ばかりという現実。
ほんとおまえはかなりイタイ。
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:12.51 ID:OlbKVewx0
- 非正規雇用許しませんwwwwwwwwwwwwwwwww
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:16.54 ID:5c+Dw99C0
- >>630
先に海外進出を果たした企業が外から価格競争で日本企業を攻撃するようにもなる
国内は製造コストが高く継続困難だが、海外なら安く、レートが高くても価格競争に勝てる
それも日本人同士の殺し合いを誘発しているといえる
アホノミクスの大罪
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:25.30 ID:KrhVbZKw0
- お金ってのは共同幻想なのだよ
「円って通貨は大事だよね」って日本人が思ってるからこそ価値がある
でもその円が自分の生活を苦しめてるんだとみんなが気付いたらどうなる?
お金で人を奴隷にできるのだと思ってる資産家はみんな殺されるだろうな
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:44.39 ID:0XX+uzQ80
- >>653
ねーよ、一定数は確保するだろうけどな
ただでさえ、国も経団連も雇用の流動性を考えてるのに、
そんなどかーんと増える余地どこにあると思ってんだ
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:48.00 ID:bgHDRQAX0
- 消費税増税を決めた党首は財務省に騙されたな
責任とって欲しいわ
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:55:53.16 ID:ZVpdJbvI0
- >>653
世界的にない
無茶言い過ぎなんだよ
日本も15年間、非正規でも職があるだけいい状態だったの忘れたのかね
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:06.05 ID:m9V6Mya90
- 小売だがまじでなんも売れん
クリスマスとは思えない
働き始めて最大の不況だ
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:23.78 ID:i220kFn00
- >>570
アホ
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:24.19 ID:410RCusx0
- 竹中平蔵
「アーティストは残業代ゼロなんですよ」
「経営者ではなく正規雇用者が非正規雇用者を搾取しているのです」
「日本は超格差社会になり若者の貧困が深刻化する。阻止不可なので子供産む人はよく考えろ」
「就職できないのなら、社長になればいいじゃない」
「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ」
「大半の日本人の給料は今後インドと同水準になる」
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:42.40 ID:NK63Rq0/0
- >>664
樹海に行く費用は残しておけよ
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:42.81 ID:WoPoGwrw0
- >>660
実際に今の時代なら円ってのは日本の信用から決定されてるから
世界から「あ、この国もう駄目だ」って思われたらバンバン売られる
で、バンバン売られてるなら駄目だって思われてるって事だな
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:52.48 ID:sZnJoHb40
- >>653
給料安くて、簡単にクビ切れるならありなんじゃない?
正社員と呼べるかは別にして
国内需要が人口減少で減っていく世界で安定なんてありえないでしょ
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:57.54 ID:ZVpdJbvI0
- >>656
日本でつくって外に売るのが一番だよ
アベノミクスで潮目が変わったことに気づかないと
輸出でドルを稼ぐ
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:56:59.38 ID:bAw/6eXO0
- >>661
いや、自分はないと思ってんだけど政策によっては
可能な雰囲気を感じたから
>>663
忘れてない
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:57:04.49 ID:TX25xI7n0
- >>645
景気はまだまだや言えばいくらでも法改正で延期できたやろ、何のための政府、議会や
結局はどこも政権運営のために財務省の犬になったからこのザマな訳でどっちも死ねばええんや
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:57:23.28 ID:WhHWrZdg0
- 大体さ、国の経済の根幹たる「消費」に税をかけるってどういう事?
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:57:33.94 ID:NsJ193ts0
- アベノミクス、日銀金融緩和大成功
政府は株式などの運用益を非課税とする少額投資非課税制度NISAの投資枠を2016年から現行の年100万円から120万円へ20万円拡充する方針
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS08H1H_Y4A201C1MM8000/
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:58:03.57 ID:JIGLjsxb0
- >>670
ならもう少し円安にならないと
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:58:13.06 ID:NK63Rq0/0
- >>670
んで何を輸出するの?
からゆきさん輸出するか?
脳みそ高度成長期で止まってんのか
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:58:20.46 ID:60s1ko+qO
- >>644
インフレ+財政健全化が、今の社会保障制度を守る方法なの。
年金制度は、インフレ前提。
財政健全化しないと、社会保障制度が破綻して、年金か医療を手放さないといけない。
まあ、手放さなして、社会保障なくせば、発展途上国みたいに、自助、共助でやれば、若者はいいかもね。
アベの道は、社会保障をある程度守る道だけど、
社会保障を捨てる道を提示する党があってもいいかがする。
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:58:27.96 ID:4hm6fTYg0
- それでも今日も日経平均株価はあがってる
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:58:39.59 ID:WoPoGwrw0
- >>646
日銀の黒田は円の価値の管理を放棄して「政府の所為だから」って言ってるけど
ハイパーインフレには絶対ならないってどうして思うんだか
というか、年間で2割動いたら貨幣価値の暴落って言われてるのに二年で1.5倍に
なってるんだけど現状ちゃんと理解してるか?
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:09.07 ID:N6WS5MWZ0
- もう国や日銀じゃ止められないだろ、この円安。
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:18.57 ID:i220kFn00
- >>599
マジでそうした方がいい気がするわ
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:20.53 ID:B3Ht+9tp0
- >>672
この国の有識者はどんなにマイナスでも増税しろと言ってたのが多数派だよ
消費増税、マイナス成長でも「予定通りに」多数 点検会合
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H26_X11C14A1000000/
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:48.93 ID:TX25xI7n0
- ちなみに自民党の前総裁、現幹事長のハニ垣は財務省の犬、肉便器
こんな奴総裁にしてた政党は民主と同じ穴の狢
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:53.17 ID:um4Od9pZO
- >>625
横リプだけどプラザ合意の時文句言えるなら、おたくもういいオジサンじゃんwwwww2ちゃん何かにカキコしていて恥ずかしくない?
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:59:54.82 ID:NK63Rq0/0
- 残された道はただ一つ
日本はこの道しかない
我々はただこの道が正しいと信じるのみだ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:00:10.74 ID:ZVpdJbvI0
- >>668
売られているのではなく
通貨の供給量を増やしているから下がってる
経済音痴が酷すぎるよ君
>>671
正規雇用が増えていないじゃないか!!
みたいなことをほざいている連中が馬鹿だから
民主党とかマスゴミとかここにいる共産党脳の馬鹿のことな!
非正規雇用だろうが、雇用が増えていることは喜ぶべきこと
生活苦生活苦マスゴミが喚くわりには自殺者も安倍政権になってから
三万人を切ってる
二万人台だよ
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:00:44.18 ID:2QsshyoD0
- 消費せず景気が回復しなかったら真っ先に死ぬのは底辺なんだけどな
高齢化の諸問題や社会保障関連考えたら増税はせざるを得ないわけでね
高齢者や底辺を切り捨てていいなら話は別だが
必死に消費して景気回復するしか底辺層が助かる道はない
そして底辺に景気回復の恩恵が行くまでのタイムラグ考えたらタイムリミットはもうすぐだ
ま、目先の小銭貯めこんで死にたいなら勝手に死ね
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:00:52.92 ID:B9OVojts0
- >>657
世界の主流がリフレ派なんて嘘つくなよ
ユダ金に飼われてるだけだろ
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:01:18.00 ID:aILZccmH0
- こんなことより選挙カーをどうにかしてくれ
スピードおせえしじゃま
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:01:36.92 ID:TX25xI7n0
- >>682
それは自民と財務省が「そういう有識者ばっかり」集めたからだろ
なに人のせいにしとんねん、ホントネトサポはそんなんばっかり、政権を今も運営しているのにいつだって人のせい
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:01:47.79 ID:ZVpdJbvI0
- >>676
それぞれが売れるものを売ればいい
そして食料品なども輸入品ではなく
多少割高でも安全な国内生産品を食べる
デフレ脱却とはそういうことだよ
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:02:23.96 ID:WoPoGwrw0
- >>625
実効レートでそことっくに突っ切った
で、今は実行で250円位
来年は300円位になるって予想がある
戦後で高齢者死に絶えた世界ならイケるけどもう無理
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:02:29.11 ID:0KAz0BU70
- >>687
消費できないやつらに消費しろっていってもしょうがない
生活保護なんかみてみろよ
もらった分全部消費してるんだぜ
あいつらは経済に貢献してるわw
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:02:35.36 ID:B9OVojts0
- >>664
来年はもっとやばいぞ
そもそも日本の政府は内需は死んでいいと思ってる節があるんだよな
内需が死ねば輸入が減る
輸出で稼げばいいと
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:02:41.58 ID:0XX+uzQ80
- >>687
底辺が吐き出した金が再び底辺に返ることはないがな
それでも、株価はそんなに下がらんだろうがな
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:02:58.46 ID:ZVpdJbvI0
- >>690
野党の多くがアンチ増税派なら
その言い訳も通るがなあ
最大野党の民主党は「増税せよ!躊躇わずはよしろ!10%にもはよしろ」
とかほざいていたのも忘れたのかな?
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:04.55 ID:xGKtolLO0
- 日本ってドイツとか韓国とかシンガポールじゃないから
うーん、勝手に貿易国だと思い込んでるんだよな
自分も加工貿易云々の授業を受けたことあるから分かるけどさ
日本って内需国なんだよな
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:17.19 ID:qFbw+vox0
- 財務官僚と誤用エコノミストたちにペナルティを与えないと駄目だ
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:18.38 ID:E/DrscRE0
- >>685
実際正しいでしょ、紛れもなく
でなければ300議席も取れないよ
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:24.88 ID:i220kFn00
- >>614
本当その通りになってるな。
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:36.86 ID:KrhVbZKw0
- 経済を支えているのは生身の人間だということをしらんのだよ
自称えらいひとらはな
3日も食べ物を欠かせば死んでしまう脆弱な前提の上になりたっているものだって知らないんだよ
だから平気で1年耐えろ10年耐えろといってくる
自分はケーキを食べてるくせにな
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:03:47.65 ID:wOZt8AdF0
-
思いっきりアクセル踏み込みながらブレーキ踏むのがイカレたアベノミクスの日本経済運転法
さすがにキチガイ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:04:05.02 ID:ZVpdJbvI0
- >>677
社会保障切り捨て派だとまず選挙に通らない
つまり安倍政権路線が最良手
消費税増税したこと以外はな!
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:04:35.73 ID:B3Ht+9tp0
- >>614
役員報酬が増えて天下り先があればそれでもいいんだよ
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:04:56.03 ID:WnbxmnD10
- 【防衛】IHI、東京・瑞穂工場に「F-35」戦闘機向けエンジン工場新設 2014/12/09?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418101226/
安倍さんのおかげで国内の雇用は戻っている
もう少しの辛抱だ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:05:11.57 ID:5c+Dw99C0
- >>643
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141209-00000507-biz_san-nb
並み 300円→380円 27%アップ
大盛 440円→550円 20%アップ
m9(^Д^)プギャーーーッ 食い物の恨みを自民教wにぶつけよう
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:05:38.77 ID:VuPz2pU90
- 雇用は不安定だし、若いぶんナマポにも逃げられないし
若い人達がかわいそうすぎるだろ。
なんとかしてやれよ、腐れ政治家ども。
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:05:41.36 ID:NK63Rq0/0
- >>705
安倍は関係ない
以前から決まってた
決めたのは鳩山
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:05:49.15 ID:EeDaADz90
- 平成になってから日本はいろいろと目減りする一方だ
この際験担ぎに元号やお札の肖像でも変えてみるか
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:05:50.83 ID:ZVpdJbvI0
- >>684
産まれてもいませんでしたが
経済史を辿ればすぐわかることだろうに
君は自分の産まれた以降のことしかわからんのかね
>>692
じゃあ輸出が捗るじゃん
ガンガン輸出すればよくない?
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:06:00.11 ID:0KAz0BU70
- >>696
そりゃアベノミクス成功だって言い張るなら増税すれよ、ホレ
って民主から皮肉られるのは当然じゃね?
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:03.96 ID:WoPoGwrw0
- >>686
緩和しまよーって黒田が言った後に売られたのは円の暴落から逃げられてる
つまりは、日本の経済運営から逃げてるんじゃねーの
アメリカが緩和縮小って言ってる時に緩和拡大って叫ぶのも凄いけどw
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:19.74 ID:9+xYSA3P0
- 逆進性の高い消費税、今度は景気の良し悪しに関わりなく税率上げるよ!
もちろん、軽減税率は検討するふりだけして、導入するつもりは全くない。
庶民大虐殺政策
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:26.41 ID:E/DrscRE0
- >>706
増税を最初に提言した民主党にぶつけなよ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:47.17 ID:NK63Rq0/0
- >>707
政治家暗殺すりゃいいんだよ
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:49.87 ID:TX25xI7n0
- >>696
あ、言っておくけど俺は2009以降ずっと共産に入れてるからね
はっきり言って財務省の犬は皆死ねばええねん、とにかく民衆やら他人のせいにすんな
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:59.62 ID:0XX+uzQ80
- >>709
ついでにデノミもやっちゃおうぜ
100:1くらいで調度いいだろw
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:07:38.44 ID:21E076eW0
- >>686
問題は正規雇用を削減しての非正規雇用拡大ってことなんじゃないのか?
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:07:41.63 ID:WoPoGwrw0
- >>714
提言と決定は違うけど、決定した政府や与党に一切責任ないなら
どの政府も責任取る必要なくなる
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:07:48.04 ID:xGKtolLO0
- 株にしてもさ、勝手に呼び込んだろ
アメリカのように株で運用しなければならないとかさ
預金ばかりしてる日本人は頭おかしいと書いてた東大教授もいたな
預金とか株式の比率がどうとか、精神とか文化の問題だろうに
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:07:52.94 ID:NK63Rq0/0
- >>714
増税強行したのは自民党なんですが?
景気条項はどうなったの?
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:08:22.00 ID:ZVpdJbvI0
- >>687
増税が絶対いけないわけではないが
個人消費をどん底に叩き落とす消費税増税だけは
絶対にしてはいけなかったね
>>697
内需国だが、資源がないだけに
ある程度輸出で稼げないと
種火にならない
日本が一番やっちゃいけなかったのは
韓国や中国に技術をパクられることなんだよ
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:08:51.89 ID:5c+Dw99C0
- >>714
どうやら下痢ショッカーの秘孔を突いたようだな w w w
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:09:22.95 ID:wOZt8AdF0
-
いや内需って言っても
輸入依存大国だよ
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:09:29.54 ID:GLZCEIAe0
- ネトサポ自民ガーは本当にバカなんだなw
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:09:47.74 ID:21E076eW0
- >>714
景気条項はどうなったの?ホントに
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:09:53.58 ID:sZnJoHb40
- 株価も別にたいしてあがってないだろ
超円安にしてるからあがって見えるだけでな
株価が上がったんじゃなくて円が下がったんだよw
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:10:16.49 ID:NK63Rq0/0
- 牛丼の値上げ凄まじいな
貧乏人は決起して米問屋襲撃だな
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:10:25.53 ID:0KAz0BU70
- >>726
景気条項も民主がねじ込んでるんだよなあ
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:10:41.57 ID:Z4xCBP2C0
- >>718
正規雇用減ってるのは、人口の多い年寄りの定年退職
若い世代の中での正規雇用率は上がってる
(人口が少ないから、トータルすると減る)
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:10:42.25 ID:5AkEd8w00
- >>722
人的資源が余ってるじゃないかw
失業率なんて2.5%程度まで下げても
インフレは加速しない。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:10:45.01 ID:ZVpdJbvI0
- >>711
あれは皮肉ではないんだなあ
あれを皮肉と捉えるとは朝鮮民主党脳は凄いな!
>>716
財務省の犬どもには本当怒りを通り越して○○が芽生えるよな
けど、共産党って経済政策なしに適当に消費税増税反対!
言ってるだけの万年野党ですから
ミクロではともかく、マクロな政策で全く期待できないカルト政党だからね?
そこんとこ理解してる?
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:10:52.19 ID:SJRB13LQ0
- 若者にはどんどん増税アンド低賃金だよ
だって若者優遇したって票にならないしね
選挙制度ってそういうもの
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:04.12 ID:OUlHS8Wm0
- >>403
山本幸三はアベノミクス仕掛け人と呼ばれている。馬鹿がつくくらいのリフレ派だよ。
原理主義と言ってもいい。だから逆に判断を誤った。金融政策だけで景気OKと考えていた。
8%増税後の景気の惨状に率直に間違いを認めて「10%は先送りすべき」と方針を変更している。
混同して批判されるがアベノミクスと増税は別の論理で、これは山本自身が明確に別物と言っている。
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:11.97 ID:EAkeCalc0
- 個人消費は前期比0.4%増(速報値0.4%増)△
設備投資は0.4%減(0.2%減) ▼
公共投資は1.4%増(2.2%増) △
輸出は1.3%増(1.3%増) △
輸入は0.7%増(0.8%増)だった。 △
住宅投資は6.8%減(6.7%減)← ▼
データー位みれば
個人消費増加
赤旗の、押し紙は違法ですよ、共産党是正勧告
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:21.07 ID:RnXVRcBSO
- 団塊世代が税金食いまくってるから
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:36.06 ID:wOZt8AdF0
-
日本人の
薄っぺらい空気っぽいのを読んでるつもりなだけで
事物にある確定的な前提条件すっぽかしの思考回路をなんとかしないとダメ
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:43.49 ID:qFbw+vox0
- >>722
アホの売国議員が、留学生を無償で受け入れたり、技術も無償で垂れ流してきたw
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:11:48.02 ID:Z4xCBP2C0
- >>727
物価はそこまで上がってない
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:11:51.52 ID:0KAz0BU70
- >>732
ないって強弁されても
アベノミクスは成功しているが景気条項は行使するっていう矛盾はアホでもつくぞw
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:12:13.49 ID:EAkeCalc0
- 【経済】GDP改定値 「増税不況」くっきり “若い世代ほど重負担” [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418091583/
>>1
共産党の機関紙赤旗でのスレ立ては違反
東アジア板
鰹節山車 ★剥奪
共産党工作員は、何度違反を指摘されてもルールを守れません
これが共産党の実態です
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:12:14.92 ID:0XX+uzQ80
- >>729
景気条項はいいだろ、景気条項は
それにしたがって、正しく増税判断すればいいだけで
正しくね
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:12:33.95 ID:ZVpdJbvI0
- >>614
規制緩和などしていないだろ
既に橋本政権や小泉政権によってされていた規制緩和を規制していないというだけ
そこは支持できんな
>>702
それはその通り
消費税増税は本当に愚策だった
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:12:44.49 ID:xGKtolLO0
- >>722
それは分かってる
「ある程度」稼がないとな
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:13:14.63 ID:OUlHS8Wm0
- >>608
>人口減およびアジアの台頭がすべての原因です
実証分析によって、それらはデフレの主因ではないと否定されているね。
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:13:25.18 ID:SJRB13LQ0
- >>736
当然だよ
団塊に金ばら撒けば票になるからね
政治家はせっせと団塊優遇政策を実施するさ
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:13:35.82 ID:E/DrscRE0
- >>721
その景気条項も民主が都合のいいように書き換えて修復できないんだろうが
そもそも安倍本人は増税反対派だよ
だからこそ、今回の解散に踏み切ったんだから
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:13:36.89 ID:PVIDVhkn0
- 景気と消費税関連のスレで
消費税増税を民主だけの責にしようとする自民信者工作員の書き込みがキモい
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:13:38.26 ID:0KAz0BU70
- >>742
いやそうじゃなくてそういう判断すら安倍は回避してやろうとおもってたってことだよ
景気条項なんて当然のはずなのに三党合意のさいに民主が交渉の結果ねじこんでるわけで
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:14:03.53 ID:NK63Rq0/0
- >>746
団塊優遇してるようには見えんけどな
団塊は年金剥がされまくってるだろ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:14:18.06 ID:bwYTInO90
- 消費税増税とその後の金融緩和だけ余計だったな
消費税増税は日本の経済に重大な影響与える
税収が前年度を上回れば消費税1%下げる法案を通せば
景気がどんどん良くなる
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:14:25.54 ID:ZVpdJbvI0
- >>707
経済成長がないと若い世代の雇用なんて
絶対に良くならないけどな
つまりここ数年では経済成長を目指した政権は安倍政権のアベノミクスしかない
>>740
アベノミクスは道半ばで功罪半々だろ
民主党もごり押ししていた消費税増税がアウト
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:14:48.02 ID:+w7WRB200
- >>614
中国人、タイ人、インドネシア人あたりが日本で金使いまくりだけど元は日本のお金なのよね。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:14:55.29 ID:jI/Mm5eX0
- 消費増税はスポーツ観戦の観客減にも直結している。
社会保障のための増税が、社会を壊していく。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:15:20.59 ID:5AkEd8w00
- 手っ取り早く完全雇用を実現できそうな政策、
つまり消費税を5%に戻す政策を提示している政党が、
幸福実現党だけってw一体この国はどうなってるんだ?
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:15:30.60 ID:7WeeECeb0
- 国民の何割かは自民党が借金まみれの国を作った事をまだ理解してなんだろうな
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:15:30.94 ID:PVIDVhkn0
- あと「安倍は増税反対派」とか書いてる自民信者工作員もキモい
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:15:39.92 ID:ZVpdJbvI0
- >>712
第2黒田砲はタイミングとしちゃ悪いよ
4月からの消費税増税で落ち込んだ景気を刺激するためだろうが
急激に円安が進んでしまった
すべては4月からの消費税増税が足を引っ張りまくってる
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:15:42.43 ID:0KAz0BU70
- >>752
功罪半々っていう評価すら自民は下してない
にもかかわらずなぜか景気条項は行使する
そこに矛盾があるってことな?
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:15:52.29 ID:qFbw+vox0
- >>735
何が言いたいんだ?結局マイナスじゃないか。
個人消費は消費税増税の反動減から多少回復するのは当然だろうし。
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:16:22.97 ID:xh+VCqYmO
- 肌で感じているのは最悪な状況の未来
数字遊びと民主が等々はもういいよ(白目)
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:16:33.30 ID:Z4xCBP2C0
- >>752
現実はすでに雇用は回復していて、
若者の正規雇用率も上がってる
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:18:20.46 ID:bhW3owmf0
- 相続税の税率上げりゃ良いのに
富の再分配を促進し、高齢者による富の独占も減少する。
高齢者が若年世代に残した借金も税という形で回収できるんだがなぁ
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:18:38.53 ID:Z4xCBP2C0
- >>758
円安が進んで何が悪い?
円安で困る業界があるのは確かだが、
日本全体で見たらまだプラスの方が多いと思うが。
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:19:10.06 ID:XkofdAo10
- 参考書を持って挑んだんじゃ一生謎は解けぬ
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:19:23.21 ID:AHaSmT/U0
- >>178
公務員給与と議員削減、共済年金改革が先ではないですか。
法人税払わずにふんぞり返る大企業も同じ。相手を間違ってますよ。
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:19:24.97 ID:i220kFn00
- >>730
正規減ってるじゃねえか
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:19:58.96 ID:B9OVojts0
- >>745
じゃあ何が主因っていうんだ?
マネーサプライが足りない、だから日銀の金刷りが足りないっていうお決まりの論理か?
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:20:04.75 ID:OpPJYeD30
- >>763
相続税なら来年上げると既に決まっておる
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:20:16.09 ID:oCmOZ3rT0
- >>764
は?マイナスのほうが大きいから
少数派の金持ちと大「企業」を食わすために多数派の労働者が安い賃金と
高い物価で我慢しろってのがアベノミクスだぞ
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:20:20.03 ID:7WeeECeb0
- 実際アベ自民になってからさらに借金の額増やしまくってるのにそれで何とも思わないバカな国民達
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:20:31.11 ID:UaOLiNHQ0
- 消費税が逆進でも所得税が超累進だからいいだろ
これを公平という
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:20:47.39 ID:sZnJoHb40
- つか将来日本の人口が半減して市場が縮小したとき
日本で生産する大企業はいなくなるだろw
資源国でない日本は電気も高い
コスト安か大市場、労働力が必要だけど全部きえてそうw
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:21:01.47 ID:1BZvZ+M+0
- 10-12月の年末需要によるGDPと3-4月の賃上げがどうなるかだろうなー
設備投資のほう大企業はガンガンしてもらいたいところだけど
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:21:13.03 ID:qFbw+vox0
- >>764
円安で儲かってる大企業が、中小下請け企業に還元していないから、原材料費の高騰だけが
圧し掛かってる
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:21:22.81 ID:i220kFn00
- ここで自民擁護してる工作員は選挙活動に行けよ
もう圧勝の予想が出たから暇なのか?
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:21:30.69 ID:ZVpdJbvI0
- >>731
デフレ不況だったのだから当然だろ
だから非正規でも増えるだけマシだというレベルだと言ってるだろう
そんな状況に知らんふりで、「正規雇用が増えていないじゃないか!」とか
のたまってる馬鹿民主党やマスゴミや共産党脳のお前らに渇だよ
安倍政権になってから自殺者三万人を切ってる、正規雇用にはなれなくても人手不足で劣悪な環境でやむを得ず働くみたいな蟹工船状況からは脱してる
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:03.47 ID:l9bR1/cF0
- >>764
ならなんでGDPがマイナスなんだよw
自民党ネットサポーターズクラブの超理論はすさまじいなwww
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:15.02 ID:B9OVojts0
- >>764
円安は内需に影響し、結局は来年もマイナス成長になる
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:19.43 ID:bwYTInO90
- >>764
GDPマイナス成長で
どこが日本全体のプラスになってるんだ
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:23.07 ID:j0otaYSu0
- >>774
年末のGDPは、公共事業がほとんど残ってないからマイナス予測なんだよね
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:38.18 ID:KrhVbZKw0
- たぶん自民シンパはGDPが何か理解してないんだと思う
だから他の数値出していまは好景気なんだとおもしろいことを言い出す
まあもっとも頭が良ければ安倍ちゃんの詐欺師の手法なんかにはひっかかるはずもなし
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:49.53 ID:oCmOZ3rT0
- >>777
前の小泉政権のときやった量的緩和政策とおなじ道だけどな
数年後にマイナスのほうがでて消費は壊滅派遣切りの嵐
でまた氷河期世代が生まれるよ断言できるわ
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:49.71 ID:5AkEd8w00
- >>768
一言でいえば総需要が足りない。
簡単にいえば庶民の財布の大きさが小さい。
マインドでいえば、20年デフレを続けたのも良くない。
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:22:52.84 ID:bAw/6eXO0
- GDPマイナス成長で春闘どうなるんやろか
ワクワクしてきた
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:23:00.69 ID:ZVpdJbvI0
- >>727
それは違うわ
円安の割合よりも株価の上昇率の方がずっと多い
何さらっと嘘ぶっこいてんだこいつ
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:23:01.14 ID:i220kFn00
- >>774
どっちにしても賃上げは期待薄やね。
冬のボーナス激減したわ
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:23:14.50 ID:HUn6gGa40
- >>154
★「公務員給与引き上げ」への各党の賛否★
【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党
【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:23:56.44 ID:Z4xCBP2C0
- >>770
現実に新卒の雇用は改善してる
倒産件数(金額も)減り続けてる
これで何がいかんのだ?
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:23:57.41 ID:0KAz0BU70
- >>783
小泉のときにできてたはずの国民の貯金がないのがすべての原因なんだよな
バブルなしでバブル崩壊むかえたみたいなもんで
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:02.20 ID:kJQofMcv0
- 民主党のがマシだったな
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:03.73 ID:oCmOZ3rT0
- >>787
賃上げなんて要求しようもんなら非正規雇用や移民雇うぞって勢いだからな
ずっと企業と株主のターンだよ
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:14.22 ID:FUwEimSHO
- それでも自民党に入れる馬鹿ばっかりみたいだから別にいいんだよ
政治は国民の鏡だ
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:19.22 ID:YEkI0mrg0
- 日本を滅ぼすアベノテロ
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:27.33 ID:bAw/6eXO0
- >>787
どの業界?
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:28.24 ID:i220kFn00
- >>764
阿呆?
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:24:40.78 ID:Pgu46ZWM0
- >>727
ドル円は民主から1.5倍だけど株は2倍近くになってるからな
いまかなり全通貨に対してドル高進んでるから対他の通貨で見ればもっと低い
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:14.42 ID:GHsf/x+I0
- 経済成長率
2008 -1.04 リーマンショック、派遣切り、年越し派遣村
2009 -5.53 政権交代
2010 *4.65 欧州危機
2011 -0.45 東日本大震災
2012 *1.46
2013 *1.52
2014 アベノミクス
4-6 -7.3
7-9 -1.9
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:19.17 ID:B9OVojts0
- >>784
その総需要が足りない一番の原因が少子高齢化だろ
で、賃金デフレの原因は女性や老人の社会進出による労働供給過剰
製品デフレの原因は中国等の台頭
ちゃんとそれぞれ理由があるの
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:26.74 ID:ZVpdJbvI0
- >>783
同じじゃない
君、全然わかってないな
小泉は安倍ほどの異次元の金融緩和はやっていないし、財政出動もやっていない
むしろ規制緩和でデフレを進めた
小泉こそ大企業に若者奴隷を差し出し
アメリカの好景気に乗って
貧富の差を大きくしただけの売国奴だろうに
安倍は違う、真逆
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:38.04 ID:oCmOZ3rT0
- >>793
まったくだしょうがないから円売りしてヘッジするだけだわな
別にいいぜ150円くらいになってもFXやるだけだから
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:45.99 ID:up+Cm2PwO
- >>786
160ドルを越える気配が一向にありませんがどう思いますか
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:25:56.25 ID:Z4xCBP2C0
- >>796
円安が進んで何が悪い?
円安で困る業界があるのは確かだが、
日本全体で見たらまだプラスの方が多いと思うが。
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:26:22.15 ID:1BZvZ+M+0
- TOYOTAだかは給料6000円アップ受け入れたんだっけ?
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:26:22.95 ID:9ucPqRui0
- あくまで増税か。意地でも緩和円安のせいとは言わないつもりかw
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:26:43.01 ID:i220kFn00
- >>792
産別組合でも作って暴動起こして欲しいわマジで
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:26:46.48 ID:bgHDRQAX0
- 若い世代が選挙に行かないから
どうしても高齢者優遇になる
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:26:54.96 ID:B9OVojts0
- >>803
来年もマイナス成長になるけどいいのか?
失業率上がるぞ
今は団塊退職っていう絶好の追い風が吹いてるからいいけど
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:27:21.68 ID:DJpPIrMU0
- 民主党政権の時は物価が安くて暮らしやすかったなー
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:27:56.04 ID:XkofdAo10
- >>その総需要が足りない一番の原因が少子高齢化だろ
少子で供給力が減少して高齢化で需要が増加します
需給は相対で決まるのです
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:28:12.63 ID:B9OVojts0
- まあ自民党が組合を攻撃しまくってきたこと(非正規を増やしてきたことも含め)も賃金が上がらない理由ではある
だから企業寄りの政策ばっかり取ってると国が成長しなくなると言っている
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:28:30.19 ID:ZVpdJbvI0
- >>738
そんなことを80年代からやって来たんだぜ
馬鹿どもが余裕ぶっこいてきたせいでこの体たらくですわ、それは決して安倍のせいではない
>>744
今が一気に円安に触れすぎなのは理解してるよ
はっきりいって二回目の黒田砲のタイミングが最悪だったね
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:28:43.05 ID:lcCCGPyj0
- 実質賃金が下がって
非正規雇用ばかりが増えてる
これで財布の紐が緩くなるわけない
アホ自民信者にはこんなシンプルな理屈も通らないみたいだが
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:28:54.18 ID:Z4xCBP2C0
- >>808
円安が悪いのか消費税が悪いのか、
自分の立場くらいはっきりさせな
雇用が大幅に改善してる状況の中で、
「(今年はいいけど)来年はやばいぞ」と言っても、
説得力がないわな
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:28:57.09 ID:xh+VCqYmO
- 自分も指導者層になった気でいる自民ネトサポ(糞以下)
こいつらの氏名住所を晒したい
名簿だれか奪ってきてくれw
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:29:21.79 ID:i220kFn00
- >>795
建材製造メーカー
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:29:31.37 ID:B9OVojts0
- >>810
高齢化で需要が増えるというのはわけわかめだな
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:29:39.07 ID:6GGLKefE0
- ☓ 雇用が改善
○ 奴隷が増加
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:29:59.43 ID:UaOLiNHQ0
- じゃ民主党に投票すれば?(笑)
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:29:59.43 ID:5AkEd8w00
- >>777
GDPデフレーターがマイナスなのに消費税の増税を決めた自民もカスだし、
民主はそもそも金融緩和すらしなかったカスだから論外。
共産党は5%に戻すと主張すればいいし、法人税も増税するという主張をしていない。
経済政策でまともなのは幸福実現党だけっていう惨状。
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:30:04.69 ID:7WeeECeb0
- 財布の紐が緩くならないんじゃなくて財布の金が無くなったんだよ
ない袖は振れないの給料なんか上がるどころか下がってんだから
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:30:07.76 ID:+rA4oM9L0
- やっぱり
安倍チョンに経済政策のセンスないわw
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:30:09.09 ID:qFbw+vox0
- 基本的に自民党は、アホの集まりの経団連のいいなりだから、ますますGDPは下がりますよ。
グローバル化で、企業益と国益が乖離してるから。
だからといって、他の政党も終わってるけど
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:30:56.39 ID:i220kFn00
- >>809
買い叩きやらコストダウン要求もひどかった。あれはあかん
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:30:57.84 ID:sZnJoHb40
- まあ若者の失業率はしばらく改善するんじゃね?
仕事やめる人間が多い品
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:31:00.87 ID:Z4xCBP2C0
- >>808
あと、団塊のような大きな層の退職は今後はないけど、
人口の多い年寄りがどんどん退職していくことにはかわりない
これからも雇用状況は良くなり続けるよ
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:31:04.43 ID:ZVpdJbvI0
- >>799
少子高齢化は一要因でしかない
その少子高齢化万能論は何なの
デフレ不況圧力が高まっているときに
橋本政権が構造改革をし、消費税増税をし、
小泉政権が規制緩和をしまくり、若者を奴隷に落とした
民主党も同じく論外中の論外
これで総需要が減ってなかったらおかしいぐらいだよ
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:31:09.65 ID:bAw/6eXO0
- >>816
住宅めっちゃ下がったもんな
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:31:47.40 ID:l7DFFZnz0
- 輸出大企業のご都合主義に政治が踊らされてるw
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:31:49.02 ID:Qh4EXuD+0
- 自民党ネットサポーターズクラブは、これ、どうやって擁護するの?
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:32:10.47 ID:B9OVojts0
- >>823
やはり企業側と労働者側のバランスが取れてないとダメなんだよね
ドイツとか見てるとそう思う
韓国の賃金が順調に上がってるのだって労組が強いからだし
かといって韓国のほうが公務員改革が進んでたりする
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:32:23.61 ID:5AkEd8w00
- >>799
お前はバカだな。
オーストラリアなんて中国からの輸入を倍に増やしているのに
デフレになんかなっていない。
毎月国民一人当たり5万円給付して、
コアコアインフレ率が2%になったら停止するっていうレベルの
簡単な解決策で総需要なんて余裕で増やせる。
政府・日銀が愚かなだけ。
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:32:44.62 ID:ZVpdJbvI0
- >>781
そう、財務省が消費税増税の影響を誤魔化すために
公共事業を前倒し執行させたんだよな
だから来年の三月までは酷い数字だろう
>>764
緩やかな為替変動で円安になるなら問題ないが、
急激に円安に振れるのはやはり問題だよ
これまでの長年のデフレ不況と超円高シフトになってるんだから
急には変えられないでしょ
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:33:13.13 ID:i220kFn00
- >>814
>
>雇用が大幅に改善してる状況の中で、
>「(今年はいいけど)来年はやばいぞ」と言っても、
>説得力がないわな
大丈夫か?
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:33:23.63 ID:Rh8t7zAh0
- >>820
カルトには財務省のルールもなにもないからなw
この国を救えるのは官僚のルールを平気で破れるKYじゃないとダメなのかもなw
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:33:34.20 ID:TPa7xEB80
- >>22
考えてみろ。
一億使えるやつも、一万しか使えないやつも、その消費に対して発生する税率は8パー一律。
金持ちにとって、これ以上ない最高の税制だろ。
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:34:10.79 ID:DUeh+1wN0
- 1000兆円とういう借金を作った無脳政党自民にはなにも期待できない。
私利私欲のためだけに働く政治屋は不要。
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:34:22.03 ID:ZVpdJbvI0
- >>790
小泉の時に国民に貯金が出来るわけがないだろ
小泉の時こそ儲かったのはアメリカに輸出できた大企業のごく一部なんだから
ほんと馬鹿だなあお前
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:34:35.12 ID:Z4xCBP2C0
- >>829
ほとんどの中小企業は大企業にぶら下がってるんだけどな
大企業が儲かってると「大企業ばかり儲けて」
大企業が儲かってないと「大企業に切られた」
こういう負け惜しみ的な怨嗟ばかり言うのはやめたほうがいい
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:34:56.94 ID:YYF69osJ0
- 収縮していくのは覚悟の上
だから若者の○○離れとかうざいこというなよ
お前ら老害の世代はたんにラッキーだっただけ
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:35:18.97 ID:hmdxh4ND0
- 原油が安いから円安でも
痛みをあまり感じないが、
原油高に円安になると、阿鼻叫喚だ。
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:35:23.87 ID:ZVpdJbvI0
- >>816
外国の資材に頼りすぎてるから当たり前
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/09(火) 14:35:46.26 ID:0KAz0BU70
- >>835
とおもって民主にしてもKY鳩山に国民がガマンできなかったんだがw
>>838
だから問題だっていってるんじゃん
わざわざ景気よかったのに国民にばらまかない方針にした人こそ小泉なわけで
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:35:54.15 ID:zcEnbGPh0
- >>823
でも、増税されるよりはいいよ
オレは、増税反対ならドコでもいい。
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:36:02.76 ID:B9OVojts0
- >>827
万能論なんて言ってないが?
ただデフレに一番影響してることは確か
>>832のだってオーストラリアは人口が右肩上がりで説明がつくし(もちろんオーストラリアだって家電などは昔よりも下がったがそれを補って余りあるほどのインフレ要因がある。一番大きいのが不動産)
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:36:47.65 ID:Z4xCBP2C0
- >>833
自分が書いたのは、日本の基本的な経済構造として、
まだ円安傾向の方が全体的に良いだろうという意味
急激な為替変動は望ましくないのは完全に同意する
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:36:56.09 ID:l7DFFZnz0
- 日本は資源輸入国だから、生産の大きさは輸入量を注視すればいい。
GDPをドル換算すると、明らかに減ってることがわかる筈だ。
1ドル80円の時のGDPを120円で維持するには、1.5倍以上のGDPで
やっと釣り合う。
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:37:17.42 ID:ZVpdJbvI0
- >>798
消費税増税したんだから当たり前
1997年の数字出せよカス
>>832
本当にね
公共事業が人手不足でうまくいってないんだから
この際期限付きのベーシックインカム配ればいいんだ
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:37:19.70 ID:Rh8t7zAh0
- >>844
社民党決定だな
あいつらもう2議席だかくらいしかないから、好き勝手な事言ってるぞw
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:37:30.37 ID:i220kFn00
- >>828
今朝の日経ではハウスメーカーは高級住宅が売れる割合が上がってるとかアホみたいなひどい記事出してたわ。あれが経済新聞だってんだから笑うしかねえわ
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:38:00.40 ID:QPhRxljp0
- 非正規の何が問題って低賃金というおまけが付いてくることか
同一労働同一賃金が導入されればマシになるかな
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:39:12.41 ID:WPjdnpdR0
- 自業自得wwwwwwww
「格差社会ハンターイ!」と喚いてた低階層DQNが自民に入れ
その自民にバッサリ切り捨てられたというだけのことw
この流れは当分変わらぬ
諦めろw
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:39:28.51 ID:ZVpdJbvI0
- >>809
自殺者三万人超だったのに?
ブラック企業蔓延してたのに?
中国産の粗悪品を高く買わされてただけだったのに?
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:39:32.25 ID:hmdxh4ND0
- >>840
団塊って失敗したことが、あまりないし、
右肩上がりの時代を過ごしてきたから、
成熟時代が楽しくなくて仕方がない。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:39:37.90 ID:l7DFFZnz0
- 円安でGDPがマイナスなんてとんでもないことなんだよ。
だからみんなが慌てた。
政治的慌てぶりが今回のごまかし解散だ。
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:39:45.41 ID:B9OVojts0
- 一人5万配っても貯金するだけだろう
まあ低所得者・無収入者限定(低資産・無資産限定縛りも)で配ればそれなりの効果はあるが
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:40:39.69 ID:i220kFn00
- >>842
売れる量が激減したから
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:40:59.43 ID:Hrsd8Fr80
- >>800
小泉よりさらにドラスティックなのがアベノミクスってだけだからな
派遣拡大や法人減税など賃金を押さえつけることに余念がないからな
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:41:01.47 ID:B9OVojts0
- >>855
当たりまえだろ
アホか
日本は個人消費が6割なんだから増税・物価高で消費が収縮すればいやでもGDPはマイナスになる
来年はもっとひどいぞ
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:41:03.27 ID:5AkEd8w00
- >>845
簡単にいえばそこそこのフルポテンシャルで500兆円生産できる国家において、
520兆円全員が支出すれば4%のインフレ率になるってことだ。
これ急減・急増していない人口と関係あるかね?
普通に考えれば自分がアホだなって分かるだろ?
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:41:05.00 ID:LPNxUFVgO
- >>856
現金給付しなければいいだけでは
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:41:12.47 ID:bhW3owmf0
- >>769
ちまちま上げるんじゃなく、国の借金なくせるくらいあげてほしいね。
ちなみに俺は創業者で8期目の今まで増収増益を続けているが、無理に子供に会社を残そうとは思わん。
教育を与えることで子供に遺したい。
親の遺産も要らん。
歳取ってから面倒看てくれた兄弟が全て引きつぎゃいい。
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:41:18.32 ID:ZVpdJbvI0
- >>811
ブサヨ政党が裏で操って
中国や朝鮮人と組んでクソみたいな政治闘争してきたせいだろ
つまり誰も日本の庶民のことを考えていなかったということだ
日本人もあまりに政治に無関心か、関心があっても無知で馬鹿すぎた
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:42:18.55 ID:Hrsd8Fr80
- 雇用が改善ってまんま小泉政権とおなじで正社員が減り減った分
非正規雇用が増えて雇用の質と安定性が劣化しただけだしな
もちろん帰結も同じだよ
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:42:30.73 ID:B9OVojts0
- >>860
どうやって支出させるの?っていう話でしょう?
のどが渇いた馬を水場に連れてくことはできてもその反対はできない、っていうあれよ
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:42:47.60 ID:Z4xCBP2C0
- >>859
個人消費減ってないぞ
企業の設備投資の現象が今回のGDP減の主因
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:42:48.78 ID:zcEnbGPh0
- >>849
いいんじゃねーか
イエスマンよりズーとカッコいい
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:42:49.38 ID:i220kFn00
- >>851
正社員まで非正規並みの賃金にされるのが落ち
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:43:13.75 ID:wcdXTaOZ0
- 金持ちしか政治家になれないシステムなんだから
誰も日本の庶民のことなんざ考えないわな
逆に金持ちだったらネギ女とかでも政治家になれる
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:43:37.02 ID:ZVpdJbvI0
- >>857
これからも増える要因はないぞ
それこそ少子高齢化だわ
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:43:52.69 ID:Lq6545RY0
- アベノミクス!!
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:43:56.71 ID:5AkEd8w00
- >>848
完全に建築業の民需をクラウディングアウトさせてるからなー。
消費税の増税という逆ベーシックインカムしちゃったしw
今なら5%へ減税、期限(完全雇用実現時まで)付き毎月5万円給付でいいと思うけどな。
つーかスティグリッツはこの方法を提案してたけどな。
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:43:59.89 ID:Z4xCBP2C0
- >>861
その分、現金の支出を減らすだけだと思う
年寄りが退蔵してる分が出てくるようにしないとダメだよ
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:44:04.74 ID:Hrsd8Fr80
- >>863
逆じゃないか多国籍企業と資本家連合が国境を超えて新自由主義を
布教して労働者から搾り取る
竹中平蔵とか韓国を改造してさらに日本人もそれを見習えといっている
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:44:19.94 ID:wzohwh8p0
- 非正規労働の賃金でも まだ高いけどな
アフリカ人の賃金レベルまで安倍なら下げてくれるよ
物価は世界一高くなるけどw
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:44:21.17 ID:OlbKVewx0
- 若いやつは甘えすぎ
我々の世代(60歳)はもっと大変だったよ
俺も大学に行きたかったが貧乏だから就職だよ
今はアホでも大学に行けるいい時代じゃないか
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:44:33.27 ID:B9OVojts0
- >>861
基本的にみんな消費はしてるからね
商品券給付とかにしても、いつも消費してる分の現金が使われなくなるだけ
まあ一回5万以上の支出限定(国産縛りも)とかすればそれなりに効果はあるかもしれないが
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:44:56.53 ID:Lq6545RY0
- >>869
ほんとにねえ
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:45:29.07 ID:Qh4EXuD+0
- 自民党ネットサポーターズクラブ、フル稼働中ww
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/sMzzCk6.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
ネトサポw
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:45:31.87 ID:j0otaYSu0
- >>856
今年は全年代で貯蓄率がマイナスになる予定だって
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:11.80 ID:ZVpdJbvI0
- >>845
そうなるとデフレ圧力からどうあがいても
脱せないじゃないか
一番は経済政策だと思うよ
橋本内閣からずーっと(小渕と安倍以外)
デフレ圧力を高めるような政策ばかりしてきたんだから
あと経済成長がないと当然若年層の安定的な雇用も生まれる余地すらもなく
ますます少子化が進むという悪循環
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:21.58 ID:i220kFn00
- >>870
そうなんだよな
なんとかしねえと
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:33.67 ID:fYUTYgLt0
- ゆとり、あまえ、なまけ
俺らのためだけに年金払え、低賃金でも喜んで働け、子供も産まないクズばかり
老人歩行者のために自転車は車道を走れ、どうして家を買って子供を多数育てて一人前に生きられないのか
こんだけ言われてよく耐えられるなw
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:34.45 ID:5AkEd8w00
- >>865
簡単にいえば、日銀券の希少性を下げるってこった。
つまり年間2%ずつ減価していくぞと脅すわけ。
これがインフレターゲットの側面でもある。
実際には、毎月5万円懐に入ってきたら、
それなり(限界消費性向)に使うし、貯蓄したとしても
その分カネが余るわけだから貸し出し金利は下がる。
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:37.45 ID:QhD17H2f0
- 金持ち→年金・日銀資金ジャブジャブ投入で株価UP、資産があるから益々肥える。
中流以下→非正規雇用ばかりの雇用で実質賃金が今後もずっと低下(派遣永続化法も準備)、円安地獄で必需品も物価上がり続ける。
むしろGDP下げてるし、アベって、単に貧乏人から金を奪って、金持ちに吸い上げる二極化進めただけじゃねーの?
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:42.37 ID:B9OVojts0
- >>880
その貯蓄率マイナスっていうのはみんなが貯蓄を取り崩しているという意味ではない
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:46:50.59 ID:yg0Gyr9r0
- >>851
非正規っていうか派遣でも、結婚式のピアノ演奏は時給3700円。
大学生もやってる家庭教師派遣は時給約2500円。
派遣で低賃金ってのは、派遣というシステムに問題があるのではなく
その人のスキルそのものが低価値だってだけの話。
俺の結婚式の時に来てもらった某芸人さん、2時間で40万だったぞ。
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:47:50.48 ID:hmdxh4ND0
- 原油が安いから円安でも
痛みをあまり感じないが、
原油高に円安になると、阿鼻叫喚だ。
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:47:51.62 ID:AwIt5KT10
- >>872
消費税の即時撤廃と毎月一〇万円の無条件給付でいいよ
消費だけを考えればいい
国内の労働市場で安売りが横行しているから需要伸びないんだし
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:47:56.64 ID:k0zRprdI0
- >>825
そのまま事業が終了する場合も多いんじゃないのか
そうなると新規雇用は望めないぞ
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:00.78 ID:QPhRxljp0
- >>868
それも考えたけど解雇規制緩めるとか言い出したから
もうこれから正社員であることの意味はなくなるかもね
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:01.67 ID:GHsf/x+I0
- ネトサポw
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:24.45 ID:UnY3N6NgO
- >>876
豊かな時代を作りたかったんだろ
だったら自分らが作った維持出来るようにすべきだろ
最初から豊かでそっから絶望と共に落ちるのと
最初貧乏でも希望と共に豊かになるのとじゃ
後者の方がずっと幸せだわ
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:43.53 ID:ZVpdJbvI0
- >>846
まあ民主党政権のような超円高放置だと
サンヨー、シャープ、エルピーダが瞑れただけでは
済まなかったとは思うよ
>>843
だったら小泉みたいな最低最悪な政治家と安倍は切り離して考えろ
適切な経済政策が打てて、派遣規制強化出来る反日じゃない政党があるなら投票するわ
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:48.20 ID:CICw2CrC0
- >「増税不況」くっきり
来年は増税恐慌に進展して倒産の嵐になるだろう。
自民政権継続なら。。。。
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:48:54.88 ID:FVZE3iJW0
- これから税金もどんどん上げるしかないし、若者は重税を一生払い続ける
のだ。まぁ、その前に経済がクラッシュするよね。馬鹿でもわかる
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:49:23.51 ID:B5SIMD/z0
- >>883
米国ももっと酷かったけどな
さすがに改善に向かおうとしている
そこで行き場を失ったユダヤ系が今、日本で盛んに活動している
これがいわゆるリフレ派金融マフィア
表面には出てこないが、竹中平蔵、浜田宏一などを全面に使って世論を先導している
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:49:42.94 ID:l7DFFZnz0
- 日本は資源輸入国だから、生産の大きさは輸入量を注視すればいい。
GDPをドル換算すると、明らかに減ってることがわかる筈だ。
1ドル80円の時のGDPを120円で維持するには、1.5倍以上のGDPで
やっと釣り合う。
円安でGDPがマイナスなんてとんでもないことなんだよ。
だからみんなが慌てた。
政治的慌てぶりが今回のごまかし解散だ。
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:49:57.02 ID:B9OVojts0
- >>881
基本的にそうでしょう
人口動静が基本にあって、あとは味付けにすぎないかと
人口が多いほど需要が多いのは当たりまえ、若者ほど消費性向が高いのは当たりまえ
少子高齢化だと見える未来は暗いでしょうね
あと、
>あと経済成長がないと
実質GDPのマイナスってどういう意味か分かりますか?
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:50:13.70 ID:CICw2CrC0
- 自民党のスローガンは正しくは
「この道、死しかない」だと思う。
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:50:44.32 ID:rNNfXzhQ0
- >>898
円安でなくてもこのGDPは問題だからな
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:50:44.68 ID:ZVpdJbvI0
- >>882
あと東京一極集中だな
東京はとにかく土地が狭い
だからタワマンとか高層化して大手ディベロッパーしか儲からない構造になる
効率は良くなくても
田舎に一戸建て建ててもらう方が
君の業界は儲かるよね
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:50:52.23 ID:p/aEn3se0
- 60歳以上が患うと必ず死ぬ流行病は無いものだろうか
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:51:10.76 ID:NMP5SJB80
- >>812
あのさ、概ね同意なんだけど、安倍の成長戦略ってどう思う?
需要不足で規制緩和って、さらにデフレだろ。サッチャーのセリフまで引っ張り出してるけど、あれは高インフレだったから採った政策だし。
雇用関係の指標は遅行だから来年度は悪化すると思う。
それと自民党議員殆ど増税派の馬鹿だろ。おれが熊本2区住民だったら、野田毅と共産党だったら共産党入れるよ。どうしたらいいかね?
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:51:24.88 ID:WPjdnpdR0
- >>879
昨日のGDP-1.9%が発表された瞬間からネトサポ大活躍w
アクセス激増でずっと書き込めなかったが、訴えたら業務妨害で逮捕者が出るぞ
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:51:44.70 ID:ZZwpsg0y0
- >>894
ドル安を円高と勘違いした悲劇ですわな
ドル自体が何年もインフレし続けてて円が高くみえていただけなのよ
ミンスの一ドル80円の時でさえバブル直後に比べれば円高ではなかったっていう
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:52:00.51 ID:wnUTia+F0
- 増税に賛成した自公民は少子化改善する気ない。
なのに国民のせいにしてる。
その上で移民を入れようとしてるから。
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:52:32.55 ID:3t+5S4MI0
- これはもう民主圧勝待ったなしやね
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:52:52.06 ID:5AkEd8w00
- >>889
まあ5%以上のインフレ率もそれなりに悪影響なわけ。
消費税だけでいえば4%ぐらいにするのが、1年以内に完全雇用に持っていけるって感じ。
8%の現状だと20兆円ぐらい支出が増えないとデフレ再突入。
ちょうどいい感じなのは消費税5%に戻すってのと、
一人あたり毎月5万円×3ヵ月(18兆円)って感じだろう。
これなら半年で失業率3%を切れる。
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:00.90 ID:VCtpj07a0
- 安倍は少子化加速して日本を潰したいようだ
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:01.04 ID:i220kFn00
- >>902
その通りだわ。マンション用建材は扱ってない。
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:07.98 ID:uC9O98Rx0
- 値上げラッシュはもう勘弁してくれ
そろそろ生活が破綻するやつも出てくるぞ
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:14.84 ID:b+cVo7EZ0
- 安部の政治でさらに大変になるぞw
しかも国民奴隷まっしぐらwww
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:25.52 ID:um4Od9pZO
- >>710
じゃあ君たちはなんて言わないよね普通wwwwwwwwwwwwww
ID真っ赤だしオジサン痛いわあ
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:53:33.42 ID:rNNfXzhQ0
- >>894
自民党こそ反日政党だよ。
60年間、在日特権を与え続け保護してきたのは他ならぬ自民党だ。
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:54:00.47 ID:ZVpdJbvI0
- >>899
そうすると人口減の国はみんな経済成長してないってことになるじゃないか
現実は違う
日本ははっきり人口減する前から構造改革と消費税増税でデフレ不況だろうが
これだから少子高齢化で仕方ない論者は馬鹿なんだわ
一人で諦めてろよ
経済成長がないと若者の雇用なんて絶対に良くならないからな
若者の雇用が良くならなかったら
絶対に少子化は止められない
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:54:01.79 ID:lgOx3BVT0
- 来年の春がヤバイと思うわ。8%の悪影響がさらにあからさまに
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:55:14.35 ID:ZVpdJbvI0
- >>906
何いってんだ
リーマンショック後、
金融緩和をしてなかったのは日本だけだからだろ
馬鹿いうなよ経済音痴カスが
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:55:38.96 ID:LI4nTlna0
- >>916
日銀はデフレも人口減のせいといってたよ
くーるくる
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:55:42.68 ID:d3nEu3B90
- 将来のある若者にまだ不安定な若い内から重税かけて可能性を潰すんだからなぁ
酷いもんだ。
大企業はつぶれる。終身雇用も無い。銀行に金を預けても増えるどころか手数料で減る。
働いても働いても年金だ保険料だ税金だってごっそり天引きされる。
奴隷だなまさに。滅ぶわなこれじゃ。
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:56:04.38 ID:rNNfXzhQ0
- もうさ
試しに消費税撤廃してみろよ
景気良くなるから
消費すれば罰金なんてやってらんないんだよ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:56:28.85 ID:lgOx3BVT0
- スェーデンとか欧州の総人口1000万人にも満たないような国が
しっかりとGDPが+だしな。しかも国土は日本よりずっとでかい
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:56:30.80 ID:i220kFn00
- >>917
1番の落ち込みでヤバイのは1-3月
今年の1-3月は先食いで分母がでかいからな
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:56:30.82 ID:ZVpdJbvI0
- >>872
それ採用!
なんだけど、実現出来る奴がいないんだなこれが
どいつもこいつも消費税推しはほんとなんなんだよ
財務省はどんだけ糞なんだ
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:56:30.93 ID:tcr+oCMo0
- >>915
自民党に任せると今後韓国みたいな国になるのにな
すでにネトサポは韓国の一部キチガイと同レベルだし
同属嫌悪なのかね
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:57:06.30 ID:193ZjuXZ0
- ■世界 一人当たりのGDPランキング2013
一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 カタール
4位 スイス
5位 オーストラリア
9位 アメリカ
10位 カナダ
20位 フランス
24位 日本
33位 韓国
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430230942jyunni01.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430231014jyuni02.jpg
北欧の平均年収1000万
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:57:20.90 ID:VCtpj07a0
- 自民信者が嫌がってる移民の準備が着々と進んでるわ
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:57:49.17 ID:Z4xCBP2C0
- >>916
日本は内需に依存した国なのだから、
人口が減ったり、高齢化すると経済が縮小するのは当然
別に不思議なことではない
それを仕方ないと諦めるかどうかは別ごとでは?
放置したら縮小するのだし、簡単に解決出来ることならもう出来てるでしょ
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:58:00.74 ID:AwIt5KT10
- >>909
今の金融緩和を維持したままだからだろそれ、
ベーシックインカムの最大の利点は銀行を通さず
直接国民に資金を供給できることなんだし。
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:58:02.63 ID:tV/2ViKt0
- >>4
法人税増税だろ
トヨタみたいな企業が5年も法人税を払わないとかあり得ない
インチキな連結決算制度を無くせ
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:58:33.86 ID:CICw2CrC0
- >>894
>まあ民主党政権のような超円高放置だと
超円高にしたのは自民党。円高を解消できずに政権を失ったのも
自民党。おまえは記憶障害か。自民は前の政権末期、たった1年半で
1ドル120円台から80円台まで史上最速で円高が進んだのに何も
出来なかったんだぞ。
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:59:15.58 ID:rNNfXzhQ0
- >>927
移民受け入れるためには円高の方がいいんだけどね。移民にとっては円高の方が自国通貨に戻した時に金額が多くなる。
円安で問題なのは、物価高と日本人の実質賃金の低下。
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:59:27.07 ID:wzohwh8p0
- 財務省が悪い 財務省が悪い
って完全に自民党の広報戦略やん
財務官僚の人事権を握っているのは誰だよ?
政治家やん
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:59:51.49 ID:tZ5rZhkA0
- 追加緩和を聞いたときに、何でこのタイミング?これはヤバい、と感じた
増税のための下準備と聞いたときに、この国は終わってると思った
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:59:55.18 ID:XstU85rV0
- 日本円が安くなる=日本円で買える物が減る
こんな政策支持した時点で最初からアホ
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:00:40.10 ID:i220kFn00
- >>932
それは出稼ぎだろ
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:00:46.85 ID:B9OVojts0
- >>916
現実は違うといわれても
人口減で経済成長するっていう人はドイツとか旧共産国とか出してくるんだけどと特殊すぎるんだわ
そもそも人口減の国じたい珍しいわけだけど
ドイツは東ドイツの統合とEU要因、旧共産圏は元が酷かったから単に成長しただけ、とみるのが正しい
日銀理論は正しい
潜在成長率の低下こそデフレの原因であり、その主因は成熟しきった国での少子高齢化
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:00:53.68 ID:l7DFFZnz0
- >>928
レジューム・チェンジやイノベーションこそが必要なんだよ。
そういった思想無しに目先の大企業の利益だけで金融遊びをしてしまったのが安倍。
まさにアホノミクスw
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:00:59.88 ID:+w7WRB200
- 10−12月も絶対マイナスだ。
馬鹿なエコノミストは消費が堅調だから伸びるとか言ってるけど
全然そんな感じ無いわw
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:01:39.53 ID:rNNfXzhQ0
- >>933
自民党のネット対策室の戦略でしょ
マスコミが悪い
財務省が悪い
中韓が悪い
ネット世論は、これらを駆使すれば簡単に作れる。
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:01:46.24 ID:WPjdnpdR0
- >>912
いまさら泣き言を言うな
こんな円安はまだ序の口
異次元緩和で百兆円以上使いこの先もっと刷りまくるので、円安物価高は止まらぬ
これからは、東北大地震レベルの大災害、株価の大暴落などの突発的な出来事で一時的に上ぶれすることはあっても、もう二度と円高に戻ることはない
これからは半永久的に不景気・物価高の世の中になり、貧乏人は人気取り政策のツケを払うことになる
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:01:50.13 ID:AwIt5KT10
- 一人あたりの生産力が上昇しつづけるのに
一人あたりの消費が停滞する理屈もない
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:02:23.52 ID:Z4xCBP2C0
- >>938
で、それを起こすにはどうしたらいいんだい?
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:02:35.54 ID:i220kFn00
- >>938
まあ、わかるけど難しいわな。
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:02:44.80 ID:5AkEd8w00
- >>929
金融緩和なんてタダだからやっときゃいいんだよ。
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:03:10.23 ID:rNNfXzhQ0
- まあ海外旅行はしばらくやめようかな。
かといって国内旅行も高いまま。
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:03:12.38 ID:XkofdAo10
- 高齢者は基本的に消費は少ないけどそれ以上に全く供給しない、働いてないからね
ということは供給よりも需要が上回る
究極のデフレ対策として生産をやめるというのがある
今の状況はそれに近づきつつあるが
設備投資や人材が育ってなければ供給はままならない
行く末はハイパーインフレが現実になる
移民で対応してるのかもしれないがそれだと
日本の若者は成長しないね
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:03:16.40 ID:+qlqIMQ00
- 借金を返そうと思ったら生活切り詰めなきゃならないのは当然じゃね?
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:03:51.96 ID:tC/LF8+u0
- 若い奴隷ほど安倍ちゃんマンセー
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:04:06.69 ID:32bNvLpJ0
- 若い奴はバイトだろうと職にありつけるから大丈夫さ
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:04:20.85 ID:rNNfXzhQ0
- もう米国債売ろうぜ
円安なんだし
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:04:21.73 ID:AwIt5KT10
- >>945
為替っての動くじゃないかw
決してただじゃないんだよ
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:04:38.84 ID:l7DFFZnz0
- 円安において「GDP±0」はまだマイナス成長の範囲だということを理解すべき。
大幅なプラスになってこそ、やっと±0なんだよw
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:04:46.19 ID:wzohwh8p0
- 日銀はバンバン円を刷る
しかし、日本国内で油田発掘や、食糧生産高が増加する訳では無い
そりゃ地獄になるよな
通貨発行の原理原則を理解していたら 恐ろしくなるし
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:05:17.85 ID:OUlHS8Wm0
- >>768
端的にはそうだね。リフレ派もバリエーションあるけど金融政策重視派といえるだろう。
これはまっとうな学者たちが議論と研究分析を重ねて到達した見解だよ。
世界的にはノーベル賞学者たちを含めほぼ決着がついているようだ。
なのになぜか日本の学者やエコノミストには否定・懐疑派がたくさんいて、
一般レベルにも影響は大きく、経済政策が歪んでいるという状況。
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:05:50.91 ID:Kr5ze3Jc0
- 内需依存なのにそこに負荷かけたら折れるに決まってるじゃないか
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:06:11.61 ID:B9OVojts0
- >>945
ただじゃねーぞ
短期的には自国通貨安になるかもしれんし、円キャリが起きて世界バブルが起きるかもしれんし、最後にはリーマンショックみたいな世界バブル崩壊による反動を受けるかもしれん
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:06:20.07 ID:siwvbTzs0
- 選挙優勢なことで、アリバイ的にGDP改定値出して、選挙後居直るのはいミエミエ。どえらいことになるぞ、日本は。
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:06:35.54 ID:rNNfXzhQ0
- ちなみに、知り合いの40歳無職は自民党支持だ。
彼に言わせれば、「正社員を少しでも自分の境遇に近づけたい」から自民支持なんだとさ。
底辺は自分が上昇することを諦めてんだよ。人の足を引っ張りたい奴が自民支持なわけ。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:07:04.10 ID:lgOx3BVT0
- >>947 働く能力があっても、高齢者というだけで採用しない企業側。
高齢者だけでなく、年齢が40過ぎたらまともに給料を払わないという
了解ができているこの国の意識が問題
こんなんだからいきなり移民がどうのこうのという話になるし
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:07:29.00 ID:Z3kLWkTX0
- >>836
そう言う意味なら公平だろ。
金持ちは海外に行って大量に買い物してくる分には非課税、その分が国内景気に反映されないから不公平というならわかるが。
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:07:34.30 ID:qqdzL2MzO
- >>928
人口縮小率と経済縮小率は比例してんの?
人口縮小率以上に経済縮小してんじゃないの?
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:07:46.27 ID:WgH0JHMv0
- >>948
借金じゃないし切り詰めたら余計に税収が減る
金は循環するだけだから切り詰めとか無意味
どう効率よく血管に血を流すかだけが重要で
消費税などの血栓が出来るとそこに溜まった
血をまた循環させるために国債が必要になる
法人税減税などで止まった血を流すにも国債が必要
そう言う血栓をなくせば自然に国債はなくなる
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:07:54.31 ID:l7DFFZnz0
- >>944
アベノミクスには長期的戦略がなにも無い。
あるのは国民に説明できない不安材料のTPPだけ。
どういう理屈で安倍を支持できるのか?不思議なんだよww
安倍「民主より・・・・」
安倍自身がこれしか言えないのだから・・・・・・・・・・・
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:03.46 ID:55yTcbTz0
- 3パー上げると大幅に足が出てしまう政策であったか
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:10.15 ID:5AkEd8w00
- >>952
日銀が政府債務を肩代わりしてるだけなんだからタダだろ?
我々が保有する流動性(現金)の減価以上に
リスク性資産(株・不動産)の価格、労働力の対価が上昇するんだからなんら問題ない。
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:18.80 ID:uFK4A+ai0
- >>940
> 自民党のネット対策室の戦略でしょ
いや、財務省は悪いよ間違いなく
自民党の戦略だから、財務省は悪くない
は通らない
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:29.07 ID:N6WS5MWZ0
- >>948
自分が作った借金じゃないのに?
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:30.60 ID:lgOx3BVT0
- >>954 うなるほど金が余ってるじゃん
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:34.85 ID:rNNfXzhQ0
- >>960
40無職に何のスキルがあるんだい?
コンビニバイトなら雇ってくれるよ。清掃員バイトもあるし介護で年寄りの糞を処理するのも人手が足りてない。
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:45.36 ID:Xj7Zrr6R0
- >>1
消費税にはとやかく言うくせに、パチンコ税を推進するように言わないマスゴミ。
貸し玉に10%税金をかけるだけで2兆円の財源の出来上がりなのに。おかしな国だわ。
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:08:59.20 ID:bu4v5frK0
- 景気回復! この道はダメだこりゃ(笑)
ゲリゾー「マクドナルド原田超えを目指してます!」
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★5 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418019652/
【経済】景気の現状判断DIが41.5 横ばいを示す50を4ヶ月連続で下回る 企業も家計も冷え込み [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418029195/
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:09:07.23 ID:mz5HOMnOO
- >>949
首輪を親に見せて誇らしげになw
その首輪は親世代の為だとも知らずに
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:09:40.01 ID:6uNGuekr0
- >2012年からの1年間で働く貧困層(年収200万円以下のワーキングプア)は、30万人拡大
駄目すぎた民主党野田政権
就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
なぜか『消費税増税 』へ暴走>>1
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:09:41.17 ID:rNNfXzhQ0
- >>966
>>959
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:09:46.43 ID:lgOx3BVT0
- >>948 金を借りてる政府が、金を貸してる国民に「切り詰めろ!」とか意味不明
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:09:56.04 ID:ED/NRMtT0
- >>933
景気条項取っ払って増税確定の道を自民党と財務省で決めたのに財務省が悪いはないわな
てか政治家の仕事は立法だから増税するのもしないもの官僚関係ないんだけどね
あいつら官僚は立法する権限がないから
「悪の財務省と戦ってる自民党」って構図にするとB層にウケるんだろうね
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:10:02.43 ID:qIN350+S0
- 安心しろ
今生きている奴は緩和バブルの恩恵あるからまだまし
30年後の若い奴らは緩和縮小から来る金利上昇に対応する為
消費税が30%の世界で生きていかなきゃならんから
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:10:09.36 ID:ZVpdJbvI0
- >>874
その両方がタッグを組んだ結果だろ
両方が売国奴
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:10:29.80 ID:d3nEu3B90
- >>608
そう、アジアに客を奪われ日本の儲けが減るのは当たり前なのに
それが勝手にデフレになってる
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:10:34.27 ID:2QsshyoD0
- >>960
定年&末期癌にも関わらず亡くなる数ヶ月前に
末期癌であることを伝えてもなお某企業に高待遇で雇われた俺の叔父の例を見るに、
有能ならどんな人間でも需要はあるよ。雇用されて暫くして癌が悪化して入院、そのまま亡くなったが。
ただ働けます身体動きますってだけのゴミなんか末期癌の老人以下、タダでもいらないってだけの話
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:10:38.46 ID:xPB6h04e0
- GDPが減ってるのに
公務員給与だけうなぎ登り
ほんと公務員はあくどい。公務員が公務員給与を決めるシステムが糞すぎる
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:11:43.03 ID:WgH0JHMv0
- >>977
消費税反対の小沢とか渡辺とか潰してな
消費税の議論すらしないと言っていた民主を
あの手この手の飴と鞭で籠絡して増税を決めさせ
利権をむさぼる財務省
旧日本帝国軍と同じだわ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:12:15.05 ID:wzohwh8p0
- >>967
財務省に立法権限でもあるなら理解できるけど
財務省に立法権限は無いからな・・・・
でも財務省が悪いと言うの?
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:12:18.02 ID:lgOx3BVT0
- >>970
40無職って誰のこと?普通は40まで働いていれば何かスキルがあるはずだよね?
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:12:18.71 ID:AwIt5KT10
- >>966
それは日銀や政府の収支上での話だろう
そうじゃなくて、なんのために消費税五%だ撤廃だって話題になったんだよ。
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:13:07.83 ID:ZjHFQ7v/0
- どの政党も年金制度が悪い
高齢者に選挙権があることが悪いって言わないだろ?
どこの政党も信用できないってことだよ
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:13:24.81 ID:qFbw+vox0
- >>938
そんなカタカナ文字のような事をしなくても、普通にデフレから脱却して雇用も安定してれば
成長するだろう。需要が増えれば、いやでも生産効率を上げる努力はするから。
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:13:48.63 ID:rNNfXzhQ0
- >>985
スキルがあるならいいけどね。何の資格があるのか知らないけど。
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:13:50.78 ID:2QsshyoD0
- >>977
景気回復しなかったら増税しませんのままじゃ、お前等底辺はいつまで経っても消費しようとしないだろ。
社会保障や高齢化は待ったなしだからな。消費増のためのムチは必要。それでも消費しないならお前らは死ぬだけだ。
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:14:26.39 ID:WgH0JHMv0
- >>984
立法権はなくとも税務署を使ってマスコミを脅し
都合のよい報道だけを流させ
ずっと国会にいて精通していると言う優位な立場を
使って政治家を恫喝しまた飴を与え都合のよいように
コントロールしていき省益のみを追求して国を滅ぼしていく
財務省は悪の根源だわな
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:14:30.82 ID:siwvbTzs0
- 45才年賀状アルバイトですが何か?
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:14:58.04 ID:rNNfXzhQ0
- >>990
素直に消費減税すればいいのに
飴はなくてムチだけじゃん
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:15:19.51 ID:lgOx3BVT0
- >>989 実務経験が必要で資格だけじゃ意味がないことはしってるよね?
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:15:39.05 ID:2QsshyoD0
- >>993
お前らのための社会保障切り捨てていいなら消費税なんか0でもいいのよw
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:15:55.76 ID:sA1i+q8U0
- >>983
立法府なんて言ってるけど、議員立法なんてほとんどない。大部分は内閣が提案
したもの(=官僚作)。国会議員って仕事してねぇな。
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:15:56.60 ID:wzohwh8p0
- 成長の条件
・採算性の良い油田発掘
・安いエネルギー価格を利用した食糧生産
・夢みたいな技術革新の恩恵としての安いエネルギー供給
これ以外のあるの?
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:16:02.20 ID:XI1bhjjj0
- 消費税は逆進性が強い。担税能力の低い低所得世帯を殺す税制だ。
本来は廃止すべきだが、どうしても残したいというなら品目毎に減税するのではなく還付金で低所得世帯に戻すのがよい。
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:16:03.18 ID:5AkEd8w00
- >>986
政府債務と家計をごっちゃにする程度のバカが
財務省にいるからだろ?
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:16:04.54 ID:rNNfXzhQ0
- >>992
頑張れよおっさん
あんたみたいな底辺が日本を底から支えてるんだ
誇りに思ってくれ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)