■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★2©2ch.net
- 1 :Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 09:53:35.20 ID:???0
- 2014年12月03日(水)
安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。
■国家公務員は賞与16.5%増という試算も
12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。4月の消費税率引
き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇に
よって実質賃金は目減りしている。国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤
字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。何かおかしくないだろ
うか。
ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今
年度から終了したためだ。「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給
与減額支給措置が取られ、給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。4月から7.8%減が元
の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることにな
る。
さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボ
ーナスには反映される。民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。
特例で減額が決まった引き金は東日本大震災だった。復興のための財源をねん出するためだとして所
得税や法人税に「復興特別税」が上乗せされた。民間に増税を求めるうえでも政府が身を切る姿勢を
示すことが不可欠だったのだ。法人復興税は前倒しで廃止されたが、所得税への上乗せは25年間と
いうことになっており、今も続いている。年間の税収増は、所得税の上乗せ分だけで3000億円にのぼ
る。
特別措置による国家公務員給与の削減額は3000億円程度だったので、今年度はその分がそっくり増
える。復興税は被災地に使うことになっているが、カネに色があるわけではない。増税分がそっくり公
務員給与に回ったと見てもいいだろう。
今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反
応が多い。民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろ
う。
特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳し
い財政状況」はまったく改善していない。国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバ
ランスさえ達成していない。単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどという
ことは、民間の常識では考えられない。
nextpage
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
★1 2014/12/04(木) 07:28:12.41
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:55:06.99 ID:ahjPA3PL0
- 財源ないない詐欺
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:55:40.63 ID:v4m74sQ60
- これがゲリノミクス
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:56:03.71 ID:JavPu7EX0
- ■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU
野党の調整もかなり進んでます
みんな投票にいこう
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:56:04.81 ID:/PLvLfmf0
- 単純に公務員の復興財源で約8%引かれたのが
この4月で終了して戻っただけ
だからボーナスも戻っただけ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:56:47.49 ID:Xizvjrv80
- http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318375.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318376.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318377.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima318378.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima323744.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima323745.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima326790.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima326791.jpg
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:56:58.15 ID:7K5cFo7o0
- 公務員にあらずば人にあらず
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:57:15.90 ID:dyCZNC8H0
- 貯金が5000万、株が一億とかの資産が有れば自民党を応援するけど、貧乏人が自民に入れるのは全く理解できない。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:57:43.96 ID:Oum6WLFV0
- ほんと公務員勝ち組だなぁ
定年退職した後の恩恵もウラヤマだわ…
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:58:33.42 ID:pY3JnBo40
- まーた底辺の公務員叩きかw
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:07.06 ID:JavPu7EX0
- ☆自民ネット工作員に注意してください☆
特徴:
一般人を装い自民を擁護し民主を叩きます
「自民もダメだけど民主よりはマシ」「消去法で自民しかない」
「どうせ自民が勝つから投票に行っても無駄」などと言葉巧みに誘導します
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います
某宗教団体(統○教会)の関与が噂されています
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:12.48 ID:6A327Fkg0
- 公務員を殺したくなった人はどうぞよろしくお願いします
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:15.06 ID:v4m74sQ60
- 『安倍は今、戦っているんだ!!』
愚民どもとなwwwwwwwwwwwwww
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:16.76 ID:PBAnQJYm0
- >>5
パンピーは復興税続いてますが?
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:17.09 ID:LY0NkwlG0
- ▼
中韓層を復活させる?
民主党政権、尖閣衝突事故の隠蔽・円高&株安で日本企業ズタズタ
菅首相「沖縄は独立した方がいい」・鳩山「日本の海を”友愛の海”に」
民主・小沢環境相「脱原発のため中国韓国から電力輸入しよう」
野田政権「元慰安婦に政府賠償金を払う」譲歩案&竹島提訴見送り表明
野田政権、中国に配慮し日米離島奪還訓練中止→初の尖閣領空侵犯を許す
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:17.61 ID:G/kvbm1fO
- こういうデタラメな印象操作目的の記事はなんとかならんのかな。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:35.74 ID:EKztekUz0
- マスコミが絶対に報道しない格差 平均年収
みのもんた 5億5,000万円
古舘伊知郎 1億2,000万円
鳥越俊太郎 4,400万円
NHK 1,163万円
TBS 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 1,534万円
日本テレビ放送網 1,404万円
テレビ朝日 1,322万円
博報堂DYホールディングス 1,370万円
電通 1,356万円
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:46.24 ID:EH6DleBE0
- この国はギリシャだったのか
道理で最近観光業が盛んになってくわけだ
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:00:56.33 ID:n+pCfFLU0
- 安倍ちょんの言ってること
「女性のための政策!」「女性が輝ける社会!」ばかり。
何この男性差別政策。
女性だけが輝ける社会ではなく、老若男女が輝ける日本にする気はないのか? このフェミ安倍野郎。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:01:32.27 ID:+UiyZdfrO
- ここでブー垂れてる連中は何故コームインにならないのか
なれないのか
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:01:34.10 ID:8Kq7a1yw0
- >>11
ヘイトスピーチやってるのってこいつらじゃねえの
国籍怪しい奴らの自作自演じゃねえか
日本国民のせいにするなよ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:01:44.66 ID:pY3JnBo40
- いやー、アベノミクス否定したいがために
矛先を公務員に向けるとか汚いわー
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:08.50 ID:7c9kYnGE0
- 公務員いいかげんにしてください
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:28.78 ID:JhRmp7ZK0
- 公務員の給料上げたって仕事しないし、費用効果は無い。
別に民間の給料が上がらなくたっていいが、
増税分は公務員の給与に廻って、本来の社会保障費には廻らない。
破綻に向かってまっしぐら。結局、役人が日本を食い潰す。
霞ヶ関は真実を把握してるから、みーんな数億以上貯蓄して海外脱出の準備をしてる。
うらやましいなら公務員になれば良い。
俺は貧乏で良いけど
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:37.48 ID:BM4FMxXw0
- 二けた増しってから、ボーナス50万が5000万かよ、ふざけんなと思ってスレ開いてみたらね。。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:39.79 ID:Z3R+CXvI0
- >>10
年収1600万で会計士してるけど
公務員はもらいすぎだよ
橋下のクーポン配るとかはどうでもいいけど給与2割カットボーナスカットはもう当然だわ
官吏天国の国は滅びると決まっている
ここで公務員の人件費削れなきゃ日本は近い将来デフォルトだわ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:40.16 ID:ubNbZp620
- >>16
どうにもならんよ。
元々こういう記事ばかり書いてる便所紙を好んでソースに選んでスレ建てるキチガイ2ch記者ばかりだからな。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:02:49.53 ID:JavPu7EX0
- ☆○○先を決める 簡単な話☆
<物価爆上げで アベノミクス成功 生活良くなった奴>
自民 自民補完勢力 次世代
<物価爆上げで それ以外の給料変わらない 生活苦しい奴 日本人 派遣 非正規>
民主 共産 生活 左派系野党
安倍いわくアベノミクスは大成功だし 胸を張って戦えるなw
派遣に首切り補助金 給料上がってない奴は自己責任!!死ね が自民ネトサポのひたすらやってた主張だったしなw
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:00.24 ID:v4m74sQ60
- まぁ公務員を叩くのは、違うかな
安倍と自民党を叩け!!
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:36.89 ID:6iqxqLxf0
- >>10
本来は公務員こそ底辺(雇用安定のみがメリット)であるべきなのになw
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 10:03:39.47 ID:GcDWAMfe0
- 借金しなきゃいけない位の赤字なのにボーナスが出ておまけに増額って・・・・・・
中小零細だとボーナス無しってところ結構あるのに
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:40.34 ID:9XXv2jv70
- 奢る公務員は久しからず
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:55.24 ID:wNNDj7900
- そろそろ革命が必要だな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:58.23 ID:qnM0XM+z0
- 突然の給与引き上げで公務員を選挙買収。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:03:58.79 ID:EH6DleBE0
- 結局これでも自民党支持してアベノミクスがなんだろうと増税に次ぐ増税になっていくのかよ
この国は政治家も国民もすべてが腐り切ってるな
全員で奈落へと落ちたいのかよバカども
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:04:20.73 ID:Xizvjrv80
- こんな(下記)状態で自分達(議員)ほったらかしで増税
公務員給与もアップ おまけに政治資金を私的流用
おまけに文書通信交通滞在費として月100万とか馬鹿みたいに支出しています!
★ 国会議員の給料(歳費)を各国で比較
・日本 約2200万円
歳費(=議員報酬)129万4000円 (/月)
期末手当(約635万円)
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg
・アメリカ 約1570万円
議員報酬 $174000(/年)※2011年
年額:約1566万円 (1$=90円換算)
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg
・イギリス 約970万円
議員報酬(下院):64,776英ポンド(年)
年額:約970万円(1ポンド150円換算)
・ドイツ 約1130万円
議員報酬:7009ユーロ (2005年)
年額: 1127万円 (1ユーロ134円換算)
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg
・カナダ 約1260万円
議員報酬:$157,731(2011年)
年額:約1261万円 (1加$80円換算)
・韓国 約800万円
議員報酬(月額):940万ウォン(約67万円)※2010年8月
年額:804万円
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:02.33 ID:EDuRjpqp0
- 安倍が一年半後には必ず消費税10%に引き上げますって誓ってたのは
大企業や公務員に対してだったのね 生活苦を強いられている庶民はクズって思ってそう
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:26.64 ID:JavPu7EX0
- 「円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪
残業代ゼロ 解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟」
これは○○党が推し進めている政策だよね 君は こんなことをされて本当にいいのかな?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:27.38 ID:O0+UI9hv0
- 特報
http://tokuhou-center.com/ad/354/33750
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:32.25 ID:9XXv2jv70
- アベノミクスはペテン
コイズミの時と大して変化ない
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:36.29 ID:60RIBkZ70
- 公務員のボーナス基準はトヨタなど大企業だからな
トヨタを基準にしたらそりゃ増える。
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:48.12 ID:v4m74sQ60
- インフレ目標を達成して、デフレから脱却して、増税せずに財政健全化に成功したってなら問題ないよ?
日本経済ぼろぼろで公務員に給料だすなんて理解不能ですしおすし
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:05:48.72 ID:yKvbdhq90
- 公務員天国の為に増税するんやで
少子化を促進させて日本の弱体を計る自民党です。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:06:04.76 ID:aakU8f6O0
- あのさ
公務員のボーナスは
毎半年少しずつ減らして
10年で全部ボーナスゼロにしろよ
民間ではボーナス制度あるとこで
働いてる人のほうが少ないだろ
まして赤字国家・地方なんだから公務員はボーナスゼロの方向で進めていい
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:06:18.53 ID:gkKKn7+90
- 自民党が勝つと派遣法改悪が通過して
あなたも”限定正社員”で一生涯非正規労働ですから
俺様は正社員だからクビは切れない?w
いいえ、あなたのクビを切れる法案が可決寸前でした
派遣会社は一件につき60万円の報酬が貰える正社員リストラ支援法がね
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:06:24.93 ID:Tzwhzsp4O
- 合法買収だな。危険買収に名前を変えて欲しい
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:06:36.98 ID:pY3JnBo40
- 消費底上げしていかないとデフレ脱却できないでしょ
公務員の所得下げても消費が上がる訳じゃないし、大事なのは民間を上げていくこと。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:07:17.77 ID:FkUnlHMn0
- 慶応卒で日テレの報道番組をしている櫻井翔の親父は東大卒の総務省ナンバー2の官僚
カーチャンは駒沢大の教授
そしての妹は安倍晋三と同じ成城大卒で日テレの記者
A層がどういうグループかが分かる
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:07:25.25 ID:v4m74sQ60
- 財政健全化を謳うバカ経済学者は何も言わん不思議
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:07:42.27 ID:msNyNw6f0
- 日本が100人の村だったとします。
この人口100人の村には、なぜか村長以下25人の公務員がいます。
50人は老人です。
20人は働いていないどころか、村からお金貰って暮らしています。
残りの5人は死ぬまで奴隷です。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:08:02.29 ID:9XXv2jv70
- もう共産国でいいぞw
国民全員の年収を一律600万円にすればオケ
年金制度も廃止でいい
誰も困らん
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:08:47.25 ID:VT5wFpk20
- 公務員に賞与って考え方自体おかしいでしょ
出すならせめて国の赤字を全て返してからにしろ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:08:50.11 ID:EH6DleBE0
- >>49
既得権益の連中はもうダメか
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:09:03.31 ID:8AMQWyZK0
- 維新の橋下代表の経済政策がすごい
イシンノミクス
5000万人に10万円を配ります
【衆院選】維新・橋下代表
「無駄な公共工事をやるぐらいなら5000万人に10万円の商品券を配ったらいい、これがイシンノミクスだ」 ★6 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417654846/
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:09:17.72 ID:Xh+5IYXC0
- それでも、どうせ自民党大勝なんだろ。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:11:31.67 ID:EDuRjpqp0
- >>50
その残りの5人が死んでしまったら
誰がその村を支えていくのかしら?
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:12:10.26 ID:xKAqmGxK0
- もちろん公務員は自民党に入れるから自民党の大勝利は確定してるんだよな
アホらしいから日本から出て行くわ
この先の4年間でほぼ永久的に公務員の給料毎年アップが法律で決定されるだろうからな
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:12:48.89 ID:v4m74sQ60
- >>55
ほんと愚民だわな
っていうか選管に不正あったりするのかな
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:13:30.73 ID:JhRmp7ZK0
- 海外より物価が高くて競争力が落ちたんだから、デフレで良いんだよ。
デフレで水準を落としていけば良いのに、
公務員だけの給料水準だけは落としたくなかったから、
派遣法改正して正社員を減らし、ブラック企業を後押しした。
公務員の給料は大企業の正社員の平均値から決めるから
大手の製造業は派遣ばかりで、正社員の比率を落として給与水準を維持した
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:13:35.76 ID:YpgKENvZ0
- >>3
お前、臭いよ(爆笑)
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:13:50.49 ID:mZn0/ulZ0
- >>44
俺のおじさんは公園管理の市職員で
シルバー派遣の老人こき使って管理棟でソリティアやってるけど
ボーナス100万ぽっちだって愚痴ってたよ
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:14:15.78 ID:Xizvjrv80
- 勤務中シリーズ、氷山の一角
【神奈川】役場のパソコンでアダルト動画を大量に閲覧 2500時間 ウイルスに感染 湯河原町 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406894866/
【千葉】朝の9時半ごろに県庁の女子トイレで盗撮 県職員を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411079247/l50
【政治】ハワイ出張中の茅ケ崎副市長(63)の死亡はサーフィン中の事故 市長が明かす★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414626007/
中学教諭「自分に負けた」勤務中にAKBメンバーの水着画像閲覧
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/01/kiji/K20141101009205890.html
勤務中、同僚女性にキスやセクハラ 警察官4人を処分
http://www.asahi.com/articles/ASGCJ6K4YGCJUTIL01F.html
貝塚市消防署長が勤務中にスマホゲーム、大雪の日、高得点をLINEで通知し発覚
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140228/waf14022821140029-n1.htm
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:14:32.97 ID:Hstsur1L0
- ネトウヨが言うには、
公務員の給料UP=景気対策!安倍ぴょんグッジョブ! だそうだ。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:14:36.74 ID:0DW4dX3i0
- 公務員からの票は安泰だね
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:15:21.51 ID:EH6DleBE0
- >>55
それそれ。結局は自民勝つだろうと、アベノミクスの馬鹿野郎言いながらよくわからずに淡い期待とストレスの捌け口に使ってる馬鹿国民の多いこと。しかも勝ち馬に乗って投票すればいいんだという無能どもは、反対なのに自民に入れると言ってるww
もうダメだな、こんな国。自己矛盾した人間ばかりの卑屈な能天気どもだから。
本気で心配してないんだよ、将来のことも今の生活についても、この国の未来のこともね。
「どーせ変わらねえよ」とか、民主党にさえ直ぐにダメ出しして旧態以前の自民党に戻したんだから。一般人ってやつは大概馬鹿ばっかりだという証明だな。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:15:27.98 ID:LNXpifo60
- まさにアベノミクス
賛成してる屑がいる筈だwwwwwwwwwwwwwwwww
自民に投票する奴は非国民であり、その時点で日本人ではない
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:15:46.88 ID:oHSU7GOl0
- 維新に投票するが…1票は、一票なんだな…日本人さん良く考えてよ!消去法で維新でしょ!
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:15:56.49 ID:sm6Bl7MR0
- >>1
しかし、消費税8%増税の失敗は内税表記にしなかった事だなぁ。
昨日まで5%税込みだったのがなんで税抜きになって会計で8%払わないといけないんだよ。
で、公務員はボーナス二桁だって?
この事見越してたのかよぅw!
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:15:58.03 ID:ZnqKXnLN0
- 何も生産しない努力してない公務員が
なんでボーナス2桁増なのか?w
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:16:13.00 ID:NxK/R2NN0
- 自民党の財政再建は無茶苦茶だよ
公務員、国会議員、公共事業になぜ手をつけない
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:16:33.09 ID:EH6DleBE0
- >>61
んなどうでもいい仕事、充分すぎるなw
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:17:01.03 ID:mIvDjD990
- 税収40兆円→公務員人件費40兆円
- 73 :ネトウヨ大代表@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:17:40.39 ID:iBozbNoiO
- >>55
君達は前の選挙で、民主に失望して自民党に希望の道を委ねたんではないか?それによって、景気も日米関係も良くなったではないか!
君は無責任だ!安倍様を信じ、安倍様率いる自民党にもっと日本を強くしてもらうのだ!
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:17:41.79 ID:cUFp0zmf0
- 今回の選挙は、下級公務員は、共産党支持
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:17:45.33 ID:V8xWTb0z0
- 国が黒字で儲かってんならボーナス増も納得だが
途方も無い大赤字なんやで。
ボーナスどころかまずリストラだろ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:17:54.81 ID:X4xSc1sN0
- >>22
アベノミクスより消費税アップのほうでしょ。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:18:06.37 ID:l7Wrmg410
- 一方で果てしなく下がり続ける民間の実質賃金
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:18:14.01 ID:KNPtCt990
- 2ケタ増ということは10円〜99円増えるのか
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:18:30.24 ID:v4m74sQ60
- >>67
精神腐った橋下か・・・・
毒を以って毒を制す、これしかないね
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:18:43.11 ID:oHSU7GOl0
- >>56
それが少子化で金貰えてる奴を減らす努力するしか無いし5人を死なさないように増やすしか無い
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:13.57 ID:Tzwhzsp4O
- 票を持った多くの公務員が給料上げる政党に投票…凄いシステムだな。将来、歴史書に載るだろうな…日本破綻後
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:16.75 ID:mZn0/ulZ0
- >>71
公園の整備を実際やるのはシルバー人材センターの老人だし
そいつらの管理を実際するのは財団法人の職員だし
だからおじさんは報告だけまとめたり作業中の連中とおしゃべりしたり、
ソリティアやったりエロ週刊誌の袋とじ開いたりの作業をしてる
でも本人は50代で100万は困るって言うんだよね、憎めないおじさんなんだけど
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:18.04 ID:1OIe2U8a0
- 何の利益もないのにボーナスが出て
しかも上昇するとか意味不明
消費増税がみんな公務員のボーナスになった
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:29.14 ID:xKAqmGxK0
- 減税すれば民間の給料が上がり増税したら公務員の給料が上がる
増税しても公務員様のお給料に消えてしまうのが事実なのに安倍は「社会保障が充実する」と大嘘をこいている
もう自民党の大勝利の記事が出まくってるしwやはり日本から脱出する以外に生き残る道は無い
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:29.67 ID:d1sgmSdw0
- アベざけんじゃねーよ!
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:35.71 ID:cg7VYayY0
- >>75
国が黒字で儲かってんだったら税金下げろよw
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:40.26 ID:WQ0PCx6T0
- 阿部のミックス
第一弾 最初に公務員の給料アップして 景気刺激する????
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:43.16 ID:8XIdILLv0
- とりあえずインフルにでもかかったら毎日市役所でマスクせずにごほごほしておく事にする
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:19:45.78 ID:jNfGx4Bn0
- 生産性が糞低い公務員なんかに高給払ってるから財政ボロボロ、経済ボロボロw
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:20:18.09 ID:Hstsur1L0
- >67
俺もずっと維新なんだけどね。低投票率と組織票にはかなわない。
なにせ敵は、投票しないと仏罰が落ちる!などと思い込んでいる狂信者の集団だから。勝てんわ。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:20:39.65 ID:d1sgmSdw0
- いやーもうこの国終わってますわ。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:20:57.57 ID:4p652IWg0
- >>1
今度の選挙で、自公は全くありえないけれど、
野党は鮮人政党ばかりで、まともな日本人の選択肢は
次世代の党しかないからな。。。。。
今度の選挙で次世代の党は、小選挙区と比例をあわせれば、
トータルで70人位になるので、全員当選させよう!!
この中から、消費税廃止やパチンコ廃止や公務員給与大幅削減や在日特権廃止など・・・
良い政策を掲げるグループが出てきたら、さらに応援していけばいいわけだからな。。。
若者よ!! みんなあきらめるな!!! 必ず選挙に行こう!!!!
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:20:58.03 ID:JhRmp7ZK0
- デフレと言っても、
外食産業やサービス業や、小物製造業は価格を落とし、
航空や長距離バスとそれに関わる旅行サービス。
小売業、建設下請けは価格を大幅に落としたが、
鉄道が値下がりすることは無く、NHKも下がらない。
ローカルバスも下がらなかった。公的証明書は値上がり続けて
家電は値下がりしたが自動車は値下がりしなかった。
医療費も下がらなかった。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:21:12.78 ID:EH6DleBE0
- >>82
典型的なゴミ屑だよ、そんな奴は
そういう憎めない奴らが社会をダメにしていくんだよ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:21:15.24 ID:ZnqKXnLN0
- 公務員は
GDPにまったく貢献してませんから
税金から給与を出してるから存在そのものがGDPにとってマイナスです
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 10:21:16.72 ID:GcDWAMfe0
- >>68
便乗値上げしてるからなw
増税前 税抜952円 → 税込1,000円
増税後 税抜1,000円 → 税込1,080円
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:21:46.12 ID:hxi2GUkg0
- 公務員という燃費の悪いガラクタをスクラップにしろよ
こいつら国賊が1000兆の借金を更に増やしてるんだから
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:23.08 ID:JavPu7EX0
- 「円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪
残業代ゼロ 解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟」
これは○○党が推し進めている政策だよね 君は こんなことをされて本当にいいのかな?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:29.30 ID:Xizvjrv80
- >>58
>っていうか選管に不正あったりするのかな
常識
超簡単!「不正選挙の手口」を解説
http://www.youtube.com/watch?v=iWYjC7KzalA
(海外)スコットランドにて
http://www.youtube.com/watch?v=mxI85cY0n04
ヒント:選管=公務員()
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:37.03 ID:JjCAUXdX0
- ナマポの味方共産党
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417651614/l50
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:43.16 ID:CQWIH9o40
- 公務員がねとうよをやってるんじゃないのか?
そうじゃなければこんなパチ屋とずぶずぶで
増税して公務員給与だけ即効で上げた
やつらいくらなんでも支持しないだろう
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:43.77 ID:dDGMfmtP0
- 国民が刀や銃で武装してなくてよかったな安倍
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:22:47.65 ID:ZnqKXnLN0
- 日本の生産性が
怠け者国家イタリヤとかギリシャより低いのは
公務員が民間の生産性を横取りしてるからだ
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:07.24 ID:h/6YZJEJ0
- >>95
嘘こくな
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:11.55 ID:d1sgmSdw0
- よし、共産に入れる。
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:22.55 ID:bNhkLoZL0
- >>75
財政に儲けるなんて概念はない、ばかすぎる
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:24.00 ID:EH6DleBE0
- >>84
それだよそれ
しかも世間の情弱はそんなことも知らずに小学生レベルの「安倍さんダメだよ」みたいなテキトーなこと言ってんだからな
こいつらにどうやって知らせるかが重要なんだが多過ぎてどうしたもんかと ( ・´ー・`)
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:30.49 ID:/4UpI5jC0
- そもそも公務員にボーナスがあること自体おかしいと思う
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:36.15 ID:l7Wrmg410
- アベノミクスはスタグフレーション招いて失敗に終わる
そこへ行きつかないと政権も日本も変われない、がその時には日本はオワッてる
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:45.06 ID:VIHE/K460
- アベノミクスは、強い者の味方です。
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:23:50.87 ID:obPkNUZH0
- さすが子供達の夢の職業ナンバー1の公務員だな
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:20.21 ID:OklGJdcB0
- 公務員の給料アップが1番イヤ
維新入れる
それか人生初の共産党もありかもw
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:33.64 ID:Hstsur1L0
- >83
>1に出てくる復興税なんか、平成49年まで徴収決まってんだよ。住民税に1・5%くらい、こっそりと課税されて。
ニュースにならないから気付いていないってだけで、ありとあらゆる税率がUPされてんだよ。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:41.15 ID:sm6Bl7MR0
- >>96
それでいて品物自体が高くなってるから4月以降めちゃくちゃ物価が上った気がする。
で、それを見越して公務員は給与にボーナスアップか?w
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:41.39 ID:d1sgmSdw0
- 橋下ーどうにかしてくれー!
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:48.71 ID:RecKlhJP0
- だいたい赤字の会社がボーナスなんて出せるわけがない
業績上げたら見合った額だけ出せばいいのだ、ちったあ働け公務員
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:24:56.33 ID:ZnqKXnLN0
- >>104
公務員が何を生産してんだよw
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:25:06.41 ID:j3dE7guJ0
- 公務員っても地方公務員とかマジだめでしょ、。
もらいすぎ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 10:25:11.25 ID:GcDWAMfe0
- >>108
ボーナスというわけでなく
手当らしいw
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:25:13.33 ID:CQWIH9o40
- 公務員がねとうよをやってるんじゃないのか?
そうじゃなければこんなパチ屋とずぶずぶで
増税して公務員給与だけ即効で上げた
やつらいくらなんでも支持しないだろう
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:25:21.99 ID:vfYl5tNG0
- >>111
公務員が1位なのは子供になってほしい職業。
子供の希望はトップ10下位に警察官が入るくらい。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:25:22.17 ID:0ZArYiPT0
- 身を切る姿勢見せますねー、だから税金上げるねー
身を切るアピ終わったから自分たちの給料上げるわw
ほんと税金上げるだけの簡単なお仕事ですねエリート様()
民間水準と中央値に合わせろよ
自分たちの給料良くする為にエリート様なら民間をよくする方策くらい思い付くよね?
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:25:46.29 ID:Xizvjrv80
- 以下引用
ソ連崩壊の原因のベースは
官僚(共産貴族:ノーメンクラトゥーラ)の腐敗と
末端公務員まで腐敗し、経済活動が軍事に重きを置いた事
社会主義でも国民経済は生きていたし、農業も生きていた
だから、ロシアへの移行は国民の支持のもと
若干の混乱あったが上手くいった
最近破綻したギリシャ国民の半分は公務員です
その給与を海外からの借金に充てていたのですから
相当の経常赤字が発生しますね。
2007年のギリシャ一人あたりの経常赤字は
浪費大国アメリカの3倍です。破綻して当たり前です
資本主義社会でも、社会主義社会でも、公僕が腐敗し始めたら、国が滅ぶ
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:21.99 ID:Yf1FjzuW0
- >>1
4月に遡って給与UPしたもんなwww
公務員w
まるでギリシャだw
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:26.03 ID:EH6DleBE0
- >>92
チョンだのなんだのどーでもいい
自民党政治の加速が何よりもヤバイんだよ
中韓に矛先向けさせられてるバカは情報操作で洗脳されてるだけだよ、バカ
無視で充分だろ、そんなどうでもいい外交は
それより今が重要なのにな、、、
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:30.99 ID:oHSU7GOl0
- >>79
どうせダメならいいんじゃない?
彼、まだ若いし
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:38.37 ID:jNfGx4Bn0
- これは非常に簡単な話で、公務員は生産性が低いから給料も最低レベルでOKという話。
もし公務員の生産性が高ければ→国民全員公務員にすればいい→社会主義国で経済的に貧乏になる
経済が分かれば簡単な話だよ。
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:39.20 ID:TqPpVMNG0
- 血税泥棒 ふざけるな!!!!!
不正選挙マシン ムサシ撲滅!
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:45.94 ID:ZH51Wl6G0
- >>120
あなた特定秘密保護法違反で逮捕
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:26:53.37 ID:mDThcjxG0
- 身分の保障された公務員なんかほっとけ!
公務員や教員は認知症になりやすい!?
http://nikkan-spa.jp/673145
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:22.54 ID:d1sgmSdw0
- もうなんなの?この国は!
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:28.03 ID:EDuRjpqp0
- >>80
>5人を死なさないように増やすしか無い
アルバイトみたいな仕事して結婚して妻子を養えないから
その5人は独身のままで、子孫を残して増やすことも出来ないわ
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:30.85 ID:N6N7CXGX0
- えっ?なんかおかしくね?
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:35.87 ID:3M2cZiED0
- 2ケタ増 100万の人が1億円に
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:45.42 ID:oHSU7GOl0
- >>90
気長にいくしかないな
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:45.28 ID:obPkNUZH0
- >>121
嘘付くなカス
調査機関にもよるが必ず上位に入ってるわ
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:47.60 ID:j3dE7guJ0
- アベノミクスでやったことは
増税と公務員給与あげたこと、海外にばらまきだけじゃないの?
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:27:56.21 ID:ReXzUfZA0
- 狂っている 日本は公務員に食いつぶされて壊れたんだよ とどめはアベノミクスだけど
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:28:16.25 ID:X4xSc1sN0
- >>111
3.11以降人のためになる仕事をしたいって言う人が増えているから
純粋に守銭奴増加ってわけでもないかもよ。
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:28:29.92 ID:KGS4J2hj0
- 年金・・・
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:28:35.16 ID:/4UpI5jC0
- >>119
歳末手当だか勤勉手当だかって名目になってるんでしょ?
意味がわかんねえよね
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:29:02.04 ID:d1sgmSdw0
- さあ、自民擁護軍団が湧いてまいりますよ!
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:29:35.52 ID:IrEt/rud0
- 生産性のない公務員が景気の影響をイチバンに反映されるのはおかしくね???
景気が落ち込んだときはそれがほとんど反映されないのになw
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:29:51.57 ID:mZn0/ulZ0
- >>111
俺も市の公園管理やってるおじさんの立場は嫌だけど
(何だかんだで外仕事、見回りというか公園散歩したりがあるし)
もう一人のおじさんみたいに水道局のパンフレット作ったりがいいなと思ってる
あれ入れてもらうつもり、編プロに口で命令するだけでいいし
うちは昔から市議会議員の家系だからね
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:29:53.05 ID:AtQEtrqp0
- 2ケタって書けよ
いや、それでも論外だが
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:30:12.73 ID:FmTJkA6X0
- 当然だろ。
公務員が一番金使えるんだから。銀行から一番金借りることが出来るのは公務員。
公務員が豊かで金使わなきゃ景気は良くならない。
むしろもっと手厚くして家建て替えるくらいさせなきゃ。
車も3年に1度は買い換えて欲しいね。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:30:28.37 ID:ytyBJi+H0
- あれー、なんで自民党政権なのに公務員のボーナスが大幅うpなんですかネトウヨさん?^^
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:30:41.83 ID:JavPu7EX0
- |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 「派遣法改悪」「サビ残ゼロ」「解雇規制緩和」
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: 「移民受入れ」 選挙で勝ったら絶対やるよ
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 僕の夢の国「全日本人労働者奴隷化」が完成するんだ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| 素晴らしいだろw
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:30:43.47 ID:v4m74sQ60
- >>96
で税金分+便乗値上げで物価上昇とし、インフレで景気上昇!とか言っちゃうバカ首相
こんなんでデフレ脱却できるわけないだろに
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:30:51.42 ID:BMaW6zmR0
- ネットなんて工作員だらけだからな
ゴキそばを擁護してた連中が自民や公務員を擁護すると
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:02.53 ID:obPkNUZH0
- >>139
http://www.13hw.com/jobapps/ranking.html
4位公務員[一般行政職]
とりあえず地べたで這い回ろうとする人は少数派だな
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:17.51 ID:rxFqvqZg0
- 国家公務員はいいよ。
問題は地方公務員だ。地方公務員の給料を削れよ。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:18.02 ID:9VID5p1x0
- 日本には土建屋と公務員が金落とさないと死滅するド田舎がけっこうある
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:35.06 ID:ZnqKXnLN0
- 野村証券の経済見通しリポートに「円安が景気に与える影響」という項目がある。
12年7−9月期から14年7月にかけ「円安による損失」は15.3兆円に達した。
日本経済全体では、輸出企業を中心とする円安効果で0・4兆円のプラスだが、
家計の損失額は3・7兆円に上っている。
単純計算で、1世帯あたり(総世帯数5195万=2010年)、7万1222円だ。
民間は円安で年間30万も損失を出してる
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:35.94 ID:d1sgmSdw0
- だいたい社員の給料だのボーナスだのを社員に決めさせる会社がどこにある!
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:44.63 ID:Hstsur1L0
- >112
自分で自分の給料減らさない共産の屑どもが、貧乏人の味方になると、本気で思ってんの?
橋下や松井知事は、就任以来ずっと、給料30%カットを実践しているよ。ニュースにならないだけで。
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:31:54.65 ID:GWVSDU430
- ネトウヨA 「アベノミクスは100%正しいニダ!アベノミクスに反対する奴はブサヨのチョンニダ!」
ネトウヨB 「公務員の収入を増やすのは許せないニダ!公務員に味方する奴はブサヨのチョンニダ!」
↑どっちかが正しくてどっちかが間違ってるわけだけど、どっちが正しくてどっちが間違ってるの?
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:32:03.74 ID:jNfGx4Bn0
- >>146
公務員のバカ高い賃金を半分にして、家や車を買えないような人を公務員として
雇ってあげれば2倍売れるようになるね。
家や車は一人いくつもいらないからね。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:32:36.91 ID:mZn0/ulZ0
- >>146
意外と使ってるよね、うちの身内はほとんど市役所の職員なんだけど
(俺の親だけ違う…会社経営なんで、まあ、その役所から仕事貰ってるけどな)
ピュア・オーディオ好きのおじさんは何百万もするアンプとかスピーカー買ってるし
もうひとりのおじさんは凄いハーレーのサイドカーに乗ってる、1000万くらいする
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:32:43.36 ID:EH6DleBE0
- >>139
人が良すぎるよ、あんた
こどもは案外大人があれこれ言ってるのを聞いてて、安定してるとかエリートって言葉に反応して公務員になりたいとか言ってるんだよ
これもう10年も前ぐらいからでなりたいものなんてないやつが多いんだから、好きなものが買えて安定できればって夢のないガキが増えたのはたしか
それもこれも不景気不景気と言い過ぎてきた社会の結果
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:32:58.21 ID:uGEP6rMS0
- こないだ共産の市議会議員がなぜだかうちに挨拶にきて、公務員もらい過ぎが財政圧迫してんだろと突っ込んだら、高度で特別な仕事してる人達だから高給維持しないと成り手がいないだってさw
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:33:08.02 ID:d1sgmSdw0
- これでもまだ自民に入れる馬鹿が大量に出んだよな。
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:33:44.58 ID:Rvh9B+ZMO
- 公務員はエリート おまえらクズらより金貰って当たり前。
お前らはドンドン買い物して消費しないから不景気になるって気づけよ。
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:34:10.75 ID:3X5PoN6l0
- 投票所で臨時収入もあるし 笑いがとまらねえわな
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:34:12.46 ID:X4xSc1sN0
- >>151
>24位(26)傭兵(ようへい)
!!
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:34:53.09 ID:YzDUnDAx0
- 公務員だけど増えてねえよ!ばか!
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:35:12.75 ID:PvjRllZ20
- >>58
この前、香川で不正があったやん。
絶対に不正はあると思う。
役人有利な人物を当選させるのは当たり前だろうな。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:35:31.06 ID:oN80rceZ0
- 維新が議席を伸ばせば面白いかもね
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:35:36.06 ID:vUmpIfsd0
- 公務員になりたいなあー
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:09.10 ID:BwwpRAQk0
- 公務員300万人の給料を8%下げた民主
8%上げた上にさらに7%上げ計15%も上げた自民
この差23%
安倍の言う「賃金増えました」ってこれのおかげだろw
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:16.71 ID:5Kp/FgTu0
- 増税ってなんだったのか
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:19.29 ID:3tWIczhl0
- >>6
6枚目は年収と所得を何故比べるんだ?
フェアじゃないよね
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:33.96 ID:yGuPJney0
- 選挙対策です。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:35.22 ID:M/P/BXhF0
- 国民から信託を受けた政府がそうするって言ってるんだから、それでいいだろ。
文句言ってる奴は民主主義を理解した日本国民じゃないのか?
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:36:51.56 ID:vP2ZZm/l0
- >>168
今朝の各紙一面「自民圧勝」らしいね。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:37:00.29 ID:sm6Bl7MR0
- >>149
だなぁ。
そのイカサマで10%できると思ったんだろうが、あまりにも厳しすぎて結局ご破産。
で、今度は景気条項なしで8%がまた会計の時8%に10%オンされもう庶民生活終わり。
てか、その時も公務員は賞与、ボーナスアップするから問題なしかよ?w
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:37:16.15 ID:CQWIH9o40
- 公務員がねとうよをやってるんじゃないのか?
そうじゃなければこんなパチ屋とずぶずぶで
増税して公務員給与だけ即効で上げた
やつらいくらなんでも支持しないだろう
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:37:16.21 ID:mZ8uZ/iY0
- 賃金増えたのは公務員だけでした
よくこの国暴動が起きないもんだよ
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:37:35.83 ID:V8xWTb0z0
- 議員=大名 公務員=侍
みたいな封建制度へ逆戻りかね。本当に末期的。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:00.48 ID:CZGMXWVs0
- 自民も民主も十分な時間があったのに人件費を減らせなかった。一番大切な争点だと思うので、今回の選挙はまずこの2党を外した上で考えてる。
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:00.95 ID:EH6DleBE0
- >>146
一見正論だけど反対だと思うよ
公務員も金が減って生活や仕事が辛くなれば、必然的に社会の景気動向について少しはまともに考えていかなきゃならなくなるだろ
公務員を豊かにして金使わせたってたいした効果はない
バブル景気の頃は公務員は相対的にみればかなり給料安い部類だったわけだし
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:09.91 ID:S1uVRe3o0
- >>174
選挙これからなんですけど?
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:13.03 ID:VGzRblTw0
- そもそも公務てもんはもともと赤字事業だし、金儲けしか考えられない民間企業の価値観で国を任すととんでもないことになるてことだぞ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:18.21 ID:iit8x1WP0
- ×)この国はギリシャだったのか
○)ギリシャの1000倍ぐらいすごい、超弩級公務員国家日本
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:22.28 ID:Xizvjrv80
- 日本国民の多くが公務員の幸せの犠牲になるために
貪られる人生を送っているとみて間違いない
ありとあらゆる税金、罰金、天下り法人から全て
公務員の養分であり玩具に過ぎない、欲しいときに金を巻き上げ
邪魔になるなら、逮捕して潰すこともする
時には非合法な手段を使ってもかまわないと思ってさえいる
永遠の胴元として搾取することには余念がない
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:38:24.08 ID:JavPu7EX0
- ■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU
野党の調整もかなり進んでます
みんな投票にいこう
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:02.81 ID:DKAMnhp80
- もうダメだな・・
マジでゲリノミクスだわ
こんなバカな政治やってんのは経済破綻したギリシャだけだぞw
自民党は潰さないとダメ
そして財務省、及び官僚の権力全て剥奪するしかない
奴らは古代中国の宦官と同じだよ
※宦官:去勢された政治執政官、性欲が無くなったせいで余計に金に執着して国を滅ぼした
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:15.75 ID:ifk87wzy0
- 自民温床が日本をダメにしている。
民主も同じ穴のムジナ。
こうなったら、自民党の議席数を是が非でも割らせ、
維新でも何でも、別の政党に入れて自民崩壊させた方が
この国の為になると思う。
上は自分達の利益しか考えてないから、これからも不景気が
酷くなるだけ。上が変わらないなら、国民から壊して
国を変えて行かなきゃ行けない時期に来ていると思います。
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:31.52 ID:pbvX7WJn0
- 国会で追求しろ。
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:32.02 ID:iit8x1WP0
- ×)議員=大名 公務員=侍
○)高級官僚=大老 議員=大名 公務員=侍
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:32.15 ID:S1uVRe3o0
- >>183
そもそも、優秀な若者の間で
「高収入で安定しているから公務員になりたい。」などという意見が増加している国家経済に未来は無い。
国家経済を牽引するのは民間の総力であり、
優秀な人間であればあるほど民間に流れるのが国家繁栄の為には必須。
今の公務員の報酬・待遇が高すぎるのは誰でもわかる事であり、
これこそ日本再生を阻む最も危険な過ちである。
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:39:45.60 ID:EH6DleBE0
- >>161
政治家が無能なだけ
自分ができないことをやってもらってカンペ読むだけの簡単なお仕事させてちゃイカンやろ
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:09.43 ID:mZn0/ulZ0
- >>181
バブル景気というか、それ以前は今より棒給安かったし誰もなる人がいなかったから
俺のおじさんたちとか余裕でなれた、ガチで底辺高校をギリギリで卒業したって
いつも威張ってるしw試験も形だけで名前書いたことしか覚えとらんって
はっきり言っておじさん(とくに公園管理のほう)バカだから嘘じゃないと思う
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:18.45 ID:VGzRblTw0
- シナチョンが湧いておるなw 公務員をビジネスマンだと考えるのが連中の価値観なのね、そりゃ汚職三昧だよなw
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:19.20 ID:X4xSc1sN0
- >>174
うん。だから文句は国会議員に向けている。
公務員には給料分きちんと働けと言っている。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:22.89 ID:8mk6ff2W0
- 消費税増税は
公務員給与を上げる為!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
理解しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あー、これじゃーだめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:36.50 ID:oHbTMZoF0
- え?
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:39.60 ID:v4m74sQ60
- >>99,167
ここまでモラル低下してると、本当に公務員は信用できないな、公明党となると宗教も絡むし注意しないとね
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:40.46 ID:gMsRFqeCO
- >>174
アメリカのGHQが作った政府で憲法すら国民から信託されたもんじゃない
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:40:56.69 ID:EH6DleBE0
- >>170
実質賃金の平均を上げたカラクリはまさにそこ
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:41:02.94 ID:YuWSiGoB0
- 日刊と週刊ゲンダイの論調違いすぎw
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:41:05.20 ID:PvmT7sXG0
- 公務員なんて最低賃金でいいだろ
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:41:08.39 ID:iit8x1WP0
- 財務官僚【国民を甘やかすな!】
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:41:33.30 ID:Hstsur1L0
- >170
民主になって一番最初にやった仕事が、郵政の国有化でしょ。
どうでもいい配達員を全員社員にしちゃって、3600億円の損害を出したでしょ。ウソ書くなよ。
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:42:00.23 ID:VGzRblTw0
- 程度の低い煽りで現実はなにも変わらんよ。在日のみなさんw
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:42:04.89 ID:j31aZRWF0
- ちょんもめんが、叩きやすい公務員を叩いて
議席予測の鬱憤を晴らしてるスレはここですか?
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:43:02.29 ID:no+Uh1/ZO
- ふざけんな
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:43:15.96 ID:JauRYHsk0
- 良かった良かった
解散風は意味不明だったが、
公務員リストラの風が吹いた
これは日本の民にとっては、非常にスッキリした未来を約束してくれる風
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:43:22.13 ID:bq3Bids00
- まあこうやっていつか暴動とかが起きるようになるんだろうね
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:43:35.26 ID:oYnlu42W0
- 日本は、公務員と政治家と悪徳商人の国です。日本史がそうだな…明治維新で少し変わったが…ダメな国だ
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:43:50.68 ID:Xizvjrv80
- >>193
ある地方の市役所ではバブル期に採用された
知的障害まがいの職員も首にならずに働いている
市役所の奥の部屋で、封筒や切手の糊付けに勤しんでいる
勿論、年功で勝手に昇進、高給を貰っている
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:00.58 ID:CZGMXWVs0
- で、どこに投票すればいいの?与党として公務員の人件費をカットしなかった自民、公明、民主を外すとして、共産もだめだよね。維新か次世代? もともとみんなの党に入れるつもりだったんだが。
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:07.18 ID:ifyMFhkN0
- 公務員にも朝鮮スパイがへばりついてるのは事実だからやっかいなんだがね。
特に北朝鮮系や創価系列ね。
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:08.23 ID:vfYl5tNG0
- >>136
はあ?
「公務員」なし
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2014/boys.html
「公務員」18位
http://benesse.jp/blog/20131114/p1.html
「公務員」なぢ
http://www.adecco.co.jp/about/pressroom/investigation/2014/0122/
お前がソース出せカス、出せないなら死ね。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:25.97 ID:gRDkRZ5e0
- 朝鮮から両班が消え、その後なぜか日本に現れた
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:34.04 ID:pgU264Ly0
- それでも腐れ自民に入れようとする民意はすごいなww
ぜひ恥民党・愚民党あたりに改名して欲しいもんだわwwwwwww
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:34.05 ID:5Kp/FgTu0
- マスコミもグルなのかしれんけど
TVで公務員制度について糾弾してるの見たことないわ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:44:39.46 ID:Hstsur1L0
- >184
地球の歴史上、最大の借金を持ってる国だから。ギリシャとかじゃなく、地球史と比較しないと。
1年間で100兆円近い借金増やした国って、地球の歴史上存在しないからね。
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:45:00.88 ID:ria9wl0x0
- 国民は公務員様のために奉仕するのが義務
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:45:10.91 ID:bUxkrdnb0
- >>1
またジーパンかと思ったわ。
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:45:45.89 ID:1joKTROU0
-
ギリシャ以上に公務員天国
もう国民全員公務員にしる!
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:45:54.58 ID:vfYl5tNG0
- >>151
ナンバー1じゃないだろ馬鹿。
ナンバー1の調査結果出せよ馬鹿。
おい、早く出せ。
>>111でお前が言ったとおりナンバー1なんだろ?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:03.98 ID:CQWIH9o40
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:13.44 ID:EH6DleBE0
- >>177
そりゃ監視も情報操作もしてるよ
ちょっとうまいこと言えば直ぐに騙される程度のバカばかりなんだし
それっぽく批判するような中傷や屁理屈で市井の人間どもを思考停止させればいいわけだから
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:38.61 ID:mZn0/ulZ0
- >>211
ちゃんと仕事してるだけマシだよ、俺のおじさんは管理棟でソリティアやるか
エロ週刊誌の袋とじを丁寧に切るか、たまに見回りって公園散歩するだけだもん
管理報告書は発注先の財団法人がまんま書いてくれるし、実作業はシルバー人材の
老人どもが暑い日も寒い日も外でひいこら働くし、あれで年収800万は理想だわ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:47.13 ID:fLZA8w120
- 公務員の給料を下げる宣言した奴に投票することにするよ。
誰か立候補してくれ!!!!!!!!!!
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:49.71 ID:ypnOXzTk0
- >>1
_ 【国庫負担】
./ミィベミヽ
iミ/ _、 ,_ル 社会保障費 30兆円
` 、ヽ兪ノ 国債関係費 25兆円
/ i<〈〉゚ハ 地方交付金 16兆円
ヽ/.个 |/ 公共工事 5兆円
|_,ハ_」 防衛費 5兆円
~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:46:54.22 ID:4p652IWg0
- >>1
今度の選挙で、自公は全くありえないけれど、
野党は鮮人政党ばかりで、まともな日本人の選択肢は
次世代の党しかないからな。。。。。
今度の選挙で次世代の党は、小選挙区と比例をあわせれば、
トータルで70人位になるので、全員当選させよう!!
この中から、消費税廃止やパチンコ廃止や公務員給与大幅削減や在日特権廃止など・・・
良い政策を掲げるグループが出てきたら、さらに応援していけばいいわけだからな。。。
若者よ!! みんなあきらめるな!!! 必ず選挙に行こう!!!!
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:08.73 ID:0ZArYiPT0
- なーにが民主主義だよ
特権階級優遇官民格差の社会主義じゃねーか
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:17.35 ID:Qr3Yy2fq0
- >>226
民主党だなw
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:21.16 ID:sK0AxTj70
- >>217
公務員の給与を問題にするのは>>1のような愚民向けタブロイド紙だけだからだよ
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:26.67 ID:ivK8I6fI0
- 増税をしないと公約していた時代に増税賛成票を入れた人たち
http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o2012年6月26日
衆議院本会議
消費税増税法案衆議院議員賛成票に入れた363人の議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
2012年8月10日 参議院本会議
消費税増税法案参議院議員賛成票に入れた188人議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
公務員にとっては仏様だろうなあw
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:43.34 ID:ji4YfcO60
- ■最低賃金国際比較
ルクセンブルク 1619円(11.10ユーロ)
フランス 1375円(9.43ユーロ)
ベルギー 1327円(9.10ユーロ)
ドイツ 1240円(8.5ユーロ)
日本. 764円
最低賃金の相対水準比較(2009)
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/5/3/53a24044.jpg
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:44.98 ID:inEoEqdY0
- ・国家公務員の給与は今まで震災対応で減らされていた
・国民所得増を狙う政権
・民間の給与2%アップ(連合によると)
・民間のボーナスは2年連続5%アップ
公務員給与が元に戻る+1%強増える
正味では民間より昇給はすくない
公務員優遇には見えないし、これぐらいは妥当な話に思えるけどなあ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:51.34 ID:v4m74sQ60
- >>205
でも様子見は欠かさないのね、池沼
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:51.89 ID:Z3R+CXvI0
- >>226
維新の会かな
こいつにできるとは思えないけど
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:52.40 ID:iIDiETSA0
- >>174
憲法の民主主義だよ
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:47:55.76 ID:eTm9mgaT0
- だからさ、国家公務員をひとくくりにするなよ
無駄にごますりだけで出世する公務員と
アメリカならどーんと報酬つまれるようなスペシャリストを国が雇ってますな公務員を
いっしょに語っているから、一律削減とかいう無駄になるんだよ
無駄は切る、でも必要なところには金をかける
これができんと家計もまわせんわ
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:48:02.66 ID:fLZA8w120
- >>230
民主党のマニュフェストは嘘だらけなので消去法で投票しないことにしてる
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:48:56.84 ID:E3o+HKeF0
- 借金をいっぱいつくり、今も好き放題バラマキ中どんどん増える、
いろいろ増税しまくって
でも自分らの給料は上がる、これが功績なのか
庶民の痛みなんかどうでもいいわって伝わってくるわ
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:07.55 ID:DKAMnhp80
- >>226
維新では橋本が公務員の給料等抜本改革をすると訴えている
問題は維新も一枚岩ではないから、どこまで公務員・官僚との癒着を持ってる議員がいるか解らない点
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:18.43 ID:lCyblUAN0
- 公務員は越後屋だぜ
。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:19.73 ID:zjRMWQJF0
- 皆さんが馬鹿にしている支那と同レベルの糞国家だよ日本は
役人天国を破壊せずして財政健全化も糞もない
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:25.97 ID:GVs2KYi+0
- 社会福祉?
いいえ、本当に欲しかったのは公務員に払う給料です。
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:33.96 ID:2k01oH3kO
- ま、公務員が給料削減したら残るのは在日だなw
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:49:58.85 ID:6eV8o59v0
- それこそ公務を全部派遣にしろよ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:50:15.44 ID:X4xSc1sN0
- >>212
俺の選挙区自民、民主、共産、社民だけになりそうなんだが。
どうしろと。
人間的には自民の候補が一番まともそう。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:50:23.74 ID:YBnHfuD10
- 超赤字企業社員の給与がなぜ上がるんですかねえ
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:50:50.70 ID:XZ9fKl3O0
- おいおい一般庶民は復興税もそのまま
消費税アップと物価高に実質賃金が追い付かず
という状態のなのに
財政大赤字なのに民間平均より給与水準が高く
手厚い福利厚生で共済年金で老後も安心
公務員って・・・・
こんなことじゃ何をやってもいずれこの国は破綻すると思う
だって民間なら典型的な倒産パターンだもの
会社なら倒産、店舗なら閉店の駄目企業、駄目店舗と一緒
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:51:02.19 ID:Qr3Yy2fq0
- >>238
当たり前だろそんなこと。
その上で平均を下げろ。全体も下げろ。
公務員の中で格差拡大しろよ。
必要重要な職務は拡充し
どうでもいい無駄は切り捨てろよ
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:51:02.97 ID:AvP4LWUu0
- うちは、どんどん給与下がって数年前の40%カット。
ボーナスも3年前から無し。
今期もボーナスなんて出ない。
こっちは、いくら生活水準下げても追い付かないのにフザケすぎだ。
子供欲しいのにとてもじゃないが無理だよ。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:51:06.45 ID:ngu136B30
- 人事院を解体しろ
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:51:35.63 ID:jaJPIlvyO
- 人事院が決定してるんだろ民間に上げろ圧力しといて人事院に下げろ圧力できるかね
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:09.10 ID:KU6+OY2+0
- 共働きで貯めこんだものを使わないと景気よくならないから仕方がない
あなたがた貯めるがわわれわれ使う側これで景気はよくなるから大丈夫
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:16.36 ID:3NRnHf260
- 政治家は公務員を敵にまわすと、自身のキャリアが窮地に陥るのを知っているからメス入れられないんだよな。
明治維新の志士は国の為に命すら投げ打ったのに、今の政治家は自分の身分の事だけだからな。
命を掛けないと何にも変わらねえって。
誰か、某国の民公務員から選挙権を剥奪しろ。
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:33.51 ID:p99IVsIK0
- 民間準拠なら財政赤字が増えてるうちは給料は上げないでほしい。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:36.70 ID:Xizvjrv80
- 役所でエロサイトが見放題
警察署長が裏金で家まで建てる
投票箱自体を摩り替えて小細工する
防衛大で保険金詐取し放題だった
まだあるけど
マンガやSF映画の話だと思うんだろうな
こんな話をしても、大半は信じちゃくれない
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:45.77 ID:hcXoitlh0
- 国会議員が狂ってんだからな。
なんか国がぼったくりバーみたいじゃん。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:52:45.89 ID:CRyYYUnVO
- 社会保障じゃなく公務員のための増税だな
社会保障は国民全てに関わる予算
それに対して公務員なんてほんの一部の人達のために
一体年間いくらの税金が使われてる事か
給料以外にも優遇された共済年金とかね
共済年金は凄いぜ
もっとマスゴミはちゃんと報道しやがれ
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:53:09.87 ID:fLZA8w120
- 日本もギリシャみたいになったら何十万円で卵1個とかになってしまうんだろか?
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:53:25.06 ID:t8U8R9is0
- 国家公務員はいいよ
国を背負ってますし、そもそも先進諸国じゃど底辺の給与ですよ
地方公務員おまえはだめだw
民間のくずの給与と比較しなくてもいいぞ国家公務員は
くずはがんばって景気あげろや
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:53:33.52 ID:naaCap160
- へいへいお役人さまには叶いませぬ
朝から晩まで働いてたいした仕事もできない奴らをなんで養わなきゃならんのか
江戸時代からそんなに変らないわが国悲し
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:53:35.70 ID:JauRYHsk0
- >>212
自民に投票が正しい。
自民だって政治サイドだから、役人に支配されたくはないわけよ。
この公務員リストラ風だって、自民が吹かしているわけでしょ。
民主が公務員にきつかったという記事の内容は嘘で、
民主は自治労に飴をしゃぶらせる為に復興予算を後回しにした人殺し
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:54:00.70 ID:lylKXNgd0
- 公務員の集まるスレ発見w
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:54:22.89 ID:sm6Bl7MR0
- >>241
しかし、みんなから出た江田が維新の頭だっけ?
公務員給与、議員定数本気で考えてるのは維新位かもなぁ。
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:54:27.04 ID:4XC3kJ4v0
- キチガイ沙汰
完全に高齢公務員の勝ち逃げ体制
玉砕ありきの対米戦争と同じ
負ける前に国賊官僚のクビを斬れ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:54:52.68 ID:bITRSyxF0
- 民主は公務員を削減だ何だって選挙で公約しておいて、
結局、もっとひどい天下り天国になって終わったのに、
まだ自民党に入れるのかも、へったくれもあったもんじゃないと思うが?
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:54:57.01 ID:sK0AxTj70
- どうして公共セクターがあるのか、自分も公共セクターがあるから生活できてる
こういう中高で教わる政治経済程度の知識もない人が多いのね、最近の日本は
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:04.46 ID:CYxjrynd0
- もう、維新に投票せざる負えない。
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:08.54 ID:Xizvjrv80
- そうだよ、税金は馬鹿な奴隷達が貢いでくれる
お小遣いなんだよ
だから、ずっと遊べる
だけどね、この遊園地も崩壊寸前なんだよ、クソ公僕共
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:25.92 ID:JauRYHsk0
- >>259
そうそう
本当は「公務員と税の一体改革」という名称が付かなきゃならない
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:30.01 ID:RkGNPyq30
- 地方公務員の給料3割カットまだ?
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:46.76 ID:AN6plQTG0
- 公務員は日本の癌
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:55:57.99 ID:WQ0PCx6T0
- 消費税アップで最初に公務員給料アップ補填???
復興税負担分 アップ???
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:05.19 ID:mZn0/ulZ0
- >>257
おじさんのいる管理棟はPS2があったよ、DVDの名目だけど
昔は俺もたまに行っておじさんと対戦したわw
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:09.84 ID:t8U8R9is0
- 民間のくずの給与並にしたらくずのど底辺が国家公務員かw
なにしてくれるんだろw
地方の役所もくずが受付、業務するようになるなw
くず対くずの対決が毎日みれるなwたのしみw
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:23.66 ID:DKAMnhp80
- 地方公務員も国家公務員もかわらねぇーよw
どっちもクズだよwww
コイツラが金になる物を一つでも開発・立案したかよww
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:32.90 ID:iJkuKotf0
- 公務員の批判は霞ヶ関の官僚だけにしとけ。自衛隊や消防、警察官の現場の人たちは
災害救助等含めて国民の為に必死でやってるぞ。批判の矛先間違えるなよ
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:42.33 ID:CwXorS2Z0
- コイツ等ナマポとある意味一緒だな 国民に増税押し付け自分達の所得を上げるとか本当質悪いな 次の選挙は自民は絶対に無いから
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:56:51.10 ID:Qr3Yy2fq0
- 給料が増えてるから文句いっとるわけじゃないで
無能やから文句いっとんやで
給料分働けや
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:57:07.26 ID:v4m74sQ60
- お分かり頂けただろうか
安倍は庶民と戦っているのですよ
日本国家の為に戦っているのでは、断じてない!
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:57:20.53 ID:y+psbRZD0
- ボーナスって従業員ががんばって儲かったとき
会社がありがとうさんって出すもんやで?
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:57:32.89 ID:WLWen32DO
- 国を腐らせる反日ネトウヨネトサポ。
反日ネトウヨネトサポがやってることは愛国ではなく、愛自民。
反日ネトウヨネトサポおまえらこそ反日の売国奴も甚だしい。
西暦2000年ごろまで極東の島に日本民族というのがいた
世界有数の経済大国だったのになぜか数年のうちに貧困にあえいで民族は死に絶えた
資本家の搾取がひどかったという説もあるが暴動が起こった形跡もない
ネトウヨ ネトサポ
自民原人に使役されていたと考えられている下等原人
チョウセンガー!ブサヨガー!が口癖
自民原人に一方的に搾取される関係なのに何故自民原人に懐いていたかは古代最大の謎の一つ
ネトサポ〜自民党ネット対策チーム(自民党Truth Team)〜
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:57:38.26 ID:obPkNUZH0
- >>214
自分に都合のいい統計だけ出すなカス
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:57:39.60 ID:4XC3kJ4v0
- >>278
別に国民の2倍の給料もらって必死にならんでいいから
半額で普通に働いてもらいたいんだが
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:08.10 ID:sm6Bl7MR0
- 後、維新は議員定数の事まで言ってるのかなぁ?
共産は生活保護の在日外国人支給停止に反対してるからダメだし。
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:09.06 ID:Qr3Yy2fq0
- 生活保護
公務員保護
キミポwww
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:28.28 ID:/h8EnKjf0
- 公務員襲撃されるくらい治安悪化しても仕方ないんじゃね?
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:34.12 ID:HqxwHDcO0
- 税金泥棒ジャップ、搾取ジャップ、賄賂給与ジャップ、腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ たかりジャップ
税金泥棒ジャップ、搾取ジャップ、賄賂給与ジャップ、腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ たかりジャップ
税金泥棒ジャップ、搾取ジャップ、賄賂給与ジャップ、腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ たかりジャップ
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:49.08 ID:hcXoitlh0
- 71
車で公園巡回するだけのカスでもできる遊びだもんな。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:59:12.57 ID:EEozmLW90
- 公務員は給与とボーナスもろて大枚の退職金と分厚い年金も保証されてる
その上で【手当て】という名の生活保護まで受けてる
【持ち家手当】 所有する家に世帯主として住む職員に月6500〜10500円
【賃貸住宅に住む職員向けの手当】 月最大28000円程度
【窓口手当】 窓口で働く職員は気を使うため月数千円〜1万円の手当
【外出手当】 8Kmまたは5時間以上の外出をすると、千円〜の「旅行手当」
【元気回復手当】 同僚と会食すると6000円、マッサージや鍼灸で1000円、プライベートでホテルに泊まると3000円
一般人も負けずにナマポ貰って公務員に盗られる前に税金を取り戻そう
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:02.18 ID:CQWIH9o40
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:14.33 ID:E3o+HKeF0
- 東北の被災地が復興したわけでもないのに、なんで公務員だけ元に戻されるのは
納得いかんわ
サラリーマンは天引きだから復興増税25年間にわたって徴収されるんだぞ。
ホント何から何にまでムカつくわ
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:16.37 ID:DJ2qqc2RO
- >>246
???「自衛隊が派遣業務を始めたと聞いて応募したアル」
???「警察が派遣業務を始めたと聞いて応募したニダ」
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:35.74 ID:EH6DleBE0
- 公務員の数を大幅に削減できれば、今まで通りの仕事が罷り通らなくなり機能麻痺して一気に合理化が進むはず
今までわざといくつも仕事も書類も増やして金を握り合って国家経営も考えずに税金でいい思いをするべく政策を弄り回してきたんだ
ここは一度麻痺してもらって自助努力せざるを得ないほどに削減してもらおうじゃないの
それには与党がもう一度変わらないと難しいかもな
官僚が非協力的に仕事をしなくても取り敢えず政権交代して即国会で公務員の数を大幅削減する法案を通してもらいたいね
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:47.18 ID:o2aUhzJk0
- 公務員が不景気に強いなんて大昔から言われてたことだろうが。だったさ最初から公務員になればよかったじゃねえか。
利益上がればボーナスも増える民間に自分から行っておいて、いざ不況になると公務員叩きとか
精神が腐ってるとしかいいようがない。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:59.31 ID:aakU8f6O0
- 消費税 上がり
生ポ 下がり
公務員収入 上がる
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:01:03.46 ID:YipGXDmz0
- 国家公務員と地方公務員は分けて考えた方がいいんじゃないか
両方とも給与は下げるべきだと思うけどさ
つかそれぞれの都道府県別の中小零細含めた平均でいいじゃん
税務署使えばすぐに分かるだろそれぐらい
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:01:06.56 ID:elBPMOhL0
- ふざくんな
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:01:10.83 ID:v4m74sQ60
- 安倍の言う
戦後レジームは庶民の事
支配階級だけ生き残れば良いという思想
結局、その支配階級も滅ぶんだけど、そこまで考えは及ばない安倍下痢蔵なのである
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:01:33.17 ID:rhSKwhHh0
- 日本が財政危機じゃない証拠が公務員天国、本当の財政危機というのは
明治維新みたいに武士とか公務員身分が困窮してくる状況
よって消費税増税なんかする必要なし
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:01:37.81 ID:NnbBPr1N0
- ナマポのミールクーポンもそうだが
コレそこ商品券とかにすべき
せめて半分でも
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:02:05.28 ID:4XC3kJ4v0
- それもこれも
官僚に完全依存してる
「なんにもわからない」小渕みたいな世襲自民党を政権にしてるからだわな
国民が悪い
世襲自民党は全員落選させなきゃ始まらない
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:02:11.08 ID:M/P/BXhF0
- >>293
公務員だって天引きで同じく払うんだよ。
更に復興のために愛国心をもって減給を受け入れてやっていた側に、下から上に向かって言うことじゃねえだろ。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:02:36.16 ID:TXJsFYJX0
- 地方で声上げて公務員と議員の定数削減給与削減行ったのって橋下だけだっけ?
与党は自民になるだろうから、橋下に行政改革大臣だけやらせたらどうよ。
公務員やら財務省に平然と文句言えるのこの人しかいないっしょ。
ついでに地方公務員と議員の全国的な給与削減の法案もだしてもらえば
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:02:55.03 ID:5Kp/FgTu0
- 世襲制をなんとかしろ
親が教師で息子が市役所職員とかそんなんばっかりじゃねーか
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:03:28.29 ID:fLZA8w120
- まず
通名廃止→公務員の給料をめちゃくちゃ減らす→公務員募集(在日省く)の順番でいって欲しい
これだと赤字や不正が無くなると思うんだ
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:03:38.76 ID:3NRnHf260
- >>296 またでた!
だったら公務員になればよかったじゃん野郎w
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:03:46.27 ID:GVs2KYi+0
- 自民党には投票しない。
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:03:59.16 ID:7w8M9qmf0
- 国家公務員でよかったぁーー(^^)
弟が。
俺は自営業。
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:00.96 ID:q0qccUtC0
- 週刊現代だがこれは事実で酷いね。以前から公務員や
特殊法人の異常給与;民間との格差乖離は問題だったが、この
消費税あげ内需消費後退時期に爆上げとは。 これもひとえに悪魔
のような財務省が民主政権時代に続き自公に圧力をかけたせいだ。
自公政権は景気対策や財源で増税など色々工夫するが、予定どうり政権に再選後は
財務省に負けずに頑張って欲しい。維新が出したよな改革案に着手すべき。
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:02.47 ID:sm6Bl7MR0
- >>302
また公務員の利権天下り先ができるだけじゃないか。
そうでなくても色々天下り先作りにくくなってるのに。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:04.10 ID:es1mgMHJ0
- 野合共闘
公務員改革
民主党の支持団体
日教組、自治労
お前らいい加減しろわ
エタ出に財務省のいいなりの
自民党もいい加減にしろわ
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:05.45 ID:A3gkIuEP0
- もし地方自治体を民間で運営できるとしたらどれくらいコストカットできるんだろう
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:23.88 ID:M/P/BXhF0
- >>306
それのどこが世襲なんだよwwバカも程々になww
それはちゃんとした親が、子にちゃんとした教育をした結果なだけだろ。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:26.18 ID:0ZArYiPT0
- >>303
王国地盤崩壊例って最近ある?
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:39.31 ID:E3o+HKeF0
- >>304
じゃあ、30年間にわたって徴収されてから言えよ
手本見せろ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:40.27 ID:AYkBjqJ/0
- だから何に対してのボーナスなの?
利益も出ていない企業はボーナス出ないだろ?
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:04:52.16 ID:CQWIH9o40
-
公務員給与をカットしたらGDPがアップする
これは事実
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:05.18 ID:5Kp/FgTu0
- >>315
コネだよ
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:19.91 ID:aobBfXsf0
- 政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:42.70 ID:v4m74sQ60
- 公務員への飴はこれだけではないよ
増税して各種手当てを支給すると各地で演説しています
手当て支援機関等は新たな天下り先となります。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:46.28 ID:5PldDddS0
- 公務員には選挙権なしでいいよ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:49.16 ID:AzJOIPo/0
- 国家公務員は国家税収と大企業を切らべながら年収は決めるべきだと思う
中でも優秀な人とそうじゃない人の格差は必要!
地方公務員は市町村なら市町村の企業や税収
都道府県ならその都道府県の企業や税収に合わせるべき!!
公務員の言い分としては優秀な人材が集まらないと抜かすが
本当に優秀な人材公務員なんど生産性がない仕事はやらんでも引く手数多だろww
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:53.62 ID:mZn0/ulZ0
- >>296
うちの市だと今は違うだろうけど、町制時代は縁故以外は門前払いだよ
形だけは募集するけどね、全員知り合い(今は合併して違うけど、それでも
優秀な大学出て入ったなんて奴は縁故じゃないとこき使われる雑兵だ)
田舎は凄いよ、わかんないだろうけどさ
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:58.05 ID:o2aUhzJk0
- >>308
お前はどうしようもない馬鹿だなあ。ま、内容について反論できないバカの慣れの果てか。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:05:57.89 ID:UoMXD/dp0
- 今の公務員は国民から借金していい暮らしをして豪遊してる奴らだからな
ちゃんときちんと財産差し押さえしてでも借金を返させないといけない
国ごと自己破産なんてされたら、国民はいい迷惑
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:00.83 ID:t8U8R9is0
- 必要最小限度のくずでいいよ
新しいクズを作り変える必要はない
まして民間が自分の無能ぷりで景気があがらないのを棚上げして国家公務員を僻むのはお門違い
まあ民間に委託すりゃと夢見てる馬鹿は、行政サービスが有料追加コンテンツになるのを楽しめばいいw
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:02.49 ID:ymog7F0i0
- >>314
2割は軽いと思うよ
あと夜間土日祝日も届け出出来るようになる
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:08.90 ID:Vox8fozW0
- さよなら安倍政権
自民党議員100人落選キャンペーン
あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!
http://ouen100.net/
http://ouen100.net/img/title-header04.jpg
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:11.13 ID:+lWeohr80
- 赤字にしとかな。なにかと不都合だろ。
税金も上げやすいし、社会保障も削りやすい
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:13.44 ID:0ZArYiPT0
- >>304
期間限定の2割減給と25年間の復興税を同列に語るなよ
2割減らされても庶民以上の暮らし出来るくせに被害者面とかw
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:27.61 ID:CQWIH9o40
-
まあ、昨日の党首討論で明らかに流れは変わるだろ
橋下さん神がかってたからな
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:30.29 ID:sm6Bl7MR0
- >>305
おぅ、維新が議員定数削減言ってるんなら維新に投票するかぁ。
公務員改革する為にはその前に絶対議員改革が必要だからな。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:34.27 ID:Xizvjrv80
- これが教師の実態 (コネ満載、合格者を不合格に、不合格者を合格させていた)
大分県教委・教員採用汚職の実相
この事件については最近あまり報道されなくなりましたが、何一つ解決されたわけではありません
50名を越える若い教師が「不正合格」として事実上解雇されましたが、
その不正をした犯人(不正に合格させることを依頼した人物や
その依頼を受けて県教委の幹部に取り次いだ人物)は全く解明されていません。
と言うことは「不正の根」はまるごと残っていると言うことで、これがいつまた再発するか分かりません。
さらに「このような事は10年以上続いていた」とも言われていました。
もしそうであれば「不正合格」の教員はその10年間に採用された数の半分居ることになります。
http://www.ctb.ne.jp/~inakanet/KyouinSaiyou-0.html
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:40.93 ID:q0qccUtC0
- 週刊現代だがこれは事実で酷いね。以前から公務員や
特殊法人の異常給与;民間との格差乖離は問題だったが、この
消費税あげ内需消費後退時期に爆上げとは。 これもひとえに悪魔
のような財務省が民主政権時代に続き自公に圧力をかけたせいだ。
自公政権は景気対策や財源で増税など色々工夫するが、予定どうり政権に
再選後は、悪の財務省に負けず頑張って欲しい。維新が出したよな改革案に着手すべき。
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:06:58.99 ID:JauRYHsk0
- >>296
腐っているのは公務員の方
ロスジェネを出した真因は公務員ナマポ
派遣法改正と同時に男女共同参画が出来たでしょ?
(男女共同参画=地方公務員家族w雇用して公務員化&省庁天下り利権)
男女共同参画は毎年10兆円を人件費で地方公務員(の家族)がしゃぶる
これをロスジェネに入れていれば人口減も防げたわけ
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:06.87 ID:hcXoitlh0
- 狂った議員さんが毎月ボーナス100万支給する時代がやってまいります。
なんか星新一のSFものみたいな未来やんけ。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:18.47 ID:vfYl5tNG0
- 差し迫った財政再建の必要性という建前からも、
国家・地方公務員の平均賃金は400万円くらいでいい気がするけどな。
そうなると今よりもさらに馬鹿しか公務員に集まらなくなるから、それはそれで問題だが。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:21.06 ID:mZn0/ulZ0
- >>315
「おじさんのあとは○○くんがやるか?」という問いかけを教育というなら
教育かもしれんw
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:22.00 ID:iJkuKotf0
- 海外公務員給料
・イギリス公務員給料
一般職員 2011年8月現在 228万円から 728万円
上級公務員(課長級以上) 693万円から3300万円
超過勤務手当、ロンドン手当、監査手当等 各種手当あり
・アメリカ(ワシント・ボルチモア地区)公務員給料
一般俸給 (課長以下) 2013年1月現在 197万円から1380万円
上級管理職俸給 (課長・局長等) 1064万円から1600万円
高級管理職俸給 (大規模局長・次官等) 1297万円から1777万円
業績報酬・特別報酬・超過勤務手当・休日給・遠隔地勤務手当等各種手当あり
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:25.85 ID:TgiAcWjH0
- あれだ
中小赤字企業を除いてならせば民間と同じ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:48.12 ID:9pu8H1cn0
- 公僕で煽るのなら地方公僕で煽れや糞が
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:07:57.24 ID:OTDsr/mR0
- まさに公務員は白アリ。日本の財政が土台から白アリによって蝕まれている。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:11.13 ID:t8U8R9is0
- そもそもこれらの主張してるくずの共産党員はあししげくパチンコいってたり、宝くじ買ってますんでw
つっこんだら顔まで真っ赤にしてたなww
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:14.58 ID:UoMXD/dp0
- 公務員どもはどしどし家や車買って日本経済を潤さないとおいしい安倍政権が
アベノミクス失敗で叩かれて倒されてしまうよ
たくさん給料貰ったら町の商店街でも行って1日1万円買い物しろ
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:28.38 ID:vfYl5tNG0
- >>284
いいからナンバー1の調査結果出せよ馬鹿。
おい、早く出せ。
>>111でお前が言ったとおりナンバー1なんだろ?
おい馬鹿、出せないのか?ごめんなさいはまだ?
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:41.82 ID:ZcHh9Cn60
- 地方公務員の給料
全職員 平均 728.8万円
一般職員 平均 715万円
高等学校教員 平均 776.9万円
警察官 平均 813.5万円
このうち教員と警官は問題ないと思うけどその他の公務員は2百万くらいカットしていいだろ
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:44.45 ID:sm6Bl7MR0
- >>314
今でも窓口業務や箱モノは指定管理で民間がやってんでしょう。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:52.94 ID:q0qccUtC0
- >>340
んなわきゃねえよボケ
民間企業のうち極僅かな比率の大企業水準だろ、税金泥棒
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:08:58.97 ID:elBPMOhL0
- 愚民がナマポを叩いてる間をすり抜けての作戦だったんだろ
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:08.20 ID:wmcP86Of0
- 8%に上げた消費税はこれに使われたと言われても仕方が無いな
増税の負の影響は実感できるが良いほうに代わったものって何かあるのだろうか
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:11.48 ID:B8lE4+/30
- 低所得者層が自民を支持しているんだからもう何を言っても無駄だなww
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:13.31 ID:M/P/BXhF0
- >>317,332
公務員も同じく復興税は払ってんだっての。
その上、更に減給を受け入れてたんだから、その減給がなくなるだけで民間と同条件になるに過ぎないんだよ。
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:26.17 ID:1joKTROU0
- ま、ハシゲがいくら頑張っても、他の政党は公務員と議員の報酬下げるわけないから、
来年も二桁上昇だわな。
はよ誰か革命起こせとww
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:28.80 ID:OTDsr/mR0
- 【政治】“アベノミクス効果”で賃上げ達成…国民への臨時増税は25年間でも、公務員と国会議員の給与カットはわずか2年間で打ち切り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403826718/
【アベノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/l50
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:47.49 ID:EDuRjpqp0
- アベノミクスはまず大企業が儲かり、そして中小企業へと経済は潤っていきます
みたいな「絵に書いた餅」、安倍は何とかの一つ覚えみたいに延々と言うのよね
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:09:49.14 ID:BwwpRAQk0
- >>339
おいおい役所で大学名聞いてみろよ
三流のオンパレードだぞw
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:00.04 ID:5BGKbk2n0
- これは安倍ちゃんグッジョブ!
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:10.43 ID:CQWIH9o40
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:39.85 ID:bU+xQ1sjO
- 選挙では無理だ
クーデタ起こさないと変わらない
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:41.38 ID:Xizvjrv80
- 働いたら罰金 →所得税\
買ったら罰金 →消費税 \
持ったら罰金 →固定資産税\
住んだら罰金 →住民税 \
飲んだら罰金 →酒税 \
吸ったら罰金 →タバコ税 \
乗ったら罰金 →自動車税ガソリン税 \
入ったら罰金 →入浴税 \
起業したら罰金 →法人税 \
死んだら罰金 →相続税 増税 → 公務員,給与ボーナス2ケタ増!
継いでも罰金 →相続税 /
上げたら罰金 →贈与税 /
貰っても罰金 →贈与税 /
生きてるだけで罰金 →住民税 /
壊れたら罰金 →復興税 /
若いと罰金 →年金 /
老けても罰金 →介護保険料 /
老いたら罰金 →後期高齢者/
携帯税,PC税,自転車税,死亡税も検討中!
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:53.23 ID:pIVI1YnO0
- >>1
公務員を妬むようになったら人として終わり
まずは公務員に金がまわり消費が増えて子供が増える
そこから日本の復活がはじまる
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:10:55.00 ID:JauRYHsk0
- >>345
共産党なんか自治労(地方公務員)と日教組利権だよ
共産党が消費税増税(←地方公務員人件費)反対と言っているのは、
自分が政権与党になる心配が無いから
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:11:14.27 ID:2xrQI6Pk0
- >>333
誰もみてねーよ
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:11:23.70 ID:6naCJhEZ0
- >>358
何言ってんの
高卒ばっかりだよ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:11:36.67 ID:mZn0/ulZ0
- >>349
ほとんど非正規だね、パートのおばちゃん(これも親類縁者が多いんだけど)とか
財団法人の職員に丸投げしてる。あとはみじめなバイトの若い子だね、
役所の本採用目指してバイトしてるのが多いけど、縁故か紹介ないと無理だな
(この辺、突っ込むとさすがにヤバい)
俺のおじさんの件は今まで書いてるからいいね、全部丸投げで散歩かソリティアかエロ本熟読
まじ裏山
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:11:41.78 ID:v4m74sQ60
- 新たな制度、支援を作るなら、最初から増税しなければいい!と言いますが
支援機関が新たな天下り先になります、これが増税する大きな要因
安倍、自民党は福祉などには全く興味はありません
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:11:46.61 ID:HsvSwf600
- >>348
これ半分にしてやっと中小企業並だろ・・・。
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:12:02.74 ID:tyQuc3rm0
- こういうのを見ると馬鹿らしくなるよな
他人を食い物にしたものが勝ち
犯罪すら肯定してしまいそうになる
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:12:07.72 ID:5Kp/FgTu0
- そうだな
一流大学行った奴は大抵民間いくよな
コネのある三流大学出が地方公務員のパターン
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:12:47.90 ID:Yf1FjzuW0
- 日本の末路はギリシャだよギリシャwww
公務員の国家が食いつぶされるのさw
馬鹿国民の国の末路はみな同じw
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:12:51.31 ID:pbKA3YpI0
- 安部が素直に庶民には一銭もやりたくない、って言えばいいんだよ。
少なくとも嘘つき呼ばわりはされんのに。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:12:51.98 ID:SNq/CrNk0
- ジミンだなぁ
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:13:00.80 ID:OTDsr/mR0
- 【話題】 給料は大企業並み! 地方公務員よ、市民の給料を知っているのか! 阿久根市民の平均年収200万円未満、市役所職員700万円超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295438052/l50
【賃金】公務員の人件費がいくらかご存知でしょうか? 公務員の平均年収は700万円、退職金は2500〜3000万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274080587/l50
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:13:09.35 ID:i9Hoh0J70
- 公務員給与削減うたってんのは今んとこ維新くらいか
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:13:23.59 ID:tyQuc3rm0
- ギリシャと変わらないよな
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:13:41.62 ID:qa0Sem5Q0
- 夕張みたいに自治体を潰した方が早そうだな。
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:13:57.54 ID:pn3Eo1S70
- >>214
一番最初の表に「公務員なし」って書いてるけど、警察・消防・教員は公務員だろ?
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:14:20.53 ID:mZn0/ulZ0
- >>366
職員でもジジイは高卒多い、俺のおじさんもそう。
高校のランクではなく、歴史が重要。だからアホ高校で無駄に歴史あるとこ出身もいる
俺のおじさんもそれ、偏差値40ちょっとの伝統校w
40代は底辺大学もいる、彼らでも入れたからね。
若い子は地元国立ばかり、東京の名門大学出ってのもいる、こき使われてかわいそう。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:14:24.13 ID:iJkuKotf0
- (財)国際研修協力機構(JITCO)
役員名簿
http://www.jitco.or.jp/about/data/yakuinmeibo.pdf
役員給料
役職級 月額
1級 949,800円
2級 901,500円
3級 853,200円
4級 804,900円
http://www.jitco.or.jp/about/data/kitei.pdf
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:14:28.85 ID:AvP4LWUu0
- >>369
それの半分も貰えるかよ!
1/3で良いくらい。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:14:49.49 ID:4BfbRxt50
- 安倍とか自民信者って愛国者を気取って反対意見を反日や国賊あつかいして黙らせるから困るわ
リベラルな発言ができない
内部批判をしない組織の典型。ブラック企業と同じ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:14:55.25 ID:OTDsr/mR0
- 公僕であるべき公務員が国民の2倍の高給を貪っている。
【話題】 残業代含めた国家公務員の本当の年収は808万円、民間サラリーマンの約2倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341958900/l50
【国内】国家公務員賞与「平均58万円」・・・実際は「平均85万円」のボーナス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:15:02.54 ID:yoHF4IaY0
- 一旦、デフォルトした方が良いよ。
そしたら、バカな連中でも目を覚ますだろう。
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:15:17.79 ID:sm6Bl7MR0
- >>376
西田は公務員の給与削減絶対ダメってまだ言ってるのかなぁ?w
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:15:42.28 ID:zMPC9D0o0
- 日本の赤字の殆どは国内向けって言われてる
だから選民どもは好き勝手に金を詐取してんだよ
この赤字は基本的に選民以外の国民を泣かすから彼は平気な訳で
日本の赤字は簡単に言うと円を大量に刷り国債を大量に発行してれば
どんどん円の価値が暴落し円の価値が下がりとそれだけ借金の額が下がる
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:15:44.53 ID:iJkuKotf0
- 日本貿易振興機構(JETRO)*外務省の関連団体
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
外国企業の日本進出 -対日投資情報-
対日投資インセンティブ情報や政府補助金等
http://www.jetro.go.jp/invest/support/
日本貿易振興機構(JETRO)役員給料月給
一 理事長 月額 1,117,000円
二 副理事長 月額 961,000円
三 理 事 月額 830,000円
四 監 事 月額 751,000円
http://www.jetro.go.jp/disclosure/info/yakuinkyuyo.pdf
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:15:55.06 ID:Xizvjrv80
- >>370 警官がこれだからな、食われるなよ
○警察官ネコババ事件
1988年に日本の大阪府堺南警察署(現在の西堺警察署)
槙塚台派出所(現在の南堺警察署槙塚台交番)巡査が
拾得物の現金15万円を着服(ネコババ)した事件である。
堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、
現金を届けた妊婦に着服のぬれぎぬを着せ、組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。
○城東署覚醒剤所持捏造事件
1997年に日本の東京都江東区北部を管轄する
警視庁城東警察署の巡査長らが無実の男性に対して
入手した覚せい剤をわざと車内に置いて無実の男性を逮捕、容疑をでっち上げた事件。
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:16:07.70 ID:4ntfZBGf0
- 増えた分だけ使ってくれれば問題無いけどな
使わないだろ普通に考えて
金を使わせる動きが必要なんじゃないの?
例えばエコポイントとか成功してたじゃん
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:16:32.58 ID:PogiPLjU0
- 公務員は国民のために頑張っているんだから問題ないでしょ
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:00.32 ID:iJkuKotf0
- *独立行政法人は税金で運営
独立法人国際協力機構(JICA)運営費事業等一覧資料
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/yosan_kessan/kanshi_kouritsuka/gyosei_review/h24/pdfs/jica.pdf
平成21年度 1616億5千2百万円
平成22年度 1517億2千6百万円
平成23年度 1433億 百万円
平成24年度 1453億7千9百万円
JICA資金を着服の疑い 元業務調査員を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130501/crm13050111020004-n1.htm
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:00.58 ID:hcXoitlh0
- 「こんなに貰ってよろしいんでっか。」
「かまわん。適当に手当の名前つけとけよ。」
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:12.00 ID:ZcHh9Cn60
- 今回の選挙では橋下の主張は反映されないんだろうけど
もっと拡散する必要があるな
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:24.45 ID:jCYYlke00
- ルールを作るのは本人(公僕)とその仲間(政治家)だから。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:39.02 ID:yoHF4IaY0
- 赤字垂れ流しの国家の何ら利益を生まない公務員が高給取りじゃ、ダメだろ。
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:17:46.44 ID:41i+MNOv0
- 公務員死んだらいいのにね
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:09.78 ID:3MZakSGb0
- 日本にはレボリューションが必要
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:11.40 ID:z16qOv2o0
- 人事院勧告がデタラメ過ぎる。
大企業の給与水準に合わせる必要がない。
公務員の中には優秀な人がおり、給料以上の仕事をする人もいる。
しかし、給与が税金から支払われていることを考えると、
平均の水準で我慢してもらうしかないだろう。
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:19.48 ID:DKAMnhp80
- >>278
公務員である以上、給料は他と大差つけるべきではない
しかし彼らは特殊だから、「危険手当等」は他の公務員と大きく違っても問題ない
そのくらいは国民誰しもが解っている
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:23.55 ID:JauRYHsk0
- 自治体解体は建物爆破と同じだから、安全確認してからね
当面は地方公務員人件費を大幅削減
(当然、地方議員の給与と経費もね)
これで民はかなり安全になるよ
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:27.65 ID:EH6DleBE0
- >>217
まったくそりゃマスコミは国民の味方のフリをしておきながら、自民党が優位だという世論調査が出た出たと騒ぐ二枚舌だよねw
だってあいつら世間でよく言われる「金持ち優遇」という時の、金持ちの部類に入るし、NHKもまったく同類でいずれは渡りだからねw
しかしTVの視聴者=客は(スポンサー→)一般市民だからそっちに向いては「私たちはあなたたちの味方でいつもその声を代弁してるんですよ」とやってるしねw
民放なんかは大手スポンサーの言いなりだし、福島の問題で東電がCMしてたから当初叩かなかったのと同じだよね
まったくジジババ女子供はそのバブルメッセージで操作され思い込まされてるのを自分で考えてると思い込んでるんだから、おめでた過ぎて溜息出るよね、まったくw
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:45.93 ID:v4m74sQ60
- >>385
本当にね
バカっていうかね、わき目も振らず働いてるんだけどね、まじめだからさ
政治家、公務員はなんだかんだ真面目にやってくれてるって信じちゃってるんだよ
安倍、自民党は完全にうらぎってるのにね・・・・
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:18:51.16 ID:1AYxMOMM0
- 二桁増えたのかと思ったわw
2割くらいなら俺だって増えてる
うちだけじゃなくてうちが材料取ってる所も増えてるはずだ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:19:28.80 ID:l/S/VYRu0
- 埋蔵金見っけ
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:19:52.17 ID:S1uVRe3o0
- バイトじゃダメなの?
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:20:04.34 ID:Xizvjrv80
- 税金じゃ足りない
もっと寄こせ、予算寄こせ 税金寄こせ
だったら愚民から回収しろ
税を上げて掠め取れ、その分給与上げろ!!
そう、なんでもする
箱物行政でも、裏金作りでも何でもやってきた
そうして、沢山の国民が間接的に搾取され犠牲になってきた
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:20:12.39 ID:LYhTjurv0
- 国家公務員の給与は袋叩きにするが、
地方公務員の給与は一切、問題にしない
これが民主党信者の特徴です
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:20:45.49 ID:VGzRblTw0
- 嫉妬にしかできないクズどもの狂乱曲かw
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:20:48.46 ID:1joKTROU0
- よく警察/消防/教員は別とか言ってる奴が居るが、
こいつら痴漢や盗撮で毎週のようにメディアを賑わせているだろ。
これも元は税金なんだが。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:21:07.52 ID:RfwSa5kZ0
- 2桁増!って
80万だったのが8000万になったかと思った
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:21:27.32 ID:J4LfGyvX0
- うむ。これはおかしい。
公務員給与はその地域の民間平均の8割とかって基準にするべき。
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:22:01.13 ID:q0qccUtC0
- 財務省に負けて今年の内需大不況の原因、消費税アゲを決めてしまった民主政権
再選されたら自公政権は税金泥棒ペテン師の公務員;財務省と闘え。
給料を民間に合わせろ・50%引きで妥当だ。民間水準と乖離するのは
法令違反。
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:22:15.37 ID:iJkuKotf0
- お前らタックスヘイブン(租税回避地)批判もしてみろよ 笑
日本銀行 「直接投資・証券投資等(資産)残高地域別統計」
(2013年末)
https://www.boj.or.jp/statistics/br/bop/index.htm/
直接投資(資産)残高地域別統計 ケイマン諸島 5兆円
証券投資(資産) 56兆円
合計61兆円
ケイマン諸島への直接投資(資産)残高のトップは金融・保険業で4兆5千億円
(2012年末)ケイマン諸島へのグローバル企業の投資(税金逃れ)55兆円
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:22:22.30 ID:AzJOIPo/0
- 議員と公務員の為に一般庶民は働けww
大企業は税金納めなくてもいいよww
メディアも一切電波料とかクロスオーナーシップとかないからww
だからみんな右の保守党の自民党を宜しくwww
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:22:27.48 ID:pcL6Zk640
- 地方公務員でも現場で働いてる人間は優遇しても良いだろ
海保とか消防とか自衛隊とかね、問題は議員を含む老害の数と所得が異常に多すぎること
地方公務員と国会議員や地方議員の数を5分の一にすればいい
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:22:28.17 ID:aBYlTRQ40
- 公務員給与3割カット
これを主張する党を支持する
どこか?
維新の党だけです
ほかは政治家の報酬カットさえ明言しません
どつくぞ
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:23:13.66 ID:b6nihj4M0
- >>412
汚職が増える
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:23:52.74 ID:bxMHdSN50
- 先進国「公務員があんなに貰ってるのはおかしい!俺たちにももっとよこせ!」
ジャップ「公務員があんなに貰ってるのはおかしい!奴らの給料を削れ!」
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:24:00.19 ID:JauRYHsk0
- 国家公務員給与は増やしてもいいくらい
あの人らは現役時代の激務における、働きに見合わない薄給の埋め合わせを
天下り先で後払いされる仕組み
このいびつな報酬制度が、国益を無視して未来の天下り先に便宜をはかったり
天下り先を増やしたりする体質に繋がっている
(省益というのは、そういうこと)
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:24:12.10 ID:DKAMnhp80
- >>409
嫉妬とかそういう問題じゃない
国が傾いてるのにおかしいだろって言う話をしているんだ
そんな当たり前の事さえ解らないバカなお前は一生ROMってろ
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:24:28.16 ID:UoMXD/dp0
- で、国の借金は誰が払って返すの?
まさかデフォルトして踏み倒す気まんまんなんじゃないだろうね
国民の預金封鎖して奪う気なんじゃないだろうね
公務員どもはすでに海外の銀行とかに預金分散してるんだろうね
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:24:38.31 ID:KWPPNMz20
- 中国漁船見守る仕事もどきに金払う必要なし
責任も取らないんだろ
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:25:24.08 ID:BvF/JA5c0
- パートの時給と同じでいいよ
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:25:38.13 ID:q0qccUtC0
- >>417
そのアイデアを自公が頂く。既に言及している自公の消費奨励給付金券のアイデアを
維新がパクッたように。維新では政権につけないから何を言っても意味
を成さないが、政権再選が間違い無い自公は違う。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:03.50 ID:hcXoitlh0
- 「叩かれ我慢手当もつけとくか。」
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:05.39 ID:sm6Bl7MR0
- >>394
維新の代表江田が「議員定数削減と歳費3割削減」を公約にしたから、まずは議員定数削減に賭けるわ。
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:17.11 ID:mIvDjD990
- 税収40兆円→公務員人件費40兆円
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:21.93 ID:Xizvjrv80
- >>422
踏み倒すよ、預金は封鎖するし何でもやる
勿論、議員官僚と海外に蓄財してる
円安前に仕込んである
デフォルトは2030年前後だろう
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:55.66 ID:hLKTSclK0
- これはおかしい
IMFはよ
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:26:57.66 ID:iJkuKotf0
- >>422
バカかお前 なんで100%自国通貨建て債務の国がデフォルトおこすんだよ 笑)
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:27:21.08 ID:ayjFY5Ih0
- 自民支持だけどこれはどうにかしろ
まあ公務員も票田だからなー
公務員に投票権なしにしたらどうだろう
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:27:47.62 ID:EH6DleBE0
- >>403
むしろ真面目に働いてるんだから時間がないとばかりに言い訳して、政治には案外無知だよね
ニュースチラッとみてわかった気になって、忙しくない時は結構遊んでる
政治家も残念ながらそういういい加減で自分勝手な国民の鏡だと思う
さっさとその鏡で全身を目を凝らしてしっかりと見て目を覚ましてほしいもんだけど
投票に行かないのが意思表示だとか寝言言ってる東浩紀みたいな思想家が一部に熱狂的に支持されてたりするんだから、この国はまだ変な余裕が残ってるってことだろうけどね
それで福島の問題がどうとか政治がどうとか笑わせるよ全く
未だに理念だけのお遊びやってれば金になるんだからな、こういう人間は
腐ってるよ、ホント日本は
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:27:49.12 ID:hunyh4ZW0
- 選挙対策。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:27:59.06 ID:96gpD5K10
- >>417
へー維新の党ね。メモったぞ
民主は以ての外だし自民党に入れるのも癪だからなw
おいらみたいな庶民に出来るささやかな抵抗
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:09.68 ID:DKAMnhp80
- >>422
そうだとしたらマジで今の中国の官僚共と全く同じだな
公務員の貯蓄は全て公開すべきだな
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:29.04 ID:SjGW1hqs0
- 公務員はみんな選挙に行くからな
どうせ一般人は選挙に行かないからね
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:35.08 ID:q0qccUtC0
- >>420
デタラメ言うなよ
一部の超エリート退職渡り鳥だけじゃないだろうが、不当に多い障害賃金や退職金は
地方公務員も酷いモンだぞ。まさに日本のガン。ガン中枢組織財務省共々
禊しろ。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:42.26 ID:iJkuKotf0
- >>430
IMFは円刷れないぞ 笑)
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:51.30 ID:yoOfYOgZ0
- >>420
公務員乙
激務ってのは公務員だけじゃないんだよタコ
それが自分達だけだと思ってる公務員脳
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:53.28 ID:lAqhYh600
- >>5
復興特別所得税 3,095億円 がその分そのまま公務員給与へと消えましたとさ。>>1
悪魔じみてる
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:28:59.21 ID:CQWIH9o40
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:29:18.33 ID:3HUC5f5L0
- >>418
お前みたいなやつだけだよ、こんな時間に2chしてるバカ公務員
- 444 :名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:29:22.28 ID:jTIIybpY0
- 他所の企業だけ儲かってうちの企業だけ儲からないのは、全てアベノミクスのせいニダー。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:29:23.35 ID:BwwpRAQk0
- 増えた消費税の8割使って公務員の給料上げたんだぞw
それで賃金増えました〜w
こんなバカな話あるか?
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:29:35.82 ID:sm6Bl7MR0
- しかし、安倍も野ブタと約束した議員定数の件もうちょっとやってたら騙せたろうに全然やってなく、やる気なしってバレたなぁw
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:30:01.75 ID:acSe7HoL0
- 去年はボーナス一万円でたけど今年は無理
へたしたら給料も満額もらえんかもしれない
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:30:23.73 ID:pIUbqXgn0
- 日本でもいつか公務員と庶民が憎しみ合い、大虐殺しあう世界が来るのかなあ。
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:30:50.14 ID:tCvsllQT0
- 公務員ボーナスなんて国債で至急しろよ。マイナス金利の。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:30:56.66 ID:hcXoitlh0
- いくら選挙演説で正論ぶっかけたって、こんなもんザルやろ。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:31:19.37 ID:v4m74sQ60
- 増税するけど支援もする
これは天下り先を作りたいだけ
安倍はレントシーキングの道具、本物の政治屋
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:31:26.21 ID:DKAMnhp80
- >>435
うちの選挙区では維新が出ないみたいだorz
自民・民主・共産しかいない・・・ww
マジ憂鬱だよ
民主に入れるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:31:57.44 ID:EH6DleBE0
- >>420
おまえみたいな国家公務員の犬の監視員がいるから日本社会がどんどん落ちぶれていくんだよ
おかげで借金してるわりに金が使えねえし規制緩和もできず利権と癒着でガチガチなんだよゴミ屑
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:12.46 ID:JauRYHsk0
- >>431
体質がギリシャ型だと、邦銀が保有できる国債の量に対する規制がかかるから
規制を掛けてくるのは日本じゃなくてBISだから避けられない
規制を無視すれば国際業務が出来なくなるので逆ザヤ倒産
だから規制が掛かれば邦銀は国債を売る。
内債でもデフォルトは起きるから麻生が焦ってる
これを回避するにも、地方公務員人件費の大幅削減は必要で、
だからこそ公務員リストラの風が吹いている
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:25.47 ID:lAqhYh600
- >>448
そういう社会不安を煽ってるのが今の政治だからしゃーない。公務員は立場上公僕だから言い返せる立場でも本来ないけどね。
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:30.11 ID:q0qccUtC0
- 財源が無いから消費税始め際限なく増税しろと、既に世界的重税国家
で民間給料も振るわない物価上昇国家日本で喚く、財務省
税金泥棒で金食い低効率仕事のお前や仲間らが真っ先に禊でダイエットしてからほざけよ
給与賞与上げてどうする
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:30.57 ID:jNfGx4Bn0
- 社会主義国で滅びる国みたいだからな、日本は。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:43.77 ID:dDGMfmtP0
- もう暴動起こしても戦車で踏殺されそうだなw
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:32:53.78 ID:iJkuKotf0
- .
消費税=輸出企業還付金(戻し税)に充てられてるんだけど 笑)
.
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:33:14.13 ID:5uLyNWKk0
- 高校生の将来の夢 1位 公務員
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:33:20.65 ID:ChhsCHFNO
- 旦那が地方公務員の教師だけど36歳で480万。
いつ地方は上がるんだろ
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:33:43.34 ID:fsIoW6T60
- もう公務員だけで働いて国を支えてください
こっちが働かなくても文句を言わないでいただきたい
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:34:06.57 ID:PZd5nQar0
- 自民に投票する奴マジ4ねよ
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:34:16.01 ID:ZcHh9Cn60
- >>427
行ってやってくれ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:34:26.16 ID:n2i7ip0+0
- 国家財政を一般家計や一般企業と同視して赤字だ財政破綻だって言ってる時点で
ただのアフォか反日財務省の回し者のどっちかだろ
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:35:23.47 ID:mZn0/ulZ0
- >>461
まだ若いんでしょ?年齢とともに上がるから大丈夫
俺のおじさん50代で公園管理職員、年収800万超えてるよ
教師は比べ物にならないくらい大変だろうけど…
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:35:36.43 ID:15yvtte80
- >>410
日教組の組合員が、教員だけ別にするとバレるから、と書いてたりな。
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:36:38.31 ID:TrAONuiL0
- 言ってることは共産党が一番良いのだが、
民主は増税の法案決めた張本人だし、安陪は弱者苛めするし、
入れるとこないやん!
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:36:42.73 ID:/xThJHdr0
- >>1
自民党と有権者のせいで日本は経済破綻する
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:37:19.53 ID:krrOnULC0
- >>1
これを維新が
切り込もうとしてるのに
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:37:23.35 ID:fLZA8w120
- 俺らは公務員の給料を減らそうって言ってるんじゃないんだぜ
公務員の給料を世界水準にしようぜって言ってるだけなんだぜ!!!!
公務員の給料を世界水準にしようぜって言ってるだけなんだぜ!!!!
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:37:53.75 ID:2e6t7Ws70
- マスコミは国民の選択に口はさむな
安倍さんの政治に文句があるなら出て行くしかないってネトウヨゆってた(´・ω・`)
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:38:12.67 ID:EH6DleBE0
- >>468
それなら維新に入れれば?
まず定数削減と給与カットが一番効くから
その上で公務員の数も削っていってもらいたいがね
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:38:25.14 ID:DKAMnhp80
- とりあえず、維新が立ってる所は全員、維新に入れろ!
維新が完璧だとは思わないが、俺たちまともな有権者にはそれしか方法が無い!
5年前クソ民主党に確かに俺たちは騙されたかも知れないけど、それで諦めていたら何も変わらない
嫌悪くなる一方だ!
維新・民主・その他で野党が過半数になるようにしよう!
その後に政界再編だ、それしかない!!!
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:38:41.02 ID:q0qccUtC0
- 大阪市バスの運転手年収1100マソ 民間ならどんだけだ
給食BBA実働4時間、昼からTV見てダベって茶飲みな仕事で900万?
ただのゴミ集め現業等は言うまでも無い高額無駄給与だろ、ダイエットしろよ
税金泥棒共
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:03.49 ID:JauRYHsk0
- 地方公務員を始末したければ、
皆さん、なるべくお金は使わない事
消費税(←地方公務員人件費)へのNOは、非・消費が一番利く
(実際、利いたし)
非・消費は国家の根幹を揺るがすので、庶民に非・消費に徹されたら、
政治は地方公務員保護だなんて呑気な事はやっていられなくなる
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:08.01 ID:l1dA1smIO
- そりゃ公務員(政治屋)は公務員(役人)の為にしか働かんわなw
「民」の為に働いて欲しければわいr…献金しやがれ、ってこった。
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:12.67 ID:krrOnULC0
- >>412
>8割とかって基準にするべき。
○8割などという基準にするべき。
日本語くらいまっとうに扱えないとか…
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:24.55 ID:/xThJHdr0
- >>1
異次元緩和(ジンバブエ)
公務員保護法(ギリシャ)
カネは回るどころか富裕層資産は国外にながれGDPが下がります。
世論を無視した増税政党、これが自民党です。
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:35.27 ID:Xizvjrv80
- >>458
隣国の天安門を他人事と思ってるのがいるからな
政府に喧嘩を売れば当然、最終的には有形力で解決をしてくる
当然、政府の暴力は無罪放免、反政府の暴力は極刑有罪
軍だろうが警察だろうが政府の身内だ
組織防衛を優先する、国民より政府を守る
自分達の地位と保身を優先する、公僕は奴隷側にはつかない飼い主につく
養分を生かさず殺さず可愛がるだろう
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:39:52.10 ID:xtGxDm1b0
- 早くギリシャみたいに破綻しろ
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:05.61 ID:jJGMRNQb0
- >>165
傭兵ワロタw
日本に希望が持てない若者がかなりいるってことか
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:17.23 ID:qxCyRLJY0
- いっぱい儲けているんだろ
出せるんならボーナス3ケタ増でも良いんじゃないの?
つまらん事業で無駄使いされるよりよほどマシ。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:21.30 ID:iJkuKotf0
- 消費税10%「法律で決まっている」 同友会代表幹事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0A_S4A900C1EE8000/
日本経済新聞←ここ注目
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は2日の記者会見で、来年10月の消費税率
10%への引き上げについて「これは法律で決まっている」と改めて指摘し、予
定通り実施する判断を求めた
>日本経済新聞 >長谷川閑史
・産業競争力メンバー(民間議員メンバー)
長谷川閑史←日中経済協会の顧問、武田薬品工業株式会社代表取締役社長
ttp://www.cao.go.jp/minister/1212_a_amari/kaiken/2013/0108kaiken.html
・公益社団法人 日本経済研究センター 理事一覧
http://www.jcer.or.jp/center/pdf/leaflet1406.pdf
理事 長谷川 閑史 ←産業競争力会議の民間メンバー、日中経済協会の顧問
理事 喜多 恒雄 日本経済新聞社代表取締役社長
理事 長谷部 剛 日本経済新聞社常務取締役
研究顧問 竹中 平蔵 ←産業競争力会議の民間メンバー
理事 大田 弘子 ←規制改革会議委員会の議長代理、民間メンバー
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:28.87 ID:1gglVEwd0
- これと議員給与増やしてのだけは絶対許せん
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:36.28 ID:sm6Bl7MR0
- >>464
公務員が悪いんじゃなく、これ決めてるのは議員なんだから議員も中途半端(震災で歳費カットしたのまた戻しやがって)な痛みなんかいらないからなぁ。
議員定数削減して本気で立て直し考えさせないと。
維新に入れるよ。
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:40.01 ID:ZSoDykkJ0
- 俺の年収80万円^^
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:40:57.37 ID:krrOnULC0
- >>452
大阪から それはすまなんだ
維新は全国で立候補できてないもんなあ
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:41:02.14 ID:q0qccUtC0
- >>474
反日民主を入れてんじゃねえよ、朝鮮人
政権につけず何の責任も無い自由な発言でしかない維新じゃ駄目
それを選挙でお灸を据えた再選自公にやらせてこそ真骨頂
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:41:36.64 ID:HiuARhCb0
- 公務員の生活水準維持のためには大増税しかないんです
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:41:46.24 ID:sm6Bl7MR0
- >>468
生活保護の在日外国人支給OK?
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:42:37.09 ID:l41Uz6fQ0
- >>354
税金で税金を納める公僕
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:42:45.91 ID:96gpD5K10
- >>461
公務員様の老後は安泰だからさー
今は金なくても(民間からみたら充分だが)隠居したらSECOM付きの家建てられるぞ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:42:50.55 ID:p0gWVBqv0
- 維新には死んでも殺されても入れない
なぜなら俺は大阪市民だからだ
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:43:35.89 ID:ChhsCHFNO
- >>466 数年全然上がってない気がする。もうずっと400万円代
夜遅いし土日も学校に逃げるから子供は女に押し付け、教師の旦那は本当にダメ
600万になったらパート辞める。 地方公務員も増額はよ。
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:43:45.46 ID:94FjDRLh0
- 消費税増税、公務員給与引上げ、贈与税改悪、配偶者控除見直し、移民政策推進、海外ばら撒き、特亜に対する弱腰外交。
それでも日本の馬鹿国民は、自民党に投票します。
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:43:55.43 ID:hcXoitlh0
- 「市政だより作ってるだけなんですけど、こんなに貰ってよろしいんでっか。」
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:00.85 ID:q2Lso4CY0
- 官僚とかエリートレベルとその他の低レベル公務員は分けないとな
低レベルは派遣でいいよ
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:27.82 ID:krrOnULC0
- 国会議員は
消費増税の裏でこっそり年収20%アップ 月額25万円アップした
これを3割カットし
定数削減もし
国と地方の公務員は、ど田舎の僻地でさえ大企業並みの給料
これを現地の企業並みにするだけで
年4〜5兆円、消費税3〜4%分くらいの財源が出てくると言うてたぞ
維新の街宣はしもっちゃん
大阪では実行済み
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:40.88 ID:sm6Bl7MR0
- >>494
俺も大阪市民だけど維新に入れるよ。
前回野ブタとの議員定数削減の約束守るかと思って自民に入れたけどまったくしなかったからな。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:43.81 ID:/opU9MbY0
- >>1
おかしいわ
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:47.08 ID:3TZMDVGn0
- >>154
損失の意味がわからない。
2年前は100円で買えたものが今は200円になってるから100円損したとか、
そういう意味の話か?
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:49.07 ID:DKAMnhp80
- >>489
チョンとかくだらないカビの生えたような煽りはいらない
糞自民に任せた結果がこれだぞ!
公務員及び金持ち優遇政策しか取ってねぇじゃねぇーかよw
口ではエラそうな事言っても、中国とも韓国とも弱腰外交しか出来ないw
安倍なんてのはお友達に囲まれた内弁慶なんだよwww
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:44:54.04 ID:pYuB3bTG0
- 日本の公務員の給料は
「世界でもずばぬけて異常に高い、高すぎる!」
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:46:13.97 ID:mZn0/ulZ0
- >>495
そんな早く上がんないよ、棒給の上昇調べてごらん?
年取るとどーんと上がるから
俺のおじさんも一気に上がったよ、もっとも、教師だと
役所ほど手当盛ったり出来ないのかも知れんが
危険なことはシルバー派遣の爺さんたちがやってるけど、危険手当はおじさんが貰ってるしw
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:46:44.75 ID:HLgPNKW30
- 公務員専修学校似行けよ?
消防士か救急隊に入れよ
自衛隊でもいいぞ
ま、警官グラいで十分やろ?
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:47:07.32 ID:hcXoitlh0
- オレも維新にいれる。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:47:49.63 ID:h8kXzMID0
- 底辺からの叩かれ料も含まれてるからな、公務員の給料には
だからそれなりに高い
公務員は支配者様の風避けみたいなもんだよ
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:48:04.70 ID:VGzRblTw0
- 世界の給料基準かw 物価もGDPも株価も原材料も情勢などがまったく違うのに、この円だけの目線がいかに偏狭的価値観だなw
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:48:22.59 ID:HLgPNKW30
- ネタで幸福にいれるか
ハシゲ応援するかの2択しかないわwwwwwwwwwwww
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:48:29.93 ID:BwwpRAQk0
- ハシゲとポッポ比べてみろよ
維新は今までの野党と全然違う
やってくれるよ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:00.80 ID:pYuB3bTG0
- 1 公務員の給料カット
2 在日生活保護禁止
3 議員数カット
4 パチンコ税(ギャンブル)をガソリン並みに徴収する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この4点を実行すれば日本の赤字は劇的に縮小する。
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:20.92 ID:328ycV+e0
- おまえら絶対選挙行けよ
争点を郵政に矮小化した選挙で大勝した自民小泉政権が
その後何をしたのか、しっかりと思い出せ
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:20.81 ID:iJkuKotf0
- タックスヘイブンに21兆ドル超 超富裕層の隠し資産
http://www.cnn.co.jp/business/35019540.html
(CNN) 世界の資産家が租税回避地(タックスヘイブン)に隠した金融資産の総額は2010年末
の時点で推定21兆〜32兆ドル(約1650兆〜2500兆円)に達し、
米国と日本の国内総生産(GDP)を合わせた規模以上になるという推計を、
英組織タックス・ジャスティス・ネットワークが22日にまとめた。
この推計は世界銀行や国際通貨基金(IMF)、国連および各国の中央銀行の統計をもとに算出した。
この数字には不動産やヨットといった金融以外の資産は含まれていない。
租税回避により失われた税収は2800億ドル(約22兆円)と試算されている
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:21.17 ID:VGzRblTw0
- >>510
死票か!
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:33.60 ID:q0qccUtC0
- >>498
中央官庁優遇論は辞めとけ
少しばかり大学や試験など点が良くなれて重要な職務だから
とエリート意識を雑草のように過剰繁殖させるなよ、聖金泥棒。
官僚の多くの方策失敗や汚職癒着が今日の日本の政治腐敗や経済
問題を起した最大要因だろうが。責任は重い。はよう禊でダイエットせよ
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 11:49:52.51 ID:lRsYZF/E0
- こいつらを最低賃金にすれば解決する話
もちろん手当ては無し
これで日本の借金は返せる
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:49:57.13 ID:JavPu7EX0
- ■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU
野党の調整もかなり進んでます
みんな投票にいこう
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:50:04.62 ID:FtJhBmYt0
- >>474
維新はいいけど選挙後に民主と組まれたらたまったもんじゃないんだけど
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:50:18.41 ID:SVukCXww0
- 財政がやばいからといって国民に消費税増税と福祉削減をお願いしておいてボーナス2ケタ増とはな。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:50:20.97 ID:CMxIZn+L0
- 消費税上げられない預金封鎖も勿論できない
となると残る手段はロボット立国しか選択肢は無い
ロボットを稼働させ出た利益を借金返済に回す
世にある単純労働を可能な限りロボットに変換していく
そして機械化不可能の繊細な労働のみワークシェアする
孫正義もロボット立国が日本を大逆転させる道だと
製造業人口一億人を実現するって公表してる
ttp://logmi.jp/17272
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:50:30.87 ID:9K9JC7jO0
- お前ら
「公務員の給料高すぎ!減らせ!」
↓
実際
地方公務員 35歳 12年目
年収230万 月350時間労働(残業代無し)
お前らネットで集めた知識だけを絶対と信じて語っているのな
現場を見ないでパソコンだけ見ている
削るべきは老害公務員の給料と退職金だろ。若い奴らはホントきついんだぞ
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:09.36 ID:ANkxjOpL0
- 不景気なら仕方ないが景気が回復基調にあるのに
ボーナスカットしろとか貧乏人の僻みにもほどがある
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:09.83 ID:JavPu7EX0
- ☆自民ネット工作員に注意してください☆
特徴:
一般人を装い自民を擁護し民主を叩きます
「自民もダメだけど民主よりはマシ」「消去法で自民しかない」
「どうせ自民が勝つから投票に行っても無駄」などと言葉巧みに誘導します
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います
某宗教団体(統○教会)の関与が噂されています
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:36.16 ID:cNJqyCBW0
- 昨日の報ステ見てても思ったけど、
これは安倍ぴょん公務員票鷲掴みだねww
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:47.49 ID:iJkuKotf0
- 日米経済―日本人が損するカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg(30:30〜)
・消費税というものはもともと社会保障費を捻出する税制ではなく、消費税がほとんど
輸出企業に対する還付金(戻し税)にまわっている。
・愛知県豊田市の豊田税務署が消費税分の収入が還付金にまわって赤字になっている。
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/148026/1
経団連夏季フォーラム(2013年)
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/068_honbun.pdf
消費税率の着実な引上げを経団連が提言。
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:50.16 ID:wKyr2Uyx0
- >>1
……よく読んでみると、震災特別措置で二年間1割減額と決まってたのが、期間過ぎて解除されただけじゃん。
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:51:50.71 ID:AzJOIPo/0
- >>460
子供の夢が公務員ww
何の生産性もないわwww
ホント、日本はこのままじゃクソ政治家と公務員に潰され終わるww
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:01.29 ID:p0gWVBqv0
- まず公務員改革で生活は良くなるのかどうか
この論法で行けば、大阪は現在空前の好景気で失業者はいないことになる
現実はどうか?
次に「公務員改革をします」と公約した政党は過去になかったのか?
いい加減騙されるのはどうかと思う、こんなのに騙されるのはB層だけだ
政党が約束すべきは
「公務員改革も行い、財政規律を適正化する」
だろう
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:03.86 ID:5uLyNWKk0
- ギリシャ・アルゼンチン化待ったなし
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:40.46 ID:JavPu7EX0
- ☆○○先を決める 簡単な話☆
<物価爆上げで アベノミクス成功 生活良くなった奴>
自民 自民補完勢力 次世代
<物価爆上げで それ以外の給料変わらない 生活苦しい奴 日本人 派遣 非正規>
民主 共産 生活 左派系野党
安倍いわくアベノミクスは大成功だし 胸を張って戦えるなw
派遣に首切り補助金 給料上がってない奴は自己責任!!死ね が自民ネトサポのひたすらやってた主張だったしなw
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:48.78 ID:CMxIZn+L0
- かつて世界の工場と称された日本を再度製造業世界一位にする
昨今少子化による人手不足の影響が各業界で出ていて
飲食介護建築業界は人員すら確保できていない
インフラ整備できずトンネル崩落事故など悪影響も出てる
伝統工芸も技術継承できずこのままでは途絶えてしまう
単純労働を機械化し余った人員で人手不足を補っていく
借金問題も人手不足もロボット立国で解消できるんです
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:52:49.71 ID:u3OiC/BK0
- 公務員の給料を200万円にしたら景気がよくなるんじゃないのか?
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:11.61 ID:vYs0Kw+E0
- 財務省「消費増税をすれば景気が回復する」
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:25.25 ID:YzDUnDAx0
- 公務員給与少なすぎw
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:26.59 ID:CQWIH9o40
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:29.84 ID:4UShLoGK0
- >>533
その前に銀行が破綻する
何万人いると思ってるん
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:40.16 ID:SVukCXww0
- >>522
阿久根市長がデータ公開しちゃったからな。
市内の公務員の54%が年収700万円以上だった。
何もないようなクソ田舎でね。
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:44.50 ID:BwwpRAQk0
- >>533
消費税をゼロにできる
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:51.20 ID:uSp0RHGW0
- 自民候補引きずり落とせそうな野党候補紹介サイ仕掛け人はあの反原発参議院議員だった
http://www.j-cast.com/2014/12/03222382.html
サイトには問い合わせページがあるのみで誰か作ったものなのか分からないが、仕掛けたのは参議院議員の山本太郎氏だ。
12月2日、自身のブログで「事務所スタッフ、ボランティアの皆さんの尽力により、自民党100人落選サイトがオープン出来ました」とサイトオープンを告知している。
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:53:56.69 ID:ZSoDykkJ0
- 維新は相続税100%にする
絶対に入れない
次世代に託す
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 11:54:01.38 ID:lRsYZF/E0
- >>522
とネットで叫ぶ嘘吐き公務員
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:54:06.09 ID:7cEZQFv80
- >>5
2013年10月 消費税増税8%決定
2013年11月 公務員給与減額の延長取りやめ決定(2014年度以降は延長しない)
戻ったんじゃなくて消費税増税の決定に合わせて、延長を取りやめただけ。
単に自分達の都合のいいようにやったと考えるほうが自然だな
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:54:18.21 ID:JavPu7EX0
- 【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417055464/l50
安倍首相の側近議員たち、統一教会が先月開いたイベントにぞろぞろと参加してたことが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416999938/
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:54:31.43 ID:bq3Bids00
- 国の借金を返す方へ回せや
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:54:43.72 ID:MxJ2D6yA0
- こういう話題にはすぐヒステリックになるなおまえら
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:08.94 ID:CMxIZn+L0
- 少子化で弱体化した日本に必要なのは
アベノミクスでもイシンノミクスでもなく
ロボット立国要するにロボノミクスなわけだ
これを実現させると自ずと日本は劇的に復活する
社会問題を科学技術で解決するこれが21世紀なんです
ロボットで生産性を向上させ経済を活性化していく
ロボノミクスは日本に不可欠な道だと言うこと
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:10.66 ID:+NintPuo0
- >>522
嘘くせえなあ
月350時間労働(残業代無し)とかワタミの自殺した店長並みじゃないか。
なんの仕事か知らんけど休憩時間待機時間を労働時間に含んでるだけだろ
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:12.14 ID:CQWIH9o40
- >>519
そうかと組んでる自民よりはるかにましだろ
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:18.76 ID:JavPu7EX0
- 「円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪
残業代ゼロ 解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟」
これは○○党が推し進めている政策だよね 君は こんなことをされて本当にいいのかな?
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:27.01 ID:Bok6UdPW0
- >>543
そもそも一般は何年でしたっけ?って話だしなぁ・・・・・・
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:29.30 ID:DKAMnhp80
- >>519
俺たちが政治を動かせるわけではない
政治を決めるのはあくまで政治家だ
だが俺たちは「可能性のある政党を選ぶ権利」だけはある
前回民主党に騙されたくらいでその「選ぶ権利」と「可能性(未来)」まで反故にしてしまったら本当に未来は暗黒だ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:55:43.00 ID:BwwpRAQk0
- >>549
ワロタw
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:56:35.74 ID:JauRYHsk0
- >>504
高くても構わなかったんだよ。国全体がリッチだったから
減る一方の税収のなかで、30年も公務員は贅沢三昧をしてたわけ
唯一、小泉の時は劇的に景気が上がったが、
その一瞬の隙を突いて公務員がやったのは、自分達の私腹のための『財源確保』
民の払う税金の中に、公務員は自分用の『財源』を『確保』するわけ
それが男女共同参画のような利権団体の立ち上げ。
男女共同参画は地方公務員家族が、準公務員として縁故採用されて、
国家公務員待遇の給与を貰って、二重三重に公務員家庭が潤う仕組み (人件費年10兆円)
だからロスジェネと人口減の真犯人は地方公務員なわけ
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:56:44.47 ID:SVukCXww0
- >>522
こういう話こそ嘘臭い。証明するものが何もないしね。マクロのデータもわかりづらい。
一番良いのは阿久根市みたいに1人1人の全職員の給料を公開してしまうこと。明快にはっきりする。
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:56:52.97 ID:Bok6UdPW0
- >>552
しかしその権利すら小選挙区制の前には・・・・・・・・
あれが一番の害悪な気がするよ
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 11:57:06.92 ID:lRsYZF/E0
- >>548
ネットに騙されるな!現実を見ろ!
って自分でネットで言ってるんだから嘘に決まってんだろ
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:57:20.98 ID:Y7NfoDiu0
- >>522
結局、叩きたい奴らが都合のよい部分だけを抜き出して拡散しているのを、鵜呑みにしているのさ
テレビ見てる年寄りを笑えない
官製の非正規による貧困なんかガン無視
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:57:30.21 ID:cNJqyCBW0
- 自分のとこの小選挙区、次世代も維新もないんだ。w
自民、ミンス、共産。しかし棄権や白票は絶対やらないよ。
クソの中からクソを選択し粛々と投票する。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:57:40.60 ID:CMxIZn+L0
- ロボット立国はオカルトでもSF映画の世界でも御座いません
現在のロボット技術で十分実現できてしまう未来ですから
このまま膨大な借金に押し潰され国が滅び去るのか
ロボット立国を現実のものとするか選択は国民次第
ロボノミクスこそ日本を大復活させるのに必要な政策なんです
日本が21世紀も世界を牽引し先頭を走り続けられるんです
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:57:47.82 ID:DKAMnhp80
- >>522
嘘をつけよww
その給料だと月収が15万円くらいになるぞw
まぁ無知なんだろうけどな、お前自体が騙されてるんだよww
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:57:59.74 ID:v4m74sQ60
- >>522
各種保障、手当て、優遇がそこに加わるり、退職金、天下りのおまけもある
単純に給料だけでは語れない
いまどき騙される奴はいないんだよ、でなおしてきな
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:58:17.02 ID:xI8agigG0
- ついに異次元緩和で国債がマイナス金利になった。
つまり、国債買うと金を払わないといけない。
誰もかわないから、2ヶ月連続販売中止。
国債消化不能になった。
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:58:17.32 ID:Bok6UdPW0
- >>558
つ 鏡
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:58:49.08 ID:YipGXDmz0
- >>522
ソースは2chとか止めてくださいよ(笑)
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:59:27.57 ID:SVukCXww0
- >>558
>>538
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:59:29.07 ID:KSYf6xKA0
- 公務員票は大きい
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 11:59:30.12 ID:lRsYZF/E0
- >>558
お前らは都合のいい部分だけを抜き出してる!と
自分の都合のいい部分をフォローする能無し公務員
こいつら本当にバカばっかだな
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:59:47.31 ID:3wbCcC860
- 地方公務員の多くは、底辺国公立大卒くらいがほとんど。
頭が良過ぎる人間は、他の公務員に嫌われるから、採用されない。
仕事は暇、今の3分の1の人数で充分足りるはず。
本気で減らすべき。
それから、コネ採用には厳罰を!
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:59:47.49 ID:9eZ064iT0
- >>559
ミンスと書いている時点で
ほんとは自民党の応援団なんだろ
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:00:02.98 ID:CMxIZn+L0
- 資源大国じゃないと延々嘆いてもしょうが無い
世界初のロボット資本主義を実現してしまう
日本発産業革命を巻き起こし生産性の飛躍的な向上
GDPを大幅に伸ばし借金を一気に返済できてしまう
ロボノミクスこそ日本唯一の道なんだという事
ロボットによって世界中の飢餓貧困を無くしていく
ロボット立国こそ神様が日本人に与えた使命であると
もうロボット立国しか選択肢は無い
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:00:03.70 ID:C/p4zXac0
- >>522
夕張市ですね。わかります。
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:00:16.96 ID:U1kBb4nm0
- >>538
金に色は付いてないが、阿久根市の地方税分は全て人件費で使い切り、
交付税で運営してる。
一部の裕福な自治体を除いてみんな同じようなもんだ。
それから選挙を1回やると、選挙立ち会いなど担当した職員の手当が一人平均10万円を超える。
臨時ボーナスなんだよ。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:00:19.92 ID:XoaKX9ya0
- 【政治】 公務員給与引き下げ法案は断念 与野党で平行線 民主・輿石氏「協議レベルを上げても、ダメなものはダメなんでしょう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323086385/
【民主党】 国家公務員給与削減で混乱 日教組出身の輿石氏の巻き返しで前原氏と対立 地方公務員給与削減も拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322905832/
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:01:08.79 ID:AzJOIPo/0
- 世界と比べて世界一高い職業
・政治家
・公務員
・マスメディア
そして世界一ギャンブル依存症の国ww
全国津々浦々の場所で朝から晩まで賭場が開いておりますww
スポンサーバンバン、CMバンバンww
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:01:59.17 ID:iJkuKotf0
- >>536
日本がギリシャ化だって 大爆笑)
OECD諸国の中でも日本の公務員数が少ないよ、ギリシャは共通通貨(ユーロ)の発行権限が
ないのに日本とギリシャを同一視してる経済音痴がまだいるとは 笑
>消費税アップは国家公務員の給料を上げるため
これも大間違い
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/148026/1
経団連夏季フォーラム(2013年)
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/068_honbun.pdf
消費税率の着実な引上げを経団連が提言。
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:02:00.83 ID:q0qccUtC0
- >>560
介護などは機械が暴走しトルク変動すると脆い年寄りが骨ポキリで氏ぬから
不味いけど、役所で極めて型にはまったお役所事務的な仕事をするものは
コンピュータで十分かもな。その分公務員を解雇して福祉に行かせればいい。
公務員同様とはいかないだろうが民間職員も含め給料をまともにしてやれば
人不足も元公務員クンの不満も解消
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:02:04.74 ID:XoaKX9ya0
- 国会議員の給与をめぐっては、東日本大震災後に
「痛みを分かち合う」として成立した2割の給与カットの時限立法が今年5月に打ち切られ、
公務員の給料は、売国民主党の支持母体
連合の配下です
連合を叩きましょう
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:02:07.14 ID:7WUVOzIg0
- 自民は票田を、農協から公務員に代えただけ。
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:02:15.98 ID:cNJqyCBW0
- >>570
いや、全然真逆。ww
しかし、糞下痢自民に入れたい人がいればそれもひとつの民意なので仕方が無いとは思ってる。
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:06.77 ID:D2fQi+obO
- >>522
大人気でよかったなw
レスがつくたび100円ぐらい貰うんだろ?
公務員から
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:15.80 ID:SVukCXww0
- >>569
それはないと思う。
地方のデータは知らないが国家公務員の約50%は高卒程度の最終学歴。
地方は国家より高卒の割合が多そう。
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:19.55 ID:DKAMnhp80
- >>556
どこも2大政党制が確立された国で行われてる選挙法だからなぁ・・・
現在の日本には適していないだろうなぁ
しかし、そこに文句を言っていても始まらない
5年前は民主党に勝たしてやったんだ
今回は維新を中心とした野党に勝たしてやろう!
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:28.49 ID:zvtxF1LF0
- 国1地方上級は給料安すぎ。2種3種は給料高すぎ。2種3種は上限350万ぐらいで充分
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:38.37 ID:plTGa07n0
- 公務員に食い潰される日本
ギリシャまっしぐらですな
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:56.82 ID:EH6DleBE0
- >>522
地方公務員乙
チンタラ残業してる市役所が近くにあるが、昼間は気ままに話してて夜までゆっくりのんびりと残業してるのを散々見てるんだがな
あんな仕事で激務なら一般企業はどうなるんだかな
代わりはいくらでもいるだろうし、紙切れ多過ぎるからいっそ嫌なら辞めてくれて結構だよ
安定が望みで入ったんだろ?
どうにもならなくなれば内側自ら構造改革が必要になるだろうし一石二鳥だ
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:04:04.83 ID:cj1WKHun0
- 国賊自民党のこれがバラマキ政治だ。
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:04:58.15 ID:i4eKM8f10
- これは安倍ちゃんグッジョブだね
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:05:19.69 ID:hcXoitlh0
- 大阪市役所人権課の奥のパソコンの偉いさんも2ちゃん汲まなくみてんだろう。
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:05:25.99 ID:+pF5GBVn0
- 小沢達のお先棒を担いで
国家公務員と地方公務員を混同してミスリードしたのはおまえらクズだ
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:05:26.96 ID:S1uVRe3o0
- バイトじゃダメなの?
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:06:09.99 ID:LJXOuz6m0
- >>560
需要がない商品をロボットで作ろうが人が作ろうが豚が作ろうが同じ
行き着く先は過剰生産力自体が不要化するのだ
風呂屋が薪で湯を沸かそうがガスで沸かそうが客がいなければ意味のないこと
生産物を欲しがる大量消費世界でないと生産設備のロボット需要は薄い
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:06:14.16 ID:k5aOYKsg0
- イエーイ
おれ公務員っす
イエーイ(>_<)
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:07:02.14 ID:7OMztA9l0
- うっせーな
赤字赤字言ってると増税するぞw
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/04(木) 12:07:40.76 ID:lRsYZF/E0
- >>589
+、旧速、嫌儲、なんJ、VIPと人が多いところの全時間で対応して来るから
ホットリンクみたいな組織があるんだろう
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:08:01.88 ID:k5aOYKsg0
- 来年新車買うんで!
景気回復に貢献するんで!
許してちょ(>_<)
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:08:52.15 ID:iJkuKotf0
- >>586
デフレ促進する構造改革してどうすんだよ
お前経済音痴の単なる改革バカだろ (笑)
.
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:09:18.86 ID:EH6DleBE0
- きたきた太刀打ちできないからバカになって荒らす戦法
もう毎度のこと過ぎて2ch民ですら余裕で見抜くよw
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:09:18.76 ID:lv37pUjk0
- まーたヒュンダイか
公務員のボーナスは倍増したほうが消費が増えるのに・・・
日本を滅ぼしたいチョンダイの妄想記事にはうんざりだな。
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:09:20.62 ID:Ix8RC8An0
- >>1
さすが、反日現代
時限が切れて給与が戻っただけで
給与爆上げなんて
ほんと、公務員叩きは反日勢力がやってることが分かる
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:09:24.82 ID:ZnJxhcth0
- 安倍信者のニート、涙の擁護
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:09:48.92 ID:AzJOIPo/0
- 香港の一般市民は殺されるかもしれないのに頑張ってるよww
なのにお前らときたら何もアクション起さないの??
政治の仕組みを変えるデモしようぜ!!!
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:10:45.47 ID:gkKKn7+90
- 追加緩和でハイパー円安地獄へ 家計襲う「45万円」負担増
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154725/1
年末から来年にかけての食料品値上げラッシュは止まらない
10%近く上がるモノが続出 スタグフはますます酷くなって倒産続出
アンタの給料が上がるわけないじゃんw
それどころかリストラ支援法で限定正社員
自民が勝てば、先送りした労働法は改悪な
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:10:46.96 ID:m62QBEJCO
- 先進国の中で最悪の赤字国なのに
公務員給与は先進国の中で最高の支給額とか
頭おかしいとしか言いようがない。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:11:36.86 ID:S1uVRe3o0
- >>599
低所得者から金を分捕って
公務員とカルトに再配分が正解だろ?
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:12:07.72 ID:Ix8RC8An0
- 豚(公務員)が殺されるのを
喜んで見ている【次殺され食われる豚】が
お前らコウムインガーだ
朝鮮人橋下をはじめ、竹中平蔵など
新自由主義や韓国はそれを狙っている。
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:13:05.69 ID:Jd8pSgEM0
- (((あのう…16%増えることを2ケタ増とは言いませんよ…)))
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:13:35.21 ID:vfYl5tNG0
- http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_other20140325j-02-w370
高いのは「地方」公務員の給与。国家公務員は数も少ないし、
地方公務員の給与を削らないと意味は薄い。
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:13:36.59 ID:JauRYHsk0
- >>590
そう。要らないのは地方公務員
地方公務員の放埓が原因で人口まで減ったのだから、
管理するものすら無くなって、自己実現的に地方公務員は消える
早く消したければ、庶民が「消費しないテロ」に徹するのが一番いいんだよ
(増税後に経済が停止寸前に陥って、政権は背筋が凍ったろ?)
ところが公務員利権の総本山の財務省は、それじゃ困るから、
総選挙後は命がけで景気浮揚を演出してくる
それに対してやはり非・消費で応じてやれば、地方公務員は消される
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:13:36.62 ID:S1uVRe3o0
- >>606
朝鮮朝日と朝鮮古館が
橋下を陥れてるんだろ?
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:14:10.57 ID:Ix8RC8An0
- >>605
公務員の給料はここ
十数年下がりつづけてますが
妄想コウムインガーさん
>朝鮮と新自由主義に汚染されたマスコミが伝えない真実
>【公務員の給料は、ここ十数年下がり続けてるいる】
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:14:13.42 ID:zDA0aLZO0
- ネトウヨと自民党とパチンコと学会の大勝利
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:14:54.52 ID:B075goK00
- 公務員と公明党が嫌なら次世代に入れるべき。
公の名を騙る寄生虫が日本全体を弱めてる。
特に地方の日教組と自治労を狙い撃ちにするなら、維新は国政では無理で次世代一択だ。
維新は元民主と元みんなと元生活がミックスされて国政はこの上なく野合。
ヘイトスピーチ規制でしかまとまれない状態だ。
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:14:56.26 ID:oZr9x64S0
- ええのう公務員はやっぱり
お前等も次生まれ変わったら公務員になれよおぉおぉ♪
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:14:56.97 ID:QM5HZgpU0
- 財務省の生活が第一!
by 自民党
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:15:11.20 ID:kyjc4jFH0
- .
.
ひょっとして、シロアリみたいなものかも?。。もう食い尽くされて、後は家が倒れるのを待つばかり?。。
.
.
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:15:28.16 ID:gTxPOBeF0
- ジャパニーズドリーム=公務員
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:15:45.74 ID:TletO0Es0
- でも、安倍政権は国民の納得を得られる、と豪語してたよ?
お前らの大半は、安倍政権支持してる奴隷志向なんだから、別にいいんでしょ?
搾取されて、その分公務員様が贅沢しても
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:16:13.38 ID:hcXoitlh0
- 市民テロ危険手当がその内つくぜ。
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:16:22.60 ID:mZn0/ulZ0
- >>611
うちの身内誰も下がってないけど…
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:16:40.30 ID:Ix8RC8An0
- >>609
地方分権化で
今の国の行政を担っるのは地方公務員
そして地方の社会基盤も大事
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:16:57.03 ID:QeiZUY+u0
- 100倍かと思った
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:17:28.24 ID:EfUaWko+0
- >>612
いつまでもバカサヨやってないで勝ち組ネトウヨに転向しろよ
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:17:34.70 ID:thHV2utd0
- 過去に国家予算ばらまいたのは国家公務員かよwwwww
国会議員だろwwwww
国家の仕組みがそうなってんだろwwww
なぜ責任が国家公務員に行く?
国会議員は怖いけど国家公務員は従順で発言力は無いと踏んでるからだろwwww
そして簡単に信じるお前らwwww
結局お前らは自分の親達と同じで馬鹿wwww
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:17:44.86 ID:iit8x1WP0
- 財務省事務次官(征夷大将軍)
財務官僚・各省庁官僚(老中)
自民党国会議員(旗本)
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:17:49.40 ID:Hn4BFFk4O
- 人事院を廃止するしかないんだが
そうなるとストライキが出来ないのは違憲だとか言い出すからな
自治労の凶悪さからしてストライキは生半可じゃないし
給料を下げるのは簡単じゃないぞ
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:02.90 ID:UG540kM40
- 過度康彦w
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:03.59 ID:B075goK00
- これが嫌なら次世代だろ。
民主は母体が官公労だし無い。
維新は橋下が大阪でなら可能だが、小沢のセールスマンみたいな江田のマニフェストでは履行不可能。
日本をましにするなら公務員と公明党べったりの自民党に警告を与えるべき。
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:23.80 ID:1iwCB8RC0
- 在特会は反朝鮮デモやる位なら反公務員デモをやるべき
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:27.76 ID:L27GyvCW0
- >>611
単に集計外の名ばかり係長の比率が増えてるだけ
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:28.85 ID:89FTM1nY0
- キチガイ政策は止めろや
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:35.88 ID:eOrx8Elc0
- アベノミクスの現実
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:50.28 ID:iit8x1WP0
- ×)次世代
○)自民党公認すらもらえない退役自民党老人会
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:52.44 ID:atuyz1ru0
- 10%とかべつにいいじゃん。
100万が110万だろ。普通じゃん。
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:54.50 ID:Ix8RC8An0
- コウムインガー工作員の系統
↓
竹中平蔵系工作員
【朝鮮人】橋下系維新工作員
自民安倍プライベート工作員
自民ネトサポ(今は、安倍政党であることから)
民主党新自由主義系工作員
韓国系工作員
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:57.51 ID:HldZTpHK0
- >>161
40くらいで500いくかいかないかくらいの給料が高給となw
ちなみに額面だぞ。
地方の地方公務員ってこんなもんだぞ。どこに給料減らす余裕がある?
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:18:59.87 ID:CdIYgcgj0
- これだろ、12/14を投票日にいた理由
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:19:01.29 ID:EH6DleBE0
- >>597
おうおう国家監視員が潰しにきたよ
デフレ促進なんて一言も言ってませんが
「デフォルトしない」とかそこいらのデータでも大人しく貼り付けてれば?w
経済音痴とか何言ってんの?
なんで俺らがわざわざ情報与えておまえらの都合のいい考えを下支えしなきゃならないんだよバカか
利用されてたまるかゴミ屑
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:19:54.29 ID:S1uVRe3o0
- >>635
橋下市長のまさかの追撃に焦るアメリカ政府
橋下「日本だけが不当に侮辱・風俗」
https://www.youtube.com/watch?v=l-H2iqL1nC4
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:00.36 ID:BO8wBq3K0
- >>626
自民党は人事院廃止をちらつかせつつ、
地方勤務の公務員の給与カットを
人事院勧告に入れさせることに成功した。
来年4月から給料カットorz
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:08.11 ID:xXiCRCKD0
- 公務員の給料が増えたら民間企業に溢れてくるから良いじゃん?
そんなことより昼間から2chやってる無職ニートを強制労働させれる政党は無いのか??
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:13.23 ID:iJkuKotf0
- >>604
国単位でいえば日本は世界一の金持ち国家なんだが 笑
世界一の純資産国だよ
https://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2014/data/ron140530a.pdf (資料 日本銀行)
▽ 主要国の対外純資産
(兆円)
日 本2013年末325.0
中 国2013年末207.6
ドイツ2013年末192.2
スイス2013年末103.6
香 港2013年末80.8
ロシア2012年末11.5
カナダ2013年末2.6
英 国2013年末△3.7
フランス2012年末△50.4
イタリア2013年末△67.7
米 国2013年末△482.0
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:21.51 ID:Ix8RC8An0
- 嘘をならべ
日本人同士の対立を煽る
チョンダイ
それに騙される馬鹿コウムインガー
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:23.86 ID:B075goK00
- 公務員が公明党とともに日本を衰退させていくのだ
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:20:57.43 ID:iit8x1WP0
- >2chやってる無職ニート
安心しろ、自民党が病院でニートは治療しないで死なせるように指導してるから
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:21:13.64 ID:eY+CJAFc0
- 公務員を味方に付けなければ、自民の絶対多数が実現できんじゃろ?
ひいては、何も決められない政治で、今の世界リセッションの流れでは日本が破壊する。
存亡を考えれば、公務員を優遇するのは当たり前。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:21:43.79 ID:+pF5GBVn0
- 選挙だねぇw
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:53.20 ID:QA5y5UsQ0
- これって労働組合の差だよ
民間の労働組合ってほとんどが御用組合で真剣に経営者と対峙してこなかったから
また企業別に労組が組織されていたから零細企業に勤める労働者は埒外にされていた
こういったことから民間企業では労働組合を軽視する傾向にあり我が社だけがよかったらいいみたいな偏狭な考えがあっったから給与でもしっかりりした公務員に負けちゃったんだよ
産業別に組織し直し連合のような御用組合ではなく戦う労組を目指さないと民間に働く労働者は一生公務員には勝てない
自業自得だよ
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:53.60 ID:S1uVRe3o0
- >>646
解散する意味不明
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:53.79 ID:xXiCRCKD0
- >>645
マジか?
ちょっと自民に投票してくる
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:57.81 ID:HldZTpHK0
- >>169
安月給でよければなってくれ。
>>191
>「高収入で安定しているから公務員になりたい。」などという意見が増加している国家経済に未来は無い。
そんなデマ、今だにまかり通ってるのかよw
30で400とか無理な職業なんだがな、公務員なんて。
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:23:00.55 ID:mZn0/ulZ0
- >>636
我慢してりゃ上がるよ、俺の身内のおじさんふたりとも800万超えだよ
自治体や職種にもよるだろうが
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:23:18.66 ID:Txmq2gxz0
- お前ら支払った消費税が本当に帰かえってくると思うか?
消費税年間20万円、30年間払ったとして600万円。
600万円分のサービスが受けられるとでも?
今の老人に消費税使ってるんだよ。将来の俺らのために積み立てられるわけではない。それなら廃止して自分で貯めたほうがいいだろがよ。
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:23:40.46 ID:G4Eu4Se00
- これは安倍ちゃんGJだね
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:23:45.20 ID:GPssi3bn0
- 昔も今も官僚によって国が滅びる
美しい国、ニッポン
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:03.55 ID:pislmUx50
- 是安部GJ
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:05.93 ID:QA5y5UsQ0
- >>648
訂正
しっかりとした労組をもつ公務員に負けちゃったんだよ
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:10.49 ID:oZr9x64S0
- まあ公務員叩きしてる奴は基本的に貧乏人だと思うから
その貧乏人にもカネ撒かないとなあ
みんなカネが欲しいのさ
ただそれだけの話
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:32.45 ID:Hn4BFFk4O
- >>640
だから安倍政権は上手くやってる方なんだよな
おまいさんにとっては敵かもしれんがw
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:34.59 ID:v4m74sQ60
- >>606
ネトウヨをこじらせると、こうなる・・・・。韓国人と、全く同じ。
嫌韓の安倍ちゃんは全て正しい、とか思ってるんだろ?
そもそも安倍は親韓だし、仮に嫌韓政治家でも全てが正しいわけじゃない。
非難は主に”増税決定”が前提なわけで、理があるのに・・・・。
まぁ信者に何を言っても通じないかな。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:36.08 ID:9gp7y5CE0
- もちろんおまえらは維新に票を入れるんだろ?w
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:37.03 ID:t8U8R9is0
- 公僕だけどど底辺の自己中革命戦士ごっこより生きてる価値も能力もあるよなw
プライドだけ高い自己中革命戦士ごっこは宝くじ買ってるだけにしとけよw
役場の窓口そんなんばっかりになるとか勘弁しろw
茶髪金髪窓口www
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:37.94 ID:JpBwvwta0
- これは正しい叩きだと思うけど
国の財政が厳しいから消費税アップの議論してるのになんで税金から支払われる公務員のボーナスがアップするのって事だろ
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:44.02 ID:JauRYHsk0
- 投票よりも利くのが「消費しないテロ」なんだよ
非・消費に徹していれば、自民も正しい行動に着手せざるをえない
だから傾向の左右を問わず、マスコミは「消費しないやつは底辺」だと
煽りまくってるでしょ?
そういう事だよ
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:26.18 ID:hcXoitlh0
- 桜井誠が大阪市役所の職員に、君たちが今着けてる高級時計も税金なんだよ、って叫んでたな。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:27.64 ID:87hbpOIq0
- 1000兆円の借金は公務員だけで払ってもらいましょう
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:45.91 ID:V0vsr/A90
- あるのもおかしいボーナスが増えるのおかしいよな。
財政再建中なのに。
民間じゃ赤字企業が大もうけトヨタのボーナス貰えますってキチガイだと思われる。
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:48.99 ID:T6W7abJe0
- またマスゴミの情報鵜呑みにする情弱が公務員叩いてんのか
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:50.05 ID:Q28zRiYa0
- 逆だって
金が余ってるから給与が上がるんだよ
ところがその余ってるお金は赤字国債だから円安にして公務員も含め全国民から巻き上げと
酷いサイクルに見えるんだがw
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:25:55.42 ID:ez3/nfmRO
- 東北行っても給与減だったからな…
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:02.82 ID:uTUYrxQ+0
- 屑公務員の給料は下げません!と断言してる自民に投票しといて文句言ってもw
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:33.83 ID:BrkkKNCb0
- 国家公務員と地方公務員は分けて考えないと
官僚に良い人材を集めないといかん
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:46.75 ID:OjU+/niV0
- 最後の逆転策は、刑務所生活だな、衣食住の安定が保障されてる
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:52.39 ID:DrEIk2/+0
- 公務員優遇するなら少子化対策もやらせればいい
いい歳して独身は極端な話やめてもらう
良い案じゃね?
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:27:02.51 ID:EfUaWko+0
- >>653
老人が使ってるようで、医者と製薬会社が丸儲けしてるだけだろ
老人にしてみれば、同じサービスを低コストでやってくれれば何の問題もない
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:27:06.41 ID:QA5y5UsQ0
- スト権 団体交渉権など民間企業の労働者hsせっかく用意されてんのにそれを行使しない民間の労働者や労働組合がアホなだけ
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:27:11.52 ID:WLWen32DO
- ネトウヨネトサポがやってることは愛国ではなく愛自民。
おまえらネトウヨネトサポこそ反日の売国奴も甚だしい。
国を腐らせるネトウヨネトサポ。
ネトサポ〜自民党ネット対策チーム(自民党Truth Team)〜
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:27:29.39 ID:jP3/75lq0
- 国公労連がやったんだろ
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:28:08.54 ID:fhFlHTFn0
- >>641
ニートの一番の原因は病気やケガで厚労省や産経でさえ書いてる
http://www.kosensei.com/work/neetfuture.html
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenpdf/pdf/b1_sho2_4.pdf
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:28:58.93 ID:Y4kSCO2H0
- 誰のための政治か良く分かる!
不労公務員の 不労公務員による 不労公務員のための
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:29:20.07 ID:1joKTROU0
- おまいら、一般の公務員がどういうものか知らないだろ。
完全に脳が停止してるから、考えることが出来ないんだよ。
民間で働いてる人間が公務員と話すとカルチャーショックを
味わえるぞww
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:29:23.43 ID:0lJ0rAjs0
- 庶民から税金ガッポリとって公務員に大盤振る舞いとはいかに
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:30:28.17 ID:QA5y5UsQ0
- 公務員を羨む暇があるなら自分らの権利伸張に努力しろよ
そんなことしているから維新みたいな政党にいいようにされるんだよ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:30:42.95 ID:fhFlHTFn0
- それでも働かせたいなら、親に甘えてるニートは家から追い出せ
と、言ってるにも関わらず、自分はしっかり世襲した生活の党の小沢一郎先生だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:30:57.72 ID:KS1Npp080
- 政府から独立した行政監察機関を作るべき。
国政選挙のときに幹部の信任投票も行い、国民のチェックを受けるようにする。
行政への国民の要望もここが取り扱うようにして、不合理の改善を命じる権限を与える。
公務員の給与がおかしいときは、ここがそれを改めるように命じる。
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:13.92 ID:HldZTpHK0
- >>652
今の若手は出世しなければ800は無理。
都会なら行くだろうが田舎は無理だな。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:22.88 ID:KctUbbq60
- アベノミクスで公務員だけデフレ脱却!!
【社会】消費低迷が深刻 消費者は「安さ」追求、物価上昇も足元の消費はデフレ時代に逆戻り [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417655616/
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/
wwwwwwwwwww
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:39.09 ID:EfUaWko+0
- >>682
馬鹿庶民がアレくれコレくれとおねだりするから馬鹿役人が増えるんだよ
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:39.59 ID:4X6hr6dd0
- 昨日橋下に「議員歳費3割削減」って言われて安倍はうつむいてダンマリだったな
手を挙げて賛成してたのは共産だけだったけどw
結局はそういう事だ
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:53.77 ID:FLVaocBt0
- 今度の選挙は、
これまで、やりたい放題で良いようにされていたチョウセンジンをこのまま野放しにしておくか、それともチョウセンジンを日本から追い出し、チョン国との完全断交を図るかを選択する選挙です。
腐れウジ虫マスゴミの背後にはチョウセンジンがいます。腐れマスゴミの言うことを信じないで、よく考えて投票しましょう!!!!
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:55.22 ID:1zazr2iu0
- >>672
良い人材というか、誠実な人。
国のために誇りをもって仕事に当たれる人は必要。
ただ、現在の、人格二の次、学歴偏重主義は是正する必要がある。
官僚出身の江田を見てると解るように、常に国民を馬鹿にし、上からモノを見る癖がある奴が多い。
そういう奴らが権力を持ちすぎると、無計画に戦争したりする。これは歴史が証明している。
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:32:25.03 ID:+GJFdug/0
- 親方日の丸!万歳!
庶民は、麦を食え!
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:32:26.09 ID:QA5y5UsQ0
- 最低限食っていける年収300あれば十分
それ以下なのは本人が悪い
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:32:53.32 ID:R7HMnGCm0
- おいおい、お金がないと消費税あげておいて、公務員の給料もボーナスもアップか!!!
ふざけるな!!安倍!!選挙目当ての買収だろ、これ!!!!
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:32:58.95 ID:xXiCRCKD0
- >>685
監査委員会がすでにあるだろ
民間の有識者が目を光らせてる
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:33:02.98 ID:vIawoPsM0
- >>489
創価学会乙www
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:33:07.29 ID:Uw18vPx0O
- 消費税上げても借金増えつづけているのに、公僕の生活レベル上げる。
いくら増税しても公僕&一流企業だけ恩恵受けるとかふざけるなよ!
一揆再来来るぞ!
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:33:24.03 ID:JauRYHsk0
- >>683
羨んでるならまだいいが、事態はもっと深刻だと思うよ
みんな犯罪を叩いているんだよ
犯罪所得を叩いてるのだから、とても正しい事をしているんだよ
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:33:26.42 ID:t8U8R9is0
- 自称庶民のかすは他人をうらやむより景気よくしろや
民カスは一体何してこの不景気にしとんねや
え?大企業のせい?w
またまたーw大企業並みに儲けないとおかしいという脳みそだと責任も同じくあるんじゃないのw
責任だけ大企業wいかにもなかすっぷりw
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:03.73 ID:WLWen32DO
- >>641
昼間から毎日2ちゃんねるできるのは公務員とニート。
おまえらネトウヨネトサポがやってることは愛国ではなく、愛自民。
おまえらネトウヨネトサポこそ反日の売国奴も甚だしい。
国を腐らせる反日の極みネトウヨネトサポ。
ネトサポ〜自民党ネット対策チーム(自民党Truth Team)〜
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:14.79 ID:AHhg0Q+p0
- 公務員になってよかったわ
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:16.34 ID:oZr9x64S0
- そうだな
公務員にだけカネが流れるみたいなのが良くないんだなあ
何にしてももっとカネを撒けよと思う
そりゃあカネのねえ奴は公務員を逆恨みするよ
もっとみんなにカネが流れる様にしないとなあ
それを政治的にやらないとさ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:16.20 ID:HldZTpHK0
- >>674
結婚相手さえいれば結婚はするけどな。
窓口にやってきた女性に声かけたらセクハラ呼ばわりされるような世の中なら無理だ。
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:18.11 ID:QA5y5UsQ0
- >>689
その橋下も民間の労働者の非正規雇用化に必死で民間の給与を上げる気などさらさらないからな
このような輩には騙されるなよ
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:20.34 ID:T6W7abJe0
- >>698
なんて言う犯罪なのか、罪状言ってみ?
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:33.76 ID:16mAArlP0
- 公務員は大卒枠だけにしろよ。高卒の存在意義ってなに?大企業なら大卒しかとらないだろ。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:38.16 ID:8IcCfjHE0
- これは安倍ちゃんGJだねw
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:40.21 ID:Rvh9B+ZMO
- 自民党→金に汚くダメでした→民主党→色々ダメでした→自民党→公務員優遇 景気対策ダメダメでした
もぅ共産党に入れるしか無い。
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:47.28 ID:K2cpPZ0r0
- おかしいと思いつつ自民に入れる思考停止のバカばっかり
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:04.61 ID:a60QnGL10
- 海外であれば自分たちの待遇も改善しろとデモやったりするが、日本人は自分達よりうまくやってる奴を見ると下げろ下げろと足を引っ張るばかり。
こりゃ為政者も扱いやすいわけだ
日本人のメンタリティは5人組のころから全く変わってないな
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:08.51 ID:iJkuKotf0
- 消費増税は日本の未来に役立つのか
http://ironna.jp/article/627
平成14年4月、財務省は、日本国債を格下げした格付け会社3社に対して書簡を発出し、
その中で「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして
如何なる事態を想定しているのか」と抗議した。財務省は、日本政府の財政破綻はあり得ないと
言っていたのだ。もっとも、この認識は正しい。日本の国債はすべて円建てであり、
その円の発行権は日本政府にあるのだから、日本政府が返済不履行に陥ることはあり得ない。
歴史上も、自国通貨建ての国債が返済不履行となった例は、(政治的な理由によるものを除けば)ない
日本は財政危機にはないのであり、それゆえ消費増税は必要がない。
消費増税は不要だと言うと、決まって「では、社会保障の財源はどうするのだ」という反論が
返って来る。しかし、財政破綻があり得ない国が財源に悩む必要などない。そもそも、税というものを
政府支出の「財源」と考える発想自体が間違いなのだ。課税とは、政府収入を増やすための手段では
なく国民経済を適切に運営するための手段なのである。この考え方を「機能的財政論」と言う。
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:14.98 ID:+NintPuo0
- 地方だけど東京都の予算はスウェーデンの国家予算に匹敵する
公務員数を比べてみるとスウェーデンは労働人口の3割が公務員だから約145万人
対して東京都は16万人
国家予算を比べると日本の国家予算はスウェーデンの約6倍
国家公務員数はスウェーデンの半分以下。
何を言いたいかわかるね?
それでいてスウェーデンより平均労働時間が長く一人当たりGDPも低い日本とかおかしいだろう
豊か度
日本公務員>スウェーデン公務員>>スウェーデン民間>日本民間
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:19.01 ID:pZe7dk7H0
- 友達の旦那が外務省
そもそも減額された時も手当で
手取り変わらん風に作ってあるって言ってたわ
仕事量も半端ないみたいだし、難しいとこだけど、
1人当たり給料増やすんじゃなくて
雇用増やさんと、給料減らすのって難しいのにね
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:21.54 ID:Ix8RC8An0
- 豚(公務員)が殺されるのを
喜んで見ている【次殺され食われる豚】が
お前らコウムインガーだ
朝鮮人橋下をはじめ、竹中平蔵など
新自由主義や韓国はそれを狙っている。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:39.93 ID:JauRYHsk0
- >>705
人道に対する罪
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:35:58.75 ID:5331eSl+0
- 経済は縮小しているが、アベノミクスの影響で一流企業は肥大。
赤字組織だが、企業からのおこぼれを貰う公務員も同じく高給。
内部の腐敗は想定不可能な程酷くなっているだろうな。
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:07.45 ID:Dl0pxI8+0
- 消費税増税が招いた結果がまさにコレ
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:15.67 ID:QA5y5UsQ0
- 大阪の惨状をみたらわかるよ
橋下がいかにデタラメいってるか
この政党だけはまじやめとけ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:20.34 ID:y9gPb14r0
- 維新に投票するわ
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:22.79 ID:Ix8RC8An0
- コウムインガー工作員が狙う
公務員叩きの効果
・民間人の賃金抑制と下げ ・民間の労働環境改善を抑制、または悪化
要するにユダヤ資本うまうまの日本人の奴隷化推奨です。
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:26.10 ID:Kmqr3nEQO
- 人事院が給料を決めるんじゃなくて、国民が給料を決めるようにしないと変わらんよ。
公務員は国民の労働者の平均年収でいいじゃん。特別大変なことしてるわけでもないし。
政治家も自分の金じゃないから公務員労組に叩かれてまでその他国民の味方なんかしないよ。
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:32.52 ID:yvCtYAWq0
- 2ケタ増えたって?50万もらってた人が5000万円になったって事だよな?
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:34.70 ID:T6W7abJe0
- >>715
とりあえず、君の知能レベルの低さは把握した
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:37.71 ID:WLWen32DO
- 西暦2000年ごろまで極東の島に日本民族というのがいた
世界有数の経済大国だったのになぜか数年のうちに貧困にあえいで民族は死に絶えた
政治屋と公務員の搾取がひどかったという説もあるが暴動が起こった形跡もない
ネトウヨ ネトサポ
自民原人に使役されていたと考えられている下等原人
チョウセンガー!ブサヨガー!が口癖
自民原人に一方的に搾取される関係なのに何故自民原人に懐いていたかは古代最大の謎の一つ
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:44.70 ID:1iwCB8RC0
- 財政の話してるのに民間がどーたら関係ないだろw
赤字なんだから支出減らせってだけなのに
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:51.90 ID:n7j+WoFY0
- 赤字の会社はボーナスが出る事無いし、給料アップも普通はしないし出来ないよ
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:36:53.75 ID:/xThJHdr0
- >>683
まあ公務員は東大エリート以外は昇進しないんだけどなw
公務員で頑張っても年収600〜700がいいとこだろw
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:00.13 ID:mZn0/ulZ0
- >>686
うちはド田舎だよ
まあ、若手はそうかもね、どっかに俺も書いたけどカワイソ
俺のおじさん(高卒)にこき使われて、すげー大学出てるのにね
まあ、今も血族採用だけは俺のおじさんと同じように上がるよ
キミが知らないだけさ、自治体にもよるけどな
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:00.56 ID:2fHTYtgK0
- 共産は20兆大増税だから大不況になるよ
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:16.69 ID:kwK26VmP0
- 旧帝大でて公務員だけどゼミの同期では一番給料低そう
転職したいけど公務員→民間は難しいんだよなあ
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:28.63 ID:QA5y5UsQ0
- >>719
やめとけ
日本を大阪みたいにしたいのか?
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:37.02 ID:gBcFA+Lo0
- この国が銃社会じゃなくてよかったね
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:45.32 ID:t8U8R9is0
- ぶっちゃけ公務員の給与増額程度の予算なんて、おまえらに年間800円還付する程度やw
年間800円もってシコるしかしないだろうがw
そんな付け焼き刃の問題提起して日本がよくなるとは、まともな人間ならおもわん
騒いでるのは夢想家の自己中革命宝くじ野郎だけや
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:49.23 ID:16mAArlP0
- >>721
会社の給与を規定してるのは会社の社員だし、公務員の給与を規定するのが人事院でも、なんら問題はない。
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:55.92 ID:Dl0pxI8+0
- 維新の候補者が居ない選挙区でも比例は維新で通じるの?
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:37:58.30 ID:PHgJB3w30
- 公務員が勝組か
景気に左右されない、と言うか景気を良くする為に上げるんだからな
寧ろ不景気の方が景気が良くなる不思議
けど、使わないんだよ貯めるんだ・・・そんなもん
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:00.24 ID:6iqxqLxf0
- >>697
そう言っていままでなーーーんもやってこなかった日本人が何言ってんのwプ@政治家
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:16.82 ID:+NintPuo0
- >>720
公務員の数が少ないのに予算デカすぎって話だ
国民に返ってきてるかといえばどうなんだよ
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:17.42 ID:Ix8RC8An0
- >>713
普通の公務員はそんな制度はありません
コウムインガー工作員さん
コウムインガー工作員が狙う
公務員叩きの効果
・公務員給料低下→消費力低下・スタビライザー機能破壊による経済の悪化
まぁ、韓国や中国が喜びますな
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:21.20 ID:SRKbCEUgO
- おまいら結局、公務員が羨ましいんだろ?
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:46.38 ID:eQHO7z1C0
- 日本の公務員はアメリカの公務員の2倍強の給金をもらっている
高所得なので真に国の為に働くという意識より
自己の所得を維持発展させる事に意識がいくので腐敗しやすい
他の先進国が公務員の所得を抑えているのは
国の為なら薄利でもという職員の意識を高める狙いがある
代わりに投資などの副業が許されており
民間の金銭感覚を導入する事で国の金を無駄に浪費させないようとしている
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:55.70 ID:QA5y5UsQ0
- 橋下のいうように公務員の給与下げたら民間の給与上がるなんて大ウソだからな
絶対橋下には騙されたらいかん
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:01.06 ID:WdKhe7bF0
- 公務員もある意味税金に寄生してる害虫が一部いるからな。
害虫駆除してくれるなら、相応の対価は認める。
天下りとか、無駄な役職減らせ。
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:22.43 ID:hcXoitlh0
- 官僚のすり替えの論理だな。いくら政策訴えても元がザルのシステム構築してんだから
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:27.47 ID:CaWLMUkn0
- 一流もゴミも併せて民間なんて言ってるから話が噛み合わないんだろ。
一流から二流企業の民間>公務員>三流やらニートやら
三流やらニートやらのゴミに相応しい呼称を付けてやれば対比は簡単なこと。
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:45.24 ID:JiqjlFvv0
- だから公務員に選挙権与えちゃだめ
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:53.96 ID:Ix8RC8An0
- 朝鮮・新自由主義に汚染されたマスコミが伝えない真実
【公務員の給料は、ここ十数年下がり続けてるいる】
【公務員の人数は、ここ十数年、減少している】
これで、公務員叩きは、どこの連中が煽ってるのがか分かる
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:39:54.19 ID:LN0RycufO
- 公務員様がお前らの代わりに消費してやるから安心しろw
トリクルダウンでおこぼれやるよw
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:40:36.10 ID:HAUbKUQdO
- この税金泥棒が!人の金で飯食ってるくせに
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:40:39.13 ID:fhFlHTFn0
- >>706
そんなことしたら今以上に維持費と民業が圧迫されるぞ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:40:53.34 ID:16mAArlP0
- >>745
遵法精神がない中小企業を母集団にいれろとか、バカバカしい話だわな。
国家としては、そういう違法企業を無くすことに力を注ぐべき。
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:08.56 ID:iJkuKotf0
- >>741
海外公務員給料
イギリス公務員給料
一般職員 2011年8月現在 228万円から 728万円(千円以下四捨五入)
上級公務員(課長級以上) 693万円から3300万円( 同上 )
超過勤務手当、ロンドン手当、監査手当等 各種手当あり
アメリカ(ワシント・ボルチモア地区)公務員給料
一般俸給 (課長以下) 2013年1月現在 197万円から1380万円(千円以下四捨五入)
上級管理職俸給 (課長・局長等) 1064万円から1600万円( 同上 )
高級管理職俸給 (大規模局長・次官等) 1297万円から1777万円( 同上 )
業績報酬・特別報酬・超過勤務手当・休日給・遠隔地勤務手当等各種手当あり
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:10.12 ID:thHV2utd0
- >>712
意味わかんねー
どれも何も証明していないw
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:11.05 ID:b+GC4n03O
- >>718
そりゃ市長の仕事ほったらかして
選挙運動ばっかりやってるからなぁ
市長ってそんな暇なのか
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:12.78 ID:Ix8RC8An0
- 豚(公務員)が殺されるのを
喜んで見ている【次殺され食われる豚】が
お前らコウムインガーだ
朝鮮人橋下をはじめ、竹中平蔵など
新自由主義や韓国はそれを狙っている。
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:16.88 ID:oqCcXiYl0
- オラオラ!消費税10%にして公務員の給料上げるんだよ!
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:16.99 ID:6igpJLyg0
- 公務員の給与が高いと思ってしまうくらい、民間が潤ってないってのが驚く。
楽して生活保護受けてるやつらも増えてくだろうし、家なんて怖くて買えないな。
とりあえず、議員様は半分で。
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:26.71 ID:a60QnGL10
- 今日も公務員に対する妬みの書き込み多いっすねーw
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:27.68 ID:HB80zrha0
- 政治家は官僚よりアホだからボーナスでも上げとかないと言うこと聞いてくれない
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:39.11 ID:gUc/plTP0
- >>740 ふーん。中国共産党が批判されるのは羨ましさからの嫉妬なのか?
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:41:46.17 ID:HsvSwf600
- 自民党には期待してたけど、結果は消費税増税と公務員給料うpだからなー。
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:07.22 ID:cNJqyCBW0
- >>740
どうしても話しをそこに持ってきたいらしいが、残念。ww
バブル時位の余裕があれば別に全然良いんだよ。
しかし、今日本は死に体なの。リセッションとか言われてるんだよ。解る?
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:40.06 ID:1C/PIOEh0
- 早い話、役に立たないやつはなにやってもボンビーてことねw
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:42.48 ID:umJqg2oq0
- 野党すべてがデフレ政策
消費税増税延期しようとするとこの抵抗
やはり消費税はデフレにするための政策であり
長年反日勢力によりデフレにさせられていたと考えるべきだ
この機会を逃すとデフレ脱却できない
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:44.88 ID:pbY5TLgF0
- 愚民とは違うんだから、おかしくない
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:50.00 ID:Ix8RC8An0
- コウムインガー工作員が狙う
公務員叩きの効果
・公務員給料低下→地方経済の悪化→日本の経済・社会破壊
まぁ、韓国や中国が喜びますな
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:03.02 ID:xXiCRCKD0
- 消費税増税決めたのは民主だよ
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:03.42 ID:9K/YQ4aj0
- 【衆院選】安倍首相、公務員の給与カットを否定(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417624851/
バカウヨいったああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:03.71 ID:+NintPuo0
- >>751
>遵法精神がない中小企業
すげえなお前のその選民意識
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:09.39 ID:5tFNJAJE0
- 文句があるなら公務員になれ 安部
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:18.78 ID:v4m74sQ60
- 少子高齢化、産業空洞化、デフレ、特亜の反日教育
これ全部、自民党が放置してきた事
自民党が一番まとも?日本が滅びない?神の国?
バカいってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwww
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:23.06 ID:g/Gjlt9n0
- 第1の矢 大企業トリクルダウン
第2の矢 土建屋トリクルダウン
第3の矢 公務員トリクルダウン
第4の矢 土建公務員トリクルダウンのための財源確保の増税
これがアベノミクスだ
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:24.79 ID:yn7BKrB10
- >>1
論点を公務員vs非公務員の図式に持って行きたいのだろ。ガス抜きとしては安直で釣れる奴が沢山湧く方法だろうが全く建設的ではない。
今度の選挙も宗教税導入、パチンコの賭博規制&課税、中共を始めとする反日国へのODA見直し、放送局の放送免許厳格化と手数料増額など、もっと国の収入をあげる論点掲げてる政党が皆無なことがおかしいだろ。
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:34.89 ID:OBURvmoV0
- 国が金ねえのになんでボーナスがでるんだよ
おかしいだろw
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:57.22 ID:pbY5TLgF0
- 官僚
地方公務員
大企業の正社員
−−−−ここまで人間ーーーーー
その他
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:05.89 ID:Vq6LaY2c0
- 戦後の復興〜バブルからの経済大国で欧米に追い付いて追い越した
もう他から学ぶべきことはないみたいなクソみたいな思い込みがあるな
公務員関係こそ欧米に学ぶべきだろ 税金の取り方とか都合の良いとこだけ真似してアホか
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:06.24 ID:S1uVRe3o0
- >>764
維新は公務員人件費を削って
10万円の商品券配るっていってるけど?
これもデフレ政策ですか?
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:17.70 ID:HjB2wfvb0
- >>722
こんなバカもいるもんだなw
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:18.46 ID:/xThJHdr0
- >>741
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円 たしかにw
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:29.92 ID:EfUaWko+0
- >>774
贅沢な福祉や社会保障もなしだな
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:33.92 ID:3bjoreie0
- 日本の癌細胞は官僚。増殖が自己目的化してる。
とくに財務省は最悪。
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:44:48.89 ID:uTUYrxQ+0
- >>672
地方なんてB枠やらコネやらで屑ばかりだからなぁ
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:07.37 ID:gUc/plTP0
- >>752 アメリカの西海岸なんて、公務員がしょっちゅうリストラされてるよな。
雇用の弁として採用にも使われたりする。そうしたいんだね。賛成
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:11.79 ID:/cktJSty0
- 相応の働きをしてるなら誰も文句言わんわな。
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:27.57 ID:umJqg2oq0
- >>777
バラマキは一瞬
給与削減はつづくのだろ?w
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:36.04 ID:a60QnGL10
- クズ扱いの公務員にすら劣る給与しかもらえない糞庶民
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:49.82 ID:gTxPOBeF0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 戦前日本の政治家は統帥権干犯を持ち出されて軍人が跋扈するのを抑えられなくなった。
現代日本の政治家が公務員人件費を抑えられない背景には似た構造があると言えよう
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:45:50.56 ID:+NintPuo0
- >>772
土建屋に降りてきたのがまた自民党議員へ献金で吸い上げられるというね
移民使って安くするから労働者まで降りてこない
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:46:10.97 ID:ZNz2mdWd0
- パートや派遣にして安倍ちゃんの言うとおり女性を採用して輝かせればいいやんか
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:46:19.57 ID:8n6t5COm0
- 推奨告知、拡散きぼん
自民党議員100人落選キャンペーン♪
あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!
http://ouen100.net/
魚拓(F5かけられ?繋がらないのでミラーサイト代わり)
https://archive.today/KSYdU
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:46:27.77 ID:pbY5TLgF0
- 公務員は世襲、公務員は昇給、公務員は共済貯金の利息が2.4%
公務員は愚民と違うのだから全くおかしくない
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:46:50.67 ID:Ix8RC8An0
- 豚(公務員)が殺されるのを
喜んで見ている【次殺され食われる豚】が
お前らコウムインガーだ
朝鮮人橋下をはじめ、竹中平蔵など
新自由主義や韓国はそれを狙っている。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:46:58.41 ID:QA5y5UsQ0
- 民間企業の給料が減っているのは非正規雇用が増えているから
この流れは公務員云々は関係ない
公務員の給与下げろといってる連中(橋下など)がそれを推進している
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:03.07 ID:umJqg2oq0
- >>777
維新は公共事業削るといってるが
全くアベノミクスどころか経済を理解していない
大卒でも間違えない間違いを犯した
全くだめだよw
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:12.49 ID:Nf7tCVOJ0
- 貧乏人はドンドンナマポになるべき
もう10年も前になるネタ「働いたら負けかなと思ってる」は日本では真理だったな
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:13.31 ID:sm6Bl7MR0
- >>718
大阪の惨状って具体的にナニ?
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:15.00 ID:6egpj4HW0
- もらえる時にもらっとこってことでしょ
将来強制的にガッツリ減らされるから
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:18.21 ID:VIumXSCRO
- 公僕(笑)
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:42.08 ID:OWh+w/IN0
- この国は一度ガラポンするまではこの腐った体質は変わらない
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:58.04 ID:p0gWVBqv0
- このスレから察するに、ここが維新の党の分水嶺なのだろう
この選挙で維新が目立てば、都構想に有利になる可能性がある
もし埋没すれば、もう党としての存在意義が問われることになる
だからみんなここでがんばるんだな
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:13.21 ID:BF/dHaIG0
- >憲法改正可能な数字になる。
>ここまで長かったな。
極東アジアのネアンデルタール種の猿人類は、
たとえ、民主主義の憲法が半世紀以上もあっても
全く理解する脳は無い。
危険過ぎるから、
もう一度、核兵器で今度は完全に絶滅させなければならない。
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:16.71 ID:pbY5TLgF0
- 貧乏人が繁殖しすぎないように
生活保護人か医療費とか削るべきだ
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:21.40 ID:HsvSwf600
- >>791
これじゃ、昇給しても消費に回らんわ。
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:30.94 ID:S1uVRe3o0
- >>785
恒久的に公務員人件費を上げるため
消費税の増税なんだね
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:42.54 ID:gUc/plTP0
- >>777 賛成。公務員にやっても溜め込むだけ。
貯金も出来ないような世帯に配ればすぐに生活費として消費される
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:49.72 ID:QA5y5UsQ0
- >>794
公共事業削って経済をめちゃくちゃにした民主党政権は記憶に新しいな
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:10.15 ID:t8U8R9is0
- >>779 すげえ馬鹿w
いまだその図持ってくるのははずかしいからやめとけww
その図はアホの地方の役所勤めのくそ公務員を責める時につかうんやで^^
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:15.64 ID:/xThJHdr0
- >>786
公務員は年功序列で貰ってるだけ
俺らはコイツら以上に稼いで税まで納めてるわなw
だから文句が言えるんだわw
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:17.97 ID:PHgJB3w30
- 何も産み出さない、頭使うのかと思えば馬鹿の一つ覚え
金持ちに恩を売り私腹を肥やす、税金にたかる寄生虫共
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:27.60 ID:kUfqZbh70
- これは安倍ピョンGJだね
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:46.43 ID:+NintPuo0
- 俺は共産党派だけど全国知事の中で橋下は一番給料をカットしてたんだよ
そこは評価できる
菅直人さんも震災以降に給料(議員歳費か総理給与)ほとんど(全額?)返してた
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:47.59 ID:5331eSl+0
- 自民党員以外は人でなし。
高卒公務員以下の給与しか貰えない派遣やニートは
自民党以外に入れれば良いと思いますよ。
もしそれで日本が死んだとしても、金持ちは生き残りますがね。
君らは末代まで奴隷なんだから諦めろ。
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:02.30 ID:fR13fvQJ0
- 貧乏人どもは生かさず殺さずにな
テロや殺人起こされても困るから
ずっと奴隷階級にいてもらわねばならない
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:24.26 ID:t8U8R9is0
- >>805
あほw
現状でせいかつできてるびんぼうにんは溜め込むんだよw
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:31.42 ID:S1uVRe3o0
- >>794
金をばら撒く(アベノミクス)ための
消費税増税なんだろ?
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:36.60 ID:iJkuKotf0
- >>766
経済音痴の反日バカ鮮人が煽ってるだけだろ。
それと未だに構造改革とか言っちゃってるバカも一緒の類だろうな 笑
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:47.63 ID:JauRYHsk0
- 最初から政治家と公務員だけが「サークルの中」だよ。
彼らは民から取った税金を、いかにして私物化するかしか考えていないよ。
自民は少しは考える。維新は考えはするけど、実行力は今のところ無し。
共産党なんかは自治労・日教組利権だからお話にならない。
財界は別で、財界は大きな政府にモノやサービスを納品して生き延びたいわけ。
だから消費税(←地方公務員人件費)万歳。無駄工事万歳。そこまで落ちぶれたわけ。
ネトウヨな人達も、自民を愛しているなら「消費しないテロ」に徹するんだね。
自民はやばさに気付けば、行動を変えられるだけの体力はある。(それしか価値は無いけどね)
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:53.82 ID:k7iNIGP6O
- >>773
メディアの記事なんだから、広告主と読者に配慮した記事なんじゃない?
法人税なんて話題にしたら、広告が。
社会保障を話題にしたら、読者が。
公務員くらいが叩きやすいのさ。
国の支出の本丸は、社会保障給付だから、公務員人件費なんて、本当は大したことないし、議員の給与なんて半分だろうが2倍だろうが関係ない。
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:05.42 ID:FgIIYODu0
- これだけやって、なんでGDPがマイナスになるんだwww
そら、公務員、大企業と給与増えても使っていないからなw
私腹を肥やすだけ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:24.02 ID:QA5y5UsQ0
- >>796
民間企業に働く労働者の約4割がボーナスなし
ネポティズム(縁故)が大阪市役所にはびこる
市のサービスが著しく低下
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:36.61 ID:umJqg2oq0
- >>804
もう増税はできないのではないかと思うよ
デフレになるからな
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:38.51 ID:EfUaWko+0
- 300議席超えの圧勝ってことは
この政策が信任されてるってことだよ。
バカサヨたち!
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:46.77 ID:pbY5TLgF0
- 貧乏人がどんなに泣き叫んだり吠えたりしても
それで富裕層が「はいそうですか」と心を入れ替えたことは
歴史的に見て一度もない
かえって抵抗する貧乏人は、徹底的に押さえつけられ
痛めつけられるのが通例
あんまり、うるさくすると消費税18%にするぞ
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:08.23 ID:kwK26VmP0
- ニッコマ以下なら公務員でもいいかもしれんが...
それ以外は民間行ったほうが絶対いい
駄目だったら既卒で公務員行けばいいだけだし
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:11.64 ID:vUxMGwc4O
- スレタイだけ読んでレスしてるのか?
それとも工作員なのか?
公務員給与削減するって新聞にでてたけどな
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:12.55 ID:oQNQDy6N0
- 来年から地方公務員になるけど給料減らすべきだと思う
採用数減らして人件費抑える自治体増えてるけどそうじゃないだろうと
給料減らして若い人の働き口を増やせよ
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:15.83 ID:S1uVRe3o0
- そもそも、優秀な若者の間で
「高収入で安定しているから公務員になりたい。」などという意見が増加している国家経済に未来は無い。
国家経済を牽引するのは民間の総力であり、
優秀な人間であればあるほど民間に流れるのが国家繁栄の為には必須。
今の公務員の報酬・待遇が高すぎるのは誰でもわかる事であり、
これこそ日本再生を阻む最も危険な過ちである。
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:20.08 ID:+NintPuo0
- >>814
それは子供の教育費とか老後の備えとかあるからだろ
民間より高い年金もらえる公務員の蓄財と一緒にすんなよ
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:27.10 ID:gUc/plTP0
- >>814 バーカ。生活費がギリギリで溜め込めるか。バカちょんwwしね
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:44.07 ID:ApVhlQk80
- っていうか
公務員が利益追求していったら
弱者救済からまずコストカットされると思うんだけどw
それでも黒字にしろっていう覚悟はあるのかな?
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:52:48.25 ID:umJqg2oq0
- >>815
増税はデフレ要因
アベノミクスとは真逆なんだが?w
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:53:04.78 ID:QA5y5UsQ0
- >>826
現に公務員の給与は減ってるんだよ
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:53:26.72 ID:t8U8R9is0
- 給与カットが美しいwwwwあほはどんな世界で住んでるんだwwww
突き詰めると他で収入ある金持ちしか政治家になれませんね^^
金持ちがうらやま憎いで高収入公僕叩いて金持ちを選ぶw
さすがwwww
ついていけない世界がそこにはあるwwwww
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:53:37.41 ID:Dl2lrOUG0
- >>822
ほんと、投票しなければいいのにねぇ
自分で投票して「公務員は死ね!」って言ってんだから支離滅裂としかw
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:54:05.68 ID:LwT+xHZN0
- >>1、いや、公務員さまは殺しもやってるし・・
地方行員なんて日常が私刑、密失の故意であふれてるし
口止め料として金出すのは当たり前だろ?
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:54:30.29 ID:+NintPuo0
- >>825
ソースお願いします先輩
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:54:57.30 ID:gUc/plTP0
- >>822 ウヨサヨとかまだいってんのかよwこのカルト壺信者ww
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:55:04.96 ID:a60QnGL10
- >>808
ふつう金持ち喧嘩せずで公務員の平均レベルを超える1000万以上の年収貰ってたらここまで非難しないだろ。
底辺で不満のある人が叩いてると思うんだがな
しかもそれだけ金もらってる人自体少ないし
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:55:32.05 ID:CdWHVnzmO
- 公務員の給料やボーナスを上げると言うことは、閣僚のボーナスもアップなんだろう。
これだけ景気を悪くした安倍も、口をつぐんで満額もらうのか。安倍や麻生は、金があっても欲深いな。
税金を払うのが馬鹿らしいよ。
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:55:55.00 ID:t8U8R9is0
- >>829
あほwwww
現状で生活できてるうんこが、ちょっともらったからいいお肉でも買うと思ってんのかwwww
ばーーーーーかwwww
貯めて薄く長くつかうんだよwwww
醤油もなんでも薄めてつかうんだよwwwwwwwあほwwwww
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:56:11.63 ID:zP/rK/W80
- ありがとう自民党
ありがとう
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:56:21.89 ID:DSotVg/i0
- アベノミクスとはそういうものだとしか言いようが無いわな
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:57:15.72 ID:u0GDyWxa0
- もう一度書くけど
野党揃ってデフレになる政策を出してくるのはおかしい
明らかに景気回復の邪魔しているからな
よく考えるべきだ
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:57:22.05 ID:S1uVRe3o0
- >>842
公務員給料上げるなら
アベノミクスに反対だな
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:57:23.06 ID:zP/rK/W80
- >>839
その為の消費増税
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:57:44.11 ID:eIHllgQE0
- http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141204-OYT1T50050.html?from=ycont_top_txt
1998年の橋本首相の下での参院選にも触れ、
「選挙中、自民党大勝と報道され、結果大敗した」と記した。
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:58:00.52 ID:+NintPuo0
- >>830
そりゃそうだ
一理ある
だが窓際作戦とかやって弱者をいじめ始めてるだろ公務員が
建築問題でもそうだぞ
大企業のビル自民コンクリートで日照権条例建築基準法がどんどん弱者いじめになってきてるじゃないか
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:58:38.17 ID:2xrQI6Pk0
- 公務員にトリクルダウンwwwwwwwwwwwww
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:58:47.13 ID:IQW/uuRs0
- 消費税あげても公務員がむしりとる。
消費税あげても公務員が奪い取る。
公務員の消費のための税金が消費税というわけだ。
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:58:54.08 ID:SVukCXww0
- デフレ対策なら維新の党が言うように国民に10万円ずつ分配すれば良い。
国民福祉を充実させることも分配と同様の効果がある。
それらをせずに公務員の給料ボーナスアップというのはな・・。地方交付税も福祉ではなく人件費で消化。
先進国最低レベルの福祉しか用意せず公務員は地方のど田舎で年収700万円以上も抜き取るっていうのは理不尽だ。
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:07.46 ID:HjB2wfvb0
- 政治家の給料も3割ほど下げろと言った橋下の発言に賛成したのは共産党だけ
他の党首は不賛成
ま、共産党はあたりまえだが
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:13.00 ID:pRyf01Hs0
- >>832
お前ネトサポか?
お仕事ご苦労様
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:17.99 ID:K19HLMlr0
- なにかんがえてるの?
馬鹿なの?日本は。
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:39.95 ID:JauRYHsk0
- >>823
その歴史はブレトン・ウッズ体制までの常識でしょ。
現物のお金に関しては、歴史はキミの言う通り。
しかし紙のお金なんていうのは、人々が欲しがらなくなればそこで終わり。
紙のお金は現物と違って、人から求められなくなれば価値が無くなる。
紙のお金に歴史は通用しない。
だから富裕層がこれまでになく慌てているわけ。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:55.84 ID:S1uVRe3o0
- アベノミクスって
公務員給料を上げることなんて知らなかった
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:03.14 ID:sm6Bl7MR0
- >>820
民間の企業の業績は国だろう。
後、大阪市民だが別にサービス悪くないぞ。反対にサービス精神増えて愛想良くなったがw
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:03.34 ID:v4m74sQ60
- >>840
バカだな
金を使うのは継続的、安定的な収入が見込める場合や離職しても次の職が確保できるような場合だよ
貯蓄なんぞ無くても働けば如何にかなるって状況な?
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:29.05 ID:t8U8R9is0
- 現政権を叩いてる無能候補者は単に政治家になってぬくぬくしたいだけやぞwwww
今の道以外の政策やるってまた中小はリストラ生活を堪能したいのかね
ひと昔前のリストラ生活に戻りたければ野党へgo!w
馬鹿はなんどリストラされても気にしないんだから野党へ入れて繰り返せばいいよwww
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:41.96 ID:/xThJHdr0
- >>807
カナダなんか公務員232国民252で
国民のほうが稼いでるわなw
これが当たり前なんだよ
日本は自民党が公務員保護法つくって公務員を票田にしたからおかしくなったw
君も貴方も公務員!
バカなのか?w
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:51.04 ID:gTxPOBeF0
- 二次方程式の解の公式を使えない大学生でも受かったりするぞwまぐれかもしれんけどw@市役所試験
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:01:15.86 ID:xXiCRCKD0
- 消費税25%で国民の幸福度世界一の公務員大国もあるんだが、コウムインガーはどう言い訳するの?
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:01:53.12 ID:onDCwato0
- △ 民間ではとうてい考えられない
○ 公務員でもとうてい考えられない
だな
赤字国家がなんで役人にボーナスだしてんのよ!?
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:01:58.30 ID:sm6Bl7MR0
- >>852
やっぱり?
なんか難しい英語使ってしたり顔だからw
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:05.33 ID:8lEti4U/0
- 以前公務員を名乗るネラーが
俺たちが金使ってやってるからオマエラ利益でんだろ?
と息巻いていたな、本当に悔しい思い出いっぱいだ
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:35.23 ID:+NintPuo0
- >>858
本当にリストラされた人間は、リストラされて初めて気付いたこともあるだろう
リストラされたことのない公務員じゃ説得力がないでしょう
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:46.52 ID:S1uVRe3o0
- >>861
公務員大国の国名と給料は?
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:53.41 ID:FFFZU0q20
- 全額、貯金禁止で消費せよ(国内で)。
少しは景気が良くなるだろう。
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:54.99 ID:/xThJHdr0
- >>838
バカだな赤字国債ふやして
破綻するのがわかってるから怒ってんだよカスだなw
国民のための公務員が国民を苦しめたら
意味がないだろw
お前は頭がおかしいのか?w
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:03:13.02 ID:v4m74sQ60
- >>858
リストラ生活を作ったのが自民党
しかも今、産業競争力会議に入ってる、竹中の存在が元凶なの
お前は只のバカなの?分かっててミスリード?もう、その程度の嘘だれもかからんよ
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:03:17.69 ID:w16XNrd/0
- 貧乏人のくせに自民党に入れるばかw
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:03:17.83 ID:SOfHJPCe0
- 万年、赤字の企業はボーナスなんて出ないのが、あたり前
経費が多すぎるんだから、取締役の給料と社員の給料は減らすわな
まずは、黒字にしてからだろ、クズ議員とクズ公務員
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:03:41.86 ID:aakU8f6O0
- 公務員のボーナスは
商品券で配布せよ
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:14.41 ID:JauRYHsk0
- >>864
公務員の消費とやらが、何の役にもたっていない事は、
地方の廃れっぷりを見ても明らか
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:19.01 ID:+NintPuo0
- >>861
米軍基地を追い出して幸福度世界一になったフィリピンのことか
デンマークに米軍基地はあるのか?
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:19.73 ID:9TH9CUmc0
- 同一労働同一賃金
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:28.05 ID:kwK26VmP0
- 赤字なのにーっておかしいだろ
赤字になるようなことをするのが公務員なのに
公務員批判はやっぱり低学歴しかいないのか?
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:54.14 ID:817ZJRYm0
- でも優秀なら、民間の大企業とか、コネがあれば銀行とかに入ったほうが、
ボーナスとか軽く100万越えだけどな。
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:04:54.36 ID:O0v/TBrL0
- 【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
増税でふえた収入は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:06.26 ID:z92uVMF00
- 安倍ってダメだろ
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:10.29 ID:7r6zKmgU0
- >>870
やっぱ貧乏人は
共産党一択かな?
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:12.83 ID:lC4eTNjz0
- 無駄な公共工事を減らして10万円くれる維新にこれで決まりだな!
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:20.08 ID:t8U8R9is0
- >>869
民主がでたぞおおおおお!
まだ元気一杯詐欺ってそうですね
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:31.70 ID:S1uVRe3o0
- >>876
公務員が作った借金なんか
返したくないよー
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:36.26 ID:QmYtGOkM0
- まあ復興で削減してたとはいえ、増税して給与上げたんじゃ、何のための増税かわかりませんなあ
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:05:46.70 ID:pbKA3YpI0
- こいつら、仮に1人5000万の給料あっても、足りない不況だ、と言い張るだろ。
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:06:02.72 ID:SVukCXww0
- >>861
公務員と民間が同程度に貰っていればOK。
同地域の民間人と比べて公務員のほうが待遇が良すぎるならダメ。
阿久根市の公務員の54%が年収700万円以上で退職金も3000万円近く貰えるだろうが、
地方にそんなに貰える産業あるか?他の労働者と比べて不公平なんだよ。
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:06:18.17 ID:zcvyDDM00
- 選挙終わったら、老人が輝くとか言い出しそうだよ
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:06:43.64 ID:b9S8QN290
- 公務員の連中は、民間勤務の国民に食わせてもらってるって自覚がほぼ皆無ってのが救いようが無いわな
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:06:55.17 ID:3U5N5KwP0
- 公務員の給与上げる増税嫌だよー
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:11.50 ID:8lEti4U/0
- >>876
赤字になるようなことするのが公務員の本懐というなら
全ての公務員は不要だ、考え方自体が間違っている
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:22.54 ID:d3fouP2X0
- 公 務 員 に ボ ー ナ ス っ て の が そ も そ も 意 味 が 分 か ら な い
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:26.18 ID:b+ZgDL+z0
- うわべの景気回復の正体が株価で謎の景気回復の正体が公務員給与増額。
成果の概念無い組織に国民増税でボーナス…またぞろで、「手当てですぅぅぅ」かw
こいつら財政再建なんぞ絶対にやる気無いぞ。
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:30.01 ID:AnZxvtSg0
- 韓国人、朝日新聞の次は公務員さまだな
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:33.17 ID:rkCKYaYb0
- 維新は公務員給与2割削減も政策の一つだからな
維新にでも入れるか
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:07:58.88 ID:3bjoreie0
- 「アベノミクスは失敗した」とか言うバカがいるけど、
そもそも『アベノミクスはやってない』んだから失敗もクソもない。
アベノミクスとは政府がお金を増やして(金融緩和)、それを使う(財政出動)こと。
円は増やしてるけど、それを使おうとしないから悪い円安になるし、景気が悪化する。
国の借金とやらも、円を増やしてチャラにすればいいだけなのに増税しやがる。
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:08:09.58 ID:7r6zKmgU0
- >>888
市役所の窓口に態度のデカイババァ職員がいてムカつく
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:08:21.09 ID:8lEti4U/0
- >>887
女性SHINEの次は老人SHINEかw
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:08:47.11 ID:EfUaWko+0
- >>839
そんな安倍内閣は絶賛支持されてますが
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:10.40 ID:lC4eTNjz0
- 俺たち貧乏人は維新に入れてやるからな
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:15.62 ID:QD3AtOqg0
- >>895
じゃあ維新に投票しろよ、公務員批判してるだろ
安倍支持してるんだろ?矛盾してんだよ馬鹿
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:34.70 ID:cVN1i6ko0
- 橋下総理ならすぐ大幅カットやってくれるよ
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:36.28 ID:u0GDyWxa0
- 君たちはベースアップ知らないのかw
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:45.57 ID:v4m74sQ60
- >>882
そう思いたいなら思えば良いよ
自民党が糞って事さえ分かってくれればね
安倍は竹中を引っ張った張本人
この件と竹中は無関係とは思うから、安倍は更に最悪の存在なんだけどな
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:48.86 ID:39yDgOlA0
- いよいよ、デフレ脱却してきたね。
アベノミクスやるじゃん!
- 905 :713@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:09:52.31 ID:pZe7dk7H0
- >>739
は?何言ってんの?聞いたことと、思ったこと書いただけだけど
うちの親、両親揃って公務員やしw
本人らも退職したら、公務員は貰いすぎ言ってるわ
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:10:24.82 ID:+NintPuo0
- >>890
いやちゃんと使い道を考えるならそれが公務員の本分だ
全体の奉仕者だ
ネトウヨが弱者を叩くのと真逆のことやってるのが公務員だ
それがいつの間にか公共事業やら企業側・資本家側・自民党側に立って労働者側に立たなくなった公務員というイメージ
あくまでもイメージ
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:10:45.07 ID:iJkuKotf0
- IMFが公共投資が必要だって。
「世界経済成長には6兆ドルの公共投資が必要」IMFのラガルド専務理事が提言
http://www.sankei.com/economy/news/141003/ecn1410030012-n1.html
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は2日、
ワシントン市内で講演し、世界経済の成長に弾みをつけるため今後15年間で
総額6兆ドル(約650兆円)規模の公共投資の実行が必要と提言した
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:06.70 ID:t8U8R9is0
- 政権運営できないくそ詐欺師、単に政治家になりたいくそ野郎が好きなら野党へgo!
なんもできないからリストラ復活祭りやでwwwww
ど底辺の革命戦士宝くじ野郎にハンドルきらせたいなら野党しかないwwww
なんでも堪能するさリストラ大好き!wwwwww
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:09.80 ID:nhisuYnf0
- とにかく自民の独り勝ちだけにはさたくない
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:30.47 ID:3U5N5KwP0
- 公務員の借金返す増税なんか嫌だよー
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:33.86 ID:26pu4UDh0
- 公務員と生保受給者のために働いてるようなものだね
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:35.94 ID:39yDgOlA0
- 第三次内閣『Shine! 老人よ 死んで輝け!! 』
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:37.37 ID:snICGGGt0
- なめとんのか
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:59.97 ID:8lEti4U/0
- 政権取りたいなら
アベノミクス継承、公務員改革実行を改めて明示すればいい
特に痴呆公務員はどうにかしないとこの国は共産主義国になる
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:12:11.88 ID:EfUaWko+0
- >>883
政治家が決めた予算なんだが
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:12:17.69 ID:SVukCXww0
- 公務員家庭ばかり高収入を得ていたら近所の人たちは不満を持って当然だろう。
皆でその地域を支えてきたわけだしね。退職金や年金も凄い格差がある。
じゃあ公務員になればという理屈はおかしい。だって地域は公務員で成り立ってるわけじゃないわけだし。
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:12:24.36 ID:JauRYHsk0
- 共産党は論外
共産党こそ公務員利権
共産党は「配分」という言葉は好きだが、
庶民に直接お金をあげるアイデアに対しては、歯軋りしながら反対してくる
国が庶民に直接、配当すれば、権力が薄まるから、絶対的に反対なのが共産党。
そういった意味では、庶民と貧乏人の真の敵は共産党だね
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:12:33.64 ID:2NoLqY/k0
- >>2
大企業にばら撒きトリクルダウンするする詐欺
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:12:53.04 ID:9K9JC7jO0
- いやマジだぞ
もちろん各種手当てがあるからのことだが
残業代0で激務なんだってば
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:13:29.46 ID:sMKT8QVOO
- マスゴミが殆ど取り上げないのは?
安倍の言う国民は大企業と一部の金持ちと公務員だけ。庶民は真綿で首を絞められ息も絶え絶え。
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:13:36.97 ID:VA1bQEdQ0
- おまえら貧乏人はそれでも自民党に投票するからなw
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:13:39.59 ID:JH5OnFOJ0
- 民主党政権時代に、大地震が起きたからと公務員給与を下げたのを元にもどしただけ
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:13:42.16 ID:JavPu7EX0
- ■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU
野党の調整もかなり進んでます
みんな投票にいこう
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:14:10.16 ID:t8U8R9is0
- 地方公務員は数と給与減らせ
これは命題や、必須や
交通安全協会からいこっかw
印紙販売もいらんいらんwマシーン二台ありゃいい
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:14:12.65 ID:QD3AtOqg0
- >>920
だが自民が圧勝するとのことだぞ?
団塊以降の老人どもがアホすぎるんだろう
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:14:14.70 ID:2NoLqY/k0
- >>907
日本は外国に地下鉄作ってあげてるから()
外国を好況にする投資()
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:14:38.76 ID:Mq+86tim0
- 消費税って公務員のために上げられたのか?と思ってしまってもしょうがない
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:00.63 ID:lC4eTNjz0
- >>921
俺たち貧乏人は公務員が一番嫌ってる維新に投票してやるからな!
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:04.75 ID:DoyjrDplO
- 昨夜報ステで橋下氏が“議員定数三割減”をぶち上げたとき
公明党代表が
「もっと大きな意味のあることを」
云々と中身スカスカの切り返しをしたのを聞いて、何か既視感のある台詞だなと思ったら
号泣マン野々村だった
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:07.66 ID:HjB2wfvb0
- 国民がバカだからこんな国になるんだ
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:12.82 ID:PiCHU+XO0
- 霞ヶ関工作員「全部安倍のせいだ!安倍を憎め!自民を憎め!自民を滅ぼせ!
洗脳しやすい馬鹿政権カモーーーン!共産党政権でもかまわんぞ!ウェーッハッハッハ!」
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:17.40 ID:2NoLqY/k0
- >>920
そして大企業と公務員以外は非正規雇用にする自民党
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:20.39 ID:b9S8QN290
- 地方正規公務員の給与は各自治体の、
担当地区の 民間の住民税課税対象金額の総額 / 労働者人口 × 正規公務員人数
を総額として手当ても含めてその中でやりくりしろと思う
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:39.64 ID:39yDgOlA0
- ・公務員の年金は3建て
国民年金+共済年金+職域加算年金
公務員になれば良かった
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:02.76 ID:b+ZgDL+z0
- 現実無視の官製法令だけで、十把一絡げで出来るのが公務員給与。
それこそ縁故採用の馬鹿から退職死に掛け共済年金ゴミまでオール高給。
国民のせいにしてるが、1000兆の借金作ったのも特別職含む暗記猿公務員。
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:07.32 ID:zcvyDDM00
- 消費税10%になった時の使い道も判明してるじゃん
それでも自民に入れるか
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:22.73 ID:/xThJHdr0
- 自民党の公務員保護法で自ら票田になって
地方の税収を上回る搾取してるのが
痴呆公務員だろ。
税収 搾取
東京600 公務員765
宮崎363 公務員685
公務員は税収破綻させてるのが明らかw
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:40.92 ID:1jSO9TtCO
- 今のうち!
破綻すれば辞めたくなる職業w
破綻しない!今のままならなるぜ
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:41.15 ID:2NoLqY/k0
- >>929
公明と自民のいう大きなことって
大企業優遇と大規模土木工事と公務員大優遇だからな
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:48.33 ID:+NintPuo0
- >>926
公務員が庶民の不満逸らしか?
ODAの無償援助なんてほとんどないだろ
また大企業側に立つのか
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:16:52.30 ID:m62QBEJCO
- 公務員給与は税収の範囲でやりくりしろよ。
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:17:14.10 ID:39yDgOlA0
- 【典型的な日本人:多数派】
政策は、安倍内閣には反対
投票は、昔から自民党一択
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:17:28.80 ID:1elpVbRV0
- そもそも財政赤字なら
ボーナス要らないかもね
てか年功序列で給料上げる必要性が無い
>>522
みたいのが影響受けるのは可哀想だと思う
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:17:39.69 ID:lC4eTNjz0
- これじゃ平安貴族じゃん
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:17:42.45 ID:c2GTsPN00
- 日本人はデモを起こさないからなー
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:18:34.85 ID:t8U8R9is0
- 真のアホは先を見ず、自己中革命宝くじ野郎に乗せらるカスや
公務員を区分せず総まとめして給料たかーいとかいってる奴やw
この道進んでその流れを利用するかしないか
単に政治家いなりたい阿呆にふりまわされてる阿呆は野党へgo!
民主はまあ騙されやすいかもしれんが、共産w維新wとか頭大丈夫かw
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:14.15 ID:SVukCXww0
- そもそも公務員が税収を稼ぎ出しているわけではない。
にもかかわらず地域で一番の稼ぎ頭というのは解せない。
年金や退職金なども含めると2倍以上の差がある。
同じ土地に住み、各自が社会に必要な仕事をしているのにこれだけの格差は不公平。
公務員だけ突出して恵まれているのは。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:17.63 ID:gxaGSUz60
- 二桁って凄いな
5000万くらい貰えるの?
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:37.61 ID:oYnXWniA0
- コウムインガーって馬鹿なんじゃないの?
行政職はそんなに待遇はよくない30歳くらいで350万円ぐらいだ
一般職の林業職員だってな、自衛官以上にそうとう危険でハードだぞ
中国が日本の森林資源を狙って買収しているとか能書きたれるくせに、どんだけ矛盾したこと言ってんだよ
林業民営化しろってか?アホか死ねよ売国奴
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:40.87 ID:o8WHCKhJ0
- だってこの国は公務員さまのためにあるんだもの。
他の人間は税金集めるための奴隷牛馬だよ。
なにを今さら言ってるの。それがいやなら搾取し君臨する側の公務員になればよかったでしょ。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:44.18 ID:v4m74sQ60
- >>930
それも有るんだけどさ
そもそも政治家が平気で嘘をつくからどうしようも無いんだよ
民主主義には暗殺が必要って誰か言ってたけど、その通りなのかもね
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:44.30 ID:BGEqm0J00
- トリクルダウンの理屈からすれば、公務員給与を増やすのは、まさに理想そのものなんじゃないの?
安倍ちゃん信者にとっては
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:19:55.61 ID:xXiCRCKD0
- >>874
今年の幸福度世界一はデンマークな
消費税25%で軽減税率ナシの高税率国
国民の四人に一人が公務員
ちなみにデンマークにも米軍基地はあるぞ
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:20:15.78 ID:/xThJHdr0
- 税収を喰いまくる公務員を野放しに
1200兆円の借金をどうやって返すのか
借金の総額リスクが大きくなり
長期金利があがったらどうなる?w
国債暴落させてるバカは公務員だろw
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:20:24.95 ID:i6K+x6iAO
- 圧勝で任期4年あったら今度こそWEと解雇規制緩和だろうな
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:21:08.66 ID:+NintPuo0
- >>946
単に政治家になりたいだと?
戦後間もない社会党共産党議員は戦争をもう二度と起こしたくない一心から立候補してるのだよ
世襲の自民と一緒にするなよ
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:21:11.07 ID:39yDgOlA0
- 官吏(公務員)を味方につけるのは、独裁を狙う為政者の古典的手法。
民衆と官吏を対立させて、分断統治
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:21:15.17 ID:X73cY8Dx0
- アべのみクズ詐欺w
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:21:40.98 ID:2NoLqY/k0
- >>940
外国への支援を決めてるのは公務員なw
官僚が外国への投資を進言しているw
流出する日本マネー
政府「日本の景気が悪くなった」
政府公務員どもが自分達で日本のカネを海外流出させてるくせに何が「日本の景気が悪くなった」だよっていう
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:21:47.34 ID:oFlqphpb0
- 2014
日本の労働時間★世界2位
日本の物価★世界7位
日本の税金★世界1位
日本の最低賃金★先進国中ワースト1位
日本の報道自由度★世界59位
日本の出生率★世界179位
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:07.50 ID:JauRYHsk0
- >>942
一番、可能性を持った子が自民だけだからしょうがないね。
可能性のある子にかけるしかないから、消極的に自民を選んでいるんでしょう。
自民以外はカタワか悪意があるのだからしょうがない。
今回は維新にしようと思うが、それは自民に覚醒を促す為であって、
爺の世代が自民脅しで社会党に入れていたのと一緒
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:08.16 ID:+zgWcV/50
- おかしいな
でも自民しか入れるところないからね
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:13.41 ID:J+cEKO0w0
- クソ底辺の悔しさに塗れたスレだな
どうせ、碌でもない貧乏底辺なんだろうな
あー本当に公務員で良かった
でないと、ここの連中みたいに惨めで悲惨な人生を歩むとこだった
怖いな、人生ってのは
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:24.43 ID:/xThJHdr0
- 毎年赤字国債で40兆円もおかわりするアホ公務員w
お前らのつくった借金どうやって返すんだ?w
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:30.61 ID:t8U8R9is0
- wqーわーわーかくめいかくめいwww
くーでたーwwww
日本人はデモしないからなあwwクーデタおこさないからなあwwww
いらないんですよ、まだ安定してますんで、あなたがたいらないんです、国から出て行ってくれません^^?
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:39.16 ID:+NintPuo0
- >>953
デンマークに米軍基地あるのか!
ビックリだ!
それで国民が幸福なんてよっぽど仲がいいんだな!
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:22:41.75 ID:kwK26VmP0
- まあなんだかんだ言ってこの現状に本気で怒ってる国民は少ない
不平不満言いながらも今の生活に満足しているのだろう
次の選挙でそれが分かる
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:24:14.98 ID:t5J3A0YY0
- これはゲンダイさんが正しい
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:24:20.52 ID:2NoLqY/k0
- >>960
中低所得者層を低賃金の長労働時間で働かせて、
公務員や大企業や政治屋が搾取する構図な。
大多数の国民が搾取される側なので、当然少子化は進む
今や2000万人に達した非正規労働する国民は、昇給もなく、退職金もなく、年金もなく、有給もない。
国民の2000万人に一切の社会保障が無い国なんて、
世界にあるのか?
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:24:24.47 ID:ollprGKb0
- 消費税とか自動車税増税して逝った先がこいつら公僕や国会議員なんだよw
もうね自民党と公明党は消滅するまで追い込まなきゃ駄目よダメダメ
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:24:36.78 ID:sm6Bl7MR0
- >>939
この前の衆院選の公明の公約で確か「10年で100兆円の公共事業」って聞いた時失笑してしまったw
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:24:40.38 ID:/xThJHdr0
- いつまでも東大エリートを天下りさせてるからこうなるw
まったく仕事をしないでバラマキ放題の
国会議員の給料を減らすべきだなw
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:25:07.48 ID:+NintPuo0
- 今調べたところ今年デンマークの米軍基地は閉鎖を発表したそうだ
それで幸福度が高いんじゃねえか?
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:25:39.42 ID:aSKxsBj4O
- 借金の責任は公務員がとれよ
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:26:19.20 ID:t8U8R9is0
- 民間に委託さえすりゃ全てうまくいkjんだ!wwww
お客様こちらのサービスは~円です
おかしいだろ!今までただやったのに!!
お前ら好きやなwww自分らで首締めるのwwwwww
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:26:28.45 ID:2NoLqY/k0
- >>971
自民公明は、選挙で勝ちカネを儲けるシステムを維持することだけが狙いだ。
自民支持者は「自民がマシ」というけれど、
もし自民が日本を低迷させていなければ、ちゃんと改革していれば、
日本はこの20年で他先進国並みに、今頃所得2倍になっている。なっていたのに、
自民と公明のせいで逆に貧しくなってしまった
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:27:07.72 ID:FcDhp1ee0
- >>967
その代わり、若者が結婚しない、子供を作らない。
という形で国に報復しているけどな。
政治家や官僚はうまくいっていると思っているかもしれないが、
さまざまな国民の不満は、非婚化、少子化に現れていると思う。
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:27:08.74 ID:sm6Bl7MR0
- 公務員よりネギに何百万も使う議員の削減が大事なんだよw
議員定数削減が一番大事
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:27:17.91 ID:kRN/hySn0
- >>975
ただじゃないでしょ?税金でしょw
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:27:31.68 ID:p7n1F8/F0
- 【経済】消費低迷、「安さ」再び…安倍首相は「この道しかない」と説くが、消費はデフレ時代へと逆戻り、消費者の節約志向強まる[12/04] [転載禁止]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417665951/
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:27:53.21 ID:pyC0gI4E0
- 公務員は金もらってるんたから子供たくさん産めよ
庶民はもう厳しいから
少子高齢化対策よろしくね
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:28:08.14 ID:8LtYGBOi0
- >>967
単純に鬱病と自殺者が増えるだけかもしれんなw
給与問題が異常にクローズアップされてるし、社会構造の歪みを指摘する報道は過剰に多い。
そして、何ら有効な対策と方向性は示されない。
突発的なキチガイ事件などが増え始めたら、その典型的兆候とみて良いと思う。
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:28:22.28 ID:xXiCRCKD0
- >>973
北欧諸国は上位の常連だよ
高税率の代わりに福祉に力入れてるから幸福度が高い
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:28:35.39 ID:JauRYHsk0
- デンマークが幸福かどうかは知るよしもないが、
デンマークの自国防衛の必要度は上昇している
だから呼ばれもしないのにIS退治に自発的に参加した
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:28:42.02 ID:jDM0Bta50
- バイトの俺には、関係ないよな
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:28:50.19 ID:2NoLqY/k0
- >>978
議員の腐敗も問題だが、
公務員一人当たり800万円を超える人件費というのは、
さすがにやりすぎだ。規模では議員よりもひどい
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:29:00.32 ID:YV9fNG9C0
- アメリカではザクザク公務員の給与削減しているし、減らしているけどね。
アメリカのほうが財政も経済も健全なのにね。
都合の悪いことはマネしないから、日本経済は立ち直らないのよね。
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:29:02.97 ID:SVukCXww0
- 地方では年収700万円で退職金も3000万円なんて仕事はほとんどない。
みんな安月給で仕事しているのに公務員だけ狡いよ。金儲けに成功した大企業の社員が稼ぐのはいいと思うけど。
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:29:30.08 ID:/xThJHdr0
- 今の日本の財政じゃ公務員に払える能力キャパは(ヾノ・∀・`)ナイナイw
減らして当然なんだよw
無理に高給じゃなくていい。
プライマリーバランスあっての公務員w
ここはむしろ強制してないんだしやめたいならやめればいいだけw
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:29:30.94 ID:bCCta143O
- 公務員、無能ばかりのくせに…。役所窓口でダラダラしてる奴らを奥に引っ込ませろよ、せめて見えないところでくっちゃべってろ!死ね!
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:29:41.89 ID:3J3WrMBT0
- 抗議しないお前らも悪い
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:30:16.24 ID:sm6Bl7MR0
- >>986
議員のケツに火が付けば公務員にも火が付くけど公務員に火をつけても議員までいかんだろう。
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:30:24.61 ID:2NoLqY/k0
- >>985
この30年でアルバイトなどの非正規労働者は2000万人増えた。
アルバイトの待遇悪化は自民の政策によるものだよ
非正規労働推進して、大企業優遇するのが自民の政策だ
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:31:07.89 ID:+NintPuo0
- >>984
じゃあ来年は幸福度1位から転落だな
有効な対策と方向性はまず在日米軍基地に撤退してもらうことだよ
俺が軍人外人好きなギャルならショックだけどな
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:31:43.12 ID:/K8+D9Fy0
- 財政再建のために増税します。
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:31:59.26 ID:uvmRTXY70
- >>624
責任とかw 金が足りないんだから仕方ねえだろw
公務員の給料なんか市場価格で決まってるわけじゃないんだから
元々タダでもいいんだよ
嫌なら別の仕事探せば?w
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:32:03.56 ID:8LtYGBOi0
- >>987
まあ、アメリカは平気で公共機関の閉鎖とかやるからね。
公務員のレイオフもやる。結構悲惨なことになっているようだが。
日本人はアメリカというとメジャーな大都市しか知らない。
聞いたこともないクソ田舎が99%以上だということを知らないw
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:32:27.07 ID:J+cEKO0w0
- デモ?革命?馬鹿か底辺は
警察は銃を持っている、逮捕もする
自衛隊は装甲車や戦車を持っている
馬鹿でも自分の無力さがわかる
な、底辺
お前は工場で死ぬか、家で大人しく自殺しろ
政府の邪魔だけはするな
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:32:44.89 ID:2NoLqY/k0
- >>992
何があっても公務員に火がつくことは無いよ
発破かける必要が無いからわざわざ公務員試験受けて一生安泰の座を確保しているんだから
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:32:59.84 ID:uvmRTXY70
- >>997
それでいいから、いますぐやれw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★