■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】選挙での白票を社会を変える力があるとミスリードするサイトが突如出現、さり気なく野党を批判し与党か白票を迫る©2ch.net
- 1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/29(土) 11:10:25.83 ID:???0
- 公示を間近に迎えた衆議院議員総選挙。ここで突如「白票」に
「今の社会を変える力があります」と主張する妙に洗練されたサイトが登場し、憶測を呼んでいます。
◆白票を投じるようミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」
このサイトを作成したのは「日本未来ネットワーク」を名乗る集団。「黙っていないでNOと言おう。」
のキャッチコピーの下、投票したい候補者がいなかったら「白票」を投じようと呼びかけています。
黙ってないで、NO!と言おう。 日本未来ネットワーク(魚拓)
まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票
と同様に無効票として扱われるため、棄権と同様、候補者の当落には一切関係ありません。
投票しても無効になる白票の行方|政治・選挙プラットフォーム【政治山】
白票とは (ハクヒョウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
しかしこのサイト上では
入れたい候補がいないとき、誰に入れてわからないときは棄権せず、”誰もいないよ!”と言いましょう!その思いを白票に込めて投票しましょう!
その声は、きっと政治家達に、権力者達に伝わります。そして彼らはその声に配慮せざるを得なくなります。
と主張。あまりにも無茶過ぎる発想に唖然とする他ありません。システム上無効票でしかない
白票にどのような効果が期待できるというのか納得できる説明はなく、ここで述べられているのは希望的観測以上のものではあり得ません。
例えば今年3月に行われた大阪市長選挙では投票総数の1割を超え、2位候補の得票数の
2倍近い45098票もの白票が投じられました。しかし再当選した橋下徹氏は「白票が多かったのは、
メディアの責任だ。皆さんも反省してほしい」と述べて自らの責任とは考えておらず、政策にも大きな変更はありません。
【大阪市長選】「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下市長が就任会見で – MSN産経west
大阪市長選 白票4万5098票 橋下氏再選も最低投票率 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
このサイトには女性政治家を題材にマンガが載せられていますが、あたかも白票がプレッシャーを与えるかのようにミスリードする内容。
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Buzzap/Buzzap_24829_2.png
◆「信頼できる政党か不安」とさりげなく野党批判、「与党 or 白票」を迫る形に
特定候補者への不信任を示すのであれば対立候補に投票するのが一般的な投票行動と言えますが、
このサイトでは「与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な状況で、
投票するのがはばかられるような現状」とひとくくりに批判し、あくまで白票を推奨します
投票率が下がったり無効票が増えれば組織票を持つ大政党が有利になることはこれまでも繰り返し指摘されてきました。
ここで勧められているような白票での投票は「黙っていないでNOと言おう」どころか、結果的に強烈な規模の与党が生まれることに「YES」と言っているのと何一つ変わりません。
選挙で支持したい人がいないから抗議の意を込めて白票を投票…とは言うものの
しかもサイトの文章の締めには
アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性に合っていると思われる日本で、
投票したい候補がいないという気持を白票で表現するという、日本独自の民主主義文化を創り上げていけたらと思っています。
などと、2大政党制ではなく「安定した与党が変革を重ねることが日本の国民性に合っている」という無根拠な論を展開。
さらに「投票したい候補がいないという気持を白票で表現」することを「日本独自の民主主義文化」にしていきたいと結んでいます。
◆お金を払ってページを宣伝させていることも明らかに
政治にNOを言うはずが、結局は与党が安定的に主導して変革を行うことを是とし、民主主義の自殺と呼んでも過言ではない
白票を日本独自の民主主義文化にするなど、全く以て理解不能な「日本未来ネットワーク」の主張。
いったい彼らは何者なのか?ネット上を検索してみても情報は一切見当たりません。不思議なほど小奇麗で洗練された
当該サイトとツイッターアカウントのみが存在しており、活動実績は一切不明です。
日本未来ネットワークのアカウント。11月25日に以下のつぶやきを1度行ったのみで、その前後の履歴は確認できません。
フォロー先も公式アカウントを中心とした有名人だけです。
投票所に行って、何も書かない「白票」を投じるのは投票したい立候補者がいないという意思表示です。
その1票にも、今の社会を変える力があります。
— 日本未来ネットワーク (@mirai_senkyo) 2014, 11月 25
しかも非常に興味深いのが、以下のように「SNSで特定の商品などを紹介したユーザーがお小遣いをもらえるサービスを用いて
、同サイトの宣伝・拡散が行われている」という点。つまり日本未来ネットワークには、そのようなサービスを運営する業者と交渉し、
広告を出稿するだけの組織力と資金があるわけです。
支持する政党・候補者がいないし、よくわからない!そんな人のモヤモヤを解決する方法とは!?あなたのその思いを発信することで日本が変わります!
— notewax6 (@notewax6) 2014, 11月 26
日本未来ネットワークの意見広告が拡散される様子 – Togetterまとめ
「棄権するより白票を」という主張は珍しいものではありませんが、それが「今の社会を変える力があります」と強引にミスリードした上に、
政治にNOと言うはずが「安定した与党が変革を重ねる」ことを是とするなど非常にちぐはぐな同サイト。これから総選挙までの間にどのような
情報が発信されていくことになるのか、非常に注目されます。>>2
- 2 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/29(土) 11:10:37.54 ID:???0
- >>1
◆かなり早い段階でサイト開設準備、時系列をまとめてみた
なお、記事公開後にBUZZAP編集部でドメイン登録情報を検索したところ、「日本未来ネットワーク」を名乗る集団が公開したサイトのドメイン
「mirai-senkyo.com」が取得されたのは2014年11月12日の23時43分ごろ。
先日話題となった、大学生2名が小学4年生になりすまして作成し、炎上した政治サイト「どうして解散するんですか?」
のドメインが取得された時期(11月18日)よりも前のことです。
なお、今回の解散総選挙を主要メディアが報じ始めたタイミングと合わせて時系列をまとめるとこんな感じになります。
・11月9日
読売新聞が「増税先送りなら解散、年内にも総選挙 首相検討」と報道
・11月10〜11日
主要各紙が追従
・11月12日
日本未来ネットワークを名乗る団体が「mirai-senkyo.com」を取得
・11月17日
内閣府が2期連続マイナスとなるGDP速報値発表
・11月18日
安倍首相が解散総選挙の実施を表明
・11月18日
NPO法人代表、青木大和氏が「どうして解散するんですか?」のドメイン「why-kaisan.com」取得
・11月22日
「#どうして解散するんですか?」公開→炎上を経て青木大和氏、Tehu氏が謝罪
・11月25日
「黙っていないでNOと言おう。」公開
つまり解散が確定していないどころか、解散やむなしの空気を決定づけた7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値発表よりも
前から準備が進められていたことになる今回のサイト。いったい誰が何の目的で立ち上げたのでしょうか。非常に気になります。
◆11月28日12:58追記
日本未来ネットワークとやらについて
有志が洗い出しを開始しました。BUZZAP編集部でもお伝えしたように、どうやらかなり入念に
身元の隠ぺいが図られているものの、一方でページ内の情報にヒントになるかもしれないフレーズが確認できたとされています。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141127/Buzzap_24829.html
選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:11:41.94 ID:iKE6Wjwn0
- 参院選で比例に自民党と書けばワタミは当選できないからとデマ流したやつらだろ?(w
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:11:55.16 ID:nRhU7MP30
- ジーパン刑事が立てたって事は
左翼の罠
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:12:44.16 ID:y+FURSkQO
- 白票は与党に二票入れるのと同義語
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:13:17.55 ID:a/k8+r7S0
- 白票は草加有利になる
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:13:51.76 ID:yoDur0iV0
- 在特会、日本青年社、住吉会との繋がりと日本 青年社の尖閣問題での暗躍に言及
山谷だけでなく石原の名前も出始めてていよい よヤバイ
Yakuza do what Abe Cabinet pick can’t
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/10/04/national/media-national/yakuza-abe-cabinet-pick-cant#.VDDvQ2ccSUk
「在特会が米国でブラックリ スト入りするも時間の問題」 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412494285/
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:14:34.39 ID:OUaWtmYP0
- 白票はジタミに書き込んでくださいの意味
白票出したら何割かジタミって書き込まれる。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:14:35.61 ID:gQXZ8Q1w0
- 矛盾してんだろ
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:14:38.05 ID:T87/VB440
- 在特会は日本で二番目に大きな暴力団組織たる 指定暴力団住吉会の系列である右翼団体 「日本青年社」と強固な関係にあります。
国会にても警察庁は日本青年社の最高顧問は住 吉会の大幹部である認識を答弁しています。
在特会は日本青年社によって開催された複数の イベントに招かれているのみならず 同青年社の機関紙「青年戦士」に会名、会長名 にて広告を掲載したこともあります。
しかも同会は公式サイトにおいても協賛団体と して同青年社を指定しています。
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/10/04/national/media-national/yakuza-abe-cabinet-pick-cant
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:15:50.96 ID:M6sPlldJ0
- 白票を入れるやつってバカじゃんw
嫌なら選挙にいかなきゃいいだけ
白票を入れて自分の考えを国に判らせるなんて愚の骨頂だよなw
お前が入れなくても選挙は出来る
投票率が低くても選挙は成り立つ
白票は無効票www
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:16:25.58 ID:Sf2pnFcb0
- 前回自民の比例に入れたら俺の支持した議員じゃなくて
ワタミが当選したからなぁ・・・・・
あいつの順位を低くしないと俺はもう自民の比例に票入れんぞ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:16:39.92 ID:E53DM2St0
- 高松の選管の事件を考えれば白票って
公務員団体とそのお仲間で主要メンバーが構成された選管が
特定政党への有効票を破棄するのに悪用されるだけだろ
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:16:41.81 ID:MckILt1x0
- >>6
公明は固定票があるから投票率が低いほうが強いみたいな話ってよく聞くけど
実際過去の投票率を見ても公明の議席数と全然連動してないよね?
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:17:40.36 ID:MiJNG3D6O
- 消去法で共産党とかバカげた選び方されるより百倍マシだわ。
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:18:44.16 ID:JqwEppTD0
- どうせ四国のどっかみたいに民主党候補の名前を書き込むために利用しようとしてるんだろ。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:18:59.64 ID:Ncbun7DJ0
- どこが得をするかを考えればいいだけだな
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:19:27.64 ID:qHl1TXnU0
- 単純な比較なら棄権より白票の方がいい
ただし白票も完全白票委任である事に変わりはない
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:19:55.13 ID:MckILt1x0
- >>12
参院と衆院いっしょくたにしても意味なくね?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:19:58.83 ID:NuXO3eln0
- これがチームセコウの力なのか
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:20:14.02 ID:Xuw2+ubr0
- >>12
自民と言えば派遣だし、自民と言えばブラックだろう。
自民の推進するブラックに反対するあんたが、そもそもなぜ自民に入れようと思ったのか
謎なんだが
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:20:17.12 ID:8XwDDZFT0
- まあ選挙は魑魅魍魎の跋扈する世界だからね
ある議員が受かるか落ちるかで巨万の富が左右される訳で
それが国政レベルになれば、ねえ。
ところでこの板も選挙前になると工作員の各氏がまあ色々頑張ったもんだが
今次選挙はそれほどでもないねえ。2ちゃんも分裂騒動を経てダメになってるのかな。
ツイッターの論壇アルファなんか今日も絶好調にアレしてるけどねえwww
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:20:35.60 ID:JSccTtKn0
- 白票数未満の得票数の候補は全員落選で良いよ。その結果、当選者数が定数に満たなくても、
そのまま欠員状態で確定。
大阪市長選の場合は当落に影響しないが。
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:20:48.23 ID:qjL7I9eL0
- 白票を入れるってのは
「夕飯は何がいい?」と聞かれて「何でもいい」と答えるのと同義
出された物に文句を言う資格は無い
自分が選ばなくても必ず何かは出てくるのだから、どうしても要らないって言うのなら
自分で作る(立候補する)なり、外で食べる(他国へ移住する)なりするしかない
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:20:50.29 ID:yxZ06Bx+0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ozq81%2BggL.jpg
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:22:01.89 ID:5iW4Kvtd0
- 選挙が近いせいか訳の分からない与党たたきが増えたなあ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:22:02.81 ID:FfjO3L4q0
- 与党は気に入らないけど、どこも支持しないなら
与党への嫌がらせで共産に入れる
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:22:12.11 ID:eF91DGna0
- 常識的には白票は「どこでも無条件でいいです」って白紙委任の意味だしな
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:23:29.26 ID:GYEVnizK0
- 白票も立派な意思表示
でもそれは免罪符にならない
与党に投票しようが野党に投票しようが白票だろうが
主権者は政治の結果について同じ国民に対してすべて同じ責任を負う
主権者とはそういう意味だ
ご主人様の意味じゃない
俺は××を支持してないから××のやったことには責任ないなんて甘い考えは通らない
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:23:43.33 ID:Sf2pnFcb0
- >>21
消費増税に反対する議員に入れたんだよ
TVに出てる連中はしぶとくて困るわ
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:24:23.03 ID:GKIt4d0c0
- だれにも投票しないのなら、
白票・・・資源のムダ、ゴミを増やし環境に悪い
棄権・・・ムダがない
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:24:32.88 ID:EwMr/MLg0
- 青木大和系NPOの仕業か?
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:25:00.41 ID:UAzzarKm0
- もう選挙の体を成してないからだよ。
要は「白票にするぐらいなら野党の名前書いて」ってはなしだろ?
それもう信任投票じゃなく、勢力争いの単なる駒になれと言ってんだよ。
お前の意志なんざ何の関係も無いと言われてる。
情けなくないのか。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:25:14.65 ID:GYEVnizK0
- 棄権も同じ
免罪符にならない
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:01.84 ID:GKIt4d0c0
- 落としたい議員を選ぶ方式に変えるべき
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:11.51 ID:YmBrakc+0
- >>33
それこそ立候補するか移住しろって話になっちまうな
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:47.42 ID:2TCwHZ9n0
- 俺は
「日本を任せる人が居ません」って書いてくるわ
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:57.51 ID:sNL6Eg6a0
- >「信頼できる政党か不安」とさりげなく野党批判
え?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:12.79 ID:M4+sovVP0
- >>1
>与党か白票を迫る
要するに学会員だろ
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:15.62 ID:DPpdmuT70
- 白票は棄権票と同じで当人の意思に関わらず
「選挙結果他全てを白紙委任します。」
という意思表示だ
この事実は安倍晋三が再三に渡り国民の多くが我々を支持しているという文言に直結している
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:26.88 ID:JdLGznfh0
- 白票と棄権の違いがわからん
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:28:58.78 ID:mPJtpaNp0
- >>27
共産党に投票すると共産党政権になってソ連みたいな人権抑圧の国になるとか
大騒ぎする人間が出てくるよ。
「サヨクは人権を守りすぎる」とか普段批判している連中がそういうことを言う。
小渕優子でさえ安定して大差で当選する自民信者だらけのこの国で共産が政権取ったり、
憲法の人権条項を撤廃してソ連みたいにできるはずもないのに。
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:29:12.86 ID:iYkQj10q0
- >>15
自民党にとっては100倍マシだねw
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:29:13.18 ID:tt44EGVz0
- >>24
前々回民主党、前回自民党に投票して文句いうやつは
自分で注文して注文したものが出てきたのに、文句言うクレーマーって自覚はある?
こういうと注文したものと違うって言うやつがいるけど
注文どおりに出してくれる店とかあるのか?
注文どおりに出さないと分かってて投票しといて文句いうな
韓国に行ってだまされたっていっても、自業自得だろwで終る話
自民党か民主党にいれないと何の影響もないし、それ以外にいれるのは白票と同じで何の意味もなし
投票に行くやつはただのバカ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:29:21.19 ID:cYLaQaU00
- しげるって書いとけば黒票だな
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:30:01.59 ID:GvKzod9e0
- もしかして卍.tokyoドメインでやる予定だったのは,こっちだったのかな?と思ってしまうなあ。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:30:03.31 ID:Xuw2+ubr0
- >>30
どゆこと???
自民には消費税反対票を投じた議員は一人もいないはずだぞ?
ちゃんと調べたのか?
議員に票を入れるってのは、党に票を入れるのとほぼ同義だぞ
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:30:52.52 ID:MckILt1x0
- >>33
白票を投じる人が情けないのも確かだけど、
実際情けないのは選択肢になれない野党なんだよなあ
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:31:20.82 ID:DwJ/MO8+0
- 誰が当選しても同じく何もかわらん
選挙の時だけ努力しなんじゃねぇよ
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:31:48.93 ID:nRhU7MP30
- >>46
案外そうなんじゃないの。
別のプロが請け負って開設したんじゃない。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:31:56.01 ID:TsjDSTZi0
- 連合ミンスと共闘してる維新に存在意義なんて無いもんな
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:28.61 ID:zgSXlrAG0
- 白票、ダメ、絶対!
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:33:00.33 ID:GYEVnizK0
- 我々の持つ参政権というのはなにも投票だけじゃないだろう
普段はのほほんとして選挙の時だけ怒りの白票で
文句はあるが対案なく、ゆえにまともな対抗政党作りはしようとしない
普段の仕事に勤勉かもしれないが「私は政治的には全くの怠け者です」と言ってるに等しい
そういう腐った(ふてくされた)民意なら政治だってそりゃ腐るだろう
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:03.86 ID:HKyDZ0z3O
- 自民党は嫌だけど民主党はもっと嫌で共産党はさらに嫌なんだよ。ネオリベは嫌いだけど共産主義者は敵だからな。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:22.17 ID:kKBx33vR0
- >与党か白票を迫る
犯人わかっちゃいました
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:54.64 ID:GYEVnizK0
- 2年も遊んでて何が怒りの白票だ
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:35:23.75 ID:83B3IJYs0
- >>15
共産党以外に入れればいいだろ? 公明でも自民でも
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:35:28.21 ID:DPpdmuT70
- 棄権票と白票が大多数を占めれば個々の規模は小さくとも自動的に組織票の力が増幅される
その基盤を生かしたい自公はその様な流れにならないと困るのさ
国民の殆ど全てが投票すれば結果は大きく変わる
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:35:54.11 ID:Xuw2+ubr0
- >>30
これ消費税法案↓
【賛成】民主216 国民3 自民119 公明21 無所属2 計363
【反対】民主57 きづな9 みんな5 共産9 社民6 大地3 無所属7 計96
【棄権】民主13 計13
【欠席】民主3 自民1 無所属2 計6
【議長】1【欠員】1
自民で反対票を投じた議員は一人もいない。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:36:05.87 ID:+MUEZe4Z0
- また小学生を語ってるのか悪質極まりないな。
れんぽうはどうしてる?
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:36:28.34 ID:Jc1sDmjM0
- 昔っからある手法だよね。今はサイトになってるだけで
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:36:39.40 ID:yy5K4aer0
- >>1
これも例の慶大生が小学生になりすまして叩かれたのと似たようなサイトか?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:10.62 ID:6d/9ZyFt0
- 当選議員の獲得票と同等かそれ以上の
「白票」が入るよう運動する
そんな遠回りなことしてどうする。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:12.24 ID:pF4hIbeC0
- 誰かが別のスレで言ってたが、
「自分の選挙区で最悪の選択肢しかなくても、考えうる中で一番国益に叶いそうな人に票を投じるべき。」
に賛成。公明と社民と共産しか無かったら本当に最悪だけど。
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:15.18 ID:Sf2pnFcb0
- >>47
だから選挙のときの話だろ
人に調べろという前に知能を働かせろよ
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:17.90 ID:5aSJ22pE0
- >>44
そば注文して、伸びたラーメンが出てきても文句言わないのかよ?
初期不良の商品買っても文句言わないのか?
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:24.77 ID:8zntX3u/0
- そーかの匂いしかしない
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:25.27 ID:6NSioiYt0
- >>55
小学四年生が民主党の工作だとしたらこれは…ってことだよな
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:48.29 ID:OUaWtmYP0
- 増税ジタミに前回選挙で投票しちゃったやつは
キチガイ知恵遅れなんだからいい加減投票いくのやめたら?
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:49.47 ID:v0vlGYpX0
- 小4なりすます 隠蔽用だろ(笑)
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:56.33 ID:NjLM4ogq0
- 白票や落書きや対象外の記入は無意味
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:38:38.97 ID:b9S8OA/B0
- 白票が多かったら公明が大喜びだろ
今回は創価学会の選挙みたいなもんだし
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:39:31.50 ID:MckILt1x0
- >>55
まあ左翼記者がスレタイにわざわざそう書いてスレ立てしてるんだから
常識的に考えりゃ野党の自演だわなw
自公は勝ち確定でこんな解りやすいミスリードをやる意味ないし
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:39.11 ID:yk2tqh8DO
- 白票とか選挙いかないとかみずから望んでなった社会奴隷のやること
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:44.05 ID:DPpdmuT70
- >>73
自公勝ち確定の根拠は何?
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:45.53 ID:4NZozhyp0
- 民主主義の選挙ってのは、好ましい候補者に投票するのではなく
好ましくない候補者、あるいは最悪な候補者以外に投票するもの
結果、多数が最悪でないと判断した候補者が当選する
好ましい候補者がいればラッキーだが、ほとんどの有権者にとって
好ましい候補者とは自分自身しかいない
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:46.71 ID:18t8mFz70
- 東京新聞の読者からの投稿にも昨日だか一昨日あったよ
白票を勧めるかのような内容だった
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:51.29 ID:tt44EGVz0
- >>66
それがでてくるのが「分かってて」注文してるやつがなに言ってんの?
いままでのびてないラーメン、初期不良じゃない商品がきたことないのに
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:57.83 ID:wug2/GkL0
- 自己満足での投票したい奴がいないという意思表示自体は悪くない
ただ、それで何かが変わると思ってるならそれはただの怠け者の思考
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:03.51 ID:u+I3jG6z0
- 白票で「自民にマイナス1票」ってできたらいいのにな。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:13.59 ID:v0vlGYpX0
- これで帳消し
そういう思惑が透けてみえます(笑)
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:28.74 ID:JWMQkDJY0
- 白票をフム思い
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:49.17 ID:Xuw2+ubr0
- >>80
それ最高
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:52.80 ID:qZ8V6ckR0
- 自民党のウンコくさい工作員が、しきりに投票しないように
呼びかけているが、そんなんだからお前らはいつまで
経っても生活苦から抜け出せないんだよ。
いつまで自民党の圧政に我慢してるつもりなんだ?
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:56.84 ID:MckILt1x0
- そもそも選挙ってのは「一番良い議員を選ぶ」ものじゃなくて
「一番マシな議員を選ぶ」ものなんだよ
そこんとこ勘違いしてる人が多い
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:05.38 ID:UnDjsk5f0
- 結局選挙ってのは特権階級が考案したシステムであり
ていよく国民の投票で選ばれたっていう大義を得るためのものでしかない
だから白票や無投票ってのはありじゃないかな
どこへ投票しても特権階級の候補しか当選しないから
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:25.91 ID:K6avlQcH0
- ミンス、負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:30.55 ID:s6j1n+It0
- そうか分かったぞ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:32.32 ID:+WgGVvFj0
- 以前からこの板でも白票を薦めるバカがいたからな
でも、白票なんていくら増えても
各政党は何とも思わない
「相手に伝わらない」意思表示なんて何の意味も無いっての
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:48.09 ID:5aSJ22pE0
- >>78
お前が難癖つけているクレーマーじゃんw
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:43:50.93 ID:bo2O41Mq0
- ところで前回自民党にいれといて
本気で増税するとは思わなかったやつっているの?
お花畑もいいとこだろ
今回も2年後確定だけど、もちろn文句言わないんだよね?
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:43:52.49 ID:AmNNcp9Y0
- 白票より
サイコロ転がして決めた奴に投票する方がはるかに有益
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:43:57.30 ID:Xuw2+ubr0
- >>85
それは違うんじゃないの
消費税とブラック企業に反対する議員に投票しているつもりが、
消費税とブラック企業に賛成する自民を勝たせてしまったって人がいる
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:07.79 ID:hadQzWgx0
- これ嫌儲で白票投じろって連呼してる奴の一派じゃね?
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:14.15 ID:iESVAHAX0
- 相手に伝えるには庶民が自前の政党をこしらえるしかないね
共産も結局は金持ちの集まりだろ特権階級が組織した政党に
投票しても民意が反映できるわけがないから
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:23.89 ID:18t8mFz70
- 白票や棄権で得をするのは公明と共産くらいなもんだが何なんだろう?
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:40.91 ID:Osn+kE530
- NPOとか使った民主や朝日のネット工作が酷いね
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:10.41 ID:VMkMFn2h0
- 白票、無投票=公明党への投票
これはもう浸透してると思ってたが、このサイトの主の正体は?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:11.63 ID:xpaueKEH0
- 投票率があがることを怖れてる政党とかもはや存在自体がギャグでしょw
大多数にとって不利益な政党ですと自白してるようなものじゃんw
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:17.34 ID:KXg49qD90
- 馬鹿が棄権したとしか思いやしねえよ
少し考えれば政治家に全く関係のない事が解るだろ
全く池沼の思いつきにはため息だけで対抗出来ないわ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:17.99 ID:LOKfmTLQ0
- 白票入れるぐらいなら、そもそも選挙になんか行かないだろ!
与党の暴走が心配ならなら共産党にでも入れた方がましだ!
- 102 : 【東電 77.5 %】 @転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:22.42 ID:YXnGuRHo0
- そうかそうか
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:52.90 ID:cMXTeEp7O
- 該当政党、該当候補無しの場合を白票にしろよ
白票が半数以上なら候補者総入れ替えの上再選挙で良い。
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:57.37 ID:ZKXA/hEe0
- >>1
>白票とは (ハクヒョウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
お、おう・・・
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:46:12.53 ID:MZlfLBKf0
- >>85
それもちがう、自分たちの意見を反映してくれる人が候補者に
いなかった場合は自分かもしくは自分と立場がちかい代表者を
国会に送って初めて選挙の意味があると言える
投票するだけってのはダメなんだよ立候補してきた特権階級に
選挙で選ばれましたっていう大義を与えるだけになっちゃうから
被選挙権を公使できてはじめて民主主義といえる
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:46:32.92 ID:9/otcREE0
- >>1
>http://s.eximg.jp/exnews/feed/Buzzap/Buzzap_24829_2.png
たった十年で老けすぎじゃないかと思った
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:46:35.22 ID:S2RAYdTF0
- そうかそうか
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:46:40.53 ID:/Y601NbV0
- 強すぎる横綱だよね
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:05.09 ID:s6j1n+It0
- 国民は寝てて欲しいって誰か言ってたな
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:07.70 ID:J/350d4P0
- かつて自分も白票を入れた事があったが、無駄な話。
投票率とともに白票投票率は公表されないからね。
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:21.33 ID:pNp1NrGU0
- いや、今回は自公支持者が投票に行かない気がする
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:23.25 ID:e7Gjy7/+0
- あっ……
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:31.99 ID:RLRlpqfY0
- プロっぽいよねこうゆうの
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:49.92 ID:RSqxninW0
- まあ「選挙」というシステム自体結局は特権階級が合法的に
クーデターをされるリスクをなくして自分の好き勝手にルールを
決めるっていう状況を作り出すために考案したものにすぎないからな
庶民の側が資本家や官僚を監視するために考案されたものではないから
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:17.48 ID:eNlDazK60
- 安倍さんなら増税しないと思って
自民党に投票してしまいました
今回は自民以外にします
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:19.20 ID:KVX1EPTy0
- 白票よりも投票に行かないほうが
低投票率ってはっきりと目に見えるから有効。
投票する候補がいなきゃ選挙行かなければいい。
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:24.68 ID:+WgGVvFj0
- 棄権とか白票ってのは
社会に対する不満が大きいことを
「沈黙」によって意思表示してるつもりの人たち
でも外から見れば「何の不満も無い」
あるいは「ただのひきこもり」という扱いになる
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:27.50 ID:LRKlW8VT0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:42.93 ID:7yQMhucD0
- 高松市選管による票の不正操作事件を思い出そうか
自民の比例票が0票になった奴
何も書き込まれてないと、書き込むだけで工作捗るだろうねぇ
今回の選挙は急なことで『アルバイトの確保に苦労』って報道もあったから
だれでも開票アルバイトに潜り込めるよねぇ…
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:58.78 ID:0Jbc8sYQ0
- 本物の与党側のネット工作だろ
落選運動をあからさまにやるとマズイから不信感を煽らせる
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:10.48 ID:pCpVkSd10
- >>1
>このサイトを作成したのは「日本未来ネットワーク」
「○×ネットワーク」って、見るからに左翼のネーミングセンスだろ
どう見ても反日左翼の自作自演w
小学4年生に懲りてなかったのか
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:15.54 ID:L1FXTirp0
- 白票投じて何になるの?
自分の主張に近い候補に投票するのが第一。
候補者の中で一番マシなのを選ぶのが第二。
候補者の中から選べない程酷いなら、立候補するのが第三。
これ以外の選択肢はない。
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:15.71 ID:9xBdlisb0
- 自民党ネットサポーターズクラブかよwwww
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:24.77 ID:8dQO0zfs0
- >>5 >>6
というか、こないだみたいに選挙管理委員に操作する奴が固まってたら、
白票なんかそいつに好きなように書かれるだけだろ。
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:36.19 ID:yy5K4aer0
- 白票=現政権容認と同じなのよねw
と言う事は、
安倍首相が明言した2017年4月の消費増税10%も容認ってことになるのだが、
それでも白票を投じますかね?w
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:43.45 ID:9vga09gE0
- >>1
白票が増えて喜ぶのは自民党=自民党の仕業だな
こんな屑同然の選挙妨害に税金が使われてると思うと、本当に腹立たしいな
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:59.79 ID:5aSJ22pE0
- 白票は特定政党じゃなく、その時勝った政党が得したってことになるだけ。
自分の意思表示しないで、大多数に従いますって、白紙委任状出したようなもんだから。
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:35.09 ID:wuLs+A6z0
- >>116
候補がいないならば立候補もしくは自分たちで代表を立てる
それができないなら特権階級に選挙で選ばれたという
お墨付きを与えに投票しにいくようなもの
投票行動では何もかえられないね
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:45.44 ID:OBlzF3nl0
- さりげなく野党を批判って・・・さりげなく与党も批判してる文章じゃんか。
まあ白票は無意味なのでどこでもすきなとこ入れるべし。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:46.93 ID:m8eXAoRW0
- また、どっかのNPOか?
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:55.86 ID:bo2O41Mq0
- 白票、第3以降の政党にいれてるやつは
投票率あげて、結局自民党支持してるって自覚はあるんだよね?
そうじゃないなら民主党にいれるか行くなよ
投票率が低ければ低いほど選挙、政治に疑問をもてるのに
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:00.28 ID:Sh7xJIAX0
- すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:05.29 ID:r67Wx7gs0
- 白票は後から上書きされるから。
四国の高松市の選挙が良い例だろ。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:21.27 ID:s6j1n+It0
- >>121
チーム世耕さん派遣会社からの500万の献金もらってウハウハですか?
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:33.40 ID:HU6/YjxK0
- 自民党「有権者は投票日は家で昼寝でもしてればいい
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:53.50 ID:MckILt1x0
- >>75
糞のなかから一番マシな糞を選べって話だよ、ワタミ関係ねえw
そうしないとマシ以下の糞が一番マシな糞の足を引っ張るんだよ
こんなん議論の余地もない昔っからの社会常識だぞ
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:52:39.89 ID:UAi3xcWY0
- 白票が過半数の場合には当選者なし、とかだったら積極的に入れてやるよ?
「立候補したこいつら、まとめてチェンジ!!」が住民の意見なんだから。
そのまま、出てきた奴らだけで議会やるもよし、
白票が過半数割るまで、選挙を繰り返すもよし。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:52:45.80 ID:t4jtC9DF0
- もう創価、民主、維新を潰すことで皆一致してるもんな。
白票増やせとか、投票行くなとか断末魔すごすぎる。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:53:01.31 ID:GRsyHmR70
- 一番民意を示すほうほうは現行の候補者全員議場から
追い出すことそれ以外でできることといえば
特定の政党に単独過半数を与えずねじれ国会を継続させるくらいか
投票にいっても立候補者が特権階級や宗教団体
大企業のひも付きしかいないなら
どこ政党にも権力を与えず決められない政治を続行するしかない
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:53:35.25 ID:3OH0Ou1Z0
- 自民の工作だろ明らかに
自民か白票かを迫って結果自民有利にさせる作戦
自称小学生の事件より姑息
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:53:41.33 ID:jLo/TnXV0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \ セコウさんに教えてもらったお
γ / _ _ ヽ <無党派層の誘導方法>
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) @自民もダメだけど民主よりはマシ
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ A消去法で自民しかない
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:53:44.48 ID:VMkMFn2h0
- 以前、渡邉美樹を落選させるためには
比例区で渡邊以外の候補者の名前を書けば
落選させられるってデマが流れて、言う通りに
投票した人が多かったみたいだが
(実際自民党は圧勝したし、渡邉も当選)
ああいう類の工作か?
公明党と自民党は焦りすぎだ
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:54:11.37 ID:yUhoEn1z0
- 今度また投票用紙の紙質が変わったんだろ
食べても大丈夫かな
選挙のアルバイトって胃腸に悪いよな
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:54:37.04 ID:nzegKvpT0
- 白票の為にわざわざ着替えて出掛けるくらいなら
家でごろ寝しながらアベの悪口言ってる方がマシ。
わざわざ手間と時間掛けて無駄な行為、バカそのもの。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:54:51.91 ID:JWMQkDJY0
- 1番嫌いな奴を当選させないために、2番目に嫌いな奴に投票する勇気が必要。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:55:11.45 ID:t908cYKc0
- >>136
社会常識の十中八九はただの洗脳それを庶民が律儀に守ることにより
特権階級が逃げ切るだけ
民主主義ってのはクソの中から選ぶもんじゃない
クソしかいないなら自分たちの代表を立てないと行けない
それができないなら選挙はただのセレモニー
立候補できるレベルの特権階級に選挙で選ばれたっていう
お墨付きをあげただけだ
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:55:13.31 ID:vCLZxwsc0
- そうかそうか
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:55:17.94 ID:KVX1EPTy0
- 投票に行くのも意識高い系の低学歴ばかりだからな。
投票する権利を資格制にして頭の弱いやつが投票できない制度にしてくれれば
投票に行ってやるわ。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:55:52.27 ID:jLo/TnXV0
- <自民ネット対策組織とは>
概要:
ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)、
Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:
ひたすら自民を擁護し民主を叩きます
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います
アベ政権批判や左派系野党を支持するレスには必ず食って掛かります
某宗教団体の関与が噂されています
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:55:54.75 ID:JuDpCmYR0
- >>12
いいじゃんとうせんしたからこそわ●みが減益したんだから。
目標達成だろ?w
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:01.49 ID:5ga4gFfr0
- 何でこれが野党批判になるんだ・・・?
「与党しか入れる相手がいないからっていう理由で与党入れるのはやめよう」
って見えるのは取ったのは俺だけか
野党に入れるのは野党の支持者なんだから
この活動で白票が増えたとしたらどう考えても与党に入る浮動票だろ
この記者勘違いして自分の応援してる野党の援護を切ってるとしか思えないんだが
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:08.33 ID:papJ3Zs30
- おまえらマスゴミこそ
解散するしかないとか
消費税を上げるのはやむをえないとか
中韓とは仲良くすべきとか
わけわからんミスリードばっかり
やってるじゃないか。
おまえらマスゴミが全部つぶれたら
世の中はまともになるよ。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:26.06 ID:m4/N+G6k0
- 論理的に考えて、これ「与党か白票か迫る」になるか? ならねえだろw
そりゃ小学四年生が暴露されたの悔しいのはわかるけどさ。無理ありすぎだぞ、丑よ。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:39.27 ID:+WgGVvFj0
- >>145
いや・・・言いたいことは分かるが
「好き嫌い」と「善悪」と政治的な「利害」は全部別だぞ?
嫌いだから投票しない、とかいう発想は
直観的には正しいのかもしれないけど、主権者としてはどうかと思う
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:44.63 ID:rQKZw6Vc0
- 白票で喜ぶのは民主党だろ
実際に票を捨てるのまでやってるわけだしな
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:47.85 ID:MckILt1x0
- >>133
まあ高松の例はいくらなんでもレアケースだと思いたい
思いたいが、あれ事態の重さの割にはあんまり騒がれてないんだよな
とはいえ、あんな真似されたら白票が多かろうが少なかろうがどうにでも出来ちゃうから
わざわざ白票を増やそうとする意味も無いと思う
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:56.42 ID:iF8tWWwL0
- >>145
自分もそうおもって昔千葉景子を落選させるべく選挙にいったことがある
だけど結局嫌いな候補が落ちたところで対立候補も結局は
また別のどこかの特権階級の代表者だからな宝田とかいったっけ
あれは典型的な新自由主義者でいうならばガス室で死ぬか
絞首刑がいいかどっちがいいって選択したようなものだった
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:56:58.03 ID:KIo0Awve0
- >>1
>まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票
>と同様に無効票として扱われるため、棄権と同様、候補者の当落には一切関係ありません。
という話なのに4〜5年前の国政選挙ではマスゴミがこぞって、白票運動を展開していたよな?
まず、そっから総括しろよ、クソマスゴミは。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:57:18.15 ID:MyDR8X6+O
- 選挙とは、最悪を避ける方法である。
民主主義はベストを求めてはいけない。
ただただ最悪を避けるのみ。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:57:30.04 ID:dqegrvuZ0
- 白票 = 投票に行かない
だよね。
何も変わらない。
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:57:33.75 ID:bdTvPGLp0
- 白票は少数の固定派層の居る政党が有利になる
つまりそういうことですw
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:57:59.49 ID:s6j1n+It0
- 犯人分かっちゃったんですけど
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:58:21.42 ID:bH5g4ukY0
- そういえば高松で白票に勝手に書き込む事件あったよね
自治労様がなんか企んでるの?
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:10.47 ID:fyxpRMVM0
- >>154
そもそも主権者なら投票じゃなくて立候補するかさもなくば
自分たちで代表者を立てないとダメだね
投票ってのはただの委任だから自分の立場に近い
民意を反映できる人物が選挙にでてくるのを期待してたら
未来永劫どこぞの宗教団体とか経団連みたいな
大企業さえ儲かればいいんだってやつの使用人みたいなやつしか
当選しないことになるよ
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:18.93 ID:Sjap6Szu0
- 票をすり替えるための工作か?
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:21.67 ID:B3af7c+s0
- 香川県の時のように白票を操作する為か
公務員を母体とする団体が怪しいな
小4捏造にも関係者が見え隠れするしwwww
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:41.18 ID:qol0XaQ70
- >>1間違いなくブサヨ
未来選挙って言葉を反原発のブサヨが使ってて、検索すると反原発の連中に白票勧めるのが結構いる
高松で自民の票がゼロにされた時もそうだけど、白票は票を改竄するためにどうしても必要
http://miraisenkyo.wordpress.com/
http://i.imgur.com/loO5Cbg.png
なぁこいつらじゃねーの?脱原発ブサヨの民主系サイトなんだが…未来選挙なんて普通使わないし
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:59.91 ID:pSYU5/Ee0
- なんでスマホで投票させないんだろうね、入札はほとんど電子入札なのに
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:00:13.76 ID:OBlzF3nl0
- >>139
上でも誰か言ってるが自分たちで候補を擁立すればいい
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:00:29.89 ID:7l/Nlvdv0
- >>159
それはちがうよ選挙ってのは代表を送り込むためにあるものだ
自分たちの民意を代表する人物がいないのに投票だけするのは
民主主義を知らないってことだよ
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:00:43.20 ID:S2RAYdTF0
- 一日だけ早起きして投票しにいくだけで創価学会の力を弱められるんだぞ。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:00:59.82 ID:UAzzarKm0
- そもそも詐欺の選択肢だからな。
どれも信用しないという選択は隠されてる。
しきりに片棒担げと迫られる状況。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:01:02.61 ID:KIo0Awve0
- >>160
それどころか、それで票数だけ多くなれば痴呆公務員の
選対臨時手当の予算を増やす良い口実になる。
棄権以上にアホな行動。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:00.35 ID:fexKVPYf0
- 自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:08.91 ID:qIzWET/00
- >>171
夜八時まで開いてんだから、別に早起きは必要ないだろ
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:34.87 ID:jLo/TnXV0
- 「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:44.19 ID:MckILt1x0
- >>161
そんなこともあるのかな、と思って過去20年くらいの選挙で
投票率と公明や共産の議席を見比べてみても、相関関係があるように見えないんだよな
んなこたーないって言うなら、是非とも数字を見てみたい
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:51.60 ID:r67Wx7gs0
- >>156
いや、あれは確実に氷山の一角だと思うわ。
比例票で同じことやられたら、議席が3つぐらい変わるんじゃないかと思う。
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:03:08.10 ID:anCU73sG0
- >>27
俺ならイタコ芸人のところに入れるわw
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:03:24.93 ID:efMk76wJ0
- >>168
ネットインフラが耐えられない
1日5000万×10アクセス(投票サイトに行ってから投票するまで)以上のトランザクションに耐えられるシステムは
地球に存在しないし
ネット投票やっているのは人口100万クラスの小国家くらい
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:03:45.20 ID:h09k9LWxO
- >>156
ブラジルだったかな?
投票率に下限があって、下限を切ると選挙無効になる国なら意味がある。
日本も極めて低投票率となり、それを問題にする社会運動や憲法上の選挙有効解釈に関する裁判
などが起きていけば、長い目でみれば意味はあるね。
ただ、10年20年の期間はかかる気の長い話。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:04:01.47 ID:G9ijAtyf0
- アベサポがやってたら面白いな。
もっと言うと、ミンス系がやって後から種明かししたらおもしろ・・・そんなコトしても得がないか。
バカか自民信者の二択だな
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:04:37.95 ID:ks+BcRSc0
- 自民に投票しようか民主か共産か・・・どれも間違いだとおもう
強いていうならさっきも書いたけどどこの正当にも勝たせないで
決められない政治を突きつけるのが唯一無二の対抗法
さんざん立候補しろとか代表を送り込めとかいってるけどこれはあくまで
理想論で現実的には供託金制度という参入障壁があるからね
個人で立候補するだけでも300万円ということは政党を作るには
どれだけ供託金だけで用意しないといけないかわかるね
選挙資金や供託金も集められん政党が国政で議席なんて取れないからね
それを考えたとき唯一できるのがねじれを与えることだけだとおもう
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:04:58.06 ID:DPGWs1h90
- とても上手いやり方だな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:04:58.65 ID:OBlzF3nl0
- >>175
夜に起きだす職業の方かもしれん。
漫画家とか。
>>177
共産は知らんけど公明党はおそらくいつもどおりの投票率で当選するよう票を割り振ってるから、あまり関係ない気がする。
- 186 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:05:24.40 ID:gpLBU1z30
- 効いてるのか?
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:05:46.42 ID:/GZiwt4Z0
- 白票は人口比ではあまり多くないが確実な支持基盤を持つ政党が一番得をする
具体的には労組を支持基盤に持つ民主党、創価学会を基盤に持つ公明党、党員の結束が固い共産党だ
リクルート事件が与野党に波及した時、「与野党とも信頼を失った、白票も一つの手だ」と
煽ったのがテレ朝のニュースステーション、TBSのニュース23
騙されるなよ
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:05:48.26 ID:r67Wx7gs0
- つーか、AO木の小四詐欺があったばっかりなのに、
ブサヨはホントに懲りてねえな。
四国、高松市の事件ヨロシク。 白票に上書きする気マンマンのが見え透いてるし。
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:06:21.87 ID:5emOL3810
- 白票とうじるなら、時間も無駄だから選挙に行くなよw
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:06:36.90 ID:8RGKwaef0
- にちゃんでも白票を進めるスレやレスが増えたな
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:07:13.97 ID:CuaQPVSS0
- >>180
一日でやる必要無くね?
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:07:27.46 ID:+WgGVvFj0
- >>183
その対抗法、多勢に無勢だけどな・・・
自分一人がそう考えていたところで
あるいは仲間を1万人程度集めたとしても
現実の社会は何も変わらないわけだ
自分の力の矮小さを自覚するのが一番の対抗法じゃないかなw
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:07:43.31 ID:ns2ugB++0
- >>1
変わりやすいカルトーw
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:07:54.90 ID:UIPN27qr0
- >白票を日本独自の民主主義文化にするなど、全く以て理解不能な「日本未来ネットワーク」の主張。
本気で有効だと信じてる人、案外多いと思うよ。
有権者の1割はいるだろ。
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:05.91 ID:pSYU5/Ee0
- >>180
ありがとう、技術の問題か。調べてみます
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:11.34 ID:z4lySiT60
- おまえら民主党以外の投票して自民党にお灸すえられるって本気で思ってるの?
自分は前回絶対民主党だけはいやだから第2の自民党にいれた
今回本気でいやなら第2の民主党にいれろよ
自民、民主以外でいれるやつは正直自民党が続投でもいいんでしょ?
自分もそんなに民主以外ならどこでもいいから選挙行かない
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:24.14 ID:pX9CS/7T0
- どうせ共産党に入れるからいいよ
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:33.23 ID:LOKfmTLQ0
- 最近草加の婆が選挙の時に回ってこなくなったな・・・
昔は、公明党に入れなくて良いから、自民党だけには絶対に入れないでください!
と、しつこく粘ったあげく、入れてもいないのに、選挙後にありがとうございましたとか・
次の選挙じゃ公明党に入れなくてもイイですから絶対に自民党に入れてくださいとかwww
変な宗教だなwww
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:34.73 ID:nXriuTZv0
- 自民党の味方ならまあべつにいいだろ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:38.63 ID:lACg60us0
- AO木の亜種か
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:57.90 ID:oT05yG9g0
- 本当なら国籍さえあれば誰でも立候補できて誰でも議場に参入できるというのが
民主主義なんだけど日本の場合選挙資金と供託金を用意できるやつしか
議場にはいけないからだから唯一国民に顔を向けさせるには
ねじれ国会しかない衆参もしくは与野党で法案が通過できないように
国民が票を与野党割り振るしかない
それ以外の方法で民意が反映されることは100%ないといっていいね
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:09:10.86 ID:ns2ugB++0
- >>168
匿名選挙でなくて良いならできるぞw
入札は匿名じゃねーだろが
ネット投票なんてアホしか考えない愚作なんだが、何時までも言う奴いるねえ
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:09:45.72 ID:efMk76wJ0
- >>191
締め切り間際にアクセスが集中することは避けられない
選挙区ごとに締め切りをずらすことは出来ないし
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:09:47.23 ID:+XYMzlC90
- 創価学会だろこれ
信者以外に投票を呼びかけても誰も入れてくれないことに気付いて最近は
ネットで身分を隠して棄権を呼びかけて自分らの得票率を上げる方針
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:10:00.62 ID:joO3NWCyO
- >>196
選挙権ないと素直に言えよ
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:10:03.39 ID:BRulRuIC0
- >>15
どっかで山◎太郎か共産党しか選択権が無いってレスあったな。山本に入れるぐらいなら共産党だ。
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:10:54.44 ID:BJudHGHy0
- まあ
未来とかつけるの民主党だよな
OSAKA未来 大阪市市議団=隠れ民主党
http://www.osaka-mirai.jp/
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:06.09 ID:Sjap6Szu0
- 普通は白票は与党に有利になるんだけど、得体の知れないやつらが熱心に勧めているということは裏に何かあるんだろう。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:07.89 ID:eRBWbQBV0
- 白票なんてバカがすることだよね
自民に文句があるなら民主に入れるのが一番
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:15.54 ID:p7Ile5de0
- 白票も意思表現の一つであるといったり
方や純粋に入れた票に格差が存在するといったり
普通に民主主義選挙を望む人間冒涜されっぱなし
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:20.28 ID:0iFaJ9mi0
- >>192
みんな自覚してないから労働者の分際でアベノミクスマンセーしたり
自己責任だwって弱者見下してるとおもうんだよね
まるで巨人を応援する巨人ファンかなにかみたいに自分が
安倍や麻生みたいな特権階級の仲間みたいなつもりでな
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:21.34 ID:+XYMzlC90
- >>205
ていうか創価学会だろ
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:21.39 ID:MckILt1x0
- >>178
しかし仮にそうだとしても、「だから投票しない」なんて事をしても
状況は変わらないどころか悪くなる一方なんだよな
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:12:31.22 ID:fkBecj4E0
- またネタを仕込んできたか
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:12:41.74 ID:BJudHGHy0
- まあ
未来とかつけるの民主党だよな
民主・都みらい京都市会議員団
http://www.minsyumiyako.net/
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:15.01 ID:hpwhhaBU0
- >>124
!!!!!
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:21.26 ID:2OPugJW/0
- 小学生の時、教師が政治不信なら
白票を入れた方がいいと言ってたのを思い出したわ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:25.19 ID:toRNzIc20
- 与党の差し金という読みは当たってるかもしれないが、白票は白票で意味はあるだろ
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:27.99 ID:SUyC8ZPA0
- >>1
森「無党派層は寝ててくれ」
無党派が増えるほど 自民が有利になるんだよな
自民ネトサポ サイトだな たぶん
派遣献金のクズ チーム世耕のネトサポがそこら中でID変えながら
単発で民主叩いてるから 対抗馬になりうる民主に入れるわww
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:38.78 ID:2V1PHNgn0
- >>210
普通に民主主義を望むなら供託金制度撤廃それからネット選挙解禁して
選挙資金が少ない人間でも金持ちや宗教団体のスポンサーがなくても
議場に上がれる可能性を作ることだねえ
いまやってるのはただのセレモニーだよ特権階級が
「投票してやったぞ俺様を議員にしろよー」ってな
得票率100%の選挙からでも独裁者は産まれるからね
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:13:45.76 ID:+WgGVvFj0
- 組織票でギリギリなんとかなってる連中は全員容疑者だな。
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:14:08.82 ID:4BL2fOZh0
- >>1
いや、白票はパワーになるよ。
だって、白票が多い選挙区は、次回の選挙で第三極が立候補し易くなるもんwww
だろ?
下手に反日左翼民主党や基地外左翼共産党に投票してみ?
それは、反日左翼民主党票や基地外左翼共産投票としてカウントされてしまうから、次回も第三極の立候補者が出ないぜ?
白票は次に繋がる抗議票なんだよ。
今は変えられなくても次に生きてくるのが白票なんだよ。
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:14:38.77 ID:2OPugJW/0
- >>209
民主に投票してトンデモない事になったから
白票なんだと思う
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:14:41.43 ID:XO4Pzi/x0
- >>15
一番最初に共産党が消えるだろ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:15:33.98 ID:AjoQwU/u0
- 白票で出すと好きに書かれる可能性があるから「ハゲ」とか「デブ」とか
何かはかいておけってことか
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:15:39.32 ID:eRBWbQBV0
- >>219
そうそうw
このスレでもネトサポは執拗に民主を叩く
つまり、民主に票が集まるのが自民にとって一番嫌なことだというわけよ
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:15:41.00 ID:2OPugJW/0
- >>219
君には共産党がお似合いだよ
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:15:41.27 ID:toRNzIc20
- >>224
絶対に政権を取れない安心感
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:06.53 ID:+XYMzlC90
- >>222
理屈はともあれ現実としては与党内で創価の比率が上がるだけだよ
白票は棄権でしか無いし棄権は創価しか利さない
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:14.80 ID:4BL2fOZh0
- 白票はパワーだよ。
想像してみろよ。
自民創価党の得票数より白票が多かった時をw
さすがの自民創価党も好き勝手はできなくなるぜwww
白票は民意としてちゃんと意味はあるんだよ。
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:25.69 ID:+59OqK9l0
- スレタイ以外何も読んでないが
そうかの仕業ですね、わかります
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:45.22 ID:uuO4YbveO
- 白票奨励は組織票だけの選挙にさせたい陰謀。
自民やミンスにお灸据えたいならどうしようもなく利権の旨味がない共産辺りか?w
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:45.19 ID:0a2cOfVuO
- 子供になりすまして与党を批判するより
嘘をついて無駄な投票を促すほうがよっぽど反社会的で悪質
これだからクソ下痢って最低なんだよ
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:51.63 ID:SUyC8ZPA0
- >>20
チームセコウの力
時代遅れのネトサポマニュアル
チョン 左翼 ブサヨ 民主だけない 民主は駄目だ
だいたい ID変えて 単発で書き込み パターンww
ネットの汚物 派遣献金チームセコウ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:54.11 ID:lWruG2+O0
- 白票で得するのは与党でも野党でもなくマスコミ
叩く(或いは叩かない)材料ができるからな
これ豆知識
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:54.85 ID:p7Ile5de0
- まーた供託金とか言ったり現状をセレモニー扱いしたりバカにしてるよ
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:10.77 ID:4wZYz4P/0
- どうして白票が草加に利があるのか聞きたい
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:11.54 ID:abrJ6p5q0
- 共産党って書けばいいじゃん
どうせ与党にもならないしカウンターに使うのに丁度いい
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:12.40 ID:ruMXVcTf0
- 卍.com系なんじゃないの
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:22.16 ID:bOJ5nr1G0
- >>223
それもあるよね自民党がダメとしてじゃあ他の政党なら庶民の
味方なのかとって実験したら結局どちらも敵でしたねっていう
戦争いって死ぬか過労死で死ぬかどちらがいい?みたいな
最終的には特権階級のための犠牲になって死ぬシステムしか
うまれないような選挙だからな
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:26.52 ID:+XYMzlC90
- 共産党への攻撃性も創価の特徴だからなぁ
なんとも分かりやすいスレだ
単に創価と共産は公団利権を奪い合ってるだけですから真に受けないようにね
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:17:32.84 ID:UnbZuQq50
- 白票が無効票で意味の無いって言うのなら
共産党なんかに入れても意味無いよ
現政権に賛成なら与党に入れ
現政権に反対なら第一野党に入れるべきだろ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:09.46 ID:lACg60us0
- >>234
分かち書きするなって上司から教えられなかったのか?
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:21.39 ID:4BL2fOZh0
- 例えば、創価公明党の選挙区を見ろよ。
白票が突出して多い。
これは次回の選挙で「美味しい」選挙区だと判断できるわけだw
そういう判断材料を提供する意味でも白票は意味あるんだよ。
むしろ、無理やり反日左翼民主党や基地外左翼共産党に入れさせようっていうのが>>1のミスリードじゃねえの?w
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:28.92 ID:rX+7+tK30
- >>231
公明党に投票しろって素直に言います。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:29.58 ID:2OPugJW/0
- >>230
>さすがの自民創価党も好き勝手はできなくなるぜwww
希望的観測って奴だな。
経験値が少ない奴ほどそう考える。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:31.62 ID:MckILt1x0
- >>181
まあ逆に言って長い目で見て選挙制度を変えていかねばならないって話には
俺も賛同したい。特に比例のゾンビ復活とか馬鹿にしてるのかと思う。
けどだからって物言わぬ白票でそういう流れを作れるとは思わんわ、
戦後一貫して投票率なんて右肩下がりなのに、現状はこんなじゃん。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:42.26 ID:4wZYz4P/0
- >>242 その第一野党がへっぽこなんだから困る
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:49.42 ID:toRNzIc20
- >>242
第一野党にも反対の場合は第二野党?
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:18:55.43 ID:nKx9JTmc0
- 現実には入れる候補がいないとか言って言い訳しているだけで
行くのが面倒というのが一番の原因だから、最初から無理な話。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:09.55 ID:endUUl550
- MckILt1x0の頭の悪さをみんなで鑑賞するスレ
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:10.44 ID:abrJ6p5q0
- >>242
あほじゃね
第三党でめちゃくちゃにして国家転覆から新しいスタート狙うのが普通
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:11.53 ID:zOXGYNJp0
- >>236
馬鹿にしてるんじゃない事実だろう供託金制度がなかったら
泡沫候補がたくさんでるというがそもそもその中で投票で
決めようってのが選挙なんだから
それがないなら中国共産党みたいなシステムと本質的に同じじゃん
選挙やったって宗教団体や特定の団体の
スポンサーがないと立候補すらおぼつかないんだから
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:20.55 ID:GjvUlzql0
- >>244
お前どこの国の選挙見てるの?
日本じゃ白票数は公表されないよ
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:27.86 ID:+XYMzlC90
- >>230
白票は棄権だよ。
想像してみろよ。
棄権で与党内の創価得票率が上がった時をw
さすがの自民党も好き勝手はできなくなるぜwww
白票は創価支配強化としてちゃんと意味はあるんだよ。
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:32.20 ID:eRBWbQBV0
- 白票で一番利益を得るのは当然ながら自民と公明だ
こんなもんちょっと考えたらわかること
でもいつもの嘘も百回戦法で、民主やマスコミに利益があるよう誘導しようとしてるよねw
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:35.22 ID:UAzzarKm0
- >>228
影響力を持たせるほど入れたら意味がない。
一桁席数までにしなきゃ、政局握られるぞ。
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:55.01 ID:+59OqK9l0
- >>238
思想はともかく共産党自体は中々良いよね
確かな野党ってのは確か
与党になったら悪夢間違いなしなのがアレだけど
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:57.98 ID:4wZYz4P/0
- だから第三極が必要なんだけどね
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:58.29 ID:vcIiYXWO0
- 子供のふりをしていないならおk
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:20:08.18 ID:e58MClHS0
- これ官邸側は誰がやってるかもう調べついて分かってるだろうなw
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:20:13.36 ID:09KCSrPBO
- 創価では無いよ
公明にとっては自民勝ちすぎは嬉しくないからな
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:20:41.12 ID:4BL2fOZh0
- >>246
一応、自民創価党にも脳みそはあると思ってるからなw
もし、自民創価党に脳みそが無かったら、次の選挙で終了するって事だwww
その判断材料を与えるのが白票なんだよw
白票はおおいに意味がある。
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:20:45.10 ID:+XYMzlC90
- >>245
自分が創価である事を周囲も知ってる現実社会での表向きではな
そして発言者が誰か分からないネットでは棄権を呼びかけて創価の得票率アップに努めてるんだよ
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:20:54.15 ID:P4U9oFrv0
- 埼玉で土屋知事が大量の白票・無効票をもらった時は
批判が多いことは甘んじて受け止めるって発言していたからな。
「仕方なく当選させた候補者」にはそれなりに届くと思うよ。
少なくとも入れるに事欠いて共産党や民主党候補者に入れるより万倍マシ
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:28.93 ID:jj/U6HyY0
- 白票棄権が嫌なら被選挙権行使するなり擁立するなりしろってのが選挙制度だろ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:39.10 ID:abrJ6p5q0
- >>256
変化がない限りは自民民主公明有利やね
多少気に食わなくても維新とか共産にぶっこむのが正解
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:39.18 ID:GjvUlzql0
- >>265
大阪の人は
「マスコミのせいだ」
で終わりだったけどw
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:41.50 ID:UnbZuQq50
- >>249>>252
分かってないな、票が割れて利するのは与党なんだよ
白票入れるのも、与党になる望みのない党に入れるのもおんなじなんだよ
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:50.56 ID:an+lJGzj0
- 自分は共産党も信用できないとおもうけどねあれは結局
貧困ビジネスみたいなもんで本音では庶民の救済のためではないとおもう
貧乏にかわいそうだからみたいなことばかりいって
わざとわかってていまの地位でやってるふしがあるから
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:22:05.45 ID:4wZYz4P/0
- 自民=消費税上げます
野党第一党=消費税上げます
これだったら票は与党に流れますがな
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:22:29.62 ID:4BL2fOZh0
- 一番最悪なのは投票所に行かない「棄権」だ。
最悪順に並べると
棄権
↓
無理やり反日左翼に投票
↓
白票
↓
消極的に創価自民党に投票
だ。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:16.13 ID:kV03krJq0
- これ一個人じゃなく大きな組織が背後にいるだろ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:32.59 ID:eRBWbQBV0
- >>240
ちなみにこの手の書き込みもk作だからなw
あきらめさせて投票率を下げるのが目的だ
民意にそぐわないような政党には常にNOを突きつける
そうすることによって民主主義は機能するのさ
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:36.65 ID:FYitQ3+F0
- 天才現る!とてもいい。みなさんもぜひ。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:44.30 ID:4wZYz4P/0
- 投票率が低ければ与党有利は変わらんよ
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:58.67 ID:oVrX1lZz0
- >>272
そもそも国家に真の愛国者はいないだろう愛国心で商売するやつか
国家にぶら下がって生きるしかない庶民がいるかだけだ
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:02.71 ID:UAzzarKm0
- つか、政治への批判票は共産党にってやってたのが昔。
白票にされて困るのは共産党。
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:09.11 ID:Sjap6Szu0
- >>237
白票は与党に対する批判票だろ?
与党に対する批判票なら、野党に入れればいいのに、
野党に入れるべき票が白票として無効になったら、組織票を持ってる政党が有利になる。
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:13.47 ID:bcLPsQL50
- 一番嫌いなやつは嫌だから2番目に嫌いなやつにいれる
って意見はすごく同意できるわ
3番目にいれるやつはそもそもなんの影響もないんだから
白票いれるやつと選挙行かないやつと一緒
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:16.75 ID:OBlzF3nl0
- >>225
ハゲやデブの候補にカウントされるかもなw
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:16.64 ID:+XYMzlC90
- 供託金制度に不満があるならこいつら対策も一緒にどうぞ
http://livedoor.blogimg.jp/zumijohn/imgs/1/7/17169957.jpg
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:27.57 ID:+59OqK9l0
- >>272
自民以外の保守勢力に入れればいいじゃないw
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:36.82 ID:4BL2fOZh0
- >>273
今回の選挙では自民創価党の必死さがかなりあるよねw
朝鮮右翼まで動員したり、マスゴミに圧力かけたりw
実はかなり自民創価党の議席が減ることになるんじゃねえの?
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:48.55 ID:abrJ6p5q0
- >>270
大企業直属の営利団体自民かそのカウンター商売で飯食ってる民主
共産が貧困ビジネスやってるってんなら明るみに引っ張りだすのに丁度いいし与党にするべき
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:24:50.29 ID:JuDpCmYR0
- >>276
(´-`).oO(一つ前の選挙の与党は民主党なんですが)
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:25:12.99 ID:gcLuQkoG0
- >>279
別に白票が与党有利にはならんだろ
不利にもならんけど
- 288 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:25:14.99 ID:gpLBU1z30
- 政策ごとなら選びやすいんだけどな
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:25:16.07 ID:+XYMzlC90
- >>279
>白票は与党に対する批判票だろ?
違います
白票は棄権であり棄権は創価への0.5票投票と同じです
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:25:52.11 ID:wBkLjOeL0
- 白票増えて有利になるのは、固定票が盤石な公明か共産だが
公明は自民と連立してる与党なので、味方である自民の議席減らして
野党に利する工作をする理由がない。
やりくちからみても、集団的自衛権反対の
いつもの憲法9条派あたりと考えるのが妥当だろ。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:25:59.93 ID:4wZYz4P/0
- >>286 現行の与党じゃないがな
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:09.98 ID:toRNzIc20
- >>257
白票が全部共産に行くはずもなく、問題ない
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:11.57 ID:4BL2fOZh0
- >>283
それがベストの選択だねw
俺が言ってるのは「投票したい政党が無えよ〜」とか眠たいことをほざいて誘導してる連中。
白票は意味があるよ。
ただし、効果は次回の選挙まで待たねばならない。
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:19.84 ID:5dKLd9Lf0
- >>274
自分はそうは思わないなあノーを突きつけるとかいうけど
自民党が沈没しても結局民主党もイオンだのブリヂストンだのって
大資本家の集まりなんだから最終的には自分たちが代表を
送らないと税金は上がる一方だし売国政治はなくならないよ
富裕層は別に国にアイデンティティなんて持たないでも生きていけるんだから
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:23.77 ID:6Wy9NKOS0
- どこ投票しても地雷じゃんか
どうすりゃいいのさ俺らは
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:30.96 ID:Qb8wPvGJ0
- 選挙制度を根本的に否定してるし却ってどの勢力がやってるか
わかりやすい事象だよね
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:36.47 ID:LRKlW8VT0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:41.83 ID:JWMQkDJY0
- また自公が汚いことしてるな
ばれないと思ってるのかな
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:26:44.24 ID:abrJ6p5q0
- 大体批判されてしょんぼり反省するような奴が政治家になるかよ
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:05.23 ID:eNlDazK60
- 地方選の結果をみれば自民に逆風が吹いいてるのは明らか
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
あとは野党がしっかり調整共闘出来れば
ひっくり返すことも夢ではない!
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:17.13 ID:z2Ic5/nE0
- 遅いな
一昨日と昨日に話題になってたじゃん
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:43.97 ID:toRNzIc20
- >>269
今度の選挙で民主が与党になる望みはないよな?
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:49.34 ID:BWARZR/70
- 白票とか棄権と同じだからな。
意思表示になってない。
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:49.67 ID:UIPN27qr0
- 白票に意味があるというのは、ほとんど信仰だよな。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:51.80 ID:Sjap6Szu0
- >>289
選挙に行かない、棄権ていうのは与党を信任したのと同じ。白票も棄権と同じなら、与党有利に変わりはない。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:28:16.63 ID:eRBWbQBV0
- 必要なのは与野党を競わせることだからね
民意にそぐわないことをすれば下野する、こういうプレッシャーを常に選挙で与えるべき
つまり今回は民主党に投票するのが正解ということになるw
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/29(土) 12:28:17.71 ID:7LITkvSq0
- 小学4年生といいこのサイトといい
まともなやつはおらんのか
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:28:37.25 ID:4BL2fOZh0
- 理解できるかな?
自民創価党も大嫌い、反日左翼民主党や基地外左翼共産党も大嫌い。
だったら、無理して選ばなくても白票で良いんだよ。
その白票は新しい芽の肥料になるからね。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:28:42.72 ID:SUyC8ZPA0
- >>227
選挙区は民主 比例は共産か民主ってとこだな
自民ネトサポが嫌がる 組み合わせ
ゴキブリ詐欺師共 次世代とかいう自民集まりのそこら中で過剰宣伝しまくって きもすぎ
ID変えて 単発マンセーw
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:28:48.46 ID:1B9zPr640
- 青木クンのお仲間かな?
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:28:58.68 ID:abrJ6p5q0
- >>295
維新はおすすめ
個人が糞でも変化のトリガーには使える
共産は常に一定以上議席占めていないといけないんでふやすべき
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/29(土) 12:29:18.98 ID:7LITkvSq0
- >>306
ねじれ国会大正義だからな
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:29:21.65 ID:kV03krJq0
- 白票が多くても政治家は屁とも思わんよ
白票を投ずるなら共産でも社民でも次世代でも新風でもどこでもいいから名前を書いて投票すべき
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:29:30.00 ID:AU4aE2nk0
- 白票なんか入れる奴いるの?選挙行かない人より意味無いのに。
与党が一番怯えるのは、高い投票率で適当に記名して投票される事。
別に記名しないなら家でゆっくり休んだり、仕事してるほうが意味ある。
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:29:30.04 ID:z3XVOq7S0
- >>297
自分もそれに同意、本来なら一般国民が代表を送り出すしかないんだが
参入障壁があるから決められない政治を突きつけるしかない
はっきりいって国会に民意を代表してる人間はいない
国会にいる人間全員、大資本家や宗教団体の利益を増やして
庶民を犠牲にするやつしかいない
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:29:59.79 ID:4BL2fOZh0
- 白票と棄権は大違いw
棄権はただの馬鹿の無関心。
白票は投票所まで足を運んで怒りを表している。
この白票の怒りの意味を棄権と同じとかほざいている政党があるなら、そいつらは次回選挙で痛い目を見るだけだw
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:01.63 ID:jC102ryD0
- >>270
不破哲三の奥丹沢の邸宅見て日本共産党に投票するバカが居たら見てみたいわ。
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:11.31 ID:BJudHGHy0
- 大阪市長選で白票に意味があるとかいってた奴等がいたよ
主に左翼マスゴミだけど
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:38.79 ID:KIo0Awve0
- >>282
供託金制度を低額にしろ、という不満がある人がコイツラに不満を持っているっては矛盾してないか?
雑多な人間が出るのは当たり前だし、出ちゃいけないという方が選挙制度を歪める話だと思うんだが?
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:48.38 ID:hv/srphm0
- これって「無党派層は寝ていればいい」そのものだよな。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:54.03 ID:+6EpIvDq0
- >>284
え?
サヨクの悲鳴しか伝わってきませんがw
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:57.30 ID:OBlzF3nl0
- >>282
お笑い番組ですね
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:02.90 ID:+XYMzlC90
- 与党って言葉で自民と公明を不可分に扱うやつは創価
棄権が増えると与党内で公明比率が上がるんだから自民にとっては不利だよ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:07.56 ID:MckILt1x0
- >>258
議席が二桁になっただけで勝利宣言する輩だぞ
与党野党の話じゃないよ
そもそもあいつら連立して与党になるつもりすら無いじゃないか
与党になれない野党ならまだマシだけど、
与党になるつもりが最初っからサラサラ無い野党なんて存在するだけ害悪だ
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:10.02 ID:h/Zf2UQT0
- 世襲を批判しながら14年もずっと同じ地位に居続ける時点で
あり得ないから
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:13.97 ID:z4LL967b0
- ※あとでスタッフが美味しくいただきました(=任意の候補者名を記入)
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:23.46 ID:EHmKc0Zk0
- >>312
そしてねじれ国会を悪いことだと騒ぐマスゴミは誰の味方かも
よ〜くわかるよなねじれが解消されたとたんに
資本家層がやりたい放題しはじめたじゃねーか
決められない政治がどういうことかを説明しないで
政治の停滞みたいなスタンスで報道したマスゴミは
まごうことなく一般国民の敵であることがわかったわ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:27.54 ID:tYAgpWd10
- >>14
議席数が増えないのは、支持者(固定票)の数に限界があるからだろw
どんなおバカな議員でも固定票で議員になれてしまうのが問題。
あのカンですら、まだ議員をやっているという現実を見ろよw
きっちりとダメな議員を落とし、まともな議員を増やすためには、
固定票だけで当選できないように、政策、主張で選んで入れる票を増やす必要がある。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:29.46 ID:eRBWbQBV0
- >>294
だからこその民主主義なんだろw
資本家といえども民意に背けば下野してしまう
そうすることによって民意に従わせることができる
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:59.71 ID:loiWHSle0
- 白票は、どちらかと言えば、
与党への投票を殺し、野党(特定票)への1票を生かす意味しかない
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:01.76 ID:4BL2fOZh0
- 良いんだよ?
白票を馬鹿にしてもwww
そういう奴は必ず報いを受けるからねw
東京12区や大阪16区みたいにw
これも白票が多かったから新しい勢力が立候補してくれたんだよ。
白票はこうやって次回に繋がる民意なんだよ。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:02.74 ID:/7GYpvCl0
- 名前書いても消しゴムで消されて書き換えられそう
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:30.94 ID:+XYMzlC90
- >>316
そんな感情論は票の集計には全く無関係です
白票は棄権以外の何物でもないし
棄権が増えると創価の得票率が上がるだけです
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:35.10 ID:DXWlDkF6O
- no! とか言われた瞬間にヘルメットとゲバ棒持たされた気になるから白票にするわ
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:36.80 ID:IHwJ9m3A0
- どこにいれていいかわからない人
自民党 民主党 どっちが嫌?
嫌なほうと反対の党にいれろ
これ以外の政党にいれるやつは、その1番嫌なやつの政党が政権とってもいいの?
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:42.49 ID:abrJ6p5q0
- >>317
政治家自体お金ないとなれない前提
政治家に投票するバカ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:43.28 ID:4wZYz4P/0
- 共産党が与党になろうとする可能性って連立しかないけど
その連立組む相手が居ないんだぞ
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:44.24 ID:ZPkqwahS0
- 人口構成がオカシイ時点で、民主主義は崩壊してるからな
老年世代の票が多すぎるから、年金改革が一向に進まない
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:47.38 ID:8dQO0zfs0
- >>156
やあ、でも、白票に上書きで候補者書くのはやはり入れ替えるより簡単だろう。
警戒するべきことだと思うよ。白票は上書きされるものと思うべき。
高松の入れ替え事件は入れ替え元の票、どう調達したんだろうな。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:48.41 ID:gwI7wuyD0
- 選挙の白票ほど意味不明なものはねえわ。
家で寝てろよ馬鹿が。
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:01.30 ID:qIzWET/00
- >>324
共産党は選挙スローガンが「たしかな野党」だったことあったな。
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:10.19 ID:lLs2dGww0
- >>1
自分はどうせ無効票なんだから白紙にせず、「相応しい者なし】と書いて投票したらいいと
かねてから主張してるよ。
選挙結果の報道で無効票の割合も報じるんだから、白票そのものに全く意味がないなんてことはないし、
意思表示のある大量の無効票がマスゴミによって取り上げられ(都合が悪いと取り上げないだろうけど)
社会現象にでもなれば、政治家に一考を促す力にはなるだろうよ。
それこそ、左翼や平和活動家連中が大好きなストライキやデモと同じことやってるだけ。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:24.84 ID:z2Ic5/nE0
- 意思決定の効力としては、
白票=棄権=無投票
なんだよね。
投票所に足を運んでも、白票だと
具体的な意思決定に繋がらないから。
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:41.12 ID:UIPN27qr0
- >>314
>白票なんか入れる奴いるの?選挙行かない人より意味無いのに。
投票できる党が無いという意思表示をしたという満足感が得られるんだと思う。
選挙権放棄という罪悪感の免罪符として機能するとか、そういう部分も含めて。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:46.50 ID:abrJ6p5q0
- >>323
公明は対宗教用の自民だぞ
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:54.63 ID:3Ujko8YU0
- 自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:11.54 ID:BWARZR/70
- >>342
ならんよ。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:26.15 ID:n+CMVT0Y0
- 普段から「反対」だけ言って挙句に審議拒否とか
選挙直前の席替えとか政策違うのに共闘とか
票を入れてもいいと思える野党がほぼ無い
なんで学習しないんだあいつら
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:26.91 ID:s82lLnqh0
- 面倒くさがって棄権するのはどうしようもないが、
白票でなんかしてやったつもりになってる馬鹿は棄権以上にたちが悪い。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:27.44 ID:h/Zf2UQT0
- 金の無駄遣いといいながら白票入れる奴のドヤ顔な
笑われてんのに気付いてない奴
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:34.25 ID:4wZYz4P/0
- 悪い事は言わないが
自民と民主意外に事前投票しろって こう言ってるわけ?
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:39.14 ID:+XYMzlC90
- >>319
1割の集票も出来ない意見をいうために税金を使うのは無駄
ていうかこういう泡沫候補を増やして票をバラけさせたいんだろお前
多様な意見がどうとか綺麗事いってるけど本音とは思えん
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:39.53 ID:L5+yJgRR0
- >>258
詐欺師ってのは99の本当の中に1つの嘘を混ぜて大儲け出す職業なんだぜ…
共産党の外面が『中々良く』見えるのは当たり前。
与党になったら悪夢だが、野党でも悪夢であることを理解して欲しい。
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:41.53 ID:9f86o3Sl0
- >>317
最近はどうでもなくなったようだが全部の選挙区に候補者を立てたり
政党交付金を受けなかったりって逆に資金の出所が怖すぎるし
そもそもやってることが某団体とおなじだからね
庶民そのものではない庶民派は愛国を語る金持ちと同じくらい
矛盾してて怖い存在だわ
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:56.76 ID:ZPkqwahS0
- 白票なんか入れたら不正を増やすだけ
選挙に行かない方がマシ
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:58.90 ID:UAzzarKm0
- >>306
それわざと選択肢作って選ばせる詐欺商法と何が違うの?
結局、野党陣営は政策とか言うもんは心底どうでもよくて、
与党陣営から票が奪えれりゃどうでもいいわけでしょ。
で、批判票で信任投票を塗り潰すと。
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:06.66 ID:abrJ6p5q0
- >>324
野党が機能しない国で育つとこういう考えになるのか単純に民主主義とAKB総選挙が同じようなものだと思ってるのかよくわからんな
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:19.63 ID:AoCgAaT+0
- 白票だとよwwwww
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:24.84 ID:BWARZR/70
- 白票の数が議会に反映される制度はないんだから、白票は存在しないのと同じ。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:36.59 ID:AU4aE2nk0
- まともな政治家が出てくる可能性があるならまだしも、このままじゃ一生白紙の人も出てきそうだな(´・ω・`)
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:39.23 ID:eIeYPsSF0
- 第3政党でも自分がこの党がいいって本気で思ってるならいれるべきだよ
もちろん実現するのは大分先だけど
○○は嫌ってやつはやっぱ自民か民主にいれるべき
それ以外は選挙いかなくても一緒
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:40.00 ID:aFmPm6vtO
- >>316
お前一人で火病をおこしてろ
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:41.77 ID:1pWWbTt10
- 韓国人従軍慰安婦に賠償しろ、みたいな連中には、絶対に投票しない。
だって、朝日新聞社が、捏造を認めたんだもの。
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:47.83 ID:FYitQ3+F0
- >>331
そういう見方もあるか。確かにその通りだね。納得した。
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:36:19.22 ID:MI9xIHTz0
- この程度のサイトに乗せられて白票投じるような脳みその民意なんて
議席に反映されなくても別にかまわないなw
つっても白票・無効票が3割4割とかあるならそれなりに社会へ訴えかける力はあると思うけど
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:36:33.11 ID:MckILt1x0
- >>323
棄権が増えて公明比率の上がった過去の選挙って第何回目よ
もしくは第何回目から第何回目の推移を見てそう見えるのよ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:36:37.88 ID:/yGGeETq0
- >>329
しかし結局与党Aを下野させても野党Bも大資本家の
利益の代表でしたってことだろ要は
だから議場から追い出すかそれが無理ならねじれ国会にするしかない訳
どこに勝たせようが白紙委任になってしまう
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:36:46.17 ID:oBhseOxp0
- 白票なんて何の意味もないだろ
ただマスゴミが今回の選挙は民意じゃないとか言いやすくなるだけ
結果はなにも変わらん
ちゃんと投票しろ
たとえ自分の投票したい奴が泡沫で絶対当選しないだろうってやつでも
そこに票が入っていれば次に繋がる可能性がある
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:36:58.46 ID:+ugncXr9O
- まあ、白票は自民や公明の与党に利するからダメってのは、流石に暴論だと思うけどね
全選挙区に全政党が立つわけじゃないから、自分の選挙区に入れたい政党の候補がいない場合だってあるわけだし
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:09.79 ID:abrJ6p5q0
- なお2chには実際にたくさんの自民党工作員がいたし今もいる
気をつけようねー
麻生さんと西村君周辺つながってたからねー
ローゼン閣下だよねー
ニコニコもこわいよー
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:11.63 ID:4wZYz4P/0
- 白票なんてダメに決まってるじゃん
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:13.74 ID:ZPkqwahS0
- >>258
民青の連中が裏で何やってるか知らないからそういうことが言えるんだよw
順番待ちの割り込みなんか当たり前のようにやるし
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:15.72 ID:z2Ic5/nE0
- >>344
>投票できる党が無いという意思表示をしたという満足感が得られるんだと思う。
>選挙権放棄という罪悪感の免罪符として機能するとか、そういう部分も含めて。
現行制度では白票は意味を持たないからねえ。
ただの棄権/欠席同じという、正しい知識が浸透する必要があるということだろうね。
反対票でも賛成票でも投じないと意味が無いのよね。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:27.71 ID:rHaQgsqf0
- 馬鹿だよな。
それなら糞野党に入れるべき!みたいな事を言ってるヤツも同様になんか勘違いしてる。
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:32.72 ID:KIo0Awve0
- >>339
その線は否定できる話じゃないね。
実際、
「選挙はムサシという会社によって票の操作をされている〜!」
と主張していた馬鹿が、その証拠として、
<選挙管理がカゴに束ねた投票券を写メでネットにアップしていた>
からな。
開票バイトがこんな事やり出しても違法じゃない現状は極めて危ない。
白票をやたら勧める奴がいるけど、恐らくその仲間じゃないのかねぇ。
白票じゃないと書き換えられないからねぇ。
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:35.92 ID:+XYMzlC90
- >>359
白票は棄権だよ
そして棄権は創価に0.5票入れたのと同じ
つまり創価が信者以外からも票を集めるには白票を呼びかけるのが一番効果的なんだよ
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:13.18 ID:SUyC8ZPA0
- ID:4BL2fOZh0
森「無党派層は寝ててくれ」
臭い 改行 草生やし はネトサポ率八割だからな
2ちゃん住人は自民ネトサポが嫌がる 対抗馬になりうる民主に投票しまーすww
竹中自民が嫌がるなら 投票場に行かないとねw
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:47.54 ID:z2Ic5/nE0
- >>369
反対票で現職政党ではないところに投票する、
というのも手なんじゃないかな。
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:55.85 ID:OBlzF3nl0
- >>319
泡沫候補がいけないとは言わないが、もっと本気でやれとは思う。
供託金は300万とはいわず30万くらいでもいいと思うけどね。
- 380 :☆@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:56.92 ID:+8e2IZY+0
- まあしかし、民主政権では何にもやらなかったからなあ。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:57.18 ID:4wZYz4P/0
- 白票なんて無責任すぎるよ
まだ棄権した方が良いわ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:08.55 ID:GjvUlzql0
- >>369
だったら行かなければいい
白票なんてのは選管の手間を増やすだけの自己満だよ
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:09.81 ID:UAzzarKm0
- >>373
何言ってんの。
反対票・批判票なんてもん自体が存在してないだろ。
いつまで騙されてんの。
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:17.86 ID:NB0bWCwV0
- 白票が多くなったらカルトが勝つわ
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:26.25 ID:Y+CxROqe0
- >>338
そこは問題ではないとおもうけどね格差は世代にあるわけじゃない
生活苦の若者と老人が世代間格差論に踊らされず一緒に
富裕層に反撃すればいいだけだから
年より金持ち論なんてただの分断工作だよ>>348
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:27.71 ID:jj/U6HyY0
- 上書きリスクを考えるなら×でも書いとけばいいだろ
×書いても上書きされるならそれこそ誰書いても一緒だろうし
比例だけ好きな政党書いてくれば良い
比例すらないなら棄権でいいだろw
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/29(土) 12:39:28.08 ID:7LITkvSq0
- >>367
怪物どうしがガブガブやってるのが一番健全ですわ
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:35.21 ID:+XYMzlC90
- >>366
選挙は毎回状況が違う
今回は確実に勝てるんだから勝った後の政権運営でどれだけイニシアチブ取れるかが重要
つまり白票(=棄権)が増えて与党内の創価比率が上がると
与党内野党の地位にある創価の足引っ張りが強くなって自民には厄介
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:41.88 ID:ZPkqwahS0
- >>373
白票は全候補者に均等配分とかにするだけでも変わるのにな
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:40:11.93 ID:oBhseOxp0
- 白票は棄権と同じ
国会で気に入らないからと出席しないで審議拒否してる民主党その他と同じ行為
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:40:13.76 ID:eRBWbQBV0
- >>367
べつに資本家だって一枚岩じゃないんだしねw
民主主義てのは結局権力者をいかにコントロールするかという制度であって
それには政権交代という手法を使う
政権交代の起こらない民主主義など機能不全もいいとこなのさ
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:40:17.91 ID:OC6iHi1W0
- 実際の所、白票は、付き合いで投票所連れてかれた無党派の票だろうな
パチンカスだらけで何処にも入れたくないし、俺は行かないが
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:40:21.65 ID:h/Zf2UQT0
- 白票入れるくらいなら破り捨てて
金輪際金の無駄遣いなんて言わないことだな
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:40:34.74 ID:Y+IaMEGY0
- 今の少数野党なんてどうせ与党になれないんだから
そういう所に入れて比例でもなんでもいいから与党の席を削るべきだろうな。
野党最大派閥の民主は問題外。
2大政党っていう立場にあぐらをかいて自民とプロレスしてるだけ。
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:41:02.58 ID:KkAWSfoZ0
- >>1
自民党票になるかどうかは別にして
白票は組織票の後押しになるからよくないだろ。
サイトの運営者は投票率の方を危惧したのかもしれないが
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:41:10.80 ID:/7GYpvCl0
- 白票で出すくらいなら、気に食わない候補を邪魔するように、対立候補とかの名前書けばよいのでは
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:41:41.63 ID:abrJ6p5q0
- >>391
一枚岩だよ
だから円安にコントロールをしてるわけで
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:05.71 ID:XCXu+7SqO
- >>3
じわじわくる
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:08.30 ID:ZkIJ75xd0
- >>396
基本そのスタンスでしか投票したことないわw
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:09.05 ID:qIzWET/00
- >>386
候補者名以外に何か書いてたら他事記載で無効になるから、バツを書いておけば流用されることはないが
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:12.99 ID:NB0bWCwV0
- >>392
パチンコップを拒否する予定の政党に行けば?
否定っぽい桜ちゃんねるが支援するところとかさ
反対派の支援者がいるところであれば行く価値あるよ
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:19.92 ID:hdoF6HvbO
- 森元総理の「寝ててくれば良い」発言の改訂ヴァージョンだな
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:21.92 ID:oBhseOxp0
- >>395
白票って投票扱いになって投票率増えるのかな?
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:29.23 ID:vLVCNp2J0
- >>379
支持するしないではないが維新政党新風とか女性党など
供託金制度が壁になって結局頓挫した政党あったんだよね
ああいうのみるとやっぱり供託金制度は参入障壁になってる
だから手続き料程度の金額に下げるべきなんだよ
逆に幸福実現党などの宗教がバックの政党はどんだけまわりがこけても
自分らは立候補できちゃうものだからいまはあれでも
最終的に議席をとってしまうかもしれない怖さもあるしな
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:32.16 ID:MckILt1x0
- >>357
うん、まあ確かに俺も野党が機能しないのが大問題だと思う。
だからって機能してない野党に投票する理由は思いつかん。
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:34.33 ID:+XYMzlC90
- >>369
比例代表があるだろ
選挙区の候補だけ見て棄権しても棄権である限り
お前は比例代表で創価に0.5票入れたのと一緒だよ
つまりお前は信者じゃなくても創価の信者としてカウントされる
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:39.58 ID:Ht3IPjI00
- 選べないってところがユトリだね
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:47.94 ID:z2Ic5/nE0
- >>383
この文脈の反対票を定義すると、
「反対票=現職の対立候補に投票する」という意味ね。
単にそれだけだよ。それもそれで戦術。
賛成票は率直に支持者に投票すればいい。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:49.47 ID:9fxsMuhaO
- >>3
同じ匂いがするな...
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:42:59.52 ID:IEg9+kRc0
- 白票は自民党に投票するようなものだわな。
自民党が一番恐れているのは、無党派層が自公以外に投票すること。
とにかく自公以外に投票すること。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:06.90 ID:J8xyfvK30
- 白票なら投票しない方がマシじゃね。
投票率が低いってのも、結果の一つだろ。
次世代に入れるけどな。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:13.80 ID:abrJ6p5q0
- 正直言うと民主主義じゃなくていいと思うんだよね
衆愚政治にしかならないし
ポーズだけ民主主義にして実際は資本による独裁政権であるというごまかしが嫌い
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:23.10 ID:zqvHMp7l0
- 「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/touch/20141127/1417147265
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:33.10 ID:AU4aE2nk0
- >>396
捨て票は本来こうやって使うもんなんだよな。
やらない奴が多いから政治家は公約を守らなくても余裕なんだろうな。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:37.32 ID:GjvUlzql0
- >>403
書き間違えとかの無効票の箱に入れられるから、投票率は上がる。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:53.13 ID:SUyC8ZPA0
- >>370
ニコニコ麻生動画 自民の売国がバレてきたから
次は次世代ダーって馬鹿を 洗脳して気持ちすぎ
節子それ 新党やない ただの元自民党の補完勢力や
チョン 左翼 反日 で刷りこませる手法で いつもの手口
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:55.30 ID:KkAWSfoZ0
- >>392
世代によって投票率が下がれば、他の世代のいいようにされるだけだけどな。
得票数も大いに関係あるから、最もきらいな奴の邪魔するだけでも意味はある
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:43:59.68 ID:HrBAPxLZ0
- >>391
あなたは金持喧嘩せずってしらないかね金持ちってのは喧嘩しないんだよ
喧嘩するのは常に労働者階級だけ
労働者階級をギスギス競争させておいて金持ちは国籍・人種関係なく
結婚してどんどん影響力強くする訳よ
多国籍企業とかあるだろそれとおなじ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:44:15.28 ID:UAzzarKm0
- >>395
民主主義的には、むしろその方が健全なんじゃないか?
共産と創価の組織力がどれぐらいあるのか見てみたい気がするし。
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:44:26.34 ID:eRBWbQBV0
- >>405
わかっちゃいないなw
俺らが野党を機能させるのさ
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:44:46.16 ID:LRKlW8VT0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:44:51.56 ID:+XYMzlC90
- >>382
選挙はいかなきゃ駄目だよ
いかなかったらそれは公明党に0.5票入れたものとしてカウントされる
それをよしとするならお前は創価の信者
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:44:53.10 ID:z2Ic5/nE0
- >>403
白票や無効票は投票率増えるみたいだね。
せっかくなら義務投票制も含めて議論すればいいのにね。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:45:06.30 ID:N3ku82tW0
- >>3
俺は騙されずにちゃんとワタミに投票したよ
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:45:09.18 ID:z4LL967b0
- 白票は意味あるだろ。
高松みたいに票のすり替えとかリスキーなことせずに、好きな候補者名書き込むだけで工作できる。
証拠が残らないから、現場を見られない限り発覚する危険もゼロ。
いやー白票は美味しいわ。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:45:09.35 ID:KIo0Awve0
- >>369
>全選挙区に全政党が立つわけじゃないから、自分の選挙区に入れたい政党の候補がいない場合だってあるわけだし
その通りだよ。
だから、それなら権利放棄の棄権をすれば?という事。
そして白票もその権利放棄の一つなんだけど、白票は権利行使の一環だという馬鹿がいるという話。
そして権利放棄したのに与党ガー、野党ガー、というのは馬鹿なんじゃないの?という話でもある。
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:45:20.64 ID:EbXNMq5w0
- .
【社会】小4なりすましのサイト炎上 解散批判、首相をちゃかす 開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任★47 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416978856/
.
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:45:49.96 ID:abrJ6p5q0
- >>416
口先でフレーバーだけ変えて人心をコントロールするよね
対立、差別、民族主義
安倍と麻生はヒトラーを真似しているね
安倍の演説は穏やかなヒトラーだ
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:20.83 ID:V8GrQHcu0
- 白票は悪用されるから危ないよ
投票したい人が居なくても好きなタレントの名前でも書いといた方がいい
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:25.36 ID:GPwzBTFi0
- 白票が50%とかになると、それで選挙拒否の意思表示になるが、少ないと意味がない。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:40.45 ID:NB0bWCwV0
- >>403
選べられる議員がいないんだよ!
ぐらいにしかならなくて自分がなればいいだろって声を
認めたくない人であれば白票増える
白票が増えるとカルトが育つね
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:41.94 ID:U8jUBV+50
- >>420
機能させるんじゃじゃなくて本来なら俺らが俺らの代表を
議場に送らないとだめなわけ
民主党ならとか共産党がじゃないのあいつら全員自分の
スポンサーの利益の代表者だから誰がかっても
自分に利益はないの
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:51.69 ID:0a2cOfVuO
- アダ名もオッケーです
下痢
低学歴
元引きこもり
と記入すれば安倍ちゃんに一票入ります
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:52.24 ID:h/Zf2UQT0
- >>430
それが狙いなんだろうなとは思ってる
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:46:59.36 ID:LRKlW8VT0
- >>411次世代の石原は韓国系、維新の橋下は北朝鮮系の偽装右翼だ。韓国が中国に接近し最近は、南北が日本では一体化しつつある。
青嵐会は、元祖維新の会みたいなものだった。
青嵐会の衰退の原因の一つが、金大中誘拐事件だ。
これは、日本国の主権に関わる事件だったが、青嵐会は韓国擁護に回った。拉致事件へのKCIAの関与を否定したり、金大中氏の自作自演説などを主張。 これで終わった。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:05.62 ID:UIPN27qr0
- >>373
>ただの棄権/欠席同じという、正しい知識が浸透する必要があるということだろうね。
でも現実は、棄権は良くないので白票をという言い方を、子供相手にする
小中学校の教員は少なくないような気がする。昨今の話ではなく何十年単位で。
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:09.27 ID:e58MClHS0
- >>1
こういう漫画で誘導するってサヨクの常套手段だったりする
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:10.24 ID:KkAWSfoZ0
- >>403
投票率は増える。
有効得票数にも関連する。
ただ、それに関わるくらいの勢いはないから、無投票とさほど変わりない程度
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:12.62 ID:t79yIN2o0
- という風に与党関係者が仕向けてるとしたい野党関係者の工作でしょ
そういう事やらないとあかん位小4サイトの印象はあかんかったと
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:19.22 ID:+XYMzlC90
- 日本ってちゃんと義務教育で最低限の統計は教えてるよね?
なんで>>3とか白票が創価学会を利する事とかが分からない奴がいるんだ?
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:20.80 ID:MckILt1x0
- >>388
数字を出せ数字を。
白票が増えて与党内の創価比率が高まった選挙はどれよ。
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:23.67 ID:abrJ6p5q0
- >>422
宗教との分離を果たしてない点で公明は嫌いだったけど、経済団体との分離ができてない自民を公に認めてるなら公明も別にいいやって最近は思う
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:26.39 ID:6j54BiZx0
- また民主党とマスコミの捏造か。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:36.23 ID:XCXu+7SqO
- こゎぃょぅ(>_<)
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:47.49 ID:zOkQGaXg0
- しかし開票てどういう方法なんだろうな
集計する人間のサジ加減でどうとでもなりそうなんだがw
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:50.60 ID:HU6/YjxK0
- 自民党「比例で自民党ではなく候補者の名前を書けばワタミを落選させられる」
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:52.02 ID:UAzzarKm0
- >>408
だからそれが意味がないって言ってんのよ。
もうお灸論から脱するべきだ。
そんなんじゃ良くならない。
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:47:59.83 ID:SUyC8ZPA0
- >>3
こんな早くに聡明な人がいたとはねw
いまは財務省と対立してるんだっ同じ事してるよ
電波飛ばす ネットのゴキブリ チームセコウ達
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:03.32 ID:GjvUlzql0
- >>422
白票入れるのといかないってのは同じ意味でしかないんだよ。
権利を執行しないってのもひとつの立派な権利だ。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:14.17 ID:9/VEGhY10
- 投票率が低いってことは、結局のところ現状に対する不満が限定的だってことなんだよな。
本当に政権交代するには恨みの力が足りない。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:15.94 ID:z4LL967b0
- >>429
AKBなんとかの名前書いとけばいいよな
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:20.98 ID:aFmPm6vtO
- >>370
http://imepic.jp/20141106/739150
http://imepic.jp/20141106/739151
http://imepic.jp/20141106/739152
http://imepic.jp/20141106/739153
http://imepic.jp/20141106/739154
http://imepic.jp/20141106/739155
http://imepic.jp/20141106/739156
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/99a2c298c295014b5707e01edad9b8e3.jpg
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:23.51 ID:J8xyfvK30
- >>417
考えが逆なんだよ。
若い世代なための政治家が少ないから、
投票率が低いんだよ。
投票率が高くなったからといって、
政策を変えるどころか、邁進するのがオチ。
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:23.90 ID:ZPkqwahS0
- 選挙結果を見て、白票が何票あるかも分からねーのに、
意思表示もねーだろww
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:29.77 ID:abrJ6p5q0
- >>432
自民なら利益があるのかね?
リアルに笑ってしまった
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:30.26 ID:NB0bWCwV0
- >>425
土煙りになる汚れたままになるくらいなら白票を汚したほうがいい
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:33.48 ID:gcLuQkoG0
- >>426
白票は投票したい候補者はいないって意思示してるじゃん
権利放棄では無いだろ
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:48.39 ID:eRBWbQBV0
- >>432
全然わかってないなw
投票行動によって俺らに連中を従わせるのさ
民主主義はそれが出来る制度なんだぜ
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:48:49.14 ID:B7OcOYXJ0
- >>431
そこで自分がなろうとしたとき供託金や選挙資金が馬鹿だかすぎることで
選挙やってりゃ民主主義ではないんだなって理解してほしいよね
投票より被選挙権だよ出馬するだけで300万円なんてあきらかな
参入障壁だしさらには幸福実現党のような
何回でも出馬できるやつだけが生き残って議席を確保してしまう
そんな危険すらでてしまう
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:49:05.16 ID:VMkMFn2h0
- >>316
( ゚д゚)ポカーン
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:49:10.98 ID:LRKlW8VT0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:49:40.70 ID:esfF4yKk0
- 白票は棄権だから投票に行かないのと変わらん
それなら同じ死票になっても次世代の党に入れるわ
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:49:41.06 ID:21LaIcrm0
- 未だに意味不明の鉛筆共用
消すの大変だから白紙で出してもらったほうが楽だろそりゃwww
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:49:57.93 ID:RI0vXqxgO
- どこかの番組でも見た気がする
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:00.79 ID:6j54BiZx0
- カルト創価学会や幸福の科学、民主党、社民党
を駆除しなきゃ。
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:05.72 ID:abrJ6p5q0
- >>457
表明して誰かそれを聞いてると思うのかな路傍の石よ
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:09.53 ID:ZkIJ75xd0
- 白票の総数がカウントされないし投票率にも誤差の範囲すら影響与えないから
カッコつけて白票投じるなら棄権しとけよ。投票率下げて無能な政治家を軽蔑しろ
棄権超OK! っていうのが社会学者宮台真司の主張だった
でも数年前から「いや今回の選挙だけは別」とか主張を軟化させ始めた
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:15.67 ID:z2Ic5/nE0
- >>447
>意味がない
>お灸論から脱するべき
>そんなんじゃ良くならない
なるほど。では具体的・現実的にどういう策が
取れると考えているのか教えてもらっていいかな?
研究論文だとかの論拠の引用があると助かるよ。
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:29.97 ID:/GZiwt4Z0
- 積極的に投票先を選べないってことは現状にそこまでの不満は無い、
このままの政治状況で困らないという消極的現政権支持者なんだよ
そういう連中を白票に誘導するってことは絶対自民を有利にする工作では有り得ない
自分たちで工作しながら「あいつらが工作してるぞ!」ってやっちゃう感じ、どっかの国みたいですね
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:32.79 ID:h/Zf2UQT0
- 結果的に票を入れないことに変わりはないんだから一緒でしょうと
個人がそれを放棄なりそれが行使なり思おうが勝手
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:45.56 ID:LOKfmTLQ0
- 白票入れるぐらいなら比例で共産、選挙区で公明で良いだろ!
政権は自民党で良いけど、民主は絶対に嫌だから!
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:50:53.54 ID:J8xyfvK30
- >>465
自民党と共産党と維新の会とみんなの党が抜けてる
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:25.05 ID:bE/+uQu/0
- >>1
自公
ネトサポ、工作員だろ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:43.20 ID:eIeYPsSF0
- >>457
だから選挙行ってないやつと一緒だろ
投票率が低ければ問題にできるのに
投票率あげて第1政党になったとこ引き立ててどうすんだよ
それなら最初から第1政党にいれろ
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:49.79 ID:/7GYpvCl0
- 名前書くのやなら、あとはなんだ…
鉛筆で真っ黒く塗りつぶして黒票にしてしまうか
工作しようにも消すの面倒だぞぉ
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:51.34 ID:KkAWSfoZ0
- >>419
組織なんて公明、共産どころか民主、自民だって宗教に近いよ。
政策論争でないなら民主主義国家をやめて宗教国家になった方がわかりやすい。歴史的には宗教国家が最も安定する
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:56.33 ID:VqCMjLlC0
- 民主政権が再びってなったらまた日本円爆上がり、大企業倒産
万単位の失業者が街に溢れ
中国や韓国に国土を乗っ取られ、外国人が参政権を持ち
ナマポで悠々自適に暮らす中国人韓国人で街は溢れ
尖閣は中国様の領土となり、気付いたら沖縄もぶんどられ
北海道も買い占められて
気付いたら国政は韓国人と中国人に乗っ取られてました
ってことになるだろうけどな10年以内に
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:08.10 ID:KIo0Awve0
- >>457
選挙制度のどこにそんな事を書いている?
要は自己満足の範囲でしかない。
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:08.74 ID:eRBWbQBV0
- 騙されんなよw
自民に対抗できる政党は今のところ民主のみだ
なぜならばつい最近まで政権政党だったのだからね
だからこそサポは民主を恐れ、攻撃する
自民に文句があるならば民主に入れるのが一番なのさ
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:12.54 ID:UnbZuQq50
- 「白票を入れると与党に有利になる」
って事がマジで理解できていない奴らが居るみたいだが、大丈夫か?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:13.29 ID:ZPkqwahS0
- >>449
白票→投票率は上がる
棄権→投票率は下がる
白票を入れた方がより民意を反映させてると見なせるから悪い事でしかないよ
白票入れるぐらいなら、候補者の名前を誰でもいいから書く
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:14.03 ID:abrJ6p5q0
- 日本の政党政治は政党間のパワーバランスで成り立ってる以上、自民が気に食わないなら他で押すことで諸々の変化を引き出すしかない
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:23.46 ID:nqB0qWrY0
- 白票と投票にいかないのを区別して考える事自体ご都合主義なんだけどw
積極的に投票できないということではイコールなんだよ。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:25.39 ID:bE/+uQu/0
- >>471
竹中平蔵
新自由主義を支持してるの
派遣法改悪、大量移民、特区、40定年、解雇自由化
こんなことバンバンやられるよ自民政権なら
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:27.30 ID:4PvHGkw50
- >>455
もちろん自民なんて最低だよ選挙にでて当選できるくらいの
資金と影響力を持ったレベルの人間にしか恩恵がないのが
アベノミクスだからな労働者は大手正社員だろうが全員損してる
ボーナスが増えたってもそれ以上に出費と税金増やされてるからな
>>458
じゃあ自民党に投票したら国民が自民をコントロールできてるか?
できてないだろう選挙において必要なのは投票ではない
代表者を送り込むことだ自分の意見の代表でないなら
投票するのは委任とおなじ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:52:30.64 ID:1fSKIfik0
- 白票入れるくらいなら共産にでも入れとけ
現状でまかり間違っても与党になる事はないから
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:12.58 ID:gcLuQkoG0
- >>474
投票率が低ければ問題に出来るって意識がまず間違ってるだろw
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:16.70 ID:NB0bWCwV0
- >>471
共産と堂々言えるお前さんが怖いです
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:21.42 ID:FYitQ3+F0
- 無投票、白票、無効票は組織票、固定票を相対的に強くするという点では同じだが、それぞれ別々に集計される。
政党側から見れば無投票→政治に興味なし、無効票→ルールを守れない馬鹿、白票→浮動票という分析になる
自民が嫌なら民主でも共産でも入れればいいし、それも嫌なら白票にしておけば浮動票狙いで他の政党が将来参入してくるかもしれない
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:32.16 ID:z4LL967b0
- >>316
怒っているだけで結局何も変えられない。だだっ子と同じ。
子供なら親が何とかしてくれるかもしれないが、大人がかんしゃく起こしても放置されるだけ。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:39.20 ID:keWGAv2W0
- >日本未来ネットワーク
卍tokyoと同じやり口くさいな。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:39.02 ID:2s9kR2sN0
- 選挙が近くなると
自民に入れるのは朝鮮人だけとか、みんな民主に入れてるとか、自民を支持してるのはネトウヨとネトサポだけ
とかって奴がわらわら沸いてくるけど、世の中の支持率見たらそういう人たちって死にたくならないのかな
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:42.24 ID:GWXvQZk20
- 民主党政権下でも白票を勧めていた書き込みが、あったよな?
やはりアレは、政権維持を図った民主党の仕業だったんだなw
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:46.54 ID:esfF4yKk0
- 衆議院議員選挙に伴うお仕事です! 【設営、投票事務】
【時給】1,000円
【勤務地】伏見区全域の小中学校や自治会館など、計51か所の投票所があります。バイク、自転車OK。※自動車の乗り入れは出来ません。
【仕事内容】会場設営作業(12/13):
投票事務補助作業(12/14):有権者のご案内や投票受付、簡単なPC入力
【応募資格】経験は特に問いません。
開票作業を誰だかわからないバイトにさせるって、大丈夫なのか?
宇宙戦艦が開票にまで関わる危険がないとは言えないだろ
公務員は守秘義務があるから守られてるハズなのに
守秘義務のないバイトに開票させるってwwwww
明らかに構造的に不正選挙やってるだろ
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:53:47.07 ID:6j54BiZx0
- 民主党に投票してきた有権者の断罪はまだかいの?
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:01.87 ID:ZH59o0hk0
- 与野党問わず、ネット工作が盛んすぎてうざったいレベル
もうネットは判断材料にしないほうがいいな
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:04.39 ID:MckILt1x0
- >>453
ぶっちゃけ言っちゃうとね、投票率が低いのは民衆が社会に満足してるからなんだよ
いやこれマジな話。
国が荒れて食うや食わずの生活になったり内乱がおきたりすると
投票率って馬鹿みたいに上がるから。今は昔と比べて良い日本になってるとも言える。
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:09.04 ID:uKWhsPga0
- >>473
だろうね
参院選の時もミスリードしまくってた
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:13.73 ID:J8xyfvK30
- 白票を推す自民党員
こんなに投票率が高かった!って言いたいだけだろ?
白票なら入れない方が話題になるし、
有権者の意見がより反映される。
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:23.51 ID:bNb53LiEO
- とりあえず給与をこれ以上減らしたくないなら選挙にいけ
で給与を減らしたくないなら党を選べよ
http://imepic.jp/20141126/474140
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:39.24 ID:TLCWZfd10
- >>484
そのとおりだ自民政権がなにをしたいかを知るにはイミョンバク政権の
韓国をみるがいいあれとおなじだ国を安売りして
大企業・財閥に庶民が逆らえない資本家による資本家のための政治
ちなみにイミョンバク政権に竹中が関わってるからな
日本もあのような強烈な新自由主義に変えていくのが自民党
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:41.17 ID:abrJ6p5q0
- >>485
間、土台からこの国は腐ってる
建築で言えば基礎が悪いわけで、壁紙変えて何が変わるんだってのは俺も思うね
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:41.22 ID:eRBWbQBV0
- >>485
なーんもわかってないな
自民をコントロールするためにも野党が必要なのさ
ほらほら、民主党に入れちゃうぞー?w
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:42.96 ID:pgmiQsm00
- 白票は公明党、共産党、社民党などカルト支援者を抱える組織が有利になるだけ
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:43.48 ID:KkAWSfoZ0
- >>453
それはあまりわかってないな。
腐った政治家ほどどれだけ、選挙主義か。
若い世代が選挙行かない理由なんて、政治にマジになってカッコワルー程度だ
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:44.71 ID:VqCMjLlC0
- >>492
まぁ支持が消費税割ってるからな
今の消費税じゃなくて前の消費税まで割ってるからな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:53.04 ID:gT0ZQNdL0
- 日本未来ネットワークって創価学会系?
それとも統一教会系?
意外とパチンコ業界系だったり?
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:53.63 ID:QBnYqiYX0
- ggったら早速調査開始されててワロタ(´・ω・`)
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:55.53 ID:FYitQ3+F0
- >>454
わかるよ?新聞にも載ってるでしょ?
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:56.89 ID:+wrAQFBM0
- 非正規雇用と公務員がいます
どちらと結婚したいですか?
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:57.12 ID:jmSHgJog0
- まぁ 半島人が背乗りの方法で
なりすまして投票してくるので
日本人が真面目に投票しようが白票だろうが棄権しようが大差はない。
本来なら全選挙区20時で当確売ってもいいくらいだ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:01.19 ID:md/3vMnLO
- 民主に入れろと大声で言えない連中が裏で糸引いてるな
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:18.95 ID:9/VEGhY10
- >>492
逆だ。今死にたいぐらい辛いから恨みの力で煽るんだ。
結局政権交代なんてのは、恨みの力に他ならない。
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:24.29 ID:qIzWET/00
- >>494
各陣営から立会人が来る
日本の選挙は記名式で疑問票が多く出るので、立会人たちは、必死で、それはうちの票だと主張してるよ
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:29.45 ID:XCXu+7SqO
- >>492
【景気の実感】安倍首相「ミクロで見ていけばいろんな方がいる」発言に、ネット上で見苦しいと疑問が多数c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416447471/
世の中はミクロ色々です(笑)偏向乙です(笑)完ブロアンコン大本営キボンヌです(笑)
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:31.20 ID:jLo/TnXV0
- <自民ネット対策組織とは>
概要:
ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)、
Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:
ひたすら自民を擁護し民主を叩きます
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います
アベ政権批判や左派系野党を支持するレスには必ず食って掛かります
某宗教団体の関与が噂されています
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:54.11 ID:+XYMzlC90
- >>441
てか白票だけが特別にカウントされてる統計とかあんの?
白票(=棄権)が増えたら常に票数の変わらない創価の得票率が上がる事くらい
義務教育レベルでの統計で分かる事だろ
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:57.16 ID:lxA8X2A20
- >>497
それはちがうな社会に満足してると思い込まされてるだけ
実際には自殺者・過労死が多いし国民は金持ちの良い奴隷
日本に満足だなんて宗教にカツアゲされてさいこうでーすって
いってる信者におなじ
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:57.45 ID:UIPN27qr0
- >>474
>だから選挙行ってないやつと一緒だろ
自分は政治に無関心でないから投票へ行ったので、行かなかった奴とは違う。
という自己満足が得られるという部分では同じではない。でも、それだけだよな。
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:55:59.83 ID:VqCMjLlC0
- >>503
民主党い入れたらお前が人生後悔することになるだけだけど?
巻き添え食らうのはゴメンだわ
民主が政権とってた悪夢の3年間
うちの会社は危うく倒産しかかった
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:00.10 ID:AU4aE2nk0
- >>479
本気で議席取ってほしくて捨て票入れるわけじゃないしどうでもいい。
むしろ議席取ったら困る党もあるから、捨て票は絶対に当選しないとこに入れるし。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:01.32 ID:gcLuQkoG0
- >>478
お前の言ってる事こそ選挙制度のどこに書いてあるの?
自己満足の範囲でしかないって言うんだったら国政の投票行為自体がそうだろ
誰に投票しようと所詮、何万分の一で何の力も無い
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:15.59 ID:J6BDWzDo0
- 民主主義ってのは民意を政治に反映させるシステム
投票したい政党がないとか選ぶ議員がいないとかおかしな話やで
民意反映出来てないやん
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:24.02 ID:z2Ic5/nE0
- >>457
>白票は投票したい候補者はいないって意思示してるじゃん
無効票含めて、白票には意思表示としての意味は「定義されていない」。
なので、選挙結果では解説されず無視されてしまう。だから意味が無い。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:29.95 ID:2s9kR2sN0
- >>513
いやそうじゃなくて自己の認識と世の中があまりにかけ離れていることで死にたくならないのかなってこと
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:32.70 ID:CObdY8/C0
- あからさまな工作じゃん
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:40.87 ID:jLo/TnXV0
- 「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:41.78 ID:2TG6w45C0
- またミンスの罠か
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:49.44 ID:zqvHMp7l0
- 「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/touch/20141127/1417147265
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:56:59.52 ID:J8xyfvK30
- >>497
嘘つけ
景気が良かった時の方が投票率は高い
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/
捏造してんなカス信者
まともな政治家が少ないから投票率が下がるんだよ。
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:12.17 ID:hg7qVcna0
- 与党の工作機関
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:19.32 ID:H9/Wca0K0
- 白票入れて有利になるのは固定票。
そして固定票だらけの政党といえば、某宗教党しか有り得ん。
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:28.23 ID:ZPkqwahS0
- >>487
投票率40%だと、何も考えてないヤツが6割いるってことだから、
政治をひっくり返すポテンシャルがあるってこと
投票率80%だと、そうはいかないでしょ
あくまでもポテンシャルがあるってだけだけどなw
投票率40%切るような選挙区は廃止にしてもいいと思うけどなー
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:37.24 ID:NB0bWCwV0
- 白票で入れるってことは与党を勝たせたいって
意思表示に変わってきたね
白票は勝つところを勝たせさせる方法だということかよ
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:39.27 ID:HmF6HlFG0
- >>505
世代間格差論に洗脳されてどうせ年寄り有利の政治しかしないだろ
ってのが大きいだろ実際のところは貧富の差が世代ではうまれない
親が金持ちなら子も金持ちっていう実にシンプルな話だよ
お前は爺婆が死んだら相続税払うくらい金持ちなのか?
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:57:50.52 ID:2hAd52f20
- 白票に込められた民意を受け止める。
そういう政治家に私は票を投じたい。
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:12.37 ID:ZkIJ75xd0
- 俺威信支持者だけどひとこと
民主を叩いてる奴の大半って雅子を叩いてる連中と同じ臭いがする
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:15.65 ID:+XYMzlC90
- >>481
議席数を決めるのは投票率じゃなくて得票率だよ
そして白票(=棄権)が増えると常に同じ票数を固めてる公明党の得票率が上がるだろ
お前本当に義務教育受けたか?算数か数学でやるはずだぞ?
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:15.84 ID:eRBWbQBV0
- >>520
びびってっるびびってるw
な?w
自民文句があるなら民主に入れるのが一番だってよくわかるだろ?w
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:19.97 ID:bE/+uQu/0
- >>501
月刊ダイヤモンドのくりいむしちゅー
上田との対談で
竹中平蔵は韓国を見習え
日本をグローバル先進国
韓国にするとか言ってるね
多くの人が知る必要があるよ、恐ろしい企みを
安倍も海外ではヤバイ発言いっぱいしてるし
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:22.26 ID:w4392e1s0
- 選挙に行ったら、自分の名前がチェックされるの知ってる?
これで年齢、性別毎の投票率がキッチリ計算される訳よ
少しでも自分の世代の投票率をあげるためにも、選挙には行くべき
入れる候補がいないなら、自分の名前でも書いとけ
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:22.64 ID:nalN9o7B0
- , . -、 ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
r‐彡'⌒Yヽ .i;;;;;;;;;;;;_l r‐'''~ ̄`i^! 〜 l
|「r  ̄ ヽノ r ‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
{ Y /j ! ヘヾ| ヽ._ ,.-'' _)ヽ. !
.} ノ´./ ヽ ゞヘ ノ ゝ--‐' _, ノ
ノ^ー .,,_ノ ヽ_人 ---‐‐‐'''. ノ /
`'' 、. たしかな野党
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:53.96 ID:abrJ6p5q0
- >>496
それ10年前からな
麻生周辺の工作活動の証拠が出たのが最近なだけ
>>523
資本による政権支配を目的としてシステム構築がされてるからな
民意とか言うものは屁のツッパリにもならん
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:55.36 ID:KkAWSfoZ0
- >>522
その辺りの僅差で前回はブラックわたみが当選したという
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:59:16.17 ID:UWKVSkZ90
- >>515
なんつーかなむしろ日本に限らないが本来ミクロである
金持ちや特権階級がマクロである大衆を選挙制度で欺いて
多数決である議会の議場を独占してるのが政治だね
選挙って金持ちが合法的に独裁して尚かつクーデターを
合法的に抑えることができる画期的なシステムだよね
国民は投票して選んだ気になれるしな
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:00:05.16 ID:XCXu+7SqO
- >>536
受け止める=「ウマーwwww」
アクロバット擁護乙
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:00:14.61 ID:esfF4yKk0
- 組織票で勝ってる政党を弱体化させないと日本はよくならない
だから比例制度そのものが政治と国民の声を乖離させている
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:00:21.26 ID:KIo0Awve0
- >>514
>立会人たちは、必死で、それはうちの票だと主張してるよ
そんな中なのに、>>375みたいな事態が起こっているのが今の状況。
正直、ただのバイトでも身分照会が徹底的にやるべきだし、何らかの違反があったら
即座に厳罰が下るぐらいに厳格化するべきだと思うよ。
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:00:46.31 ID:KkAWSfoZ0
- >>535
お前は世代間ギャプも知らないのか
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:00:56.24 ID:u8Pll2400
- ネトサポの前回の手口
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:01.91 ID:FYitQ3+F0
- >>517
統計は知らんが、選管発表では有権者数、投票数、有効票数、無効票数、白票数はそれぞれ集計される。
マスコミがどこまで報道してるのかは知らんが政党は把握してるだろう。
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:12.95 ID:gcLuQkoG0
- >>524
白票が意味が無いと無視されたところで白票を投じる意味はある
投票自体には行ってるんだもん
投票率に反映されるしな
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:16.79 ID:9c9z9CDQ0
- >>530
投票率が下がりゃ余計まともな政治家なんか出てこないのにね
有権者は自分で自分の首を絞めてるって訳か
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:16.86 ID:J8xyfvK30
- >>535
本気で言ってるなら呆れ果てるわ。
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:17.98 ID:bE/+uQu/0
- >>498
+も選挙前だから多いね、自公の工作員が
小渕を擁護している連中のレスが酷すぎるよ
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:19.33 ID:Tf9C5QJz0
- 自民党には絶対投票しない
墓の政党に投票する
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:23.66 ID:2TG6w45C0
- >>527
そんな深いこと考えなくても韓国みりゃわかるよ
サムスン栄えて国民滅ぶ日本の場合トヨタ栄えて国民滅ぶになるだけ
なお労働者としてサムスンに従事しても40代定年だからね
日本もそれを目指していくよ大企業に就職しても競争競争
本当の勝ち組は株主と経営者だけとなる
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:25.94 ID:abrJ6p5q0
- >>545
そのように明記してそのように政を進めていくならまだ好感が持てる
詐欺洗脳による民衆支配は俺は嫌いだ
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:26.72 ID:UAzzarKm0
- >>468
持論でよければだが、実際に批判票を作ればいいだけだと思うよ。
マイナス票で。
- 560 :m@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:27.19 ID:TZLgzk+10
- >>6
沖縄の事は関わるな
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:30.37 ID:OkTXauF50
- 白票を投じても その後マスコミが「白票は与党への抵抗の証」と大宣伝しないと意味ない
同時に「野党もろくなもんじゃない」というもう一方の意味を隠蔽するのもセットだ
そうとうのアホか そうとうの金持ちがバックにいないと成立しない策謀
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:30.55 ID:ZPkqwahS0
- >>538
議席数を決める話をしてるのではない
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:01:49.42 ID:26UqQY3w0
- >>30
消費税に反対するのって富裕層か?
中間所得層以下は基本的にプラスになるのが消費税だぞ
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:04.44 ID:y7nfM5LP0
- >>121
小学4年生は安倍チョン夫婦の自作自演でしょ?
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:07.19 ID:RjPYI8TP0
- 白票を勧めるヤツはバカかスパイ。
もしくは組織票を頼れるカルト野郎。
少なくとも民主主義者では無い。
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:09.71 ID:+XYMzlC90
- 白票(=棄権)が増えると創価の得票率が上がるという件には一切レスがつかない不気味さ
義務教育レベルの統計知識で誰でも分かっちゃう創価にとって都合の悪い話だからな
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:31.91 ID:bE/+uQu/0
- 安倍竹中
ユダヤ経団連新自由主義を駆逐しないと
日本そのものが危ないよ
存在自体が
大量移民、中国人の日本人化
安倍の企みはいろいろあるよ
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:33.09 ID:z4LL967b0
- >>536
白票投じるような馬鹿な有権者の意見を聞く政治家はいない。
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:35.16 ID:Fnpn1hn50
- >>11
まー投票しないよりもマシレベルだな。
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:02:53.48 ID:imiha7AF0
- >>540
そう自民の成長戦略や金融緩和といったやりくちはイミョンバクの韓国と
まるで同じだよ韓国も実質TPPみたいなやつを受け入れて
がたがただしなしかも自民党はそこへきて消費増税までやるしかも2回
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:03:08.75 ID:KIo0Awve0
- >>522
>誰に投票しようと所詮、何万分の一で何の力も無い
白票推進者って結局、こういう極論だよな。
ならやっとけば?白票運動を。
やればやるほど、選挙事務に関わる地方公務員がウマーとなるだけだわ。
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:03:18.02 ID:gcLuQkoG0
- >>533
投票率40%の選挙区と投票率80%の選挙区比べて、
80%の所の方が組織票が有利に働くってな馬鹿発言してる事に気づいているのか?
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:03:50.31 ID:abrJ6p5q0
- >>567
移民は仕方ない
日本人とともに国が沈むか、輸血するかだから
30年前に鬼気迫る議論を果たさなかった大人が悪い
頭悪すぎるんだね
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:03:55.71 ID:J1Aus7IU0
- 「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする」
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141127/1417147265
また宗教右翼か
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:00.05 ID:ZPkqwahS0
- >>552
投票率上げたら意味ねーじゃん
政治に不満があるくせに、神輿担いでどーすんだ?
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:02.84 ID:aGEzBeli0
- まぁ、だからといって共産と民主は最初から選択肢に無いわけだが
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:05.63 ID:IEg9+kRc0
- 小選挙区は自民、比例は○○政党に投票するよ。
これも胡散臭い。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:25.46 ID:emEq+AQe0
- >>523
自分もそれに気がついてどうしたもんかとおもったらさいまの
民主主義を考案したのって市民じゃなくて資本家や上流階級サイドだよね
つまり結局は選挙もうまいこと国民をだまして特権階級がクーデターされずに
自分の都合のいいルールだけを成立させるってこと
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:29.15 ID:J8xyfvK30
- >>566
自民党にも民主党にも当然組織票がある
公明党が上がるからって自民党には入れません。
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:31.92 ID:/7NDvp710
- 投票所が混雑するから白票なら行くなよ
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:04:32.65 ID:a2KD5IGB0
- 選挙の演説見に行ったら加齢臭がすごいw
自民以外見たこと無いけど
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:13.56 ID:abrJ6p5q0
- >>578
その思想は公安にマークされますよ
世間では左翼というらしい
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:14.75 ID:UAzzarKm0
- >>524
それは批判票とやらも同じ。
通った議員は信任を得たとしか思わんし、制度自体がそうなってる。
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:36.91 ID:r67Wx7gs0
- とりあえず、白票だけは止めろ。
確実に上書きで悪用されるから。
「該当者無し!」とでも書き込んで投票しろ。
白票を勧めるバカは、四国の高松市の不正を助長しているようにしか見えない。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:37.66 ID:+WwYamoi0
- 解散風が吹く政界で山本太郎が咆える「日本の野党は第二、第三の自民党だ」
http://dmm-news.com/article/898354/
アベノミクスは搾取を“成長”に見せかけているだけ
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:41.01 ID:y7nfM5LP0
- >>574
ハイ論破連呼してたのネトサポだったのか
ハイロンパ〜 ハイロンパ〜
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:12.54 ID:4Bak6Jxv0
- >>554
なんで?年寄りがもれなく金持ちならば自分のじいちゃんばあちゃんに
家のローンとか学費出してもらえばいいじゃん実際
孫への学費提供は贈与税免除されるし
世代に格差があるとは自分はおもわないねそんなものただの
分断工作だ東京都議選で共産党に投票したの
年寄りが多いんだぞ
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:13.32 ID:gcLuQkoG0
- >>571
誰も投票したい候補者がいない場合、白票を投じるってのは普通だと思うが…
白票を投じるくらいなら野党の候補者に入れろだとか選挙に行くなって言ってる方が異常
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:16.51 ID:vtCAB6YY0
- >>1
組織票が強くなるだけ
いわゆる老害
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:19.97 ID:IEg9+kRc0
- やりたい放題の自民党を阻止したいのなら、とにかく自公以外に投票することだな。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:28.19 ID:BWARZR/70
- >>572
意味不明過ぎてワロタ
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:51.00 ID:+XYMzlC90
- 選挙区に入れたい候補がいなくても白票(=棄権)は創価に0.5票入れたのと同じだからな
せめて比例区に公明党以外の政党を書いて投票しろ
それをも否定して棄権しろ白票入れろというならそいつは創価学会だ
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:51.95 ID:9U0cN81x0
- 白票は白紙委任。
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:46.24 ID:jj/U6HyY0
- >>566
棄権するくらいなら白票をと言う話で
棄権=白票と定義した上で他候補者→白票になるというスレ違いの論理展開してるからだろw
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:00.82 ID:z2Ic5/nE0
- >>559
ああ、なるほどマイナス票ね。興味深い。同じようなことを考えていたよ。
どう実政策に落としこむか、ということを作りこむと面白そう。
一方、それは今のところ実施されず議論もされていない状況だから、
現実的なのは、上に挙げた反対票としての対立候補への投票だと思っているんだ。
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:02.95 ID:ZPkqwahS0
- >>572
組織票の話をしている訳ではない
結果は結果
40%の民意の結果なのか、80%の民意の結果なのか
ただそれだけ
層化が嫌なら、層化の居ない所に住めばいい
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:08.06 ID:/pc8y5fY0
- 白票欲しがる党なんてバレバレじゃん。公明に決まってるだろ
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:08.76 ID:iB8ntyFH0
- 無効票を出すくらいなら、投票所に行くだけ無駄なんだがな。
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:09.81 ID:abrJ6p5q0
- >>588
何も書かないなら家で寝てるのが普通
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:10.20 ID:KIo0Awve0
- >>575
それが分からない馬鹿なんだよ。
選挙後の報道で、例えばだが、
「今回の選挙は与党自民党の圧勝でした〜」
「気になる投票率ですが・・・8割超えてましたねぇ、国民のほとんどが信任ということです」
と、なるケースを全く理解していないと思われ。
投票数と投票率には換算されてしまうのだから 【データ上では】 そうなり得るのが分からんらしい。
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:20.33 ID:r67Wx7gs0
- >>588
だから、該当者無しで書き込めよ。
そんなに白票に上書きさせたいの?お前。
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:25.93 ID:JjbiTtXD0
- >>585
山本太郎は実に正論だとおもうただしエキセントリックすぎて
なかなか理解されないタイプな人なのが残念だけどな
小泉みたいに口が達者ならね
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:52.85 ID:a2KD5IGB0
- >>583
まーそうなんだが、山本太郎が
「60万票の支持者のためにこれからも頑張る」
って発言聞くと白票のがマシな感じがしたわ
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:58.63 ID:iihAXNF4O
- 白票は組織票が一番ある所に入れてるのと同義
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:00.02 ID:J8xyfvK30
- 白票はどこの政党も無いというより、
今のままでいいって意思表示だと気づけ。
票にならなくとも、投票率を押し上げるからな。
投票率が少ないって事はどの政党にとっても確実にネガティブ要素。
白票なら入れない方がいいってこった。
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:02.28 ID:XCXu+7SqO
- >>598
アニメ鑑賞一択
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:17.27 ID:NB0bWCwV0
- >>552
>白票が意味が無いと無視されたところで
無視されてないよね?
投票言ったとしてもそれ政治と関わりたくないぐらいの意思でしょ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:44.01 ID:/ACT9KhL0
- ジタミとか言ってる連中はネトサポと言ってるのと同じ勢力か
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:44.52 ID:y7nfM5LP0
- >>601
自公は白票の風向きが悪くなって
今度は該当者なしと書き込めかwww
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:50.22 ID:+fgLfQS40
- 投票行動するのはジジババが多いから公約もソコに合わせる
若いのが行けばそれなりの公約も出してくるはず・・・
って思っていた時期も有りました
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:08:50.97 ID:jFNQqwpA0
- 白票は不正に悪用される危険性があるから何か書いとけば良いよ!
比例なら無くなったみんなの党とか嫌味で書くのも良いかもねw
選挙区なら批判や抵抗を意味する事書いたら良いんじゃないの?
大塩平八郎とかエレン・イエーガーとか好きな事かけばw
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:09:06.68 ID:uKWhsPga0
- >>1
白票にする=組織票が効いてくる
以前に自民党の森が「無党派層は寝ていてくれればいい」と言ったのと同じ
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:09:20.21 ID:abrJ6p5q0
- 白紙が過半数なら国家解体とかいうなら白紙投票してやるがどうだね自民君
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:09:21.90 ID:DwD2ezkp0
- 白票は無効票だろ
ちゃんと数えてくれれば
白票で投票するけど
数えてくれないから
選挙行かない
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:09:24.89 ID:G90cX0JT0
- これほど有権者を馬鹿にする話はないな。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:09:45.63 ID:iB8ntyFH0
- >>606
なるほど、よっぽど有意義だw
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:06.27 ID:hxvqSRmJ0
- 本当の本当に、意思表示したいなら山本太郎みたいになるしかない
笑われても叩かれても自分で出るかもしくは自分の代表を立てるか
それが民主主義といううものだから
けっして選挙を自民やら民主やらに投票するためのもんだと思わないでほしい
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:07.55 ID:MUwNrp8Z0
- >>1
無効票がたくさん
つまり出馬した候補者が有効な票数を集められなければ実際に無効になるよ。
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:10.14 ID:r67Wx7gs0
- >>609
くっさw
そんなに上書きの不正をしたいんですかww
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:29.02 ID:+XYMzlC90
- >>596
比例代表がある限り白票(=棄権)は創価に0.5票と一緒だよ
お前の脳内ジャパンにはまだ選挙区選挙しか無いのか?
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:29.51 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:53.32 ID:/pc8y5fY0
- 白票=選挙行かない=公明支持w
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:10:55.95 ID:z2Ic5/nE0
- >>582
もともとの民主制は、奴隷制度を敷いていた古代ギリシアまでさかのぼっちゃうからねえ。
あと、日本では19世紀までに市民革命が内部から起こっていないことも大きいんじゃないかな。
明治維新は市民革命ではないし。プロ市民みたいな歪んだ存在って、このネジれにあるんじゃないかと思う。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:00.45 ID:gcLuQkoG0
- >>600
そんなケースあり得ないだろ…
投票率が高いのに投票数が少なかったら無効が多いんだなって普通の人間は分かる
どんだけ馬鹿なんだよ
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:15.89 ID:vtCAB6YY0
- >>588
> 選挙区に入れたい候補がいなくても白票(=棄権)は創価に0.5票入れたのと同じだからな
>>592のこの意見を論破してみてくれ
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:16.89 ID:fHgSt0Nt0
- 本当に本気で変える気があるなら政治家になるか革命起こすかどっちか
選挙に物事変える力なんてない
今の日本の政党は見切り品の棚に並ぶバナナ
その中で一番、良い言い方すれば熟し方してる物を、悪い言い方すれば腐り方してる物を選ぶだけ
そもそもバナナの体を成していない、ミミズやゴキブリさえも混じっている体たらく
今払うお値段は一緒
食べた後の味や罹る病気は違います
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:21.48 ID:IEg9+kRc0
- 前回自民投票した無党派だが、今回は自民には絶対投票しないよ。
もちろん、公民社もだ。
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:22.62 ID:tkkDPnEt0
- ここにも、親派がいっぱい。
「白票で組織票を持つ政党を助けましょう。」と書き込んでいる連中。
自分の一票を犠牲にした選挙自爆テロ展開中。
もっとも、そう書き込んでいる奴は、白票では無く、
与党候補の名前を書いてしっかり投票。
「馬鹿を煽って、白票という無効票にしてしまえば、与党の勝ち。」だって。
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:36.16 ID:az/tkahI0
- 今んとこ、白票の意味は無いな。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:36.97 ID:u+rrrOBn0
- >>610
そもそも自民党は爺婆にも冷たいけどね
暖かいのは大企業と富裕層だけ
資本家にあらずんば人にあらず
逆に資本家なら誰でもオッケーそれが自民党であり
グローバルスタンダードだから
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:41.20 ID:jFNQqwpA0
- どうしても白票や変な事書く無効票が嫌なら共産党と書くしかないだろ!
別に共産党を支持してるわけじゃなく抗議の意味の批判票としての選択肢
なんだからさw
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:45.94 ID:abrJ6p5q0
- >>617
俺は太郎ちゃん好きだな
思想と活動の是非はおいておいて、ちゃんと自分で立とうと思って立てる人がいるのはいいこと
オランダとかいいよね
ロリコンのための政党とかあるし
大麻の是非とかも日本人は議論できないよね
馬鹿なんだよ結局
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:11:58.27 ID:46ECqSi80
- 白票水増し工作で思い出すのは下と白票に勝手に党名を記入される危険だろうに
《不正選挙》 参院選で白票を300票も増やした高松市幹部ら逮捕!公職選挙法違反(投票増減罪)の疑いで!
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/481.html
【政治】参院選で白票300票増やした疑い 高松市幹部ら逮捕 ★3 [2014/06/25]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403738142/
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:02.04 ID:MckILt1x0
- >>517
じゃその義務教育レベルの統計を披露してくれよ
固定票がどの程度の割合で想定して白票が何%変動することで
公明に何%の得票率の変動が出るんだ
俺はそうではないと言う立場だから立証する気は無いけど、
お前さんはそうであると言う立場上立証せねばならんだろ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:21.26 ID:y7nfM5LP0
- >>619
効いてる効いてる
余程都合が悪いようだな
自公は白票じゃなく該当者なしと書けと言ってるのぉおおおおお
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:35.79 ID:a8ZYSUjS0
- 自民に有利にという狙いなら白票より棄権を推すでしょ。
やけに白票が多い選挙結果だとマスコミは安倍政権批判に結びつけやすい。
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:43.91 ID:KkAWSfoZ0
- >>588
気持ちはわかるが、現実的選挙はベストではなくワーストをふるいにかける選挙にはなってる。
議員一人ひとりの得票数は後の政治的影響力にも関係するから、死に票に入れた方が意味は大きい
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:57.29 ID:abrJ6p5q0
- >>623
アジアの民には民主主義とか向いてない
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:14.32 ID:DmXnulKZ0
- むしろサヨだろ。
しょうがないから自民に入れるかを阻止する為。
何しろ野党にはろくなのがいないし。
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:17.67 ID:KIo0Awve0
- >>618
白票は無効票。
その得票数の計算には最初から入らない。
それを抜いた投票数が有効投票数になり、その何分の1を取れなければ
初めて無効選挙となる。
制度自体、理解していないのか?
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:27.00 ID:j2Q2xN4v0
- とりあえず英語間違ってる。
×Let's say booing!
○Let's say, "boo!"
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:31.29 ID:7cGXe7HD0
- どこにでもいるよなミスリード厨
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:38.59 ID:MUwNrp8Z0
- >>622
これ言う奴は本当にバカなんだよな。
無効票は投票率に換算される。
決して行かない事とイコールではない。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:51.79 ID:UIPN27qr0
- >>578
>民主主義を考案したのって市民じゃなくて資本家や上流階級サイドだよね
という不満を集めてナチスが躍進という例もあるので
その転覆を望む声が大きければひっくり返せない話でもないんだよね。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:52.11 ID:oRLfdnjs0
- 白紙委任状をありがとうございます
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:04.08 ID:z2Ic5/nE0
- >>603
>山本太郎が 「60万票の支持者のためにこれからも頑張る」
>って発言聞くと白票のがマシな感じがした
それはお前が支持していないだけだろう。
対立候補に投票すればいい。白票は無意味。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:04.76 ID:QAU/j+Qw0
- 国民不在の団体票が結果の全て
この仕組みを変えない限り、民主主義にならないよ
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:07.39 ID:06xP6hHR0
- >>626
だから現実的妥協案としてねじれ国会を与えることね
決められない政治を特権階級に突きつけるつもりで選挙へいく
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:16.05 ID:y7nfM5LP0
- 700年ぶりだねぇ
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:20.17 ID:+ugncXr9O
- 小選挙区だけ白票で、比例区は投票した場合はどうなんの?
比例復活があるからアレだけど、支持する政党でもこいつには入れたくないって元総理みたいな例もあるわけだし
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:36.98 ID:abrJ6p5q0
- >>643
高い投票率の中自民党さんが勝つんですねーよかったなぁ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:14:58.24 ID:jFNQqwpA0
- とにかく白票は不正に悪用される危険性を考慮するべし!
せっかく投票所に行くんだから何か書けよw
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:00.24 ID:tkkDPnEt0
- 「俺は、政治屋どもを信用出来ない。」
「だから、その意思を白票で、訴えた。」
「俺って、かっこいいー。」
W
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:10.96 ID:qHl1TXnU0
- 棄権が一番バカなんだけどな
棄権するオレかっこいいとかDQN思考なんだろうな
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:12.15 ID:vtCAB6YY0
- >>624
あのなー
有権者は馬鹿だぞ基本的に
10月の民主党が「増税しろ!」って叫んでたことなんか
99%の有権者は知らんぞ
興味が無いし報道もされないからだ
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:17.45 ID:MUwNrp8Z0
- >>600
8割を越えて今の得票数だと当選できない議員はかなり居るよw
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:22.52 ID:y7nfM5LP0
- 選挙はぜひ公明党に!
今度の選挙も池田先生のおかげで大勝利間違い無し!
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:34.37 ID:bp8dM+2i0
- >>1 この記事書いたのは誰だ?白票は政治に関心があるが入れたい政党が無いことの
意思表示で記事の解説はまったく的外れw 選挙とかイベントがあると必ず馬鹿がわくよな
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:39.19 ID:KIo0Awve0
- >>624
お前が馬鹿なんだよ。
「投票数には換算される」と書いてあるだろ?
有効投票数と投票者数の違いすら分かってないのか?
その分かってない馬鹿が騙されるデータの下地になるという話をしているのに。
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:45.26 ID:kqswIx+g0
- そもそも白票を気にするよりも投票率を気にしろよ
てか何割も投票に行かないなんてアホなの?
アホ国民なの?
組織票が有効に働いて組織楽勝じゃん
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:52.41 ID:abrJ6p5q0
- >>653
ツイッターで流れそう
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:55.02 ID:NB0bWCwV0
- >>643
≒であればいいのにね
記号を知らないのかな
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:00.82 ID:JdLGznfh0
- 白票や棄権が結果にどういう効果があるのか、
データと合わせて客観的に理屈で説明してくれ。
- 664 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:06.96 ID:deuGeR5u0
- 共産党に入れます
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:20.89 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:28.79 ID:y7nfM5LP0
- 創価学会の総力を以て
今度の選挙も必ず勝利します!
池田先生の御加護があれば必ず勝利します!
気を抜かず最後まで闘いましょう!
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:41.45 ID:nZGpVE6X0
- 白票で有利になる組織って共産党くさいな
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:44.94 ID:MUwNrp8Z0
- >>629
今のトコは限りなく効果が無い。
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:16:56.51 ID:H9/Wca0K0
- 投票はベストを選ぶ作業じゃない。
限られた選択肢の中でベターを選ぶ作業だ。
白票なんて固定票に投票することと同じ。
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:04.28 ID:ZPkqwahS0
- >>620
だから、そんなに嫌なら層化の居ない所に住めよ
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:08.06 ID:UAzzarKm0
- >>595
私は投票率の低下って方が効くと思ってる。
まあ気の長い話にはなるんだが、信用できん奴らに任せる意義を見いだせない。
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:11.34 ID:J8xyfvK30
- そもそも白票入れて、
俺は正しい判断をした!どこの政党にも利用されない!
とか思ってんのが恥ずかしい。
投票率を押し上げて、その印象操作に使われるだけなのにw
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:26.40 ID:Y6itfGhU0
- >>1
バカ左翼の自作自演サイトじゃんw
小4なりすましの詐欺サイトを遠回しに擁護してるところがバカ左翼の工作だってことが判る。
このサイトも左翼工作員がネガキャン用に作ったんだろうがw
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:32.12 ID:FYitQ3+F0
- 投票率が低い→政治に関心がない
白票、無効票が多い→関心はあるが投票先がない
与党票が多い→現状維持でいい
野党票が多い→現状に不満
シンプルに考えても自分の選択を自分で決めればいい
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:34.96 ID:y7nfM5LP0
- >>653
>>661
スパムで自公のツイ垢潰しまくったるでぇ
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:37.99 ID:z2Ic5/nE0
- >>632
山本太郎は良いロールモデルだと思うよ。
ああやって自力で立ち上がるという事自体、
思想の左右を越えて賞賛されるべき。
高木仁三郎が推進派からも尊敬を集めたことを思い出した。
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:39.57 ID:Lco3GMHf0
- 小4なりすましネタを打ち消そうと必死だな
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:42.75 ID:7yQMhucD0
- まぁ例えばの話だけど、白票を見つけたら
俺だったら名前書き込んじゃうよwww
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:50.34 ID:+XYMzlC90
- >>634
投票率5割なら創価への投票が1割だけでも得票率は2割になる
創他他他他棄棄棄棄棄
投票率が10割なら1割にしかならない
創他他他他他他他他他
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:55.94 ID:/pc8y5fY0
- 白票=選挙行かない=公明支持w
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:18:00.59 ID:dUkrduBy0
- 創価の書き込みが多いな
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:18:05.39 ID:gcLuQkoG0
- >>659
頭おかしいんじゃないの?
無効票が増えると当選者の票数が増えるのか?
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:18:21.28 ID:XlFmxc/s0
- >>663
たぶん
投票率が高い方が政権与党の正当性が高まる
くらい
- 684 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/29(土) 13:18:35.14 ID:deuGeR5u0
- >>677
こら そこの中卒
無効票で有利になるのは 自民党だって常識だろ
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:04.65 ID:zVAcBHNx0
- >>638
いっちゃあわるいけどいわば日本や韓国朝鮮あたりって
国に逆らえる気概がある人はもう過去に根絶やしにされてて
豪族とか特権階級以外の人間は全員働き蜂ときうか
奴隷的な遺伝子になってんじゃねえのっておもうわ
働いてても「アイツとお前同じ給料なんだから同じ分はたらけ」
とかさあとにかく奴隷というか自分の首を絞める価値観を
もってるやつばかりだもん普通疑問に思うだろそういうの
でも疑問に思う奴は反逆者というか常識がないみたいな
扱いうけるしなだから日本は労働者なのに自民党みたいな
新自由主義に投票しちゃうのがあとをたたないのでは
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:16.71 ID:abrJ6p5q0
- まずもんだいとして民衆は感情と理性を分離して見つめることができない
政治に口を挟めるような知性の段階にない人が大半だ
民主主義なんて結局うそなんだよ
大衆が政治に口を挟んで、ムカつくから戦争!とかやってるとどうしようもないし
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:21.00 ID:MUwNrp8Z0
- >>651
本当に分かってないな〜。
世代間投票率とか色々と見方はあるだろ。
こういう短絡的な思考の奴が多いから選挙がますます無意味なものになるんだよな。
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:59.85 ID:jFNQqwpA0
- 大体投票率が低いってのは景気も良くて何の不安も不満も
無い社会でこそだからさ・・・
不安や不満が有るから選挙行かないなんて理屈は成り立たない!
とりあえず投票所に行かなきゃ文句言う資格はないと思わなきゃな!
投票に行ったのなら白票ではなく何か書くべきだし後はアホバカとか
書くか変な名前書くか共産党と書くかは個人の自由でしょw
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:20:12.82 ID:Xuw2+ubr0
- >>667
自民公明共産。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:20:23.69 ID:+XYMzlC90
- >>643
白票(=棄権)が創価を利することを分からない方がよっぽど馬鹿
これは感情論じゃなく統計で簡単にわかる話→>>679
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:20:27.51 ID:9kedMZNL0
- >>655
馬鹿になるようにきっちり義務教育されて大学まででてるもんな
一方安倍チャンや麻生さんみたいな人たちは
エスカレーターで帝王学を叩き込まれる
ぞりゃあね格差が広がるにきまってるよ王様は王様
奴隷は奴隷になるように綿密に洗脳されるもん
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:20:56.88 ID:2vEUu45U0
- >>671
投票率が下がればそれだけ組織票を抱えている政治家に特になるから
尚の事一部の利権向きの政治が蔓延る訳だがそこまで考えてんの?
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:04.29 ID:UIPN27qr0
- >>676
>山本太郎は良いロールモデルだと思うよ。
投票先が無いとか愚痴みたいなこといって白票主義になるより
無ければ自分で立つという行動は、圧倒的に筋が通ってると思う。
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:07.48 ID:z2Ic5/nE0
- >>643
>無効票は投票率に換算される。
>決して行かない事とイコールではない。
イコールではないけども、意味もない。
無効票に具体的な意思決定上の意味や定義がないから、
書き損じと同じ扱いを受けてしまう。
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:22.72 ID:J8xyfvK30
- >>688
ダウト
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/
デフレ以前の方が投票率高い
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:24.51 ID:CXjvoknF0
- マジかよ
自民、公明、ともにやる事が糞だな
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:24.77 ID:bp8dM+2i0
- 野党の思想だな
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:28.63 ID:qHl1TXnU0
- 選挙棄権したやつは永久に選挙権剥奪したらいい
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:32.70 ID:KkAWSfoZ0
- 無投票はどんな恐怖政治でも受け入れますと同義。白票もすすめないが投票率で言えば何万倍ましではあるね
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:33.54 ID:a2MJ65CY0
- 国民がバカなのが問題なんだよなあ。
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:35.43 ID:4OYZRw2n0
- >>676
でも日本人の10%から20%くらいだろうなああいうのを
賞賛できる人間は大半はむしろ皮肉ったり嘲笑してるよ
天皇直訴事件のときとか日本人って奴隷の末裔かなにかじゃねっておもったもん
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:38.71 ID:6VPPhoMC0
- 言葉のロジックとしては「これだけの割合として無効票≒棄権≒今の政治家全部にNOと言ってる人がいるんだ!」ということなんだろうけど、小学校の学級会で一人二人しか手を挙げてくれない欠席選挙じゃねーんだから意味ねーわ
例え白票でも>>541みたいな意味合いは持つが、これはこれで無効票との割合はイコールにならないんだから、白票入れてNOを突き付けたつもりが、政治家(政党)からしたらYESの証左にできてしまうオチ。
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:21:53.09 ID:MUwNrp8Z0
- >>690
俺はどの党に利があるとかそういう話はしてないんだがw
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:03.98 ID:XlFmxc/s0
- >>688
所詮一票では何も変わらないと絶望している若者は
たぶん選挙よりも家でゲームしてることを選ぶ
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:18.71 ID:dfYG/tOE0
- 若い人は仕事帰りとかに期日前投票行った方がいいよ。
若い世代の投票率が低いと、ますます若者軽視の政治になっちゃうよ。
というかなってる。
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:24.32 ID:MckILt1x0
- >>679
お前の脳が義務教育レベルで止まってるということは解った
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:37.53 ID:z2Ic5/nE0
- >>629
>>668
うん。白票も無効票も
現行の制度上は定義もなければ、
具体的な意思決定として明示された効力もない。
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:48.27 ID:bNb53LiEO
- 授業をサボってゲームしている俺カッコイいいとか
仕事つかないでネットで政治批判している俺カッコイいいとか遅くに目覚めた反抗期は迷惑
投票案内のハガキが来るまでに死ねよ
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:53.87 ID:pCDRtcjC0
- ミスリードとか言うなら2chの方がよっぽど酷いだろ
「嘘を嘘と見抜けないようでは・・・」とか言ってたたらこ唇の糞ジジイヘドが出る
真実なんて砂浜に落とした針を探すような状態の糞掲示板作っておいて
しかもこの言葉を引用してさも自分は嘘を見抜いているポーズ取ってたバカが運営はボランティアとか白々しい嘘を信じてたバカばっかりだったというオチ
もう死ねばいいのに
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:04.20 ID:t0pbP4AEO
- >>665
官僚も中韓大好きだろw
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:09.38 ID:DjVkUX8l0
- >>693
というかそれが民主主義だよね野々村議員も泥酔ややったことはともかく
誰もいないから俺がでてやったんだってが民主主義として大事だとおもう
ところが日本の選挙は生徒会選挙みたいだ選べばいいんだとおもってやがる
投票なんてただの白紙委任だろうが自分の代表を出せない
そんな選挙のなにが民主的なんだ?
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:21.13 ID:r67Wx7gs0
- >>633
これこれ。
これを全国規模でやろうって魂胆にしか見えないわ。
比例票でこれをやられたら議席が数席は動くの確実だし。
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:35.79 ID:GXPODhHL0
- 【社会】あまりに卑劣な「小4なりすまし」事件 怒りを示すアクセスカウントも実際は勝手に上昇★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417191878/
【社会】「218人分の叙々苑の焼肉弁当を経費で奢ってくれる大和くん素敵
NPO経費流用疑惑などで炎上続く小4なりすましサイト問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417187836/
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:38.57 ID:esfF4yKk0
- 白票が増えたら、組織票を持つ宇宙戦艦キンマンコ党を利するだけだな
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:39.88 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:55.25 ID:kixXa7z90
- あれでしょ
白票の集計も公表するのが民主主義って方向に持っていきたい人達なんじゃない?
今はバカげた主張だろうけど
そのうちどっかの議員が俎上に載せるかもしれんねw
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:06.35 ID:/pc8y5fY0
- 白票=選挙行かない=公明支持w
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:10.27 ID:2JHuZCGz0
- 今の政党って、イチゴ味、バナナ味、メロン味のどのウンコを選んで食べるかって選挙でしょ。
全力で拒否、ボイコットするわ。選挙に行くやつってよっぽど糞が好きなんだろw
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:11.26 ID:+XYMzlC90
- ID:UAzzarKm0の主張はすがすがしいまでに創価学会丸出しだな
政治への絶望を煽って棄権しろ白票入れろ共産はクソだと
挙句の果て>>671でズバリ投票率を下げるべきだと訴えだした
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:11.76 ID:xTnWXHbW0
- >>704
でもそれは当たってるとおもうけどね下手な知識で投票するより
全員投票に行かないで不成立にでもなったほうがいい・・・・
もっともそれを狙うのも難しいけどな組織票があるので
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:13.77 ID:7cGXe7HD0
- 政治を変えたかったらあなたが立候補すればいいじゃんと言われるみたいだよ
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:27.27 ID:UAzzarKm0
- >>692
いやごめん、なんか間違ってる。
投票率の低下じゃなく、得票率の低下になるのか。
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:28.47 ID:tkkDPnEt0
- 何故、選挙に行かないのですか?
若い奴
「自分の時間を大切にしたいから。」
おれって、クールだろ?。
w
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:40.25 ID:2X3D4Nno0
- 白票や棄権は相対的組織票の比率を上げるだけの学会の味方
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:45.70 ID:ZPkqwahS0
- >>636
白票が多い選挙でした・・・って報道みたことあるか?
国民はマスコミからの報道が全てなんだから、定性的な表現ならいくらでも操作できる
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:53.41 ID:qHl1TXnU0
- 投票を義務化して投票時に国勢調査もすればいいのに
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:55.39 ID:abrJ6p5q0
- >>685
あると思うね
狼でも性格による篩い分けからの血統管理で人になつくような個体が多く出るようにできるから
そういう淘汰か、あるいは元からの人種的気質だね
アジア人はホモサピエンスとネアンデルタール、アジア地域にいた別の原人がミックスしてるんだけど、やっぱ欧米やアフリカのほうと気質が大きく違うよね
- 728 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:10.05 ID:deuGeR5u0
- ■解説 白票で有利になるのはどこ?
与党自民党は公務員と公共事業関係者、特殊法人からなる組織票があります。
その数およそ20%
白票や無投票が多くなると 組織票をもつ自民党が有利になって 投票率40%以下では絶対に過半数は割れません。
逆に投票率80%くらいにならないと 自民党政権は終わらないでしょう。
自民党を過半数割れにして 横暴な政治をやめさせたい人は どこでもいいから自民公明以外に入れましょう。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:14.83 ID:MUwNrp8Z0
- >>693
地方なんかで無投票で市長とか議員が決まる状態の時に「それはおかしい」と対立候補として立候補する人が居るけど凄いと思うね。
まず現職が勝つけど選挙も無しに知らぬ間に決まってたとかあるからなぁ。
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:18.49 ID:/BMA47YX0
- アホくさ
ここ最近のネットを使ったあらゆる言動は政治に関心あるヤツの愚かさを象徴してる
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:33.90 ID:w27WTpRU0
- 民主も維新も良い所無かったし、共産は独特の思想の集まり、ほかはゴミ、自民圧倒と予想だが無効が増えれば少ないところにも可能性は出てくるわけだ
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:43.20 ID:46ECqSi80
- >>636
小4なりすましと卍.netの件もあるので自作自演の可能性や
この>>1の見出しは与党だってやってるに違いない的
どっちもどっち・ミスリードを狙ったものかな?とも憶測できてしまう。
いずれ正体を掘り起こすことになるのでしょうが。
関連スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417191878/
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:51.24 ID:WDsaeTit0
- 自民に有利になるが
もっと有利になるのは公明党と共産党
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:53.14 ID:bNb53LiEO
- ニートでも 出来る仕事 投票
やっぱりニートには荷が重かったか
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:07.54 ID:jFNQqwpA0
- >>695
そう言う意味じゃなくて日本人の考え方が
おかしいって言ってんだよw
不満や不安があるから何もしませんってどう言う理屈だよ?
それってただの怠慢だろ?
そう言いたいだけだよ!
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:08.26 ID:Fz+QlzSq0
- >>718
そのとおりだよね売国奴AとBそして宗教団体のAとBどれがいいって
選択させられてるかのようだよ
そこでじゃあしゃーないオレたちの代表を出そうぜって
思ったらこんどは供託金や選挙権の壁がある
だから結局ねじれ国会が最強
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:30.10 ID:vtCAB6YY0
- >>658
> 白票は政治に関心があるが入れたい政党が無いことの意思表示
来たよ低脳!
お前みたいな低脳は試験で白紙答案を出して
「白紙は問題に関心があるが入れたい解答が無いことの意思表示」
とか抜かして普通に落第するんだよ
お前が低脳なのは組織票に協力してる現実を見ていないからだ
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:31.98 ID:J8xyfvK30
- >>723
実際は投票率を高くすると政治家が調子付いてろくなことをしないから
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:37.82 ID:oBhseOxp0
- 白票じゃなくてちゃんと投票して更に投票率も高くなったらさ
社民党の議席0とかできそうじゃない?
そのためだけに投票するのもいいんじゃない?
でも、さすがに比例の壁は厚いか?
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:26:52.99 ID:+XYMzlC90
- >>703
選挙だぞ?得票率(=勝敗)が全てだよ
どんな理屈をこねても白票(=棄権)は常に票数が固まってる創価を利するのが数学的現実
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:11.64 ID:z2Ic5/nE0
- >>693
>投票先が無いとか愚痴みたいなこといって白票主義になるより
>無ければ自分で立つという行動は、圧倒的に筋が通ってると思う。
だと思う。どうせなら愛国を自称する人も同じように立候補して行動すればいいと思うんだけど、
怪しげなセルフグリーフワーク団体を作るだけで、実効性が見えてこないのが残念。
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:18.41 ID:lAOs1xLx0
- >>151
普通そう解釈するわな
なんで歪んだ解釈するのか不思議だわ
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:33.73 ID:6VPPhoMC0
- >>709
言葉の意味合いとしては、本来傍観者(他人)が騙された!とか言ってるバカを見て「嘘を嘘と」ってことなんだけどな
タラコ自身も場を作っただけで中身についてはシラネーヨのスタンス。
ただその言葉が、嘘をついた本人が逆ギレや後釣り宣言で使うようになっておかしくなってる
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:42.92 ID:ZPkqwahS0
- 日本文化の様式として、白紙を勧めるというのは何か悪い事を企んでいるってこと
領収書や請求書の宛名しかり、契約書の日付しかり
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:49.78 ID:MUwNrp8Z0
- >>704
この国の納税システムがおかしいんだと思うよ。ピンはねだから。
自分で手続きをしていくら収めているという自覚が出れば絶対に投票に行くと思う。
低所得者も十万以上取られていると知れば考えるだろw
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:28:08.91 ID:NB0bWCwV0
- >>674
考え方を決めつけてるのが面白いね
票の効力がその使った意味にのみ意思の反映になる
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:28:17.84 ID:G90cX0JT0
- 選挙前は、+も朝鮮人の成りすましだらけだなw
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:28:19.28 ID:UAzzarKm0
- >>719
ああ、>>722だ。
なんみょう如きにしないでくれないか。
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:28:50.14 ID:FYitQ3+F0
- >>707
白票、無効票が多ければ、「政治に興味はあるがまともな投票先がないと嘆いている層の存在」を政治家にアピールできる
浮動票を拾おうと新たな勢力が参入してくるかもしれない
投票率が低ければ何も変わらない。変わらなくていいと考えている消極的自民支持者なら寝てればいい。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:28:51.92 ID:x4UDj0RI0
- んで結局、黒幕は幸福の科学ってことでいいのか?
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:02.93 ID:oBhseOxp0
- >>747
ここ数年嫌儲となりすまししかいないよ
もう+も腐ってる
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:05.43 ID:2JHuZCGz0
- 幸福実現党とかまったく報道されんだろ。マスゴミも糞の手先でしかねえ。
糞どもの利権奪い合いの茶番劇に付き合うほうが馬鹿。
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:07.94 ID:UsN/Om5B0
- ミスター財務省「改めて自覚した!この国を守るのはわれわれ財務省だけだ!
今回は完敗だが安倍政権はしばらく継続すると考えやり直す」
財務省は増税延期法案を出させないようにするため手練手管で工作
こういった動きを安倍総理が察知しすぐ解散
https://www.youtube.com/watch?v=dG0uPb9_Fuw
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:19.33 ID:S8AjhKsQ0
- さっき自民にお灸を据えるために
民主に入れろと力説してるバカがいてワロタ
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:21.43 ID:tkkDPnEt0
- いっその事、「白票党。」でも立ち上げて、立候補すれば良かったのに。
「俺への一票は、既成政党のくず野郎どもへの怒りの拳だ!。」
とか、言ってw。
それで、議場で嫌味と皮肉を言い続けてやれば良かったのに。
「その法律に賛成したら、関係団体から、幾らの政治献金が頂けるのですか?。」
「ネギよりワインの方が嬉しい。」
「ダイエーを安く奪えて良かったね。」
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:25.46 ID:/OkRU9tK0
- >>727
率直にいって日本人って奴隷に向いてるよね会社のシステムを
批判しないでできないやつをなじって適応するように強制したり
出来ない奴より出来る奴を基準にしてみんなこいつだけ働くんだ
って勝手に仕事のハードルを上げたりね
百姓根性ってあるだろうやっぱりそういうのって遺伝子だとおもう
先祖代々お国や地主さまのために奴隷やっててその遺伝子同士が
さらに結婚で濃縮還元されてしまいには特攻隊としてお国のために散って
その子孫がブラック企業で残業して過労死・・・・
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:36.07 ID:abrJ6p5q0
- >>745
税金は大事だろ
多くてもいいと思うけど、使用用途不明なのはかんべんな
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:41.36 ID:MUwNrp8Z0
- >>738
投票率が低いと特定団体に対して媚びへつらう様になる。
投票率が高くて調子に乗っている方がマシ。
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:29:50.96 ID:lAOs1xLx0
- つかこれも例の青木君じゃないの?
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:30:09.83 ID:ZPkqwahS0
- 白票に候補者を書くという不正ができるなら、
候補者Aの票に候補者Bの名前を上書きして、無効票にするという不正もできるよな
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:30:41.30 ID:bNb53LiEO
- とりあえず給与をこれ以上減らしたくないなら選挙にいけ
で給与を減らしたくないなら党を選べよ
http://imepic.jp/20141126/474140
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:10.16 ID:DGW3lkwn0
- >>745
どうかな日本人の百姓根性からして「どうせおらは百姓だし
無職よりましだすお仕事をくれたご主人さまにかんしゃします」
みたいなものじゃないかねだって派遣は無職よりはましだろ
みたいのがまかり通るし
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:16.75 ID:r67Wx7gs0
- >>728
うん、次世代に入れるわw
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:24.80 ID:abrJ6p5q0
- でもやっぱ運営変わって+もちょっとましになったな
以前は自民に入れないやつは売国キムチ!で埋まってたのに
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:26.83 ID:QnnXTyNi0
- >>1
これはミスリードといかではないな。
徳島で自民票を白票,無効票にした選挙管理委員がいたが,全国規模で既にやられているのかもしれない。
今回もやるつもりだろう.それを隠すための工作だ。
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:31.32 ID:B/frPHsm0
- 選挙に行かない奴よりかは幾分マシ
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:31:48.56 ID:XCXu+7SqO
- >>743
ホットリンクとかあったし表面上の距離感と裏腹に大事な金の成る木だったみたいでワロタ
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:00.46 ID:qjL7I9eL0
- >>755
そんな奴が間違って当選したら税金の無駄だろ
無所属には国会質疑の持ち時間無いし
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:10.90 ID:jLo/TnXV0
- 「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:12.36 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:14.92 ID:G90cX0JT0
- この場合、白票で損するのは自民党だけ
得をするのは公明党と、野党。
なぜなら、>>1は、野党に入れる気がないけど自民も信じてない奴が対象だから
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:19.27 ID:FYitQ3+F0
- >>728
公務員は連合だから民主党の支持基盤だよ
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:27.25 ID:XlFmxc/s0
- >>750
証拠はないが
そこらが一番臭い
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:31.81 ID:vtCAB6YY0
- >>744
白紙は全権委任だよな
奴隷宣言だ
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:48.48 ID:7sO5cglg0
- >>761
減らしたくないなら山本太郎になるかねじれ国会にするかしかない
これ以上自民が勝ち続けたら派遣法改正など新自由主義政策の
オンパレードだぞそれが第三の矢だしな
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:52.48 ID:MUwNrp8Z0
- >>755
そういう候補者が居ても良いと思うよ。
一定数を集められれば供託金も戻ってくる。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:33:14.42 ID:/pc8y5fY0
- >>749 >まともな投票先がないと嘆いている層
「じぶんのせいじゃないもん」、子供みたいな被害者意識しか感じない。
じゃ、まともな投票先を作る努力したのかよ?
じゃ、自分がやったら? できないなら、現実を受け止めてどこかを選択するしかない
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:33:19.87 ID:jLo/TnXV0
- <自民ネット対策組織とは>
概要:
ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)、
Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:
一般人になりすまし自民を擁護し民主を叩きます
韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います
アベ政権批判や左派系野党を支持するレスには必ず食って掛かります
某宗教団体の関与が噂されています
2chで自民を擁護しているのは この人たちだけのようです
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:33:21.62 ID:+XYMzlC90
- 供託金を調べてみたが地方議会なら30〜60万円なんだな
まぁこのくらいに引き下げろっていう主張ならわかる
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:33:34.06 ID:a8ZYSUjS0
- >>725
>白票が多い選挙でした・・・って報道みたことあるか?
前代未聞の投票行動になって↓
>定性的な表現ならいくらでも操作できる
なわけだから
棄権でなく敢えて白票を推すメリットが自民にはないのでは?
という意味で書いたんだけど。つまりこの記事自体がミスリードだと。
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:00.40 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で。
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:03.92 ID:s2qgkj9N0
- 白票に意思を込めたところで無効票でしかないんだよな
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:12.50 ID:z2Ic5/nE0
- >>719
投票率の低下は民主主義の自壊の引き金だから宜しくないよ。
政治的アパシーが根深くなって、社会が退廃的になる前に、
意思決定過程への参画や、意思決定の前提となる知的水準の引き上げが
論点になるべきなんだけどもね。
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:39.45 ID:jFNQqwpA0
- >>754
自民以上の民主党にお灸すえなきゃいけないくらいだよな・・・
消費税上げないといって政権取ったら上げる法案通してしまうは今回は
予定通り上げろとひつこく言っていたのに解散総選挙と聞いたら延期と
言い出すはもう無茶苦茶だよw
こんなんではもう雇うとしてもダメだろうよ・・・
将来のためにも民主党系は消滅させるべきだよ!
結局現状では批判票の受け皿は共産党しかないんだってw
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:46.74 ID:FYitQ3+F0
- >>777
俺自身は白票は入れないよ
「白票にするくらいなら○○のほうがマシ」という主張が嫌いなだけ
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:47.03 ID:GdvrNLg/0
- 投票権は無駄にするな。
投票所に行って、自民党と次世代の党に入れて来い。
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:47.40 ID:KkAWSfoZ0
- >>774
そうは思わないけど、現状効果はないね。
全権委任は無投票だ。
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:50.81 ID:y7nfM5LP0
- 次世代=統一教会 勝共議員ばかり
自民=統一教会
公明=創価
反統一教会は生活民主社民共産
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:05.17 ID:/pc8y5fY0
- >>762 クズのおまえよりマシだろうな
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:07.57 ID:2vEUu45U0
- >>736
決められない政治っても一党独裁で下手に決めさせたらロクな事しないからな
結局ねじれさせてた方がマシだったというオチ
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:33.30 ID:klyCLiJj0
- >>779
市町村議会は国政以上にガチガチだから安いって説も
自分の中にあるけどねいわゆる名士みたいな存在じゃないと
票集めが難しい
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:37.37 ID:jBC2voYG0
- ムカついたら共産党入れるでしょ、普通は。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:43.83 ID:kixXa7z90
- >>754
その人だけタイムスリップしてるんだろうねw
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:44.55 ID:t2H9wFMZ0
- 選管がこっそり書いたりしないよな。まさかね
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:50.97 ID:NuXO3eln0
- 白票・棄権誘導は自民党伝統の選挙工作だろ。
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:35:57.23 ID:y7nfM5LP0
- 次世代ゴリ押ししてるのは統一教会
自民公明次世代を潰そう!!!
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:13.62 ID:VJ3TCoG+O
- こういうので飯食ってる人がいるってのが、まあ
広告屋かな
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:21.78 ID:vtCAB6YY0
- >>749
> 白票、無効票が多ければ、「政治に興味はあるがまともな投票先がないと嘆いている層の存在」を政治家にアピールできる
アピールできないよ
白紙ってのは
「どこでもオールOKでつ」
「全てまともな投票先でつ」
の意思表示なんだからよ
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:22.85 ID:MUwNrp8Z0
- >>725
無効票なんて誤差の範囲だものw
現実的には自分が一番マシだと思うところに投票するのがいいと思うよ。
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:24.21 ID:pe0MUd+a0
- >>780
わからんけど、ノリで民主党!みたいな前回と同じになるのを避けたいんじゃない?
とは言っても、そもそもこの記事もグルで反対の反対なのだ!って話かもしれないけどさ。
まあなんにせよ自分の意見でどうするべきか決めるべき。
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:24.25 ID:ZPkqwahS0
- >>761
若者が全員選挙に行ったとしても、老人の半分が選挙に行けば巻き返せるからな
そもそも勝負になってない
プロにアマが勝負を挑んでいるようなもの
選挙に行こうが行くまいが、若者の給与は減る
貴重な休日なんだから、好きにして過ごしたら良いと思う
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:33.34 ID:fweWXRaH0
- >>569
投票に行く労力と開票作業の労力の無駄
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:44.52 ID:+vyx7FLJ0
-
実況板のネトウヨ臭さは何なの?一時期のニコニコ並のネトウヨ濃度なんだが
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417012948/
なぜチョンモメンは嘲笑されるようになったのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417192867/
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:45.88 ID:JTh3t/Cq0
- 白票が好きなのって、自称「市民」の連中のイメージがあるけどな
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:36:47.11 ID:r67Wx7gs0
- >>782
もっと性質が悪い。
上書きされて悪用されるだけなんだから。
投票に行くなら、キチッと記名するべきだと思う。
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:03.41 ID:BJudHGHy0
- ・11月9日
読売新聞が「増税先送りなら解散、年内にも総選挙 首相検討」と報道
・11月10〜11日
主要各紙が追従
・11月12日
日本未来ネットワークを名乗る団体が「mirai-senkyo.com」を取得
・11月17日
内閣府が2期連続マイナスとなるGDP速報値発表
・11月18日
安倍首相が解散総選挙の実施を表明
・11月18日
NPO法人代表、青木大和氏が「どうして解散するんですか?」のドメイン「why-kaisan.com」取得
・11月22日
「#どうして解散するんですか?」公開→炎上を経て青木大和氏、Tehu氏が謝罪
・11月25日
「黙っていないでNOと言おう。」公開
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:22.69 ID:p1zzf+1n0
- 白票を投じて何かした気でいる奴は相当頭が悪い
考えることをやめた奴に未来はない
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:44.42 ID:abrJ6p5q0
- >>783
政治について考えるだけの脳みそもった奴がどれだけいるかだよ
馬鹿中心のお遊戯なんて参加人数が多かろうが少なかろうがどうでもいいと思うけどね
投票数気にするレベルじゃないんだよこの国の国民は
まず洗脳を脱して目を持つことからはじめるべき
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:45.71 ID:7zUHap230
- 白票は組織票と同じです
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:47.27 ID:3dIRx2Lx0
- じwみwんwのしわざじゃねえのww
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:51.22 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:56.52 ID:jFNQqwpA0
- 捩れさすも糞も民主党そのものが捻れまくって支離滅裂だろ?
一度民主党系は消滅させて野党を一から作り直すしかないんだって!
その間の繋ぎ役として万年野党キングオブ野党の共産党に批判勢力の
役割を担ってもらって時間稼ぎすれば良いんだってw
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:37:57.32 ID:PLqpGDNG0
- でその白票サイトを自民関係者がツイートしたの?
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:38:32.52 ID:LOKfmTLQ0
- 白票=白紙全権委任状だろ!
https://www.marxists.org/nihon/trotsky/1930-1/df-syouri.htm
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:38:33.10 ID:xHzgSYsZ0
- 投票所へわざわざ行って白票は有り得ない
どんな選挙でも自分が投じた候補が通るかな
と深夜酒呑みながら肴にするのが楽しみだからだ
与党は有り得ない、野党も次世代以外有り得ない
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:38:54.68 ID:kixXa7z90
- >>764
そうか?ニュースになる質の劣化が著しいと思うわ
例えばこんなニュースがスレになるとかw
今はそういう板だと思って見に来るようになった
ニュース板として見てないけど楽しいよww
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:05.83 ID:MUwNrp8Z0
- >>802
つまり君は候補者が当選枠数しか居ない状態で無投票で決定が理想なのねw
怖い怖いw
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:28.62 ID:UIPN27qr0
- >>755
白票党は議席とれんだろ。というか、とったら負けだろ。
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:29.73 ID:bp8dM+2i0
- 白票は野党がだらしないからだ 白票を問題と思うなら精進しろ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:49.58 ID:h0u4yX+i0
- 白票工作? あの手この手だな
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:53.61 ID:bNb53LiEO
- >>801
人数ではなく比率がでるんじゃね?
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:40:15.19 ID:Ex8eSIGu0
- みんなが投票行かないと、そうか、そうかの組織票が生きるからなw
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:40:25.03 ID:abrJ6p5q0
- >>816
自民工作関係なくもともと+はそういう場所だろ
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:40:35.27 ID:p1zzf+1n0
- >>816
昔は右の春デブ左の丑とある程度バランスが取れてたけど
今は記者自身がネトウヨ連呼してるような有様だしな
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:40:48.93 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:30.38 ID:VZMPL/dN0
- >>1
白票なら民主党にしなさい!!って事?政治圧力だな。w
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:37.28 ID:FYitQ3+F0
- >>798
それはお前の捉え方
例えば自民、民主、共産の選挙区で、自民4民主2共産1白紙3だったら、俺が維新あたりの選挙参謀だったら勝機ありと見る
投票率が低くて自民と非自民が4対3なら民主と共闘しようか、となる
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:40.98 ID:46ECqSi80
- >>797
例の青木の一件で登場人物が被った活動グループの中にこれがある
http://megalodon.jp/2014-1126-0141-55/netsenkyoforum.jp/
いまは上記サイトに名前があるGMOグローバルサイン株式会社の人間あたりも探ってるのかな。
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:51.80 ID:ZPkqwahS0
- >>786
選挙後の報道で、投票率と白票数(率)はどちらが大きく取り扱われるかの問題
必ずしも、投票権を放棄する事は無駄な事だとは思わない
学校教育で、選挙には行きましょうと繰り返し教えられ、洗脳されているから
選挙に行かない事=悪い事
だと思っている人が多い
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:53.43 ID:4XCuYGJ10
- 解散前に用意してた所を見るとこっちは自民党工作だな
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:55.06 ID:0P9p0Ou+0
- またなりすましか
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:57.95 ID:xVWgUqg20
- よく考えたら白票って時間と労力の無駄だよな。
白票増えて得するのは組織票・固定票持ってる候補者だけだし。
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:41:59.41 ID:MUwNrp8Z0
- >>808
納税手続き自分でやるシステムにすることと最低一口は投資する事を義務化した方がいい。
そうすれば政治と経済に多少は興味を持つ。
自分が大きな社会(国)に関わっている意識が希薄なんだよ。
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:42:04.94 ID:r67Wx7gs0
- 高松だけで300票、慎重になったブサヨが全国規模で10枚程度の白票を上書きしたら恐ろしいことになるわ。
白票だけは絶対にしないように。
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:42:06.94 ID:BJudHGHy0
- アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性
に合っていると思われる日本で、投票したい候補がいないという気持を白票で表現する
という、日本独自の民主主義文化を創り上げていけたらと思っています。
http://megalodon.jp/2014-1127-1531-41/mirai-senkyo.com/
↓
投票を棄権せずに、有権者が全ての候補者に対して支持する気になれないという気持ち
を、白票を投じて候補者たちに伝えることで、政治にプレッシャーをかけて政治家の質
を上げてゆく。そういった有権者の意思表示の仕方を市民感情の表現手段の一つに加え
ることは大きな意味を持ちます。市民が政治家を切磋琢磨し鍛え上げるという、これま
での”政治のことは政治家にお任せ”的な他人任せでなく、広く市民が参加し、市民が
政治を、政治家を育て上げてゆくという、一歩成熟した民主主義国家へのステップアッ
プに繋がってゆく活動であると考えております。
http://megalodon.jp/2014-1129-1225-25/mirai-senkyo.com/
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:42:09.35 ID:aTy0uDAF0
- 最重要なのは、前回、どれだけ大差をつけて政権に返り咲けるか・・・だったの
さ。今回のや前回の内閣改造なんて然程重要な事じゃねぇーのさ。上げる事
は法で決まってるんだから、粛々と上げるだけw
逆に民主のほうが危ない。あの状態でどうやって中間層を上げるんだ?つー
か、どこからが中間層なんだ?線引きもはっきり出来ないマニフェストなん
て、実現なんて不可能だよ。また国民や各国から信頼を失うだけ。
残るのは・・・積み重なった失望だけwww
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:42:52.08 ID:z2Ic5/nE0
- >>749
>白票、無効票が多ければ、「政治に興味はあるがまともな投票先がないと
>嘆いている層の存在」を政治家にアピールできる
>浮動票を拾おうと新たな勢力が参入してくるかもしれない
現行の白票の「解釈」としてはそのとおり。
ただ、あくまでこれは「解釈」に過ぎないから、既存の勢力が恣意的に何も変えない可能性が残る。
白票に何らかの「定義」が備わって、呼び水としての法的効力が厳格に付与されない限りはこのまま。
だからこそ、現状の白票は意思決定上の意味を得られないんだよね。
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:43:06.29 ID:+XYMzlC90
- このスレを見ても分かるとおり色んな政党に入れろ入れろと主張してる人たちがいる中
なぜかそれなりに投票してる人がいるはずの公明党を押す人だけが全く居ないんだよね
おかしくね?
あいつらももう信者以外は投票してくれないと分かったから政治への絶望を煽ったり白票を勧めたりして
公明党の得票率を上げる方向に舵をきったんだよ
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:43:15.57 ID:GSKM5Hlt0
- 白票入れろってのがおかしいのは確かだが
>「与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な状況で、
>投票するのがはばかられるような現状」
これは別に間違ってないだろ
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:43:30.47 ID:s7oUyg5o0
- >>35
選挙って+1票と-1票欲しいね。
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:43:32.01 ID:euG34yiH0
- 白票云々なんて言ってる奴は
そもそも選挙いかないから安心しろ
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:43:38.13 ID:bNb53LiEO
- >>810
俺は団塊世代の創価学会だと思う
投票比率が高く選挙に興味がある組織票に強い連中だろ
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:05.09 ID:4XCuYGJ10
- >>839
それは人によって感じ方が違うだろ
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:07.37 ID:MUwNrp8Z0
- >>829
民主主義においては「選挙に行かないこと=悪い事」だよ。
それでもマスコミの「選挙に行っても何も変わらない」という刷り込みで面倒で行かない奴が多いw
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:28.46 ID:vtCAB6YY0
- >>811
捻れてたから
エボラ対策法案を「審議拒否で成立させない」
って力を民主党が持ってたんだろ
お前は韓国人だから日本でエボラが拡散しようが
どうでもいいだろうがこっちは島国の住人だっつーの
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:37.84 ID:z2Ic5/nE0
- >>835
手順が逆だよね。
「白票に不信任を意思表示する法的定義を付与しろ!」
と訴えるほうが先なんだよ。
今のままの白票じゃ無意味。
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:39.75 ID:GXPODhHL0
- 【社会】あまりに卑劣な「小4なりすまし」事件 怒りを示すアクセスカウントも実際は勝手に上昇★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417191878/
【社会】「218人分の叙々苑の焼肉弁当を経費で奢ってくれる大和くん素敵
NPO経費流用疑惑などで炎上続く小4なりすましサイト問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417187836/
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:44:45.12 ID:abrJ6p5q0
- >>833
それ結局自分の利益しか考えずに終わりでしょ
なにやっても盲人は盲人だろうってね、そうも思うね
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:45:10.19 ID:TUBWVzRL0
- 自民相当ヤバイんだな。
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:45:14.45 ID:aTy0uDAF0
- また、いい加減な絵にもかけない言葉だけの餅(マニフェストw大阪
都構想w野党再編w)を食わされそうになる恐怖を味わうだけ。。。
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:45:16.32 ID:ZPkqwahS0
- >>749
白票、無効票なんてキチガイが取った行動としか見てないわw
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:08.66 ID:dU6eIEuM0
- 白票は与党有利、組織票持ち有利だろ。
自公の工作員以外ありえんわな。
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:18.26 ID:JPBRaYYS0
- 白表は若者が多いから
高齢者の自民党の人数が減少する恐れがあるので動くべきでないと
自民は考えると思うけどな
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:22.01 ID:+XYMzlC90
- マイナス票を入れられるようになったら投票率も上がるだろな
そして創価の勢いは確実に止まる
- 855 :堺のチラシオヤジ@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:29.56 ID:O5nA1Il/O
- >>824春デブリさんとかラッコさん、ゴッドファッカーさん、しいたけさん、ばぐ太さん居た頃懐かしいな。
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:32.28 ID:U0+EBDFk0
- よーし パパ共産党に入れて日本に革命を起こすぞ!
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:47.57 ID:q8flrJP/0
- >>1
時系列あると、確かに怪しく感じるな
文春あたりが食い付けば日本未来ネットワークとやらの素性も分かりそうなもんだが
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:46:55.17 ID:kixXa7z90
- >>824
だねぇ
このニュースについて2ちゃんの雰囲気どんなか知りたい!
と思っても、そのニュースすら立ってないって言う
依頼してまで運営に協力する気なんてないから
腐るの見届けてるところw
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:16.29 ID:G90cX0JT0
- 簡単に言うと、
投票率が下がって得するのは在日
上がって得するのが国民
極端な話、一般人がみんな選挙に行かなければ、
朝鮮カルト宗教(共産党を含む)の組織票だけで、非自民勢力が勝つよ。公明党だけじゃなくね。
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:17.59 ID:gDy309VL0
- >>3
いたいた、どのスレにも沸いてたな
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:23.86 ID:DAGH308e0
- まあ自民はないだろ
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:31.23 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で。
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:38.70 ID:abrJ6p5q0
- >>856
同志856に幸あれ!!
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:47:46.12 ID:+XYMzlC90
- >>853
日本は投票の自由が守られてるので若者が入れたのか老人が入れたのかは分かりませんよ
そんな推察で政治が動くわけないでしょ
ただただ白票(=棄権)が増えれば創価の得票率が上がるという数学的事実があるだけ
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:05.92 ID:R9EfgZah0
- 白票党って名前の政党つくったら、白票は全部この政党への投票と解釈されるのだろうか?
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:06.51 ID:MUwNrp8Z0
- >>848
自分の利益も考えられない人が多いから、
現状特定の政治団体がアフォみたいな力を持ってるんだろw
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:12.63 ID:4XCuYGJ10
- >>859
お前バカだろw
投票率低ければ勝つのは自民党
自民党自体が投票率低いのを望んでるってのにw
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:16.20 ID:RXc3bylV0
- >>37
読んでるこっちが恥ずかしくなるくらい自惚れと自己顕示欲が強いな
- 869 :ちょむくん@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:22.37 ID:CHZgXRlrO
- 世耕いい加減にしろ
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:31.35 ID:qHl1TXnU0
- 棄権するよりは絶対に白票の方が意味がある
ただし全権委任の奴隷宣言だと肝に命じておけ
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:31.85 ID:DXWlDkF6O
- うわっ!俺の育てた白票弱すぎっ…
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:52.74 ID:abrJ6p5q0
- >>858
ニュースの反射神経も鈍くなってるな
まぁ自民工作員まみれより快適だが
あいつら朝鮮人連呼でどんなスレでも汚染してたからな
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:01.47 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:03.20 ID:ZN9MiySn0
- 誰が作ったかお前らなら探し出せるんだろ?
早くやれw
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:19.18 ID:LxqFPc810
- >>1
>特定候補者への不信任を示すのであれば対立候補に投票するのが一般的な投票行動と言えますが、
それが一般的ってのも考えなしだろ! なに言ってんだよw
お零れ狙ってる人に不利ですので、与党が嫌なら野党にいれましょう!って方がアホだろw
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:19.91 ID:az1X3Zsd0
- 「私の一票を受け取るに値する政党及び候補者なし」とでも書いておくか
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:35.79 ID:73QIBYLF0
- まーた小学4年生なりすましか?
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:44.39 ID:ED1nvv6z0
- 今までどんなにダメダメ候補者でも白票を投じたことはない
「該当者なし」と書いて投じたことはある
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:50.56 ID:z2Ic5/nE0
- >>808
だね。洗脳されているか否かに目を向ける。
エリートから底辺までいるからこそ、
その利害調整が必要なわけで、それが政治の機能の一つ。
その際の情報格差やフィルタにどういう洗脳要素があるか?と。
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:49:59.04 ID:MUwNrp8Z0
- 「白票」は得られるが「 」は無効票になりますw
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:20.12 ID:ODm6ldBE0
- >>804
それは違うだろ。
プロ市民ならミンスに投票するし、ミンスがいなけりゃ共産党にだって平気で投票する。
だから白票入れたら誰得って考え方で良いんだよ。
間違いなく自民党か公明党の仕業だよ。
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:23.57 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:41.47 ID:ZPkqwahS0
- 最高裁判官の国民審査みたいにバツつける選挙にしたらいいのに
投票率が間違いなく上がるわ
株主総会の議決権行使書だってそうなってるんだから、そうしろよ
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:45.41 ID:CDpGqaia0
- 自民党の議席をなるべく分散させて、この国の政治に何もさせないことが
日本人の利益につながる。巨大政党はもう要らない。政治になにもさせるな。
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:45.80 ID:vtCAB6YY0
- >>859
つーか未だに民主党を支持してる『労働組合』ってなんなんだろうな?
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:57.88 ID:xHzgSYsZ0
- >>838
前の選挙(民主が政権取った時の)で解ってる
んだよね、自民創価の様々な団体組織票をもって
しても投票率が上がれば奴らは勝てないんだ。
でもあの1度きりでもう皆又行かないんだよな …
こんな事してたら在日朝鮮人のいいようにされてしまうよ
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:57.92 ID:abrJ6p5q0
- >>866
ちがうよ
みんなが自分単独の短期的利益しか見てないから現状がある
皆が自民って言うなら自分も自民
こういう考えも上記に由来してるだろうと俺は思う
考えないで正解として認めてもらえるのは楽だからね
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:03.84 ID:Pyo6BJ8B0
- 共産党に入れるから安心しろ
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:09.04 ID:y7nfM5LP0
- >>855
その頃は右左入り乱れでカオスだったけど
ジムが引っ掻き回して今は目茶苦茶だな
まずジム追放から始めないと
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:33.62 ID:aTy0uDAF0
- 共産が一番おかしいだろ、矛盾だらけだろw共産思想の連中がなんて、自由
主義・民主主義の日本の選挙にでてんだよwあれだけまともな事言ってるの
に政権も取れない、連立すら組めないのは、根底に危険な共産思想を持って
いるからだぜwww
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:42.18 ID:kixXa7z90
- >>872
取りあえず、あなたもそうだけど
朝鮮人ってワード使わないとレスできない体質なのは改めたほうが良いと思うw
唐突に出してくるからねぇ
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:48.25 ID:PMyK8ugb0
- >>749
無効票が増えたら
組織立って投票してくるミンスソーカ共産党が大喜びじゃんw
アホか
選挙はどうしても指示政党がない時は
とにかく消去法で投票すんだよ!
不信任はそのあとでいい
今はネットが使えて政党に直接文句言える時代になったんだから
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:51:49.43 ID:+XYMzlC90
- 参院選で自民がワタミを比例に入れた件は腸煮えくり返ったが
実際に通ってみるとむしろ政界に移民解放や日本総ブラック化を要望する大物財界人から
自民執行部に逆らえないまま採決時の頭数でしかない茶坊主にされてるな
政治家はほんと何考えてんだかわかんねえや
結局自分の生活が向上してるかどうかが全てだわな
そのミクロの集積がマクロの政治になるわけで
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:06.07 ID:h/Zf2UQT0
- 政治になにもさせるな
もうキチガイしかいねぇなこれ
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:19.39 ID:p1zzf+1n0
- >>860
俺はワタミ以外の自民候補に入れろと言っていた
自分は若狭に入れたけどワタミはおろかブサエにすら負けてしまった
自民党と書けないんて言う奴がいたのかw
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:21.57 ID:z2Ic5/nE0
- >>889
うん。ぶっちゃけジムいらない。
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:22.60 ID:dfYG/tOE0
- 白票=白真勲への投票と解釈される
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:54.50 ID:abrJ6p5q0
- >>888
たのむぞ同志
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:58.82 ID:LxqFPc810
- >>867
投票率が低いのを望んでんのは公明党と共産党だろw
第一公明党に望まれた選挙なんだろw
必ず選挙で投票する組織を持ってるのは公明党と共産党くらいなんだから
共産党なんか喜んでんじゃんw
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:52:59.72 ID:KkAWSfoZ0
- >>801
政治家が世代比較して数だけしか見てないなら、そのとき文句も言えるだろう。しかし現実は若い世代がもっとも率が低い
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:01.10 ID:4XCuYGJ10
- >>824
昔は右つーかネトウヨ記者ばっかだったけどな。
最近はアホみたいなスレタイ付ける記者が増えたね。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:04.29 ID:WNtDNV1W0
- 以前地元の期日前投票に行ったらなんか雰囲気が気持ち悪かった。
期日前で白票入れたりしたら操作されまくり?
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:19.77 ID:MUwNrp8Z0
- >>890
共産党はまともな事を言ってはいませんよw
一部にまともな主張もあるってだけ。
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:22.67 ID:Gu1bjfl70
- 白票どころか投票行為自体が指導されているので
関係を持つだけで想定の範囲に入ります
それはアンチでレスを返すと熱心な視聴者にされるいつものやつ
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:25.99 ID:ED1nvv6z0
- >>891
キミも草生やさないとレスできない体質は改めた方が良いと思うよ
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:30.34 ID:X2u+LAs/0
- >>865
白票とか「入れる党や候補がありません」とか書いちゃうヤツは
意識高い系か
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:03.30 ID:1YCR/oDj0
- 無効票とか白票が多いのは政権に対する批判。とか悔し紛れに解説してるマスゴミにも責任あるだろこれ
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:15.97 ID:4XCuYGJ10
- >>899
は?
自民党は農協はじめ、日本最大の組織票持ちだが
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:17.29 ID:ZPkqwahS0
- >>886
いちいち、どうでもいい事で選挙するのにウンザリなんだよ
消費税を上げる事は裏で既に決まってるのに、それを国民に審査させるとか
官僚のストーリー作りに選挙が利用されるから、くだらない
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:41.96 ID:/pc8y5fY0
- 衆議院選 幹事長討論会 今やってるけど決めたわ。維新にする。いい事言った
- 911 :堺のチラシオヤジ@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:48.16 ID:O5nA1Il/O
- わざわざ投票所まで出向いて、白票を投じるのが理解不能。
棄権と同じだし、考えられるのはそうかや組合から言われて仕方なく来たけど
意地でも投票したくないから白票を投じて
帰りに投票所で証明の栞を受け取る為かな?
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:50.85 ID:PMyK8ugb0
- >>906
表面的なことしか考えられない直情バカだと思うw
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:54:55.14 ID:yPJBLg/d0
- とりあえずそーかこーめーがこの世から消えるんなら白票でも赤票でもいれるぞ。
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:07.23 ID:abrJ6p5q0
- >>891
だって自民工作の人がそれしか言ってなかったんだもん
自民に文句言えば
俺は自分の意見言うときにそういう言葉使ったレスしてない
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:24.40 ID:kixXa7z90
- >>905
草付けるとバカっぽく見えていいでしょww
wをはじいてる人向けにつけてるんだから
放っておいてくれて構わない
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:42.16 ID:p1zzf+1n0
- >>907
解散の大義とか論じてる時点で自民叩きたいメディアが焦ってるのがみえみえなんだよね
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:49.21 ID:z2Ic5/nE0
- >>885
昔ながらの政治活動をする重厚長大企業系の労組って、正直なところ、
隣組とか町内会程度の仕事に、旧社会党系の思想が加わったザコ連中でしかないよ。
本来の労組は、専門職業団体だったり、職業経営者団体だったりすべきなんだけどもね。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:50.66 ID:aTy0uDAF0
- で、民主政権で中間層が蘇ったかね?馬鹿いってんじゃないよwww
両手をついて謝っても許してあげないw
俺の恩赦なんて出るわけねぇーだろ、どれだけ疲弊させたか分かって
ないな、ずっと反省してればいいんだ。
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:55:55.45 ID:MUwNrp8Z0
- >>907
無効票が最大勢力になったら意味があるよ!
現状不可能だけどなw
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:04.02 ID:PMyK8ugb0
- >>908
そーかそーか
農協は自民支持であったかw
そりゃよかった安泰だw
お前都会の人だな
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:05.91 ID:a7nJm+n20
- >>1
〜10年後〜
ってところで毎回吹くわ。
十分私腹肥やしてんだろwww
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:34.10 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。ネットを裏切った安倍は大敗。
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:42.20 ID:vKDgkCk9O
- >>876
誰にも読まれない呪詛の言葉にしかならねぇよ
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:48.72 ID:vtCAB6YY0
- >>867
勝つのは自民かも知れんが
生き残るのは組合の組織票を持つ民主党だろ
ウチワ問題で国会がボイコットされて
エボラの国から熱っぽい人が来日するのを規制する法律が作れない
そーゆー状態がいつまでも続くのをお望みか?
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:56:49.22 ID:ODm6ldBE0
- >>861
https://www.jimin.jp/involved/j_nsc/index.html
これ知ってるか?
自民党ネットサポーターズクラブ
公式にこう言う連中飼ってるんだから、自民党が一番怪しいんだよ。
お前らみたいに、こんなスレ立ったら火消しにやっきになってる奴らが湧いてるでしょww
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:09.70 ID:/iu80pI70
- by 創価学会
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:34.00 ID:y7nfM5LP0
- 農協というか農家はもう自民支持してるの殆ど居ないだろ
20年程前創価共産に鞍替えした奴が多いし
田舎で自民支持してるのは土建屋くらい
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:44.30 ID:tkkDPnEt0
- 「清き一票を我が党へ。」
「今の国会議員は、所詮操り人形、政治などできません。」
日本を支配します。 官僚党
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:44.58 ID:ZPkqwahS0
- どーせ自民党が勝つし、小渕優子も当選する
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:45.29 ID:z2Ic5/nE0
- >>903
だからこそ「用法用量を守って正しく使う」のか。
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:54.93 ID:+XYMzlC90
- 棄権、白票、無効票、全て選挙の勝敗を決める得票率の計算上では同じ扱いだよ
ちゃんと公明党以外の候補に投票しない限りそれは公明に0.5票入れたのと一緒だから
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:56.54 ID:UIPN27qr0
- >>906
>意識高い系か
もちろん意識高い系でしょ。
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:57:58.91 ID:ED1nvv6z0
- >>915
なら「朝鮮人」も放っておいてやれよ
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:12.77 ID:abrJ6p5q0
- >>925
しらんが「自民党(に票を入れるの)はないわ」ってことじゃね?
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:21.08 ID:MUwNrp8Z0
- >>924
口蹄疫も忘れんぞ。
鳥インフルが来ているから政情によっては二の舞になるかもな。
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:22.72 ID:LxqFPc810
- しかし何も考えず野党に入れましょうとか、恐ろしい考えをまき散らす方が問題だろw
民主党を勝たせてどうなったんだよw
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:24.76 ID:dU6eIEuM0
- >>919
ないよ。
投票率や無効票の比率が選挙結果に影響与えるまともな選挙システムがない国だし。
無効票自体に意味なんてない。
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:27.34 ID:ClhDwQd70
- 投票所にはボールペン持参して、ボールペンで名前書けよ?
若い子達はほぼそうしてる。すぐに消せる鉛筆?裏で操作されまくりで論外だわ!
- 939 :堺のチラシオヤジ@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:41.92 ID:O5nA1Il/O
- >>889言えてる。
以前なら丑スレも、またかよwで笑って済ませられたけど
今は丑だけが暴れまわって鬱陶し過ぎる。
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:42.03 ID:rHaQgsqf0
- 民主党サポーター で検索
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:42.53 ID:kixXa7z90
- >>914
言いたいことは分かるよ
だから、お互いそうなんだって書いたよ
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:58:52.56 ID:Hj3NZl1N0
- 創価大学 中国で検索して2段目をご覧ください
創価大学には中国との交流を推進する中国研究会があります
創価大勝利 憲法改正で検索して2段目をご覧ください
自民党が政教分離の文言を削除しようとしています
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:59:07.70 ID:FYitQ3+F0
- >>892
組織票なんてどこでも持ってるんだからどこが有利なんてことはない
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:59:30.87 ID:XBnKlICS0
- 白票は与党に二票入れるのと同義語
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:59:44.22 ID:JyMzs8sX0
- 白票が50%超えた選挙区は当選者なしで
補欠選挙も行わず次の解散まで実質の定数削減
こうするなら白票にも意味がある
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:59:48.25 ID:m12QGmls0
- >>325
貧しい(賤しい)者を議員にしてはいけない、というのが代議制の不文律だからね
議員の地位を失っても食うに困らないだけの土台を持っていなければその力の全てを自らの保身に使うようになる
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:59:58.64 ID:y7nfM5LP0
- 投票はボールペンで!
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:11.02 ID:FYitQ3+F0
- >>908
農協は今回自民支持するか微妙
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:30.39 ID:JTh3t/Cq0
- >>881
いやいや、ネットとかで、白票入れてきました、なんてドヤ顔で書いてるの見ると明らかに自民臭はしないから
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:38.54 ID:ZPkqwahS0
- >>944
もともと与党に入れようと思ってた人なら、
1票が2票になるのだから、選挙に行かない方がいいなw
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:42.82 ID:abrJ6p5q0
- >>941
別に俺は民族差別発言連呼しないとレスできない体質ではないぞ
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:47.24 ID:+XYMzlC90
- >>917
うちの労組は昔共産系だったらしいけど遠の昔に手を切ってる
正直何もしてくれないからね
そのくせ俺らの労働環境と関係無い政治デモに動員されたりしてさ
ほんと馬鹿馬鹿しいったらありゃしねえ
とりあえずうちは2000人くらいいるから政党と手を切っても
それなりに労組の仕事はしてくれてるよ
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:00:56.20 ID:XCXu+7SqO
- >>946
マジかよコンビニ貯金立候補まったなしじゃん
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:01:03.54 ID:z2Ic5/nE0
- 意外とこのスレの意見がまともだな。
もっとあからさまな工作でうめつくされると思ってた。
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:01:43.22 ID:FYitQ3+F0
- >>938
ボールペンで書いたら無効だよ
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:02:20.23 ID:QV6hI/8r0
- 自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。白票と棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国政党。捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。
現状維持なら官僚で回せる。
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:02:24.30 ID:ED1nvv6z0
- >>955
なんでなんだろうね
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:02:31.61 ID:MUwNrp8Z0
- >>937
とりあえずトップの奴も必要票数を集められず一旦選挙が無効になるよ。
再選挙になるだけだけどね。
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:20.20 ID:b9JuIRjo0
- 白票はそこに何書き足しても不自然に見えない
意思表示したいならちゃんと「該当者なし」と書くべし
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:23.91 ID:abrJ6p5q0
- >>946
規模がでかい悪行を行える分金持ちの豚のほうが迷惑だよな
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:26.00 ID:+XYMzlC90
- >>954
雨の土曜だからね
有職者がおおい時間帯はこんなもんだよ
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:38.54 ID:jOSGRojp0
- >1
まあ自民支持者に不満があっても 次世代 とは書くなって事だわな、平たく言えば
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:52.92 ID:aTy0uDAF0
- あの民主で中間層をなんとか出来ると思うか?進路間違えて、深みに嵌り、
無理やりアクセル全開に吹かして、何も出来ないでズルズルタイヤを滑らせ
、すり減らして、最後にはエンジン焼き切って、レッカー移動の後、廃車だ
ろ・・・前にも同じ事やってるんだぜ。
民主や社民には国のオールなんて2度と預けるなよ。
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:54.10 ID:z2Ic5/nE0
- >>952
そういう非政党系労組は今後も大切だと思う。
何らかの形で、自分の利益を守るために労組は必要だと思うんだ。
昔ながらの政治活動系労組はどうでもいいけども。
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:03:59.81 ID:Gu1bjfl70
- 選ぶ行為を持たせようとするチカラなら投票には力はないですよ
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:16.32 ID:y7nfM5LP0
- >>960
安倍とか麻生とか
手に追えない粗大ゴミ
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:20.88 ID:kixXa7z90
- >>951
あら、これは失礼:abrJ6p5q0さんと勘違いしてレスしました。
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:50.10 ID:abrJ6p5q0
- >>963
共産と維新で国家転覆狙おう
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:59.61 ID:+XYMzlC90
- >>938
↑
これも創価
無効票を増やす為なら手段を選ばんね
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:19.49 ID:b4D2pTxl0
- >>955
デマ流すなやボケカス。
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:28.19 ID:0TB6k2nV0
- 自民党なんて書かないから安心しなよ
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:34.05 ID:MUwNrp8Z0
- >>963
昔から変わってないよね。
票が集められそうなアンチ与党的な事を書いているだけ。主張に一貫性も無い。
政党として与党を経験しても何も変わってないって事だ。経験不足とかそういう問題じゃない。
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:41.02 ID:bNb53LiEO
- >>938
そんなに結果を疑うなら候補者の事務所に今すぐ行って手伝えよ本気で変えたいなら行けよ
君以外は現在の候補者で満足しているんだよ
落としたいからって手伝いに行って悪さをすんなよ
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:51.14 ID:PMyK8ugb0
- >>943
どんだけ熱心な組織を押さえてるかが問題なんだってことだよ
宗教的熱狂を持ってる人たちはどこにいるのかしら?
いつもでもやってる人たちはどんな人かしら?って話だなw
自民党支持者なんか雪降ったらいかない程度の一般人w
ハゲに半島詣許してるの見たらよくわかるわw
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:05:54.83 ID:JyMzs8sX0
- >>959
「このたび立候補しました、”該当者なし”、”該当者なし”でございます!!」
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:06:04.01 ID:z2Ic5/nE0
- >>937
うん。無効票や白票には、意思決定上の法的な定義/意味付けがない。
原理原則上は無意味。
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:06:09.05 ID:ZPkqwahS0
- >>957
インクが滲んで他の票に写るからだよ
白票に写ったら大変だからなw
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:06:22.68 ID:vtCAB6YY0
- >>925
民主党のピットクルーの方がキモくないか
こないだの小4サイト管理者と蓮舫のツーショット写真&知らない人ですツイートの方がキモくないか?
なんつーか通名やなりすましで騙そうとするのがむかつく
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:06:48.37 ID:abrJ6p5q0
- >>967
勘違いならいいけど、明らかにお前頭おかしくないか
MRIのある病院いったほうがいい
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:01.18 ID:kixXa7z90
- >>975
wwwww
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:04.99 ID:M3sbu0JK0
- 白票を使いこなせる人間は、頭がいい
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:08.16 ID:y7nfM5LP0
- >>978
ピックルは自民党の飼い犬なんですが
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:08.23 ID:vTI8+3OY0
- 白票は選挙管理委員会で勝手に『自民党』って書かれて集計されるだけだから!
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:13.52 ID:aFmPm6vtO
- 相変わらず工作員に騙される愚民の多い事。
後は白票入れる奴は序でに日本国籍も捨てて支那人か朝鮮人にでもなれ。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:15.25 ID:+XYMzlC90
- >>964
問題は中小だろなぁ
うちは2000人の束で交渉出来るけど中小を束ねる話になると必ず
民主党や共産党がでしゃばってくる
派遣ユニオンとやらもリーダーの肩書きが書記長だと知って吹いたわw
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:23.52 ID:z2Ic5/nE0
- >>975
哲学的だね
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:44.17 ID:PMyK8ugb0
- >>960
でも金足りてないやつは公金に手を付けるぞ?
銀行でもそんなやついっぱいおるやんw
公務員も銀行員も金持ちとよほどの人格者しかなれなかった時代は
男に貢いですうせんまんなんてやつ入り込む余地なかったんだぜw
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:54.97 ID:Or8J26UF0
- 白票・無効票・棄権ってのは、他の人に任せます、誰が選ばれても良いですって意思表示w
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:07:58.10 ID:ED1nvv6z0
- >>977
インクが滲んで写ったら逆さまになるからどっちにしろ無効票になるんでハ?
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:08:12.48 ID:abrJ6p5q0
- >>978
馬糞と牛糞どっちが美味しいかとかそういう話だよな
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:08:15.99 ID:Hs497IqQ0
- 政治家候補者はクズばっか。やっぱ日本には江戸幕府方式のほうがいいんじゃね?
日本人に西洋的民主主義は合わんよ
半島の皆さんも自分らしく李氏朝鮮スタイルに戻ってるし
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:08:23.17 ID:r67Wx7gs0
- >>975
高松でのブサヨの不正があるからなー。
白票とか上書きしてくださいと言っているようなもん。
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:08:27.19 ID:z2Ic5/nE0
- >>978
どっちも気色悪い
ってことでOKじゃないか
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:08:32.31 ID:kixXa7z90
- けどこの流れで
無効票に意味持たせようとする動き出てきそうだね
どこのどの議員が言い出すか注目しようぜww
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:03.54 ID:+XYMzlC90
- 創価の組織票はカルト宗教である事と政権与党である事で他と比較は出来ない
飛びぬけて危険な存在だよ
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:15.84 ID:wadeoQe+0
- 白票の白は白痴の白
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:17.47 ID:v/H78q1XO
- 白票で有利になるのは、固定票ある野党
怪しいなぁw
ぼくちゃんの仕業?
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:25.41 ID:XCXu+7SqO
- 心配しなくても内弁慶愛国商法の自民はないです
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:44.53 ID:ZPkqwahS0
- >>989
さらに写ったら表になるだろ
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:50.89 ID:z2Ic5/nE0
- >>985
歴史を考えたら、
民主/共産から独立する日があっても
いいんじゃないか、と思う。
ごめん、これは完全に希望的観測だけど。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)