■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】7〜9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る[11/26] ©2ch.net
- 1 :すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/26(水) 15:18:27.02 ID:???0
- 日本企業30%の大幅増益
日米欧主要企業(金融を含む)のことし7〜9月期の業績を集計したところ、日本勢の
純利益は前年同期比で30・1%増えた。デフレ懸念に直面する欧州勢の推計12・1%増は
もとより、景気回復の追い風に乗る米国勢の推計10・1%増も大きく上回った。かつての
急激な円高や人口減少に対応するために積極化した日本勢の海外進出が、円の反落で功を奏した。
日本企業分はみずほ証券リサーチ&コンサルティングが集計し、対象は東京証券取引所1部に
上場する1349社。進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
膨らんだことが利益を押し上げた。
2014年11月26日
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/11/26/0007535213.shtml
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:18:54.76 ID:10TjI3Hp0
- アベノミクス
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:19:24.86 ID:uE7I0IBO0
- ブサヨさん?
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:19:27.25 ID:0s5K0kWW0
- サヨク発狂スレwwwwwwwww
庶民に還元がぁーwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:05.95 ID:TdYKHWUn0
- 各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?vgh=dfhtfgj&v=8JgukoSspHw
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:37.64 ID:GQMRDd0S0
- GDP成長率マイナスだけどね。
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:40.00 ID:p8YUg4700
- 転職サイトに登録したらスカウト求人いっぱい来たぜ
ウヒョーwwwwwww
転職会議でブラック認定されてる会社ばっかりだったが
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:40.40 ID:7QdD60pE0
- 日本はホロン部 ←当たったね(´・ω・`)
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:55.82 ID:VRzCzACT0
- ドル建てで稼いだ金を国内に回してくれれば最高なんだが
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:21:59.26 ID:iBUCzwYR0
- アベノミクスは失敗?
誰がそんな馬鹿なこと言ってんの?w
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:22:10.06 ID:nxpOGdjZ0
- 春闘で8%くらいの大幅給与UPも期待できそうやな(´・ω・`)
そろそろ預金金利も1%超えてほしいとこ(´・ω・`)できれば4%くらいまで・・・
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:22:16.89 ID:abmVcXn00
- \(^o^)/オワタ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:22:33.78 ID:vE/aqJMW0
- >進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
>膨らんだことが利益を押し上げた。
結局、円安頼みかよ〜〜wwww
まだ黒田バズーカーとか続ける気か?ネトウヨwwwwww
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:17.77 ID:+J8iO9uF0
- 大企業儲けさせても景気なんて全くよくならないってのが証明されたな
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:39.16 ID:sNwPzcci0
- 日本のライターも頑張れば
ハリウッド級になれるんですね?
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:45.49 ID:EwO++kNF0
- 主要企業w
マクロでどーなんだよw
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:56.33 ID:duKOwbw+0
- >>6
「増税前の住宅駆け込み需要」が一段落しちゃった。
あれだけ建てて5%減程度で済んでるのが異常なくらい。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:56.61 ID:8k3rXw8p0
- ウヨ連呼の負け惜しみが一段と虚しく響くな。
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/26(水) 15:25:08.85 ID:UzADp9RMO
- 問題は東証一部企業様が我々下々の民まで潤いを与えてくれない事なんだが
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:25:12.13 ID:8s1Rww4N0
- 調査対象は東証一部上場してる会社だけな。しかも円換算かよ。
これでGDPが減ってるんだから、見事に格差問題が浮き彫りになってるな。
トリクルダウンが起きればいいね。
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:26:17.55 ID:p8YUg4700
- 輸出大手は賃金激増だろーな
問題は国内に投資するかどうかやが・・・
設備投資が伸びないと中小はうまみがないよね
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:26:32.55 ID:pfEG6+Ji0
- そんだけ儲かってるのに国内には効果ないのか…
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:26:46.45 ID:0s5K0kWW0
- >>19
ボーナスアップとかニュースになってるだろ
後、大手の賃金が上がるのは4月じゃね
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:28:43.92 ID:ifh/resc0
- 日本始まったな
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:29:01.59 ID:/QaD3zYX0
- ほとんど寄与しないよってのがホントだったんか
これはびっくりだろ
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:29:04.96 ID:rOkhwssk0
- 全体では成長してないのでこの分他の日本人の稼ぎが減ったということ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:29:48.14 ID:0s5K0kWW0
- >>21
それこそ連合が率先して動くべきなんだけど
9条守れぇーとかやってるからな
本当は総理の仕事じゃないのに、率先してやらなければいけない現状
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:30:04.09 ID:fhMqJ/+f0
- ドル換算で企業、否、日本の価値が下がっているのに嬉しいか。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:30:16.60 ID:6HmT2f3T0
- 税収増えそうだな
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:30:26.61 ID:sogAL4KX0
- ようするに企業はもうけて海外投資しまくり
国内にはカネ落とさず庶民は桃色吐息ってことだろ
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:31:50.94 ID:sNwPzcci0
- 日本人の作家の本が世界中で売れない件について
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:32:06.37 ID:T0R0wpIp0
- なんだよ、為替差益かよw
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:32:12.96 ID:9cnHz1q30
- >進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、
>円安で膨らんだことが利益を押し上げた
そりゃ円安政策なんだから当たり前だろww
馬鹿でもわかるわww
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:32:17.98 ID:cHNDq3zNO
- みんなで彼等に力を分け与えたんだから
ここの人らが浪費しまくらないのがアカン
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:32:20.39 ID:8s1Rww4N0
- >>27
企業に責任丸投げはよくねえよ。
税収面で享受受けさせると決めたのはアベノミクスだろ。
そこらへんの懸念をしなかった時点で失策じゃねえか。
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:32:29.31 ID:4gMbHFB50
- TPP締結までだろうな。
締結後はアメリカさんからジャップ円安にしたら俺たちの作物売れねえだろとお叱りが来るはず。
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:33:45.43 ID:bf/HXdzC0
- 円安は悪だ!と泣き叫ぶチョンや民主党員・・・涙目〜
コレが、アベノミクス。そうこれからも安倍政権が行く道が正しい。
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:33:59.86 ID:IuPWZb800
- 大企業だけが儲かってるようだな・・・
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:34:03.64 ID:nyiiisy30
- >>33
これがネトウヨはわからないんだよ
単に円換算したら額面上増えたって話だけなのにネトウヨの知能では理解できない
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:34:39.59 ID:XhOTW2HD0
- 日本の輸出、9.6% 拡大
日本の輸出、8ヶ月ぶりに最高値まで拡大
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_20/280275185/
輸出持ち直しの兆し
10月、円安で現地価格下げる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H3B_Q4A121C1EA2000/
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:34:42.06 ID:CKL7xJ0V0
- よくわかるアベノミクス理論
http://i.imgur.com/usj0m7k.jpg
世界の国民総生産
http://i.imgur.com/banmrr3.jpg
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:35:28.87 ID:8s1Rww4N0
- そもそもアベノミクスのここまでは既定路線だよね。施策としては特に難しい事でもない。
景気回復するかどうかが問題。今のところまだしてない。いつまでもしないかもしれない。
>>33
このスレではわかってないやつがいっぱいいるけどなw
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:35:48.67 ID:nyiiisy30
- >>40
これもネトウヨは"輸出量"が増えたとか勘違いしてるんだろねw
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:36:24.72 ID:3j/ivj/60
- 朝鮮人に金もらって金玉握られているような政治家は要らんがな
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:36:27.04 ID:0s5K0kWW0
- >>35
だから2回、総理が企業に要請してるじゃん
春にも答えた企業あったし
秋にやったのはこれからどうなるかだろうけど
基本的に企業が賃上げするのは4月
後は年2回のボーナス
ボーナス予算って春→秋の順か?
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:36:47.87 ID:uyUzRodW0
- 生産量だけ増えれば良いって、50年以上遅れてるな
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:37:38.16 ID:JDZh5Ewg0
- >>39
ひたすら円の資産価値が下がってるってことに、ウヨはなんとも思わんのかね?
株高も円建評価だから上がって見えてるだけって側面もないわけではないのに。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:37:41.65 ID:QssNPd50O
- すげーわ
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:37:41.63 ID:YzJ6peoj0
- >ドル建ての売上高の円換算額
ワロタ
つか、ドルを日本に持ってこないのなら机上の空論じゃね?
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:18.77 ID:r+hwIHnI0
- 大企業がもうけてと批判するチョンが多いけど
大企業が儲けるというのを継続していけば中傷もそのうち潤ってくる
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:25.49 ID:1J1QLuwG0
- 大企業も中小企業も利益が上がらない民主党政権より1000倍まし。
韓国企業の利益ばかり上げる民主党政権より10000倍まし。
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:41.62 ID:3j/ivj/60
- 上から下まで朝鮮人に金をもらい金玉握られていた政党の政権が続いていたらどうなってたか
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:44.36 ID:nxpOGdjZ0
- >>49
だから額面上、ですな(´・ω・`)
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:49.11 ID:8s1Rww4N0
- >>45
だからその要請が失敗したらトリクルダウンが起きないって事で、
アベノミクスが失敗ってことな。企業を信用しすぎた安倍がダメって事だわ。
賃金の上がる速度も重要だしな。インフレに追いつかなければ大不況まったなし。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:52.73 ID:sNwPzcci0
- 世界の出版市場 10兆円なり
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2013/130511.html
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:53.89 ID:YGqL3xnG0
- 批判してる奴はブサヨって決め付けてる池沼は本文をよく読めよ
東証一部上場の大企業に限った話だからなw
これを単純に喜ぶ日本人は、
サムスンすげーって他の韓国企業の死にっぷり無視して
ホルホルしてた朝鮮人と根が一緒なんだわwww
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:39:28.43 ID:XhOTW2HD0
- [ア+]【韓国】ブラックフライデー『円安空襲』…韓国企業は非常事態 [11/25] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416921766/
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:39:29.98 ID:+uKMKHWp0
- で、民主党政権のままだったらどうなってたの?
これに明確に答えられるバカ左翼っていないの?
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:39:34.14 ID:HBWVanDX0
- 単なる円安効果だけで輸出量は増えていない
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:39:41.45 ID:yrWYrP3n0
- 日本国内だけが不況
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:39:46.01 ID:NsgltDF10
- %で表示される数字は操作されてると思う事にしている。
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:40:24.66 ID:7TtRY88W0
- >>39
国内に持ち込めば昇給の原資と設備投資に使えるだろうが、
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:40:25.81 ID:/WUOD17z0
- >>49
お前のいうドルを日本に持ってくるとは具体的に何を指してるの?
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:40:38.11 ID:KMsNnSnB0
- 消費税のせいでリセッションに入りました
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:40:53.43 ID:pfEG6+Ji0
- これで日本国内の賃金据え置きで海外の従業員の賃金だけ上がったら笑えるな。いや笑えない…
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:06.39 ID:uyUzRodW0
- 2年で日本全国津々浦々、全員の景気が良くならないと経済政策失敗
もうね教科書だけ読んでなさい
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:11.90 ID:0s5K0kWW0
- >>56
大企業が増収しないで
中小企業が増収するって困難だろ
サヨク理論だと可能なの?
林業とか?
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:15.45 ID:nyiiisy30
- >>47
絶望的なまでに頭悪いからしょうがない
例えて言うなら500円安く買う目に1000円ガソリンかけて喜んでるよなバカ主婦みたいな経済感覚
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:23.25 ID:1RJpDyNN0
- 大企業儲けても、GDP縮小しちゃ駄目だろ
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:23.96 ID:CbYpYQ2l0
- 日本政府にとっては、あまり意味の無い日本企業の大幅増益w
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:35.05 ID:XhOTW2HD0
- >>56
東証一部上場の大企業が儲かれば
下請けの中小企業の仕事が増える。
東証一部上場の大企業が倒産すれば
下請けの中小企業数万社が壊滅。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:47.03 ID:Bxe+dR1N0
- ミンス党消滅か・・・
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:58.76 ID:H5ab7ZrZ0
- ゴミンス逝ったああああああああwwwww
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:05.43 ID:8eH+DR9J0
- つまり企業しか儲ってないってことか
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:23.91 ID:1J1QLuwG0
- >>56
そのサムスンを儲けさせた民主党政権よりマシだろう。
大企業さえも儲けさせられない民主党政権よりましってことよ。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:26.51 ID:8s1Rww4N0
- >>58
どうやって答えるんだよw
左翼じゃないが、俺の予想では財政面はアベノミクスよりもましだっただけど。
景気はどっこいどっこい。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:32.76 ID:YzJ6peoj0
- >>65
海外の従業員の賃金は、円換算で前年同期比30%増えてるってオチだろ
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:36.46 ID:q014ogsY0
- >>10
じゃあなんで予定通り増税しないの?
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:56.18 ID:Zd/qmgQS0
- (ただし一部企業のみ)
↑これ忘れてるぞ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:56.74 ID:/WUOD17z0
- >>54
他にいい方法があるのなら失敗になるかもしれないが
企業が儲けて社員の給料を上げるという以外に労働者の給料を上げる方法あるのかね。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:43:11.05 ID:9fW3lF6Q0
- 利益を下請けに還元しろ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:43:40.16 ID:pOlNvgvo0
- >>47
俺は円建てでもドル建てでも儲かってるが、あんたが下手くそなだけだろう
まさか株をやりもしてないのに「株高も円建評価だから上がって見えてるだけ」とか語ってるんじゃないよな
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:43:51.67 ID:Vd9f1GST0
- 大企業の利益が増えれば、中小への無理なコストダウン要求が減って中小も良くなってくるだろ。
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:12.88 ID:7Phmnc8w0
- おまえらとは関係ないから
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:13.20 ID:pfEG6+Ji0
- もうかってるなら法人税減税せんでいいような!?
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:30.90 ID:KMsNnSnB0
- 賃金安い国が先進国でいられるわけない
賃金考え直さないと多少の好景気じゃGDPの伸びなんて鈍るわな
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:47.16 ID:8NBSFMSm0
- あーあ…
消費税上げてなければ無駄な選挙のない好景気な年末になったのにね…
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:49.79 ID:XhOTW2HD0
- >>70
アベノミクス効果で税収4兆円増へ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:44:53.06 ID:nyiiisy30
- >>83
いつまで寝言言ってるの?
そもそも大企業も円換算したら儲かってるってだけだし
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:45:06.38 ID:/WUOD17z0
- >>68
それなら聞くが民主政権になって円はドルに対して3割高くなったけど
お前は3割裕福になったと思ったの?
俺は全然思わなかったけどさ。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:45:28.16 ID:DcvJ2eMu0
- >>62
持って返ってくるわけねーじゃんw
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:45:33.45 ID:0s5K0kWW0
- >>80
本来ならそこで連合が組合使ってスト権の行使とかなんだろうけどな
さすがに総理がスト権行使しろとは言えないだろうな
下手したら、UFO居ますってより厳しいかもしれん
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:45:38.09 ID:Crp6UUwP0
- 頑張れアベノミクス
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:45:47.96 ID:oSlmgXoh0
- >>83
そもそも儲かってる大企業はそもそも日本の中小なんかに仕事出してないよ
だから儲かってる
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:04.81 ID:HBWVanDX0
- 増税失敗で景気が良かったのは半年ぐらいかな
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:09.09 ID:fqzWWlI+0
- 現実
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:22.00 ID:Qw/bcnp30
- 【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:28.41 ID:imgjgB7S0
- そのわりにGDPの輸出のびねえなあ
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:29.00 ID:akBLgfQ50
- また自民の空しい「ほら、景気が良くなってるよ」アピールかよ。
選挙なんかしてないで全員議員辞職して本気で勉強して戻って来い。
その時官僚と上手く渡り合えるようになったら票を入れる対象にしてやるからそれまで無駄な小細工はするな。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:39.43 ID:VejcgUz+0
- 毎年前年同月比で10%以上の円安を維持しなきゃなw
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:54.55 ID:JDZh5Ewg0
- >>50
利益の還元先が日本で、お金の循環が日本国内で循環するならその理論もありだけど、
実際は、今の大企業の利益の還元先、投資先は海外がほとんどでしょ。
現地工場と現地販売先に投資して、現地市場を拡大して企業利益を伸ばしてるわけで。
残念ながらそのサイクルに日本は必ずしも含まれていない。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:00.55 ID:YPt23KPc0
- 来春の賃上げがあるか無いかで景気回復が解るな・・・
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:03.89 ID:8eH+DR9J0
- >>83
トリクルダウンが起きるような産業構造は20年前の話だよ、遅れてるね君は
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:10.57 ID:m0aGeEQI0
- 富める者はますます富み、貧する者はますます貧する
10年後は韓国みたいな社会構造になってるかもな、日本
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:13.01 ID:3iAL0/X60
- 株もそうだけどこういう統計とる企業だけ儲けさせて景気回復を演出してるただの詐欺
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:13.10 ID:7W08Yg1O0
- >>10
ねえ>>78に答えて見てよw
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:21.93 ID:/WUOD17z0
- >>89
海外で儲けるのに為替は重要なのだが。
大体円高の時は円換算にして儲からないからダメだという話じゃなかったのか?
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:47:28.44 ID:mB8WK2uO0
- 一方通過高の韓国では不況の嵐が渦巻いていた
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:48:08.23 ID:9cnHz1q30
- >>83
まぁそうやって騙され続けて終わるんだと思うけど・・・
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:48:25.29 ID:XhOTW2HD0
- >>101
円高なら、尚更 そのサイクルに日本は含まれないし、
企業がせっかく海外で利益を上げても 円高で目減りする。
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:48:32.94 ID:fGXHAgYG0
- そらあれだけ円安にすればなあ
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:48:39.74 ID:Agwnn/BB0
- >>108
韓国は貿易黒字で日本よりマシなんだが
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:08.29 ID:YzJ6peoj0
- >>107
そこらへん、どうなんだろうな
円高のとき企業は海外に逃げ出したけど、その構造が定着した今、
円安の恩恵がどの程度あるのかねえ
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:22.64 ID:CVcTQ0mZ0
- 日本の企業=東証一部上場の大企業
日本の企業=東証一部上場の大企業
日本の企業=東証一部上場の大企業
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:23.46 ID:oThZC6LN0
- ボーナス増えても
「ボーナス増えました!!」
って大々的にアピールしないのよみんなw
それが日本人の美徳よ
実際はみんな増えてるのに
ブラック企業以外はw
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:30.21 ID:7W08Yg1O0
-
ねぇ分かった。分かったから。
誰か>>78に答えて見て
w
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:30.44 ID:nyiiisy30
- >>108
韓国はGDP+、日本はGDPマイナス
円安ウォン高ですらこれw
終わってるのは日本だよw
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:49:56.01 ID:BK/PrqHs0
- >>71
そうそう、下請け締め付けようがなんだろうが
大企業が伸びなきゃ中小の仕事自体がなくなるのにね
もし共産党の経済政策なんてやったら経済なんて壊滅するわ
大企業がない国は第三世界にいっぱいあるけど、そのレベルまで
国力が下がる
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:50:00.99 ID:ZRsEbfYH0
- 額面上は増えたように見えるが実際は海外での経費も上がっているから
為替による業績の変動は何の意味も無いんだけどな
重要なのは金額より売れた物の数量
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:50:02.16 ID:Ihjy5N3r0
- ブサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:50:39.21 ID:WroFgog30
- ネトウヨ自民党
おまえらバカ丸出し
自分以外の誰かが金持ちなるくらいなら
みんな貧しいままのほうが
ずっとずっとましだわ
幸せってのは
他人との相対関係によって
うまれる
企業勤めの奴らが儲かっても気分悪いだけ
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:50:40.37 ID:lsaEDIou0
- いえいえ与党として当然の事をしたまででしてウフフ
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:05.14 ID:W+cVzJCw0
- 従業員や下請けから漉しとって積み上げた利益だ
国民みんなのものだと思うが、なぜか大企業が独占したまま。
これがアベノミクスか
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:07.19 ID:7W08Yg1O0
- >>120
ねぇ分かった。分かったから。
>>78に答えて見て。逃げずに。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:22.39 ID:fGXHAgYG0
- >進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
これがすべてじゃねえかw
1ドル1200円にしたら円換算売り上げ10倍になるわ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:24.20 ID:XhOTW2HD0
- >>104
じゃ、経済成長しながら 貧富の格差を小さくするためには
どんな経済政策を採ればいいの?
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:30.01 ID:KbRdgLc60
- ほう。
では、なんでGDP激減マイナス成長実質賃金だだ下がり円安倒産激増自殺者急増なのかな?
理由はゲリノミクスによる利益誘導。中小零細皆殺しになろうが国民の資産を円安で暴落させようが構わないわけだよな。死ね、ゲリ安部!
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:45.55 ID:JDZh5Ewg0
- >>82
投資材料、資産運用の手段としては、株高はありがたいと思ってるよ。
でもそれが日本の、特に庶民の実体経済を反映しているとは、
ちょっと言い難いから、あまり大声では言えん。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:51:51.94 ID:8s1Rww4N0
- >>80
中低所得者層への減税。国内マーケットを回復させれば
国内で中小企業が儲けられて、賃金も上げられる。
そもそも国内の中小企業の下請けメインの割合ってどんだけだよw
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:52:10.19 ID:1J1QLuwG0
- >>117
汚らわしい韓国なんかの話だすなよ。韓国なんか眼中に無い。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:52:32.62 ID:nyiiisy30
- >>125
トヨタなんかまさにこれだよ
でもバカウヨは日本からの輸出が急増したと本気で信じてる
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:52:35.40 ID:YVR5WxVw0
- 大手企業が復活しない限り、下請け企業の復活もあり得ない
順番として、大手企業が先になるのは当たり前
下請けが先なんてことは理屈上ありえない
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:52:38.04 ID:/WUOD17z0
- >>113
このニュースは円安の恩恵で日本企業の利益が3割増えたって事じゃないの。
つまり円安の恩恵めちゃくちゃありましたという話。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:52:52.41 ID:i2ex57460
- 日本企業と言う名のグローバル企業が海外進出したって
海外に工場を作り
海外で雇用を作り
海外で材料を仕入れ
海外で商品を作り
海外や日本に売りつける
日本に納めるべき消費税は還付され
各種税金は現地の国に支払う
このサイクルのどこに日本の利益が??
経団連に騙されるメクラが多い
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:00.61 ID:OKwIBzsmO
- >>1
<進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
何だ、為替マジックのせいじゃないか…
ドルベースでも大幅増益だったら褒められるがな
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:03.78 ID:MUhFyEz30
- みずほ証券リサーチ&コンサルティングのいつもの景気デマw
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:11.40 ID:W+cVzJCw0
- >>126
横ですまんが
国民所得倍増計画しかないだろ。常識じゃん。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:15.68 ID:CKL7xJ0V0
- よくわかるアベノミクス理論
http://i.imgur.com/QSwdb65.png
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:19.26 ID:XhOTW2HD0
- 日本経済のために
トヨタが儲かる方がいいのか、
儲からない方がいいのか?
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:32.49 ID:/R+bsYIw0
- >進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
膨らんだことが利益を押し上げた。
企業の実力でも景気回復でも何でもないじゃんw
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:40.11 ID:Crp6UUwP0
- もともと100円だった儲けが110円になった企業と
もともと10円だった儲けが13円になった企業とで
「伸び率30%のほうが立派」だと言い張る人たちが
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:40.25 ID:e5J49Xc00
- やっぱ民主党政権に戻して「介護と林業で経済成長!」しなちゃいかんだろ
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:45.80 ID:fGXHAgYG0
- 本当に景気回復しているというのなら、総額をドル建てで語れよ
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:53:53.83 ID:SzB5MeQy0
- >>128
デイトレバカに触るなよ
僕が株で儲かってるから景気がいい!って思考だから
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:04.76 ID:uUrMN+PI0
- そんでトリクルダウンいつくるの?
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:32.49 ID:nm5f0bKJ0
- >>107
ドル換算で価格競争に負けるから儲からんて話だったんじゃないのけ
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:32.97 ID:1J1QLuwG0
- >>127
倒産件数は民主時代より激減しているのにどこのデータだよ。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:36.27 ID:W+cVzJCw0
- >>132
大手が先とか、下請けが先とか、どっちも有り得ないだろ
同時にやればいいだけの話。 たとえばいまのトヨタの2兆円の利益も
下請けや従業員から搾り取って漉しとり積み上げた金額だよ。
本来ならトヨタ関係者全員で山分けされるはずの利益のはずが、なぜトヨタが独占してんだ?
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:49.63 ID:7W08Yg1O0
- ねぇ、アベノミクスは大成功で叩くやつはブサヨで、言ってることデタラメなんだよねw
分かった。分かったよ。
じゃなんで予定通り増税しないの?
ねぇなんで?
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:54:54.39 ID:vCO+F5E90
- >>121
共産主義者おっす
>>127
GDPが下がったのは消費税増税もあったし在庫調整もあったし
実質賃金が下がるのはそもそも物価はすぐに更新されるのに給料は3か月かそれ以上の単位でしか更新されないから
円安倒産は円安なんだから起きて当たり前 総倒産数は減ってる
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:06.49 ID:Mza9zxSj0
- 他の7割が死んでる状態
これがアホノミクス
3割が欧米より勝ったといっても
全体は大負け状態
GDP見れば一目瞭然
また馬鹿をこんな大本営発表で騙すわけか
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:07.34 ID:aTEq1f460
- 自殺者増えてるん?
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:17.53 ID:9EvtB4+I0
- 景気対策:国内の1部企業
円安:海外展開している1部企業
自民党へ政治献金している見返りだな。
自民党は庶民の生活なんて気にしてないと思うよ。
バブル崩壊前なら大企業が儲かれば傘下の中小企業も
その恩恵を受けたけど、今は違うからな。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:19.26 ID:Uu+7eQcy0
- それだけ利益増えたなら、国内還元しろという声が出てもおかしくはないが
それがないということは、ただの円安による為替差益でしかないってことだ
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:23.34 ID:DwlRcRsg0
- 消費税じゃなくて
法人税でいいだろ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:26.36 ID:WroFgog30
- それで、金持ちはさらに金持ちなって
庶民を見下すの?
醜い国ジャップ
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:26.91 ID:fGXHAgYG0
- 倒産数が減るのは当たり前だろ
人口減ってるんだから企業総数も減るわ
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:37.26 ID:MUhFyEz30
- GDP墜落中→4週続伸、円安と好業績−G7最下位脱出
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9KOIU6JIJVP01.html
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:55:37.73 ID:/WUOD17z0
- >>129
その減税の財源どこから持ってるくるの?
そもそも給料が上がる見込みもないのに減税しても消費を増やす
効果はないというのは過去に何度もやって実証されてるぞ。
ついでに大企業ですら儲かっても利益を労働者の賃金に回してないのに
なんで中小企業は儲けた分だけ賃上げに回すのよ。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:56:02.45 ID:gWkz/dlZ0
- これは明らかに増税を口実に金を使おうとしない貧乏人たちが悪いよ。
アベノミクスの足を引っ張るな!
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:56:10.54 ID:biSN6b7y0
- 9割位ごく一部の大企業で稼いでるんじゃねえの
韓国みたいになってきてんなw
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:56:46.89 ID:DwlRcRsg0
- 法人税上げれ、法人税上げれ、
法人税上げれ、法人税上げれ
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:56:52.64 ID:YVR5WxVw0
- >>101
それが今回の円安で国内投資、国内調達へシフトしつつあるんだよ
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:00.50 ID:7W08Yg1O0
- ねぇ、アベノミクスは大成功で、叩くやつはブサヨで言ってることデタラメなんだよねw
分かった。分かったよ。
じゃなんで予定通り増税しないの?
ねぇなんで?
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:00.80 ID:nm5f0bKJ0
- >>82
そら資産がしょぼけれりゃ割勝ちするのは簡単だろう
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:17.10 ID:KK2K0zvZ0
- 近所のコンビニやクリーニング屋が潰れている現状とのギャップw
リアリティのある情報は説得力あるけどね
てかさー、儲かってる連中が税金納めろよ
恩恵に与ってるだから当然だろ
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:18.84 ID:nyiiisy30
- アベノミクスでよかったのは円安なんかで名目上の円換算の株価やら利益やら押し上げても
景気回復なんかしないし、ますます国民生活は悪化すると身を持って体験させたことだろう
いまだに知能に問題あるウヨだけはわからないようだけどw
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:26.33 ID:inWw0P6W0
- 東証1部企業の業績が上がって、GDPが下がっているということは、
その東証1部企業以外へのしわ寄せが酷いということだ
それと円換算って書いてるから円が下がった分上乗せされてるトリック
全部ドル建てならアメリカがダントツだよ
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:46.59 ID:Uu+7eQcy0
- >>159
いくらでも日銀に国債買わせればいいだろ
今でもしているのに、今さらモラルハザードもないわ
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:53.40 ID:/WUOD17z0
- >>146
それなら円安になればドル換算で価格競争で勝てるから儲かるという話になるんじゃないの。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:57:56.35 ID:fGXHAgYG0
- これで騙せるんだから馬鹿相手の政治は楽だよな
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:03.68 ID:p/ikApPX0
- 国の借金ふやして人口減らして業績上げても意味ないんだよ?w
派遣に下請けいじめで利益上げても意味ないの?w
何回同じ事繰り返すんだか
自民党の政策は富を大企業にシフトしてるだけだからね
その間に少子高齢化は悪化して借金は増えるばかり
いつまでやるんだかw
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:04.06 ID:8s1Rww4N0
- >>159
そうだからトリクルダウン起きないから大企業に課税するんだよ。
政治の本流は富の再分配な。アベノミクスは逆をやった。
だから景気が回復しないの。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:06.54 ID:oDAnkmaD0
- >>134
それ円安だとマイナスだよね?
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:24.59 ID:arWH8OreO
- なんだ、これなら増税してもいいよね
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:30.60 ID:0STpFlyj0
- おかしいな
うちの店は10月半ばからリーマンショックなんて屁でもなかったくらいと言うか
開業以来最低の売り上げが続いてるんだが景気が人生の中で一番悪いんだが
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:43.82 ID:CVcTQ0mZ0
- 東証一部上場企業→大増益
上場企業→減益
非上場企業→大減益
上場企業まで広げると減益が目立つから東証一部上場に限定してみました!みたいな統計?
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:58:47.42 ID:inWw0P6W0
- >>163
7-9月期の設備投資はマイナスですが、何か?
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:10.70 ID:Crp6UUwP0
- 南アフリカはアパルトヘイトの国で白人が幸せに暮らしていたが
結局、黒人に乗っ取られた
アメリカも今では大統領が黒人だ
貧乏人は繁殖力が強いので、数の力で押し切られて
富裕層は消えていくことになる
貧乏人を増やしすぎないことが、身を守るためには大切なことに
まだ気付いてない自民党ワロス
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:27.83 ID:tWYHu4xE0
- >>177
はいそうです
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:29.79 ID:76N8/+LB0
- 企業が儲けてるのにGDP大幅減ってやばくね?
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:36.35 ID:fGXHAgYG0
- >>178
しかも前期比で二桁のマイナスだったような……w
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:38.12 ID:biSN6b7y0
- >>174
日本企業が海外で作って海外に売りつける場合は円安だと儲けが(円建てでは)膨らむよ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:45.88 ID:SzB5MeQy0
- >>171
マスコミをアンダーコントロールすればまず負けんしな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:57.06 ID:WroFgog30
- 大企業を日本から追い出そう。
奴らが我々の、金を奪い続けている。
もう我慢できんわ
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:05.95 ID:/WUOD17z0
- >>173
大企業に課税強化したら尚更労働者の給料上がらないじゃんよ。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:11.46 ID:8gw6k7jF0
- GDPなんて飾りです
私がもっとも重視している指標は日経平均株価だ
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:12.92 ID:wBHrtCEe0
- >>78
輸出が伸びただけで国内の景気はまだ回復してないから
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:19.95 ID:7W08Yg1O0
- ねぇ、アベノミクスは大成功で、叩くやつはブサヨで言ってることデタラメなんだよねw
分かった。分かったよ。
じゃなんで予定通り増税しないの?
ねぇなんで?
wwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇB層さんてば。
wwwwwwwwwwwwwww
え、何。こんなもん一発で論破されちゃうの?
まさかね。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:28.09 ID:oDAnkmaD0
- >>164
ごめん横から一言だけ
それは前提が間違ってるよね
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:30.62 ID:W+cVzJCw0
- >>179
それを防止するために、長年かけて少子化人口減政策を推し進めてるんだよ自民党は
女性SHINEとかまさにその集大成。
自民のほうが上手だったな
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:44.16 ID:tWYHu4xE0
- >>179
自民党の先生たちは韓国へ帰国するから構わないんじゃね?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:51.91 ID:6HmT2f3T0
- >>171
馬鹿は考えるなよ
どうせ間違えるんだからw
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:52.52 ID:fGXHAgYG0
- >>181
一部企業が空前の増益でありながらGDPマイナスってことは、ほかが空前の不利益ってことね
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:53.12 ID:0STpFlyj0
- >>188
回復どころか真っ逆さまに落ちていってるんだが
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:54.19 ID:i2ex57460
- >>174
長年の円高放置でこのサイクルが進んでるから
国内回帰しようって動きが鈍い
円高リスクのあるうちは無理だけど
金融緩和継続で何とかお願いしますと背中押してる状態だろ
効果が出てくるのはまだまだ先
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:00:56.58 ID:1J1QLuwG0
- >>157
民主政権からたった2年しかたってないのにそれだけ人口が減ったのかよ。
お前の言うことには無理がある。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:01:08.45 ID:Crp6UUwP0
- すばらしい。
それでは今回の解散を
「じゃなんで予定通り増税しないの?解散」と名づけよう
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:01:18.70 ID:X3yy97it0
- >海外進出が、円の反落で功を奏した。
功を奏したのか。。。
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:01:37.86 ID:zQQwDP4G0
- 主要企業って括りが明確じゃないな
ホントに母数が同じかどうか確認しないとなんとも言えないな。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:01:50.77 ID:7W08Yg1O0
- >>190
いやB層さんに言ってるだけだから。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:16.67 ID:8s1Rww4N0
- >>186
なんでだ?
大企業に課税しても、その流れで国内の景気が回復すれば雇用が増えて
労働者の賃金は上がると思うぞ。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:22.28 ID:76N8/+LB0
- >>194
そういう事だね
これじゃあ国家とはなんぞやという事になりかねんね
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:29.26 ID:biSN6b7y0
- >>188
輸出もたいしても伸びてない
既出すぎるけどね
全く増えてないわけでもないけど
>>196
継続っても、うまくいったら今のアメリカみたいに出口戦略に向けて金融引締めやるし円高回帰
そこまでセット
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:40.29 ID:inWw0P6W0
- >>186
派遣の禁止、もしくは制限を厳しくする
最低賃金を上げる
こういうのが必要
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:45.59 ID:/WUOD17z0
- >>189
このニュースは企業が儲けたという話。
そして何で予定通り増税しないかは消費が予定通りに回復してないから。
その理由は企業が儲けた利益を社員の給料に回していないので
消費が回復しなかったというもの。
何処にも矛盾はありませんよ。
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:52.00 ID:wnqN+Y5Q0
- 実業の販売数量伸びてんのか
まさか為替差益だけじゃないだろうな
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:55.91 ID:XhOTW2HD0
- だから、アベノミクスに反対している奴は
どんな経済政策が良いんだよ。
民主党政権の円高誘導、デフレ政策か?
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:02:58.00 ID:8gw6k7jF0
- 増税すれば景気が良くなるが証明された
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:24.38 ID:oDAnkmaD0
- >>183
設備投資は円高のうちに済ましたって事でいいのかな?
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:24.73 ID:WroFgog30
- >>192
ネトウヨ根性丸出しの痔民どもが韓国いったら大変だよw
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:25.62 ID:7W08Yg1O0
- ねぇ、B層タソw
アベノミクスは大成功で、叩くやつはブサヨで言ってることデタラメなんだよねw
分かった。分かったよ。
じゃなんで予定通り増税しないの?
ねぇなんで?
ねぇB層さんてば。
え、何。こんなもん一発で論破されちゃうの?
まさかね。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:42.13 ID:BK/PrqHs0
- 10年前の2ちゃんは、大企業の暇なサラリーマンが仕事中に
書き込んでたことが多かったのだが
スマホの普及と社内コンプライアンスの変化が
かなり閲覧層を変えたな〜
格差格差って言うが、日本より格差の無い国なんてベルギーしかない
普通に努力すれば世界水準で上の方の生活が保障されてる国なのに
そこで政権批判に格差を持ち出すのは頭悪いとしか思えん
ネットに書き込む環境を持っていながら生活が苦しいとか、甘えとしか思えん
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:48.84 ID:BGfgFM0E0
- 誰だ?
円安を批判していたのは
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:03:49.66 ID:K+fWMjxS0
- 公務員の給与を決める民間企業の目安もごく一部の大企業の集計だから
うれしい限りなんだろうね
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:00.07 ID:HqhKIkZG0
- >>1
>ドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
アホ!
大幅増益の実態は、単に「円安」で、一部の輸出企業が「為替差益」のアブプ銭を稼いだだけじゃねえかW
本業の営業では、ミジンも増益ではねえぞ。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:00.19 ID:CKL7xJ0V0
- 【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD ★2・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416931415/
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:09.37 ID:DwlRcRsg0
- >>175
間違えるなよ馬鹿
増税してもいいのは法人税だ
大企業の法人税は200%にしてもいい
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:10.87 ID:gwX8Xekm0
- 海外への投資に回るだけw
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:14.15 ID:YzJ6peoj0
- >>174
現地で稼いだ100ドルが、為替の関係で
8000円になったり12000円になったり
>>1見る限り、今は12000円の方だな
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:19.01 ID:Crp6UUwP0
- 額に汗した働いて、製品を作ったり運んだり売ったりするから
国の経済が成長するのであって
札束を印刷したり、博打や相場で一山当てて
経済が成長するわけが無い
普通に働く人が普通に暮らせないような政策は間違いだ
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:31.27 ID:/3ON10/z0
- 持ち株会で買ってた株が3倍になったわ
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:37.81 ID:X3yy97it0
- よし、アベノミクス続行+増税できっと内需も急回復だ。ぷぷぷぷp
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:40.87 ID:biSN6b7y0
- >>210
まあ、円安進行中だから、為替のプレミアムは基本的に投資時点より+に膨らむよね
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:49.65 ID:RtYcRYNl0
- だからという感じ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:04:52.96 ID:fnQ7PyTx0
- >>149
2014年4月に8%2015年10月に10%と宣言したのは民主党。
自民党は前政権の約束だから8%の値上げはしたけど、「2015年の
10%の増税はちょっとムリそう。延期して良い?」これが今回の
選挙で問われてる。
「なんで予定どおり上げないのか?民主党の約束どおり10%に上げろよ」
っていうのなら民主に投票すれば良い。今回はこの点が問われてる。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:03.30 ID:Z+FAzEpE0
- 報道いたしません
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:06.50 ID:76N8/+LB0
- >>208
可処分所得を増やせば消費も増える
その可処分所得が増えるのを、増税で必死で阻止するのをやめて国民を富ませてくれ
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:07.63 ID:/WUOD17z0
- >>202
だからなんで大企業に課税強化したら国内の景気が回復するんだよ。
そんな事したら大企業と取引のある中小企業もコストダウンで叩かれて
益々苦しくなるだけじゃんよ。
>>205
安倍は就任早々最低賃金を引き上げたと思ったが。
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:12.84 ID:JgZT0O640
- ミンス時代には有り得なかった数字w
底辺層は恩恵ないとか言うけど裾野に広がるには時間がかかる。
それともミンス支持者は減益のほうが嬉しいのか?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:36.61 ID:DwlRcRsg0
- >>208
大企業の法人税を200%にする
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:41.72 ID:Uu+7eQcy0
- >>226
三党合意という言葉忘れた?
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:05:43.22 ID:Crp6UUwP0
- 株価が上がるのも、それぞれの会社で
汗水たらして働く人たちが、頑張っているからだ。
年金資金を投下して、蜃気楼のような株価上昇を演出しても
化けの皮はすぐにはがれることだろう
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:04.36 ID:inWw0P6W0
- >>188
輸出は円安で額はゲタ履かせて増えたが、数量が伸びてない
これは日銀も政府も認めてる
頼みの綱は利益を設備投資にまわしてもらうことだが、
その動きも7-9月期のGDPで否定された。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:11.81 ID:7W08Yg1O0
- >>223
↑
な?これ見ろよ。
ゴキブリみたいだろB層って。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:15.36 ID:fGXHAgYG0
- >>196
なにいってんのw
前の安倍の時やもっと前の、1ドル110円超えていた時代にも工場の海外移転は進んでいただろ
民主憎しはけっこうだが、時系列を歪曲しすぎだ
あとな、これだけは言っておく
エルピーダが経営傾いて2009年6月30日に経済産業省より産業活力再生法の適用が発表されたのは自民政権時代
それまでの安倍麻生時代にとんでもない赤字連発しての適用だった
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:28.94 ID:Zd/qmgQS0
- これほとんどトヨタとユニクロのことじゃね?
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:31.86 ID:p/ikApPX0
- 円安で工場回帰?
じゃあ対米ドルいくらなら戻ってくるんでしょうか?w
グローバル競争のため途上国とコスト競争しなきゃならない?
じゃあ勝つには途上国並の通貨価値と国民生活レベルにでも
下げるんでしょうか?www
自民党の政策は工場もどってくるまで
実質賃金と通貨を下げ続けるんだろw
それって発展も成長もしないでマイナスだから
案の定GDPマイナスで後退してるし
途上国になるまで続けるんだろカス自民はw
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:37.67 ID:W+cVzJCw0
- >>226
なんで景気判断条項外すの?
増税は17年4月から始まるのに、軽減税率導入は17年度中が目標・・・ ってことになってるけど
なんで導入時期がズレてんの?
納得いくような説明してみてくれ。
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:42.52 ID:H7JM2cC60
- 配当金をゼロにして、社員&下請けに還元するなら景気上向きになるかもしれないが、配当の半分は海外に流れる
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:43.76 ID:HqhKIkZG0
- >>230
民主時代は、今と比べ物にならぬぐらい国内景気は上向いたな。
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:53.02 ID:biSN6b7y0
- >>226
8%も10%も三党合意だから
前政権との約束じゃなくて、政権当時の民主も野党当時の自民公明も加わった約束
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:53.88 ID:qyFZpc010
- 円安が押し上げただけの純利で喜べるかよ
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:02.58 ID:XhOTW2HD0
- >>207
財務省が20日発表した貿易統計速報では、
10月の輸出額は前年同月比9.6%増、輸入額は同2.7%増となった。
輸出数量指数(季節調整値)でみると、
米国、欧州連合(EU)、アジアいずれの地域向け輸出も前月を上回った。
3地域そろってプラスになるのは1年ぶりだ。
前月まで低迷していたEU向けは自動車などの輸出が増えて前月比9.5%上昇と大きく伸びた。
米国向けも自動車部品などが伸びて0.7%上昇し、半導体が好調なアジア向けは0.5%上昇だった。
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:07.35 ID:WroFgog30
- 日本の中でも屑な連中に金がまわったってことだな。
いいのか?
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:12.68 ID:gwX8Xekm0
- >>216
これ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:19.71 ID:/WUOD17z0
- >>228
今年の予算、
純税収 42兆円 社会保障の負担分 43兆円
増税しないととても無理ですが。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:41.82 ID:bpc7TqPR0
- ネトウヨはもうちょっと勉強してから書き込んだら・・・
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:45.05 ID:BK/PrqHs0
- >>221
>普通に働く人が普通に暮らせないような政策は間違いだ
君のいう普通に暮らしてる人は子供のころから普通に暮らせない人より
努力してたと思うぞ、まあ例外もあるけど
俺の周りで普通に暮らせない人なんてみたことないんだけど
どこにいったら会えるんだよ
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:07:46.72 ID:tWYHu4xE0
- >>245
いいわけないわ
こいつらぶっ殺さねえとな
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:01.81 ID:Crp6UUwP0
- 高速道路もガソリンも安かったから
週末は家族で少し遠出をするのが楽しかったんだが
今では日曜の割引も無く、ガソリンも高いまま。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:03.48 ID:Zd/qmgQS0
- >>236
あなた博識ですね
これからも馬鹿をギャフンと言わせて下さい
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:26.51 ID:z5uRzlFZ0
- 利益は全部内部留保と配当に消えましたとさ
アベノミクスおわり
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:28.03 ID:W+cVzJCw0
- >>247
増税以外に税収アップする方法が思いつかない無能じゃ、そうなるわな
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:34.30 ID:YX82NJOk0
- メディアは黙殺?かしらんが、日銀追加緩和で株価が大幅上昇して結果、年金積立て金はハンパなく増えたでしょ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:38.52 ID:i2ex57460
- >>236
民主どうの一言も言ってねーよw
プラザ合意から終わりの始まりは始まってたということだ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:45.63 ID:fGXHAgYG0
- >>247
それは大変だ!
公務員給与を減らさないと!
10%も増やしてる場合じゃねえ!
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:08:56.76 ID:In/4YxvPO
- >>226
その通りだわな。だからどちらが国民に優しいか? 自民党になるんだよな。そもそもバカチョクトが増税を言い始めた。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:04.48 ID:biSN6b7y0
- >>230
というか、リフレ政策で先行してる今のアメリカの実績だと、結局、下の方まで恩恵は降りてこないままだよ
時間が経つと恩恵が波及するという前提自体、疑わしいといえば疑わしい
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:13.72 ID:Crp6UUwP0
- そうそう。本来は、国の経済が発展して、自然に税収も上がるんだよ。
税率を上げる必要なんか無いんだよ
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:23.16 ID:3S4zdmAR0
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
フーン。
日本に企業は何社あると思ってんだ、このおたんこなすめw
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:40.23 ID:W+cVzJCw0
- >>251
円安にもかかわらず、ガソリンは安くなっとるで!地方だといま147円とかだぞ。
サウジのおかげだけどな
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:48.49 ID:ZL92kc4H0
- はいはいすごいすごい
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:09:52.73 ID:8NBSFMSm0
- >>152
減ってるね
自殺者数の推移
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2013/pdf/honbun/pdf/p2-17.pdf
バブル崩壊後高止まりだったのがなんと民主政権になった後、男の自殺者数が減ってる
なぜだw
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:08.60 ID:GHWnOI8ZO
- 安倍の政策ってデフレ輸入拒否の世界標準常識だから当然の結果(笑)
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:18.46 ID:fGXHAgYG0
- >>226
景気条項に合うよう物価をつり上げるため、インフレにしようと金融緩和始めた安倍が何いってんだか
だいたい景気条項あるんだからそのまま延期できるだろ
まあ、延期したらアベノミクスで景気が回復していないと宣言するようなものだがな
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:25.23 ID:/WUOD17z0
- >>254
今自民党がやっているようにインフレにして借金を圧縮しつつ
企業収益を改善させて労働者の給料を上げ、同時に増税をして
財政の均衡を図るという以外の方法があるのなら出してみろ。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:26.14 ID:xHGnXnuY0
- なんか悔しそうなやつがいっぱいいるね。日本人とは思えませんなぁw
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:38.84 ID:inWw0P6W0
- >>203
自民党が大事なのは国家で国民ではない
なぜなら彼ら寄生虫の宿主が国家だから
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:40.30 ID:c0LxLipN0
- 海外の拠点が儲かっているだけだろ
日本は全く潤わない
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:43.48 ID:R/TviMZ/0
- アベノミクス大勝利! 民主党は半減しちゃうね。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:47.71 ID:W+cVzJCw0
- >>264
民主党政権さえ倒せば・・・! って闘争心が湧くんだろうな。明確な敵がいるとき、男は強くなる。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:52.25 ID:Crp6UUwP0
- 海外旅行が大好きで、外国に行っては大事な血税をまいてくる総理は困る
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:52.50 ID:Y7C6mYfu0
- 円高時の仕込みが効いてるぜ、という話だよな
増税しなけりゃなあ・・・
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:53.60 ID:WroFgog30
- これからは甘やかして来た大企業を民主党政権に戻してギャフンといわせるべき。
海外に逃げ出すくらい徹底的に搾り取ってもらおう。
いってみれば収穫の時だね。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:59.74 ID:HqhKIkZG0
- >>261
円高だとマダ安くなってるな
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:11:16.24 ID:biSN6b7y0
- >>258
菅直人が増税を言い出したのは、谷垣自民の消費税増税公約に引っ張られて、財務官僚にいらんこと吹きこまれたせい
要するに自民が参院選公約に消費税増税を言い出したほうが速いんだな・・・・
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:11:18.86 ID:MxQrFJCz0
- 増収なら増配を頼む。増収分は投資に回したい。
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:11:45.73 ID:8gw6k7jF0
- アベノミクスの正しさが証明されつつある
選挙で自民が圧勝すれば日本経済は長い長い成長軌道に乗る
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:11:56.59 ID:Sy5a/6o50
- >>272
ワロタ
バカとミンスも使いようだな
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:01.85 ID:bpc7TqPR0
- >>261
>対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
最近の記事ってこんなのばっかりなんだよね
賃金が上がりました! 景気が上がりました!
その下に小さい文字で(一部上場の何社を対象とした調査で)
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:07.17 ID:1wDtVXQP0
- 下朝鮮、苦しんでいるね
工作員多すぎ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:07.83 ID:CfQCVrYT0
- 日本企業がこれだけ儲かってるならアベノミクスを批判できないな
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:13.68 ID:K5tdHmwz0
- >>14
これだわ
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:17.97 ID:sxAhJlkg0
- ODAや円借款は血税というより基本的には債権ですな。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:20.02 ID:unDaeaEZ0
- 日本企業も M&Aもっとしたらいい
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:21.72 ID:W+cVzJCw0
- >>267
だよな。ふつう増税は最後の手段。
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:24.57 ID:jCjMemL80
- 大企業にばかりお金が行っても最終的に日本国民死亡。
そして日本も死亡。
人を大事にしない国家は衰退し終了する。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:37.69 ID:aWmWkAcD0
- アベノミクスが始まって2年間の新聞経済面は、上方修正、過去最高益、増配の記事の連続。
一方、ミンス政権下では下方修正、赤字転落、無配、倒産の記事のオンパレード。
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:38.68 ID:/WUOD17z0
- >>257
労働者の給料が上がらないから消費が回復しなくて困っているのに
ここで公務員の人件費を削減したら益々不況になるだけですぜ。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:41.89 ID:nm5f0bKJ0
- >>208
もともと人権擁護なんとかみたいのが問題だっただけで、円高自体にはそれほど反対意識はなかったが
個人的には企業が潰れても特に困らんし
企業が儲かっても賃金上げないなら円高デフレでいんじゃね
年収も2年前の1.5倍くらいじゃないと実質目減りだよ
しかし今ミンスになってもそれほど円高にならんだろう
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:12:53.88 ID:Uu+7eQcy0
- >>279
来年の4月には崩れはじめるよ
なぜかって、消費税納税が始まるからさ
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:06.83 ID:++EiSjQ30
- 日本大復活だな
来年も公務員給与を上げよう
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:10.00 ID:In/4YxvPO
- >>274
やるんであればもっと前にやるべきでした。亡くなった三宅さんも言ってたが結果そうなった。小泉がやりゃ良かったんよ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:21.46 ID:BhIHXWDH0
- 主要企業って大企業か
景気が上向いているのはウソ?実は消費は全然駄目
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411227662/
政府、景気判断引き下げへ=5カ月ぶり、消費もたつく [2014/09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410959041/
景気判断4カ月ぶり下方修正 「下方へ局面変化」 景気後退の可能性示唆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412686138/
日銀:成長率を0%台に下方修正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412744412/
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:45.90 ID:bpc7TqPR0
- どんだけイメージ粉飾したってGDPは異例の二期連続マイナスだし
年間予測も5年ぶりのマイナス成長
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:48.86 ID:1J1QLuwG0
- >>275
腸線人が吠えていますな。
そんなに母国の企業が心配かよ。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:49.92 ID:biSN6b7y0
- 結局、雇用の8割、数で9割を占める中小がのたうち回って
一部の大企業に利益が集中して、その他を犠牲にして集中させた利益が分配される見込みが無いってのが現状なんでなあ
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:03.66 ID:JDZh5Ewg0
- >>230
その書き込みだけじゃないけど、いい加減、民主と比べるの、やめたら?
自民以外が政権とることなんて、この先何十年もまずありえないし、だれも望んでないんだから、
自民がこれからどうするかって話でしかないわけで、いまさら民主がどうとかどうでもいいでしょ。
日本の悪口いうことで点数稼いでるどっかのえらい人たちみたいで、あまりいい気がせんわ。
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:08.21 ID:WroFgog30
- >>273
海外に遊びまわってるもんねアベ
ストレスかけるとすぐ便もらして投げ出すくせに。
また朝日新聞さんにもがんばってもらって自民党をみんなで倒しましょう。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:10.28 ID:GDqTVRXh0
- >>261
やはりなw
こんないかさまデータばっかりw
しかも増えた儲けは金融ばかりで本業以外
来年も同じ金額が入ればいいねwww
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:16.62 ID:CVcTQ0mZ0
- 大企業の内部留保は空前の二桁増。
トリクルダウンなにそれ美味しいの(笑)
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:28.05 ID:14VzEELa0
- 選挙前に大手メディアはこんな報道しませんよ。
自民の追い風になっちまうから。
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:57.24 ID:gwX8Xekm0
- 一部企業は為替差益で儲かり国内の多数派は輸入インフレであらゆるコストを圧迫されてる
これがアベノミクス
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:14:59.86 ID:mpWrZO210
- やっぱアリさんの勝利だ、キリギリスに未来は無い、ずっと泣いててね
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:00.65 ID:YPt23KPc0
- 求人倍率の上昇と完全失業率の低下は喜ばしいですね
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:07.37 ID:8Mr3AXpvO
- 朝日新聞「だがしかし待って貰いたい」
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:10.47 ID:3du1AKnWO
- >>10
アグラノミクス
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:16.95 ID:W+cVzJCw0
- >>290
民間労働者の賃金が上がったぶんだけ、公務員給与を上げていいよ。
その逆の手順では、うまく回らないよ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:18.24 ID:In/4YxvPO
- >>277
仮にもチョクトは首相だが?なんで突っぱねなかった?
アイツの政治信条がデタラメ過ぎたんだが?(笑)
だからゴミンスはクズと言われる(笑)
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:25.23 ID:inWw0P6W0
- >>206
そもそもバブル以来、企業がリストラ&非正規化で賃金を抑制し、内部留保を貯め続けたおかげで金が回らずデフレ不況になった。
アホノミクスので物価をあげてみたがその流れは変わらないどころか、かえって悪化しているという状況。
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:31.19 ID:7W08Yg1O0
- >>208
少なくとも、単なる株バブルに過ぎない、いずれ崩壊して酷いことになるのが
分かり切ってるアベノミクスよりは、
まだ何にもやらないで放置プレイのジリ貧のほうが幾らかマシだぞ。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:43.34 ID:BhIHXWDH0
- 9月街角景気、先行き判断は4カ月連続悪化 円安を懸念[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412758700/
アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/
「景気に弱さ」判断を連続下方修正、消費足踏みが生産に波及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413883155/
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:44.77 ID:c0LxLipN0
- >>306
公共事業に金費やしているからな
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:46.13 ID:fGXHAgYG0
- >>290
自民政権時代、公務員の給与をさげたらGDPがプラスになった
アベノミクスで公務員の給与を上げたら不況になった
この因果関係を否定するためにはぜひ公務員給与削減をやって確認しないとな!
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:49.66 ID:++EiSjQ30
- トリクルダウンって財布から金がこぼれていく状態なんだぞ
普通の人なら金がこぼれないように工夫する
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:50.49 ID:Uu+7eQcy0
- >>299
総理がミンスガー言っているんだから、当然言うでしょw
その程度の総理の器量でしかないのに、支持して政権続けてもらおうっていうんだから
日本がこれから良くなるとは到底思えないわ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:52.02 ID:9XVZzoq/0
- >>21
賃金は微増だよ。所得上昇の影響が大きい順に並べると、失業者→非正規→公務員→正規。
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:03.78 ID:biSN6b7y0
- >>310
菅直人があほなのは否定しないが、増税を言い出したのは結局自民からなんで
まあ、財務省の影響が強いんだけどさ
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:05.71 ID:KgCijO2e0
- ◆欧州
国会議員900万 (消費性向90)
一人あたりGDP450万 (95)
公務員370万 (97)
最賃260万 (98)
◆日本
国会議員4000万〜億+α (消費性向40) 贅沢三昧資産がっぽり
公務員780万+3000万+共済年金+α (70) 贅沢三昧資産がっぽり
一人あたりGDP430万(95)
最賃115万 (99)
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:09.15 ID:CfQCVrYT0
- 公務員の給料は大企業の給料をベースに算定してるから
公務員が大企業優遇策をとるのは当然なんだよな
大企業さえ優遇してれば株価は上がって支持率も上がる
大企業社員の給料を上げれば公務員の給料も上がる
アベノミクスはよく出来てるよ
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:14.02 ID:Sy5a/6o50
- >>299
ミンスが消滅すれば済むことじゃないの?
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:38.97 ID:1J1QLuwG0
- >>298
それでも民主時代のようにすべての企業が儲からなくなったのに比べれば良し。
これから次第に中小企業にの利益還元が進むと思うよ。
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:51.37 ID:GHWnOI8ZO
- 欧州→日本超えの大規模金融緩和 中国→利下げデフレ輸出強化 韓国→利下げ検討中だが外資依存でできない← 民主党 朝日新聞 イライラ
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:57.98 ID:2hE5ZZBB0
- ドルベースなら民主党時代の方が景気は良かった
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:17:13.65 ID:fGXHAgYG0
- >>322
それいうなら自民が消滅しても済むだろw
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:17:39.50 ID:u7/ee6a70
- 円を薄めて富裕層に集めてみました
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:17:42.98 ID:HqhKIkZG0
- >>271
まあ、それはない。自民はボロ負けするだろう。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:17:48.25 ID:H7JM2cC60
- >>259
好景気が続けば下に届くかもしれないが、届く前に不景気で上に戻りの繰り返し、上だけが太っただけだな。下に届けるなら下から直接的ばら蒔いた方が効率がいいかもしれんな、どうせ撒いた金は上にまた吸い上げられていくし。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:05.59 ID:F+UeuRTx0
- 相対的に円安が進んでるからこれからドンドン日本に仕事が来るからなぁ
中小にその恩恵が来るのはその時だろ
今まで輸入業者が15年以上恩恵を受けてきたけど
それが逆転する現象がこれから起きるぞ
どのみち原発を再稼働させたりとか対応しなきゃ、円安の恩恵も原油高で潰されるだろうけどなw
その辺を分かって反日どもも動いて国民を揺動してるから質が悪いがw
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:10.81 ID:m+GRcyRu0
- たった、主要企業の30%か
ため込んでおしまいだな
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:20.95 ID:8s1Rww4N0
- >>229
おい何言ってんだ。財源の話してただろw
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:27.45 ID:biSN6b7y0
- >>323
すべての企業が儲からないなんて時期はないよw
まあ、中小への還元はおそらく進まないんだよね
進むなら今の時点でもうちょっと波及の兆しくらいはあるから
これは日本の今回の金融政策モデルのアメリカなんかも同じ傾向なんだよねえ
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:36.54 ID:BhIHXWDH0
- アベノミクスが直撃 失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414883988/
求人倍率、3年ぶり悪化=失業率3.6% 9月
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713135/
7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416193561/
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:18:52.19 ID:CVcTQ0mZ0
- >>323
戦後最長のなんちゃら景気って知ってる?
民間給与だだ下がりの暗黒の好景気。
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:19:18.99 ID:sxAhJlkg0
- 選挙は実施してみないと判らないが、過半数を大きく下回る候補者しか擁立していない民主党は
今回の選挙で政権交代は狙っていないことは確か。
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:19:21.40 ID:7W08Yg1O0
- >>230
格差が一方的に拡大して行ってる状況で
そんな寝言いうからB層って軽蔑されるんだよw
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:19:29.80 ID:W+cVzJCw0
- まあでも民主政権は経済政策けっこうがんばってたと思うよ
大震災さえなければ、もうちょっと景気よくなってた。不運だったな。
まあアベノミクスも天候不良が続いたりとか不運だったけどな。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:19:32.31 ID:aRNawjp50
- 【アベノミクス】国民生活そっちのけ・・・追加緩和・GPIF改革で株価上昇、安倍内閣の株長者閣僚達がボロ儲け©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:19:34.19 ID:h6qYR3/20
- >>187
それはどうかと‥大きな声でいうと恥ずかしいレベルだよ、それ
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:04.24 ID:1J1QLuwG0
- >>315
震災後公務員の給料を8%下げたらGDPも下がったのだが。このデータは無視かよ。
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:19.78 ID:Sy5a/6o50
- >>326
この先、何十年も自民政権が続くといレスへの提案なのも読めないバカなの?
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:31.52 ID:p/ikApPX0
- ところで朝鮮自民のSM大臣は辞任したんだっけ?w
パチ屋に献金貰ってる奴が政権内に居ていいのかい?w
あれだけ民スの時ふぁびょってたのに
安倍は最低の売国奴だな
そのうち税金使って大型公共事業の日韓トンネルもやられるぜw
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:38.65 ID:In/4YxvPO
- >>319
いやザイムショーガーってチョンと一緒じゃん(笑) 政治主導でって言って選挙勝ったなら徹底してやらんと。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:39.19 ID:+ddMhQEf0
- 法人税収は想定より上振れするんだろな
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:39.69 ID:1yPZ7hCI0
- 昨日のアメリカでの暴動が象徴してるよね
見せかけの好景気に不満爆発寸前
日本もそろそろ・・・
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:43.73 ID:BhIHXWDH0
- 消える工場…アベノミクスの影
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416629228/
15〜34歳のフリーターの割合は02年の調査開始以来最高に・・2013年労働力調査
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1416388326/
アベノミクス、「成功のせの字もない」…静岡県知事
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416400779/
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:20:54.11 ID:Uu+7eQcy0
- >>330
仕事って、その仕事は今まで中国や韓国でしてきたものだろ?
為替が安くなったからって、途上国風情の仕事が戻ってきてなにがうれしいの?
奪うなら他の先進国でやって来た仕事を持ってきてもらいたいわ
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:05.33 ID:F+UeuRTx0
- 民主は潰れるだろうけど、自民も議席を伸ばすとは到底思えんな
ほんと何で解散したんだ安倍はwww
民主の悪政をすでに忘れてる奴もスレを見えばよくわかるしな
解散を煽った自民内部のアホと根回しをした財務省は獅子身中の虫じゃね
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:06.39 ID:R/TviMZ/0
- GDPは前回の消費増税がいたかった。これから日本経済は、どんどんアベノミクスで
いくよ。
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:23.17 ID:7W08Yg1O0
- >>340
それがかの有名なB層です。
あの小保方を擁護してた猿。
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:25.24 ID:qhFjM0EB0
- これで法人税収入がどれだけ上がるんだよ
それが問題だろ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:25.40 ID:inWw0P6W0
- >>241
日経平均株価が7000円台つけたの麻生のときだけなんだよな
ミンスではヨコヨコ微上げ
安倍ちゃんや公明が株価が上がったっていってるけど、下げたのも自民じゃん
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:35.08 ID:z5uRzlFZ0
- >>341
震災後GDPが下がったのは気候のせいで
公務員の給料は関係ない
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:48.82 ID:JDZh5Ewg0
- >>311
アベノミクスの評価はまだするつもりはないけども、
とりあえず、現時点で、すでに日銀の異次元緩和の後始末というか、
出口政策における長期金利上昇の可能性を気にし始めてる企業もあるのは確かだわな。
アメリカの出口政策の影響評価すら、まだこれからだってのに。
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:21:54.88 ID:HqhKIkZG0
- >>323
このチョンのアホは何ネゴト言ってるんだ。
民主時代は、国内企業の収益は大改善して、景気は急上昇してるんだぜ。
→ http://i.imgur.com/vLTmL4J.png
(相変わらず、チョンのカスタレ工作員が湧きまくってるようだな)
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:22:02.78 ID:W+cVzJCw0
- 自由な働き方! = 自由に雇用、自由に解雇
って意味だからな。そろそろ欺瞞に気付いたろおまいらも。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:22:05.69 ID:1J1QLuwG0
- >>339
人が金を儲けるのがそんなに憎いか。
哀れな人間だな。悔しかったら儲けろよ。
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:22:12.63 ID:qyFZpc010
- 早急な8%増税と急激な円安進行に最も悪影響を受けてる中小企業のサンプル調査をしろと
東証一部企業が儲かっても下に落ちてこないのは数字出てるんだからさ…
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:22:36.11 ID:j1SUduUx0
- >>1
当然の話
1ドル105円で法人税が倍増したのに儲からない連呼してるブサヨはアホ
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:05.53 ID:5S3A8FFI0
- で、この海外進出した企業から税収の見込みってあるの?
日本国内で物作りをしてそれを海外で販売した企業なら
外貨を円に戻す内需産業と大きく関わってるのは分かるけど
海外現地で生産して一歩間違えたらそれを日本も輸入している可能性あるのだし
それを輸出産業と同列に扱うのはおかしいでしょ。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:08.31 ID:In/4YxvPO
- >>335
小泉の時ね。アイツはマジで日本のガンですよ
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:25.44 ID:ftk3ddYB0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ 今日もお仕事頑張るぞ!
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 選挙期間中はボーナスがでるお
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー!
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー!
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:52.89 ID:gwX8Xekm0
- >>330
お前みたいな昭和型の経済観から抜け出せない奴が足を引っ張ってるんだよ
いい加減気づけよwwww昭和脳wwww
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:24:27.05 ID:F+UeuRTx0
- >>348
どうやって日本が経済発展してきたか歴史を見ろよw
そもそも自国の技術を中韓に移転してきたからこうなってんじゃねーか
あまつさえ移動したせいで生産量が確保出来ないため割高になってんじゃん
政治家と官僚が80年代に天狗になったのがそもそもの終わりの始まり
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:24:34.84 ID:p4ctrqlR0
- 社会保障厚くしたいなら、ヨーロッパ並に
高福祉高負担に国舵を切れにばいいだけ。
でも、そんなの日本人の多くは望まない。
となると経済の好循環を作り出すしか道は
無い。
つまりアベノミクスしかない。
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:03.92 ID:/XPmPFD10
- >>1
株高で儲かったって話だろw
日経は株価しか見ないw
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:05.40 ID:odX1oRhv0
- 東証一部の10%くらいの会社で総取りしてるからね
例えばトヨタとか三菱UFJとか
大企業が全部勝ち組になってるわけじゃない
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:18.50 ID:Y6Rx0kOa0
- いくら日本企業が増益しようが底辺層には関係ないから安心しろw
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:25.17 ID:9XVZzoq/0
- >>362
いえいえ、グッドウィル、パソナをはじめ人材派遣会社は大儲けしとりましたがな。
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:28.09 ID:bpc7TqPR0
- >>330
具体的にどんな業種がどんどん日本にくるんだ?
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:38.82 ID:1J1QLuwG0
- >>356
リーマンショック後の世界経済立ち直りの一部が日本にも影響しただけ。
世界の大きな経済立ち直りに比べて日本は非常に弱かったぞ。
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:46.50 ID:ftk3ddYB0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \ セコウさんに教えてもらったお
γ / _ _ ヽ <無党派層の誘導方法>
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) @自民もダメだけど民主よりはマシ
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ Aいろいろ考えると消去法で自民しかない
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:03.37 ID:j1SUduUx0
- >>361
海外製造で1万ドル稼いで日本の本社へ送金した場合(諸経費別で)
1ドル70円=70万円
1ドル120円=120万円
だよ
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:08.69 ID:aktjSFv7O
- >>353
リーマンショックがあったからな
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:14.33 ID:biSN6b7y0
- >>365
というかですね、技術ってのはキャッチアップされるので、先行組は途上国と正面からやりあっても
コストでかなわないから高付加価値賞品にシフトするわけですよ
別に日本が移転しなくてもどっちみち追いつかれるのよ
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:19.73 ID:odX1oRhv0
- あと円安で家計の貯蓄が企業に大移動したのがデカい
これが安倍の大罪
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:20.64 ID:H7JM2cC60
- >>353
リーマンがなければ下がることもなかった、運だな
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:31.04 ID:Uu+7eQcy0
- >>365
東西冷戦再び起こす?
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:35.12 ID:xHGnXnuY0
- >>353
麻生はリーマンショックで世界同時株安の最中だったので仕方がない。
その傷が癒えて世界同時株高の最中、民主政権時の日本はヨコヨコだった。
これが許しがたい失政の結果だよ。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:26:47.33 ID:PJ2wQ9i10
- 日本人のほんの一部の人が勤める大企業が儲かっても
GDPは全然上がらないのであった
おら、金持ちは世の中に金を回せよ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:27:24.69 ID:sxAhJlkg0
- 民主党は積極的な経済政策を何もしなかっただけ。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:28:01.03 ID:ftk3ddYB0
- クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
追加緩和で円を刷りまくって株価を上げたのだけど
その代償として円の価値を下げたから君たちの貯金が目減りしているんだ
これは君たち底辺の貯金を毟り取って株を保有している裕福層に渡すためにやったんだよ
「こんなの泥棒じゃねーか!」とかブチ切れないでくれよ
戦争と同じで個人がやれば犯罪だけど国家は問題ないのだよ
それに「搾取されたくなかったら 搾取する側になれ」という
アベノミクスの理念に合致しているのだよ
これから君たち底辺には更なる円安で狂乱物価が待っているから楽しんでくれよなw
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:28:14.54 ID:KZsYMC2g0
- >>1
海外の日系企業なんて知ったことか
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:28:25.33 ID:nm5f0bKJ0
- >>369
しかしその底辺層ぽいのが異様に自民支持してるから不思議w
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:28:54.45 ID:YPt23KPc0
- http://www.jmrlsi.co.jp/mdb/data/b-labor/b-01.html
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:29:32.84 ID:m+CPCXsh0
- 海外の日系工場で生産したものが良く売れた、あまり日本のGDPには関係ないわな
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:30:00.22 ID:/UKpJBgE0
- 円高不況から円安ブーストした日本が30%程度なら、ブーストも何も無い平時なのに10%増益した欧米の方が優秀なのでは…
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:30:02.26 ID:GhsfUPAw0
- >>188
円相場で車がウハウハなだけじゃん
その車だって国内メッキリだぞw
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:30:08.43 ID:W+cVzJCw0
- >>380
リーマンショックに対する麻生の対応は、最悪とまではいわんが、かなり酷かった。
2次補正の政策かけて年内解散すればよかったのに、ズルズル引き延ばしやがった。
あれは最悪手やったね。
中小企業の信用枠拡大も、2兆円とかしょぼい額しか用意してなくて
ミンス党に「少なすぎる!10兆は必要だろ!」って突き上げ喰らってしぶしぶ上げるとかな
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:30:32.88 ID:ftk3ddYB0
- クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
なんで僕が「株を買え」と執拗に言っている理由がわかるかな?
それは「拝金奴隷」をつくるためだよ
僕をしつこく批判してた底辺の連中が株を持った瞬間に黙るんだよ
だって株価が下がったら損をするのだから僕を応援するしかなくなるんだ
「もっと株価を上げてくれ お願いします アベちゃん!」とかな
こうなったら何でも言うことを聞くよ まさに「奴隷」だねw
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:30:41.46 ID:gmzPfZoK0
- 大企業が儲からないと中小が儲かるわけがないです
そりゃ効果は遅れますよ
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:31:18.43 ID:inWw0P6W0
- >>346
アメリカも景気回復基調の足が弱いのは貧富の格差拡大というね
例えばアマゾンのようなシステムを考える人は大金持ちになるが、
個人商店が割り食って、食べてくのやっとこさの人が食えなくなるという風な
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:31:33.92 ID:X3yy97it0
- アベノミクス続行できまりだな。ぷぷぷうp
アベノミクスで中間層が壊れて少子化が加速することは確かだろうが、
実質移民外国人労働者大量導入で日本の経済は大回復。
よって、内需も回復して増税にも耐えられる。また、景気回復による税収の自然増もほぼ確実。ぷ
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:31:39.40 ID:JGKdkvtR0
- ドルベースだと
日経平均株価は下がってるよな
つまり、ほとんどのやつらが損してるw
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:31:50.46 ID:dfboHrTH0
- >>380
ただ世界は通貨安競争してただけなんだけど
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:31:52.57 ID:53hnIt450
- 東レはボーイングから一兆円規模の受注、工場はアメリカに建設するそうだが
良かったね
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:32:00.30 ID:0s5K0kWW0
- >>390
民主党に対応出来たと思うのか?
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:32:11.47 ID:aktjSFv7O
- >>390
その後のミンス政権見てると、それでもミンスよりはマシだったと思うわ
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:32:59.77 ID:Xyfw1j7W0
- 日本企業がそんなに儲かってるのに
なんでGDPはマイナスなのか?
意味がわからない
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:19.95 ID:IojXxmBB0
- 円の価値も20%弱落ちてるから欧米とあまり変わらんな
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:22.89 ID:inWw0P6W0
- だから、景気が悪かったのはリーマンショックのせいだって言えばいいだけなのに、
あたかもミンスのせいにしてるのが印象操作なんだよ
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:37.89 ID:H7JM2cC60
- >>380
麻生政権は不運だった、続けばどう変わったのかな
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:37.97 ID:Y3s0n/5eO
- 民主時代に雇用政策&経済対策&金融緩和で1ドル100円をキープしてれば
こんな極端な事にはならなかったのにな。
経済&金融無策で財政政策(支出絞りと増税)ばっかりやってた責任は大きいだろ。
消費増税も民主の野田が画策しなければ無かったんだし。
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:48.58 ID:C/NXSZYy0
- 株はバブルだとか実態がないとか言ってたけど
30%も収益Upしていて11月からの円安でさらにUp
安倍ちゃんを批判してたのは乗り遅れた豚か貧乏人だけw
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:50.34 ID:VCo052xy0
- これだけ円安なら海外の儲けを国内投資資金に両替しても大丈夫そうだけどな
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:55.16 ID:U6P+fPq70
- ここで、暮らしがー暮らしがーって騒いでる声がわりと多いけど
実際多いかどうかとか民主の方が良かったと思ってる人の数は、選挙やってみりゃすぐ分かる。
投票の基準は経済・景気を重点においている人が外交なんかよりぜんぜん多いからね
民主時代のほうが良かったと思う人が多数なら民主が勝つだろw
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:33:57.95 ID:GUg1XK9o0
- >>1
つうか在日テヨンも糞サヨクも生産活動に従事してねえだろが
てめえらにお裾分けをせがむ権利はもとから全くないからな
- 409 :ブサヨ@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:09.45 ID:PYEPnoMn0
- >>3 呼んだか?
爆益の秘密、売国の実態を知りたいの?
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:24.05 ID:W+cVzJCw0
- >>398
>>399
1次補正予算を速攻で通したところまではよかった。
返す刀で速やかに解散し、ミンスよりまともな2次補正案出して選挙で勝てばいいだけの話だった。
そもそも麻生が自民の評判落としたから民主に負けたんだよ。麻生が総選挙で勝つには、
年内解散しか方法がなかった。 民主政権になったのは完全に麻生が戦犯。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:24.32 ID:ftk3ddYB0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ 僕に経済を語らせたら右に出る者はいないよ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 夢の島工業高校では神童と呼ばれていたんだ
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ 愛読書は「ビック トゥモロー」だお
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:32.19 ID:Ieaf3VbH0
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
むうううう
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:33.22 ID:Crp6UUwP0
- これから
タカタやホンダが活躍してGDPを押し下げます
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:34:53.77 ID:g9gv2NRH0
- 為替差益なのに大幅増益とか詐欺だな
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:02.77 ID:1J1QLuwG0
- 民主党の選挙応援演説をネットで見ていたら、韓国国旗のようなTシャツ着て
応援していたのが沢山いたけど、民主党は韓国人の党なのか?
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:04.11 ID:GDqTVRXh0
- 同じことして人件費が1.5倍になるのに考え甘くね?
>>374
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:10.55 ID:FuM4YZoq0
- 日本で商売すんのはオワコンってことだな
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:15.29 ID:NiWHwsUv0
- >>400
落ち着けよ。今金持ちが借金返しているところだから。
この先のこと考えるなら、先に貧乏人に金配ってもろくなこと無いぐらいわかるだろ。
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:22.56 ID:inWw0P6W0
- >>392
ミンス時代どころかリーマンショック前から企業の内部留保増え続けてるのに、いっこうに景気が良くなってないよ。
つまりトリクルダウンはウソ!
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:26.24 ID:Y7C6mYfu0
- >>400
増税前駆け込みの反動減が尾を引いている
特に住宅がひどいとか
回復するかどうかは分からない
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:28.90 ID:Yy5jKnQP0
- ドルベースで評価したらさして増えてないんだろ、数字のごまかしだろ
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:37.95 ID:QJsVAzim0
- >>390
もともと3カ年計画だったものを1年で頓挫させられた、当然結果など出るわけがない、
あげく民主はそれをすら全てひっくり返して、あろう事か何もしないという政策を始めた
結果、世界中で日本だけが回復から取り残された
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:35:47.61 ID:dfboHrTH0
- >>407
選挙がそんなに合理的だと思ってるのか
知的障害者が頭空っぽで目に留まった名前書くのが選挙だぞ
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:36:30.14 ID:W+cVzJCw0
- >>400
天気が悪かったからだよ。自民党発表によると。実際天候よくなかったしな。
いつもどおりの猛暑でたいへんだったしな。
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:36:30.69 ID:sxAhJlkg0
- 麻生政権が選挙で負けたのは、未知ではあるが民主党への期待があったから。
それが無くなった現在ではどうかな。
今度の選挙では民主党のマニフェストなんて信じる人は少ないだろう。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:36:43.61 ID:Crp6UUwP0
- きっと総理の側近たちは
総理に耳障りのいい報告しかしてないから
連戦連勝、我が軍大勝利を信じているのが安倍将軍
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:01.52 ID:IojXxmBB0
- 大企業でも例えば、国内メインのダイハツは営業利益が昨年比-50%
内需の死にっぷり、円安の悪影響がよく分かる
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:02.22 ID:fs2ywFfS0
- 一体景気がいいんだか悪いんだかどこの発表を信じればいいんです?
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:11.74 ID:Ykjk1oTvO
- 何か石油やLNGって日本が買ってる値段異常に高くない?他の国はもっとずーっと安く買ってる気がするの俺だけ?
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:17.05 ID:3QYiKSmQ0
- >>407
民主党のことを知ってたら賛同するなんてありえないんだけど、一度民主党政権が生まれてるだけに何が起こるかわかんねーわ
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:36.30 ID:hK+Log4b0
- >>21
賃金激増するはずねーだろ
需要が5年ぐらい安定しないと企業は賃金あげない
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:46.62 ID:Crp6UUwP0
- 2014年マニュフェスト
「百姓は生かさぬように、殺さぬように」
「百姓と菜種は絞れば絞るほどよし」
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:37:50.86 ID:xHGnXnuY0
- >>396
通貨安戦争で何もしなかった民主党。
藤井のボケジジイは「日本経済にとっては円高のほうがいい」と唖然とする寝言をつぶやく。
円高デフレで近所の町工場は全部潰れたよ。
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:38:03.23 ID:QJsVAzim0
- >>429
気のせい、単に買ってる量が多すぎるってだけ
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:38:07.74 ID:W+cVzJCw0
- >>428
景気がいいかわるいかは、個人の問題だから、君が決めていいよ。
景気なんて気分の問題だよ。だから景気っていうんだよ。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:38:32.53 ID:h6qYR3/20
- 日系グローバル企業が日本社会に恩恵を運んでくれると誤認している限り、多くの日本人に幸福は訪れない
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:39:03.30 ID:G2xMPm2m0
- そりゃ急激に円安に振れたもんな
こんなのに一喜一憂してるやつ「私バカですっ」て言ってる様なもの
円の価値が落ちて、売って
その金を企業が国内で使わないと意味がない
円の価値が落ちてるんだから
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:39:22.54 ID:gwX8Xekm0
- >>436
これ
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:39:22.86 ID:Xyfw1j7W0
- 海外の売上が円安で増えただけか
日本関係ないじゃん
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:40:18.13 ID:Y3s0n/5eO
- >>427
円安でも国民の実質所得が上がれば問題ないんだよ。
一番の問題は大企業が中小企業や従業員に還元をしないことだね。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:40:23.61 ID:X3yy97it0
- トリクルダウンが起きるはず。
アベノミクス続行+増税で、内需も大回復するはず。
選挙は自民党が勝つはず。
間違いない。
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:40:29.50 ID:rGutr22G0
- >>400
数字以上に打撃を受けている人が多くいて、日本全体だとそっちの影響のほうが強かったから。
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:40:41.39 ID:aiCfa9e50
- GDPはマイナス、実質賃金は続落、主要大企業は大幅増益
流石はジミン党
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:40:49.86 ID:W+cVzJCw0
- >>426
どうでもいいが、皆も聞いてくれ。
耳障り = 耳に障る って意味だ。耳障りがいいってのは誤用だ。
それを言うなら、耳当たりの良い、だな。 せめて耳触りのいい、って言うべきだな。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:41:00.92 ID:inWw0P6W0
- >>420
家なんて一生に一度建てるかどうかだから、
駆け込みの反動が後80年くらいは続くってことだよなw
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:41:46.55 ID:7fNgfaNq0
- また輸出企業だけが日本企業みたいなアホな書き方してるのか
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:41:48.83 ID:Uu+7eQcy0
- >>433
通貨安戦争でなにもしなかったって
真っ先に通貨安戦争仕掛けていたのは日本だよ
それもリーマンショックが起きる何年も前から
リーマンショック後の世界的金融緩和は、リーマンショックまでは引き締め政策していたから出来たこと
日本はそれ以前から金融緩和していたから、そこまでできる余裕はなかった
安倍政権直前で大規模緩和できる余地がようやく出来た
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:41:54.52 ID:3LcfGosH0
- 販売数量は増えたの?
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:42:37.92 ID:1J1QLuwG0
- >>429
原発は止まっているからふっかけられているのさ。
原発再稼働せれば解決。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:43:03.63 ID:dfboHrTH0
- >>433
それ民主党というより日銀だろ
世界の通貨安競争で資源の稼働率高くて高騰してたから輸入頼りの日本では円高が悪いとは一概に言えない
少子高齢化とか切り離して円高デフレ語るのもどうか
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:43:15.08 ID:qIzQSdUL0
- >>6
輸出は円安で好調
国内消費は消費税増税で低迷
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:43:19.57 ID:I59739F+0
- 多分オリンピック辺りから外国の風当たり強くなってくるよな
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:43:36.49 ID:W+cVzJCw0
- >>450
日銀=白川=民主党
こうだと思うが・・・
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:43:52.21 ID:3VicuYYB0
- 巨額な株価増加益というシークレットブーツ履かされて喜んでるようでは終わってる
逆に株価が伸び悩んだり下落なんかしたら目も当てられない惨状だろうよ
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:44:27.17 ID:inWw0P6W0
- >>429
電力会社は原価に対して利益や給料を設定できるから
原価をわざと高くすることによって給料を増やせるんだよ
独占企業の弊害
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:10.64 ID:X3yy97it0
- 英語特区とカジノとメイドと実質移民とで、日本経済は大回復。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:25.11 ID:dfboHrTH0
- >>453
黒田じゃないんだから白川は一応建前程度の日銀の独立性保ってたよ
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:33.30 ID:GDqTVRXh0
- >>428
いいわけがない
今スーパーに売ってる品は為替予約で抑えられてるだけ
これが数ヵ月後一気に15%上乗せされる
そんなもん売れるわけがない。とんでもない不況になるよ
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:33.74 ID:QJsVAzim0
- 知らない奴がいるようだけど、
白川ってのは民主がねじ込んだ人選だからな
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:34.55 ID:xHGnXnuY0
- ネットキムチのダブスタ
★円高時の民主党政権
株価が下がってもドルベースで見たら悪くない
★円安時の自民党政権
株価が上がってもドルベースで見たらたいしたことない
円高進行を歓迎した藤井の大罪と、
金融緩和で円安誘導したアベノミクスの功績は無視しますw
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:36.86 ID:W+cVzJCw0
- トリクルダウンを起こしたいなら
トリクルダウン法を作ればいいのに
なに放置してんの安倍ちゃん?
安倍「賃金は上がる!必ず上がります!」 とか精神論根性論じゃん
なにかそういう政策とかしたほうがいいんじゃないのか。口で言って願ってるだけじゃミンスと同じだぞ。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:59.18 ID:inWw0P6W0
- >>433
最近、円安倒産、円安廃業が増えてる
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:46:08.93 ID:1J1QLuwG0
- >>443
GDPはマイナス、実質賃金は続落、主要大企業は大幅減益 だった
流石は民主党
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:46:15.97 ID:kSHRbpd70
- たんに利益が少ないから振れ幅が大きいだけ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:46:45.61 ID:JhZawob00
- 来年は大きな賃上げラッシュ来るぞ。
ここで安倍政権を支持して後押ししておけばな。
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:46:56.21 ID:3aioXihY0
- 円高の時に海外に投資したとこは大儲けしたということか
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:47:25.78 ID:kO8z9+Om0
- 米や欧州と比較してるのに、何でわざわざ利益をドル→円に換算してるの?
珍妙な記事だな
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:48:28.53 ID:5GcVC3nd0
- アベノミクス失敗とささやかれる中でこのタイミングでこのニュース・・怪しいね
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:48:36.50 ID:wZD7LRYO0
- 企業利益がいくら出た?
っじゃこれは何を意味するのかな♪♪♪
GDPはマイナス成長、実質賃金は15ヶ月連続低下
GDPはマイナス成長、実質賃金は15ヶ月連続低下
GDPはマイナス成長、実質賃金は15ヶ月連続低下
GDPはマイナス成長、実質賃金は15ヶ月連続低下
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:48:40.19 ID:3LcfGosH0
- >>429
安定的に優先供給してもらうため
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:48:48.27 ID:YPt23KPc0
- 円安父さんは某国企業が多いそうな
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:49:34.93 ID:sxAhJlkg0
- 民主党は打倒自民でまとまっていただけ。
いざ政権を取ったら党内はバラバラで党内抗争をしていただけ。
かつての学生運動や左翼の醜さを露呈した。
経済的には何もしなかった方が良いのか、積極的な財政政策が良いのかは意見の別れる所。
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:49:40.36 ID:1J1QLuwG0
- >>462
民主党時代は円高倒産、円高廃業が増えていた。
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:49:42.90 ID:inWw0P6W0
- >>465
物価高もすごいだろうからなぁ
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:49:52.55 ID:ftk3ddYB0
- 【企業】森永「板チョコモナカ」だけ3割も値上げ…なぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00050138-yom-bus_all
とうとう来たぞ 本当の終わりの始まりだ
円安による値上げが「アベノミクス」が続く限り延々と繰り返される
そして庶民の消費マインドは極限まで悪化し内需企業は破滅する
これがアベ自民信者のクズどもが夢見た「アベノミクス」の末路だ
クズどもが地獄に落ちるのは勝手にしろだが道連れにされてたまるか
今すぐアベ自民を政権の座から引きずり下ろせ!
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:50:09.38 ID:JhZawob00
- >>463
嘘はいかんよ。
GDPはプラスだったし、実質賃金も上がってたよ。
ただ企業が先づまり感で、継続性が感じられない危機感があっただけ。
アベノミクスは逆で、国民は一度痛みを感じるけど、先行き感が良好になってる。
嘘でも何でもみたいなネトウヨはいかんよ。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:50:18.19 ID:y9RY9RcL0
- 大企業は儲かった
次は内部留保をどうやって使わせるか?
法律でなんとかできないのかな
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:50:31.44 ID:I59739F+0
- >>461
賃金は上がるよ
現に上がったよ
増税分でなくなるけれど
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:50:59.13 ID:A20XRFN80
- 民主党の時とは比較にならない。
枝野は、金利を上げれば経済が成長すると、本気で思っているそうだ。
バカもここまで来ると、笑うしかない。
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:51:42.50 ID:n2AvGjS/0
- >>9
国内に回してどうするんだ?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:51:46.91 ID:cR/dM1zS0
- むしろこれだけ国民が身銭切らせられてる中
去年から3割の企業しか増益してないとか
それも東証一部上場企業というアベノミクスターゲットどまんなかの
日本ではごくごく一部の大企業というのに
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:08.86 ID:ftk3ddYB0
- クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
お前ら円安政策の文句ばかり言うけど
今 止めたら株価が暴落するから続けるしかないんだよ
「そんなのネズミ講じゃないか!」とか言ってる奴がいるけど
今頃 気づいたの?
いつ破綻するかは神のみぞ知るだ 最高のスリルを楽しんでくれよなw
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:19.97 ID:fx/8mWpy0
- >>477
法案決める審議を止めちゃってるもんな
国策が決まらんと動けない企業は多いよ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:28.63 ID:/prQR/V10
- >>78
そもそも消費税増税自体が間違ってるから。
アベノミクスでアクセル踏んで消費税増税でブレーキ踏んでるんじゃあ駄目駄目よ。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:51.07 ID:wZD7LRYO0
- ×
海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
へぼアナリストよ落第だなwww
〇
海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額と、現地事業資産が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
生産設備や土地、決済用や法定の現地金融資産なんかも価値が上がっ高に見え、
利益に見える。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:51.86 ID:inWw0P6W0
- >>476
先行き感好調なんてないだろ
弱電なんてどうするんだよ
景気回復すればまた中国が息吹き返すし、
アジア諸国もやる気まんまんだよ
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:52.42 ID:Xyfw1j7W0
- >>467
なんか変だよなあw
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:52:57.40 ID:GeVv4fWk0
- http://i.imgur.com/PlqXBbW.jpg
実現したのは東京スカイツリー
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:53:01.00 ID:dfboHrTH0
- >>476
逆で米国の緩和縮小の話がでてたんだから先行き明るかった
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:53:45.99 ID:1J1QLuwG0
- >>476
野田政権のとき3期連続でGDPはマイナスだったぞ。
給料も毎年下がっていた。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:06.26 ID:IojXxmBB0
- ほんの数年間民主党にまかせたら、円高放置で製造業破壊されて何も出来なくなった
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:10.82 ID:jdEp4VrU0
- >>484
ところがアクセルとブレーキを同時に踏むのがアベノミクスなんだよ
増税しないと金融緩和しないってやつに金融政策を担当させているんだから
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:23.11 ID:sxAhJlkg0
- 消費税増税のインパクトが予想以上だったということですね。
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:23.80 ID:xHGnXnuY0
- 経済オンチの民主党政権に戻ったら、
またもや円高デフレに逆戻り。
円安誘導でなんとかやっている日本経済は確実に壊滅します。ハイ。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:26.20 ID:fGXHAgYG0
- >>487
ドル換算しろって話だよな
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:37.71 ID:GeVv4fWk0
- >ドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
もしかして、ローカルカレンシーでの比較?
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:54:53.57 ID:ftk3ddYB0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \ 消費増税がなければアベノミクスは成功していました
γ / _ _ ヽ 何度も言いますが円安は関係ありませんよ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 円安の影響を認めてしまうとアベノミクスが否定されてしまうので
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ それだけはダメだとセコウさんに指示されています
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:03.14 ID:3K3rWuTN0
- >>1
で、日本の通貨はドルなのかね
庶民はドルでモノを売り買いしてるのかね
アベノミクス肯定派工作員はドルベースでGDP見るなって強弁するのによw
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:29.30 ID:Xyfw1j7W0
- ほとんどドル→円の為替で増えたように見えるだけなんだろうな
ドルの売上は増えてないはずw
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:30.75 ID:uNqRrBZk0
- >477
まずは大手や金持ちが儲かるから、そいつらの使う金が増えて中小や中間層が儲かり
中間層が潤えば、零細企業まで行き渡るからな
儲けが出たのであれば、ある程度は使っていただかないとね
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:31.42 ID:Uu+7eQcy0
- >>490
その時はちゃんと景気後退期と認定されている
今回の2期連続GDPマイナス成長の時も、数年後には景気後退期と認められるだろう
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:49.83 ID:+WGvLaGB0
- >>447
そう日本(と精々スイス)がゼロ金利、アメ5%、ユーロ3%とか
で当然、日本国内も海外もこぞって円売ってドル、ユーロ、豪ドル等で運用する円キャリー
FXと言えばハイレバでひたすら円売り、ミセスワタナベという時代
リーマンなんて最後の針というだけで、円キャリバブル限界まで膨らませたのは日本(福田時代)の問題
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:50.85 ID:YvCn4KiB0
- ハイハイ大本営!
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:57:07.33 ID:H7JM2cC60
- >>474
賃上げが物価上げの以上だったら景気回復。現在の実質が下がってる状況を改善しないと。
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:57:07.25 ID:+XdMqxyz0
- 主要企業のみの統計だからなぁ
これは大企業のみ好景気で、中小は苦しいって言ってる説を
覆すものではないよね
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:57:24.29 ID:CKL7xJ0V0
- 世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声
http://www.j-cast.com/2014/05/27205857.html?p=all
トヨタの豊田章男社長は2014年3月期の決算会見で、09年3月期分から納めていなかった
法人税を、14年3月期から支払えるようになったと語った。
豊田章夫社長は「一番うれしいのは納税できること」と喜んだ。
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:57:51.51 ID:sxAhJlkg0
- しかし一般会計が100兆円で税収が50兆円というのは長くは続かない。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:58:23.36 ID:bRaTjZ7w0
- >>14
そらそうよ
この20年の不景気で、企業の業績は右肩上がりで増え続けてるのに
労働者の総人件費はずーーーっと横ばい、配当だけは異様な伸び
日本の不景気は、企業から労働者への金の流れが止まったところから始まってるからね
金の流れをせき止めたまま、景気を良くしようとしたら、ザルに水を注ぐがごとく永遠に
税金を突っ込み続けるくらいしかない
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:59:05.34 ID:GeVv4fWk0
- ドルベースで経営する場合は
ドル高になるほどに商品価格は下がるので利益を出しやすくなる
デフレ環境においては名目上やりやすい
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:59:06.42 ID:W+cVzJCw0
- >>500
大手や金持ちがお金を使う先は再投資とか高級品とかで、つまり上層でお金が回るだけだから
中小や中間層にはまったく降りてこないよ。ましてや零細や貧困層なんかはノーチャンスだな。
これどうすんだ?
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:59:08.44 ID:tqHRA0KZ0
- >日本勢の海外進出が、円の反落で功を奏した
つまり日本を捨てた企業の利益が増したわけか
そんで国内GDPマイナス成長・・・
売国政策じゃんこれw
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:59:25.55 ID:ftk3ddYB0
- 【衆院選】“地方創生”に影落とす国内工場の閉鎖 山梨、岡山…円安でも海外移転が加速
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141122/bsc1411221001007-n1.htm
これがアベノミクスの成果だ!!!
相次ぐ工場閉鎖 死屍累々
本当にありがとうございました!!!
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:59:52.73 ID:hNMcYY6K0
- 安倍に神風!
ガソリン価格が下落
139円!!
灯油価格が83円
http://gogo.gs/rank/result/?pref=&ws=&p_mode=3&mm=&desd=0&x=84&y=16
http://gogo.gs/rank/top.html
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:00:21.24 ID:tqHRA0KZ0
- アベノミクスは日本を捨てさせるための政策なんだな
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:00:42.43 ID:LR+LrUof0
- >>56
なんで単発で書き逃げなんだ?
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:00:58.15 ID:L/HziioZO
- 増益するほど円高にした民主党が悪いよな
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:00:59.32 ID:tqHRA0KZ0
- >>447
正論
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:01:00.24 ID:5GcVC3nd0
- 悔しい二ダー!(妬)
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:01:28.25 ID:Xyfw1j7W0
- 一方国内の製造業は
円安倒産ラッシュか
アベノミクス恐ろしか
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:01:46.00 ID:tqHRA0KZ0
- >>516
海外進出自体はただのグローバル化だし、そもそも円高に誘導する政策なんて存在しない
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:02:07.07 ID:tqHRA0KZ0
- >>518
韓国も好調だぞw
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:02:26.50 ID:PTc8lZ4y0
- OECD「アベノミクスは失敗し、日本の経済成長力は先進34カ国最下位になると予測します」 [転載禁止]©2ch.net・ [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416980399/
現実
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:02:55.86 ID:aiCfa9e50
- >>473
去年今年の方が1000件以上多いよ
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:03:01.08 ID:1J1QLuwG0
- >>505
大企業も中小企業もどちらも苦しい時代よりいいのでは。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:03:25.99 ID:CqUilIjr0
- なんだ法人税減税の必要ないじゃないか
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:04:41.22 ID:tqHRA0KZ0
- 日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg
でもこれだけ貿易赤字膨らんでりゃ意味無い
為替ダンピングなんかで最終利益だけ水増ししても・・・
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:14.15 ID:jdEp4VrU0
- >>524
GDPマイナスってことは国内市場全体が苦しいってことなんだけど
ミクロなことですよね
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:32.31 ID:+XdMqxyz0
- >>524
そういう比較でなく、この統計は従来から言われてることを
覆すものではないよね、ってこと
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:33.84 ID:xXQTvCSa0
- >>524
格差が広がるよりまだみんなで貧困化してたほうがマシ
中国を見ればわかるだろう
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:50.70 ID:JcCi6wQ6O
- >>508
なんで労働分配率良くならないんだろうね
日本の経営陣の世代が団塊だからかな
保身しか考えないという
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:52.70 ID:ftk3ddYB0
- ドン底まで悪化した国内の消費を回復する方法は・・・「移民を入れる」です アベノミクスと移民はセットです!
ドン底まで悪化した国内の消費を回復する方法は・・・「移民を入れる」です アベノミクスと移民はセットです!
ドン底まで悪化した国内の消費を回復する方法は・・・「移民を入れる」です アベノミクスと移民はセットです!
ドン底まで悪化した国内の消費を回復する方法は・・・「移民を入れる」です アベノミクスと移民はセットです!
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:55.27 ID:tqHRA0KZ0
- >>524
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
円安は「デメリット」5割、「メリット」1割 大阪府東大阪商工会議所
http://www.sankei.com/region/news/141115/rgn1411150035-n1.html
国内に残ってる大企業は同じように苦しんでるぞ
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:05:57.86 ID:y9RY9RcL0
- >>510
バブルの時代も潤っていたのは一部の人達だけだったしなあ
あと企業で考えれば下請けから100円で買ってた部品を
今年は儲かったから次から120円で買ってあげるよ、とは絶対ならないし...
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:06:27.98 ID:hNMcYY6K0
- >>461
安倍が賃金上げてくださいって経団連に言うのは
おかしい、政府の仕事じゃない!!
労働組合が経営と話し合ってするもの!!
話し合いで待遇改善が出来ない場合は組合がストライキをやれよーーーー
なんで黙ってるんだよ!!
昭和の時代はみんなストライキをやって待遇改善と賃上げを勝ち取った!!
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:06:44.30 ID:4IOpBT1y0
- 海外進出企業の海外資産の評価益だけでも20%はあるだろ。
現地法人への出資金の為替差益はそのまま利益にプラスになるから
大幅増益になるのは当たり前だ。
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:06:45.37 ID:sNwPzcci0
- 日本の履歴書って創業家にはあんまり関係ない気がするけど、
そんなにむきになる気がしれないアルヨ (´・ω・` )
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:19.58 ID:rdtk24/N0
- 株上がれば→バブルにすぎない
株下がれば→アベノミクス終了
マスゴミがいかに馬鹿か分かる。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:29.02 ID:tqHRA0KZ0
- 海外に出た企業だけ優遇するってどういう政策なんだよwって
安倍は右翼保守なんだろ?
やってることは完全に国内軽視の売国政策じゃないか
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:45.28 ID:1J1QLuwG0
- >>521
何が好調?仏像盗み?強姦魔?
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:50.94 ID:0tV604Gy0
- もう食品(半額、最安値)でしか金使うことはない
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:55.57 ID:xXQTvCSa0
- >>533
バブルの時は超儲かってたのは一部だけど
全体的にも儲かってたよ。
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:07:56.98 ID:Iias3BSa0
- ああ、株の評価益ね
サゲノミクスは1300社だけか
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:05.27 ID:bRaTjZ7w0
- >>530
無能経営者のケツ拭くために企業を優遇し過ぎた結果だろうねえ
そのせいで労働者(=消費者)の体力が減り続けてるのが日本型不況の構造
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:14.68 ID:IdJWOJ+Z0
- >>533
企業間は外税だぞ。
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:21.84 ID:WEBwyCoR0
- >>1
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収−トヨタグループ下請け実態調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408218625/
【経済】景況判断指数:大企業はプラス11.1、中小企業はマイナス10.0 7〜9月、見通しに届かず [9/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410438230/
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:22.08 ID:nm5f0bKJ0
- >>533
本来ならその強制を安倍がやらんといかんのではないの
そこにメス入れなければデフレマインドの脱却なんか永久にしないじゃん
トリクルダウンにならんじゃん
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:22.29 ID:62IntoEB0
- つまりアベノミクスで儲けた金を
海外投資に使いまくったわけだw
アベちゃん涙目w騙されたなw
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:23.35 ID:W+cVzJCw0
- >>534
みんな派遣だから組合作れないとかかな。
アベノミクス計画に賃上げが含まれてるんだから、賃上げ政策で解決すべきだろな安倍ちゃんは
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:32.80 ID:fx/8mWpy0
- >>537
だよね
だったら指標にするなって言いたいわ
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:47.53 ID:hNMcYY6K0
- >>533
バブルの時も労働組合はストライキをやったぞ!!!!!!!!
賃上げしてほしんいんなら黙っていたらダメだ!
経営側と命かけて戦え!!
ストライキをやれって
そうしないと所得なんてあがるわけがない。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:09:55.72 ID:1WpYqD840
- .
そりゃ大企業は法人税全く払ってないんだから儲かるだろうよww
.
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:08.93 ID:sJvGmgxv0
- 円安で業績よかろうが国内には投資しないからな
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:23.93 ID:LR+LrUof0
- >>527
国内生産の金額が安い = 人件費が安い
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:26.37 ID:y9RY9RcL0
- >>530
企業の無駄をなくしましょうって活動が極限まできちゃってるから
従業員は給料上げなくても辞めないってわかった
正社員より派遣のほうがコストがかからないってわかった
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:31.58 ID:7W08Yg1O0
- >>537
おいB層w
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:41.89 ID:kGQxJhoK0
- 無意味っ!
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:57.16 ID:3LcfGosH0
- >>508
ザルというよりそうめん流しだな
上流でそうめんをかすめ取ってしまうから中流や下流にはほとんど流れてこない状態が長く続き
中流下流が諦めてやる気をなくしてる
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:12:04.60 ID:hNMcYY6K0
- >>548
大手も中小も交通もみんな一緒にストやれよーーーーーーー
黙ってるから経営が足元見て賃上げしないんだよ
立ち上がれよ!!
戦え!!
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:12:12.76 ID:jdEp4VrU0
- >>553
労働力の安売りを強いられるんでしょ
完全に経済上貧しくなっているってことじゃん
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:12:21.63 ID:LR+LrUof0
- >>555
アベノミクスは失敗? 民意を問う解散総選挙w
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:12:22.42 ID:YLxEKmU/0
- 財界が安倍を応援した結果がこれかw
目先の自社の利益しか見てないからこうなる
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:13:00.51 ID:oXmbd/0r0
- 外需が伸びるのはここからだってのが大方の予想
このまま自民が勝ってもう4年続いてほしいところ
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:14:32.62 ID:LR+LrUof0
- >>559
現在 グローバル経済拡大で 逃げ道は有りません
自分含めてあなたたちが戦ってる相手は 後進国や新興国の賃金が月数万とかの国
まぁ 特殊な製品なら競争相手は先進国相手だから賃金下げなくても済むけど
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:15:12.52 ID:ikzRN9OD0
- >>562
「これからです」ってのは1年半ぐらい前から聞いているけどな。
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:16:02.32 ID:ny0A27Gf0
- この利益がいつに成ったらトリクるんだよ
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:16:25.36 ID:hNMcYY6K0
- >>561
安倍は企業に対しての政策を色々やって
増益の後押ししたんだろうーーーー
賃金は労働組合と経営の話し合いでなければ決まらない
賃上げや待遇をもって良くして欲しいんなら
労働組合は経営と話せよ
経営がダメと言ったのならストライキをやれ!!
なんで黙ってるんだ。
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:16:51.22 ID:MCGQuobp0
- そろそろさ、公務員が具体的にどこの企業をモデルにしてるのか
大っぴらにしてもいいんじゃないかな。
くだらないマネーゲームを税金でやるのもそろそろ終わりにしないか。
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:17:07.04 ID:CKL7xJ0V0
- 法人税6%下げ表明、財源は年末まで結論持ち越し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EO1GE20140613
法人実効税率を来年度から段階的に引き下げる方針を明記した。
税率は現在の35.64%から「数年で20%台まで引き下げることを目指す」とし、
少なくとも6%近い下げを目指す方針を打ち出した。
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:17:18.31 ID:3tr03wLd0
- ドル換算なら減益じゃあありませんか?
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:17:27.41 ID:W+cVzJCw0
- >>557
どうでもいいが
そうめん流しと
流しそうめんは
まったくの別物だw
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:17:27.64 ID:GsThdqfF0
- >>559
円安万歳じゃないか・・・
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:18:04.90 ID:jdEp4VrU0
- セルフ経済制裁を実施するような国家ってのはそうはいないだろうな
国外要因でも天変地異もなく、GDPマイナスってのは。
私たちはそういう特殊な政府が統治する国に住んでいるんですよ
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:18:38.28 ID:W+cVzJCw0
- >>565
もんじゅ先輩とトリクル先輩は永遠の先輩だよ!あとプライマリーバランス先輩も絶賛留年中。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:19:49.26 ID:TSHWhJq/0
- FX万歳じゃないか・・・
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:20:51.58 ID:++EiSjQ30
- >>563
日本人と東南アジア人でならせば豊かになっている
企業だって日本企業は当然、東南アジアの下請けも自社ブランド製品(まだポンコツだけど)まで作れるほど豊かになった
タイでは憧れのエアコンを買える世帯も増えてきた、日本人だって日本製エアコンを安く買える。いいことじゃないか
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:20:53.74 ID:sNwPzcci0
- リーマン出身の島耕作も今は会長 (´・ω・` )
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:21:18.08 ID:JcCi6wQ6O
- >>550
労働組合の弱体化も労働分配率が上がらない原因の一つだろうね
労働組合の幹部が経営陣の犬に成り下がって春闘が予定調和になったことと、左翼の活動に労力使うようになって一般の労働者から支持されなくなったからだろう
- 578 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:21:18.70 ID:IPtEtqdD0
-
>>6
輸入原材料や資材に頼ったGDP成長だった証拠じゃないか。
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:21:53.34 ID:NIiq+Hzi0
- で、なんでGDPがマイナスなんだよ
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:11.77 ID:3K3rWuTN0
- >>537
当たり前だろw「実体経済が良くなったから株価が上がった」わけじゃないんだから
何で株価が上がったと思ってるんだ?
「株価は上がったじゃないですか!」これを聴くたびに噴いちまうw
たりめーだろw金融緩和してるんだからw
金融緩和やってるのに株価が下がり始めたとしたら失敗に決まってるだろw
指標からはもう失敗の兆しが見え始めてるがな
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:11.96 ID:JtfvuPbL0
- ドサヨ壊滅www
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:12.47 ID:GsThdqfF0
- GDPマイナスマイナス言うのが湧いてるけど伸びる予測やで・・・
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:34.38 ID:3tr03wLd0
- ドルキャシュがどれだけ増えるかが
企業もトレーダーも投資家も勝負でっせ
それも毎日だ
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:36.72 ID:4+xgUzXa0
- 大笑い、円安効果で、儲けが膨らんだ自動車業界。1ドル、80円から、
現在は、117円。約40パーセントのかさ上げ、でも販売数量は、伸びていないので、
中小企業は、コスト高で大変に事態。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:22:54.38 ID:TSHWhJq/0
- ミンスの円高あってだろw
- 586 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:23:12.85 ID:IPtEtqdD0
- >>579
輸入原材料や資材に頼ったGDP成長だったからだろ。
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:23:19.88 ID:gwX8Xekm0
- >>538
靖国参拝するだけで売国も右翼保守になりますw
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:23:42.50 ID:fx/8mWpy0
- 部品メーカでも大儲けしてる企業は沢山あるけどな
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:23:51.18 ID:NIiq+Hzi0
- GDPは増えないでこの利益はどこに消えてるんだ?
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:24:48.41 ID:GeVv4fWk0
- でも税収はマイナス♪
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:25:10.12 ID:xMLpUWZl0
- なぜかイライラしてる人がいますね
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:25:41.62 ID:t1Q2K3eM0
- ベビメタでないのかよ
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:25:47.65 ID:++EiSjQ30
- 大企業が儲かるなら大企業に入ればいいじゃないか
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:02.10 ID:fyxZV+qsO
- 円安と株バブルで企業の持ち株と外貨がはね上がっただけだろ
資産効果ってだけで産業構造は変わってない
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:03.42 ID:GeVv4fWk0
- でも、ドル高でいい思いができるのは一瞬だけ
世界中のお金がアメリカに流れ
アメリカ以外の国の経済は低迷する
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:39.31 ID:u+ZUrwg/0
- 減収増益ってとこも多いからな
ものづくり以外で儲かってる製造業
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:41.65 ID:5GBKGEOo0
- 主要企業って都合よく抽出したんだろw
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:45.71 ID:l/uNZwhV0
- WTI原油先物、下落中
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:26:59.31 ID:p4ctrqlR0
- >>419
上場企業はやっと賃金アップに舵を切った。
今までに無かった事だ。
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:27:23.30 ID:ftk3ddYB0
- クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
お前らまだ「我慢すれば暮らしが良くなる」とか本気で思ってるの?
僕は円安政策を更に推し進めると宣言しているのだから
物価は上がり続けるんだよ
だからお前らの暮らしが良くなるわけないじゃん
本当におめでたい連中だよw
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:27:40.30 ID:LR+LrUof0
- >>575
まぁね 日本の賃金が上がるのは 世界の景気動向次第
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:28:13.32 ID:iPj2ioLw0
- やったね阿部ちゃん!
増税してもこの好景気!アンチ土下座はよ!w
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:28:17.03 ID:ikzRN9OD0
- >>589
>進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
海外での生産はGDPに反映されないってのと、儲けを海外で再投資しているので国内景気の下支えになってないってことだろうな。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:28:32.09 ID:TSHWhJq/0
- ☆スタッフ大募集☆
仕事⇒ドルを買ってドルを売る簡単なお仕事です
資格⇒パソコンを扱える方!
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:29:18.96 ID:bRaTjZ7w0
- >>589
増えてるで
消費税増税ショックでどーんと下げたけたから瞬間を切り取って比べたらさげて見えるけど
その動きをみたら右肩上がりの傾きよ?
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:29:27.04 ID:W+cVzJCw0
- >>599
アップしてないと思うけどな
ボーナス増えただけだろ。みな将来の賃下げに備えて貯金しただけだがな。
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:29:48.90 ID:JyyArZz90
- ブサヨとネトチョンが火病起こしてるw
大幅増益がよっぽど気にいらないんだなw
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:30:48.95 ID:wJusKcRG0
- 決算は円ベースだから
賃金や配当や税金は増えるよね
いいことじゃん
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:31:00.06 ID:qugU97Yd0
- 儲けても税金納めず、社員に対する還元も薄いんだから意味無いな
増えるのは役員以上の高額報酬と、内部留保だけ
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:31:25.18 ID:pFkF+1vP0
- 都合のいい数字が出るように細工したんだな
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:31:39.41 ID:ftk3ddYB0
- _____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ 僕に経済を語らせたら右に出る者はいないよ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) 夢の島工業高校では神童と呼ばれていたんだ
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ 愛読書は「ビック トゥモロー」だお
i~` ::::ー- (o o) ー-::. |
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ── \
自民工作員 時給200円
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:31:45.43 ID:JyyArZz90
- この後におよんで、デフレ逆戻りを望むサヨクがいるから困るw
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:08.69 ID:PuopZOMa0
- 経済成長率(日本)
2009 -5.53 リーマンショック
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52
2014
第1四半期 -7.3
第2四半期 -1.6
経済成長率(アメリカ)
2009 -2.78 リーマンショック
2010 *2.53
2011 *1.60
2012 *2.32
2013 *2.22
2014
第1四半期 -2.1
第2四半期 *3.9
ゲリノミクスwww
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:20.21 ID:wJusKcRG0
- 困るのは中韓食品輸入してるイオンと生協だけ
誰が文句言ってるか丸わかり
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:32.60 ID:arWH8OreO
- >>593
大企業と公僕以外は奴隷ですから人権も存在しません
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:50.77 ID:JyyArZz90
- サヨクはなぁ。
文句だけでマトモな代案出さないから。
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:55.71 ID:l/uNZwhV0
- メガバンクとか全然税金支払ってないじゃん
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:32:58.40 ID:/nF5nVl50
- >1
法人税下げる必要なくね??
大はば増益なんだからそのままがっつり法人税はらってもらえばいいことじゃん。
国際競争力に勝ってるから、外国資本呼び込まなくてもやっていけるから。
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:33:09.26 ID:NIiq+Hzi0
- >>605
瞬間て、三ヶ月の統計だろが
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:33:17.25 ID:ikzRN9OD0
- >>605
予想では、2014年はプラス、2014年度はマイナス成長だな。
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:34:37.78 ID:aQsF3MK50
- 原油安
円安
そして、名字が安倍
安の大売り出しや
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:34:51.58 ID:JyyArZz90
- 円安でもがき苦しみながら2chで工作するニダーはこれからどうすんの?
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:34:51.66 ID:GsThdqfF0
- >>584
なーんかずれてるな。
コスト高は海外に売ったら差引0だろ。
元請けがコストに反映しないから厳しいんだよな。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:01.75 ID:zlU5jDfT0
- こんだけ大企業が儲かってもGDPがマイナスってことは
国内の内需中小企業がどんだけマイナスだったんだ、ってことなんだけどね。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:31.09 ID:Z/vZeoMv0
- よっしゃ!
常勝エリートネトサポ軍団は
これでいつ消費税が30%になろうとも問題なさそうだな!
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:33.42 ID:bRaTjZ7w0
- >>619
だから傾きを見たら?って言う話をしてるのにわからない?
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:44.79 ID:9IMsFz8r0
- 中小企業が犠牲になってるだけ。
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:56.18 ID:RnYnjc9P0
- >>624
ネトウヨにはそうはミエテないみたいだけど
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:35:56.48 ID:p4ctrqlR0
- >>606
ボーナスだけではなく、ベースアップしてる。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:36:57.42 ID:mB8WK2uO0
- >>117
終わってるのは韓国なんだよなあ
早く安部おろしてウォン安にしたいのバレバレ
サムスン6割減益 7〜9月営業、スマホ不振響く
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASGM07H0E_X01C14A0MM0000/
日本企業30%の大幅増益 米欧勢しのぐ、7〜9月
http://www.47news.jp/news/2014/11/post_20141126150458.html
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:37:09.69 ID:NIiq+Hzi0
- >>626
傾きはこの半年下がってるだろ
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:37:37.95 ID:wJusKcRG0
- X中小企業
○チョン企業
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:37:38.02 ID:JyyArZz90
- だってさサヨクのやろうとしてる事ってデフレ逆戻り。
韓国のために円高にしろでしょ。
そりゃあ民主党にはいれられんわ。
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:39:02.37 ID:nSbQfJ3e0
- ブサヨそっとじ
去年株価上がってボーナスが年に冬だけだったのが夏もでたんだよな
今年も冬UPって言ってるし
ちな新潟中堅子会社
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:39:03.15 ID:RnYnjc9P0
- ちなみに今年度のGDPはリーマン以来最悪の数字になる模様
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:39:03.94 ID:lgwNEDWd0
- 円換算かよ
ドルベースならどうなのよ
これは単に円安の影響だろ
実質が良くなってないのに数字だけ上がると逆に厳しいぞ
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:40:06.51 ID:/oOOdctV0
- 紙切れの上だけの話だからね
まさか純粋な利益と思ってるバカはいないよね?
円安になってなかったら当たり前のようにマイナスだぞ
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:40:07.95 ID:cLoM0jNR0
- 消費増税やめたらこの利益が市場に回るだろ
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:40:26.04 ID:4DLnkIWJ0
- ×日本企業
○グローバル企業
儲けのほとんどは会長・社長・役員クラスと外国人株主が持っていて、
日本の一般サラリーマンや下請け企業には落ちてきません
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:41:06.56 ID:7W08Yg1O0
- >>560
なんだそのレスは?
w
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:41:40.34 ID:wJusKcRG0
- 国内は円換算で動いてるんだから構わない
中韓に行かない大多数の日本人には問題ない
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:41:54.25 ID:jnrdQgWm0
- いくら御託並べたってGDPマイナスの一言で片付く
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:42:11.94 ID:RnYnjc9P0
- なお7〜9期の利益は日本国内では還元されない模様
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:42:51.93 ID:JyyArZz90
- こんだけ必死に足を引っ張るサヨクがまともな代案出せないんだもの。
民主党は終わってるよ。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:42:58.82 ID:7W08Yg1O0
- >>633
あのなB層。
とっくにデフレに逆戻りしてんだよアホw
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:42:59.84 ID:/R+bsYIw0
- バカには理解できていないようだけれども、
ある日を境に急に良くなるわけないんだから、もうちょっと待てよ。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:43:16.42 ID:ONlYbBWY0
- >>642
2012年・・・517兆 ←民主党時代
2013年・・・525兆
2014年・・・530兆(見込み)
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:43:39.93 ID:KR+k0cY/0
- >>642
大企業の業績の数字を見てニヤニヤするよりも
大半の国民にとって重要なのは目の前の生活だわな
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:43:49.49 ID:JMyWQvDz0
- 景気がいいんだか悪いんだかわからねんだよ
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:43:53.64 ID:wJusKcRG0
- 円換算だろうが何だろうが
組合が賃上げさせられんのは民主党が悪い
連合潰せ
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:43:56.00 ID:7Z2H6kKE0
- >>1
>海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
>海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
>海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:44:50.20 ID:RnYnjc9P0
- >>647
震災はい論破
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:45:12.98 ID:PuopZOMa0
- 経済成長率(日本)
2009 -5.53 リーマンショック
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52
2014
第1四半期 -7.3
第2四半期 -1.6
しゅうりょうー
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:45:21.83 ID:JyyArZz90
- なんかサヨクが叩くための叩きしかしなくなって、サヨクの経済音痴化がヤバくなってるよな。
ようするにアベを叩きたいだけなんだろサヨクは。
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:45:32.92 ID:7W08Yg1O0
- >>646
黙れバカw
悪化してんだよ猿が。
デフレに逆戻り。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
GDPはマイナス。
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/4/3/43e96dea.png
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:46:37.03 ID:wJusKcRG0
- >>654
いや現実に恩恵を受けられない共産党員か在日なんだろう
日本人じゃない
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:46:48.05 ID:Y3s0n/5eO
- ★民主党&日銀白川時代の実績★
デフレ、株安、円高、財政優先政策、金融緩和軽視、公共投資軽視、対米強硬親中韓外交、消費税増税決定
→デフレで失業者増、賃金は現金の価値より遅れて下がるので上昇。
公務員、貧困層、生活保護層は物価安で更に生活が楽に。
借金は実質増なので借金してる人はつらい。現金持ち有利。
輸出企業は円高死&海外転出で国内空洞化が進む
輸入系内需企業はウハウハに。製造は材料安で大企業に値下げ要求をされる。
エネルギー赤字、原発停止のダメージは軽減、自然エネルギー関係は政策により恩恵あり。
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:46:50.48 ID:pFkF+1vP0
- 海外での儲けは日本に還流されませんよ?バカウヨちゃん
日本の企業ってだけで出先で儲けた金は出先で還流する
これが経済だ
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:46:57.78 ID:7W08Yg1O0
- >>654
なんかB層が叩くための叩きしかしなくなって、B層の経済音痴化がヤバくなってるよな。
ようするに安倍様を擁護したいだけなんだろB層は。
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:46:59.30 ID:RnYnjc9P0
- >>653
ネトウヨ
ち〜ん(笑)
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:47:01.86 ID:aDkXyi/b0
- でもGDPは-1.6%(年率)
これが実態。トヨタ栄えて国滅ぶ
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:00.75 ID:7W08Yg1O0
- >>656
おい猿。
直ぐ上見ろ猿。
>>655
w
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:11.92 ID:oKAfvdRk0
- それでも消費税増税で法人税の引き下げを強行しようとする自民党はマジキチレベル
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:26.91 ID:JcCi6wQ6O
- >>554
派遣とか非正規雇用が増えすぎたのもあるね
派遣雇うのは物件費だからなぁ
人材派遣ほど産業として微妙なものはないね
派遣会社が連れてくる人材はちゃんと企業にマッチングしてないもん
結局裏で企業が面接してるんだよね
だったら各企業が自社で雇用した方がコストと手間は同じだなと思う
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:29.32 ID:wJusKcRG0
- >>658
企業決算を知らんのかね
それじゃ海外に工場がある企業は全部赤字になる
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:46.99 ID:Jg29yHN70
- それでも名目GDPがマイナス予想だもんな。
増税がなければ、為替だって今の水準で問題なかったろうに。
増税で消費はしぼむわ、実質GDPもマイナスになりそうで
為替レートもこれ以上円安を回避しないといけないわで
アベノミクス金融緩和の効果を半減させたろうな。
増税しなければ、アベノミクスは成功で
多分税収もアップしただろうにな。
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:48:49.18 ID:JyyArZz90
- ネトウヨ連呼リアンは円安でやばいからなぁ。
必死さが違う。
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:49:43.78 ID:wJusKcRG0
- ま、生協職員の共産党員は永久に賃上げがないブラック企業だからな
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:49:46.16 ID:RnYnjc9P0
- >>667
ゲリゾーのお陰で100万儲かってスマンナ
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:50:11.73 ID:PuopZOMa0
- 経済(GDP)はマイナス成長だし、デフレは悪化している
大騒ぎした
アベノミクスとわ
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:50:40.98 ID:Y3s0n/5eO
- ★自民党&日銀黒田時代の実績★
インフレ、株高、円安、大企業優先経済政策、公共投資推進、大規模金融緩和、消費税「実施」、外交ばらまき・新米対中韓強硬外交
→大企業、土建はウハウハ。消費増税&円安、物価高で貧困層、生活保護層はきつくなる。
パート時給&給料増、実質賃金はインフレの際には
大企業の業績や現金の価値より遅れて上がるので下降。
現金の価値が減る&低金利の影響で借金持ちは返済が楽に。
株や資産持ちが有利に。円安のため材料高、大企業還元せず中小企業にダメージ。
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:50:55.78 ID:7W08Yg1O0
- B層の涙目がハンパ無いな。
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:50:56.96 ID:JcCi6wQ6O
- >>543
そうだねぇ
多少の失敗なら国が助けてくれるのを企業が覚えちゃったもんね
やっぱり一部の企業を優遇しすぎてる感はあるね
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:51:09.83 ID:JyyArZz90
- 増益でここまで火病をおこすマインドがネトウヨ連呼リアンクオリティ。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:51:10.20 ID:sA9dVtsj0
- ★自公が過半数なら残業代ゼロは覚悟しましょう。
年収1千万円以上→年収4百万円以上を残業代ゼロにする事が目的です。
2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:51:50.88 ID:ikzRN9OD0
- >>647
>>652
これ、何の数字なの?
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:51:59.07 ID:CzgGq38q0
- 比較の意味が無いもの持ち出してどや顔されても困るよね
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:52:05.80 ID:3tr03wLd0
- トヨタ 利益と為替
2013/9 1,000,623 97.85
2014/9 1,126,836 109.83
どこが増益してる 同じじゃなないか
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:52:10.40 ID:wJusKcRG0
- 共産党員をやめてまともに就職しろよ
在日は韓国に帰れ
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:52:35.67 ID:RnYnjc9P0
- >>674
まぁ充分稼いだからゲリゾーには死んでもらって結構かな
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:52:51.54 ID:JyyArZz90
- ああサヨクって増益しても賃上げしない前程で語ってるよな。
確かにトヨタはケチだが賃上げしてるとこもかなりあるんだぜ。
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:52:54.72 ID:421rTWcnO
- >>1
アベノミクスの勝利だ
バンザーイヾ(^▽^)ノ
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:53:06.78 ID:0DFiWBZN0
- 先週までの4週間に個人投資家はおよそ3兆円を売り越した。急伸した局面で
迷わず売って利益を確定した。個人投資家はアベノミクスを信じていない。
個人投資家はゲリゾーさんに感謝しながら利益を手にしたけんど、
ゲリゾーさんを信じていないからしばらくは株を買わない。
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:53:15.64 ID:7W08Yg1O0
- ただの円安上げ底、GDPマイナス、デフレ継続でここまで火病をおこすマインドがV層クオリティ。
なんの反論も出来て無いのがただひたすら痛いw
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:53:34.32 ID:+1eEnjwK0
- 年次経済成長率
2011 -1.4 民主党
2012 -0.2 民主党
2013 +1.9 自民党
うん、復活してる。
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:53:55.09 ID:wJusKcRG0
- 生協は賃上げなし
組合がないからwwwwwww
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:53:59.92 ID:VdtyIfVH0
- 中小零細も含めての集計結果を出さなきゃ意味がないわな
大企業の集計結果に過ぎないのに、さもそれが大多数かのように語るのは詐欺以外の何物でもない
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:11.90 ID:zd4zW2Tz0
- >>661
国内じゃトヨタも売れてないじゃん
アベノミクスって嘘つきだなw
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:16.98 ID:JyyArZz90
- 本当に涙目なのは円安で苦しむ連呼リアンなんだな。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:47.59 ID:4C1aYfhL0
- 純利益っていまいちあてにならんのだよなぁ
営業利益の比較探してみたけどみつからんかった
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:51.41 ID:RnYnjc9P0
- >>685
いいか今年度の見通しを貼るなよ
絶対だぞ
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:51.99 ID:ikzRN9OD0
- >>685
暦年で比較しないと意味ないよ。
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:54:54.46 ID:PuopZOMa0
- >>678
>進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
>膨らんだことが利益を押し上げた。
円安でも増えない…2014年度上半期の「自動車輸出台数」、2年連続マイナス
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/30/243/
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:55:32.30 ID:JyyArZz90
- 選挙前だから完全失敗ってことにしないと民主党や韓国的にはやばいわけよ。
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:00.80 ID:wJusKcRG0
- 苦しいのはイオン・生協・チョン・共産党員
日本人じゃない
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:06.79 ID:eC5SoyQQ0
- ぶっちゃけサイはなげられてるんだからあとは
株買う金あるかどうかだけだろ
ない奴はまっさかさまですわ
それにしても
格下の朝鮮と相打ちになるなら
国内は吹っ飛んでも構わない的なメンタルの奴が混じってるのは
流石に怖気がします
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:12.63 ID:3tr03wLd0
- トヨタがドル換算で10%ぐらい増益すべきなんだ
頑張ってほしい
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:15.91 ID:7W08Yg1O0
- >>682
おいB層落ち着けw
おまゴキブリみたいだぞww
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:37.67 ID:JcCi6wQ6O
- >>650
民主党だけでなく、連合や労働組合は解党的出直しが必要だというのには賛成
なぜ一般の労働者が離れたか考えてほしい
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:56:40.69 ID:Tjm/rWNQ0
- 0.1%の人間が潤っても景気回復とか言わないんだよな
何で増税するのに高額所得者の所得税でなく消費税を上げるか考えろ
広く浅くが恩恵を受けないと景気なんて回復するわけないだろ
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:57:07.22 ID:PuopZOMa0
- 円安でも増えない…2014年度上半期の「自動車輸出台数」、2年連続マイナス
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/30/243/
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:57:08.94 ID:zRJVlTciO
- うちは電機系の輸出やってるけどウハウハすぎてヤバイ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:58:05.05 ID:l/uNZwhV0
- >>687
日本のマスコミ、テレビ新聞社は大手企業の業績を見て
これが日本です、みなさん見てくださいと垂れ流す
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:58:10.76 ID:7W08Yg1O0
- >>700
いやB層は猿だからムリw
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:59:22.27 ID:wJusKcRG0
- 組合員が恩恵受けられないのは連合の労働貴族のせいだろ
あと共産党幹部のせい
革命起こせ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:59:36.83 ID:JyyArZz90
- 選挙前だね〜。
もう代案がだせない民主党は終わってるけど。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:00:07.00 ID:LDHCxZRR0
- こうやって日本企業が徐々に増益になって景気が回復するのが
いやなんだろうね反日は、2年前はいつまで仕事があるか不安だったもの
中国製品欲しいやつ、韓国旅行したい奴は円高万歳なんだろうけど
そんなもの金貰ってもいらないもの
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:01:13.32 ID:7W08Yg1O0
- >>706
そんなこと言っても、現実がこれだしw
>>655
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:01:44.40 ID:wJusKcRG0
- チョンやアカはすぐ騙されるから
幹部は楽だろうね
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:02:03.06 ID:+J8iO9uF0
- >>706
いまだに民主がーをいわなきゃいけない自民のが終わってるけど
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:02:25.65 ID:JyyArZz90
- 増益のニュースだけでここまで連呼リアンが切れるとは…
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:02:43.75 ID:vTg27Jku0
- マスゴミと左翼と民主党の大嘘が又ばれたなww
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:03:13.48 ID:7W08Yg1O0
- >>706
ただ株バブル起こしてるだけの失敗確定アベノミクスじゃ、
いっそ何も出来ない機能不全のミンスのほうがマシかもしれんぞ。
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:03:27.97 ID:ly+X9kg70
- この利益が中小の町工場に降りてくるのに時間がかかるんだよな
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:03:38.60 ID:Tjm/rWNQ0
- 最低賃金750円がアホノミクスの全てだろ、為替操作で一部企業だけ設けさせても
内部留保貯めこんで賃金上昇なんてしないんだから、あの大企業は下請けに単価下げるように要求したらしいしな
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:03:57.71 ID:wJusKcRG0
- 共産党員になるなら志位にならなきゃ大損だな
末端はゴミ扱い
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:03:57.97 ID:czgX+6Hm0
- >>51
中国・韓国「日本の企業を買収しまくれる円安の方が1000倍マシ」
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:02.10 ID:2pQ/fvWk0
- 歯ぎしり歯ぎしり、、韓国人
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:03.38 ID:q07hEMTP0
- つまりどういうこと?
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:14.39 ID:f3QGZ7a90
- 民間エコノミストw
存在価値あるんかい
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:26.21 ID:7W08Yg1O0
- >>711>>712
だから落ち着けゴキB層w
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:41.86 ID:JyyArZz90
- >>713
代案のないミンスがw
韓国のために円高にしようとしてるミンスがw
ナイナイw
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:42.52 ID:8gw6k7jF0
- 円安株高で困るのは中韓と反日日本人だけ
まともな日本人は安倍ちゃんを信じて2年前に株を買い始めたから大儲けしている
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:04:46.34 ID:KgAVJds+0
- 要するにこういう事だろ
http://i.imgur.com/GeIlHpM.png
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:05:39.54 ID:7W08Yg1O0
- >>719
円安です。
それだけwwwwwwwwww
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:05:44.36 ID:icF6CrAU0
- じゃあ法人税増税しても余裕で耐えられるよね
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:05:47.59 ID:wJusKcRG0
- 円安で苦しいからと賃金カットしてる
あるいはサービス残業させる生協かよ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:05:57.86 ID:nm5f0bKJ0
- >>723
で、おまえの資産と儲け額はいくらよ
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:06:06.72 ID:tqHRA0KZ0
- >>723
日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg
円安のせいで貿易赤字がメチャクチャに拡大してるんだけどw
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:06:15.03 ID:883Ohjoe0
- アベノミクスがー、は?
口先左翼さん。
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:06:17.09 ID:Xyfw1j7W0
- >>714
永遠に降りてこないよw
海外生産のドル利益が円安で増えたように見えるだけだから
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:06:31.81 ID:Tjm/rWNQ0
- アホノミクスマンセーしてるのは富裕層と親に食わしてもらってる無職や
株で博打やってるカスだけだろ、普通に働いてる奴には生活費高騰で害しかないわ
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:06:57.36 ID:7W08Yg1O0
- >>722
代案が無いほうがマシかも知れんぞw
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:07:13.67 ID:tqHRA0KZ0
- サムスン電子と韓国の関係だよな
サムスン栄えて韓国滅ぶ
トヨタ栄えて日本滅ぶw
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:07:47.23 ID:PuopZOMa0
- 経済成長率(日本)
2009 -5.53 リーマンショック&自民党負の遺産
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52 自律回復&大本営発表
2014 ゲリノミクス大失敗w
第1四半期 -7.3
第2四半期 -1.6
まだ、認められませんwww
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:07:48.64 ID:i48AaDSr0
- 日本企業じゃなくて上場企業だろ。
相変わらず嘘ばっかのマスゴミ。
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:08:06.93 ID:tqHRA0KZ0
- >>732
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
富裕層と言っても、経団連も円安にNG出してるけどな
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:08:27.14 ID:wJusKcRG0
- 本当に儲かってないのか
共産党幹部に騙されてるだけだろ
円安なら国産食品売ればいいだけなのに
わざわざ高い輸入品売ってるんじゃね?
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:08:29.78 ID:osVOY0UO0
- マイナス成長だけどね
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:08:36.23 ID:MfIsqi63O
- すげーな
見事に格差社会の構図浮き彫りじゃん
GDP下がってんだぞ?全然良い事じゃないからこれ
悪循環だよ
今時日本みたいな発展してる国がGDP−でこの結果とか、何やってんだが
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:08:43.24 ID:7W08Yg1O0
- >>730
>>655
w
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:09:59.12 ID:7W08Yg1O0
- >>655の状況で、口先だけとか言われてもwww
あのう、それブーメランっすから。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:10:37.67 ID:tqHRA0KZ0
- つまり
円安コスト増
↓
国内残留組・・・人権費下げるか、海外に出ろ
海外進出組・・・為替ダンピングでウハウハ
アベノミクスは企業に「日本を捨てろ」って言ってるようなもんだな
残っても、移民を安賃金で使えとw
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:10:52.68 ID:Xyfw1j7W0
- 町工場には
いくら待っても円安の恩恵は降りてこない
円安によるダメージしかない
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:11:32.24 ID:tqHRA0KZ0
- >>738
国内生産するコストも上がるからw
そんな上手くはいかないんだよ
日本は資源が無い国なので
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:11:43.17 ID:wJusKcRG0
- 経営が下手なアカが火病ってるだけ
マル経を捨てよ町に出よう
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:11:48.06 ID:vs+l6CFR0
- なのにGDPはマイナスってどゆこと?
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:12:49.35 ID:p4ctrqlR0
- 上場企業の賃金アップでトルクルダウン始まった。
アベノミクス。この道しかない。
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:12:51.29 ID:tqHRA0KZ0
- シェールガスが湧いて来るアメリカと同じ政策やって上手くいくはずがない
ならもう、アメリカに行っちゃったほうが得になるわけでwwwwwwwwwww
それを実践してるのが上記の連中だろうw
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:12:57.26 ID:6H1zR8Xr0
- 4割円安進めて3割儲けたってどこのチャリンカーだよwww
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:13:10.84 ID:MfIsqi63O
- 異常な儲けてんのは上位10%前後
ネトウヨは何で勝ち組気取って自民党推すの?
馬鹿なの?
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:13:16.29 ID:wJusKcRG0
- 技術がない街工場はいつでも潰れてる
車と電機の下請けはウハウハだよ
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:13:19.37 ID:tqHRA0KZ0
- >>746
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
円安は「デメリット」5割、「メリット」1割 大阪府東大阪商工会議所
http://www.sankei.com/region/news/141115/rgn1411150035-n1.html
経団連ってマル経やってるの?w
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:13:56.98 ID:tqHRA0KZ0
- >>748
消費税上げたぶんも上がってないし、非正規比率増えてるから意味が無い
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:14:58.66 ID:tqHRA0KZ0
- >>752
しかしこの結果だぞ
日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg
日本はもう工業国じゃなく、投資国
本来は製造業なんて捨てないといけないんだよ
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:01.85 ID:wJusKcRG0
- >>753
東大阪ってチョンだらけ
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:03.05 ID:7W08Yg1O0
-
見ろ。
丸でB層がゴキブリのようだ。
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:34.35 ID:y8h0faMl0
- 大企業だけ栄えて庶民は苦しくなるばかり
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:46.82 ID:2FQjW8uO0
- >>751
あいつらは自宅警備員で景気関係ないから日本潰したいんだろ
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:55.55 ID:tqHRA0KZ0
- >>756
為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
↑
こんなん出ましたけどw
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:16:03.43 ID:PuopZOMa0
- 味方に働き者の池沼www
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:17:15.04 ID:wJusKcRG0
- >>755
外国株の配当も円安で増える
新規投資なら円高がいいが
収穫期なら円安がいい
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:17:21.56 ID:tqHRA0KZ0
- 竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安 2013/02/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH06TTDT301.html
>「金融を思い切って緩和し、財政も拡大したが、財政再建ができなかったということになると、
>今度は行き過ぎた円安に振れる可能性もある。100円を超えて相当の円安になることは十分あり得る」と述べた。
アベノミクス成功・・・1ドル100円以内
アベノミクス失敗・・・1ドル100円越え
↑
ちなみに政権発足時に竹中平蔵が示したラインがこれ
つまりアベノミクスは当初の目論見を大幅に下回り、GDPマイナス成長まで行ってしまった
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:17:51.45 ID:0/GfAcJn0
- 先日の7-9月期のGDPは1次速報。12月に2次速報が出て数字が変わる。選挙の前だから上がれば自民に有利。
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:18:19.59 ID:tqHRA0KZ0
- >>762
持続可能な状態を保つためには最低でも95円〜100円だよ
為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:18:28.35 ID:JcCi6wQ6O
- >>758
大企業の正社員でも賃上げの恩恵受けてるのごくごく一部だから、儲かってるのは大企業の経営者とトレーダーだけだね
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:18:32.08 ID:i8tEms0UO
- 上位2%の企業が上場企業の総利益の50%を持っていっちゃう
そして一切還元しないからGDPはマイナスになる
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:18:35.03 ID:wJusKcRG0
- 無職だが今年は株で1000万くらいプラスになってる
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:18:48.24 ID:Xyfw1j7W0
- http://www.fukeiki.com/ 今日も倒産がいっぱいだ
札幌の建築業「大東建設」が破産開始決定受け倒産
岩手のタクシー会社「一関タクシー」が破産開始決定受け倒産
清水銀行が取立不能のおそれ、取引先「三桃食品」の破産で
日立が小田原と豊川の製造拠点を閉鎖へ、ストレージ・ATM製造
静岡のナースシューズ製造「サイトーシューズ」に破産開始決定
大阪のデザイン会社「ユニホップ」が破産開始決定受け倒産
神戸の不動産業「よつば不動産」が破産開始決定受け倒産
中央インターナショナルグループが保険代理子会社の事業休止
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:19:07.97 ID:4+DjUmnF0
- ネトウヨ連呼が寄り付かなくてワロタ
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:19:48.30 ID:wfw/hwWE0
- 上場してる一番儲かってる一部の企業って書いてあるじゃんw
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:19:56.43 ID:tqHRA0KZ0
- イ・ミョンバク
サムスン栄えて韓国民滅ぶ
安倍ちゃん
トヨタ栄えて日本国民滅ぶ
2人の共通項・・・竹中平蔵がブレーンw
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:20:07.05 ID:MfIsqi63O
- そうそう大企業は日本で金使わないんだよ
法人税とかの面でさ、安倍らはそこまで考えてなかった
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:20:32.29 ID:fGXHAgYG0
- 考えてなかったのではなく、国民に黙っていただけ
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:21:06.11 ID:wJusKcRG0
- >>769
怪しい名前の会社ばかり
チョン系だな
日立はHDD売っちゃったから
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:21:27.12 ID:RGSLvKJQ0
- でもおいらの実質賃金は2%減少したんですよ。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:21:37.09 ID:PuopZOMa0
- 日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る[11/26] ©2ch.net
なんだかよくわからないけど
自分ホルホルしていいっすかwww
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:21:51.66 ID:aQsF3MK50
- 韓国政府から在日に安倍を降ろせという
指示がでたらしいな マジで
- 779 :はらへり@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:21:56.34 ID:m07xUcw20
- 日本の経済を悪くしてる元凶が大企業の下請けいじめだと証明されたな
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:22:25.06 ID:X3yy97it0
- 韓国型格差社会でいいじゃないか。
日本人自体が韓国人化しているとしか思えないし。
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:22:41.46 ID:FjxxeeLb0
- >>4
庶民になんて還元しないから
儲けたら全部内部留保です
それがアベノミクス
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:22:59.92 ID:wJusKcRG0
- >>777
日本人ならいい
チョンならご愁傷様
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:23:07.67 ID:ikzRN9OD0
- >>764
一次速報→二次速報→確報
と、準に数字が悪くなるのが近年の傾向だな。
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:24:03.53 ID:6FDP9Mpl0
- >>779
イチバンの元凶は公務員だけどな
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:24:08.16 ID:MfIsqi63O
- >>774
そうだなw
貧乏人が選挙に行かないから舐められるんだよ
政府が大企業の言いなりみたいな展開なんだよな今
まあ自民党支えてんのは大企業達だし仕方ないわ
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:25:07.89 ID:4+DjUmnF0
- 円高デフレで企業が赤字の方が、よほど下請け切りがひどい。
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:26:45.42 ID:LvYZWAe60
- 東電は安定してウッハウハな成長を続けます
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:26:45.64 ID:FjxxeeLb0
- 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
449,392.30 476,430.98 487,961.51 490,934.25 495,743.50 501,706.90 511,934.80 523,198.30 512,438.60 504,903.10
年 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
509,860.00 505,543.30 499,147.00 498,854.70 503,725.40 503,903.00 506,687.00 512,975.20 501,209.30 471,138.60
年 2010 2011 2012 2013 2014
482,384.40 471,310.80 473,784.30 478,075.30 488,609.54
自民党マンセーの人は過去20年の自民政権のGDPをどう思ってるん?
1992-1993年あたりと全然変わらないんだけど。
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:26:56.76 ID:4+DjUmnF0
- もはや、これに文句を言っているのは、ただの難癖に過ぎない。
ちなみに、アベノミクスで日本の法人税収は増えている。
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:28:26.56 ID:GDqTVRXh0
- >>768
GTR買えよ
次の日から安倍批判だが
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:31:25.90 ID:J7rhENc/0
- 日本企業は元の数字が低いからちょっと増えただけで比率は高くなる。
○○%って誘導報道にやめればいいの。
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:31:58.33 ID:X3yy97it0
- よし、消費税上げて法人税減税の財源にすれば、グローバル大企業完全大勝利。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:32:13.04 ID:wJusKcRG0
- 民主党時代にいい思いをした少数は没落して
虐げられてた大多数は良くなった
それだけのことだ
こえも運命じゃ
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:32:34.15 ID:sNwPzcci0
- 日本が超大国と呼ばれるようになったら信じるかも
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:32:49.86 ID:J7rhENc/0
- のび太 30点→39点 3割も点数があがった
出来杉 80点→88点 1割しか点数が上がらなかった
のび太さん すごーい、
そういう記事な。
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:33:00.87 ID:p4ctrqlR0
- アベノミクスで、来年4月に上場企業の
ベースアップ祭確定だな。
長らく無かった日本におけるベア。
上場企業を起点に経済の好循環始まった。
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:33:17.28 ID:PuopZOMa0
- 【発言】白井委員「日本経済の潜在成長率が落ちている」
【潜在成長力】
http://www.weblio.jp/content/%E6%BD%9C%E5%9C%A8%E6%88%90%E9%95%B7%E5%8A%9B
大本営だけで乗り切れなかったね自民党w
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:33:22.23 ID:nhfFoKrU0
- 利益出てるなら給料も30%上げろよ
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:34:22.17 ID:tqHRA0KZ0
- >>793
民主党時代は国民の99%は恩恵を受けてたぞw
自殺者も5000人減った
税収も伸びてた
税収推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
85点は付けていいよ民主党
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:35:05.57 ID:wJusKcRG0
- だから連合は民主支持やめて
自民支持にして賃上げを勝ち取るのだ
イデオロギーでは飯が食えんぞ
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:36:06.06 ID:tqHRA0KZ0
- >>800
>進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだことが利益を押し上げた
↑
日本を捨てて海外に出て行った企業の利益が30%増という話だからw
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:36:28.93 ID:q07hEMTP0
- あーなるほど
ドルベースで見るとマイナスだけど
円ベースで見ると大幅アップってこと?
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:37:16.51 ID:Wz6ckAVY0
- バイト時給 大都市で過去最高に
http://news.goo.ne.jp/smp/topstories/business/725/e2211ec4a6cb436e7580830d1d84eb32.html
純利益
(民主党与党時代 / 現在)
■ゼンショー(すき家)
10億円 / ー75億円
■ワタミ
34億円 / ー30億円
■ヤマダ電機
580億円 / 177億円
■イオン
660億円 / 400億円 ※1 大幅下方修正の可能性有
※1 2014年3〜8月期は純利益が前年同期比91%減の20億円
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:37:58.19 ID:wJusKcRG0
- ドルベースに騙されて賃上げできない組合は潰せ
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:39:13.96 ID:tqHRA0KZ0
- >>803
内需ボロボロだろ
海外に出ちゃった企業だけ優遇してるんだよね
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:39:38.37 ID:GHWnOI8ZO
- マスゴミと民主党は日本企業ならいいが韓国企業が自然淘汰されるのは許せないからなw柔軟性のある金利政策したいんだろ
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:39:40.89 ID:tqHRA0KZ0
- >>804
今年度の貿易収支、10兆円超の赤字に−シンクタンクが見通し
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520141112abav.html
上半期の経常黒字2兆239億円 過去最少、巨額の貿易赤字響く
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111101001272.html
↑
アベノミクスはマクロで崩壊してるからダメだよw
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:39:48.40 ID:Cy6grHTN0
- >>451
ということは?
日本は内需国ってこと
輸出が占めるGDPはたかが1%〜2%
おまえらが消費するほうが輸出のGDPなんか比べ物にならないぐらい大きい
よって消費税なんてものは不景気時は邪魔なもの
好景気に導入したものを不景気で更にあげるとかほんとあほ国家
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:39:59.89 ID:Pr0/35pk0
- なんで増税しないの?
なんでこんな時期に解散するの?
ねえなんで?
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:40:32.65 ID:Wz6ckAVY0
- ■■ 純利益 ■■
社名 / 民主党与党時代 / 現在
(▲はマイナス )
パナソニック▲7700億 / 1600億
シャープ▲5400億 / 300億
富士通▲720億 / 1300億
NEC▲1100億 / 400億
ソニー▲4500億 / ▲500億
任天堂▲430億 / 180億
ローム▲160億 / 220億
日本ユニシス▲120億 / 68億
ミツミ電機▲280億 / 15億
SUMCO▲840億 / 150億
新日鉄住金▲1200億 / 2500億
NKSJ▲920億 / 330億
東京製鉄▲1400億 / 85億
トヨタ 2800億 / 2兆4000億
マツダ▲1000億 / 1700億
日本製紙▲410億 / 260億
日本ガイシ▲350億 / 390億
太陽誘電▲210億 / 80億
東京機械製作所▲82億 / ▲11億
コクヨ▲54億 / 46億
日本風力開発▲55億 / ▲2億
大成建設 11億 / 230億
東京建物▲710億 / 770億
双日▲36億 / 330億
ロイヤルホテル▲75億 / 9億
川崎汽船▲410億 / 180億
日本郵船▲720億 / 350億
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:41:17.84 ID:+oc5WG100
- 企業業績と成長率が連動しないwww
トリクルダウン不発w
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:41:17.97 ID:tqHRA0KZ0
- >>806
金融政策?
日銀が市中から国債買い上げたいだけだぞw
インフレターゲット2%なんてのは嘘っぱちの建て前に過ぎん
つまりただの時間稼ぎって事だよ
2020年には緊縮財政に入ると宣言してるからな
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:41:25.15 ID:LQuN9byp0
- >>805
外需がボロボロなんだが・・・
加工立国の日本が異常に内需が大きすぎるのが問題何だよ。
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:42:05.25 ID:tqHRA0KZ0
- >>810
こんなの為替ダンピングに過ぎないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GDPマイナス成長との整合性が付かないしw
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:42:44.12 ID:+oc5WG100
- >>813
逆だ
内需がボロボロになっている
外需の方は輸出を止めて海外に工場を作れば儲かる
外需が儲かっても内需は落ち込む
したがって成長率はマイナスになる
もちろん輸出も増えない
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:42:58.55 ID:tqHRA0KZ0
- >>813
外需は海外景気に左右されるだけの事
それと輸出比率の小ささと、為替ダンピングで利益だけ水増しするってのは全く別の議論ですよ
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:43:22.59 ID:Cy6grHTN0
- >>813
だからいっぱい外国に工場たてまくったじゃん
アジアを中心にさw
結果、不景気のまま
内需でうほうほの方がいいに決まってる
とりあえず外国企業はでていけ
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:43:46.92 ID:Pr0/35pk0
- >>813
韓国みたいにサムスンが倒れたら国も一緒に倒れるような
外需依存の国が理想だよな
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:44:15.01 ID:+oc5WG100
- >>816
> 外需は海外景気に左右されるだけの事
それだけなら構わない
単に海外に投資して、そこで生産して雇用を作って、消費をした金で一部の業者が儲けているだけ
成長は出来ないし、失業率は下がらないし、所得も上がらない
当然のことながら財政は悪化するばかりだ
政府と学者が馬鹿ばかり
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:44:40.94 ID:tqHRA0KZ0
- 一言で言えば「為替ダンピング」なのよこれ
もうね、この一言で片付いちゃう
途上国が貧困層をこき使いながらやる政策なのだが、なぜ先進国の日本がやってるのと
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:45:49.15 ID:KiQzW4UU0
- そりゃ、外需系企業は大儲けだよ、円安、日本以外の国々の景気回復だ
内需?消費税でそんなもんはもう10年以上は回復せんよ
企業もそれを見越してる
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:46:16.25 ID:+oc5WG100
- >>817
> とりあえず外国企業はでていけ
出ていく必要はない
日本人の所得が上がるようにすればいいだけ
消費税のような馬鹿げた税制を今直ぐ止めること
次にしばらくの間は公共事業で内需を押し上げる
5年くらいで完全雇用になるだろうし、所得が全体的に上がるので中間層が厚くなる
これで社会保障費拡大の問題は解決
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:46:19.77 ID:0U5WXeJ3O
- >>819
ケケ中「そこで奴r…移民ですよ」
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:47:10.75 ID:sNwPzcci0
- 超大国
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:47:15.58 ID:y9RY9RcL0
- >>768
20%の税金きついよな
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:48:24.24 ID:k/vSNDLdO
- 何にせよ安倍ちゃんが馬鹿であることにかわりない
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:48:41.29 ID:1IO/7v/A0
- でも、富みはユダヤ資本にいくんですよね
安倍チョンと竹中平蔵さん
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:48:51.60 ID:KiQzW4UU0
- 外需系企業とて、ボーナスで弾むことはあっても、非正規含めてベースアップなんて大幅なものはまずやらんよ
もっと人件費の安い地域との競争だからね
為替でダンピングやって、人件費は抑える、生活必需品は円安で値上がりすれでも国民は耐え忍ぶ
まあ、輸出企業のための国だね、日本は
どっかの国に似て来たな
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:49:41.32 ID:JPF+f8VR0
- 消費税上げなければ、もっといってた。
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:49:42.54 ID:+oc5WG100
- >>823
移民で解消できるなら、移民している国はすべて問題解決している
イタリアとかスペインとか英国とか・・・
マトモな頭をしていれば、移民なんていうのが一時しのぎであることは直ぐに気がつくはずだ
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:50:45.08 ID:PuopZOMa0
- 経済成長率(日本)
2009 -5.53 リーマンショック&自民党負の遺産
2010 *4.65
2011 -0.45 大震災
2012 *1.46
2013 *1.52 自律回復&大本営発表
2014 ゲリノミクス大失敗w
第1四半期 -7.3
第2四半期 -1.6
【発言】白井委員「日本経済の潜在成長率が落ちている」
もうわかるよなw
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:52:34.50 ID:+oc5WG100
- アベノミクス、リフレ派予想
円安 → 輸出拡大 → 企業業績回復 → 国内投資拡大 → 個人所得の拡大
現実
円安 → 海外投資拡大 → ドル建て利益が拡大(マクロでは所得収支の黒字) → 国内投資減少
海外で作って儲けた金を国内に送金
1ドルあたり70円 → 1ドルあたり110円
海外進出した方が儲かる
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:54:06.44 ID:Hiw28Q7A0
- 今度こそ税金払うように。
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:55:17.17 ID:+oc5WG100
- >>832
×ドル建て利益が拡大
○ドル円換算で円建て利益が拡大
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:56:06.20 ID:bT1jB4j80
- 消費税の導入タイミングが早すぎなんだよ
好景気給与への反映は通常景気のピークからなんだからさ
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:56:32.06 ID:jdEp4VrU0
- 日中戦争で泥沼なのでアメリカと戦争して事態を打開しよう
俯瞰するとこんな状態。この状態でアメリカと戦争しないなら代案出せとほざいている。
いや無能な働き者って本当に怖いわ
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:57:15.70 ID:coA/KW1w0
- 景気がいいならなぜ法人税減税するw?
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:58:57.83 ID:GHWnOI8ZO
- 派遣とパートが増えて人手不足になれば待遇はどんどん改善するマスゴミと野党のクレーマーぶりには呆れますわ(笑)いきなり正規雇用増やせるなら政権担当中にやれよ民主党w
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:59:15.52 ID:GZ90Swhg0
- このニュース喜んでる奴とんでもない馬鹿だな
企業収益が増えること自体は確かに喜ばしいんだが
そんな中でGDPがマイナス成長してるんだから
どんだけ国内に還元されてないのかと
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:01:21.41 ID:SCp3ofw60
- 中間層が減り富める者と乏しい者とに二極化していくのは世界の趨勢であり、経済がグローバル化した現在では避けては通れない現象である
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:05:46.11 ID:GHWnOI8ZO
- 民主党と谷垣のカスが消費増税で財政再建詐欺にはまったからだろ(笑)
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:06:28.57 ID:wJusKcRG0
- 労働者のくせに経営者の言い訳みたいなこと言って
賃上げいりませんという左翼は馬鹿の極み
おだてあげて金をふんだくればいい
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:08:52.03 ID:3K3rWuTN0
- バブル世代もよく批判されるが、アベノミクス世代はそれを超える存在として
後々まで言われるんだろうな「何であのとき止めなかったんだ!」ってな
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:10:54.48 ID:wJusKcRG0
- 左翼が経営者の味方して景気が悪いというから
笑っちゃう
景気はいいからどんどん賃上げしろというのが
組合員の要求だろ
やっぱ労働貴族だった
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:13:30.82 ID:wJusKcRG0
- 賃上げしろと言ってる安倍が左翼で
景気が悪いと言ってる海江田が経営者の手先みたい
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:14:44.39 ID:IDk+33V70
- 円安ガー厨どしたー?w
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:17:19.61 ID:wJusKcRG0
- 円ベースで利益が上がれば
当然配当増やすのに
ドルベースで儲からんから賃上げしなくていい
という馬鹿社員ばかりなら社長は楽だな
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:24:32.45 ID:1IO/7v/A0
- でも、富みはユダヤ資本にいくんですよね
安倍チョンと竹中平蔵さん
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:26:00.17 ID:T2v8Ni/10
- ミンス時代の円高のおかげじゃんw
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:26:12.65 ID:UzcmTl7s0
- なーんだドル建ての話か…
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:27:49.65 ID:uqNhKYjpO
- ネトサポ「ホルホルホルホル」
安倍ちゃん「ミクロガー。偏向乙!」
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:29:08.06 ID:GGVZSnCm0
- ってか円安だからじゃん。
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:31:46.89 ID:o2jvl/Y50
- なんでGDP下がってんの?
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:33:13.04 ID:fDpbfRUH0
- こういうミスリードするゴミ糞のせいで余計に不安になるんだよね
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:33:33.43 ID:1NdrrY7a0
- 【冷静な話し】
アベノミクス不況からの脱出は10年以上かかる。
このさき5年間は非正規雇用へのシフトがさらに進み、国内消費は縮小スパイラルになる。
いま利益をえている輸出関連企業も息切れし、早期退職(50歳)→非正規が普通になる。
家計・企業はいっそうの引きしめを、政府は社会保障費の拡充を、強いられる。どのような政権であろうと。
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:35:37.83 ID:iXO4Zxoq0
- >>853
企業業績には海外利益含んでるから
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:42:10.89 ID:bneohpZm0
- 大企業は儲かっていても中小は大打撃というが本当なのかね?
倒産件数、13年はそれ以前より明らかに減ってるし直近で15ヶ月連続減少という。
大変だって報道とはどうも違和感があるんだがなあ。
(1952年〜)全国企業倒産状況
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/transition/
10月の企業倒産件数、15か月連続の減少
http://response.jp/article/2014/11/17/237493.html
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:43:48.82 ID:eitJjE810
- それでもGDP爆下げってwww
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:44:51.34 ID:FYh7pRw90
- >>14
ほんとこれ。
トリクルダウンなにってかんじ。
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:50:11.35 ID:1IYEbxbS0
- 富裕層としてはこのまま日本が潰れるまで稼げるだけ稼いで
最後はアメリカ西海岸にでも逃げる気なんだろ?
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:55:02.45 ID:iPj2ioLw0
- GDPに括る必要はない。円安で円高の時に海外に撒いていた種が花開いたのだよ
阿部ちゃんグッジョブ
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:57:04.48 ID:xDOVvh+a0
- >>839
んな、中小企業とちゃうんだから
入ってきたすぐから使うわけないだろw
反映は来年以降の予算でしょ
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:57:39.26 ID:Uu+7eQcy0
- >>857
倒産件数こそ少ないが廃業数は過去最高だし
来年になったら、確実に倒産件数増えるよ
これだけの景気悪い状態が続く中に消費税納税負担が重なるから
しかも中小企業金融円滑化法はもうない
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:59:16.63 ID:H6aVIVGK0
- >>1
はいはい、大企業だけ。
7〜9月のGDPはマイナスでしょ
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:01:20.16 ID:Ogxp6mJm0
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社
米国勢と欧州勢の基準書けよ
気持ち悪い比較するな
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:09:21.09 ID:p5F7NAKG0
- 現地法人が稼いだドルを円換算したら増益って何の意味がある
仮にドル建てで増益でも現地での投資に使われるだけだろうに
しかも対象を恣意的に選んでるし ※東証一部上場総数1842社のうち1349社
政府の提灯記事といってもこれはひどいぞ
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:10:19.84 ID:B5CLC+HY0
- GDPマイナス、これがすべて
大企業がいくら増益しても庶民には全く関係なし
トリクルダウンとかしょうもないので国民だますのはいい加減止めろ
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:13:00.08 ID:TV6gxP270
- >>497
このコピペも0円にしたほうが良いと思うんだけれど
ただ働きのキチガイもいるんだから
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:24:42.07 ID:9nhG1r5G0
- アベノミクスがー。
左翼批判者の口先だけな事。
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:28:48.21 ID:a8nJb2ZV0
- GDPってWIKI読んだら、中間財って反映されないって書いてあったんだが
日本お得意の電子部品とかって全く反映されてないってことか?
最終製品の組み立て工場じゃないとダメってことなのか?
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:30:04.94 ID:cUi9Iy6r0
- >>825
私も株をやっていて、良い思いをさせてもらっているが、まあ、不労所得だから
2割位は仕方ないかと思うようにしている。
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:37:50.74 ID:zd4zW2Tz0
- >>864
既得権益公務員の
天下り企業だったらオワコンだなw
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:42:06.06 ID:6PYJPlid0
- >>870
国内で生み出された付加価値の総和だからわかりやすく言うと売上から費用引いたイメージ。
中間材除かないのは売上だけを足すイメージ。
日本企業の増益という場合、海外で生み出された付加価値も含めてると考えていい。
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:42:16.43 ID:p6h1PNj80
- 給与には反映せず内部留保する企業
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:42:17.79 ID:h6qYR3/20
- GDPとは”国内”総生産のこと
企業が爆益でもGDPが下がるということは、日系グローバル企業の好調さは国内になんの恩恵も与えないことを意味している
税金使ってこれらの企業を支援する意義を考え直すほうがいい
経団連が政治家に金を積み、政治家は彼らのためにルールを作り、国民はただ搾取されるだけのこと
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:42:27.82 ID:+0GJtbxt0
- >進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
>膨らんだことが利益を押し上げた。
つまるところこれじゃん
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:43:28.80 ID:bneohpZm0
- >>863
廃業って負債はないってことだろ?
倒産しないで終われるならある意味健全だと思うが。
来年になったら、うーんどうかねえ。
倒産件数などに実際に反映してこないと何とも言えないなあ。
とにかく現時点では数値データと「大変だ」っていう企業の声とがどうも乖離してて
直感的には納得できないんだよな。
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:47:21.13 ID:FOW38IwQ0
- >>1
例:サムスン栄えて国滅ぶ
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:50:20.21 ID:KT28Mvnl0
- >>6
要は、
アベノミクス大成功
消費税大失敗。
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:50:45.96 ID:wgKFtucW0
- 物が売れたわけではなく
為替差益で儲かってるように見えてるだけだろ
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:51:15.97 ID:yVEodXsp0
- 安倍を叩きたいが故に、日本が調子悪くなるのを望んでる奴が日本人を名乗っても信じてもらえないだろ
日本が良くなることを望んでるふりをしないとw
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:52:41.86 ID:6//pY4120
- でも給料は上げません
リストラはガンガンやります
45歳以上は死んで下さい
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:58:14.66 ID:PA2C+dy+0
- >>871
常に儲かるわけでもなく、リスク取ってやってんのに上前はねられて腹立つけど。
大量保有の配当収入なら不労所得だからとがっつり税取られるのはまあ納得できんこともないけどさあ。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:59:50.48 ID:nD0Kt9C20
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
>対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
>対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
アベチョンノミクスでぼろもうけした部分をピックアップした奴ねw
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:03:19.48 ID:oygvbMdv0
- 国内を不況にしてマイナス成長と引き換えで、これだからな
アベノミクスの効果は、それに伴うコストや副作用に見合わない
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:07:30.95 ID:8E2TCsya0
- グローバル企業が海外で生産し海外で利益をあげて
本社の利益が増える。 この分は確かにGDPには含まれない。
でもその会社は儲かってボーナスも増える。
GDP増えなくてもいい。GDPはあくまで国内での
付加価値の生産が対象だから、例えば賃金の安い国で人口が
大きければ、海外から製造のための工場をつくる投資が増える。
するとGDPはどんどん上昇する。もう意味ないよね。
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:09:21.46 ID:RLs6VAWo0
- >>878
> >>1
> 例:サムスン栄えて国滅ぶ
おお、分かりやすい。分かりやすすぎて、ドキッとする程やね。
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:10:51.89 ID:Ls8gKrJ/0
- 零細企業社員は、大企業のカブを持てばいい
俺も6000兆くらい儲かった
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:12:07.60 ID:rZLXVvij0
- >>10
アベが今回増税できなかったのは、アベがそう言ってるってことだな
アベノミクスの考え方はいいが、アベ本人が潰した。アベはアベノミクスを理解してなかったってことだ
アベじゃない奴がアベノミクスと同じことやればいいんじゃないかなぁ
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:13:18.21 ID:EruBqOYE0
- 東証1部の企業だけで、しかも海外拠点の売上
こんなのに騙されるヤツはアホだろ
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:14:20.74 ID:rZLXVvij0
- GDPマイナス。これって南チョン国を笑えないレベルなんですけど。
増税+アベノミクス、これがアベの戦力ね。この戦力、なんと南チョン以下です。震災+ミンス以下とも言えます。
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:16:16.96 ID:nhfFoKrU0
- >>810
なんで製造業最大の日立が載ってない?
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:16:56.14 ID:IJ+aW7vZ0
- ただしソニーは除く
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:16:57.64 ID:bneohpZm0
- >>889
そもそも8%増税ブッコんだのが失敗だからw
ここでさらに10%増税ブッコんだらマジ恐慌起きるわw
第一の矢、金融緩和はまあ満点やっていいか。
第二の矢、財政政策は80点くらい? 第3の矢、成長戦略は落第やり直し。
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:17:13.95 ID:7Vk6KCY70
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社
上場企業だけの調査なんて何の参考にもならない
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:18:03.28 ID:QhsSmzxI0
- サムスンを儲けさせた民主党政権
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:18:06.84 ID:O8gK7YtV0
- >>857
本当に円安で困っているのは韓国なんだな。
韓国が困っているから円安やめろとは言えないので、
中小企業をダシにつかってアベノミクス批判を展開している。
選挙が近付いていよいよプロパガンダが激しくなってきた。
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:23:17.06 ID:o/fmUUqd0
- 単なる資産負債の評価益だろ。
売上利益ベースでは、原材料高で下がっているところも結構あるから気を付けろ
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:23:35.34 ID:tK3TSyAe0
- >>897
GDPがマイナス成長になったのも、韓国の陰謀なのか? 大企業だけが優遇されてるだけだろ。
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:26:00.13 ID:quYlGmWU0
- >>1
いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
膨らんだことが利益を押し上げた。
つまりやドル建てでは変わってないどころか円安で多くの起業がドル建てで
収益が30%落ちということだ
つまり日本はドル建てで不況に見える
- 901 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/26(水) 21:33:17.51 ID:gdIboISd0
- >>900
だからこの手のニュースで喜んでる奴は日本を壊して喜んでるのと同じだよ。
アベノミクス=ディスカウントジャパン運動だからね。
政府の頭が悪い遣り方するからドンドン悪化してるんだよね。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:33.69 ID:RkjItYB+0
- >>対象は東京証券取引所1部に上場する1349社
>>海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で膨らんだ
グローバル化した大企業が為替で儲かっただけじゃん
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:55.51 ID:RkjItYB+0
- >>897
困ってる韓国は下方修正して今年のGDP予測が+3〜4%
日本は二期連続「マイナス」、景気後退
ネトサポは韓国にちょっと嫌がらせするためなら日本国民を地獄に落としてもいいと?
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:50:30.14 ID:1RJpDyNN0
- >>813
もともと加工立国でもなんでもない。
加工貿易で外貨稼いでたのは事実だが主力はずっと内需であり続けた。
本当の貿易立国ってのはドイツ韓国あたり
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:53:20.93 ID:p5F7NAKG0
- 一般的な感覚から言えば儲かってすらいない
円高時代に国内企業がドル換算では○○%増益!って言ってるのと同じだからな
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:10.45 ID:q3M0s4YT0
- >>1
キチガイゴミクズ朝鮮人のウシダシゲルが自殺しかねないデータだなあwwwwwwww
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
>>408 生活保護を不正受給するゴミクズを死滅させないとなぁ
>>878 つまりサムスンを徹底的に苦しめてやれば国が滅ばずに済むわけだw 今すぐ実行しようじゃないかw
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:40.57 ID:tBwLS6Py0
- >>903
預貯金も収入もほぼゼロが大多数だろうから、
韓国と共に持てる中流以上の日本人も落ちてくるとか、実際あいつらにとって絶頂物の最高のシチュじゃね
(韓国が本当に落ちるかは置いとくとして)
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:56:10.47 ID:q3M0s4YT0
- >>904
バ韓国は技術窃盗立国だろw
>>903
だからこそ、断交して経済制裁しないとならないんだよなぁ
とっとと実行すべき
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:58:04.10 ID:2QeGQ9mZ0
- 円安で国民の資産価値が下がったlより少ないプラスだな
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:59:17.10 ID:sk6DSGBF0
- 半分以下やないか
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:00:06.83 ID:guGliIuP0
- これはサヨクとチョンが脱糞するようなニュースですね。
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:00:24.17 ID:pBGF4Rko0
- ただの為替差益じゃん。
継続性はない。
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:36.08 ID:30OO6I/x0
- よく分からんのだが、円の価値が相対的に下がったから額面上利益が増えてるってこと?
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:03:56.06 ID:gN04X9qZ0
- 4Q業績も好調の見込みってさ。
だって11月にさらに円安になってるからw
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:31:19.95 ID:H8WsYhrB0
- 円安が理由なら、買いたたかれたってだけじゃん
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:39:39.87 ID:guGliIuP0
- これから尻上がりにどんどん良くなっていくよ。
消費税駆け込み需要の反動局面もそろそろ過ぎる頃だしな。
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:47:14.85 ID:pBGF4Rko0
- >>915
同じ100ドルの利益が円換算で大きくなっただけだから買い叩かれてはない。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:49:16.96 ID:FgHRYZu30
- ニトリ、賞与20万円増額 好業績で、総合職社員に
http://www.sankei.com/economy/news/141126/ecn1411260045-n1.html
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:18.66 ID:rWIrv8yj0
- 地方暮らしの普通に株投資を嗜む一般庶民だけど
今年に続きどうやら来年もいい正月を迎えられそうだわ
安倍政権誕生当時、アベノミクスを信じ全力買いして大正解
ありがとう安倍さん!
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:59:25.87 ID:UgiZxWm80
- >対象は東京証券取引所1部に上場する1349社。
>進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、
>円安で膨らんだことが利益を押し上げた。
一部上場の更に一部を集計するとプラスだが、GDPはマイナス。
ということは、外需の為替差益で儲かった大企業以外の中小企業は壊滅しているという事。
つまり、内需崩壊!
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:26:46.89 ID:R5AbnW060
- 首相「賃上げで好循環2巡目を」 政労使会議で要請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H0Y_Z11C14A1MM0000/
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:29:45.63 ID:JmfqYErF0
- 民主政権になってから損をした株主(政治家)・投資家・大企業などが
アベノミクスをやって負け分を取り戻したってだけのお話だろ
損した金額の補填を国民から強制的にかき集めただけ
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:01:29.02 ID:kLQ6a/wk0
- プサヨ発狂ww
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:04:43.04 ID:kLQ6a/wk0
- >>913
作ったものが勝手にコストダウンされるんだ、旨いに決まってる
外で作ったものも円換算すれば円高時より総額は増えるしいいコトずくめだ
ただし、輸入業界はたまらんけどなw
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:05:57.63 ID:kLQ6a/wk0
- >>912
作っても作ってもコストが上がって競争力そがれていく円高時代よりは数万倍マシ
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:20:01.92 ID:Bv2qXK6f0
- >>912
空洞化して韓国に工場移転を推進した馬鹿官僚いたな
円高の時
日本の産業つぶしを画策した売国みんす
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:52:21.69 ID:ud4C7CIZ0
- 一方シナ朝鮮ではアベノミクスに対抗するために露骨なウォン安誘導をして米国の怒りを買っていた
【中国韓国】米財務省、懲りない中韓を糾弾「不透明な為替介入」 前回の忠告を無視し続行
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413549853/l50
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:44:10.73 ID:SARQDCXP0
- ごにょごにょ言って為替操作しただけw
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:25:10.75 ID:X+qllVgD0
- >>10
アベノミクスは失敗
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:31:26.67 ID:P7MvdsmB0
- 国内に落ちない利益
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:35:48.88 ID:CDUkgz4f0
- 株式と不動産に課税しろよ
こいつらが儲かっても貯めこんで使わねえのが原因だろ
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:39:17.99 ID:Yv0ISakO0
- アベノミクスで中小が潰れようが、株価を上げる為には仕方ない事だ
中小企業の救済を目的としてるわけでは無いからな
あきらめろ、廃業して株やれ
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:48:16.28 ID:OFRslME40
- 業績良かったらプロダクトを増やして在庫を確保するけど
それがGDPに反映されへんってことはもう完全に生産拠点を海外移転しとるんか?
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:04:29.56 ID:jUf0nnze0
- 円の価値が数十パー落ちてるのに、なんだこの糞記事は
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:16:21.75 ID:QrNb6mSCO
- はいはい見せ掛け見せかけ。
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:19:22.06 ID:QrNb6mSCO
- >>933
内部保留したり海外に投資してるんでしょ。
グローバル企業に国が恩恵与えてどうすんだよって話。
一般国民が損してまでグローバル企業をもうけさせる。
これがアベノミクス。
こいつらに日本国民が給料払ってんだから笑っちゃうよな。
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:46:50.25 ID:r51VFl1D0
- ブサヨ発狂wwwwwwww
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:50:10.71 ID:dEKuo4YY0
- 7〜9月期に企業は大幅増益してるのに何で国内総生産はマイナスになってんだ?
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:36:44.55 ID:TQYleffnO
- シナチクが自国通貨安にこだわった理由だな
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:50:26.32 ID:1n0GgcB8O
- >>357
そもそも労働力も市場原理で動くって理解したら?
御恩と奉公の主従関係じゃねぇんだよ
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:56:52.70 ID:1n0GgcB8O
- >>416
海外生産工場では給与を円で支出しドルに替えて給与にしてる訳じゃないし…
現地の予算(現地通貨)で給与を払いつつ、現地通貨で商売をして、儲けの一部を円にして本社に送金するだけだし
むしろ、コアの部分を日本の基幹工場で作り、現地で組み立てをするシステムならば、収益率が高いコアを生産してる日本側に有利なレートだよ
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:04:06.97 ID:1n0GgcB8O
- >>362
給与が下がる事によって、国際競争力を回復させようとした政策が悪ならば
今の、実質賃金が為替によって下がってる現状も悪になる
違うのは、小泉時代は給与の絶対値を下げる政策だったので、ローンや借金を抱えてる人には地獄だったが、
今は貴賤に関わらず所得と預貯金の価値が目減りしてるだけ
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:22:02.42 ID:1n0GgcB8O
- >>936
>一般国民が損してまでグローバル企業をもうけさせる。
>これがアベノミクス。
>こいつらに日本国民が給料払ってんだから笑っちゃうよな。
お前が笑おうが泣こうがそれがグローバル化であって、すでに日本の一国経済では抗えない国際的問題なんだよ
仮にアベノミクスにノーを突き付けて日本が政策で抗えっても、日の丸グローバル企業が潰れ外資系グローバル企業が闊歩するだけの話
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:28:35.29 ID:0s5smSUG0
- おかげで国内ボロボロだけどね
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:45:59.81 ID:hb0oTwQl0
- だからNISAとかはじめて、国民に貯蓄から投資を促してるんだろ
日本だけじゃなく先進国はみな
いまから発展する若い国に投資して儲けるステージ
先進国の内需は技術革新によってのみ膨らみうるが、残念ながら
日本発のヒットは最近ないってだけ
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:58:09.77 ID:zZThGX4q0
- ブサヨとチョン苦虫w
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:20:35.59 ID:Um3xOB+50
- 消費税延期で梯子を外された格好の日銀周辺が、
アベノミクスの成否に関係なく、2020年の財政黒字化、
健全化の目標は死に体になった、とか言い出してるからなあ。
日銀総裁が出口政策の「で」の字でも公に口にしようもんなら、
債券市場がいったいどうなるか、想像するのもちょっと怖い。
この状況で、企業は、利益が伸びたとしても、リスクの懸念があるから
なかなか人件費含む固定費増額には踏み切れないだろう。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:15:26.45 ID:gysRbfXy0
- ブサヨとチョンのあえぎが聞こえる。
増税せんでも景気がよくなれば税収は増税以上にあがるから心配するな。
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:18:29.46 ID:FSGiDXUE0
- >>916
もしそうなるなら、下請けはますます苦しくなる。
・・・・意味が分かっているかな。
日本の経済の8〜9割ほども占める中小の大半が苦しくなるんだぞ。
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:54:36.40 ID:DwL7jIq+0
- でもGDPはマイナス。歪んでるねえ。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:56:42.99 ID:8ziFhBRQ0
- >>1
円安で輸出企業だけじゃなくて、海外に工場を持つ企業も儲かってるんだな。
ただし、国内雇用には貢献してない。
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:58:06.82 ID:+o+1IJn50
- でも現実にやってることは追加緩和して増税も先送り。
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:59:17.86 ID:8ziFhBRQ0
- >>950
だって、これはGDPに参入されないから。
経常収支の黒字には貢献してる(ありがたく、おまんまや石油が買えるわけですw)。
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:09:39.71 ID:Um3xOB+50
- >>949
景気がよくなれば・・ね。
仮に、景気が良くなって、税収があがっても、
庶民の暮らしがよくなるとはかぎらんけどね。
リーマン前の「実感なき好景気」のようなこともあるし。
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:20:18.47 ID:QBOY1JHb0
- GDPがマイナスだったからねー
意味ないよなw
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:22:07.24 ID:DwL7jIq+0
- 少子高齢化が進んで好材料が一つも無いのに景気なんか良くなるわけないだろ。
65歳以上のくたばりぞこないがすべて死ねば話はべつだが。
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:37:17.59 ID:dh95aKTU0
- 内需増えたわけじゃないじゃん
大企業の多くで利益を増やしたけど
海外で人雇ってんだから日本に金が落ちてない
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:46:44.83 ID:6RrQMy3w0
- >>871
総合課税だと20%以上もっていかれるから十分ありがたい
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:51:24.88 ID:oOd4wNo70
- >>958
売り買いした株の税金は外国人には適用されるの?
どのように、税収にプラスされてるのかな?
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:00:34.11 ID:6RrQMy3w0
- >>959
国内居住の個人なら外国人でも同じ。
海外に住んでいる人は現地課税が基本だったかと。
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:08:11.49 ID:oOd4wNo70
- >>960
そうなんだ
国内で国内で株の取引が盛り上がれば税収が増えると思ってたけど
海外に移転してる企業はそうでないのかな
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:31:05.79 ID:PFmnDQqP0
- >>961
株は知らないけど税収は上がってるらしいよ。
だからプライマリーバランスは改善するはず。
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:34:41.60 ID:uJu7Rto00
- > かつての急激な円高や人口減少に対応するために積極化した日本勢の海外進出が、円の反落で功を奏した。
:
> 進出先の海外拠点で稼いだドル建ての売上高の円換算額が、円安で
> 膨らんだことが利益を押し上げた。
つまり、海外進出した方が、円安で得をする、と言うこと。
円安にしても、出て行った工場が国内回帰することはありません。
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:37:30.83 ID:uJu7Rto00
- (>>963のつづき)
それどころか、今後、ますます円安になるのだから、
海外移転は更に加速されるだろう。
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:37:38.50 ID:x4R4PKEB0
- >>1
雇用者に応分の分配をしてないからだろ。自民腐敗政権下、日本企業の
国内労働詐取率は異常。
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:47:53.27 ID:yd5jI2RjO
- 海外移転成功だったな
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:50:15.24 ID:TF4hQDMP0
- 円高容認で製造業の海外移転を後押しした前政権
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:52:22.83 ID:96CHA3TX0
- これは日本国自体が豊かになったことを表す指標ではない
トヨタやホンダなどの大増益を日本国民が物価上昇という形で
払わされてるだけだ、ある種為替変動による利益は
ゼロサムゲームみたいなもので、大企業は儲かるが一般国民がその補填に当たる
という関係
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:52:31.66 ID:PFmnDQqP0
- >>963
しかしこんな情報もある。
【アベノミクス】 中小企業庁 「輸出改善で製造業が日本に帰ってきはじめた」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417051449/
製造業、国内回帰徐々に−円安で輸出採算性改善
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20141121-11.html /
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:52:38.36 ID:x4R4PKEB0
- >>967
超絶円高にしたのは自民党だろ糞馬鹿
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:44:01.71 ID:Txkq49V00
- そりゃまあ
プラザ合意したのは自民だわな
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:42:46.09 ID:0bPSt65C0
- 海外移転した大企業は影響なかった。
円安を受けて、輸出好調。大企業はその恩恵を受けた。
しかしGDPは散々だった。
つまり、一部の大企業だけが利益を増やし、
内需や、下請けは、輸入コストが上がったので
散々な目にあった。
そしてさらに政府は法人税を減税しようとしている。
次の選挙には、大企業社員や年金受給が見込めそうな人以外は
自民党に入れる理由がない。
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:02:47.21 ID:hhaoP/K50
- >>4
小泉・ケケ中改革の時も膨大な内部留保が発生しているけど
従業員・庶民には、ほとんど恩恵がなかった
今回もそうなるだけ
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:15.79 ID:BciMXJ+C0
- これから目の玉が飛び出るような巻き返しがはじまるであろう。
君らボンビーにもちゃんとお金がまわってくるから安心せい。
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:07:45.19 ID:F1bwvKKq0
- 円高は絶対悪だと皆バッシングしてたけど、あの投資期間があったからこそ今莫大な収益を得られてるんだよな
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:44.77 ID:9uYJ9J6A0
- 税収 17年ぶり高水準 当初の想定上回り 51兆円台に
http://www.sankei.com/economy/news/141127/ecn1411270050-n1.html
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:28:41.52 ID:FSGiDXUE0
- >>976
国は(一時的に)潤ったかもしれないいが、国民は(以下ry
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:56:25.70 ID:1BzrvNcz0
- 子どもたちに負の遺産を残すなと騒ぐ左翼どもほど
税収が増えたことを苦々しく感じ、問題視したり見なかったことにする
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:00:37.98 ID:+W/fjIc50
- 徴税しても使うことばっか考えてるのに財政再建なんてできるわけないだろ。
そんなに日本人に対する負担が増えることや苦しむのが嬉しいのかよ。
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:04:58.99 ID:Nv5Ui0+o0
- >>976
>消費税増税に伴う4兆5千億円の税収増分を除けば、税収規模は25年度(約47兆円)と同程度にとどまる。
消費税増税分のみ増収w
アベノミクス何の役にもたってないw
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:13:33.74 ID:VlZ2a8A30
- 「消費税増税したら税収が下がる、日本崩壊!」
そう騒いでいた左翼は息しなくなったね
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:30:33.06 ID:u1bdfFp+0
- >>980
いや消費税は当初の4.5兆円を2兆円くらい下回る増でしかない。
その分所得税や法人税の増収分で補填する形。
つまり国内消費はしっかり押し下げたと言うのが
課税面でも露呈した。やはり財務省は馬鹿www
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:12:20.48 ID:lvaYtjzJ0
- GNI(GNP)を指標として復活させた方がいいのかも。
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:28:35.54 ID:NUoetepz0
- リフレ派の学者によると景気回復にはあと10年円安リフレ政策を続ける必要があるらしい
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/538003973681057793
@hidetomitanaka:
まじめな話、20年間長期デフレが続いたのに、たかだか半年とか一年で名目価値の毀損や雇用面の歪みなどがすぐに是正されると思う方がどうかしている。
少なくとも名目成長率、実質成長率ともに安定化させて10年以上のリフレ政策を実行する必要がある。試算的なものはバーナンキ、クルーグマン参照。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:53:37.66 ID:9k91TioE0
- 日本企業は苦しんでるって朝日新聞と毎日新聞がいってたぞ(笑)
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:58:40.87 ID:AMiZRJmL0
- 税収 17年ぶり高水準 当初の想定上回り 51兆円台に
http://www.sankei.com/economy/news/141127/ecn1411270050-n1.html
長期金利、0・420%に低下
http://www.sankei.com/economy/news/141127/ecn1411270033-n1.html
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:59:24.69 ID:aZKAAcxY0
- 朝日新聞は菅直人のパーティーに個人的なつながりで出席していたから
また捏造でしょう
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:08:59.18 ID:Ok9Y1gH/0
- 主要企業(金融を含む)のwww
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:33:21.58 ID:awEmJfhU0
- これ円安を逆手にとったインチキ記事だよな
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:36:54.91 ID:SBbeRi72O
- >>988
庶民は人に非ず
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:39:15.47 ID:XCXu+7SqO
- 自己責任貧困自由トリクルダウン詐欺ミクロ色々偏向乙怒りの完ブロアンコン大本営キボンヌ宣言
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:40:32.40 ID:eQiAAcgB0
- 本当の意味で円安が非常に危険な理由は、財政破綻(国家破綻)を誘導する事
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417172773/718
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:48:37.32 ID:8CNwJpVd0
- 儲けた金を労働者に還元しろよな
じゃないとまたデフレに逆戻りだぞ
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:58:16.92 ID:Jj/JqvrE0
- 対象は東証一部上場の1349社w
上場企業からまた対象狭めたねw
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:59:52.71 ID:8c5qpBGz0
- アベノミクスが完全に大成功なんだけど
左翼どもはどうするの?
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:00:14.85 ID:lAY2By9I0
- 2年債、利付国債で初のマイナス利回り
マイナス0.005%
http://www.nikkei.com/markets/kawase/kinri.aspx?g=DGXLASFL28HCA_28112014000000
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:04:47.05 ID:SBbeRi72O
- 庶民を人間としてカウントしなけりゃそらアベノミクス大成功ですわな
SHINE
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:07:57.04 ID:xttqr9dP0
- 月曜日も株価爆上げ?
嬉しすぎw
今日も5万円稼げたしホントアベノミクス万歳だよ。
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:25.30 ID:7Js7ihE30
- いけいけリフレ
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:13:36.73 ID:7Js7ihE30
- ゴーゴーリフレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★