■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に★2©2ch.net
- 1 :Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/13(木) 11:57:21.55 ID:???*
- 今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。
改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
★1 2014/11/12(水) 11:40:06.39
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:25.61 ID:it9cyZXh0
- 国会議員はいくら引き上げになるの?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:08.17 ID:CARMCtNW0
- 世間では公務員たたきがひどいが
国家公務員はなるまでの努力に見合わず薄給
また残業が多く深夜帰りでラーメン1杯・かけそば1杯食って就寝が普通
大震災のような非常時には職場に縛り付き昼夜を問わず国民のために従事
休む暇もない公僕
それが官僚の現実
むしろ俺たちは感謝すべき
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:56.74 ID:8NJhYqQX0
- >>3
逆に地方レベルなら薄給でも一生懸命働いてくれる人が公務員になるべき
老後の生活は手厚く保証してあげていいからさ。
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:04:43.68 ID:Gzh5cLfd0
- いざとなったら銃口を国民に向ける肥大化組織!
世襲公務員!
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:51.69 ID:j07c5mB90
- また国の借金が増えた
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:07.49 ID:SQuhqHTh0
- 目指せギリシャ
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:05.30 ID:+DJjuwzu0
- さて、問題です。あなたはどちらを支持しますか?
1:公務員の給料を下げた民主党
2:下げた給料を戻すどころか、さらに爆上げした自民党
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:38.96 ID:ch88djT40
- >>3
官僚になれるような人間なら民間の大企業にも入社できたと思う
官僚になって忙しいっていうなら、それは職業選択のミスでしかない
感謝するべき理由は一切無いと思うけど
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:59.40 ID:wF3Fni6b0
- あげる余裕あるなら増税するな
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:37.47 ID:ctT15ZiM0
- 公務員はケチが多いイメージ。もっと金使って日本経済に貢献しろや。
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:39.71 ID:it9cyZXh0
- >>8
宗教だからその二択は無意味だよ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:38.89 ID:EQvXIFv70
- 自殺
と言う 完全犯罪で国に殺される。
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:12:16.61 ID:Gzh5cLfd0
- >>8
公務員の給料を下げたが特定外国人に貢いだ民主党
公務員の給料を上げ特定外国以外に貢ぎまくる自民党
ウンコ味のウンコか、カレー味のウンコかの違いしかない!
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:35.66 ID:Gzh5cLfd0
- まあ民主党も自民党も元は
同じ肛門のウジな!
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:03.74 ID:P2z+FqPT0
- 民主党が是正のために下げたのに。
自民党はダメだな。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:06.11 ID:it9cyZXh0
- >>14
×特定外国以外に
○特定外国以外に も
大事なとこが抜けてる
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/13(木) 12:15:59.49 ID:Ah44hwwO0
- >1
※自衛隊は削減されます
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:29.87 ID:veUfCa0n0
- >>8
そもそも、公務員給与削減なんてたいした問題じゃないんだが
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:30.59 ID:rESTABqv0
- 公務員≒大企業社員
公務員にとって9割の国民はどうだっていい
失業したって自殺したって、どうだっていい
大企業の社員だけ儲かれば自分たちも
高い給料がもらえるのだ
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:42.92 ID:7y8e2jhC0
- 退職金多すぎるわ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:58.10 ID:nazHJNi/0
- さよならさよなら
サボリ〜野党議員
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:06.27 ID:pEVOhf+o0
- 社会保障に当てる金はないと言いつつ、公務員に金をばら撒く
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:30.25 ID:1k6KgIcx0
- >12日の参議院本会議で採決が行われ、
>自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの
>賛成多数で可決、成立しました
民主党も社民も生活も賛成してるんだね
こら文句なしだな
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:35.89 ID:px23S0U40
-
■民主党の支持団体
http://blog-imgs-29.fc2.com/g/u/a/guardmaster/kolia.jpg
(1)連合+自治労(公務員)
(2)日教組
(3)韓国民団★
(4)朝鮮総連★
(5)部落解放同盟+山口組
(6)パチンコ企業
(7)反日マスコミ
(8)革マル・中核派★(左翼過激派)
【政治】「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414669144/
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:40.07 ID:Fe3wdALO0
- 俺の年収300万去年より100万減ったorz
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:01.69 ID:NzyE5Ww80
- 多忙薄給の一般職(ノンキャリア)の賃金を安倍が0.2%増やして
多忙薄給の一般職(ノンキャリア)の賃金を自民他政党が2%下げようとして
今回のは何だ多忙高給の総合職(キャリア官僚)も含まれるのか?
その前に何がしたいんだ?
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:25.92 ID:it9cyZXh0
- >>26
年収も減ってコストも上がったからきついよな
10万使えば8000円のコスト増だし…
来年は景気回復とやらが給与に反映されることを願うばかり
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:12.79 ID:B4Fq4hmw0
- 安倍チョンGJ!
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:13.98 ID:ylFjqfnh0
- ここの公務員の書き込み見ればわかるだろ
国民は奴隷なんだからおとなしく公務員様に金振り込んどけよ
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:16.06 ID:JnCVDaKU0
- この公務員叩きの流れ、ボーナスが出る12月中旬まで一ヶ月続ける気?
ここで喚いても何も改善しないんだけど。
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:37.92 ID:P2z+FqPT0
- >>31
そんなことはない。
もっと大勢からもっと大きな声にするためにはこういう掲示板は有効だ。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:02.89 ID:rESTABqv0
- 公務員が駅のホームから突き落とされて死んだとき
95%の人が突き落とした少年を擁護してた
また誰か公務員をビルや駅のホームから突き落とせばいいのに
クソ公務員って殺されないとわからないからな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:19.24 ID:wZH5V9040
- 民間の労働者100人で、
何人の公務員と生活保護と年金生活者を食わせてるんだろう?
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:22.08 ID:z4BovvB40
- このまま格差が続けば真っ先に公務員が狙われるだろうな
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:42.47 ID:ngugnbnX0
- そりゃあ韓国さえ叩いてくれればその他のことは全てどうでもいいってのが国民の総意だからな
とにかく韓国だそこだけはしっかりしてくれよ
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:45.81 ID:veUfCa0n0
- >>33
低脳w
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:58.60 ID:NzyE5Ww80
- ・安倍&参議院「多忙薄給な若手一般職の給料上げて国家公務員間の格差を減らす」
・共産党以外の衆議院「多忙薄給な若手一般職の給料下げて官僚にいい顔する」
・クルクルパー鳩山「多忙な国家公務員の人員減らして不正ナマポ増やして行政を破壊する」
・知障ナマポ「公務員くぁwせdrftgyふじこl
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:02.04 ID:/aMRPZ8S0
- アベノミクスにマンセーしてた博学才叡なるウヨ様は、当然公務員の給料が上がるのには大賛成だよな?
アベノミクスってただのトリクルダウンだからな。
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:30.49 ID:zI+Hyi4E0
- 終わってるなこの国
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:15.01 ID:XqFQmJkV0
- 公務員と生活保護は貴族か?
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:45:04.16 ID:AR2LB9m/O
- またお前らだけ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:09.13 ID:gAROScboO
- 消費税上がったからな
公僕どもは笑いが止まらんのじゃろ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:44.15 ID:xty1AKxF0
- 大票田の公務員の給料下げるわけないわなw
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:19.91 ID:cp6JLWQM0
- >>9
じゃあ誰が国家行政を運営するの?池沼にもほどがあるよネトウヨ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:24.98 ID:NRhXMVTu0
- 公務員でも地方の下の方は悲惨だけどな
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:26.64 ID:D5EcVZuS0
- >>1
公務員優遇、大企業優遇、金持ち優遇の安倍自民党です
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:31.46 ID:nVxY229g0
- 公務員栄えて国滅ぶ
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:01.28 ID:D5EcVZuS0
- >>46
終身雇用というだけで贅沢
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:04.43 ID:BKO2f7go0
- >>3
誰が信じるって言うんだよw
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:17:54.59 ID:19E/tdvB0
- 年間500億だぞ
借金増えるわけだ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:21:39.20 ID:Mzt6wmc/0
- 今年度の給与引き上げって言うことは、4月からさかのぼってプラスに調整するのか。
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:21.91 ID:D591tHqE0
- これで消費税10%にするんでしょ。
オウムテロみたいなのおきんかな
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:25:30.84 ID:/aMRPZ8S0
- >>53
日本が破綻するよりマシだろ?
国がなくなるってさぁ、イスラエル建国以前のユダヤ人みたいになるってことだぜ。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:28:06.37 ID:D591tHqE0
- >>54
いっそ破綻してしまえばいいんじゃね?
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:28:50.62 ID:ouK1nElh0
- 民間に合わせるんなら400万円にしなきゃだめだろ
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/dat141113131826.jpg
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:29:00.12 ID:QL5j86p50
- テレビ局や新聞社の総合職をしのぐ
高給取りである
裁判官、官僚、国公立大学教授
彼らの年収を
中小零細企業の社員並み(40歳で手取り18万)
くらいにすべきだな
能力的にも同じくらいなんだし・・
反対してるのは売国左翼だけww
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:32:16.55 ID:/aMRPZ8S0
- >>55
うん、だから、破綻すれば自分の国がなくなるんだから、
もれなく外国人として暮らすことになるんだけどな。
在日朝鮮人を見てりゃ、外国人でもイキイキと暮らしていけると勘違いするけど、
日本ぐらいだよ、外国人に対して甘いのは。
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:36:36.17 ID:19E/tdvB0
- >>54
消費税3%上げても年間500億使って公務員給与上げてたら
意味ないだろ
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:38:55.40 ID:6BMyf7Rc0
- 根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:40:02.39 ID:xmKJkhrdO
- 公務員の給料ごときに嫉妬するって、どんだけ低賃金なんだよ
医者や薬剤師にならなかったとしても
東京大学卒業して、資格やスキルあったら
そんな低賃金に喘ぐわけがないんだが
低学歴の無資格ノースキルで低賃金なら自己責任だぞ
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:46:24.10 ID:h+VYNCH10
- >>61
嫉妬も糞も国の借金と給与金額みてみろ
世界的に比較したら日本の公務員給与は異常に高い
だいたい税金なんだからそりゃわーわー言うわ
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:50:12.55 ID:NzyE5Ww80
- 「民間企業の給与は高ければ高いほど良く
公務員の給与は低ければ低いほど良く
総合職官僚や老害の給与が高いのはケシカラン」ので
若手一般職の給与引き上げに暴動を起こす
それが有り得ないレベルの知障
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:50:29.05 ID:QL5j86p50
- おまえら
裁判官、大学教授、官僚の異常な高待遇は
しってるだろ?
テレビ局や新聞社の給料よりも高いことも・・
知ってて言わないのは何故? 都合が悪いからか?
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:52:39.96 ID:g/Lg81/90
- >>国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
>>12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました
>>民間に比べて高いとされる地方勤務の
>>国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています
上げる事だけは決定しておいて下げる事は見直す段階
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:55:07.35 ID:IWMykdj30
- 公務員には美しい国ニッポン、庶民には鬱苦しい国ニッポン
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:57:18.23 ID:QL5j86p50
- 国家公務員年収は地方の1.5倍だからなぁ
まじめに部活指導して生徒に慕われてる熱血体育教師よりも
悪いことしかしない無能な財務官僚や経産省の官僚の方が
給料が高いとか、世の中くるってるわw
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:58:07.27 ID:zAVHvclm0
- こないだ引き下げると言ってなかったか?
また嘘か
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:01:29.38 ID:OrlYKV1N0
- 楽な仕事で民間平均よりも200万以上も多く盗めるというのはどういう理由から何でしょうか?
年金も厚生年金を勝手に運用して大穴を開けて破綻させてるくせに自分たちの公務員年金は死守してる
民間なら即時解体倒産なのだ借金火の車状態で何で存続しているのでしょうか?
国民からすれば一切不要なんですけどね
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:02:56.06 ID:yJhMBLc+0
- 給料を下げたら有能な奴が民間に流れちゃうよ
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:21.48 ID:rESTABqv0
- 順位 自治体名 都道府県 年齢 年収
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円
4 芦屋市 (兵庫県) 46.2歳 863万円
5 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円
のんびり仕事して890万円wwwwwwwwww
笑いが止まりません
ナマポが無駄とか言ってるけど、欧米の公務員と比べて
「ナマポ3人分」余分にもらってるんですよwwwwwww
なまぽ3人ぶん!!!!!!!!
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:07:58.61 ID:rESTABqv0
- 順位 自治体名 都道府県 年齢 年収
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円
4 芦屋市 (兵庫県) 46.2歳 863万円
5 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円
のんびり仕事して890万円wwwwwwwwww
笑いが止まりません
ナマポが無駄とか言ってるけど、欧米の公務員と比べて
「ナマポ3人分」余分にもらってるんですよwwwwwww
なまぽ3人ぶん!!!!!!!!
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:34.29 ID:sBPPrj8Y0
- さすがの自民党
公務員の給料を上げるために増税のラッシュをするんだな
死んでも自民党には入れんわ
公明はそもそもありえんが
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:21.81 ID:0+3mB41pO
- >>67
公僕の絶対的組織力は民間の烏合の衆は絶対に勝てない
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:16:42.29 ID:7G38h3NaO
- 公務員宿舎減らしてるじゃねーか、偉い!
給料に嫉妬じゃなくバランスを考えろってこと
この流れでよろしく
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:21.11 ID:6kQG6+57O
- 公務員、マナポ、朝鮮の大勝利
底辺は頑張って奴隷になろう?
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:28.86 ID:QMaM5nhA0
- 消費税上げてもこれだからね!(笑)
美しい国だわ。
なまぽより酷い
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:24:45.12 ID:ATRJ/foC0
- もはや再配分どころかワープアからすら財布に手を突っ込んでくる
公務員
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:25:05.29 ID:D5EcVZuS0
- もう、公務員の暮らしが第一の
自公政権にNOを付き付けよう
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:26:56.71 ID:/BmBR2usO
- 俺 大卒 47歳 大手食品会社工場勤務 シフト制 手取り18万
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:28:57.40 ID:ATRJ/foC0
- ただまとまった票田であり税金から直接金をぶち込める
というだけで貧民から搾取を成し遂げてしまうシステムはおかしい
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:30:05.13 ID:/ldFc5JT0
- 頭の悪い議員ばっかりだな
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:30:13.39 ID:zseHko8LO
- ナマポやら社会給付を市民に出さないくせに自分たちの給料は簡単に上げる
なにこの悪玉
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:33:13.23 ID:V7ln0dKA0
- >>73
記事では民主党、社民、生活も賛成だよ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:35:44.05 ID:hkK7bGUW0
- バカバカしい
税金払うのバカバカしい
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:37:11.17 ID:f5tAs/sx0
- 消費税は福祉にしかつかわないとか言ってた戯れ事っていつから無かった事になったんだ?
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:39:44.86 ID:zseHko8LO
- 窓口も民間に業務委託で仕事負担がラクになってきてるのに給料アップっておいw
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:40:04.95 ID:C2fY8OXL0
- 公務員(官僚)が公務員の待遇を決めれば、当然都合の良い様にしかやらないだろう。
今の公務員組織を0から改革する位の政党が出なければ、国民は売国官僚・売国政治家に
搾取され続ける。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:41:52.35 ID:/c/Zy4PJ0
- 安倍「これで公務員票は確保した。いつ解散しても大丈夫。」
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:44:50.82 ID:NzyE5Ww80
- まず有り得ないレベルの知障が存在していて
「格差反対!」と叫びながらこういう(一般職若手の賃金増)格差を減らす動きに全力で反抗し
世の中には捏造までして扇動する輩も居るというのに
単に言葉の響きだけで妄想して格差を広げよう(一般職若手の賃金減)という動きに付和雷同する
そういうどうしようもない知障がこの世を駄目にして行く
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:47:51.05 ID:nDPlHwi0O
- ×消費税は社会保障や福祉の財源にしか使いません!
○消費税は東京五輪と公務員の給与に消えます!
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:49:46.93 ID:ZwfXAolz0
- >>9
お前こそ俺から見たら人生選択ミスしてるじゃんw
まあどうなろうが知ったこっちゃないけどw
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:53:45.73 ID:VjubgCAK0
- >>1
【総選挙】 自民圧勝の予測・・・「郵政解散」に相似
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415635808/
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:56:57.25 ID:rW9xN9/q0
- >>3
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:58:42.00 ID:MCFv2x+q0
- 消費税先送りは争点にならない
政権を4年間続けたい!支持率が落ちる前の解散
4月から消費はのびません。アベノミクスは詰みました!
文書滞在交通費毎月100万円の公開橋下◎
公務員をクビにしたい橋下◎既得権を嫌う橋下◎
★悩んだら野党に一票! 自公の議席数を減らす事が重要!
低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)
低賃金非正規派遣奴隷のアベノ格差
★安倍は公務員と大企業と株価、その他は奴隷
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:59:32.44 ID:rW9xN9/q0
- >>3
うちも深夜帰宅だから果物だけ食べさせて
風呂に入ったら掃除させてから就寝
自分はネット
夕飯なんか最近作ってない
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:59:43.89 ID:7G38h3NaO
- 身内に公務員ふたりいるがあいつら見てるとムカムカするわ
ことなかれ主義
たかり体質
定時に帰宅に有給消化
からの
給料少ないって言いながら密漁w
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:02:24.90 ID:rW9xN9/q0
- >>67
国家公務員より地方公務員の肩を持つなんて奇特な人だ
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:07:28.20 ID:QL5j86p50
- 俺の知り合いなんて
高校出てライン作業で18年頑張っても
手取り20万のままだよ
それなのに、大学教授や裁判官、官僚などの
公僕が奴よりも給料高いとかおかしいだろ。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:08:09.52 ID:rW9xN9/q0
- >>83、>>87
それ地方公務員の仕事だから
ここは国家公務員のスレだよ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:08:44.68 ID:IWMykdj30
- 【政治】“アベノミクス効果”で賃上げ達成…国民への臨時増税は25年間でも、公務員と国会議員の給与カットはわずか2年間で打ち切り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403826718/
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:10:06.83 ID:rW9xN9/q0
- >>97
密漁とか言って草生やしてないで通報しなよ
どうせおこぼれもらってるんでしょ?
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:14:48.82 ID:Xxyaa1300
- 公務員の給料を上げれば民間も追従するだろうとの考えかもしれんが
バカじゃないの
ない袖は振れんのだよ
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:14:56.07 ID:qlMZa8e5O
- >>9
なんか、公務員を知らなそうな学生みたいな意見だな
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:21:38.68 ID:AuqWGLEQ0
- こんな状態で公僕共の給与アップとか国を滅ぼす気満々だな
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:27:07.07 ID:B3W7YICN0
- 最新 ★ 各国の一時間あたりの最低賃金
日本:677円(平均764円) / オランダ:1264円 / ベルギー:1263円
カナダ:1032円 / フランス 1322円 / ルクセンブルグ 1540円
アイルランド:1200円 / ニュージーランド:1177円 / イギリス:1155円
ドイツ:1220円 / スウェーデン:年単位で団体交渉(マクドナルドで1650円)
オーストラリア:1649円 土日手当てにより更に1.5倍(毛刈り2100円)
スイス:950円(国民の9割が2500円以上、外国人労働者地域950円)
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:48:49.66 ID:akFyt5rc0
- 賛成多数(笑)
そらそうだわなw
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:08:26.60 ID:tsReDolg0
- 財務調査費がザルそのものなのに、狂ってるよ。
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:10:29.70 ID:tOnTVZ8P0
- 生産性のない公務員の給料を上げて社会の底上げになるかよwww
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:15:53.39 ID:QL5j86p50
- おまえら
裁判官、大学教授、官僚の異常な高待遇は
しってるだろ?
テレビ局や新聞社の給料よりも高いことも・・
知ってて言わないのは何故? 都合が悪いからか?
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:18:49.10 ID:mhwxmbWO0
- 労働組合もない中小企業では、役所の賃金が上がらないと従業員の賃金を上げてくれない。確実ではないが、大きなきっかけ。
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:20:27.11 ID:0+3mB41pO
- http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/8/8/88ecb9b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/4/6/468aa846.jpg
http://imepic.jp/20141106/739150
http://imepic.jp/20141106/739151
http://imepic.jp/20141106/739152
http://imepic.jp/20141106/739153
http://imepic.jp/20141106/739154
http://imepic.jp/20141106/739155
http://imepic.jp/20141106/739156
知られてはまずいスレに工作員は湧かない。
よってこのスレは伸びない。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:22:57.68 ID:LqGXpWIk0
- 誰でも出来る生産性のない仕事に高い給与はいらない
国士様のボランティアで十分
ニート・底辺から無給で働く国士様を徴用しろ。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:26:15.69 ID:BnJzH4oA0
- 福島に送り込んで欲しいわ。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:28:05.09 ID:L2t6PJpw0
- 国家はまぁいいだろ
痴呆、お前らはダメだ
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:31:39.57 ID:CvYoDaO90
- >>30
はあ?
本来は、公僕が国民の奴隷なわけだが
勘違いも甚だしいな
公僕は国民の奉仕者だぞ
誰のおかげで飯が喰えてるのかよく考えろ馬鹿
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:34:13.21 ID:/8KCSlTZ0
- >>71
これ、ホント?
信じられない。
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:35:47.64 ID:LqGXpWIk0
- 誰でも出来る公務員に優秀な奴はいらない。
そういう奴こそ民間に行くべき。
公僕として底辺を無給で働かせろ。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:40:09.00 ID:CKldYKXh0
- 不労公務員と過剰干渉公務員が日本のビジネスコストを上げている。
こいつらを民間の現業部門に放出するだけで余分な抵抗と
労働力不足も大幅に緩和される!
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:44:03.94 ID:LqGXpWIk0
- >>119
いいね。
労働力過剰で現業からはずされた無能は公僕として徴用せよ。
国民の下僕として働かせるべき。
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:44:30.68 ID:D5EcVZuS0
- 公務員改革が出来るのは維新だけ
もっとも、それだけだが
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:45:52.57 ID:D81BuJzq0
- これはあたりまえだろ
「生活保護は減らせ、なくせ!」とバカな国民が自ら自分たちへのサービスを
いらないと言ったのだから、減らした分は当然公務員の給与にまわす
今までも公務員はいくら国の財政が悪かろうが高給を維持しさらに昇給を求めてきた
「いらない」と言ったバカにはあげないで「欲しい」と言ってる人にあげる
何の問題もない
日本の国民が世界に類を見ないほどバカすぎるだけw
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:46:28.05 ID:LoyiDUbS0
- 派遣会社に所属はしますか?公務員になりますか?芸能人目指しますか?スポーツ選手目指しますか?社長目指しますか?一般社員になりますか?ナマポになりますか?さあお前らはどれ?
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:47:44.54 ID:LqGXpWIk0
- >>122
こいつクズ
ナマポも公務員もいらない。ナマポと公務員に回す金があれば民間に回せ。
税金の無駄。
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:47:48.22 ID:2ZnZbpuI0
- 660万円程度の年収でボロカス言われる公務員って・・・
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:47:58.48 ID:JOJtZBm/0
- >>116
日本では違うってことだろ。
なにしろ誰も反対しないし抵抗しないのだから当然こうなる。
日本の仕組みが愚かだとおもうなら、それは国民が愚かである証明でしかない。
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:48:26.37 ID:nAzYZdaL0
- 増税で景気回復w
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:48:39.95 ID:ol5VpG0Y0
- >>122
消費税減税を求める声も多いだろうから減税しよう。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:49:32.97 ID:a6LKXEhU0
- 消費税先送りは争点にならない
政権を4年間続けたい!支持率が落ちる前の解散
4月から消費はのびません。アベノミクスは詰みました!
文書滞在交通費毎月100万円の公開橋下◎
公務員をクビにしたい橋下◎既得権を嫌う橋下◎
★悩んだら野党に一票! 自公の議席数を減らす事が重要!
低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)
低賃金非正規派遣奴隷のアベノ格差
★安倍は公務員と大企業と株価、その他は奴隷
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:49:47.90 ID:DaLfGpTg0
- 借金だらけと発表して、給与上げるとか死ね
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:49:51.74 ID:RZGYYRhT0
- アベノミクスで全国津々浦々まで景気回復を実感していただくという話はどこへ行ったの?
公務員だけの話?
実体のない未公開株と同じ同胞による詐欺?
政治家はバカってことでOK?
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:50:36.68 ID:jV5VpGik0
- >>50
いや、国家公務員は忙しいとこはホント忙しいだろ。
問題は地方公務員だと思うんだよなぁ。
地方公務員の給料が国家公務員より高いというのは……
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:51:52.10 ID:JOJtZBm/0
- >>122
> 日本の国民が世界に類を見ないほどバカすぎるだけw
ほんとそう思う。
そして日本の政治家も、世界各国も、日本人をどう使えば自分たちの利益になるか、よく理解しはじめた。
その集大成が現在の日本だな。
これからどんどん日本人は生きづらくなるが日本人自身が政治の欠陥は国民の判断の結果であることを自覚しないかぎり永遠に続く。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:51:54.27 ID:LqGXpWIk0
- >>130
借金だらけの企業は人件費を払わなくてもいいように法改正しようぜ。
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:52:09.50 ID:WpuD2aRI0
- 国Uはともかく
国家の根幹を担うべき人材を確保しなきゃいけない
国Tの給料下げろとか中韓の工作員が書いてるとしか思えない
ただでさえ給料に見合わない激務なのに
下げなきゃいけないのは何故か中央と給料と横並びの地方だろw
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:53:12.58 ID:NzyE5Ww80
- >>117
地方だぞ
地方分権
舛添やら橋下やらの知障が県破壊していい気になってる世界の話だぞ
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:54:14.74 ID:D5EcVZuS0
- >>122
釣れますか
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:55:04.27 ID:VWQFcFge0
- インフレ率が2%に届こうかという現状で、上げ率が2%以下ってことは公務員も生活が苦しくなるんだよ。
好調で昇給しまくってる民間と比べたら可哀想なもんだ。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:55:20.81 ID:sC+nFLBm0
- >>132
タイムカード押すだけのお仕事しかしていない地方公務員は税金泥棒という言葉がピッタリ
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:55:47.18 ID:Leuop88xO
- >>1
お前ら全員くび
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:56:21.59 ID:J9SZh/+e0
- この賃金にすり合わせてくる
地方公務員が問題
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:03:37.21 ID:LrGlQDNH0
- >>116
空しくならねえ?
公務員への不満や社会正義を声高に叫ぶ君でも実際に職場に警察や国税や入管や労基が踏み込んできたら土下座して許しを乞うんだからな。
まさかそうなったら「俺は国民だぞ!お前たちの主人に何をする!」とか2chのアホ発言をリアルにするわけにいくまい。
惨めなもんだよ。ほんと。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:08:22.90 ID:VfLhVAOi0
- 公務員の給与が下がるのは民間の下がったのに遅れてしぶしぶ実施されるのに
上げるときは一部の民間と同時で大部分の民間がまだ実感ないときになんでどうどうと上げてんだよ
そうやって下げは渋ってあげはすぐに上げるから公民格差が広がるんだろ
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:21:56.96 ID:EbLIfWNV0
- 国家公務員も残業してもサビ残状態だって言うしな。
国家がこれじゃあ民間だってそうなるわな、と国家公務員の給与の話になるといつも思う。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:34:04.85 ID:y9HIbsfb0
- 賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
というのがそもそもおかしい
隣の会社が賃金引き上げるから、うちは赤字だけど隣にならって
賃金あげる、て言っているようなもの
景気が回復して税収が増えているのなら分かるが・・・
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:36:38.49 ID:DMkXaCL80
- 公務員の給与は国民前労働者の平均賃金から算出セよ。
誰が何処で働いても同一賃金に。
困窮者のみなさん国民の生命と安全な生活を保障していると嘘をついている
議員達を選挙で選ぶでないよ。政治資金問題など古参議員からの教授 模倣
であるからね。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:40:31.92 ID:rPhbcEiQ0
- >>132
一握りの人間はそうかもしれないが、それが全部だと思うなよ
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:45:05.00 ID:NZrN0RsC0
- >>146
そうするのが公平だけれどな
そうすれば国民の平均賃金をあげようと努力するだろうし
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:48:41.89 ID:eOVrD+bO0
- 俺、公務員だけど景気回復してるよ。給料増えてるし
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:51:06.00 ID:OMN7IlqN0
- 【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党のスタンスだ 】
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
増税でふえた収入は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:52:11.51 ID:D5EcVZuS0
- もう、安倍自公政権はコリゴリだ
愛国詐欺でくすね取ったような政権だったしもういいよ
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:53:34.69 ID:cM6NUpQT0
- >>149 じゃあ景気が爆発的に良くなるね
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:56:15.06 ID:SMwWaG5C0
- 足りないなら借金増やせばいいじゃない!
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:58:10.28 ID:mUYKXluX0
- 公務員の給料上げる為に増税が必要なんだよ
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:04:03.73 ID:YsEEiWEe0
- 公務員の給与に不満を覚えるのは庶民ではなく、
庶民よりさらに下の人。
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:06:29.02 ID:C7LF8XMO0
- 国家公務員は別にいいよ
地方公務員を何とかしろよ
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:06:46.57 ID:Mz4u51J40
- 本当公務員が国を潰すを地で行ってるよな
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:08:40.78 ID:BM1XOKZFO
- そりゃ税金たらんわな
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:08:52.87 ID:KyMMXEmB0
- 国家公務員試験に受かる=大企業に就職できる
国家公務員給与<<大企業給与
大企業の社員は国家公務員激務の割に給与低くてかわいそうと思ってるから。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:10:01.90 ID:mUYKXluX0
- 官僚が日本をダメに、天下り無くせば増税しなくてすむんだけどな
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:10:25.93 ID:zgyHtBfY0
- 景気良いのは公務員だけだろ
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:11:43.90 ID:gt0ZlP9P0
- ちなみに青森などの東北地方や四国の県は一般平均収入200万そこそこ
豆な
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:12:14.12 ID:wLY0+HjR0
- 今年3回目?
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:12:31.18 ID:NsQYtO5D0
- 支配者層が国民を搾取してよいとする政治は、いつ始まったのか?
それは明治維新だ
本来の、歴史に培われた日本の国家理念、政治思想ってのは
武家政権の「仁政徳治」「撫民」「公平公正」「厳密な道理主義」という理念だ
衆生を救済する大乗仏教の思想があったからね
明治に台頭した貪欲な下級公家、下級武士による
廃仏毀釈&一神教「国家神道」の創生&日本の伝統大破壊で
国民総奴隷化、兵士の家畜の如し使い捨てが始まってしまった
嘆かわしや…
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:26:14.97 ID:J5Ld+mJL0
- ここの書き込み見ていてはっきりしたことは、ほとんどの奴が聞きかじっただけの怪しげな話を本気で信じている馬鹿ばかりということだ。
こんなバカな国民が多いので管理したり扇動するのは簡単だな、養分はなるべくして養分になっているのが良く分かる。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:29:53.13 ID:Leuop88xO
- >>1
お前ら成果が悪いからリストラな
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:31:36.70 ID:NsQYtO5D0
- 多忙薄給の国家公務員をターゲットにした給与引き上げなら、理に適う
でも今やってるのは、枯れた畑に気付かず最後の実りを刈り尽くす、悲しい愚政だな
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:34:21.51 ID:Kd1wdz0o0
- 公務員の給与平均が661万だろ
民間の平均が413万くらいだろ
公僕の方が多いなんておかしいじゃないか
せめて民間平均にすべきだろう
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:37:31.92 ID:Kd1wdz0o0
- 自動的に民間平均になるように法改正しろ
そうすりゃ、民間所得が上がるような方策を考えたり、ブラック取締に本腰を入れるだろう
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:38:58.76 ID:QL5j86p50
- テレビ局や新聞社の総合職をしのぐ
高給取りである
裁判官、官僚、国公立大学教授
彼らの年収を
中小零細企業の社員並み(40歳で手取り18万)
くらいにすべきだな
能力的にも同じくらいなんだし・・
反対してるのは売国左翼だけww
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:42:11.02 ID:S9ccuagn0
- 民間は下がるぞ。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:46:47.92 ID:+sWEDVo90
- 財源の議論マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:48:22.47 ID:IQ4KvBpD0
- 公務員の給料あがるのか!
独法の俺様の給料もちーとはよくなるかな。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:51:26.56 ID:QL5j86p50
- 俺の知り合いなんて
高校出てライン作業で18年頑張っても
手取り20万のままだよ
それなのに、大学教授や裁判官、官僚などの
公僕が奴よりも給料高いとかおかしいだろ。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:55:01.70 ID:qVVUKtyy0
- >>3
週4日のんびり働いて年収が30 万アップした俺から言わせると、
可愛そうだなと同情するよ。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:32:13.58 ID:KyMMXEmB0
- 代わりがきく仕事をやってれば給料は低いよ
特に機械に代わられる仕事は
どんな職場でもノウハウ学んでその人の代わりができなくなれば給料が上がる
イチローがなぜあんなに稼げるか
大学教授や裁判官、官僚の代わりになれる人がどれだけいるが考えてみたことある?
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:10:15.32 ID:QL5j86p50
- 大学教授とカ官僚や裁判官とか
もう非正規で十分だろ。
正規雇用だとしても
年収300万で十分。 これが国民の総意だ
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:27:37.58 ID:0+3mB41pO
- 財務省の飼い犬であるじたみとう工作員はこのスレには決して現れない。
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:13:03.82 ID:vzU/BdzP0
- >>174
機械が取って代わることのできるライン工と専門職を比較してどうすんの?
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:14:44.74 ID:DDQQxe/K0
- >>8
民主党は、公務員給与の変動と引き換えに”労働組合に団体交渉権を付与しよう”とした取引
JR総連と同じく公務員に過激派の声をという危険な政策だった
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:34:10.00 ID:tiCizWcm0
- >>179
ライン工は機械に取って代わられないから人間がやってる
機械に変えられるんならとっくの昔に機械になってる
むしろ裁判官なんて機械にしたほうがいいんじゃないの求刑から7割引くだけの仕事じゃん
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:28:19.19 ID:SHyWGw0N0
- 財源は消費税?
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:22:27.06 ID:KdgoA6co0
- 【経済】「円安」で倒産が急増 去年比で2.2倍のペースで238件も(全体の倒産は1000件減り、24年ぶり1万件を割り込む可能性)朝日©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415711591/
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:23:34.77 ID:H2g5Y1on0
- >>9
そうだな
もう保険も戸籍もいらないな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:26:22.79 ID:KdgoA6co0
- 【経済】円安倒産が急増 1〜10月は2・2倍のペース ★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415707196/
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:29:51.58 ID:4Op/48WHO
- 1ヶ月で55万か、貰いすぎだろ
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:35:41.05 ID:51A//C9t0
- 年600もらって月にン千円上げた所で微々たるもんだろうに
叩かれるのわかってても上げたいとは
ガメついというか…KYというか…アスペというか…
ワザとケンカ売ってるというか…
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:36:47.30 ID:KdgoA6co0
-
【アベノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:46:10.07 ID:qSz/AxLV0
- 税金上げて
公務員の給料アップして
政治家は適当に銭使って
大臣はポンコツだらけで
安倍が外国に金ばらまく
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:57:50.18 ID:f0MliX080
- 公僕は奉仕の精神忘れるな
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:04:44.47 ID:ayI7rUX90
- 14歳2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415962594/
【社会】44歳警視庁警部補 14歳女子中学生に3万円渡してホテルでわいせつ行為 児童売春容疑で逮捕[11/14] 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415962580/
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:27:33.17 ID:f8d0i3J80
- >>8
チョン寄りの民主党は論外
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:59:25.68 ID:/e39C1lH0
- 【政治】民主党、みんなの党合流構想 維新にも打診、再編加速 消費税増税凍結で環境整う [11/15]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415985496/
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:01:30.81 ID:G13hAWXoO
- もういい加減にしてもらえませんか?
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:41.60 ID:/e39C1lH0
- 【社会】職員による不正行為の通報件数、大阪市が年920件で全国の8割占める 「通報の半分は職員から」…公益通報制度調べ [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416003540/
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:44:40.72 ID:kZAARFLV0
- 首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
財務省ご意見箱
http://www.mof.go.jp/feedback.html
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:46:38.82 ID:0eZj4SFV0
- ありがとう
おかげで今以上に財布に余裕が出来るよ
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:22:51.81 ID:jRpMgncm0
- 消費税を上げると
公務員の給料がなぜか上がるんですよ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:27:16.62 ID:+QsAujLU0
- >>8
自民党があげてるわけではないよ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:18:42.13 ID:CgpIiNUR0
- 地方公務員は国家公務員になれなかったゴキブリだと世間は認識してる
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:27:23.29 ID:N0Bzbbpf0
- 俺の給料は上がらない
ボーナスも出ない
でも税金は上がる一方
税金で成り立つ公務員の給料は上がり
ボーナスも出る
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:28:54.54 ID:SKZX46Ed0
- 人数も減らさない、給料は上がる
国が大借金で苦しんで、
税金ばかり増えるのになんでだ!!
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:29:55.42 ID:YcV9lH8W0
- いっぺん死ぬか、おっ?
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:31:08.19 ID:DgyhnbvY0
- 661万8000円+退職金5000万円+優雅な年金生活
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:36:05.22 ID:nIXpiKADO
- 南米あたりの国の衰退の再現やってる様ですね
日本壊国に加担してる罪をしかと認識すべき
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:39:25.17 ID:OsfsaLZEO
- 今日も朝から密漁に行きましたので海近くの方々は見つけたら通報してください。
寒いのによくやるよw
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:39:42.64 ID:rrEmkC9I0
- 国家公務員は学歴主義&年功序列で
総合職(キャリア官僚)と老害が高給取ってんのに
一般職若手というただでさえ激務薄給の層の賃金上げ下げで
一喜一憂してんのは要するに知障でしょ?
知障ってナマポでしょ?
ナマポが何で給料がどうとか言ってんの?
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:40:50.14 ID:YcV9lH8W0
- ゲリクソ支持してる奴アタマ湧いとるのとちゃうか
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:46:00.75 ID:YvcNbCNV0
- >>1
はあ?無理ですって。
もうこれ以上、公務員様の贅沢の為に民衆をこれ以上いじめないでください。
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:11:15.01 ID:ZOW77fUx0
- 公務員てろが起こる
に100ペソ。
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:16:29.35 ID:f3qYgnUk0
- ソ連ギリシャ日本
漫画ような現実世界
教科書に載る失敗国家の題材
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:26:52.39 ID:MmNqQc/70
- >>204
平均年収661万の業種だと大卒新卒から働いても退職金は2〜3000万くらいだぞ。
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:28:58.62 ID:8NCxnP1I0
- 【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/
1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分
財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:30:06.53 ID:UlPlYamv0
- >>204
退職金と年金の削減に手をつけるべきなんだよなあ
高卒縁故採用のお茶出し痴呆公務員だった嫁の母ちゃんで退職金四千万だもんなあ
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:33:35.42 ID:8NCxnP1I0
- なぜ公務員は勤務中にデリヘルに中田氏するのか?2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380424344/
国交省キャリア、勤務時間中にデリヘル嬢に中出し…暴露され発覚
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226802681/l50
【社会】「オレは国交省のキャリア」 勤務時間中にデリヘル遊びをした国交省航空局キャリア職員を減給処分★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226753760/l50
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:34:35.42 ID:8NCxnP1I0
- 国交省によると、職員は7月1日午後2時すぎ、上司に地図購入を指示され、
1時間後に東京・霞が関の職場から外出した。地下鉄で都内の書店に向かうはずが、
向かった先はデリヘルの密集地として知られる鶯谷だった。職場を離れてすぐ、
デリヘル受付に連絡して好みの女性を指名していた。
鶯谷駅近くで女性と待ち合わせ、そのまま近くのホテルに入り、サービスを受けたという。
終了後、職員は女性と連絡先を交換して別れ、書店に立ち寄って地図を買い、
午後6時半すぎに職場に戻った。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:42:08.64 ID:i716zLIF0
- 休憩みたいな仕事に年収800万も払えないよ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:48:40.39 ID:jMu6pmDK0
- >>62
国の借金?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:50:59.15 ID:jMu6pmDK0
- >>99
高卒なんだし。
公務員になるための努力したの?
働くための準備が違いすぎる
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:11.26 ID:lAcv0CEo0
- 「公務員なんて、やりたい事が無い奴がとりあえずやればいい」とかつて言われた職種
つまりは無能が高給とってるんだよ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:18:44.95 ID:htNrADba0
- 人事院による公務員数 340万人
国家公務員数 64万人
自衛隊 23万人
地方公務員数 277万人
警察 25万人
消防 15万人(消防団は報酬が僅かなので除く)
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:20:07.66 ID:kTEB/8rg0
- そして共産党はまだまだ福祉行政に人が足らないと言っております
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:22:03.82 ID:QC7AQXLp0
- これ管理職入れた平均じゃないだろ
平均661万なわけないわな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:31:58.24 ID:htNrADba0
- 自衛隊、警察、消防で公務員全体の2割くらいだね。
残りの8割はだいぶ減らせるんじゃなかろうか?
ちなみに、昔の郵便職員や国立大学教職員は、
独立行政法人になった時点で計算から外されている。
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:34:07.59 ID:qaveBiX4O
- ふざけるな!の一言だな
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:39:51.71 ID:htNrADba0
- 警察や消防は人口数千人に何人といった割合で定員が決まっている。
そのため、人口が減れば警察や消防の人数も減る。
減らないのは定員が決まってないほうの地方公務員
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:58:47.45 ID:fHxBWCE60
- >>223
>これ管理職入れた平均じゃないだろ
>平均661万なわけないわな
ご期待に添えなくて申し訳ないが、管理職も含んだ額。
管理職を除いた額を公表するのはボーナス支給の時だけ。
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:00:52.28 ID:ob0oHz6t0
- >>1
【公務員】賃上げでホクホク財務省、これ以上の消費増税延期は許さない構え(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415881717/
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:04:00.10 ID:ob0oHz6t0
- >>1
【アベノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:07:47.18 ID:HIbbOZ4W0
- 民間との格差が意味不明すぎるw
公務員の方が貰ってるのに
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:09:19.91 ID:jqf2xxfM0
- 平均で661万ね・・・この平均額を民間でもらえてるのはある程度年齢を行ってないともらえないな。
しかも勤続10年以上とかで・・・
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:09:53.78 ID:tQHj0/ju0
- 安倍政権は公務員と大企業が第一
そういう政権
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:10:33.83 ID:y+z+muvg0
- はい?
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:16:49.84 ID:cHjjVHMp0
- しかし、難関大学を出たエリートの平均年収が600万やそこら
至って普通じゃねえか
バカ高出て適当に地方公務員になったカスの年収を引き下げろ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:31:13.70 ID:Mw3RYcEV0
- >>231
公務員の平均年齢って40代後半だから勤続20年超かと。
中途採用も途中で辞める人もあんまりいないから平均がこの額になるんだと思う。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:34:38.66 ID:lAcv0CEo0
- >>234
難関大学www
エリートwww
小学生でも出来る事をしてるだけで600万なんて必要無いね
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:40:56.17 ID:/NZj5p220
- ◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。その組織を人事院といいます。つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:48:40.46 ID:mHeCJvGi0
- >>236
小学生でもできるって何の業務だ(笑)
どうせ市役所や役場の窓口業務しか知らないんだろ?
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:58:05.29 ID:567qm24N0
- >>237
ソースが知恵袋ってどうよw
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:14:40.59 ID:qaveBiX4O
- 以前この手の板で公務員の奥さんが『公務員は給料安いです!うちの旦那は30歳だけど月35万しかもらってません!』って反論してたな(笑)完全に腐ってる
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:18:09.07 ID:3jtVLBhl0
- 労働生産性の低い糞みたいな公務員がなぜこうも優遇されんの?
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:33:49.29 ID:mHeCJvGi0
- >>241
公務員に労働生産性とか言ってる時点で頭の程度が知れるんだから黙ってた方がいいね。
からっぽの頭の中にある難しい単語を使いたかっただけってのがバレるぞ。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:45:13.87 ID:/LXy/t+u0
- 金銭感覚なんて月20ならそれなりに月50ならそれなりの生活になる
俺の周囲には国家公務員が多いけど変人ばかりだよ堅物だし妙なプライド有るし
派遣や一般企業の友人の方が全然付き合い易い
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:33:54.96 ID:4oLDx//m0
- http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/jinji/pdf/h25/02.pdf
守口市役所 地域手当15%
大卒初任給=185,800×1.15=213,670円
参考
鳥取県庁 地域手当ゼロ
大卒初任給 172,400円
宮崎県庁 地域手当ゼロ
大卒初任給 172,200円
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:47:49.27 ID:Mw3RYcEV0
- >>244
大阪の都市部とド田舎比べたらそんなもんだろ。生活費も違うし。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:26.84 ID:iv2/50ug0
- 国の借金の大半は公務員の給料になっているのに まだ給料を上げるとは何事だ。
自分の代さえよければ 将来の日本がどうなろうと知ったこっちゃない という奴らばっかだな。
公務員の給料を決めるのも公務員だからしかたがないか。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:34:39.37 ID://QocQlk0
- 役場、警官、消防、教師は中卒や外人バイトで
十分。特に外務省や海上保安庁なんて中国や
韓国に委託すれば金払ってやってくれる。
最低でも公務員はボランティアで給与0にすべき。
ニートが警察や自衛隊でかつやくするから。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:12:38.81 ID:J5xgbbkZ0
- 地方自治体
福岡県予算 一般会計歳出における警察費 7.2%
福岡市予算 一般会計歳出における消防費 1.8%
警察や消防はもっと増やしてもらいたいものだが、
ほかで削減する余地はいっぱいありそうだ。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:39:40.88 ID:/Lt+ZiSH0
- >>238
窓口くらいしか一般人は知る余地が無いがw
おまえは役所の奥に行って全て見てきたとでも言うのか、笑わせるなよ
からっぽの頭の癖に辞書ひいて言葉遊びしか出来ない無能な奴のしてる事なんて
小学生でも出来る事だがねw
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:19:21.84 ID:WFBLFkZ+0
- 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★13 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416217209/
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:53:16.38 ID:ENEUvzSG0
- 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★14 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416220496/
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:54:42.44 ID:nRMEtUshO
- 公務員改革が出来るのは維新だけ
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:57:00.69 ID:Lyw5GiMM0
- 腹立つなあ
なんでこれだけ先に通してんだ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:57:16.12 ID:u4Nk6nJY0
- わろちw
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:59:21.75 ID:vZfW2IFF0
- HAHAHA、エイプリルフールにはまだ早いぜ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:59:29.01 ID:REilguS+0
- ひどいもんだ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:59:49.69 ID:eInFgoBq0
- 議員定数削減もしれーっとせず
公務員改革も「公務員にとっての改革」(=給料アップ)
国民を舐めすぎだわ自民のやろー
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:04:44.53 ID:uAv3KanZ0
- こんなことしてたら国の赤字がますます増えるわけだが、増税で対応するつもりらしい。
で、増税で仮に税収が増えたら、また公務員給与が上がるわけですよ。
赤字減るわけ無いよね?
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:05:11.45 ID:g5zed9IV0
- 都構想とかもういいから、橋下は中央政界に打って出て、
木っ端役人どもをフルボッコにしてほしいわー
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:14:37.13 ID:SNy75Sfd0
- 【経済】消費再増税判断の4回目点検会合 予定通り増税すべき8人賛成 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416219541/
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:15:18.60 ID:WvGc7hI10
- マイナス成長で公務員の給料が上がるなんておかしいだろ
暴動が起きないのがすごいwwww
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:16:26.09 ID:zSAzgI9I0
- こういう不平等感が
個人消費が戻らない
理由なんだよね。
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:16:31.75 ID:NkYE19700
- >>220
と、無能が申しておりますw
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:19:51.59 ID:5noMyXOF0
- はあ?
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:20:42.13 ID:4L8QC3F40
- 国Tレベルの給料がいいのは当然だけど、
下っ端役人の給料がいいのは納得できん。
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:21:23.28 ID:5noMyXOF0
- で増税?
はあ?はあ?
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:23:36.15 ID:oX5AGPLO0
- それにしても、政府は調子乗っとる、あつかまし過ぎ。
だれかお灸すえたれ。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:23:46.23 ID:dy4ZrwNa0
- 手当や残業代はこの中に含まれていません
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:27:45.71 ID:lBchHHfS0
- 知障の知能は頭蓋の中に含まれていません
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:39:04.65 ID:Lyw5GiMM0
- これの財源が問われないってのがおかしいよねw
お金はあるんだ
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:41:55.60 ID:SNy75Sfd0
- 【経済】日本は一般的な定義で「景気後退」 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416220796/
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:42:44.13 ID:CQePztPJ0
- リセッションで公務員の給与アップ!
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:42:47.92 ID:K105EzNCO
- 何の為に勉強して国家公務員になったと思ってんの?
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:43:28.51 ID:D+6SaBZI0
- こんなのおかしいだろ
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:43:45.63 ID:jAdeHxLD0
- 早くギリシャみたいになっちまえ
もうどうでもいいわこんな国
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:45:35.13 ID:SNy75Sfd0
- 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★15 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416224496/
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:45:47.39 ID:aZTZ+Oly0
- 年収220万の俺の3倍あるじゃねーか(´・ω・`)
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:47:53.10 ID:d6FZDEeo0
- 全額社会保障に回すとか聞いた覚えがあるが空耳だったか
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:48:14.02 ID:dziUlWYZ0
- 日本国民舐めてるだろ
増税するならまず公務員給与半減してからやれよカス
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:49:31.45 ID:N9mAzv9N0
- 増税は給料増やすためのものなんだな
ふざけんなよ
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:52:38.46 ID:IEQlOaH30
- ここで愚痴言ってる奴は
何倍の倍率の就職試験に通っていくら貰ってるかを明らかにしてくれないか
そうすれば比較になるだろ
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:53:56.14 ID:m8KBWoeg0
- アベノミクス失敗したんだから減給しろボケ
民間なら業績悪ければ減給ボーナス無しが当たり前
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:56:46.45 ID:6g3MLH1j0
- 国家公務員の給与は高くてもいいのではないかね
その代わりだ・・・心を入れ替えろ
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:58:02.04 ID:uL0OkFZY0
- 国が潤ってないのに、先んじて公務員の給与だけはUP
そしてまた歳出分は増税して、経済破たんさせて、公務員だけ給与UPが繰り返されるんだろう
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:58:37.70 ID:hG/QRjan0
- アホすぎるわ、40%カットでもいい
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:59:10.92 ID:4AAq9NtE0
- 返せない借金がたんまりでも給料上がるんだなw
増税って誰のためなの?
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:00:18.28 ID:ZOrZhM080
- ハロワの職員も国家公務員でええええす!ちほうこうむいんではありまっしぃえん!
頑張ってるのは年収150万の非正規公務員でええぇえ
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:01:25.69 ID:ZOrZhM080
- >>281 400倍だったが?開発部だ。で、あんたは?
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:01:44.91 ID:fEYJMDgN0
- アベカス
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:04:54.47 ID:uL0OkFZY0
- >>286
官僚と政治家とその取り巻きの私服を肥やすためです
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:11:42.71 ID:IEQlOaH30
- >>288
それなら公務員(俺)よりよっぽど貰ってるだろ
そりゃ俺より激務だろうが、何が不満なんだよ
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:14:58.80 ID:LZz0zQY40
- 公務員の年収200万におさえれば
日本経済復活する。
今こそ、公務員の年収を200万にする政党に
一票を入れよう!
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:16:13.87 ID:+yDDOm9m0
- アベノミクスのお手盛りチン上げ!
GDPマイナスなのに脳天気な公無員
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:18:39.67 ID:rVUgJnzD0
- 公務員平均給与は500万円くらいに抑えた方が経済は良くなる。
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:20:21.86 ID:lBchHHfS0
- >>287
もしかしてハロワ窓口対応職員の態度が悪いのは国家公務員だからで
薄給で頑張ってる健気な非正規が窓口対応しつつも客(?)とは口聞かない環境にある
とか妄想しちゃってる知障の方?
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:21:24.54 ID:TuZjU8V80
- 公務員叩きに世論誘導したい奴が糞スレ立ててるが、
一方で公務員の給与体系改定で、平均して給料減るってこと忘れんなよ。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:25:47.90 ID:MfWuOP0VO
- これではいくら税金上げても無理。オマケに退職後の受け皿に訳のわからん○○博物館とか造ったりして…腐りきってる
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:33:41.23 ID:IEQlOaH30
- >>296
公務員に一般並みの待遇を当てようとするからおかしくなるんだろ
公務員は家庭も持ち家も持つ必要ないんだから400万もあれば十分すぎる
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:41:25.75 ID:lpcr5HYw0
- 公務員と天下りに仕事ゴッコさせるために、
莫大な予算が財団法人、特殊法人に流れ込んでる。
これ止めれば消費税なんて増やさなくていいどころか廃止にできる。
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:46:51.46 ID:lpcr5HYw0
- 消費税を廃止せよ。
公務員の給与下げよ。
天下り団体を廃絶せよ。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:53:24.84 ID:nRMEtUshO
- みなさま
公務員改革なら維新に入れましょう
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:58:07.34 ID:tRvROl1h0
- 公務員が叩かれる原因を考えよう
身内に甘く国に集る寄生虫を飼ってるからだ
在日が叩かれる原因と一緒だね
在日も悪党を自浄できないから叩かれている
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:59:38.24 ID:0fGkUxJa0
- 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★16 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416228690/
【アベノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415847441/
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:34:51.35 ID:4oD7aBOw0
- 【群馬】 腹腔鏡、保険手術と偽る…診療報酬を不正請求か [読売新聞]
h ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416217761/l50
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:48:10.13 ID:O6ft2UCR0
- >>1で全然触れられていないけど、来年の4月から、
2パーセント給料がカットされるぞ。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:01:13.79 ID:6tcADC/K0
- 首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
財務省ご意見箱
http://www.mof.go.jp/feedback.html
政府や政治家・官僚に給料支払ってるこの国のボスは俺ら主権者(=国民)
だから政府がご機嫌伺いでばら撒いてるのは元々俺らの金。
雇い主がナメたことしてる従業員を叱ったりクビにしてこなかったから
どんどんつけあがって今じゃどっちがボスだか自分でも分からないだろ?
そろそろ泣き寝入り辞めて従業員共に何か言ってみたらどうだ?
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:59.01 ID:bRgpM3pb0
- >>305
>>>1で全然触れられていないけど、来年の4月から、
>2パーセント給料がカットされるぞ。
増える人と減る人がいる。
国家公務員全体では、平均は変わらない。
地方勤務者の給与を減らして都会で勤務する人の給与を増やす。
同じルールを地方公務員にも適用する計画で、
これが実現すると、地方公務員の給与は平均で下がる。
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:31:50.08 ID:R071kPMj0
- 公務員を甘やかしすぎだな。
まずは税収に見合った賃金まで落とそうか。
財政が健全化するまで公務員を削れ。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:32:11.44 ID:KL4OwR5bO
- 自民党また票減るなこりゃ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:34:17.71 ID:Z7UMXKOG0
- そりゃ、子供のなりたい職業1位になるわな
公務員優遇しすぎ安倍自民
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:46:15.94 ID:ZUHhiV8r0
- 消費税増税のカラクリw
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:56:51.53 ID:cq6MEVvW0
- 消費税率を上げるのと連動して公務員の賃金を下げるという
仕組みを導入すれば、消費税率を安易に上げたくなることへの
抑制が働くはずだろう。
税率を上げなければならない非常事態なのであるから、
賃下げもやむなしという論理はあるだろう。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:58:54.98 ID:rsI6Ss3U0
-
あれー、なんでミンス政権じゃないのに公務員の給料が上がるんですかネトウヨさん?w
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:12:47.16 ID:1ckNKn0q0
- 財務省は下げろよ、甘やかしすぎだろ
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:12:56.59 ID:WYlLv4lG0
- 勝栄二郎・前財務省事務次官はバンク・オブ・アメリカ委員
http://bran7.net/archives/31241
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:15:34.62 ID:inWX9/yS0
- 公務員給与は欧米並みの水準にするべき
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:30:58.49 ID:sxD6Sbyg0
- 【朗報】 民主党「消費税5%に戻すことを公約とする!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:25:05.01 ID:TkK/23SB0
- >>296
公務員の言う「給料」と「給与」は違うんだよ、無知w
地方の企業は公務員を参考にするから潰れるんだ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:44:13.25 ID:kCrEZOkE0
- 年金の株運用大幅増は公務員の共済年金は適用しないんだって?
民間だけにリスクを押し付けるのがアベノミクスの本質。
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:46:45.46 ID:W27KiNRi0
- クソ務員がありとあらゆるところから因縁つけて俺の金巻き上げてフトコロに入れやがる。くそが。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:48:39.70 ID:aSx3BWK90
- >何の為に勉強して国家公務員になったと思ってんの?
全体の奉仕者になるためだろ。
奉仕しろよ!
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:54:39.39 ID:yvH9XG9y0
- >>281
給料なんて「利益」出るからもらえるんであって
学生時代何倍の倍率に通ったとか関係ないんだが
まあ、公務員にいっても無駄だろうが
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:06:42.66 ID:yvH9XG9y0
- 学生時代努力したから
仕事がしんどいから
↑
ネット上で公務員ってよくこんなこというけど
元来こんなの給料もらう上で何の関係もない
民間じゃどれだけ努力しようが苦労しようが「利益」でなきゃお話にならない
逆に利益さえ出れば一日3時間労働でも高給もらってもよい
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:17:03.06 ID:pNOgbOQkO
- 身内に公務員いるやつらは正月に給与いくらかきいてみなw
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:17:53.56 ID:rtG30pew0
- 全国330万の公務員の給与を100万下げるだけで、年間3.3兆円の金が浮く
消費増税必要なし、それでも560万なんだから普通に暮らせるだろ?
民間よりまだ100万も多い
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:54:03.78 ID:z1Z3nBvE0
- >>325
民間より100万少ないのが適性だろ
ボーナスは絶対出るし倒産もないし退職金は多すぎだし共済年金だし
そもそも競争コスト意識なく働いてるし精神的に楽な所ばかり
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:58:29.48 ID:7vz4yQTa0
- 平均年収生涯賃金データ2012
http://doda.jp/guide/heikin/2012/age/
20?59歳の平均年収は442万円
おかしいな?650万円じゃぜんぜん民間に準拠していないと思うのだが。
法律違反じゃないか?
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:17:31.31 ID:ZPOxF/JkO
- 税金ドロボー
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:07:34.07 ID:ieCoDEBd0
- やらなきゃいけないのは、公務員の給与半減と、○○促進事業とかの補助金支出な。
この補助金に天下りがぶら下がってて、公務員人件費を凌ぐほどの莫大な予算ついてるから。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:24:54.89 ID:EEr3h+520
- 公務員の給与は半額に
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:26:52.88 ID:0Wp8t5cWO
- 景気悪化しているのに国会議員と公務員の給料だけはきっちり上げるんだ
財政再建待った無しじゃなかったっけ?
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:27:03.80 ID:TAibsRk90
- >>327
公務員は平均年収の八掛けでいいよね
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:38:25.56 ID:LCGyBp/FO
- 5→8%で増えた税収の1割は公務員の給料に消えました
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:39:39.19 ID:hyLTKWHj0
- クソだな
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:42:27.70 ID:n7QlCmdR0
- 減税掲げた河村の名古屋では「700万以下の公務員に限り」の条件を
出したにもかかわらず、人事院とプロ市民の抵抗にあって苦戦中。日本
のゴミだね、こいつらは・・
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:43:01.26 ID:nrP+ZA660
- 戻せよキチガイ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:44:07.96 ID:uJLEp33w0
- 自民党最悪だな
政権交代前より酷いわ
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:44:52.97 ID:Jrhe/TgY0
- 年金なんてもう払うきねーよ
公務員様に献上になるんだろ
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:45:48.87 ID:UTVyf/zT0
- >>319
> 年金の株運用大幅増は公務員の共済年金は適用しないんだって?
> 民間だけにリスクを押し付けるのがアベノミクスの本質。
滅茶苦茶だよ。誰のための国だよ。
愛国保守とか言ってるウヨクは脳ミソ腐り果ててるんじゃないか
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:46:36.06 ID:24UhrFh/0
- 公務員は安月給などと言う大ウソで国民をたばかり続けた罪は重い
あいつらはいけすかん金持ちだということがよくわかったので、
窓口使う機会があったら法に触れない程度に嫌がらせしてやろうと思う
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:53:50.81 ID:dgnDCPb60
- 公務員はいなくても全く困らない
存在が無駄
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:54:43.43 ID:+BrvgIyR0
- 死んだらいい
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:56:44.91 ID:FhnEdAwp0
- なんの基準で判断してんの?
明らかに民間の給料下がってるけど
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:59:58.16 ID:vyyg56ko0
- で財務省は消費税上げろってか
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:02:48.81 ID:OLWrgOUJ0
- 福一の若い作業員より月給高いんだぜ。
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:47:32.30 ID:nrP+ZA660
- 2014年4月
【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:47:58.00 ID:z8ODbom/0
- 公務員全員。福一での作業を義務づけようや。
兵役みたいに定期的に。
放射能で死なないってことだし
完全にブロックしてんだから良くない?
俺は死ぬと思うけど、頭数へって丁度良い。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:35:14.54 ID:KsPY+60u0
- 公務員一括りで叩いてる奴はアホとしか言えない
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:39:12.10 ID:QxYYAkmk0
- >>14
安倍が靖国参拝で外交的孤立化して
慌てて金ばら撒いて友達増やしてるの知らないんだなw
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★