■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 コンビニより多い歯科医が悲鳴! 平均年収621万円・・・なぜ歯医者さんの給料は安いのか©2ch.net
- 1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/13(木) 11:28:26.67 ID:???*
- 高収入のイメージが強いお医者さんですが、同じ医師の中でも、年を追って平均年収の下がっている分野があります。
それは歯医者さんです。
グラフは、厚生労働省調査の歯科医師(勤務者)の平均年収です。
http://president.jp/mwimgs/1/8/-/img_18781bc06200383565eb53b750d898a519408.jpg
2013年の調査分で、残業代を入れても年収621万円という結果が出ています。
実に、同じ年の勤務医師の年収1072万円に対して、60%弱の水準ということになります。
開業医に関しても、収益の悪化傾向は顕著です。バブルの頃には、高級外車を乗り回していたイメージのある職業ですが、今は昔。環境が様変わりしているのです。
一方、他の分野の医師と比べて、決して簡単になれるということはありません。大学は6年通わなければならないし、学費も同じくらいかかります。
私立大学歯学部の場合、6年間で3000万円以上の学費がかかるケースも珍しくありません。
しかも、歯科医は一定の勤務期間の後、開業する割合が圧倒的に高いため、相応の資金リスクも背負わなければなりません。
高額な設備機器が必要なため、テナントでの開業でも、5000万円程度の初期資金が必要になるのです。
では、なぜ歯科医は儲からない職業になったのでしょうか? 理由は明快です。数が増えすぎたのです。
表は、歯科医師数の推移を示したものです。
http://president.jp/mwimgs/5/2/-/img_527773938538a5026a557073ca3d659a29370.jpg
1970年と比べて約3倍、1980年と比べても約2倍になっていることが分かります。
1970年というと大昔のようですが、定年制のない免許ですので、現在でも現役可能な70歳の高齢医師が免許を取得した頃です。
この40年で日本の人口は1.2倍程度にしか増えていませんので、明らかに供給過剰ということになります。
では、歯科医院はコンビニの数よりも多いと言われるほど増えてしまいました。人口10万人当たりの医師数で見ると歴然、36.5人から80.4人と2倍以上になっています。
それでも、1995年前後までは、患者1人当たりの治療費アップにより、市場全体は拡大していました。
しかし、それ以降は治療単価も横ばいとなり、歯科医師数の増加を吸収できなくなったのです。
事実、収入の確保が困難なために、廃業する歯医者さんは、後を絶たちません。
もちろん、技術が高く、マーケティングセンスに溢れる歯医者さんは地域で評判となり、患者が集中しますので、セレブのイメージ通りの先生も少なからず実在します。
一方で、そのような医院が流行れば流行るほど、平均以下の歯科医はサラリーマン以下の生活を余儀なくされるという、悪循環に陥っているのです。
http://president.jp/articles/-/13739
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:29:26.68 ID:fyXV1bmZ0
- 十分じゃん
なにいってんの?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:30:33.79 ID:st7+u+YT0
- >>1
医者と比べれば金と時間が同じぐらいかかるが頭がかからないからそんなもんだろ
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:30:34.90 ID:IzqThs9S0
- 自営業で年収600万とかなめてんの?
とりあえず>>1死ねハゲ
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:13.21 ID:oqURulLQ0
- 俺なまぽだけど歯医者行くとやたらいろんなもの勧めてくる
この前ホワイトニングと1万円のマウスピース勧められたけど断ったわ
少しでも金取ろうとする歯医者最低だわ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:18.89 ID:1x4i/xpk0
- 大杉。歯学部廃止で医者の口腔外科だけにすればいいよ。
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:25.52 ID:/ldFc5JT0
- 仕事があるだけでもいいじゃないか
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:46.90 ID:DNHvgfq90
- 勤務歯科医で600万なら十分だよw
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:50.52 ID:UekUHJPF0
- 歯医者はホントにやばいな、コンビニより多いし
異常に出来て、逮捕されたり、閉鎖も大量に出てる
駅の周辺なんて10年で3回転してる、ヤバイ空気しかない
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:31:51.60 ID:rYCo590F0
- 初期投資
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:14.64 ID:KFyBZHNY0
- 歯科医師って、掃いて捨てるほどいるし。
ゴミみたいに大量にわいてきたよね。
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:15.51 ID:sHb5ZsP60
- 何で歯科医が医師と同じ年収じゃないとならんの?
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:30.91 ID:MeRlY97S0
- 道を挟んでなんか建築してんなと思ったら両方歯医者だった。
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:48.05 ID:RQSFeIqI0
- うまい技工士がいるところは型取りの時とか完成した時の説明の時に一緒にいるんだよな
でちゃんと解説する。レジンで簡易的に盛った時も歯医者にアドバイスしてた
それのおかげで顎の痛みがだいぶ楽になったから技工士の腕はもっと認知されるべき
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:49.53 ID:yJNHYRuS0
- 新しいビジネス
出張歯医者はよ
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:32:54.00 ID:g96hRMux0
- >>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:02.44 ID:SBrvZImB0
- というか、なんで毎回ちょこっとずつしかやらないの?
クスリを入れて治るまで時間がかかるのはしょうがないにしても、2,3本同時にやれよ
歯医者は姑息で意地汚い人間が多い印象だわ
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:33.88 ID:36Bm8z6a0
- ほんと多すぎだろ
うちから駅まで5分なのに3軒あるぞ
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:40.32 ID:YfYumObB0
- 年収が低いのは腕が悪いからでしょw
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:41.83 ID:SpzuOTZ60
-
腕の良いのは、患者に来るなと言っても来てるよ
資格を取ればホイホイって考える根拠は一体全体どこに?
昔は、医師免許を見せれば銀行は融資したけど、それも夢のまた夢
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:43.42 ID:3VePvvvB0
- 不器用な歯医者は困る
近所の○○歯科
実名晒し上げたい
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:33:47.60 ID:KFyBZHNY0
- 歯科医ってのは、小さいオフィスビルの一角でも開業しやすいからね。
それがまた、拍車をかけた。
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:05.52 ID:bcEvFMYT0
- 巨乳歯科助手を集めるんだ
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:08.21 ID:82CMPtwH0
- しかたないよ
歯科だけに
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:10.10 ID:99YPLAZh0
- 夜間診療とか努力しないとね
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:15.35 ID:6nkpeQgm0
- 設備投資も億単位だし、まあ儲からないだろうね。
増えすぎなんだよ。
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:20.56 ID:WShTcTC/0
- 年収600万もあって、悲鳴とか馬鹿かこいつら
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:20.66 ID:xun/Dk5F0
- >しかも、歯科医は一定の勤務期間の後、開業する割合が圧倒的に高いため、
ある程度の年でみんな独立するから平均が低いってだけじゃん。
平均じゃなく勤続年数で見なきゃw
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:25.80 ID:CW7nIMi2O
- 小児科などに比べると医療ミスで訴えられるリスクが低いから歯医者を選ぶ人が多いと聞いた
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:37.85 ID:5QXPekkR0
- こんな歯医者には行くな
・自費診療を薦めてくる
・WEBサイトの印象がいい
・クチコミサイトで良い評判がたくさんある
・若い女の子の衛生士を売りにする
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:41.11 ID:PuxG4zlD0
- 近所にあったすぐに歯を抜きたがるとこって直ぐに潰れたわ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:45.00 ID:wD9Lt5dKO
- ワロタ
わしの年収より、低い。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:55.70 ID:2dFYcq9x0
- 毎日毎日他人の歯いじくる生活しようなんて元々アタマおかしいんだよ。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:34:57.61 ID:a2RZS3iu0
- >年収621万円という
年収600万もあれば充分暮らしていけるだろ ?
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:07.85 ID:azhiou/X0
- Fランクでも歯医者になれるから平均が600万を超えてるってことはむしろ勝ち組
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:22.81 ID:5/Em2Ax60
- 平均のマジックでしょ
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:28.54 ID:peg6W9f40
- いま稼げる医療は麻酔医
収入は数千万円、人材は、まだまだ不足している
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:33.64 ID:tKluAtWy0
- 不器用な歯医者に掛かると取り返しがつかない
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:35.61 ID:v6dON5se0
- ボンボンは目医者になってる気がする
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:36.40 ID:9vKh8Yt10
- 田舎行けば全然まだやれるだろ
都市部に、ガチでコンビニなみに寄せ集まってるから悪い
オフィスビルの中に何件も作るなよ。
もっと散れ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:35:58.03 ID:WShTcTC/0
- >>31
今は常に口コミサイトで監視されてるよ。
そういうマヌケや、インプラントなんかを推進してるような保険外をやたら
やりたがる奴は、即効で全国レベルで潰しに掛かるよ。
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:02.66 ID:UekUHJPF0
- 医科は1千万以下は無いもんな、開業すればみんな2千は固い
歯科は、来ない医院は1日3人とかゼロもあるし、収入の前に
医院継続が無理、数多すぎ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:07.35 ID:1lAKS+JF0
- 味噌っ歯の子供がいなくなったからだろ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:13.40 ID:2m/KegmC0
- 歯科医は美人の女だけにして胸を押し付けるサービスが標準になれば儲かる
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:20.53 ID:F0bNAwId0
- 十分すぎない?
むしろ外科医の1000万円とかが技術や知識や労働量に対して
激安すぎると思う
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:27.21 ID:xqMz90BN0
- 何度もこさせる歯医者は怪しい。
儲かってないから小分けで治療するんだと思ってしまう。逆にできるだけ多く治療して一回で済ましてくれる歯医者は信用できる。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:44.39 ID:2NelAMN00
- 医者と歯科医ではまるで違うだろ。いや、資格そのものが別物。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:44.64 ID:M6QLpaON0
- は??やすい??は??
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:50.46 ID:sdIA5BZ30
- >>37
責任重大すぎてやりたく有りましぇん
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:53.96 ID:KFyBZHNY0
- でもって、一部では今後のためとか言って、
大して悪くもないのに高額治療を進めるクソ医者が出る始末よ。
金欲しいんだろうなぁ・・・
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:36:56.64 ID:/FKRUIqh0
- むかしと比べて、虫歯とか減ってるんじゃないの?
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:37:08.36 ID:afhSh/H80
- 地元の歯医者は領収書をくれと言わないとレシートみたいなやつしか出してこないから
水増し請求や脱税をやり放題だと思うよ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:37:08.63 ID:SGIt2m4y0
- ひょっとしてすでに勤務医のほうが儲かる感じ?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:37:25.62 ID:iScYk5jVO
- >>29
その分、八割以上がヤブだし、たまにウンコ以下の糞歯医者もいる
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:37:37.09 ID:Q8RfIYR60
- 偏差値40台でも歯医者になれるし、600万なら御の字でしょ
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:37:37.23 ID:3pM6bJNIO
- おっぱい
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:38:02.76 ID:q89UCWMf0
- 勤務医と労働時間が違いすぎるだろ
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:38:03.11 ID:PHW4D+WU0
- 8000万かけて年収600万じゃ辛かろう
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:38:18.89 ID:XgwKpUF40
- >>29
いやいや、歯科医師と医師は別の職業ですやん。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:38:21.50 ID:POTMrs2P0
- コンビニと郵便局とガソリンスタンドを足して2倍するくらい歯医者あるぞ俺んちの周り
凄いところだと一つのビルに複数歯医者が入ってる場所とかある気がする
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:38:47.59 ID:mXcBmbdS0
- 給料もっと絞って
小児科とか外科とか産婦人科とか不足部門を志すきっかけにしたらいい
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:11.63 ID:09d/nUGG0
- 600万じゃ助手のそれと変わんなくて箔が付かないから嫌なんだろう
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:13.17 ID:bUABqawn0
- 本当に最近の子供に虫歯がないらしい
ヤンキー芸能人でも歯は綺麗だったり
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:15.57 ID:rZwRkHOB0
- 他の医療に比べて緊急や夜勤なんか皆無だし
歯科女医さんは若い女の子侍らせられるし、充分だろ
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:18.76 ID:5agX4Ttf0
- 努力がたりないんじゃない?
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:38.48 ID:sLRE0oHV0
- 福岡のことでしょ? 日本一偏差値の低いアホアホ私立大学あって
全国から「頭が悪すぎるけど金だけはある医者の息子」がワラワラと押し寄せてクソ高い学費払ってボンクラ学生やってる。
国家試験の合格率もきわめて低い。 だから学校が専用の国家資格予備校まで用意してる。
卒業後に試験に不合格だったアホは、その予備校に入り1年の寮生活。
それまでの自由なキャンパスライフでアホアホになった頭を徹底的にシゴかれる。
そうやって、日本一低水準の歯科医が量産されて、福岡はどうしようもないダメな歯医者があふれかえって飽和状態。
コンビニの数より歯医者のほうが多い。
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:41.94 ID:bG6b+waS0
- 歯の詰め物も上手・下手があるよな
下手なケースはハイチュウ食べたらすぐ取れる
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:39:59.71 ID:uryyCY8/0
- 信用出来ない医師ベスト3
精神科医
歯科医
形成外科医
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:01.02 ID:2rVNobpo0
- 口コミの世界だよね
上手ければ左団扇だし
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:07.86 ID:+HAbQ9/K0
- まとめて治療せずにチマチマなんども通わせるのが一番腹立つ
治療費水増し以外に理由あるの?これ
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:28.40 ID:Jl++4ax7O
- >>46
予約で時間が無いとか?
後、月々の収入確保とか。
どちらも患者多くないとできないが。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:38.96 ID:dP9pFGlr0
- 流行ってるるところは
はやってる 幼馴染のとこだけど
場所もよくないし・・・もちろん自分の代で開業
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:41.60 ID:6P7RYiWt0
- 歯医者の親はたいてい医者の開業医だろ。
医者になれなかった子供をとりあえず歯医者にしただけ。
金持ちの道楽だから問題なし。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:40:44.67 ID:Y6nPk81p0
- コンビニより歯科医より
美容室が一番多い
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:41:47.54 ID:KDk6IuNn0
- 東京近郊の私鉄ローカル駅。駅を南北に横切る一方通行の細い通りに、
商店街とは名ばかりの店がちらほら。住宅街で人通りは少ない。
こんなショボい通り沿いの三百メートル以内に歯科医が三件もあるんだぜ。いったいどうすんのよこれ。
歯医者は三年前に徹底的に治療したから、あとは年一で歯垢除去行くだけ。
どう考えても供給過剰だわ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:41:54.91 ID:ZTwYhCVT0
- >>15
すでにあるじゃん
介護向けかもだけど
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:41:58.87 ID:yXOu1Z8J0
- 歯磨きや、キシリトールガムの普及、親子間でのむし歯菌の伝染阻止の成功などで
もうむし歯が激減しているうえに、少子化でむし歯患者の数自体が減ってきた。
今ではもう、金持ち老人を騙してインプラントを植え込むぐらいしか
生き残りの道がなくなった
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:02.35 ID:/6BOA4Ij0
- >>70
ほんとそれ
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:15.75 ID:RQSFeIqI0
- 歯医者って首から下の調子を良くも悪くもするぜ。かぶせた歯に合わせるために健康な歯をガリガリ削りまくったやつマジでぶんなぐりてえ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:35.12 ID:NosCArOeO
- >>59
どちらかと言えば技術職だからな。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:38.59 ID:UekUHJPF0
- 歯医者なら、薬剤師の方がまだ稼げるな
調剤薬局開業で、さすがに600万は無いな
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:39.33 ID:mJqVSMM+0
- 歯医者を医者の一部みたいに言うなよ
あれは全然別の職業だから
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:39.99 ID:ambHz1ly0
- これで安いんだへぇ
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:50.83 ID:v3pBhCxm0
- 確かに歯科は儲からない。
昔と違い、患者に使用するものすべて滅菌するので経費が莫大。
生活できないことが自明なので、今、歯科大に入学するヤツは殆どいない。
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:54.07 ID:EmvQm/v40
- 弁護士と同じでイソなんてそんなもん
開業できない歯医者が600万も貰ってんだから十分、設備投資も要らないし
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:42:54.92 ID:dga7osYL0
- >>70
>>78
まったくだな!
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:19.10 ID:mJL1UVEA0
- たけーよカス死ね
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:25.83 ID:yXOu1Z8J0
- 敗者というネーミングがダメだったな。
やくざいし、という悪いネーミングと一緒
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:29.92 ID:Pj8G3auY0
- そりゃ、戦後焼け野原で全てに於いて欧米諸国から遅れて低い生活水準にあって、
医療保険制度(保険料徴収、国家政府への信用構築)を然も国民の役に立っているかの様に
演出工作する為の医療が虫歯の治療って事だったからだw。少ない資本・機材薬剤で
大きな成果w、高度経済成長を経て高額の先端機材や難手術も出来るようになった今日、
保険料率はシフトせざるを得ない。今時、歯医者なんて包茎手術程度の位置づけじゃねーの?
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:31.92 ID:wUe5zVbK0
- >>1
医者って呼ぶから給料が低いとか考えるんだろ
増毛屋さんやエステティシャンのスタッフの類にはいればいい
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:33.08 ID:hpo6Ui9r0
- 商売のやり方が汚いんじゃカスが!!
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:43:50.21 ID:it9cyZXh0
- >>81
大手ドラッグストアが蔓延してる中やっていけるもんなのかな
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:44:16.44 ID:sHb5ZsP60
- 歯科医の30%が年収300万未満のワーキングプアって記事が出たのは数年前だったな。
つまり1000万以上稼いでいるリッチな歯科医もそれなりにいるってことだ。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:44:19.25 ID:NGrncMvY0
- 5分の治療で毎週一回。
姑息な稼ぎ方すんなヴォケ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:44:21.28 ID:2FtSpHix0
- ホワイトニング4回で6万かかったわ。。。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:44:36.83 ID:ympVKZvD0
- >>1
なぜ歯医者さんの給料が安いのか。 その程度の仕事だから。 以上。
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:44:40.82 ID:EqOqoXN+0
- 診療所の数はコンビニの二倍あるけど、そこは突っ込まれないのな
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:10.11 ID:E45GxRRL0
- うちのど田舎にも歯科は乱立してるな
耳鼻科と小児科が足りなくて数時間待ちなのがかなりつらい
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:15.77 ID:SxMfmZie0
- 歯科医ってピンキリあって、ひどいところは本当にヒドいって聞くからなぁ・・・・
歯抜いたらメチャクチャ痛くて、アゴの骨が露出したとか。
歯科医を量産したせいで、クソ歯科医が増えすぎてる
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:18.53 ID:PilH8Va/0
- 久々に歯医者行ったら老人だらけやったな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:24.66 ID:dga7osYL0
- >>94
激しく同意!
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:27.12 ID:DCpPZ0e00
- 一種の技術職だから歳を重ねて老眼や手の震えが出てきたら仕事にならなくなるリスクもあるし。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:45:59.20 ID:UekUHJPF0
- >>92
調剤は1日の処方箋の数が法律で決まってる
法的に守られてる、薬剤師の数も絞ってる、歯医者より難しい国家試験
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:19.83 ID:qAvLRWxy0
- >>23
巨乳さんに当たると歯垢取りで勃起する罠w
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:21.27 ID:AjB+RdTn0
- 歯石の除去を1回で終わらせればいいのに
待ち時間と交通時間の無駄だわ
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:28.59 ID:v3pBhCxm0
- セブンイレブンと同じドミナント方式。胴元は国
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:33.16 ID:SBrvZImB0
- 3本虫歯があるんだが、1回行ったら3本を同時にやってほしいのに、
週1回通わせて、1本ずつ治すのをマジでなんとかしてくれよ・・・・・・・・・・・・・・
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:42.61 ID:eepkw9+a0
- 去年おじいちゃん先生の歯医者に行ってたけどガキの扱い方とかが思いっきり昭和で、ちゃんとガキを動物として扱ってた
俺もあんなクソガキだったし先生もとんでもなく怖かったなぁと和んだ
じいちゃんだから余計な物を勧めたりしてこないけど、大したことない虫歯が発見された時にまた今度と言ったらいいから今治せと言われる
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:43.79 ID:WShTcTC/0
- >>33
お前なんて、生まれて現時点に至るまで、何もしていないのに、元々
頭オカシイもんなw
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:56.48 ID:++AGHf9l0
- 少しでも長引かせて金取ろうってのが滲み出てて嫌だわ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:58.89 ID:n43/GmM20
- 助手が多すぎだろ
治療出来るのが一人なんだから二人も入れ歯で充分
無能なこいつらで更にぼってやがる
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:46:59.38 ID:sHb5ZsP60
- 歯石取りに二回も通わせられたな。開業した頃は良かったのに、苦しいのか
段々雑になってそこで治療するのを止めた。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:03.97 ID:bwJFJCtg0
- プラモデルとか飾ってる歯医者にいきたいわ、
ヘタな人はほんとうにヘタw
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:04.72 ID:+HAbQ9/K0
- >>79
俺が行ってる歯医者はその辺丁寧に説明してくれるから
ちょっと遠いけど何かあったときは通ってる
体のバランス取る体操とか歯の正しい磨き方・歯ブラシの選び方とかも教えてくれた
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:05.98 ID:rfOh+8090
- >>81
薬剤師良いよな
週休3日 600万で検索して見ると良い
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:08.94 ID:Q2B4Q1lh0
- 弁護士とかもそうだけど、歯科医師会がもう来るなってやってるステマ記事だからな
村社会の中で大人しくしてれば安泰
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:11.35 ID:6RK6/TgE0
- 歯科医大とかの偏差値見てみろよ、30台からあるんだよ
実際、医師とは比べ物にならないほどお粗末な治療
ちょっと触ったら、一週間後、延々と金儲け
技工士のほうがまともに思えてくる
アメリカなみのちゃんとした資格と治療技術持ってから言え
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:11.75 ID:FJzXhV9x0
- だから歯科医の面接で若い女の巨乳が受かるわけだ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:15.74 ID:UJntWQ+nO
- >>1
600万ありゃ金持ちじゃん
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:22.06 ID:dga7osYL0
- >>107
こっちなんて虫歯を発見できない歯医者だったぞw
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:47:41.60 ID:kaTkc3360
- 基本マイクロ単位の土方だからな掘って埋めて掘って埋めて
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:05.71 ID:66rZvGNl0
- 歯医者さんは美人で親切なひ人大いけど
耳鼻科はブスで仕事が出来ない奴が多い死ね。
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:05.50 ID:YXW0AN/a0
- 柔復師の方が異様だと思うけどね
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:06.41 ID:NIbQDKAw0
- 腕の良い歯医者ってどうやったらわかるの
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:29.66 ID:fjWBM/lS0
- 増え過ぎと患者が金を使わないからに決まってるだろ。
公務員にばかり金を回していて、経済悪化するのはサルでも判るわ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:30.07 ID:Gzh5cLfd0
- 少子高齢化!
乳歯の虫歯→親知らず→歯槽膿漏→入れ歯
左側から低迷!
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:30.40 ID:EdirVvY70
- 歯医者やっててつぶれて自己破産して
今は一人親方の防水屋やってる奴いるけど月収100万越えてるw
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:38.63 ID:EPPTGBQYO
- うちの近くの歯医者はいつも満員だわ
元からある歯をなるべく活かしてくれるし本当に歯と患者の事しか考えてない
他の歯医者に行けなくなるくらい良い歯医者
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:44.49 ID:yo/iWJv50
- 平均年収が六百万ってだけで
実際には年収二百万程度の歯科医もいくらでもいるのよ
歯科医院を開業するには、億くらい金が必要になる
それだけ設備が高価だからな
それで年収が数百万では、ローンの返済も難しいのよね
ちなみに私は自営業で年収は五百万くらいだ。
同業の中では稼いでいる方だが、それでもけっこう苦しい
社会福祉費がものすごく来るからな
その上、ローンを支払うとなれば大変だよ
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:48:51.29 ID:wJ6k2XJ20
- 日本は歯医者にかかると虫歯が増えるんだよな。
虫歯になるようにわざとガリガリ傷つけてやがる。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:12.59 ID:WGXo/1jj0
- いまの歯医者はサロンだよ
保険でサロンサービス受けられるんだから
逝かないアホいるんですか
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:13.13 ID:zhd8m1im0
- 日本では歯医者、歯科医と言うが英名ではdentistでありドクターじゃないからw
まあ院まで出て博士号とればドクターだけどさw
医者は歯医者のことを医者とは認めてないよ、ろくに解剖学すらマスターしてない奴が多い
国立の偏差値の高い歯学部を出ているのは別として、でも医者とは同列ではない
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:13.70 ID:rfOh+8090
- >>124
口コミ(除ネット)
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:24.10 ID:eepkw9+a0
- >>107
外国だとまとめて3本同時にはともかく、1本(1ヶ所)ならさっさとまとめてやってくれるのにな
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:29.45 ID:bwJFJCtg0
- >>124
1年ぐらいしないと結果がわからない気がするw
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:30.33 ID:xqMz90BN0
- 物心ついた時から親につれられて一つの歯医者しか通わない。そこは絶対にちまちま治療しない。その代わり県外で遠く通う。相手も遠くからわざわざ来てることを意識してかちまちま治療はしない。
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:39.47 ID:i+i+0MvJ0
- >>70
それ
ちょっとだけ歯医者を擁護しとく
根っこの治療だろと思うが
それ、1時間やろうと5分で済まそうが数百円
早くと言って10分くらいで一回で済ませて上物を被せ暫くして痛みが出たからと
他所の歯医者に行ったら上物を外したら中がとんでもないことに・・
3回程度で上物をって歯医者なら良心的だと思った方が良い
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:41.44 ID:sHb5ZsP60
- >>115
薬剤師が人手不足で待遇良かったのは一昨年くらいまでだろ。これからは
6年卒業の薬剤師がドッと出てきて人余りになる。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:49:51.86 ID:bf0/UO0n0
- 3Qカットみたいな千円歯医者ってできないのか
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:00.06 ID:TlHDi0px0
- 死界
敗者
まずネーミングから変えていこうか
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:00.78 ID:Gzh5cLfd0
- >>15
一挙に耳掻きと歯石取りとマッサージができるサービスが望まれる!
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:11.80 ID:E9fIL1kj0
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:29:16.57 ID:GegpvB4hよくある質問 私立歯科大変 編
受験生:「歯科医院はコンビニの倍あるそうですね 本当ですか?」
私立歯科大:「歯科医療の重要性は高まるばかりです、安心して入学してください」
受験生:「過当競争で歯科医院の倒産が増えてると聞きました、本当ですか?」
私立歯科大:「歯科医の仕事は世の中に必要な仕事です、安心して入学してください」
受験生:「歯科医院が多すぎて、開業しても3年以内に3割倒産すると聞きました
本当ですか?」
私立歯科大:「再生医療、静脈内鎮静法、口腔嚥下指導など、歯科医の役割は増すばかりです
安心して入学してください」
受検生:「歯科医師過剰で就職先が無いと聞きました、H21年 7月28日の毎日新聞朝刊の
私立歯科大意見広告も嘘ばかり、歯科医師会もクレームをつけたと聞きました
本当ですか?」
私立歯科大:「歯科患者の掘り起こし、先端歯科医療の充実をおこなえば
歯科医の将来は安泰です。安心して入学してください、」
受験生:「歯科医師過剰のせいで歯科国家試験が難しくなって簡単に合格できないと聞きました
さらに国家試験で人数を絞っても、まだまだ歯科医過剰は続くと聞きました 本当ですか?」
私立歯科大:「私立歯科大では、AO入試、推薦入試、センター試験利用入試
一般入試の前期、後期など多彩な試験日程を用意しています。安心して受験してください。」
以上 よくある質問 Q&A を終ります、 By 私立歯科大学
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:16.70 ID:eESChvaf0
- 偏差値38の歯学部出て600万なら貰い過ぎだろ
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:27.88 ID:+HAbQ9/K0
- 同じ所に通い続けないで色々いってみる
ヤブを引いたときのダメージは計り知れないけどなマジで
歯と歯の隙間埋められた事ある
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:28.26 ID:wtS0V02j0
- これだけ歯医者が多いと歯科たない
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:34.71 ID:mlnCrXSX0
- 金出すから治療一気に終わらせてほしい
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:48.01 ID:w+eQo4lm0
- そのまえにな。
治療主義で若いころから歯をいじられた世代もおって
結構嫌な目見てる。
アラフォーからアラサーの世代だな。
銀歯帝国、レジン共和国の時代。
この世代が最後ににたかられそう。.>>77
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:48.49 ID:wOhqRSjJ0
- 歯が白いからじゃね?
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:50:52.99 ID:bVwy+5E80
- >>14
つ 3Dプリンター
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:02.93 ID:ZiEm2pS70
- かわいいねーちゃん囲えるんだから、いい商売、職場がキャパかよって歯科医多いよねー。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:10.21 ID:yBwUDDjU0
- 外科や内科と違って然程のリスクがないからな
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:11.99 ID:yV7XRoX40
- オッパイサービスも競争相手に勝つためなんだな
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:13.55 ID:0+3mB41pO
- 巨乳女士を増やせば繁盛間違いなし
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:26.45 ID:Q2B4Q1lh0
- >>114
そういう説明をするのは、説明に診療報酬点数がつくから
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:28.18 ID:hktZWlKb0
- 夜勤が無いのが一番だわ、マジで
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:38.52 ID:HoEOijS90
- 歯医者も何かウリがないとなあ
それに一旦繁盛させたとしても歯科医の旬は医師のそれより短い
新しい技術についていけなくなったり視力や集中力が衰えてクオリティが下がれば客はすぐ離れる
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:44.53 ID:u/6Qstr70
- 年収600万ってのは、まともな診療請求をした場合
殆どの歯科医はインチキ請求で数千万だぞ
奴らの家を見てみろよ、「金余ってます」てな家ばっかだぞ。
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:47.72 ID:l3ovIJkd0
- 都内のウチの近所100メートル以内に3件歯医者があって今もう1件作ってる
アタマおかしい
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:50.95 ID:2NelAMN00
- 近くのヤブ歯医者に、右上の奥歯が痛くて治療に行ったら、左脇腹のレントゲン撮られたwww
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:55.78 ID:sHb5ZsP60
- >>128
元からある歯をなるべく活かすってのは最近の主流だからな。昔はすぐに
削ってたけど、今はあまり削らずに残す。
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:51:58.99 ID:BwhK75iN0
- >>30
近所の歯医者さん、おっぱい押し付けてくるんだけど
変えたほうがいいの?
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:11.93 ID:i+i+0MvJ0
- >>124
そこに勤務するオネエちゃんが勤務先の歯医者で治療してるか
聞いてみ。してたら真っ当な歯医者
あとは出入り業者に聞いてみろ?
あなたはここで治療しますか?って
良い歯医者ですか?は禁句な
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:19.55 ID:yo/iWJv50
- >>117
歯科技工士こそ稼ぎにならんらいよ
昔と違い
ネットとPCの普及があるからね
中国にCTやレントゲンの画像をネットで送れば、PCでそれを立体化して
詳細なサイズを出せるのだから、それをもとに中国で作って日本に航空便で輸送するって事も出来るのよ
だから、日本の歯科技工士の仕事が減って苦しいわけでね
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:21.69 ID:UOPH1B9x0
- 歯学部のレベル
はいろんぱ
大学レベルでみた場合の、格下の経営・経済学部とかに負けてるとこも少なくないぞ?
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:33.21 ID:I9Sh7yQs0
- >>159
奥歯の痛みの原因が左脇腹にあったんだよ。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:43.14 ID:XxO8VUYg0
- 衛生士のふりしてるおねーちゃんも底辺のバイトだから別にいいじゃん。
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:47.29 ID:dP9pFGlr0
- >>138 ところが合格者が増えないんだよ
試験うけさせてもらえない大学生もいるから
見かけの合格率はまあまあだけど
卒業生をほぼ受験させると 金城大学みたいに
合格率 30パーセントになる
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:52:57.57 ID:bmZVBhr20
- 完全予約制で殿様商売してるしまだまだ余裕あるんだろう
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:00.08 ID:752zsn0I0
- 医者からしたら歯医者は同業と思っていない
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:10.04 ID:eepkw9+a0
- >>152,153
おまえら…同意だぞ
でも歯医者も美容室も巨乳少ないよな。特に美容室
ちゃんと面接しろや
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:13.44 ID:uKR0N3XG0
- >>81
かかる労力費用に対する見返りが薬剤師はでかすぎるよな
一方歯科医は費用対効果が極めて低い
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:18.52 ID:f3erHqV00
- ヘタクソな所は本当にヘタクソだからな、そんな所は早く潰れてほしい。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:19.19 ID:Jl++4ax7O
- >>153
好みの女に、口あんぐり開けたみっともない顔見られたくねーよ。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:31.78 ID:SxMfmZie0
- 結局、親が悪いってところに行き着く。
歯科医に頼らなくても済むように、歯の教育をもっとしてほしかった。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:35.55 ID:XrhIgLYL0
- >>123
同感
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:53:36.47 ID:4PsfmfeN0
- >>146
間開けて治療するのが良い歯科医
歯科治療はそんなもの
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:54:10.69 ID:3vhmhEGn0
- >>167
試験を受けさせてもらえないってどういうこと?
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:54:10.88 ID:kaTkc3360
- 入れ歯の技術がインプラントとあの前時代的な金具バネの入れ歯しか選択肢がないのが納得できない
今の技術なら歯茎に密着させる入れ歯くらい簡単にできるだろ
ってか3Dプリンターがあとちょっと進化したら素材さえ手に入れば自分でつくれる時代になるぞ
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:54:46.40 ID:Q2B4Q1lh0
- >>167
歯科医も薬剤師も弁護士も出口で絞りあがるからな
こんなの歯科医師会の儲からないステマにしか過ぎん
診療報酬という仕組みがある以上、殿様商売だよ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:12.82 ID:4RSaejmp0
- 歯医者と入れ歯作ってる人ってどっちが儲かってんの?
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:22.19 ID:5T66S2eV0
- 歯医者がコンビニより多いなら歯医者で弁当とか売れば良くね?
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:25.27 ID:Gzh5cLfd0
- 歯科医と美人助手が
柔道整体、耳掻き、リフレをやるのはどうだろう!
金持ち老人以下、ニーズがあると思う!
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:35.52 ID:QIbZceQm0
- 平均年収の3倍くらいか
年収400万が普通だった時代なら年収1000万以上相当だろ
日本の現在の国力を考えれば妥当な額じゃないか
人口減って衰退すれば、これからどんどん下がるよ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:37.30 ID:752zsn0I0
- 歯科医のバカ息子でも簡単に歯科大学に入れて資格取れるからなw
無能な歯科医を量産しすぎだろ
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:49.11 ID:KY2bdOyQ0
- どこが安いの?
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:55:54.21 ID:6RK6/TgE0
- アメリカで虫歯治療受けたけど
初診で応急対応と次回治療計画の詳細説明、
結局、二回目で全て完了、たった二回の通院で全て完了した
日本の歯科医療は本当におかしい
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:20.34 ID:jV5VpGik0
- まあ、フッ素添加が出来ないわけだよな。
虫歯の人が居なくなったら失業者ぞろぞろ。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:28.97 ID:bwJFJCtg0
- >>180
歯医者に決まってるだろ、歯を作るのは中国に外注してるところもあるんだぞw
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:39.32 ID:S/2VEhRV0
- >>1
忙しい勝ち組が行ける時間帯に空いてないんだよ
夜間や休日営業とかの努力すれば?
バカじゃないのかww
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:44.13 ID:eUymwP120
- >>179
だよなぁ
儲からないとか嘘の話だよ
よっぽど経営か腕か悪いやつだろ
そういうやつだって、数いっぱい居りゃ出てくる罠
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:47.83 ID:oV8KMFM+0
- 何回も何回も通わせようとするだろ?だからちょっと歯が痛い程度では歯医者には行かなくなった
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:56:54.58 ID:yqSQ2stk0
- 昔、駅前の爺さんの歯医者に行ったら、受付や助手など若い女性が3人いた。
どう考えてもそこまで利益が出せるような歯科医じゃないので不思議だったが、
領収書が必要な方は事前にお伝えください…という張り紙があって、なんか納得した。
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:17.53 ID:eyHEFzGv0
- 近所に10年前から「歯科医院建設予定地」って看板が立ってる月極駐車場があるけどあれ何だろう?w
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:20.62 ID:Q2B4Q1lh0
- >>177
卒業させない
日本は流動性の少ない社会なんだから、ちゃんと入口で絞れよな
どうみても大学の儲けにしかなってない
もっというと、大学の監督官庁である文科省(増やしたい)と、できるだけ新規参入を抑制したい厚労省や法務省の対決だ
この記事は厚労省側、歯科医師会寄りの記事だな
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:23.01 ID:yV7XRoX40
- 前に通ってた歯科は
オッパイサービスはもちろん、手袋無しの素手で美人歯科助手さんが口の中を触ってくれるとうサービスで
他店との競争に勝利する努力をしていた。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:23.25 ID:SxMfmZie0
- >>153
そんなもん要らん。歯科医に必要なのは1に技術、2に技術、3に技術・・・・
医者も助手も、ジジババで加齢臭ヒドくても、技術さえ一流なら俺はそこにいく
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:27.30 ID:ry/ullsF0
- >>181
お前・・・天才だわ
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:32.41 ID:HoEOijS90
- >>167
今年の国試の結果は酷かったな
調剤チェーンは必要数確保できなかったところもあったんじゃ
金城の薬学って学費がすげえ高いのにそれじゃあ泣けるわ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:35.97 ID:Tfu+2wJh0
- 8000万も掛かるなら8000万貯金するわ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:57:36.08 ID:ZleYRY9O0
- 所得が600万
開業だといろいろ経費でおとせるからもっと良い暮らしできる
勝ち組じゃん
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:06.09 ID:4RSaejmp0
- >>188
あ、そうなんや。
いやいや昔同僚できた中途社員が、入れ歯作る資格かなんか持ってて、
事務員の給料の低さに驚愕して3か月足らずで辞めてったから、
そんな儲かるんかーと思っただけだよ。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:06.86 ID:QQbGUXIh0
- なんで普通の医者は増えないのかね
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:17.12 ID:MyWO+ier0
- 治療中の虫歯詰め物入れて完治寸前に
違う歯の歯石取るとかいって血だらけにして
歯の隙間からクサいだ液が出るようになった
セックスするとき寸前までマウスウォッシュしてごまかしてる生活
もう嫌だ
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:26.82 ID:HoEOijS90
- >>177
国家試験そっくりの形式で「卒業試験」てのをやるんだ
それに合格できないと卒業見込みが出ない→国家試験の受験資格が得られない仕組
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:59:45.08 ID:63/s+eZq0
- 年収だから所得じゃないんじゃ
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:02.18 ID:YBSeULWm0
- >>1
歯医者制度やめて、口腔外科で医者が歯も見るようにしたほうがいいんじゃね?
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:06.48 ID:joxWHzH30
- >>1
これ数年先には歯科医以外の医者にも当てはまるようになるかもね。
自分の育った西日本の片田舎の都市なんて、
人口が8万人ちょっとしかいないのに、
4年ほど前に10年ぶりくらいに帰省したときは開業医だらけだったからね。
繁華街はシャッター通り商店街状態なのに、
医者だけはボコボコいるんだから、
どうやって儲けだしてんだと思ったくらいだものw
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:31.54 ID:RQSFeIqI0
- あと日本の歯医者は今は抜かないことを大前提にしてるから膿とかをいつまでも消毒や抗生物質で抑えたりようとして
かえって患者に長いこと苦痛を与えてるんじゃないのかって話もある
ダメと判断したら患者の同意のもとでさっさと抜いて歯茎を落ち着かせたらすぐ代替の措置とったほうが
長い目で見たらいい場合もあるよ
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:35.85 ID:Xz7qipAn0
- それほど歯科医が増えても開業時間は皆、一律。コンビニ並のサービスはない。
夜間、深夜、早朝、日曜、祝日で開業しているところは珍しいくらい。
まだ、競争が足りないのではないのか。
同じく、医者ももっと増やして患者サービスの向上に励ませた方が国益に叶いそう。
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:37.09 ID:Cwcg7WDM0
- 正しい歯磨きの方法を学んで口腔洗浄器やデンタルフロスを
使いこなせば歯石はつかない
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:37.28 ID:icFy4Cpu0
- >>186
義歯入れたりは無かったんだろ?
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:39.12 ID:I8B8MyTY0
- >>187
それは共産主義者の陰謀
俺たちのエッセンスが奪われる
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:46.59 ID:tHjd/3kB0
- ヤブ多いじゃん
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:55.97 ID:uKR0N3XG0
- >>186
友人は渡欧のフライト中に気圧の関係か虫歯が耐え切れない激痛になったらしいが
向こうで治療受けたら1回で全てしてくれたが10万かかったって言ってたな
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:00:58.99 ID:nIFMzaVp0
- 歯科医半分潰して心療内科ふやせよ
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:01:07.30 ID:S+au/Cy20
- >>4
店舗だけで商売始められる自営業と違って、
初期投資が莫大で、多くの場合借金となっている状態での600万だ
それに、道具もどんどん新しくなっているから、次の投資も必要になる
借金の返済で手いっぱいになるんじゃないの?
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:01:33.06 ID:pvfGYMaPO
- 歯医者さんをしている近所の人は賃貸住みで
奥さんがパートに出ている。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:01:38.09 ID:F9+l7QJt0
- 歯科矯正なら儲かるよ
大学でも受講するの限られてるし
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:01:50.20 ID:Q2B4Q1lh0
- そもそも>>1の歯科医師(勤務医)っていうところでピンと来なくちゃいけない
歯科医の勤務医ってどういう人なの?、と
あとは厚労省調べってとこもな
厚労省と業界団体としてはできるだけ既得権を維持したい
で、こういう儲からないですよーステマを流すわけだ
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:01:55.30 ID:A6hCjCKR0
- 600取って安いとか…なんかなぁ
というか、うちの行き付けの評判の良いところは
予約ビッシリでハイテク機材バンバン入れてるけどな…
やっぱ腕が悪いとダメなんだろう
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:13.33 ID:u/6Qstr70
- 近くの歯医者に5年おきくらいに行ってるが
何時行っても見知らぬ新人の若くて可愛いナースが数人いる
このスケベ医者が!
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:16.96 ID:JtdiR7c50
- 学費考えれば高くない
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:29.95 ID:Uz93oQdy0
- >>17
予約で次の人の時間が決まってるから毎回かけられる時間は同じ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:41.20 ID:iBhpvz0j0
- 病院多すぎ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:45.46 ID:anu8WBqK0
- 数が多すぎるからだろ
眼鏡屋と提携できる眼科と違って歯医者はそうはいかん
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:02:55.56 ID:GlWrD+xF0
- 歯医者もいい加減しろよ?
特に大阪歯科大のアホ歯医者。つうか、大阪は
阪大とここしか無いけどw
健康な歯を平気で削るな。寝屋○の○中。
お前や。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:01.83 ID:CesaH1ba0
- 多い癖に、上から目線だしな
初診で予約しろ、1週間後だ?
痛いから電話してんのにこれだからな
で、快く受けてくれた歯医者に行ったが、盛況だったから
サービスの悪さもあるだろうな、ほんと
質の悪い、低い収入の医院が無くなれば、平均年収は上がるろう?
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:05.61 ID:qAvLRWxy0
- >>181
買って食った奴は全員虫歯になって、うま〜とか?
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:12.76 ID:dlrjFoyl0
- 十分高いな
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:29.41 ID:uKR0N3XG0
- >>205
年収=所得
年商=売上
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:35.69 ID:RQSFeIqI0
- >>163
ただ保険診療でも自由診療でもいい技工士の作ったやつは全然ガタつかないからなあ
小学生の自由研究の工作かよ!ってやっつけの差し歯とかけっこうあるみたいだぜ
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:40.16 ID:4PsfmfeN0
- 歯科医は定年ないからね
60歳〜70歳の収入がサラリーマンと大差がつく
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:46.82 ID:+/mtS1z00
- 年収600万…
毎月50万の給料か。税金引かれても充分だろ。
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:53.40 ID:rd9hm2je0
- 頼んでもないのに歯の裏の歯垢の除去だけで治療が終わって、一ヶ月後に来てくださいって言うから行ったら
また歯垢の除去だけで終わりやがった歯医者があった
もちろんそれを最後にそこの歯医者は行くのやめたけど
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:55.06 ID:sG1FFPyb0
- >>161
判断するから場所を言いなさい
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:03:57.10 ID:rfOh+8090
- 激務度 医者>>>歯科医>薬剤師
給料 医者>>>歯科医≧薬剤師
責任の重さ 医者>>歯科医>薬剤師
こんな感じかな?
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:04:14.52 ID:ABrHp0Uq0
- 中国産の入れ歯か もうそんな時代なのか
中国入れ歯なら 本物の人の歯がついてきそう
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:04:28.15 ID:rESTABqv0
- 順位 自治体名 都道府県 年齢 年収
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円
4 芦屋市 (兵庫県) 46.2歳 863万円
5 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円
公務員より安いのは気の毒wwwwwwwwwwww
三鷹市は「平均」が889万wwwwwwwwwwwwwww
「平均」「平均」「平均」がwwwwwwwwwwwwwww
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:04:36.29 ID:zJIMsVdw0
- 歯科医、眼科医は医者じゃない
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:04:50.23 ID:bzTfJsSv0
- 廃業するような歯医者は戦略を間違えてる。いまや歯医者を選ぶ基準は
美人の歯科衛生士がいるかどうか。オッパイを押し付けながら歯石を
とれば繁盛まちがいなし。
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:09.56 ID:MyWO+ier0
- フッ素解禁になれば
美容歯科みたいなところ以外歯医者は敗者
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:14.44 ID:Q2B4Q1lh0
- だからこの国は税金に食いつかないとまともな生活できないのさ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:16.55 ID:1v5lpua+0
- 入れ歯なんて、歯科医の腕前は関係ないからな。歯科技工士の腕枕が左右している。
よく歯科医が老人患者に、入れ歯が痛くなくなって良かったと感謝されているとこみるけど、違うんだよね。
被せもの、詰め物、入れ歯がうまいかどうかは歯科技工士次第、
もっと歯科技工士を全面にだして、待遇もよくしてやるべきだ。
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:18.52 ID:eyHEFzGv0
- これまでいくつかの歯医者に通ったけどオッパイサービスなんて受けたことないわ
デブの歯科医のビール腹が顔に触れた事はあったけどなw
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:21.36 ID:77JdbP6O0
- 都内の「ある日突然無くなる歯科医院」を見れば状況が分かりそうなものだ。
夜逃げする歯医者がそのあとどうなるかは、誰も分からないけれど。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:32.42 ID:1PA/HOX50
- 東京から特急で2時間半ほどの小さな地方都市だけど、数件電話したが、みんな予約一杯でなかなか予約が取れません、出来れば他にした方がと言われた。
結局知り合いのつてでネットに情報無い爺さんが半分余暇でやってるような空いてる歯医者に行ったが。
こういう場所なら新規開業してもウハウハだろうけど、歯医者もそういうの把握出来てないんじゃないかな
過当競争のところと、過疎地帯のところ、混んでるところと空いてるところでムラがあるんじゃね?
腕がいいけど埋もれてるところもあるだろうし、酷いわりに混んでるところもある
歯科医師会も混雑状況とか予約のとりやすさとか公表してみたら?
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:37.74 ID:ofnCRjkH0
- 巨乳ちゃんに歯垢除去してもらった
大ウソで痛いそぶりを見せながらオッパイに顏押し付けて柔らかさを堪能してやったった
やはりあとでに反撃にあった...「ちょっとチクっとしますよ」(ニヤリ)
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:52.84 ID:eUymwP120
- 医者もそうだけど、儲かるだろうけどきったねぇ普通の人なら忌避する仕事だよな。
ほんとすごい大変な職業だと思う。よーやる、いくら賢くても金に目がくらまなきゃ出来ないよ。(歯医者はFランがあるけど)
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:05:55.33 ID:TlKl/7E10
- 歯科医は大変って認識の方がありがたいw
でも実際は女性医師が増えて、団塊が引退した20年後は歯科医師不足になるって言われてる。
なんでお前がwってやつがやとわれ院長で高収入なんて当たり前。
中途半端な奴が開業して失敗してる。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:06:23.02 ID:RQSFeIqI0
- >>194
国家試験の前の卒業試験でやばそうなやつは国試うけさせると入学者に関わるから
医療従事者の学校なんかそういうとこけっこうあるらしいな
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:08.16 ID:xFLkk2vAO
- 月51万もあるじゃないか!
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:24.49 ID:SCels04I0
- 勝手に虫歯にさせられる時代で
収入上げてるので
治療しないと歯槽ロウノウになって歯が抜けると
脅されるので怖い時代
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:41.87 ID:Unokddon0
- まだまだ食える業界じゃん
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:59.26 ID:R1Z0wh6z0
- 弁護士とかも多いよな
ラジオとかテレビで宣伝やってるの良く見るし聞くわ
安易に思いつく職業・商売って供給過多だよな
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:07:59.70 ID:yo/iWJv50
- >>178
ブリッジというのがあるだろ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:13.36 ID:rfOh+8090
- 暇な人は 第一薬科大学 薬剤師国家試験 合格率でググって下さいw
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:28.73 ID:7k/osPBC0
- >>181
広い歯医者なら出来るっす
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:30.16 ID:rESTABqv0
- 順位 自治体名 都道府県 年齢 年収
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円
4 芦屋市 (兵庫県) 46.2歳 863万円
5 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円
公務員より安いのは気の毒wwwwwwwwwwww
三鷹市は「平均」が889万wwwwwwwwwwwwwww
「平均」「平均」「平均」がwwwwwwwwwwwwwww
これで増税wwwwwwwwwwwwwwww(>_<)
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:08:36.85 ID:MbhkW5JE0
- 昔、歯科助手のバイトしてた頃、1日30人以上の患者さんは診ないと
大幅プラスにはならないとか何とか、先生が言ってたような・・・
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:06.16 ID:S+au/Cy20
- >>248
血を見るのが嫌な俺には外科医とか無理だと思うよ
せいぜい精神科とかだろうけどね
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:27.29 ID:if1VQvAx0
- >>1
歯医者にも上手い下手があるから、客が選別してるだけだろう。
誰だって下手な歯医者には行きたくない。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:32.41 ID:A6hCjCKR0
- >>186
そりゃ保険使ってるからだろ?
保険は1回で1本しか治せん
そういう決まりになってるんだよ…
自費でやれば1回で終えられるぞ
目玉が飛び出るほど高くつくがな…
しかし、歯科医は腕の差が如実に出るからなぁ
腕の悪いところに行ったらメチャクチャされた事あるし
歯科医はどこも同じとか考えたらアカン
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:09:34.99 ID:RQSFeIqI0
- >>214
俺も北海道に出張する時に1時間半のフライトが我慢できないほど全身震えて油汗かいた
痛み止めとか全然効くレベルじゃなく空港で歯医者紹介してもらって直行して処置したらすぐ楽になった
よく聞く話だったけど経験してみたら本当に地獄だった
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:04.41 ID:mLYtjGHc0
- 会社員だって給料下がってるんやで。歯医者だけやないやろ。だが評判のええトコは儲かってるんとちゃうかぁ?
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:14.91 ID:LX2sGukH0
- ああだから一度通うと何枚もレントゲン撮られて半年以上も通院させられるのか
しかし600万なら十分勝ち組だろう
昼夜連勤当たり前で週1休のドカタでさえ年収500万がやっとなのに
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:17.21 ID:k7yjhmWg0
- 歯医者さんって年収やっす…
うちの旦那普通に1000万超えてるよボーナスは夏冬100万はかたいし
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:17.61 ID:4gJDMV2T0
- 技術そっちのけで商売に走る歯科医が多すぎる。
治療費が高くても、技術がしっかりし後のフォローもきっちり
行ってくれるのなら、それはそれでいいと思う。
そもそも治療費も保険なら全国いっしょなのだから、
費用差は保険以外の診療ということで、そこが歯科医のウデの見せ所か。
義父も700万くらいかけて入れ歯をインプラントにしたが、
よく噛めるとすごく満足していて、結局義母、友人達もその歯科医院
を紹介して好評とのこと。
そうやって歯科医間に格差が生まれてくることは、競争社会では
しょうがない。
今、自分が通院している歯科医院も非常に愛想がよく、年に1回
お祭りみたいなイベントして多くの人が行くみたいだけれど、
正直ウデは下手で、結局、義父の行ってる歯科医院に変えたが、
先生はそんなに愛想も良くなく対照的だが、話し方が理路整然としていて自分は
納得できる。
以前の治療も、レントゲン写真で説明受けたが、むちゃくちゃされていたみたい。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:18.64 ID:BHTKlDdg0
- 本当に多すぎて酷いありさま。
さっさと規制かけろよ。
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:27.40 ID:yo/iWJv50
- >>253
歯科医は自営業が多いからな
サラリーと違い。年金や健康保険の半額負担がないから
年収五百万や六百万ではけっこう苦しいよ
俺も年収五百万以下で自営業だからよくわかるけどね
特にローンでもあれば、何も残らないよ
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:10:31.29 ID:ABrHp0Uq0
- DNAを操作したら歯が何度も生えてくるようにならんものかな
STAP細胞が本物なら
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:01.41 ID:Tulaj6vT0
- 開業医でそれなら終わってるかもしれんが
勤務医で600万なら十分だろ
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:02.04 ID:TRKrrLKs0
- 勤務先の近くの開業医 → 俺の知らないようなすごい外車
家のご近所さんの歯医者 → 敷地250坪の大豪邸
儲かってないとか嘘w
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:04.50 ID:joxWHzH30
- >>254
ラジオやテレビで宣伝できるような法律事務所は、
業界内でもかなりカネを持ってることの証だよ。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:15.23 ID:U839993W0
- 歯医者の上手下手はすぐわかる。
朝一、待ちあい室に1人か2人なら帰ったほうがいいww
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:32.29 ID:oul1RdCr0
- 評判が良い所とそうでない所の差が本当に激しくなった気がする。
ネットでは判らんが、母親の間では口コミで広がっているんだろうね。
自分が引っ越しで周囲の状況に疎い時に偶々行った所はアタリ
だったらしく、土曜日だったら3〜4週に一回しか治療が出来なかった。
そうでない所は何時の間にか託児所になっていたわ
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:11:56.26 ID:UpTkGgAKO
- 621万も貰って何を贅沢言ってんだ!w
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:12:39.84 ID:fdLqytne0
- 歯科医は転科出来ないしな
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:12:44.85 ID:p8L/zkpb0
- 保険点数高くならないかね
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:12:49.70 ID:qTBHgXr60
- 客が来ないなら土日祝夜間もやればいいだろ。
平日昼間なんてガキと専業しかこれないんだしさ。
歯が痛くても歯医者いけないリーマンに絞れよ。
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:08.33 ID:91qEwB7S0
- 確かに多い
半径300メートル内に3軒あるわ
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:08.86 ID:HeauxAOe0
- 親知らずが4本あって全部抜きましょう と言われたが普通ですよね?将来 虫歯になりやすいと言われた
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:21.94 ID:SCels04I0
- ネズミの歯根細胞移植すればいい
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:21.88 ID:4dh3gryUO
- >コンビニより多い歯科医が悲鳴! 平均年収621万円・・・なぜ歯医者さんの給料は安いのか
は?
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:27.47 ID:QGGqbXQr0
- >>202
多いよ
あいつら定年ないし
こうやって煽って底辺のガス抜きしてるだけ
近所の医者みんな6時には家に居るし、二区画買って豪邸建てて
子供はみんな私立でいい車乗ってるよ
医者不足も過酷な労働もデタラメだよ
信じる奴が居るからガス抜きになるんだけどね
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:13:57.12 ID:U4adD4010
- 医学部受かるやつは歯学部も口腔外科も受かるが、その逆はほとんどないんだよな。
国立出身の歯医者は大体待合室に卒業証書があったり、HPに経歴書いてあるから、そこに行くようにすれば外れはない。
よく、美人歯科医のグラビアに、でてる人がいるけどああいう低偏差値の私立出身の歯科医の所には行かん方がいい。
技術が圧倒的に違うから。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:03.98 ID:IwpAI7hb0
- 日本では「歯"医者"」っていうけど、医者ともちょっと違うような気がする
整体師とか、そういう職業と同じと考えれば収入は妥当じゃないんですか
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:05.97 ID:NTzV+kD20
- 女性の医者の方が治療優しい?
歯医者怖いんだが
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:12.49 ID:YoZYWPF20
- レントゲン、フッ素は儲かる。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:16.40 ID:4B71qSIC0
- ちかくの歯医者は、すぐに差し歯にしたがる。
ちょっと水がしみる程度で、3本もされちまった。
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:14:31.63 ID:F2EQ+wXSO
- 歯医者は上手い医師は少ないのに数は多いという患者にとってはありがたくない状況。歯の治療に行ったのに余計悪化したことも多い。
収入嘆く前に己の未熟を嘆け。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:09.39 ID:t4GwuN+10
- 赤旗 根本 生活保護で検索して下さい
公明党の根本あさえ議員が義母に生活保護を不正受給させていたようです
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:13.09 ID:ZP6JDgPc0
- 待つ所は1時間でも2時間でも待たされる
またない所はすでに医者がスタンバってる
もちろん後者に通うようになりますた
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:42.18 ID:/7/OcSZf0
- 審美歯科
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:42.43 ID:+CgidIMe0
- 多すぎるなら淘汰されるのは当たり前なんだが
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:42.62 ID:c2+waivO0
- >>46
歯医者乱造で儲からないせい知らないが、最近そう言う歯医者が増えたように思う
以前から的確治療で良心的だった医院が通院回数を増やしたり、やや
雑で短時間で壊れるような治療をやるようになって居る。
勿論、危険な事や保険適応外の事を強く勧めたりはしないけれども。
既得権益業で相当儲かってるのによろしくない風潮ではないだろうか。
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:15:43.22 ID:lC6O99UK0
- すぐ抜こうとする歯科医は信用しないほうがいいよ
痛かったり腫れてたりするのなら別だけど
親知らずも、ちゃんと使ってる歯だったりするので抜くと不便になるよー
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:04.44 ID:u76Y4Vzd0
- 国に税金を納める側の歯医者や中小企業の社長の年収が、税金から金をもらう公務員様の方が多いんだぜ?
なぜなんだぜ?
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:06.28 ID:vu4rw1W40
- 高齢の町の歯医者さんとかでも、インプラント手術とかはするの?
しないのが一般的ですか。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:29.61 ID:e+oYgtSs0
- 評判良いとこって予約や次回も2〜3週間先とかんな感じなんだよなぁ
なんか行く気無くす・・・
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:41.06 ID:zJrYH+YL0
- >>286
医者:ドクター
歯医者:デンティスト
英語圏じゃそこらへんしっかりしてるね。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:45.99 ID:xvPBSkBb0
- 歯医者って医者本人以外のスタッフが多い感じ。あの人数を自分の稼ぎで雇ってんでしょ
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:48.08 ID:bwJFJCtg0
- >>281
スペースがあったら残す医者もいる。将来使えるかもしれないから
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:51.33 ID:v7dDy+q50
- 頭使わないと生き残れないだろ
矯正歯科とか口腔外科に特化するとか
付加価値を高めないとダメ
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:16:59.13 ID:kZ3ifKHx0
- 待たされるよりは医者を選べる方が消費者にとっては悪くない
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:18.41 ID:yl+CKYkB0
- 歯医者が立ったまま治療することあるの?
そいつ元外科とか言ってたが
子供やら年寄りがかなり痛がってた
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:23.81 ID:parjgXH50
- そんなに年収250万の俺を馬鹿にしたいのかタコ
クソ
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:38.67 ID:8/unICQk0
- >>223
いや、だからさ予約の時に15分とか30分とかじゃなくて
治療に掛かる時間で予約させろよと。
結局、通えない→悪化→さらに要治療ループ狙ってるんかと思うわw
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:41.08 ID:BE9Z5CjG0
- >>285
Fラン私立歯学部卒でも国立の院で博士取った奴は院の修了証を飾ってるから騙されるなよ
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:50.32 ID:bF3Z/sfL0
- 今の、歯医者は患者に判らないところで虫歯じゃないところを削って埋めて
余計に歯を悪くさせて儲けてるよ。
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:50.39 ID:GBUanZU8O
- インプラントは止めとけ!
顎の骨に五寸釘を打ち込むようなもの。顎の骨が割れるぞ。
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:17:53.44 ID:VvZbUILA0
- >>1
十分高すぎるだろw
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:02.62 ID:Q2B4Q1lh0
- ちなみに医師や歯科医の勤務医の給与が下がり気味(別に医師は下がってないと思うが)の理由に女性医の増加がある
勤務医と聞いてフルタイムで働いてると思うのが一般人
パート主婦歯科医も入ってる
パートも含めて600万、と読むのが正しい
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:05.65 ID:4B71qSIC0
- 内科医は話を聞いて風邪ですね。お薬出しておきましょう。で終わる
ケースが多いけど、歯医者は一日中治療がデフォだから、そういう意味では
低いのかもね。
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:14.56 ID:CqZ/ATcVO
- 医療業界ってさ収入より高い機械買っちゃえば人件費ぐらいしか経費かかんないからいーよな
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:18.90 ID:imqGXgQP0
- 完全予約制で、いつも全然待たないぞ
かといって、次の予約が近日は取れない
から、混んでる
そこは麻酔注射する前に呼吸麻酔して
くれるから、なんにも痛くないぜよ
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:18.93 ID:WYMzrEr+0
- 儲かるからなろうとするクズが増えて困るわ
とにかく削りまくって何度も何度も虹狩Sになって神経抜くハメになったし
死ねってカンジ
ざまあだわ
淘汰されて死ね!
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:19.27 ID:J23v0yMn0
- 621万なら十分だと思う
本心から
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:21.38 ID:Uapu8PjS0
- 噛みあわせを矯正するために、歯を削られちゃった人はご愁傷様。
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:47.69 ID:1qlRj1aC0
- >>11
こういう奴もクソ程いるなw
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:49.96 ID:8/unICQk0
- 巨乳の歯科助手のオッパイが!って話よく聞くけど、どうやったらおっぱいが当たるんだ??おかしいだろ。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:18:58.53 ID:9cfjou2R0
- タクシーみたいに業界団体が参入規制しないところは健全だな。
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:15.79 ID:oneAG/B20
- 単なる需給の不均衡の問題だろ
市場原理は今日も順調に機能しています、めでたしめでたし
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:24.47 ID:Tl5cDVyv0
- >>唯一の明るい傾向としては、男社会だった歯科医の世界も、女性の割合が年々高まってきていることでしょうか
歯医者増えすぎたんで
女多めに入れたら歯医者同士で結婚して仕事辞めだろうから
歯医者の数が減るだろうという考えだったのに
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:41.82 ID:HjVXqf3p0
- リアルでヤブ医者に当たってしまい歯をガタガタにされた。その歯科のHPから歯医者の名前を
Facebookで確認したら、朝日大学って言う聞いたこともないバカ私大でショックだったわ。
HPでは阪大卒業って書いてあるのにそれは代表だけ。会話しててもバカ大学出身者って
雑談してても知性がなくておかしいと思ったわ。Fラン出身者って安く使えるから皆も注意
したほうがいいよ。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:42.08 ID:gXFQjbz+O
- だいたい医者じゃねえしな
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:19:59.03 ID:lH+jm/EQ0
- 歯科を目指す学生ってなんなの
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:02.90 ID:71EdUQbaO
- うーん、歯科助手を若い女ばかりにして少しいやらしい感じで接客すればけっこう客入りそうだがなあ。 客は男ばかりになるがそれでも閑古鳥が鳴いてるようなとこよりはずっといい。
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:14.67 ID:h4dXGep90
- 600万円で十分って言ってる奴らはバカなのか?
開業に2億はかかるのに600万だぞ。
明らかに技術力に差があるのに同一金額ってところに問題がある。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:36.75 ID:27KIcw3Z0
- >>317
全然元がとれないよ。歯医者になるまでのコスト。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:41.96 ID:hCxXAMza0
- 歯科医師免許があれば注射が出来るから、美容皮膚科のようにヒアルロン酸打ってるってちょっと前言ってたよなあ
そっちで頑張れば?アンチエイジングは金になると思う
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:20:57.63 ID:xvPBSkBb0
- >>287
今の歯医者はぜんぜん痛くないよ。昔のイメージでかなり歯医者いきたくなかったんだが仕方なく行ってびっくり。
治療痛くないならもっと早く行けばよかったと後悔しきり
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:11.05 ID:gtVp5GNrO
- >>303
口腔外科の場合、医師免許が要るんじゃ…
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:20.85 ID:4B71qSIC0
- 開業医よりも大きな病院の歯科がいいよ。儲け主義に走らないから
保険が利かなくても割と安いし。、
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:27.01 ID:dYFFteua0
- 最近通い始めた歯医者、もう数回行っているが自分以外の患者を一人も見た事がない。歯医者多すぎなんじゃないかなあ。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:28.09 ID:944OtMSoO
- 人口少ないのに歯医者や葬儀屋ばかり増えすぎ
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:33.58 ID:AUjpvkAp0
- ヒューマンな気持ちがこれっぽっちも無く
楽な歯科医なんかやるからだよ
激務な産婦人科なんかは足りてないんでしょ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:38.36 ID:5a0ZbECL0
- 松本歯科大学について
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:43.57 ID:k7yjhmWg0
- >>334
ワロタ
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:54.49 ID:S+au/Cy20
- >>317
平均だからね
最低賃金が保障されている労働者と違って、
儲けてるところは数千万単位(さすがに歯科医で億はないかな?)、
儲かってないところはコンビニバイトの方がいいくらいだろう
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:04.67 ID:qdumXIiA0
- 今や歯科医と弁護士は
腕前より商才の方が求められる時代
成功してる人たちはみんなそう
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:04.89 ID:eyHEFzGv0
- >>331
自分もそう思ってたけど、前歯は痛いよw
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:05.03 ID:LhWqMghiO
- 平均600万って1000万も300万もいるってことだろ。
ほんと格差社会だな。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:17.20 ID:hE1EyO0W0
- 私立なら卒業まで6000万はかかる。
全然ペイしないなw
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:19.37 ID:B4Fq4hmw0
- 数どうこうの問題じゃない。
女性の割合が増えた。これにつきる。
女性が増えるとどうなるか、分かるよね?
なんなら女性の割合が多い会社の収益を考えてみればいいよ。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:22.18 ID:MeRlY97S0
- 親が成功している歯科開業医とかじゃないともうあかんわな。
新規開業とかリスク高すぎるだろ。
それなりに機械揃えたりすると資金も相当かかりそうなのに。
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:23.62 ID:yXOu1Z8J0
- 衛生状態が改善し、子供が減ったいま
もう虫歯だらけの子供なんかほとんどいない。
火事が起きない消防署、戦争のない自衛隊、全部一緒。
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:29.57 ID:DXQd0ORw0
- 歯科医だがマジレスすると
患者ひとりひとりに対して治療やりすぎると
厚生局から指導されるから
沢山やれない。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:30.62 ID:ABrHp0Uq0
- 歯科医院もフランチャイズ制になるのか
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:22:54.27 ID:DxBIXwYA0
- 医学部行けなかったカス
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:00.86 ID:xjc55P1J0
- >>320
巨乳じゃなくても普通にあたるが?
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:01.80 ID:9cfjou2R0
- 歯の自己ケアの知識や商品も普及してきてなかなか虫歯にならないんじゃないか。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:08.70 ID:/KmpvgNN0
- 安くないじゃん
むしろこんなもんだろ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:34.56 ID:4B71qSIC0
- >>329
今はレントゲンはもちろんだけど、CTも備えてる所が多いから
そうとう掛かるだろうな。歯医者開業に約1億って聞くな。
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:23:47.39 ID:2A65jZ9D0
- 昔行ってた歯医者、治療終わったあとも歯磨き指導とかいって
一年くらい通わせられたわ
そのたびに1000円くらいかかるから馬鹿らしくなっていくのやめた
今いってる歯医者はそういうこと言わないし、虫歯とかでいっても2、3回で
済むから楽
ただ人気過ぎて、歯が痛くなっていくとき予約取るのが大変
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:09.08 ID:Mbs5xttc0
- もうコンビニ店の中で歯科やれば?w
一人の医者が8時間交代で医療機器使い回しでwww
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:12.81 ID:c2+waivO0
- >324
お前が虫高卒なんで足元見られたのではw
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:22.10 ID:z2aBj2Ld0
- >>328
そんなにかかっているように見えないがなぁ。
機器関連はそんなにするのか?
その減価償却除けばもろにサービス業だろ。
弁護士も公認会計士も昔とは違うし今に歯科医だけじゃなくて医者もそうなるだろうな。
高齢化で一見良さそうだが、まともに医者を続けたら多分厳しいことになる。
若者がなるような病気が多い場合は採算が合わなくなるからな。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:23.46 ID:VwEBkmSt0
- 田舎住んですけど、徒歩10分圏内に歯医者4件あるわ!
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:28.87 ID:icFy4Cpu0
- >>320
ところが当たるんだよ
絵にするとだな
こんな感じ
○←巨乳の歯科衛生士さん
○←おっぱい
○←オレ
\
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:24:34.43 ID:ABrHp0Uq0
- 高齢化で入れ歯需要が増える
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:13.06 ID:A1Lh4crr0
- お前ら、「80歳になっても自分の歯を20本以上保ちましょう」ってのは歯医者が儲ける為の広報活動だぞw
んなもん、とっとと入れ歯にした方が虫歯にもならんし、歯槽膿漏にもならんから良いぞ。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:13.25 ID:gtVp5GNrO
- そういや、医者のマンガやテレビドラマはよく見かけるけど、歯医者のマンガやテレビドラマって見たこと無いよな。
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:16.21 ID:c2+waivO0
- 開業医とか客がつくつかないで売り上げ儲けも差が大きいんだろな
誰だったか忘れたけど東京で2足草鞋でTVタレントやロックバンドをしてた
歯医者さんが居たけど勤務医になっていた。
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:17.49 ID:A6hCjCKR0
- >>287
今は削る場合、麻酔をきちんと使うから
きちんとした歯医者だと痛みはないね
昔は「痛いけど我慢して下さいね〜」とか言って
ゴリゴリやってたからな…
今では考えられんよ
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:17.94 ID:GJ78MC6rO
- >>327
で、メイド喫茶ばっかになってヤクザが支配する某地域のようにいずれ医者もヤクザ稼業になると
馬鹿な政治家レベルの提案だな
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:21.97 ID:7771Ly7y0
- よく治療中に痛くないですかとか聞いてくるくせに削るやつかなんかが口の端っこにあたって
切れた時には無視するよね
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:22.21 ID:ZFywoAeo0
- 次回予約が最短で2ヶ月の歯医者に行ってる
先生は豪邸にでるわ
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:27.20 ID:/KmpvgNN0
- >>329
偏差値低い大学は
ただの学歴詐欺だといつになったら気がつくのか・・
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:43.62 ID:pwIX2/Xs0
- え?
別枠で儲けてるから医者としての収入はこんなもんだろ
俺の知り合いんとこは後数年で3億貯まるって言ってたな
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:25:54.21 ID:rth8rrXV0
- 平均年収600万で高いといっているやつら
平均年収600万の会社に就職しようと思うか?
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:03.58 ID:gXFQjbz+O
- 日曜日やれよとは思う
予約入れても待たされるし殿様商売だよ
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:13.50 ID:or+uYOCW0
- 美容師、歯科医は供給過多
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:19.79 ID:h0zQVZoP0
- 開業する敷居が圧倒的に低いんだから
仕方ないよね
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:25.94 ID:k7yjhmWg0
- >>354
歯医者なんか安いもんだよ
ペットは保険きかないからちょっと具合悪くなったとか予防接種とかで
軽く毎回1〜2万はするしさあ
重い病気になったら車買えちゃうくらいお金かかるわ
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:32.47 ID:ydrdXUNB0
- 何歳までだっけ?虫歯菌を移さなきゃ虫歯にならないんだろ?
こういうことは一般に幅広く知らしめるべきだと思うけど、利権でこの事言うのタブーに
なってんだろ
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:26:38.74 ID:Nq3Qyvy30
- うちの近所の古くからやっている所は
中々予約が取れないよ
厳しいのは新しい所かな?
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:07.64 ID:BE9Z5CjG0
- >>357
あの椅子(ユニットって言う)1台600万するからな、で削ったり磨いたりするウィーンってやつが本体一本20万、先端のドリルみたいのは数千円
それにX線とCTを揃えれば機材だけで簡単に億はいく。土地建物入れると2億は普通
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:13.12 ID:gv0O0Ok00
- 虫歯にならない薬があるらしいがそれを世に出すと
コンビニより多い歯医者が潰れるからタブーらしい
これまじ?
- 379 :無しさ@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:32.96 ID:bNNgrV5r0
- 耳鼻咽喉科の町医者は少ない。
但し、医院により技術の格差が大きいので、
隣町の医院を利用するので面倒くさいのが辛い。
キチンと縄張り整理が出来ている業界と感心してる。
汚ねえょ。
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:39.01 ID:FUcKG7UA0
- 勤務医って平均年収1000万円程度なのか
意外に低いなぁ
開業医の家じゃないと医者も割に合わんな
10代20代勉強に費やして医学部出て1000万とか地獄だな
リア充MARCH大学から大手に就職した方がコスパ高いじゃん
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:27:59.47 ID:icFy4Cpu0
- >>363
設備が高いからな
ほとんどそれに持っていかれるだろ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:28:17.55 ID:EQVDthl00
- うちの地元にあった偏差値40くらいの都立高校の前に
「松本歯科大学」のデカい看板があったな・・・・・
ちなみに
地元一番の都立の前には代ゼミや河合塾など、塾の看板ばっかあった。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:28:25.99 ID:2A65jZ9D0
- >>364
痛かったらいってくださいねーって言われて、痛いつーても
やめてくれないというね
本当今は麻酔でマジ楽
ただ神経とるときだけはかなり痛かったけどww
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:28:33.28 ID:9cfjou2R0
- ショッピングモールのテナントとして開業している歯医医院は、宮廷出身の先生が3人でまわしている。
日によって別の先生に当たったりするけどカルテで意思疎通していて問題ないみたい。
買い物ついでにいけるし、いつも繁盛している。これからこういうふうになっていくでしょう。
個人開業ってリスク高いんでないかな。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:28:42.85 ID:c2+waivO0
- >>369
別枠って何
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:28:51.86 ID:vBbUF8gc0
- みんながローリスクを狙っているのだからリターンが少なくなって当たり前
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:29:23.80 ID:BE9Z5CjG0
- >>378
嘘
虫歯を減らす為に水道水にフッ化物を添加するのを全国的に進めようと歯科医師会が提言したがダメだった
歯科医師としては虫歯はなくしたい
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:29:29.04 ID:WC+1IOyR0
- 某イオンの中の歯医者はパーティションで区切られてる治療台が5つ有って歯科医はたった一人。無駄に多い歯科助手にごちゃごちゃやらせて実際の歯科医による治療は10分未満。
4回通って奥歯1本治療、永遠に終わらなそうだったので歯科医夫婦のやってる小さい歯医者に行ったら速攻で終わったわ。
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:29:41.44 ID:uZJK6SWA0
- 自民にヤミ献金してて診療報酬をがっぽり増やしてもらってたからなw
それがバレてかかりつけ制度とか廃止になって貧乏歯医者が増えたw
またヤミ献金すればいいじゃんw
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:00.85 ID:2A65jZ9D0
- >>374
ペットは確かに大変と聞くな
ペット保険あるけど月に1、2回いったらもう使えないんだってね
俺も捨て猫保護して病院連れて行ったとき3万くらい吹っ飛んで、
次の給料日までふりかけ御飯だったおw
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:08.38 ID:yo/iWJv50
- サラリーと一緒にしている人が多いが
歯科医院に置いている油圧式の椅子だが
あれ一つでいくらすると思う?
一千万円だよ。
さらにレントゲンや器具など一式そろえれば、億単位の金がすぐとんでしまう
当然、現金払いは難しいから、ローンで支払う事になるのだから
開業した時点で医院の建設費などで数億単位の借金を背負う事になるのだ
それで六百万程度の収入では苦しいのはわかるでしょうが
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:12.63 ID:c2+waivO0
- また学歴コンプの虫高卒みたいな投稿が増えて来たな
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:34.40 ID:77JdbP6O0
- 水道水には、本来何も入れないのが理想。
止むを得ず塩素を入れているのであって、それプラス変なモノを入れることなど、
行政が許すわけが無い。
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:36.82 ID:8/unICQk0
- おっぱいを当てる子はヘタクソなので、
手元が安定させるためにおっぱいで自分の手元と患者の頭を固定するんだな。
痛いのいやだから困るぜ。
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:54.36 ID:gwwkAIPjO
- 下手な医者のせいで歯の神経死んだわ(笑)
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:55.40 ID:4CMUgxWk0
- 歯みがきを推奨してはいるが、本当にされたら困るわけだな。
警察みたいなもんかw
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:30:59.30 ID:Io+NH/gU0
- 歯科は600万ももらえるなんて金持ちじゃん
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:02.57 ID:5AwRQIEY0
- >>1
自営だったら少ない、勤務医だったら妥当?かなぁ、リスクないし。
上手いとこと下手なとこが極端なんだよね。
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:17.13 ID:54CLWU9i0
- ちゃんと治療すれば1階で済むことを5回位に分けて治療しやがる糞歯医者おおすぎ
虫歯1本に何ヶ月かけてんだよ
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:37.46 ID:dYFFteua0
- いつも空いてるせいか男性の先生が歯石取りもしてくれてるんだけど、胸板が頭に当たるとか絶対にないわ。
おっぱい当たるのは絶対にワザとだと思うね。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:40.15 ID:aiktFuba0
- 開業で機械とかの初期投資があるから飲食店や会社員の600万と比べられるかは微妙
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:44.78 ID:BE9Z5CjG0
- >>393
公衆衛生について勉強してこい
諸先進国のフッ化物添加についてもな
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:31:55.84 ID:jbtLIJXX0
- 失った歯と髪を生やしてくれるなら・・・
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:05.30 ID:uZJK6SWA0
- 国「歯科医の適正人数は8万人です」
現在10万人
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:27.00 ID:+WHxQZSq0
- 副業 歯医者
本業 株、FXデイトレ
みたいな人知ってる
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:32.31 ID:IMt8uh6N0
- >>378
そんな薬は無いけど、虫歯治療より虫歯予防に力を入れているから、歯医者は虫歯を無くしたいはずだよ
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:40.47 ID:B1REz0140
- 歯医者が一番カネかかる気がする
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:42.27 ID:7mv6AwDT0
- なんか600万あれば十分だろって意見あるけど、
サラリーマンの600万と自営の600万を同一視はできんだろ。
自営の600万は、サラリーマンの200〜300万と同程度。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:32:56.00 ID:imqGXgQP0
- 歯科医の先生けっこういらしてますね
今日は木曜日で休診日ですか
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:04.32 ID:yo/iWJv50
- >>332
歯科医は歯の事しか扱ってはいけないと勘違いされがちだが
正しくは歯科咽喉科
口腔外科も歯科医の治療対象になるのだよ
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:05.15 ID:Q1WNTvL30
- 安くない。
終了。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:06.13 ID:tPLLrLbF0
- >>388
ひょっとして俺が通ってるとこと同じかなw
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:13.98 ID:4PsfmfeN0
- 若い歯科医の4割は女性なのか
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:22.27 ID:k7yjhmWg0
- >>390
捨て猫を病院に連れてったんだ優しいいい人だわ
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:24.84 ID:c2+waivO0
- >>387
山口県かどこかの自治体ではやってたよ
フっ素を歯に塗るなんてのもあった。どれほど効果があるのか
は知らないが。ちなみにフっ素は歯磨きにも適量入っている。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/13(木) 12:33:30.96 ID:tUx4OMV20
- この調子で町医者も頼むわ
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:31.33 ID:dLt+yHQ+0
- 近場で
ガソリンスタンドがコンビニになってるとこあるけど
コンビニの後に歯科が入ってるところ
いくつもあるね
でも意外に歯科で潰れてるとこないね
ガソリンスタンド→コンビニ→歯科→?
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:32.76 ID:ylamIKpiO
- >>1
「毛狩りだ!!」
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:33.27 ID:SmtVOYtG0
- 歯医者だけはよく調べていけ
@まず大学は国公立
A周辺校の校医をしている
B医院は質素で清潔な作り
C歯科助手も真面目で丁寧
D開業してから長く、治療前に必ず説明
Eインプラントなど薦めてこない
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:48.87 ID:i3SDeM3f0
- こんだけ町中に歯医者ごろごろあってもまだ年収600とかいくんか
どんだけ保険って食い物にされてるのかね
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:33:49.93 ID:TRKrrLKs0
- なんかのきっかけで口中から虫歯菌がなくなったのか虫歯にならなくなった
ただ歯垢はつくので定期的におっぱいしに行く
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:01.15 ID:4B71qSIC0
- >>402
iQが低いらしいよ>フッ素入れてる国
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:01.18 ID:YNzCWQqJ0
- 親知らず抜くのに10分格闘後「びくともしねえ」患者の前でぼやくなカス!
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:04.44 ID:WC+1IOyR0
- >>410
逆じゃね?口腔外科の先生が歯科医も出来るので有って、歯科医が口腔外科出来る訳じゃないと思うが。
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:11.89 ID:FEEN5GTJ0
- まぁ結局は需要と供給ってやつだな
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:37.85 ID:q/9KlL500
- 型取り、仮歯作業を衛生士どころか助手にやらせる所は二度といかない
歯科医がやらない所は、失敗や再発率高かったし
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:34:48.46 ID:BhEyluPL0
- 税金対策で自ら低くしてるだけ
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:35:01.31 ID:ZFywoAeo0
- >>371
日曜にやらんのは学会だか研究会があるのが日曜だから
日曜に診療してる歯医者なんてそういうのに全く出ない
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:35:06.33 ID:tDCidsTT0
- >>70
根っこの先に膿があるまんま被せで密封しろとな?
小さい虫歯なら一回で済むわ
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:35:37.59 ID:2A65jZ9D0
- 重曹(食用・薬用)をティスプーンに半分くらい
これを100mlの水もしくはぬるま湯にいれてよくとかし
うがいをする
口の中に違和感があるならそのあと水でうがいしてもOK
簡単な虫歯予防
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:35:52.41 ID:VMrnZ1850
- 答えスレタイに出てるじゃん
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:35:58.86 ID:9cfjou2R0
- >>423
そういうやっかいな親不知って口腔外科でやってもらったほうがいいらしい。
下顎の神経いためてマヒのこったりするらしいぞ。
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:00.45 ID:4B71qSIC0
- >>410
歯科の免許があれば、歯茎なんかにメスを使っての手術も可能ってこと?
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:30.93 ID:h0zQVZoP0
- 歯一本の治療で丸1年掛ける歯医者に当たっちまったわ
4本治療で4年なり
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:36.26 ID:S5+Sn5TQ0
- これよく喧伝されてるけど本当かね。
どうも「農家の収入は低い」と同類の大嘘のプロパガンダのような気がしてしょうがないんだけど。
まあ、農家の低収入って大嘘も真顔で信じてる馬鹿多い(特に2chでは)だからなあw
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:43.18 ID:SCels04I0
- イスは床屋のイスで代用すればいい
あと中古でいい
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:43.53 ID:itTPN4rU0
- 通っている歯医者さんの歯科衛生士さん二人とも可愛くて一人は居乳で
おっぱいを押し付けてくる。
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:36:52.96 ID:WC+1IOyR0
- >>412
お?まあ多分違うとは思うけど、
クレヨンしんちゃんの街。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:02.33 ID:imqGXgQP0
- >>430
やっぱ効果あるのかな
以前やってたけど、効果に疑問を
感じたのでやめてた
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:10.27 ID:2A65jZ9D0
- >>429
俺も説明されたわ
しっかり中を消毒しないといけないので何度か通ってもらう
ことになりますって
説明しない医者だと>>70みたく不信感出るかもな
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:12.54 ID:ItF+PF510
- 自営業の売り上げと収入の認識ばらばらじゃんこのスレ
投資や機材購入費用抜いたぶんが収入だろうに
自営業も投資抜いた利益が年収
毎年の売り上げを安定させるのが難しいのはあるな、自営業は
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:20.87 ID:zacrPs7/O
- 近所の特に流行ってもない普通の歯医者は
ポルシェ乗ってるけどなぁ
夜な夜な繁華街で飲み歩いてる姿を見るw
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:32.92 ID:77JdbP6O0
- いろんなポジションの歯科医が、意見をぶつけていて面白い。
カキコをみる限り、自分は最高だと思っているんでしょうね。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:40.40 ID:YsEEiWEe0
- サラリーマン以下は酷いなぁ。
学生時代遊びまくって今もいい加減であってもなくてもどうでもいいような仕事してるサラリーマン。
そんなのと同じような暮らしなんて自分だったら耐えられない。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:44.46 ID:QSZqfKVd0
- 歯科でひどい目にあった
「悪魔に取り憑かれた」と言い突然叫びだす。女の名前を言いながら俺をにらみつけてくる。治療中、俺の母親の悪口を延々言い出す。結局診療予定期間全部終わって一箇所も治らなかった。逆に痛くなった
スゲー恨んでる。そんな歯医者が普通に開業してるのがこわい
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:46.87 ID:+CgidIMe0
- >435
需要と供給があっていないから別に不思議じゃないわ
弁護士ですら稼げない奴は年収300万円の時代だよ
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:51.26 ID:A6hCjCKR0
- >>408
よく読むと勤務医(サラリー歯科医)の数字だと思うなぁ
開業医は書いてないね…
てか開業でこれだと、流石にすぐ潰れるでしょ…
金利すら払えん
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:52.17 ID:4jNYm8X70
- 私立歯科大の偏差値を知ると医療行為をさせる事が恐ろしくなる
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:37:57.92 ID:9cfjou2R0
- 農家は税金ほとんどおさめないからな。
収入=所得みたいなもの。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:38:04.88 ID:nXQ3gpH20
- うちの方も歯医者だらけ
確かにコンビニより多い
少しでも感じ悪いところは2度と行かない
歯医者なんかいくらでもあるから
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:38:26.22 ID:2A65jZ9D0
- >>439
これだけやってれば絶対じゃないので、俺はしっかり歯磨きして
糸で歯の間のカスとって、その後にうがいしてるよ
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:38:35.89 ID:v3pBhCxm0
- 高度成長期、水道水にフッ素添加した自治体があったが、「歯を普通に磨けば虫歯にならないのに、
虫歯が無い住民がフッ素代負担して、さらにフッ素の入った水をのまなきゃいけないんだ?」とクレームがかなり出た
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:38:38.78 ID:Sb5B9gNF0
- 多すぎ
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:38:59.18 ID:yo/iWJv50
- あのさ、サラリーと違い
年金などの社会福祉の半額払いがないから
国民年金とか年金を支払っていれば、すぐに4.5万の金が必要だし
健康保険もちょっと稼いでいれば50,000円以上とられる
さらに保険とか何やら加えていれば、月十数万円が社会福祉で必要になるのだ
それで家族を養うってのはけっこう苦しいってのはわかるだろうが
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:10.55 ID:u4Vb7utkO
- >>437
(・∀・;)通わざるをえない
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:15.16 ID:S5+Sn5TQ0
- >>446
そもそもタウンページで検索すりゃわかるが、コンビニの数より多いなんて話自体が嘘くさい。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:24.12 ID:SmtVOYtG0
- 歯医者だけは適当なとこはやめろ
俺のように大丈夫な部分も削られてまるまる差し歯にされるぞ
おまえらこうなりたいか!?
http://img01.naganoblog.jp/usr/tsukkomidokoro/%E9%87%91%E6%AD%AF.jpg
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:26.41 ID:4B71qSIC0
- >>440
俺も根幹治療に半年くらいかかった。
いつも2〜300円なのに、15分くらいかけて一生懸命に
治療してるれるから、申し訳ない気持ちになってた。
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:37.14 ID:S+au/Cy20
- >>375
利権というより、単に知らない世代と知っている世代とで人間関係がぎくしゃくするから広まらないんだろう
若い両親がせっかく子供を虫歯にしようと頑張っても、ジジババが無茶苦茶にするんだが、
それを咎めると、孫をかわいがって何が悪いってなるからな
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:39:44.49 ID:nlSafGCl0
- 虫歯菌いつになったら根絶すんの
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:01.09 ID:ExlpzuWO0
- 多すぎなんだよ
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:06.88 ID:NrWWKCI+0
- >>123
あれは警察OBの利権らしいな
警察は銃剣道が義務だが柔復師(整体院)も柔道の資格が必要
整体院のせいで医療費圧迫してるのは間違いない
保険にしまくりだからな
ここの改革の話がマスコミから出ないのはおかしいんだよ
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:07.87 ID:tPLLrLbF0
- >>438
あぁ、じゃ違うなw
自分は治療にとくに不満ないから、通うの便利だから行ってるわ。
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:13.86 ID:hIrpPElt0
- ニュアンスが違うかもしれないけれども
「新人」が大幅に増えたら平均が下がるのは当然なのでは
それとも個人開業→即1000万以上というのが当たり前の考えだったのかな?
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:13.81 ID:l3Ubq2lrO
- まじかよ
高卒の俺でさえ1000万超えてるというのに
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:21.49 ID:48vQsK+I0
- (メ)
/ ̄ ̄丶
| _ _|
个 ( ・) ・) 最低の私立医大でも早稲田の理工の偏差値61以上の65以上
(6 __⊃
| /___) 医師の偏差値が有ると、国立の理工でも楽勝に通る!!
/_\_ノ
L_/\|>
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:40:54.37 ID:2aVqvflTO
- >>433
口腔内の外科的処置は歯科医師で可能
全身麻酔で親不知を抜いたりもする
ただし上記のような口腔外科手術は衛生士ではなく看護士がアシストします
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:12.02 ID:8A5LUPlN0
- 歯の掃除に何回も来させるのやめてくれ
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:15.47 ID:ja7aeAMH0
- >>1
600万円で安い?
その1/3になってから言え
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:25.29 ID:TRKrrLKs0
- 歯医者のほかに儲かってないと言われる産婦人科でも
看護婦寮と称してマンションを建設したり税金対策と称してクラブ経営したりしとるよ
日本では「医者」はとにかく儲かるのさ
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:32.20 ID:yo/iWJv50
- >>447
開業の歯科医でも年収が2,000,000や三百万はいまどき珍しくないよ
>>433
その程度なら可能だよ
そうでなければインプラントなど出来ないでしょうが
>>424
いや口腔外科の医者は歯の方をいじれないと思うよ
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:33.46 ID:e2bohNeh0
- 供給過多
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:52.96 ID:RkBM5NhV0
- 近所にも開店休業状態の歯医者があるわ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:56.33 ID:SmtVOYtG0
- >>430
重曹うがいやってるで
ただし 薬用重曹で
うがい後歯みがきはするなよ
研磨されるから
歯みがき→薬用重曹うがい
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:41:57.13 ID:8oC9S0Tr0
- まあ実際コンビニよりも多い訳だし、地域性を考えずに開業したらパイの取り合いでそうなるわな
下記のランキングは県ごとの集計だから、全体でならした数字で見るとそうでも無いようだが、
福岡県みたいに歯科大学が何校もある地域だと、福岡市内みたいな場所はさらに酷い事になる
歯科診療所数ランキング
ttp://todo-ran.com/t/kiji/14422
コンビニ店舗数ランキング
ttp://todo-ran.com/t/kiji/10328
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:03.77 ID:tprjnWIK0
- >>437
歯医者と間違えて風俗店に入ったんじゃない?
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:10.11 ID:4B71qSIC0
- >>467
なるほど。thanx.
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:19.58 ID:vzaWPRyd0
- でも歯科助手の女の子と乱交セックスし放題なんだろ
充分じゃねーか
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:29.27 ID:G8nIjXLc0
- まぁ、多いと思うけど
普通の開業医より初期投資コスト安いのかな?
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:29.88 ID:nXQ3gpH20
- 俺が子供の頃は、歯医者って言ったらいつも人であふれ返ってた
外で待ってたこともある
今は歯医者だらけで、余裕で予約取れる
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:35.78 ID:tPLLrLbF0
- とりあえず、予約時間をなるべく守ってほしいわ。
そりゃ急患とかもいれば遅れることもあるだろけど、それが毎回必ず小一時間は
待たされるようなのが常態化してるようじゃ、大雑把、手際が悪いと思われても
しゃーないよ。
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:41.09 ID:h0zQVZoP0
- 最近は治療を引き伸ばして永く集金したいってのが露骨だろ
顧客の奪い合いだから掴んだ客は永く使い倒したいんだろうな
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:42.24 ID:48vQsK+I0
- (メ)
/ ̄ ̄丶
| _ _|
个 ( ・) ・) 最低の私立医大でも早稲田の理工の偏差値61以上の65以上
(6 __⊃
| /___) 医師の偏差値が有ると、国立の理工でも楽勝に通る!!
/_\_ノ
L_/\|>
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:43.30 ID:sSWLmNqW0
- 週三日ぐらいしか開かない歯医者あるなあ
等距離のもう一つの方は予約とっても再来週
w
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:42:59.96 ID:NrWWKCI+0
- >>123
整体院の数も増えすぎ
大通りには必ず数軒あるだろ
どれだけ医療費圧迫してるんだよ、ほとんど保険適用にしてるんだぞ、バレないんだから
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:19.23 ID:2A65jZ9D0
- >>474
うん、それやってる
ネットで読んだので
なんかすっきりして爽快
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:19.24 ID:uZJK6SWA0
- >>123
あれは異様
でも日本柔道整復師会のwikiに「自民党との結びつきが強く」とある。
異様の理由がわかったわw
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:19.92 ID:BhxBm3T/0
- 私立の歯学部歯科大の偏差値の低さ 40台がデフォ
金持ってて頭悪い パチンコ屋ニダ?
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:23.43 ID:S+au/Cy20
- >>430
焼酎に紅茶をつけたものを、水で薄めてうがいする
口の中もサッパリするし、いいと思う
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:26.26 ID:xxukY8sM0
- >>440
歯の治療を甘くみないほうがいい。保険でやる根の治療なんて運なんだから。
本当に治したいなら金がかかっても精密治療してくれる専門医に行ったほうがいい。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:27.40 ID:tprjnWIK0
- 歯科医の連中が自分の息子達を歯科医にするために作った大学があるんだけど・・・
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:36.83 ID:rkXw5uLk0
- >>442
診療報酬の不正請求だろ。
整骨院がはやる前は歯医者のオハコだった。
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:53.31 ID:9cfjou2R0
- いまレントゲン写真ってインスタントだよな。
なにげにそれが一番おどろく。
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:43:54.01 ID:5AwRQIEY0
- >>454
いや、サラリーもそこから社会保険料は支払うし。
でもやりようで大成功する可能性もあるけど、
借金まみれになるリスクも抱えているので自営でこれだったら少ないと思う。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:15.40 ID:A6hCjCKR0
- >>429
新規オープンの歯科で、それを差し歯でやられて、根の歯茎にぽっこり膿疱ができてさ
違和感MAXなので治療してと言ったら、歯茎を麻酔なしで切開しやがった…
口の中血だらけで、痛さを我慢しつつ1日仕事して
次の日痛みに耐え切れなくなって別の歯医者で差し歯外して治療してもらった…
あそこの治療は危険だと知り合い関係に注意して回ったよ…
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:24.20 ID:AhQVJfCP0
- 午前中と18時-21時営業、にすればサラリーマンも歯医者に通いやすくなるんでは。
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:29.76 ID:cN16kV1E0
- 歯医者 待ち時間なしで閑散だったのはこのせいか...
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:47.65 ID:Fb59lUbvO
- プライドばかり高くて下手くそな歯医者ばかりだ
もうちょっとしっかり教育してくれよ
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:48.18 ID:B0d5lEuK0
- 開業医は経営者と同じだから給料は千差万別でしょ。
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:48.29 ID:WC+1IOyR0
- >>471
そうなん?前に頬骨とアゴ骨の粉砕骨折ってのをやらかして通ってた病院の口腔外科に先生についでに親不知抜いてもらったんだけどなぁ。いっぺんに2本ずつw
まあ歯科医の資格も別に持ってんだろうね。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:52.71 ID:gtVp5GNrO
- >>419
>Eインプラントなど薦めてこない
逆にインプラントのことを聞いた(質問した)ら、勧めないどころかやめとけ、って答えが返ってきた。
ちなみに、どこもそんな答えだった。
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:44:58.63 ID:imqGXgQP0
- >>493
昔はフィルム現像してたけどな
今はなんだろ CCD かな
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:45:13.82 ID:SAIu3Dv10
- 15年ぶりに歯医者行ったら全て治すのに7回かかった。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:45:14.15 ID:ARR3M2kS0
- 馬鹿でもなれるのが歯科医師だからね
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:45:31.86 ID:2XK9yQTd0
- 医者は国立卒7割, 私立卒3割だけど
歯医者は国立卒2割, 私立卒8割
大半はバカ私学卒
国立歯学部卒の先生はやっぱり偉いよ
バカ私学卒の歯医者と全然違う
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:45:40.03 ID:AXU7xk3T0
- Fランクの鶴見大学歯学部卒の歯科医は相当やばい。やぶ医者等のレベル以前の問題。
「 鶴見大学歯学部 偏差値 」で検索しよう
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:01.56 ID:bZoIYqNz0
- 水道水フッ素での虫歯予防まだか
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:05.08 ID:neJoZdsO0
- 松本歯科や奥羽なんて誰でも入れるし。
医学部と比べて受験勉強のハードルが低すぎる。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:12.86 ID:NrWWKCI+0
- >>500
顔の形もとに戻った?
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:13.67 ID:ZBveAjiH0
- 夜勤はないし入院患者もいない。
余程のことがないと患者も死なない。
他科と比べて6割の給与水準はむしろ妥当じゃないの?
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:15.81 ID:HyJmzhprO
- 歯医者はびっくりするほどド下手なやぶがいるから
客層見た方がいいよ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:19.75 ID:4nM7yRjU0
- インプラントやって廃院とかありえそうで怖いわ
インプラント止めて部分入れ歯で乗りきりかな
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:23.20 ID:E45GxRRL0
- 歯科医ってバカでもなれるよね
出身校は大事だわ
通院するなら調べてから
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:31.09 ID:tprjnWIK0
- 下顎のインプラントはしっかりした所行かないと死ぬからな
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:35.20 ID:9cfjou2R0
- 歯医者って頭あまり関係ないでしょ。
手先の器用さが一番たいせつ。
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:38.21 ID:ERmzEVEg0
- 外科医の妹が、仲人の強引さで、医師一家との見合い潰れた後に、
一言
「歯科医なんて医学部に合格できなかったクズだから、むしろ良かったと」
性格の良い仕事の愚痴聞いてくれる医療器具の金型工と結婚して、
兄としてもうれしい限り
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:46:56.85 ID:uZJK6SWA0
- >>492
今でもやってるよね
スケーリングやってないのに点数取られたり
子ども(無料の自治体)を連れて行ったときにチラッとパソコン覗いたらやってもいないC2治療の充填とか取ってたわ
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:00.93 ID:zevDQ8230
- 各駅しか停まらない駅なのに、駅周りだけて歯医者が五つある。
駅から徒歩十分程度の隣の駅にも三件ある
馬鹿じゃねえの
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:02.01 ID:h9lhaCZ+0
- 歯科治療って基本、削るか抜くかしかしないしな
行ったら寿命縮めるようなもんだし、あまり行きたくない
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:13.56 ID:lzhcVDJS0
- >>478
前に仕事で行った歯医者、助手はみんなかわいい女の子で、先生はイケメンだった。
絶対全員とやりまくってるだろうなと思った。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:18.77 ID:YGZlwnS+0
- >>506
記憶力と技術が比例すると思ってるのは70歳超えるジジババ世代で終わりだと思ってたわ
お前何歳だよ
ヘタクソは記憶力が良くてもヘタクソ
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:19.98 ID:67RqZjDh0
- >>307
保険の制度に文句言え
国が決めてるんだからしょうがない
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:22.67 ID:+/mtS1z00
- つか歯医者がコンビニより少なかった時代は無い
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:23.48 ID:mJ+syAj20
- 歯医者の事務員とか衛生士とか、やたらと美人が多い印象
歯科以外の医院はそうでもないのにな〜
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:27.60 ID:SmtVOYtG0
- 虫歯予防法則
口内を長時間 ph5.5以下にしない
ph 5.5以下で歯がとけだす
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:53.28 ID:h0zQVZoP0
- 歯医者は
医師という括りよりも”職人”ていう括りがしっくりくる
個による技術差がものすごい
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:54.48 ID:2aVqvflTO
- >>437
わざとではなく椅子に座っての処置の場合は患者さんの頭部がちょうど胸部にくるので仕方ないんですよ
それが嫌な衛生士はどうしてもの時以外はスタンド(立った状態)で処置する子もいますよ
嫌われないようにw
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:57.65 ID:RQVsNC670
- 2つ臭うな
公務員におべっかを使ってるか
自営業のリスクの高さが際立ってきた
どんな理由があろうとも全員無罪保身系社交外交制搾取型金狂い書類狂いの公務員システムの出した結果
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:47:57.66 ID:XHC32Npa0
- >なぜ歯医者さんの給料は安いのか
1 脱税、経費水増し
2 健康保険という強制徴収財源に群がる不届きな医者がが増えたから
3 社会主義経済の破綻
解決法!
混合診療、自由診療で勝負するべし! 腕が良ければ、今より断然稼げる!
ゴミ医者は淘汰される。
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:07.41 ID:biCcnzLT0
- 今、信頼できる歯医者にかかってるんだが
あれで給料安いんかと思うと気の毒だな
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:20.56 ID:LyPLT0s20
- 技術とセンスだよね
私立出身でも腕良くて丁寧な先生いるし
そこはいつも満員だわ
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:21.19 ID:wiQ33Kn+0
- 歯科も多いけど、接骨院が無意味に多いな。
うちの近所なんかほぼ100mに一軒の割合であるし。
そんなに儲かるのかな?
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:21.87 ID:ry/ullsF0
- 近所の歯医者は、いつまでもダラダラ続くところと異様に早いところしかなくて嫌
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:23.30 ID:48vQsK+I0
- (メ)
/ ̄ ̄丶
| _ _|
个 ( ・) ・) 最低の私立医大でも早稲田の理工の偏差値61以上の65以上
(6 __⊃
| /___) 医師の偏差値が有ると、国立の理工でも楽勝に通る!!
/_\_ノ
L_/\|>
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:30.55 ID:1IkrbXLW0
- バカでもなれる職業としては異例の高給なんじゃねーの
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:35.08 ID:4lAAke5Q0
- 近所の24時間営業歯科はすっごい儲かってるぞ
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:48:48.82 ID:DTZzm8Os0
- 俺も副業でgreeeenでもやろうかな
儲かるらしいね 実態は不明だが
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:01.40 ID:+CgidIMe0
- >456
コンビニの全国の店舗数が五万件オーバー
歯医者の診療所件数が六万件オーバー
タウンページじゃ無くても厚生労働省のデータな
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:12.03 ID:2XK9yQTd0
- むちむち巨乳の歯科衛生士が顔面に乳を押しつけてくる
サービスがなければ
歯医者に通うことはない
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:38.71 ID:ZZ6LecpAO
- 歯科医は在日も多いから気をつけろ
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:43.16 ID:duL99RYZ0
- >>1
自分のかかりつけの歯医者も
大変だろうなと思うわ。
営業努力もやっているしね。
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:45.27 ID:RQSFeIqI0
- 口腔外科と歯科の関係が未だによくわからん。免許はどうなってるんだあれ
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:50.06 ID:B43SzPHD0
- 立ちすぎな上にフッ素入り歯磨き粉が一般的になったんで、
虫歯になる件数がぐんと減っているもんな。
あとは歯茎のケアだけやな。
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:49:51.54 ID:DUOdppzQO
- >>375
3歳までと言われてた。
初期に実践した人の子供はもう効果が明らかになっている筈だが、
聞かないねえ。
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:50:08.79 ID:dga7osYL0
- >>518
小田急線の駅の周辺には一つの駅には必ず複数の歯科医院がある。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:50:36.84 ID:SmtVOYtG0
- >>524
簡単な話
歯科助手は誰でもできるバイトだから
衛生士は資格だが
だから胡散臭い歯医者は可愛い子やキャバ嬢みたいのだけ揃えてくる
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:05.96 ID:4f46nPWL0
- 目黒区はメグロック
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:08.22 ID:GgNRhBqp0
- 歯医者も勝ち負けはっきりしてる感じ
グループで郊外にオサレな建物ガンガンたててたり
http://www.suzuki-komuten.co.jp/works/medical/img/works16/mainimg.jpg
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:14.44 ID:4dh3gryUO
- >>287
女の先生はガツンガツンくる。男の先生は気配りが利いて優しい
今の治療法は昔と比べれば痛くないけどね。差がでるのは性格かな
女の先生は気の強い人が多いからね。俺は女の先生は避けてる。怖い
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:23.29 ID:mJ+syAj20
- >>515
それは外科医全般に言えることじゃないかな。
前、親戚が心臓カテーテル手術を受けることになって、オペ数の多い名医を
探したら、意外と学歴は冴えない人が多い。
外科って目や運動神経の良さが問われるので、ガリ勉タイプでは
オペが上手い医師にはなれないのかも。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:35.92 ID:h0zQVZoP0
- 供給過多の危機感持ってる歯医者は
土日も営業始めてる
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:39.89 ID:QSZqfKVd0
- 歯科とかやりたい放題。医師会に入ってないのならどんなわけわからん治療もやり放題。歯科が生体実験しても指導する人いないんだぜ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:48.19 ID:c2+waivO0
- 歯科大診療所の数が多い地域はーと書いてる人が居るが
人口が相応に多い地域なら普通なのでは。僻地過疎地に多いなら大変だが
また卒業しても必ずその地域に就職開業と言う訳では無い
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:51:49.60 ID:NrWWKCI+0
- >>548
耐震性不安なんだが
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:00.89 ID:KvKmb7BX0
- 祖母がかかってる歯科は守銭奴
毎月断りもなく歯磨き指導がはいり、保険外の歯磨きケアを熱心に薦め
保険外の治療を承諾するとにっこにこでもみてしかねない感じだが保険治療を頼むと口も利かなくなる
高齢で歯が抜けそうなのに抜きもせず、自然に任せましょうと月に8回も通院させて治療は経過観察のみ
今こういうのばっかりなんだろうなあ
でも高齢者は「何回も通院させてくれる優しい歯医者」wwww
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:15.07 ID:QI9OQT0c0
- >>515
頭の悪い歯医者に行くと1本の治療で半年とかかかるぞ
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:17.15 ID:YGZlwnS+0
- >>539
その医者より馬鹿な衛生士おっぱいで股間元気にしてるお前はホームラン級ってことだよな
自虐好きだねえ
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:23.89 ID:Ux8lSxNF0
- 医者と違ってポストがないから開業するしかねえんだよ。美容院や獣医・・は畜産もあるからそこまでじゃないが、同じ。
あと保険点数が全く上がらない。上がるのは医科と薬価だけ
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:25.25 ID:wgyE22F60
- >>124
大学病院内の歯科に行け。
腕は運次第。治療費は最低になるぞ
デメリットは大抵がアクセス悪い場所にある上、患者多過ぎ。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:30.35 ID:z8002kQF0
- 歯科医は医者じゃねーし給料が高く無くちゃいけない理由もない
ツーか能力以上の給料だろ
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:32.75 ID:Vr37roLK0
- 歯科は老若男女通うからウハウハって聞いたことあるが違ったのか・・・
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:33.67 ID:RQSFeIqI0
- >>495
俺も差し歯の付け根みたいな部分に嚢胞あるっぽくて差し歯外して治療すると大事になるからって
大学病院でみてもらってくれって
外れた差し歯簡易的につけてかえされたよ口腔外科併設のとこで
- 563 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:41.61 ID:RCU47S6Y0
- 多いから…
歯医者は理系の敗者だし
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:41.82 ID:91CkzO700
- 結論出てんじゃん
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:47.73 ID:Wv66TCB10
- 腕がいいと、治療後に客が来るまでに時間が空く。
ヘボだと詰め物が取れやすいのでリピーターが多い。
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:50.30 ID:MXPgTXIv0
- これって4〜5年前から言われてるけどコンビニ増えてないか?逆に歯医者は減ってる。
昔はどこの歯科大学も一学年300人くらいいたがその頃の卒業生が大量引退の時代を
迎えつつあると聞いた。今は国試合格者も毎年2000人くらいに抑えられている。
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:51.98 ID:AqKv3Qqs0
- 三大コンビニより多いもの
歯医者
美容室
整体
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:52:53.93 ID:l3Ubq2lrO
- >>516
なんか痛そうな家族だなw
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:07.33 ID:7M21buAH0
- 通ってる歯医者の助手の子が慢性的な鼻炎みたいで
耳の近くでずっとハァハァ言ってて勃起を抑えるのがいつも大変
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:08.01 ID:2jhC++vI0
- たまにおじいちゃんの歯医者さんで、手がプルプル震えるのに
削ったりしてる人がいるんだよなー。
嫁が看護師なんだが、医療法人だとボケが始まってるのに
メス握るじーさんもいるらしいし。
医師免許は定年制にすべきだよ…。
後進の芽を潰した上に危険なんて、たまったもんじゃない。
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:10.20 ID:sWrJUOHa0
- 600万あれば充分だろ
もっと低いと思ってたわ
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:10.31 ID:6D8R0VRP0
- 3ヶ月ごとに点検してもらってるけど、そのたびにスケーリングされる
あんなの年に1回で十分だと思うんだ
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:19.63 ID:BaudFEvO0
- 600万あればいいやん
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:39.75 ID:rh/hkdZd0
- ちょっと聞きたんだが
歯垢を超音波?で除去するやつ
あれやってもらいたいんだが、俺が昔行った歯医者は
海賊の腕のフックみたいな金属の棒で、歯垢を取ってくれたんだよ
しかも、歯垢取るだけってのは保険適用されないらしいから
歯の調子が悪いから、みたいな建前の理由付けないと料金高くなるらしいから
おたくは超音波の機械で歯垢取りますか、みたいな事が電話で聞きにくいんだお
だから、今の歯科ってのは、その機会が普通に置いてあるのか
歯垢取るためだけだが、保険適用してくれんのか
誰か教えてくれ
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:41.36 ID:EP2t6HUV0
- 経費削減ですぐ錆びつくシルバーで冠や前装冠やったり、セラミックと偽ってプラスティックいれて自費で何万と取るクソ歯科医たくさんあるからな。
おまえら気をつけなさいよつ!!
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:53:42.67 ID:J0LEJuLR0
- 虫歯の人は減るでしょう。
昔はジュースからガムまで、
砂糖が入ってたけど、
今は大半が安く作れるキシリトールに置き換わったから。
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:00.94 ID:48vQsK+I0
- 柔道の医療費を病院に回せ(自民が作った医師もどきが荒稼ぎ)
実際に柔道整復師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?主た
る診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747
小児科 3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼
科 5,838 耳鼻咽喉科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事
に、柔道整復師は、4,300億円です。みなさん、この結果をみてどう思われま
すか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費より柔道整復師の医療費が高くな
っているのです。医療費が不足していると言われ、診療報酬が減額されてい
る中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の養成
定員はどんどん増えています。平成12年は、約2000人だったのが、平成20年
には、8000人を超えています。捻挫と打撲だけの病名でこの様な無駄使いが
行われてます。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:04.57 ID:whgB/tTQ0
- >>14
それはある。
一度作ったセラミックが微妙だったとき技工士が来て確認して作り直してくれたんだけど
他の歯と見分けが付かない凄い出来だった。
一本4万のうちいくら技工士に入るんだろうと疑問だったな。
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:22.91 ID:duL99RYZ0
- >>555
うわっ、やられているな。
別な歯科医で検査してもらったほうがいいんじゃね。
そのうち、歯がぼろぼろになる悪寒。
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:24.81 ID:IFLJW/O00
- ベンツとポルシェが並んでるのに
600万とかないは
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:28.07 ID:ktIccRT30
- 知り合いの歯医者、医療法人作って嫁やら身内を役員にしてるから
世帯年収は相当あるみたいだわ
昔と変わらず羽振りいいし
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:34.72 ID:Vr37roLK0
- 歯科大って金かかるのになってから儲からないなんて
しかい悪いなあ
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:53.54 ID:zdA6au+H0
- 医師の中では低いのかもしれんが
ワープアになることはほぼないじゃん
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:59.08 ID:MXPgTXIv0
- >>567 お寺
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:54:59.69 ID:NpQnF0Uh0
- なめとんのか。安定じゃないか。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:01.13 ID:9cfjou2R0
- 天皇の心臓バイパスしたのも東大医学部でないでしょ。
順天堂だか北里だか。
手術って結局職人技だよね。
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:13.58 ID:BUn2h2p10
- >>580
別のところから金が入ってくるのかな?
医療機器メーカーとか
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:17.70 ID:XuUTwqKnO
- え?平均六百万て高くね?
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:19.41 ID:0HNr9mYY0
- >>544
でもかなり条件シビアだから、なかなか実践って出来ないと思うぞ
同じ箸やコップ使ってもダメ、頬ずりしたらアウトらしいから、そこまで徹底出来る家庭って
ほとんどないだろう
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:22.34 ID:AolIpo0o0
- 小さい時に歯が欠けて、みっともなかったが、歯医者に行くのが怖くて、
放置していた。治療に行ったら、あんまり痛くもないし、大昔と違って
技術って進化しているって感じがした。早く治せばよかった。
抜かれて、保険外の義歯かと思っていたら、抜かない主義の歯医者で、
保険治療のかぶせで済んだ・・。ただ営業ってか診療時間が合わない。
先生が診察や施す事が多く、他の医者に比べ患者の回転率が悪いな。
一見さんお断り、要予約って感じだし。周辺に歯医者はたくさんある
けど、土曜午後診や夜間診など、なかなかない。新規開業は美容歯科
系を打ち出して資金回収に必死で嫌だな。まっ淘汰されていくかな。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:28.33 ID:/rRFKaLq0
- >>5>>30
あー、近所のでっかい歯科医がそうだなぁ。
マウスピース作らされた。
あと、銀のかぶせるのも、自費負担のセラミック?のを強く薦めてきた。
断ると、態度が変わった。
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:44.40 ID:yo/iWJv50
- >>500
顎の粉砕骨折の治療となれば、口腔外科とは別の分野になると思うが
親不知を抜い口腔外科の医者ってのは、歯科医の資格を持っていたのかも知れないよ
俺の知り合いの歯科医は、もとは大病院で口腔外科をやっていたと言っていたからな
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:55.02 ID:uZJK6SWA0
- >>574
聞くしかない
スケーリングに超音波スケーラー使ってますかで通る
最悪は家庭用の超音波スケーラーが売ってるよ
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:55:59.30 ID:Vr37roLK0
- 同じ医者なのにまさにはいしゃだな
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:01.50 ID:48vQsK+I0
- 車を持つすべての人が加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険に対し、
接骨院からの保険金請求が急増していることが分かった。治療費の基準がなく
、 請求内容の審査もずさんなため、不正請求が横行。「生後半年の赤ちゃん
が 腰痛を訴えた」など、現実にはありえない診断がまかり通っている。国土交
通省、 金融庁など関係省庁は、改善策の検討に乗り出した。
損害保険料率算出機構・自賠責損害調査センターによれば、2012年までの
5年間で、交通事故件数は76万件から66万件に減った。負傷者は94万人か
ら 82万人に減少。一方、12年度までの5年間で、接骨院が自賠責に請求し
た総施術費は452億円から673億円と1・5倍に増えている。
接骨院を営む柔道整復師らでつくる公益社団法人・日本柔道整復師会によると、接骨院による自賠責への請求が増えた一因には、交通事故患者を抱き込んでの不正・過剰請求がある。
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:33.28 ID:NrWWKCI+0
- >>577
ふざけてやがるなぁ・・・・・・
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:40.91 ID:vOj8bq0E0
- 家から5分以内に6軒あるが、2軒は最新設備でそこそこ、1軒は設備は普通だが昔から評判良くて繁盛、3軒は開店休業状態だな。
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:42.16 ID:kdYUELTs0
- 自営業者なのに「年収」という意味がわからない。
節税後の課税所得が600万円なら十分に儲かっているし、
売上が600万円なら営業努力が足りなさすぎ。
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:44.45 ID:i3/2c+yk0
- 歯医者って残業込みで621万ならドカタ勤めの俺よりも全然年収低いのな
というか、勤務医の年収と同じくらいなんだな俺
どおりで嫁が俺を手放さないわけだわ
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:50.90 ID:nyb463q20
- 何の根拠もないけど、歯医者は流行ってるところに行くことにしてる
いつも待合室に人気がないような歯医者には絶対いかん
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:56:51.61 ID:wiQ33Kn+0
- >>546
勤め先のデイサービスに3ヶ月ごとに歯科医が
往診に来るがいつもキャバ嬢みたいな助手を
連れてくるのはそういうことだったのか。
その歯科医も品の無いアルミホイールを履いた
レクサスに乗り輩がかけるような眼鏡をかけて
超居丈高な態度w
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:01.77 ID:+CgidIMe0
- >566
後五年もすれば逆転するだろうが今は歯科の方が多い
歯科医の供給過剰の話は10年以上前から話に上がっていたから
開業する人間は減ってはいるはず
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:08.06 ID:RQSFeIqI0
- >>287
経験上避けてる。2人当たったが俺は合わなかった。
職人気質のオッサンで手慣れた衛生士と緻密な技工士がいて保険内の治療でも嫌がらずレントゲンは最小限で
衛生面にうるさいところっていう夢のようなとこが近所にあれば一生通うのに
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:11.36 ID:DA6lX6RO0
- コンビニより多いのは柔道整復の整骨院だろうが。
コイツら保険対象じゃないのに保険料せしめてる。 日本の保険制度を破壊してるのはコイツらだと言っても過言じゃないぞ。
自民党はコイツらの票が欲しくて、厚労省に保険医療制度に組み込ませているだけだ。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:14.37 ID:mYcHpH/Z0
- 歯学部って笑ってしまう
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:15.60 ID:ERmzEVEg0
- 医師一家が、こいつは無理っぽいから金で歯学部等にいかせて、
医師みたいな仕事させたかったから、臨床心理士、歯科医が増えたんだろ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:57:42.19 ID:9l309kfkO
- >>567
整体っつーか、最近整骨院が急に増えたな
この整骨院の名前、前にあそこでみたなってたまにあるわ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:03.51 ID:GlWrD+xF0
- >>391
その億単位の設備の減価償却費を賄って、かつ、飲み食いを経費で
落として600万の所得だから、収入は数千万だろ?余裕だなw
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:10.70 ID:2yOlvT7L0
- 実際、若手雇われは月収17万くらいから。
開業歯科医は開業費だけで6000万の借金を背負ってほとんど稼げていない。
借金奴隷が多いので余計な治療とかすぐに治さずに小分けして時間かけて国からお金をもらう形式をとっている。
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:34.30 ID:1MyNyzuR0
- GReeeeN
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:46.08 ID:yo/iWJv50
- >>577
まあ、それも良いのだが
柔整の方も、いまは苦しいのよ
月収が三十万にもみたないのはざらだ
結局さ、柔整の学校が増えすぎたのよ
有資格者が増えすぎた
そうなるとさ、柔整はもともと簡単なマッサージと機械でお仕舞って
ところも多かったから、そういうのが多くなりすぎてダメになった
腕のいい、柔整師も同じように追いやられ、これは気の毒に思うね
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:50.46 ID:4j2VtldA0
- >>141
歯の治療をしながら肩や首筋をマッサージしつつ、顔エステしながら鼻毛を切りつつ、耳掃除しながら髪を切ると捗るだろうな。
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:58:52.89 ID:TUVlgTpK0
- 悪どい歯医者ってあんまり聞かないなぁ
患者を薬漬けにしたり入院させたり、
医療品メーカーと癒着したりってのがないから
貧乏なんじゃないかねー
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:09.43 ID:inc0DjsW0
- めちゃくちゃ稼いでる人を入れての平均賃金じゃなくて
賃金別人数グラフの山が一番高いところの賃金を教えてほしい。
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:24.90 ID:ggub5aOR0
- 元カレが歯医者。
都内S区に実家、診療所は某駅の真ん前だった。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:29.70 ID:16qiKUuk0
- >>1
たった8年で300万も収入が下がってるのか。
ってことは治療を長引かされる確率が高いってことだろ。
参ったな。歯医者行けないじゃん。
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:32.58 ID:9UHRcdggO
- >>337
抜歯やらない個人歯科って結構いるんだよ
信大口腔外科は顎関節専門で歯科治療やらないので松歯が受け皿になることが多い
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:42.57 ID:ECKIIHHJ0
- 600言うたら庶民の倍でんがな(´・ω・`)
これのどこが低いと言うのか?
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:50.43 ID:SBrvZImB0
- 女の歯医者は絶対にやめろとは言われてるな
情緒不安定だから?
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:59:59.33 ID:S5+Sn5TQ0
- >>538
常識の範疇の話だと思うんだけど、そういうのは開業の実態がないものもカウントされてる。
だからタウンページを使うんだよ。
- 621 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:08.82 ID:RCU47S6Y0
- 600万だけで考えるやつは
歯学部の学費と開業の設備費考えてない
理系おすすめ度
薬剤師>獣医師>>医師>>>>>>歯科医
こう
うちの職場
薬剤師と獣医師と医師と歯科医がいたんだけど
話し合って結論が出た
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:21.38 ID:CqZ/ATcVO
- 俺てきに眼科が一番儲かると思う
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:27.35 ID:/L03aIvl0
- 一件 安くないように見えても借金も多いから大変なんだろうな
麻酔を売って捕まったのが数人いた位出し
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:34.87 ID:Vr37roLK0
- 司会=MC(マスターオブセレモニー)
歯科医=MC(もっとちょうだい)
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:37.12 ID:C2OpBI9m0
- 公務員並みの年収とかなんのために医者になったのかわからないな
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:48.22 ID:rhmOouBU0
- 作りすぎなんだよ、規制かけろよアホ!
徒歩5分以内に8件あるぞ近所!
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:53.47 ID:PuMLWpSw0
- 昔は獣医の偏差値40台、歯医者大の偏差値は60台だったのが、
今は見事に裏返しだから
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:54.04 ID:9cfjou2R0
- 総インプラントやるひとって度胸あるよね。
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:00:56.43 ID:8zIzjIXp0
- そりゃ需要と供給の関係で供給が増えすぎれば
年収は減るだろ
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:01.69 ID:H3Ji5AaN0
- >>613
昔、爆弾自作中に誤って暴発して死亡した歯科医がいたな
- 631 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:17.24 ID:RCU47S6Y0
- >>619
女は矯正の人多いね
あとは口腔外科
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:23.59 ID:duL99RYZ0
- >>622
精神科医じゃね。
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:26.89 ID:ERmzEVEg0
- >>607
医師みたいな仕事
・整体・鍼灸師
・歯科医
・臨床心理士
・美容エステティシャン
こんなもんか
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:40.22 ID:A6hCjCKR0
- >>556
それは治療内容や場所による
奥歯の根が膿んだりした時は半年くらいかけて
ジックリやってくれないと不安になる
早ければ良いってもんじゃない…
むしろ金と時間掛かってもいいからきっちり治してくれって感じだわ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:40.54 ID:c2+waivO0
- >>577
これがパチンコップのあらたな天下り先なんて知らないと言う
こんなのサロンパス貼って大人しくしてりゃ治るだろ
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:47.35 ID:49y2CTbr0
- 621万のどこが安いんだよw
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:01:56.03 ID:UqbuuvN50
- 高須クリニックは下記の施設を建てたおかげで、
繁盛しているらしい。
http://www.youtube.com/watch?fv=dgbtfgtbh&v=IN6mE1wcKwk
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:06.13 ID:9cfjou2R0
- トリマーとかネイリストとか、どこにそんなに需要あるんだっていうのが結構ある。
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:15.33 ID:NWBAAjdB0
- >>607
整骨院、月頭に白紙委任状書かせる所は保険点数詐欺やってるとこでほぼ確定
あいつらは犯罪行為で食っていく事を決めた連中だ
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:18.29 ID:yo/iWJv50
- >>608
だからさ、社会福祉費がバカにならないのよ
サラリーと違い半額負担はないからな
さらに保険代とか、税金とか
サラリーよりずっと必要になってくる。
年収六百万となれば、月収は五十万程度だろ、それもボーナス抜きで
サラリーと比較すれば、月収は2.30万に程度に過ぎない
その程度で、家族を養うってのは、かなり大変だってわかるでしょうが
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:22.27 ID:S+au/Cy20
- >>513
ただ、勉強ができるというのと歯科医の腕って比例するのかなとは思うな
むしろ職人の世界だろうからな
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:24.61 ID:wgyE22F60
- >>595
自賠責の範囲内であっても交通事故に遭ったら、接骨院には絶対行ってはいけない。
医師じゃないと、診断書書けないからね。ここ重要。
後遺症も無く完全に完治できるならそれでいいが、その保証もどこにもない。
接骨院なんか行くと相手の保険会社が諸手を挙げて喜ぶだけだ
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:25.57 ID:1v5lpua+0
- 入れ歯なんて、歯科医の腕前は関係ないからな。歯科技工士の腕枕が左右している。
よく歯科医が老人患者に、入れ歯が痛くなくなって良かったと感謝されているとこみるけど、違うんだよね。
被せもの、詰め物、入れ歯がうまいかどうかは歯科技工士次第、
もっと歯科技工士を全面にだして、待遇もよくしてやるべきだ。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:30.24 ID:xty1AKxF0
- 医者と歯医者比べるなよ 歯医者は医学部じゃないでしょ
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:34.01 ID:DZ56hXe20
- かわいい歯科衛生士に歯ブラシで口の中ゴシゴシされながら
「ここちゃんと磨かないとダメなんですよ? わかってます?」
て言われるとゾクゾクする。
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:52.18 ID:LhXDbZpZ0
- ネガティブキャンペーンして頂けると、歯科医師としてはありがたい。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:02:53.07 ID:HyJmzhprO
- >>636
サラリーマンの600万とは違うんだぞw
ちょっと考えれば分かるよ
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:03.11 ID:nyb463q20
- 検診が終わった後で歯科衛生士さんが指にゴムはめて、歯茎のマッサージして
くれたことあったんだけど、かなり気持ちよかったんだよね。
あれだけで商売してくれないかな。他のマッサージとセットにしたらそこそこ需要が
あるかもしれぬ
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:05.86 ID:aXR4cL7S0
- 600万なんて高すぎだよ、歯医者なんて年収400万ぐらいが妥当なところ
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:11.75 ID:NTnfK1mJ0
- 予防歯科が増えて保母ー中山ビジネスモデルが崩壊したからな
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:14.88 ID:EQVDthl00
- 工業高校出てインフラ系に就職するのが
最高のコスパだな。
まあ、公務員でもいいけど、公務員は難しいしな。
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:28.03 ID:gv0O0Ok00
- 誰か教えて
昨年は歯のクリーニング頼むと
いっぺんに上下の歯をやってくれたんだが、
今年になったら上の歯と下の歯で別の日にされて当然別料金
これってなんで?
点数稼ぎ?
- 653 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:37.31 ID:RCU47S6Y0
- >>622
今はあんまりー
儲かるけどね
開業に費用かからん皮膚科や耳鼻科(アレルギーもちが通院してくれる)がお勧めだったりする
手術とか少ないし
精神科医はコスパ最強なんだけど自分も精神病なるよ
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:39.97 ID:EP2t6HUV0
- 医科歯科でも世襲なら×
鶴見大など問題外です。
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:03:57.44 ID:spmegojd0
- 都内は増えすぎちゃってどうしようもないからな
雇われなんて621マソどころかそこらの中小リーマンと変わらないのもゴロゴロいるよ
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:00.23 ID:lIpSMrN70
- >>621
薬剤師だけど、昇給率悪いから全然お得感ないよ
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:31.78 ID:84AxuRFL0
- 歯科医っていうか、審美歯科は儲かるんじゃね?
矯正とかブリーチとか言い値で払わせられそう
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:48.78 ID:0HNr9mYY0
- >>619
前に通ってた所の女医さんはメチャクチャうまかったよ
麻酔させても、口の中一切違和感ないくらい「効いてない!」って思うくらいなのに
神経削っても全然痛くなかったし、仕上がりも丁寧だった
同じ歯医者さんの男性歯科医は新人だったのか、めっちゃくちゃ下手くそで
麻酔効かないわ、一度治療したところが腫れて院長先生にやり直して貰うわで大変だった
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:52.54 ID:MY+0nbqf0
- 設備投資が逐次必要な自営業で600はほんのチョット歯車狂ったら
即回らなくなるだろうな
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:54.83 ID:EQVDthl00
- >>654
歯医者は頭関係ないから別にええんじゃねえ。
そもそも私大の歯学部は大半が×よ。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:04:55.11 ID:NYQXS0sE0
- お前らこの年収の中で設備のローンや家賃も入ってるんだからな
丸々懐に入ればそりゃ美味しいが、そうじゃないからな
因みに5000万借りると月々17万位取られる
更に店舗借ると最低10万以上
年収引き上げてるのは大学病院の温いやつとインプラントで儲けてる奴のせい
そこらの歯医者はコンビニみたいにオセロゲームしてるほど修羅場となってるよ
んなもんだから最近グループ会社増えてきたなw
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:05:05.42 ID:duL99RYZ0
- >>652
歯石取りとかだろ。
普通、1回で終わるがね。
- 663 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:05:19.08 ID:RCU47S6Y0
- >>652
点数稼ぎですね。
銀歯かぶせる前の段階まで抜髄させて
銀歯かぶせるところは別の歯科医いくといいよ
点数低くなって赤字になるから
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:05:30.62 ID:RQSFeIqI0
- >>642
つか最近レントゲンも撮れないのにいきなり接骨院いく人がいることを知ってすげえびっくりした
まずは検査して診断してから物理療法として通うならわかるが
医師の診断書がないと駄目なように改正しないとだめだよあれは
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:05:36.15 ID:Hsi6ZJKj0
- >>619
抜歯?
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:12.03 ID:jfhfCw7r0
- 昔は床屋・酒屋、最近じゃコンビニ・歯医者・ラーメン屋が多すぎる。
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:17.98 ID:2gCOKHq+0
- 地方公務員より年収低いとな
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:29.01 ID:ZZ6LecpAO
- 在日医者を射殺しろ
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:32.41 ID:EP2t6HUV0
- >>578
1本4万ならかなり安い良心的だね。
素材にもよるが普通は8万以上はとる、まぁ原価1万8000円前後だけど。
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:33.99 ID:QwEUKfvI0
- 歯科医師会司会
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:45.25 ID:6cd1uBPU0
- 適当に受診したことにすりゃ、高級外車くらい乗るだろ
ばれないように工夫すれば
柔道整復師みたいな
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:45.61 ID:5vO73qbTO
- コンビニって意外に少ないんだな
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:06:59.72 ID:2aVqvflTO
- >>574
え?超音波のスケーリングは保険適応だと…
リタイアしてる間に変わったのかしら
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:02.24 ID:9l309kfkO
- 知り合いが行ってる歯医者は24時間でフリードリンク付きと聞いて驚いたけど、
都会じゃ当たり前なんだろうな
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:04.13 ID:3p9v70tj0
- おれの行ってるとこは予防歯科が中心だな
歯の磨き方とフロスの必然性を細かく指導される
ふつうの歯医者は虫歯見つけると嬉しそうにするけど、あの歯医者はちがう
3ヶ月毎の定期健診で2500円の出費はあるが、
ドリルで歯を削られるよりはずっと良いとおもってる
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:08.48 ID:WJN5aeD+0
- 歯医者ほど知識と腕に差がある職業って無いからな。
昔は数が少なくて、腕の無い傲慢な歯医者でもやっていけたが、
今はそういうのは淘汰される。
そんだけの話。
医者も供給過剰になれば、バカ医者が減るのにな。
- 677 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:09.97 ID:RCU47S6Y0
- >>656
ウダウダできるでしょ
楽かどうかももちろん重要
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:12.94 ID:vGsoOHIn0
- 国家公務員と同じ位か。
十分だろ
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:17.14 ID:SBrvZImB0
- >>661
なに、このアホ
入ってるわけねえだろw
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:43.51 ID:mTPUh9Gt0
- 医者になるためにいくらくらい掛かるんだろ
高卒の年収とおなじくらいとかw
ざまああああああああ
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:07:56.38 ID:ssoz7k++0
- 歯医者さんたしかに多いけど
親知らずとか抜歯になるとうちじゃできません
なのは何でなんだろ
結局電車乗って大学病院行くんだけどさ
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:08.72 ID:16qiKUuk0
- 気になるのはまだ落ち続ける最中ってこと。
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:09.43 ID:sHb5ZsP60
- 通ってる歯医者にこの歯は後3年でぐらぐらになって抜けてしまうと予言されたが
見事に外れた。10年以上経ってもビクともしない。
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:19.31 ID:IWktE5YH0
- 歯科大診療所なら安心だよね?町医者嫌い
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:26.72 ID:pgYs2Hwf0
- 歯科、薬局、美容院多すぎだろ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:32.39 ID:J0LEJuLR0
- 年収600万は社畜なら多いと感じるかもしれないが、
自営業とか自分で設備投資したり、家賃払ったり、
人を雇う立場だときついだろうな。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:08:52.29 ID:vQCPyB4b0
- 虫歯になったから下の親知らず抜いた
腫れも特になくて痛み止め1日飲んだだけ
腕がいいところでよかった
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:03.80 ID:duL99RYZ0
- >>681
麻酔とか神経とか腕力じゃね。
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:15.46 ID:zp1fP+DS0
- しばらくは生活保護あるから、やってけるやろ。
100%保険でも。
あの人ら、受給決定したら、すぐ来てくれるもんな。
せやけど、そこらへんのマッサージ接骨院みたいに、生活保護歓迎とは、
かっこ悪いし、よう書けんわ。
それと、もうひとつ、学歴ロンダリングやな。
卒業大学の明示な。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:18.58 ID:seIhdgHF0
- 歯科医はキャベツ農家みたいな奴等なんだな?
儲かると思うと歯科(キャベツ)を選んで殺到。多くなりすぎてキャベツが二束三文に成り廃棄処分w
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:30.27 ID:1kzX6eoI0
- 元々歯医者なんて詐欺師みたいなもんだからな
医療業界からは嫌われていたんだよ
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:36.92 ID:c2+waivO0
- >>651
何時もクモやねずみゴキブリが多い屋根裏地下室に潜ったり、
表で雨風太陽光に焼かれながら電柱高圧電線にスルスル登ったり
人跳ねた後片づけしたり、放射性物質核種の溜る側溝下水道やアスファルトコンクリの
管理を左程高く無い給料でする訳でつね ダイハード
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:09:58.14 ID:EQVDthl00
- >>681
俺は新宿にある病院か
伊勢原にある東海大学病院まで行ってくれと言われたぞ。
市民病院にあるんだが、増改築中で今はできないと言われた
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:01.75 ID:uHAnRcWQ0
- >>687
親知らず痛そうで抜けないんだけど
そうでもないの?
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:07.90 ID:ycQwb2dj0
- 歯医者は細分化し過ぎなんだよな
患者を何人も並べて歯科医が一人で診てる所もあるし
時間かかるだけだし設備もしょぼくなるし
5〜6個の歯医者がくっついて大きくなってくれた方が助かる
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:15.01 ID:9l309kfkO
- >>639
交通事故の患者さんOKみたいなのは怪しいのか勉強になった
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:23.94 ID:eUymwP120
- >>615
なんで分かれたの・・・・あ、ごめん・・・
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:25.80 ID:MXPgTXIv0
- >>654 開業費用のローンと住宅ローンの二重ローン。がめつくならないはずがない。
二代目三代目の歯医者はそのあたり親の地盤を受け継いでいるのでガツガツしないらしい。
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:30.96 ID:GlWrD+xF0
- お前ら歯医者になっても収入と所得の違いも分からんアホが居るんだなw
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:32.32 ID:hDVyIWRJ0
- うちの犬がたまに自分のウンコ食うんだよ
汚えなあと思ってたんだけど
そういや俺のケツの穴もよく舐めてくるし
その口で俺の口も舐めてくるし
なんかもう全部繋がってていいかあと思って
注意するのをやめた
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:38.48 ID:eXegIFkZ0
- 必ず通わせる形を取ろうとするのが嫌だ
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:38.68 ID:fH8BnjeH0
- つか、勤務医も実質的に年収1千万行ってないと思うんだがな。
800万くらいじゃないか?将来の身分保障ないしw
- 703 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:40.91 ID:RCU47S6Y0
- >>684
そこは一番行っちゃだめだ
実験台にされるぞ
なんで大学病院の歯科にあんな人いっぱいいるのか理解できん
しかもフツーの齲蝕外来
衛生士の数たらなくて歯科医が唾のホース持ちながら削っていくんだよ
最悪だ
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:51.40 ID:3QU054y70
- 近所の歯医者が巨乳のお姉さんで頭におっぱいが当たるんだよな。
これを楽しみに歯科検診を定期的に受けてるわ。
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:10:54.73 ID:XRPGMc1H0
- 引き伸ばし治療で必死に患者を通わせようとする所は
不人気だよ。
無理にインプラントすすめてきたり。
あっというまに評判が伝わって地域で診療できなくなり廃院。
そんな廃車。
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:11:06.55 ID:m8mOl/zw0
- こういうところはやめた方がいいよ、借金で自転車操業のところが多い
・設備に金をかけている
・スタッフ(勤務医、助手、衛生士)が多い
・内装が凝っている
・ホームページにカネがかかっている
・ワクワク、ブギウギblogなど某コンサルのクライアント
・最新の治療を強調する
・私立歯科大出身である
・院長や院長嫁の身なり、家、車が豪華
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:11:22.17 ID:fP2iC1cX0
- 何回も通わせんなボケ
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:11:26.25 ID:WJN5aeD+0
- 歯医者なんて完全な技術職。
ヘタクソが追い込まれて、上手い医師が生き残る。
競争原理がやっと働くようになっただけじゃん。
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:11:44.27 ID:zdPkGrqd0
- たしかにど田舎に済んでるけどコンビニの10倍くらい歯医者あるわ
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:11:46.31 ID:dga7osYL0
- >>681
こっちは親知らずが虫歯になった時には最寄の歯科医院で数十秒で抜いて貰った。
>>687
お前は1年と1週間前の俺か?
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:12:03.43 ID:EQVDthl00
- 親知らずは医者がグリグリ上下に動かして荒く抜くね。
とはいっても
麻酔してるから、全然痛くないけど。
麻酔切れると痛い可能性がある言われたけど、痛くなかったが
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:12:18.19 ID:duL99RYZ0
- >>707
それを誰もが思うところだな。
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:12:37.94 ID:w8lak6b90
- >>710
麻酔含めて数十秒って凄いな
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:12:43.57 ID:3QU054y70
- うちの近所の歯医者が巨乳のお姉さんで頭におっぱいが当たるんだよな。
これを楽しみに定期的に歯科検診を受けてるわ。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:24.64 ID:GlWrD+xF0
- >>706
いや一概に言えない、俺は地味なところ行ったが最悪だったw
歯医者選びは難しい。
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:27.21 ID:Mwl43ht/0
- 経過を見る必要が有るかもしれんけど
何度も通うのが面倒
回数分の治療費払うからまとめて治療して欲しい。
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:29.07 ID:IYJpBJ200
- 下手でも流行る東京の歯医者www
研修医みたいなのをたくさん使って、大儲けだな。
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:42.76 ID:dga7osYL0
- >>713
ペンチで歯を掴んでから数十秒であった。
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:47.43 ID:pxd1C4MJ0
- 開業してるなら家賃や歯科助士も含めて収入的には年収1500万くらいないと生活は無理だろうな
家賃30万に光熱費10万に助士二人採用で60万(社会保険など入れて)
儲かってるところは日曜と平日休暇にしてるし歯科医も最低二人はいる
儲かってないところは日曜も開店してるね
今は眼科の方が儲かると聞いてるわ
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:52.62 ID:008+dfux0
- 自分が通ってる歯医者さんは、歯医者にしておくのがもったいないくらい
腕がいいw
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:54.98 ID:S5ygWLX10
- マーケティングセンスに溢れる医者って何かやな響きだなw
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:56.22 ID:CVUiZNGBO
- 稼ぎたきゃ日曜日も開業しろよ。
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:13:59.87 ID:A6hCjCKR0
- >>695
最近そういうとこ増えてきたよ
共同経営なんだろうけど、当たりの先生を引けるかが勝負w
まぁその歯科の方針もあるだろうから、当たりの歯科なら
そう外れの先生は居ないけどね
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:00.43 ID:Y9Hpt4+20
- 俺が通ってる歯医者最強
眠ってる間に治療してくれるからドリルや歯に麻酔するところすらわからないまま治療終わる
点滴の麻酔代も無料だから普通の歯医者の治療代のみだし
歯医者嫌いの俺が通えたのはこの歯医者さんがあったから
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:07.78 ID:WImRztt70
- ホントにやばけりゃ土日や20時位まで営業すればいい。
土日と平日1日休みとか労働時間で見れば十分だろ。
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:11.38 ID:TYnFrPUu0
- 家の近くに、おぎやはぎの小木兄がやってる歯医者があるよ。
なかなか評判良いみたい。
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:23.95 ID:S/2TbgUE0
- 豪華な建物で最新設備の所は結構繁盛してるけど
そういう儲かってる歯医者が良い歯医者とは限らないんだよなぁ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:45.82 ID:5OJ9SXa10
- 好きにマンコしていいわけじゃないだろ
ちゃんと避妊もするだろ
何の制限も無いからこうなる
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:50.23 ID:qdumXIiA0
- >>621
ちなみに薬剤師は次に供給過多になると言われてるけどなw
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:14:53.86 ID:wgyE22F60
- >>664
激しくそう思うわ。
例え小さいクリニックであっても病院に行くべきだね。
病院変える位いくらでもできるが、接骨院→病院は不可だからね。
あと、保険証で治療させようとするのも気が狂っているとしか思えない。
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:08.59 ID:ERmzEVEg0
- 12年ぐらい前に、虫歯の詰め物がはずれてるが、
歯磨きのクセ着いたし、神経麻痺してきたから放置中
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:16.61 ID:F4Oqif500
- 歯学部を減らせよ 偏差値50以下の私立歯学部は廃止しろ
アホな歯科医に治療されるのは怖い
- 733 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:17.57 ID:RCU47S6Y0
- 眼科が儲かるなんて15年前くらいからフツーに出てた話だろ
今の眼科はレーシック要求されるからちょっと怖いぞ
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:18.40 ID:ktIccRT30
- 歯医者って昔は医者じゃなくて歯大工って言われてたんだってよ
うちの年寄りが言ってた
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:27.06 ID:MXPgTXIv0
- >>708 駅前のビルにあるヘアサロンみたいな歯医者は流行っているが詰め物がすぐとれた。
住宅街にある古い歯医者に電話すると予約がすぐとれたので不安だったがしっかり治った。
普通の人はイメージで選ぶけど治療の良しあしなんて素人ではわからないんだと思ったよ。
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:27.32 ID:ry/ullsF0
- 昔からやってるような歯医者さんだと不安なんだよなぁー
培われてきた腕ってのもあるんだろうが・・・
俺は若い先生選んでるわ
ハイテク機器で説明してもらった方が安心
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:34.11 ID:gtVp5GNrO
- >>513
同じ外科医でもどっち選ぶ?
@東大の理V卒だが、腕はヘタクソ
A三流私大医学部卒だが外科の腕は日本屈指のレベル。
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:43.21 ID:fSkTKYD70
- でも今は歯並び治すのが流行ってるだろ
そっちに特化してやったら儲かるんじゃないの?
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:45.19 ID:vtx6uMv50
- >>710
親不知の生え方で抜歯の難易度って全然違うから
埋もれて生えてきてない親不知は難しいよ
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:15:46.97 ID:vQCPyB4b0
- >>694
痛みは麻酔する時くらい
後は麻酔が切れた時だけど麻酔が切れる前に痛み止め飲んどけば眠れないほどじゃない
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:02.30 ID:NWBAAjdB0
- >>696
行くんだったら整形外科にした方が良い
ちゃんとした医療資格を持った「医者」に診てもらうべき
専門学校に3年通って取れる程度の柔道整復師に体弄くられても気にしない奴はどうにでもなれば良いが
大抵の奴はそうではないだろう
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:10.19 ID:3p9v70tj0
- かわいい歯科衛生士さんに叱られるとゾクゾクする
「ちゃんとフロスしてますか?」とか
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:26.71 ID:xygcw/B70
- ほんと歯科医は無価値だよなあ
これで医者と同じく大学六年通うってんだからコスパ悪過ぎだろ
まあ相対的にアホでもおっけーだから6年間拘束されるのも仕方ないんだろな
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:30.96 ID:m8mOl/zw0
- 素人でもわかるポイントを書いてみた
・適度な設備(借金、リースの負担が少ない)
・必要最小限の人件費、清潔で必要十分な内装
・ホームページは必要最小限
(口コミで患者が集まるので、SEO対策など必要なし)
・最新の治療より、熟した技術を大切にする
(最新の技術は10年で9割が消える、短所やトラブル等データの蓄積もない
熟した技術は、長所も短所もデータが蓄積され技術も洗練されている)
・国立歯科出身か、私立でも地元の進学校出身
・院長の人柄とか医療に対する姿勢
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:34.48 ID:W5HKsUjO0
- 歯科も大概だが、接骨院なんて不正しなきゃ食べていけない。
あれもどうにかしろよ!
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:48.97 ID:C0u35Rk/O
- 売れ残りのマンション部屋を値引してもらって喜んで飛びついて買って、
おまけサービスしてもらったような安っぽいカーテンつけて内側にレースのカーテンもなくて浴室窓にはブラインドもつけないで、
住戸間狭いのに近隣お互いのプライバシーについては思慮も及ばず、
自らはケチで自衛対策何もせずにいて、挙げ句の果てに偉そうに威嚇するたちの悪い非常識な歯科医ならいる。
別にお金ありそうだけど、社会常識も知らない田舎者って感じ。
- 747 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:16:53.17 ID:RCU47S6Y0
- >>729
企業研究職に就職できるので薬剤師と獣医師は点数高めなんだ
医師?あんなクッソ忙しいモノ辞めとけ
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:17:07.36 ID:oM55ADWo0
- 何かもっと深い理由でもあるのかと思えば、
供給過多って・・・中学生でも判る話だろうよ
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:17:36.35 ID:lzCmb7ER0
- 実家に住んでた頃は地元コミュニティ経由でどこの歯医者が良いとか把握出来たけど
地元離れての一人暮らしになるとその手の情報を得辛くて困る
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:17:57.10 ID:CLIJfXfm0
- あの仕事で600なら十分だろ
急患があるわけでもないし
週二でキッチリ休めるだろ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:13.85 ID:54CLWU9i0
- >>731
口臭の原因だからちゃんとなおしたほうがいいよ
アンタの息、ウンコのにおいがするぜ
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:19.64 ID:weceGiWk0
- 32歳、1人会社社長、自宅で仕事、平均勤務時間5時間、年収1300万のおれ最高
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:26.37 ID:c2+waivO0
- 中高卒じゃ開業出来無いもんな
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:33.95 ID:XItyvUZH0
- 俺、外科医だけど歯科医は見下してる。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:44.33 ID:ERmzEVEg0
- >>737
地方国立大卒の妹は、
研修終わったあと四国内を10年ぐらい技術研修目的で薄給たらい回しにされたから、
そういうやつを選ぶ
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:18:55.13 ID:gtVp5GNrO
- >>729
ところがそうでもない。
ドラッグストア(マツキヨ)とかだと引く手あまた。
ちなみにウチの近所のドラッグストアはアレグラ(鼻薬、嵐の大野がCMしてた)は昼間は買えない。
聞いたら薬剤師がいない時間なのだそうだ。
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:19:05.85 ID:FzIRfnTs0
- うちらの市には、歯医者とコンビニとヘアサロンしかないよ。
100M間隔で建ってる。みんなつぶしあえばいいんだ。
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:19:07.04 ID:qF0BsLE80
- かぶせてたとこ取れて今までの歯医者やめて初めて行って歯医者なんだけど
レントゲン取らないわ歯石取りはしないわ週2回見てくれるわ
とにかく余計なことしないw気になるところができたらまた来てって感じ
もうずっとここに決めたw
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:19:33.49 ID:Gkd8zz4T0
- >>216
それは違くない?
開業費用などの借金を含めた支出は店の支出なので
そのうえでの医者個人としての年収なんだから
必ずしも返済で手いっぱいという事ではない
医師免許を持つ学歴をもってして621万ではきついとは思うけど
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:19:40.68 ID:pxd1C4MJ0
- 自分が行ってるところは元大学准教授が開業してる
腕もいいので予約入れないと厳しい
急に痛くなって行っても二時間待ちは食らう
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:19:42.72 ID:0HNr9mYY0
- >>694
当たり外れが大きいから、歯の生え方と、医者の上手さの運次第としか言いようがない
自分は、顎が小さくて骨削らないとダメだったから、3時間くらいかけて骨削って
ハンマーでたたき割って抜いた
その後、2週間は口開けられなくて流動食しか食べられなかった
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:01.84 ID:piPcdKpH0
- まあ、歯学部って偏差値低いしなり手が多いんじゃない。
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:02.75 ID:sgBvVZyj0
- やがて医者もそうなる
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:02.90 ID:A6hCjCKR0
- >>710
うちが抜いた時は、「抜歯できるんですか?」と俺が聞いたくらいだあぁ
「大丈夫ですよ〜」と普通に返事されて1時間くらいかけて割って抜いたで
数十秒って凄いな
麻酔のおかげで痛くなかったけど、
予後は悪くないし抜いて正解だったのだろう…
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:06.02 ID:WJN5aeD+0
- 例えば嘔吐反射の強い患者に特化してレーザーで型取りするとか、
休日夜間診療に特化するとか、
生き残る努力くらいしてもらわないと。
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:07.78 ID:DXQd0ORw0
- >>754
まあいいんじゃね
でもお世話になることは生きていれば必ずあるだろうから
見下されている人間に好き勝手やられてくださいw
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:10.31 ID:zp1fP+DS0
- 総合病院勤務医か、開業前の丁稚奉公やから安いわ。
せやけど病院勤務、楽でええで。安いのさえ我慢したら。
点数気にせえへんでええし。たまに事務から、もうちょっと増やしてや言われるけどな。
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:31.99 ID:w8lak6b90
- >>759
でも金持ってても使う機会ないよりはいいだろう
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:43.40 ID:G7GxY9+HO
- いまどき定時に帰れるリーマンなんか極わずかなんだから
平日夜間とか土日祝日もやってくれねえと行けねえよ
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:43.66 ID:RQVsNC670
- 歯医者はお山の大将だから精神的追い込みには同情するが
余裕が出てくると半分はクズ人間になるらしい
20年やってる歯科医師が言ってたから所詮密室の大将
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:46.40 ID:OjlUxIvj0
- 普通治療ただでやってる若い歯医者多いよね
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:20:49.08 ID:NrWWKCI+0
- >>685
整体(整体院)も
医療保険利権だからな
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:21:17.58 ID:vtx6uMv50
- >>760
うちの近所にも評判のいい歯医者があるが
初診3ヶ月待ちw
- 774 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:21:41.94 ID:RCU47S6Y0
- 歯科医は医師免許じゃねぇだろ…
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:22:54.80 ID:c6kDfnW40
- >>729
そう予想されてたけどフタを開けてみれば
アホばっかりが薬科大に集結してただけで
国家試験に全然通らないから結局は薬剤師が足りないみたいだ
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:22:55.30 ID:cqugU31T0
- 歯医者はピンキリだよな。
上京して自力で探すことになったけど最初の2件にヤラレタ。
3件目でアタリを引いたけど今度はいつも二週間待ち。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:03.48 ID:GlWrD+xF0
- お前ら、職業ヤクザでも何でも良いけど、歯は絶対磨けw
歯医者を絶滅させる為に。
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:13.04 ID:j9DWVDO+0
- 従兄弟も医科歯科大を出て歯医者になったばかりだけど
大学に入る前から歯科医は飽和状態だって言われてたのに
なぜ医師の道を選ばなかったのか…と本当にもったいなく思ってる
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:14.01 ID:wD3HO6sw0
- >>771
それ保険診療なら違法じゃね?
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:14.17 ID:CSmCoT4o0
- 年収600で悲鳴とか舐めてんのか
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:47.17 ID:dga7osYL0
- >>764
その歯科医院は1回目の診察時には奥の親知らずの虫歯が発見できなかったのに、
その親知らずを抜くのは無駄に早かったのであった。
- 782 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:23:55.28 ID:RCU47S6Y0
- >>778
歯学部にしかはいれなかったからだろ…
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:03.64 ID:NWmWFwuK0
- >>745
整体師やる人は
ある程度会話能力優れてないと成り立たない
技量あってもリピーター増やさないと食っていけない
本当の重症患者なら整形外科行くしなw
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:15.00 ID:Zs1j/zF40
- 健診にきたら、なんでも全部、虫歯ですって、治療すればOK
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:42.53 ID:A6hCjCKR0
- >>730
交通事故とかの時は、国保や健保で代替支払いをして
あとで保険屋からの金が病院に行って帳尻を合わせるんじゃなかったっけ?
保険降りるのは時間かかるし、通常間に合わないはず
現金一括で払える人は少ないので、大きい病院なら手続きしてくれるはず
と言うかしてもらった事が… 細かい段取りは忘れたけど
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:51.53 ID:wvpufwq90
- 増えてきて競争が激しくなって安くなるのはいい事
対応がずさんになるとかいうかもしれないが、
そんなの競争が緩かったって殿様商売で同じことだろう
競争が激しくなっても年収600万超えなら歯医者側も悪いというほどではない
ただ単に過去の歯医者の収入と比べれば、ちと収入減少かって程度なだけ
その点以外はハッピーなニュース
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:24:59.64 ID:t0Fc/dmz0
- 歯医者っていっぱいあるから儲かってるんだろ
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:25:23.28 ID:mJ+syAj20
- >>744
一昔前だけど、谷口清だったか、歯科医がそんな本を盛んに書いていた。
(つまり「宣伝が派手な医院には注意」とか、歯科医選びのノウハウを
書いた本)
本人は「一切、宣伝をしない」のが自慢で、ビルに看板すら出していなかった
そうだ。
ま、高級車を乗り回したり、妻がブランド品をジャラジャラさせていたり
したら「金儲け主義なんじゃねーの?」という疑いが湧くのは確かだけど
それ以外の点は判断材料になるかなぁ?と思ってしまう
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:25:38.45 ID:j9DWVDO+0
- >>782
いや、抜群に頭が良かったんだよ
理由は聞かなかったけど勿体ない
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:25:53.80 ID:WJN5aeD+0
- しかし、歯科衛生士ってのも学校通って折角なっても
30過ぎたら用済みだろ?
あれも技術職なんだから、若いおねーちゃんばっかって不自然たよ。
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:26:03.60 ID:fvarYRyC0
- 同級生でも低レベルの奴が
カネで進学していたにが歯学部
医者ではないよね
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:26:38.52 ID:kKhUKErr0
- 平均年収621万円もあれば充分だろ。家賃や経費や愛人歯科衛生士の
お手当てを全部引いてこれなんだから。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:26:51.21 ID:nCxjgQ2Q0
- 通院中の歯医者を変える時ってどうしてる?
会計の時にする次回の予約をしないで、次の予約は電話でしますって言ってそのままおさらば?
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:27:01.28 ID:OjlUxIvj0
- >>779
当然、知り合いにいい回ってるよ
俺は予約入れなきゃ入れないところ行ってる
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:27:05.67 ID:ftwoC9sO0
- 需要は掘り起こさないとダメだ。
歯並びの矯正とかホワイトニングとか口臭とか。
ネイルwに金つかう女を歯科に呼び込むべし。
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:27:14.92 ID:RQSFeIqI0
- >>741
資格の難易度はしっかりやってるやつはその後の勉強と経験でそれをカバーできるが
診断はそれ以前の問題でCTやMRIで実はこうだったってことだと治療法が全然違ったりするから
なんのために検査機器が病院に設置してあるのかを患者側も思い出してみたほうがいいな
病院に行っても治らない、そりゃそうかもしれないがとにかく最初の診断は絶対的に大事
- 797 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:27:38.33 ID:RCU47S6Y0
- そういえば仕事帰りに通てった整体1回500円30分だったんだが
あれ大丈夫だったのかな
いちおう同僚に書かせた診断書もってたんだけど
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:27:40.19 ID:3VcgOp/j0
- 態度が横柄なんだよ
後一回で終わらせろやチマチマ治療しやがって
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:28:17.75 ID:flNh8Yid0
- 通ってる歯医者は、半年前から電灯のチカチカが直らず、PCの画面もXP表示
待合室のTVはブラウン管
かなしい
- 800 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:28:56.07 ID:RCU47S6Y0
- >>790
でもなー衛生士ってそんな高度なことしないから
若い姉さんでいいんじゃね?
注射もうたないし
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:28:59.51 ID:Y1vQ+n/n0
- >>790
用済みっていうか、結婚出産で辞めちゃう人が殆どだからだろ。
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:29:15.32 ID:g80hhwCO0
- 歯医者だけはいきたくないw
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:29:27.70 ID:RQSFeIqI0
- >>799
またおまえかw
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:29:30.31 ID:VbxsVpgd0
- >>52
ああ、そういうとこあるよね。
うちは、向こうから領収書は最後にまとめてでいいですか?とか言ってきて
全然出してくれない
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:29:46.85 ID:dga7osYL0
- >>802
激しく同意!
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:30:31.17 ID:Ms0ru1hu0
- 敗者かよ
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:30:32.04 ID:mTPUh9Gt0
- 他人の口の中なんて死んでも触りたくない
ゲロ吐くわ
よくやってるよな
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:30:32.97 ID:eGgcyhAxO
- 歯周病患者にも歯石取りぐらいしか出来ないじゃん
インプラントはクソ高いし
- 809 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:31:14.21 ID:RCU47S6Y0
- インプラントはしてはダメだよ
歯周病で抜ける
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:31:15.12 ID:WJN5aeD+0
- >>800
いやー、バキュームが絶妙に上手いと、治療中歯科医も患者も楽なんだよ。
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:32:03.67 ID:xogE1aN/0
- 北陸で開業したから問題ないよ
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:33:14.49 ID:nCxjgQ2Q0
- >>809
自分は抜歯してインプラント薦められてるけど、金ないし部分入れ歯にしたい
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:33:25.69 ID:q/m78uUy0
- [私立]
東京歯科大学[歯/東京]58
昭和大学[歯/東京]54
日本歯科大学[生命歯/東京]53
日本大学[歯/東京]51
愛知学院大学[歯/愛知]49
明海大学[歯/千葉]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
日本大学[松戸歯/東京]47
日本歯科大学[新潟生命歯/東京]47
朝日大学[歯/岐阜]47
神奈川歯科大学[歯/神奈川]45
北海道医療大学[歯/北海道]44
岩手医科大学[歯/岩手]44
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大学[口腔歯/福岡]43
奥羽大学[歯/福島]42
鶴見大学[歯/神奈川]41
- 814 :sengoku21面相@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:34:32.33 ID:XbV7qCGv0
- >>16
>>23
このスレ立て人は創 学 のひと?
>巨乳歯科助手を集めるんだ
これ本当にやってたわ。
後ろから口腔に攻めてくるww
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:34:50.58 ID:Q+mOj0CB0
- 歯科技工士の方が圧倒的に儲かるんでしょ
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:34:57.55 ID:RQSFeIqI0
- >>810
あれが下手だと治療がマジで苦痛だし歯医者があからさまにイライラするのもわかる気がする
そりゃ治療やりにくわな
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:34:57.46 ID:O+Pt+vJL0
- >>731
> 神経麻痺してきたから
腐っているということだよ。
食べ物のカスが良く入り込むだろ。
取れているつもりでも、残っていたりする。
歯を失うから、さっさといったほうがいいぞ。
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:35:07.85 ID:JZxsngjV0
- >>804
それって、患者側の確定申告時に、1枚にまとまってる方が楽だからっていうことじゃないの?
まさにその理由で、俺は毎年最後の診察の時に、1年分の金額の領収書もらってるよ
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:35:11.08 ID:eGgcyhAxO
- >>809
だろうね
結局抜けたら入れ歯しかないんだよね
これだけ歯医者がいるのになんも進歩してない
- 820 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:35:11.87 ID:RCU47S6Y0
- インプラントを勧める歯科医は金に困ってるか金の亡者だからな
あれ10年くらいしかもたねぇし
保険外治療だから勧めてくるだけ
歯科の保険外は前歯のクラウンくらいにしとけ
陶器製で白いやつは保険外だけど銀歯だと印象悪いだろ
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:35:19.96 ID:zp1fP+DS0
- 俺、家庭教師やてた奴で国試とおったのに、歯医者やってえへんの二人おる。
どちらも、金貸しとパチの息子な。あと継いでる。もちろん、改名した歯科大やけどな。
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:37:02.02 ID:xdlDN95u0
- 家が歯科医院だからマジレスしてやるけど雇われ歯科医が安いのは腕と向上心の違い
儲けてやろうって言うヤツは独立してガンガン稼ぐ
たしかに初期投資はかかるが銀行から余裕で借金できるしがんばれば5年〜8年くらいで全額返済できる
それと独立してないやつはやる気がねーやつ多すぎ 定時で帰るのが普通くらいに思ってるし
経営の事なんか一切考えてねーから1回の治療が遅すぎ
歯科医院とて飲食店と同じで高回転させたほうが儲かるのにそれが出来ない
あと腕なし歯科医はすぐ首切られやすいし足元も見られやすい
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:37:09.05 ID:q7z/heDbO
- 平均年収が600以上って安いのか?
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:37:15.40 ID:/gCkq5wyO
- 人口が減ったら減ったらで、そのぶん1人から多く取るんだろ。
定期検査で5千円てなんだよ、前はそんなに高くなかった
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:37:23.51 ID:O+Pt+vJL0
- >>816
最近は、口角にのせてやるタイプがあるから
衛生士が必要でない場合もある。
- 826 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:38:03.23 ID:RCU47S6Y0
- >>822
その向上心って審美やインプラントのことですよね??
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:38:49.43 ID:RQSFeIqI0
- 好きな言葉は向上心です
なんかこれ思い出した
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:39:41.45 ID:LKNA/NSk0
- スレタイで答え出てるじゃん
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:39:49.75 ID:8PKGZMWm0
- 歯医者を医者と認めない親戚の外科医のおっさん
そのせいでそこの長女はぐれた
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:40:03.26 ID:0RUPCoqR0
- バカでもなれるのは間違いない
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:40:21.79 ID:kKhUKErr0
- 偏差値50前後で年収620万あれば上出来だろ。コンビ二のオーナーより
稼いでるだろ。
>>811
東京なんか昼過ぎにはじめて21時までやるところとか
あるからな。北陸なら大正解だよ。
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:40:30.27 ID:c5xwpAJu0
- なぜ2回に分けていかなきゃいけないのか気になって検索してみた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167508521
保険制度が悪いんじゃねーかよ
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:40:52.21 ID:xdlDN95u0
- >>813
よく偏差値出してドヤ顔して現状わかってねーヤツいるけど
歯医者なんて頭より腕がものを言う職人と同じレベル
うちの弟なんか五流歯科大の奥羽大卒だけど腕がいいから客がきてる
雇ってる東京歯科大学卒は腕がイマイチすぎててんでダメだな 賢いけどw
- 834 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:41:13.13 ID:RCU47S6Y0
- でも矯正専門でひっそりやるのはいいと思うのよ
結婚式の前にホワイトニングで通った歯科医がそんな感じの所だった
齲蝕やらないんですーと言ってた
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:41:21.28 ID:R5yGiF420
- 開業資金の借金を返せないケースが増えていると聞いてる
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:41:52.39 ID:CLswfi710
- >>824
医療保険制度の改正で「症状治療」は安くなったけど「予防・検査」が自己負担増えたんだよ。
だから山形県の日吉歯科とかやばいね。
「虫歯治療」じゃなくて「虫歯にならない為の治療」が売りだったのに料金が倍くらいに増えた。
歯医者と他の医者をいっしょくたにして医療保険制度改正したのが一番の間違いだろうな。
歯は虫歯になったらほぼ終わりなんだから予防医療を他よりも重視しなきゃいけないのに
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:42:08.53 ID:KsokFUwX0
- 虫歯なんて自己責任だろ
医者と同じような保険適用を見直せよ
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:42:46.20 ID:vu4rw1W40
- 歯学部より医学部のほうが圧倒的に多いやん。
患者数も多いってことかな
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:42:49.22 ID:xdlDN95u0
- >>826
まぁそれら保険適用外もあるけど一番重要なのは1日の回転率
つまり営業時間だな
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:43:41.67 ID:NBTsxndY0
- 年収っていうから経費抜いての額だよね
うらやま
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:43:55.25 ID:q/m78uUy0
- 順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京歯科大 歯 58 55 50 54.3
2 日本歯科大 58 55 48 53.7
3 昭和大 歯 58 52.5 50 53.5
4 日本大 歯 53 52.5 48 51.2
5 大阪歯科大 歯 54 45 47 48.7
6 愛知学院大 歯 53 40 51 48
7 福岡歯科大 53 42.5 48 47.8
8 日本大 松戸歯 50 42.5 45 45.8
8 日本歯科大 55 37.5 45 45.8
10 明海大 歯 52 40 45 45.7
10 鶴見大 歯 53 40 44 45.7
10 朝日大 歯 52 40 45 45.7
13 松本歯科大 歯 47 40 43 43.3
14 神奈川歯科大 歯 50 35 44 43
15 北海道医療大 歯 44 37.5 47 42.8
16 岩手医科大 歯 46 35 46 42.3
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:43:59.25 ID:B+TgFuiO0
- 惨流私大粒せよwww
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:44:09.00 ID:qo0KeG380
- 土日、深夜、木曜日にやればいいだけやん。
なんでやらんの?
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:44:20.05 ID:VbxsVpgd0
- >>818
いや、年またいでても出してくれない
最後にまとめますねと言っておきながら、こっちから強く言わないと最後にも出そうとしない
変な歯医者と思ってたけど、他にもあるんだね
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:44:30.31 ID:vrddba3p0
- 増え過ぎたら消えるだけ
- 846 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:44:33.04 ID:RCU47S6Y0
- >>838
歯しか見ないのと全身見るのとじゃ大きな違いあるからな…
眼科医も皮膚科医も精神科医も透析センターも
医師は全員医学部卒だし
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:44:34.03 ID:LVQV7gLt0
- イニシャルコストがかかるのはわかるが、
コンビニより多いってのは流石に誇張に聞こえる
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:10.38 ID:3qh+ejjz0
- 600万ならいいじゃないの。
夜勤も急患もほぼ無いだろ。
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:41.70 ID:qo0KeG380
- >>847
いや、ほんとに多い
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:42.96 ID:IWktE5YH0
- でもさ歯科大の診療所は金儲けって感じがシナイじゃん
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:45.39 ID:mhrnylKWO
- 普通の医師に比べてヤブ医者の数も断トツだろ。
とにかく今時痛い歯医者は100%ヤブだと思っていい。
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:54.30 ID:/gCkq5wyO
- >>836
高すぎる (`へ´*)
- 853 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:57.11 ID:RCU47S6Y0
- いやコンビニより多いのはガチ
うちの大学歯学部あったけどそれ毎回笑いとともに話題にされてたし
ここ2〜3年でコンビニが急増したのなら話は別だけど
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:46:38.43 ID:TMhJ6BeO0
- 自分が行ったところは詰め物が二週間しないうち取れた。あと削った五ヶ所のうち三ヵ所が取れた。全治療を選択したのはミスだった、ちょっとのとこも削りやがて、治療費返せと言いたい
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:46:51.50 ID:dbGuwJxi0
- 開業した歯科医の設備投資って建物を入れずに億くらいかかりそうに見えるんだが。
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:47:11.19 ID:KsokFUwX0
- >>849
ぐぐるで地図検索してみたらいいな
コンビニ、歯科医、美容室
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:47:29.03 ID:zVlAPkA/0
- 年収621万・・・
はい人生バラ色、解散!!
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:47:33.18 ID:xdlDN95u0
- >>843
>>1よく読めばわかるが勤務医だから
それより深夜治療とか簡単に言うけどさ
素人にはわかんねーと思うけど所属の歯科医師会がうるせーんだよ
周りの歯科医院のことも考えろとか 文句言ってくんのさ
- 859 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:47:40.80 ID:RCU47S6Y0
- >>850
くっそ下手くそなんだよ
見るやつ見るやつ全員免許とって1〜3年位の奴だよ
最悪すぎる
口腔外科は設備整ってる大学附属病院お勧めだけどさ
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:13.35 ID:8PKGZMWm0
- 歯医者をいまだに入歯屋という親戚の外科のおっさん
そのせいでそこの長女は精神というわけのわからない分野を標榜してしまった
プシコここそ医者じゃないとおもうけど
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:14.19 ID:ODrkBhAP0
- ヤブ撲滅すればいいね
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:14.23 ID:/adwu38Q0
- 急患はあるんじゃないの。
急に歯が取れて食事できないから
すぐに何とかしるとか
- 863 :sengoku21面相@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:32.74 ID:XbV7qCGv0
- >>841
阪大とかは?
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:38.78 ID:zp1fP+DS0
- あんた、県職か保険所か。
理系おすすめ度
薬剤師>獣医師>>医師>>>>>>歯科医
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:48:57.04 ID:xdlDN95u0
- >>855
そんなにかかんねーよ3000万〜5000万くらいだよ
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:20.10 ID:SmkGlKDP0
- もう普通に安定したかったら公務員しかねえわな
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:34.31 ID:TgjmJk780
- 歯医者さんの経営が成り立ってるのもヤクルトさんの
お・か・げ
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:36.31 ID:SnOsgr+r0
- >>863
私立大じゃないだろそれ
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:42.05 ID:95pfRr2g0
- 良い歯医者に当たった事がない。
- 870 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:55.39 ID:RCU47S6Y0
- 職場から近いからって理由で大学付属の病院通って痛い目みたよ…
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:49:59.90 ID:RQSFeIqI0
- 10万やるから腕のいい歯医者紹介してくれ。こっちはせっぱつまってんだ
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:50:00.73 ID:Lp8JuALa0
- 昔営業で契約するから職場に来てくれと言われて行ったら
街の片隅にある歯科医だった、自宅に3台も外車泊まってた
並の歯科医であのくらい儲かるんだから都市部ならとんでもないだろうよ
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:50:59.89 ID:3UlOCMGE0
- 診察室と違う別室に入れられて、事故負担の高級入れ歯しつこく進められた。膝詰めで。
保険より長持ちするのかと聞いたら、保証はできんとかいうので、じゃあ保険でやってくれ、あんたようやらんのかって通した。
歯科医はおっちゃんだったので冷静に対応できた。
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:51:00.91 ID:q/m78uUy0
- 正直、歯医者とか病院とかって世襲可能な職業だけど
弁護士は世襲が非常に困難な制度になってる
国家最難関試験
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:51:05.80 ID:ciALWLIP0
- 一人しか医師がいないのに、4人くらい座らせるなよ
ムダが多いんだよ
- 876 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:51:07.15 ID:RCU47S6Y0
- >>864
主婦ニートですがなにか
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:51:37.48 ID:nI8bpdWq0
- >>731
それなら抜髄も痛くないから行ったほうがいいよ。今は麻酔注射する前に液体の麻酔を塗布してから打つからマジで無痛。
自分も同じ症状で歯茎の横に膿の出っ張りが出来てたんだけど、中を綺麗にする根管治療を受けたら
レントゲンで写ってた膿の影も消えて、なんとか歯を抜かずに済んだ。抜歯はほんとヤバイよ。早く行ってきな。
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:52:14.19 ID:WkfXN43p0
- 眼科みたいにコンタクト外来みたいなのがあれば楽勝なんだけどね
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:52:34.47 ID:s3K3Pu7t0
- 公務員なら設備投資ゼロで年収700万なのに歯科医は5000万も投資してたった600万なの?
何のメリットもないじゃん。失敗したら破産する可能性もあるわりには。
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:53:30.96 ID:X5L2gJGZ0
- 私立で3000万って、それ、豪華なマンションなど生活費込みだろバーカ
私立の歯学部でも学費だけなら半分以下だよ
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:53:40.49 ID:DBjrIWRt0
- 美人の受付 美人の歯科衛生士
- 882 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/13(木) 13:54:23.54 ID:RCU47S6Y0
- そういや町の歯科医に歯根端切除やってもらったんだが
8年経っても問題おきてないな
きっとあの歯科は良い歯科だったんだろう
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:54:27.94 ID:GUfa8zBUO
- >>875
歯科医の数より多く患者を診察室に入れる歯医者は駄目
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:54:31.89 ID:kae71QC3O
- >>841高校の時の同級生は明海大出て開業してるわ
金持ちのボンボンだったけど開業まで億は軽く使ったんだろうな
もう回収できたんだろうか?
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:54:44.42 ID:SnOsgr+r0
- >>879
その5000万は経費になってるだろよ
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:55:06.89 ID:0Yppvpuq0
- 医者と違って歯科医は手軽になれる
歯科助手の女の子は好きな子を雇える(ハーレム)
虫歯でもない歯を軽い虫歯と偽って治療して儲けることができる(一応治療するかは聞いてくる)
一度で終わる施術なのに数回にわけてぼったくる
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:55:32.74 ID:4yPgUVqv0
- 歯科になるために毎日勉強して
他人のきたねえ口を毎日みて621万いやだな
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:55:37.90 ID:ZOkhtf9k0
- 近所の歯医者は病院のオーナーと医者が別人だな
どこかから若い医者を引っ張ってきてやらせてるぽい。
建物は古いのにコロコロと人が変わって落ち着かない
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:56:02.20 ID:sIWVTbg60
- 以前余った歯科医師を医師の足りない分野(法医学やら麻酔医学やら)に
回せないかと検討したら、回ってきそうなのが「歯医者も勤まらないバカ」
ばっかになりそうだったので頓挫した、と聞いたな。
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:56:17.44 ID:flNh8Yid0
- >>883
歯科衛生士のフリしたおばちゃんが歯石取りとかしてるじゃん
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:56:31.98 ID:s3K3Pu7t0
- ああ、私立なら学費も必要だわな。歯科医は。
学費が掛った上で開業に5000万も掛けてやる価値無いでしょ?
投資ゼロの公務員の方が収入は上なんだから。
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:57:12.34 ID:LYUeKr+00
- 歯が取り外しさえ出来れば、自分で満足行くまで完璧な修復をしてやれるのに。
クソ下手な万能感新人オス歯医者に余計なとこまで削られてそこが茶渋で汚れていく。
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:57:48.87 ID:J/k5B2wX0
- 昔から言っていた歯医者のじーさんが引退したので
そこそこ評判の良い歯医者へ行った
俺の口を見て、「え? なにコレ? うわー」ってな感じでビックリしてたわ
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:58:15.80 ID:AyBXjFWr0
- 60マンで安いとは
俺の二倍なんだがwww…
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:08.87 ID:hCrycJOH0
- 開業5000万?
それだけあったら現役引退してBライフするわ
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:16.69 ID:RQSFeIqI0
- それでもなあ・・欧米以外だと歯医者の治療とかまだまだやばいとこばかりなんだぞ
上手い人ももちろんいるけど取り返しつかないようなことになっても他院も似たようなもんだから駆け込みようがない
衛生面もしかり。歯の治療のために日本に帰国したほうが絶対に確実だし保険が使えるのももちろんだが
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:19.39 ID:QZp8ZAg80
- 歯医者って何度も通院しないといけないじゃん。
あれ意味あるの?
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:24.42 ID:qo0KeG380
- 居抜き物件
http://www.usuid.com/bukken/inuki.html
廃業も当然多いわけで 他にも中古設備なんかがごろごろと
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:32.55 ID:s3K3Pu7t0
- 歯は命にかかわらないから痛くて眠れないなら話は別だが景気が悪くなってカネがない時は我慢して行かないという選択肢を取りがち。
歯医者はそうボロい商売ではない。
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:59:35.19 ID:dbGuwJxi0
- 医者って歯科医に限らずエリートである以前に現場で働く職人だから、
現代日本で言うところのいわゆる「勝ち組」とは違う気がするわ。
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:00:09.23 ID:M8GQ6v8F0
- 虫歯が減ったんだとおもう
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:00:13.44 ID:KsokFUwX0
- 虫歯にならないコーティング剤とかすぐ開発できそうなのに
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:00:37.86 ID:JZxsngjV0
- >>844
単純に面倒くさがってるだけかー
そういうところは他にも何やってるかわかんないから、
よほど腕がいいのでなければ止めちゃえば?
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:01:25.09 ID:+r9Aretp0
- おっぱい押し付けてくる美人女医さんがいる歯科に通いたい
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:02:00.51 ID:lyV+ePmL0
- 年収が低いからモベーションは低いし適切な治療はできない
ロクな歯医者がいない
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:02:11.02 ID:OvO3fH6D0
- フッ素入り歯磨き粉が主流になって昔ほど虫歯になる人減ってるし
そもそも砂糖使わないガムとか飴とか増えたし
ダイエット系のジュースとかもあって昔ほど歯にダメージが無くなった
ま、歯医者は8割くらいヤブだらどんどんつぶれてもいいよ
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:02:33.86 ID:nI8bpdWq0
- >>893
年寄りの歯科医は駄目だよね
今の治療技術は日進月歩だもの
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:03:33.74 ID:/xfDT+nz0
- 女の歯医者は手加減知らん奴ばっか
美人の歯医者に当たって喜んでたら初めて涙流したわ
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:03:49.19 ID:s3K3Pu7t0
- 今の歯科医じゃ子どもを私立の歯学部に入れる力ないんじゃないの?
入る価値もないけどさw
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:03:49.44 ID:c5xwpAJu0
- >>877
二十数年ぶりに歯医者いってびっくりしたよ
子供の頃に何度も歯を抜いてて、麻酔が痛かった記憶があるのに
今は歯茎に麻酔塗ってやるから全然痛くないのな
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:03:54.57 ID:FTC/mx/z0
- 稼ぎ頭の子供が減ってるのでしょうがない
ここ3年で周辺の歯科医はぐんと減って、接骨医が増えた
けどそれも飽和してDAYサービスに鞍替えする所が出てきた
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:04:19.77 ID:KsokFUwX0
- >>897
海外出張が多いような職業に就いてる人ら御用達の歯科医もあるらしいけどね
2・3日で集中的に治療しちゃうと
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:23.53 ID:xdlDN95u0
- >>898
いっとくけど歯科医医院で中古器具使うヤツなんてまずいねーぞ?
つーか大体機械が古くてつかえねーよ
新しい方が使い勝手がいい
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:25.14 ID:kKhUKErr0
- >>897
過剰治療や過剰塗薬で稼いでいる悪徳歯医者かもしれんな。
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:26.05 ID:9nTa4EbxO
- 虫歯一本づつしかやらずに何回も通わせるボッタクリのくせに
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:37.24 ID:Cp+1/8yg0
- 歯科大など、カネとコネがあれば偏差値30でも入学できる。さすがに偏差値30だと国家試験に苦労するが。
新卒、勤務歯科医の月収は20万円台。2〜3年勤務して、モノにならなければクビ、無職となるのが現状。
運がよければ、塾の講師とかに。
偏差値30の塾講師だぞwww
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:42.50 ID:wUOJoCMS0
- >>874
新司法試験になった現在は比較的世襲しやすい職種になってるよ
外国や戦前の日本じゃそれほど憧れの職業ってわけじゃないしな
戦後の一時期が異常だったのかも知れん
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:52.74 ID:tKUiub9w0
- ここに書き込む人はどれだけ
事実を知ってるのやら。
歯科医院の求人見れば。
HPに載ってる。
羨ましいぞ。
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:05:56.03 ID:OvO3fH6D0
- 奥歯=銀歯って古臭い考えの歯医者多すぎ
機材や技術ある先生は奥歯でも小さく削ってレジンで治療するしな
銀歯は虫歯が小さくても定型に削るから虫歯で無い部分も多く削る
他人の歯だから思って適当にやりすぎなんだよ
こいつら自分が治療してるやりかたを絶対に自分にはやらないでしょうね
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:00.24 ID:M8GQ6v8F0
- 治療するときにおっぱいを押し付けると客が増えるよ
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:22.46 ID:CMZHCsMW0
- 歯医者のほうが多かったのは昔の話のような
バカみたいにコンビニ作りまくってるから今は逆転してるだろ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:24.89 ID:H70xS+230
- 昔は患者を長く引っ張ってたけど最近は指導が厳しいのかやらんようになったな
バブルの頃だったか保険効かずに1回10万の歯医者がよくテレビに出てたわ
虫歯とか1回で治してくれるから忙しい金持ちが通うって
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:25.64 ID:A0W/jul60
- 衛生士と結婚して夫婦で開業してる歯医者さんいたけど、
二人合わせて月収19万くらいだったので廃業してたわ
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:26.61 ID:s3K3Pu7t0
- 居抜き物件はいいけど、同じ場所で同じ商売したらだいたい潰れるのが常識的だけどね。需要がないんだから。
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:53.74 ID:0UP+5oXD0
- 訪問診療とか介護系で、歯科医がやれることなんて山ほどあるのに、みんなやらないんだよな。
外来捕まえてホワイトニング、インプラントばっかりやりたがる。
ニーズに応えてないんだから、潰れて当然。
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:56.78 ID:AsY+o6GK0
- いま通ってる歯医者の先生が可愛過ぎて何度でも行きたくなるw
まあ、評判で左右されるんだろうけど選ぶ基準はそれなりの場所に
開業してる事かな。
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:06:58.21 ID:EWwYYbtY0
- >>896
イギリスにしばらく住んだときは、虫歯にならないようすごく気をつけた。イギリスの歯医者は、虫歯は全部抜いてしまうと言われていたので。
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:07:00.96 ID:nI8bpdWq0
- >>910
そうだね。自分も怖くて身構えて行ったけど、二段階麻酔のお陰で嘘みたいに痛くなくて驚いた。
注射の針が入ってくる感覚も圧迫感もまったくないんだものw
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:07:05.70 ID:qTQOTMvx0
- 歯医者と理髪は、構造不況。負け組
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:07:29.31 ID:8cEtp+sN0
- 楽して儲けようって人が多い職業だから過当競争になるのはしょうがない
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:00.28 ID:WpuD2aRI0
- どうして歯石取ってもらうだけで
3回も4回も通わされるんだ?
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:18.32 ID:OvO3fH6D0
- 家から駅までコンビニ3〜4箇所あるけど歯医者はその倍はあるな
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:21.27 ID:LYUeKr+00
- コンポジットレジン普通に売ってよ!!
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:35.57 ID:lyV+ePmL0
- コミュ能力低いし男の歯医者は藪が多い
適切な指導方法を衛生士に伝えることもできない
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:47.67 ID:icFy4Cpu0
- オレ多分コンビニには年間2-30万払ってるけど歯医者には1万も使わないな
つまり歯医者は実費で3.3万くらいしかオレから取ってないって事だろ?
歯医者ピンチじゃね?
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:03.60 ID:Xk0roNns0
- 女の歯科医って怖いな
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:06.90 ID:lC6O99UK0
- 奥歯を銀にするのは保険でできるから患者のためだよ
最初のアンケート?で「なるべく保険で」より「自費でもいい」という項目を選択してれば
白にするか材質何にするか聞いてくれると思う
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:17.80 ID:flNh8Yid0
- >>924
歯医者に限らず居抜きは、初期投資が削られる分収入が撤退した前のヤツらと同じレベルでも維持していける場合が多い
まして歯医者は腕次第の口コミ商売だしね
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:47.09 ID:H70xS+230
- >>920
前歯治してた頃にあったわ
巨乳の助手のおっぱいが顔に乗ってた
それみた医者がうらやましーとかいって
そば通ってすごく嫌だった
>>923
守銭奴になり切れない歯科医だとそうなっちゃうんだよな
逆に酷い奴は悪くもない歯を削りまくる
昔、上板橋の駅前にあった。窓口でいつも揉めてたわ
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:09:55.02 ID:s3K3Pu7t0
- 理髪店も髪切らないと死ぬわけじゃないからね。
不景気で3週間に1度来ていた人が5週間に一度になったら理髪店は年収何十%減だ。
歯医者と似た構造にある。
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:10:44.75 ID:aWlQhL8W0
- 志は低く、読みは浅い・・・で収入も低く落ち着くならいいんじゃないの
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:11:24.56 ID:P0zq9JTF0
- 何で歯医者増えるん?
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:11:32.59 ID:xPp1dlpb0
- 医者も斜陽産業だよ
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:00.03 ID:LYUeKr+00
- >>934
そうそう男の歯医者は下手。
単に指の太さかもね
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:06.24 ID:wUOJoCMS0
- >>935
健康保険使わなければってことね
あんたは歯が丈夫なほうなんじゃないの
歯と目は本人の努力では追いつかないような気がする
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:13.83 ID:+WHxQZSq0
- >>938
前の奴がやぶで悪評も引き継ぐかもしれんやん
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:17.18 ID:lyV+ePmL0
- 適切なプラークコントロールをすれば虫歯がかなり減るけど、それじゃ客が減るし
客もわがままだから、勝手に歯が悪くなった方が商売はうまくいくという考えが多い
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:21.66 ID:HyJmzhprO
- 歯医者のマシーンとか機材売ってるほうがボロ儲けなんじゃねw
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:47.38 ID:y6/Yzyee0
- 歯科に行きたいのに我慢してる。
行くと1本の歯なかなか治らないので2〜3ヶ月かかって
1万ぐらいの治療代になる。
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:48.80 ID:+sS6//Fb0
- 後お前答え書いてね?
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:12:49.79 ID:flNh8Yid0
- >>937
奥歯のレンジでも普通に保険効くけど?
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:13:17.36 ID:0PxueK950
- 歯医者て金さえ出せば偏差値40でもなれるんだろ
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:13:44.78 ID:Gaqmh7pD0
- ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!!危ない!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:13:51.97 ID:s3K3Pu7t0
- 医者は90歳の老人を95歳まで生き延びさせて国から金取ればいいからそこまで斜陽じゃないだろ。
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:13:54.10 ID:+sS6//Fb0
- >>945
目は凄まじい勢いで悪化したが歯だけはなんともない
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:01.90 ID:EyJhmehD0
- 必要経費抜いて600万強でしょ、必要経費でベンツとか購入し飲食代もタダなんじゃ
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:13.09 ID:nI8bpdWq0
- 日本の歯医者って一人に対して1ヶ月に請求できる保険点数が決まってるから治療を分けるんだってね
一回で高額請求すると税務署に不正を疑われるとかなんとか
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:14.19 ID:5dS4PiDd0
- ただの需要と供給の問題でしょ
余りまくってる歯医者の、しかも勤務医が621万だったら充分
むしろ足りないと言われている歯医者以外の医師が1000万しか貰ってないのが意外だった
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:21.85 ID:+WHxQZSq0
- >>952
その金が難しんだよ
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:36.00 ID:Lp8JuALa0
- >>931
近所の人気ある歯医者は先生が非常に丁寧
一瞬オネエ?って思ったほどw
機材も新しいけど看護婦が偉そうなのがカチンとくる
場所が悪いのに予約でいっぱいだから上から目線なんだろうけど
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:14:54.69 ID:+sS6//Fb0
- ともかく社会主義が残り過ぎだよ
社会保障は乞食の餌になるんだからやめよう
医者含む
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:15:11.45 ID:s3K3Pu7t0
- 歯はちゃんとした磨き方すれば医者に行くほど悪くならないよ。
俺は20年以上行ってない。
しょっちゅう歯医者に行ってる人は磨き方が悪い。
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:15:38.46 ID:Zy1RaXAF0
- 歯医者の時はエロのスイッチオフだから
乳当てられると逆に困る
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:16:10.10 ID:EyJhmehD0
- 開業医って医者はがっぽり収入得て看護士や事務員は薄給てイメージだけど違うの?
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:16:24.08 ID:eWI/u36K0
- 矯正を安くしてみんながするようになれば儲かる
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:16:36.83 ID:J5dmom420
- 勝者じゃないからだろ
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:16:50.77 ID:Lp8JuALa0
- >>963
昔住んでた所の歯医者は腕はイマイチだったが
若い看護婦の谷間に頭あたるのは最高だったなw
- 968 :福地妙子@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:17:02.83 ID:kUlZZEQV0
- 歯医者を訴えたい。
どうすれば。
いじればいじるほど悪くなる。と
歯医者自身が言っていた。
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:17:07.30 ID:sCnypsiG0
- >>919
レジンは磨耗したり欠けたり外れたりする確率が銀歯より高いし、磨耗して
できた隙間から虫歯が進行したりするんで、レジンより銀歯の方が耐久性は
いいって歯医者が言ってたよ。
だから、他人の目から見えない奥歯は銀歯の方がいいんだって。
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:17:18.45 ID:LzpzyLZ60
- 一回かかって良い歯医者なら
半年か3、4ヶ月に一回は歯石取りに行くし
やっぱり技術やサービスの問題だと思うけどな
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:17:50.91 ID:Bt3R+TSO0
- ちかくに男女のきょうだい歯科医がいるけど
やさしそうなふりして金儲けしてる治療の必要ないちっちゃな歯けずりまくり
終わりがなくていつまでも通わせる
親身なふりしすぎ
入れ歯合わないって年寄りが訴えても慣れてくださいのみ
じいちゃんばあちゃんほかんとこ行ってちゃんとしたの入れてもらった
患者が札束にみえるらしい
川越まで行ったらいい医者いたらしい
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:17.57 ID:MU6+AziZ0
- 歯医者に勤めてる子ってかわいい子多いよな
ただ、デリヘル嬢も多い
ソースは俺
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:29.78 ID:EyJhmehD0
- 開業医で600万ならサラリーマンに置き換えれば実質1000万以上だな
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:37.12 ID:s3K3Pu7t0
- >>971
初期投資を回収しようとしているんだろうな。
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:38.74 ID:1OvkbqHg0
- >>962
歯石とか付かない?
歯が強いと云うか、虫歯が無い・なりにくいのは幼少期に
どうケアして過ごしたか・・・で、大きく影響すると聞いたこと
ある。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:54.88 ID:Tl5cDVyv0
- うち藪8割
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:18:59.65 ID:y6/Yzyee0
- トンキンとか都会でも歯科は余ってるの?
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:24.72 ID:GUfa8zBUO
- 何らかの逃げ道に歯学部にすすんで歯学部行ったら歯医者になるしかない\(^o^)/
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:31.48 ID:pX83C7mE0
- 口腔外科も一緒にやってるところはどこも大繁盛やで
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:47.44 ID:2tnIghIFO
- 600万って低くはないだろ
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:20:09.84 ID:5dS4PiDd0
- 歯医者は腕の差がハッキリしてるのに、誰もが「あそこはヤブ」と知ってる歯医者が全く潰れない謎
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:20:15.98 ID:s3K3Pu7t0
- 弁護士は儲からないと言われているけど、弁護士は開業に投資が少ないからなあ。
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:20:37.61 ID:Oyup1uPv0
- 600万ありゃ充分贅沢出来るだろ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:20:53.43 ID:kSzG8Nqx0
- 治すまでに時間がかかり過ぎて後回しにしてしまう。
いいとこ削って嵌めての2回で終わらせてよ…。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:21:06.80 ID:+WHxQZSq0
- まあ患者に歯医者の上手い下手なぞわからんだろ
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:21:31.21 ID:s3K3Pu7t0
- >>981
場所がいいとか土日営業とか、夜の営業時間で頑張ってるとか?
まずいラーメン屋が潰れないのと同じでは?
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:21:32.87 ID:vzxQXLJA0
- 殆どが個人歯科医院だから,
給料じゃなくて事業収入でしょ
むしろ手元にいくら残るかぐらいは取材してから記事にしてくれ
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:21:44.86 ID:PuMLWpSw0
- >>975
母親の口内細菌数で決まるの
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:21:56.66 ID:CQDXwxbx0
- 近所の歯科がネットで評判もいいし、
口コミでもそれなりにいいと聞くから行ってるけど、
普通の歯医者にしか思えないんだよな・・・
ピカピカの医院でもないし
先生の腕がそんなにいい感じもしないし、
歯を削ったりするとき以外はほとんど衛生士だし・・・
でもいつも予約がいっぱいで
次の予約が3週間後になってしまう。
何がいいんだろう?
無難な感じがいいのかな?
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:08.30 ID:zNI+RmgG0
- 歯医者って診療報酬が昔とあんま変わってないんだろ
虫歯にならない予防も治療だろうに
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:12.12 ID:jsOe1R/00
- >>962
まえテレビで虫歯ない人の生活密着してたけど
朝しか磨いてなかったよ
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:24.91 ID:flNh8Yid0
- >>979
歯科治療しながら口腔の手術なんてどうやって時間捻出するんや?
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:25.67 ID:+sS6//Fb0
- >>975
どうしても磨けないところはあるな
歯の隙間がないし
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:28.88 ID:FAqlxt9W0
- この世で最も軽薄な職業
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:42.25 ID:xxukY8sM0
- >>919
歯医者が行く歯医者ってのがちゃんとあるんだよ。家族もそこで治療するって言ってた。
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:45.31 ID:nLvVi+cZ0
- 近所の歯科医院に10数年間通った。親知らずも4本抜いてもらったし、上手な先生なので歯医者が怖くなくなった。
半年に一回、チェックと歯石取りに通院していたが、先月、突然医院を閉めて行き方知れずになってしまった。
歯医者にも倒産&夜逃げがあることを、初めて知った。歯科医も大変なんだろうな。
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:50.79 ID:NYQXS0sE0
- 歯石取りも下手なとこいくと虫歯の原因になるから気を付けとけよ
俺はやられて前歯ダメにしたからな
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:52.03 ID:YMHesI1CO
- 勤務医で600オーバー?
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:23:25.99 ID:+sS6//Fb0
- >>991
それもあるけれど元々菌がいないんだよ
親の口移しがなかったんだろう
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:23:33.45 ID:teUvBxe80
- >>979
口腔外科って手術専門だからすぐに歯を抜かれそうで怖い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)