■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】台風で退避の中国サンゴ密漁船、191隻が小笠原沖に戻ってきた©2ch.net
- 1 :シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/07(金) 21:29:35.86 ID:???0
- 時事通信 11月7日(金)21時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000193-jij-soci
小笠原諸島近海などで中国漁船のサンゴ密漁が相次いでいる問題で、海上保安庁は7日、同諸島周辺で漁船191隻を確認したと発表した。
台風20号の接近に伴い、約200隻が同諸島から離れた海域に退避していたが、大半が戻ってきたとみられる。
海保によると、7日午前、航空機でパトロールしたところ、領海内に139隻、その周囲の排他的経済水域(EEZ)内に52隻の漁船が見つかった。
警戒していた巡視船が領海から出るよう呼び掛けた結果、午後3時時点では多くの漁船がEEZまで移動したが、依然30隻が領海内にとどまり続けた。
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:44:28.57 ID:FEkWpju4O
- SENGOKUさん元気かな?
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:44:29.31 ID:yw4Ruys10
- おいネトウヨ!
自民党政権になったら領海侵犯には厳しくいくんじゃなかったのかよ
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:45:23.97 ID:OKzeH0AA0
- サンゴなんかどうでもいいわ
早く追い出せよ
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:46:05.19 ID:61cczh9G0
- 撃てないならせめて船体没収くらいしてほしいよな。
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:46:08.97 ID:D9mRZyon0
- 一旦警告して、それでも出ていかなかったら銃撃してなんの悪いことがあるんだろう。
それで沈もうが死人でようが、悪いのは相手側だろ。
サヨクとかマスコミの言うこと気にしすぎなんだよ、日本は。
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:46:31.48 ID:4aZYKvcT0
- 釣り禁止の池でも取り締まらなければ釣り人であふれかえる
それが一攫千金でしかも中国人なら注意したくらいで帰るわけがない
来るまでの費用を無駄にしたくないだろうしね
取り締まる日本側もコストはばかにならない
積極的に国際問題として密漁に対するリスクを大きなものにしなければ、いなくならないだろう
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:46:36.71 ID:VwRP5nx30
- >>942
カミカゼ作戦が、完全に失敗に終わった今、
日本政府はいますぐ、海上警備行動発令での、
大型巡視船からの偽装漁船戦闘艇200隻>>1への機銃掃射一択だろw
>>942
カミカゼ作戦が、完全に失敗に終わった今、
日本政府はいますぐ、海上警備行動発令での、
大型巡視船からの偽装漁船戦闘艇200隻>>1への機銃掃射一択だろw
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:49:13.75 ID:ahzHS/AJ0
- >>949
環境破壊なんか二の次だ。もっとも重要なのは領海侵犯だ。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:49:54.15 ID:bc5hPRkW0
- マジで沈めないとやられ放題
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:50:06.45 ID:VEOSA2Ho0
- >>945
確かに
ラッサールの「夜警国家」も悪くはなかろう
しかし、それは既得権益層を打破してからの理想でしかない
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:50:08.53 ID:Br14Rbnd0
- この規模なら政府絡んでると見て間違いないでしょう
しっぽは捕まれないようにキッチリ準備してきてるし、やっかいだねえ
本質は友好回復の回避だろう
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:51:01.17 ID:4A73qLmh0
- この件で日本だと捕まらないというのが定着して、
日本海側も太平洋側も普通に魚獲りに来る中国人増えるだろうな
あちこちバラバラに来られて、ますます手がつけられなくなる
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:51:07.19 ID:ahzHS/AJ0
- これシナ人からも同情を買うくらいの哀れさだぜ。
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:52:02.59 ID:4QQ6Qmtn0
- ヘリコプターで催涙ガスまいてやればいいのに
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:52:20.12 ID:JqCBsL5B0
- >>959
民間の船がそこに居るだけなら合法って聞いたけど
漁をしてる現場を押さえないと駄目なの?
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:53:08.37 ID:a7tpUiy30
- 9割9分無事で帰るんだろ? めちゃくちゃ低リスク高リターンだなw また来るわw
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:53:53.89 ID:mZSD2Soc0
- 日本の外務省は、価値がないから解体しよう
外務省には中韓の顔色伺う、軟弱な連中しかいない
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:53:58.78 ID:dU5jlufe0
- サケが川に戻ってきたみたいな
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:54:03.90 ID:qeLOcMHeO
- >>943
>日本が取り締まると軍国主義だのナチスだのと国連の事務総長に差別されるので何もできないと。
いつ言われたよ?
てか赤珊瑚密漁事件で言われたのか?
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:54:35.24 ID:a7tpUiy30
- >>965
目がー!目がしょぼしょぼだけど、問題なし。 (っ´3ω3`)っ
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:55:12.05 ID:ahzHS/AJ0
- >>966
そんなことはないと思う。
ロシアなんか有無を言わさず銃撃しているケースだ。
日本が勝手に線引きしているような感じがしないでもない。
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:55:14.31 ID:JqCBsL5B0
- サンゴ盗られたり山を買われたり
もう散々やな・・・
法律が対応しきれてないよね
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:55:16.87 ID:7vCJwxYV0
- シーシェパードや、環境問題たてに米軍ヘイトしてる連中に
中国の海洋環境破壊に抗議しない矛盾をぶつけられるようになりました
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:56:09.82 ID:T01zgXUQ0
- 侵略開始ですな
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:56:11.53 ID:0LF+3dNz0
- 日本を守れないヘタレの自衛隊
役立たずの税金泥棒の自衛隊
日本を守る気が無いなら解体しろ
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:57:04.93 ID:x2euV4PPO
- 小笠原諸島は世界遺産だから手が出せないんじゃないの?
上陸しなきゃ大丈夫なんですか?
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:58:34.08 ID:ejIuu6mb0
- なんとかして
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:59:08.10 ID:qeLOcMHeO
- >>976
海上警備行動はまだ発令されてないがな
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:59:50.60 ID:hFNZhJUb0
- あ、お帰りー
じゃねーーーよ!
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:59:56.34 ID:ahzHS/AJ0
- 世界遺産だからこそ尚更そこを守る名目も国際社会に対してたとうと言うものなのに、
日本政府は、と言うか国交省はそこも考えようとはしない。
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:00:10.18 ID:25saUO7B0
- >>976
それは違うんじゃない??
自衛隊を法的にグレーな立場において手かせ足かせをしてるのは国民だよ。
当たり前の法体系を整えて危険な仕事を任せるのが筋でしょ。
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:00:21.12 ID:DCbEG9sV0
- 放ったらかしかよ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:01:00.19 ID:a7tpUiy30
- 世界遺産も守れないんじゃ 登録取り消しますね @ユネスコ
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:02:06.12 ID:ahzHS/AJ0
- 世界遺産を守る義務の放棄だな。
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:03:58.91 ID:ahzHS/AJ0
- この件でシナが国際社会に責められると思ったら大間違い、
逆に日本が環境保全の義務を放棄したことを責められそして嘲笑される。
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:05:18.94 ID:ATOQY/iw0
- >>976
自衛隊のせいではないのでは?
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:07:45.30 ID:slWn4HPs0
- 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、何してんの?
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:08:36.70 ID:YJgf2xM+0
- ここ数日の日本は大悪手でしたな。
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:01.32 ID:D9mRZyon0
- >>986
200隻の船が領海侵犯して密漁してるのを黙って見てるだけなんて、確実に世界の笑いものだよ。
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:41.17 ID:VEOSA2Ho0
- まずは、小笠原の漁民が漁船を出して、立ち上がらねば話にならんだろ
甘えすぎ、これだから「地方分権はw」 と嘲笑われるんだ
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:54.01 ID:cmXxynQY0
- 撃沈してほしい
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:15:26.21 ID:VEOSA2Ho0
- >>986
盗人猛々しと申しします
中国人はやだね
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:15:42.42 ID:a7tpUiy30
- 平成の役 と名づけていいよね?
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:18:35.32 ID:D9mRZyon0
- >>991
なんで民間人が対応しなきゃならねぇんだよ、バカか。
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:20:43.67 ID:25saUO7B0
- >>992
一番良いのはむしろ日本の船が漁船に撃沈されること。
日本の法律はそうなってる。
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:21:19.45 ID:0+O4+BTgO
- 中国から小笠原まで来るのにその間、ずっと見てただけ?
尖閣どころの問題じゃ無いよな…
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:21:21.10 ID:qeLOcMHeO
- >>991
非武装でしかもFRP船で中国の鉄船に挑めと?
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:21:22.18 ID:VEOSA2Ho0
- >>995
自分たちの漁場は自分で守る
これ、漁師の常識
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:24:38.04 ID:A0U2+seO0
- 1000なら中国絶滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★