■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発再稼働】田中委員長「巨大噴火前に石棺にする」 核燃料運び出しが短期間でできないことが露呈©2ch.net
- 1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/07(金) 11:38:58.60 ID:???0
- 原子力規制委員会の田中俊一委員長が5日の記者会見で、九州電力川内原発近くでの巨大噴火が3か月前に
分かればチェルノブイリのように「埋めてしまうというのだってあるでしょう」と石棺での対処を示唆。核燃料運び出しがその期間にできないことを露わにした
しかし、5日の記者団とのやりとりには懸念すべき発言が尽きない。九州電力川内原発再稼働にかかる
巨大噴火への対応に、田中委員長は「もともと川内の原発の火山に対する影響というのは十分調べ、
そのうえで30年とか40年とかいう、いろいろな議論はありますが、その間にカルデラ噴火のような超巨大噴火が起きる
というようなことは『ほぼないでしょう』ということで許可したわけです」と語った。
さらに驚くべき発言が飛び出した。記者団のひとりが「十分調べたというが、規制委員会が調べたのではなく、
九州電力が調べたのを追認しただけ」と指摘し「日本火山学会の発表で、15センチとしている火山灰にしても
桜島薩摩の1シミュレーションだけで、姶良福山(あいらふくやま)姶良岩戸を考えた場合、1メートル程度は積もるだろう。
少なくとも2メートルは積もるという考え方が良いのではとの研究結果も出ている。15センチを追認したのは極めて甘いのでは」と投げた質問
田中委員長は「姶良カルデラにしろ、加久藤カルデラにしろ、近所のカルデラが噴火した時はどうなるかというと、
神戸大の先生が出したように700万人の九州の人が焼け死に、全国では1億2000万人が亡くなるというようなことを出しているわけ
その前に原子炉は止まっているし、ある程度燃料が残ったとしても、もうそういう状況なのですよ」と答えた
原子炉に核燃料が残っていようが、原発は停止していて、九州の人は700万人焼け死んでしまっているので、そのような状況なのに、
原発は関係ないでしょうと言いたげな返答。どのような状況でも、原発への対応は第一義的には事業者の責任において過酷事故
下でも周囲に放射能被害を発生させない防御体制ができていなければ再稼働を認めるべきでない。火砕流や火山灰への対応能力を備えることと、
巨大噴火により九州全体にもたらされる被害とは切り離して考えるべきこと。
川内原発近くでカルデラ噴火が起こった時に九州全体が想像を超えた被害を受ける状況で、川内原発どころではないでしょ、
で到底すまない。放射性物質は火山灰の比でない深刻な被害を長期にわたってもたらすからだ
田中委員長は「火山学会をあげて必死になって夜も寝ないで観測して、我が国のため、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と続けた。開き直りとしか思えない
記者団から「(噴火の予兆が)3か月前に分かれば少しでもなんとかなると思いますが、3か月前では原子炉はどうしようもならないでしょう」
と質したのには「3か月前ということが分かれば3か月前に直ぐ止めて、準備して容器に少しずつ入れて遠くに運べばできますよ」と「できる」と発言した
記者団が「3か月で全部できるんでしょうか」と質したのには「できると思いますよ」と
そして、さらに「通常5年程度かかるときいていたが、どうやったら、3か月でできるのか」と質され「国が破滅するような状況の時に、
3か月をどう活用したらいいかというのは課題かもしれない」「現実に、まじめに考えると難しいけれど、石棺(チェルノブイリでの方法)、埋めてしまうというのだってあるでしょう」
運び出す先も決まらないだろうから、そのまま「埋める」。核燃料の周囲をコンクリートで覆ってしまうのであれば、
核燃料はこの地で深く長く眠り続けることになる。放射能拡散は防止できるかもしれないが、
最悪の対処方法しか選択肢のないことを露わにした。そこまでリスクを背負っても多くの国民が原発再稼働へ踏み出したいと願っているのだろうか
菅直人元総理が「航空機突入に備えた二重の格納容器やメルトスルーに備えたコアキャッチャーを設けるとする
ヨーロッパ基準のほうが日本の規制基準より厳しい」と指摘しても、これに正面から答えず「世界最高の基準となるように策定したものである」
と答える宮沢洋一経済産業大臣。さらに宮沢大臣が川内(せんだい)原発を「かわうち原発」と呼んでいたというのには驚きより、
川内原発への無関心さをうかがわせるものではないのか。この程度の認識の人物が原発を所管する重要な大臣ポストに就いていること自体、問われるべきだろう
財界主導の安倍内閣の下で、原発再稼働を主導する政府。国民の視点で政策から離れた位置で原発を見張るはずの
原子力規制委員会までが原発再稼働に傾斜していると疑いたくなるこの状況は規制委員会を正常な立ち位置に早期に改善することが求められる
http://www.zaikei.co.jp/article/20141107/221190.html
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 07:44:20.24 ID:pfsXhBgy0
- >>1
原発再稼働のチェックを経産省に任せんな
厚生省が監督しろ
厚生省なら納得できる。
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:24:59.68 ID:U66SUjUp0
- もうむちゃくちゃ
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:17:52.13 ID:6WUbuEDj0
- >>360
飲み込まれたら溶岩でさらに石棺されたことになって
ますます何の危険もなくなる。
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:22:48.75 ID:l6ANCbzb0
- 3ヶ月で石棺なんて出来るわけないだろwwwww
ホント何でも簡単に考えるなこいつらw
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:00:45.42 ID:QJw4qI100
- 放射脳って滅多に出ない(出ても極めて少量な)放射能には過敏に反応するのに
特亜の低性能な石炭火力から普通にドカドカ垂れ流されてる水銀には無反応だよなw
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:08:34.12 ID:iSxTNvjO0
- 原発を爆発させた災害超大国が再稼動させれば
中韓が過酷事故を連発させるような事態になっても
文句ひとつ言えなくなるのは確実だ
それが反日売国奴どもの真の狙いだろうな
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:13:36.14 ID:TrgxWZe80
- 噴火に対する対応策が全く無いのに原発動かそうとして実現不可能で無茶苦茶な方法を捻り出したんだろうな
やっぱ原子力は信用できないわ
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:18:26.50 ID:ufVqA6PI0
- >>4
火山の大噴火程度なら200年あれば復興するんじゃね?
原発は万年だろうし無理やろ
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:36:57.56 ID:R5CBtwOs0
- ::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .|| 菅の失敗は革マル枝野を官房長官に赤軍辻元を補佐官に起用した人事だ!!
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-. |
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | つまり両脇を極左で固めるという典型的な時代錯誤を犯していたんだwww
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
|. / ___ .| 無能なオッサンが日本の「毛沢東」を気取ってたんだなwww
|ヽ ノエェェエ> |
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:42:03.72 ID:YPTPLlmKO
- 噴火噴火って
姶良カルデラ大噴火のことだろ?
心配してる奴等が何で日本に留まってんだよ
早く南半球に逃げろよ
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:43:23.88 ID:iu78gaeZ0
- 石棺にするしか手が無いってのが悲しいお知らせだよね
直下で揺れたら終わりって事だよ
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:44:08.14 ID:aid2cMrI0
- 噴火って三ヶ月前に分かるんだな
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:50:05.53 ID:w6pN3P0p0
- >>363
保安院は経産省だったが
今の規制委は環境省
どうせ変えるならテロ対策、災害救助、化学防護・除染の専門実力部隊を持つ防衛省だろ
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:56:04.98 ID:sUem8XZb0
- そういや週刊SPA!でホ、勝谷が「火山国日本で原発再稼動とか冗談じゃない」みたいなことを言って
説教を垂れてたが、原発が破壊されるような噴火が起きたらどのみちその地域はアウトじゃんね。
そっちのことは心配しないんだから支離滅裂だよ。
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:56:52.34 ID:SGl9l1620
- 原発推進カルトってこんなんばっかだな
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:56:54.16 ID:26HGmxGv0
- いざとなれば核兵器で何もかも吹き飛ばせるソ連でさえチェルノで石棺を選んだ
それが最適解という事
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:12:59.64 ID:gSPrBzNq0
- 目の前の危機に海水注入すら躊躇う連中だぞ
石棺など出来る訳が無い
予兆が有っても稼動停止すらしないだろう
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:17:15.06 ID:7QnBoxk60
- ほんの数人で
意地になって続けてる糞スレ
一般人はまったく興味が無いから
誰も書き込んでないwww
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:17:31.67 ID:+ixcmm3k0
- そもそも、こんな場所に原発が存在してること自体が非常識で
異常だわな。
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:29:51.72 ID:FVxwY47a0
- 噴火しなかったら面白そうだなw
つか、マグマの行き場がなくて噴火するんだろ?
穴開けてマグマで発電しとけ
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 15:43:17.19 ID:vPGzyACX0
- 地熱発電が余り普及しないのは噴火時の責任転嫁が怖いからかもなw
原発みたいに政府が賠償負担してくれる訳でもないし
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:05:37.62 ID:aYOh0mmN0
- 【福島】 福島第一原発事故 東京湾の放射能汚染 [週刊実話] [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415611072/
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:15:36.55 ID:msCqgIeY0
- 上から覆い被せて見えなくしたところで下から漏れたら意味ないだろうに
コアキャッチャーの無い日本の原発で石棺とか笑わせんなよ
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:18:15.54 ID:34kOWiLS0
- >>376
その地域はおしまいだろうが原発がメルトダウンすることで九州以外にも放射能汚染をまき散らす
原発がなければせいぜい南九州壊滅だけで済む
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:19:58.81 ID:c+qu7C0b0
- これは酷いね。
想定外
想定外
責任はない
責任なにそれ
こんなんばっかだな。推進派ってのは。
一部実行全部責任の共同正犯の法的思考から、全部まとめて責任とらせるべきだね。
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:23:18.52 ID:NvtAH12f0
- なにはともあれ縁故の寄生虫の分の金を噴火予測にまわしてやれよ
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:30:10.08 ID:a+N5ng6d0
- >>6
底辺は、正社員のように9-5という時間に働けないのよ。
だから、サヨばかりではない。
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:21:04.93 ID:aYOh0mmN0
- 【鹿児島】原告ら「再稼働を止める最後の砦は司法」と期待…川内原発再稼働差し止め訴訟、「国や県の暴走を止める勇気ある判決を」 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415730311/
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:25:36.06 ID:e3VYj+Ke0
- 次やったら日本が滅びるだけだしどーでもいいわw
つかさっさと滅びろw
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:08:52.72 ID:hoSyDb+K0
- >>12
> でも、いざ噴火の予兆があったとして、ちゃんと原発止めて避難できるのか?
> これは予兆じゃないと言い張って、
地殻変動を検知したからといって、
いきなり石棺始めたら九州電力は経営危機に陥るしマジキチ扱いだわな。。
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:43:56.31 ID:Np/NKAZR0
- >田中委員長は「姶良カルデラにしろ、加久藤カルデラにしろ、近所のカルデラが噴火した時はどうなるかというと、
>神戸大の先生が出したように700万人の九州の人が焼け死に、全国では1億2000万人が亡くなる
噴火直前に原発稼動してたら、全国の原発がメルトダウンして高濃度汚染、海外援助も来ないからそうなる
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:00:18.59 ID:9NSDYLuZ0
- >>21
コンクリ製のサイロを使う方法は普通に存在してるし
今回の話はそれを踏まえたうえで時間的に移送しきれない場合の想定
残ったのをそのまま放置するよりは遥かに良いと思う
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:03:57.82 ID:AUe3GeWK0
- >>391
こういうところで、反原発派の正体はチョンだと丸わかりなんだよな。
本人は理解してないのだろうが。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:09:12.46 ID:XtuBZiliO
- これは本当に酷い
こんな発言が許されてはならない
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:16:31.94 ID:9NSDYLuZ0
- >>393
それ、原発関係なく起こる被害規模の話なのに、どこを斜めに読んだんだ?
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:18:54.36 ID:Np/NKAZR0
- >田中委員長は「火山学会をあげて必死になって夜も寝ないで観測して、我が国のため、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と続けた。開き直りとしか思えない
開き直りっていうか、その結果予知が百万回に1回程度しか外れなくなるまで、再稼動は延期ってこったろ
1000万回くらい観測すればそのくらいの精度になるかもしれんから、1000億年くらいで可能かもな
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:21:41.96 ID:Np/NKAZR0
- >>397
九州のカルデラ噴火程度で全国で1億2000万人も死ぬわけないのに、何言ってるの?
原発止めて食料1年分備蓄しとけば、直接被害以外で死ぬのは元々瀕死の病人くらい
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:23:07.79 ID:Np/NKAZR0
- >その前に原子炉は止まっているし、ある程度燃料が残ったとしても、もうそういう状況なのですよ」と答えた
3.11でも津波の前に原子炉は止まってたが、日本の半分が高濃度汚染されたってのに、こいつには学習能力がないのか?
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:24:51.49 ID:AUe3GeWK0
- >>400
わー狂人だ。
いったいどこの並行宇宙の話をしてるんだよ。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:25:02.38 ID:Np/NKAZR0
- >>394
>今回の話はそれを踏まえたうえで時間的に移送しきれない場合の想定
3ヶ月や6ヵ月前の予知なんか不可能だし、たとえできたとしても、原発にかまってる場合じゃない
から事前に止めとくしかない
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:31:15.37 ID:Np/NKAZR0
- >そのうえで30年とか40年とかいう、いろいろな議論はありますが、その間にカルデラ噴火のような超巨大噴火が起きる
>というようなことは『ほぼないでしょう』ということで許可したわけです」と語った。
原子力規制委員会は、「過酷事故は100万年に一回未満」と主張してるが、九州のカルデラ噴火は
数万年に1回は起きるんだよな、それを「ほぼない」とかwwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:32:32.11 ID:Np/NKAZR0
- >>401
>>1
>放射性物質は火山灰の比でない深刻な被害を長期にわたってもたらすからだ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:21:48.35 ID:44LxzwVt0
- 姶良カルデラなめんなよ。
関東に10センチ積らせるような爆発があったらさすがに原発なんかどうでもいいわ。
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:15:29.06 ID:HBX21O9m0
- また原発真理教か
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:29:31.57 ID:7/bLMNqL0
- 石棺って日本の原発は仕組み違うから意味ないんじゃなかったっけ?
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:36:17.91 ID:D0k4FIXN0
- 放射能漏れても冷えて固まった溶岩ごと除去すればいいだけじゃね
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:46:53.41 ID:LiLAd0tI0
- >>394
サイロじゃないぜ、プールにコンクリを流し込むとか言ってるんだぜ
そんな事をしたら将来どうやって処理するんだ?
原子炉は廃炉確定、でも解体不可能・・・
今回の発言は厨房の思いつきレベルだよ、恥ずかしい事この上なしw
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:20:08.46 ID:jzGsfpFp0
- >>405
関東に10センチ積もったら、全国で道路は通れずヘリも飛べずで原発は孤立、送電線は切
れるし、火力発電やディーゼル自家発電の吸気口は詰まるから、バッテリーが切れたら全
原発のSBOとメルトダウンは確定
川内ですら、火山灰が15センチ積もった場合の対策をとるといいつつ何もやってないけどな
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:23:48.94 ID:zE8KIkPv0
- 放射能で死ぬ人よりも
交通事故とか大気汚染とか貧困で死んでる人のほうがどう考えても多いだろうに
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:25:38.94 ID:fnncdbfw0
- コアキャッチャーぐらい必須にしろよ
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★