5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★3    ©2ch.net

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/04(火) 10:09:09.02 ID:???0
アベノミクスによる景気回復の実感については、9割近くの人が
「実感はない」と答えました。来月、安倍総理が決断を迫られる
消費税率10%への引き上げについては、「反対」が71%、「賛成」が25%という結果となっています。
消費税率引き上げに「反対」と答えた人にさらに聞いたところ、
最も多かったのが「時期を遅らせて引き上げるべき」という回答でした。(03日11:04)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2338847.html
https://www.youtube.com/watch?v=ZiIZg3gGZIw



関連
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/


1の投稿日:2014/11/03(月) 20:10:00.00前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415025281/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:09:53.28 ID:0WOecNE20
してない

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:09:59.85 ID:VFPlaQnI0
生活保護保護特権マジうめえwww
くすね放題青天井の諸扶助ジュウジュウ リスクも責任も無い実働0時間ゆとりで不労所得各扶助ショリショリッ
子だくさんだと月40万円パカッフワッ 老後恒久保障の極太一生涯トットットッ…
「生活保護だけど手取り20万以下、全然貰ってないよw」てカラクリ、

「医療費無料」には一切触れずに「ひとり暮らし額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:10:04.50 ID:YlxaVaJu0
実感していないんじゃなくて回復してない

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:10:33.18 ID:DAR+77qk0
TBSの韓国人モドキだからか

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:10:54.51 ID:vYsM6HpU0
確実に景気悪化してる給料上がらず物価上昇税金上昇全て安倍の責任

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:12:23.88 ID:pEbd2mpv0
なんで株価が2倍以上なのに景気が回復しないの?ww

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:13:08.33 ID:38sX1Ad2O
>>3
このコピペ久々に見た

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:13:19.59 ID:yRxySQj10
支持率捏造して高くしてんだからこういうのも弄らないと矛盾するだろ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:13:48.96 ID:B/eYlKRF0
年金下げられて消費税が上がっただけ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:13:56.93 ID:Fi4aObYPO
増税と疑似増税の製品値上げで、手持ち資金で買える品物の選択肢も減りましたからねぇ

買える品物が減ったのに景気が上向くわけがないでしょ

数字は誤魔化せませんから

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:15:37.27 ID:XRRzAxw00
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?wfv=dgrtsgde&v=8JgukoSspHw

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:16:26.77 ID:cMo15p/00
俺は給料あがったし、ボーナスもかなり上がる予定。
年末は楽しみだなw

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:16:32.66 ID:2+F6Hgdq0
2年前から分かってた

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:16:57.78 ID:wXleF8lA0
誰が何と言おうと二度と自民党には入れない。

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:18:02.73 ID:E/xUo1zv0
残業規制で月4時間くらいだったのが
月100時間に復活した
今日は体調不良で休み

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:18:31.89 ID:SWp9m9b80
>>15
一度でも入れたことがあったのか?

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:20:56.00 ID:kW75Y+vw0
景気は回復しているよ。底辺が実感するほどではないだけ。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:21:44.06 ID:aNYGHrDx0
>>7
だってまだ利益確定するような段階じゃないんですもの

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:24:41.04 ID:m7ogY1/c0
>>7
上場企業なんて、全体の企業の一割も無い。
それに、上場企業の多くの製造業が工場を海外に移転したので、利益は上がって株価が上がっても、
国内の雇用とか仕入れ、発注などの国内需要は低下してる。
これを内需主導の経済とか言うが、輸出できる産業が空洞化しただけ、国内経済に良い事は無い。

円安も輸入品の値段が上がるだけで、給料の上がらない庶民の生活は苦しくなるだけ。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:25:15.91 ID:rAyYyU2t0
実質賃金は14カ月連続のマイナスだしな

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:25:28.75 ID:c49gGrZD0
>景気は回復しているよ。底辺が実感するほどではないだけ。

景気回復を実感している層に課税して、
実感出来ない底辺には増税しない方が良さそうだな…

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:27:32.20 ID:QZtqNmjo0
地方住みだが、明らかに求人の賃金が上がっている
人手不足で下の方から賃金水準上がっているのは確実

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:27:43.32 ID:0VepbLzT0
それはアメリカも一緒だよw

景気回復してるはずのアメリカでもそんなだから
オバマの支持率は下がりっぱなし・・・

安倍だオバマだの問題じゃなく今のグローバル経済の
最大の欠陥の問題だからさw

もう政治蚊がどうこうして解決できる問題じゃないさ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:28:22.56 ID:VejXmktA0
労働分配率がすでに高止まり 
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h14/h4a1209j068.pdf
付加価値が人件費に多く割かれていて、
企業にとっては人件費が収益圧迫要因。
だからなかなか賃金を上げる方向にはいかない

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:29:12.39 ID:E7gZ6o+50
株価しか
見てない

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:30:48.87 ID:fuq36q6dO
民主党時代より暮らしが厳しい…。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:32:09.13 ID:VuQVj81X0
そもそも風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠回りな話だもの
百歩譲って回復したと言われて実感なぞ出来るかっての

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:33:26.29 ID:XeIPSSDu0
存在しないものを実感するのは無理です

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:34:05.14 ID:kW75Y+vw0
庶民が景気が上がったって時間できるのは、賃金が上がった時だろ。
そんな時は、むしろ景気が下がり始めている。

31 :学習院大・鈴木教授「アベノミクス女性の活躍で経済成長」に疑問@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:36:43.41 ID:u2BhRkK90
.
アベノミクスで「女性の活躍は成長戦略の中核」とされたが、日本経済の成長率を高められるかは極めて懐疑的である。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。

しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ「支出で出てゆく方が多い」ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。

結局、「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、
増えた財源を、そのままばらまいて浪費してしまうのである。

今年度の概算要求で、特に目に余るのが厚労省であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの過去最大の予算要求を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、先日の社会保障国民会議で決まった
「社会保障の充実策」と称するバラマキも加えるという。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として「待機児童対策」の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:37:46.80 ID:bAi1Q+KM0
89%も情報弱者がいたのか…
まぁそのぐらいだろうな今の日本の投資者は。
アホみたいに「守るのが安全!」と定期預金してる奴らだし。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:38:35.48 ID:fmiXkTgU0
ますます景気を悪くするアベノミクス!
.
ますます景気を悪くするアベノミクス!

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:39:39.72 ID:MAQhK5rBO
実感しているのは大企業と富裕層そして国家公務員だけだろw

税を上げまくり円安、軒並み物価高騰、一般庶民の負担は半端ない、景気が良いのは一部の上層だけで銭が回っているだけでそこを基準にする国はどうかしてる
格差が広がるばかりw

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:40:56.01 ID:mwtlEeJi0
消費税3%になってその後バブルの崩壊があった時点で消費税0%に戻すべきだったわね
今からでも遅くはないわ 一度0%に戻してみたらいいんじゃないかしら?
福祉の財源なんて好景気になれば何とかなっていくものよ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:41:11.05 ID:0WOecNE20
株価上昇

※日本

〜〜〜アベノミクス〜〜〜〜

企業ウハウハ
金持ウハウハ

〜〜〜壁ノミクス〜〜〜〜〜

一般人( ゚д゚)ポカーン
貧乏人( ゚д゚)ポカーン




※アメリカ

〜〜〜オバマケア〜〜〜〜

企業ウハウハ
金持ウハウハ

〜〜〜オバカケア〜〜〜〜

一般人( ゚д゚)ポカーン
貧乏人失業Σ(゚д゚lll)ガーン

民主党支持率下落

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:41:29.88 ID:iIt6O/t60
消費税が8%になった時に、それまでの税込表示が軒並み税別表示になって、
その税別価格がそれまでの税込表示の価格よりも高い価格になって
そこに8%の消費税が加算されるようになったのがボディーブローのように効き続けてると思う
スーパーで、それまで税込180円程で買ってた商品が、増税後に税別250円程になってて驚いた
税込298円だったものが税別313円とか

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:42:24.36 ID:rW+E4vju0
どこで調査してんだろ。
俺、田舎の税理士だけど、田舎ですら中小企業は全体的に良くなってるよ

39 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/11/04(火) 10:43:00.14 ID:J0LCKgyG0
働いてないお前らがどうやって景気を感じることが出来るのがな?

俺様経営者だから景気回復は実感してるけどな。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:48:08.93 ID:mh3bgDB40
お金を薄めて上澄みを政府がかすめ取ってるんだがw

円安誘導で預貯金を勝手に盗まれてるのも気づかずに呑気な国民

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:48:12.07 ID:CCBliexc0
>>39
ここにいるのはみんな経営者だよ

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:49:13.76 ID:DTpDIhsA0
>>1

【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409791355/
【経済】内閣府、4-6月期GDP第二次速報を発表、年間成長率は▲7.1%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410134008/
【経済】日銀、成長率下方修正へ 14年度0.6%程度に [10/28](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414430064/
【経済】日銀展望、14年度と15年度のCPI見通しを引き下げ GDPの見通しは14年度0.5%増 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414738029/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【経済】貿易赤字5兆4271億円 4〜9月で過去最大 [10/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413981194/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/
【経済】円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412573596/
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯★2 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409738258/
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収−トヨタグループ下請け実態調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408218625/
【経済】景況判断指数:大企業はプラス11.1、中小企業はマイナス10.0 7〜9月、見通しに届かず [9/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410438230/
【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412134155/
【経済】1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407511332/

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:49:19.32 ID:mwtlEeJi0
NHKで今、安倍がアベノミクスについて話しているわ
景気は良くなったって言っているわよ

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:50:21.40 ID:DTpDIhsA0
>>1

【経済】 8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409617301/
【経済/自動車】国内新車販売、計画届かず 2014年度500万台割れへ [10/27](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414342056/
【企業】鋼材受注量8月6.1%減 増税後最大の落ち込み幅 輸出も11.4%減と大きく落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412891559/
【経済】8月の生産設備稼働率、5カ月連続低下 比率が大きい家電や自動車で減産広がる [10/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413379003/
【経済】 8月の実質賃金は前年同月比3.1%減、14ヵ月連続で減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413511998/
【経済】9月首都圏マンション発売戸数、8カ月連続減 駆け込み反動で44.1%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413439699/
【経済】9月のスーパー販売額は前年比‐1.0%、6カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413880175/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
【経済】9月の勤労者世帯の実収入は前年比6.0%減 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414716059/
【経済】9月消費者物価指数3.0%上昇、16カ月連続プラス[10/31] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724798/

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:52:52.57 ID:NlFlMLhe0
俺、トヨタ社員だけど景気回復してるよ
給料上がってるし

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:53:26.13 ID:DkFMX3Bv0
>>37
ほんとそれ、今までの税込み表示価格に
8%上乗せしてるから、実感的には10%位値上がりしてる感じになる。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:53:58.09 ID:uDiuEvkL0
>>1
好景気を世界基準で言えば国民の所得が増え、ものが売れることを
好景気という。今、日本で起きてることは逆のことだ罠。
世界ではこれを不景気と言うのだが自民党基準では好景気らしい。
不景気なのに消費税を増税し、消費支出が極度に悪化した状況で
更に消費税を再増税しようとしてる日本に世界は呆れ、警告を
発してる訳だが。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:55:40.46 ID:0+qKb9+B0
今年中には99%がアンチ安倍に変わるよ 
特に冬のボーナス後w
総辞職するなら今月中w

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:56:04.89 ID:75gYMya2O
物価上がりすぎだろ。1割2割は当たり前で5割以上上がった物もある。
財布からお金無くなるのが早いよ。

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:56:47.08 ID:slXnMn3F0
景気回復の実感はなくても景気悪化の実感はある
最低最悪の民主党政権時よりマシというだけだったが消費税8%増税によりそれも怪しくなった

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:56:49.87 ID:ihWi83UJ0
政府がマスコミに緘口令を敷いてるから、表立って批判はできないが
「アベノミクスが家計を直撃」みたいにうまく立ち回って書く記事も
増えてきたなw
どんなに大本営発表しても、さすがにこの不景気は隠しきれるものではない。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:58:29.14 ID:QhuvX2Mb0
きんたま

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:58:58.29 ID:0+qKb9+B0
民主よりマシ←自民信者の呪文 実際は民主のほうがマシ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:59:44.99 ID:uPQJ1YMM0
ここ2、30年でもなかったぐらい悪化してるようにしか感じんよね

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:00:02.07 ID:DCPbM0wY0
こういうこと書くからそう思うだけ
実際は回復してるよ

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:00:51.37 ID:v73RM1Rl0
株価と景気が一致してないな。 上場してる企業しか実感出来ない状態か

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:05:02.95 ID:ihWi83UJ0
>>53
民主政権から自民政権になって、目に見えてよくなったな、と感じたのは
道路整備くらいかな。
計画中の道路が開通したり、路肩の整備がされて広くなったりした。

買い物については民主政権時代の方が良かった。
給料は上がらないが、物価は下がった。
大手スーパーが円高還元セールみたいなのをしょっちゅうやってたし、
高速道路は安かったから(これは自民の遺産だけど)よく遠出もした。
マスコミが喧伝するほど、不景気な世の中ではなかった。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:05:54.34 ID:rCDmeQgV0
何もやってない鳩山の方がマシになっちゃってるくらい酷いw

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:06:27.01 ID:QXjm1syf0
前回もそうだったが
増税の予算が借金返済に充てられるなら仕方が無いと思うが
他の予算に流用なら辞めてもらいたい

大体、予算は増え続けると訳分らん理論辞めろ
減れば当然何処かのサービス低下するのは仕方が無い事だろう
同等のサービスを国求めるなら全体的に前年比同等の以上の税金納めろと

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:08:08.92 ID:DtwWceKV0
>>16
労働基準監督署に行ったら一発で40時間以内になるw

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:09:07.31 ID:9QIJ8Gg30
景気回復ってのは、何もできない無能でもジャンジャン金がもらえる状態とは違うんだがなあ
バカは社会がどう変わっても底辺のままだよ

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:11:02.97 ID:0+qKb9+B0
>>57
建築、不動産は全然ダメだがな GDP上げに無駄な土木工事ばっかりやってるわなw
中国経済が更に失速するだろうし、マンションなんて更に伸びなくなるだろう

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:11:47.58 ID:mwtlEeJi0
>>58
そうなのよ、民主政権のときの方がスーパーの買い物、多少楽だったのよね

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:12:07.45 ID:ncy3zBFe0
昔の時代を知っている世代からすると
いまの日本は好景気に見えるがなw

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:12:28.98 ID:8Ja0HPsj0
結局、円高が良かったのか
今の円安の方が良いのか

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:12:52.01 ID:pcsp3ksX0
>>4
突っ込み鋭い。
民主党代議士を指導して下さい。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:13:00.28 ID:QKTItRZ5O
捏造のTBS

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:13:09.18 ID:364EIpEa0
これで支持率が50とか、何かおかしいぞ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:13:14.05 ID:P2SzegQp0
景気いいよ  資産が増えて、増えて

          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |              |
____/          <   | |              |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |              |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:15:51.08 ID:mwtlEeJi0
>.64
そりゃ、戦後間もない時期に比べたらね w

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:20:35.08 ID:0+qKb9+B0
世界経済が見通し悪いのでね いつまでも誤魔化しは通じない
トリプル安、金利高コースを避けるには消費税上げないこと
それが出来なきゃ安倍が退陣してアベノミクス止めることですよ
まぁ、財務省の思惑どおり、増税&下痢漏らしコースだろう

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:20:40.01 ID:USYFRgd30
アベノミクスが景気を悪化させたのではなく消費増税が景気を悪化させたのだ。
デフレ時に消費増税を行ってはいけないのだ。デフレ経済は資本主義経済ではなく魔の経済なのだ。
デフレ時の経済を経験したのは高橋是清がデフレ脱却を試み見事成功している。
世界での経験ではこれひとつである。その政策は金融緩和であった。アベノミクスはこれに習いデフレ脱却を行っている。
この金融政策によって景気は改善されていたが消費増税によりおかしくなっているのが現在だ。
デフレ時の経済には増税はやってはならない金融政策だ。むしろ減税を行い需要を拡大しなければならないのだ。
増税はインフレ時に行う政策だ。

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:21:46.09 ID:uPQJ1YMM0
>>63
消費税増税決めたのがどこの党か言ってみろ

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:23:58.09 ID:EuPWPqj70
円安と消費税アップのせいで、庶民の生活視点だとどう見ても自分にプラスないしな
ネガティブに想像する以外にない

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:24:53.64 ID:0+qKb9+B0
貿易赤字見りゃアベノミクスは失政とアホでも分りそうなものだがw
J−カーブという大法螺もあったなw トリクルアップ(笑)

76 :薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:25:11.38 ID:zhB0CnIS0
【速報】アイドルのSEXが見たいっ!!
超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
 
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:25:45.19 ID:5rRLyyxn0
会社の利益が上がってから、社員の給料が上がるまでに普通はどのくらいかかるの?

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:26:43.77 ID:Nzwan5Tx0
>>73
民主、自民、公明。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:26:54.25 ID:dAOtW3Ps0
>>73
自民党の第二次安倍政権

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:28:13.47 ID:3Yvx50oa0
消費税3%に戻せって

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:28:20.42 ID:mwtlEeJi0
>>73
http://seesaawiki.jp/w/sennkyo_giinn/d/2012%C7%AF%BE%C3%C8%F1%C0%C7%C1%FD%C0%C7%CB%A1%B0%C6%A1%A1%BD%B0%B5%C4%B1%A1%BB%BF%C0%AE%B5%C4%B0%F7%B0%EC%CD%F7

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:29:11.88 ID:i5Y0ej8q0
>>77
バランスシートを綺麗にしてから、役員や株主が法人税払うぐらいなら社員に配った方がいいか、と思えたらボーナスアップ。
これから数年続きそうだと思えたら、ベースアップ

実感しているのが11%ってのは、就業人口中会社役員のパーセンテージと同じぐらいだし、妥当なんじゃね。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:30:18.99 ID:dAOtW3Ps0
消費税廃止しろ。昭和63年まで生活楽だった。

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:31:23.21 ID:SgaISt3B0
病は気から
景気回復も気から

指標なんかに頼らなくても、みんなが景気か良いんだと念じれば景気は良くなる。





のかな?

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:31:41.71 ID:PzIPTnPn0
>>83
だよねー

消費税を廃止して、所得税の最高税率を7割に戻したり・・・
昭和50年代の税制に戻したほうが絶対に景気は良くなるわ

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:31:56.25 ID:Yp3PRDJp0
>>68
1.官邸主導の広報費用65億円
2.官房機密費
3.高級料亭で完全奢り+番記者レベルの下っ端まで接待会食
 幹部会長連中レベルの相手とは連日連夜接待漬け
4.休日には連日接待ゴルフ
5.元家庭教師、思想を共にする者、甥など関係者をマスコミに入社
6.株式会社「麻生」がマスコミ株を大量購入
7.民主政権の推し進めた電波オークションを廃止し
 既存電波マスコミの利権を守る
8.新聞の軽減税率適応をチラつかせる
9.マスコミに金を流す電通の最大顧客が自民党
10.都合の悪いニュースを流したら官邸から情報を一切流さない罰

これだけやればどんな馬鹿でも十分マスコミ操作できますよ

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:31:59.64 ID:YLQDqVVB0
とりあえずジタミ落とし

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:32:20.12 ID:Z7DZoFBx0
大企業に就職して良かったわ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:32:43.19 ID:1Bg3UYaL0
>>73
民主、自民、公明

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:32:48.66 ID:3OyqUuuU0
早い話、金持ちと自分ら公務員に恩恵というか、金の分配
その穴埋めというか、金の出処が、公務員でも金持ちでもないがお前らなだけ
金持ちと公務員がもっと金を持ったら、景気も良くなるという考えの元に

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:33:46.97 ID:D2i0bXhl0
アベノミクスの効果は30年後だし

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:33:53.19 ID:rN5kRKIW0
オラオラオラァ

17000円越えで、もうお前ら、

ろくなもん買えなくなるぜ!www

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:35:49.04 ID:F+JFzG0P0
第二次安倍政権がはじまった直後は景気回復を実感できた人も多かったのにな

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:36:09.14 ID:n/PnWm1F0
公僕さま「下々の愚民に金を渡したところで、こいつらだらけるだけでしょ」

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:36:29.48 ID:BYDACPjK0
>>83
まったくだな!

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:37:20.73 ID:z41dznZAO
国会でミクスさん、今は賃金が物価に追いついてないが、なるべく早めに追いついように政策するのが我々の仕事だとのたまってましたね
いつになったら追いつくんでしょうかねww

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:38:15.92 ID:NWhCYxxa0
景気回復どころか景気悪化しか感じてないわ、ゲリノミクス

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:39:02.55 ID:VejXmktA0
大正時代の米騒動のときは
物価が急騰してから賃金が上がるまで
1年以上のタイムラグがあった。
それで庶民は憤激して米騒動を起こしたw

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:40:19.41 ID:AeEuVVSy0
株価が2倍になっても、GDPはほとんど成長しないもんなあ
今年前半にいたってはマイナスだっけ?
やっぱりGDPの実質成長が一番景気を反映してるんじゃないの?

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:42:11.98 ID:DVxcRPXY0
下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め (これを金融緩和という)

これだけ

個人レベルでこれに対抗するには
@海外移住
Aできるだけ消費しない(サイテロ)
B542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるからマイナスだよ、金が市場に回ってしまうし

お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw

無差別テロなんかやらなくても預金者の4人に1人がタンス預金
に切り替えるだけで革命が起こるぞ

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:42:17.80 ID:YNzxIktu0
いまだに公務員の給料あげるとか狂ってるレベルだ・・・

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:44:55.93 ID:EdVxmB4E0
気に入らなければ、選挙で自民・公明に投票しなければ良い。

自分は議席数が多いと必ず庶民いじめをする自民には投票しないが。

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:47:12.01 ID:JoJJ7ZCE0
そもそも、具体的になにがどうなったら「景気回復している」と言えるのか
基準がないんだもんな。景気回復実感!なんて言えるわけもない。ミスリードだろ。

給料がどれだけアップしたらいいのか?
今よりも良い車を買えたらいいのか?

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:47:27.73 ID:42ch5hx90
>>17
むしろ常にふらふらしてる奴なんだろ
常にテレビやらの報道に流される奴
民主だろうと共産だろうと自民だろうと信念持って投票する奴は尊敬するわ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:48:27.25 ID:IdqSV+eJ0
良くなってるだろ
民主党のままだったら会社が潰れてた
それが今立ち直ってきてる

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:48:31.83 ID:pJR0Ya7iO
>>1


http://imepic.jp/20141104/418850
http://imepic.jp/20141104/418860
http://imepic.jp/20141104/418861
http://imepic.jp/20141104/418862
http://imepic.jp/20141104/418863
http://imepic.jp/20141104/418864
http://imepic.jp/20141104/418865

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:48:33.66 ID:NWhCYxxa0
>>102
その都度考えながら投票してたら、時の流れと正反対に投票してた
今度はもう白票でいいかな?(疲れた

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:50:19.85 ID:dAOtW3Ps0
所得税最高税率も下げ、相続税廃止 → 公務員・議員数半減

コレで株価上がり長期好景気

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:50:44.33 ID:yewGfpfy0
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:51:42.30 ID:BitGkUmj0
末端の層にはホントウに浸透しないよな。 ブルーレイディスクプレイヤーさえ持ってないよ。

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:51:44.27 ID:7iWcE8zG0
>>1
自民党を支持しない77.4%

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/013/141439657571733730179.png

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:52:51.31 ID:tH8INJJW0
爺さんにバイアグラ飲ませすぎ

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:52:54.42 ID:DCw9LEM20
>>45
トヨタは下請けいじめをやっているから、景気がいいだろうな。
下請けの儲けをかすめ取っている。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:53:10.25 ID:CRC026go0
>>1
こういう捏造記事はやはり韓国系マスメディアが出すんだろ?
賃金も上がったし、株価も急上昇
企業業績も軒並み向上

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:55:46.46 ID:0FUCh8Rj0
   /;/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::\
  /::::/       ヽ:::::::::
  |:::::|         ヽ:::::
  |:::::| . ,,;;;;;i  i;;;;;,,, 経済は実績のある民主党に任せて下さい!!
  \|/ ̄     ̄\  ヽ;::::::/ 
   .| -=・‐  ‐=・=-   /⌒i   特に円高には絶対の自信と実績があります!!
   /   /         .) |  
   i  /( ,、 ,、 )\  ノ   ノ   お任せ下さい!!
   ヽ             |   
    | ヽ_________ノ    .|\  
    \  ー      //:::::\

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:56:04.89 ID:aqIlJGx2O
>>110
俺なんか春くらいまでブラウン管テレビ使ってたわwもちろん録画もブルーレイやDVDではなくビデオテープだったし

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:00:00.12 ID:YNzxIktu0
>>116
まだそれ使ってるおれディスってんの? 

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:00:01.92 ID:gmAgrFVZO
時期を遅らせるが多いとか嘘だろ
ホントは時期に関係なく消費税上げる事自体反対してるのが多い筈

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:00:16.61 ID:OzdGCeTS0
10%は大企業正社員と公務員かな?

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:02:50.27 ID:BitGkUmj0
>>116
今は投資でお金をつかんだんですか?!

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:04:10.32 ID:PGjlLzyP0
今の政策をこのままやるなら、まず「自由民主党」って名前を変えてくれよ。
「日本国民をしばき隊」にしろ。

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:04:54.41 ID:2zqmZ3sB0
外国為替の市況のスレが無いですね。

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:06:15.12 ID:5jdF0ASb0
>>114
実質賃金は1年以上ずっと下がりっぱなしなんだけどwww

株高?日銀にお札を大量に刷らせて、日銀に買わせてるだけwwwハゲタカ大喜びwww

企業業績?倒産件数ずっと上昇中wwwアメリカのおかげの円安で輸出企業が儲かってるだけwww

国会議員の数も減らさず、公務員の給料はあげて・・・お金ないからと消費税アップ!!!

インチキアベノミクスwwwwwwww

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:09:00.60 ID:trJ7rmTO0
貧困自慢はやめろ
政府打倒のことだけ考えろ

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:10:26.34 ID:e0QvPgOe0
>>39
経営者がこの平日に書き込みかよw
FX経営者か?w

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:14:10.03 ID:xwNwrdH50
>>68
日本会議に逆らってただで済むと思うとでも?

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:14:25.42 ID:w0hPiKZ30
年収水準で500万円以下が脂肪してるんだろうな!

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:14:35.81 ID:T9uRB2k20
たまごのセールも、それまで1パック98円(税込)だったものが、買い物合計1000円以上
で115円(税別)になったからな。物価の優等生と言われた卵でさえこれだ。

で、それが飛ぶように売れているかというとそうではないんだな。なぜなら客単価で1000
円いかない客が多いから。つまりそれだけ出費を抑えているという証拠なんだよ。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:18:48.83 ID:OJej73lD0
>>125
2ちゃんは嘘つき多いよ

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:19:08.74 ID:CRC026go0
>>123
君が負け組なだけで
俺は金・今日と二日間で150万も儲けたよ

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:20:26.63 ID:2zqmZ3sB0
為替市況はパールハーバー?

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:20:31.48 ID:HBaAm98p0
>>130
パチンカスの「トータルでは勝ってる(震え声)」と同じレベルだな
自覚ある?

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:21:01.84 ID:4HEZci2u0
安倍ちゃんついに壊れる  予算委員会で
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415068050/362

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2014/11/04(火) 11:27:30.32 ID:mZGwHOrT0 ?2BP(1000)

民主櫻井「国民の何割が株持っているか知っていますか?」
安倍ちゃん「株価が上がれば株を持ってない人にも恩恵がある!」
マジでこんな感じ

ソースはNHK
もしくはここ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/04(火) 12:06:24.69 ID:Q0S2MJVW0
ハイライト

櫻井「国民の何割が株を持っていると思いますか?」
安倍「株を持っていない国民も株価が上がる事で恩恵を受けているじゃないですか」
櫻井「具体的におっしゃってください」
安倍「信託もありますし、例えば国民年金は株で運用してます」
周囲(えっ?)って顔
安倍「つまり国民全員が株に関わっていると、信託もあります」
周囲呆然、こりゃヤバイと察知した菅が止めようとするが安倍は得意げに続ける
安倍「つまり国民全体が株を持っていると思います、株主、信託も」
野党席が騒然となる。安倍、上手いこと言ったとしてやったりな顔

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:21:27.31 ID:YNzxIktu0
>>129
ウソつきは多いし
証拠もなくウソと決め付けるやつも多いし
ウソっぽく真実を書く奴もいるな

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:21:46.34 ID:0NBMK19v0
金融緩和や株価上昇の効果は、一般国民に届くまでかなり時間かかるからねぇ。
それ以前に円安や電力、消費税の出費の方が先に来てるんで、実感を感じるの
は相当先になるんじゃないか?

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:22:07.76 ID:GDsX7DcJO
>>121
ピッタリだね。親韓の安倍ちゃんは 今年いっぱいで花道引退するんでない?体調不良らしいから

来年1月から、韓国で在日達の住民登録が始まるわけだから キリがいい時期なのかも

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:22:40.53 ID:kl7qcfbS0
これだけ株価が上がっているのに不景気とか笑える。

景気が悪いと言っておく方がタカられる心配もないしな。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:24:05.92 ID:5DMA0ALY0
仕事がありすぎてこまってます

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:25:09.78 ID:BitGkUmj0
仕事を受けるのと発注するのはどんな分野の人たち?建設とか?

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:25:22.39 ID:Fkd3julQ0
うぜえな創価ババア
チョンセンスからどうにかしろよ気持ち悪い

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:25:45.80 ID:WeNlUCrD0
【有言実行内閣】安倍総理 円安株高について熱く語る
http://www.youtube.com/watch?v=0O0dyav-3fA&t=350

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:27:47.92 ID:2c4TN9C40
税込み価格を税抜き価格にしたのが一番被害を大きくしてる

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:28:11.62 ID:8YW97vzT0
消費税増税は当初から筋書きができているもの

公務員の給料を上げるためには貧乏人から薄く広く取ったほうがいい。

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:28:59.42 ID:rqqRTiUZ0
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/8/8/88ecb9b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/4/6/468aa846.jpg

週刊誌のライター、これについて突っ込めよ能無しが

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:30:34.35 ID:CRC026go0
>>132
まあ頑張っていれば君にもいつか良いことがあるさ

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:30:36.09 ID:dtUD40RD0
ぶっちゃけ民主のときの方が生活は楽だった

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:31:47.09 ID:dtUD40RD0
>>36
こんな感じだわなw
ウハウハ層だけ課税しろよ

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:32:48.18 ID:0rrAohGj0
増税を止めるために不況になれと願うようになってしまっている

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:32:51.97 ID:dtUD40RD0
>>39
どうせ株だろ

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:33:26.12 ID:cpLs2Fe20
>>142
これな
税込み100円から税抜100円(108円)みたいな店多すぎんよ

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:33:29.50 ID:F42kbKCHO
ITだが相当に仕事はあるぞ
自分の給料はともかく企業間の金の回りはかなり良くなってる。
誰にアンケート取ったのか知らんがホントに90%近い連中は実感ないのか?

信じられん

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:37:17.34 ID:F42kbKCHO
>>146
参考までになんの仕事、輸入業?

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:39:30.92 ID:k9FHEqxc0
>>104
自民に入れてる奴ってこのスレで今の状況を高く評価してる奴だぞ
尊敬してるのか?

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:39:49.72 ID:27W7uhVb0
景気なんて給料に反映されなくても会社の業績さえ良ければ実感できるだろ
要はそれすらないってのが現状だってことだ

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:42:09.64 ID:lTIkfQ1c0
>>146
こういう馬鹿に死んでもらわなきゃ
景気回復出来ないな

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:43:26.71 ID:EME+Sq6PO
回復したから公務員の給料上げたんじゃねーの?
なぁ、安倍ちゃんよ

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:45:16.28 ID:k9FHEqxc0
>>155
146も馬鹿だが自民を応援するクズも死んでもらわねえとな

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:46:43.28 ID:+ftKDyPk0
糞公務員はせめて実感しろよ。
あがってよかったぁーねー(某)

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:49:08.12 ID:v/YkXXv00
前は仕事があればもうけも上がったが
今は仕事はやってもやってもやっつけられず
もうけも上がらず。
買い物の仕方忘れるような有り様。

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:50:50.34 ID:CRC026go0
>>132
一応教えて置いてやると株式口座ってものが存在してだな、
最初に入金した額や元手ってのがはっきりわかるんだよ
お前みたいにパチンコしか知らない奴と違ってこちらはきちんと
科学的に統計を取りながら投資をしているんでね

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:51:01.82 ID:bPwUhbRKO
>>151
物販飲食は最悪だよ
消費税もろかぶり

母ちゃんに買い物いかしてるから、わかんねぇんだよ

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:54:40.13 ID:CtWd0oZO0
お前ら「景気回復しただなんて全然実感できてないんだけど…むしろ苦しくなった…」

アベ「景気は回復しています」

お前ら「ならソース出せよ!景気回復をしているというソースをな!話はそれからだ。」

アベ「ほい。http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O

お前ら「アベ様ーありがたきしあわせ」

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:58:48.11 ID:bPwUhbRKO
>>162
悪くなるデータも良くなるデータもあるだろうが

どれを信じたいか

のが大事なんだよ

買い物したら、うわったっけぇ

ってなりゃ

どんなデータも無意味なんだよ

アホ

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:00:18.67 ID:ICl6omDv0
民主のときはリーマン後で世界経済そのものが後退期だったけどそれでも実質GDPは上がってた

安倍になってからは上がってるのは名目GDPだけだ

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:01:01.85 ID:4bclRa490
くっだらねえな
真面目に働いてられっかアフォくさ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:02:37.19 ID:ICl6omDv0
>>158
公務員が実感したところで何ができると?

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:02:38.38 ID:F42kbKCHO
>>161
そうなのか…
今期は企業の業績は全般的にあがると思う。
そうすれば給料もあがる。飲食業界はその後なんかな。
一応平日昼夜毎日外食なんだがピンとこないのは人気店だからだろうか。

とにかくレスくれてありがとう

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:03:26.33 ID:mWThoGhY0
株やドルや不動産買わないと
実感出来るわけない。
アベノミクスとはそういうもの

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:04:30.87 ID:bPwUhbRKO
>>166
財務省のエリートさんだと

消費税の数字以上の弊害には

一生、気付かねぇよ

エリートは貯めんな、消費しろ

でなけりゃ、略奪で再分配されることになる

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:05:42.95 ID:R4W47icx0
株買ってるのはどうせ円安で資金が増えた外国人投資家だろ。
あいつらが日本で爆買いされても品薄になるだけで迷惑。

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:06:34.74 ID:C6LerOPa0
アベ「アベノミクスが功を奏し、景気が回復して給与も軒並みアップしています。」

お前ら「全然アップしてないんだけど…軒並みアップしているというソースを出せよ、話はそれからだ。」

アベ「お前ら働いてないからだろ。ほれ、http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000e010191000c.html

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:07:03.99 ID:bPwUhbRKO
>>167
人気ある飲食店さんは

昼食を値上げしたか?

飲食なんてのは利益率がクソ低いぞ

お前の食ったランチの具材一つ一つに

消費税が付いてる

分かるか?

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:08:38.85 ID:mReG9iow0
このレベルの中央銀行の財政ファイナンス支持するやつはまとめて頭おかしい

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:10:34.33 ID:/To4VlhJ0
>>168
それを実感できない人が大多数なことが問題なわけでねw
日本全体の話をしてるのにおれは株で儲かったからうんぬんってのはどうでもいいんだよ
言ってる意味わかるかな?

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:12:56.45 ID:ICl6omDv0
>>169
財務省も経団連も自民党も、エリートと呼ばれるだけあって頭がいいから全員気づいてるよ

気づいてても金持ちに有利な政策しかしていないのは、こんなことされても庶民の50%は自民を支持しつづけてるからだ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:13:35.92 ID:bPwUhbRKO
>>172
どんな立派なデータも

小銭の減る早さの実感には勝てない

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:14:53.54 ID:uaovYVf60
地方在住で超小規模個人事業主って時点で俺詰み。
消費税うp、ガス二重取り据え置きの上に高値安定、
取引先(農家)もジリ貧なんで消費税うpによる値上げも出来ず、
本当に死活問題。

仮にこの先サラリーマンの給与水準が上がろうとも、俺の収入うpには繋がらないし、
地方在住個人経営者は死ねって言われてる気分だわ。。

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:16:34.81 ID:7FgRAAbM0
結構な数の企業で下方出してる訳で景気回復とか言われても

三菱自動車、ホンダ、アイシン精機、NTTドコモ、セガサミー
しまむら、ファミリーマート、イビデン・・・

上方修正もそれなりにあるからせいぜいまちまちとしか言えんような

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:18:51.41 ID:RP3T12sF0
アベノミクス? 大失敗!w

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:21:17.29 ID:mwtlEeJi0
>>176
1万円崩したらあっという間になくなっちゃうわね

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:21:23.26 ID:puR3Hsf7O
ネトウヨの主張する「在日特権」のどうでもよさは異常
「株価連呼を許さない市民の会」でも作った方がなんぼかまし

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:22:19.93 ID:bPwUhbRKO
>>178
あのな

最近の企業の黒字化にはな

企業のスリム化ってのがセットなんだわ

下請けから出入り業者をギャッていうまで搾り上げての黒字化なの

黒字化してないとこは

ある意味で、「無駄」なカネを下請けやら出入り業者に払ってんだよ

分かるか?

現状での黒字化ってのは

立派な企業が赤字か

見たこともないような企業が赤字か

の差しかないんだよ

だから、消費行動にむすびつけねぇの

分かって

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:26:19.78 ID:e64bodDd0
>>178
まぁ、デフレ下でそれなりに金集めるシステム作った企業が、
ここに来ていきなり下に金ばら撒き始める、なんてこと有り得ないからねぇ。
物価は色んな理由から強制的に上がり、税金も上がり続けるが、
金稼ぎの上手い企業は優遇され続けるって構図は変わらんかもね。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:31:08.66 ID:bPwUhbRKO
>>183
なに呑気に言ってんだよ

下に払いたくねぇから

移民入れろの大合唱じゃねぇか

物価は上がる

賃金は上がらない

増税はされる

景気回復を感じられないのが不思議だね?ってか

回復したところで

庶民の皆様に恩恵はねぇよ

そういう仕組みだ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:37:47.33 ID:e64bodDd0
>>184
いや、勿論その辺までの流れは判ってるよ。
「特区作って移民入れて、優遇しつつ賃金抑える」って構図。
んでこの特区の奴らと最終的に日本国民が戦い、
強制的に特区サイドが勝利することで日本中に特区拡大。
やたら持ち上げられてる安倍「も」やばいってのは普通に気付くレベルだしね。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:42:29.98 ID:Qnbe1ezh0
>>170
金余してる公務員おっさんや企業の役職おっさんが多いで金のあるとこにさらに金が行くいい国やで

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:02:20.69 ID:F42kbKCHO
>>177
けどさ、自分で選んだ道でしょ
なんでもかんでも国や行政に文句言ってもはじまらんと思うわ。
増税だって数年前から言われてたし準備期間はあった。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:02:26.82 ID:ZdZGAhIH0
.
最新 ★ 各国の一時間あたりの最低賃金


日本  677円(平均764円)

オランダ  1264円

ベルギー  1263円

カナダ  1032円

フランス  1322円

ルクセンブルグ  1540円

アイルランド  1200円

オーストラリア  1649円 土日手当てにより更に1.5倍(羊の毛刈り2100円以上)

ニュージーランド  1177円

イギリス  1155円

ドイツ  1220円

スイス  950円(国民の9割が2500円以上、外国人労働者地域950円以上)

アメリカ  900円(平均1100円、シアトル1500円、白人移住地1600円+土日UP
           外国人労働者地域900円以上)

スウェーデン  年単位で団体交渉。(マクドナルドで1650円)

その他、ドバイの平均年収は4000万、海外労働者(インド人や貧困地域から、最低賃金800円+)
.

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:09:27.42 ID:F42kbKCHO
少なくともミンス政権に比べ円安が進み、株価は上がって喜んでる企業が多いのは事実なんだよな

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:17:56.54 ID:O7/8QIse0
景気はむしろ悪くなったわ

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:23:11.80 ID:avbKJaTW0
少なくともミンス政権に比べ円安が進み、物価が上がって苦しい企業が多いのは事実なんだよな

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:43:12.82 ID:F42kbKCHO
円高が進んで輸出が冷え込んで国内製造業がボロボロになったのがミンス政権
円安になって株価も上がるってことは日本はやっぱり輸出国なんだわ。
と思う。
これで貿易黒字になれば国力もつくとおもうんだけどな

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:44:41.88 ID:6Ptz0d0b0
目標の20%には届いてないな
もう一息だ

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:51:34.77 ID:F42kbKCHO
>>191
でもミンスには戻らないしあんな円高にはならないと思うよ。
円はあそこまで強い通貨ではない
\100-\110が妥当じゃないか。
為替だけ見ると今が正常

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:56:39.33 ID:97hPKwE/0
景気回復実感できてない奴ってどうせ円高時代も文句しか言ってないやつだろ
そんな連中は自己責任で切り捨てたほうがいいわ
俺は今円安株高のおかげでかなり儲けさせてもらってるけどな

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:12:33.85 ID:F42kbKCHO
一昨年のクリスマス
コンビニのホールケーキはどこも売れ残っていた。
有名人がプロデュースしたにも関わらず…
\5000→\2000で買えてラッキーだった

昨年のクリスマス
同じ数入荷をしたらしいがコンビニは見事にどこも売り切れていた。
仕方がないので三越の\7000のを買った
景気回復してるんだなあって思った。

そして今年
昨年以上に売れると断言する。
コンビニでも予約しないと人気ホールケーキは購入できないと思う。

景気判断はクリスマスが一番解りやすい。

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:13:49.93 ID:y3uWfeDh0
地震とかある中で立派なお屋敷で何か語りたかったのか?と思われるだろう?
私の命でって言い出すの庶民で、僕は高級住宅でウハウハが良いと思います!

上手く誤魔化してローリスクってのは大事だよねー信じてくれるのはお仲間だけだな^^
やっぱり犠牲になるのは嫌いな奴らですよねー地震とかある中で立派なお屋敷で何か語りたかったのか?と思われるだろう?

困るのは今の世界を大事に思っていた奴らだろう?
今の世界を大事に思ってる人が犠牲になれば良いのだよ? そうすれば助かったかもしれない、

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:16:46.58 ID:F42kbKCHO
>>195
同意
クソ高いスタバが過去最高収益とか景気が悪い訳がない

混雑にも関わらず客は全く景気感を感じてないのか?

ホントなら鈍感すぎると思うわ。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:18:29.99 ID:BYDACPjK0
>>198
お前は何処まで馬鹿なんだ?
クソ高いマックが過去最低収益とか景気が良い訳が無いだろうがw

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:19:15.19 ID:8vhROwqD0
公務員は実感するだろ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:21:00.42 ID:O2SihXjN0
収入を増やす努力をせず、消費は減らして極力何でも自分で行い自分で作る
これからの増税インフレ時代はこれしかない!

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:21:04.04 ID:heNgxjSOO
企業がどうの、スタバがどうの、株がどうのと言ったって、景気の実感は給料の額が一番わかるだろ

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:23:34.75 ID:BYDACPjK0
>>202
大卒の初任給が20年以上も横ばいで殆ど上がっていないのだろう。

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:24:17.83 ID:F42kbKCHO
>>199
マックは経営戦略を誤った。
ナゲット事件の事後処理は最悪だった
さらに全面禁煙でサラリーマンを排除した。
一番金がないファミリー層にターゲットを当てるなんてバカとしかいいようがない。
景気に関係なくマックは沈没したんだよ。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:25:57.86 ID:1t/HaWcC0
孫正義「実感している(株の儲けウマすぎw)」
柳井「実感している(株の儲けウマすぎ
w)」
三木谷「実感している(株の儲けウマすぎw)」

206 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:26:38.55 ID:Uieol9on0
>>201、イ固人としてはそれで正解( ^ω^)w
香辛米斗の女ロき、牛勿王里白勺消費量が少なく、自家栽培可能な作牛勿は、極力自分で作るのが消費税土曽税の
最中では合王里白勺な行重カじゃ(^∀^)プケラww
当然、イ固人として合王里白勺な行重カが全イ本としては不合王里で在ると言う、「合成の言呉謬(ごびゅうw)w」とも言
うべきネ土会白勺ジレンマが発生し、自家栽培出来る作牛勿は売れ無く成るがのw
しかし、1イ意2,700万人の消費行重カが変わる言尺では無いから、イ固人の合王里行重カとしてはそれしか選才尺月支
は無いww
要は、消費税土曽税で貝才政再建と景気回復イ可て、元より実王見不可能な幻想だと言う事( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:28:12.37 ID:36Jw5SVp0
Mrビーンがリモコンの操縦してそう

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:28:14.81 ID:k9FHEqxc0
ID:F42kbKCHO

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:31:19.31 ID:xgr7JPq70
生活がしづらくなったのはすぐわかるけどな

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:36:22.75 ID:mReG9iow0
昨日114円の時にレバレッジだ!1億円近いドル買ったとかいってたやつ息してるかな
これが投機でありFXだ
投機なめるなよケツの毛まで毟られるぞ

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:39:01.80 ID:xZhgmD400
>>206
もうその書き方読みにくいから誰も読んでくれなくなるぞ

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:41:49.55 ID:nC1gZFgd0
乗用車生活を諦めて原付生活へ代えると月に2万以上の金が浮くよ

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:42:01.30 ID:fro8zQen0
>>199
マックは戦略誤っただけだろ
身の程知らずが調子こくとこうなる
良い見本だ

700円と800円のセットとか誰が買うよ?
500円ありゃボリュームある定食が食える

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:44:20.91 ID:364EIpEa0
>>213
300円台のポテトもくわねーよ

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:47:40.67 ID:giQmJ+0I0
>>151
給料に反映されてないって意味じゃね?

216 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:49:15.47 ID:Uieol9on0
>>213、それはその通り( ^ω^)w
日本マクドナルドは、イ寸カロ価イ直の在る新メニューも開発出来ず、土曽収への道を見失っておる(^∀^)プケラww
しかし、それはそれとして、消費税土曽税だの円安でコストが土曽カロし、貝才・サービスのイ直段が上がって(コスト・プッシュw)
居るのに、経済全イ本の消費が土曽える言尺が無いじゃろw
ドル円(USD/JPYw)が100円とかならともかく、114円イ可てとんでも無い言舌じゃ( ´д`)ハァww
これは1リッター160円だったガソリンが、182.4円に上がると言う事じゃぞw
そこへ消費税土曽税イ可て事をすれば、よりイ直段は上がり、消費抑制に才白車を才卦ける事に成る(^∀^)ケラケラww
消費税イ可て牛勿を上げる前に、まず戸斤得税から上げれば良い牛勿を、全く、イ可でこんなやり方をしてるのだかw
しかしまー、どう言う重カ木幾、どう言う経緯で在れ、半リ断の元に成るのは、そう言う牛勿事の過禾呈では無く、糸吉果じゃから
のうww
政府与党の政治・政策の成果は、従業員の業務成糸責と同様、糸吉果で半リ断するべき牛勿( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:51:08.04 ID:F06rW0fq0
まあネットやってればほぼノーコストで無限に暇潰せるんだし
庶民派金なんて要らんよね

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:51:47.44 ID:B6PRVn/P0
世界的な不景気の真因は、基軸通貨国の半世紀越しの衰退だから、
ローカルな日本が頑張ってもどうにもならない事を理解していない、
安倍ちゃんとその取り巻きのボンクラ学者。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:52:20.03 ID:YGdH9xbd0
実感なき好景気でしょ
また、いざなぎ景気超えとか言い出すんだろうか
自民は毎度同じ手だよな

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:53:10.87 ID:7HjmVx8x0
そりゃアベノミクスの目指すのは「金持ちはより金持ちに」だからな。
経済のパイが膨らまないのに、金を特定の層に厚めりゃそりゃ他が困窮するわな。

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:53:44.27 ID:fro8zQen0
Q.給料が下がった自民党のせいだ
A.あなたの会社の経営陣に文句言って下さい
あなたより多くもらってる人いるでしょ?

Q.俺の人生がクソなのは自民党のせいだ

A.まず学生時代のあなたの行動を見直してみてはどうかな?
そこに原因があるのでは?
同級生はあなたみたいにクソな人生の人達ばかりではないでしょ?

Q.パチンコが勝てないのは、自民党のせいだ

A.勝てないなら止めなさい、勝てないのやるのは自殺行為ですよ
勝てる人だけやって下さい

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:55:26.37 ID:fro8zQen0
>>215
それは会社に文句言うべきかと思う

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:59:16.83 ID:fro8zQen0
給料も昔は年功序列で窓際族の冴えない人でも上がってたが

今は、評価のやり方が実力主義になったから
仕事の出来る人、そこそこの人、レベル低い人の差がハッキリするようになったからな

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:00:39.31 ID:LP7+0EHW0
さっき、安部政権の江渡大臣が収支報告書の件で自供したみたいな事になっててワロたw

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:03:10.99 ID:fro8zQen0
>>220
だから安倍が、企業に社員の給料あげろオラッと言ってるんだが

肝心の企業が渋ってるという…円安で恩恵受けてる企業結構あるだろうに…
民主党政権の円高のダメージがまだ完全に回復してないなら

可哀想だな…

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:07:12.89 ID:7HjmVx8x0
>>225
口先で言って何の意味があるのw

社員の給料上げた方が会社にとってメリットがあるように税制を変えればまだしも、
政治家が経営者に向かって「給料上げろ」?
意味分からんわ

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:08:29.64 ID:hzqxj4vi0
アベノミクスの負担は国民全員でさせるが
恩恵は安倍ちゃんの友達に行くしくみだから
底辺は頑張って支えてね

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:11:04.77 ID:O2SihXjN0
>>227
はらたつなー、露骨にそう言われると

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:12:54.37 ID:fro8zQen0
>>226
法でやらせると自民党の企業支持が離れていくから出来ないというジレンマがあるんだよね

経団連?あぁ民主党支持の東レの人がトップやってんだっけな

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:14:21.66 ID:c6uYISIM0
バーナンキはデフレを防ぐには金刷ってヘリコプターでばら撒けといった
安倍の政策には刷るだけ刷ってこの配る政策が何も無い
結果国民は円の価値が目減りした事で輸入商品の価格が上がるという
デメリットだけを受ける事になった

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:25:04.81 ID:F42kbKCHO
>>225
>>223
が言うように今は業績が上がっても年功序列賃金の会社は少ない。
仕事ができない奴は景気がよくなっても給料はあがらない
アベノミクスは仕事が出来ない奴らの給与をあげろ
って政策ではないもんな。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:28:15.00 ID:MjPLjRBj0
自民ネトサポの景気上がりましたアピールが涙を誘う
未だに騙されてる奴はもう1割しかいないのに

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:28:43.13 ID:SsF6X1FC0
こいつらはバカだ!
そりゃいつも通り普通に働いてるだけじゃ特別な利益にありつけない。そんなの前のバブルで勉強してるはずなのにね
アベノミクスの利益に与っているのは富裕層だけとかいって拗ねてるやつがいるけど、政府はちゃんとNISAとかつくって
少額投資家でもそれなりに遊べるようにお膳立てしてるのに、なーんにもしないで文句をいうばかり。
特に中年以上の年代はバブルにITバブルに二つも経験してて何をしてるんだかww

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:31:30.56 ID:Vh6AEVM+0
金欲しいなら仕事を選ぶなよ
年収1000マン欲しい?フジテレビ社員になれよ

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:35:28.64 ID:Ded3EYK10
FXと株やってるからぼろもうけなんだけど
やってない人ってそんなに円が安くなることよめなかった?

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:38:55.20 ID:dq78wxmn0
消費税上げたのが完全に悪手だったな
あれでそれまでじりじりと耐えながら回復に向かっていたのが一気に崩れたw

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:40:31.84 ID:F42kbKCHO
成果主義は2000年以降多くの企業が用いるようになった

ミンス政権の2009年から12年のデフレ時代成果主義の規定はより徹底されたように思う。

アベノミクスで景気はよくなっても成果主義の社内規定は変わらないから勝組と負組の差が更に大きくなったと言うことか。

たしかに自分も給料は上がってはいない

しかしストックオプションでの自社株購入(配当年5万)権利取得
交際費枠拡大(月3万)で実態として使える金は増えている。

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:44:01.05 ID:vA5J2Ta30
>>237
言っとくけど、ミンスもデフレ脱却を政策目標にしてるからな

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:45:25.18 ID:I9ZVi3mz0
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:50:24.12 ID:sXZmZjOp0
現に物価の上昇に賃金の上昇が追いついてないじゃん。景気回復なんて実感できるわけがない。平均の話で仕事できない人間の話じゃねえし。
優秀なごく一部の給料がいいなんて好況でも不況でも当たり前の話でしょ。

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:56:09.78 ID:O2SihXjN0
金を持ってる人や収入がうなぎ上りの人たちも多いようなので、彼らにはぜひ湯水のようにお金を使ってほしい
消費がどんどん落ち込んでるから

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:57:06.38 ID:SsF6X1FC0
せっかく庶民でも手の出しやすいNISAとかつくってあれほど宣伝してるのにww

いつも通り働いてるだけならそりゃ実感できないわ

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:58:16.19 ID:F42kbKCHO
大抵の人は会社員な訳で業績が良くなければ給与だってあがるわけない。

会社の業績推移を把握しないような社員は給料もあがらんよ
会社の業績アップに自分がどう貢献したかを言えなきゃ給料はあがらない
今はそんな時代だ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:02:05.17 ID:sXZmZjOp0
>>243
もはや、アベノミクスも不況も好況も関係のない話だねw

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:02:36.75 ID:WQIhU8XA0
小泉政権より酷くないか

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:03:30.82 ID:c3Z52W+e0
>>245
まだまだ

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:09:20.63 ID:F42kbKCHO
>>244
いやアベノミクスのお陰で仕事は増えてる。
仕事がなきゃアピールもクソもない

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:09:42.68 ID:uhShK9La0
法人税上げるじゃん?
すると経営者は「税金払うくらいなら従業員にあげるわwww」ってボーナス上げるじゃん?
すると従業員側はお金使うじゃん?

これでいいんじゃね?

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:15:45.87 ID:+jAsaN2Y0
.
.
† 族議員および官僚は悔い改めることです
.
.

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:17:41.87 ID:XrRVF+UL0
>>247
仕事が増えていないから経済指標の内容が悪いんだろw

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:18:04.85 ID:89rGjBJg0
「あなたいま旦那は公務員だと言いましたよね?マタニティーマークがそんなに偉いんですか?
私は非正規で交通費も自腹で明日の食費も無いんです。
それなのに幸せいっぱいの貴方に不幸な私が何故席を譲らなければならないんですか?!」

というやりとりを東上線で目撃。日本の格差がこんなところにも。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:18:14.28 ID:F42kbKCHO
>>242
2009年の同時期には出来高20億弱、今日は52億株
60億株くらいいくのかと思ったがね

CMは散々打ってるようだがNISAって成功してんのかねえ

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:19:11.42 ID:MS5yXcLh0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな・・・とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
     あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
ネトサポ「あの・・・僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが・・・」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ! だれが給料を払ってると思ってるんだ
     お前らは黙ってオレの言うことを聞いてればいいんだよ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」

      _____
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
      シャブサポ

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:21:58.33 ID:vOFfoifc0
>消費税率引き上げに「反対」と答えた人にさらに聞いたところ、
>最も多かったのが「時期を遅らせて引き上げるべき」という回答でした。

無理くりにでも引き上げOKの言質をわざわざ取らんでもよいだろうに。

255 :a@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:22:36.56 ID:MCkbneK70
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:25:05.73 ID:F42kbKCHO
>>248
実は俺も同じことを考えてたww
2000年くらいまでは40%前後、あの頃は会社の金使い放題だったなw

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:27:38.26 ID:d3EUO11y0
じわじわと食料品も値上がってきて確実に家計圧迫し始めてるね
値上げの理由が原材料費の高騰じゃ給与への影響なんて期待出来ないし確実に悪化してる

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:29:46.26 ID:vOFfoifc0
実は消費税の影響もさることながら環境税でガソリン価格向上も
値上げの一端をになってんのよね。

ガソリンって流通に必要だからねぇ。

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:36:02.22 ID:c9LsOBZL0
http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:36:41.22 ID:41q7th8I0
迷惑です

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:36:44.03 ID:OJGTWvs50
>>7
株なんて売買しなければ一円も利益・損益が無い事もわからない馬鹿かwwww

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:40:34.71 ID:nY/pFZfC0
>>245
安倍は小泉をさらにバージョンアップさせた新自由主義の決定版て感じですかね
竹中は自分の政策が思い通りになってワクワクしっ放しなのかな・・・あ〜腹立つ

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:41:38.87 ID:F42kbKCHO
馴染みの風俗店は週末は電話予約でないと利用できなくなるほど客数が増えた。
景気は良くなってるんだと実感するww

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:41:55.97 ID:mwtlEeJi0
>>241
金持ちに限ってケチなのよ
お金を湯水のごとく使うわけないわ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:42:56.96 ID:ZZvtXbUL0
>>263
きもい

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:44:59.12 ID:F42kbKCHO
>>251
非正規ってどんだけ卑屈なんだよw

妊婦に座席を譲らないのは人倫に欠けとる

格差の問題じゃない。

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:46:30.49 ID:sBoPTdGf0
断末魔の安倍ちょんよ、日銀の円安誘導により日本カブ(日本資産)を外資ハゲタカにたたき売りしているようだな、国賊めが
急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで、ドル換算の株価(ドル建て)は本年9月の水準にやっと戻っただけでアベノミクスが破綻している証拠だわな

断末魔の安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ

次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ

キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻と遺骨だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:47:09.22 ID:IzzThqei0
企業の業績が上がってるのに給料が増えない、まあそんなもんだよね。儲からなきゃ給料はなかなか上がらないけど
儲かっただけだと配当が増えて、残りはいざと言う時のための内部留保になってしまうだけ。

給料が上がるには人材の需給バランスが売り手市場に傾かないとね。最近少しずつ上がり始めてはいる。

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:47:27.22 ID:KsZNFs3g0
むしろ11パーも実感してるやつがいるのが驚きやわ。
一流企業の社員なんて勤労人口の5パーもおらんやろ?

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:47:40.30 ID:nh038Oqn0
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

http://argusakita.wo...ress.com/2012/11/26/

TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
http://www.tbs.co.jp...ir/20080823_1_1.html
 『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
 しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:48:21.07 ID:gVYfDQDo0
努力がたりない
みの

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:48:40.81 ID:eewjFJT00
物価が高くなったって事は、景気が良くなったという事
馬鹿はそれを認めたがらない

バブルの時だって、不動産や株が上がった

物価があがっていけばいくほど、世の中よくなる

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:49:36.23 ID:eOF/rHuh0
今日も工作員の皆さんは元気ですねw

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:50:16.94 ID:ZH4N/CwT0
だって円が安くなってるだけだから

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:51:12.96 ID:IzzThqei0
>>266
やっぱり、心に余裕がない人が増えたんだと思うよ。金がなければ他人を気遣う余裕も生まれないよ。
この前、電車で若い兄ちゃんがガム噛んで音楽聴きながら優先席に座っていて、目の前に赤ん坊抱えた女の人がきたら
爽やかに「どうぞ、俺立つんで」って言ってちょっと嬉しかった。

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:51:51.51 ID:ZH4N/CwT0
>>269
> むしろ11パーも実感してるやつがいるのが驚きやわ。
> 一流企業の社員なんて勤労人口の5パーもおらんやろ?

そりゃ一流企業の社員には家族がいるからね。
大体計算合うんじゃないの?

非正規には家族は居ないから。

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:51:57.95 ID:eOF/rHuh0
名目賃金上昇、雇用状況改善は無視ですか、そうですかwww

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:53:45.07 ID:lCKZ/uW80
ん?
15%の世帯が株式保有
そのうち500万円以下世帯が3割だから
大体こんなもんか
ぶっちゃけアベノミクス前に500万以上
株式保有してないと実感ねーわな

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:55:37.64 ID:IzzThqei0
>>276
一般が実感したらもう回復末期だよ。一部が恩恵を受けて消費を始めて、その消費で潤った人達が消費を始めて、段々みんなに回るようになる。
いきなりみんなが実感するってことはない。ただし、これからそうなるかは知らんよ。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:59:34.35 ID:sdbOsILu0
>>251
マジな話?

>>266
非正規に限らず妊婦に座席を譲らないのはいくらでもいるじゃん。
優先席でも譲らないよ。

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:02:58.72 ID:F42kbKCHO
>>279
それもそうだが地域によっても違う。まず首都圏から景気は上向く
経済の中心は首都圏だから
もっといえば神奈川より東京が先に景気はよくなる。
ITバブルもそうだった。
俺の意見が噛み合わないのは自分が東京の企業だからかもしれん

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:05:53.33 ID:WOxGmFUG0
すぐに上がるわけないやん、3年5年とかかるよ
失敗する可能性もあるよ、最後のチャンスだよ
失敗したら二度と景気回復できない国だと覚悟をもてよ
貧しい奴から死んでいく

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:06:01.86 ID:F42kbKCHO
>>280
横浜市営地下鉄で妊婦に座席を譲らない奴は見たことない。
横浜市営バスも同様

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:06:37.03 ID:O2SihXjN0
潤った人たちが消費をはじめないからどんどん落ち込んでる、潤った人はもっとお金を垂れ流せばいいのに

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:06:38.23 ID:SxDK3URH0
>>1
景気回復じゃなくて、景気悪いよ

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:07:12.02 ID:IzzThqei0
>>281
多分、一般人向けの仕事は最後の方だろうね。まずは金持ち(株成金含む)向け、企業向けの商売が潤い始めているのが今の状況なのかな。
その先が続くと良いんだけど。

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:07:23.13 ID:7x5iui0Z0
>>281
都内で景気回復の兆しって何よ?

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:07:54.70 ID:3i9b3ODb0
>>282
戦後最長のなんチャラ景気っつーのは上がらないまま終わったけど?

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:08:34.53 ID:IzzThqei0
>>284
でも、それをあからさまにやると日本では妬まれるんだよね。だから儲かっている人は2chで自慢しつつ
リアルでは息を潜めているのかな。

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:09:19.74 ID:tGcOCLJh0
ま、全体が底上げする様な景気回復は無理ってこった
地域格差が今は特に大きいからな
地方は公共事業への注入が終わると本当に終了だ

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:10:39.49 ID:IzzThqei0
>>287
銀座の高級クラブは繁盛しているよ。都心の一流ホテルはかなり客室埋まっているみたい。タクシーはまだ微妙らしい。あとは知らない。

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:11:17.70 ID:gRfFM/wc0
.


ていうか景気回復なんて誰が言ってんの?



政府と日銀が懸命に株価吊り上げてるだけだろ?






.

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:12:25.95 ID:mrAHMZKg0
地方だからかもしれないけど近所のスーパーの客が2ヶ月で半分になってて景気悪化してるなぁって実感するよ。

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:12:38.64 ID:taKvq+PE0
38歳派遣工員だけど、妊婦に席を譲ったら負けだと思ってる

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:13:33.14 ID:7x5iui0Z0
>>291
それどこ情報な訳?

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:14:11.88 ID:kFtFmAdcO
景気とか関係なく、より良い世の中にするために一生懸命頑張ればよいと思うよ。

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:14:26.08 ID:Ys4Jv0DH0
昔はニッパチって言って2割の金持ち8割の庶民って割合だったが
今や1割の金持ちに9割の貧乏人になりつつある。
実感してないのが89%なら妥当な数字やろ

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:15:16.15 ID:eOF/rHuh0
辛抱できずに安倍総理下したら次に来るのは麻生、石破...

どうなるかわかるよねw

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:15:47.83 ID:364EIpEa0
>>297
昔ニッパチ
今イッキュウさんかよ!

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:16:21.99 ID:Drr9ipau0
うちの弟が投資信託運用しているらしいが
今回の日銀キャノンで20万ほど利益が出たらしい。
Fラン大卒なんだけどすごいとおもったわ。

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:16:23.78 ID:vIDmSPAD0
消費税免税にしたら外国人観光客への売上爆上げらしいよ
日本人相手にも消費税免税したら景気回復するんじゃないの?

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:16:49.28 ID:O2SihXjN0
>>289
というか数値に出てないので、結局のところ使ってないんでしょう誰もお金を・・・

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:18:37.17 ID:wbPcZpxv0
>>247
賃金レベルが後進国並みの仕事が沢山出てきたなw

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:19:35.14 ID:Ys4Jv0DH0
>>299


一休さんならチ〜ンと来ればひらめきだが
おまえらのチ〜ンは葬式w

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:19:52.24 ID:zdLaRfpj0
>>293
別スレでも書いたけど近場で回転寿司、ガソリンスタンド、タクシー会社が潰れた
札幌の中心から7Kmぐらいでこの有り様です

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:19:56.66 ID:wbPcZpxv0
>>295
脳内じゃないか?w

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:20:35.19 ID:wKQB3mum0
だいたい税収は増えたんか?

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:22:14.40 ID:+qBML1YO0
例えば家庭において、月収に関わらず生活費が月10万円かかるとする。

月収100万・・・生活費は月収の10%
月収 20万・・・生活費は月収の50%

それが増税税増税によって、生活費が15万になってしまったとする。
すると

月収100万・・・生活費は月収の15%(支出5%増)
月収 20万・・・生活費は月収の75%(支出25%増)

所得税等は収入が多いほど納税額が多い累進課税だが。
消費税は貧乏人ほど負担が大きい、「逆」累進課税とも言うべき税。


消費税増税は貧乏人ほど負担が大きいので、デフレ時には絶対にやってはいけない。
なのに安倍政権は株価だけ見て何も分からないのに調子こいてやってしまって
一方で国民所得をあげる政策なんてまともにやっていないのだから
景気なんて回復するわけねーだろw

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:22:24.39 ID:zMZ6R0Wp0
思いっきり実感してるぜ!消費税の重みをな。

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:23:25.27 ID:Rkvb3VTo0
デパートでクリスマスケーキの予約が始まったけど、
高いケーキからどんどん完売
真っ先に売り切れたのは1万円超えのケーキ
次に6000円〜

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:23:26.72 ID:30GWXuyH0
韓国で聞いたアンケートだろ。
まともな階層の日本人はみんな豊かになってるし、年金が回復していることを喜んでるよ。

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:24:21.63 ID:4fytRLQM0
高額投資してる人だけでしょ。
現状では株価が上がろうが一般社員には何の恩恵もないでしょ。

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:24:49.96 ID:6AX+xLYJO
アベノミクスの柱の移民特区は本決まりになりそうなのかな?
近所にイスラム寺院とか出来てコーランがスピーカーから延々と流されたり、
イスラム法で道端で処刑されたりする人が続出する世界になるんかな?
なんか俺、死体を掻き分けながら仕事に行くのはイヤだな。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20141031010011611.asp

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:25:37.09 ID:wbPcZpxv0
>>266
会社の自分の席を妊婦に奪われた事がトラウマになっているんじゃないのか?w

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:27:10.25 ID:sMD3J0o+O
安倍ちゃんは景気回復を実感している1割の富裕層相手に政治進めてるから

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:27:19.76 ID:q+HiP0LhO
このての質問見飽きた

アベノミクスをしなかったら今どうなっていたかって質問して来い

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:27:21.80 ID:wbPcZpxv0
>>311
はあ?
年金は以前と同じ物価スライド制だぞ。

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:27:50.31 ID:F42kbKCHO
>>286
真面目な話
クラウドサービス、スマホを絡めたソリューション関連など家電メーカー以外の中堅商社、製造、サービス業者の開発投資が半端ない。
助成金目当ての案件も多いし、交通網などインフラ構築には莫大な金が動いている。
ミンス時代と異なり予算が取れた防衛関連も同様
NTT、三菱、日立、東芝、日本電気などの官庁系業務も忙しいはずだ
金融系も顧客獲得にネットサービスでの充実を図るために凄く投資してる
不良債権の処理が終わり失われた期間にやれなかった本気の先行投資を感じる
放送関係などは東京オリンピック案件もチラホラ見かける。
現在首都圏のIT系の動向はこんな感じ
首都圏ITサービス業で今期業績が前年比で下がる企業は少ないと思う。
まずは仕事がないと給与はあがりようがない
だから全般的に冬の賞与、春の昇給はソコソコいいとおもうんだよな。

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:27:50.90 ID:2zqmZ3sB0
ブログ通信によればライターを募集しているとか。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:29:31.31 ID:puR3Hsf7O
>>291
「中間層が叩き落とされてる、地方が息してない、富の再分配やる気なし」って散々言われているんだから、仮に真実を語っていてもあまり意味がないお話じゃないですかね
「その辺の田舎のスーパーで大行列が!」とかならまだしも

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:30:04.47 ID:b5BA98QJ0
>>315
自分たちと富裕層と大企業と在日のための政治としか思えない
庶民には何も還元されてないどころかより搾取されるばかりの現状だもの

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:31:48.41 ID:3XWYbV080
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:31:51.88 ID:wbPcZpxv0
>>318
クラウドサービスってGoogleDriveとOneDriveとMediafireとBitcasaで俺は十分だな。

全部、海外だよw

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:32:42.42 ID:KrVHctAE0
エコなこれッスな何かがいいんだ
何かありますか?
諸賢の皆様方ご教示下さい
次に実践し立て直しましょう

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:33:33.24 ID:MWqBCVl50
アベノミクスで景気が良いのは給料が上がった一部企業正社員と公務員、
土建屋経営者、輸出企業の経営陣や資本家(株主)だけ。

もうそろそろ第二次世界大戦後の大借金インフレの時の様に強制デノミ、
累進的な資産課税をしないといけない時期になったと思う。

強制的に富の再配分をしなければ、国が借金したりして増やした金、日銀が
刷った金がそのまま利得権益層に流れ込んだままで市中に回ってこない。

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:33:35.05 ID:4cZi3LiQ0
金融緩和のカネは、実体経済には大して流れてなく、どこへ流れてるか。
国際金融資本の餌食になってるだけの話だからな。

だからNYの連中がマジで喜んでる。年金の株式運用割合を増やしたのと含めてな。

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:33:40.98 ID:6AX+xLYJO
>>311

部屋に閉じ籠もっていないで、たまには外に出て居酒屋やバーで人と話しをしたり、
友達を作って世の中や景気がどんな塩梅か尋ねてみたほうがいいぞ。
君の妄想の世界では凄い好景気なんだろうけど、
現実の世界ではどうなっているのか知ったほうがいいぞ。

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:35:52.54 ID:wbPcZpxv0
>>326
まあ日本が没落すると外国は相対的に幸福になるだろうねw

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:36:06.84 ID:F42kbKCHO
>>287
>>318
に書いた。
俺は営業なんだが今期はもうさばけない程の引き合いの多さだ
こんなん久しくなかった。
携帯電話が世界をリードしてた以来だろうか。

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:36:25.85 ID:CW6f0Mzp0
自民党支持者なら景気回復を実感してるはずだろ?

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:36:31.70 ID:eOF/rHuh0
>>325
お里が知れるよw

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:36:38.56 ID:nY/pFZfC0
>>313
第3の矢がまさにそれだからね。是が非でもやるでしょう

まぁ殺人事件は滅多に起きないだろうけど、コーラン系の騒音問題は、
ロンドンやパリではすでに発生してるみたいだね・・・

推進派はヨーロッパの惨状なんて全く関心ないんだろうな・・・

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:37:10.43 ID:sMD3J0o+O
>>321
安倍政権が庶民の為に政治やってるわけないだろ

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:37:13.67 ID:IzzThqei0
>>295
銀座のクラブは実際に行ったり通っている知人情報(メインは後者)。ホテルは自分が予約する時の割引料金の適用され具合。

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:37:37.58 ID:wbPcZpxv0
>>329
書いてて虚しくないか?w

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:38:40.46 ID:E/L0QOSk0
国民目線だと思ってたのww

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:39:00.65 ID:a3rS1zcK0
安倍ちゃんとか偉い人に聞いてみたいんだが
普通、景気がよくなったら低金利政策から利上げに踏み切るよね
アメリカが来年利上げするのも景気が上向いてきたからだし
何十年も低金利で、その状況から抜け出せてないのに
何で景気良くなったって言えるんだろうか?

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:39:09.74 ID:wKQB3mum0
そんなに景気がいいなら所得税上げればいいじゃん

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:39:10.99 ID:zdLaRfpj0
>>318
ハテ?俺の持ってるIT株は下方修正と減配してくれましたが?
悪材料出尽くしで上がりはしたけどさ

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:39:32.00 ID:IzzThqei0
>>320
一部で回復の兆しがあるみたいだよ、それなしに一般に回ってくることはないよね。一般に回ってくると良いね。

って話だよ。

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:40:01.04 ID:wbPcZpxv0
>>334
君は一体何が言いたいんだ?
庶民の怒りの火に油を注ぎたいのか?

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:40:48.53 ID:G8TjjLqw0
11%は何やねん?
ネトサポ?

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:40:49.72 ID:c9LsOBZL0
http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0

    ./:::::\          /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l
 ` 、      (__人__丿    、、、   / < 
   `ー 、__               /
      /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
      /,          |
     ,//           |  |
     (_/          ヽ、_)
     l             |     ∩
.      |     ヘ       |\  ノ |
        |   /  \    /`ヽ二 ノ
      `ー‐'    `ー‐'

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:41:27.64 ID:/QugpoMq0
>>316
今より生活水準は良くなってただろうな

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:42:51.14 ID:wbPcZpxv0
>>338
話は簡単だな。
所得累進課税を高度成長期と同じ税率に戻し、消費税を撤廃すればいいだけ。

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:42:53.33 ID:F42kbKCHO
>>335
事実だから仕方ないww

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:43:56.12 ID:wbPcZpxv0
>>346
それを書く意図は何?

348 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/04(火) 18:45:07.30 ID:5C5N/Tx70
>>1
(o^-’)b そこで消費税0%ですよ。

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:45:18.76 ID:nkevQNwRO
今年はアナと雪の女王が興行収入で日本歴代2位か3位だったんでしょ。
音楽でもアナと雪のアルバムが100万枚売れそうな勢いだよ。
日本は円高でも円安でも経済でマイナス部分を強調する。
いくら頑張っても業とダメな部分を強調して頑張らす。

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:45:18.76 ID:LOrUx8d10
双団平のコラム

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!


なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。

アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。

この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html

まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、

雇用が確実に伸びる。

所得が上がる。

景気が少し回復する。

で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。

消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。

そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:45:54.19 ID:IWuY4ueD0
消費税他の各種税金、物価、ガソンリン他の燃料、各種料金の値上げと、株と輸出企業で
儲かったヤツへの恨み以外は何も実感できていない・・・

少ない預金の価値がもっと減ったという以外、何も感じない・・・

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:45:54.24 ID:eOF/rHuh0
>>344
本気でそう思ってるのか?

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:46:20.47 ID:puR3Hsf7O
>>340
ああ、トリケラトプスってかっこいいよね!って話ね

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:47:33.09 ID:2zqmZ3sB0
ライター募集 (´・ω・` )

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:47:54.08 ID:kaGIWTDP0
いちばんゼニが必要な貧乏人にゼニを回さない糞バカな安倍晋三

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:48:30.87 ID:IzzThqei0
>>353
都心でどんな兆しがあるのか?に答えただけだよ。

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:48:38.26 ID:wbPcZpxv0
>>351
まあ第三の矢が預金封鎖だったらビックリするねwww

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:49:08.94 ID:H0F9RmsK0
日経平均株価を景気の指標にすんのやめないか

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:49:52.68 ID:Nzwan5Tx0
>>357
さすがに今、預金封鎖が起こったら与党政治家が標的のテロが頻発するだろうな。
俺もそのテロに反対はしない。

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:50:29.27 ID:eOF/rHuh0
どんだけ工作しても二度とミンスに政権は回ってこないからアキラメロンw

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:50:52.22 ID:h9/Ewzqq0
公務員8パーセントで

安倍ちゃんは"信用"を無くしたんだ。

そのあとの更なる賃上げで
失望し、自己防衛しだした
庶民はお金を使わなくなった。

"信用"を無くした事が一番深刻だよ。

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:51:41.13 ID:SkJBK8NT0
アベノミクス=アベノ不況

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:51:49.98 ID:wbPcZpxv0
>>358
つうか日経平均は仕手株になってるよ。
日経平均で景気を語る奴は御用か馬鹿じゃないかな?

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:52:52.65 ID:KtpLNPMt0
結局、未来の子孫から借金してるだけだから、
俺らの世代は何ら関係ない。
未来の子孫が使う通貨が葉っぱ程度の価値に下がるだけ。

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:53:32.46 ID:wbPcZpxv0
>>359
野田豚も預金封鎖に賛成するんじゃないかな?w

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:54:35.42 ID:SmptpB1RO
消費がスマートになったので俺にとっては良性のストレスだった。
もともと金は積み立てていたのだが、増額しようと思ってる。

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:03.09 ID:eOF/rHuh0
>>364
増税進める財務省の常套句w

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:05.64 ID:bVi5mFoe0
在日TBSは


反日工作機関です


情報工作を繰り返す、在日スポンサーは不買をします

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:22.75 ID:I9ZVi3mz0
消費税が3パーセントプラスされるのに加えて商品の中身が10パーセント以上減ったりするのもあって
すごい閉塞感
さらに消費税上げるなんて冗談じゃないよ

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:26.66 ID:wbPcZpxv0
>>366
金は年50万以上の利益に税金がかかる。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:57:36.34 ID:990EL/sI0
株価が上がったら景気が良くなるかといえば
そんなことあり得ないからな

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:58:30.57 ID:3UoXb5cu0
実感できる方法あるよ。

ベーシックインカムばら撒けばみんな賛美するから

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:00:20.78 ID:JwYEfaLl0
消費税を増税するための政策で景気が回復するはずないわ

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:00:46.24 ID:wbPcZpxv0
>>371
仕手株は景気に関係ない動きをするからな。
例えば日経平均とかかな?w

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:01:07.36 ID:6AX+xLYJO
田布施朝鮮部落の朝鮮人を先祖に持つアベチョンは、
相続税3億円脱税疑惑を野党に突っ込まれて、
けたたましく荒れ狂って朝鮮火病を起こしたもんだから審議が止まったらしいw

凄まじい火病だったらしいわ。
最近、なんか荒れ狂ってんな。
凄く焦ってる感じで落ち着きが無い。

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:02:19.12 ID:2GMOgTpf0
海外に逃げてた工場が戻ってきて、円安の安給料で仕送りもできない中国人が日本に寄りつかなくなって、
はじめて実感できるかもね。
あと数年は見る必要あり。

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:03:42.40 ID:kUdPP6m40
>>371
小泉の時に竹中主導でやったけど、従業員解雇して支出減らせば相対的に利益が増えたように見えて株価は上がるんだよね
それやった結果が今に回ってきている訳だけどもさ

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:03:45.58 ID:wbPcZpxv0
>>376
まあ、その前に外人が日本を乗っ取るかもよ?w

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:04:29.60 ID:E/L0QOSk0
あまりにも当たり前過ぎて笑うしかないよ
真っ当に働いている労働者層がいつまでたっても豊かになれない国や政策ってどうよ

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:04:47.13 ID:82lYXL900
ばらまいてるの土建屋ばっかだもん。
こいつらが使う外食は恩恵受けてるみたいだが、微々たるもんだろ。

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:04:57.74 ID:s2y5h1Kl0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:07:02.87 ID:wbPcZpxv0
>>380
ナマポを忘れちゃいないか?w

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:08:12.21 ID:cq6D8Hrh0
庶民が景気回復を実感するのは一番最後だってのw
だから庶民なんだからさw

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:08:41.33 ID:F42kbKCHO
>>345
高度成長期って最高所得税率70%以上だよな
今は最高40%だっけか(控除は含まず)
格差が生まれるのは仕方がないって訳か。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:10:12.02 ID:wbPcZpxv0
>>383
逆に庶民が不況を感じるのは光速だなwww

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:12:30.13 ID:wbPcZpxv0
>>384
そう。
ベーシックインカムなんて複雑な事考えないで、税制を昔に戻せばいい。

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:12:57.57 ID:E/L0QOSk0
一般庶民って票田じゃなかったっけww

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:16:37.27 ID:bSqTvjtx0
これは安倍ちゃんGJだね

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:17:29.11 ID:tsDPZnKt0
25%も賛成いるの?どういう馬鹿なのか頭の中身見てみたい

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:17:50.53 ID:3y8LFBWv0
庶民なんか、景気と関係ないだろ

庶民が得をするような政治は絶対してはダメ
国が滅ぶ

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:18:15.96 ID:wbPcZpxv0
>>387
前スレでも書いたけど、政治家は裁判員みたく国民からランダムに選んだ方がいいな。
利権を木っ端みじんにする唯一の方法だ。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:18:35.93 ID:2GMOgTpf0
>>387
公務員とNHKだけ抑えとけば、国民は阿呆なので簡単に踊らされます。

カップラーメンの値段知らないだけで倒閣する能力あるのが、公務員とNHKw

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:18:38.39 ID:Kc3JcgPk0
浮遊層

394 :カルト帝国大本営総指令部@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:18:54.50 ID:Ra2F/RyiO
1%の真の支配者(飼い主)が99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取します。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。

(笑)
\(^O^)/

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:19:44.08 ID:wbPcZpxv0
>>390
お前は秦の始皇帝か?www

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:20:17.40 ID:yzoJSfWm0
おいマスゴミども、
「民主党政権と比べて景気回復しましたか?」
と聞いてくれ。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:20:53.80 ID:83DQ3Kk/0
>>259 >>343
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:21:54.59 ID:wbPcZpxv0
>>396
マスコミはお友達の安倍を裏切らないんじゃないかな?www

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:22:24.31 ID:3y8LFBWv0
>>395
当たり前の事を言ってるだけだがな

票のために、庶民にばらまくような腐敗政治をして、健全な国になるわけがないだろ
庶民なんか、強欲の塊

もっと天下国家を考えて政治をしないとダメだ
庶民を優遇しすぎて、おかしくなっている

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:22:43.90 ID:6dGJn+Sc0
庶民「また増税増税で苦しいなあ・・・・」
自民公明「また増税増税で苦しむ庶民を見るのはマジおもしれー!もっとやろうぜ!」

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:23:00.30 ID:s+4ndbVs0
>>390
庶民を排除して景気回復はあり得ない
というかそれやった時点で国どころじゃないあっさり滅ぶわ、アホくせえなあ

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:23:18.38 ID:nDthljFo0
>>394
電子化と監視カメラ画像個人認識技術、ネット履歴の管理で事実上、国民個人個人の行動、思想、全ての履歴把握が可能になったから
反乱も不可能な時代がじきに来るよ

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:23:52.70 ID:nY/pFZfC0
>>390
その通り!外国人が得するような政治
をするのが安倍政権だ!!

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:24:10.48 ID:wbPcZpxv0
>>399
直ちに影響は無いというのが天下国家か?www

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:24:57.51 ID:3y8LFBWv0
>>401
バブルの頃はどうだったんだ?
景気ってのはそういうものだ

ノーリスクで、金だけよこせという強欲庶民に金をまいて、何になる?

その少ない脳みそでもっと考えろ

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:25:44.05 ID:wbPcZpxv0
>>399
生き埋めになった人よりゴルフ友達を大切にするのが天下国家か?www

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:26:03.09 ID:8YlXQnR20
むしろ11%もいることに驚き

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:26:47.40 ID:wbPcZpxv0
>>399
天下国家だから食べて応援するのか?www

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:27:18.30 ID:3y8LFBWv0
wbPcZpxv0

真に頭が悪いようだな

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:27:33.43 ID:vUWzkU3t0
>>407
公務員と大企業は給料上がってるし11%ぐらいは違和感ない

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:27:57.57 ID:Ql9P4IuR0
お前らが得をするのが気に入らないのかな?
お前らが不利益を被ることばかりやってるな。
円高しかり消費税しかり

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:28:25.17 ID:wbPcZpxv0
>>399
天下国家だから修学旅行先が福島になるのか?www

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:28:36.57 ID:s+4ndbVs0
>>405
景気ってのはそういうものだってどういうものだ
それはノーリスクで税金バクチ売ってる連中に言ってくれ

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:29:36.96 ID:wbPcZpxv0
>>399
天下国家だから失敗する事を分かってて凍土壁を作ろうとしたのか?www

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:30:22.30 ID:3y8LFBWv0
さっさと、累進課税をゆるめて、消費税にかえていかないと

働けば働くほど、稼げば稼ぐほど、
重税が課せられる、馬鹿馬鹿しい国、日本

お前らみたいな怠け者ばかり優遇して、
皆が怠け者になっていく

子供も育てるのが大変だから、子供も作らず、
どんどん怠けて、少子化になっていく

庶民が堕落しすぎなのが一番の問題なのに、
それを分かっていながら、庶民を叩けない情けない政治家やマスコミ

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:30:46.76 ID:F42kbKCHO
>>386
そもそも70%台からどんどん下がり続けた理由ってなんだろう。
消費税導入にともない下げたようにも思う。
金持ちの日本離れが顕著になったんだろうか。
格差是正には有効な気がする

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:31:23.09 ID:s+4ndbVs0
>3y8LFBWv0
小中学生が歴史小説にでもモロに影響された様な発想だわ

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:31:32.22 ID:wbPcZpxv0
>>399
天下国家だから大雪で山梨が陸の孤島になっている最中に赤坂に天ぷらを食いに行くのか?www

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:33:37.49 ID:jKhZ6WkM0
そもそも景気回復してないし。

ただ株価を吊り上げただけ。

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:34:24.32 ID:QCv54tbw0
庶民からこれだけ吸い上げたら
もう無理っすよ
百キロの重し背負ってフルマラソンしながら逆立ちしてラーメン食べろといってるようなもの
これで子育てしろGDPあげろ成長力あげろって
もう少し年貢を軽くしてあげなさい
クソアベさん
奴隷ももう限界で死にはじめてる

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:34:47.84 ID:puR3Hsf7O
>>419
はい特定秘密

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:35:15.79 ID:jKhZ6WkM0
>>415
現業系の下級公務員か?

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:35:18.62 ID:wbPcZpxv0
>>416
逆。
プラザ合意以降のバブルで日本人は拝金主義者に成り下がった。
そして日本を去る奴が増えちゃった。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:35:22.26 ID:cwHarNem0
阿倍ノミクス
というやつは、元々は、公共事業を増やして、景気刺激するという
ケインズ=ニューディールな経済政策のはず、
一方、黒田日銀は、円を刷って、株上げて景気刺激するという、(Kパーセントルール)のやりかたで
フリードマンマネタリズムの経済学の政策
ケインズのほうが、一見分かりやすいし、緩やかな景気刺激になる
日銀(通貨の番人)が動くと、ドル円相場、株式がジェットコースターになるので心臓に悪い。
やるなら、ケインズ=ニューディール政策型の景気刺激のほうが、分かりやすい

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:37:32.91 ID:p8fH1f360
トリクルダウンなんて大嘘
庶民の上に載ってるのは
そそいでもそそいでも、一杯にならないでっかいバケツ
それでもちょっとでもあふれそうだなって思ったら
杓子で他の器に移しやがるw

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:37:35.17 ID:jKhZ6WkM0
ニューディール??あんな物は鼻くそみたいなもんでしたよ

アメリカを救った経済政策? 第二次世界大戦ですよ。w

これが通説になってるよな。

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:37:44.65 ID:Hg5SSB7T0
アベノミクスが悪いんじゃなくて消費増税が悪いんだろうに。

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:39:55.19 ID:wbPcZpxv0
>>426
その通り。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:40:11.28 ID:jKhZ6WkM0
バブルが弾けて20年以上財政・金融政策をやったけどダメだったのに
今回は規模を拡大したから成功するってわけの分からん理屈だしな。

アメリカみたいに消費が回復しないのはどうしてか?

そういう部分と向き合いたくないだけだろ。

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:40:24.82 ID:wKQB3mum0
安倍はどこかの工作員じゃないかと割りとマジで思うことがある

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:41:25.60 ID:F42kbKCHO
>>423
無知ですまない。
つまりバブルで拝金主義者が海外移住し税収が減少
埋め合わせに消費税導入したってこと?
なら元に戻せば同じことが起きそうにも思うが。

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:42:05.22 ID:Bu8jg/JN0
景気回復を実感してるのは、一部の大企業と公務員です

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:42:28.14 ID:4a2K+bR00
アベノミクスで景気良くなってるのは韓国だからな。
日本のドル高円安誘導で韓国の貿易収支、貿易額、経常収支が
爆発的に伸びてる。

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:42:44.39 ID:nY/pFZfC0
>>415
その通り!
富裕層を優遇して豊かになって頂き、富裕層にお金を使って頂く
庶民はそのおこぼれに与って生きる。
それこそがトリクルダウン理論であり、アベノミクスの本質だ!!

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:44:24.65 ID:wbPcZpxv0
>>431
竹下が消費税を導入したのはバブル絶頂期。
裕福な日本人が日本を去ったのはバブル崩壊後。
例えばプロ野球の野茂が日本を去ったのはバブル崩壊後だよ。

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:44:44.97 ID:jKhZ6WkM0
1000人ダメだったから3000人
3000人でダメだったから2万人

日本軍は銃剣突撃で機関銃陣地を突破できると信じていました。
撃ち殺してくれと進んでくる日本兵は精神的に怖かったですね。

当然、皆殺しにしましたけど、ハハハ。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:45:24.45 ID:vUWzkU3t0
>>427
それは誤解だ。
消費税なくてもだめだったよ。
3本目の矢がなかった時点で失敗確実の政策だから。

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:46:25.95 ID:jKhZ6WkM0
公務員の賃上げしてる時点で終わってるだろ

公務員が景気を左右する消費主体だとでも思ってるのか?

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:46:45.33 ID:YexskHmE0
>>429
財政はバラまいたけど、まともな金融政策はやってこなかったからね。
だから今は金を刷っただけでインフレになってる。
アメリカみたいにならなかったのは、単純に金を刷る量が足りなかっただけだよ。

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:47:09.19 ID:Bu8jg/JN0
テレビがモッタイナイだの節約術だのばかりやってたし、
将来が不安でみんな貯金ばかりしてるし、
長引くデフレで物の価値を下に見るようになったし。
これがもう国民全員に浸透してしまった。
もう消費は二度と伸びないよ。

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:47:57.58 ID:mReG9iow0
明日は株もゲロ下がりそうだな
買え買え昨日うるさいバカ以下のクズいたけど
どうしようもないよなこういう自己責任を押し付ける人間って

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:49:56.40 ID:F42kbKCHO
>>435
なるほど拝金主義者ばかりじゃないってことね。
たしかに俺も給料が上がって所得税が上がろうが海外移住しようとは思わんな。

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:50:06.00 ID:cwHarNem0
もし、阿倍ノミクスが ケインズではなくて、フリードマンマネタリズムな経済政策だとすれば
今回の黒田日銀の動きは、
納得がいく、ところが、阿倍は公共事業予算を増やす事もやってるから
ケインズぽさもある。どちらなんだろうという話、阿倍政権の、ケインズらしい公共事業予算は
化けの皮で、中身は、新自由主義マネタリズムて事か?

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:51:48.56 ID:wbPcZpxv0
>>442
心が貧しいと拝金主義者になる傾向がある。

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:52:57.63 ID:s+4ndbVs0
>>441
株式投資を煽ってる連中がいるような気がしてならん
安定安心をくれと言ってるのに
よし!ハイリスクハイリターンのバクチ場に入る権利を与えよう!
って言われた所で・・・

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:53:48.35 ID:F42kbKCHO
ところで富裕層って年収がどれくらいの人を指すんだろう
2000万以上くらいか。

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:54:21.83 ID:wbPcZpxv0
>>445
投機という言葉もあるね。

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:55:44.25 ID:DeOAlPPs0
回復どころの話じゃない。給料は上がらず実感は大幅悪化だ

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:56:15.18 ID:jKhZ6WkM0
>>439
> アメリカみたいにならなかったのは、単純に金を刷る量が足りなかっただけだよ。

>436 銃剣突撃を妄信してた軍人と同レベル。www

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:56:52.74 ID:wbPcZpxv0
>>446
富裕層とは年収で物事を考える必要がない人達じゃないかな?

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:56:57.10 ID:Eb3nURDr0
民主党時代より酷くなってる

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:57:33.27 ID:jKhZ6WkM0
規模が足りないとか書いてるバカってマジで救えない。

453 :カルト帝国大本営総指令部@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:58:21.49 ID:Ra2F/RyiO
1%の真の支配者(飼い主)が99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取します。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。

(笑)
\(^O^)/

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:00:05.54 ID:YexskHmE0
>>449
アメリカはリーマン・ショック後にマネタリーベースを4倍近くまで増やして、ようやく現在のインフレ率1.98%だよ。
黒田緩和以前の日本はせいぜい1.5倍。やってる量が全く違う。

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:00:47.29 ID:EKjklF6o0
アベンキ族に都合の悪いスレは伸びないw

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:01:36.94 ID:F42kbKCHO
>>450
なるほど、深い意見だ。

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:02:08.27 ID:wbPcZpxv0
>>454
ドルはマネーサプライでは計り知れないな。
偽ドルまで普通に世界中で回ってるからね。

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:03:34.91 ID:suPS0MEt0
国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員
https://twitter.com/denki_minto/status/525857773037174784
「被曝に何一つ危険がない」とテレビで吹きまくっていた中川恵一が家族を疎開させていた!
https://twitter.com/rigged_election/status/527140242206113792
【国民を被ばくさせた張本人、枝野幸男は牢獄へ!!】
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/527601958450757632
安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465

声優の本多知恵子さんが多発性がんのために死去。49歳。
https://twitter.com/Lightworker19/status/528340651797008384
CG作家・秋元きつねさん糖尿病・急性大動脈乖離で急逝 代表作に「ウゴウゴルーガ」「せがれいじり」
https://twitter.com/onodekita/status/526586196831383552
音楽プロデューサーの石田祐志さんが昨日亡くなられました
実は弊社の石田祐志が昨日、心筋梗塞で亡くなりました
3日の湘南マラソンを走る為のトレーニングの最中でした
あまりに突然のことで、私たちも戸惑っております
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528431147068317696
【隠蔽困難な被曝性突然死芸能人】芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった(前日まで普通に仕事)
https://twitter.com/SAIAKU50/status/528292438075387904
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473
解説しておくと、チェルノブイリ直後には、「扇風機」の風に当たっていたことで、「突然死」が起きた と説明された。
https://twitter.com/onodekita/status/528181694260465664
磯野貴理子さん(50)が脳梗塞、食べて応援したのか・・ 東京に住む同級生も食べて応援しているって、公言していたが・・
https://twitter.com/onodekita/status/527050110664839168
【ベルサイユのばら】宝塚宙組の「凰稀かなめ」さん(オスカル役)が熱演中に「鼻血」を出して耳鼻科で鼻の毛細血管を焼いてもらった
https://twitter.com/hanayuu/status/527627130801119232
〔写真あり〕 出川哲朗さんが「芸」の途中で鼻血が吹き出すハプニング
https://twitter.com/hanayuu/status/527733003615600641
夏菜さんが急性扁桃炎で「(点滴しても)高熱」「(点滴しても)ノドの激痛」
https://twitter.com/hanayuu/status/527925179117084672
AKB48の渡辺麻友さんが「急性扁桃腺炎」で約10日間ほど治療に専念する 
https://twitter.com/hanayuu/status/527778485209542656
しょこたんがやばい。尾骨を剥離骨折した中川翔子(しょこたん)さんが今度は肩に大きな「青あざ」ができ激痛
https://twitter.com/hanayuu/status/526487589537062912

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:04:15.89 ID:jKhZ6WkM0
>>454
> アメリカはリーマン・ショック後にマネタリーベースを4倍近くまで増やして、ようやく現在のインフレ率1.98%だよ。
> 黒田緩和以前の日本はせいぜい1.5倍。やってる量が全く違う。

はい、バカ発見、日本は1990年代からデフレで金融緩和してきたのに
リーマンショック後に基点100を設定するのか?

三橋あたりにコロリと騙されるタイプ。w

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:09:38.77 ID:puR3Hsf7O
>>440
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409999811/

【政治】甘利大臣「所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414989022/

時空を超えて来たのかな

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:10:11.76 ID:jKhZ6WkM0
マネタリーベース対GDPで見ると
アメリカ23%くらい
日本50%くらい

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:12:00.46 ID:YexskHmE0
>>459
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
このデータを見ましょう。

でマネタリーベースの推移ね。
ttp://aki-ch.com/diary/060612a.jpg

アメリカが2%のインフレ率を達成するために、膨大なドルを刷ったのに
日本は1996年からデフレが続いているのに、少しづつしか円を刷ってない。
これじゃ効果が出なくて当たり前って話。

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:12:38.73 ID:10WixbDr0
景気の回復なんて
素人の一般人にわかるかよ。
所詮、それぞれの状況次第なんだから。
正直、景気の動向関係ない奴がほとんどだろ。
俺の周り見ても、別にいきなりリストラされたとか
会社潰れたとか、別にいねーもん。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:14:25.18 ID:2zqmZ3sB0
マスコミのご意見番に職業作家っていうのがあるけど、

職業 フリージャーナリストにならんのかね 

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:15:11.18 ID:7qzCendD0
>>463
わかるよ
今年の住民税凄かったもん
そして来年はさらに倍
労働意欲なくなりますわ

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:15:52.65 ID:KrVHctAE0
アベノ殺スだ

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:17:02.27 ID:F42kbKCHO
>>457
このスレッドの貴方の書き込みを読ませて頂いた。
俺は給料は上がらなくても景気は上向いていると実感があったし、世の中の認識もそうなんだろうって思っていた。
だから89%に驚いた。
まだまだなんだな。

でも自分を信じて景気を良くするまで働きまくってやる。

笑っちゃうくらい会社を儲けさせてやるぜww

沢山レス付けてくれてありがとう。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:17:50.67 ID:pEQSDf550
昔株投資やってたけど一日中罫線の上がり下がりが気になって精神が荒廃していくのを感じた。
いつも何かに追われてるような気分で何のために生きているのか分からなくなるんだよね。
今は無駄な出費は一切せず残った金は全て貯金。 相対価値が目減りしても気にしません
今は好きな趣味に没頭するのみで無上の幸福な時間に満ちてる。

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:19:13.05 ID:wbPcZpxv0
>>463
景気が目に見えないのと同様に他人の心理も見えないと思うな。

例えば、仕事を全く与えられず周りから白い目で見られながら、
職場の自分の席にじっと座っているのも辛いと思うよ。

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:22:27.66 ID:nAkwsQ3J0
実感としてはジリジリと悪くなって来ていると言う感じ

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:24:36.25 ID:cwHarNem0
新自由主義フリードマン=マネタリズムの経済刺激策は、日本人には「向いてない」
と思うね。市場の作る波に乗っかって、運よく「あぶく銭」を儲けて、儲かったと実感する政策より、
ケインズの、公共事業を作ってもらって(仕事を与えてもらって)対価を稼いで、
そして儲かったと実感するほうが
日本人向き。だと思える。

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:27:14.33 ID:wbPcZpxv0
>>470
1990年のバブル崩壊の時もその時の当事者の大部分はバブルが崩壊したと分からなかったね。
そしてバブル崩壊に気付くのが遅い奴ほど酷い目にあった。

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:29:40.37 ID:mReG9iow0
http://news.searchina.net/id/1548042
このまま自民の悪政が続けば上の記事の通り
10年後にはアフリカにすら国民一人あたりGDP抜かれてそうだな

さっさと降ろさないと貧国の仲間入りするぞ

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:31:58.95 ID:xj/1udmq0
逆にひどくなったな
貧乏人に金回せよ経済も回るのによ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:35:04.75 ID:jKhZ6WkM0
>>462
お前は本当に救えないバカだな。
まさに三橋みたいなのに騙されるために生まれてきたような人間。w
1990時点おける日米のマネタリーベース対GDPが同じ前提でないと
比較にならないだろうが。

更にお前が馬鹿なところは1990〜2012年までのGDP成長率は
アメリカ2.7倍、日本1.2倍と雲泥の差なんだよ

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:36:39.50 ID:STe0yz+10
好景気の時の緩い雰囲気はまだないよね。
労働環境は相変わらず厳しいし、電車の中のサラリーマンの顔もさえないし。

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:36:40.80 ID:Bu8jg/JN0
消費税を上げられて、さらに上げるぞと脅されて、
年金貰える年齢をどんどん引き上げられて、
医療費の負担も引き上げられて、扶養控除も廃止されて、
物価ばかり上がって給料はまるで上がらない。
これで何を買えってんだ。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:38:05.10 ID:X/O++v8s0
不動産投資とか家がぜんぜん売れてないし
空き家も空き店舗もどんどん増えてるのに
どうするつもりなんだろう

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:38:27.13 ID:jKhZ6WkM0
>>462

http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/201408122213498bd.gif
国家間のマネタリーベースの規模を比較するには
対GDP比を時系列であらわしたグラフを見るんだよ。

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:39:30.16 ID:wbPcZpxv0
>>476
顔がさえないならまだいい方。
殺気立つよりはね。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:40:08.00 ID:L0yndVEB0
>>478
都内の賃貸、4年前に物置兼用の部屋探した時と今じゃ
ずいぶん条件いい部屋が同値で出るようになってたが
そうなったのか

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:45:08.00 ID:jKhZ6WkM0
>>462
> 日本は1996年からデフレが続いているのに、少しづつしか円を刷ってない。
> これじゃ効果が出なくて当たり前って話。

GDP50%も供給してるのにインフレ率1%の維持も難しいと吊るし上げられて
ヤケクソで追加緩和に踏み切ってるようだが?

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:45:12.87 ID:YexskHmE0
>>479
GDP比は関係ないのはアメリカの金融緩和の効果で実証できてるよ。
意味のないグラフを持ちだして、効果が無いことを主張しても、アメリカ、EUで金融緩和で
インフレに効果が出ている以上、日本の金融政策が足りなかった事にしかならない。
現状の黒田緩和でインフレ率が以前より伸びてるのでもそれは確認できる。
この20年の金融緩和は年単位では少なすぎただけだね。

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:47:11.76 ID:YexskHmE0
>>482
それだけ刷っても1%しか上がらないなら、もっと刷るべきだって話だよね。
どこに間違いがあるのだろうか。

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:50:31.83 ID:sz1j0lHH0
>>467
おまえネトサポだろ

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:50:53.75 ID:l4tm3yE00
>>477
株しかないだろうね

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:51:14.35 ID:jKhZ6WkM0
>>483
> GDP比は関係ないのはアメリカの金融緩和の効果で実証できてるよ。
> 意味のないグラフを持ちだして、

お前のグラフよりは遥かに国家間の比較を表してるわ。w
金融緩和の度合いを比較するのに一番合理的な方法だわ。w

バカ過ぎるお前の為に、お前の立場になって反論やると
アメリカはカード社会だから日本よりも数字が小さめに出る。
それくらいだ。

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:51:52.10 ID:YGdH9xbd0
アメリカはITをはじめとして魅力的な企業があるから、
そういう企業による潜在的な資金需要がある
だから金融緩和したらどんどんカネが市中に流れた

大して日本は落ちぶれてるから、いくら当座預金を増やしてもそれが貸し出し増加にあまり繋がらない
これだけの話でしょ
ID:YexskHmE0みたいな馬鹿は、日本とアメリカでは色々状況が違うという当たり前のことすら考慮できないw

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:52:31.67 ID:jKhZ6WkM0
>>484

> どこに間違いがあるのだろうか。

ココ↓
>アメリカみたいにならなかったのは、単純に金を刷る量が足りなかっただけだよ。

アルツハイマーか?

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:55:12.63 ID:jKhZ6WkM0
>>488
15年前に経済のサービス化を完全否定して
「モノヅクリ国家」なんて逃げた大きなツケが返ってきてるね。

IT産業で完全敗北したからね。

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:57:18.14 ID:YexskHmE0
>>487
君の言い分では金融緩和が効果が無いことの実証は何一つとしてないんだよね。
現在の日銀が大量に金を刷り始めただけでインフレ率は以前より動いてる。
これだけでも今までが足りなかっただけだとわかるよ。

>>488
日本より魅力的な企業のない国でもインフレしている国はいくらでもあるからね。
そこはまったく関係ない。

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:58:55.64 ID:jKhZ6WkM0
>>491
> >>487
> 君の言い分では金融緩和が効果が無いことの実証は何一つとしてないんだよね。

20年以上先進国で最大級の金融緩和を恒常的に継続したが効果がなかった
これ以上の実証って何があるのかな。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:59:49.78 ID:YexskHmE0
>>489
刷る量が増えてインフレ率が上がったら、元が足りなかったことになるでしょ。
君は何を言ってるんだ。

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:00:18.88 ID:YGdH9xbd0
>>490
そうそう
その点アメリカは凄いわな

>>491
そういう国は供給力がないんでしょ
日本みたいに中途半端に供給力がある国は、デフレになりやすい
つまり、売れない商品を供給するから値下げ競争になる

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:00:28.11 ID:jKhZ6WkM0
>>491
それを書かないとならないアルバイトか何かなのか?

それとも本当の天然バカなのか?

区別がつかんわ。

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:01:00.31 ID:YexskHmE0
>>492
20年で3倍にしても大した効果は出ない。一度に大きくやらなければダメだって考えて
アメリカが実行しただけだね。日本を反面教師にしたわけだ。

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:01:01.55 ID:AlZ0I5tl0
いや景気回復には効果はないだろ。おれも使ったのは海外。高級品を買った人も外国製品が多いしね。

株で手に入れたあぶく銭なんてまともなところじゃ消費されないよ。

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:02:55.43 ID:YexskHmE0
>>494
供給力があるってことは産業があるってことだから、言ってることが矛盾してるよ。
ようするに供給に対して出回るマネーの量が少なすぎただけだね。
そのための金融緩和だから。効果は確実にでるよ。

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:03:37.85 ID:655O0aPd0
>>476
そりゃ9割の人間が実感してないんだから当然

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:03:48.38 ID:jKhZ6WkM0
>>493
> 刷る量が増えてインフレ率が上がったら、元が足りなかったことになるでしょ。
> 君は何を言ってるんだ。

インフレが目的なのか? 手段じゃないのか?
悪いインフレでスタグフになりつつもあるから問題なんだろうが。

アフォすぎ。

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:05:09.28 ID:TBiIGYBr0
もう刷って刷って刷りまくって空からばら撒けよ

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:05:37.20 ID:YGdH9xbd0
>>498
どこが矛盾?
供給力がいくらあろうが、売れなければ意味がない
効果なんかでないよ、売れる商品を作れなきゃね

まぁこのまま日本が衰退すれば、少子化も重なってインフレになると思うよ
つまり、供給力が少なくなることでね
それは全く望ましいことではないけどねw

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:05:39.88 ID:YexskHmE0
>>500
金融緩和はインフレが目的だよ。どんなインフレでもデフレよりはマシってだけ。

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:06:45.44 ID:jKhZ6WkM0
>>496
見事に成功して金融緩和を終了宣言を出したが

アメリカ以上の規模で金融緩和してる日本は経済は停滞したままで
価格だけが高騰するスタグフレーションになってるってことでしょ。

今日の国会でもそれを質問されて安倍はキョドった答弁しかできなかったわけだ。

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:07:32.58 ID:BYDACPjK0
>>305
隣の市ではケンタッキーやミスタードーナッツ、マック、吉野家、すき家、本家かまどや、床屋、パチンコ屋、玩具店、コンビニ5軒、古本屋、薬局2店が潰れていて、
うちの市ではスーパー2軒や和菓子店、ラーメン屋、ツタヤ、パチンコ屋2軒が潰れている。

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:08:04.70 ID:YexskHmE0
>>502
売れないのは買う金がないか、デフレ傾向が強くて貯蓄に回るから。
これを解消するのが金融緩和だね。
そもそもみんなが買う必要(需要)がないなら貧困問題なんて、
話題になるはずないんだよ。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:08:36.64 ID:jKhZ6WkM0
>>503
> 金融緩和はインフレが目的だよ。どんなインフレでもデフレよりはマシってだけ。

('A`)えー 経世済民が目的じゃないんですかぁ???

国民生活なんてどうでもいい、インフレになればあとはシラネって

それじゃまるで安倍晋三じゃないですか。w

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:08:55.80 ID:TBiIGYBr0
安倍と黒田は間違いなく歴史に名を刻むよ
悪い方でね

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:11:27.51 ID:eJCB+PCL0
アベノミクスを潰したのは、安倍総理本人。

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:11:34.83 ID:YexskHmE0
>>504
アメリカ以上にはまったくやってないから。GDP比とか意味のないものを持ちだしても無駄。
君が何を考えようが、この金融政策を断続すれば効果は出るよ。
まあ、見ていたらいいよ。

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:12:00.24 ID:jKhZ6WkM0
>>506
> 売れないのは買う金がないか、デフレ傾向が強くて貯蓄に回るから。
> これを解消するのが金融緩和だね。

インフレなったらまだ使える物を捨てて買い換える
そんな風に考えるのが経済学者w。

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:12:01.72 ID:wbPcZpxv0
>>506
よく考えたら必要無いと判断して買わないという選択肢もあるよ。

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:12:10.10 ID:YGdH9xbd0
>>506
違うよ
売れないのは魅力がないから
実際、iPhoneとかは売れてるじゃん
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77565640W4A920C1000000/

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:13:41.88 ID:TBiIGYBr0
>>510
断続…なのか?
いずれにせよ近々タマは尽きるんだけど

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:13:49.12 ID:RnNMg0v60
株価上昇の恩恵にあずかってるのは、ほとんどが外国人投資家だぞ
日本がどんどん貧乏になってるわ

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:14:06.71 ID:YexskHmE0
>>507
デフレよりインフレのほうが国民生活がよくなるから、アメリカもEUも必死にインフレを維持しようと
金融緩和してるんだよね。君は彼らより国民生活を豊かにする優れた方法を考えつくと思っているのだろうか。

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:14:11.68 ID:BYDACPjK0
>>509
消費税増税一つで潰れたな・・・

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:14:32.70 ID:jKhZ6WkM0
>>510
> アメリカ以上にはまったくやってないから。GDP比とか意味のないものを持ちだしても無駄。

GDP比で比較しないなら何を物差しにして金融緩和の度合いと比較をするの?
2007年度を100にするとかアフォなグラフ出しちゃうの?

基準点を変えると結果も大きく変わるような物を出してくるお前の方が意味がないというか
頭がおかしい。w

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:14:40.81 ID:YGdH9xbd0
>>506
さらに言えば、買う金がないのは稼げてないからでしょ
つまり、売れる商品サービスを作れてないからじゃん

結局ね、売れる商品サービスを作れるか否か、なんだよ

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:15:44.54 ID:YexskHmE0
>>518
それ以前のマネタリーベースとの比較でしょ。

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:16:06.72 ID:TBiIGYBr0
>>519
年寄りが社内で不労所得稼いで若者を虐めたからこうなった
もう手遅れだよ

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:16:13.73 ID:YGdH9xbd0
>>516
>国民生活を豊かにする優れた方法

国民一人一人が、魅力的な商品サービスを作りだすこと
そうすれば嫌でも豊かになると思うよ

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:17:05.36 ID:cwHarNem0
消費税は、

株で儲かった日本人も、株で儲からない日本人も 日用品、生活品を買うから負担する税。

株のあぶく銭で一部が儲かっても、消費税増税の論調には到底ならない。

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:17:18.31 ID:wbPcZpxv0
>>516
デフレよりインフレの方が国民生活が良くなると断定するのは間違いじゃないかな?

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:17:41.97 ID:jKhZ6WkM0
>>516
> デフレよりインフレのほうが国民生活がよくなるから、アメリカもEUも必死にインフレを維持しようと
インフレ率<名目成長率の条件が抜けてる。

日本はインフレ率>>>>名目成長率になりつつあるから失敗してる。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:18:07.33 ID:ErteEb960
安倍さんはビンボー人に楽をさせる為にがんばってるわけじゃないんだが

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:18:12.30 ID:/79Ii7aB0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwww便乗値上げwwwwwwwwwwwww連呼wwwwwwwwwwwwww

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:18:31.77 ID:ioJOo5MlO
安倍や黒田からしたら富裕層以外の国民なんかダニ同然なんだから黙って従いなさいぐらいしか思ってないぞ。

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:18:48.94 ID:Mo1wGNIq0
 
 
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/
 
 

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:19:00.44 ID:YexskHmE0
>>524
君が世界各国の経済学者や政治家より優れた知能があるならそうなんじゃないかな。
どこの経済的にすぐれた国がデフレを目指しているんだろうか、むしろ知りたいよ。

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:19:55.78 ID:wbPcZpxv0
>>526
少なくとも俺の周りの雰囲気は殺伐としてきてるな。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:20:13.62 ID:mb5lOSlE0
リーマンショック以来アメリカもEUも確かに金融緩和したけど増税とセットでやってないだろ

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:20:32.63 ID:YGdH9xbd0
>>530
デフレインフレなんて結果でしかない
目指す云々の話をしてる時点であまりにずれてるw

魅力的な商品を作って、供給以上の需要を起こせば、君の望むとおりインフレになると思うよ
それだけの話

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:20:47.58 ID:puR3Hsf7O
>>526
がんばる(ゴルフを)

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:20:55.18 ID:TBiIGYBr0
>>530
人口減りまくるからな
チョンチュンを受け入れるの?
こんなとこで油売ってないで子供作れ子供

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:21:03.59 ID:jKhZ6WkM0
>>462
> でマネタリーベースの推移ね。
> ttp://aki-ch.com/diary/060612a.jpg

こういうグラフに騙されるアフォって多いんだよな。

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:21:26.60 ID:wbPcZpxv0
>>530
デフレやインフレは目指すものではなく結果としてそうなるものじゃないのか?

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:21:28.41 ID:H8q0a9Xe0
>>433
それ飢餓輸出じゃないの?w

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:21:42.69 ID:IQAy3XziO
給料上がったよ。
社長いわく、まだまだ他社は、リーマンショックの頃の
損失を取り戻せてないから、給料が上がらないって言ってた
リーマンの頃は、どこの会社も損失が凄すぎて銀行や信用金庫からの
融資が多かったから、いまだに完済してない会社も多いって
信用金庫の社員が言ってたよ。

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:21:44.26 ID:ITQpcayC0
秋になって一気に腰折れた
やっぱ増税が早すぎたよ

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:22:24.39 ID:YexskHmE0
>>533
世界各国の経済政策はインフレを目指す元々で普通にやってるんだけど、
君は彼らより優れた知識があるとでも思ってるのかな?

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:22:58.96 ID:b/EMTc8i0
>>526
ああ、富裕層以外は殺したくて頑張ってるからな安倍ちょん

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:24:32.10 ID:l4tm3yE00
トリクルダウンの消滅=非正規拡大、おまけに輸出企業がけん引役になれない空洞化

その、もとの稼ぎが入ってこないのに物価だけ爆上げ 消費税爆上げ おまえバカかよ テロかよ

完全に日本見切って、支配層だけが生き残れる国賊主義やってるだろ

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:25:06.90 ID:UxRgfHue0
>>516
現状ではそうはなっていない。
消費の長期的な低迷がいい例だ。インフレ原理主義は
愚かでしか無い。

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:25:48.01 ID:YexskHmE0
>>537
結果としてそうなるものを、金融や財政政策で操って経済や物価を安定させる。
そのために中央銀行や政府の経済政策があるってのは現代資本主義経済の基本なんだけど。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:26:37.54 ID:YGdH9xbd0
>>541
だからそれがずれてるんだよ
値段なんてのは需給関係なんだから
供給以上の需要を生み出せなきゃインフレにはならない

結局、魅力的な商品サービスをいかに生み出せるかの話でしかないんだよ
それか、供給力をなくすかだね、これはただの衰退だけどねw

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:27:00.53 ID:jKhZ6WkM0
>>541
> 君は彼らより優れた知識があるとでも思ってるのかな?

世界はとっくに流動性の罠に気がついて金融緩和だけでは効果がないと知っている。

日本だけで巡検突撃にみたいに金融緩和依存で回復させようとしてる
世界が日本に期待したのは第3の矢である規制改革の部分であったのに
安倍晋三は何もやらずに、岩盤をドリルでぶち抜くとか与太話ばかりしてるから

ただの嘘つきなんだなと世界中がアベノミクスを見放した。←イマココ

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:27:06.07 ID:BYDACPjK0
>>535
素直に股を開かない若い女性が悪いし、
俺達童貞は日本で最も綺麗な身体を持っているのにな。
ここまで清らかな俺を少子化対策の為の種馬にして欲しいw

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:27:18.31 ID:UxRgfHue0
>>506
年内マイナスの貯蓄率とも予想されている日本で貯蓄への懸念
なんてものは妄想でしか無い。

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:27:40.97 ID:YexskHmE0
>>546
君の言い分は日銀や政府のあらゆる金融や財政政策を否定してるだけだな。

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:27:55.97 ID:wbPcZpxv0
>>541
大体からして知識人の方が良い政策を出すと言う奴ほど権威主義者。

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:28:17.18 ID:MZnTuPUZ0
>>528
だがダニにも五分の魂はあるからな
いつか報いが来るぞ安倍黒田谷垣麻生貴様らに呪いあれ

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:28:58.29 ID:cwHarNem0
インフレもタイミング悪いよな
数年前、リーマン直後なら、インフレターゲットは意味があったと思うよ、
でも、今は、数年経って、現金、預貯金が溜まってきてる
今のタイミングで、インフレだと、目減りするから反対意見になる

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:29:53.40 ID:YGdH9xbd0
>>550
だって日本は自由市場だもん
買いたくない商品は買わない自由がある

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:29:55.88 ID:jKhZ6WkM0
金融緩和だけしてれば経済が回復する。

もし回復しないのであれば、それは金融緩和が足りないからだ。

悪質なインフレになるっての。w

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:29:57.47 ID:wbPcZpxv0
>>545
君の主張だと、国の株価操作や為替操作が健全だということになる。

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:30:30.34 ID:YexskHmE0
>>547
グルーグマンとかバーナンキとか、日本は金融緩和が足りないって言ってきたんだけどね。

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:30:45.25 ID:l4tm3yE00
ネトサポや安倍詐欺師をなんんとかしてよ
景気回復基調では企業は最初パートや非正規を増やすから
その低賃金が増えたから実質賃金は最初落ちるってインチキいってるけど
景気回復基調で非正規増やし、景気下げ基調でも非正規増やすくせに
政府までその時のために派遣拡大してるじゃん こんな国賊詐欺師見たことないよw

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:31:13.37 ID:LgsONTD30
だから悪い方に実感してるって。
良くなるのが遅れてるみたいな感じで言うんじゃねえよ。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:31:14.72 ID:EcxNd7jQ0
日本経済は全治3年!()

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:31:57.39 ID:UxRgfHue0
>>550
現状で消費が低迷している原因が物価高なのにそれに
執着している政策は否定するのが合理的というもの。
消費が5パーセントも低迷し続ければ確実に日本は経済成長が
マイナスになり不況が続く。

現状の日銀の政策は誤りだから日銀の政策委員も分裂した。
政府が増税の判断が出来ないのも景気が腰折れしたから。
つまり政策の破綻と金融政策の失政は既にデータ上でも明白化しつつある。

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:32:28.05 ID:3Rqaso1S0
まあ、ミンスなど野党を見ちゃうと我慢するわな。

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:32:37.62 ID:jKhZ6WkM0
>>557
クルーグマンは

安倍はバカでアフォで何も分かってないけど、偶然かどうか知らないが
やってることは結果として正しい。

バカカス扱いでアベノミクスを評してたな。

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:32:58.30 ID:YexskHmE0
>>555
日本は金融緩和が足りないからまずそれをやれよって話なのに
何言ってんだろ。

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:33:41.04 ID:puR3Hsf7O
>>562
しないけど

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:34:35.32 ID:wbPcZpxv0
>>564
はて?
何を持って金融緩和が足りないと言う?

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:35:01.87 ID:jKhZ6WkM0
日銀や年金が大量の株式を保有するなんて
株式会社制度を根幹から破壊する行為だしな。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:35:46.82 ID:l4tm3yE00
>>557
いくらジャブジャブにしよう空洞化したら意味ねんだよ
アメの年次改革要望書のいいなりで派権や海外展開して空洞化したら
資源にない国は終わりなんだよ 安倍や小泉、ケケ中の売国奴のせいだよ

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:36:23.20 ID:YGdH9xbd0
>>564
日本は魅力的な商品サービスを作ることが足りてないんだよ
たくさん作って儲ければ銀行だって是非とも借りてくださいとなる

それで借りれば嫌でもマネーストックが増える

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:36:26.32 ID:VJ329IH80
日銀の異次元金融緩和で
金余りジャブジャブの日本市場。
銀行はジャブジャブの有り余ってるお金を
中小零細企業に頭を下げてお金を借りてもらう様な状態。
日本市場に流れたジャブジャブの金融緩和のお金で
日本のGDPの8割以上を占める内需も大幅に拡大!

にはならず、
干からびたままの日本市場。
実際は全くの逆で内需大幅縮小。

それもそのはず、
日銀の異次元金融緩和で
ジャブジャブに刷ったお金は
日本市場には流れず、
米国債に化けてますから。
安倍売国政権から
米国への200兆円の上納金。
そして、
米国の好景気と日本の貿易大赤字。
しかも日本人には重税ラッシュ!!!

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:36:40.73 ID:jKhZ6WkM0
>>564
> 日本は金融緩和が足りないからまずそれをやれよって話なのに

違うよ、海外の目は規制緩和しろよって話だよ。
その援護策として財政、金融緩和しろって話。

規制緩和しないからスタグフになってる
金が増えても投資も消費も増えないから当然だな。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:37:03.00 ID:UxRgfHue0
>>555
物価高で消費が低迷しているのが問題。それが
不況の元凶になりつつある。

これはインフレ政策の失策であり金融政策の方針の誤り。
物価は抑制の方向に転換するしかない。
消費が低迷し続けていては結局は経済は回転せず、マネーも
循環しない。企業が内部留保していて再投資したがらないのも
消費の先行きが不安で売り上げが落ち込む可能性があるからだよ。

完全にインフレ政策は破綻したんだよ、素直じゃないぞ。

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:37:33.84 ID:XmPCBnuT0
株価が上がっても仕事入ってこないし
円安だから仕入れが上がると経費削減押し付けられた

たぶん今年中にリストラされる

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:39:07.71 ID:YexskHmE0
>>569>>571
まあ、君らがどう考えようが金融政策で結果は出るから。
3年後ぐらいの指標で自分は間違っていたなって今回の話を思い出すといいよ。

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:39:21.82 ID:2K9qQ3My0
まあ何にせよあと2年半は今の政権が続く
もう後戻りはできない
俺は後悔しか残らないと思ってるけどw
色々とはっきりするだろう
そして、その後になってようやく日本の有権者の態度も変わってくるだろう

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:39:47.72 ID:jKhZ6WkM0
金融緩和すれば景気が良くなるなら
日本は技術立国なんてなる必要もなかったっての。w

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:40:04.76 ID:YGdH9xbd0
>>574
これまでで結果でたの?
日本はずっと前からやってたわけだけどw

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:40:13.53 ID:puR3Hsf7O
半額シールはネ申

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:40:18.03 ID:l4tm3yE00
>>567
日銀砲も税金 年金砲も国民の金

それを株に継ぎこんで、株高にして、税金使っちゃったから 税金いれてネって
ていうやり方 その税金は国民のためじゃなくハゲタカや一部の景気実感ある支配層側に奉仕

なずけて税金使ったので税金入れてネ 海外貢ミクス

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:40:20.69 ID:wbPcZpxv0
>>555
物余りの状況下で円を刷りまくったらスタグフになることをまだ分からないのが痛いな。

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:41:30.40 ID:2K9qQ3My0
>>574
賃金の上昇が担保されない以上は何をやっても社会政策としては失敗
少子高齢化も何もかも解決しない

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:41:37.68 ID:jKhZ6WkM0
>>574
> まあ、君らがどう考えようが金融政策で結果は出るから。

実質賃金、鉱工業生産指数、機械受注高、貿易収支・・・・
ほぼ全ての指標が大きく悪化してますが?

パラレルワールドでは成功してるんですかな?

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:42:24.33 ID:l4tm3yE00
もう日本株に割安感がなくなったぞ ここから年金ブチ込むって
ハゲタカのために年金売りかよ

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:43:00.01 ID:UxRgfHue0
>>574
官僚主義計画経済が2ヵ年計画から5ヵ年計画に変わるのか?

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:44:06.73 ID:0mnA9EdF0
どうせ年金なんて貰っても生活できないんだから
投資していいじゃん

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:45:00.61 ID:2K9qQ3My0
574の人気に嫉妬
つうか、金融政策って手段であって目的ではないからな
社会問題の解決につなげて始めて意味がある
「目標の数値を達成しました」
これだけでは何の意味もない

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:47:13.91 ID:jKhZ6WkM0
三菱自動車みたいな企業が廃業もせずに残っているくらいだから
供給過多は改善しないわな。

日本経済は万事こんな感じで企業救済して延命ばかりしてきたから
そりゃデフレから抜け出せるわけがない。

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:48:09.27 ID:l4tm3yE00
>>585
成長が鈍化して年金ももらえないなら
どうやって消費促すんだよ みんな貯金しかしなくなるだろ
どうやってデフレ脱却するつもりだ?
しかも投資を成功させるにはその株が割安であることだ
PERなら10倍とか15倍とかな、高くなったらハゲタタが空ウリし掛けてくるだけになるだろ

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:48:14.18 ID:JOk18M150
どうした愚民
何時もの 資本主義マンセー
アベジョンイル マンセーは何処消えた?

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:48:52.89 ID:jKhZ6WkM0
株高だってある意味で悪質なインフレの現象だからね。

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:49:57.00 ID:rKJV2NKc0
結局国民は日経平均維持と公務員の給料のために働いて税金納めてるだけだもん
こんな国つぶれたらいいわマジで

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:52:06.53 ID:jKhZ6WkM0
住宅政策も15年以上もやってるからな。
空き家だらけにもなるわな。

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:53:40.67 ID:l4tm3yE00
アメの金融緩和で成功したのはアメの派権とか非正規って
正規並みに高いから、トリクルダウンが起きてるからだろ
派権のピンハネ率がアメリカとくらべて大きいし
日本の場合はホワイトカラーエグゼンプションでも残業ゼロにするよね
アメを見習うんじゃなく アメより悪党で悪さするのが日本の政治家 企業だろ

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:54:15.60 ID:jKhZ6WkM0
住宅と車が売れなくなったら内需はヤバイよ。

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:55:44.41 ID:mUchKr+sO
景気悪化の実感ならあるだろ

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:56:01.50 ID:2nSPiBvi0
>>593
そもそもアメリカの金融緩和も本当に成功してるのか?
結局上手く行き出したのもシェールガスが出てきてからじゃん
庶民の大半が景気回復を実感なんてしてないから
オバマの支持率があんなになっちゃったんだよ

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:56:10.75 ID:l4tm3yE00
>>594
解雇自由化と派権拡大で雇用不安定社会にするからそうなるよ

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:56:51.19 ID:bDQqB7v50
安部って耳悪いんじゃね?
だって国民の声聞こえないんだろ

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:57:51.55 ID:jKhZ6WkM0
中間選挙は民主党が負けるのがほぼ確定だから

共和党→強いアメリカ、強いドル、で円安が更に進んで120円まで行くかもな
貿易赤字は更に拡大してGDPを押し下げるな。

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:57:58.13 ID:wbPcZpxv0
>>594
住宅も車も維持費がかかるから見栄で買うと後でしっぺ返し食らうね。

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:58:31.83 ID:TBiIGYBr0
ファビョってる安倍はそもそも滑舌悪いので何言ってるかわかんないね
お笑いが真似すればウケるのに

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:58:35.84 ID:v9UqIoKB0
いっその事下げてみろ。
税収上がるかも知れんぞ?

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:00:17.38 ID:MS5yXcLh0
 ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !
 円安で君たちの貯金を半分にしてあげますからね☆彡
  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:00:21.91 ID:bKm58smm0
株やってる奴の間で数字が行ったり来たりしてるだけだしな

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:01:27.91 ID:mb5lOSlE0
流したお金が投機に向かうのは予想されてたことだよ

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:02:02.78 ID:jKhZ6WkM0
安倍は答弁で株高の資産効果で消費が増えるって言うけど
そういうカジノ資本主義を否定してたんじゃなかったのか?

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:03:35.99 ID:wbPcZpxv0
>>605
俺にとってはETFが投機の対象になってしまったのがサプライズだ

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:04:39.05 ID:oxWTMEt80
株が上がったというけど、株持ってるやつなんてどんだけいるの?
10%くらいだっけ?
大多数の国民には関係ないわ。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:05:40.42 ID:yIBD9Huq0
新自由主義が、公務員バッシング利用し強権国家作る
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140804-00037991/



公務員叩きとデフレ政策
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-67.html

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:06:43.73 ID:MS5yXcLh0
今 報ステでアベの国会答弁を見たけど

こいつバカだろ!

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:07:10.08 ID:yIBD9Huq0
人口減少の名のもとに
消費税を上げ
スタビライザーである
公務員給料まで下げ

人権抑制の原因である
外国人(主にユダヤ資本)の
株主配当を規制ぜず

安倍チョン政治はもう滅茶苦茶

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:08:44.03 ID:kc4/bAIy0
金持ちだけ儲かればそれでいい、それが日本の経済だってんなら

税金もそこからだけ取れよ

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:09:32.34 ID:wbPcZpxv0
>>610
この御時世で賢い奴が総理大臣になるか?

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:09:53.52 ID:2nSPiBvi0
つか、通貨安にメリットしかないなら、何でアメリカは今更ドル高に戻そうとしてるのか
って話になってくる
韓国も本当に円安に困ってるなら円以上にウォンを刷りまくればいいはずだよね?
結局デメリットなしなんてあり得ないからそうなってるわけでw

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:10:00.34 ID:k2mPqUvy0
>>604
お前もやれば?
誰でもできるだろ。

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:10:35.20 ID:vvluTUas0
>>7
ドルベースだとそんなに民主期と変わんないんだけどな。

617 :あえて言おう!カスであると!@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:11:10.82 ID:Ra2F/RyiO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!。
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れては、ならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を欲しているのだ!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽ユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島から魔界列島へ万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:11:36.56 ID:d82dC3cn0
悪化はしてないが恩恵を受けていないのが大半なのは当たり前
大抵の人は仕事がなくなるなんて言う不安も今はまずないし
賞与や給与が減ることもなく定期昇給と賞与を受けられる
極めて普通の状況
その分増税でマイナス要素がでかいぐらいから差し引き0
景気回復ではなく特に怯えることなく普通の生活が出来る状態が今
嫌だなと思うのは消費税ぐらいかな

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:12:46.42 ID:vOxzeQaB0
してないしてない
小泉と同じ位してない

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:13:34.89 ID:MS5yXcLh0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ,≡=  l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ

追加緩和で円を刷りまくって株価を上げたのだけど
これは円安で円の価値が下がったのだから君たちの貯金が目減りしたことになるんだ
なんでこんなことをしたかというと君たち底辺の貯金を毟り取って
株を大量に保有している裕福層に渡すためだよ
「こんなの泥棒じゃねーか!」とかブチ切れる奴がいるかもしれないけど
戦争と同じで個人がやれば犯罪だけど国家がやれば犯罪ではないのだよ
それに「搾取されたくなかったら 搾取する側になれ」という
アベノミクスの理念に合致しているのだから文句を言われる筋合いはないね
これから君たち底辺には消費増税と更なる円安で狂乱物価が待っているから楽しんでくれよなw

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:14:54.61 ID:kXGcXby40
物価が高すぎるって言うけど
戦後からどれだけ物価あがったんだよw

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:15:22.37 ID:l4tm3yE00
>>613
ならない。自分の名誉とか名前売りたいだけ
これだけユダ犬政治で支配されてたら やれるわけない
もし首相になりたいって言うヤツいたら、あるいは立候補したら
そいつはユダ犬政治で国民を騙していける自信があると思ってるやつ

デモなんかやったら1週間埋まってしまう
これは自民だろうが民主だろうが変りないだろ 
民主なら派遣やWEぐらい反対だろ


月曜 消費税反対デモ  ←IMF消費税15%に早くしろ!と要求

火曜 原発再稼働反対デモ ←アメリカとの原子力協定の方が大事

水曜 オスプレイ、辺野古移転反対デモ ←沖縄尖閣侵略されそうでも無視 アメの単なる支配

木曜 TPP反対デモ ←年次改革要望書のマトメなようなもん 

金曜 移民反対 残業ゼロ法 派権拡大反対デモ ←IMF、年次改革要望書などユダ公の要望

土曜 特定秘密保護法、集団的自衛権反対デモ←ジャパンハンドラーズのアメの要求

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:15:48.65 ID:d82dC3cn0
普通不満が貯まると政権崩れたり長期政権は無理だからね
なんだかんだで株価が上がると仕事最悪でもすぐ仕事見つかるし
生活苦でも生きていける
失業率と求人倍率が生きてりゃ大丈夫
賃金上がれば景気回復になるのは過去より当たり前だけど
ここまで行って欲しいもんだ

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:16:21.44 ID:xrSqB3fA0
>>602
税収を上げる?バカ言ってはいけない、財務省はそんなのには興味は無い!
増税が目的なのだよw

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:19:10.16 ID:yIBD9Huq0
>>624
ユダヤ様は
増税して自分の懐にお金が
入るのが大好き

そして
庶民のお金が行くのが
大嫌い

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:19:39.84 ID:4TgQTmom0
売国奴、非国民「何が何でも増税を続ける」

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:20:18.04 ID:vA5J2Ta30
>>611
おいおい、公務員給与なんてぜんぜん下げてないじゃん
それどころか、大幅アップで、先進国でトップ水準の高級取りじゃん

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:23:44.99 ID:mb5lOSlE0
さすがに国が先頭切って賃下げできないでしょ

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:23:45.26 ID:l4tm3yE00
>>1
実感してないって聞き方おかしいだろ
そういう聞き方もあるけど、家計悪化を実感してるか?っていうアンケートも取れよ

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:25:08.25 ID:1Vweca630
要は借金を減らすために庶民の財布からこっそり盗んで返してる状態。
金持ちから取ると怒られるから、株でごまかしてる。

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:26:34.40 ID:IYxD/VYM0
>>606,1
カジノ資本主義否定派なら首相執務室に株価ボード置かないw

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:26:58.60 ID:qTM6DhzO0
中間層を壊して貧富の差が拡大しただけ。あげくの果てに”移民”もしくは”実質移民”だろうな。

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:27:57.94 ID:yIBD9Huq0
>>627
嘘をつくなユダヤに踊らされる
コウムインガー

2%下がることが決まったんだが

それにここ10数年下がりっぱなし

http://www.nenshuu.net/special_public/any_koumu/chihou_koumuin.php

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:28:04.55 ID:d82dC3cn0
遅かれ早かれ増税はあげるけどその前に
延期してやるべきことはやるよって姿を見せれば支持率上がると思う

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:30:04.71 ID:IYxD/VYM0
>>624
消費税自体は税率上げた分は税収上がり、年度による変動は小さい。

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:33:23.06 ID:0amZmNQK0
与党の人災は拡大する一方

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:33:26.74 ID:wbPcZpxv0
>>625
ユダヤの序列は
ロスチャイルド家>ロックフェラー家etc
ですよね?

ところでアラブの石油王はどこら辺ですか?

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:33:35.99 ID:yIBD9Huq0
不景気でコウムインガーが嫉み
公務員の仕事を簡単だと叩く
(実際、現在は難しいが)
        ↓
簡単な仕事で正職員を雇わないようになる
        ↓
一般社会も正社員を雇わないような風潮が加速する
        ↓
もっと、非正規が増え不景気になる
        ↓
不景気でコウムインガーが嫉み
公務員の仕事を簡単だと叩く
        ↓
以下、負のスパイラルのループ

竹中平蔵に利用され
日本人に迷惑をかける
馬鹿コウムインガー

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:35:20.17 ID:YwxSNX6M0
週刊西田一問一答「マスコミや増税派の議員は馬鹿なんですか?」

http://www.youtube.com/watch?v=XPBxRjA4Duw

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:35:29.47 ID:cwHarNem0
金のばら撒き方が 間違ってる。

ユダハゲタカに盗られやすいようなばら撒き方。

タイミングも悪い。インフレターゲットやるなら、数年前だったな

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:36:39.49 ID:d82dC3cn0
実際地方公務員の仕事は民間に奪われてはいるけどな
地方とか大阪だけが時代遅れ
今だに斎場とかまで公務員なんだろ?

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:37:19.50 ID:ugr3vBMa0
ないものを実感しろと言われてもなあ

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:37:57.81 ID:yIBD9Huq0
>>637
どっちも利権争いをしてるじゃね


石油に関しては
まぁ、ロックフェラ−が今は
有利なんじゃね

ロスチャは原発の方

日本に関与してるのは
ロスチャじゃなく
アメリカ系ユダヤ資本っしょ

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:39:37.11 ID:wbPcZpxv0
>>640
っていうかモロにそれが狙い。

そしてニートにネトウヨとしての利用価値を見出した奴は凄い。

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:41:34.15 ID:yIBD9Huq0
>>641
大阪の場合は
貧困層のための
火葬場と葬儀場一体じゃないの?

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:42:06.29 ID:2vMmJDaG0
しろよ
しない奴は総理に刃向かう売国奴だ

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:42:47.34 ID:mwtlEeJi0
>>612
あなたの言ってることは正論だわ
安倍は貧困層をいじめるいじめっ子なのね

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:43:18.76 ID:l4tm3yE00
弱者から吸い取った税金を富裕層に流してるだけだよ

庶民から奪うもの 円安で庶民家計圧迫させて大企業へ
庶民から奪うもの 年金やナマポ減で公務員や議員歳費増
庶民から奪うもの 年金財源を株に、割り高で購入するのでハゲタカのカモ
庶民から奪うもの 景気時には企業は非正規が増えて実質賃金減だとウソを
         いい、失速時にも非正規を増やす その時のための派遣拡大
庶民から奪うもの 外人ナマポは違憲なのに、ヘイトでコレを隠し外人移民でナマポ増
庶民から奪うもの 大企業優遇してれば公務員給与は比例するので議員歳費も維持できる
庶民から奪うもの 地方選挙のために口だけ地方創生でも非正規拡大と消費税と円安で地方をいためつける
庶民から奪うもの 議員歳費と助成金の2重取り、経団連のいいなりでWE年収対象をこれから落とす
庶民から奪うもの 97年の消費税5.5兆は所得税減税 今回の5兆は自分らの票固めのための公共事業バラまき
庶民から奪うもの 大企業内部留保企業減税 中小赤字などは外形標準課税で増税 
庶民から奪うもの 同一賃金同一労働を謳い解雇自由で、派遣のピンハネと直雇用の矛盾は温存
庶民から奪うもの 一部の輸出企業のために家計の物価高と消費税で経済失速させる黒田もと財務省、

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:45:14.57 ID:wbPcZpxv0
>>643
今直ぐソースは出せないけど(事情が複雑すぎて)、ロックフェラーはロスチャイルドの配下のはず。

そして俺はアラブの石油王をロックフェラーの僕と読んでる。

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:46:09.36 ID:rBctc7lc0
NHKでやってたが中小企業の6割が来年度に賃上げ予定だってよ。
ところで景気回復していないって言ってる連中って何やってるの?

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:46:56.94 ID:wbPcZpxv0
>>643
後、ロックフェラーの表看板は三菱(坂本龍馬)。

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:47:30.92 ID:rXfKAZl/0
>>650
正しくは
選択した中小企業の6割だろ
それも優良企業

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:47:39.35 ID:Ix8YyY/w0
マスコミの世論調査なんて誰が信じるんだよ

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:47:56.44 ID:BjGjT2xx0
>>650
うちも決まった定期昇給はするけど?
ボーナスは全カットだけど。
ちなみに製造業。

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:48:12.99 ID:48MW+h6+0
大体アベノミクスって言うのも恥ずかしい
意味わかんねーし誰がつけたんだ

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:48:36.18 ID:puR3Hsf7O
GDPスルーでおなじみのNHK

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:48:46.65 ID:kYpWIuoq0
ありがとう、アホノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
〇入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討←new!

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:49:49.65 ID:0amZmNQK0
しかし貧困が広がって不幸な子供が増えてるっていうのに

増税する気マンマンの政府ってなんとかならないもんかねえ。

659 :カルト帝国大本営総指令部@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:52:09.69 ID:Ra2F/RyiO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!。
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れては、ならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を欲しているのだ!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽ユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島から魔界列島へ万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:52:25.06 ID:l4tm3yE00
>>650
トリクルダウンは雇用改悪と輸出企業空洞化の自民が土台作った新自由主義でもうないよ、
でも実質賃金が上がらんようにまた消費税と物価高おこすんだよ
今ゼロ成長で来年は上げるといっても消費税でマイナス成長になったら
どこの企業が賃金上げるかね?
しかも6割にアンケートって中小全体の6割じゃないんじゃね
自分らで選出した中小じゃないのかね?

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:52:32.14 ID:kYpWIuoq0
アベノミクスは消費税増税と共に終わった19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1412911772/

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:53:31.59 ID:rXfKAZl/0
トリクルダウンは暴動が起こって
偉い人で死人でも出ない限り
延々と叫び続けられる。
自民党がパソナと仲良くしている以上
亡くならないよ

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:54:13.91 ID:k59VW8hV0
あー安倍と麻生と黒田と浜田
早く死なねーかな

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:55:43.59 ID:rBctc7lc0
>>654
ベアの話なんだが。
統計取ったのは中小企業の財界団体な。
報ステで「全く実感ない」って言ってた八百屋みたいな零細は知らん。

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:56:15.06 ID:wbPcZpxv0
>>662
トリクルダウンを言ってる学者たちを晒して欲しい。

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:57:32.60 ID:AYqT2Qao0
当たり前じゃん
不景気だって言ってるやつばかりで
好景気なんて言ってるやつは一人もいないぜ

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:57:54.06 ID:l4tm3yE00
>>658
この言葉を思い出せ

総理「格差はいつの時代でもあるんですよ だったら朝日の」←こんなの当たり前なんだから政府もやっちまえ、って考え

副総理「貧乏人は結婚するな」←少子化を進めたい国賊

ブレーン「私はユダ犬なので貧乏人をもっと貧乏にする自由がある」←これはおれがアレンジした

こういう精神の持ち主が国を運営してんだぜw

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:58:16.37 ID:t5VmKZ1Z0
11%=公務員+大企業+資本家

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:00:33.42 ID:0qsBLTzV0
コウムインガ−の真の目的は、公務員の給与削減を叫ぶことによって
民間を含む労働者全体の給与上昇圧力をかわす事だ。

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:05:42.13 ID:sWbm9csV0
消費税の値上がり感しか無いわなー(´・ω・`)

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:06:15.62 ID:l4tm3yE00
>>669
おまえらの給料あるいは下げないと
消費税って話になるんだから叩かれて当たり前なんだよ
なんで年金や生活保護や派遣など底辺ばっか狙い撃ちしてくんだよ

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:06:18.68 ID:epK8TC5n0
儲けているのは、アメのファンドとデイトレくらいだろ
生産拠点を海外に移転している売国企業は
いくら儲かっても国内には落とさないから
アベノミクスで日本国民が潤うことはない罠

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:09:15.32 ID:yIBD9Huq0
>>668
公務員をだしてるところで
説得力なくなるぞ

>>669
本当にその通り
経済状態が悪いコウムインガーほど
公務員の労働環境を叩かない方がいいのに

嫉妬心に炎をつけられて
官僚TOPと公務員の区別できず
公務員叩きをしてる
コウムインガーはアホ

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:11:17.92 ID:IYxD/VYM0
>>664
基本給の引き上げ、ベアがそんなに多いはずはない。

経団連加盟の大企業でも、安倍首相による復興法人税の1年前倒し廃止に対して賃上げで答えたが、ベアは否定していた。

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:11:58.68 ID:yIBD9Huq0
>>671
公務員も狙いうちされてるのが
わからんの?

マスコミなんて
年々、公務員給料が下がってるのを
ちゃんと報道しないんだぜ

それも2年間の時限削減が終わり回復したのを

まるで「公務員の給料があがった」って
マスコミ様は言ってるんだぜ

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:12:43.34 ID:rBctc7lc0
>>672
株をやってる人もそこら辺を勘違いしてるのが多いんだが、
株価の上昇ってのは実は「単なる値段の高騰」な。
オークションで買値が釣り上ってる状況でしかない。
売り終わって「始めて」儲けになる。
だがしかし「信用創造」ってのがあって、その時価総額の増加は企業価値に直結し
「資産効果」ってのを生んで資金が社会に回り始めるんだよ。
要するにみんなが未来に希望を持ってりゃハッピーってな話。

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:13:17.99 ID:MjTeThco0
10%の者が儲かって、残り89%が所得変わらず物価だけ上がった
結局、格差が広がったってことだな

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:13:51.87 ID:1DciOCKO0
ワロタ

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:15:11.40 ID:ICl6omDv0
ネトサポ「ミンスよりまし」←この呪文を唱えると頭が幸せになるらしい

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:16:08.85 ID:Dr3/paqT0
だってまだ政府は景気対策してないもん

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:16:48.61 ID:rBctc7lc0
>>677
アベノミクスはインフレ転換政策であって、インフレが通常経済となっていくなら
当たり前の話だが物価に遅行しようが「必ず」賃金も上昇する。
(上がらなかったら誰がそんな会社で働くんだよw)
消費税増税の影響もあるが、アベノミクスは2年じゃ終わらない。
完全にインフレが定着するまで継続されるよ。

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:16:53.14 ID:l4tm3yE00
>>677
ケケ中に聞くと むしろ格差はちじまったっていうんじゃないの?
働いていないものが働き出したからって

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:17:28.46 ID:eXxKZWD40
>>675
現実として、今年の4月から
公務員の給与8%・ボーナス10%アップしてるけど?
何言ってんの?

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:18:47.07 ID:0Hmczyhk0
株価が一割アップしたところで、
賃金が一割アップするわけではないので、
投資家以外の労働者にとっては殆ど関係ない。
ムードに流されては墓穴を掘る。
 
それと消費税は社会福祉目的税なんだから、
むやみに景気対策とか海外支援とかの
ばら撒きで浪費しないで欲しい。
 

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:18:55.60 ID:yIBD9Huq0
>>683
だからそれは
復興支援で2年間の給料削減がなくなっただけだつーの

まったく
マスコミガーって言っているくせに
マスコミの言うことを信じるの?

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:20:39.84 ID:0qsBLTzV0
公務員の給与は年々下がっているのに、ますます増税され続けている。
公務員の給与が下がれば、労働者にとって減税になるように政府がすると
信じているコウムインガ−はマジにアホ。アホというか純粋なアホ。

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:21:10.31 ID:yIBD9Huq0
あと、コウムインガーって
マスコミを批判するくせに
マスコミに踊らされてる馬鹿だな

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:24:48.54 ID:bKoTBDZ70
エボラの致死率以上じゃねえか

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:25:14.05 ID:hZ8rO92C0
国賊以外の何物でもないわ安倍一派は
よく天皇陛下の前に顔だせたもんだ

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:25:54.53 ID:yIBD9Huq0
>>686
ほんとに、その通りですよね

ここ十数年、公務員の数も給料も減らされてるのに

景気向上もなく、増税だもんね

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:26:44.60 ID:bAd/wN5q0
給料上がってないのに増税されても

買い物行くたび
金減るのが早いと実感

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:27:20.95 ID:eXxKZWD40
>>685
そんなことお前に教えて頂かなくても知ってるわw
「実際に、上がってるだろ」って言ってんだよ。
マスゴミがどーのこーのとか、どうでもいいんだよ。
マスゴミの言うことなんか誰もきいてないし、信じてもいねーよ。
消費税を上げて、公務員の給与を上げた。 
この事実を言ってるだけ、お前の妄想はどうでもいい。
「マスコミの言うことだから文句言うな!」とか逃げるなら、最初から発言するなよ無能。

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:27:43.63 ID:+lHGIyzV0
>>679
完全に低知能な狂人だな

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:30:09.09 ID:mUchKr+sO
>>650
零細企業にきまってんだろ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:30:11.13 ID:MS5yXcLh0
「それでもミンスよりはマシ!」を1日に100回言えとセコウさんに指示されています


      _____
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
      シャブサポ

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:31:45.92 ID:0qsBLTzV0
>>692
完全に低知能な狂人だな

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:32:16.37 ID:wbPcZpxv0
>>690
東電社員やマスコミ社員の年収の事を決して口にしないネトサポ。
そいつらにつられるネトウヨ。

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:32:51.11 ID:AYqT2Qao0
顔が腫れてるな

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:34:22.05 ID:MS5yXcLh0
>>692
ID:yIBD9Huq0 は有名な粘着公務員 おそらく自治労関係者
相手にしてもキリがないので無視したほうがいいよw

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:37:50.00 ID:0qsBLTzV0
>>697

今のネットでネトウヨと言われている層は、色々と分かっているから
コウムインガ−はいない。
イメージでネトウヨ差別は良くない。つーか、ネット保守と呼ぶべき。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:38:33.38 ID:Ff4V/p1r0
消費税を上げる財務省は基地外

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:39:28.28 ID:l4tm3yE00
>>699
公務員ってウソつきとか何かで騙そうとするじゃん
ちゃんと7年ブリにベアって公表してるのに。
2011の震災特別のマイナス7.8%減の話に勘違いさせようとしてんだろ

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:40:19.74 ID:qTM6DhzO0
今後もさらに中間層が壊され貧富の差が広がる。ただそれだけ。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:40:28.16 ID:oxWTMEt80
株ころがしなんて庶民の俺には何の関係もない。
日々コツコツ生きていくのにアベノミクスは何の恩恵もない。

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:42:10.35 ID:LMnukywUO
8%に上げて税収は増えたの?
増えたならまた上げれば良い。
減ったならたまには下げるのも手。

一番効率の良いパーセンテージを見極めろよ。

国も国民も一番豊かになるやり方をプロなんだから考えろよ。

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:42:25.75 ID:yIBD9Huq0
>>699

別に俺は自治労でもなんでもないんだが

くやしかったら
いつもの必死チェッカーで
俺のレスをさらせば


>>692
【政治】公務員給与下げ可決 衆院内閣委 ★2

公務員の給料は下がってるんだが
嘘つきコウムインガーさん

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:42:32.59 ID:l4tm3yE00
>>675
公務員7年ぶり上げ

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20141008/Economic_41133.html

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:44:23.82 ID:86Sf4X4C0
回復かどうかは知らんが今後もリーマンの給料は大して上がらんだろ。
そんな、今は支那をはじめ安い人件費の国で生産・製造する時代になってるのに
一番金がかかる人件費がぽんぽん上がるわけがない。

そんなことになったら、ますます「外国企業との競争に負ける」とか
「製造拠点を海外にシフトする」と言い出すわ。

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:45:55.54 ID:yIBD9Huq0
>>707
ばーか、それは消費力を上げる苦肉の策だ
それも0.27%を上げようとしただけ

お前らコウムインガーをそれを潰して
自分達のクビをもっと絞めるのかい?

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:46:02.70 ID:r5KW70y70
>>697
さっさと朝日新聞やテレビ局の高給を減らせよ。
なんだ?
やっぱばら撒きや公務員の高給がアベノミクスかw
+ででてきた人手不足のスレでも、カネ欲しいっていうばら撒き屋どもが調子に乗ってたんだろw
賃上げじゃなくこいつらのエサによるばら撒きや増税ってやつを。それがアベノミクスかw
民主党やチョン以下じゃねーか。
ゴキブリチョンと同化だな。さっさとしね。

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:47:04.29 ID:rBctc7lc0
民主を支持してた「労組」もあの体たらくで民主を見放してんのに
民主は左翼に何を期待してるんだろう?
「株が上がったからって庶民には無関係」って今日の国会で質疑していたようだが
民主の時はその株価も上がらなかったわけなんだし。

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:48:14.50 ID:wbPcZpxv0
>>700
ごめん。まだ俺は工作員をマジ馬鹿と思っていたのかもね。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:48:32.91 ID:0qsBLTzV0
>>708

それが労働者の騙されマインド。
物価が上がるような政策を政府が行っているんだから、労働者は生活の為に
給与上げを声高にさけばないとスタグフレーションだよ。
コウムインガ−は馬鹿だから、迷惑でしかないが。

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:48:40.44 ID:yIBD9Huq0
何度でも書き込む

公務員叩きではなく
本当に重要なのは

『 排特ア 』や『 アメリカ(ユダヤ)からの真の独立 』




【アメリカからの真の独立とは】

核ミサイルをもち相手に先制攻撃できるようにする

アメリカの兵器に頼らない武装システムを構築する

日本独自の強力な情報機関をもつ

外国工作員の排除強化

政治家・官僚のスパイ化防止

政治家と官僚のセキュリティーを強化

『マスコミの正常化』

株式において外国資本への配当の課税強化

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:49:34.08 ID:79LGTfSS0
公務員以外の日本人は全部景気が悪いと思ってる















89ってそういう数字だよな

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:51:44.59 ID:Ff4V/p1r0
消費税上げたら財務省を恨むわ

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:51:58.72 ID:+hM8bnUz0
株やってる奴が12%くらいだっけ
アベノミクスの効果なんてこんなもんなんだろうな

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:53:43.36 ID:0qsBLTzV0
コウムインガ−の真の目的は、公務員の給与削減を叫ぶことによって
民間を含む労働者全体の給与上昇圧力をかわす事だ。

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:55:08.38 ID:567CZA1c0
★財政再建と景気回復の両方をしたければ、
・貧困層や中小企業には「減税」(例:消費税の減免)を
・富裕層や大企業には「増税」(例:所得税の累進強化・国際課税の推進)を


 米国は1910年代後半から
最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、
承継したフーバー大統領誕生の1929年
アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり、
株価も大幅上昇し財政再建も成功した。

 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。

 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。


 日本では、敗戦後、吉田首相は
敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために
最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

 ところが、バブル崩壊後に日本政府は
消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、
経済的停滞を招いた(現在もこの流れが継続中)。

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:56:59.23 ID:rBctc7lc0
公務員給与は民間の給与統計によって人事院が勧告するわけだから
民間企業の給与が上がらなければ公務員給与は上がらねーっての。
公務員給与が上がるって事は民間がそれだけ上がったってこった。

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:07:53.64 ID:2NJsw0p/O
スタグフレーションって放送禁止用語なの?

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:11:10.11 ID:ANpmV54G0
■まとめブログが世論誘導中  閲覧数が多いのでまとめブログにもコメント宜しく

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:12:00.85 ID:zyziGEpR0
>>685
マイナス7.8%が元に戻ったんじゃなく5.8%が元に戻ったってことじゃん
たった2%ってなんだよ 民主の時の公約は20%だったはずだかな

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:14:29.15 ID:Im9DbJml0
10人に1000円配るより一人に10万円配る方が効果が大きい。

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:18:24.79 ID:zyziGEpR0
>>724
一人に10万やった人は金持ってるから1000円しか使わず
残り9万9千円貯金されたらどうすんだよ?
10人に1000円やったらタバコ代や酒代に代わるだろ

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:24:41.01 ID:I6Vl1eBQ0
>>725
いまの日本の貯蓄率は先進国最低。

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:25:14.73 ID:AbdtjDvz0
>>725
9万9千円は何も活動しないタンス貯金になっちゃったのよ
それがアベノミクスじゃないのかしら?

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:26:05.44 ID:DCnSqADG0
ほぼ全員だな

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:26:21.60 ID:I06KwHBe0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/33

このスレ立てろよ

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:27:47.49 ID:KPN/6SXm0
>>726
ところで日本国民の「家計貯蓄総額」は一体幾らなのかね?
過去の話を別にしても、貯蓄率ってのも月10万のナマポと
月30万の人では率で一緒でも額が違うわけだが。

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:27:48.09 ID:ZBzywl7q0
>>721

ネットでは無茶苦茶スタグフレーションが流行っているのにね。
スポンサー様と天下り様から圧力がかかっての偏向報道じゃない?

名目賃金上昇率=インフレ率でも、実質賃金上昇率<インフレ率だから、
スタグフレーション。
名目賃金上昇質でさえ>インフレ率の今とか鬼スタグフレーション。

コウムインガ−が労働者の実質賃金上げに反対圧力をかけている。ホント迷惑。

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:30:55.18 ID:UKZVD9fV0
千円なら何かしら生活必需品を買うかもしれないが、
手持ちのお金でも元々買おうとしていたもの。
10万円1人なら、特需だし、普段買わないようなものを買って
パァーと使う。

→ よって、10万1人の方が経済には良い。

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:37:23.11 ID:CS8xKIDy0
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:46:38.79 ID:HtM/tmyL0
政府は数字しか見てないからな。しかも都合のいい数字を。
株価も円の動きなんて全人口から言ったら一部の人間しか直接は関係ないし

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:47:42.37 ID:zyziGEpR0
>>732
その生活必需品も押さえてるから1000円もらったら全部使うだろ
10万もらったら5万パーッと使って5万貯金されたらどうすんだよ
絶対使うほうは1000円に決まってるだろ
100円ならもっと使っちゃうぜ そういうことだよ 

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:49:25.79 ID:h+0H0zh6O
キムチ悪いんだよ、在日は自分の国にお帰りになってね。日本人嫌い憎いなら犯罪犯せよ、死ねしか言えないのか?低能だな毎回

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:51:09.12 ID:CV5VpVj9O
10人対1人は触れてはいけない話題な希ガス

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:53:23.12 ID:I0x+Y6H60
>>731
ミンスが最低賃金1000円って言ったときなんて言ってた?w

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:56:03.05 ID:bkiW8r5a0
ナマポ廃止しろ

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:56:41.95 ID:N++Zrq+Q0
>>669

公務員の給料を国際標準と同等まで落とすと30兆円くらい人件費が浮く!
民間の手取りも増えるというものだ。

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:58:59.59 ID:xtssbg020
リストラ等を人事の様に思ってる人が多そうだが民主党時代は企業が
ジリ貧で倒産危機や賃金縮小または更なるリストラを加速させようか
と云う段階で政権交代によりアベノミクスが始まり今では業績が回復し
て企業体力がつき設備投資の縮小やリストラ等に歯止めがかかり雇用の
確保ができたのは大きいのでは2年も経たない段階で景気の実感を
感じるのはもう少し時間がかかると思う。

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:02:45.25 ID:IQp1k25f0
>>741
お前、2年前も同じこと言ってたよなw
来年も同じくこと言ってるだろうよw
ほんと安倍信者は韓国人と同じことを言う
あ、韓国人だったなw

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:03:26.34 ID:R9Yl7sVV0
>>721
美味しんぼ「福島編」の鼻血は単行本化されないかもしれません。
お察しを。

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:06:48.67 ID:5AcN9XjJ0
会社の収益が上がっているのに給料が上がらない←円高で収益が下がってるのに給料は下がりませんでした。でもその事は言いません。

アベノミクスは庶民には関係ないです。モヤシまで値上げで困ってます←旦那はモヤシ工場勤務。ボーナス出たけど言いません。

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:09:22.06 ID:I6Vl1eBQ0
>>730
>>725は収入に対する貯蓄の問題だからそれは関係ないねww
因みに今年の貯蓄率はマイナスとも予想されているから既存の
貯蓄さえ切り崩して消費するとも予想されている。

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:09:38.35 ID:R9Yl7sVV0
>>739
ナマポ利権があるから無理

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:10:52.08 ID:xtssbg020
>>742
別に言ってないけど安倍信者でもないし韓国人はお前みたいにすぐ結果を
求め感情的に食いついてくるお前みたいな奴が多いよW
まぁ頑張ってくれ

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:11:00.34 ID:v30mhSXM0
安倍不況だな。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:11:33.36 ID:KPN/6SXm0
>>745
日本の家計は資産超過なんだから良い事やんw
韓国みたいに家計が債務超過だったらアボーンだけどな。

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:11:44.51 ID:I6Vl1eBQ0
>>735
なにが貯蓄だよww今年の貯蓄率の予想はマイナスでさえあるんだよ?

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:13:20.41 ID:/ajb/8WJ0
株価上がってんだから好景気だろ
民主のときの倍以上だろ…よく考えろ

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:16:26.44 ID:V7sMdeJuO
>>733
お前みたいなのがいるから日本の左翼はネトウヨのやつらにいつまでも馬鹿にされたままなんだよ

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:17:05.53 ID:R9Yl7sVV0
>>750
まあ住宅ローン抱えている奴は返済に回すだろうね。
その妻は旦那が死ねば借金チャラと思ってるだろうけどwww

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:18:49.84 ID:R9Yl7sVV0
>>751
普通にバブル。
急膨張して一気に破裂するかもねwww

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:19:00.22 ID:I6Vl1eBQ0
>>749
しかしそれでも消費が減退しているから少しもよくありません。
現在数ヶ月にわたって消費はマイナス5パーセントですからw
>>751
株価がより上昇するためにも実体経済が上昇しないと投資家もいずれは
より多くの投資はしなくなる。株価の基本は企業価値、つまり企業がどれだけ
利益が上がるかだから、売り上げの向上即ち消費が伸びないといずれは
下落するだろ。

本気で株式市場のこと考えてますか??

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:23:42.94 ID:CV5VpVj9O
>>752
1ビット脳乙
ネトサポの言動を思い出せば奴が言う「ジャップ」=「アベノミクスの被害を受けた低所得者層」だと簡単に判明する

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:24:33.73 ID:qF3qYLj60
>>748
完全にアベノオカゲ不況

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:26:21.03 ID:KPN/6SXm0
>>755
日本人って昔から金でも物でも「貯めたり取って置いたりするのが好き」なマニアックなんだよね。
だから貯蓄から投資へ何て言っても中々そうならない。
デフレに陥った状況からもそれが見て取れる。
こーいう国民性を考えるとアベノミクスみたいなショック療法しか無いのよなー。
別に消費減退ったって、逆に言えば「資産」は減ってないでその分総額で増えてるって事なんだけどねw

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:38:22.01 ID:I6Vl1eBQ0
>>758
相変わらず愚かな発想だなww
それではマネーは還流はしないw

何のために量的緩和しているんだかなww

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:40:39.87 ID:5R1MVN1D0
>>272
まだ勉強の途中みたいだな

最後まできちんと勉強するんだぞ!

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:40:40.37 ID:QSK2rtCK0
所得も下がって消費も回復してないのに

黒田を使って市場に金(元は税金)を大量にバラ撒いて
経団連傘下と海外だけがおいしい環境を作って株価と物価を押し上げる
経団連の主要企業はつけかえでごまかしてるだけで株主は日本人じゃない

日本と日本人は苦しむだけっていうなんだこれ政策
それを後押しワッショイするサポーターのキチガイっぷりが悲惨

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:52:18.62 ID:CS8xKIDy0
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:55:49.00 ID:y1rrL+Qd0
これは安倍ちゃんGJだね

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:56:55.25 ID:y1rrL+Qd0
実質賃金の現実にネトウヨ涙目

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:09:23.32 ID:zSusmw6S0
首相「犯罪者扱い」に激高 社民・吉田氏の脱税疑惑質問に

安倍晋三首相は4日の参院予算委員会で、過去の週刊誌の記事を元に首相に
対し「脱税疑惑」を尋ねた社民党の吉田忠智党首に対し「重大な名誉棄損だ。
議員として恥ずかしくないのか。全くの捏造だ」と激しく反論した。
吉田氏は「政治とカネ」の問題を追及する中で、首相に関して平成19年に
週刊誌が報じた「相続税3億円脱税」疑惑について事実かどうか尋ねた。
ところが、「もう時効だが…」と述べた吉田氏に首相は激しく反応。「まるで
犯罪者扱いではないか。失礼だ。答弁できない」と発言の撤回を求め、審議が
中断した。
結局、吉田氏は「断定的に申し上げたことは申し訳ない」と陳謝。これに対し
首相は「こんなことに時間を使うことに国民もうんざりしていると思う。
いくら質問とはいえ、慎んでほしい」と不満そうだった。


安倍は自分に都合の悪い質問をされるといつも個人攻撃したり、話をすり替え
たりしてごまかすのがいつもの手。今回の質問で重要なのは、疑惑が事実か否か。
そして事実でないというのならば、具体的に何故事実でないかを詳細に説明すること。
それを「まるで犯罪ではないか!」と逆切れすることで、追及させないように
する姑息さ。これだけ狂ったように逆切れするってことは、安倍にとって相続税脱税疑惑が
最も触れて欲しくないことだった露呈。前の政権放り出しも、直前に出たこの疑惑
報道に答えられないから、尻まくったわけだ。病気なんかじゃなくね。
とんでもない売国奴

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:20:16.50 ID:saJn0KkM0
>>720
その人事院の勧告が良くわからないからいけないのだと思う。
50人以上の事業所の抽出方法とか、民間との制度の
違いをどう調整してるかもわからないし。

例えば、民間だと住宅手当の廃止に合わせて給与に
ある程度上乗せとかしてたりするけど、ちゃんと反映してるのか?とか。
年俸制だと単純12分割で賞与のない会社もあるけれど
そういう事業所があった場合はどう調整されるのか?とか。
もっと決定過程の詳細を公開した方が良いと思う。

個人的には別に給与水準に対して文句はないけど。
退職金とか手当、福利厚生制度の方が問題多いように思う。

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:43:48.42 ID:V7sMdeJuO
>>756
何かもうすごいなお前ら
ネトサポだのジャップだの
自民党を批判してるやつはもうちょっとやり方を考えた方がいいよ

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:57:37.43 ID:kghYCVGJ0
期待ハズレとはまさにこのこと
民主と自民は表裏一体ですな

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:03:47.34 ID:Ugtls1w10
アベノミクス被害者の会

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:06:23.36 ID:2c6cs8z8O
脱税は犯罪です

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:06:44.83 ID:LYwQyarJ0
こんな生活もあるんだぜ

●携帯なし,自動車なし,パソコンなし,新聞なし,テレビなしで ラジオのみ、
●一汁一菜、医者行かず 健康そのもの
●コンビニ行かず、スーパーで見切り品(おつとめ品)を買い
●パンでなく、最も安い米(こめ)を炊(た)いて食い繋ぎ
●日常雑貨は100円ショップ のみ
●衣類は古着屋を活用し
●遠い外出は自転車(中古)を活用し
●知識教養は図書館で
●週一回きれいに掃除し、3日に一回洗濯し清潔に
●散発は自分(家族)でする
●住居は市営・県営住宅に入る事(申し込み手続きする)
●(パソコン使用の場合は1万円程度のノートパソコン、USBメモリーにデーター保存して使用、 光でなくADSL。電話は掛けず基本料のみ)。

消費税を上げ、高インフレ詐欺になると、小泉・竹中政策の格差・階級社会になり、
一般人でもこんな生活せざるを得ない人が増大してくるだろうな。
一億総中流社会が懐かしい。
(消費税でなく付加価値税でなければいけない)


■6万円で生活している年金者やパートの人たちが沢山いるんだ。医療費なども払ってるんだ
ナマポの使ってる医療費は莫大なものだ。
医療費は年金者やパートの人たちと同じ扱いしなければいけない。
外国人は一切、生活保護を与えず受け入れないこと。在日の人は2年以内に完全帰化すること


■公務員、大企業、政治家、給与引き上げウハウハの中で申し訳ないが
国会・地方議員、官僚、公務員の
給料を3分の1にするか、人員を3分の1にしたほうがいい。
むしろ防衛費を上げ、自衛隊員も増やし、最強の軍事防衛国たほうがいい。

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:07:15.94 ID:EgWeLzuR0
朝起きたら晩寝るまで、テレビはひたすら日本経済を沈めるのに必死だな。
こいつらが何者かなんてこれではっきりしただろ。ひたすら繰り返すことが大切だ、と。
嘘も100回繰り返せば真実になる、と。

どれだけ日本経済がうまくいこうとも、ただひたすらけなして国民のマインドを破壊する。

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:07:40.68 ID:0eu0wnIH0
2012衆院選、2013参院選ともに最優先課題だった
景気問題に対する安倍政権の取り組みが評価されてないという事は、
なんらかの方向性を転換しないと、次の国政選挙で自民は負けるという事じゃないの

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:11:56.47 ID:CS8xKIDy0
http://i.imgur.com/9i3rWdB.png
http://i.imgur.com/K2VmfrS.jpg


近頃NYでスピーチしたさいの
下痢の手。

極めて不気味。

はてなんの病気なのやら

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:18:02.46 ID:EgWeLzuR0
貴様ら朝鮮を駆除するだけで日本は回復する。
これが一番重要。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:52:16.28 ID:7xKvxXu30
こういうところで日本について語るのも無料で奉仕してるだけで損してる気がしてきた
みんなで2チャンをボイコットするのもいいかも
何一つ貢献したくない

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:55:59.92 ID:asz/DMhN0
日本人ヘイトカルトの統一教会の考えを絶対的なソースと言える文鮮明の原著で知ろう。

一言でいえば、「植民地支配の賠償で、日本は、金と女をすべてさしだせ。日本人の男は子孫を残さずに死ね」だ。

無料でログインなしのGoogleブックスでキチ○イエロ教祖の文鮮明「環太平洋摂理」 を読んで統一教会の考えを知ろうwwwww

めちゃ笑えるよwwww

文鮮明「環太平洋摂理」
韓半島が男性の生殖器ならば、日本は女性の生殖器です。
これらは一つにならざるを得ないというのです。
これらが一つになってこそ統一天下の時代が来るのです。
それで、韓国を「アダム国家」、日本を「エバ国家」と言うのです。


文鮮明 「環太平洋摂理」
http://books.google.co.jp/books?id=NaQePBs5iU4C&pg=PA326&lpg=
PA326&dq=%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%91%82%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80&source=bl&ots=yNG6ld0mQC&sig=IEyXtKdDdEyL0Wy3Hg_Dxo3pNMk&hl=
ja&sa=X&ei=N-LaU96dB9Lj8AXru4CoCA&ved=0CBwQ6AEwAA#v=onepage&q&f=false

P273  アダムとエバが一つにならなければなりません。 アダム国家が兄、エバ国家が妹でしょう。
P283  日本の経済を投入して、南北を統一しなければ、日本は滅びるのです。

集団的自衛権は、韓国防衛であり日本解体。
国連軍として自衛隊が参戦する2016年再開予定の朝鮮戦争は変な戦争になる。
端的に言えば中国と韓国の難民を使った日本侵略作戦だ。
中朝の条約による参戦権で国際的批判もなく中国は日本に宣戦布告できるからだ。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:56:16.73 ID:aI7ju8on0
内需の国なんだから底辺の賃金上げるしか
景気回復や経済上向きの好循環を生み出す方法はない

それだけは絶対にイヤイヤせっかく奴隷としてコキ使えるようになったのにと
抵抗してる実業家や政府与党、経団連が抵抗している限り
この国に好循環がおこる可能性は0である

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:59:19.29 ID:CS8xKIDy0
旧軍の勇姿には今でも心が奮い立つ

http://i.imgur.com/8h7TKD8.jpg
http://i.imgur.com/M0MgkEu.jpg
http://i.imgur.com/Ui3A7IV.jpg
http://i.imgur.com/xzEV5Ik.jpg

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:01:22.14 ID:3YxT1Wkg0
実感してるよ
物価がやたら上がってるから

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:03:48.28 ID:UyH7qEvc0
実態がないのだから実感しようがない

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:08:12.21 ID:gPLznZRs0
株が上がったくらいだな

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:09:40.66 ID:fnDvnhGw0
インチキ安倍

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:28:22.04 ID:E7PLwjK60
そもそもこの国を滅ぼしたのは誰ですか?




(´・Д・)」

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:32:59.24 ID:FSSxaFYf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:43:58.37 ID:SvokgcAZ0
「非正規という自由な生き方」とかポジティブな記事増やすのやめてくんない?

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:55:50.83 ID:IbJ4BmP8O
ヤンキーさん参ったか

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:39:27.46 ID:T1qS1Xh90
アパレル関係なんだが以前なら正月用の短期アルバイト募集すると100人ぐらい面接に来てたけど
ことしはまだ2人ぐらいなんだよね
景気は良くないが働き口は多くなったのかね

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:46:58.81 ID:tlvJGCH10
景気回復を実感できる景気回復は所詮二流。
素人が実感できないほど鮮やかな手腕をもってする景気回復こそが一流なんだよ。

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:59:37.27 ID:vCjOxx6k0
>>789
それはない。
消費税増税が悪く、インフレ政策の基本である消費増大を潰している、とするしかない。

消費が回復するとしても、黒田の緩和から時間がかかるから
国民の現在感じる空気は冷たく、まして現在の経済指標には出ない。

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:40:26.86 ID:YZhiKuH80
次の選挙の時にもう考えて投票することすら疲れてる昨今
時の与党と反対に投票しとけば良いかい…白票でもいいや

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:40:58.23 ID:0dbxaqG90
中間層を壊して少子化を加速させているとしか思えない。

現政権は 真性のグローバル市場絶対主義、刹那的株価至上主義の真性の新自由主義政権だろう。
現政権は、「瑞穂の国の資本主義」などと得意満面で言っており、国民に”保守”を印象付けて騙しているぶん、悪質。悪質。

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:52:44.59 ID:91QaiH+Q0
これからの日本人は11%の上位層に入れるかどうかだろうな・・・

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:00:24.12 ID:QS/AcXev0
国民は安倍晋三を買い被りすぎ
安倍は小泉純一郎と竹中平蔵に次ぐ国賊。

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:17:07.61 ID:qU0rDEK10
食事を一日一食にしようかと思っている
その方が心身にも良いみたいだし。

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:29:00.44 ID:Gms7NoVH0
>>780
物価は上がったなー
バフェレストランとかは、露骨にメニューが貧弱になった

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:29:41.97 ID:KcArHUvW0
金は天下の回り物というが、確かに金は回り始めた
ただし、庶民の手の届かない頭の上でだ
賢い者は踏み台やハシゴを用意して、その金の流れに手を届かせる
愚かな者は、ただじっと頭上を漂う金の流れを見上げたままで、
愚痴と妬みで踏み台が倒れるように、ハシゴが外れるようにと、祈るだけ

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:37:10.76 ID:9673e3tk0
 ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !
 追加緩和による円安で僕たちの持っている株は価値が2倍になりました
 その代わり君たちの貯金は価値が半分になりました☆彡
  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| アベ //`iウジTV /
    |公務員|  |経団連/  (ミ   ミ)   |ゴミ売|
   |    | |     | /      \ |犬HK|
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:38:22.37 ID:ydF6AH0E0
変わってないんならまだいいよ、他所はクソひどいんだから

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:39:18.46 ID:MM562JPa0
うちの事業所赤字だわ

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:40:11.93 ID:M5XPLY2A0
金融緩和の金はどこにながれてるのか興味ある

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:40:26.71 ID:pN7ASvUP0
鈍感なだけです

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:41:26.56 ID:uw21KTY10
米ではダウが史上最高値でも景気回復の実感が無く、オバマの支持率は最低で
マクドナルドの店員は給料上げろってデモしてる。

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:46:06.33 ID:j5D0Kudw0
景気好調の英国の消費税は20%
たった8%で政府や社会の責任を言う日本の庶民は愚かだね
安倍さんは骨太の姿勢で粛々と10%へ確実に持って行ってほしいものだ

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:46:19.15 ID:wE//D5+S0
>>797
愚かな者って自己紹介なの?w

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:47:17.35 ID:xXeZBN1u0
Pc パーツの値段また上がらないか
メモリーHDDまた値上がり

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:48:05.08 ID:+AX4zbvR0
>>766
国家公務員については仕事量が半端無いから
それなりの報酬があってもいいとは思うけど
お手盛り手当て満載の地方のほうは…
潰せとは言わないよ、地方分権の流れは止めちゃいけない
だけど、腐り方は地方のほうが酷すぎる

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:48:16.25 ID:9673e3tk0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ,≡=  l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ

追加緩和と消費増税したのはいいけど
物価が上がるから そのうち底辺どもが騒ぎ出すよな
支持率はマスコミに捏造させればいいのだけど
物価は誤魔化しようがないから どうしようかな?
「我慢すれば必ず良くなる 僕を信じてくれ」
とか言って また騙せばいいかw

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:00:45.16 ID:5I33dEUq0
>>807
そんなに仕事がきついなら給料下げて人増やせよ。
馬鹿なの?

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:07:43.52 ID:EdH8Ks1Y0
増税であらゆるものの仕入れ値があがって
輸入で仕入れるもんは円安で爆上げ。
売上は一時期よりマシになるものの(一部の金持ちが買うてる)
営業赤字だからと強制的にパートさん減らして酷い人手不足w

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:43:22.08 ID:sDodXB8b0
>>807
国家公務員の天下りほど糞なものはないから安心しろ
地方公務員生贄にしても無駄無駄

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:46:50.04 ID:jhlX5auyO
日本は極一部の政治家以外は官僚主導社会
高学歴だが官僚は必ずしも頭がよいわけではなく、
その一部の政治家と頭のよい官僚が道筋をつける社会
但しそれといえどかつてのような有能な人間は年々減少しているのが不幸
停滞の打破は教育その他を本当に変えれる人間でないと不可能

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:50:53.87 ID:G7+rz5010
輸出はいつになったら増えるんだろうか?

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:01:08.01 ID:AbdtjDvz0
安倍、10%に上げる気満々、
本気で日本潰しにかかってるわ

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:01:07.96 ID:AgB6egGa0
下痢にアホ神にボケ閣下

アホのネトウヨが崇拝するだけあるわ

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:20:12.15 ID:h7080QZN0
今まで牛肉は滅多に食べなかったが
豚も食べにくくなって
100g60円以下の鶏肉メインになった

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:22:56.95 ID:LfSa7QZ80
安倍を支持して苦しむ庶民はいいけど、そうじゃない人間にはいい迷惑円安増税とかごめんだわ

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:11.24 ID:qU0rDEK10
増税は景気回復にとってマイナスだったね。
さじ加減を見ながら見直しが必要だろう


あとは結果的に労力や金のかかる事を推奨しない方が良い

例:原発の新設、延命治療と尊厳死の問題、
販売停止になった洗剤の要らない洗濯機の認証

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:48:38.66 ID:YC7OodnY0
ますます景気を悪くするアベノミクス!
.
ますます景気を悪くするアベノミクス!

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:09:36.93 ID:nfmSXavE0
景気がよくたって大金が転がり込むわけでもなく、
まして上がりしなで半分以上は「実感ない」のは当たり前
バブルの最中だってアンケートとれば「実感ない」が大半で、
土地も株も持ってない庶民はテレビ見ながら「一部の成金はすごいね〜」って感じだった
ボーナスがなくなったり転職が出来なくなってから、やっと不景気を「体感」した
そもそも経済政策を、理解してるかもわからない庶民の「実感」で決めろというのか
>>1みたいなのは悪意を持った印象操作にすぎない

まあ消費税上げたら日本マジで終わるけどな

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:09:40.50 ID:9fVaw/YW0
>>816
鶏肉美味しいじゃないか。豚肉を食べられない不幸を嘆くのか、鶏肉を食べられる幸せに感謝するのか、
後者の方が精神衛生上良いと思うよ。日本人は贅沢に慣れ過ぎたように思う。多分、徳川家康よりうまいもん食っているよ。

なんて書くと叩かれるのかな?

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:11:51.02 ID:f7saaSdb0
ロイター.co.jp ?@Reuters_co_jp 4分4分前

消費再増税、11月と12月のGDP速報値を見極める=菅官房長官


はて?7〜9月期で決めると言ってたのに

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:20:19.68 ID:6GkzG+l+0
欧米じゃ4万もするPS4が歴代PS最速ペースで売れてるが日本では歴代最低ペース
プレイステーション指数で考えると日本はずいぶん貧しい国になったよ

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:34:09.90 ID:HR3IBstP0
【政治】安倍首相が激怒 「恥ずかしくないのか!」 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415148955/

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:42:27.77 ID:HR3IBstP0
【政治】政府・与党「安倍首相はすぐにかっとなる、少し抑えた方がいい」 「挑発的な発言を控えるように周辺が進言したようだ」2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415155016/

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:30:04.24 ID:pyqv9EcQ0
【政治】野党・消費税増税凍結法案を提出 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415157182/

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:31:07.68 ID:QJCX51j80
株価と物価だけ釣り上げて生活苦になるだけのクズノミクスとか早急に廃止しろよ

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:31:34.40 ID:D7SZ8dde0
>>823
自動車大国なのに車が売れないし、
鉄道大国なのに地方路線が赤字だしな・・・

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:33:46.63 ID:L/wh4bvj0
実体経済は 悪い

株価だけ強制的にあげてみた ハリボテ

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:33:54.62 ID:ZcCKc+4R0
円安や便乗による物価上昇がなければ、消費税10%なんて余裕で払えるのにね。
本末転倒だね。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:10.51 ID:be1H7NUu0
安倍の給料を月15万円にしようぜ

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:53:34.44 ID:qU0rDEK10
企業がパートを正社員登用したり、給料上げてた時期も
ほんの一瞬だったね

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:55:37.14 ID:D7SZ8dde0
>>829
今の政権与党の政治家とは高い株券だけでは店で商品を買う事はできないのを知らないのかな?

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:56:42.82 ID:u8mh9wxW0
小林よしのり コラム

●飢えた子どもが1960年代より増えた日本

1999年ごろの国民の所得は、年収300万から500万がピークだった。
今は年収200万から300万がピークで、その人口が突出して増えている。

子供の貧困率は過去最悪で16・3%、6人に1人が貧乏な子で、一日3食摂っていない子供も増えている。
一日のカロリーを給食に頼っている子供もいる。
わしの小学生の頃、1960年代より、今の方が貧困で飢えている子供が確実に増えているのだから呆れる。

政治家どもは何をやっているのだ?
与党、野党を問わず、政治家という種族は、
国民の血税を無駄に使うことしか考えてなくて、飢えた子どものいる
日本社会を何とかしようという気が全然ない。

自分たちが裕福だと、日本の子供たちなど飢えて死んでも構わんと言うのが本音なのだろう。

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:59:52.04 ID:Du3tOKCL0
そもそも景気回復自体していないんじゃねえの。
生活保護受給者数が過去最多だってよ。
安倍自民党政権もう終わってんな。。。

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:06:41.60 ID:+AX4zbvR0
>>821
蛙肉おいしいです

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:18:31.24 ID:H8dQighq0
>>1
このスレ立てろよ

宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:27:05.00 ID:pAyyalOX0
ネトウヨ「増税したのにもかかわらずこれだけしか下がってない
      むしろ健闘してるとも言える
      アベノミクスがなかったら今ごろとうなっていたかわからない
      さすが安倍さん」

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:29:37.30 ID:O8FWMLRX0
>>838
むしろチョンチョンいわれてたやつらの予測してるとうりになってるんだよなあ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:31:34.13 ID:be1H7NUu0
>>835
景気は悪いよ。
家も家電も車も何もかも売れてねえんだからな。

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:32:17.04 ID:pAlMwVUy0
【政治】与党、派遣法の衆院通過「来週」を確認
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415161748/l50

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:33:22.79 ID:D7SZ8dde0
>>840
日本人は何にも買えない貧乏な民族になってしまったのだろうか?

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:33:49.86 ID:3LQncLmS0
「11月と12月の二つの速報値を見極めて慎重に判断するという立場に変わりはない」

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:35:54.61 ID:be1H7NUu0
>>842
そうだよ。
貧乏人だらけ

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:37:59.03 ID:pAlMwVUy0
>>842
小林よしのり コラム

●飢えた子どもが1960年代より増えた日本

1999年ごろの国民の所得は、年収300万から500万がピークだった。
今は年収200万から300万がピークで、その人口が突出して増えている。

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:38:06.57 ID:be1H7NUu0
>>843
せめて2年くらい見てから決めろよ
いまと同じ8%のままならずーっと悪いままだけどな。

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:39:37.23 ID:+zonYqaS0
この2年で年収200万増えた

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:40:30.72 ID:G0jRDK9t0
数年前と同様「成長が大切だ」とか

 == 前 輪 が 上 が れ ば 後 輪 も 上 が る ==w

とかお前ら何回騙されたら気が済むんだよ

中国の「富める者から富め!」と同じだろw

飛んだら3段ロケットみたいに後部は切り離されて終りだっつーのw

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:44:05.69 ID:PIFnq5Nb0
そりゃ〜デフレ脱却の前に 増税やったんだから 給料なんか増えるわけがないw

増えたのは一部の会社のボーナスだけだろうw

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:45:23.39 ID:3LQncLmS0
政府・与党には「首相はすぐにかっとなる。少し抑えた方がいい」という声が少なくない

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:48:29.20 ID:3LQncLmS0
与党、派遣法の衆院通過「来週」を確認

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:48:35.43 ID:5rFaGxjR0
すでに何でも節約するのが当たり前になっている。消費税10%になったら更に物を買わないことで対抗するだけ。これでどうやって景気が回復するのさ?
増税分は公務員の給料に消えるんだろ?全く意味ねー。あいつら持ってるくせに金使わないし。

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:54:03.05 ID:BLn2nmqn0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?c5g=dyhtkr&v=8JgukoSspHw

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:55:58.14 ID:P/lKSz2u0
アベノミクスなんて株高だけ
んで日本株買ってんのは外国人
アベノミクスで得してんのは外国人であって日本人じゃない
でも増税の負担は日本人
これでじゃ日本の消費が増えることもないし景気回復を日本人が実感することもない

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:06:45.48 ID:zyziGEpR0
>>854
株って企業や日本の成長を表しているものだったのに
安倍が変えてしまったな 日銀砲も年金砲も税金だろ
税金をぶちこんで溶かすのが株とはいえないよな 

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:09:02.81 ID:D7SZ8dde0
>>854-855
今の政権与党の政治家とは高い株券だけでは店で商品を買う事ができないのを知らないのかな?

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:11:13.99 ID:3LQncLmS0
たまには肉も食っていいよ。

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:16:10.24 ID:qU0rDEK10
お金は大事だよ
政治家の仕事は、お金を適材適所に動かすこと。
でも、もっと大切なことは国民が幸せになるために誘導することだよ。

本末転倒にならないようにね…。

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:25:45.92 ID:PCLRQNFO0
都合のいい数字ばかり発言するな!
不本意非正規の給与、賞与の数字も出せよ!
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11835944779.html
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」

http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   ★多様な働かせ方、低賃金非正規!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

     公務員と大企業がよければそれでいい
   公務員賃上げ★暴走安倍のクソミクス・格差拡大 
  参議院選挙で自公に大勝させたのが糞ミクスの始まり

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:26:42.13 ID:3LQncLmS0
「デフレという慢性疾患を完全に克服するためには、薬は最後までしっかりと飲み切る必要がある。

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:27:37.35 ID:jaZejcWm0
でも安倍内閣支持するなら増税されても文句は言えないよな

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:33:00.41 ID:YBgC/n1v0
もともと物価の2%上昇でデフレを脱却すると明言してあるのに、値上がりが〜とか情弱にも程がある

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:45:34.82 ID:P/lKSz2u0
>>855
最近の株は投資じゃなくて投機なんだよね
外国人が博打してるだけだから企業の成長にも貢献しないし庶民に恩恵もない
投機で盛り上がって株価が上がってもそれはバブルにすぎないから長期で考えるとメリットどころかデメリットのほうが多いと思う
それで喜んで景気回復とか言ってる自民党が理解できん

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:48:08.97 ID:be1H7NUu0
>>849
冬のボーナスは大幅減額になるけどなwww

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:49:11.27 ID:elxfAolV0
今世論調査したらそうなるわな。

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:50:04.62 ID:B9gBoWck0
日本国民全員が公務員か株屋になったら日本も安泰だな。
国債発行しまくって国民の財産は増えるし。

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:51:20.65 ID:pyqv9EcQ0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/
【政治】宮沢洋一経済産業大臣が川内原発を“かわうち原発”と言い間違え [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415165033/
川内原発見に行った宮沢SM経産相、何度も川内原発のことを「かわうち」と読む。 [転載禁止]2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415055235/

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:51:56.17 ID:2aDwiAEa0
家内制手工業のライター職も 全自動化されるん? (´・ω・` )

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:55:23.26 ID:PIFnq5Nb0
>>861
消費税増税に反対したのは共産党だけ 経済音痴の民主党政府時に増税してたら

日本経済は死んでたと思うぞw

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:58:38.30 ID:Wmen98iO0
>>863
ドーピングしてドル円が114円になって年金がどうとか言っても
どこかで利確しなきゃ中国バブルの崩壊で100円逆戻り。

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:00:55.08 ID:zyziGEpR0
物価2%賃金が追い越すプロセスを説明しろよ
肝心なことは無視かよ

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:34:05.60 ID:9OwSIA820
まあアベノミクズの略だから仕方ないね
あっ、ネトウヨもか

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:46:44.31 ID:WTSnQ8q70
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★92ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/
【政治】消費増税判断、12月8日以降=菅長官2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415164888/

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:35:05.49 ID:NuSKzsTO0
 
トヨタ最高益 2兆円 アベノミクスの成果!

  ゴキブリ韓国(ゴキ韓) 一気にたたきつぶせ!

http://itainews.rnill.com/2014/11/post-935.html

 

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:54:26.58 ID:IscbMrHR0
(17,000 / 115) / (9,000 / 75) ≒ 1.23

こんだけ湯水のように税金投入して、ドルベースだと23%しか成長してないんだよな…
どうなってしまうん?

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:24:44.31 ID:R9Yl7sVV0
>>875
年金が完全に溶けるのかもね。

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:04:26.91 ID:i7gqObIe0
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第2章
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1414707089/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/


みんなも書いて下さい。心あるなら、問題だと思うなら。

一言でいいんです。人数いれば連鎖しますから。

もう一度盛り上げて行きましょう。

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:17:38.70 ID:vJI4IE0F0
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★2           2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415182140/

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:26:25.89 ID:6KrpyZCv0
まぁ先に大手の業績が良くなってそのあと中小に波及するのは常識だからね
タイムラグがあるのは当たり前
今は静観するのが正しいよ
景気対策としては概ね正しい方向に向かっている

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:51.41 ID:cGtfrCqX0
アベノミクズかw

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:32:40.15 ID:01wG7q5R0
>>869
断言してもいいが、民主の方がまだマシだったと言われる時代がすぐ来るぞw
鳩山も菅も増税には反対してたし貧乏人は優しい時代だったろw
で、今はどうだ、企業は国内に戻って工場を作って雇用は増えたのかw
輪転機回すだけのアホ政策なんて誰でも出来るってw

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:35:22.12 ID:Sbdt9fyu0
これがアベノ地獄
九割はヤられちゃうね
ゴクリ

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:08.04 ID:K+61Vyyn0
>>881
既に政治経済に興味・関心がある人は言ってる
せーじコピペにしか興味・関心が無い人はそれに反発してるけどw

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:54.72 ID:SGvWSf4K0
>>881
つか、現時点でも増税だけしかしなかったであろう民主党と
増税と円安物価高のダブルパンチを食らわせる自民党とでは
どっちが中小と一般家計に優しかったと言うと・・・
支持率も読売とか2Kに庇われてるだけで特に地方なんて
ほとんど壊滅状態なんでは?

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:43:02.30 ID:bG3OOr7H0
>>881
目糞鼻糞

886 :あえて言おう!カスであると!@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:45:21.11 ID:sEBPXjHnO
我々は、ひとりの英雄を失った!。
しかし、これは敗北を意味するのか!。
いや、始まりなのだ!。
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なぜか!。
諸君!。
我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
一握りのエリートが、宇宙にまで膨れ上がった、地球連邦を支配して54年!。
宇宙に住む我々が、自由を要求して、何度連邦にふみにじられたかを、思いおこすがいい!。
カルト帝国の掲げる、人類一人一人の自由のための闘いを、神が見捨てるわけがない!。
我がカルト帝国の、諸君らの愛してくれた英雄は死んだ!。
なぜだ!。(坊やだからさ!)闘いは、やや落ち着いた!。
諸君らは、この戦争を、対岸の火と見過ごしているのではないのか!。
英雄は、諸君らの甘い考えを、目覚めさせるために死んだ!。
闘いは、これからである!。
諸君らの、先祖も連邦のむしろな抵抗の前に、死んでいったのだ!。
この哀しみも、怒りも、忘れては、ならない。
それを英雄は、死を持って我々に示してくれたのだ!。
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけてはじめて、真の勝利をえることができる。
この勝利こそ、戦死者すべてへの、最大の慰めとなる!。
国民よ立て!。
悲しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民!。
カルト帝国は、諸君らの力を欲しているのだ!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!。
ハーゲンクロイツ万歳。
カギ十字軍万歳。
ネオコン、ネオリベ、ネオナチ万歳。
ファシストシオニスト万歳。
シオンの議定書万歳。
イエズス会万歳。
ビル&メリンダ財団万歳。
第三次世界大戦万歳。
偽ユダヤ(ニダヤ)万歳。
不正選挙&不正支持率万歳。
カルト帝国大本営万歳。
自民教万歳。
リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。
テロノミクス万歳。
1%の支配者(飼い主)と、99%の奴隷(ゴイム、家畜)の物語万歳。
再占領&八つ裂き計画(道州制)万歳。
放射能列島から魔界列島へ万歳。
外国人参政権万歳。
人権擁護法万歳。
TPP万歳。
大東亜共栄圏復活万歳。
満州国復活万歳(ネオマンチュリア)。
徴兵制復活万歳。
神風万歳。
カルト壺売大本営万歳。
クラッシュプログラム万歳。
トンキン湾直下震度8&大津波(リバイアサン)万歳。
エボラ(生物兵器)ワクチン(ナノテクノロジー式ICチップ)強制接種万歳。←←←による、ゴイムゾンビロボット家畜兵器化計画万歳。
(笑)
\(^O^)/

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:46:07.21 ID:KQPNa6Ju0
来年からは真冬の時代ですね

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:50:29.04 ID:OF+ghZcnO
89%なんて数字は中学生が政治家やってもなかなか出せないわw
一体あんだけバラまいた金はどこに消えたんだ?w

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:02:16.39 ID:GCYLphzp0
いくら景気が回復しても、何もしてない人には何も実感なんてできないよ。

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:04:21.39 ID:K+61Vyyn0
>>889
何もしてないからこそ、「景気回復してる!」と言うコピペを信じ続けられるんだよ
現実社会に生きてる人には無理な芸当

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:36:58.43 ID:GCYLphzp0
>>890
何もしてないから信じられる?は?
現実社会に生きてて何も実感できない方が無理な芸当だろ。

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:45:43.12 ID:34Ru7hOS0
安倍えもーん、景気回復の実感が無いよ。何とかしてよ。

もう、仕方ないなあ、愚民くんは……。テケテケン!ゴルフ税廃止ぃ!

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:53:09.07 ID:opSxriJ10
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★3           2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415191865/

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:00:43.50 ID:zMzh72jq0
>>893
賃金上げたほうが消費は伸びるだろw
何このバカさ加減

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:02:04.68 ID:YBgC/n1v0
いままでの通り普通に働いているだけで景気回復が実感できるわけがないだろ! このB層めが!

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:13:15.98 ID:iXZnGP5n0
手取りはむしろ減ってきて
税金ばかり増えて
売ってるものはすべて値上げ方向という実感しかないぞ。

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:30:50.74 ID:AbdtjDvz0
誰がこんな総理大臣選んだのよ
なって下さいなんて選んだ覚えないわ

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:31:03.16 ID:XWluq50t0
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:34:15.76 ID:D7SZ8dde0
>>893-894
今の政権与党の政治家とは高い株券だけでは店で商品を買う事ができないのを知らないのかな?

>>896
まったくだな!
こっちでも店の売り物の価格が上がりまくりで、
俺の現金収入は減る一方である。

>>897
駄目な奴は何度やっても駄目なんだなw

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:35:52.90 ID:/yhZY/Jo0
俺は株で儲かりまくりwwwwwwww
この状況で実感できない奴はそもそも株やってない低学歴だけ

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:38:10.53 ID:WTwQloz60
>>900
ギャンブル狂が高学歴

新説だなw

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:39:56.88 ID:WTwQloz60
>>900
こんな事言ってて

家無くした奴を知ってるw

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:40:24.45 ID:/yhZY/Jo0
>>901
ギャンブルじゃねーよw
リーマソショック後に買って今でも持ってるwwww

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:43:36.32 ID:EreC0SgV0
実際、景気回復してないし。

こういう状態で消費税を上げたのも馬鹿げた対応。
レシートを見るたびにため息が出るわ

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:20:33.92 ID:VgZN+erI0
某巨大掲示板で行われた
日本の経済危機の議論がなんか怖いと話題に

http://temita.jp/athers/6755/

匿名の某掲示板に現れたあるユーザーが
日本の未来の経済の危機について
淡々と語っていきます。 
スタグフレーションに陥る可能性、
いやもう陥ってると語りはじめます。
最初は伸びないスレッドなんですが
すこしづつ熱量を帯びて
盛り上がっていくのですが、
読み終わるころには怖くなってきます。


後はリンク先を読んでみてちょ

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:34:45.13 ID:T57ZfpsP0
でも7割が支持してんだから別によくね?

景気回復も実感できないのに支持する心理は理解できんけどな。

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:22:14.30 ID:2wh8CqLr0
反対が7割だぞw

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:25:01.72 ID:3OMbxBI10
内閣官房ツイッターにまゆゆが登場
広報ページには、他にも、こじはる、川栄、きたりえ、じゅり、ゆいはん、ゆりあ、かとれなが登場

【成長戦略】日常にチャンスをうみだす成長戦略。あなたはこのチャンスをどう活かす?250人(AKB48も!)に聞いた「私の成長戦略!」をチェック!色んな分野のトップリーダーの答えも。
https://twitter.com/Naikakukanbo/status/529826792526204928/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/B1pSqRRCQAAuNyZ.jpg

■内閣官房ツイッター
https://twitter.com/Naikakukanbo



■関連スレ
内閣官房ツイッターにまゆゆが登場している件 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1415184661/

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:46:09.35 ID:XiJlwlv10
>>903
「見なし」の額が上がったからって、それを儲けたとは言わないんだよw

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:47:36.91 ID:K9G2cZbc0
円安で株価上昇なのに、消費は伸びない、物価は上がらんので、
安倍さんはブチ切れるてるんだよ。

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:48:19.73 ID:Ggo8nX1j0
★自分に都合のいい数字しか発言しない【アベノカクサ】
格差拡大、低賃金非正規、晩婚未婚、少子高齢、施設待機高齢者、待機児童、年金崩壊
政治家、官僚は何やってんだ、役目果たせよ税金盗人仕事出来ないバカなの?

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:07:46.48 ID:Z7EGeHwr0
実質賃金14ヶ月連続のマイナスは伊達じゃないな
アベノミクス不況と言って良い

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:16:39.50 ID:7n2OX3Zq0
んだから自民党は穏健派・保守派・ハト派が中心になるべきなんだって!
安倍なんかに政権取らせちゃいかん

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:27:31.88 ID:HV+6Ll2N0
>>788
安倍の「教育改革」による締め付けのせいで、大学生の正月休みが小学生よりも短くなったからじゃね?

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:32:37.29 ID:R4mh0CzQ0
>>1
そりゃあ対富裕層に向けた対策だからな
年収1000万以下は日本人じゃない方式w

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:29:05.48 ID:lhH1JhoR0
公僕に金を与えないように、
日本全国に節約生活が浸透中

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:44:37.56 ID:l3tGfYH+0
ますます景気を悪くするアベノミクス!

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:46:10.43 ID:EPjl0OJC0
実感してなくていいよwww

どうせ、民主か共産党に投票するんだろ?www

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:46:23.79 ID:m8AD1Igx0
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141106/CK2014110602000005.html

県職員給与、引き上げ7年ぶり 人事委勧告

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:48:58.19 ID:rqW044370
庶民の消費を上げないと景気回復なんかするわけないんだよな
大企業儲けさせても海外投資に回すだけなのにな

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:54:21.05 ID:5b93oFW50
年金運用で国民全員(除在日)が株主だし

キャピタルゲインも国民みんなに行き渡ってんだけどねw
知識があれば理解出来るんだけどさw

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:30:47.84 ID:HryKyICGO
前は 毎日クタクタになるまで働いて帰って家事育児に追われても まだ夢や希望があった。次の休みには 家族で 何処か遊びに行きたいな・・とか。なんかね、最近は 夢すら見れない。疲れが蓄積されるだけ。
今まで考えた事なかったけど たまに死にたい とすら考えちゃう・・

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:46:42.83 ID:gfUz/CCY0
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★52ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415229499/

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:48:13.38 ID:l3tGfYH+0
ますます景気を悪くするアベノミクス!

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:56:47.25 ID:ZbgzFZnw0
株価上昇したところで株持ってるのほぼジンガイだしな
そりゃ実感出来るわけがないw

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:12:15.41 ID:njZ/zOmF0
>>1
そりゃ株やらない人や株買えない貧乏人には恩恵はないよ。
アベノミクスはそういうものだもの。

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:16:34.10 ID:7GfGH2St0
ものが値上がりしてるね
駆け込みで買った在庫がなくなったので
トイレットペーパー買ったら40円弱の値上げ・・
肉も値上がり、ウィンナーも198円なんてやらなくなったし

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:28:30.18 ID:ABf7SdV10
昨日、洗顔クリーム買いに某薬局に行ったんだけど
以前貰っていた試供品が良かったのでそれを買おうと思ったら3500円だったのよ
まぁいいかって思ってレジにいったら消費税込みで3780円って言われてびっくりしたわ
今さらキャンセルも出来ないし、もう支払うときハラハラしたわ !
8%だってかなり大きいのに、10%になったら3850よ ! ほんと物買うたび腹立つわ

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:42:52.77 ID:stC0Mi5T0
>>928
つ固形石鹸

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:55:06.12 ID:l3tGfYH+0
安倍内閣は 悪い政治

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:01:05.07 ID:70i8nC0N0
>>928
それこそ税込表示じゃないと不親切だよね
ちゃんと義務付けして欲しい

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:25:05.35 ID:v7FK+8KP0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015959501000.html

>小平信因副社長は会見で、円安によって国内生産を増やすなど生産体制を見直すかどうかについて、
>「その時々の為替レートによって判断を変えるということは、
>車種の切り替えを何年も前から準備する自動車産業の在り方としてはあまり考えられない。
>今の段階で生産体制を見直すことは特にない」と述べました。

はい、トリクルダウン信者にトドメですw
どうせ増税の延期なんてする気は欠片もないんだから、せめて円高に戻しましょう
え?今はアメリカがドル高を望んでるからそれもできない?
じゃあ、日本人の中小と庶民はこれで皆殺しになっちゃうねw

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:45:19.55 ID:SsPprihp0
一つの会社で定年まで働くという日本の労働スタイルはもう時代遅れになりつつあるんだよ
それで定年から老後まで安心して生活できるのは公務員と大手企業だけになる
これはべつに民主党のせいでもアベノミクスのせいでもない
日本の大多数の労働者である中小企業のサラリーマンは、それに対応しなくてはならない
まあつまり、副業をもつか少額からでも投資するかだ。

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:54:54.69 ID:3pRFre/s0
>>900
じゃあ貯金しないで使いまくれよ
安倍の期待にこたえろよ

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:58:18.91 ID:b0bdVMzf0
株持ってるし含み益も増えたけど
現物400万ぽっちじゃなんてことないな

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:02:24.85 ID:LEzAM2bx0
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★6   2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415246888/

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:16:23.17 ID:UO52GDZY0
>>927
トイレットペーパー高くなったねぇ。
うちも近所の激安スーパーで12ロール188円(税込)でいつも買ってたけど
今はそこの激安スーパーですら、12ロール228円(税抜)ってなってるわ。
60円くらい上がってる。
一度に使う量を減らすようになった。

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:18:24.18 ID:u5/Hmkqw0
んん?13:10頃、何があったんだ?

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:19:33.50 ID:UO52GDZY0
>>928
9800円(税抜)って書いてる靴買って、1万円出したら
全然足りなくてビックリしたわ。
消費税上がってから半年も経つけど、全然慣れないねぇ。

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:21:33.89 ID:Hb0g2QHe0
黒田東彦(はるひこ)総裁は物価目標達成のため
「できることは何でもやる」と強調しています。

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:24:12.05 ID:p+5XSjYe0
エコポイント 地デジ移行 全部国内メーカーの技術力削いだだけだろ。
補助金出して結局は苦しめてる。太陽光も似たような結末だろうな。

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:53:35.10 ID:70i8nC0N0
経済の二極化は止められないの?
統合できないのかな

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:50:43.17 ID:tERvG6U60
安倍&黒田の妄想

金融緩和・円安→物価上昇→企業収益アップ→給料アップ→消費アップ!景気回復!



現実

金融緩和・円安→物価上昇→物が売れない→企業収益ダウン→給料ダウン→消費ダウン、不景気

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:52:46.04 ID:K9G2cZbc0
製造業自体が海外シフトしてるのに、円安で輸出、国内投資が伸びると考えるのはキチガイ。
株価上昇で消費が伸びると考えるのもキチガイ。
自由経済で価格上げたら倒産するしかないのに、物価上昇を期待するのもキチガイ。

円安で株価上昇なのに、消費は伸びない、物価は上がらんので、安倍さんはブチ切れるてるんだよ。
ヨイコは、円安で株価上昇なのに、なぜ消費は伸びないのか、なぜ物価は上がらないのか、ゆっくり考えてみようね。

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:25:14.46 ID:amcc1n4v0
安部政権オワタ

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:30:27.59 ID:ox96INl80
>>939
でも9800円もの靴を買う財力のあるあなたが羨ましいよ。

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:31:25.81 ID:YpEj2Jv30
実感してるのは一部の富裕層と
大企業の社員くらいのもんか・・・
それが11%の層。
非常にリアルな数字だ。

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:37:47.86 ID:UZYBAvHr0
>>946
マジレスすると、1万弱の良い靴を買うと相当長持ちするんで
元はばっちり取れる

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:39:09.89 ID:EnohvDkV0
人件費カットで給料月8万円も減ってるんだが

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:43:07.08 ID:wmkuRxms0
こういうアンケートは首都圏でやるんだろ

首都圏が実感できないレベルなら
つまり地方は…

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:46:13.59 ID:XiJlwlv10
>>942
統合なんてある訳がない
例えばおまえが金を大量に持っていたとして、
そこらのホームレスやニートに金を配ろうと思うか?

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:47:17.94 ID:ox96INl80
>>948
俺は5000円の靴を5年間履いている。あと5年は持たせるつもり。

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:48:32.07 ID:2H0141qn0
在日メディアの偏向報道を信用している馬鹿な国民。
かなり生活は民主政権時より楽!

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:49:56.91 ID:BBnQreja0
安倍は消費税を上げろ!
その方が支持率が下がって都合がいい

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:51:01.97 ID:ox96INl80
>>953
そのレスでいくら貰えるの?

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:55:13.11 ID:UZYBAvHr0
>>954
消費税を上げるときまで
首相をやっていられるとは、とても思えない

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:13:56.71 ID:KqB1PjWNO
【政治】安倍晋三首相「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413507787/
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★6   c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415246888/
【政治】安倍首相、ゴルフ場利用税に見直しの考えc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415145618/
【俳句】「柿食えば、景気よくなる奈良のまち」 安倍晋三c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415169968/

(?д?)

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:18:35.88 ID:4hUAdWf+0
国民は愛国心でどれだけの高負担と低待遇に耐えられるか
安倍による国民のストレステスト実施中

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:40:45.37 ID:mxwtXYGt0
物価アップ

平均賃金ダウン(公務員除く)

アベチョンミクスの偉大な効果ですw

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:13:15.60 ID:Ms3L40g80
この手の記事、もう必死だなぁw

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:21:51.23 ID:+uieAvSz0
賃金上げるにはもっと儲けないとな

円安だから輸出はいけるんじゃね

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:43:23.86 ID:cG9QH9V90
実感してる11%って・・・・
それ公務員が殆どってことだろ・・ 公務員は日本の就労人数の7、8%くらいらしい

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:48:32.89 ID:1q9xEoKg0
AKBをアベノミクスの広報キャラクターに任命だってさ。
この内閣マジで終わってるわ。
想像できうる限りの最低をはるかに下回ってくれる。

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_125162

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:13:34.58 ID:d5TBpfRP0
>>937
トイレットペーパーは値上げしてる上に長さも減ってる
前はシングル60m/ダブル30mだったのが、
どれも軒並み1割〜2割短くなってる

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:24:09.71 ID:dBe5pFLT0
ますます景気を悪くするアベノミクス!
.
ますます景気を悪くするアベノミクス!

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:26:17.80 ID:0pMpkcdN0
ウインナーのポークビッツ
以前に比べたら本数が少なくなったのかなって気がするわ
この値段でこの本数、ポークビッツって高級品なのねって思うくらいよ
アベノミクスは国民に貧乏神を取り憑かせる悪いものだったのかしら?

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:28:51.57 ID:Ti4QEyNt0
自動車や家電は寿命まで使い倒した方が得策

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:33:05.70 ID:D6HYoKW90
円安コストプッシュなのに、出荷価格はどんどん値崩れしている。
家計は消費税増税分の納入価格の引き下げをも要求している。
利益を得たければ、生き残りたければ、アベノミクスにくじけず頑張るしかない。

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:22:41.24 ID:rc/ZXOIP0
物価は上がってるが消費者は自己防衛で量や品質を下げた品物に移行しているので
実質的な生活レベルはデフレスパイラルじゃねーの

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:28:25.22 ID:izsdNPeU0
AKBをアベノミクスの広報キャラクターに任命だってさ。
この内閣マジで終わってるわ。
想像できうる限りの最低をはるかに下回ってくれる。

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_125162

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:15:41.41 ID:R8Y4ep+t0
>970
献金してもらってるのかな

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:22:13.06 ID:dBe5pFLT0
安倍政権 もう終わりだな。
.
安倍政権 もう終わりだな。

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:20:21.53 ID:yY3Z7Jvh0
安倍はガチで頭イカレてるの?

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:23:00.19 ID:rc/ZXOIP0
経済アナリストやらのインタビュービデオで「来年になれば給与が上がる」とか言い出したな
ここ数年、毎年聞いてるようなセリフ

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:25:26.84 ID:EpP3v0Bd0
回復?(´・ω・`)

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:00:36.83 ID:4jAKGwoE0
>>973
安倍竹中は
日本をぶっ壊すことが目的だから

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:19:30.48 ID:6ZWTa+ha0
ゲリノミクスw

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:45:11.22 ID:0D0B+yD80
アベノミクスって、公務員と大企業はいいけど
その他は増税されて辛くなっただけじゃね?

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:10:07.36 ID:kQ9Q04KR0
日本人の9割が景気回復を実感していないのは当たり前である!

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:13:50.10 ID:PvPkOYFF0
そんな簡単に景気が良くなれば誰も苦労しないんだけどね。

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:30:49.22 ID:dBe5pFLT0
安倍政権 もう終わりだな。
.
安倍政権 もう終わりだな。

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:08:48.98 ID:0pMpkcdN0
>>973
景気悪いのに増税したら、9割の国民が同時に財布の紐を固く締めたら
どんな風になるかぐらい小学生でも分かりそうなもんなのにね

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:28:10.68 ID:XGeZeyxt0
>>982
どうせすぐに忘れて今まで通り消費を始めるから問題ない。多少落ちたとしても税率アップ分でまかなえる。

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:35:37.90 ID:yp0aig5+0
10パーセントは計算しやすいから、そう簡単に忘れんよ
物価も便乗であがってるから、増税前比で15パーセントくらい節約しないと出費がとんとんにならんし

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:40:26.13 ID:o2mj11gW0
どうみても国民を殺そうとしているのに支持率が落ちない安倍。
どこまでもマゾな日本国民。

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:56:33.63 ID:+T5AS9kg0
麻生太郎財務相は7日、閣議後の会見で、
2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げについて、予定通り上げたほうが良いとの認識を示した。

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:04:30.09 ID:kQ9Q04KR0
>>985
日本国民の知能指数と政治意識は先進国で一番低いとしか思えないのである。

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:08.74 ID:s5XKrt1m0
>>986
あほー

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:07.07 ID:2r4ODZ/a0
回復どころか不況になってるだろ

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:33.37 ID:+T5AS9kg0
フォ フォ フォ フォ

(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:28.92 ID:kQ9Q04KR0
>>989
1997年からほぼ6年間隔で再び自国を不況にさせる日本の政治家の経済政策はマジで異常である!

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:54:19.75 ID:rxeLk44N0
【大本営発表】
「給料の上がりし春は八重桜」 by 安倍ちゃん

【現実】
【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/l50

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:26:20.24 ID:SLCas5AJ0
アベノミク終焉

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:27:20.78 ID:DpFn7Sdc0
>>993
日本では極少数しかいない金持ちを更に太らせるのがアベノミクスの本質である。

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:27:25.80 ID:B4oldzmb0
89%も実感してないのに、支持率が50%ぐらいあるのが不思議だな

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:09:44.86 ID:9HqxWG0J0
ゲリノミクスw

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:17:32.83 ID:dKyvAcmHO
>>995
【政治】「これは良い政府」「安倍ちゃんGJ」 AKB48メンバー 内閣官房アベノミクス広報に起用で絶賛の声が殺到 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366281/

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:30:24.12 ID:mNhqijQY0
997

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:34:23.58 ID:dKyvAcmHO
【俳句】「柿食えば、景気よくなる奈良のまち」 安倍晋三c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415169968/

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:38:01.02 ID:1wqU13Za0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

297 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★