5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討 厚労省©2ch.net

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/03(月) 09:35:56.95 ID:???0
厚生労働省は医療保険の財政が厳しさを増すなかで、
一般病床の入院患者が自己負担する食事代が長期入院する
高齢者に比べて低く抑えられているのは適切ではないとして、負担額をおよそ7割引き上げ、同じ水準にすることを検討しています。

入院時の食事代の自己負担額は一般病床や精神科の病床などに入院している患者は
260円で、残りは医療保険が負担することになっていますが、慢性的な病気で長期入院する高齢者は460円となっています。
これについて、厚生労働省は高齢化の進展などで医療保険の財政が厳しさを増すなかで、
一般病床などの入院患者の自己負担額が長期入院する高齢者に
比べて低く抑えられているのは適切ではないとして、負担額をおよそ7割引き上げ、長期入院の高齢者と同じ水準にする案を示しています。
この案では一月当たり1万8000円程度の負担増となり、
低所得者への配慮が必要だという指摘が出ていることから、厚生労働省は引き上げ幅などについて
さらに検討を加え、来年の通常国会に必要な法案を提出する方針です。

入院患者の食事負担額引き上げを検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015897191000.html

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:36:58.23 ID:E63qiIvO0
若者から金盗んで悠々自適してるジジババから取れよ

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:37:27.70 ID:CfZnmKHE0
刑務所の飯をまずくしろよ

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:37:42.90 ID:71dTmcKT0
負担負担負担
自民しね

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:37:56.22 ID:c/E7IJPi0
食費は健常者が生活しててもかかる

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:38:12.40 ID:vD8z7JeM0
わたし看護師だけど入院は金持ちだけにすべきと思う
貧乏人はワガママで鬱陶しい

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:38:45.23 ID:XhHjKCKA0
ナマポを一箇所に集めて一元管理しろよ
国営農場でも作ればいい

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:31.08 ID:O68Ui+jW0
医師の報酬を暫時削減していくことになる。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:33.58 ID:NqVU8+Ns0
ウィークリーマンションだって長期逗留の方が割引率高くなるんだから当然の価格体系だな

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:37.72 ID:+jrFzJaXO
ナマポ辞めれば良いだけ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:41.58 ID:d0/qSVjI0
×厚労省
○殺人省

こういう役立たずな役人リストラしろよさっさと

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:47.33 ID:/jrK12GY0
>>2
よし、所得税減税やって消費税15%くらいにするか。

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:40:24.14 ID:7kO/gxwM0
橋下 大阪市議 VS 在特会

「外国人への生活保護支給はおかしい!」

https://www.youtube.com/watch?v=Z59WNstTO_w

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:40:39.65 ID:VERMPXjk0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:41:04.89 ID:R6IXM6zY0
まぁ牛丼より安いってのは安すぎだわ。

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:41:34.12 ID:nIM/+kl/0
お金がない老人は、早く死ねっていうことですね

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:41:48.79 ID:8vsroN7z0
病院食なんてヌガーと牛乳で充分ですよ

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:41:58.00 ID:pslkSSbI0
ジジババは普段「肉が食いたい」連呼、テレビで肉が写るもんならヨダレ垂らして見入る癖に、同居人の前では「私は煮物と魚とご飯があればいいんだよ」ってわけ
他にも色々健気なジジババを演じるから面白いよ

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:42:26.86 ID:AAlVJTeD0
何やっても許されると思ってるんだな。
どんな数字でも70パー動かすなんてありえないわ。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:42:40.96 ID:6Y48Vqwi0
>>12
それでいいよ。
購買と消費させればね。
貯蓄に回りそうな気がするけど…

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:43:33.51 ID:mul8zlyw0
>>15
働ける奴と一緒にするなよ

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:02.09 ID:cxvX2Hhl0
ただ実際入院期間って今基本的には短くなっていってるからなぁ
下手な癌でも1週間で退院できるようになったりしているから実質的な影響自体少ないのかもしれないと思ったり
損保とか生保もこの実情にあわせて支給されるようになってほしいもんだ

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:04.90 ID:mug6WI7X0
だから一定額を超えたら高額医療費で返ってくるんだから同じだっての
そもそも高額医療費に達しないような少額なら大した負担にはならない

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:21.96 ID:UexvzcDD0
>>8

とっくに下がって病院バタバタつぶれてる

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:35.40 ID:gsItjdxJ0
>>1
>慢性的な病気で長期入院する高齢者は460円となっています。

こっちを下げて水準合わせろよ

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:47:26.70 ID:wWob9C0D0
>>6 国民皆保険やめればそうなるんじゃね。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:47:34.75 ID:ass/RKmj0
あの糞不味い、少ない飯で値上げかよw
病院食拒否して、病院の中にある食堂で食ったほうがましだは。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:48:12.95 ID:Pit6HgPC0
生活保護からも、受診料をもらったら?

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:48:26.16 ID:CYnWha2F0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた収入は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
国民の社会福祉は削られ薄くなるのに。

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:48:36.33 ID:JEJGSaiK0
自民党には投票しません

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:48:45.49 ID:5vr86UK60
>>23
食事代は帰って来ないよ

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:50:28.69 ID:GwEmDs9t0
税金は納めない者に使われている
増税前に納税者が報われる
仕組みの改善が必要

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:50:41.80 ID:MmWslW9n0
>>8
医者の人件費なんか、個人当たりの金額が少々高くても総量で言えばわずか。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:51:17.17 ID:2skyRAr1O
>>8
馬鹿か

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:51:43.78 ID:NQqYIkB/0
これはびっくり

入院患者優遇されすぎ。

はやく7割ひきあげを

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:52:51.77 ID:re+qboel0
本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:51:45.65 ID:beupmgv70

(元)韓国大統領の日本乗っ取り宣言

李明博はいたるところで同様の発言しているのだがとりあえずひとつあげておく。
「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷!」
(8月31日、韓国SBSテレビ番組)
 李明博韓国大統領が、「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。私が日本にすべてのカネを出させる、
我々はすでに日本を征服しているからだ。奴らのカネは我々が自由にできる、
日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見ている、
私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ!」と、
いわゆる日本征服宣言を行った。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:53:02.49 ID:aCT0aia50
260円の価値もない食事で医療保険を搾取してる業者さんには関係ない話です

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:53:11.06 ID:Di6sXHUd0
民主党の時は議員の数を減らすとか、まずは行政側を減らす方向だったのにな

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:53:26.91 ID:ppcEpJ6Z0
ネトウヨ「入院する奴は在日。安倍さんGJ!

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:53:55.41 ID:a+VQ9VLf0
貧乏人は入院できねーのか

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:53:55.91 ID:cy3Mhq8j0
安倍内閣がやったのって、結局、増税と社会保障負担増の政策だけ???

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:55:04.25 ID:a+VQ9VLf0
>>41
あとその3倍くらい建設に金ばらまいて公務員の給料上げた

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:55:04.35 ID:xq14NXaW0
結局増税分は役人と財界の方々のために使われるわけだね

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:55:08.67 ID:93/chmSIO
>>7
俺ナマポだけど、そうしてくれるとありがたい。
かなり負担が減る。
糖質なんだが調子が悪くなると仕事にならなくて一般就労できない。
だから日給制にして働かない奴と賃金差をつけてくれるとなおいい。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:56:37.28 ID:GwEmDs9t0
病気の7割は不摂生な食生活、
自己管理できんバカ老人
を大事にする方がおかしい。

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:57:35.87 ID:o7AhdDHp0
>>1
全額負担でいいんじゃね?
別に入院していてもいなくても食費は掛かるものなんだし。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:57:56.80 ID:wOBegf2t0
手離したくない既得権益が増え過ぎて削り易いとこからかっさらう現状だからなあ
今の東アジア諸国は共通して同じ問題拗らせてるから、いずれ連鎖崩壊していくね

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:03.97 ID:J9R2SmoP0
値段の高い方に合わせることしかしないんだな

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:20.52 ID:/2pwNTM60
ナマポよりはるかに深刻なのは爺婆にかかる年金や医療費の税金負担の圧迫

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:56.71 ID:cy3Mhq8j0
厚生労働省は医療保険の財政が厳しさを増すなかで、入院食事代を上げようとしている。

その一方で、国の財政が厳しさを増す中で、公務員給与を平気で8.5%も上げて、
経団連役員の報酬アップのための法人税減税をしようとしている不思議・・・

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:10.80 ID:oq55z/DP0
全額負担だろ

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:54.23 ID:XW+gNyykO
>>1
宗教法人に課税しろよ!創価公明がくっついてるからタブーか!!

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:01:35.30 ID:I0F1m4ZB0
年収500マン以上超えてる奴だけにしろよ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:02:57.51 ID:5rWhKcvZ0
食費高いと思っていたけどあれでも補助あったんだな
これから食事抜きで

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:03:17.96 ID:iRuyz5w40
住民税非課税世帯の減免はあるのかな

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:03:32.70 ID:MK+GpIGQ0
食品なんて入院してなくてもかかるのに、保険から払ってるの?

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:03:34.50 ID:o4/UKpNB0
日頃健康に気を使ってる俺としては
医療費使わない人に対するケアがほしいところ

早く国民背番号制導入して
年間の「使った医療費」と「所得」の2つの面でランクつけて
それに応じて医療費負担決めるとかにすればいいんじゃない?
応益と応能、両方に配慮した負担ってことでさ

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:04:19.53 ID:Di6sXHUd0
>>53
民主党の頃進めようとして、今でも政策として残っているはずの、社会保障と税の一本化をやれば、簡単に出来るようになるかもしれないけど、
今のシステムじゃ、社会保障と年収の対応付けがたいへんかも

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:05:37.71 ID:ap1l1HWl0
負担増の話ばっかりだな。

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:06:01.11 ID:/2pwNTM60
医師の報酬や薬価を下げないと
医師は貰いすぎ

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:07:53.75 ID:Di6sXHUd0
>>59
行政側の無駄を構造的に変えようという話は、安倍政権から聞こえてこないからね

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:13:23.74 ID:amPuPJBO0
>>45
そうだとして残りの三割も割を食うって気の毒すぎないか?

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:15:01.65 ID:o7AhdDHp0
>>61
無駄削減なんて民主時代に散々やったけどほとんど無かったのが現実なわけで。

そんな何兆円も捻出出来ていたなら、高速無料化や子ども手当満額支給出来て
今でも民主政権が続いてただろうよw

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:18.57 ID:QcdaZwlv0
>>45
現在の日本では殆どが病院で死ぬ
殆どの日本人が不摂生ってか
>>57
うちの父親は病院とは無縁だったけど、晩年には長く病院にかかってた
年をとれば誰でも医療費はかかるんじゃないか

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:22.98 ID:gjWHeo7B0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★8 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414965961/
【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414839222/
【経済】アベノミクスの嘘が顕在化、大手輸出企業の好業績の陰で中小企業が悲鳴2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414663372/
【経済】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」★3 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414888237/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
【政治】安倍首相の右腕・飯島勲氏がテレビ番組で爆弾発言「12月2日衆院解散」 辛坊氏は「凄い、もう日程決まってる!」★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414940710/
【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414821030/
【政治/経済】赤字大企業は負担増…法人税減税分どう埋める? 自公税調、外形課税拡大の具体策検討 [10/29]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414591783/
【経済】消費税再増税、反対72%、「12月の判断先送りを」…家計のやりくり「厳しくなった」82%、日本経済の先行き「不安」89%[10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412517013/
【政治】外国人受け入れ拡大が柱 国家戦略特区の改正案を閣議決定2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414848876/
【社会】横浜・福富町「コリアタウン化構想」 町内会と韓国人が一致★6 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414967884/
【政治】 安倍首相が墓穴 2年前の「外国人献金禁止」発言が命取り [日刊ゲンダイ] [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414878745/

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:41.31 ID:/2pwNTM60
>>61
医師会とかに遠慮しすぎなんだよな
小泉が首相ならバッサリやってるはずだ

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:18:43.43 ID:wyOFMnpd0
>>53
馬鹿も休み休み言えよ。なんでいつでも中所得層以上の人間が、ナマポや年収
2、300万しかない奴の分まで負担しなきゃなんねんだよ。お年寄りや病弱
で働けないからナマポって人はしょうがないけど、テメーが馬鹿で要領悪いか
ら低所得の奴の分なんか負担したくねえよ。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:18:52.16 ID:ezrPwCYO0
自民党は、消費税を5%から8%に引き上げますが
社会保障を充実させるため使います!って言ってたよなー

そんで実際8%に上げて何やったかって言うと
「 公 務 員 給 与 引 き 上 げ 」

こんなことやってりゃ、消費税いくら上げたってキリがない
俺も自民党に投票し続けてきて、増税も仕方ない事として受け入れたが
馬鹿にするのもほどがある
自民にお灸レベルの怒りじゃなく、信じてきた分憎悪の感情が日に日に増してる
二度とこんな政党に投票するか!嘘吐き自民党
何が社会保障を充実だよ、笑わせんな

入院しても食事負担額増で金、死んでも「死亡消費税」で金、自民党支持してる
ジジババどもに知らせてやらねーと

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:19:58.11 ID:gjWHeo7B0
>>68
覚醒おめ

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:20:17.18 ID:d0/qSVjI0
こうして底辺同士(患者vsオマエらw)を殺し合いさせ、両方から税金取り立ててヌクヌクと暮らしてるのが、

厚生労働省含むお役人たちw

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:21:23.91 ID:5sRJGY1K0
負担増は歓迎、ただし低所得者対策は全く不要
カワイそう、カワイそうで押し進めた結果が
不届きな輩の跳梁跋扈するナマポ制度の惨状

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:21:54.67 ID:2afU90uwO
病院は老人の長期入院を避けている。
家のじいさんだか、癌で半分寝たきりだかこれがいろいろ障害になる。
徳郎に入れるにはボケてないし、病気が病気なので入れない。
で、病院の入院はもう完治しなくそのままにだから、退院だし、もう大変だよ、
少し前なら街医者のベッドに入院と言う手があったか政治がおわりにしたし…

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:22:56.04 ID:XtVEdrPL0
一般と長期が同額になる

長期は助成が長いからと値上げ

一般は長期と同額であるべきと値上げ

一般と長期が同額になる

以下ループ

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:24:27.31 ID:xxz0M/PY0
高額医療で天井が決まってるんだからどんどん上げろ
それさえ払えない貧乏人や生命保険さえ入ってないやつは早く氏ね

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:25:46.77 ID:aHNvrBd30
厚生労働省鬼だな?
ハイパーインフレの予兆だろ?
それにそれにしても酷い連中だな自民は党員全員

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:26:48.55 ID:ILQVNDgj0
日本には公務員だけが残るんだろう

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:27:31.49 ID:rGlNv40B0
目指せ特権階級生活保護

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:28:38.28 ID:RXawUdpYO
1食が460円位だと、
3食だと1400円位だな。
1週間入院だと、約1万円か。
食事代も結構高くなるな。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:28:41.69 ID:upF4h5w90
家に居たって飯は食うんだから飯代徴収は当然。
そのかわり味を工夫しろ。

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:29:27.97 ID:QcdaZwlv0
>>74
家族が入院したらどんだけ大変か知らない人は幸せそうだな

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:29:53.88 ID:J9R2SmoP0
自炊してた人にしたら高い食事代になるな

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:31:34.81 ID:aHNvrBd30
原価が70円ていどの粗末な病院食が700円になんのか?
オイルショックでもこんな馬鹿なことはなかったぞ

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:32:11.32 ID:piHJFxoY0
少子高齢化が悪い

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:34:35.85 ID:cTxGvF6c0
ジジババに払わせろ

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:35:10.56 ID:rEdfELrA0
外食した方がいいでw

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:36:23.21 ID:mo/kzuy/0
昼夜ならまだしも、あの朝ごはんで460円はないよなー
少ないし不味いしで拒否して売店でパン食べたかった。

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:36:38.13 ID:cTqMFDqu0
高っ。

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:36:40.75 ID:+4XrYArc0
負担率上げるのだから当然
病院食とるか自分で調達するか選べるんだよね?

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:37:03.99 ID:M78dDmsB0
病院内に自炊場作れ。湯治場みたいにさ

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:38:46.80 ID:2afU90uwO
>>82
関係者が全て単価が高いからです。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:38:50.63 ID:cTqMFDqu0
値上げやら増税やら狂気じみてるな。

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:39:59.34 ID:GYwQ/tvl0
夕食はともかく朝食はあんな質素な内容で500円近い金額は高い

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:40:10.28 ID:rEdfELrA0
>>88
負担率より、内容にあわない価格設定が問題。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:41:28.47 ID:NnWaX6JF0
>>21
なぜ別にしないといけないのか?

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:41:40.92 ID:2afU90uwO
なにしろ、おもゆにあの値段はないだろと思った。

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:43:14.17 ID:Di6sXHUd0
>>63
自分は行政の無駄を減らすやる気のある政党と、無い政党なら、やる気のある政党を選ぶ。
失敗を認める政党と、認めない政党なら、失敗を認める政党を選ぶ

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:44:35.74 ID:d0/qSVjI0
共産党しかない。民主も自民も元官僚議員に牛耳られてるじゃんw

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:46:08.55 ID:xZzewJUJ0
生活保護と刑務所に大量に流れ込むな

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:47:27.89 ID:gjWHeo7B0
ありがとう、アホノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
〇入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討←new!

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:48:11.62 ID:oReQIZ000
むしろ老人医療費を10割負担にしろ。もう十分生きたんだ。
これ以上の延命は自己負担でしろ。
払える能力があるなら金で余命を買い、なけりゃ素直にお迎えを待て。

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:49:20.12 ID:7f70+iO+0
年寄りのせいで一般までこのザマ

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:49:26.84 ID:cxvX2Hhl0
>>97
たしかに役人にたいし手出しできそうな正当って、本当に残念だけど今の日本じゃ共産くらいなんだよなぁ
一番結局その辺だめなのが民主で
だって、自治労が支持母体のひとつなとこでそんなのできるわけないのが現実だし

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:49:33.66 ID:aHNvrBd30
ほほう、塩崎は入院患者の餌の回数を半減させるのか?
医師会のタケミが議員に当選したから酷いのう

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:51:45.11 ID:Sg9P8LY00
>>2
奴らも昔は若者で納めてきた金なんだよ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:51:55.34 ID:50FUblY2O
主婦がさぼって作らないのが悪いんじゃね?

母親なり嫁なりが横着せずに食事を作ってやればいいじゃん
本人なら病院で自炊せればいいだけのこと

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:52:38.06 ID:7sY66b0X0
年寄りは刻みだとかとろみだとかで手間がかかるから高いのは仕方ないだろ
一般患者の食事代と同レベルで考えるのがおかしい

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:53:07.88 ID:2sTN93pi0
じゃあ食事無しコースでお願いします

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:53:09.84 ID:A7tzXLet0
金がないのになんで公務員の給料上げられたんだ?

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:53:15.95 ID:d0/qSVjI0
共働きでどうやって作れと 

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:53:21.07 ID:gjWHeo7B0
【社会】日清カップヌードル値上げ、180円に 原材料費高騰で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412160917/
【企業】東洋水産「赤いきつね」値上げ、180円に 「正麺」なども 5〜8%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412249372/
【社会】マルタイラーメン、155円に値上げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412589537/
【企業】エースコックも値上げ 「スーパーカップ1.5倍」は200円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412934718/
【経済】「ペヤング」シリーズも値上げ、来年1月から まるか食品
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413542072/
【経済】来年1月からパスタ価格値上げ 日清フーズ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413970040/
【経済】びっくりドンキー、ハンバーグなど10〜270円値上げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414065424/
【経済】物価上昇続く中、11月からコーヒーやワイン値上げ [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414752871/
【社会】家庭用コーヒー 25%値上げc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414872819/
【政治】消費税10%へ 政府宣伝1億6000万円 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414833271/
【政治】「消費者は本当は本物のビールが飲みたいのに、値段が安いから第3のビールを買ってる」 自民・野田氏、税率一本化に意欲★2c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414890484/

マヂ?

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:53:38.62 ID:83M01cCN0
怠け者が良く、体が痛いといって何度も入院してるよね。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:54:44.23 ID:d0/qSVjI0
長生きするのは怠け者の方。毎周ジョギングなぞしてると、膝の軟骨無くなって歩けなくなるぞw

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:54:44.60 ID:2afU90uwO
県立の医師レベルの人が、なまぽは、お得意で病院の収入に欠かせないとっている時点、駄目な病院だし、
その医者のほとんどが都内暮らしで、高速飛ばしてやってくる。
最近インターができてもっと近くなったが、あのインターはこいつらの為に作ったと思っている。

一派の患者さん、差別されてますよ。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:55:20.22 ID:I0F1m4ZB0
>>67
高収入のやつにとっちゃ微々たるもんだろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:56:18.15 ID:xlAM9U9C0
テロリス党が沸いてんな
札幌で朝日の植村元記者擁護すんな
いつの時代も革命モドキしか出来ないくせに

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:56:24.15 ID:QcdaZwlv0
親が入院してた時の病院食は凄く美味しかった
特にお粥は美味かった

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:57:27.24 ID:2afU90uwO
>>99
ごめん、ミンス終わってから収入が1.7倍なんだ十分間に合うのだか。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:58:18.35 ID:UpMAxKnk0
ルームサービスチャージは要りませんのん?

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:01:57.68 ID:2afU90uwO
>>111
それは病院にコネでもある人だろ、今はむりだよ。

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:51.00 ID:B4GLMZrD0
トイレも自分でできない介護老人が自炊なんてできるわけないだろw

食事すら自力で厳しいのに・・・

口から食事も厳しいレベルな状態で数年〜10年以上も長生きしている実態
手塚治の漫画であった、ゴキブリが入って死ぬ延命装置みたいなの変わらん

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:03:34.29 ID:VHp/Rlv9O
>>99
こういう奴って、さらっと嘘混ぜてるよなwww

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:10:23.25 ID:Xbmd7AM+0
260円に合わせれば適切と考えたらどうだろう

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:10:31.14 ID:sl1/Y82B0
公務員などどんどん繁殖して富裕層人口が増えると
貧しい労働階級は病院から門前払いになるのか

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:06.26 ID:3eBPLD790
医療費全額自己負担でいいよ
困る事ないし

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:18.84 ID:iOxqhY9tO
こういうことするなら当然高齢者も3割負担にするんだろうな

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:59.20 ID:rTXNV7JK0
やはりナマポ最強は変わらねーなww

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:16:07.64 ID:o4/UKpNB0
>>64
いやだから年取ったらその時の状況で負担してもらえばいいじゃない
別に全額負担しろって言ってるわけじゃないよ

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:24:45.99 ID:we2fFe6U0
生活保護は働けない事情がある人達が社会復帰するためにある制度だからな
ここでナマポ叩きに持っていこうとする奴馬鹿じゃねーの
そこじゃないから叩くところw

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:25:16.75 ID:Xbmd7AM+0
のりタルタル弁当 340円
から揚弁当     430円
高菜弁当      390円
ロースかつ丼    430円

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:25:20.84 ID:AYsC3XEG0
すべてお金持ちが決めてるからこうなる
もうこの国で生きていくのは無理だわ
こいつらへの死後の世界の裁きだけが唯一の希望

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:31:29.84 ID:QcdaZwlv0
病院食って食材など制限があるからな
魚なんかだと骨は一本もない
塩をあまり使えないので出汁を濃くしたりと工夫もいる
一般の飲食店よりはコスト高になるわな

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:40:40.15 ID:GVQR4cye0
レストラン作れよ
あんなくそまずい飯に500円も払えるかー

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:43:02.18 ID:GVQR4cye0
>>61
公務員に逆らってポンポン痛い退陣したから懲りたんだろな
公務員にいいことしかしてないわ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:44:22.39 ID:My2VhRY80
むしろ全額実費でいいぐらいでは

特殊で高価な治療食、栄養剤なら医療費と扱うのもいいが
栄養価をパソコンソフトで管理してあるだけで
生きていくのに必要レベルの食事
入院しなくても必要なもの

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:44:56.96 ID:o7AhdDHp0
>>96
無駄削減なんて自民でもやってるし、言われなくても役人自らやってるよw
ゆえに日本の政府最終消費支出は低いわけでさ。
有りもしないものを有ると思わせて国民を混乱させた民主党の罪は重いよ。

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:46:51.39 ID:OaSO9o9B0
質素でぬるい病院食(前年度入院してた)

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:46:52.28 ID:RXIHcDWG0
正直財政破たん寸前なんだろうな。夕張市みたいに
これからどんどん公共サービスは高くなるよ

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:56:58.93 ID:SHjvooid0
>>18
魚の方がお高いよね

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:03:30.06 ID:gjWHeo7B0
【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414839222/

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:03:32.46 ID:My2VhRY80
刑務所の金持ち囚人からも食費取れよ

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:07:37.43 ID:BtSQGF3/0
>>132
病人のくせに美味いもん食おうなんてアホかと
そういう了見だから病気になるんだ

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:11:57.24 ID:DYNMkAoXO
>>124
バカは黙ってろよ。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:25:42.48 ID:RHs+emXnO
全額自己負担が当たり前!!
嫌なら氏ね!!
こっちは何年に一回も病院なんか行かねえぞ!それでもカネ盗られんだぞ!!

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:34:40.33 ID:anob73Tl0
>>6
お前みたいなブスは看護師になれないようにしたらいいと思う。

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:37:07.37 ID:uOWFjaMG0
社会保障費の削減は喫緊の課題だからな。

医療費の負担ももっと増やすべき。

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:40:15.52 ID:WlKChqAn0
老人だけかかるウイルスで老人の人口が半数以下になって欲しい

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:43:48.76 ID:QcdaZwlv0
>>145
社会保障費を削減すると貯蓄率が上がるだろうな
金があっても使わないで貯蓄するのは、将来不安が大きいから
結果、金が回らない

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:58:57.31 ID:ABH/0yf00
医療設備の付随した刑務所にしろよ。
軽い運動程度の体を動かす労務の時間
食事も自分らが当番制にしてやらせる。
食中毒になっても医療設備が充実してっから大丈夫。

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:37:05.08 ID:e2DFGTjH0
あんなくそまずい病院食で500円近くとられるんならホカ弁買ったほうがましだわ

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:48:27.50 ID:1otYQxrZ0
キチガイ官僚

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:57:15.36 ID:iRuyz5w40
カチカチに固まったレンガのような卵の蒸した奴

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:28:49.99 ID:GhmBKyYu0
ナマポと老人が医者に行き過ぎだ!
仕事と勘違いしてるんじゃないの?

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:03:29.92 ID:e2DFGTjH0
老人はちょっとした体の変化で命の危険につながるから一概に行き過ぎとも言えんのよ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:05:35.08 ID:aEBzsBPY0
>>104
税率が今と昔じゃまるで違う。
ジジババは完全に逃げ得。

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:13:27.34 ID:iRuyz5w40
>>154
泣き言言えばお前の生まれた時代が変わるのか?
ジジババの世代は戦争で死んだ若者だっていっぱいいたんだぞ。
生まれる時代は選べない。損得はあるけどしょうがない。
文句があるなら自殺でも勝手にすればいい。

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:02:24.09 ID:o7AhdDHp0
>>155
逆に言えば、戦争で大量に死んだから国民負担率が低かったのかもな。

であれば、現代日本も徴兵制を復活させて国際貢献として
若者を死地に追い込んで国民負担率を下げるべきかもw

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:08:45.99 ID:V6PZYra60
在宅介護の両親はワタミのタクショク
2名一食1080円は高過ぎる。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:07:39.50 ID:zgXDgDZ00
>>157
お前が作ってやれよ
もしくは違うサービス選べよ
池沼かよ

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:13:52.22 ID:YK5rHIFE0
腐れ官僚か・・・

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:24:21.18 ID:SkexnEfO0
健康保険も高くて死にそう
毎月いっぱい払ってるのにいざという時に守ってくれるんだろうか?
全部医者の懐に吸い込まれてるだけのような気もするが

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:26:26.02 ID:aU9ThCbZ0
うわーw

入院患者ってそこそこ重症だよね
そこに増税するかw

いよいよクソ自民が悪化させた雇用破壊と少子高齢化で
税収追いつかなくて医療制度がアメリカより酷くなるぞこりゃ
貧乏人は入院できなくなるなこりゃ

日本も落ちぶれたな・・・

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:27:07.87 ID:cI0iCQzK0
高齢者の時なんて言って引き上げたかもう一度言ってみろクソが

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:28:20.07 ID:yhHx0h/H0
3食ホモ弁の出前頼むからいいや
あんな不味い飯価値ねえよ

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:29:04.84 ID:ujzE3lUQ0
健康保険高すぎ

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:29:04.93 ID:Qm3wIQVA0
やれることからやれよ
全員窓口3割負担でいいだろ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:29:40.65 ID:ubS35yDn0
自民党議員を落とさなかったのが悪い

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:32:56.08 ID:UAKb1pDP0
金額よりも食事水準をちゃんと監視する方が大切と思う。
自分は身内が長期入院していたけど、そのときの食事内容があまりに悪く本当にかわいそうだった。
さらに健康保険から補助が出ていると思うと、さらに納得がいかない感じだった。

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:11:10.74 ID:rdKHy6MB0
入院したことないんだけど
3食で1500円?1ヶ月入院で5万近く飛ぶの?w

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:37:46.61 ID:wOtdwQdY0
>>168
それだけ食べてるので

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:41:46.33 ID:rwvhwA9y0
安部は国民を殺す

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:44:16.73 ID:lxv7DY+L0
地元の病院は
院長が土地持ちで農業手広くやって
直接野菜を大量に病院に”納品”してぼろもうけしてる。
昔なら美談だが

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:49:21.32 ID:7biAhmIXO
貧乏人は病気も出来ないな

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:51:53.72 ID:QYcoLkH1O
文句あるならわざわざ産まれて来るなw

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:56:47.22 ID:kzAr4PjN0
死ぬような病気でもなければそもそも入院なんかするなよ。
俺は肺炎でも断って帰ったぞ。

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:57:13.25 ID:yK9Xaz9i0
金持ちの坊ちゃんはやることが違うな
病院は裕福な人間の行くとこさ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 02:59:14.79 ID:lBrxiA9V0
    _
    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ
 

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:03:12.68 ID:D48CMSQy0
そこで7割引き上げより負担の少ない額の弁当がワタミより感謝を込めて!

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:03:01.80 ID:YLQDqVVB0
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★2      2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415025281/

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:50:47.68 ID:hP5m0l130
確かに健康保険料見ると仰天する
10年とか経つともの凄い金額になるね

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:54:21.80 ID:CvDoBKg50
厚労省の人員20万人を減らした方がいいね。

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:58:31.50 ID:R/FNg/sD0
>>3
暴動になるからな・・

こんなものより年寄りに湿布乱発するのやめろよ。うちの婆さんも衣装ケースに3つぐらいため込んでたぞ
直近のだけ残して全部廃棄してしばらくださなくていいって医者に連絡しといたわ

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:39:15.39 ID:9/+ErgUV0
健康保険税から出てるんだろうからな
負担側が減ってしまった現状では仕方ないだろう
どっちにしても食費はどんな状態でもいるんだしいいんでないの

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:47:26.82 ID:MmtyfQzg0
その前に医者でもないのに整骨院とか接骨院が
保険適用なのがおかしい!
まずそっちだろ?

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 09:15:56.41 ID:R/FNg/sD0
レントゲン検査なり後遺症の物理療法として医師が必要と見つめた場合のみ診断書持参ではじめて保険適用っていうのが
鍼灸接骨院の保険利用にしないとやばいよな。団体の突き上げとかあるんだろうけどこれ国民が負担してるんだぜ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:17:48.76 ID:Wvv8n3ZJ0
ガンガン上げろ!

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:24:51.60 ID:ZI8cukOIO
朝食食べないからその分安くしろって奴等も出てきそう

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:25:21.63 ID:yf9FnhZR0
ナマポ朝鮮人のツケがこんなところにまで

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:27:46.99 ID:yZWdMJC80
これって1食あたり?それとも1日あたり?

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:28:18.14 ID:XRRzAxw00
高須クリニックは下記の施設を建てたおかげで、
繁盛しているらしい。
http://www.youtube.com/watch?ubh=i7fgukn&v=IN6mE1wcKwk

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:33:43.15 ID:c6u1FwFD0
>>186
元々、一日二食の習慣だから、それはやってほしいわ。
食べ物廃棄するの勿体ない

個人的には、診断的に軽度の場合の外来での自己負担額を上げて、入院を下げてほしい
無駄に病院通うアホが多すぎる
殆んど通院しない人達がその分負担しなきゃならんのは、微妙だよ

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:42:00.39 ID:1qKje/pD0
まえもっていらんと言えばなしにして引いてくれると思うけどなあ。
カロリーとか水分とか、管理が必要ないなら大丈夫と思う。

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:43:30.57 ID:a0Pd9fQ60
いいんじゃないの、どうせ年寄りばっかりなんでしょ

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:47:58.07 ID:RgYvW4EJ0
>>186
看護師に言えば朝食無しとかは出来るよ

病院食で美味しかったのは、天理のよろづ相談所病院の天理教の祭のある日
味付けが良いので普段から病院食にしては美味しいんだけど、祭りの日は豪華になる

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:52:39.42 ID:2E+Lp3EF0
まあそらそうだろ
糖尿とか食事制限ならありだけど
骨折とかで食事も3割負担でOKってのは変

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:54:08.23 ID:bDQqB7v50
まずは、まずは議員減らそうぜ

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:00:22.77 ID:+l8q2xmV0
90歳以上の高齢者の医療を自費にすればいいんじゃないの?
80歳以上は5割負担
70歳以上は5割とかさ

老人の医療費安すぎでしょ

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:09:09.14 ID:+l8q2xmV0
>>183
働き盛りは疲れたら
休みの合間を縫って数千円のマッサージ
高齢者は老化で
ほぼ毎日のように朝から通院
しかも数百円

どう考えてもおかしいよね

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:07:23.46 ID:lfErIvbM0
あの飯で460円ってボッタクリだよなぁ
特に朝食、おかゆと味噌汁と玉子豆腐だけだぜ。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:09:30.69 ID:+ftKDyPk0
まずまずい。あと夕食の時間が早すぎる

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:09:34.97 ID:ibLX56Rq0
>>198
嘘つくな。
他人にも、牛乳と果物と煮物or野菜サラダが付くだろ。
それに主食は普通はお粥じゃなくて、ごはんorパンだろ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:12:46.57 ID:J5ovFZWf0
食事の質なんて病院によって全く違うから、比較は難しいよ。

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:17:16.78 ID:GbdZlN4IO
>>200
自分の入院10日中お粥6日
2日食事なし
1日ジュースのみ
普通食はわずか1日だよ?

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:22:29.45 ID:Av5XxZKC0
うーん
460円って言われたら高いと思うね
うどん一杯とかあるし

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:24:30.58 ID:vOxzeQaB0
>>197
お前 三割負担でマッサージうけてねぇよな?
国のごくつぶし だな

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:25:35.17 ID:Av5XxZKC0
ちなみにうどんはタイムリーに出てくるわけじゃない
午後検査で15:00ぐらいに12:00に作ったやつが出てくるのも込みだ
なら食堂で食ってくるから出すなよ
俺は育ちがいいので出されたものは残さず食べる主義だから辛かった

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:27:14.36 ID:C+844PLF0
医療費さえ払えない貧乏人は速やかにお逝き下さいの社会になってきたね

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:29:06.81 ID:Tq6pIix20
国民の負担を増やすだけの簡単なお仕事

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:35:08.38 ID:vOxzeQaB0
>>206
勘違いしてないか?
病院にいる 5割は生活保護 残り2割は、障害と特定疾患等だ
お前にもいま事故か何か起こせばこの道は準備されている

残りの3割の一部が俺で風邪で勘違いして病院に行った


数字は俺の脳内

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:38:48.33 ID:nh038Oqn0
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

http://argusakita.wo...ress.com/2012/11/26/

TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
http://www.tbs.co.jp...ir/20080823_1_1.html
 『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
 しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:40:42.45 ID:No7+iAEU0
>>78

入院しようがしまいが食費はかかるわけで・・
1食460円くらいは仕方ないレベルだよ。

自炊したら1食150円以内だとか、自己負担額の割に飯がまずいとか
色々あるだろうけど。

随分前に徳洲会病院に3週間ほど入院した時の飯は案外美味しかったけどなぁ。
一人暮らしで食生活が荒んでいたからというのもあるけど。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:48:50.66 ID:pZKXvyCA0
3回入院したことあるけど老人だらけの小さい病院の病院食は糞まずかった
食べ物が全部やわらかくてマジきもちわりいから全部残してた

子供から老人までいろんな人が遠くからも来るような超でかい綺麗な都内の病院の時は
レストランみたいな病院食で見た目からしておいしそうで毎日楽しみだった

中規模の市民病院は貧相で刑務所にいる気分になった

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:57:49.06 ID:vY1vYNRB0
どうやったらあんなに味のしないおかずが作れるのか不思議でならないw

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:06:54.14 ID:jn1YiVfS0
>>202
なんかおかしくね。
何の治療で入院したん?
胃痙攣ん時は、そんなんだったな。

>>212
普段から塩分取りすぎじゃないんかな。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:07:33.50 ID:KyKWuzFk0
断末魔の安倍ちょんよ、日銀の円安誘導により日本カブ(日本資産)を外資ハゲタカにたたき売りしているようだな、国賊めが
急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで、ドル換算の株価(ドル建て)は本年9月の水準にやっと戻っただけでアベノミクスが破綻している証拠だわな

断末魔の安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ

次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ

キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻と遺骨だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:29:06.98 ID:vY1vYNRB0
>>213
普段から塩分の少ない生活をしてるがw

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:13:49.72 ID:fl22YbK1O
>>210
外部の仕出し弁当頼む選択権欲しいわそんなん(笑)

そうなりゃビジネスチャンスでは有るよな。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:21:42.85 ID:aNYGHrDx0
そもそも食事代を国が補助する理由がわからん・・・
低所得者限定なら理解できるが。

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:23:22.96 ID:TOknc36L0
ナマポは無料なのにね
冷暖房完備で3食ベッド付きの入院生活を転院繰り返してる
屑が多々いるのにね

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:00:20.60 ID:kYpWIuoq0
自民はダメだったな

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:03:50.97 ID:EhaRNYbJ0
入院したとき
あまりに
まずくて
コンビニに買いにいった。

手術後なので、凄い痛かったけど・・・

ただ量だけは相当多かった。
ボリュームがやたら多くて味付けが
全くうまくなかった・・・・

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:13:02.01 ID:EGH+8Cwh0
>>218
生ぽで糖尿病患者だと生活費を使いまくって食えなくなったらペットボトルに砂糖入れて高血糖で入院してくるやつがいる
血糖900とかなめきった生活
入院するとすぐに下がるが入院期間伸ばしたいときは入院中に同じことをしようとする
こういう輩は医療補助なんていらないよ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:31:33.25 ID:vOxzeQaB0
ナマポは医療助成だけでなく生活も保護されてるだろ
お前 ジムか?

223 :213@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:44:33.28 ID:jn1YiVfS0
>>215
そでしたか、ごめん。
高卒まで元栄養士のおふくろの超薄味手料理で慣れちゃったからなあ。
外食で付け合せのサラダにドバドバとドレッシングかけてるの見ると「ええー」って思ったり。

栄養士の当たり外れも大きいよな。
あと現場を仕切ってる厨房連中が、めんどい献立を嫌がったり。
塩分等はきっちりやってるはずだが・・・スキルの問題かも。

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:46:26.24 ID:ONy5ETvW0
そりゃそうだろ。病院は、飯を食べるところじゃない。

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:47:49.98 ID:KybDHJB/0
でも生活保護は無料のままなんだろ.どんなけ優遇されてんだよ

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:52:20.49 ID:yaPN1hGA0
俺の甥っ子のクラスにナマポで入退院を繰り返している親を持つ子がいるらしい
父親と母親が交互で何かと理由をつけて入院しているみたいだ
屑過ぎだろ

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:53:05.91 ID:Payvl12J0
高齢者の医療費優遇が酷すぎるだろ。
一般と同じ3割負担にしろよ。

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:53:57.94 ID:uSGsNrXj0
今年になって 3回入院して つごう2ヶ月くらい入院したけど
40歳独身の俺は 100%外食してたから 生活費が少なくてすんだよw
風呂は自由に入れるし 掃除は毎日してくれるし かわいい看護婦が朝起こしてくれるし
保険会社からは 1日12000円でるし 健康保険からは給料の6割くれるし
食事代位しみじみ請求してくれと思うよ

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:38:07.32 ID:QiAvG0sfO
公務員の給料アップしたあとにやることかねえ?

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:38:08.56 ID:vOxzeQaB0
何で入院したか知らないが
食費請求されてるだろ
保険会社の収入が上回っているだけで
お前 大丈夫か?

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:16:09.85 ID:lfErIvbM0
>>200
あー、ジュースはついたな。
でも他はつかねーよ。
並食じゃねーんだからな。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:33:56.03 ID:PVmZzRXY0
現在の65歳以上は、年金掛け金をわずかしか払っていないのに
月額10万円以上の年金を受け取っている。

世代間格差を是正するためにも、
来年4月から15年間限定で老人医療費の自己負担は3割負担にするべき。


老人を甘やかしすぎて1000兆円の借金ができた。

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:35:35.41 ID:ClgHVyqt0
今年都内の私大病院に入院したけど、ごはんがすごくおいしくて感動した。
大部屋の一般庶民コース(笑)だったにも関わらず。
健康にも良さそうだから、退院してからは真似して作ってる。

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:37:07.53 ID:npTe4aCb0
>>232
それ以上に酷いのが公務員の共済年金じゃないか?
加算なしで厚生年金と一元化すべき
一生涯税金で優遇されまくった年金貰うとか図々しすぎると思う

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:39:58.40 ID:uHCHFIHqO
昭和40年代までは病院に患者も使える炊事場があって
患者(とその家族)は食べたいものを自由に煮炊きしてたもんだ。
無論長時間占拠するわけにはいかないから素麺ゆでるとかうどん煮る程度のもんだったけど
そういう設備を病院が整えて、さらに食べない日の食事代は徴収しない、なら
この案も歓迎。

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:42:57.42 ID:1Z/wUfId0
絶食でも払うんだよね

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:43:39.11 ID:QiAvG0sfO
>>234
共済年金への税金の供出分だけで毎年2兆円以上だしな
公務員の優遇されっぷりはマジ異常だよ

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:43:42.40 ID:HeWibJz+0
>>228
男の一人暮らしでも自炊位やれよ。一食200円もかからなくなるぞ。
病院の食事で480円はボリすぎ。300円位がむしろ妥当だよ。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:44:08.72 ID:PVmZzRXY0
>>234
一元化されるけど、
公務員の抵抗で公務員共済の聖域である職域加算は別に残ることになった。

つまり、統合されても公務員だけは特別に多く年金を貰える特権は維持できた。

やっぱりルールを決める側にいる奴らは強いよ。

ただ、あと15年後には日本はギリシャと同じになるけどね。

国と地方の税収合わせても80兆円まではいかない。
それなのに、公務員人件費で60兆円も使っているからね。

公務員の給与と退職金を5割カットすれば30兆円出てくる。

消費税を廃止できて景気が良くなる。

世界一危険なアメリカの警察官ですら、年収400万円。
日本は、人事院(人事院も実は公務員)が給与を決めているから、
完全なお手盛り給与になって、財政を圧迫している。
みなし公務員等も含めた国民一人当たりの公務員の人数も世界最多だ。

いい加減に支出減らせよ。
増税だけじゃ、財政再建は無理。

世界の公務員平均年収(2011)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円

民間企業平均年収414万円(男女正規非正規ミックス)
日本の男性正社員の平均年収527万円

これが現実

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:47:06.37 ID:R/FNg/sD0
検査入院した時に普通にメシが美味くて毎日完食してた。家のメシもあのぐらい薄くていいわ

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:49:51.01 ID:kYpWIuoq0
ありがとう、アホノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
〇入院患者の食事負担額を7割引き上げを検討←new!

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:50:35.31 ID:kYpWIuoq0
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★3    2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415063349/
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★92ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:51:33.24 ID:UyvETNv60
いつものように何兆円か出せば済む話だろ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:03:36.80 ID:pIE20V4v0
所得税を上げて消費税0にしろよ
出口をフン詰まり状態にしてどうすんだよ

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:23:05.16 ID:+VCoDRTZ0
これは別にいいんでないの
金ないなら入院するなって言ってるんでしょ?

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:58:04.62 ID:ttQK8cxx0
>>237
国民年金や厚生年金に税金が投入されてないみたいな言い方だなw
むしろ比率からすれば税金投入多いのにw

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:09:15.76 ID:p7HX9YmO0
>>239
>世界一危険なアメリカの警察官ですら、年収400万円

もうそんな情報操作は通用せんよw
全職員の給与、ネットで公開=米シカゴ市
【シカゴ時事】米イリノイ州シカゴ市は8日、
全職員の給与を個人の名前とともにインターネット上で公開した。
5月に就任したエマニュエル新市長による行政の透明性向上策の一環。

公開された一覧表では、職員約3万4200人の情報の検索が可能。
名前、役職、所属部署をアルファベット順で調べられるほか、年収の規模で並べ替えることもできる。
それによると、エマニュエル市長の年収は市警察本部長に次いで
2位の21万6210ドル(約1700万円)となっている。
時事通信社 (2011/06/09-15:08)

66 : 名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 16:43:07.49 ID:4vJXRHzL0 [1/4回(PC)]
>>35
アメリカでも消防や警察が給料高いんだなー
日本円で年収600〜650万円

71 : 名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/09(木) 16:44:39.45 ID:nVTgpcy+0 [3/6回(PC)]
トップが警察と消防ばっかなのが興味深い
チーフで16万ドルか・・・
日本より高そうだ

123 : 名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/09(木) 17:01:58.04 ID:nVTgpcy+0 [4/6回(PC)]
POLICE OFFICER=一般職員で7万ドル〜9万ドル前後
SERGEANT=巡査部長クラスで10万ドル前後
CAPTAIN=警部クラスで12万ドル前後

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:46:21.14 ID:EjTOhGb/0
病気次第では
一食460円の重湯か…

ボロ儲けだね

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:47:25.63 ID:Ffo59zfu0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1415112479/168

このスレ立てろよ

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:14:35.58 ID:OCOewyvO0
病院のお粥は美味しいとこは美味しいんだよな

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:17:18.26 ID:/catv+gI0
ゴルフ税を廃止するためには、7割引き上げはいたしかたない。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:25:21.80 ID:cJqIgNks0
療養病棟以外は食事も治療の一環って建前はどうしたよ

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:25:57.05 ID:OCOewyvO0
>>240
病院にもよると思うけど、塩分が少なめで化学調味料を使っていないから出汁と味付けで勝負の味だな
化学調味料に馴れているから物足りなく感じるけど、美味しい病院は本当に良い味付け
特に和食は味付けの上手い下手が顕著に出る

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:31:24.29 ID:FSSxaFYf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感

255 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/05(水) 04:35:49.58 ID:C6u/r2US0
日本の債務1000兆円の大半が公務員に民間の2倍無駄に
支払われてる賃金の累積分。
公務員の雇用に掛かる額は実は現行の半分で済む筈なんだ。
でも実際は民間相場の倍以上払ってる。
其の倍以上払ってる無駄な部分を例えばこの20年で算出したら
どれ程になるか計算したらいい。

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:38:06.11 ID:qK16NZRK0
ガチで弱い立場の人から潰しにかかってるな

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:44:22.35 ID:f5zI7DzV0
そうそう、財政負担は原因である老人自身が持つべきなんだよ
若者は仕事して家庭持って子供育てないといけないんだから面倒を見ている余裕はない

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:50:50.20 ID:OCOewyvO0
親が重病になったり自分が年寄りになったら言う事がコロッと変わる人が多そうw

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:58:37.48 ID:aTD+EQAm0
おれが外科入院したときは、外部委託の配膳業者だったんだけど、とにかく不味かった。
内分泌で食事制限ならわかるんだどさ。まじ、3倍払うからもっと好きで旨いもの食わせてくれと思ったよ。

夕食のおかずにトマトとジャガイモのスープ煮が出たときには本当にめまいした。トマトとジャガイモが嫌いなんだよ。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:14:30.26 ID:iA6d3bl00
病院のメシがマズいってヤツは自分で3倍でも10倍でも腹って
自分で管理栄養士雇って好きな物作らせて食べればいい
病院のメシは治療の一環ってことも理解してないで
コンビニ弁当より遙かに安い値段で不味いだの言ったり
ホテルのメシと勘違いしてるクルクルパー多すぎ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:49:22.56 ID:cJqIgNks0
>>260
先にも書いたがあんたの言うように治療の一環であるという認識が変わったのかが論点じゃないの
アホの子はほっとけ

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:58:42.00 ID:yz1nVrZh0
安倍 自民 落とせよ
笑えねーよ こんなんばっかじゃん

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:22:09.24 ID:4znBRAHDO
牛乳、たまご1かけら、ごはん、味噌汁、もやしの浸しで460円取るのかよ。ぼったくりすぎる。

吉野家の定食見習え。

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:26:19.52 ID:8dJU+tUR0
年齢によらず自己負担3割で解決だろ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:28:20.18 ID:nUikwptO0
富裕税! 富裕税! 富裕税! (ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:36:47.33 ID:AT4sG1BW0
>>237
年金だけで年に1度〜家族を連れて
高い地域の海外旅行1週間ぐらい余裕で行けるらしい
会うと褒めなきゃいけないから逃げ回る
しかもかかりつけは県外の大病院だって

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:01:42.44 ID:cJqIgNks0
>>264
若年層というか労働層は1割にすべきではないかと思うんだがどうだろう
高齢者が安い正当性はないと思う

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:02:52.76 ID:cJqIgNks0
補足
「高齢者は収入が少ないから」なら収入が少ない人を一律軽減すればいいだけ

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:31:54.37 ID:CtcK5rBJ0
病院食は選べないで言い値で買わされるんだから
安くないと納得しないよ
食欲無くて廃棄される事も多いのだしな

裕福な入院患者なんて多くないんだから
コスパ重視でいいと思う
金持ちなら自分で良いもの買えばいいんだから

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:32:57.80 ID:VqxkzxP10
ふうん、となると入院補償付きの保険
のメリットがなくなるね
医療技術の進歩で入院期間は短くなる
傾向だというし、瀕死の状態になって
まで長生きしたくない
保険解約して節約だな

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:36:58.15 ID:cJqIgNks0
>>269
>病院食は選べないで言い値で買わされるんだから
なんでそんな池沼レベルの発想なの?

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:37:13.44 ID:CtcK5rBJ0
寝てるだけで3食も出るのがおかしい
栄養価がどうのこうのとか言うが
そういう理屈優先で満足度を無視してる方が非科学的だ
満足度が高いほど治療効果も高くなるのが現代の常識
値上げするならまず選ばせて納得度を高めろ

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:38:22.62 ID:cJqIgNks0
病人だから入院してんだよ
寝てるだけで食事が出るのがおかしいのか?

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:47:16.24 ID:SAoF0F4T0
可処分所得(自分で好きなように使えるお金)がどんどん減って、景気が悪くなって税収も悪くなっていくのに気がつかないのかこの老害は

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:49:34.82 ID:aWnnpV2B0
これはいいんじゃね?
問題はワープアが入院して収入を断たれた上に金を絞られてナマポ落ちすることだけどw
今でも長期入院したら同じだけ食事代を取られるのだから、最初っからワープアのナマポ落ちなんてケアできていない。
短期入院なら食事代が1万8000円上がっただけでどうこういう話ではない。
むしろ、長期入院を1万8000円安くしてやるべきだろう。
どうせよっぽどの事がないと長期入院させない方向性なんだし。

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:58:52.07 ID:z8mxxdtT0
>>235
足がもつれて廊下で転倒した高齢者に対して親族が病院に対して管理責任だの訴訟起こす時代に共用台所なんて設置できるか

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:02:30.74 ID:Z+cSACM+0
医療費は増え過ぎてるし、ほっときゃ増え続けるからな

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:03:55.53 ID:4wYTaYNv0
在日ナマポをなんとかしろよ。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:05:39.25 ID:9I0YGBRJ0
>>1
消費税増税は社会保障費に当てるというのは?(笑)
TPPと同じで、さっそく化けの皮が剥がれましたな。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:05:40.92 ID:5bTDC7GY0
ほんと取れるところから取るよねえw
庶民なんか国民とは思ってないんだろうな

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:09:22.65 ID:0/hFV4vy0
とりあえずナマポの医療費無料を止めろよ。
ナマポなんだから、我慢を覚えてもらわないと。
病気持ちで働いてるヤツの方がよっぽど大変なんだから。

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:42:22.37 ID:nD2SSji10
>>270
長期入院して ナマポ落ちするなよ

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:54:03.67 ID:8begBZQL0
ローラの親みたいな外国人が医療費騙し盗るのをまず防げよ

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:57:04.13 ID:5bTDC7GY0
>>281
君それ騙されてるよ。
怒るところが違う。
君が病気をおして無理して働かなきゃいけないのは
政府が悪いよ。
そんなに辛いなら、ちゃんと休めるようにするべきだろ

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:07:06.37 ID:qnY8SEkF0
病院食でみんなが満足するような味付けなんか不可能だよ
文句言う方がおかしい

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:27:16.39 ID:cJqIgNks0
>>284
論点曲げようとしてんだよ

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:38:42.02 ID:FG0SO5AX0
>>259に1年間のアイダホ支局赴任を命ずる

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:54:02.47 ID:ZbkzqT6+0
論点が違うんだよ
俺が検査入院した時に昼飯が15:00だったけどそのまま昼のうどん温めなおして出てきたわ
そういう改善は必要だろうがさ
誰が負担するかって話だろ

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:27:07.37 ID:Ojo2MNuh0
消化器疾患とか除いて食事は医療と関係ない
全員10割負担でいい

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:34:23.31 ID:ZbkzqT6+0
>>289
最低限の知能と知見を持てよ
食事は医療の一環として今までやってきた
だから保険適用
そこは大前提

>食事は医療と関係ない

池沼かよ

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:37:24.99 ID:FG0SO5AX0
>>288
温めてくれてるだけいいだろ。レストランじゃないんだから時間外の食事はそれこそ10割だ

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:37:42.67 ID:OtkRoOYX0
安楽死を認めて欲しいもの

・生活保護受給者
・精神障害者
・身体障害者
・65歳以上の老人
・末期の病人

即処刑を望むもの

・犯罪者

消費税を上げる前にやることがあるだろ

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:39:51.10 ID:XFdgCK1I0
さいきんの病院食うまいよ。

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:42:09.76 ID:FG0SO5AX0
障害者に安楽死認めたら本人が生きたいのに施設や家族がねつ造する場合もあるだろうが
それこそナチスだなんだ世界中からバッシングだしそうやって悪用されかねない
それに生活保護もらって一時的にせよ安定した暮らししてるのに安楽死なんかするか

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:49:59.23 ID:WkR3DXB80
>>2
それよりナマオの外国人だろ
○○○帰化禁止○○○

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:21:57.92 ID:ClQuy4sx0
>>233
気になって調べてみたら、今は国立病院のレシピ本なんてものもあるのかwww

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:58:30.07 ID:4164S3s30
>>281
日本人はナマポ受給したくても母子家庭でもない限りそう簡単に受けられるもんじゃないんだよ。
お前が批判する働けるのに受けられてるようなのは在日くらい。批判する矛先間違えるな。

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:20:10.02 ID:uJWRByJO0
社会保障ガー、って増税して公務員の給料増やしただけで負担増ばっかじゃん。

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:24:29.73 ID:ebtvXYOj0
減塩食でもダシで旨味をカバーすればいいんだが、それを放棄してる所は激マズなんだよなw

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:02:48.24 ID:rZVA/x3q0
>>290
DMになれ

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:03:54.90 ID:rZVA/x3q0
>>297

ガンになって末期まで戦ってください

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:36:55.43 ID:9yCOT4KMO
入院食拒否出来るようにするならいいんじゃね?w
一食460円なら普通に自前希望の声大きいだろ
そう旨いもんじゃないしw

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:38:20.18 ID:noHJ6A8h0
>>23
無知すぎわろたw

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:42:30.94 ID:1QtG8Mss0
入院中に食事療法が必要な患者など極一部。

有料ビュッフェか、職員食堂を開放すればよい。

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:44:16.83 ID:9yCOT4KMO
入院食安い書いてる病院関係者っぽい熱帯びたやつ
居るが保険適用で460円て病院側が受け取る値段て
幾らよ!wと計算機ポチしたらボッタクリ過ぎ!
としか思えん…学校給食レベルやろ

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:47:21.08 ID:rkdY3fut0
病院の夕食はウマいのマズいのいう前にもっと時間を遅くしろ。
動いてねえから全然腹減ってねえのにもう次かよ・・って思うわ。

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:51:04.46 ID:sdJswETb0
こないだ病院行ったら、一階にドトールあったな
オリジンと、セブンイレブン入れてくれたら、状態に寄っては入院食いらんな
以前、副鼻腔炎で入院した時美味しくなかった
朝御飯とか、本気で要らない

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:59:18.78 ID:vJI4IE0F0
>>1
食事も治療の内なんだよね

糖尿病患者とかどうすんの?

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:01:03.31 ID:NXV9CV7b0
>>305
患者が支払う額が増えるだけだと思うぞ。
病院が受け取る額まで増やすなんて財政が余計に厳しくなることを厚労省がするわけない。

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:02.61 ID:Rp/jDei3O
メシは入院しようが、しまいが食うわけだから金とられるのは仕方ないかもしれん。
ただ、確かに不味いメシに高い金は払えん。
食事療法の不要な患者はどんどん出前などもヨシとすべきだな。
と、なるとこれから病院近くにはメシ屋があると流行るわけか。

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:07:13.26 ID:bFw78JcB0
>>306
昔は午後四時の所が多かったらしい…
六時でも早いよ

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:07:18.42 ID:UQWwcIWt0
タンパク質とカリウム制限で食パン一枚とサラダ2口だけの朝食に460円?
隣のベッドのパン2枚に牛乳、サラダ山盛り、ゆでたまごとバナナがついてる人と同じ負担金てふざけてるよ

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:00.19 ID:NXV9CV7b0
>>312
手間は同じかむしろ多いくらいだからなあ・・・

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:44:23.35 ID:rZVA/x3q0
>>305
患者様のご健康を願っているだけじゃね?

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:48.08 ID:rkdY3fut0
>>311
その頃入院してたわw
ジジババが水戸黄門の再放送見ながらご飯を食ってた。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:17.39 ID:mtAOaRqy0
三食昼寝付きでいいご身分だこと

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:26:50.54 ID:eW6Gg0PxO
うちのオカンが大腿骨骨折で緊急搬送された病院は
整形単科の比較的小規模な病院で売店がなかった。
病院から一歩出れば商店街でコンビニもスーパーも惣菜の美味しい肉屋も徒歩三分以内にあるんだが
足吊りっぱなしで身動きできない人やようやく歩行リハビリの人には行けるわけもなく。
見舞いや面会が頻繁にある人は好きな食べ物買ってきてもらえるけど
地方から単身で出てきて家族もなかなかこれないような若い怪我人さんには
病院食を食べるしかできない環境でさぞかし辛かっただろうなあ。
そういう人と、院内コンビニや食堂で好きなもの食べまくれる人とは
この件への意見もまた違うだろうね。
ただ付け加えておけば、この病院はその分患者さんたちの意見がシビアだったのか
病院食そのものはめちゃうまだった。(自分も味見何度もした)

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:31:56.94 ID:3vA50r260
同室みんな病院食食わずに
病院に入ってるコンビニへ唐揚げだのおにぎりだの買いに行っててワラタ
もうオリジン弁当とかでええやろ

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:17:05.49 ID:weF0iCYp0
もう、入院しても食事なしでいいぞ。
その代わり、入院病棟には自炊設備設置を義務付けろw
・・・・湯治方式にしろという事だ。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:15:10.78 ID:PF/e0vqpO
>>309
いや現在の入院食が一食当たり幾らかと考えたら
ボッタクリやんか!とw朝食含めて豪華幕ノ内弁当料
なら拒否権くれるべきwカロリー計算手間掛かる
言うても減塩食など一人一人計算じゃなく
一人を計算して太ってるやつは体重減らせ
痩せてるやつは太れだろ?w材料コストは
大病院ほど儲かるね

83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★