5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相の右腕・飯島勲氏がテレビ番組で爆弾発言「12月2日衆院解散」 辛坊氏は「凄い、もう日程決まってる!」★2©2ch.net

1 :Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/03(月) 00:05:10.95 ID:???0
「12月2日に衆議院解散、14日に投開票」 安倍首相の右腕と言われる飯島勲氏がTV番組で暴露

 2日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」で、内閣官房参与の飯島勲氏が
「12月2日に衆議院が解散、14日に投開票が行われる」と発言し、スタジオが騒然となった。

番組では、冒頭から安倍内閣をテーマに、飯島氏のほか、竹田恒泰氏、金美齢氏、桂ざこばらが議論を交わした。

その中で飯島氏は、政治資金問題で経済産業大臣を辞任した小渕優子氏について、
「先代からの秘書ですから『おい!』とは言えないでしょう」と、擁護した。

仮に小渕氏が議員辞職した場合、群馬5区の補欠選挙には中曽根康弘氏の孫が立候補することが想定される。
その場合、復活当選を果たすには、群馬に強い地盤を持つ中曽根氏の孫と「ガチンコになる」と司会の辛坊治郎氏は説明する。
そのため「(中曽根氏とかち合う)選挙区の事情で小渕氏は議員辞職できないのでは」との見通しを語ると、出演者らは一様に納得した様子だった。

その後、飯島氏は、爆弾発言を開始する。

飯島氏は手元のメモを見ながら「補欠選挙をやった後に7月〜9月の経済状況が明らかになる。
11月17日くらいにはわかりますから、20日くらいに総理は消費税を10%に上げるかどうか決断する」と一気に読み上げた。

さらに「その後の12月2日にねえ、思い切って衆議院解散して、12月の14日に投開票。24日に内閣改造、予算は越年」と、真顔で淡々と告げた。

安倍首相の右腕とも言われる飯島氏の発言に、スタジオは一瞬静まり返った後、騒然となった。

評論家の加藤清隆氏は「飯島さんが言うと、ちょっと影響力が大きいから…」と、突然の爆弾発言に困惑。
スタジオでは出演者やスタッフのざわめきがこだました。

辛坊氏は、飯島氏が読み上げたメモを見つめながら、「凄い、もう日程決まってる!」と大きな声をあげる。

中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏は「解散は大安の11月19日ではないか」と異論を述べ、
加藤氏と津川雅彦は解散総選挙をやる必要はないと、飯島氏に反論した。

しかし、飯島氏は「やる必要はないけど、やってもいい」と、再び意味深な発言をする。

飯島氏の発言は、政府関係者としてのパフォーマンス的な発言なのか、ただ単に自身の憶測を述べたのか、
共演者もその意図を測りかねている様子であったが、内閣官房参与がテレビ番組で政局スケジュールを暴露する異例の展開となった。

http://news.livedoor.com/article/detail/9425971/

★1 2014/11/02(日) 21:53:46.47
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414932826/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:06:08.37 ID:URcBW/mY0
【ヤバイ】事実上の移民である外国人労働者受け入れを閣議決定!関西や東京、福岡など6地域に移民特区設立へ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4360.html

国家戦略特区案を取りまとめ 解雇規制緩和や移民受け入れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103S_R00C13A8EE8000/
日本、外国人メイドの受け入れ拡大検討 特区など移民戦略に海外紙の関心高まる
http://newsphere.jp/politics/20140516-1/

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:08:01.29 ID:Pl/4pb2OO
こいつぺらぺらうるせーな
秘書あがりのチンピラ禿げが
邪魔、追放しろ

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:10:38.57 ID:X+VUVaQF0
解散する意味あんのかよ?

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:10:40.04 ID:dVVIlHHr0
>>3
 
 
 
ちげーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
増税するなら、解散なんざする必要ねーだろ。


財務省サイドは、11月の有識者懇談会を7割方消費増税賛成で固めるシナリオで動いてる。
飯島が言ったような、官邸周辺でささやかれてる年内を含めた早期の衆院解散・総選挙を回避して、
消費増税を一刻も早く既定路線にしたがっている。

安部と自民内の増税反対派や、増税反対野党は、
「 消費増税先送り 」 を争点にした解散総選挙を仕掛けたいところなんだよ。

内閣改造後、2閣僚が辞任したが、ダメージ ・ コントロールが功を奏して、
政権支持率は50%程度、政党支持率も40%程度とまだ高い。
この時期に増税を先送りして、
来年度予算の骨格を作り、解散総選挙というのは、
麻生政権で追い込まれて解散した結果、惨敗を喫した経験からも、
大いにあり得る。

ちょうど2年前、
11月16日 ( 赤口 ) 解散 − 12月16日 ( 友引 ) 総選挙で政権交代したときと似たような日程で、
11月19日 ( 大安 ) 解散 − 12月14日 ( 友引 ) 総選挙という具体的な日程も、
実は以前から流れてた。

11月18日まで有識者懇談会から消費増税の意見を聞いた後で、
( そこでは財務省の思惑通り、消費増税賛成の御用学者 ・ エコノミストが7割を占めている )、
安倍が 「 増税先送りについて国民の信を問いたい 」 と解散するシナリオだろwwwwwwwwwwwww

なぜなら。
解散しないのなら、増税先送りのためには先送り法案を可決させなきゃならないからだ。
んなの解散しない限り、ムリゲーwwwwwwwwwwwwwww

とりま3党合意破棄の信を国民に問う、



  増  税  先  送  り  解  散



な!
 
 

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:10:42.17 ID:P5RvwhXQO
タモチャンは間に合うの?

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:10:46.35 ID:kxNNhm+j0
まあ、いつ解散しても

投票は自民しかないw

クソ民主などの売国は論外として、バラ巻きのない自民に似た2大政党がホスイw
 

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:12:25.85 ID:+IK7vdjv0
もう自民はないわ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:13:17.89 ID:AHETDJuf0
やっちまったらいいんじゃないの?
ギャーギャー支持されてない政党がうるせーから

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:13:37.26 ID:7qlQz7pd0
早川とかそうだったが、自民党の秘書ってのはなんでこうフィクサー気取りなんだろな。
今じゃ二世議員の金庫を好き勝手に操って裏の実権を握っているんだろうが。

もう自民も終焉がくるのに。

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:14:21.72 ID:iCGDqDII0
なわけ、ないだろ

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:15:20.20 ID:E7yWg7Rh0
小泉から安倍に乗り換えたの?

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:15:40.69 ID:pgEjJaM70
飯島は早川と違って、実権がないので何か発言しないと埋没してしまう
小泉退陣後に女子大の名誉教授ぐらいしか用意されない程度の影響力だからな

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:15:45.77 ID:QgsVQMSx0
↓ここでたもさんが一言

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:16:13.82 ID:8rVWgsiU0
あれ?ネトウヨが泣いてるぞ

それはそうと 今の段階じゃ まだ自民党が勝ちそうで怖いわ

共産 維新 のぼってこいや

次世代の党とかいう老いぼれ

ガチ基地害 田母神
はない

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:17:09.18 ID:emMvBWrQ0
仕事がら選挙になると忙しくなるから解散して欲しくないわけだが
近日中の解散はあるわけ?
お上からの情報なんて、今まで一度として下りてきたことないから
事情通のお前らに聞いた方がよさそうだ

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:17:13.29 ID:opA7ulTg0
いまやらないと、あとは支持率落ちるだけだからじゃないかな?
この先は消費税地獄しかない、金持ちを優遇して国民を増税地獄に叩き落すには自民党としては最後のチャンスって事じゃない?

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:17:13.82 ID:MjKA711h0
下野する気か

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:17:23.69 ID:znOKjhim0
とりあえず今の内から落とす議員をリストアップしないとなw

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:18:30.92 ID:v+VLKikaO
失言癖の田母神しか信頼できるのがいない。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:18:41.99 ID:GDW4iOnS0
言っちゃったんだ

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:19:05.47 ID:ktDmKgTf0
やるわけねーだろ、税金の無駄。

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:19:08.79 ID:Wc7LRBKS0
いま解散されても自民以外の選択肢が無いんだがw

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:19:26.32 ID:2kirZWF/0
ミンスオワタw

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:19:54.48 ID:PvdPDNYj0
自民党にくっ付く神道政治連盟(神社本庁)にくっ付く
日本会議(統一教会)をどうにかしないとね。

旧社会党(社民+民主の一部)の動きを封じようと手を
組んだところが物の見事に乗っ取られかけているよう
ですが。

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:20:04.89 ID:F04Qvmf+0
本当にやる気なら今頃自民の連中はポスター作りやってんだろうな

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:20:26.83 ID:Ji1cGTIQ0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        (_革命_人  )
        (-◎-◎一  ヽミ|
          ( (_ _)     9)      <左向け〜左ヲタ!
        ( ε   (∴   |_    <神社本庁は統一教会ヲタ!
___∩____ヽ______/ヽ___)
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.
         / 左ヲタ   |  |_[]
        (___________|  |[] |
        (三□三三三(___)_/
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\
          ヽ::::ヽ:::::::|. 韓 流 |
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|
          (|_(|___)

       西洋カルト信者ブサヨク(1945〜)

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:21:01.40 ID:fsofnW4Q0
基本は次世代と太陽 擁立出来ていない所は自民かな
ただ自民でも売国奴もいるから個人単位での精査が必要

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:21:26.98 ID:VZw8YafVO
>>23
 
自民党が下野するに決まってるだろ。


姫と道ずれだ(笑)




 

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:10.70 ID:e6NsugXL0
>>16
年賀状ノルマ何枚よ?

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:11.87 ID:emMvBWrQ0
無知なおらに教えてくれ
日銀が追加緩和に踏み切ったってことは無理やりでも
アベノミクス成功させるって意思表示だから解散はないと思うの
全然関係なかったりするのん?

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:20.93 ID:6cxrJ+AV0
>>5
お前一人だとお喋りだな

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:21.28 ID:4QYgASTq0
おまえらもちろん民主党にいれるんだよな?
自民党が勝つってことは今やってること容認なんだよな?
増税も法律ださないといけないわけだけど
こんなことしてる間に

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:54.25 ID:w0YsI6Qn0
まあ飯島とすれば過半数維持するには今しか無いと言いたかったんだろうね
だけど安倍ちゃんが乗るかはわからない

俺は飯島の見方は正しいと思うな

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:55.16 ID:oaEjTgwv0
こういう茶坊主が跋扈するのは戦国時代と変わらないな。日本は未だに封建時代だわ。

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:22:58.54 ID:Q0GW5q1Q0
衆院解散ってマジか・・・
安倍の長期政権になると思ってたんだが、そうもいかなくなったということかね。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:23:05.05 ID:ehs/0NJw0
まあ観測気球だろうな
額面どおりには受け取れないw

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:23:36.35 ID:JEh8KtL60
自民は、消費税先送りを唱えて解散だな(笑)

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:23:50.12 ID:2qqQWPbD0
 

姫君を守るために、解散するんだろ(大爆笑)


バカだろ(大爆笑)




 

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:24:49.47 ID:4QYgASTq0
>>31
今自民党以外どこが勝てると思う?
自民党が勝つってことは今のやり方が正しいって証明することだ

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:24:57.45 ID:lWvptVmd0
>>31
財務省組と意見が完全に割れてると見るのも一つの筋じゃないか?

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:24:57.66 ID:J8M/LFRi0
これで民主党は壊滅決定だな
もう二度と国会で民主党の醜い醜態を見れなくなるな(´・ω・`)…

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:25:02.93 ID:O/R4QWnI0
消費税10%宣言する前に選挙すんの?

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:26:25.09 ID:BP4NM6G3O
在日たかじんの番組www

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:26:45.34 ID:9KSDhKcx0
>>43
選挙期間中に消費増税判断することになっちゃうよな。今のスケジュールだと。

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:27:01.87 ID:Q0GW5q1Q0
>>43
選挙やって大勝したら、一気に増税にだな。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:27:41.12 ID:tfBSDqw70
選挙やる金ってどこから出てるんだろうね、必要なくてもやってもいいなんて言ってる人にそんな認識は欠片もないんだろうけど。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:27:43.49 ID:Zn57C+wn0
年末の忙しい時にやめろや

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:27:47.28 ID:ehs/0NJw0
>>46
さすがにそれは無理だろう
それをやったら次はないって

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:28:20.28 ID:Vqu2E3HX0
テレビ屋的には総選挙は儲かるのかしら

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:28:36.79 ID:AMns0FN/0
>>46
何が何でも上げたいって感じだなwまあ自民には入れないけど。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:29.01 ID:WvSna3SB0
>>48
それが狙いよ

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:34.08 ID:opA7ulTg0
自民や官僚は国が傾いても消費税は増税したいと思ってる
だからそこ勝てる選挙をやって、消費税10%を国民が認めたっていう大義名分が欲しいんでしょ

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:41.99 ID:zEwfKiLd0
>>51
共産にでも入れるの?

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:44.66 ID:k4b27P3t0
解散はあるかもしれない。

消費税上げると大不況になるから支持率はどんどん下がるよね。
消費税上げる前に選挙しておくのはありだね。

今だといれる政党ないから自民大勝して、ひょっとすると憲法改正できちゃう。

俺にしたって共産党に入れるしかない状況だし。

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:51.31 ID:9ibPt/No0
うちの小選挙区、現職は自民、民主の候補者未定・他は泡沫
こんな選挙区いっぱいあるだろ、どう転んでも自民の勝ちだわ

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:29:59.85 ID:dnFB4AOM0
>>5
斜め上で自民が多数派を取ったから増税の信任を得たとか
増税を既定路線にした政権が多数を取ったから増税の信任を得たとかありそうなんだよな

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:30:21.70 ID:VZw8YafVO
 

自民党は、姫を守るために下野する覚悟なのかよ?

姫君には、忠実な家臣がたくさんいるんだな(笑)




 

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:30:33.05 ID:Lj9IDR8U0
>>31
幾通りも見方はあり得るだろう。マスコミ的には黒田は財務省出身者として安倍に増税をさせる
環境作りとして追加緩和をしたという見方が多いようだが。一方で安倍としても追加緩和は欲しかったわけで
増税だけ確約させられて追加緩和なしというのが一番嫌だったはず。追加緩和が先に出たことで
増税とのバーター関係が切れたとも言えるから、もともと増税に消極的な安倍としては
逆に延期をしやすくなったとも言える。延期したらその先増税実施する時の支えがない、という
見方もあろうが、その時にはまた黒田日銀に再追加緩和(黒田バズーカ第3弾)をさせるまでだろう。
1年半延期しても2017年4月1日、一方で黒田の日銀総裁の任期は2018年4月8日まである。
アメリカのFRBもQEは3度やったわけだし。

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:30:41.09 ID:F04Qvmf+0
選挙で圧勝したら消費税は10パー以上になると思うよ
現に10%では足りないと財務省も谷垣も麻生も口そろえてるからな

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:09.18 ID:k1ouNv1BO
少なくとも日本の国政を見る限り、【与党単独政権】は

『百害有って、一利無し』。

現在の与党・自民党にしろ、前回の与党・民主党にしろ、【連立政権】であったからこそ、ギリギリのところで【暴走】に歯止めを掛ける事が出来た。

現状の日本で【与党単独政権】が誕生することは、『最悪の事態』を招く事を意味する。

国民が無限大のリスクを一身に背負う悪しき結果に陥る事は明白である。

支持政党が無い場合、多数を占める無党派層は、選挙で投票を放棄するのではなく、与野党を拮抗させる様に投票することを、強く、強く、強く、お勧めする。

この時、特に注意が必要なのは、力を持たせたくない政党の“補完勢力”として連立政権に加わる可能性のある政党を、あらかじめ候補から除外することも意識する事である。

これで、選挙後にまんまと政治家にダマされ、悔しい想いをする方々が激減すると同時に、

『国民を、有権者をナメるな!』

とばかりに、国会議員に対する牽制(けんせい)が可能となる。

現状の国政においては、【衆・参ねじれ国会】こそが標準であり、連立政権こそが日本の安定に寄与する。

これは、結果から考えて『火を見るより明らか』である。

国民の数少ない意思表示=権利を行使する場=選挙での皆様の『清き一票』を大切に!

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:11.55 ID:G9rmxi360
>>7
自民の売国は綺麗な売国wwwネトサポはこれだからww

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:17.83 ID:Ji1cGTIQ0
ていうか西洋カルト戦士ブサヨクに選挙権あんの?

投票の仕方分かってる?

投票所に行けばいいってものじゃないんだぞ?

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:22.98 ID:sMdzqMX10
野党が情けないから、選挙で勝利を確信してるんだろうな。
しかも増税の是非を問うて国民の支持があったので増税を断固実行するという最悪のシナリオ。

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:24.71 ID:zEwfKiLd0
今選挙やって勝てる野党なんて皆無
共産党が少し議席を伸ばすくらいだろうな

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:31:27.08 ID:kCs1dfm70
アサヒのねつ造に違いない

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:32:11.65 ID:S+roOH2B0
なんで解散当日に公示になるんだよ
馬鹿か さっさと電車に飛び込んで自殺しとけ

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:32:17.02 ID:WvSna3SB0
>>55
漁夫の利ってことわざがあるが自民とミンスで泥仕合してても利を得る漁夫がいないw

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:32:35.28 ID:atPa5f+b0
日本人差別を展開する韓国


韓国では安倍首相や加藤前支局長のマスクをかぶった人物が土下座…

安倍晋三首相と産経新聞加藤達也前ソウル支局長の面をかぶった2人が
朴槿恵(パク・クネ)大統領と韓国国民に謝罪するパフォーマンスを
2014年10月13日午後、ソウル市の京郷新聞社前で行った。

公開された動画などをめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」などとの批判が高まっている。

現時点で700以上の低評価がつけられてる模様

http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:33:25.12 ID:q6euRZNl0
選挙があると見せかけて消費税を上げて、そのまま続行でしょ?
支持率ドン底になってから首相交代でしょ。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:33:40.28 ID:cDsHB6Dg0
自民党も糞なんだが、他の候補が輪にかけて糞すぎ。こんな中で選挙をされても相変わらず投票したい候補なんていないぞ。
糞の政治家しか立候補しない国で選挙があるからって民主主義だって主張するのは明らかにおかしいよな。
最低限のレベルの政治家(国家国民の為の政治を行う)から選べればいいのだが、日本にはそんなやつは皆無だからな。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:34:10.22 ID:4QYgASTq0
>>49
ふつうは8に上がったあとの選挙で負けるもんなんだよ
もう8が普通に感覚になってるだろ
10になっても一緒
4年後他にいれる選択肢はない
それほど民主に政権とらせた後悔は大きい

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:35:40.96 ID:a02B3sTS0
前回自民入れた人は今の不景気で騙されたって気持ち強いから
自民以外に入れると思う
特に地方と中小と農家は安倍政権は支持しないでしょ

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:35:49.60 ID:k4b27P3t0
選挙やって議席数がそんなに増えなくても「選挙に買った総理」として政権が安定するんだよね。

自民党内で消費税反対で内乱できなくなる。
というか、今の状況で自民からの公認外されると困るから内乱できないよね。

小選挙区制はやっぱりダメだなぁ・・。

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:36:10.16 ID:Lj9IDR8U0
>>68
結局は各選挙区見たら自民1強野党多弱が多いわけだしね。野党第1党ブランドだけで民主が政権批判票を
集められるような環境でもないし、だからと言って維新などの第3極が浮動票をかっさらうという感じでもない。
共産は躍進自体は濃厚でも比例区限定で議席の上積みとしては限度がある。

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:36:22.89 ID:8LOIfO8N0
意見が偏ってるジャーナリストって何が目的なの?
頭が悪いの?
金もらってるの?

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:36:44.36 ID:gDI9E46M0
たしかにここで解散はいい戦略だよなあ
安倍ちゃんも落ち目でポンポン痛くなりかけだし

今ならまだやれば野党壊滅だからなあ
このままいってアベノミクス崩壊後じゃ目も当てられんからなあ

ただ問題はその「大義」がないw

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:37:21.64 ID:wg8WY3RA0
スレが滋賀県知事選挙前の時のような雰囲気だな

あのときも当初ネトサポは自民余裕他に入れるやついないの合唱だった
その後無党派層がざっくり自民候補を見限り敗戦→ネトサポ脂肪の流れ

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:38:00.64 ID:zkTYjkND0
それより たかじん死んでるのに何故「たかじん」って使い続けているんだ?
遺言か何か?

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:38:18.23 ID:k4b27P3t0
>>73

入れる先がない。
俺の地元とか、がちがちの田舎だけど投票率下がっちゃって泡沫だった公明が
この間の選挙で勝った。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:39:43.09 ID:8LOIfO8N0
政治が簡単なもんじゃないってのが民主のおかげで分かったから、俺は自民一択だな。
今回の内閣ほど仕事してる内閣はない。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:39:50.62 ID:4QYgASTq0
>>78
知事レベルなら無党派にいれる

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:40:16.74 ID:Ji1cGTIQ0
左派が死ぬならどれでもいいよ

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:40:23.70 ID:XYzjW5/V0
12月だと涼しくて、団扇配れないだろ?
カイロでも配るんか?

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:40:51.92 ID:k4b27P3t0
>>78

知事選挙は一人だからね。
衆院選は数をたてれるかどうかがまず問題なんだ。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:40:53.50 ID:WvSna3SB0
>>79
死んでるからこそ好都合なんだろw

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:34.72 ID:zaoVf9J60
じゃあ解散は無いってこったな

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:38.17 ID:aF0p4o/x0
仮に12月2日に解散すれば民主は壊滅する。
民主から自民への政権交代後の変化をみれば誰も民主に投票しないんじゃないか。
特に円安政策と中韓への対応。

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:42.33 ID:bfw0h17t0
アベノミクス失敗選挙なのに
まだ居座るつもりかよ 流石チョンの末裔岸家の
安倍ちょん

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:50.87 ID:/m6ii7350
小泉内閣での組閣じゃこの人が身体検査担当だったそうだが、
今の内閣じゃしてないのかな?

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:57.64 ID:yxwGFFxZ0
あと一か月か
こういう話もある事は確かなんだろうな
公明の動きをみてりゃどうなるかは分かりやすいのだろうな

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:42:20.28 ID:cHSRlNYM0
増税政局にでもしてテロ法を来年まで引き延ばさないと
本当に日本国内が未曾有の戦場になる可能性大だからな
自民に対する湯田の追い込みが想像以上に激しいのかもしれんよ

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:42:45.74 ID:Ul9FGHOa0
>>81
あんだけ騒いでた官房機密費、極左の社民も民主も明かさないとなると、よほど日本に重要なことに使われてるんだろうな。
自民政権当時の報道は「あやしい」「不透明」「明らかにすべき」ってムードで報じられてたが。

そういうのがたくさんあるから、仕分け会議でオナニー昇天してるような連中にも、支持者にも、政治に関わって欲しくない。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:42:58.45 ID:9KSDhKcx0
>>76
能力が低くて一人じゃ生きていけないから、飼い主の特定の政治勢力に忠実だとか、
特定の政治的スタンスの盲目的な信者だとか、
単に守るものが多くて身動きとれずに流されてるとか、
そのへんが入り混じってんじゃね。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:43:14.09 ID:emMvBWrQ0
安部が消費税増税に後ろ向きってのも本当の話なのか?
ボクは消費税増税反対だけど
三党合意で決められちゃったからなあ…
(有権者の皆さん、その時はボクは党首じゃなかったからね〜)
みたいな支持率の為のポーズだろ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:43:23.31 ID:k4b27P3t0
>>83

もう右とか左とかいう時代じゃないです。
財務省の奴隷になるかどうかの時代。

麻生とかざっくり財務省の足の裏なめるようになったからね。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:43:25.28 ID:ox65YLrY0
無党派にいれるやつってどういう神経してんの?
それってつまりいれるとこないんだし選挙行かなければいいのに
衆議院、参議院が無党派が大半しめたらどうなるかはみてみたいが

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:43:49.92 ID:Zh+eSTQbO
こんな発言するようじゃ飯島も追い詰められてるんだな。
内閣改造?与党になると決まっているのかい?笑わせんな自民党

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:01.19 ID:wg8WY3RA0
野党が議席を伸ばすことより
与党がどれだけ議席を減らすかが見ものだな
まあー解散でも何でもやっちゃってよおもしろいから

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:12.34 ID:XYzjW5/V0
>>79
たかじんの商標をもってる朝鮮人が儲かるからだろ?www

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:36.41 ID:XVlUEBnG0
飯島参与って、何か仕事してんの?
マジで。

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:36.61 ID:zEwfKiLd0
>>78
ネトサポはそう言ってたのかもしれんが
元々民主が強い滋賀で三日月優勢と2ちゃんでも言われてた
個人的には民主党議員が看板隠して民主党の推薦も受けず選挙に臨んだのには腹が立ったけどね
戦略と言えばそれまでかもしれないけど党略としては下策

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:41.79 ID:Ul9FGHOa0
>>92
俺ユダユダな陰謀論きらいだけど、安倍政権で原発再稼動されたらユダが今日本から巻き上げてる何兆円という金がなくなっちゃうから、
全力で阻止したいじゃないかと思う。

ぶっちゃけ原発利権なんかよりはるかに大きいからね火力の資源や再生エネ利権

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:45:33.53 ID:bfw0h17t0
3Qの数字がどうたら 増税タイミングが・・・

オマエ ドエッタ慰島とかチョン安倍の失政が明らかだ
って自分でも認めてるじゃん アホかこの売国奴ドモ
何が選挙や 普通ならお前等シバリクビだ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:45:33.93 ID:Q9Icosyf0
<丶`д´> ニッテイ?!

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:05.54 ID:7f70+iO+0
与党にはなるだろうな
俺は絶対に自民と民主には入れないが、
一般は悩んだ挙句自民に入れるだろう
維新に逃げたくてもあれではとても無理

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:11.82 ID:ox65YLrY0
>>95
むしろ8%のときもそうだけど
何を根拠に増税先送りにするだろって楽観的な意見がでるのかが分からない
ぞうぜいはやれるならしたいのに、民主政権時に決めた増税なんだからこのチャンスの瓦斯わけがない

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:12.83 ID:aF0p4o/x0
相変わらず朝鮮人必死w解散すれば地方参政権の芽が一層遠のく。

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:21.40 ID:F04Qvmf+0
>>101
総連売却先の最福寺の件や北朝鮮関係で色々とね
全部失敗したけど

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:22.72 ID:gNo29ntC0
>>86
でも名前使ってるから局は嫁に金払ってんだよな。たかじんの遺志とか使って辛抱復帰も正当化してるからやむをえんけど
後一年二年したら外してたかじんの嫁にタダ飯食わせるのやめたほうがいいわ

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:26.21 ID:94A1AeeZ0
どっちにしても選挙やれば、自公の議席数は激減する罠
まあだからといって、民主が躍進することはないのだけどね

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:28.56 ID:95E7R21h0
そんなことより機密事項のテロップで放送されなかった部分が気になるんだが

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:50.72 ID:XVlUEBnG0
>>78
滋賀県はもともと自民弱いから
あれでもよく健闘したと思うけど。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:46:59.98 ID:ctHpZV3F0
ハゲにはろくな奴がいない
このフィクサー気取り見てると確信するね

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:09.86 ID:yxwGFFxZ0
>>95
増税決定には時期的に間に合わなくても増税開始と同時に減税する法案を出せば済む話
それができるのにしないのだから安倍は増税賛成だろう

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:28.76 ID:WvSna3SB0
>>101
ただの勘だけど安倍ちゃんの片腕ってふれ込みだけど今も小泉の片腕な気がするな

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:42.18 ID:zBv03D3A0
おもしれ〜w
完全に維新潰しやんw

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:44.21 ID:MGcmyncW0
>>1
【芸能】やしきたかじん、在日韓国人2世だった★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410187600/

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:59.21 ID:1lTXOqed0
このおっさん正直尊敬してるわ。歴史的な善悪の評価はともかく。
低学歴の工員あがりなのに今や少し軽口叩いただけで日本が震撼するわけでしょ。
もう偉人の部類だよね。こんなLv99スライムみたいな奴日本に何人もいないと思うわ。

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:49:24.02 ID:Ji1cGTIQ0
ハゲのこと言ったらあのaaくるぞ、ハゲとかやすやす言うなよ、あのaaきてまた1レス無駄になる

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:50:52.84 ID:bfw0h17t0
コイツの発言からして政権は「アベノミクス失敗」は認識してるんだな・・・

やれやれ 選挙した所で誰もケツ拭けないぜ・・・
フクロウ浩二 JAPw

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:50:59.00 ID:r4pgsjzg0
>>113
朝鮮部落の大津は、自民圧勝w
そういえば、長崎佐世保のモナミの父親もスケ連で自民県連で県知事候補に上がってたらしいねw
ゴミしか居ない自民党w

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:51:32.05 ID:O5LKxqrU0
いつもの牽制じゃねえの

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:51:58.09 ID:k4b27P3t0
景気の指標とか消費税上げてから滝のように下がったからね。

それでも消費税をもっと上げたいって気が狂ってるとしか思えない。

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:52:26.53 ID:wYfC6+4r0
>>79
たかじんの名前があるから圧力に負けない放送ができるんだよ。
生前の武勇伝でたかじんならしょうがないって空気ができてるから。

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:52:48.17 ID:/Ij5fCndO
>>82
知事レベルの「無党派」は「極左」ばかりだよね。
騙しや成り済ましする卑怯者は信用できないから入れない。
左なら自信持って左の政治をやると言っている共産の方がまだ潔い。
絶対に入れないけどねw
とりあえず、自衛隊を速攻動かしてくれる知事が良いや。
あと、禁煙左翼はこりごり。
どこの県みても録な政治しない。
東京、埼玉、神奈川の酷い有り様。

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:53:07.94 ID:Ji1cGTIQ0
                 ハゲw> 
 アレッ!?  \   .彡 ⌒ ミ       / フェクサー
 彡 ⌒ ミ  \   (´・ω・`) ……。/  〆⌒ヽ 彡彡ミミ
 (;・∀・)┌─-\         /   (;´д`) ノ
      │ 鏡  ト∧∧∧∧∧ィ   
―──────Σハゲの予感 ゝ────―─
   モウダメポ   └WWWWW┘   *  
   /⌒ヽ   /        \     〆 ⌒\ おっお
   (ヽ´ω´). /  彡 ⌒ ミ   \   ( ^ω^)
        /   (`・ω・´)    \
           まだまだフサ!

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:53:16.31 ID:7qlQz7pd0
増税は財務省との取引で路線は決まっていることでもう変わらないだろう
増税を争点にすりゃ民主が躍進することはないし余裕で与党維持できるし集団的自衛権の民意確認したことにもなる。
タイミングとしては悪くない、春には統一地方選があるしね

有権者としては自民か維新かになるが、
橋下がまだ大阪市長の立場を離れられないうちやるべきだろう、彼が国政に積極的に出てきたら自民にとってはかなり厄介。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:53:44.53 ID:r4pgsjzg0
自民党が強い地域

滋賀県大津市(朝鮮部落)
福岡県大牟田市(麻生炭鉱朝鮮部落)
山口県下関市(ウォンが使える朝鮮部落)と田布施町(百済の落ち武者朝鮮部落)
鹿児島県(朝鮮部落)

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:53:48.23 ID:tVlP0Yus0
ガチでやったら共産党だけが得する総選挙になりそうだな

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:54:05.25 ID:pu0a2Iqs0
消費税率アップの是非を問う選挙になるの?

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:54:20.25 ID:Lj9IDR8U0
>>95
第1次安倍政権の頃から人脈的にリフレ派・上げ潮路線の影響を受けているし、総理辞職後くすぶっていた間にも
震災復興増税反対の議員連盟の会長をやったりしていたから、少なくとも自民党内の主要政治家としては
財務省と最も遠いことは疑いない。ただ第1次政権は財務省と対決色を強め過ぎて政権が倒れた苦い経験があるから、
今回はしばらく妥協して8%への増税は受け入れた。そして内閣官房参与に元財務事務次官や、増税派の与謝野に
近かった飯島勲を迎えたりした。他にも震災後の時限措置としての国家公務員給与削減も予定通り終了した。
ただ8%実施後の景気低迷が濃厚になってきたことで、今一度舵を切り直して再考している、という感じだろう。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:54:44.58 ID:XVlUEBnG0
>>116
小泉とは、袂を分かってるからな。
反原発で出てきた時も、厳しく批判してた。
でも、安倍から信頼されてる感じてもしない。
あの飯島の訪朝も、なんだったんだろうなぁ。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:55:43.25 ID:bfw0h17t0
消費税は上がるしか選択肢がないw
チョン黒だ日銀にハシゴ外された。
どの道上げてからしか選挙は出来ないしな

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:56:02.32 ID:hrw9/srE0
自民を勝たせる国民がいる以上仕方ないわな

民主がやらかしたせいで、しばらく政権交代なんか選ばないよ日本人は

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:56:52.12 ID:g++Wt5Va0
この発言で、野党の議員は国会どころじゃなくなるからね

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:56:57.67 ID:zWPuF1+T0
今解散したら、次の参院選は経済最悪覚悟ということです。
つまり安倍晋三総理大臣自身の大目標である改憲には、もう一選挙足りない。

改憲の可能性を信じるのなら、今解散はできません。
消費税増税を見送って消費の回復を考えるしかない。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:57:16.28 ID:94A1AeeZ0
あれ?辛坊って太平洋の藻屑になったはず…
亡霊?w

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:58:01.85 ID:zBv03D3A0
>>128
橋下なんぞ器じゃね〜し
ノコノコ国政に出てきたら朝鮮出自を暴露されて即死だろう

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:58:31.12 ID:Uzfj9uGg0
>>1
民主党は浮き足立ってるだろうなあ。
オウンゴールは確実だな。

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:58:37.76 ID:F04Qvmf+0
>>133
竹中と仲がいいんじゃねえの?
小泉時代からの腐れ縁もあるし

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:59:13.09 ID:KkVXxpN50
>>131
アベノミクス支持、自民党が正しいことを「民意」で公にする選挙

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:00:37.29 ID:/Ij5fCndO
>>138
バカ野郎!
いつも僕らをお空から見守っていてくれているんだよ。
心の中では生きているっておまえが言ってくれたじゃないか。

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:00:40.34 ID:qOJOJtma0
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

http://argusakita.wo...ress.com/2012/11/26/

TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
http://www.tbs.co.jp...ir/20080823_1_1.html
 『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
 しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:00:56.38 ID:emMvBWrQ0
>>132
成る程、そういう経緯があるわけか
むっちゃ分かりやすいわ

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:00:58.52 ID:LSGE+ouD0
.





…で、辛坊治郎はこの前の偏向報道の謝罪まだか?

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:01:28.82 ID:7qlQz7pd0
>>139
政務費スキャンダル合戦になるのを先に察知して、あろうことか逆に武器にしているぐらいなのに?
野々村騒動の時点で先の手を考えていたのだから恐れ入る。
あれは特別の才能を持っていると思うが。

というか出自なんて言い出したら逆にてめえが爆死する流れになっているとも気づかないのか?
下品すぎるで

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:02:23.43 ID:YUB9hyrv0
自民を圧勝させて創価の影響力を落とさないとだな。

それが日本のため!

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:02:25.26 ID:tRTHdaOEO
>>131
大義名分の無い選挙になる
消費税解散?
憲法改正解散?
沖縄基地解散?
何にしろ自民党が数を減らすだけ

任期満了解散なら
余計な事は一切言わず
反民主党とだけ言えば自民党候補者なら大楽勝出来るからな…

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:03:04.18 ID:r4pgsjzg0
チョン日銀黒田は、麻生炭鉱福岡県大牟田市出身
強制労働で連れてこられた反日朝鮮人の家系
麻生がゴリ押し

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:03:17.43 ID:UlFv7ztz0
卑怯で薄っぺらい田母神はないわ

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:03:47.38 ID:EGceatTa0
国民の生活を本当の意味で取り返してくれる政党はないだろうか。
生活保護不正受給徹底取り締まり、在日特権廃止、公務員給料をサラリーマン平均年収に抑える、天下り会社撤廃など省ける無駄がいっぱい。
高度経済成長期みたいに金がジャブジャブあれば別だけど、今はそんな余裕どこにもなし。
その仕組みをスリム化もしないで、国民の負担だけ増やすとはクソ政治だ。
外国には優しく国民には厳しい日本に未来はあるのだろうか。

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:04:50.64 ID:apWR5eAD0
12月に消費税上げる気なのに選挙なんてあるわけがない
もししたら自爆選挙だからw

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:05:25.85 ID:zBv03D3A0
>>147
朝鮮人の感覚はズレ過ぎてて意味が分からんw

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:05:51.54 ID:7qlQz7pd0
憲法改正はどうなっちまうんだろうな。勢力組み直しできるのかねえ
右側は熊手に極右ではあまりに心もとない

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:05:57.71 ID:xQ5EIBQj0
増税10%反対政党が勝つのは確実。

反対した政党が勝つ。
自民が10%主張なら、思ってる以上に負ける。
安部は先延ばし主張ならそこそことる。

民主は野田がネック。
民主が中途半端に、増税発言したら、間違いなく大敗する。20くらいになるかもだ。

民主次第だけど、共産党は2倍くらいになる可能性ある。

選挙の焦点は10%増税時期だ。

増税選挙になる。
生活必需品据え置きの軽減税率主張も大きいよ。

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:06:46.78 ID:eZboTnTl0
>>147
橋下の出自とか正に下らん批判の代表例だよな。
そんなことを公に批判したら批判したほうがキチガイだと思われかねない。
しかもその話は元々その根拠が胡散臭いというおまけつきだし、かえって同情票とかが集まりかねん。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:06:51.44 ID:Fttk/GI80
死んだと思っていた幼い息子と再会できた若い父親inシリア 1:00〜
https://www.youtube.com/watch?v=uP012gncXbo#t=207
シリアで何故内戦が起きているのか
https://www.youtube.cOm/watch?v=Qhe-8TzDkok

世界では既にピラミッド支配構造が出来上がっています。その頂点に君臨する勢力とは
https://www.youtube.com/watch?v=lswcglQPeWQ
https://www.youtube.com/watch?v=4x0YAsFlkkA

アメリカが中東を侵略する理由とは
https://www.youtube.com/watch?v=7TOr7Pbztd8
https://www.youtube.com/watch?v=vd0JND7n_-w
元CIA関係者によるアメリカ傀儡政権を作る手法の証言
https://www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8

自国民の為に資源を守ろうとした国士達
https://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
https://www.youtube.com/watch?v=-sS71C6oa8A
https://www.youtube.com/watch?v=4oP02LioJ5g
ジョンレノンのインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

戦後、日本をコントロールしてきたアメリカ
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo
https://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U

そして我らが総理は
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html
http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201405/article_1.html
http://businesstips.seesaa.net/article/385752388.html
http://s2ch.nonip.info/c2ch/news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166404316/l50

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:07:05.19 ID:zBv03D3A0
>>147
逆に爆死する朝鮮人って具体的に誰よ?w
橋下級のモロチョンが自民にもいたっけ?
安倍は若干汚鮮されてるのは確かだが

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:07:30.72 ID:7qlQz7pd0
>>154
キモいんだよ。イデオロギーなんて持ち出してくんな。別スレでやれ。
差別主義者はこのスレにはいらない。って橋下に言われるぞww

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:07:51.56 ID:sShuohRM0
>>36
あと四年延びるんだから超長期政権になるだろ?

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:07:56.42 ID:TfJtKiVQ0
貧乏リーマンのくせに自民党に入れる奴ってマゾなの?
経営者ならわかるけどよ。

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:08:20.20 ID:xQ5EIBQj0
今回の選挙についてはネットはあまり力もたないよ。

「生活実感」が最優先する。

しかも、「愛国」も関係ない。
ネットウヨは全く影響力をもたない選挙になる。
イデオロギー選挙でなく、生活選挙。

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:08:25.65 ID:009NCWgE0
飯島発言は野党もそうだが、自民公明の足引っ張る勢力にも言ってる感じあるよね
内閣改造+閣僚辞任と今現在求心力大幅低下で普通に考えて年越しすると内閣持たないよ

解散選挙やるなら11月中と思う

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:08:40.40 ID:cStnEuqF0
今年でアベノミクスしゅーりょう?

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:08:45.18 ID:2ik+gXwx0
>>1
憲法の規定では、衆議院は解散の日から40日以内に総選挙を行い、総選挙の日から
30日以内に特別国会召集で、新内閣が決まるはずだが?
12月2日に解散して12日後に総選挙なんて、選挙の告示絡みであり得ないんじゃないの?
ましてや年内に新内閣誕生なんて。

番組見てないけど、この発言の部分って機関銃の音で消されると思うが。

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:09:17.21 ID:X7e48s3f0
>>5
あ、俺の考えと殆ど同じだわ、増税するかしないかで解散に持ち込んだら
民主党は攻めどころないからな、民主党は消費税を10%に上げますで勝てる訳はないし
仮に自民が議席減らしてもどっかと連立組めばその差は埋められる

消費税8%固定で安心感から消費は回復、さらに日銀バズーカで景気向上で消費税増税しなくても税収増で
その差は埋められる訳でな

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:09:18.12 ID:r4pgsjzg0
>>153
マジレスすると年内解散は物質的に不可能、予算が通らない
支持率は持たないので永田町では解散二月説が濃厚
それを逃すと6月
二月から6月の間に、北朝鮮拉致問題でなんらかの進展を自民党と北朝鮮は捏造すると思われるが
それでも国民は北朝鮮独裁政権と自民党の関係を見透かしてるので、支持率は大して上がらないし
他に支持率回復の要素も無いので、二月だろうが6月だろうが、自民党は選挙で負けると予想する
9月に改造なんてしないで、解散しておけばよかったねw

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:09:47.35 ID:Fttk/GI80
以下をご覧になっても、安倍晋三という男が愛国者だと思えますか。日本を取り戻せてくれると思えますか。何か日本を取り戻すことをしていますか。

安倍首相がアメリカの外交問題評議会(CFR)と懇親会 
TPPやる気まんまんです。そして外国企業に日本での仕事を促進させているようです。グローバル大企業以外の国内企業はどうなるんでしょうか。貧富の差がますます広がるのは明白です。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0923cfr_speech.html
CFRとは
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51884722.html
https://www.youtube.com/watch?v=upeAg5vnX64
https://www.youtube.com/watch?v=Usbb5t5YqB4

ユダヤ金融本店にも日本人から搾り取った税金で援助をしてあげているみたいです。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html
安倍家は、随分とアメリカユダヤの大親分の御曹司と親しい関係みたいですね。
http://saigaijyouHou.CoM/blog-entry-1174.html

そもそも自民党は、戦勝国アメリカが傀儡の日本統治政権を作るために、安倍の祖父の岸信介がCIAから資金提供を受けて作られた政党なのです。
自民党こそ、二世三世のボンクラ貴族気取りの特権階級を守り、日本の富をアメリカに差し出し続けている売国政党なのです。
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo

世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:10:47.66 ID:sShuohRM0
>>77
消費税増税先送りでええやん

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:11:02.56 ID:xQ5EIBQj0
民主党で
海江田が
消費税延期を明言できないなら
完全に政党としてはアウトだろう。

野田を除籍にしてでもそうしないと
党はもたない。

それを理解しているかどうかだけ。

野田は本物の馬鹿だから
相手にしないほうがいい。
政治学科で経済のことについて
全く理解できていないド素人。

172 :はよ左派根絶しねーかなー@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:11:19.93 ID:Ji1cGTIQ0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        (_革命_人  )
        (-◎-◎一  ヽミ|
          ( (_ _)     9)      <左向け〜左ヲタ!
        ( ε   (∴   |_    <神社本庁は統一教会ヲタ!
___∩____ヽ______/ヽ___)
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.
         / 左ヲタ   |  |_[]
        (___________|  |[] |
        (三□三三三(___)_/
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\
          ヽ::::ヽ:::::::|. 韓 流 |
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|
          (|_(|___)

       西洋カルト信者ブサヨク

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:11:27.51 ID:oJ0IovUt0
選挙ばっかやってねーで内政と外交やれよ

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:11:34.39 ID:zBv03D3A0
>>157
部落ではなく在日出自だからいつまでも不問では済まされんわいな。現に売国政策に直結してるからな、橋下の場合w
橋下がそれを一番恐れているのは桜井対談の時の表情でわかっただろw
橋下の朝鮮出自に触れるとワラワラと単発くんが湧いて出て来るのを見ても、橋下周辺の焦り具合が見て取れるw

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:12:11.85 ID:X7e48s3f0
>>168
で、負けるって何処に?
民主党?共産党?

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:12:23.01 ID:VGxc58aY0
12月2日解散なら投票はいつになるんだよ。
いい加減にしろ馬鹿。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:12:57.44 ID:zBv03D3A0
>>160
お前w イデオロギーの意味分かってないだろwww

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:13:16.67 ID:Z3tlr89S0
結局、自民一択なんだよなあ

安倍ちゃんも何だかんだで金融緩和と財政出動という教科書通りの
まともな政策やってくれてるし

野田民主党の決定した消費税増税と、竹中の新自由主義路線だけが
安倍ちゃんや日本の足を引っ張ってるという感じだが
自民以外に選択肢がないのが現実なんだよなあ

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:13:25.05 ID:+N9usz1W0
まぁ安倍内閣は12月から始まったからな。
ちょうど2年の12月に解散もありえる。

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:13:34.20 ID:h5dFn9io0
この飯島って朝鮮人は統一教会だろ。
なんで日本の政界でウロチョロしてるの?

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:13:36.39 ID:eZboTnTl0
>>174
アンタ完全に陰謀論で頭がいっぱいになってるぞ。
一回カウンセリングか何かに行ったほうがいい。

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:13:47.54 ID:WroTWKH+0
>>156
その場合具体的に増税する代わりにどう対応するかの案出さないとだめだろ
それで公務員減らすとかばら撒きするとかいまさらだし

老人の医療費自己負担を3割に上げるって意見出すなら
民主党でもいれる

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:02.11 ID:yxwGFFxZ0
解散しても文字通り自民の衆議院議員を延命させるためだけの選挙だわな
増税すれば来年の地方選で自民はボロボロだろうから

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:03.13 ID:r4pgsjzg0
>>175
民主と維新が票を伸ばすと予想する
関東は民主、関西の魔境(鹿児島、山口、島根、福井)は維新が伸ばすと思われる
沖縄に関しては、共産と社民と公明が伸ばす

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:12.78 ID:tRTHdaOEO
>>133
未だにフィクサー気取りだが
解散無かったら
もう誰も相手にしないだろうな
委員会の不定期レギュラーと引き換えに滅茶苦茶な発言したんだろうな

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:14.83 ID:u6eTdfbm0
>>150
お前、嘘ばかり書いているな

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:23.66 ID:ijr1+qgJ0
次も永遠に民主党ないからな

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:25.27 ID:X7e48s3f0
>>165
アベノミクスIIが始まったんだよ

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:44.97 ID:bfw0h17t0
安倍としてはやるしかないと思うがな
来年なんて身内からも刺されるのは見えてるし
コイツはもうオワッタんだよ
でもチョンだから足掻くだけ足掻くだろう だから解散

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:46.50 ID:apWR5eAD0
飯島も統一教会なのか
安倍と同じだなこれは統一教会の支持なのかもしれないw

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:48.18 ID:477gN37x0
法案審議より野党のイメージダウン作戦に切り替えています
現状なら勝てるので解散で信を問い
有無をいわさず法案全通過を狙っています

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:55.45 ID:Ji1cGTIQ0
あれ?最高裁判所のアレにバッテンつけられるんだっけ?

おまえら裁判官にバッテンするやつ白紙で出さない方が良くね?

左派の裁判官にバッテンしようぜ!

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:14:58.59 ID:zBv03D3A0
>>181
そういうのは桜井信者の低学歴ネトウヨに言ってくれ

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:15:46.86 ID:xQ5EIBQj0
>>176

12月14日で日程は決まっているとのこと。

予算は2015年とのこと。

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:16:19.53 ID:9sTIw8Au0
さあ!批判だけの民主党の出番ですよwww
選挙で廃党にならんように気を付けてねw

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:16:24.44 ID:u6eTdfbm0
>>184
薩長で維新なんか通用しないよw
次の選挙で維新は消えるし
民主党も壊滅だ

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:17:20.42 ID:e9j18yzW0
>>167
みんなの党や次世代の党にそして維新の会
連立相手には事欠かないからね。

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:17:32.21 ID:yxwGFFxZ0
議員と金で今の内閣はもう持たないだろうから安倍としてはやる価値はあるわな
問題議員には落ちてもらえば良いだけだし

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:01.31 ID:X7e48s3f0
>>184
民主は無いわ、自民党の無責任な消費税増税先送りに反対します!!って
訳のわからんキャッチフレーズで勝てる訳がない、小沢一郎という選挙の天才も出て行った

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:14.20 ID:Ji1cGTIQ0
ちゃんと裁判官の奴にも書いてくれよ〜

政治の責任は主権在民の国民にあるんだからな〜

俺は左派を根絶やしにするためにしっかりと書くわ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:19.04 ID:r4pgsjzg0
>>916
原発問題でろくな事してない自民はもう勝てない
鹿児島補選では自民党が勝ったが、避難計画のずさんさと韓国岳が噴火しそうなので
維新が伸ばすと予想される
民主は魔境では勝てない

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:19.93 ID:Lj9IDR8U0
>>168
来年の統一地方選は4月12日と4月26日。仮にその前後3ヶ月を空けるとなると
年内か来年8月(通常国会終了後)しか事実上なくなる。そして9月には自民党総裁選。
解散を打てないまま総裁選に突入すると安倍降ろしもあり得るので、
総選挙で勝った余勢を駆ってできれば無投票再選に持っていきたいのが安倍の思惑だろう。
年内でも12月14日投票ならばギリギリ予算編成にも支障をきたさずに済む。

拉致問題は表向きの進展があればもちろん安倍政権にはプラスとは思うが、
経済とりわけ消費増税に比べれば影響は副次的なものにとどまると思う。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:28.31 ID:apWR5eAD0
そうかもしかして消費税をうやむやにしようということなのか?
で自民党が公明党と過半数達成したらその時消費税10%にするという流れかも

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:18:35.43 ID:/Ij5fCndO
>>159
汚鮮の定義とネトウヨの定義は同じで、具体的にどういう人なのかわからない。
似た者同士にも思えるのは俺だけw
今の日本でまともな社会生活していたら、交友の中に朝鮮人が必ず含まれてくる。
今の日本はそこまで侵蝕されていることを分かってないのか、わざとスルーなのか。
俺も朝鮮人に友達がいて、それでいてネトウヨ呼ばわり。
両方が俺の敵なのか?
俺は日本の味方するから、両方が日本の敵にしか見えないんだよなぁ。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:19:10.56 ID:X7e48s3f0
>>198
年内に解散なら、今回の内閣改造は単に大臣になりたかった人を適当に
配置しただけって可能性もはじめからあったかもね

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:19:20.28 ID:tRTHdaOEO
>>168
衆参過半数ある与党が任期前解散すると思える思考力に脱帽だが
いつ解散なんだい?

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:19:24.98 ID:Fttk/GI80
自民党は、戦勝国アメリカが傀儡の日本統治政権を作るために、安倍の祖父の岸信介がCIAから資金提供を受けて作られた政党なのです。
自民党こそ、二世三世のボンクラ貴族気取りの特権階級を守り、日本の富をアメリカに差し出し続けている売国政党なのです。
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo

私個人的には、右から左までどの党も売国政党に見えてしまいますが、新しくできた次世代の党と太陽の党でお互いの足りないところを補い合い、日本をアメリカから取り戻して欲しいものです。
次世代の党
http://www.jisedai.jp/outline.html
https://www.youtube.com/watch?v=JNHo79E5-DA
https://www.youtube.com/watch?v=mTP7I7rwqzc&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
https://www.youtube.com/watch?v=tmvric4BSCs&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:19:30.04 ID:hCG6hWwN0
国民が完全に選挙放棄した方がいいんじゃないの?自民以外に入れてもどうにもならず
自民に入れれば更なる増税。国民葬だよ。

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:19:47.29 ID:vSdZK7nc0
たかじんの番組だからな
予算が組めないし年内に解散があるわけない

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:04.86 ID:u6eTdfbm0
>>201
維新は終わったんだよ
それに薩長では選挙活動すらさせてもらえないよ
在特との、あの会談で橋下は政治生命を失った

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:08.21 ID:F04Qvmf+0
民主は反増税になればいいものをなぜか未だに増税推進だからな
自民も減議席るだろうが民主も覚悟できてんだろうな

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:23.50 ID:CrZK6bnh0
11月20日に増税10%決定の12日後に解散するのかw

そりゃさぞかし自民党が圧勝するつもりでやるんだろなwww
糞食らえ!

幹事長は谷垣かw
ええ根性しとるなあw

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:25.95 ID:9BJgX5abO
創価学会もないわー
公明党も×やわー

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:26.53 ID:1rGddYQ/0
>>208
悔しいですね、反日バカ
お前みたいなアホのせいでこうなったんだろ

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:49.86 ID:Zh+eSTQbO
自民党が勝てると思ってる人がいることに驚く。
じゃあその勝敗ラインはいくつなわけよ?
勝ち負けのスタートラインが違うんじゃないか?
過半数(自公合わせて)が勝敗ラインだなどと考えているのかな
それは大敗北だろ。
自民党が負けないなんてのはないんだよ。
如何に負け幅を少なく出来るか、与党過半数割れも非現実的な話ではないかと。
本当に勝てるなら、W辞任なんてしてないでとっと解散して消費税10%決めるでしょ(笑)

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:20:52.29 ID:kjxBp/tg0
辛坊国家転覆男が海で転覆。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:01.40 ID:X7e48s3f0
>>203
日銀の金融緩和がきけば税収増となりとりあえず消費税増税は先送りして別の政権にぶち当てれば良い訳で
現在の安倍政権が消費税増税をする必要は無いと思う

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:15.80 ID:+N9usz1W0
内閣改造失敗でがたがたなんだし、来年以降もしばらくこの内閣で守るのは
無理。そういう視点からも12月選挙だな。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:23.80 ID:mF9fkvjR0
バラエティ番組みてニュース記事になるなら俺だって書けるな

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:32.68 ID:hCG6hWwN0
>>206
要するに支持率がなぜか高いうちに解散選挙しておけば自民勝利→安倍続投になるからでしょ。
年末の忙しい時期に選挙とかフザケンナレベルの話だが。

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:44.18 ID:7qlQz7pd0
追加緩和宣言を予定通り(昨年は11月頭だったけ)にやったということは、
アベノミクスまだ失敗してません、としたいんだろけど。その先の手の内は読まれているし、安倍政権は昨年より揺さぶられやすい。
自民にとっては早めの解散しとくべきだろうね。長引かすほど不利な材料が溜まっていく

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:47.63 ID:o1BGi1PQ0
密室政治

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:52.75 ID:bv9AgJNk0
顔真っ赤にしすぎ
冷静に考えて今はアベ以外にない
解散総選挙やっても負ける要素がない
仮にアベ以外になるとして、
誰だったらアベよりマシになるのか教えて欲しいもんだな

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:21:53.20 ID:r4pgsjzg0
>>210
維新が終わったとは思えないけど?
国会中継みてると、今井とか小沢とかいい議員だし、松井にしたって自民に対抗出来てるよ

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:22:36.44 ID:X7e48s3f0
>>215
安倍にしてみれば負けなければ良い訳で、今の民主党なら楽勝じゃね?

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:22:42.95 ID:sShuohRM0
>>2
増税先送りするから民意で後押しして欲しい

って解散すればいいだけや
350議席超えるで

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:23:05.69 ID:hCG6hWwN0
>>214
自民党政権になってすべてが値上がりしているのに反日とか言われてもなあ。
景気対策じゃなく株価対策しかしないじゃん。頭悪いってよく言われるでしょ?

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:23:21.97 ID:u6eTdfbm0
>>224
維新という名の盗用が問われる
在特との会談を見れば、完全に朝鮮勢力じゃないか
暴力団そのものだし

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:23:32.21 ID:yxwGFFxZ0
>>205
今回は単純に安倍の身体検査の手抜きの結果だろうな
「女性の活用」は明らかに売り文句に使う気だっただろうから

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:23:48.87 ID:5iPhWaoO0
これを朝日だけに流してスクープとし
結果、解散しませんでしたと更にダメージ与えればいいのに

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:24:37.47 ID:X7e48s3f0
>>219
たかじんのそこまで言って委員会は事実上、自民の宣伝番組みたいなモノと考えた方が良さげ
安倍も野党時代から何回も顔出してたしな

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:24:37.86 ID:tRTHdaOEO
>>169
占領軍に埋め立てしてまで基地提供するんだから
有史上最高の売国奴と歴史に名を残せる

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:25:13.37 ID:xQ5EIBQj0
増税賛成なら
理屈以前に当選者は10名台に本当になる。

民主党は、生活実感を甘く見過ぎている。

「理屈は一切通用しない」

消費税あげるな

に国民の声は
きまりつつある。

海江田が、野田を除籍してでも
10%増税延期をできるかどうかだけだ。
できないなら、ほぼ全員、議員バッチを失う。

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:25:24.91 ID:RofOaqxR0
飯島はチョン工作員。円安で韓国経済に打撃が生じているのでアベノミクスを
とん挫させようと必死になっている。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:25:48.46 ID:u6eTdfbm0
>>224
それからさ、お前何を大嘘を書いているの?
福岡の麻生のところが強制連行とか
お前大嘘書いていると捕まるぜ

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:25:49.68 ID:r4pgsjzg0
>>228
会談した橋下は党首だからなー
大して影響ないのでは?それに維新は自民と違って、在日に対抗しようとしてるよ
慰安婦問題でも、キリスト教封印派の米国人と、韓系米国人が米国に慰安婦像建てた事を怒ってるし
自民党はそのキリスト教福音派とべったりなんだけど?

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:25:52.62 ID:ZoWSUGTr0
観測気球

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:26:45.97 ID:Z3nfQ8uB0
亡国のイイジマが日本の中枢に入ってからロクなことがなかったな
あとケケ中も

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:26:47.24 ID:UURzGoCw0
次の選挙は自民にだけは絶対入れないのは2ちゃんの総意

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:26:59.70 ID:Lj9IDR8U0
>>220
残り任期2年(と言っても衆参同日選まで考えれば実質1年8か月)にしがみつくか、
議席は微減でも勝つのが濃厚なうちにリセットして再び4年の任期を手に入れるか、という話だね。
特に今からの4年は自民党総裁の次の任期満了(2018年9月)までカバーできるので、
2016年7月の参院選さえしのげば、再び国政選挙をしなくて済む2年を手に入れられる。
その間の中間評価は、強いて言えば2017年6月頃の都議選と2018年1月頃の都知事選ぐらいか。

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:27:13.09 ID:tRTHdaOEO
>>179
無い

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:27:14.14 ID:u6eTdfbm0
>>236
もう維新の出所は全部ばれているんだよ
大阪から西では一議席も取れない
東京でも無理だ
都議選で維新は全敗だった
もうオワコンです

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:27:24.08 ID:yxwGFFxZ0
以前に麻生が支持率低下を分かった上で先延ばしして大失敗したのも大きいだろうな
このままなら増税決定と景気低迷で来年4月の統一地方選の辺りには安倍降ろしだろうし
これで勝てば大手を振って増税も受け入れられたとなるから安倍を叩き辛くはなる

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:28:25.58 ID:1FInYFAJ0
>>234
円安で打撃受けてるのはむしろ日本経済の方なんだが…

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:28:25.93 ID:r4pgsjzg0
>>242
それは都議会だからでは?

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:28:54.39 ID:Ykoap62c0
立ち直った自民党を何回も潰す安倍って結局無能なんじゃないのか?経済界から見たら凄く軽い神輿みたいな。外国人から見たら花咲かジジィみたいな。

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:29:58.03 ID:Zh+eSTQbO
>>225
現在の状況で現有議席保持出来るの?出来なければ負けなんだが。
最低でも50は減らす。そこからが勝負なんだが。
比例区にしても有権者がどういう投票行動に出るか考えてみなよ。
自民党内も消費税増税決定→来年秋実施。じり貧になるよりは今のうちにと
解散論がある。
与党過半数獲得したから「勝ち」という話ではないわけ。
わかるかな僕。

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:30:00.75 ID:/Ij5fCndO
>>216
それを言う人が多いけど、US-2さんのことを言う人は少ない不思議。
諭す意味でもセットで言わないと…
あの救助でUS-2が大破に近い中破している。
総数機で10機近く出ているから、船や人を入れたらどれくらいの税金を使ったことになるのか…
日本で無かったらどうなっていたことか。

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:30:37.90 ID:5W/Xa1HH0
> 飯島氏は手元のメモを見ながら「補欠選挙をやった後に7月〜9月の経済状況が明らかになる。
> 11月17日くらいにはわかりますから、20日くらいに総理は消費税を10%に上げるかどうか決断する」と一気に読み上げた。
>
> さらに「その後の12月2日にねえ、思い切って衆議院解散して、12月の14日に投開票。24日に内閣改造、予算は越年」と、真顔で淡々と告げた。

はて?
どうして消費税を上げる上げないの判断の後で、
選挙をするのだ?

仮に上げることにしたら、選挙で不利ではないか?
消費増税判断前にするのが妥当ではないか?

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:30:58.25 ID:tRTHdaOEO
>>183
安倍は
地方なんか一切眼中にないよ
責任は自民党幹事長に押し付ければいいだけだ

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:31:09.23 ID:u6eTdfbm0
>>245
支持者は皆無だよ
それからな、お前山口の事について出まかせかいているけど、
そんな出まかせ書いていて山口で選挙活動できると思うなよ
鹿児島についても同じだ
お前のような事を書いている奴は、明らかに明治以後に日本に流れ着いてきている人間だ
山口という場所はなあ、安倍、岸だってそんな力は無いんだよ
特に安倍なんか、あれは神戸の人間だろ
維新の名を使って、長州の恥になるような真似をされたら、地元の本物の維新の人間たちが激怒する

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:32:10.38 ID:saLscjzw0
>>122
実は大津では自民圧勝してない、ギリギリ勝った

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:33:07.85 ID:QPDgnbKnO
自公は虎の尾を踏んだから諦めろw

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:33:24.88 ID:e9j18yzW0
>>249
上げないか延期するために解散って事じゃないの?

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:33:41.92 ID:NFko6hsh0
政治的無関心な素人による
まさかの解散総選挙が実施された場合の状況および結果予想

1)最大ノンポリ層の若者層がめずらしく大量に選挙に行く
2)天候不順でジジババ層がダウン
3)組織票がなぜか機能しない
4)まれに見る高い投票率となる

結果:これまでにない奇妙な結果になる。与野党とわず世代交代が起きる可能性がある。
経験の浅い新人は落ちる。みるからにアホもダメ。そして往年の大御所も不調。かもw

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:34:08.88 ID:iwGUt4oa0
選挙離れでまた過去最低だな
トンデモない低い率がきそう

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:34:41.69 ID:saLscjzw0
クリスマスイブが投票日だったりしてw

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:35:39.45 ID:hCG6hWwN0
>>249
上げても即影響が出るわけではないので、来年になって増税の影響が出てから選挙やるより
実感が伴わないうちにやってしまおうというどさくさまぎれ狙い。

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:35:51.43 ID:u6eTdfbm0
地方なんて既に今後20年以内に半分以上が消滅する
企業も住民も逃げジジババしかいないからだ
消費税増税後、地方は公共事業で完全崩壊を逃れている状態
雪崩を打って自民党圧勝だよ

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:36:06.91 ID:zBv03D3A0
維新が揮発する確率20000%

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:36:11.49 ID:w0YsI6Qn0
>>233
野田を捨てて小沢を取った方が良いな
まあ異論も多いだろうが

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:36:21.39 ID:009NCWgE0
統一協会のキーワードも出て創価〇も必至なんだな

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:36:22.11 ID:Lj9IDR8U0
>>249
と言っても、目下最大の政治判断とも言える消費増税への旗幟を鮮明にしないまま
2年間の実績だけで白紙委任を求めてもインパクトに欠けてそれこそ解散する意味がない。
たとえ勝っても増税(実施にせよ延期にせよ)の判断についてのお墨付きをもらったことにはならないからね。
もしそれでやっているなら11月9日か16日投票だったはずだと思うが、これはもうなくなった。

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:37:09.57 ID:t1K9c3ca0
政治日程で考えれば年内解散が無いと思うほうがおかしい。

日程は長谷川言ってるのがドンピシャやろな。

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:37:18.27 ID:saLscjzw0
大津で自民が勝てたのは大岡のおかげではないか
よく集会とかに顔出すらしいし、やっぱ国会議員がしっかりしてないとね(チラッ)

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:37:36.99 ID:r4pgsjzg0
>>261
野田ちゃんは自民党に行けばいいと思うw
変なタイミングで尖閣国有化した保守だし

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:38:07.44 ID:JSpCig+O0
無駄な税金使ってほしくはないが、公明党を切る覚悟があるならやってもいい

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:38:52.25 ID:sShuohRM0
>>261
同じこと思った
ミンスは結局野田を選ばずに素直に海江田を
あの時選んでいれば良かったんだよ

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:39:41.33 ID:437kZpaY0
また年末に選挙?

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:01.41 ID:r4pgsjzg0
鳩山グループの柚木と、前原グループの細野と小川は国士
野田とイオンはいらない子

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:08.70 ID:yxwGFFxZ0
今の段階ならアベノミクスで目先の恩恵を蒙った層がそこそこ居て支持率も50%ある
これからアベノミクスの負の面がどんどん露呈してくるので支持率は間違いなく下がる
俺が安倍なら解散するわ
アベノミクスは失敗と判断したから金曜の追加緩和になったのだし
たぶんそれも失敗するけど

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:16.70 ID:u6eTdfbm0
>>268
そういう問題ではないでしょ。
民主党言う政党そのものが、極左から新自由主義まで混在する鵺のようなものだ
解党すべきですな

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:29.37 ID:Zh+eSTQbO
飯島は安倍内閣の人間な。この発言は、どちらかと言えば自民党内に向けたブラフ。
安倍おろしへの牽制。即ち「総辞職」を回避したいが故の発言。
これが正解で解散なんて最初からない。

そもそも飯島が優秀なら安倍改造内閣からスキャンダル連発しないだろ(笑)
昔のような力は、今の飯島にはもうない。テレビで電波飛ばすのがせいぜい。

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:32.07 ID:ZsJppeBT0
消費税10%増税を先送りにするには審議して過半数を取らなきゃならない
今そんなことしたら自民分裂の危機に陥る。
又アベノミクスの失敗とここぞとばかりに野党に責め立てられる。
それの回避で先送りの信を問いたいの大義で解散は大いにあり得る。
今ならまだ野党がバラバラだしな
大叔父佐藤元首相の格言で解散は総理の権限が強くなる、内閣改造は総理の権限が弱くなるがある。

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:46.80 ID:WroTWKH+0
>>215
自民以外いれるところはないし
まともな感覚してるなら選挙いかない
だから組織票が多いところが勝つんだろ?
浮動票どう集めるんだ
民主と維新だけはないからみんなにしようかと思ってたがあれでない
共産かな

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:40:48.82 ID:hCG6hWwN0
>>267
公明党を斬るのはもう絶対無理だろう。せめて池田大作にはやいとこあの世に旅立って欲しい。

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:41:18.05 ID:ERh1LDRI0
円安へのけん制だろ

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:41:36.78 ID:sShuohRM0
>>272
ミンスの是非なんかどーでもいいんだよ
どうせもうすぐ無くなるし(笑)

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:41:53.82 ID:YUB9hyrv0
そろそろ某宗教ガン細胞を切って欲しいよな。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:41:57.62 ID:/Ij5fCndO
>>257
この際だから、どの政党でも良い。
クリスマスケーキと誕生日ケーキの両方を必ず売る法律を適正価格で売る法律を公約してくれるところに入れる。
クリスマスに利益優先のクリスマスケーキしか売らないのはおかしいでしょう!
メリークリスマスと入ったケーキに、小さく誕生日おめでとうプレートなんて超差別だ!
差別は良くないw
俺は別々のケーキが良いんだよ←切実

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:42:03.39 ID:tRTHdaOEO
>>220
多少文句は言うが、何でも言いなりなカルト教団引っ付いてるのは嫌だな
自民党単独なら素晴らしいんだが、

もう安倍だけは要らない

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:42:52.84 ID:u6eTdfbm0
>>278
地方首長は、今、続々と民主党議員だった人間まで自民党に移動しているよ
やっと馬鹿どもが気がついたのさ

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:43:26.37 ID:Lj9IDR8U0
>>256
2012年の投票率は戦後最低と言われたが、同じ59%台は1996年や2003年にも出しているからな。
雪が降り出す地域も出てくる晩秋から冬にかけての選挙は投票率が低くなる傾向。
逆に夏の2005年や2009年は高かった。と言っても盛り上がらない感じは2012年より酷そうだし、
民主も十分復活できていない、維新など第3極もパッとせず、共産は票は伸ばすにしても
1990年代後半ほどの高揚感はなさそう、という状況だと、無党派層は棄権して57%ぐらいまではありそうだ。

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:43:35.88 ID:zG6PHNU90
>>272
議員の意思がバラバラの党だとしても
自民党が一強の今になって、民主党のような対抗勢力は必要だなと実感するわ

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:44:00.83 ID:yxwGFFxZ0
創価だから嫌ってるのも多いが政策的には公明は以前の自民的だから多分今後伸びてくるぞ

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:44:09.44 ID:sShuohRM0
>>274
絶対それやと思うわ
日経二万二千円超えるわこれ

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:44:14.12 ID:kVqi5QlH0
野党が困惑して脱糞しながら走り回って年が暮れる

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:44:49.94 ID:NFko6hsh0
>>275
これまでのあからさまなそういう傾向が嫌われている。
そして実働世代は将来を危惧している。人物本位の投票になるはずで
そういう有権者は過去の実績と汚点、実力と将来性を
ネットで精査して議論して決める可能性がある(笑)

つまりこれまでの「ナンチャッテ選挙」は終わる。かもw

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:02.55 ID:GBxvEkm50
本当に解散する気が有るなら、あんなバラエティ番組でぶち上げるわけないだろ。

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:11.55 ID:f2lj5RGs0
>>31
アメリカの金融緩和終了で日本がその分をかぶれよという八百長。
黒田が就任したときから円の価値毀損は決まってたようなもの。

日本の景気とかでなく、アメリカを守り立てるため

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:14.77 ID:u6eTdfbm0
>>284
一強じゃないよ
地方では、公明にまだ頼っているアホ議員も多数いる
そういう議員の存在が、安倍首相の足を引っ張っていた二年間でもある

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:17.42 ID:Q7DAQ6lO0
今の議会勢力を政権与党自らフイにするはずはないと思う
余程の追い風が吹かない限り。
安倍電撃訪朝で拉致被害者帰国とか
 

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:21.46 ID:V+4SngSp0
やるわけね〜よ

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:23.92 ID:r4pgsjzg0
>>287
つか飯島がふいたのは、自民党内を引き締める為でしょ
野党は事情わかってるよ

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:45:58.67 ID:zG6PHNU90
>>273
自民党内に安倍おろしなんて動きあったっけ?
そんな憶測よりも、素直にこのまま解散しないで衆議院議員の任期近くまで引っ張ると
消費税のさらなる10%への増税をやってから選挙を迎えるから
自民党にとって不利は免れない
それよりは早めに選挙してから消費税10増税したほうが賢いという考えだろ

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:46:00.99 ID:sShuohRM0
>>283
消費税増税しません

のワンフレーズ選挙なら70%ぐらい行くやろ

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:46:45.91 ID:zQZzwM2u0
自民以外に入れようがないしなあ。
もう自民はないなあ、って人はどこに入れるの?

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:47:13.02 ID:DvO2+ZuG0
自公政権が延命するには解散は年内だろうな。
選挙後はTPP参加や様々な増税と構造改革が一気に加速するぞ。
非常に興味深い来年になるかも。

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:47:21.64 ID:u6eTdfbm0
>>294
そうかなあwww
俺は仕事柄全国、世界を回るのだけど
先月の出張では、あちこちで何やら会合が開かれて、ホテルの前にSPらしき人たちがいたなあwwww

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:47:36.14 ID:ixSrux9w0
こいつは北朝鮮行きのときもそうだったが、パフォーマンスだけの政界ゴロツキ

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:47:47.06 ID:yxwGFFxZ0
>>296
実は消費税減税をしないと意味が無い
現状維持なら景気悪化が続く
でも増税しないのワンフレーズで多くが騙されるのだろうな

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:48:19.93 ID:r4pgsjzg0
>>297
自分は東京6区だけど比例では民主に入れると決めてます
蓮舫と柚木と細野と小川は国士

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:48:35.29 ID:IE3TwLRg0
>>7
元々大して得票してねーじゃん、層化の上げ底足しても

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:49:00.23 ID:HwwHLn8n0
安倍が自ら選んだ経済ブレーンは増税反対派。安倍の内心では凍結になびいているだろう
しかし自民をまとめるのは大変。安倍が財務省に刺される可能性も高い

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:03.64 ID:u6eTdfbm0
>>302
wikiより引用
蓮舫 
(れんほう、1967年11月28日 - )は、日本の政治家、元マルチタレント。
台湾系日本人。現在、特命担当大臣(行政刷新担当)、参議院議員(1期)。
 
本名は村田 蓮舫(むらた れんほう)。旧姓は斉藤(さいとう)。
多重国籍当時の姓は謝。
実父は「謝哲信」、祖母は「陳杏村」。

政治家転出前には、グラビアアイドル、テレビ司会者、キャスター、女優、タレントを経験した。

1993年、フリーライターの村田信之と結婚。媒酌人は高野孟。←注目!

954 :Trader@Live!:2010/06/16(水) 21:04:05.59 ID:JXlUl1yB
>>948
統一だけじゃなくて、創価とも関係あるみたいだよw

レンホウ、こんなやつなの?
ttp://www.nikaidou.com/archives/28

>>>蓮舫は、今、一番ムカつく女です。こいつの母親は日本人ですが、
新宿5丁目で慕麗路というスナックをやっています。そこはバカ民主や
草加せんべい系議員のたまり場になっています。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:15.28 ID:UKH3xMbk0
解散する意味がわからない

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:23.96 ID:zG6PHNU90
>>298
で、選挙終わってからの増税で
自民党に騙された〜とほざくバカが続出するわけですねw
あのなあ、雰囲気で投票しないで
ちゃんと政権公約とか読めよって言いたいわw

前回も安倍ちゃんは保守派なので移民なんて入れるわけないって言ってたやつ大勢いたけど
衆議院選挙の政権公約に外国人留学生30万人に拡大して、日本で就職の世話をするって自民党の政権公約に書かれていたんだよな
外国人留学生を日本で就職させてしまえば、そりゃ移民と同じことだろうにwww

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:37.80 ID:Qmo8FVS/O
来年の12月2日ね

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:40.89 ID:JMbXdxG/0
ミンスへの脅しでしょ?

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:50.81 ID:bJxEWMr20
郵政解散みたいな感じ?消費増税解散で安倍ちゃん大勝利だね
これでますますバブルが膨らむね

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:51.86 ID:AbsPHlIm0
>>4
あるよ
いろんな不祥事が続いて若干支持率も下がって野党にも押されぎみ
だけど、国民が自民を捨てて支持出来そうな政党はない
消去法的に自民を選ばざるをえない

そんなタイミングで選挙して、見事勝てば、というか敵はいないのだから勝つのだが、これで国民は我々を支持したと、またデカイ顔できるわけだ。

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:53.98 ID:0EL4cq1q0
増税反対してる議員のところに入れろ。
いよいよいれるとこなきゃ比例は共産党に入れとけ。
消費税反対の方法はこれしかねえ。
たとえどれだけ得票率悪くても自民党が政党取ったら、
民意は消費税に賛成した扱いになるんだぞ。

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:50:57.01 ID:r4pgsjzg0
>>305
確かに台湾は統一教会のメッカで、金美鈴なんかは正に統一教会工作員だと思われますが
蓮舫さんは違うと思いますよ

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:06.13 ID:e0zy9A4H0
消費増税1年半先延ばしで12月解散だな。
これなら自民圧勝で1年半後には確実に増税できる。

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:15.06 ID:paaRKL6O0
辛抱の茶化したような喋りがムカつく

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:30.20 ID:NFko6hsh0
人物に投票し、政党に投票するという傾向は減るだろう。
政党支持率は比例に反映されるが。
つまり使える人材を多く抱えた党が勝つと思う。
落ちる人は落ち、入る人は入る。メリハリのついた結果になる。と思いたい(笑)

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:43.14 ID:sShuohRM0
>>301
減じたらマジで神だけどなwww
初めて自民に投票するわ

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:50.27 ID:u6eTdfbm0
>>313
【KRW】ウォンを看取るスレ1634【ウォンもナロに続くニダ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1276468563/

956 :Trader@Live!:2010/06/16(水) 21:08:27.22 ID:KgwzYx6h
>>948
その通りニダ。
某お菓子屋さん(今は探さないでください)の情報によると・・・

>マダム朴こと『朴敬允』は東京都麻生十番にある「金剛山国際観光」のオーナーにして
ジャーナリスト(笑)高野孟のスポンサーと噂される人物ニダ。
 このマダム朴は韓国のGM出鵜の前身であるセナラ自動車を設立したおさーんの元妻で、
今は北朝鮮での活動を展開している女性実業家という実にぁゃしぃ経歴の持ち主ニダ。

960 :Trader@Live!:2010/06/16(水) 21:12:34.20 ID:URTQboNb
>>954 >>956
dクス。
うーむ、一族は祖母の代から真っ黒けだったようですな。

>話をまとめると、蓮舫の祖母、父親、叔父たちが、政治家に働きかけ、台湾バナナの輸入で暴利を貪り、ついでに儲けた金を脱税するためのペーパカンパニーを一杯作っていた。
>そうして集めた資産の一部は、実は台湾国民党政府だけではなく、中国共産党幹部にも流れ、結果、蓮舫の祖母は政商としての地位を築いていた訳である。
>まあそういう話が「黒い霧の台湾バナナ」事件の顛末である。
>無論、蓮舫自身、その権益とコネクションに連なる人間であり、当然そういう黒い背景を持っている。
>犯罪者の祖母、犯罪者の父、そこから生まれたどす黒い新華僑「蓮舫」。
>まあご立派なことを言える出自ではない。

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:54.54 ID:/Ij5fCndO
>>289
バラエティだからこその観測気球だと思った。
それと民主党の毎度お馴染みブーメラン。
今、解散して困るのは民主党のはずなんだよね。
それなのに上からで解散してやっても良いみたいな負け犬の勝ち意識炸裂していた。
これで民主党から解散しても良いみたいな声が出たら、ムードで一気に解散。
民主党がどう出るか、党内で揉めるんじゃないのかな?
そこまで考えているかは知らないけど、見事な民主党にぶん投げだったと俺は思った。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:51:55.12 ID:zG6PHNU90
>>306
消費税10%に増税してから選挙やると自民党は必ず議席減らすだろ

だから選挙やってから消費税増税するというズルい作戦だよ

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:52:41.72 ID:Lj9IDR8U0
>>296
確かにそれで与党が延期を明確化し、民主以外の野党はもともと延期ないし反対、
民主だけをサンドバッグにして与党圧勝、というのは安倍は狙っていても不思議ではないな。
ちょうど郵政選挙で岡田民主だけが立ち位置を明確化できずに惨敗したのに近いかもしれない。

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:53:32.17 ID:UKH3xMbk0
>>320
自分らの議席の為か、セコイわ

でも野党はノーサンキュ−です

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:53:34.93 ID:Ji1cGTIQ0
ロシア蓮舫

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:53:59.26 ID:6jQHsq4c0
今が最大議席だろうから
やらない公算の方が強いに決まってるだろ

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:54:09.65 ID:u6eTdfbm0
>>321
それよりも、民主党は今国会で、経済政策などの国民生活に直結する議論を全くしていない
もう国民から完全に見捨てられたよ

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:54:11.89 ID:yxwGFFxZ0
共産は経済政策が壊滅的だから政権を取っても打つ手が無くてすぐ倒れるわ
自衛隊や対アメリカはなんだかんだで容認になるだろうけど

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:54:45.08 ID:+PZF6kSq0
このハゲって最近北朝鮮関係でも干されてるよね

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:55:23.99 ID:7qlQz7pd0
しかし今の自民のままでは財政再建も少子化対応も年金もお先真っ暗だぜ。どーすんのかね
捨て身の安倍でここまでだ。この後誰が引き継げるというのやら。

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:55:34.65 ID:r4pgsjzg0
>>325
してますよ、細野は年金問題についてかなり重要な指摘をしていますし

確かに生活の党の畑さんが一番言及してますけどね

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:55:56.28 ID:/Ij5fCndO
>>305
ぶっ!第3のビール吹いた。
1度連れていかれたことあるスナックだw
そんな話は聞かされてないよ。
知っていたら話を振ったのに失敗した。
連れていったくれた人も知らないかも。
明日、教えてあげようっとw

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:03.07 ID:WroTWKH+0
>>320
でも正直来年増税してからでも自民党勝てるだろ
さらに2年後なら増税の影響もなく普通に勝てる
新しい野党が出てくるまで多分5年くらいは安泰
老人へメス入れる本気政党が出てこない限り日本はよくならない
=そんな政党は高齢化社会で抹殺させる

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:13.67 ID:ri/0xMWd0
やるならやってくれ

現在の増税と既得権しか喜ばない規制緩和だけしかしない
糞政党自民党を再び野党に落とせる
野党に落とせずとも議席を大幅に減らして
好き放題を止めるべきだわ

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:21.36 ID:zG6PHNU90
>>324
国会議員には任期ってものがあってだな
今の最大議席をつまでも持っていられるわけじゃないんだ
任期が切れれば、選挙しなきゃならない
そして任期が切れるまで引っ張ると
消費税10%増税後に選挙となる
それだと自民党にとっては逆風が吹く
それならば消費税増税する前に解散したほうが自民党にとっては得という計算だよ

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:34.56 ID:Q7DAQ6lO0
民主党は増税賛成で釘押ししてるから安倍に増税据え置きされるのが一番堪える

まあ消費増税まったく必要ないし、しちゃダメだけどね
でもこれフラグなのかな?
ホントは既に8パーセントで十分ってハラだったのかな?財務省は

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:56:51.64 ID:sShuohRM0
>>328
少子化→移民
社会保障→安楽死

余裕綽々よ

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:57:10.72 ID:u6eTdfbm0
>>329
あんなもん糞の役にも立たない
民主党が自覚していないのは、てめーらが消費税増税の引き金を引き可決したことなんだよ
鳩山は、民主党が政権を担う期間は、消費税増税の検討すらしないと公約したのだ

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:57:46.05 ID:sShuohRM0
>>334
安倍と財務省は仲悪いんや
前回ひどい目に遭ってる

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:57:56.90 ID:w0YsI6Qn0
>>324
そう思って解散をやらないと民主党みたいになる

解散とは自分が勝てると思える時期にやるもんだ

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:58:01.52 ID:r4pgsjzg0
>>334
民主党の消費増税法案には景気条項が入っているから、安倍の据え置きは民主の攻撃によって
据え置きされていると見るのが妥当

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:58:11.25 ID:yxwGFFxZ0
>>328
昔の国民に金が回る構造に戻せば良い
それで20年くらいは時間が稼げる
それを維持してきたのは自民だからやってやれない事も無いとは思うがな
今はその構造が壊れて国民に金が回らんから金融緩和をいくらやっても効果が出ない

341 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/11/03(月) 01:58:14.88 ID:QBHxkNJ50
訪朝したけど何の成果もなく帰ってきた人
いまだに拉致問題に進展なし

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:58:54.10 ID:bJxEWMr20
消費増税決定で安倍ちゃんの支持率が下がる可能性もあるし
それなら選挙で勝負しような!
今の民主なら大勝でしょ?消費税8%で死んだ庶民は諦めて棄権だし、投票率も最低だろうから創価パワーが最大限に発揮だね

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:04.19 ID:zG6PHNU90
>>334
逆に言うなら消費税10%への増税をしないつもりなら
解散しない
解散すると言い出したということは消費税10%増税は強行するという証拠だよ

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:11.08 ID:AbHHdfJ50
一番困るのは民主党だな、130人しか候補者が集まっていないからな

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:12.92 ID:QPDgnbKnO
集団的自衛権とか他の事なら組織票で勝てたかもだが消費増税とか日々の生活費の金の事でやらかしたから関心持たれて投票率を上げてしまったなw

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:29.06 ID:vtlI9f100
する必要なし

やるなら馬鹿だろ

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:33.76 ID:r4pgsjzg0
【年金がヤバい!】自民党は、厚生年金と国民年金だけボロボロにして、共済年金だけ保守している!極悪集団である!


◯厚生年金と国民年金→保険料流用約6.9兆円、未統合年金記録5095万件、資産運用国内株式比率をもともと12%から25%に引き上げ

◯公務員の共済年金→保険料流用なし、未統合年金記録67万件、資産運用国内株式比率たった8%で保守

http://www.huffingtonpost.jp/goshi-hosono/pension_b_6079994.html?utm_hp_ref=japan

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:59:57.70 ID:xQ5EIBQj0
民主党が勝つ方策は
1つしかない。

消費税延期だ。

これに反対する人間は除籍も辞さずと
独裁的に突っ走るしかない。
海江田がそれをできるかだけ。

小沢なら間違いなくそうした。
海江田が独裁してでもこの方針でつっきらないなら
民主党は選挙後に解党は確実。
というか10名か20名では解党しかない。

次の選挙は民主党が消える選挙になるか
勝てる選挙をするかだ。

理屈はいらない。
野田が反対するなら
話し合いの必要はない。
除籍だ。

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:00:45.77 ID:A1DYYGMe0
財務省のいいなりになって、倒れた野田政権。
それだけじゃないけど、安倍総理はなんかあるんだろうな。
それとも、増税決定→支持率低下→辞任→麻生政権→自民支持率低下→選挙
か?

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:00:47.27 ID:u6eTdfbm0
アホだなあ
地方は公共事業無くされたら壊滅するから、自民党圧勝だよw

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:01:21.83 ID:r4pgsjzg0
>>339
あと公明の反発も原因

民主と公明は頑張っている

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:01:39.73 ID:BlXVqwKg0
もう日本は無能政治家ばかりでダメだな
こうなったらパククネ大統領に日本の首相をお願いするしか無いな…

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:02:02.31 ID:ri/0xMWd0
正直増税を延期したとこで
増税ありきの景気対策したとこで
誰が金を使うんだ

廃案にすべきだろ、10%にしたとこで
社会保障に回すのは微量だし
財政健全化をするのは無駄な額

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:02:46.90 ID:xQ5EIBQj0
野田は自民別働隊だったのだから
野田のせいで民主党が惨敗したのは当然。

野田は除籍されたら
自民の額田あたりが早稲田閥でひきとることになるだけだ。

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:03:06.53 ID:7qlQz7pd0
>>340
行財政の構造そのものを改革しなきゃないらない。公務員も大改革が必要だろう、
そんな事自民党にできるわけない。民主党にもだが。

ひたすら問題を先送りし爆発するまで放ったらかしにするんだろうなあ。
複雑に絡み合った既得権益を整理するにはいったん破綻させるのも手だが。国がボロボロになるよ

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:12.79 ID:e8I4dIKq0
普通に自民党の勝ちだな

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:30.10 ID:r4pgsjzg0
>>354
完全に同意しますね
解散の茶番劇は忘れない
大体予算通らない上に負けるとわかってて解散強行とか不自然過ぎるよね
小学生でも茶番だとわかる

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:32.57 ID:Xgv4l0yE0
今、解散すれば消去法で自民党が第一党に
なるだろうが、かなり票を落とすだろう。
好き勝手はできなくなる。

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:46.81 ID:w0YsI6Qn0
>>348
旗色を鮮明にすることは勝つための条件の一つだろうね

民主党支持してたやつは野田のようにミニ自民党的政策を欲してなかった
それなら自民党に入れた方がマシだから

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:04:48.14 ID:WroTWKH+0
>>340
一応老人へ金は回ってるんだぞ(社会保障)
現役に全く回らないだけで

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:05:25.95 ID:+PZF6kSq0
野田は自民がやりたいけど怖くてできないことを
自民の代わりにやっただけだったな
その野田をネトウヨが叩いてるのは不思議だね

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:05:28.04 ID:zG6PHNU90
>>356
そうだろうね
そして選挙が終われば、すぐに消費税10%への増税になると
そのときに国民は、2chの住民は自民に騙された〜と騒ぐわけだw
バカだろwwww

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:05:34.91 ID:ri/0xMWd0
>>354
民主は野田政権の閣僚だった連中を
表に出さ無い方がいい

議席がないからムリだろうが本来は切って
増税反対を訴える方が支持率は上がる

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:05:37.71 ID:ayWGPNf10
解散から12日後に投票なんて日程はありえない。もう笑うしかないな。

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:05:45.47 ID:/Ij5fCndO
>>344
なんで上から目線で解散してやっても良いみたいなブーメランを執拗に繰り返したんだろうね。
これで解散の声を出さなかったら、惨めすぎる上に口だけだったのかよとバカにされて信用が本当無くなる。
解散の声を出すおバカさんが出たら、それこそ党内分裂で終了。
こんなの素人の俺でもわかるのに不思議で仕方ない。
もしかしたら、政治のプロだから俺には考え付かない高度な何かかも知れないけど…
誰かわかる人がいたら、ご教授ください。

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:08.09 ID:oM77BMfx0
>>1
この記事おかしくないか?
今議員辞職をしても来年4月まで補選はないんじゃないの
10月・4月にまとめてやるんだと思ったけどなぁ

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:09.37 ID:yxwGFFxZ0
>>355
逆逆、公務員はそのままで民間を元に戻す
例えば官官接待復活、官製談合も復活、そこに民間を組み込む
改革自体をやるのは現状で不可能だろうから時間稼ぎをするならそうやって戻すしかないわ
ひたすら問題を先送りし爆発するまで放ったらかしな事には変わらんが現状より時間は稼げる

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:13.04 ID:BlXVqwKg0
民主党 クズ
自民党 無能
舛添 ハゲ
ろくなもんじゃね

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:29.88 ID:MLjE6NGtO
>>356
自民党の中道派を攻撃する自民党に支持が集まりますかね?
中道派が自民を割れば指示は集まるでしょうが

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:41.38 ID:w0YsI6Qn0
>>350
マジにそう思ってるの?
地方での不況感は相当なものだが

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:06:56.90 ID:NFko6hsh0
まあ、高齢者に最適な国家体制というのは尻すぼみ感が半端ないし暗い。
実際問題として実働層が活性化しないと高齢者問題も本質的には解決しない。
年金にしろ税収にしろ、すべてが実働層の活気にかかっている。
だから、政治行政とも若返りと因習の打破が鍵となるだろう。
なによりも頭の回転が早く、情報処理能力の高さが必要だからなw

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:07:57.85 ID:KvNX0KSc0
小泉政権解散総選挙もこんなんだったな?

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:08:29.90 ID:xQ5EIBQj0
谷垣・額田が、増税反対で分派で新党なら
圧勝だろ。

増税反対した政党が100%確実に勝つ。

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:08:41.07 ID:j9ypNF1x0
【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 立憲主義         反知性主義
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日本人増加推進    日本人減少推進&移民推進
 日本人出生率UP    日本人出生率DOWN
 自殺減少       自殺増加
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票
 混合医療反対      混合医療推進
 報道の自由推進    大本営
 竹中追放       竹中をトリモロス
 円高で内需推進    円安で外需推進
 李にぶち切れ      李に表敬訪問
 総連売却       総連売却凍結

どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:09:02.95 ID:yxwGFFxZ0
>>360
金が一部だけに回るのではなく全体的に回らんと駄目だから
老人絡みの社会保障で回っても現状では失敗だわな

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:09:06.45 ID:Q7DAQ6lO0
マスコミが全方位で「増税はMUST!!」の雰囲気作りをしてるのが気持ち悪くて仕方ない
財政再建だの国債暴落だのってインチキほんとに信じてんのかしら?
日本国際の投げ売りが始まります、とかね。アホか
そんならとっくに10年前に始まってるわ

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:09:41.31 ID:tRO1isCw0
これはブラフぽいな 今年中に野党がまた分裂再編するのを促すのだな('A`)

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:09:54.90 ID:59GwRgI80
大敗する前に解散しちゃえってこと?

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:10:59.31 ID:xQ5EIBQj0
財務省が増税をいうのは、官庁財源のため。
そして官庁ポストのため。

官庁をリストラするなんて絶対許さない。
だから官庁財源確保のために増税する。



めちゃくちゃだが事実だ。

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:12:06.85 ID:zG6PHNU90
>>372
全然違う
あれは自民党内の反対勢力を排除するための解散総選挙

今回のは消費税増税をしてから衆議院の任期満了で選挙するよりは
増税前に選挙やって議席確保してから、増税したほうが自民党というか
安倍政権が長続きするからという理由

小泉は積極的に賭けに出たが
今回のは、賭けというよりも、いかに議席に悪影響が出ないタイミングで選挙するかという
消極的で打算的な選挙

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:12:12.70 ID:+PZF6kSq0
日本を完璧に壊してから安倍は「だってお前らが俺を選んだ
んだろ?w」と言って悠々自適の隠居生活に入るんだろうね
「お前を選んだわけじゃないしお前のすることを全て認めたわけじゃない」
と言っても安倍はもちろん聞く耳なんか持たない
ネトウヨ連中がその時になって誰を責めるのかは知らないけど
自分の責任は全く感じないであろうことだけは確かだな

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:12:23.13 ID:A3sMXiOA0
胡散臭い

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:12:56.46 ID:mvqKDbWr0
自民は勝つだろうけど議席は減るだろうね
今の不景気で安倍政権に入れるか?って無理だもん
前回は反民主で自民に一極集中したけどあれからの自民の公約破り見たら
ある一定の人間は自民に入れるのやめるよね

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:13:08.47 ID:e9j18yzW0
>>357
民主党ないに野田下ろしで細田に変えようと
動きがあったでしょう。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:14:10.75 ID:tRO1isCw0
まあ今選挙したら「増税しません」が勝つに決まってるんだから
バカな話だ

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:14:12.05 ID:A3sMXiOA0
単なる牽制ですね

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:14:48.10 ID:BlXVqwKg0
もう政治家いらねぇから
何処かのシンクタンクに依頼して
最適政策作ってもらえよ。

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:01.00 ID:Ckens60N0
いわゆる一つのブラフですね。
言ったということは、やりないということ。

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:07.38 ID:lANCvDdI0
見てたけど飯島の妄想だよ

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:18.25 ID:KvNX0KSc0
>>380

うむ、同じじゃんw

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:27.10 ID:aHP3PmIU0
解散なんかするわけねーだろ 大体メリットがない
確実に今より議席数減るのに

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:34.80 ID:tRTHdaOEO
>>349
消費税25%にしても安倍の支持率は下がらないよ

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:15:54.02 ID:LkZ/OrLtO
>>361
ネトウヨは、尖閣国有化や、解散して自民党への政権交代に貢献した野田を擁護してるよw野田は父親が自衛隊だったからか、右だしね。
民主党の中では野田だけはマシだとか持ち上げていて笑えるw

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:16:09.55 ID:u6eTdfbm0
>>370
だからさ、地方の不況を解決するには

@ 地方公務員大リストラし、消費税廃止

A とにかく公共事業をやってもらい、完全崩壊を回避する

どっち?

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:17:39.38 ID:zG6PHNU90
>>390
知恵遅れかよw

小泉は自民党内の味方と敵を色分けして
敵は自民党から追い出して党をまとめるために衆議院を解散

今回のは安倍政権の人気が落ちる消費税10%への増税の後で
選挙をするのを避けるために、増税前に解散するってこと

全然意味合いが違うだろ


これだけ説明してもわからない知恵おくれか?お前さん

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:17:48.33 ID:r4pgsjzg0
>>373
ガッキーが増税反対とかあり得ない
ただ公明とのパイプが強いので軽減税率で妥結する方向はあると思います

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:18:06.57 ID:7qlQz7pd0
>>367
wwそれではモラルハザードが先にくるからそっちから瓦解するさ
社会主義国に転換するのならそれでいいかもだが(治安維持軍と独裁体制がまず必要だし無理)。

自民党ってこの先どう考えてるのかさっぱりわからん。
もっとも、自民党とは官僚支配維持のための党ではあるが。

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:18:31.14 ID:jiVStPmK0
これで解散しなかったらどうすんのよこいつ

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:18:31.79 ID:/Ij5fCndO
>>386
牽制ということは、牽制した相手の出方次第で流れるってことだから。
今回の対象は明らかに民主党だから、民主党や民主党議員個人の些細な切っ掛けで有り得るみたいな。
これ本当、どうなるか予測できないんだけど…
みんな真面目に政治してください。
お願いします(>人<)

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:19:34.26 ID:lANCvDdI0
飯島は安倍政権に深くかかわってない感じだったからな
安倍にとってはじゃまなんじゃないか

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:20:08.48 ID:KvNX0KSc0
だから、(みなさんが選んだ政権ですよ。)と、

念を圧すための増税ごり押し選挙だろwww

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:20:48.01 ID:r4pgsjzg0
>>400
拉致問題に関しては、安倍ちゃんはアジア太平州局長の伊原純一(李王朝の末裔の朝鮮人)とズブズブですね

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:21:04.70 ID:GqX4xtM+0
通貨安で株価上げるゲリ政治家やクソ黒田はいらん。

絶対に自民だけは当選させん!

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:21:20.32 ID:zG6PHNU90
>>399
あのなあ、今の自民党にとって民主党なんて眼中にないんだってw
何度も言うけど自民党内で消費税10%への増税は既定路線で
いくら景気が悪くなろうとも強行するつもりなんだよ
で、消費税増税してから衆議院議員選挙やったら自民党にとって傷は大きくなるだろ
それなら消費税増税前に解散して選挙にしてしまえってだけの判断なんだってw

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:21:29.52 ID:wAy8IyuG0
増税か、非増税か国民投票にしろ

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:22:00.07 ID:tRO1isCw0
選挙ちらつかせたら民主党も、なんとかも右往左往してまともに脳みそ働かなくなるからな

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:22:13.85 ID:2E6grT/t0
安保・外交を考えたら自民一択、批判票の受皿は次世代のみ。
中四国九州はこんな感じ。
間違いなく民主と維新は壊滅の方向。
関東や関西みたいに景気に一喜一憂する余裕がない。

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:22:14.14 ID:KvNX0KSc0
>>395

だれが鵜呑みにする?w

ごり押し法案体制確立のためだろが!

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:22:18.22 ID:B3o9ahau0
>>1
先週木曜日にTOKYOMX「バラいろダンディ」生放送で
苫米地氏が「12月解散するでしょう」と既に言ってたなw

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:23:57.20 ID:XKVN4lUL0
>>397
元々日本は成功した社会主義だしなw
他の国もそうだが国が金を入れて動かしてナンボだから後はどう金をばらまくかの問題

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:24:37.46 ID:w0YsI6Qn0
>>394
必要なのは地方に小金持ちを作ること
以前は建設業の社長がそれだった

@は論外
ますます金使ってくれるやつが減るだけ

Aは理にかなってるが、今のご時世そう金は稼げない

なかなか難しいな

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:25:06.87 ID:u6eTdfbm0
>>407
自民を負けさせた地方は公共事業カットだもんなw
自民圧勝確定

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:25:20.79 ID:WroTWKH+0
まあどっちにしても2025年問題の時の政権は国民から大批判うけるぞ

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:25:24.55 ID:KvNX0KSc0
>>405

だよね〜〜・・、

比較的、公明の民族大移動で選挙3ヶ月前の住民票操作工作しやすいからって

選挙に持ち込まなくても・・。

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:26:53.86 ID:r4pgsjzg0
>>392
安倍内閣支持率のうち、24%は有権者ではない在日の支持率です
そりゃ固定でしょう
朝鮮総連や民団は官邸直接交渉で安倍ちゃんにたくさ〜ん希望を叶えてもらってるのでは?
マスメディアの世論調査は有権者ではない在日も調査対象です
だから得票率との乖離があるわけです


民主党の得票率は43%でしたが、支持率のアッパーも43%で乖離がありませんでした
民主党は在日には支持されていないのです

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:27:37.95 ID:kYjoGmtB0
たかじんって在日だろ

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:27:45.60 ID:w0YsI6Qn0
>>407
安保や外交じゃ飯は食えねーよw
そんなこと考えてるやつは一握りだけ

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:28:02.88 ID:QTYYKy0s0
今解散するわけないじゃん。それこそ税金の無駄遣いで支持率下がるわ

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:28:13.76 ID:Q7DAQ6lO0
>>380
でもさあ
まだ十分任期あるしこれだけ議席あるのに
今解散したら今と同じ議席は取れないよ
そんなことするわけないね。法案通らなくなるリスクをわざわざ負うわけない
2015年9月まで総裁任期はあるわけで。そこで再選すればまだ続くわけよ
衆院も任期は2016年でしょ
衆院294議席を簡単に手放す総理がいるわけない
これはやはりブラフですね
飯島はマスコミたぶらかすの得意だから

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:28:52.27 ID:X9/YAy950
経済対策が必要な中で
自民の他に対策できるところあるんだろうか

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:29:01.65 ID:KvNX0KSc0
>>1、ああ・・

公明は9月の段階で動いたんだwwww

7〜9のGDPそんなに悪いのかよ・・。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:29:03.52 ID:/Ij5fCndO
>>404
増税ありきなら、前の方が痛手になるけどね。
相手は増税反対と言えば良いだけで簡単なお仕事。
民主が政権取ったときも同じ。

まあ、そのときと違うことは民主を信用した人が再び信用してくれないほど、ボロを出しまくっているはあるけどね。
自民にしては、増税後の方が戦いやすいと思う。
官僚ならとりあえず増税の既成事実を作っておきたいだろうから、前はないと思うけどね。
その為に解散してやってもいいとお祭りしていた民主党にご自由どうぞとぶん投げたのだと解釈している。
眼中にないからこそね。

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:29:17.20 ID:2E6grT/t0
>>412
地域別の温度差があるが、
4年前の民主党政権交代時、与党となった民主党政権が
東日本重視・西日本軽視の予算配分と政策をしたのは消えない怨み。
口蹄疫・鶏インフルエンザ・火山噴火・台風洪水と中四国九州の災害は地元任せの放置。
東日本大震災では東北と関東は手厚い保護。
民主党に根付く東西差別のDNAは、消せないアレルギーとして残ったから彼の地では完全消滅まで許されないよ。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:29:22.67 ID:KVWx2HIK0
>>360
カネが医療に回っても日本医師会の反日プロパガンダ資金になるだけで日本がよくならない
ナマポに回ったカネが在日パチ屋とか人権弁護士とか反日サヨクの反日資金になるのと一緒

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:29:42.34 ID:u6eTdfbm0
>>417
本当に解散したら踏み絵解散だなw
本予算審議前の解散だと言うし、自民に反抗するなら公共事業カットね?
これだけで圧勝だわwwww

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:30:06.42 ID:lANCvDdI0
そもそも公明が大反対だから安倍が決断しようと無理だわな

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:30:19.53 ID:wAy8IyuG0
公約を先にさせて、違反は即死刑にしろ

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:30:32.09 ID:AdCeZNR30
地方の衰退は、一極集中を少しでも軽減しないと無理だろうな。
首都圏の政治・経済の集中を半減くらいにし、全国に分散させる。
政治機能は東北かどこかに移して首都移転。
東京は経済の中心として継続させるけど半分くらいの規模にすべき。

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:31:18.95 ID:MLjE6NGtO
次世代とか一番無いですね
戦争、移民指示とか
有り得ませんね

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:31:31.92 ID:LkZ/OrLtO
安倍政権は言ってる事と、やってる政策が違うからな。地方創生とか言いながら、やろうとしているのは軽自動車税増税やTPPなど地方を苛める政策ばかり。地方は高齢化や過疎化しているのに無駄な道路やダムを増やしてもしょうがないだろう。
公共事業は古くなった橋やトンネルの修復に絞って、もう無駄な物は造るなよ。その分を福祉に回せ。

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:31:35.18 ID:5LDU1DWA0
これは追加金融政策の爆弾を他の政党に丸投げでもするのか?w

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:32:35.68 ID:u6eTdfbm0
>>428
悪いけど、経済合理性の無い行動を民間はしないからw
本当は地方公務員大リストラの一択しかないんだよw
でも民主党は自治労が支持母体だからできない
維新は、朝鮮人政党だとばれたから消滅
放置していても20年後には地方自治体の半分は破綻しているので
ま、20年後日本は大変だよw

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:33:19.63 ID:KvNX0KSc0
そういえば・・疎開見たいにぞろぞろと表向き観光みたいにぞろぞろと

8〜9月ごろ・・・あれね。

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:34:06.70 ID:WroTWKH+0
>>375
>>424
だから昔のレベル以上に国民(ほぼ老人)へ金を回してて他に回すかねはないの
これから年3兆ずつ医療費増えていくのに
公務員削減←どこがやる?
老人の自己負担増やす←そんな公約したとこに投票しない
で摘んでます

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:34:08.10 ID:u6eTdfbm0
>>430
福祉に回しても、ジジババが死んだらどうするの?
その後は企業はいない、住民もいない廃墟なんですけどねw

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:34:08.60 ID:zseEQ34Q0
増税反対と訴えて与党になった癖に
反故にした政党が出て以来、選挙に興味なくなった
民主に入れてない自分でさえも「はあ?」となったのに
まだ信じられる人はすごいわ

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:34:23.99 ID:eMPmYDJX0
竹田恒泰 こいつもういいだろ、なにご意見番気取ってんだよ
さっさと番組から降ろせ胸糞悪い

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:34:48.00 ID:LkZ/OrLtO
>>426
創価信者の住民票大移動には時間が必要だからなw春には統一地方選挙もあるし。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:35:14.85 ID:lANCvDdI0
今月金融緩和 消費税は来月延期すると発表する 株価は爆あげするぞ
麻生や谷垣が何言おうと安倍やらないてはないぞ!
株価しか見てない安倍ならやれる

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:35:47.48 ID:ttydV1AJ0
>> 380
構図的にはまったく同じですね。

自民党内の増税派を黙らせるための選挙、
さらに言うと、
財務省を黙らせるための選挙。

今回のほうがより積極的というか、
政治権力構造に対する、非常に大きな意味のある決断だと
思いますけどね。

安部首相はずっと消費税に対しては消極的。
さらに、一次政権では財務省(及び官僚組織)に省庁再編・人事改革で、
財務省の権限に手を突っ込むなど、面と向かって
喧嘩を売りすぎ、結局、官僚共の内部リークなど(社会保険庁など完全に自爆テロ)
で、無残に政権を投げ出すことになった。

今回、突然政治と金の問題でスキャンダルが頻発しているけれど、
これは、安部首相官邸が消費再増税に否定的な雰囲気を
出すようになったからですよ。今までは増税に協力的であったので、
何も波風立てなかったけれど、財務省の意向に背くような行動を
はじめているので、リークが始まったと考えるのが合理的です。

何しろ、こと国内のお金の流れについては財務省傘下の国税がすべてを
握っていますから。ちょっと本気出せばこんなものですよ。
そうやって、前回安部政権をつぶしたんですから。

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:35:50.51 ID:u6eTdfbm0
俺は年内に解散あると思うね
根拠があるしwwww

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:36:10.45 ID:MLjE6NGtO
小沢氏のいた民主党が最強でしたね
内部野田氏派を抑え込まなければ票が取れない分
生活と組まないのだろうか…

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:36:14.14 ID:Ji1cGTIQ0
>>437
俺はそうは思わない。竹田さんは好印象だ。

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:37:16.87 ID:AdCeZNR30
>>432
その経済合理性ってのも短期で見た場合で、長期的なものは民間は見ないからなあ。
そこは行政が規制やら特区作るやらでやって行かないと。
地方が滅んだら東京も滅ぶわけだし。

まあでもこのまま行ってしまうだろうし、そんで日本は落ちぶれていくわけなんだろうな。

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:37:19.10 ID:6dVh4fIE0
>>5
お前頭いいな。
ここ最近でお前が一番頭いいぞ。
こんなところで足踏みしないで、とっとと出生しろ。w

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:37:25.54 ID:KvNX0KSc0
>>434

金が集中するのが医療医者関係・・高齢者はいい金づる。

末端から医療システムがバキュームで吸い取ってる

実験体だよ高齢者なんて・・。

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:38:10.76 ID:zG6PHNU90
>>419
逆に言えば任期満了前までかなりあるこの時期に解散ってことなれば
消費税10%へのさらなる増税は絶対に強行することが自民党内での既定路線という証明にもなる

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:38:22.79 ID:2E6grT/t0
民主は東北関東のローカル政党、維新は関西のローカル政党。
この二党は地盤しかカネを流さないから、他地域にとっては自民以上の厄災。
せいぜい地元の人気だけでやっていけばいいよ。

国があっての政治経済だから、国境を守るに信じられる政党しかない。

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:38:51.55 ID:lANCvDdI0
>>5
これにでてた長谷川が同じようなこと言ってたよ

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:38:52.64 ID:KVWx2HIK0
>>432
近い将来自治労が消滅する可能性ってないのかな

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:39:09.31 ID:7qlQz7pd0
>>410
中央支配で効率が良いか悪いかの政策論で割れていくんだろうと思う
自民は当然中央支配を続けたいから官僚支配のこのまま、民主も基本的に同じ。

その逆は維新で、分権・統治委譲での効率改善を軸としていくものだから、
現在の中央官僚支配にとっては最も潰したい存在ではあるね。

安倍政権は自民党でありつつ自民党ではない政策を打ち出そうとして無理が出てきている。
変なスキャンダルが連発しているのはその表れではなかろうか。
自民が変わるか、安倍が潰されるか、あるいは政権交代、政界再編か。

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:39:31.58 ID:u6eTdfbm0
>>445
俺も5には同意ですよw
5が指摘した内容以外にも、解散するであろう根拠があるし

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:39:58.58 ID:r4pgsjzg0
【年金がヤバい!】自民党は、厚生年金と国民年金だけボロボロにして、共済年金だけ保守している!極悪集団である! 【要拡散】


◯厚生年金と国民年金→保険料流用約6.9兆円、未統合年金記録5095万件、資産運用国内株式比率をもともと12%から25%に引き上げ

◯公務員の共済年金→保険料流用なし、未統合年金記録67万件、資産運用国内株式比率たった8%で保守

http://www.huffingtonpost.jp/goshi-hosono/pension_b_6079994.html?utm_hp_ref=japan

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:40:10.28 ID:ri/0xMWd0
>>407
安保外交ばかり内需を放置している政党を
支持する既得権益以外の国民はいない

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:40:33.94 ID:u6eTdfbm0
>>450
無いでしょ

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:41:19.81 ID:LkZ/OrLtO
>>435
?だから無駄な新しい道路やダムはいらないと言ってるだろう?
今ある古くなった橋やトンネルは直せって言ってる。それぐらいは必要だろう?古くなった橋やトンネルが崩れてもいいの?

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:41:27.50 ID:Q7DAQ6lO0
>>447
それってもうマスコミが自ら望んでるからね
已む無し論ってやつ
俺は呆れてるんだが。全局必ず「やむなしやむなし」
10と8では印象論がぜんぜん違うんだよね
買ったもんの一割よこせって。しかも消費税は性質上下げることは実質不可
景気悪化させて財政再建なんてありえないのに

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:41:51.31 ID:lANCvDdI0
ここまで増税増税言ってきて先送り解散は無理

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:42:02.11 ID:ZsJppeBT0
>>417
今後はそうでもないな、本格的に武器輸出に乗りだせばすそ野は広い。

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:42:46.08 ID:nateTZLYO
>>372
小泉のときは、自民党内部からまさかの造反が出て否決されたんだよ郵政法案が
あれで解散せずに造反を許したら、政権としてレームダック下手すりゃ
野党が出した不信任案にも内部から造反が出て可決することにだってなりかねない

だから小泉は解散した。言うなれば小泉は追い込まれてキレて解散した
全然状況が違う

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:43:04.30 ID:DMMVysf2O
増税凍結、景気回復最優先だっていう反日売国じゃない政党があったらそこに入れる

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:44:01.79 ID:aMNwp1+Y0
反増税で戦う限り、与党に負けはない。
公明も維新も乗るだろうし(みんなは微妙)、アメリカもOKをだしている。
財務省シンパをあぶり出すよい機会だし。

ただ民主は悲惨なことになるだろうな…

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:44:13.67 ID:/Ij5fCndO
>>428
反論するようで恐縮だけど、他意なく思っていること。
地方ははっきり言ってどうでも良いと思っています。
一極集中もどうで良いと思っています。
強い日本は地方分散と一極集中のどちらだと思いますか?
日本が優先されるべき話が、なぜか地方の方が優先順位上になっている気がして。
地方が過疎でなくなったとしても、そこに住んでいた人は死ぬことなく別の好きなところで暮らして好みの生活を選択可能。
これは悪いことだと思えないんですよね。
故郷の土地も消滅せずに残るわけです。
人がいなくなり、足を運んだときにセンチになるかもしれないけどそれは別の話。
強い日本になれたのも、今の日本が存在するのも幸か不幸か東京に一極集中だったから。
東京を妬み羨ましがって真似ているのが、韓国のソウル。
強い日本であるには、一極集中の方が有利に思えています。
それを分散でわざわざ弱くなろうとする意味がいまいちわかっていません。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:45:04.70 ID:u6eTdfbm0
>>462
アホ?
維新は、消費税20%と言っていた政党だぜwwww
仁風林政党なのに、何を言っているんだか

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:46:09.03 ID:WroTWKH+0
>>461
民主党がそれ言ってない?

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:46:29.32 ID:Lj9IDR8U0
>>395
安倍が全自民党候補に(増税実施にしろ延期にしろ)自分の方針に踏み絵を踏ませて総選挙、
ということになれば、少なくとも形式的には小泉郵政選挙の再現みたいな趣はあるかな?
自民党全体としては増税派は根強いが、安倍官邸としては延期論に傾いても不思議ではない。
確かに郵政解散と比べると、少なくとも表面的には仮に延期にしても「しないことを決める」
という消極的な感じは出てしまうが。

もっとも郵政解散にしても結構打算的な側面はあって、造反組と刺客のチャンバラはしょせん見世物で、
実際の主敵は民主党だった。だいたい造反組の選挙区候補は35人しかいなかったわけだし。
一見向こう見ずでいながら、小泉にとってはかなり勝算のある選挙だった。

>>440
そういう見方もできる。仮に増税延期を決定しての総選挙となれば、対財務省という意味で
大きな意味合いはあるかもしれない。小泉でさえ財務省と参院自民党には妥協を繰り返してきたわけだから。

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:46:35.47 ID:SDZN8XMDO
軽く言いやがって。選挙に一体どれだけの無駄な血税を使うか知ってんのかよ、この基地外は。

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:47:26.97 ID:Q7DAQ6lO0
なんか、解散どうこうは置いといて、安倍は増税はちょっと据置きするんじゃないかと。
そんな気がするけどな
アベノミクスって基本上げ潮のインフレ・ターゲット政策なわけでそれに露骨に反対ベクトルの政策なのが増税なんだわ
(もっというとそれプラス規制緩和ね)
んなこと誰しもがわかってると思う。もちろん安倍も
サヨク・アンチ安倍マスコミがこぞって増税支持なのは、アベノミクスの理論的成功はわかってて、それをあえて失敗に持って行って安倍たたきの一助にするためなんじゃねえか?
先日の黒田バズーカとか、ああいう華々しいことをやられたらそりゃ叩けないもん安倍政権を
 
 

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:47:42.43 ID:KvNX0KSc0
>>460

違うって事は、選挙はやるんだ年内にw

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:48:28.10 ID:nateTZLYO
ただまあ安倍はメンタル弱いし、政治とカネで追い詰められてるからマジで解散するかもな

そして議席を減らして責任問題でさらに求心力落として9月再選はないな

一方、公明党については自民党が議席を減らしてライバルである次世代の党はほぼ壊滅、
議席のパワーバランスが変わって相対的に立場が強くなり、
集団的自衛権などの議論でも主導権をもち平和の党のメンツですべて骨抜き、後退させてニンマリ


ネトウヨ残念だったなw

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:49:15.71 ID:WroTWKH+0
>>468
それ5%でできないこと?

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:49:29.88 ID:zG6PHNU90
>>440
はあ?
安倍が増税に反対だって?
お前は何を見ているんだ?
総理の安倍が増税に反対なのに
閣僚の麻生が消費税10%への増税を予定通りのスケジュールで増税しなければならないと発言すると思っているのか?
総理が反対で麻生がそんな発言するなら内閣不一致だろうが

だいたい安倍信者ってのは、何か曲解しているよな
安倍ちゃんは保守派だから移民は絶対に受け入れるわけがないなんて、寝言みたいなこと言っているし
現実が見られずに妄想ばかり見えているようにしか思えない、気持ち悪さがあるんだよな、お前らって
どこか脳に欠陥でもあるんじゃないのか?

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:49:39.66 ID:DMMVysf2O
>>465
民主の円高で韓国経済凄かったよね
日本の儲けを何年くれてやったんだ?

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:49:41.71 ID:Lj9IDR8U0
そもそも

年内選挙○増税延期○
年内選挙○増税延期×
年内選挙×増税延期×
年内選挙×増税延期○

最後の組み合わせは安倍政権にとってあまり意味がないので除外するとしても、残り3通りは
全てあり得るから、それぞれがどの予測を前提として採用するかによって議論が混乱してくるのだよな。

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:50:00.91 ID:Q7DAQ6lO0
>>471
出来んだよw
既に小泉政権でその徴候はあってGDPプラスに転じかけたことがあった

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:50:31.83 ID:4hU+2rM90
結局景気を良くしたら、お役所が偉ぶること出来ない件

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:51:30.46 ID:j8c6lpcc0
>>461
安倍が解散する理由は三党合意破棄して、増税先送りするから「民意を問う」
民主は「三党合意を破棄する自民党は約束を破った!増税は合意に基づいてやれ!」と戦う。
財務省の影響力を削がないと増税先送りは無理。

民主には対案がない(´・ω・`)

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:51:53.40 ID:5R3Paw+10
何のために解散すんだよ。誰が得すんだよ。アホネタ過ぎ。

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:52:27.25 ID:ttydV1AJ0
>> 460

いや、全然状況が違う、ってことはないでしょう。

今自民党内で増税派が幹部連中で多数派であることは間違いないのだから、
小泉のときの郵政法案のように増税延期法案だって、造反がでることは
非常に高い確率でありうるし(一度党を割ったことがある野田毅税調会長など
おそらく造反する)、さらには、マスコミなど外野も「アベノミクス失敗!!」と
がなりたてながら、批判しまくることは間違いなし。

普通に考えたら、すこしだけ時間軸がずれているだけで状況的には
非常に似ていると思いますが。

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:53:19.20 ID:DMMVysf2O
>>477
民主無くなりそうだぬ(´・ω・`)

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:54:03.61 ID:lANCvDdI0
マスコミも増税賛成じゃない 新聞に軽減税率がつかないようなので増税反対の論調が多くなってるよねw
なぜか8%の時はどこも大賛成だったが

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:54:25.24 ID:MLjE6NGtO
反増税ならば負けは無いでしょうが
二大政党制でなければ外圧に弱いままなんですよね…

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:54:59.84 ID:crbNUeyI0
安倍首相の解散動機は長期政権。(憲法改正は党是に基づく保守の姿勢を見せるため)
大義は「国民に消費税増税の延期を聞いてみる」。
 ・2015年10月増税組は落選
 ・2017年4月増税組は力次第で当選
 ・増税無期限延期組は泡沫候補でなければ当選しやすい

で、自民が単独過半数を取って、首相は変わらず、「増税延期」。
裏切られた日銀は政府に反目。財務省も当然サボタージュで予算メチャクチャ。
ついにトリプル安の火蓋が切られ、国内外の経済は大混乱。
首相は責任をとって(というより逃げ出して)退陣。あとは誰がやろうが経済の
立て直しが効かず、庶民は地獄に叩き込まれる。
 →年金・医療費・生活保護は50%、消費税は30%、インフレは年率200%…。
  資産課税強化も追いつかず、街は職を失った者で溢れ、凶悪犯罪が増加。
  火事になっても消防は来ず、犯罪があっても警察も来ない。


10%くらいの消費税でガタガタ言うのはやめようよ。
今迄無駄に金を使い過ぎ(使わせ過ぎ)たんだよ。政治家の行動と資産に目を光らせようよ。

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:55:17.20 ID:/Ij5fCndO
スレに出てないけど、インフレに向ける為にガソリン代が下がらないようにしているよね。
これを緩和してあげて、緩やかにあげて行ったらデフレからインフレに転換間に合わなかった企業も助かると思う。
緩やかと言っても僅かな期間になるけど、それで持ち直し出来ないようでは企業じゃないってことで。
ガソリン代は一時的に下げても良いと思うんだけど、これって間違っている考え?
ご教授ください。

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:55:50.11 ID:aMNwp1+Y0
>>464 維新はみんな・生活と相乗りで増税先送り法案を先月だしてるよ。
ちなみに消費税増税=財政再建は次世代の党(というか平沼さん)の方針でもあるが、
こちらも先送りを主張しだしている。

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:56:01.67 ID:10uIL1Zq0
金曜の委員会収録次の日、辛坊が土曜昼のニッポン放送で
「中曽根の孫とガチンコになる」ったのはこのことだったのか

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:56:59.70 ID:7qlQz7pd0
結局、政局の技術論ばっかりになって、本質の政策論はどうでもよくなる感じだなあ
どのみち消費税は25%ぐらいまで上げなきゃいけないのは皆わかってるし、やる順番の問題つーか。

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:58:19.35 ID:Q7DAQ6lO0
>>487
そんな必要全く無いです
消費税なんか無くていい

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:58:38.70 ID:u6eTdfbm0
>>487
あんたアホ?
消費税8%の時点で、来年は経済崩壊だよwww
欠陥税制は、物理的要因なんで、それを直さない限り必然的な破局を齎すのだ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:59:42.66 ID:4hU+2rM90
多分この黒田日銀の政策+消費税5%に戻したら
株価爆上げなんじゃね?

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:00:04.10 ID:7qlQz7pd0
>>488
じゃあ所得税と各種の地方税上げておきますね
オカネは空から降ってこないのよおじいちゃん

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:00:44.34 ID:4X1OOEvO0
>>4
全然ない。
安倍にとってうまみがひとつもない。
選挙しても議席が減るだけ。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:00:54.54 ID:nateTZLYO
>>479
小泉はきちんと国会で結果が出てからだから、造反者を公認せず
論点を絞ったので大義がある分かりやすい選挙になった

それと同じことを想定したいなら、消費税延期を決めて来年の通常国会で
消費税凍結の法改正をしようとしたときに、
自民党内部から造反が出て否決されたなら同じ状況と言える


だけど造反も出ていなくて、総裁が決めたならそう進むだけという受け止めなのに解散したら
世間から見たら、は?政治とカネ問題で追い詰められ?解散でもしたの?というだけ

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:00:56.65 ID:Q7DAQ6lO0
谷垣さんって財政タカ派なわけで、あの人を幹事長に据えちゃったわけなんだよね
そりゃ勝手に税調とあーだこーだナシつけちゃうだろうしね
こういうとこ、改造内はやっぱ杜撰だったんじゃねえか小渕U子さんとかそういうとこよりも

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:01:58.25 ID:cgQdkKBR0
なんでこんな発言したんだろう、狙いが全く分からん

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:02:08.26 ID:/5H6EjxJ0
このまま順当に行けば2016の衆参Wなんだろ?
それを公明が拒むから2016までに衆院選やるんだろどうせ。

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:04:18.47 ID:WroTWKH+0
>>495
選挙ある→どこにいれよう→自民党しかない→今やってることも容認しよう

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:04:19.13 ID:X9/YAy950
>>484
国際的な軍事行動の蔓延によってガソリン代は上がり基調だから
ガソリン代下げるのは危険
輸入先の増加でリスク分散を計画進行中なので
ガソ代下げると、計画が頓挫することになる

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:04:36.00 ID:NdhMlinB0
選挙だってタダじゃねーぜ
やらんだろ

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:05:32.63 ID:HjpNPtmCO
>>1
日本は外交、経済共に問題山積なのに
頻繁に国政選挙なんてやってる場合か。

これだから政治は二流だと言われるんだ。

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:05:35.94 ID:10uIL1Zq0
>>495
国会がゴタゴタだから野党や自民反アベ派への脅しじゃないかと?

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:06:10.94 ID:53H+bUi60
拉致問題が解決したらやるかもね。
もしかして、その見込みが立ったので、わざとデマっぽく言ってるのかも。

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:06:17.13 ID:/Ij5fCndO
>>491
お兄ちゃん、一般中小に務める家庭だと、宝くじ当たらない場合は、共稼ぎして、それでも足りないときは給料で収まる範囲でやりくりを考えるんだよ。
公務員を減らして仕事を増やして、更に給料を賄える範囲で下げる。
これでも質低下しないように、能力あって気概ある精鋭残しで頼むとなるけどね。

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:06:34.99 ID:xZzewJUJ0
>>493
そのシナリオなら自民と言うより安倍の一人勝ちだな
増税の責任は民主と像全賛成派に押し付ければそっちは文字通り潰れるだろうし

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:08:06.12 ID:lANCvDdI0
自分が総理だった場合はこれでやるという妄想と飯島は言ってたぞ

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:08:07.43 ID:X62RZtIm0
>>497
今やってることも容認しよう、ではなくて、次も自民党が勝てば「今やっている事を納得してもらえたと解釈している」という建前はできるね。
民主党があれでは自民党にはそのくらいの余裕はある、と。まあ実際あるしなw
ただし、シラケムードなので投票率は下がると想定すると、また公明党が数で幅をきかせる事になるね。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:08:07.90 ID:j8c6lpcc0
解散するとして、民主党が出来るのは安倍政権の失策を批難する事くらいか。
うちわ、脱税、あとなんだろ?

まぁ、民主が野田を処刑したら増税反対と言えるかもしれんが戦いにならんな。

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:08:26.98 ID:KvNX0KSc0
>>1、日銀総裁が総理のともだちなんだろ?

インサイダーでもうかったんだろw

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:09:54.67 ID:aMNwp1+Y0
>>479 同意。解散ちらつかせの真意は、郵政を思い出させて守旧派を抑えこむことにあるだろう。
しかも解散となっても、反増税という絶対に負けない武器で2年政権を伸ばすことができる。

デメリットはなにもないように見えるが...
真の相手は「最強の官僚集団」財務省なんだな。

こういう状況にワクワクするのは俺だけなのかなあ。

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:10:21.08 ID:tCE4Tcqb0
枝野って殺人集団からカネもらってたんだろ?これこのまま見過ごしていいの?

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:10:34.47 ID:7qlQz7pd0
>>503
それがな、自民党や民主党では公務員減らそうなんて考えなんてありえないんだよ。
そんなこと言う所属議員なんて居たら即刻潰される。
さらに共産党は増やそうという鬼畜連中だし。
地方議会でも同じ構図。どしたらいいんでしょかねえ。

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:10:51.48 ID:4X1OOEvO0
>>487
公務員給与・年金・健保をかなりけずらんと消費税だけでは
どうにもならんレベルなんだが・・・・

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:11:44.95 ID:eMPmYDJX0
正直、消費税が8→10%になるぐらいはどうってことない
それよりも医療制度、社会保障制度の抜本的改革をしてもらわないと、地味〜に毎年社会保障費が上がっていくのはたまらん
なんでオマエらは消費税が上がるのには目くじら立てるのに、社会保障費が上がるのはガン無視してんだよ
おかしいだろ

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:12:15.11 ID:nateTZLYO
>>504
それなら理屈ではありうると思うよ。来年の夏の選挙ね
ただ集団的自衛権などの議論は全部ふっとぶだろうけどね

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:12:28.62 ID:1bDOXMrC0
8%増税する前にやっとけアホ
そもそもデフレ脱却前に消費税増税しないではなかったのか
デフレ期に消費税増税しても税収は下がると安倍も麻生も野党時代に言っている
実際に8%に消費増税したせいで景気が大幅に悪化、増税しなかった場合と比べて確実に税収はさがるだろう

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:12:32.79 ID:/Ij5fCndO
>>498
原油価格は一時的にしても下がっているからそれに併せても良いのかなと思って。
日本の原油価格は、どこかに中抜きされているのか、ただでさえ異様に高いから下げる期間決めても良いのかなと思いました。
備蓄に関しては必要だと思いますが、これは通常でやっていないといけないこと。
その為に原油基地を整備しているのだから。
この話で気になるのは民主時代に日本の原油を韓国に預けることになったけど、現在どうなっているかご存じないですか?
続報が流れないから不思議で。

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:12:50.88 ID:j8c6lpcc0
中川(酒)の頃から今までの財務省の内幕暴露本とか出たら売れるな。



何を暴露すんのか知らんけど(´・ω・`)

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:13:06.03 ID:u6eTdfbm0
>>491
それでいいんだよw
ジジババが死んだら地方は終わりだwwww

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:14:11.84 ID:X9/YAy950
>>513
正直なところ
10%をあっさり認めてしまったら次に15%が待っている
てのを不安視しているだけなんだよな

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:14:14.31 ID:QPDgnbKnO
増税はもちだが先送りも所詮先送りで増税なんだよね
口説き文句の財政赤字ももう余り通用しないと思うし3党がプロレスしてどうやって国民を騙すかだよなw

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:14:19.11 ID:tCE4Tcqb0
ねえねえ、枝野って殺人集団からカネもらってたんだろ?安倍はこれこのまま見過ごしていいの?

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:14:36.25 ID:/Ij5fCndO
>>511
手遅れ・・・

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:14:55.22 ID:7eBbCfrK0
解散総選挙して自民党が勝利したら有無を言わさず増税のオンパレードが続くのか。
ありえない話ではないな。

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:15:06.23 ID:xZzewJUJ0
社会保障費改革なんか現実的には無理だから
近くの老人、特に病気持ちにそれを言ってみろ
下手したら引っ越さざるを得なくなるから
相手に死ねと言うようなものなんだからただじゃ済まんぞ

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:19:29.80 ID:ttydV1AJ0
>>493

いやいや、政治とカネ問題で追い詰められ解散、なんて思わないでしょう。

「消費税」ですよ。国民一人ひとりが日々の生活で"いやおうなく”かかわる
この税制にたいして、大きな方向性を決める(方向性を変える)、って選挙なんだから、
これ以上の身近で、わかりやすい大儀はないでしょう。

むしろ郵政のほうが国民の生活からするとそこまでのインパクトはありませんよ。

それに支持率はまだ高いですから追い詰められているわけでもありませんし。

形式的にはおっしゃるとおり、法案否決のプロセスを経ないと同じではないでしょうが、
一般国民にとって、そんな形式上のことがどこまで重要でしょうか。

今までも、さんざん(財務省のご説明、ご指導もたぶんにあるかと思いますが)
「消費再増税は必ず実施すべし」と与党、野党の幹部の議員先生の面々が(これまた
財務省の天下りが収まっている)マスメディアを通してこれでもかと、報道されて
いる現状は、そのような形式上のプロセス経ることは時間の問題であると誰もが容易に
想定できると思いますし、実質的には私には類似した状況であると思えます。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:19:30.83 ID:eMPmYDJX0
>>524
老人に負担を強いるのはムリだから、代わりに若者に奴隷のように働けというんだな
国民がそういう社会を選んだというなら、それはそれでしょうがないか

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:21:37.66 ID:E9mXOPss0
>>524
もう最低限の医療しか提供できない
透析とか金食い虫も酷いことになりそうだな
生かさず殺さず
国債大暴落して全滅よりはマシだろ

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:21:59.50 ID:xZzewJUJ0
>>526
現役世代もそう言われたらブチ切れれば良いのだがな
選挙も行かないブチ切れもしないじゃそりゃ奴隷扱いされるわ

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:22:37.70 ID:j8c6lpcc0
>>516
韓国とUAEあたりで巨大貯蔵、精製施設を作る話は合意したはず。
2020年めどだったかな?
でもウォン高の韓国じゃそれも無理だろうと思う。

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:22:52.03 ID:hgRZYBbl0
中国がサンゴ荒らしてるのに
今解散されたら駄目だろが

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:23:49.20 ID:uo4FclO+0
あ〜〜〜



そうなのか!!


それなら  共産党 に入れるか!!!!




蛇の道は  ヘビ!

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:24:20.08 ID:xZzewJUJ0
>>527
技術の発展である程度は相殺されるだろうけど結構酷くはなるだろうな
でも金が無いからと言って相手に死ねと言う人間は逆に殺されるだろうからこのまま行くとこまで行くでしょ

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:25:07.81 ID:bLdFGyjL0
飯島って前は小泉純一郎の番頭だったけど逃げ出して今は
安倍の番頭か。

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:25:27.81 ID:nateTZLYO
>>525
いまやれば追い詰められ解散だとマスコミは伝えるだろうね
マスコミは以下のように伝えると思うよ

@増税先送り→景気悪くて、アベノミクス失敗
A国会は政治とカネでうまくいかない
B拉致も解決せず外交もうまくいかない
Cなぜいま?→いまやったほうが負けが小さそうだから解散した


っていうか、いますでにそういう風に伝えはじめてるし

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:26:38.19 ID:qUcXTbOIO
飯島は解散の外堀埋めにきてんのかな。
安倍や官邸周辺が喜ぶ発言ではないと思うが。
拉致で飯島ははずされた状態だし
安倍との関係はどうなんだろか。

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:27:06.20 ID:009NCWgE0
ケインの予言通りになってキタよ

自民圧勝おめでとう、野党は残念

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:28:02.96 ID:/Ij5fCndO
>>529
なんてことを・・・
ウオンで原油が買えない韓国の思う壺。
敵国反日国に作る為に日本の燃料代が高いのかと思えてきた。

ピコーン!
韓国に今までの謝罪と補償をして貰おう。
1000兆円でも少ないかな?
それでフラットにして無借金で廻るように真面目にやっていけば良いじゃない。
上手い手を考えたぞw

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:29:19.14 ID:jDoPhpQa0
単なるアドバルーンでしょ

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:29:32.15 ID:E9mXOPss0
>>532
国のために死んでくださいw 
国家100年の計
消費税25%100年レベルの負担を強いないと借金を返せません
今まで恩恵を預かった世代にも相応の犠牲を強いてもらわないとね

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:29:45.72 ID:BGkGm+J20
11月20日くらいに消費税を上げないことを決定してから12月2日くらいに解散。
民主党は自民が消費税増税を見送ったことを非難せざるを得ない。
民主党、消滅。

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:30:24.32 ID:15We6sJy0
消費税の決断内容関係ないのか
増税見送って財務官僚を黙らせるためにやるのかと思ったのに

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:32:12.70 ID:u6eTdfbm0
>>539
借金というけど、それは全部公務員の借金だよw
民間は貸主なんで

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:36:00.08 ID:IWz919X90
アベノミクスも失敗に終わりそうだがな。

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:36:11.42 ID:ttydV1AJ0
>>534

そりゃ、安部さんが嫌いなメスメディア連中はそのように伝えるでしょう。
でも、それは今だからではなく、別の機会であっても同じようにネタをかえて
いってくるだけです。
小泉の郵政解散でも、色々言われていましたからね。

重要なことは、国民がどう感じて、どのように投票するかですよ。

野党(そしてマスメディア)がよほどうまく立ち回らない限りは、
   『消費税解散』
という認識は鉄板だと思いますね。

すべて消費税に結び付けて説明できますし、それが目的であって、
安部政権はそれを争点にする戦略ですすめるはずです。
そしてそれを覆すのは、野党、そしてマスメディアがよほどうまくやならいと
非常に難しいのではないかと私は思います。

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:38:25.75 ID:IWz919X90
自民が選挙で勝ったら、消費税25%も夢ではないな。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:38:54.14 ID:3zKsYzzR0
>>4
消費税

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:40:43.16 ID:15We6sJy0
でも増税見送って解散しないんじゃ本格的に潰されるだけだから
解散あるとしたら見送りしかないな

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:44:49.41 ID:nateTZLYO
>>544
まあ安倍はまわりが見えなくなってきてるみたいだし、メンタル弱そうだから
あなたが言うように思い込んで解散するかもしれないね
日本の将来のためにそれがいいかもしれないとも思うよw

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:47:34.13 ID:E9mXOPss0
マイナンバー制とか色々からんでますね
預金封鎖にならなきゃいいのですが
現金化してもムダですよ
一万円が10円の価値しかなくなるわけです

そうならないための増税
10%を見送るかどうか国民に判断を委ねるのもいいかもしれませんね

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:49:52.02 ID:hcggh2Pn0
自民党にそんな自浄作用はない
断言してもいい、民主党とは違う

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:50:31.74 ID:IpilIhQZ0
>>5
仮に ”増税先送り”解散 だとしても

現状、8パーセントで みんな生活苦しい から

 ジ・コウ は アウト 。

解散で「信」を得て→ 10パーに上げる とか論外。

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:53:13.81 ID:hcggh2Pn0
普通に考えると先送りして解散しないのが
一番効率いいんだから
やっぱり奥の手、ちらつかせて野田あたりの了承が
取れないならって最後の手段だろうね

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:07:23.98 ID:tCVXPs2s0
          ゴミ売りTVと飯島 の 最後のペテン劇場です。とくとご覧あれ




飛んで火にいる夏の豚・・・・・・・・・・・・・・・飯島 、893の大御所 登場!!!!!


解散
出来るものならやってみろ

安倍晋三は 増税するまで 解散は不可能。


 お前はレームダック。増税以外何もするなぁ ・・・・・・・・・・・・・・・・・もう 誰もついてこないし、信用しない。最後のアガキ        


         財務省からのメッセージ!!!!!!!!!!!!!! To 安倍晋三



黒田の金融緩和発表の意味


安倍晋三には 増税を前にして 解散は 絶対にさせない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

財務省が
ロックオン。
完全に 安倍晋三は 解散権を取り上げられました。 周りの自民党議員も絶対に解散権を使わせないように 安倍晋三を見張っています。


増税一択、

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:09:00.64 ID:0Tz8q6if0
また選挙費用でガッポリ税金つかいまーす^^

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:11:05.29 ID:ZoYiuCUd0
番組見てないけど解散して与党が何の得に成るの?
まだまだ閣僚の糾弾ネタが続出するって事なの?

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:12:59.59 ID:j9BpU1cf0
それよりも拉致問題のカットされまくったとこが気になったわ
外務省がクソってやつ

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:15:18.51 ID:IUIs3MK70
>>1
飯島さんもマスゴミ喜ばせたりとか
手玉に取りすぎw
表に出ないとか断言してたけどしっかりフォローしてるんだねw

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:16:12.05 ID:xeNPk2uc0
全開の放送で
田嶋陽子が
「資本家は、その企業倫理を持ってたわけですよ…お金もうけ過ぎないとか〜」
と言った部分が今でも
すげー納得がいってしまい
頭に残っている。

ただ悲しいかな今の企業は
それが無いばかりか
政府が企業の儲けを後押ししている。。。。

これじゃあ何時まで経っても景気は回復しないよな

政府が、企業の儲け主義を規制し、
潤沢に従業員に行ったお金が市場に出回らない限りは
景気回復なんか絶対ねぇよ。。。。

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:17:15.01 ID:ttydV1AJ0
>>555
与党にとってというより安部政権にとって、

「消費増税を延期できる」

これに尽きますね。
このままだと、増税延期は政治的に難しいのです。

増税判断のタイミングで信を問う形での選挙なら
大儀がたちます。

そして、特に民主党はよほどうまく立ち回らない限りは
前回以上の惨敗は必死でしょう。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:17:36.02 ID:ZoYiuCUd0
解散しても惨敗には成らんかも知れんが議席大幅減だろ。
金と力の論理で動く永田町がそんなことするかあ?
与党内で倒閣運動が起きたなら、公認を巡って踏絵踏ませられるからまだ分かるが。

この記事おかしくね?
全然理解できんのだが、俺が頭悪いのか?

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:18:51.46 ID:j9BpU1cf0
>>533
飯島擁護するわけじゃないが飯島が番頭なら小渕の問題は無かったはずだよ
小泉時代に大臣の金のスキャンダルが無かったのはコイツが独自のツテで身体検査してたからね
そう考えると安倍さんは飯島のこと、全然信用してないんじゃないかなと思うな
団扇はまだあれとして飯島が重要なポスト与えられてたら小渕の件は無かったはず。本人も言ってたが赤旗で報道されて1ヶ月猶予あったんだからね

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:19:16.63 ID:IUIs3MK70
>>558
何言ってんだ?
優良企業を支えるのは政府の仕事だろ?
公務員の給料は税金だぞ?

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:19:33.69 ID:tCVXPs2s0

ゴミ売り 
飯島 そして
財務省に 内閣府


11月17日 第三ー四半期のGDP速報値・・・・・・・・・・・・インチキな統計データを作成し 消費税増税 させるような真似はするなよぉ!!!


12月
そのペテンGDP速報値を 改定値で 訂正すれば 許されるってもんじゃない。完全に世界中に 嘘の統計データを垂れ流す 日本の政治って 一瞬で広まり 
その後 日本経済がどうなるかぁ?




ゴミ売り
3K
2K
飯島・・・・・・・・・・増税させるため GDP速報値を ペテンで書き換えて 安倍晋三に増税させるシナリオ ヨーク分かりました!!!


SHINE!!!
893と
A級戦犯 新聞

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:21:36.41 ID:ZoYiuCUd0
>>559
> 消費増税を延期できる
全然理解できない。
閣議決定で済むし議会の賛同も得られるし、支持率も爆挙げだろ?
議会や野党から反対が明確に出てないのに解散とか意味が無いだろ。
延期自体は前内閣の決定から何の変更も要らないし。

あと民主党は増えることは無くても減ることも無いだろ
旧社会党系の組織表で取れるのがあの数だろうし。

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:24:00.30 ID:ZoYiuCUd0
これ飯島が勝手に言ってるだけじゃないか?
今内閣支持率落ちてるから、
解散チラつかせて自民党内に倒閣運動起きないように脅してるだけだろ。

それしか合点がいかない。

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:25:53.40 ID:r3O2v1wo0
解散し議席が減れば安倍の責任になるのに、するわけない

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:26:09.53 ID:IUIs3MK70
>>561
飯島はプロなんだろうね。
小泉ときっぱり切ったし。
安倍さんが飯島を信頼以上に使えるから雇ったんでしょ。
マスコミで出てくるってことは作戦通りなんじゃね?

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:27:16.10 ID:zHcXh9z50
それで株はどうなるの?

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:27:21.07 ID:ZoYiuCUd0
手前味噌だが>>565でファイナルアンサーだろ?
解散も視野だと自民党の各派閥がビビれば十分、
その脅しにテレビ番組を使うあたり安倍ブレーンはやり口が巧妙なんだろう。

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:28:26.90 ID:IUIs3MK70
>>565
解散するかもーって言ったら野党が無駄に動くw

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:28:32.08 ID:ttydV1AJ0
>>560

いえいえ、小選挙区ですよ。
議席の少なくとも大幅減少なんてことは起こりえません。
逆に増加の可能性のほうが高いです。

前回の総選挙で自民党が大勝しましたが、
事前の政党支持率は今とは比べ物にならないほど低い状態でした。
逆に皆さん忘れてしまっているかもしれませんが、
民主党は今ほど悪くありませんでしたよ。

選挙当時は、当然、その後のアベノミクス発動後の株価上昇など当然起こっていません
でしたし、メスメディアもこぞって安部総裁の経済関係の発言を否定的に伝える
報道をしていたのを忘れていませんか?
発足直後の安部内閣の支持率は40%程度だったんですよ。

それでも、大勝したのです。

番組でも、議席予想のところでピー音が入りましたが、
その後、辛抱さんが「民主党は困るでしょうね」のようなことを
言っていたと思います。それほど現状でも圧倒的に有利な状態です。

むしろ不透明要素があるとすれば党内の増税派の造反をどう抑えるか、
ということだと思います。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:29:31.16 ID:oXM9kfGN0
絶対議席減らすと思うけどそこまでして消費増税やらんといかんのかねぇ…

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:30:09.60 ID:VKX2fk+r0
増税自体はするんだよw
半年か1年ずれこませても増税自体は絶対やめないw
で、そのままだと支持率がた落ち、スキャンダル連発、野党がまとまる、
などなど色々あるから増税だけは決定して、勝てる間に勝ってまた4年は
好き放題やろうというあまりに手前勝手なスケジュールなわけ

でもまあ、こうなるとは思ってたよw
こいつらマジもんの屑だからなw

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:31:55.38 ID:xeNPk2uc0
>>562
何言ってんだ?
優良企業を支える金持ち優遇政策の顛末が今の景気

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:32:13.14 ID:j9BpU1cf0
>>567
安倍さんが飯島を雇ったのは確かなんだが、どこまで権限を与えてるかは謎だな
飯島さんに身体検査任せてたら多分小渕の件は無かったはず
番組では飯島さんは身体検査に関与してなくて「(身体検査係の人に)大丈夫なのか?」って聞いたって話しがあったから飯島さんの話しが本当だとすると、飯島さんにはそこまでの権限与えられてないとも思えるな
逆に飯島さんの話しがウソなら解散の話しも単なる観測気球で本気ではないとも言える

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:32:43.03 ID:IUIs3MK70
>>572
今、安倍さんは麻生を説得してる途中だと思う。
麻生も経団連と繋がりあるし外交でも困るしね。
安倍さんは増税したくないんじゃね?

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:32:44.67 ID:XGYgKziM0
こいつの仕事術的な本読んだら六曜が記載されてない手帳を使わない奴はアホみたいに書いてて
読んだら解散総選挙や国の行事は大抵大安選ぶし間違っても仏滅や先負は有り得ないとか書いてたんだけど
郵政選挙が思いっきり仏滅と先負で一気に全てウソ臭くなった

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:33:14.45 ID:ZoYiuCUd0
今解散決めたら野党やマスゴミなんかは
与党が勝ったら増税になりますよとか言ってウレション流すだろうな。
増税の道筋作ったのは自民民主創価の三党合意なのに。

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:35:19.38 ID:fRmKBes20
今解散しても、民主には無理だな。
あの六人衆がいる限り無理。
再び地獄の3年3か月が訪れるのが間違いないからな。

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:36:13.07 ID:IUIs3MK70
>>575
政治家でないから飯島が何を言っても問題ないし
勝手に安倍さんの意向無視で発言することもないんじゃね?
アカヒが捏造を認めたのも飯島が絡んでると思うよ。

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:38:23.51 ID:DaH3PDjG0
>>575
でも小渕や松島の件は計算臭いけどね。
あぶり出しっていうか古賀一派だし

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:39:19.87 ID:fRmKBes20
>>575
改造前閣僚の身体検査は飯島がしたというから、
北朝鮮など他の案件が忙しくて、今回は他の人に任せたのかもね。
どっちにしても、ノコノコ出て来て解散日程まで話できるんだから、総理との信頼関係は十分あるんだろう。

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:41:49.41 ID:ttydV1AJ0
>>564

> 閣議決定で済むし議会の賛同も得られるし、支持率も爆挙げだろ?

それができないのです。
閣議決定は可能です。しかし議会の賛同の得るのはおそらく難しいでしょう。
自民党の幹部がこぞって、「消費再増税あるべし」という発言をし続けているのは
聞いたことがあるでしょう。

法律は国会議員の賛否によって決定しますので、国会議員の
意向を無視するわけにはいかないのです。
そして現状は財務省のご説明により、大多数の議員が増税派なので、
このままでは、法案は通らない可能性が高いと思います。
小泉郵政解散前の郵政法案の参院否決と同様の結果になるのではないでしょうか。
#総理大臣であっても、法案議決の際の権利は1票なのです。

なので、議員の意向を国民の意思によっていったん再セットする必要が
あるのです。彼らは代議士なので、国民の意思が増税延期であれば、
いくら財務省のお役人がご説明しても、国民の意思を尊重しなければ
いけません。そのために解散は必要なのです。

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:44:45.29 ID:IUIs3MK70
>>582
飯島も万能ではないからね。
先の内閣改造の時も飯島はポジション変わってないし
小泉に騙された感があるし死ぬ気でやってるんじゃなかろうか。

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:47:14.26 ID:4FcKSelK0
しっかし解散して欲しくて仕方ないんだなww
こんなに盤石なのに解散なんてするわけないじゃんw
は〜〜〜うけりゅwwwwww

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:47:40.60 ID:IUIs3MK70
>>583
法案審議の場で関係ないことを根掘り葉掘りして
ブーメラン食らってる党が国民の意思とか?
それ国民じゃなくて外国人でしょ。

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:48:14.24 ID:IZiAspW10
安倍にメリットないだろ

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:53:03.05 ID:PKCJ98i30
>>579
民主党政権の頃は今より日本がずっと明るかった。
安倍の円安政策のおかげで日本は暗く貧しくなってしまったけど。

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:54:28.58 ID:tCVXPs2s0
日銀が 
何故 あのタイミングで 巨額な金融緩和、 超円安が国民生活に直撃しようとも躊躇なく 実施したか、考えてみろ。


黒田は財務省出身。

安倍晋三に 消費税増税を 絶対にやらせるために 先手を打って 円安で国民を犠牲にしようとも 強行したんです。

だから
消費税増税 する前に 安倍晋三による解散はあり得ないし、不可能です。官僚も 自民党の議員も 解散を絶対にさせないように安倍晋三を監視し続けるでしょう。


もう
他の野党も 議員も 安倍がレームダックで 何もできないこと 百も承知です。


  GDP速報値やその後の改定値、 消費税増税しやすいように 数値自体に下駄はかせるとか ペテン数値を発表するとか 普通ならしませんが・・・?


消費税増税。
これだけです、安倍晋三の役割は。これが財務省と日銀のメッセージです。


ゴミ売り
3K
2K
飯島・・・・・・・・・つかい 更にペテン垂れ流し 誘導するような 無様な 醜い パフォーは 火に油なだけです。

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:55:05.26 ID:geGdWa7T0
総理の専権事項を

飯島がテレビでばらしてたらそれこそお笑い政権だよ

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:55:23.07 ID:IUIs3MK70
>政府関係者としてのパフォーマンス的な発言なのか
>憶測を述べたのか
>共演者もその意図を測りかねている様子

マスゴミが安倍政権に食い込めないのがよくわかるよね。

>飯島氏は「やる必要はないけど、やってもいい」

これやってもお前ら負けるよってあざ笑ってるしww

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:59:57.92 ID:PKCJ98i30
>>586
安倍がチョンから献金を受け取った大臣を留任させてるのに、「国会で関係ないことを聞くな?」

とっとと祖国に帰れよチョン。
日本人じゃないだろお前。

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:03:08.64 ID:1h22VPXeO
>>578
それは間違い。

増税の道筋を作ったのは菅直人が最初にブチ立てたから。
よって、民主党(野田)が解散せず、民主党政権が続いていたとしても、増税は必ずやる。
タバコ税も爆弾みたいに上げたもんな。

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:05:56.81 ID:fRmKBes20
>>588
>民主党政権の頃は今より日本がずっと明るかった。

いや、全然明るくなかったな。
もう日本はだめだから、円高で国力増やすしかないいいながら、どんどん企業が潰れて、
経済と言う点では死にゆく老人の世界だった。全く回っていなかった。

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:06:20.64 ID:IUIs3MK70
592
チョンのくせにチョンとかってチョンを馬鹿にしてるの?
わかるよ。徴兵されるんでしょ?
在留者カードの書き換えはちゃんと済ましたの?
期限はいつだったけ?
大変だねw

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:06:59.05 ID:1h22VPXeO
>>588
デフレになってカネまわらなかっただけだろ。

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:08:27.53 ID:md8HG+PU0
売国奴の安倍が、選挙をやるのか。
楽しみだ。
経団連の金で選挙をやるのか。

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:08:44.34 ID:bS0x3GqY0
すでに増税は法律で決まってるんだから、
凍結をする法案をとーさなきゃならないのに、
ゴミンスはずーっと政治とカネの問題やってるでしょ。
ゴミンス野田との、3党合意もあるわけだし、
どー考えてもジタミとのプロレスですw

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:09:32.95 ID:+IAzMvUC0
今後の安倍の最大の仕事は10%増税通すこと
それだけわきまえていれば簡単に騙されることはない

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:09:49.52 ID:fRmKBes20
増税見直し解散はないなぁ。
それだったら、まず自民党の税制調査会の野田を切らないと話にならない。
総裁として彼を切らないということは、増税は既定路線ってことじゃないかな?。
野田が消費税増税先送りを言い出したら、まだ解るけど。

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:10:55.51 ID:2l8WdJ920
男2人仲良く温泉につかりながら親しげに政治談義を安倍と語りあった「やしきたかじん」は在日だったwwww

やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信

 壇上に立つ「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」の著者・角岡伸彦氏=東京會舘

 なるほど、ただの評伝ではなかった。小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞し、9月11日に小学館から出版される「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」のことだ。

 著者は大阪在住のフリージャーナリスト、角岡伸彦氏。自身が被差別部落出身であることを公表し、単行本ではデビュー作「被差別部落の青春」(1999年、講談社)から、2011年に講談社ノンフィクション賞を受賞した
「カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀」まで、足元からの目線で一貫して『差別』と向き合ってきた。

その角岡氏が初めて芸能人を描いた。なぜ『やしきたかじん』だったのか。それはタブー視されてきたカリスマの“出自”に踏み込んだものだった。

中略

 角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と、これまで公には語られてこなかった文言を発した瞬間、会場の空気がキュッと引き締まった。さらに同氏は言葉を続けた。
「(世の中で)あまり知られていないこと、たかじんさんが隠していたことを書くということは、
すごいプレッシャーでした。僕自身は部落出身ですが、人のルーツを書く時はナーバスにならざるを得ない」。
99年に死去した実父の周辺取材は難航したという。今年1月3日のたかじんさん死去以降に取材を始め、応募締め切りが4月というタイトな日程。
さまざまな制約もあり、踏み込めなかった部分もあって大賞は逃した。

 選考委員のノンフィクション作家・高山文彦氏は
「本当に残念でした!」とウイットに富んだ表現で労をねぎらいつつ、「在日韓国人2世(※将来を案じた父の配慮から日本人である母の籍に入ったため日本国籍。
『家鋪』は母方の姓)のやしきたかじんという人物と彼を強大な力で抑えていた実父の、いわば『血と骨』の物語、
それが描けていれば本賞の枠を飛び越えて、とてつもない傑作になっていただろう。取材を重ねて世の中に出していかれることを期待したい」と、ビートたけし主演、
崔洋一監督で映画化された、梁石日(ヤン・ソギル)氏の自伝的小説「血と骨」にイメージを重ねた。角岡氏は「アニキ」と呼ぶ高山氏の言葉通り、応募後も数か月の取材を重ね加筆した。

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:12:38.86 ID:IUIs3MK70
>>597
体力ない企業をぶっ潰してきたのがミンスだったね。
レンホーとか必要予算削りまくっていい気になってたのは
忘れん。

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:15:08.60 ID:0FpygBui0
じゃ年越しのために稼ぐかな

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:20:26.15 ID:RajgKDyW0
このシナリオ飽きた

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:22:33.17 ID:pYMT4Nlb0
ありえんだろw

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:26:44.88 ID:tCVXPs2s0
  GDP 悪くても 消費税増税は 鉄板。
そういうシナリオで
財務省以下
ゴミうり
3K
・・・・・・・・・・みんな動いています。 安倍晋三 以外は。


■甘利経済再生担当相、消費税引き上げは「GDP改定値前の判断も可能」・・・10月6日
 
  甘利明経済再生担当相は6日、
  年末に安倍晋三首相が判断する消費税率10%への引き上げについて

「12月1日発表の法人企業統計調査の数値を見れば、7〜9月期国内総生産(GDP)改定値の数値は大まかには判断できる」として、

12月8日の
   7〜9月期GDP改定値の発表を待たなくても、判断は可能との認識を示した。
 東京都内で記者団の取材に答えた。



 日銀の大規模金融緩和、
 国民生活、輸入物価上昇で直撃しようとも 株かさ上げした今のうちに 消費税増税をしろ

財務省。

   お前の仕事は 消費税増税。解散はさせない。  
レームダック 安倍に従う必要は なくなりました。野党も 他の政治家全て。

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:28:33.95 ID:mu7JUKyD0
>>166
調べてみると
衆議院の総選挙は選挙期間が12日

告示しないといけないから
解散と同時に告示は無理

そうするとこの発言がおかしいなとわかるな
告示は12月2日ならわかる

そうすると11月中に解散ってことになる

これあり得るのか?
増税延期しますって発言したら
余裕で選挙勝てるけど
今の議席ほど勝てるかと言うと疑問だな

ただ、選挙するには一番良いタイミングだとは言える
増税する気なら、いつ選挙やっても同じかもしれんが
増税したくないなら、このタイミングしかないわな

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:31:29.63 ID:fRmKBes20
>>593
ちょっと違う。

2010年参院選で谷垣自民党が消費税10%を掲げた

管がこれさいわいに、選挙中に消費税10%掲げた。

非難殺到、管は低所得者は免除すると選挙中に言い出す。

免除年収が選挙演説で南下するほどに増えていく。
ついには年収400万以下は免除と言い出す。

年収400万以下となると、ほとんどが該当するという話が新聞から出されて、
口だけとますます批判される。

参院選で負ける。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:33:19.93 ID:zqJMs/XEO
  

辛坊治郎@偏向報道、橋下vsざいとく会  


辛坊治郎 「まあお下品w 在特会がこう言う連中なんだとよく解ってよかったw 橋下はよくやった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/349-353  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/349-353

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/358  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/358

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/363-368  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/363-368
  

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:34:14.56 ID:BBEPARX90
一番大事なのは消費税は放置なら上がる、延期なら見直し法改正しないといけないってとこだろ
その次が衆院解散したら総理指名やり直し≒内閣改造
この二つがやっぱり解散するかしないかを運命づけるのか

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:36:04.13 ID:B/f6aX140
>>583
税率引き上げ時期の変更は法律改正が必要だよ。
安倍の決断しだいだし、決めてしまえば自民は党議拘束がかかるだけ。
他党も、大義はそれぞれあるだろうけど最終的には延期に賛成する。

安倍は3党合意に直接かかわってないし、側近のアベノミクス論者も公然と延期させようとしているから
いま解散するとしたら、増税延期を支持するかどうかを問うつもりなんじゃないか。

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:38:05.60 ID:1/c5MHv70
解散するならその前に増税推進派の勉強会の参加者名簿を流出してくれないかね?

こいつらが増税賛成派です!って名前出てから選挙になったら
一部を除いて増税延期に鞍替えするkz共だと思うから
延期派の数が確保出来てるならこいつらもついでに落としてしまいたい

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:43:08.13 ID:zqJMs/XEO
飯島氏が言ったのか

必ずやると断じているわけでは無いし
言うことで生じる何かしらに対する影響が狙いで 言って見せててもおかしくないからねえ

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:46:08.85 ID:tAZN/lVyO
飯島さんの読みは確かな人だからなぁ
しかし、こんな情報漏らす人とは思えんし。
となるて考えられるのは、この日程を言うことに何か目論見があるということなんだろうな。

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:47:15.27 ID:JQGrwUwV0
「解散するぞ、するぞ」と言えば、
ミンスは無い金使って選挙対策するしかない。

これは、ボディブローの様な攻撃。

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:48:04.21 ID:ZSUWcBGi0
次は新党さきがけか新自由クラブにでもいれるか

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:53:14.86 ID:LR/AQIDo0
地方議員が世襲で金権政治なのが日本政治の完全なえ限界
しかもそれを可能にしてるのがばら撒きで、結果増税の連続になって
しまった

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:58:29.61 ID:mu7JUKyD0
>>578
もし安倍が選挙やるなら
増税延期掲げるだろ

そしたら、民主は増税賛成で選挙戦わないといけなくなるし
どう考えても増税延期では自民の圧勝確実になる

ただ、消費増税する気なら選挙する意味がない
いずれ、選挙しなきゃいけないけど
今わざわざやって議席減らして集団的自衛権の法案通せなくなるなら
選挙しないと思う

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:59:26.65 ID:GqTMuwZQ0
>>602
全国に倒産件数、負債総額
ともに08年度をピークに減り続けている。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/year/2013.html

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:01:00.36 ID:VloZwgwC0
この収録が黒田ショックの前なんだということだよ

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:01:27.33 ID:tCVXPs2s0
連休明けから


自民党の消費税増税対策・・・・・・・・・・・・・テンコ盛り


補正予算、補正予算、そして 補正予算・・・・・・・・・
地域再生のためのバラマキ、


新聞TVを使った 宣伝に


もう
冬近くの打ち上げ花火???  癌バレヨォ。

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:02:09.96 ID:w4xBoc4q0
小泉純一郎の真似して消費税増税強硬派を抵抗勢力にするのかね?

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:02:34.75 ID:VloZwgwC0
増税は民主党の案です

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:03:54.27 ID:VloZwgwC0
安倍は本音では延期派だと言うプロパガンダ

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:04:22.81 ID:icqWgUU10
自民の反安倍と民主を脅すためだろうね。

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:04:57.93 ID:1WtirjUi0
ジタミが勝てば増税確定だなwww

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:06:35.05 ID:mu7JUKyD0
>>614
鋭いなw

これ言うことによって仮想の選挙勝敗予想がより現実感が出てくるし

マスゴミの世論調査や自民党議員や野党の議員の動向が
手に取るようにわかるようになる

それを考えると
ある程度、選挙すること決まってて発言してるのかな?とも思える

ここで解散しても勝算確実だけど
どれぐらい議席取れるか
もっと情報が欲しいのかも?

となるとやっぱり消費税延期もほぼ確実だと言える


まだまだ不確定要素が多すぎて
現実感全くないけどw

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:08:51.06 ID:mu7JUKyD0
>>621
増税対策は自民がやってるんじゃなくて
財務省だけどな

財務省は思ってるよりも腹黒いから
もっと財務省を知った方がいい

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:09:32.03 ID:u6eTdfbm0
>>627
行間詰めて書いてくれないかなあ
読みにくいんだよ

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:13:49.63 ID:GqTMuwZQ0
>>614
幻想だよ!

安倍首相の靖国参拝の前に訪米して了解得たはずが失望声明

内閣改造時の身体検査あまりに杜撰
 女性閣僚の目玉、小渕の場合、観劇会収支合っていないのにスルー

北朝鮮との拉致問題交渉は迷走

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:14:18.38 ID:1rq3SKnj0
12月は勘弁してほしいなあ、どーせやるなら11月中にやってほしい。
ま、どこでやっても自民圧勝で終わるだけなんだけどね。

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:18:55.17 ID:u6eTdfbm0
このスレ見ると、本当に貧乏人や世間知らずばかりなんだと実感するわw

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:19:27.67 ID:tCVXPs2s0
いつやっても 勝てるなら 解散選挙する必要が無い。アーホ。

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:21:30.59 ID:w4xBoc4q0
>>628 最近、自民党ネトサポが役人を悪者にする工作を活発にやってますね。

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:22:44.45 ID:uhBzgo+00
選挙に勝てる見込みならやる
景気動向が悪くても国民の信任を得たと言い消費税を増税
少しでもマトモな野党を見つくろうか・・・

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:22:54.80 ID:u6eTdfbm0
>>634
実際に悪者なんじゃないの?

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:23:22.86 ID:k/mQbgv90
>>4
民主党、社民党、消滅万歳選挙!。

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:24:35.54 ID:zqJMs/XEO
江田くんの毛根に深刻なストレスが かかっているのではなかろうか


結いの党 江田憲司@辞職フラグ

@2013/12/18
【政治】 結いの党を旗揚げした 江田氏、「次の 衆院選までに 野党再編 なければ 議員やめます 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387424457/
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387424457/1

 橋 ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 下 ≪      /         _ \   ≫ 橋 や 喜 ≪
 さ ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ 下 っ .美 ≪
 ん ≪     .i / ━━  |/|/     i    ≫ 代 ぱ .も ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/     ≫ 表 り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。
  
     ∧結∧   モグモグ
    < `)∀´> ))     
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(橋_)   ∞
  .   .(下の糞)
【政治】結い・江田氏、民主党の一部を取り込み「再生新党」 代表は橋下氏が望ましいとの考え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393406895/
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393406895/1

【大阪】橋下氏「大阪都構想実現 できなければ終わり」実現しなかった場合の政界引退に言及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409635882/1000 
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409635882/1000

  
【政治】新党「維新の党」、代表者の届け出は「橋下氏」 維新松井幹事長が明言[09/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411040892/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411040892/1

【政治】維新の党、幹事長に松井一郎大阪府知事が内定 [9/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411134823/7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411134823/7

【政治】維新、国会議員の交通費や郵便代を公開へ 今秋から [9/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411050099/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411050099/1

639 :hanahojibot@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:28:16.62 ID:4hD7tbdS0
          ____   
        /      \ 「自民一強はよくない」
       / ─    ─ \ …という言い分にも一理はあるけど
     /   (●)  (●)  \ それはまともな野党があっての話
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 単なる反体制orアンチ自民
      \.    `ー'´    /ヽ でしかない、民主みたいな
      (ヽ、      / ̄)  | クズ政党が息を吹き返す
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | なんてことが無いように
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | とどめをさしてからの話だよな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:28:24.07 ID:PaBmVARv0
もう安倍政権もダメだろう。

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:29:48.25 ID:yoX4+1F20
【社会主義?】三橋貴明「口出しすぎる安倍政権!女性登用義務付け!」
http://www.youtube.com/watch?v=fC9NTNhUbsw
女性活躍推進法案。社員300人超企業に女性登用を義務化!
女性が社会で活躍するのは大変結構であるが、いわゆるクオータ制は問題が有り、能力無-視で、数だけあればイイのか?と思ってしまう。
そもそも、これは政府が口出す問題なのだろうか?
やる必要のない仕事をして、やった気になってるだけのように感じる。

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:31:58.08 ID:tCVXPs2s0
層化も
みんな も
イ陳 も


今のうちですよぉ、安倍晋三に反旗を翻すなら。


財務省の 増税命令は 絶対です。 もう それ以外 こいつに何の権利も 能力も存在しません。


解散権すら 財務省に取り上げられて 残る仕事は  増税、増税 そして 増税。


  解散は 財務省や安倍晋三の取り巻きの自民党議員たちが絶対に阻止うるでしょう。軟禁まめ。



もう
こいつに従う 他の議員や野党は 皆無でしょう。

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:33:18.95 ID:A1lyEgcf0
別に解散してもいいよ
ただそれで現野党が勝つ要素何ひとつもないから税金のムダにしかならん

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:35:13.15 ID:aBBbPAGc0
表向きまだ50%のフジ2001
スキャンダル政局はまただよ感で国民は関心薄い
メディアも政権批判しなくなって個人攻撃方針ぽいし

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:37:41.75 ID:7eMGm98W0
うーん。財務省が金持ちの手先ってのは前から言われてたと思うが、

・財務省の増税おかわり大企業優遇公務員給与のみうpを潰すための解散
・そう思わせておいて、与党延命&1年後ぐらいに増税&残りの3年で薄めるプロレス

なのか、どっちなんだろ。消費税増税は見送りじゃなくて消費税撤廃にするなら前者を信用してやろうか

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:39:16.15 ID:N+1Cu2Rz0
ブサヨびびりすぎw

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:39:38.03 ID:BfoiDuod0
自民党以外の政党は大喜びだろ。確実に議席増えてねじれに持ち込めるんだからw
それとも、増税達成で安倍ぴょんは、もう用済みってことなん?w

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:40:32.39 ID:fuAAc90s0
自民もひどいけど、結局チョンのために血税が湯水の
ように使われるだけの民主党はじめとした野党にも
入れたくないんだよね。

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:41:14.81 ID:A1lyEgcf0
今の野党が仕事してると思ってるお花畑のほうがどうかと思うぞw

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:41:45.27 ID:fg3nw9TY0
年内解散クルー?
でも出来レースなんてやってていいのかね?
間違いなく人気落ちると思うけど

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:41:54.34 ID:842gq8MB0
選挙の争点が全くないんだが

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:42:43.66 ID:PmHI4gG90
>>647
野党が議席を減らすわけだが

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:44:34.70 ID:ZoWSUGTr0
つか、内閣改造がマジでいらなかった
あの内閣改造になんの意味があったんだ?
それまでの安倍内閣はトントン拍子に審議が進んで国政の停滞、遅滞もなく
非常に好ましかったじゃないか。あれこそ安倍内閣最大の自爆失策だ

また、野党は政局作りのために国政そっちのけで粗探しやスキャンダルばかり
やって国会運営の妨害をやってるだけの反日抵抗勢力だってことがはっきりした
この国の野党は政治をやる気がない。この国に野党は必要ない

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:45:34.09 ID:NFq/mdes0
俺はカルト安倍チョンが引っ込めばそれでいいから
自民が勝ったとしても議席大幅に減らせばそれでいいや
自分で解散しといて議席減らせば首相にはもういられんだろう

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:46:58.47 ID:rdllcRX90
安部が消費税を先延ばししたいなら年内解散は意味がある。
安部より財務省のことを聞く自民の多数派も選挙と成れば手のひら返すよ。
消費税について民意を聞く。
安部総理以前の三党合意の消費税増かアベノミクッスだとかブロバガンダももうおしまい、

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:47:43.90 ID:5rDWfd+E0
民主党より、マシ

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:48:02.50 ID:DvO2+ZuG0
増税引き上げを強行しても、安倍総理の本音は反対だったと印象づける工作が必要になってくるハズ。

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:48:02.79 ID:ZoWSUGTr0
田母神がいってたけど、この国もアメリカみたいに
4年間は政権交代できないようにしたほうがいいと思う

政権交代できるから、野党は政策論議よりも倒閣狙いばかりに走って
あの手この手で国会を停滞させ、審議をストップさせている
国民は迷惑してることに野党はまるで関心がない

とにかく4年間は政権は倒れないってルールにすれば、
野党もまともに政策論議をするようになるだろう

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:48:06.92 ID:RjSe/z8F0
拉致問題で大きな動きがある
近いうちに総理自ら行くことになる
って散々言ってたけどどうなったの?

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:48:10.49 ID:snXggm/p0
ネトウヨ推奨「たかじんのそこまで言って委員会」
出演者;飯島勲、竹田恒泰、金美齢、津川雅彦、その他
ゲスト;桜井BBA、安倍晋三
聞くに耐えないゲリゾーマンセー番組

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:48:25.30 ID:rV697bqU0
民主党消滅選挙かw

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:49:07.98 ID:g4RAhbrL0
安倍政権の野党ってアメリカ合衆国と中華人民共和国だろ?
んでもってロシア連邦がどっちつかずの状態

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:57:42.59 ID:ZoWSUGTr0
ここで安倍内閣が解散する理由があるとしたら、増税を辞める口実作りだろうな
増税は民主党政権がぶちあげ、自民党が引き継いできたこと
増税の実施なら、自民がフリーハンドでできることだから解散する必要がない
しかし増税を辞めるとなれば野党もマスゴミも総だたきだろう(国民は歓迎だが)
解散総選挙で民意を問うという形式を作れば、自民党は堂々と増税を中止できる

それよりも、自民党から民族派の愛国勢力が分離して保守政党が出来てくれないかな
自民が政権を持ってるのはいいが、安倍の新自由主義は打倒したい

>>660
ヘイトスピーチやめろ

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:58:59.23 ID:mu7JUKyD0
>>634
増税を一番したいと思ってる奴は誰なのか?
よく考えた方がいい

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:03:33.42 ID:ZoWSUGTr0
自民党が増税中止を掲げて、増税の是非を問うというお題目で解散総選挙をすれば
国民は増税中止を掲げる自民党に投票する。自民党の単独過半数も夢ではない
アメリカは増税やめろと言ってきているし、選挙の大義があれば財務省も押さえ込める
安倍は絶対に勝てる選挙で自民党を躍進しなんのネガティブもない。いいことづくめだ

民主党は増税をぶちあげた側だから、建前として増税推進の立場を取らざるをえない
党内に反発もあろうから、おそらく党内意見ばらばらで選挙体制にならないだろう
つまりこれは事実上の民主党消滅選挙だ

こう考えると解散総選挙は確かにありうる

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:09:07.91 ID:ZoWSUGTr0
これはまだ観測気球だろうが、野党、左翼マスゴミは顔面蒼白だろうな

国会を停滞させて遊び呆ける野党に対する恫喝としても非常に効果的だ

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:12:15.65 ID:tCVXPs2s0
イミフ?

自民党、景気がいいから 増税するんだろ。なら解散する必要が無い。

増税中止なら
今すぐ 発表すれば もっと支持率UPするし、何よりどうして消費税8%にしたのかぁ????

さらに10%って、完全に常軌を逸したキチガイ。



それ
全てミンす とか言って?

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:17:31.13 ID:CYnWha2F0
珊瑚泥棒の支那豚をぶち殺せ!!

さっさと自衛隊を出動させ攻撃しろ。

もたもたするな とりもろす小僧!!

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:18:37.47 ID:OtOovlUJ0
>>7
がんばれwwwwww

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:24:47.30 ID:VnOz/VBW0
やしきたかじんってまだ生きてたっけ?

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:26:36.72 ID:VloZwgwC0
>>670
死んでからも楽屋だけはちゃんとある

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:28:40.66 ID:ZoWSUGTr0
増税中止を掲げて解散総選挙なら自民党を支持するわ。それならやるべき

国政そっちのけで、政局づくりにしか関心がない野党を滅ぼしてしまうのがいい
政策論議の出来ない政党は必要ない

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:30:25.41 ID:FSZkgLu9O
まあ解散されて困るのは海江田だろう

必死に止めに入るな

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:30:49.21 ID:Qm3wIQVA0
拉致問題も進展せず、身体検査も失敗した飯島が支持率下がった安倍のためにガス抜きのためにテレビ出演

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:31:56.37 ID:ZAYCiK3T0
争点とか大義名分っていうけど解散にそんなもんいらんのよ。総理の専権事項だから。2003年の解散もそうだろ。改革続行とか、適当な理由つけるけどそんなもんいつの時代でもいえるような抽象的な理由なわけで。

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:32:02.12 ID:PaBmVARv0
「投げ出し内閣パート2」始まる

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:32:05.85 ID:hxRa3OSp0
>>61
じゃあ、連立相手は次世代だなww

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:34:53.36 ID:IQRsQnuB0
自民党は解党しろ

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:36:08.02 ID:1yR7td2K0
>>29
姫の虎退治か
懐かしいな

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:37:37.50 ID:hxRa3OSp0
>>74
安倍自身が増税慎重派だろ、逆に増税推進議員が公認外されるんだよ。
消費税を争点にして、民主党を増税推進派に祭り上げておいて、選挙で大勝する。
それができたら、民主党の息の根を止めると同時に、増税推進の財務官僚と手先の国会議員を黙らせることができる。

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:38:27.59 ID:gMisYqYa0
安倍ウヨ体操第一!

ウヨッスッ!

よーでるよーでるよーでるよーでる♪
よーでるゲリベン止まらんけん♪

ゲリゾーゲリゾーゲリゾーゲリゾー♪
日本に自民はいらないけん♪

バカウヨバカウヨ♪支持者はバカウヨ♪
さ・べ・つ・に・反対!

極右〜極右〜極右〜
レイシスト!!

ウヨウヨバカバカ♪
ゲリゲリクソクソ♪

しねしねネトウヨ♪

ウヨ憤死!!!


きょ〜は朝からウヨデモだ〜♪
夢の中では大規模デモ〜♪

どうして人が集まらない?
どうしてウヨは差別好き?

ザイトックック〜!

ゲ・リ・ゾ・ウ・の!せいなのね!

ウヨなのね!

ウヨッ!今何人?


よーでるよーでるよーでるよーでる♪
よーでるゲリベン止まらんけん♪

ゲリゾーゲリゾーゲリゾーゲリゾー♪
日本に自民はいらないけん♪

ゲリゾウゲリゾウ♪ファシストゲリゾウ♪
み・ん・しゅ・が・勝つ!

極右〜極右〜極右〜
レイシスト!!

ゲリゲリクソクソ
しねしねウヨウヨ

みんみん政権

民主が勝つ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=VyKLQXOj0ts

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:44:03.56 ID:rdllcRX90
前回の自民総裁選を思い出して見るといい。
石原伸晃、石破茂、町村信孝 、林芳正と安倍以外の全ての候補に加え、総裁の谷垣禎一まで消費税増賛成派だった事を。
安倍は選挙で勝ったとはいえ、自民党内で少数派で消費税増税が出来なかったらアベノミクッス失敗だとまで言われる様になった。
選挙で消費税延期の民意を問う。今、ようやくその体勢が出来つつある。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:46:58.99 ID:FSz8pYzv0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★8 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414965961/

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:47:50.99 ID:LhQgmkRv0
なぜこの人が松岡の遺書もってたのかいまでも不思議

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:53:55.57 ID:DhLw9FrV0
政治日程を考えるからな
安倍は辞めたい気持ちもあると思うけど、枝野相手みたいに攻撃で考えるバカ
これはありうるシナリオだよね

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:55:01.81 ID:V4pD/2+L0
在日韓国人2世のたかじんがやってたゲリマンセー番組だからな

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:55:53.80 ID:VloZwgwC0
>>680
まさにその通り
安倍の増税発言のインタビューとか見たらわかりやすい
記事になってる文字しか見ないと人の真意なんて判らんもんよ
やりたく無い事案の時は下むいて原稿読み
やりたい案件の時は襟を正しながら背筋伸ばして喋ってるよ
黒田の記者会見でも顔色とかで大体は判るじゃん

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:56:46.55 ID:d9A2nC9O0
今度の選挙では拉致問題解決を公約に入れないだろうな

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:56:57.62 ID:yZDd91Al0
こんだけ選択肢のない売国政党だらけの日本ってなんなのよ
パチンコ違法賭博が堂々とまかり通る国だけのことはある

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:56:59.73 ID:VloZwgwC0
自民内での内ゲバだよ
ミンスを悪役に仕立てただけ

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:58:15.81 ID:qD+CNGFV0
>>682
もう先に黒田に緩和されたから
増税しないと大変なことになる
今更増税先送りに意味はない
選挙で負けるわけでないし
黒田の緩和がサプライズなわけは
今の経済状況では禁じ手なわけだったから
もう増税は織り込まれた
消費より株価上昇を重視したんだよ

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:58:45.27 ID:TpBNqJLw0
飯島ぼけたんじゃないの?大丈夫か

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:59:59.84 ID:Ha71fvE80
失われた40年が始まります

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:03:08.18 ID:VloZwgwC0
放送は日曜だけど収録は金曜だろ
緩和がこの後だから結構時間軸でややこしい事になってる
辛抱は今朝のニュースで株価も解散も一切触れなかった

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:04:24.05 ID:dp/hFCEk0
単純に政策課題を議論できない国会議員を恫喝しただけ
次の選挙は衆参のW選挙だよ

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:04:58.73 ID:FwgnRrYm0
今、解散して意味あんのかよ。

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:08:11.07 ID:E1H0899Y0
選挙することで お前らが選んだ国会議員が
決めるんだから納得しろやって ってことだわ。
立候補自体を893が脅迫してさせてくれないので
全員在日チョンになるんだけどね。
どこの政党もオール在日朝鮮人 日本人は一人もいないよ

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:10:07.45 ID:RFCEOJuHO
これで株価は二万円台確定いや25000いくかもしれん
この国にバブルが来るぞ

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:11:47.34 ID:FSz8pYzv0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★8 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414965961/

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:13:11.55 ID:bXBtkecG0
自民党が「増税を先送りにします!」を掲げて総選挙したら
野党はどーすんの?

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:15:09.32 ID:WMumIKlV0
もしも解散するとしたらという過程を前提に予想した日程だと
言ってただろ
飯島氏自身がいま解散する意味がないと言ってたじゃねーか
記事書いた奴っとスレ立てた奴が馬鹿過ぎ

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:15:13.27 ID:VloZwgwC0
>>700
ミンスだけ梯子外された格好にされる

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:16:19.09 ID:o7/wn9we0
俺は10月の下がった時期株を仕込めたから超絶勝ち組だ























含み損が-3800万から-1300万まで減った(´;ω;`)

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:16:44.12 ID:t2ucoF6v0
>>700
増税できなかったのは失敗だ!と苦しい批判しかできない
野党総崩れ

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:17:54.95 ID:VloZwgwC0
これでミンスも一枚岩になれなくなる
自民は元々大派閥の争いに慣れてるが
民主党は自分ところの派閥争いをまとめるだけの力が無い
いわゆる大人のけんか

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:21:33.42 ID:pngPaSmlO
今解散したら民主がまた政権とるかもな。
自民にうんざりして民主支持するやつが増えてきてるし。
でも自民が増税延期を確約してから解散すれば自民が勝つだろうね。
それをしなければまた民主が政権とるかも。

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:24:15.20 ID:xRwI0nnv0
年末は大掃除したほうがいよね 与党も野党

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:24:33.99 ID:Det5Ntzn0
一回、極秘のつもりでキタに行ったのにテレビで馬鹿面を晒されて、それ以来、干されてるんじゃないの?
マスコミ対策は任されてるかも知らんけど以前ほど安部と意思疎通できているように見えないんだけど。
いま安倍を動かしている連中はどういう連中なんだろうな?

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:25:28.30 ID:rdllcRX90
>>691
安倍が金融政策主導か財政政策主導派かはいまひとつ分からないが、
アベノミクッスというのは両者の混合型だろう。
少なくとも財務省の財政再建主導ではないよ。
消費税増というデフレ促進の政策を押し付けられて、アベノミクッスが失敗の瀬戸際に立たされている。
しかし、消費税延期で息を吹き返すよ。
財務省としては自分達の経済政策がすべてデタラメと分かってしまうので都合が悪いだろう。

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:25:40.12 ID:ON50Nto90
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\                        /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ   \             /   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、  <   トラストミー!   >   レ´      ミミ:::::::::::::\
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ  /              \ ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄  i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)           ノ´⌒ヽ     |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖       γ⌒´     \    '、:i(゚`ノ   、        |::|
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ       // "" ´⌒ \  )     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   \  />-ヽ    .::: ∨
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ   / く   i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ \   丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     /〈\:::::::::`><  / /⌒  l   (_人__).  |  ⌒\ \  丶´  `..::.:::::::    ハ\
  ィ三三三  \/\丿\ (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   \::::::::::::::::    /三ミ\
                    ___    ヽ    ヽヽ/
                    |__|  ─┬─  /二二7
                    |─┼   ‐┼‐   └rr┘
                    レ \ノ ─┴─   ノ |_l

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:25:50.67 ID:HyPkkXEOO
日本は選挙しすぎだろ
いい加減にしろ

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:27:16.38 ID:FHbG9oL/0
いや
俺も次はさすがに民主か維新に入れるよ
さすがにヤバイ経済運営と税制

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:29:57.25 ID:rEdfELrA0
やはり終わりなのかなあ?

ここまでの円安を国民が希望したか?
安倍の勝手な暴走はもうやめてほしい・・・・という声が・・・・

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:30:39.40 ID:h0OJuKNN0
>>1
飯島完全にボケたか。
12月2日に解散で14日に総選挙はできない。14日投票なら2日公示。解散は
そのある程度前にしないと事務方が対応できない。
小渕優子辞職ですぐ補選があるようなことを言っているがいま辞職しても
補選は来年4月26日。
中学生でも分かる間違いを指摘もせず飯島ヨイショしている他の出演者も
馬鹿丸出しだな。

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:31:02.09 ID:Ha1MjlsZ0
>>391
メリットはあるよ。

本丸は来年の統一痴呆選挙だからね。

今解散して野党に選挙資金使わせてしまえば、
資金が潤沢な自民党だけが、来年統一痴呆選挙でひとり勝ち出来るってことさ。

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:32:43.77 ID:FwgnRrYm0
>>713
希望しました。お前らチョンはそれでは困るんだろうが。

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:33:24.18 ID:Wdbo25j/0
その結果、与党の議席数は変わらないものの、民主党や社民党の議席が
少し減ったりして。

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:35:20.86 ID:SnTtyM/HO
増税について意見聞きましたよーってパフォーマンスした後だから
増税ぶちあげて解散選挙の流れなら可能性高そう

飯嶋はどこか卑しくてきらいだが

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:35:37.17 ID:VloZwgwC0
>>714
メモに書いてたからな
思いつきで喋ったようじゃ無いってのがミソ
そこも含めての演出だよな

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:37:25.55 ID:9rEiSlHoO
ミンスwに入れちゃう基地外はともかく、選挙ばっかりやってると、日本はいつまで経っても世界的信用は築けんよ

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:38:46.74 ID:zqe/9FGX0
いまやったら確実に・・・なのにな


722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:39:28.25 ID:36hxt33P0
アホだなぁ解散するということはは増税中止だよ

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:43:19.67 ID:zRTvsBLCO
なんという単細胞増税一本化
解散という危機的意識は微塵も感じとれない無能議員供
国会なんて要らない事に国民の皆様は早く気付かなければなりません。
あいつらのマッチポンプで税金が湯水の如く使われているのです!

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:43:44.28 ID:rEdfELrA0
それに増税時期は言わないまま選挙。で勝ったらすぐ上げる。

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:44:18.39 ID:YT1W4CTR0
増税延期を掲げて解散すれば圧勝だ。
増税する気なら解散はない。議席減らすだけだもんな。

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:44:36.20 ID:ON50Nto90
>>722
アホだなぁ増税してから解散するんだよ!
まだ実感が湧かない内にw

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:45:46.43 ID:YT1W4CTR0
>>713

希望しました。てゆーか、まだまだ円高、150円希望。

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:47:45.64 ID:rEdfELrA0
円安って増税みたいなものだぞw

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:49:05.47 ID:Lj9IDR8U0
>>714
12月2日は解散ではなく公示の勘違い、補選も2000年以前のその都度実施する時代の記憶からの勘違い、
というところだろう。まあそれにしても飯島も老いたな、と言われても仕方はないが。

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:50:45.81 ID:rEdfELrA0
消費税増税率どころの物価上昇率じゃない。

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:52:48.34 ID:Nwakg+Bv0
>>40
そんな証明をするためだけに解散なんかするかよ、馬鹿。

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:53:32.43 ID:YT1W4CTR0
>>728

インフレ目標にしてるんだから、当たり前。円安というよりインフレ自体が一種の資産課税だからな。
インフレ税こそ今の日本に必要な政策。てゆーか、世界中でやってる当たり前の政策。

とっとと150円にしろ。

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:54:42.99 ID:rEdfELrA0
>>732
デフレとかインフレ勘違いしてるだろ。

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:55:38.52 ID:9rEiSlHoO
金の流れと人の流れを見るために流したデマじゃね?

特にミンスwは大慌てだろうし

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:55:39.24 ID:o8wfecGi0
極右の躍進だろうね。

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:55:44.96 ID:YT1W4CTR0
>>733

何が勘違いだ?
馬鹿だろ、お前w

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:55:46.71 ID:DhLw9FrV0
共産党も公務員給与削減に大反対だし
与党と野党を両方潰す方法を考えないと

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:56:31.99 ID:9c3n2x2y0
維新の議席をそのまま自民が横取りするだけの選挙になるな
是非やってくれ、そして国賊橋下を刑務所送りにしてくれ

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:56:41.60 ID:uvJBHmZO0
飯島勲は在日参政権推進論者なんだよね。

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:56:53.55 ID:qUcXTbOIO
飯島の発言の意図を知りたいわ。
解散しろよという安倍へのメッセージかね。
安倍は余計なこと言うなと思っただろうな。
年内解散は97%ないと思うけど。

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:58:29.51 ID:9rEiSlHoO
仮にやるとすれば120%勝てる裏打ちがあるんだろうね

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:58:49.90 ID:6pmrL3iu0
解散なんかするわけねえだろw
衆議院で3分の2抑えてる与党が解散するとか
偏差値30のDQNでもやらねえよ。

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:58:56.22 ID:zz00cocr0
解散すりゃ今度は自民以外に入れるべ
もう日本は圧倒的多数取らせたらクソ政治にしかならん

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:59:05.18 ID:+FGNgXPP0
>>720
金ばらまけばいいんじゃね?w

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:59:34.65 ID:YT1W4CTR0
>>738

さすがに与党が今以上に増えるとは思えん。今320以上だぞw

残念ながら維新とみんなが減る分、民主が増える選挙になる。

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:00:39.14 ID:iGM7fbfC0
>>739
二重スパイなんじゃないの?w

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:00:49.51 ID:rEdfELrA0
>>736
まずな何のためのインフレ政策なんだよ。それを理解してないで
そこら辺に転がってるようなもを常識にしてんじゃねえよw

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:01:40.37 ID:Zh+eSTQbO
>>740
自民党内部の安倍おろしへの牽制
解散はないよ。君は正解。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:02:12.63 ID:DhLw9FrV0
アベは辞任を考えているんじゃないかと思ったけど
あべはバカだから必死に戦うんだよ、枝野への攻撃は選挙戦と同じ
自公で過半数を少し越えるくらいまで減らせば悪くない

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:02:33.42 ID:YT1W4CTR0
>>747

だから俺の言ったことの何が勘違いなんだよ。言ってみろよ。
馬鹿だろ、お前w

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:03:43.00 ID:zqrfRlbl0
飯島って、小泉の第一秘書だったんだよね。
その後、小泉とケンカ別れして現在に至る。

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:04:10.76 ID:DtG3OdzF0
>>82
経歴は良く見たほうがいいぞ。
日本共産党○○支部副委員長が無所属ででるなんてことはざらにある。

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:04:15.13 ID:p0mE9dYC0
12月2日ってのは意味深だね。
東京地裁で12月1日に安倍靖国参拝訴訟の口頭弁論が行われるその翌日だから。
国民の信を問う形で勝てば年内また参拝するんじゃなかろうか。

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:05:13.21 ID:c9BHZMNK0
なるほど。それで急いで株を吊り上げた訳か。

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:05:43.32 ID:rEdfELrA0
>>750
インフレ、デフレと言っても政策としての話だからな。
政策の目的がただのインフレであるはずがないだろ。
目的も抜きの書き込みは意味がないといってる。

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:05:52.29 ID:CDCmBiaO0
またネトウヨの妄想かw
ナイナイ

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:08:04.12 ID:Ha1MjlsZ0
>>753
増税決めたら参拝するだろうね。

すでに政治的に利用してるだけだよ。
今年のみたままつりでは、安倍内閣閣僚は雪洞も提灯も自粛してたし。
去年はあったのにね。

安倍になってから、妥協してるのを批判できなくなった分だけ、酷い状況だな。

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:08:44.03 ID:zqrfRlbl0
>>753
12月2日解散、12月14日投開票だろ。
過去レスにもあるが、その日程は不可能だ。
2日に解散して、2日中に内閣総辞職をしなければならないし、
選挙管理委員会に余計な付加がかかるからな。

だから2日解散は絶対にないし、
おぼっちゃんが解散するとしたら、
例の病気が再発したときだろう。

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:09:14.46 ID:92TowDH80
>>755
政府の目的は国民には無意味なインフレーションだよ。
そんなことも知らないの?

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:10:27.73 ID:8hsiwLD20
>>1
まあ、いつ解散しようとも、キチガイ朝鮮人ウシダシゲルが大好きな民主党が復権することは絶対にないんだけどなww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:11:01.37 ID:rEdfELrA0
>>759
そういう気の利いたのは反応は好きだ。
単純なやつは嫌いwww

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:11:56.11 ID:YT1W4CTR0
>>755

>目的も抜きの書き込みは意味がないといってる。

お前は勘違いと言っただろ。「勘違い」にそんな意味はない。馬鹿だろ、お前。

デフレは絶対悪、インフレにすること自体が目的だよ。
効果としては、ジジババが溜め込んで使わない円を希薄化することで、金回りが良くなる。
それがインフレ税。財政も楽になる。

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:13:16.44 ID:rEdfELrA0
>>762
その程度ですかなw

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:15:18.60 ID:6L4j3B/d0
>しかし、飯島氏は「やる必要はないけど、やってもいい」と、再び意味深な発言をする。

解散総選挙をこんなふうにとらえてる奴の言うことに説得力あるのかw

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:17:12.75 ID:YT1W4CTR0
>>763

まともな反論もできない。
やっぱり、アホだったなw

まあ、俺は先週末の追加緩和で儲かって今は気分が良いので、許したるw

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:17:32.12 ID:0WriPYqc0
次の選挙で自民と次世代と田母神新党がくる予感

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:17:47.98 ID:8LgxPhwi0
解散して、公示日まで40日以内だから、
投票日は、2015年1月18日か、濃厚だろう。

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:19:46.89 ID:rEdfELrA0
同時に消費税増税とインフレ政策では効果ないけどなあ。
安倍はわかってなかった。

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:20:13.52 ID:0tV/kvS50
無いね。
某選挙にかかわることもあるお仕事だけど、解散の2ヶ月前くらいまでには準備の文書が来るから。
官僚にも通していない本当の突発解散ならありえるけど、ここ20年以内には一度も無い。

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:20:47.47 ID:YT1W4CTR0
正直、解散しない方が良い。今解散しても維新の議席が民主に行くだけだからな。

維新は胡散臭いが、民主の議席が増えるのは気分が悪い。

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:20:59.99 ID:yUu3cHSw0
おれが飯島のような醜い容姿に産まれたら、小三で自殺しているぞ

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:21:33.75 ID:rEdfELrA0
>>765
反論って?
政府のインフレ政策が教科書の言葉じゃ話しならんよ。

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:22:21.92 ID:UGSnv45S0
>>758
解散したら総辞職するわけじゃないんで

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:23:26.30 ID:niaMsDDu0
なんの意図があってお漏らししているのかこのハゲ

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:23:59.93 ID:rEdfELrA0
政府のインフレ政策の目的がなんであるかいまさら言う必要もないだろ。
結果が出ないで焦ってる安倍の姿をみれば誰だってわかることだ。
教科書でインフレの話してもつまらん。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:24:12.77 ID:atPa5f+b0
周囲が飛沫政党しかおらず消去法でも一人勝ちの状況、
ミンスじゃあるまいし軽挙妄動で行き詰まりでもないのに
解散する根拠がどこにあるのか。

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:24:19.71 ID:Lj9IDR8U0
>>758
解散から投票まで史上最短は1983年の田中判決解散で20日間(11月28日解散、12月18日投票)。
今回11月17日GDP速報値発表後の11月19日(大安)解散、12月14日投票だとすると25日間あるので
特に余裕はないがそんなに無理な日程でもない。12月2日は公示日との勘違いだろう。

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:24:21.14 ID:4wv+vw510
>>15
チョン君本当は民主推したいんだなw
わかるよ。本心は書きにくいものだ

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:24:53.03 ID:aBBbPAGc0
まあパフォーマンスだろうね
ジャパンハンドラーという概念が国民に知れ渡りすぎたから
戯言にせんが為のアリバイを小出しに喧伝したいんでしょ
ソロで渡北してわざとらしくお忍びを演出したのも
今にして思えばそんな所だったんだろう

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:25:04.44 ID:YT1W4CTR0
>>768

>同時に消費税増税とインフレ政策では効果ないけどなあ。

お前はインフレ政策反対じゃなかったのか。
馬鹿だから、ちょっと前に自分が何カキコしたのか覚えてないのかw

消費税増税なら俺も反対だぞw

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:25:33.68 ID:scDvQ56T0
北朝鮮外交でもすっかり安倍からハブカれてる飯島が
右腕とかちゃんちゃら笑わせるよな
それでも飯島は週刊誌の連載で安倍に媚びてるっていうね

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:25:46.26 ID:Ha1MjlsZ0
とにかく選挙やりすぎだわ

しょっちゅう選挙ばっか

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:26:38.95 ID:ChKtUjSv0
>>770
民主は、また減るでしょう。
女性支持が逃げている。
解散やるとすれば、
民主の議席減で、国会での「うちわ」や「ねぎ」発言を
封じようという手段じゃないかな。

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:28:33.25 ID:I7CrPq560
解散解散言ってるのは解散をつぶしたいからだろうな。

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:28:38.10 ID:VloZwgwC0
>>771
え あんな風体に生まれたらヤクザ目指すわ
そっちのほうが儲かるじゃん

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:30:28.73 ID:PMxeE2fF0
それより都知事選やってくんないかな

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:30:54.26 ID:YT1W4CTR0
>>765

>教科書でインフレの話してもつまらん。

お前は最初俺がインフレ・デフレ勘違いしてるって言ってたんじゃないのか。
全然言ってることが変わってる。教科書的には俺の方が正しいのは認めるんだな。

教科書的なのが嫌って、陰謀論でも語って欲しいの?
馬鹿の典型じゃんw

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:31:10.26 ID:1GCBQoPC0
この人って昔プロレスの審判してたよね

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:31:17.34 ID:jhaPK7570
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?4xf=ufgiukbkl&v=8JgukoSspHw

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:32:00.89 ID:whoyyuDJ0
小渕の後は中曽根康隆か

グンマーは小渕、福田、今度は中曽根かよ。
もう世襲3世は勘弁してくれ。

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:33:35.89 ID:VoyYwPml0
>>758
それ多分公示日のことだと思うよ。
20日ごろ判断とか言ってるし。

もしくは煽ってるかのどちらか。
「自民はいつでも選挙の準備は出来てますよ」的なニュアンスのね。

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:34:20.29 ID:YT1W4CTR0
>>783

残念ながら、民主は増えるに決まっている。

維新とみんなで50以上減らすのか確実なんだぞ。
自公が50増えたら370以上w共産が50増えるか?
民主が増える以外に行き場所が無いんだよ。

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:35:51.39 ID:VoyYwPml0
>>786
舛添は世界都知事になっちまって、国内にすら居ないもんなw
はよ都民はリコール出すべきだわ。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:36:00.36 ID:WbuIANTo0
つーか今年中にテロ資金凍結法成立しないとアメリカ遂にぶちギレるな

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:36:17.48 ID:rEdfELrA0
>>787
だからいろんなこととかみ合わせして話しないと意味ないでしょ。
たとえば、「インフレ政策は必要だけどマイナス面も否定できない。これに諸費税増税をぶつけたら?
マイナス面が大きくなるんじゃないか?」というような話をして面白くなるんだよ。

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:37:07.10 ID:Lj9IDR8U0
>>791
飯島発言は「補欠選挙」を小渕議員辞職、「解散」を公示と入れ替えれば筋は通るんだよな。
まあ瑣末な勘違いとして素通りするにはずいぶんな重要な内容だし、飯島もボケたかと言われても仕方ないけど。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:37:26.06 ID:VloZwgwC0
民主党は増税を決めた側というスタンスを取らされる
その梯子外しが出来なかったら選挙しないよ

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:08.93 ID:YT1W4CTR0
>>795

見苦しいwww
どんどん言うことが変わってる。もう、お前はいいや、タヒねw

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:39:52.96 ID:1ArUBXoJ0
解散にメリットがーって人は
増税後と増税前どっちが勝てるか考えたほうがいい
こっから悪い材料は増えていくだけだからな

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:42:40.74 ID:+hYxvER80
ニュー速の人に伝えたい
これが行政の起こした水俣病に匹敵する大きな問題ということ
大きな問題にしてきちっと解明していかなければいけない
書き込みに来てください

御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第2章
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1414707089/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:42:50.47 ID:VoyYwPml0
>>796
これを誰向けかってのでも見方が変わる。
野党向けにやってんなら選挙はないだろうし、内向け込みでやってんなら、かなり面白い発言だわ。

陣営だけでも3つ見えてるから、ここで公明がどう反応するかで方向が見えもする。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:43:17.10 ID:GS3z7WUQ0
増税先送り解散?????????????????

駆け込み需要も全部パーで
増税と原材料価格高騰で嵩上げしてた物価高も全部パー

原油が下落してるからデフレマインド完全復活だよw

そのために票だけ減らす解散して増税先送りするの?????????


国民生活にはプラスだし面白いから是非やってほしいねw

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:43:32.82 ID:VloZwgwC0
たかじんのそこまで言って委員会  裏目を徹底究明SP 2014年11月2日
https://www.youtube.com/watch?v=BtZrhxy-3CI

17分から見てもう一遍書き込めよ

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:43:58.19 ID:trkQgpSW0
是非選挙やってほしいわ
安倍は国民には増税をしいて、そのくせ公務員の給料は上げやがった。
しかもフェミ政策を推進しているし。

こんな自公に鉄槌を下そうぜ!

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:45:27.39 ID:WFLd4TFT0
次世代にいれる

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:46:29.12 ID:sIDSk32g0
エボラは
ようやく
のぼりはじめた
ばかりだからな
http://i.imgur.com/yyGr7YA.png
この
はてしなく遠い
エボラ坂をよ…

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:47:31.29 ID:GS3z7WUQ0
増税先送り解散?????????????????

日銀が物価目標のためには何でもやるって宣言してるのに
ホントにどんだけ無知なんだよw

貴重な駆け込み需要第二弾も全部パーで
増税と原材料価格高騰で嵩上げしてた物価高も全部パー

ただでさ原油が下落してるのに増税先送りしたら
デフレマインド完全復活でインフレ目標完全未達だよw

そのために票だけ減らす解散して増税先送りするの?????????


国民生活にはプラスだし面白いから是非やってほしいねw

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:48:28.46 ID:Wdbo25j/0
社民党が議席を減らして欲しい。とひとつだけ願いを書く。

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:49:21.00 ID:Lj9IDR8U0
>>801
年内選挙の具体的日程としては、各経済統計発表直後の解散として

11月17日GDP速報値→12月14日投票
12月1日法人企業統計→12月21日or28日投票
12月8日GDP改定値→12月28日投票

まあ一番最初のが無難なんだろうな。今は公示から投票まで12日間と中選挙区時代よりは短くなっているものの、
それでも解散から20日間しかないのはなかなか厳しいし、投票日が21日だと予算編成にも影響しかねず、
28日に至っては御用納めの後となってしまう。

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:51:11.74 ID:lydsQIL30
解散して選挙なんかやってる場合じゃなくなる可能性もあるんだから
こんな馬鹿な事言ってんじゃないよ!

結局こう言う奴等は国民の事なんかそっちのけで政局ごっこしか
頭に無い連中なんだろうな!

これでは民主党や一部のマスゴミと変らんよ!

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:52:57.15 ID:epXtpV7J0
>>808
いや、奴らもう死んでるようなもんだからw

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:54:03.56 ID:VloZwgwC0
今の国会で議論が集中するからいいんでないの
ウチワだなんだって言ってる場合じゃ無くなるだろ

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:55:12.05 ID:+mLx3IIKO
>>807
駆け込み需要が貴重とか言ってるバカ発見www

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:55:19.98 ID:lydsQIL30
どうせこんなのマスコミで煽ってるのはナベツネとかの
マスコミの政治部の連中だろ?

お前らも政治や日本社会を捻じ曲げてる大元凶の一つだよ!
タチの悪さは民主党やアホサヨクと同じだっての!

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:56:32.00 ID:/2pwNTM60
飯島さんの功績は集団的自衛権でゴネる公明党に聖教分離と財務調査でマルサ入れるぞと脅してあっさり屈服させたとこ

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:56:44.50 ID:FnYtJVq80
>>805
オイラも次世代 (;´・ω・`)ノ
民主と共産を合わせて15ぐらい減らして、その分次世代が増えないかなぁ

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:56:52.23 ID:rEdfELrA0
自民の議席は必ず減る。
それでも安倍政権が維持できる材料があればいいが?

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:11.46 ID:O5hJqQ0V0
公明党が衆参同日選を嫌がってる↓から、自民の戦略としてありえるんじゃ?

韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、在日(パチンコ)・創価・韓国はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する内容
 を条文に盛り込む必要がある。(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに
 侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/ /

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:37.29 ID:cnazeeY0O
また選挙で騒音を撒き散らす上に国民の税金を各政党に大量にばらまく訳だ。
消費税を増税して国民の生活を締めあげたあげく、やることが税金のバラ撒き。
政治家はみんな選挙が大好き。
国民は選挙が大嫌い。

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:21.71 ID:gjWHeo7B0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★8 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414965961/
【名古屋】職員の給与引き上げ勧告拒否 河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414839222/
【経済】アベノミクスの嘘が顕在化、大手輸出企業の好業績の陰で中小企業が悲鳴2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414663372/
【経済】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」★3 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414888237/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
【政治】安倍首相の右腕・飯島勲氏がテレビ番組で爆弾発言「12月2日衆院解散」 辛坊氏は「凄い、もう日程決まってる!」★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414940710/
【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414821030/
【政治/経済】赤字大企業は負担増…法人税減税分どう埋める? 自公税調、外形課税拡大の具体策検討 [10/29]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414591783/
【政治】外国人受け入れ拡大が柱 国家戦略特区の改正案を閣議決定2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414848876/
【社会】横浜・福富町「コリアタウン化構想」 町内会と韓国人が一致★6 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414967884/
【政治】 安倍首相が墓穴 2年前の「外国人献金禁止」発言が命取り [日刊ゲンダイ] [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414878745/

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:33.05 ID:rEdfELrA0
減るのが確実なのが自民。
これが分かってないというか、そう思いたくない人が多いなw

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:47.32 ID:VvqOhTeU0
増税見送って解散で大勝して
「増税をトリモロス」って言うんだろ

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:01:14.81 ID:RQ9PXtqK0
解散どうぞどうぞ
民主が喜ぶだけよ

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:02:09.70 ID:rEdfELrA0
安倍に覚悟があればいいけど。
彼の希望と理想は高いからなあ。

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:02:36.48 ID:VoyYwPml0
>>809
ブラフとしての日程設定は14日か21日だろうねぇ。
それらの統計情報を逆手にとる方向で援護射撃としても使えるし。
となると、解散は11月21日か28日。

まあどっちに傾いてるかだよね。

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:03:04.41 ID:O5hJqQ0V0
自民党は公明党が邪魔でしょうがないはず。本当はALL国民にとっても同じはずなんだけど。
マスコミは、その重大性をあえて国民に悟られまいとしているけども。
自民は自公解消ができるくらい支持が回復してるか、解散→衆参同一選のタイミングを図ってると思う。>>818

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:04:34.62 ID:rEdfELrA0
>>822
増税見送り程度のことに意味なんてもはやない。
わずか数ヶ月のことで

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:05:10.23 ID:tCE4Tcqb0
北が骨の話しかしてないんだが、禿が訪朝した成果はなんかあったのw

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:05:27.79 ID:VoyYwPml0
>>817
選挙の打ち方次第で増えるよ。
少なくとも、民主と共産は今以下になる。

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:05:41.38 ID:2ilKzjhT0
>安倍首相の右腕・飯島勲氏

略してミギーだな

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:05:47.35 ID:29tiY/eRO
今衆議院選挙があっても民主党は140人ぐらいしか立候補出来ないらしい。
野党が体勢整わないうちにやってしまうか?

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:06:20.38 ID:RJR36J4v0
解散してもまた自民が勝つだけだから選挙費用の無駄だろ

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:06:42.60 ID:izmhZZQy0
自公で過半数維持できたら
増税の信任を得た移民の信任を得たとかほざくんだろ?

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:06:58.23 ID:E1xzyAW10
>>828
支援の話しかしてないんちゃう?

835 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:07:01.08 ID:O5hJqQ0V0
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとり、生徒を隣国都合で洗脳するなど
日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体等、
腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す言論人も、対象になるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思います。
義務を果たさず、権利だけ主張している在日の生活保護は、確実に憲法違反となります。
ただし、自民以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、自公の解消ができないため、
公明党に骨抜きにされると考えられます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか? /続く

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:07:32.18 ID:PmKKEWOIO
>>823
いーや、ただ「5%に戻します」というだけだから
民主党死亡確定

「消費税増税しないと財政破綻」は、国債で破綻と同じく毎度の財務省のデマでしかない。

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:07:41.83 ID:lydsQIL30
国民の大部分が今の解散総選挙なんか望んでいる訳ないだろ!

マスコミが何度も安倍降ろしの大キャンペーン張っても笛吹けど踊らず
なのは政治の安定の方を望んでいるからだよ!

内閣改造ですらやらんで良かったと思ってるのに解散なんぞ国民が
理解する訳無いだろうに!

今安倍政権の支持率がキープされてるのは安倍が絶大な支持を得てるのではなく
コロコロ変る政治にウンザリして安定を求めてるだけだって自覚しろよ!

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:07:50.94 ID:VloZwgwC0
逆に任期一杯まで引っ張ったらもっと議席が減るからタイミングさえあれば何時でも解散しますよって言う
脅しを遠回しに大阪のTVでやったと思えるけどな

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:08:24.11 ID:rEdfELrA0
しなくてもいい改造をして失敗した安倍のトラウマ。
早い選挙判断に影響しないはずがない。

840 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:08:33.35 ID:O5hJqQ0V0
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
と、明らかに在日への生活保護垂れ流しにメスを入れることを示唆。

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党は、北朝鮮の
拉致問題の究明を妨害してきた政党である と、遠まわしに、
相手が日本人じゃないんだよと書いてます。

・オウム真理教のような宗教まがいは憲法違反 (創価にメスを入れることを暗示?)
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
共謀罪(テロを未然に防ぐ法律)も制定しようとしたが、自民党以外すべてが反対で、ボツ

・世に出回ってる憲法改正についての本が、反対の姿勢で書かれてるものばかりなので
この本を出版した。

実際に、本屋は改正反対の本が多い。反対してる言論人は基本、自分らの権益を侵されたくない
朝鮮人スパイなんだろうね。
自民党「単独」政権で、公明党を憲法違反にできれば、日本は大きく転換できるんだけどなあ

841 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:08:45.01 ID:EXD4kXSx0
ジタミが議席減らすだけや(^o^)

そこまで馬鹿ではないで壺三はん

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:09:35.86 ID:rEdfELrA0
増税先延ばしで解散もなくだらだらやるのが一番無難だよ。

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:09:37.22 ID:Zwg31ANu0
今解散されても争点がよくわからんな。
消費税10%は政局関係なく景気動向の話だし。
SM大臣問題で解散か?

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:10:08.17 ID:qXGYjemc0
自民はそれほど変わらんでしょ
支持率が落ちても逃げ出した票の受け皿がない

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:10:55.28 ID:VoyYwPml0
>>838
その線が高そうだよね。
まあ、法案審議やろうやっていう「撃ち方やめ」な方向だろう。
まずそっからだわ。

846 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:11:25.81 ID:EXD4kXSx0
チョン島のせいで壺三がレイムダック状態とわかったでぇ(^o^)

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:12:11.00 ID:aHNvrBd30
辛坊、もう少し辛抱せいよ

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:12:46.84 ID:VloZwgwC0
>>845
本気で解散する気なら午前中のフジかNHKでやるだろ

849 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:13:15.65 ID:O5hJqQ0V0
>>837 ネジレが解消したとか、今の政権が安定してるなんてのは、ウソ

国会のネジレの要因も、現政権の超不安定要因も、「公明党」。

自公連立の解消=自民「単独」政権の実現こそ、日本の最重要課題。 

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:14:10.63 ID:5D/VO1bDO
フルアーマー枝野いったああああああああああああああああああ

851 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:00.02 ID:EXD4kXSx0
>>844
壺三不況やでぇ(^o^)

ジタミ票は増税反対党へ流れる
増税3党は議席減や

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:06.86 ID:rEdfELrA0
>>849
自民単独で単独は無理。
選挙結果でどこかの野党との合流があればだけど。

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:27.75 ID:zG6PHNU90
増税見送りのために解散って脳軟化症か?w
増税してから選挙やれば大幅に議席減るから
選挙してから増税する、ただそれだけの理由だよ
絶対に消費税10%増税は予定通りやるから見てな
解散総選挙で自民党が大勝、その後に消費税増税10%な
これくらい単純な話が見えないようじゃ、ここもアホばかりだな
ま、安倍信者、自民党ネトサポは自民党が勝つとわかっていても
少しでも議席が減らないように増税延期のためになんて無理やりに作り上げた屁理屈でバカを煙に巻こうとしているんだろうけどなw

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:28.93 ID:lydsQIL30
>>849
完全に捻れを解消させるなんて不可能だよ!
自民党単独になっても結局自民内部でねじれるからw

もう余計な事せんと暫く今のままで安定させてくれって事よ!
何か事を起こせば直ぐにマスコミや右や左が身勝手な事言い出して
引っ掻き回してグチャグチャになるじゃんか!

国民はそう言うのにウンザリしてるんだよ!

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:35.14 ID:vny/eS7G0
記事を読む限りじゃ、増税確定後に解散するわけだから
この場合でも野党に勝ち目はないだろ、常識的に考えて

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:37.16 ID:bdhxEjbQ0
飯島さんとかw
朝鮮半島の主力じゃないw
拉致被害者使って安倍首相のイメージ下げる
フジテレビ青山しげはるさん並みの国士様だよw

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:56.15 ID:2YK3Zs2U0
公邸の幽霊爆弾を落とせば余裕で勝てる

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:18:47.82 ID:c04aznfV0
>>1
「アベノミクスに疑問の声があるので信を問います」
「アベノミクス自体は間違っていません。まだ十分結果が出ていないだけです」

「デフレ脱却の途上ですから量的金融緩和を続けます。
景気回復したアメリカは利上げするので円安が続きます。
原料高を転嫁できない企業は体力付けて下さい」
「アメリカは景気回復したし、年金基金の株式保有を増やすので株価上がらないと困ります。株買っていない人は株買って下さい」
「いずれ景気良くなれば賃金上がります。それまで待てない人は上がる会社に移って下さい」
「アベノミクスの成果が十分出ていないので、
消費税増税と軽減税率導入は当面見送ります。
法人税減税はアベノミクスで成長戦略の中味なので予定通り実施します」

859 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:19:22.36 ID:EXD4kXSx0
>>855
壺三不況 やでぇ(^o^)

ジタミ票は増税反対党へ流れる
増税党は議席減や

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:20:09.71 ID:WY5PNqBF0
この番組の最後の方で「飯島氏の妄想です」ってことになってなかったか?
相変わらずに都合のいい部分だけを切り取るなぁ

861 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:22:50.49 ID:EXD4kXSx0
壺三は完全にレイムダックや(^o^)

議席減るとわかっていてジタミが解散等させへん

このまま追い込まれてド不況の中、解散総選挙や

増税3党は消えるでぇ

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:40:54.42 ID:VRTx5QqH0
大多数の零細企業には
まだアベノミクス効果が出始めてもいない

中小企業に効果が出始めているので
いずれは零細企業にも効果が出始めると思って
何とか命をつないでいる零細企業にとって

解散総選挙はトドメになりかねない
今解散するのは あまりにも無責任

与党が大多数の議席を持っているのに
解散する必要は無い

今は野党のキチガイ戦術に踊らされずに
きっちりと経済対策を推し進めるべき

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:49:00.21 ID:vny/eS7G0
一般人はこの時期の選挙なんてうんざりだから
結果は与野党とも悲惨なものになる
受けるダメージは野党のほうが大きいだろう

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:00:11.42 ID:sHDqK6b/0
海江田君いつ泣くの? 「今でしょ!」 「野党の皆さん ヒマでしょ?」

        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本にトドメサス!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////  

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:00.96 ID:wCCm8Y5x0
でもやるならやるで面白いからいいやw
ヨシフ楽しいことになりそうだしwww

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:38.17 ID:zG6PHNU90
>>863
確かに年末の選挙は御免こうむりたいなw

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:44.01 ID:sHDqK6b/0
              -‐ 三三三≧=‐z、
         ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ  皆さん お忘れですか?  影の男 谷垣です・・・・  
          /彡彡彡彡彡'"´      \
.         /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ    保守の格好だけでも付けなきゃ 票が増えないよ
        |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i   肩書き与えとかないと 持たないんだよ・・・ウチ
       ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}
       }}〉〉ノノ{{ハハ--─ { rtァ、  }-{ tァ }  世襲認めないと勝てる候補者いないんだ・・・・
       }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー } }
         从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
        jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l 連立しないで野党で文句言ってるほうがいいだろ? どう考えたって  
        川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l  共産党の立場がよくわかるよ ウチはもう口だけ政党だよ ヘルス嬢と同じだよ
         /     、       ´`二´ .′  
.        ∧     ヽ            /  ´ しょうがないから幹事長引き受けたけど  
.     ___/  \     `  .      / 来年の総裁選にでても勝ち目ないかなー・・・

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:03:15.18 ID:QPcLIBwm0
>>1
飯島って小泉の秘書では?????????

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:06:54.00 ID:raT0IVkK0
増税延期総選挙は、断固支持するわ

自民党圧勝だろ

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:07:31.27 ID:uzTrMf+30
安倍政権でさえ 中国船対策できんのに
自民が下野すれば もはや日本は終わりだな
こんな選択枝しか無い日本人は全く哀れだ
金持ちや権力者しか政治家になれない仕組み 公職選挙法を
変えない限り 衆愚政治も変わらないだろう
まあいいや まもなくWW3だし 

871 :右京子@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:07:47.61 ID:hZ2FuLEWO
864さん。面白い。あなたを私私が抱いてあげるわ。ゴム出しで。

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:17.49 ID:zG6PHNU90
>>870
意外だな、もしもこの年末に解散総選挙すれば自民党が下野すると思っているのか?
世論調査なんかでも単独過半数取ることは確実な支持率
今の状態で自民党が下野するわけがないだろ
しかし予定されている消費税増税10%を実施して、景気がどん底状態になってから
衆議院議員の任期満了で選挙になった場合
自民党は大幅に議席を減らすことは確実だという読み
だからこそ、消費税増税前にいわば駆け込みで解散して選挙をしてしまおうという
セコイ戦略なんだよw

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:25.08 ID:vDgQ6Lob0
最高裁判所の裁判官国民審査のように
みんす党全員をマルバツで投票できたらいいのになあ

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:21:12.51 ID:ttydV1AJ0
>>862

そのとおりです。きちんとした経済政策をすすめるべきなのです。

しかし、このままではそれができないので、
”きちんとした経済政策(増税延期・凍結)をすすめるために”解散が必要なのです。

消費税は国民あまねく深くかかわらざる得ない税制です。

国民にとって利益になる(さらには最終的には税収も増えて国全体に
とってプラスになる)増税延期、凍結が争点なら、どんな選挙より、
身近で、生活に直結し、そして、やる価値がある、大儀があると
(政局や小難しい制度に興味のない)普通国民は感じると思うのですがいかがですか。

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:22:10.10 ID:iOxqhY9tO
12/2解散で14日投票なんて出来る訳ないのに何言ってんだ

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:23:20.27 ID:iyDqXzOu0
自民圧勝で増税宣言だな。

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:24:00.76 ID:n+ZkWqF30
こんな口が軽い奴に情報流す訳ねーだろwブラフだよブラフ
そうでなかったらコイツに情報を流した奴はアホだ

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:26:10.12 ID:70Ql7qdF0
政権交代だな

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:30:49.12 ID:ttydV1AJ0
>>875
それは、単なる誤植・読み間違い、もしくは少しはフィクションぽく見せるための
カモフラージュじゃないww?(普通12月2日は告示でしょ、選挙は生きるか死ぬか
”いくさ”ですから、年がら年中そんなことを考えている方々がそんな間違いは絶対にしませんよww)
まぁ、飯島さんは内閣参与だからねー。加藤さんも言うようにすべてが完璧な日程・計画
であったらそれこそ影響でかすぎ。

実際、解散やるなら長谷川さんの筋(GDP速報発表、増税の点検会合終了後の19日)が
一番可能性が高いでしょう。そして告示は12月2日で投開票が12月14日。

結果、よほどうまく立ち回らないと民主党は壊滅ですね。

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:44:17.52 ID:OCCl46xE0
消費税増税を凍結したいが、内外に反対派が多いので、選挙で民意を問います
というやり方(小泉政局と同じような感じですね) だったら、

自民の増税派は、口を出せないでしょうし、民主党は壊滅するでしょうね。
(いえ、民主党が態度を変えれば済むんですが、、、、、まあ無理でしょう)

民意が得られれば、財務省が何といおうと増税はとまるし、安倍さんが本当に
やりたいことができやすくはなります。

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:46:22.60 ID:VloZwgwC0
このスレだけでも色んな話が出るように
当事者たちはもっと頭のなかで話がひとり歩きするだろ
そういう場合 結構現実になったりするんだよ
そこ狙ってるんじゃない

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:50:44.28 ID:hxRa3OSp0
増税のための法律まで決まっているから、増税延期しようとすれば”民意”という圧倒的な説得力が必要なのでは?

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:56:17.88 ID:raT0IVkK0
>>882
増税延期するには、総選挙という行程は必要だと思う

野党第一党の民主党が増税推進
党内にも増税派が多数
官僚も増税派だらけ

これらを全て押さえつける手法は解散しかない

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:04:44.87 ID:L02SuZrq0
>>63
と、選挙権のない統一教会信者が申しておりますw

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:06:10.91 ID:zG6PHNU90
>>882
あのさあ、安倍内閣の閣僚の言葉を見る限り
増税延期なんて露ほども考えていないことは明らかだろうが
そもそも増税時期は自民党と民主党と公明党との3党合意で
経済成長率2%実現したときという条件があったはずだ
10%への増税も今の経済状況からそれを理由に延期すればいいだけ

何も衆議院解散なんてことする必要性は微塵もないわなw

増税延期を理由にしたいのは、安倍信者が安倍ちゃんは増税に反対なんだ、反対であってほしいという
願望が見せている幻想、妄想の類だな

あるいは情弱のバカを自民党は増税に反対なんだというデマで釣ろうとしている涙ぐましいまでの工作活動w

なんのことはない
この時期に選挙をやろうとしているのなら、理由はただ一つ
消費税増税は予定通り行う
消費税増税後に景気はどん底状態になるだろうから
そんな時期に衆議院議員の任期満了による選挙になれば自民党は大幅に議席を減らすことは確実だから
支持率の高い今解散して選挙をやってから増税しようとしているだけだ

こんな単純な理由すらわからない知恵遅れ、あるいは認めたくないから、無理やりな妄想を書き連ねている
自民党ネットサポーターが逆に哀れに思える

どう転んだって自民党は勝つんだから、そういうミエミエの胡散臭い工作活動なんてするなよ、あほらしいと思わんの?

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:07:54.51 ID:6gkQReth0
自民党の大勝利は決定してる。

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:08:02.51 ID:L02SuZrq0
>>102
と、統一教会信者がデマを流しております。

知事選は無所属で出るのが慣例なのに「ミンス隠しニダー」とデマを連呼したシャブサポ。
自民の候補も共産の候補もどこかの党に所属していましたか?
前回の選挙も自民の候補は自民を離党して滋賀県知事選に出ていましたが?

統一教会信者はデマを流すのがお仕事です。

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:08:20.51 ID:0FqpgeKV0
あくまでも飯島の中で考える一つのシナリオではだろ
番組ちゃんと見てた人間をあんまなめんな

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:10:54.16 ID:PaBmVARv0
>どう転んだって自民党は勝つんだから

まあ、鳩山由紀夫や菅直人だって最初は支持率60%くらいあったからねえ。
維新の会だって一時は橋下総理誕生か?という話まで出ていたわけだし、先は判らんよ
自民党政権が続くとは限らないんじゃないかな。

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:11:41.11 ID:Zx7dUfVp0
基本的に、国民の多くが解散を望む状況になってしまったらもう遅いのよ。2009年みたいにな。
解散を望むイコール与党、内閣を支持しないということだからな、基本的には。

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:14:22.94 ID:M337PVoz0
我らが宰相殿は、
一般的にいって無能の類と言わざるをえない学校を出ておいでだ。
もし彼が安倍晋太郎の子供ではなく庶民の子だったら、
非正規雇用の底辺になってたんじゃないかね。

正社員か非正規かって、金を取るか時間を取るか?の違いでしかない。
時間を取った人にフルタイム+残業労働を無理矢理させたら精神疾患起こして就業そのものが出来なくなってしまう可能性が高いから、好きに選べばいいじゃん。
正社員で住宅ローン抱えて〜の人はもうどこにも逃げ場はないだろうけど。
非正規で親がヤバイ人もどこにも逃げ場がないだろうけど。

親の方もフルタイム労働が出来ない子供に「なぜ働かない?」と喚き散らすより子供が何かしらの病気を抱えている事を自覚すべき。

今は確かに、団塊の世代が高齢化して高齢者が増えて、介護の必要性が高まっているけど、
あと20年、30年して団塊があらかたいなくなったら、高齢者が減っていくだろうな

今の30代以下が長生きできるとはとても思えない
食生活の変化はもちろんのこと、相当数の非正規雇用の悲惨な食生活や生活パターンを見たら、
ヘタすりゃ50代で死んでもおかしくない
介護対象者が減るのが目に見えているから、待遇を上げる気がないというのもあるかも?

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:15:26.19 ID:zG6PHNU90
>>889
衆議院議員の任期満了での選挙なら自民党大敗もありえるが
このスレの話題のように
今年の年末に選挙をやれば、自民党がどう転んでも勝つのに決まっているだろw

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:16:32.82 ID:8qMqWOEo0
×安倍首相の右腕・飯島勲氏
◯菅官房長官の右腕・飯島勲氏

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:16:57.66 ID:6rTXRDkh0
安倍の予定している労働関係の悪法と増税に反対したい。
どこに入れればいい?民主は論外

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:19:22.40 ID:PaBmVARv0
>>894
自民にも民主にも財務省の工作がしてあると
もはや国民の選択の余地が無くなってしまうという・・・
これは二大政党制の欠陥だよな

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:23:39.72 ID:zG6PHNU90
>>894
なんで人に尋ねるんだ?
この板なんて工作員だらけだろうってことくらい知っているだろうに
まず自分で各党のHPを調べて
どんな政策を進めようとしているのか知る
そして自分に一番近い政策を進めようとしている政党を支持する
これでいいじゃないか?

だいたいここのネトウヨは安倍ちゃんは保守派だから移民なんて絶対に受け入れるわけがない
なんていう自分の願望を勝手に安倍に投影して、前の選挙で自民党に投票していたんだぞ
でも前の選挙での政権公約で自民党は、外国人留学生30万人に拡大、日本で就職のあっせんをすると書かれていたわけ
そんな政権公約を読めば、実質的に移民受け入れ政策の実施だと理解できるだろうに
政権公約すらろくに読まずに自分の願望が作り上げた妄想で自民党は移民を受け入れない愛国政党と信じて投票しているんだぞ
ふだん情強を自認しているくせにお笑い草w
情強どころか、支持する政党の政権公約すら読まないで行動している情弱wwww
アホの集まり

2chのレスなんて信じないで、自分で各党の政策を調べて投票すべし

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:24:13.44 ID:SDZN8XMDO
阿部もクズならこの馬鹿もクズで最後はニヤニヤ笑って終わるだけのクソ番組の珍棒もクズだとしか言いようがない。
選挙にいったいどれだけの無駄な税金がかかると思ってんだよゴミどもが…

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:30:57.23 ID:zqJMs/XEO
  

辛坊治郎@偏向報道、橋下vsざいとく会  


辛坊治郎 「まあお下品w 在特会がこう言う連中なんだとよく解ってよかったw 橋下はよくやった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/349-353  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/349-353

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/358  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/358

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/363-368  http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413628943/363-368
  

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:31:10.05 ID:6rTXRDkh0
>>896
2ちゃんなんて雑談としか思ってないから

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:31:19.80 ID:zp6zFff00
エボラは
ようやく
のぼりはじめた
ばかりだからな
http://i.imgur.com/yyGr7YA.png
この
はてしなく遠い
エボラ坂をよ…

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:32:27.19 ID:eR7fXNbL0
飯島は拉致問題は安倍政権で即座に解決するとかいってたよな
嘘を平然というのが基本の男だ

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:34:04.25 ID:6QgiJxif0
ハゲの癖に生意気だ

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:34:17.52 ID:T0gV3WTq0
>>895
小沢なら一応対抗勢力を作るだけの力はあったんだけどね
彼を潰したために民主党がただの自民2軍になってしまったw

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:35:20.34 ID:T0gV3WTq0
小沢一郎は逆張りにすぎないとはいえ、迎合主義への危機感はちゃんと持っていた
ああいう政治家が皆無になってしまったので、もはや民主主義はやれなくなってる

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:35:47.63 ID:RYRFc9C/0
JNNの最新世論調査で内閣支持率57%だもんな
これだけ叩かれて、今が底なのに
しばらくして支持率が多少回復してから解散されたら
野党はまたまた大敗だね

特に、安倍が消費税増税延期を表明して
消費税を争点に選挙戦をされてたら、
増税派の民主党は一たまりもないだろう

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:38:01.14 ID:0BZtKOJH0
選挙しても負けはしないだろうけど議席は減るしやるメリットがない
こんなことでいちいち税金使うな

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:40:21.18 ID:lHf5SRxt0
 
   飯島の真意は、
   安部が税率据え置きして党内の増税派がガタガタ言うのなら
   「どちらが正しいか選挙で民意を問おうか?」
   って脅しだろ。


今の支持率なら税率据え置きで選挙をやれば自民党の勝利は間違いない。
で、安部が総理に再任されて
民意は安倍の政策を支持したってことになるのは明白。
   

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:40:35.77 ID:zG6PHNU90
>>906
株でいえば衆議院の任期満了の時期に選挙やるのは株価どん底で売るようなものだ
今は天井から多少株価が下がったとはいえ、まだまだ高いから、売る(解散総選挙する)なら今がチャンスってことだよ

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:40:50.06 ID:ttydV1AJ0
>>885

確信犯的におっしゃているのかもしれませんが、
安部首相、菅官房長官は増税慎重派ですよ。

安部首相がご自身の意思で、経済政策担当の参与(ブレーン)に
起用している、静岡県立大学の本田教授、エール大学の浜田教授は
増税慎重派です。

それより何より、首相になってからは(当然ですが)頻繁には
お話になりませんが、経済政策に関してはずっと上潮派とよばれる
お考えをもっていてご自身でそちら方向の勉強会なども開催されていました。

ただ、総理がそう思っていてもすべてが思い通りにはすすまないのです。


消費増税は法律になってしまっているので、変更するには閣議決定だけでは
不十分で法案を通さないといけません。
法律を議決するのは議会で、総理大臣であってもその権利は1票なので、
どうしても、(財務省のアメ(予算)とムチ(国税調査)のご説明によって作られた)
他の国会議員の意見を無視することはできないのですよ。


閣僚の言動がどうしたとか、おっしゃっていますが、丹念に閣僚の
発言をフォローすると、とくにこの秋口に入ってからトーンが変わってきている
のがわかるはずです。秋口に入ってからは麻生財務大臣以外は明確に
増税とは言わなくなっています。

また、閣僚ではないですが、黒田総裁も会見時に、前回までは必ず
「消費増税やるべし、さもなければリスクが、、」と仰っていたのが、
「増税の判断は政府がおこなうもので日銀は関係ない、そして今回の
追加緩和もその判断に影響を及ぼすものではない」と一気にトーンダウン
しました。はっきりいって驚きの変化で、おそらく水面下で何らかの
力、意思がはたらいたと考えるのが合理的です。

すべての事象から判断すると、首相官邸が増税延期、凍結を方向性と
して志向している可能性は高いと考えます。

そして、「解散」するなら、それを推し進めるための「解散」であると考えるのが
妥当でしょう。

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:45:29.67 ID:1iBxUIvb0
選挙というのはラグビーのスクラムみたいなもんかな、とりあえずボールを持った方が有利に展開できる。さらに力がある方が

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:45:51.30 ID:vFAO9Rec0
税率据え置きこそ無責任だろう?
で、どうやって10%にふさわしい状況作り出すのだ?
今でさえ、やれるだけだけの事はやっているのだ。
ハッキリ言うぜ、選挙やったら議席減るし、自民の終わりの始まりだ。
求心力がまるで無い。

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:45:54.90 ID:eH3hXVrs0
まじでか

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:46:49.79 ID:1iBxUIvb0
>>910
あっ、ごめん選挙じゃなく解散権だった。

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:47:06.87 ID:dp/vc99K0
>>903
民主小沢代表、消費税率10%は変わらず
http://mimizun.com/log/2ch/news/1184004299/
1: 果樹園経営(東京都) 2007/07/10(火) 03:04:59 ID:9czwLgVF0 BE:153646092-PLT(12400) ポイント特典
民主小沢代表、消費税率10%は変わらず

 民主党の小沢一郎代表は9日夜、テレビ東京の報道番組で、
消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとした上で
「ただし、所得税や住民税をものすごく安く、簡素化するなどの
大減税と同時に考えていかないといけない」と述べた。

 政権を担った場合、税制の抜本改革をどの程度の期間で行うかについては
「(担当してから)そう長くはかからない。所得税の控除などもすっきりさせ、
所得の低い人などは(生活保護など)歳出でみた方がいい」と説明した。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070710-224743.html

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:53:02.36 ID:ttydV1AJ0
>>911

それでは、誰の政権のいつだったら求心力があったんでしょうか?

客観的にみて、こんなに政治とカネでごちゃごちゃしているにもかかわらず、
高い支持率を維持している政権は近年まれに見ぬ、求心力のある政権
だと思います。

そして、なぜ税率据え置きが無責任なのですか?
国民生活・経済を考えれば、増税延期こそが正しい経済政策であり、
その責任があるから、解散するのですよ。

むしろ、自民党の財務省子飼いで、利益誘導方の先生方(野田毅、二階など)
の影響力を一掃する意味で、自民のはじまりを感じてしまいますが。

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:53:45.68 ID:zG6PHNU90
>>909
ま、あり得ない妄想書き連ねていろよw
そういうレス保存しておいて
選挙後に増税して自民党ネトサポの涙ぐましい工作活動として
後で笑いものにするネタにするからなw

99%増税は予定通り行う
間違いなし

増税後に支持率が下がったところで選挙やるのは不利なので
増税するまえに選挙やって議席を確保してしまおうという腹

これが常識的にかんがえて自民党が今この時期に選挙をやろうとするのはこれしかないわなw

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:57:19.34 ID:+hYxvER80
  
増税延期シナリオも一応あるんだな
 
「消費税延期解散」したら、朝日をはじめメディアの「消費税原理主義者」は、

「報道という名のヘイトスピーチ」すんだろうなw

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:03:03.42 ID:GIXzy42d0
>>911
かと言って選挙先延ばししたって益々状況は悪化するだけですが

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:04:12.32 ID:vny/eS7G0
でも実際解散やるかね?
補正とかの話も出てるし、10%ぶちかます気満々だろ

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:07:09.31 ID:zG6PHNU90
>>919
年末は勘弁してほしいよなw
消費税10%への増税は来年の10月なんだから
わざわざ年末にやらないでも増税前に支持率急落する前に選挙したいって
思惑でも他に時期があるだろう

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:07:31.01 ID:afLX8gUm0
アベノミクスはヤバそうだし、改造内閣の閣僚のスキャンダルはダダ漏れだし
北チョソを電撃訪問して拉致被害者を連れ帰るサプライズプランは無理そうだし
もぅ、解散しかないね

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:09:36.89 ID:s0aZUzMf0
観測気球ってやつか?

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:11:12.30 ID:fgCFi9wV0
>>887
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:17:04.45 ID:VloZwgwC0
辛抱は今朝のニュースでは解散も株価も一切触れなかったな

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:22:27.08 ID:WFt1x5Ke0
辛坊は生粋のアスペ

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:23:08.42 ID:raT0IVkK0
>>908
任期まで引っ張るのは座して死を待つ状態だよね

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:23:51.44 ID:FTJY18mK0
反応見るだけだから

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:27:07.30 ID:p0mE9dYC0
野党が解散望んでるから、嫌々を装って解散。
増税延期を発表したら十分勝負できてうまく行けば勢力伸張。
この経済情勢下で財務省に圧されて増税決定したら勝負にならん。
どういうシナリオを組んでるのか。

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:27:39.97 ID:EshP4+sM0
>>1
>飯島氏は手元のメモを見ながら「補欠選挙をやった後に7月〜9月の経済状況が明らかになる。
小渕辞職なら、補欠選挙は来年4月だろ。
飯島ともあろうものがぼけたのか??

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:30:48.83 ID:ttydV1AJ0
>>919

実際に「解散」するかどうかはわかりませんね。

たしかに10%の増税をするなら解散などする必要はありませんから、
(流れにまかせればよい)解散などはありえません。

古今東西の政策の常識で考えると、経済状況がよくないとの認識があって
経済対策をするのですから、逆に経済に極寒の冷や水を浴びせる
消費増税は相反する政策ですので、政策の整合性から、ありえないのですが、
財務省にコントロールされている議員が多いのでわかりませんね。

増税延期をするなら、その実現のためには「解散」もその選択肢
のひとつです。すくなくとも「解散風」を吹かせて、増税派の抑え込みは必須でしょう。
そしてやるならこのタイミングが有力な候補のひとつでしょうね。

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:35:36.93 ID:p0mE9dYC0
>>930
郵政解散の二番煎じなんですかね。
増税派を造反議員としてばっさり切って大勝負。
当時の小泉並の国民の支持と決断力を安倍が持ってるかどうか微妙ですが。

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:41:21.13 ID:zG6PHNU90
>>931
安倍が増税反対派で
増税賛成派を切るために解散総選挙とか
なんだこの妄想は?w
マジで現実が見られないバカなんだろうな、お前wwww

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:47:57.94 ID:jPVQax0H0
>>660
左翼って弱者に優しいはずなのになんで下痢なんて中傷できるんだ?

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:49:53.38 ID:QBJGDYM60
飯島自身その番組内で解散はないけどね
って言ってたんじゃない

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:53:30.26 ID:dp/vc99K0
【金権政治】小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲した在日パチンコ御殿と暴力団人脈★3  2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414897878/

東京地検特捜部が強制捜査に乗り出した小渕優子の政治資金疑惑。この事件でしばしば指摘されているのが、
世襲議員特有の甘えの構造だ。利権を親からそのまま引き継ぎ、
会計は先代からの秘書に任せきり。違法な金集めになんの疑問ももたず、不正が発覚しても他人事。
そういう“お姫様”体質がこんな事件を引き起こしたのだ、と。
 しかし、現内閣には少なくとももうひとり小渕元経産相と同じように父親から金権体質を
そっくり世襲した政治家がいる。他でもない、総理大臣の安倍晋三だ。
 安倍首相の地元、下関にはその象徴ともいうべき場所がある。下関市街を見下ろす高台にある首相の自宅。
そして、JR下関駅駅前のだだっ広い敷地に建つ、事務所だ。
 このふたつはまったく離れた場所にあるのだが、どちらも元は同じ会社が土地、建物を所有していた。
会社の名前は東洋エンタープライズ。下関で最大手のパチンコ業者で、親会社の七洋物産は福岡、
山口で多くのパチンコ店を経営している。創業者・オーナーの吉本章治氏(故人)は、
2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮でもある。

 実は、この東洋エンタープライズ、そしてオーナーの吉本一族は、安倍首相にとって父親の代から
続く地元の有力スポンサーなのだ。吉本氏が無窮花章を受賞した際、パーティに来賓として出席した安倍首相はこんな挨拶をしている。
「吉本氏は四十五年前に父が国会選挙に出た時からの付き合いで、父が外務大臣の時、韓国に同行した」(「統一日報」2002年5月1日)
 その支援は小渕議員同様、政治資金収支報告書に記載されている政治献金だけではなかった。
冒頭で紹介したように安倍首相の自宅と事務所はもともと東洋エンタープライズの所有で、
安倍家はそれを賃借する形だったのだが、その家賃について当時、同社は取材に対し
「両方あわせて月に約二十万ー三十万円」と答えている。いくら地方都市とはいえ、
自宅は2174平方メートルの敷地に346平方メートルの建物。事務所はJR下関駅前の
449平方メートルの土地つき建物である。あわせて20〜30万円というのはありえない安さだろう。
 しかも、自宅のほうは1990年に東洋エンタープライズから安倍晋太郎に所有権が移転されているのだが
その際、抵当権がついた形跡がない。そんなところから地元では「あんな豪邸を現金で買えるはずがない。
安く売ってもらったにちがいない」という噂が飛び交い、以来、安倍首相の自宅は「パチンコ御殿」と呼ばれるようになったという。

両者を結びつける疑惑は下関だけではない。安倍事務所は福岡にもあったのだが、1980年から1986年の6年間、
この事務所とスタッフを東洋エンタープライズの親会社の七洋物産が無償で提供していたこともわかっている。
 まさに癒着としか言いようのない関係だが、この関係は父親が亡くなって、秘書だった安倍が代議士になってからも変わらなかった。
七洋物産からは毎年、限度額ギリギリの政治献金が提供され、安倍後援会が発行する
自民党山口県第4選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていた。
 そして、安倍はこの“パチンコ御殿”を1991年に堂々と相続し、事務所についても、同社からの賃貸を続けたのである。
ちなみに、この問題は2003年、月刊誌「噂の真相」(休刊)が追及して、当時、官房副長官だった安倍から名誉毀損で訴えられているのだが、
この裁判で「噂の真相」は再三にわたって、事務所の賃料を示す契約書を提出するよう求めている。
ところが、安倍サイドはそれを拒否し、賃料を明かさないまま「賃貸人が負担すべき修繕費等はすべて借主負担という条件で借りている」と弁明した。
安い賃料での提供を続けていたのは間違いないだろう。

>>2
http://lite-ra.com/2014/10/post-594.html

1の投稿日:2014/11/01(土) 10:21:12.52
前スレ 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414828941/

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:25:30.55 ID:QrMTBSjB0
アメリカに何でも話す、飯島勲
いくらアメリカ追従が国益だとは言え、
物凄い売国奴だわ

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:33:50.98 ID:yjgIp6Hr0
成人して初めての選挙楽しみだわ
消費税賛成してる党には絶対入れないわw

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:39:25.20 ID:+OfNrnn30
安倍首相の右腕とか
こいつは朝鮮悪魔ブエルが無理矢理つけた悪い腕なんだよ

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:12:25.07 ID:ZoWSUGTr0
単純に考えて、増税したいだけなら自民党が解散する必要は全くない
増税は決定されたことであるし、前政権から決められたことを引き継いでもいるからだ

解散する理由があるとしたら増税を中止するため。これしかない
民意を問うことだけがすでに決めたことを辞める大義になるからだ

つまり安倍自民党が増税中止を掲げて解散総選挙。これしかない

確実に自民党は躍進し、増税推進派の民主党や野党は壊滅する
自民党内の増税推進派も発言権を失う。日銀も経団連も黙る

現時点ではただの恫喝だろうけどね
外野は政権の国政の邪魔をするなということだ

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:47:08.07 ID:k4b27P3t0
>>939

必死だねーー。

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:10:59.41 ID:Y0pqUgor0
安倍側近・西村康稔副大臣 ベトナム買春を相手ホステスが告白!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2846

おい安部?お前の周りはボロボロじゃねえかw
どう落とし前つけるんだよ?ああ?

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:24:14.55 ID:H3ZVF+sT0
解散する意味あんのかよ?

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:33:33.96 ID:tTGoSvxs0
日韓議員連盟・日中友好議員は全部落そう

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:47:28.01 ID:I07BXUPx0
>>941
西村いうたらチョン飲みしてた奴やからな
「友は近くに置いておけ、だが敵はもっと近くに置いておけ」
ちゅうやつやろ
もう用無しとふんで潰すんとちゃうけ?

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:49:55.20 ID:ukG74Q9Y0
この番組、辛坊が司会をするようになってから、何かつまらなくなってきて
見なくなったよ。お笑い売国タレントの田嶋陽子を見るのも不愉快だしな。

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:52:35.03 ID:cxdqnSvc0
解散風ふかせて、そのたびにポスターつくらせて
民主党の200億を浪費させる作戦www
まぁ衆参同一選だろ

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:54:13.48 ID:zG6PHNU90
>>939
こういう非現実的な妄想を必死に垂れ流すから
自民党ネトサポは嘘ばかりと見放されていることが理解できないんだろうな
哀れな奴だ
まさに贔屓の引き倒しとはこのこと
自民党のことを考えて、年末総選挙になっても確実に自民党が勝つことが決定しているのに
念には念を入れて、こういう非現実的な妄想を垂れ流して自民党離れを阻止しようとしている
しかし、本当にお前の書いたことを信じて自民党に投票する人がいたとしたら
その人は自民党ネトサポに騙されたと思わずに自民党に騙されたと感じることになるんだぞ
それこそアンチ自民党をつくっていることに気づけよ、知恵遅れが

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:54:37.84 ID:+nBoM4h10
ないと思うよ

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:55:31.92 ID:QwcloL5uO
ネトウヨ番組で適当な事言っても、誰も相手しないよ。

飯島君。

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:57:26.34 ID:Hwq43BP70
宮崎が出てこなくなった時点で無価値になった番組。下げもがたがただったし。

951 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:01:35.13 ID:EXD4kXSx0
>>947
シナチクも追い払えないお花畑の脳ミソや(^o^)

この不況の中、選挙すれば絶対に増税党は議席減すわ

ジタミが絶対に許さん選挙する言うなら壺三引きづり落とすで

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:09:51.98 ID:zG6PHNU90
>>951
野党が一致団結して選挙協力でもやれるなら自民党に勝てるだろうけど
今のような各党が票を奪い合っているようじゃ、とてもとても
自民党を下野させるなんてのはこれもまた非現実的な妄想だね

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:17:11.98 ID:tvKfPmu90
民主何もしなかったからな政権時代 あれだけ凄い改革するみたいな発言しておいて そりゃあもう誰も信じないわ

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:24:27.23 ID:W448Ryu30
政治家無しでいいだろ、どうせ今の政治家は日本の敵だぞ
誰一人国民の為に政治なんてした事もない糞野郎だし
政党政治廃止して大事な法案は国民投票で決めればいい
事務的な仕事はパートやアルバイトでやればいいんだよ
政治家は日本に必要ない、国民の金を搾取する事しか頭にない

955 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:38:24.06 ID:EXD4kXSx0
>>952
シナチクも追い払えない馬鹿だけあるわ(^o^)

勝ち負け?なんやそれ?上手いんか?

ええか、議員にとって大事なのは自分が受かるかどうかや
満期ならともかく解散選挙して、てめえが落選したら困るんや

絶対、解散選挙などやらせへんでぇ
やる言うなら、どんな手を使っても安倍引きずり落とすで

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:43:25.58 ID:zG6PHNU90
>>955
これが火病か
かかわらんでおこう
キチガイがうつりそうw

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:47:11.84 ID:k+dRfG+S0
自民党のプロパガンダ番組に成り下がったなあ。
一気に面白くなくなってきた

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:55:30.05 ID:9qFy6lZ80
消費税を8%に上げた安倍の決断も問われるから解散は無いと思う

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:56:48.25 ID:SCEO+7wq0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:57:56.45 ID:INkIZifQ0
あれ?こいつ、もう表には出てこないとか言ってなかったか?

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:00:19.47 ID:cyER6kSf0
どうせ選挙は近いぞって野党を忙しくさせて国会乗り切ろうとしてるだけだろ

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:02:40.70 ID:2Vszqj7V0
>>957
そ、そんな事無いニダ!
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/03/84/d0044584_1325223.jpg

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:04:32.06 ID:fr0Q6/Cz0
これだから自民は信用できないんだよ!
あ!投票は勿論自民に入れますよ^^

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:07:24.05 ID:CSkiljyr0
飯島は橋下の身辺を調べ尽くしているだろうな。選挙前に何が飛び出すかすごく楽しみだわ。

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:07:39.36 ID:L+NkyLT40
>>944
寄性獣

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:08:10.63 ID:L9aLkt990
断末魔の安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ

次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電への国費投入と原発再稼働により東電株を爆上げして私腹を肥やす東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労大臣だ

キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻と遺骨だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:10:50.59 ID:CSkiljyr0
下手すりゃ選挙前に橋下電撃引退もありえるな

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:11:02.10 ID:MvqkAg8PO
アベノミクスの総括選挙か、とりあえず野党の出るまくないな。

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:11:02.67 ID:pYiNCx5N0
even women's prime minister
i can't cooperate
please kill me

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:12:39.02 ID:Lk9R74gL0
飯島は北朝鮮の件でもう信用できない。

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:16:07.18 ID:bwIKh51Z0
飯島は詐話士だと分かった 拉致の件で

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:17:52.58 ID:hPj1T2950
増税延期で解散総選挙なら安部は超長期政権になるわ

逆に解散しないで増税したら任期満了で政権交代だな

973 :こんばんわ 人間革命マルクスです@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:20:53.71 ID:y5qQN2w60
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00279813.html
>安倍首相「(過去に)JR総連、JR東(労組)から、その団体から、枝野議員は約800万円、献金を受けていたと。
>これは、殺人を行っている団体でありますから、そういう団体が、影響力を行使しているのは、由々しき問題ではないですか。
>だから当然、当時の枝野大臣に答弁を求めたところであります」

殺人集団(JR総連+JR東労組=革マル≒人間革命・池田犬作)

工藤会、在特会、山口組、統一教会でお馴染みの安倍捏造が国会答弁で力説!

参考
週刊『前進』(2015号2面3)
JR総連が公明党を推薦
 国会でのヨイショ発言の見返り 小泉内閣の先兵化を許すな
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no01/f2015sm4.htm

2013年3月4日 JR東労組本部情宣部
「JR東日本の奇跡を生んだ組合員の声」
http://www.jreu.or.jp/05international/pdf/page0071.pdf
3月2日、太田国土交通大臣を訪問、DVDと察しを手渡しました。
また4日には、国立国会図書館を訪問した大滝館長と千葉委員長・柳企画部長が冊子・DVDを手渡し懇談しました。
「貴重な資料をいただき感謝申し上げる。より多くの人にみてもらうようにしてきたい」等の感想をいただきました。

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:23:55.21 ID:dOTO3C3t0
天下の宝刀(解散権)をちらつかせて「脅し」、野党を揺さぶる。・・・・・古い手口だ。

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:34:25.41 ID:wCCm8Y5x0
それより、安倍の体調がマジでヤバいって
自衛隊のイベント中に座り込んで立てなかったって記事が出るわけだが

わりとマジで安倍ちゃん追い詰められてんのなw

 

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:44:30.88 ID:H2P1gWfA0
だって対抗政党がないんだぜ?
だから余裕で解散さろ。

対抗政党?民主党? 小沢民主がつぶされ、野田牧野前原仙谷、すべて安倍自民とおなじ
売国ばかり。
鹿野野田は、民主党をのっとった。日本をつぶしてるA級戦犯だよ。

もちろん特級A級戦犯は竹中小泉安倍、飯島。

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:55:42.76 ID:wZyC5L4H0
衆議院解散すればどうなるか・・・左翼反日売国政党の議席が減る

衆参同時選挙をすればどうなるか・・・左翼反日売国政党の議席が減る


維新の党も民主党も大きく議席を減らし、中道の政党・保守の政党の議席が増え自民党と連立政権誕生、9条改正に慎重(反対)してる公明党は連立解消され野党へ


衆院選挙だけではなく衆参同時選挙をやるべき

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:59:06.43 ID:T7R/PtPq0
天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 
天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 
天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 
天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 
天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 天下の宝刀 w

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:08:28.04 ID:c/jJ+KIX0
あえて断言しておくけど12月2日解散は500%無い。
安倍がたとえ毛程でも権力を失う可能性がある選挙に踏み切るわけがない。

一日一分一秒でも長く権力の座に居座り続けたい。
一人でも多くの無辜の人間を苦しめたい。殺したい。
そういうクリーチャー。

飯島がテレビへ出たのは自分が表へ出て行かざるを得なかったから。
提灯持ちの辛坊が大げさに猿芝居してみせているのがまたウソ臭さ百倍。
安倍に覚悟があれば「日本の人民日報」読売から必ずリークが出る。

http://biz-journal.jp/2014/09/post_6095.html
「ここ最近の読売は、いうなれば『日本版人民日報』と化している。政府の公式見解を知りたければ読売を読めばいい、というのが各国情報関係者の一致した見方となっている」

野党への権勢のつもりだろうけど見え透きすぎ。

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:13:24.00 ID:zHcXh9z50
消費税延期、選挙大勝、憲法改正
この流れでしょ
良い狙いだと思う

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:17:07.90 ID:f6nwkQ4E0
どこまで本気か分からんねぇ。
飯島さんは、ネタ提供って感じだったし。

野党への揺さぶりかもな。東京じゃ流れない番組だし。

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:18:38.50 ID:SCEO+7wq0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:19:51.06 ID:Ji1cGTIQ0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        (_革命_人  )
        (-◎-◎一  ヽミ|      <欧米以外は土人国家ヲタ!欧米の侵略は綺麗な侵略ヲタ!
          ( (_ _)     9)      <左向け〜左ヲタ!
        ( ε   (∴   |_    <日本会議(神社本庁)は統一教会ヲタ!
___∩____ヽ______/ヽ___)
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.
         / 左ヲタ   |  |_[]
        (___________|  |[] |
        (三□三三三(___)_/
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\
          ヽ::::ヽ:::::::|. 韓 流 |
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|
          (|_(|___)

      西洋哲学カルト信者ブサヨク

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:29:57.94 ID:GhmBKyYu0
革マル盛り上げとかなきゃじゃん
忙しくなるな

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:10:49.56 ID:15drlyzr0
このハゲテレビ出たくないと毎回言ってる割に
しょっちゅう出張ってんな

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:28:06.35 ID:raT0IVkK0
今年の12月は安倍政権を維持する最初で最後のチャンス

ここで解散総選挙しないと来年は10%へ増税でめっちゃ支持率落ちる

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:49:59.82 ID:PaBmVARv0
この基地害低知能バカアフォハゲは北ちょんの工作員だろ
氏ね

988 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:58:00.41 ID:z8xsPkHy0
>>956
効いてる効いてるでぇ(^o^)

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:02:22.22 ID:JBgmDXxI0
この飯島って労働者階級出身なのに労働者を裏切るようなことをしているのか
しょせん人間なんて自分さえよければいいのか

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:03:32.77 ID:F04Qvmf+0
フィクサーなのかフィクサー気取りなのか

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:07:39.55 ID:2oVxiN1O0
安倍は解散しないと、来年再選されないの?

エロい人教えて。

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:19:52.73 ID:9qFy6lZ80
今BS日テレに出とるな

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:24:39.49 ID:zG6PHNU90
>>988
バカは意味不明だな、おいw

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/03(月) 22:25:36.79 ID:LGOnJL3U0
>>985
小泉の事務所から解雇されて、金が無いんじゃね?
小泉も、秘書の解雇は冷徹だなw
首相の頃、相当、お世話になってただろうにw

995 :朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:30:55.00 ID:EXD4kXSx0
>>993
議席どこまで減るか楽しみだなぁ(^o^)

【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89%2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013000/

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:32:15.32 ID:MBMWGHy10
飯島が爆弾かかえて官邸に突入だな

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:01:42.81 ID:NVpfCHdw0
解散するわけないじゃん
この人の言うことは嘘ばかり

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:14:49.77 ID:dtvEUWKu0
野党がカードを切ってきたら・・なんだろうな

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:18:34.53 ID:BJX7jD6P0
1000なら今月中に解散

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:20:25.11 ID:zG6PHNU90
>>995
野党で選挙協力体制ができもしないのに
そんなに自民党の議席が減るとか妄想でしかないからw

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

315 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★