■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」★3 ©2ch.net
- 1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/02(日) 09:30:37.59 ID:???0
- アベノミクスによる円安の恩恵で大手企業の多くが好業績をあげている。その一方、国内の中小企業の中には円安に苦しめられている企業が多い。
埼玉県川口市で鋳物製造を行なう石川金属機工の石川義明・社長が苦しい現状を打ち明ける。
「銑鉄関係の原料や材質調整のための添加剤など原材料はすべてドル建てで入ってきていて、
この2年でコストは約2割も増した。一方で注文のほうはいい時と比べると、昨年は4割減でした」
同社では鉛筆1本持ち出すのも許可制にし、照明を減らすなど細かいところまで経費節減を徹底しているが、焼け石に水だ。
「社員の給料を下げざるを得ない状況です。大手企業に対して政府が『賃上げ! 賃上げ!』
と騒いでいるのはおかしい。お金が大手の社員の賃上げに使われれば、我々のところに金が回ってこないのだから」(石川社長)
賃上げを最も熱心に説いているのは安倍晋三首相だが、中小企業の現実など知りもしない。
東京都台東区にある玩具メーカーの社長は「どんどん円安が進むリスクを考えたら
日本の市場には期待せず、海外で生産して海外で売るほうがいい。これから生きる道はそれしかない」と断言した。
だが、当然のことながらそうした決断ができる中小企業は多くない
「経営者が高齢で、資金的に安定しない中小企業がこれから海外に打って出るのは無理」(信用組合関係者)
というのが実情だ。川口鋳物工業協同組合の岡田光雄・事務局長の話。
「組合に加入している事業者の7〜8割が従業員数10〜20人の小規模事業者。
海外展開できる資金も人員もいません。
戦後の復興期をピークに組合員数は徐々に減っていたが、ここ数年はようやく落ち着いていた。
それが最近になって、再び倒産・廃業が増えてきた。生かさず殺さずでやってきたのに、殺される側に回ってしまったわけです」
2008年のリーマンショック後、各企業は内部での節減努力でなんとかしのいできたが、
アベノミクスの円安がそうした努力を一気に吹き飛ばすというのだ。
「為替予約でリスクヘッジができている体力のある企業は今はまだいいが、
3〜5年の長期為替予約の更新時に急激な円安の影響を一気に受けることになる。
今後は比較的体力のあった企業まで追い込まれる可能性がある」(前出の信用組合関係者)
※週刊ポスト2014年11月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20141101_283710.html
中小企業経営者「大手が賃上げすれば我々に金回ってこない」
関連
【経済】円安に苦しむの中小企業、電気使用量監視・警告の涙ぐましい努力も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414804446/
【経済】アベノミクスの嘘が顕在化、大手輸出企業の好業績の陰で中小企業が悲鳴©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414663372/
1の投稿日:2014/11/01(土) 20:31:44.75
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414851386/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:31:49.03 ID:sIJdNFM90
- 安倍ちゃんを批判する奴はみなチョン
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:32:01.82 ID:azsHXmBc0
- 円安に対応しようね
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:32:19.03 ID:TIpwBcc90
- >>1
布団がふっとんだー
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:32:44.08 ID:vXubolJv0
- まんま数年前のサムソンと下請けじゃん
輸出大企業一極集中で韓国すごい言ってて
内部が疲弊してるの
過去に日本でもあったな太平洋戦争初期から中期
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:34:03.34 ID:UxcY54xW0
- たしか円高でも文句言ってたな
どうすればいいんだ?
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:35:12.11 ID:Wloefn/e0
- 自公民が一斉に追加緩和に反発してるね。
【政治】谷垣幹事長「円安は困る、手立てを講じる必要も」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414812302/
【政治】公明山口氏、金融緩和に懸念「副作用を伴う」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414850852/
【政治】追加金融緩和は「禁じ手」=海江田・民主代表が日銀批判★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414841888/
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:36:54.33 ID:H5hi8fQY0
- >東京都台東区にある玩具メーカーの社長は「どんどん円安が進むリスクを考えたら
>日本の市場には期待せず、海外で生産して海外で売るほうがいい。
あれ? 円安が進むのなら日本で生産して海外で売った方がよくね?
おもちゃ工場が日本の市場に期待ができないのは円安じゃなくて少子高齢化だろ?
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:37:57.81 ID:GPo7pIOBO
- 多分、助かってる中小の方が多い。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:39:26.73 ID:2VNME7sd0
- >>9
それはない
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:39:39.94 ID:GRRff8oV0
- >>6
円高と円安では文句いう人が違うからね
不満の声は常に出る
どこからどう出るかまでよく見ないと
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:39:53.18 ID:ddPe2Nnz0
- .
これは安部ちゃんGJだね!
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:39:57.72 ID:C9n+gM1j0
- .
■ ■ 嘘と捏造、でっち上げで突き進んだイラク戦争、米国、小泉、阿倍、産経は責任取ったのか? ■ ■
http://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=19&ved=0CEoQFjAIOAo&url=http%3A%2F%2Fhomepage3.nifty.com%2Fnskk%2Fronpyo008.htm&ei=3SvLTe_MEuvSiAKA9e2LBQ&usg=AFQjCNGWnLEW3UY39vCShc7Il3GmY9kzyA
■ ■ 産経は 【 国民の税金を使って 】 世論操作までしている!!! ■ ■ 前々から知れた話だがw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
.
◆ 日本にとって、イラク戦争とは何だったのか ◆( ウィキより引用抜粋 )
日本でも自民党政権下の初代防衛大臣久間章生があの戦争は間違いだったと発言した。
2007年1月25日には、「日本記者クラブ」における会見で「イラクに大量破壊兵器があると
決め付けて戦争に踏み切ったブッシュ大統領の判断は間違いだった」と述べた。
イラク戦争を支持している安倍内閣において、久間の発言は閣内不一致であるとの批判がなされ
安倍政権側は久間の個人的な意見であり大統領批判ではないと釈明した。
米国務省日本部長のジェームス・ズムワルトは「大統領を批判するような発言が繰り返されれば、
日米安全保障協議委員会(2プラス2)の日程設定が困難になりかねない」と批判。
米国は日米安全保障協議委員会の開催に当分応じない見込みと報じられた。
一方で、既に明らかになりブッシュ大統領も認めているが、
開戦の大義であった大量破壊兵器はイラクには存在しなかった。
自民党内では、加藤紘一が久間を擁護し、「 なぜ批判を受けなければならないのか
(イラク戦争開戦の誤りは)世界の常識だ 」 と政府側に詰め寄ったという。
2007年に入り、「アメリカは沖縄の人々の気持ちを理解してくれていない」と
米国の意に反する発言をしたため、来日したチェイニー副大統領との会談を拒否される事態となった。
チェイニーは自衛隊の最高責任者である久間を無視して、自衛官(制服組)
トップの齋藤隆統合幕僚長を始めとする自衛官幹部と会談した。
■ 小泉純一郎、阿倍、産経新聞は責任取ったのか? ■
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:41:14.58 ID:hhSIEO3b0
- 円安のメリットを活かせない経営者もどうかと思う。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:42:05.57 ID:oXbOAB+m0
- 一部の会社の状況を取り上げてるだけじゃん
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:42:06.79 ID:BJ4oIvcA0
- 儲からない会社が安倍のせいにしてるだけだろ
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:42:50.63 ID:jR9UmJlV0
- 早く自民党を日本から追放しないと日本は本当に終わるぞ!
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:42:57.57 ID:yAw9ayhC0
- 円高で文句言って
円安で文句言って
朝鮮人もどきの経営者は廃業しろアホ
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:43:19.25 ID:3xo6pipH0
- FXでリスクヘッジすればいいんじゃないの?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:43:54.29 ID:2VNME7sd0
- >>18
具体的に誰の話?
その朝鮮人もどきって?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:44:03.78 ID:IQmKCpeTO
- 吹っ飛んだのは、超円高の時に儲けたお金だよな。
超円高なのに輸入品の価格はそれまでのままだったよな。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:44:38.19 ID:TIpwBcc90
- >>1
子供が増加してる、滋賀か南九州に、工場移転したほうがいいんじゃね?
東京の土地を売ったら、地方には結構な土地が買える。
そこに、3Dプリンターやら導入したらいいと思うわ。
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:44:47.92 ID:J75jLoUS0
- 朝鮮ウジ虫カスゴミ恒例のミスリード。
本当の経済の敵は原発停止だという事実に一切触れていない。
そりゃ本来日本国内に流れるはずだった原発稼働費用の数兆円が
火力燃料代として数兆円海外に流れれば資金流れなくなって
貧困になって当たり前。
これが数年続くと驚く程、日本は貧乏になると複数の
本当の有識者が指摘してもカスゴミは報道せず。
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:06.86 ID:EJuh6lgk0
- 倒産件数は異常な円高時より減ってなかったっけ?
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:21.57 ID:jk87skk80
- 円高で吹っ飛び
円安で吹っ飛び
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:36.70 ID:edzSvYdi0
- 円高不況で中韓台湾製品に値段で勝てなくて零細工場廃業したのに
今度円安に振れたら、原材料費高で死にそうなのか
あれだけの円高耐えて生き残ったんだから、もう少し耐えて仕事取り戻せないのかな
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:54.86 ID:tfNEI3I/0
- つうかさ、円高基調を前提に方針組んでたんだから。
FXの丁半と同じで負けたからってグダグダ言うな。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:56.07 ID:iL+svjrg0
- >早く自民党を日本から追放しないと日本は本当に終わるぞ!
で、また民主党政権にしろとでも?
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:45:56.75 ID:D6CjR/0m0
- ばかw
円高に頼ってた時点で努力でもなんでもないだろwwww
それに今は円安じゃなくて平常に戻りつつあるだけ
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:46:03.14 ID:d+lhk+TK0
- 2009年12月2日の聖学院大学における若宮啓文の発言。
安倍総理を退陣に追い込むことに、
「多少は貢献ができたかなあ」とも思っている。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/15/news008_3.html
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:46:24.51 ID:5kcfJzuq0
- 日本の若者と地方を裏切って捨てて海外進出で私服を肥やした
糞団塊がいっちょまえに被害者面すんなよ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:46:53.82 ID:aF+TypUx0
- 円高 → 文句を言います
円安 → 文句を言います
どっちに転んでも文句を言います
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:47:29.78 ID:wACZu91e0
- >>1
今までの努力ww
日本から工場をなくして、海外生産したことか
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:47:52.91 ID:mNdctd5N0
- いつまで経っても中小企業なのが悪い
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:08.30 ID:HiWCSJiP0
- 安倍自民党「中小企業よSHINE!」
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:15.11 ID:9j433dQN0
- 消費税の上げ下げが麻生のおもちゃになってるからなぁ
そんで全然、経済的な状況判断ができない安倍で糞
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:21.33 ID:+xGU3ZLO0
- サブプライム問題以前はどうしてたの?
アベノミクスによる問題でもないし円安による問題でもない
大企業とうまく交渉できない上下関係の問題
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:24.84 ID:xTaBYs9eO
- >>1
円安ドル高なら日本で生産して海外輸出が儲かる方程式だろ?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:27.11 ID:zngIyiug0
- >>14
元請けが利益を搾り取る一方で下請けのコスト上昇のことを一切考慮しないから下請けにとって円安のメリットなんてない
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:48:58.81 ID:ZlwAcEJW0
- 大企業を優遇し中小企業や家計は犠牲にする。
アベノミクスの思惑通り。
国民の大部分が、安倍を支持しているんだから文句を言うな。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:49:28.36 ID:swgR+Lrg0
- 賃上げしないで内需縮小すれば結局仕事なくなるのにね
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:50:13.25 ID:fzgvFfgS0
- >>28
自民と民主と公明と維新と共産、みんな…
既存の政党すべて消えろ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:50:22.62 ID:8NUY9BgV0
- >>1
>一方で注文のほうはいい時と比べると、昨年は4割減
場所の問題なんかなあ?
こっちは静岡なんだが、似たような商売やってるがここ2年で10%増しくらいの
状態なんだが。確かに円安で原材料あがってるけど、取引先を増やしたり、海外との
連携密にしたりで、「円安いいね」という状況なんだが。
為替の乱高下は勘弁してほしいんだが、円高の時と比べたら全然ラク。
円高の時は「原材料安いでしょ?」って値切られたけど、円安の状態だとこっちか
らあれこれ提案できるし。
申し訳ないんだが……企業努力足りないんじゃないのか?
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:50:37.96 ID:0G/krvq10
- 円安で円の価値を紙クズにするバカ阿部
貯金しても100万が日々目減りしてるんだぞ
世界一の借金大国は終わりだな
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:51:24.88 ID:hhSIEO3b0
- >>44 貯金しなきゃいいのではw
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:51:43.56 ID:aF+TypUx0
- 企業努力???
日本を捨てて中国に工場を移転させたとかwww
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:51:52.12 ID:6MwFZEjS0
- >>中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」
そりゃお前の会社が円高メリットのある会社だからだろ。
円安メリットを享受している企業の方がより多いのが現実だ。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:52:27.85 ID:AD/rnkwE0
- 円安でも円高でも駄目なんだから廃業して、敷地を担保に金借りてFXでもやった方がいい。
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:52:53.80 ID:J75jLoUS0
- >>44
それ以前に原発停止で毎日100〜300億円が日本から海外へと
飛んでいますがな。ケタが違う
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:53:08.50 ID:o1QjMid00
- 円高でも円安でも影響が出る業種がある
いかに為替を適正な水準で安定化させるかが重要
>>17
経済政策ができる政党が他にあるの?
無いから消極的支持で自民って人が多いんだが
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:53:47.07 ID:0jzcM7nB0
- ソリャ、今迄の企業努力は円高対策で製造部門の海外移転だったから円安で吹き飛ぶのが当たり前だろ。
円安も固定時の360円とかプラザ合意時の260円を見据えて、企業努力をすれば幸せに成れるから頑張りなさい!w
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:54:12.61 ID:6MwFZEjS0
- 為替のブレが怖いなら、当然それをヘッジする手段もある。
お前は永遠に続くはずもない円高にベットして、そして敗れた。
ただそれだけだ。
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:55:42.45 ID:pneV5FTz0
- サンモニでチョンのカンがまだ
ハイパーインフレになるー
なんて言ってて
声出して笑ったw
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:56:30.69 ID:l+QXsqGn0
- 半島火病もう諦めろよwサムスンすらヤバイからな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:57:16.91 ID:Fw7k2iIb0
- 文句を言うのはチャンスを生かせないやつ
それは円高だろうが円安だろうが関係ない
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:57:56.70 ID:caUF5Tkb0
- アホノミクス円安で日本人絶滅計画は今日も順調
バナナの叩き売りで中韓が大量に日本を買い上げてきたわ
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:58:27.81 ID:mxU+VYS10
- >>15>>16>>18
これがチョンの日本叩きか…
醜いな
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:58:41.89 ID:XYVJClVf0
- もっと激しい円安にして中小はさっさと潰してしまえ
ソフトバンク、トヨタ、ユニクロ等の主要企業だけ残ればそれでいい
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:00:03.99 ID:l3py//DM0
- 円高対策しかしてない企業は廃業かな…
どう考えても円安方向に向かうのは国債発行量を見てわかる事なのに…
そんなんで経営していても円高でも倒産する。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:00:37.83 ID:FXeAGeGn0
- 今、海外展開考えてる馬鹿がいることに驚きです。
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:01:04.79 ID:sS4EO5VI0
- ___
/ ヽ 朝鮮人とジーパン馬鹿と朝鮮政党
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
~`'''ー---―''"~
日 本 経 済 も 潰 し て い た 朝 鮮 民 主 党 政 権
日経平均755円高、3連騰に7年ぶり高値水準、31日後場
http://i.imgur.com/TTPtmn3.png
キタ━━(゚∀゚)━━!!【日本】 業績絶好調!!! 過去最高益ラッシュ キタ━━(゚∀゚)━━!!
トヨタ、営業益も最高の公算 上半期世界販売454万5千台 海外好調、円安も寄与
http://www.sankei.com/economy/news/141027/ecn1410270043-n1.html
日産、世界生産・販売が過去最高…2014年度上半期
http://response.jp/article/2014/10/27/235960.html
ホンダ、世界生産が過去最高の225万台…2014年度上半期
http://response.jp/article/2014/10/27/235961.html
スバル富士重、世界生産が過去最高の43万6054台…2014年度上半期
http://response.jp/article/2014/10/27/235945.html
三菱自、第2四半期営業利益は過去最高の627億円
http://response.jp/article/2014/10/29/236152.html
マツダの中間決算 過去最高
http://www.news24.jp/nnn/news8664834.html
日立・三菱電機・東芝、電機三社が全て過去最高益を更新へ
http://www.asahi.com/articles/ASGBZ5KJXGBZULFA021.html
パナソニック、営業利益3500億円・・・純利益45%増に上方修正 中期目標前倒しで達成へ
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL31HCW_31102014000000
オリエンタルランド:ディズニー好調、最高益へ…中間決算
http://mainichi.jp/select/news/20141024k0000m020036000c.html
セブン&アイ、2年連続で最高益更新 14年8月中間、コンビニのPB好調牽引
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1410/03/news055.html
新幹線好調、訪日客追い風 消費税増税の影響も「軽微だった」 JR3社が揃って最高益
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6136611
キタ━━(゚∀゚)━━!! 【南朝鮮】 瀕死の大爆死!!! キタ━━(゚∀゚)━━!!
■ 現代重工業 営業赤字が過去最大=7〜9月期 wwwwwwwwwwww
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/30/2014103004243.html
■スマホ低迷サムスン電子、7−9月も大幅減益 wwwwwwwwwwwww
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/31/2014103100813.html
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:01:29.21 ID:mtjCkjbB0
- よく分からんけど円安だと輸出超過になって黒字になるんじゃないの?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:01:41.84 ID:mxU+VYS10
- >>52>>55>>58
技術力のないチョンの日本企業叩きが酷いな。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:02:38.05 ID:96z4Ffxn0
- 公務員は、何があっても給与アップ^^
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:02:46.13 ID:KdxneLxB0
- 別の次元で物事考えろという事じゃね?
円高でも円安でもいうことが同じでは、誰も信用しない。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:03:49.18 ID:mxU+VYS10
- >>61
シャブ中相場で大はしゃぎか。
民主党に政権交代してホルホルしてた連中とかぶるなー
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:04:39.44 ID:XYVJClVf0
- 景気の足を引っ張る中小企業は潰して
スリム化した方が中長期的に日本経済にはプラスだ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:04:39.55 ID:H5hi8fQY0
- >その一方、国内の中小企業の中には円安に苦しめられている企業が多い。
どの程度の比率とか調べないで、一部分のみ取り出して不安をあおるクズの手法だな。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:04:57.14 ID:oXbOAB+m0
- 現政権を批判する為に書いてる記事じゃん
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:05:11.29 ID:mxU+VYS10
- >>67
世界市民発想だな。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:06:01.29 ID:9tEXUYJ50
- 政治献金した企業だけが自民党に助けてもらえる
法人税は払いません
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:06:39.68 ID:jtOEDG9z0
- 安倍 「 まず韓国企業をぶっ潰しますwwww 」
在日記者 「 安倍ノミクス危険 」
在日新聞 「 安倍ノミクスで国民が苦しんでる 」
在日民主 「 安倍の審議拒否 」
韓国 「 やばいーやばいー、かなりやばいーもっと円安になったらやばい by105円ごろ 」
安倍 「 計画通りっす、ねぇアメリカ様wwwww 」
アメリカ 「 いや、俺ことは黙ってれwwwww 」
円 「 110円いくよー 」
在日記者 「 安倍ノミクスがぁぁぁぁあああああああああああああああばばばあ 」
在日新聞 「 安倍ノミクスで国民が苦しんでるんです・・・あああばばばああああ 」
在日民主 「 安倍の審議をきょひしまrdtfyぐhじおkpl@;「 」
韓国 「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぁっびょーん 」
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:07:10.53 ID:mxU+VYS10
- >>69
いいことだな。
野党はキチガイでもほとんど害はないが
与党はちょっとミスしても直ちに重大な影響が出るから
基本的に批判されることは多いな。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:08:42.26 ID:pHE+Mzik0
- 120円まで持たないようなクズ会社は消し飛べ
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:09:55.71 ID:mxU+VYS10
- >>72
チョンはお前だろ?
>>74
半島に帰りな
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:10:00.08 ID:H6d6EVCu0
- >>1
> 東京都台東区にある玩具メーカーの社長は「どんどん円安が進むリスクを考えたら
> 日本の市場には期待せず、海外で生産して海外で売るほうがいい。これから生きる道はそれしかない」と断言した。
これ、どういう理屈だ?
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:10:24.87 ID:J+VyS5xo0
- 馬鹿ばかりだな
物価高騰により実質賃金が下がっても
消費は変わらない(むしろ増加する)から
経済効果としては良い
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:10:31.05 ID:00HGAethO
- 円安で苦しめられている中小企業ってのは、シナチョンが経営する企業だろ
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:11:40.37 ID:RzaIETxS0
- >>53
わかりやすい、糞チョンだなw
2%も難しいから追加緩和したのに。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:11:51.19 ID:VEquyMT20
- >>6
民主政権時のような歴史的円高や今の急激な円安とか
中小企業では対応しきれない極端な動きはやめて欲しいということでしょ。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:11:54.96 ID:mxU+VYS10
- >>78
チョンウヨ乙。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:14:40.14 ID:J+VyS5xo0
- >>76
中小企業の経営者は馬鹿だという事だろ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:15:29.66 ID:FsaelRzW0
- ミンス政権の超円高でボロ儲けしたんだろ
我慢しろよwwwwwwwwwww
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:16:04.96 ID:UX0eqJVw0
- 文句は内需つぶしの民主党にいえよks
円高政策が日本を再起不能にしたんだよ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:20:11.03 ID:ZmCyFuGd0
- >>19
海外のハゲタカブローカーの餌食になる
奴らは結託して資金の薄いところをターゲットにする
取引開始直後と終了間際の乱高下で露払いと発つ鳥後を濁してロスカットを狙う
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:20:36.66 ID:9tEXUYJ50
- >>84
先に自民党が壊してるわ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:21:03.80 ID:KSY+6fXB0
- 百姓は楽しいな今も昔もちょっと頭使えばウハウハやで
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:21:40.50 ID:mUmzrA6U0
- 日本人は増税
海外にはたった4ヶ月で51兆円もプレゼントする太っ腹ぶり
安倍晋三です。
日本の小笠原に来てる海賊には個別的自衛権を発動せず放置し
海外のソマリアには積極的に自衛隊を派遣し集団的自衛権で外国人だけを守ることに全力
安倍晋三です
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:22:39.37 ID:Cop7H5L30
- ここ2年の円安でダメになったのなら、
その前の4年ぐらいの円高で利益が出ていたはず。
円相場だけの要因なら、6年前はどうやっていたのか。
謎が深まるばかり。不思議な経営だ。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:23:13.36 ID:oWhHGOXQ0
- 日本国内で一番景気を冷やしてきたのが
世界のトヨタ自動車だからな
トヨタ自動車が一番大企業で悪い
悪の頂点がトヨタ自動車だ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:23:42.95 ID:jtOEDG9z0
- 馬鹿かwww
円安になったら海外から日本に参加する企業は減るし、
外国人観光客は増えるだろうし、
国内工場を持っている所は日本国内で売る分には影響は少ないが、
海外に売る選択肢も出てきて、象さん象さん状態になる、
ただ海外に工場がある企業は、日本国内に輸入するのはコストがかかるし、
円安で差益が減るから、海外工場は海外で売るしかなくなる、
特に韓国とかは海外での競争力も無くなるし、日本国内でも売れなくなる、
韓国だけをつぶすために急激な円安も今は仕方がない、
でも原油や貴金属なども相場が下がりつつあるから、
円安であろうともその影響を緩和してくれるようになる、
国内産業が息を吹き返す、と言うのが正解であって、
韓国企業が死に絶える、と言うのが結果である
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:23:59.11 ID:ZmCyFuGd0
- >>31
おれは団塊だが、為替で儲けた
いまから、円は120円まで下げる
さあ、君は全財産を今の内に、ドル買い出来るか?
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:25:00.78 ID:mxU+VYS10
- >>83>>89
円安で苦しいなら円高では儲かっていたはずだ、
という意味不明のキチガイ理論をよく見かけるな。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:25:09.55 ID:H6d6EVCu0
- >>82
脳内取材で記事書いたカスゴミのライターが馬鹿であって
そこまで馬鹿な経営者は実在しないだろうと思いたい
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:25:24.70 ID:bfX6jmWt0
- 円高デフレ要因の空洞化による内需破壊は
国内の雇用や消費や投資に大きく悪影響だからな
総務省統計局による平成25年労働力調査年報によると
就業者数は
2009年 6314万人
2010年 6298万人
2011年 6289万人
2012年 6270万人
2013年 6311万人
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:26:18.88 ID:6WBE9lRx0
- 問題は為替じゃなくて増税。
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:26:44.48 ID:wx/HJaEe0
- >>84
円高で内需拡大して8割の人間が所得上げてるのに
1割の人間しか得しない円安誘導とかアホ
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:26:57.39 ID:haxVmXo90
- >>95
日本人減ってるのに労働者が増えたってことは・・・あっ(察し
やっぱネトウヨってチョ(r
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:27:04.68 ID:T0CPFmdY0
- 富を流出している輸入企業は損して良い
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:27:34.05 ID:mxU+VYS10
- >>91
チョンは黙っとけ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:27:45.21 ID:hhSIEO3b0
- 民主党時代はモラトリアムで何とか
生きていたからなw
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:27:54.44 ID:9bLoiWHs0
- 確か円高のときも苦しい苦しい、国はどうにかしてくれって言ってましたよね、この人たち
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:28:45.67 ID:mxU+VYS10
- >>102
テレパシーで見たのか?
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:28:46.97 ID:wx/HJaEe0
- >>78
円安じゃ原材料が高くなって利益を出せない
これ当たり前だろ
大企業が経済を牽引しているわけじゃないんだから潰していい
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:29:19.26 ID:H48TI5wh0
- 非正規雇用過去最大
貯蓄0世帯3割過去最大
賃金水準過去最悪
生活保護費過去最多
廃業企業数過去最多
貧困率戦後5年の水準で最悪
貿易収支過去最悪
上半期経常収支初の赤字転落
国債残高1039兆円過去最悪
悲惨指数33年ぶり水準に悪化
消費税8%国民税負担過去最悪
2014年4-6期年率−7.1%震災並の悪化 ←new
ネトサポ「韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい」
上半期の経常黒字392億ドル 過去最大に=韓国 2014年07月29日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000002-yonh-kr
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:29:36.00 ID:5kcfJzuq0
- >>92
俺は輸出系の株で十分儲けたから結構です
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:29:46.72 ID:8Mz3DJrW0
- >仕事量が4割限
捏造記事確定
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:30:00.90 ID:h9ySQavB0
- 生産も販売マーケットも海外に軸足移っている今では、国内中小は何をしても無駄っていう事
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:30:55.29 ID:4mcJxuq10
- >>102
だね〜、円安でも円高でも文句言う奴は出て来るw
どっちかっつうと円安の方がマシだけどね。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:31:30.61 ID:H6d6EVCu0
- >>92
全財産をドルロングするとしてレバは何倍よ?
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:32:12.38 ID:oWhHGOXQ0
- 俺も今まで黙って来たんだけどさぁ
いつか良いことがあると思って努力はしてきたが
もう堪忍袋の緒が切れた
これは暴力でしか訴えられなくなってきたなぁ
暴力が一番か、どこか爆破テロでも起こさないと
もう国民の声を無視して金を毟り取る
責任者は有耶無耶にして、だったら一番儲けている加工最高の売り上げとか謳っている企業をターゲットと
悪の枢軸政府に鉄槌を下す時がやってきたのかもしれない
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:32:22.84 ID:BgfvPxgf0
- 為替頼みの商売してるような無能は自業自得。残業代ピンハネありきのエステ経営と大差ない無能だな
我々個人投資家はお前らのようなゴミクズ事業に興味は無い。我々が投資している自動車メーカーなどの大型株は
アベノミックスの恩恵を受けてグングン株価は上がり、増配し、我々個人投資家の期待に応えてくれている
お前らのような底辺が困ろうと知ったことではない。もはや内需は無視しても問題ない
私のポートフォリオ主力の富士重工とトヨタは好景気に沸く北米での売り上げを伸ばしている。中国もどうでも良いぐらいだ
我々は円安・株高で儲かっている。おまえらは息絶えろ
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:33:32.44 ID:XYVJClVf0
- 助けて欲しかったら愛国自民党に政治献金することだな
献金もできないような企業は潰れて当然だ
早く潰れてしまった方が日本の為
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:34:13.74 ID:mxU+VYS10
- >>109
プ
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:34:52.83 ID:BgfvPxgf0
- ほんと中小零細のゴミ企業って要らないよな。興味もない
日本には我々個人投資家と、上場企業と、公務員とナマポ韓国人だけ居れば良いのでは?
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:34:56.58 ID:oWhHGOXQ0
- 努力をして売り上げ伸ばしてきたところにまた増税てか
ヤクザ並みのヤラシイ国に成り下がってしまった日本
公務員もっと減らせ
役立たずばかり
誰が私腹を肥やしているのか
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:36:41.33 ID:J75jLoUS0
- 原発停止に触れない輩が多い時点で
マスゴミに操作された愚民スレなんだよな。
毎年7兆円が飛んでいる大要因に触れないとはねwww
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:36:48.29 ID:J+VyS5xo0
- >>104
製品を海外に輸出すれば良いだけ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:36:49.12 ID:4mcJxuq10
- >>114
プ
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:36:55.67 ID:8Mz3DJrW0
- まぁほくほくしてるやつは黙ってるんで文句いうやつの声が大きくなるだけ
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:37:00.63 ID:WSvvRQgY0
- >「銑鉄関係の原料や材質調整のための添加剤など原材料はすべてドル建てで入ってきていて、
>この2年でコストは約2割も増した。一方で注文のほうはいい時と比べると、昨年は4割減でした」
経営ミスなだけじゃねーの?
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:37:29.66 ID:bfX6jmWt0
- >>98
民主党政権時代は求職者数が減って生活保護がもの凄い勢いで激増してた
働く庶民ほど馬鹿を見るって時代になってた
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:38:44.51 ID:mB32mab+0
- 規模の問題じゃねーだろw
輸入企業はコスト増大するのを価格転嫁できるかどうかが問題だな
輸出企業は値上げ可能で楽々
今は輸出企業のターンってだけの話
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:39:21.38 ID:mxU+VYS10
- >>117
普通の日本国民なら
原発なんてやばくてコストの高いもん使おうと思わねーだろwww
売国奴には不自然に見えるのか?
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:40:59.92 ID:mxU+VYS10
- >>122
2ちゃんでそう言ってる奴がいたのか?
リアルではそんな雰囲気なかったが。
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:41:06.12 ID:+FyU/lfA0
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★32ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414883988/
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:43:43.37 ID:ea4FzsBy0
- だからさぁ、ドル円が150円だった頃はどういう経営してたんだよ
円安なんて何の関係もねーだろ
アホかコイツら
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:44:04.55 ID:ACmgEoRJ0
- カネ持ってる富裕層だけが株でウマウマできて
まじめな国民ががバカを見る世の中になったな
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:45:10.67 ID:bfX6jmWt0
- 国内投資が増えるように導くなどして国内の産業雇用を振興する事が求められてる中で
円高空洞化で国内捨てて海外投資海外生産海外雇用に切り替えようとかわざわざ政治がやらかすのは求められていないってのが現実
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:45:56.25 ID:ACmgEoRJ0
- .
【国内総生産(名目GDP) 推移】
-------4.0------------4.5------------5.0------------5.5------------6.0------[兆USD]
2000年--+------------------● 4.731 (森) -------------------------+--------------
2001年--+-● 4.159 (小泉) -----------+----------------------------+--------------
2002年-● 3.980 (小泉) --------------+----------------------------+--------------
2003年--+------● 4.302 (小泉) ------+----------------------------+--------------
2004年--+-----------------● 4.655 (小泉) ------------------------+--------------
2005年--+---------------● 4.571 (小泉) --------------------------+--------------
2006年--+-------● 4.356 (小泉) -----+----------------------------+--------------
2007年--+-------● 4.356 (安倍) -----+----------------------------+--------------
2008年--+--------------------● 4.849 (麻生) ---------------------+--------------
2009年--+---------------------------● 5.035 (鳩山) --------------+--------------
2010年--+---------------------------+------------● 5.495 (菅) ---+--------------
2011年--+---------------------------+-----------------------● 5.905 (菅/野田) -
2012年--+---------------------------+---------------------------● 5.937 (野田) -
2013年--+-------------------------● 4.901 (安倍) ----------------+--------------
http://go o.gl/puJS1E
http://go o.gl/171pMI
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--[位]
2000年-------------+-----------------------------+--------------------● 3位 (森)
2001年-------------+-----------------------------+--------------● 5位 (小泉) --
2002年-------------+-----------------------------+--------● 7位 (小泉) --------
2003年-------------+-----------------------------+--● 9位 (小泉) --------------
2004年-------------+--------------------------● 11位 (小泉) -------------------
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉) +------------------------------
2006年-------------+-----● 18位 (小泉) ---------+------------------------------
2007年------● 22位 (安倍) ----------------------+------------------------------
2008年---● 23位 (麻生) -------------------------+------------------------------
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山) ---+------------------------------
2010年-------------+------------------● 14位 (菅) -----------------------------
2011年-------------+------------------● 14位 (菅/野田) -----------------------
2012年-------------+----------------------------● 10位 (野田) -----------------
2013年● 24位 (安倍) ----------------------------+------------------------------
http://ec odb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.es ri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 民主党のほうがマシだったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:46:19.41 ID:mxU+VYS10
- >>127
産業構造やら資源価格やら色々変わってるだろw
低能だなwww
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:48:55.74 ID:jtOEDG9z0
- 円安で一番苦しんでいるのは韓国人とか在日商売人なんだよねwwww
韓国から輸入しても儲からないwwww
韓国が世界で戦う際にも、円安で日本製品がただ安くなってしまい、戦えないwwww
くるしいよー
韓国苦しいよーwwwwwwwwwwwwwwwwww
キムチを輸入して儲けようとしていた在チョンもヒーヒー言っているってさwwwww
大変ですね、って言ってやったけど、
中国製品や韓国製品を多数輸入して円高の時にウハウハだったイオンとかもwwww
ただコストが上がって儲からないwwwwwww
ダイエーとか子会社にして、それらも中国韓国製品を売るようにしたのに、
大量生産させて大量に安く輸入できたのにwwwwwww
それすらももう儲からない、大量に売っても儲からないし、中国に大量に作らせているから、
儲からないし在庫もたくさんだし、これからつらい日々がやってくるよwwwwww
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:50:49.11 ID:ea4FzsBy0
- >>131
だよね。それが原因だよね。
円安が原因じゃ無いよね。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:51:48.80 ID:mxU+VYS10
- >>132
自分より哀れな者がいれば満足だ、というチョン発想
衛兵に殴られたら家で嫁さん殴るんだっけ?
日本人にはちょっと理解困難な心理ですね
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:52:41.80 ID:aF+TypUx0
- 為替の適正水準は、120円前後
今の状態では、まだ円高だぞ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:53:18.04 ID:pul9RmSw0
- 105円を本格的に割ったのが2008年で100円を本格的に割ったのが2009年。
その後数年間の超円高でウハウハだったのが元に戻っただけだが、円高による材料費安をアテこんで
過剰投資でもしたんじゃないのか?
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:55:03.65 ID:mxU+VYS10
- >>133
バカタリ
新興国需要による資源価格上昇やらで
円高でも苦しかったって言ってただろw
今年日本に来たチョンかお前は。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:56:13.01 ID:LAmQzmAz0
- 企業努力じゃないだろ。円高の恩恵を被っていた。円安になって恩恵が吹き飛んだ。
泣き言を言ってないで今度は円安対応の企業努力をすべきなんだよ。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:56:29.12 ID:mxU+VYS10
- >>136
円高ならウハウハ
日本人から見ると意味不明なんですが…
どうして円高だとウハウハになるんですか?
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:56:37.25 ID:0oNf4ZUE0
- >>111
企業をターゲットにしても仕方無いんじゃ・・・
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:56:42.27 ID:bfX6jmWt0
- 円高デフレ要因の空洞化による内需破壊は
国内の雇用や消費や投資に大きく悪影響だからな
総務省統計局による平成25年労働力調査年報によると
就業者数は
2009年 6314万人
2010年 6298万人
2011年 6289万人
2012年 6270万人
2013年 6311万人
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:57:38.47 ID:0oNf4ZUE0
- 諸悪の根源は官僚達では。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:58:22.75 ID:YAmAQTIR0
- >>138
円安対応の企業努力なんて
「外国に移転する」
って方法しか無いぞw
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:59:23.60 ID:6D5gbsVS0
- このまま円安が進むと国内に雇用が増えるから
それでいいんじゃないの?
日本国内に雇用が増えて困る人もいるみたいだけどw
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:59:56.77 ID:pul9RmSw0
- >>139
原材料を輸入して製品を国内に売る企業は、当然円高で儲かり、円安で損をする。イオンなど流通小売も同様。
為替によって儲かる所と損する所があるのは当然の事だが、良い話はニュースにならないから、マスゴミが
取り上げないだけだよw
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:01:50.17 ID:GsOPNMdI0
- 民主党時代
ドル円 80円
平均株価 8000円
アベノミクス(今日現在)
ドル円 112円
平均株価 16000円越
何だかんだ言っても、安倍ちゃんが結果出しちゃったからなあ
年金も株や債券で運用され、しかもインフレが前提になってるからね
一番アベノミクスで恩恵を受けたのは、
一般の庶民だったってことなんだよね
バカ丸出しは、こういうのがわからず
ただマスゴミの言うがまま、日本の未来の足を引っ張ってるけどw
マスゴミさんやオツム花畑さんは
またぶざまにアベノミクス批判して
苦しい言い訳するのかなw
アベノミクスで成功していく人を指をくわえて見ながら
嫉妬や妬みを呟く人って、やっぱり自分で行動できないから
いつまでたっても底辺なんだよねww
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:02:43.61 ID:bfX6jmWt0
- >>143
円高ほど海外で作っての輸入が有利になって国内生産国内雇用を削るとなるんだがな
円安ほど輸入よりも国内生産を増やした方が得ともなり国内雇用新興の流れも産まれやすくなる
雇用に関しては>>141な
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:03:17.23 ID:EYQOJErp0
- 笑いが止まらない。
庶民が生活苦を見るのって最高!
by アベ・アソウ・クロダ
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:03:51.70 ID:xDc4F70v0
- 全員が幸せになる世界なんて無い
これだけは事実
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:04:15.33 ID:J+VyS5xo0
- >>143
なぜ外国に移転する必要があるの?
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:05:23.39 ID:ehOnYxH00
- 国民の過半数は安倍ちゃん支持なんだよなぁ…あっ
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:06:18.08 ID:aTeq/hiK0
- ∩犬∩ ∩犬∩ ∩犬∩ ♪ とても大事な キミの想いは
( ・●・ ) ( ・●・) (・●・ ) 無駄になりそう 国会は終わる
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
人 ヽ / 人 ヽ / 人 ヽ/ ほんの少しの 僕の気持ちも
(_)(_) (_)(_) (_)(_) ネガりネガるよ〜
⊂~ヽ ⊂~ヽ ⊂~ヽ くり返す このアヘリズム
\\ \\ \\
| |∩犬∩ | ∩犬∩ | ∩犬∩ あの改造は まるで変だね
| ( ・●・ ) | ( ・●・ ) | ・●・ )
\ ⌒\ \ ⌒\ \ ⌒\ くり返す 7年前みたいな
| |\\ | |\\ | |\\
\ \ > > \ \ > > \ \ > > あの光景が 甦るの
> |/ > |/ > |/
// / // / // / くり返す このアヘリズム
// / // / // /
(( ( (( ( (( ( アベノミクスが うそみたいだね
ヽ\\__ ヽ\\__ ヽ\\__
ヽ\ | ヽ\ | ヽ\ |
しU しU しU
くり返す この負のループ ああサディスティック みたいな趣味だ
/∧_/∧ /∧_/∧ /∧_/∧
((・●・ ・●・;)) ((;・●・ ・●・)) ((・●・ ・●・;)) オロオロ
// \\ // \\ // \\
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ
しし((_)) ((_))JJ しし((_)) オロオロ
またくり返す このアヘリズム このアヘリズム このアヘリズム 負のループ
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:06:57.16 ID:caUF5Tkb0
- 9割が不幸になり
その9割を食い物にして1割の無能世襲に金が集まり北朝鮮化するのがアホノミクスな
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:07:41.74 ID:1yHmD0wC0
- こいつらバブル以降ずっと苦しいって言ってるな
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:08:41.47 ID:9tEXUYJ50
- >>138
何言ってるんだ
泣き言を言って自民党に献金すれば助けてくれる
自民党献金のすすめ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:11:38.03 ID:jtOEDG9z0
- 円安になると、生活保護の在日チョンたちも、韓国とかに行くこともできないし、
韓国の身内に送金しても今までよりも金が減るwwww
円安になると、海外で作って輸入するよりも日本で作った方が安くなる、
日本人の雇用が増えるようになるし、
今問題の中国人労働者や
ワラワラ来ている韓国売春婦なども、
もらえる額が大きく減ってしまうので中国人労働者は帰ってしまうだろうし、
韓国人売春婦はドルを得られるアメリカとかに移動を始めるwwww
日本にはいい事ばかりなんだよねwwwww
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:11:53.47 ID:oplZ9ViLO
- 今の相場で大暴落したら70円割れもある。
そうなったら円高株安デフレで国内企業即死だろうね。
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:15:08.39 ID:gvQOa8pM0
- 原発停止で電力コストが大幅アップしたからな。
原発再稼動に反対しているのって売国奴ばかりだろ。
朝日新聞とか福島瑞穂とか日本共産党とか。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:15:41.48 ID:FXO1cxKq0
- スレタイで丑スレ余裕
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:16:23.55 ID:+PsUTYuL0
- >>1.141
問題は雇用の質
労働力調査の詳細集計(3か月毎の調査)の最新版では,
非正規雇用者の数も率も6期連続して前年同期比で上昇
6期=18か月って安倍内閣中,ってことでは?
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:16:41.57 ID:ACmgEoRJ0
- ,.へ
___ 三晋晋晋晋晋ミ ム i
「 ヒ_i〉 晋三 晋晋晋壺三 ゝ 〈
ト ノ 晋晋 三晋晋晋 iニ(()
i { I晋 ◆ /)||(\◆晋 | ヽ
i i ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ i }
| i I│ . ││´ .│I {、 λ アベノミクス大成功
ト−┤. :| ノ(__)ヽ .| ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ I │ I .I | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ i .├─┤ ./ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50
韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/l50
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405641824/l50
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:19:40.87 ID:9tEXUYJ50
- >>158
賛成は原発利権屋さん
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:21:48.66 ID:9tEXUYJ50
- 黒田は源油価格が下がってインタゲ達成できないと叫ぶ阿保だ
油が下がって困る国民が一人でもいるか
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:22:31.84 ID:dIbE97tq0
- 設備投資・雇用減税も廃止
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:25:58.85 ID:966Jt3PG0
- そして大臣はSMバーに税金投入www
さすがゲリゾウ。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:26:31.35 ID:isGf9Do60
- 安倍内閣に解散してもらうしかない
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:27:12.29 ID:vi9aVyeb0
- 経過が早過ぎるんだよ
2年かけて100円で良かったのに
その後5年かけて110円
ホント公務員馬鹿のやる事のアホらしさ
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:29:12.15 ID:YAmAQTIR0
- >>150
円高になれば輸入が高くなる
↓
「どっちにしろ持ち込まないといけないのなら人件費が安い現地で作ってから持ってきたらよくね。現地に企業つくれば新しい市場も開拓できるし。そもそも組み立て地だって外国なんだから経費削減になる」
円高だろうが、円安だろうが対応できる。ってのが海外移転の強みなわけ
海外移転意外の対策としては、料金値上げするしかないが、そんなことが許されるわけではないのが中小企業の哀歌だし
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:30:10.33 ID:v1JcW/Gg0
- 高須クリニックは下記の施設を建てたおかげで、
繁盛しているらしい。
http://www.youtube.com/watch?rzx=fyiobo&v=IN6mE1wcKwk
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:30:10.47 ID:9tEXUYJ50
- 今解散して徳をするのは自民党だけ解散させてはダメだ
来年夏まで待って
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:31:55.96 ID:YAmAQTIR0
- >>147
そもそも円安だと国内生産の時点で儲けが減るんだよ
それにまさる儲けが輸出ででるというけど、輸出しない企業にとっちゃただ損するだけだわね。
>>168は円安だ。間違えてた
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:34:27.73 ID:jtOEDG9z0
- これで原油が高ければ危険であるが、
原油先物とか投資系がすでに原油から引いて、
アメリカや日本の株の投資に移行しているwwwww
貴金属なども若干下がっているし、原材料などはすでに需要は無くて大暴落中だろwww
この状況で儲かってないところは、戦う場所を間違っているあほしかいない
そう、それは韓国企業であり中国からの輸入とか、それにべったりの企業ってことになる
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:35:38.20 ID:7Kl394Hp0
- 円安ってもなぁ、リーマンショック前は1ドル122円だったんだぜ?
今までが円高だったんだよ
なんで超円高の時期がスタート地点になってんの?
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:36:19.28 ID:6MwFZEjS0
- 円安で潤ってる中小企業も沢山ありますよ?
彼らは円高の時苦しんでた訳で。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:38:09.50 ID:oplZ9ViLO
- 文句あるなら大暴落した方がいいだろw
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:40:12.43 ID:UGEid7V40
- >>1,40
前スレに出ていたが
中小企業の集まり日商の三村会等(新日鐵会長)ばかりでなく
大企業の集まり経団連の榊原会長(東レ)も
円安の弊害を訴えている。
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:43:26.11 ID:+FyU/lfA0
- 【経済】アベノミクスの嘘が顕在化、大手輸出企業の好業績の陰で中小企業が悲鳴2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414663372/
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:45:01.37 ID:9tEXUYJ50
- >>173
成長率と同じで一度上がったモノが安くなったらダメだろう
安くするのは簡単で高くするのは何倍も大変なんだよ
円高で弊害が有れば時間を掛けて円安にするストレスが掛るから時間を掛けてやらないと
歪が出る
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:46:51.75 ID:vx9ZymHG0
- そら、業種や取引状況により、
アベノミクスがプラスになるとこもあれば
マイナスになるとこもあるだろうよ
そんなのは当たり前のこと
日本経済トータルで見てどうか、が問題
円安になれば日本企業トータルで見れば明らかにプラス
だから、円安になれば必ず日経平均株価が上がる
この企業には、さらなる企業努力をするしかない
そこが経営者の腕の見せどころ
「政治が悪い!」しか言えないんじゃ
明らかに経営者としては失格
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:48:35.38 ID:u80jdz8+0
- トータルで見たらアベノミクスは大失敗だよね
だって公金ぶっこんでる株価以外のすべての数字がガタ落ちだもん
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:52:10.51 ID:H6d6EVCu0
- >>180
全ての数字出してみて
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:53:18.13 ID:YAmAQTIR0
- >>179
株価は経済の実態を表してるわけじゃないぞ
自民ですら
「実態を伴うことが重要だ」
なんて言ってるし
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:53:18.41 ID:add6VMKe0
- 業種によって影響が違うからな。国内を捨てた輸入比率多いとこはキツイだろけど、国内工場が増えて雇用需要の増加を目指すから問題ないよ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:54:58.63 ID:3uu3YNed0
- 輸出ふえてない。内需は消費税、円安でますます落ち込む
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:55:06.78 ID:9tEXUYJ50
- >>180
もう引き返せない
税金で博打をして負けたら死刑でよい
勝つまで金を使うか先に金が尽きるかだ
困るのは国民だけ
実際に政治家を死刑に出来ない
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:55:14.40 ID:ztmZ0aIw0
- 「悪天候のせいですよ。」
「ならすと成長している!」
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:55:15.01 ID:YAmAQTIR0
- >>183
円安だろうが円高だろうが国内生産だと人件費が高いから、雇用が増えるかはビミョー
つうか非正規雇用だけ増えてるのが実情だし
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:59:34.62 ID:9tEXUYJ50
- 円高でサムソン製スマホが売れて円安でサムソン製から中国製品に変っただけ
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:59:37.36 ID:AM2Gyvh90
- そもそも中小の製造業とかもう無理だろ
廃業したら?
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:00:32.01 ID:ea4FzsBy0
- >>137
資源価格の上昇も食料価格の上昇も、全ての原因はとどのつまり原油価格の上昇だよね
円安になったから国際的に原油価格が上昇したの?
円安になったから国際的に小麦やトウモロコシの値段が上がったの?
例えば1990年頃はドル円150円前後だったけど原油価格は1バレル30ドルくらいだったよね。
もし今原油価格が30ドルならば、物価が下がって十分やれるよね。
これだけ数字出してあげたら今の物価高は何が原因か、馬鹿な頭でも理解出来るよね。
数字が多すぎて逆に理解できなくなっちゃったか?
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:01:49.55 ID:3uu3YNed0
- 大企業は中小からたくさん部品買ってるんだが・・・
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:02:32.77 ID:9tEXUYJ50
- 円安に成っても国内で日本製車は売れません
フェラーリー ポルシェは売れます
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:03:51.04 ID:ztmZ0aIw0
- 安倍チョンにとっては成功。
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:04:00.26 ID:EIptDhms0
- 急激な円高の時には中小の悲鳴なんて無視したくせに
元に戻っただけじゃねーか
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:04:38.00 ID:1cHROhi40
- じゃあもっと努力しろよ
自分の無能をアベノミクスのせいにするなアホ
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:07:00.10 ID:o0JLA8Cb0
- 安部チョンの日本人イジメだからな反日ネトサポ歓喜やでー
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:07:55.86 ID:wWddhL6C0
- 韓国経済崩壊叫んでるネトウヨが言うことと同じことになってますねw
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:10:30.81 ID:D6Nv/6Wm0
- なら超円高時は密かにウハウハだったんだっ。
苦しい時だけ大声で文句言うなっ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:12:42.46 ID:J+VyS5xo0
- >>168
論点摩り替えるなよ
お前は円安対応として外国に移転するしか対策な無いと言ったのだぞ
円安の対応としては輸出する・製品単価に原材料費の増加分を転嫁する等
いくらでも方法はある
ネット一つで世界と繋がるこの時代に円安は絶好のチャンスだろw
お前らの間違いは中小企業は製品単価を値上げできないと思い込んでる所だ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:13:54.88 ID:UGEid7V40
- >>179
> 日本経済トータルで見てどうか、が問題
>
> 円安になれば日本企業トータルで見れば明らかにプラス
財界自体がこれに疑問を呈している>>176
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:14:55.71 ID:P8vENnMG0
- 中小企業経営者って全員在日じゃねえの
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:15:35.85 ID:smwAvmz60
- 中国や東南アジアに工場作って技術全部垂れ流したのが企業努力!
安い輸入品を安値で売って不当廉売して国内の製造社を潰しまくったのも企業努力!
そんな企業は潰れて当たり前wつか早く潰れなさい。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:16:12.35 ID:qYNrhL0l0
- 経営の下手さをアベノミクスに転嫁
バカでもなれる経営者
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:16:20.81 ID:CfcIErIj0
- >>195
お前ごときが何を偉そうに、ボケ、チンカス野朗。
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:17:39.74 ID:jtOEDG9z0
- この円安で韓国は脂肪確実になったよね、
アメリカ様も計画的に日本への投資へと移行しているし、
その為の利上げや韓国政府の通貨干渉の抑制だったんだからね、
ウォン高だと、逃げる時に利益が多くなるんだからwwwww
これを中国や韓国政府が買い支えているのだし、
ウォンと元のスワップとか始めたらwwwwww
韓国もう終わりだろwwwwww
中国の属国に逆戻りwwwwwww
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:17:43.58 ID:p6LD4usM0
- 結局円安でも円高でも潰れるんだろ?wwwwww
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:18:36.99 ID:wWddhL6C0
- おまえらにーとネトウヨが中小叩きしてるのが笑えるw
こいつら実際なにもわかってないからねw
中小にすらいないニートだからw
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:19:20.77 ID:EIptDhms0
- 製造業ってのはある程度安定した生活を保障できるしなくなっても困るが
急激な円高で大手が海外に逃げる口実を作っちゃったからな
海外に出た企業は円安になっても日本には戻ってこないと当時の2chですら言われてた
それでも残ってるのはそれこそトヨタとか日頃から目の敵にされる大企業だったり
産業構造が変化するのはしょうがないとしても
普段労働者だの庶民だの騒いでる連中のほうが実は誰の役にもたってない事実
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:19:26.32 ID:i4t58/AH0
- 双団平のコラム
●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!
なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。
アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。
この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html
まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!
2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、
雇用が確実に伸びる。
所得が上がる。
景気が少し回復する。
で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。
消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。
そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:19:42.96 ID:XjRkuIFr0
- 市役所がゴミの処理費値上げしやがった
1.5倍とかwwwww
まじ鬼畜wwwwww
はーお客に値上げのお願いしないと
拒否されたらほんまに死ぬ
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:20:51.15 ID:n8lAwUy50
- 儲けてるやつらは笑いをこらえるのに必死ですから。
聞こえてくる悲鳴だけが真実じゃないのよ。
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:21:13.24 ID:6D5gbsVS0
- 円高だと国内製造業が空洞化して雇用がなくなるだけだから
ネトウヨは円安になったほうが雇用が増えてメリットじゃん
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:21:48.87 ID:sWC1b28d0
- >>180
うちはアベノミクスで黒字転換したよ?ええ、中小企業ですが。
今年の夏は久しぶりにボーナス100万越えた。この冬が楽しみ。
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:22:35.00 ID:oj4WzhWp0
- 円高になれば受注が減る
円安になればコスト増で苦しむ
→大企業が価格転嫁を認めるなら経営改善できるだろうがすぐには厳しいだろう
一番いいのは
今は円安でチャンスなんだから
他国が簡単に真似できないような高品質な自社製品を作って
海外に売るのが最善だよ
中小企業1社でやれないなら数社で協力してでもやるべきだと思う
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:23:18.22 ID:DWfiJB+w0
- >>44
借金も目減りしているのでは?
海外資産はどうなるの
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:24:58.14 ID:lyEZ+kl30
- >>1
経営者失格だな
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:25:11.01 ID:LBS5ETDY0
- >>214
その数社でってのは良い案だと思うけど
もう遅いし政府はそんな仕組み作ろうとか考えてないでしょ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:26:16.94 ID:lyEZ+kl30
- >>180
未だに景気が悪いとかw
どんなど田舎に住んでいるのさ?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:26:19.74 ID:EIptDhms0
- 民主党礼賛してた絵にかいたようなリベラル地元新聞が
地元から工場が本当にそっくりなくなっていくのに泣き言言ってるのを見て
怒りを通り越して呆れたよ
あいつら経団連がとか輸出企業がどうのとか
イメージでしか考えてもないし語ってもいないんだと再認識した
日本社会のガンは間違いなく旧態依然としたマスコミとサヨクもどき
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:29:16.88 ID:UHJdo7Rg0
- >>180
裏を返せば、これまでのミンシュミクスによる流出・空洞化が深刻だったってこと
アベノミクスで、潜在的に悪化してた要素が表面化したんだよ
これから恩恵で徐々に回復するから、まだ失敗とは言い切れない
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:30:51.11 ID:9tEXUYJ50
- >>195
自民党に献金しろか
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:32:16.47 ID:9tEXUYJ50
- >>201
キチガイでた
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:32:58.33 ID:sWC1b28d0
- >>220
コンクリートから人へw 自然災害で大変なことに・・・
農業戸別補償でサラリーマンから農家へ。円安でチャンスなのにいまだに中国野菜、中国米に一切勝てず。
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:33:22.21 ID:vi9aVyeb0
- 201 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/02(日) 12:14:55.71 ID:P8vENnMG0
中小企業経営者って全員在日じゃねえの
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:34:58.52 ID:91gHeufo0
- >>201
お前みたいなネトサポこそ日本人に成りすましてる在日だろ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:35:32.27 ID:+FyU/lfA0
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414896438/
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:43:00.47 ID:J+VyS5xo0
- 今一番困ってるのは円高時に日本を捨て海外に製造拠点を移した
日本向けの部品を作ってる中小企業じゃないか?
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:48:58.67 ID:jtOEDG9z0
- 安倍ちゃんのやることがすべて失敗にしたい人間がいるみたいだよねwwww
安倍ちゃんが韓国の息の根を止めようと頑張っているのが気に食わない奴がwwwwww
在日もさっさと祖国へ帰って祖国の義務と責任を行えよwwwwww
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:49:40.67 ID:VTK/3TWI0
- チーム「安倍ちゃんGJ」 出動だ!!!!
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
_,,r-‐''"´ ^ `N /l/ `ヽ
彡 N! l `、
,, -‐- ,,-彡 公務員l ヽ ネット自民 l` ´ ``‐ 、
彡´ | ,,w,,wヽヽ ,, | 信者 `ヽ‐‐-- 、
_彡 在チョン | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | }創価`‐、
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l、_ ,、-‐、 |
/レ /l,,_/ _ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ l ヽ |
l`=l \_ {´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
< l弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノl 、fモチ lヾ;|
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ l、, lソ
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ─‐ 丿
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 ` / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
,,-‐'' \ /\/\ / \. \____/ /\ ,,-‐'' /\ ,/ l ヽ
-‐''´ \/ }゙ _,,,‐''\ \ / /l\‐'' / `ヽ、_ l
_,,-‐'' ヽ \ / / l ''‐-、,/ `‐-、_
_,,-‐''´ ヽ /V<´ / l `‐- 、,,_
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:50:18.81 ID:9tEXUYJ50
- >>227
日本国内に残っていても同じでしょう
単価は上がらない材料素材は上がってる
中小で独立系でも輸出してる企業は少ない
輸出出来ない製品だから中小企業
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:57:40.04 ID:S0fulEcU0
-
アベノミクス = パソナ竹中と経団連の言われるままに、貧困層を増大させ日本を潰す売国政策
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:58:22.67 ID:wx/HJaEe0
- >>89
製造の中小企業はぼろ儲けしてたから
安部内閣と民主党で比較して来い
民主で国民の8割以上の所得が上がってる
けどまともな製品を作れない売国グローバル大企業が下
請けの中小から搾取して全部ぶっ飛んだ
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:01:27.32 ID:wx/HJaEe0
- >>122
それは大企業が下請けを海外に移して失業者が増えたからだろ
人のモラルなんて無いも同然なんだから富の分配なんてある分けない
資本主義は破綻してるっつうことだよ
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:03:30.26 ID:W3f5N2SB0
- >>14
自分が経営者になったつもりで円安のメリットを活かす具体案を述べて欲しいなw
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:04:29.70 ID:+2X5K8Fn0
- 安倍と財務省は国民を苦しめたいんだろ
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:09:43.84 ID:3eW0dUC/0
- 【世界同時株高】 米最高値を更新、独、仏2%超値上がり・・・ウォール・ストリート・ジャーナル 「日本の刺激策が世界市場を席巻した」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414889064/
在日ゲンダイでのスレ立ては禁止にして
意味がない
ニュースじゃなくて、反日小沢機関紙
ゲンダイつぶれろ
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:19:08.69 ID:9tEXUYJ50
- >>236
ハゲタカを儲けさせて喜んでる阿保
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:23:14.17 ID:UGEid7V40
- >>1,236
冷静に!
読売・愛知中小企業家同友会共同調査
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20141025-OYTNT50008.html
円安の経営への影響
良い 3.1%
悪い 30.2%
どちらとも言えない 66.2%
産経「日銀追加緩和 家計への影響は? 円安加速で
負担増の恐れ」
http://www.sankei.com/economy/news/141101/ecn1411010022-n2.html
> 輸出企業にとっては海外での販売増加が見込まれる一方、海外から輸入する
> 原材料価格が上昇するため、家計や企業の負担が増す場合もある。
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:24:54.92 ID:oY+++0At0
- ネトウヨ「アベノミクスにマンセーしない連中はみんな朝鮮人」
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:45:19.33 ID:oWhHGOXQ0
- <追加金融緩和>もろ刃の剣 株は週明け1万7000円台も
日銀の追加金融緩和を受け、
週末の日米欧の株式市場は急伸し、
世界同時株高の展開となった。
週明けの東京市場も株高を見込む声が多く、
「日経平均株価は7年ぶりの1万7000円台に乗る可能性がある」
との見方が出ている。外国為替市場でも急速な円安が進み、
日本の輸出産業に有利に働くが、輸入する原材料価格の上昇を招くだけに
「中小企業などの経営にマイナス」と警戒感も強まっている
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:45:40.91 ID:ba6QMbAg0
- 為替予約ってリスクヘッジなの?
それこそFXで逆張りするのがリスクヘッジなんじゃないの?
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:46:41.12 ID:SJrbJfjl0
- >>76
台東区の玩具メーカーってバンダイやろ、これ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:47:21.37 ID:oWhHGOXQ0
- 明日朝一番で株を買うぞ
予算1000万円
輸送機器株買います
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:49:25.03 ID:oWhHGOXQ0
- 一気に来るか
それとも一気に下落するかが見もの
少なくても中小企業株だけは買うなよ
なるべく有名所の大手株買えよ!みんあぁ
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:51:19.93 ID:WMZrtEIo0
- >>229
統一教会がないぞ
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:54:31.24 ID:+FyU/lfA0
- ID:saXAlE6z0
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:55:28.64 ID:Z9j+EQFo0
- 自民党はこれだから嫌だね。どこ見て政治やってんだよ!
支持するやつって小渕んとこみたいになんか貰ってるんだろ。有権者買収でそんなことの繰り返しじゃ日本は良くならないよ。
日本人はこういうのが残念。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:56:32.94 ID:i16U80990
- アベノミクスは格差拡大政策だから
中小企業にしわ寄せが行くのは当たり前
中小企業は数年で使い捨てして、潰れた後に出てくる新しい中小企業に頑張ってもらう
その方がコストが安いから
安倍や有識者や経済学者()が企業を奨励している理由はそこにある
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:01:31.88 ID:UjFFAmYm0
- 増税で景気回復なのに、おかしいね
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:03:11.11 ID:Ct9+ZpbO0
- >>2
よくわかってるじゃん
アサヒ 民主 社民 韓国 在日
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:08:44.40 ID:6MwFZEjS0
- 海外進出とかして円高に対応するような体質にしちゃったんだろ。
国内雇用, 国内生産を継続してくれた企業こそ幸せになるべき。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:11:58.52 ID:oWhHGOXQ0
- 大手の株ばかり売れて
中小企業の株は売れないそういうことですよね
大手に金が回っていき
中小には金が回らないっていうことでしょ
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:12:26.45 ID:Vqg7s+yq0
- いつも、中小でセットにするなー
ここで言っている小企業って、中堅の事実上の連結企業のことだよ、そこメインで小遣い程度に後2社みたいな
現在、日本の製造業において、一番癌になっているのは中堅企業だよ(中堅でも厳密には上下あるので、ここでは上の方だけど)
技術もない、経営方針も甘く赤字出すが自分で被らない
そして、円高の時にみんなが海外にシフトしているので自分たちもと金魚の糞みたいに付いていって今のざま
中堅企業の業務内容は、大手から仕事を請け負い自分の所の取引のある零細(ここでの小)に丸投げ
ミスは零細に被らせ、納期の段階でロット減らしたり、単価下げさせるという所行のくせにマージンは一番多く取る
記事の企業努力は、下請け細らすこと、自分の所の従業員の首切って海外移転したことだよ、同情の余地無い
実際、ちゃんと努力している零細(小)企業には、単価は悪いが仕事が回ってきている
単価自体も、直接交渉でなら若干は改善する(少し前までは即お断り)
マスコミは、アベノミクスをどうしても破綻させたいように記事書いているとしか思えないよ、ここの所
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:13:15.85 ID:/i3e50cc0
- 中小に蓄積された無形のノウハウがエスカレーターかばん持ち総理の浅薄な決断で
どんどん踏み潰されていくな
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:14:33.10 ID:oWhHGOXQ0
- 要するに
株を持っている日本人と、株を買える金もっている日本人と
米英中の富裕層は儲かるが
中小企業で働いている奴は貧乏くじ引いて犠牲になる仕組みでしょ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:17:10.46 ID:oWhHGOXQ0
- 日本の中小で働く奴は
酒もたばこも車も剥奪され
水を飲め、空気を吸え、歩けと
強制されることでしょうね
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:22:39.06 ID:9tEXUYJ50
- >>252
大手も金を回しても金を回さない使わない
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:24:55.17 ID:sWC1b28d0
- >>253
同意。
円高でも文句を言い、円安でも文句を言う。実は高卒の就職率とか上がってるんだけどw
まあ、儲けてることを隠しとかなきゃ色々うるさいんだがな。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:31:14.01 ID:LfigFADR0
- >>251
海外進出した企業ほど、国内雇用を増やしてきたよ
産業空洞化は幻想だよ
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:31:18.62 ID:a0O3POph0
- 中小逝くと奴隷にしてた大企業も逝きそうだけどね
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:32:45.91 ID:A15ycit+0
- 円安にするよと言って円安にしたのに
円安のせいで! ていうのは間違った努力してるってことだろ
円高にするぞって言われたから円高対応してたら円安になった
とかいうなら文句言うのもわかるが
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:34:21.47 ID:fAP5Za860
- 糞ジタミのやってるのは経済政策ではなく格差政策
組織票を得やすい富裕層を優遇する格差政策なだけ
国に金を落とさないグローバルキチガイ企業がひしめく上流から金を流し、中流以下には流れず副作用しか受けない
意図的に間違えた経済政策をしてるだけ
ミッテルスタンド即ち中流以下に金を流し円安など副作用の影響を受けないようにするのが正しいやり方
正しくやれば給料の先行底上げ、設備投資の先行底上げが確実に起き、国に金を落とさないグローバルキチガイどもは淘汰され結果が確実に出る
金融緩和して効果が出なかった国は無い
意図的にやり方を間違えて悪化してるだけ
糞ジタミは利権を増やしたいだけのキチガイ
機会不平等な世の中なのにアホの競争空論
中流以下が奴隷化するだけ
糞ジタミを支持する中流以下は肉屋を絶賛する豚みたいなアホ
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:35:20.53 ID:0K/tIjs+0
- >>261
こんな急激な為替変動に耐えられるわけないでしょ
10年のデフレでボロボロになった中小には体力が残ってない
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:36:14.16 ID:fAP5Za860
- >>261
アホか?
中小がシステムや体制を変える資金をどうやって得るんだよ?
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:37:32.04 ID:0wKIh3TR0
- 上げるしかないだろう
んなもん仕方ないじゃん?
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:37:33.28 ID:yuzoCAJ90
- >>77
消費が変わらない根拠はなんだよ
現に増税と実質賃金低下で消費が減ってきているが
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:38:41.32 ID:oWhHGOXQ0
- 危険ハーブ吸って
良い気持ちになるか
それとも一気に死ぬかだろね
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:39:42.19 ID:0wKIh3TR0
- 単価上げて
相手が納得出来ないなら
切るしかないだろ?
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:40:59.98 ID:XjKnTCvY0
- 体制を変えるうんぬんって、だったら円70円にして
日本の国内産業をめちゃめちゃにした民主党に言えよ。
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:47:32.46 ID:oWhHGOXQ0
- これで農業や牛肉・漁業で働いている人間が減って
TPPの反対勢力の力も落とすことができる
第一次産業なんか辞めろ辞めろと安倍総理と黒田が言っていて
留めさせられたようなもの
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:49:32.42 ID:oWhHGOXQ0
- 農協が五月蠅かったのに
最近は大人しいね
徐々に廃業したか
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:52:07.79 ID:GIFOnZHW0
- 円高で原材料代は下がったけどその分納入価格も下げさせられた
もしくは受注が減った。
円安になって原材料代が上がったけど納入価格は据え置き。
多少受注は上がっても原材料代の値上がりをカバーできない。
死ぬわなw
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:56:57.84 ID:fAP5Za860
- >>269
円高はご褒美
ご褒美をどう扱うかが問題なだけ
金融緩和というご褒美のバラマキは一つの手段
糞ジタミは意図的に間違え、上流だけにバラマキ格差に走った
成功してる国はミッテルスタンドに集中させ正しく行う
他の手段は円高による企業買収など貨幣価値の高い国は経済をコントロール出来る
ミンスの時にはグローバル化が躍進した
しかしグローバルキチガイ企業は国に金を落とさない
糞ジタミは、そのグローバルキチガイ企業がひしめく上流から金をバラマキさらにキチガイ化しとるけどな
円安の流れが固定化すれば日本は買収の危機に晒される
ミンスはリーマンショク、震災復興と目先に対応するのが精一杯で経済政策の長期的ビジョンが無かっただけだろ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:57:28.22 ID:A15ycit+0
- >>272
それって立場か弱いことが問題であって為替のせいじゃないよね?
材料代が下がったとき大儲けしたというなら円安のせいで赤字になったといってもいいけど
材料代が下がったんだから安くしろという要求に応じたのに
材料代が上がったから高くしますよといえない立場の弱さが問題なのであって
円安のせいで! というのは筋違い
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:59:21.79 ID:oWhHGOXQ0
- 農業の機材燃料代
漁業、漁船の燃料代
牛肉、飼料の値上がり、電気代の値上がり
死、TPPに口出しするものがいなくなった。
これが第3ポンの矢の影響
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:01:03.83 ID:ajeBpXT40
- 卸し先のイオンに取引価格上げてもらえよ
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:02:41.00 ID:0wKIh3TR0
- 単価上げてくださいお願いします→却下
これは業者が多いということ
俺のいる業界もそうであった
いまじゃお願いですからやってくださいになってる
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:03:32.71 ID:7WbUMHbO0
- 納入先の大企業が価格転嫁させてくれないもんな
で大企業は円安の恩恵をフルに受けて大儲け
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:04:09.60 ID:3uu3YNed0
- リーマンショック凄かったなぁ。派遣はクビ。工場は金曜休みになって・・・
まぁ、のんびりできたけどw
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:04:25.05 ID:dgUt3zIAO
- 日本の役人らの嫌われ具合は だんだん中国共産党みたいになってきたねw
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:04:31.40 ID:kbacj4fg0
- 儲からない会社の記事だけ乗せるのが悪い
当然儲かっている会社もある
みんなが儲からないとダメなんですかwww
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:06:08.24 ID:SCJ32lna0
- >>1
>戦後の復興期をピークに組合員数は徐々に減っていた
もう産業としてダメだろコレ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:06:23.74 ID:bIxtNEtl0
- >>274
それが一社だけの特別な問題なら一理あるんだが、これは社会構造上の問題だからな
下請けの立場が弱いのは当然で、そんな言い訳は通用しない
制度的な後ろ盾がなきゃ死ぬという現実が見えていない
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:08:26.06 ID:fAP5Za860
- >>274
供給余りの中では価格競争は避けられないわけで、値上げなんか安易に出来るわけねえだろ
単に物価を上げるインフレ政策を正当化するのがそもそも間違えてんだよ
負担増やすだけで何が期待出来んだよアホ!なわけで
単に国の財政健全化で借金の目減りの為に強制負担を自動化しただけだろ
需要拡大が先行しない限り、ただの負担増なだけだ
例えば輸入から内需への強制転換で一時的に供給不足を起こすとかな
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:11:56.02 ID:0K/tIjs+0
- >>274
力関係は変えられないんだよ、下請けは支配されてるから
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:13:17.85 ID:9tEXUYJ50
- >>274
円安の影響だろう
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:17:45.60 ID:9tEXUYJ50
- 消費税増税で商品が売れない
それは消費税のせいでは無いでしょうってか
売れなければ商品価格を下げないのが問題で
消費税がアップしたのは悪くないてか
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:18:42.67 ID:fAP5Za860
- >>281
あたりめえだろ
オマイは貧乏希望か?
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:19:37.96 ID:lN6/2WM/0
- 価格転嫁できないような業態なら存続する意味がない
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:19:39.61 ID:GDxwgDbX0
- 円高で倒産相次いでただろ。
民主党時代を思い出せ。
企業倒産件数
2009(H21)年 15,480件 鳩山政権
2010(H22)年 13,321件 菅政権
2011(H23)年 12,734件 野田政権
2012(H24)年 12,124件 安倍政権
2013(H25)年 10,855件 安倍政権
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:19:55.55 ID:0K/tIjs+0
- >>287
いや、それはない、中小は消費税増税が一番痛いよ
赤字でも払わないといけないから
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:20:39.01 ID:pcP3/1jr0
- 痛恨の円安
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:22:26.19 ID:lN6/2WM/0
- 消費税で消費減
円安で材料費高騰
価格転嫁出来ないならでつぶれるしかない
甘えるな
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:23:48.54 ID:bZ6ilwvg0
- キチガイリフレ狂信者の黒田が国を滅ぼす
日本国 終わり 製作著作 自民党&日本銀行
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:23:53.16 ID:0K/tIjs+0
- 中小はアベノミクスでトリプルパンチだね
・電気・燃料・原材料高騰
・売上減
・税率アップ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:26:58.92 ID:A15ycit+0
- >>283
制度的な後ろ盾がとかいうことはわかるよ
でもそれは「円安のせい」というのはどうか?といっただけだ
円安が悪いなら永遠に動かない相場がいいのか?あるいは永遠に上がり続けるほうがいいのか?
円安にしたほうがいいだろうという意見があるから「宣言したうえで」円安にした
下請けの立場が弱いということと同じように避けられない要因なんだからそれに対応した動きを
するべきだったといいたかったんだがな
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:30:35.21 ID:4V3AZ/wa0
- で円高になったら他が苦しむのを高みの見物ですね分かりますw
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:30:47.78 ID:JtmQHgV30
- アベノバイコクだな まったく
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:31:04.69 ID:BkplJuau0
- >>290
小泉、安倍、福田、麻生時代の企業倒産件数は?
- 300 :消費税増税反対@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:33:27.44 ID:rxQWw0Z60
- 安倍ちゃんは大企業だけの味方だからな
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:33:35.03 ID:yuzoCAJ90
- 日銀が中小は我慢しろと公言してるからな
政府が日銀総裁の首すげ替えてから経団連の言いなり
中小も犠牲になるが、円資産しか持っていない庶民も殺しにかかってる
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:34:06.83 ID:sd1owNNc0
- たかが鉛筆一本でガタガタいうような企業が存続できるとはとても思えないです。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:37:03.64 ID:7WbUMHbO0
- >>297
円高になったら原材料を安く調達できるから大企業からは厳しいコストダウンを要求されるよ
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:39:13.95 ID:9tEXUYJ50
- >>302
管理も出来ない会社が潰れるんだよ
どこでも鉛筆一本持ち出すのも総務に名前と本数は記帳するわ
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:40:56.12 ID:0ucHpQsb0
- むしろ、輸入企業は今まで甘い汁
を吸ってたということ。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:46:31.22 ID:KtaRu4Bm0
- GDP = 消費 + 投資 + 政府支出 + 輸出 − 輸入
2014 第2四半期GDP
インド +1.2%(年換+5.7%)
マレーシア +1.8%(年換+6.4%)
韓国 +0.5%(年換+3.5%)
台湾+1.45%(年換+3.74%)
シンガポール+0.1%(年換+2.4%)
オーストラリア +0.5%(年換+3.1%)
中国 +2.0%(年換+7.5%)
日本 -▲1.8%(年換-▲7.1%)尚、Q3FC - 0.1(年換0.2%)
韓国の貿易収支、32カ月連続黒字…先月1日輸出額も歴代2番目 2014年10月01日
http://japanese.joins.com/article/796/190796.html
>先月の輸出入動向によれば輸出は昨年同月よりも5.8%増加した477億ドル、輸入は8.0%増加した443億ドルだった。
>貿易収支は34億ドルの黒字を記録して32カ月連続で黒字街道をひた走った。
【経済】 9月貿易収支、9583億円の赤字 2014年度上半期は5兆4271億円の赤字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413942363/
冗談抜きでどうしてこうなった
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:46:40.75 ID:0K/tIjs+0
- >>296
>下請けの立場が弱いということと同じように避けられない要因なんだからそれに対応した動きを
こんな急激な為替変動に対応するのは無理だと思うよw
理屈だけで、具体的な策は考えてないでしょ?
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:50:18.44 ID:byTVe1rH0
- だから力のある中小企業は円安のコスト高の最中に海外で事業展開している大企業に買い叩かれるのを嫌って2013年中に中国やインドに逃げてるって
俺が知ってるだけでも20社以上が逃げたし社長達とも知り合いだけど、円安になったらますます日本から企業が逃げるって皆さん言ってるわ
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:52:23.68 ID:byTVe1rH0
- お前ら海外で事業展開している大企業や海外の企業が円安でどんだけ日本の中小か、製品を買い叩いてるか知らんだろ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:54:01.17 ID:0K/tIjs+0
- >>308
経営者が国を捨てて逃げるような政策って異常だよねw
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:54:17.83 ID:vgoN0TY+0
- >288
全員が儲かることなんかあるわけないだろ
アホかお前は?
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:56:15.63 ID:awgJcUAM0
- 企業努力が足りないということです キッパリ
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:56:36.45 ID:tHyzDm2n0
- 週刊ポストがどれだけ馬鹿かということが知れ渡ればいい
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:57:29.62 ID:tORugOmt0
- 今度の円安で会社が吹っ飛ぶよ
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:59:44.61 ID:vgoN0TY+0
- そもそも、この中小企業経営者は二桁の円高だったときは儲かっていたんですか?
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:00:21.11 ID:9tEXUYJ50
- >>311
誰が徳をするか誰が損する政策をするかだな
一般国民が損する政策
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:00:59.21 ID:fd5mEPvz0
- >>291
消費税そのものでは負担は発生しないから
中小にとってきついのはキャッシュの調達コストだけどね
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:01:13.27 ID:fOTsCLzz0
- ずっとあれだけ円安にするって宣言していたんだから円安になる事を前提に対策しないとダメだろう?
いつかは円高になるとか考えていたんだったら経営者として問題あるぞ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:05:37.45 ID:6D5gbsVS0
- 日本人だけが得をする政策とか可能だよね
6割が得をする政策とかも
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:05:46.16 ID:0K/tIjs+0
- >>317
>消費税そのものでは負担は発生しないから
いや消費税は負担ですよ、価格転嫁できない所にとってはね
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:08:43.73 ID:A15ycit+0
- >>307
まあ経済は得意でないし具体案はないよそれはすまん
でもそんな急激な変動っていうほど動いてるか?
この数日で5円も下がったのはびっくりだが
その前の数年単位で20円も動いてないだろ
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:09:39.73 ID:Exnuei/d0
- 為替なんて、安定しているのが一番
早々、企業も変化する為替に対応しきれないよ
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:09:41.87 ID:fd5mEPvz0
- >>320
価格転嫁できない=値下げして総額を従前のものに抑えるということ
総額が下がっても、受け取った代金の中に消費税が含まれていることには変わりないので
それと支払った消費税で相殺するから消費税の負担は発生しないよ
もちろん値下げさせられた分損はするから
独禁法とか下請法とかで問題にはなるが
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:13:09.07 ID:0K/tIjs+0
- >>321
>その前の数年単位で20円も動いてないだろ
民主党政権の頃は80円台の円高でしたが・・・
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:14:23.95 ID:GIFOnZHW0
- >>323
名目は違うけど、その値下げさせられた分が負担だって話でしょ
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:16:34.72 ID:0K/tIjs+0
- >>323
最近、大手の値下げ要求が独禁法や下請法で追求されたことありましたか?
>>325
その通り!
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:19:48.71 ID:fd5mEPvz0
- >>325
それは「不当な理由で値下げを強要された」という問題なんだよ
消費税は一切関係ない話。
「消防署の方から来ました」って詐欺について考えるときに
消防署のことなんて一切考えないだろ
この場合の消費税も詐欺的な値下げ強要(大企業側も消費税で損なんてしない)のダシにされてるだけの存在だ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:27:26.74 ID:0K/tIjs+0
- >>327
その「不当な値下げ要求」の切欠になっているんだから関係あるよ
いったいどんな業界で仕事してんの、アンタは?
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:28:53.26 ID:GIFOnZHW0
- >>327
消防署の例えはよくわかんないけど、消費税まったく関係ないってのはただの言葉遊びにしか思えない。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:35:02.18 ID:fd5mEPvz0
- >>328
だーかーらー、消費税そのもので損をしているのじゃないの。あくまで本体額の損なの。
消費税自体は仕入税額控除でなくなるから損得の話にはならない。
あんたこそ仕事したことあるのか?経理処理しないの?免税企業ならわからんでもないけど
まぁ「広く浅く収税する」という消費税の仕組がわかりにくいせいで
「消費税で企業は損をしない」ということが大手の担当者レベルでも理解されてないから
こういう詐欺的な値下げ強要が発生するしお前もこの基本が理解できてないってことなるんだけど。
まぁ「関係」の範囲をそっちが広くとらえすぎてるってだけの話でもあるがな
俺が言ってるのはあくまで中小企業収益の「損」がどこから発生するのかということだ
>>326の部分で言えば、
下請法でいくらでも問題になってるし重大事例は公表もされてる。
独禁法・下請法の特別法たる転嫁の特別措置法もあるよ
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:35:33.40 ID:XjRkuIFr0
- 消費税の分値上げお願いしたらうちも増税で苦しいのになんなの馬鹿なの死ぬの
っていわれたわ
そのまま8%で請求したら端数切って振込手数料も引いて振り込んでくるし
もう一度お願いしたら他に変わってもええんやでとか言うてくるし
増税前より利益率落ちてるんだが
廃棄物の仕事だから排出元としては捨てるものに金出してやってだぞって感じだし
ほんまふざけんなよ
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:42:21.07 ID:fd5mEPvz0
- >>329
「消費税は消費者が負担する税で、企業は納税の中継をするだけ」という基本を言うために議論が変な方向に行ったが、
元々は「赤字でも消費税を納めなきゃならないから中小企業は大変だ」というところからスタートしてる。
id:0K/tIjs+0 は消費税が直接収益に影響するととらえてそう言ったようだが
俺は「違うよ、資金調達コストが大変なだけだよ」と指摘したのだ
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:47:04.36 ID:C1vsfu3E0
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★52ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414914268/
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:48:52.82 ID:dJzf4BHj0
- >>160
格差拡大
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:16:14.52 ID:EGbguSwO0
- >6
輸入が多い企業と、輸出が多い企業じゃ、円高、円安で、それぞれ違うからな。
今回は、輸入が多い企業が文句いってんじゃね?
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:19:32.56 ID:ZRmldNYm0
- >>1
スレ立て ジーパン刑事(丑丑)
★ 反 日 極 左 朝 鮮 人 工 作 員 ★
・ジーパン刑事(うしうし)
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
反日・安倍叩きスレだけ立て続ける(丑丑)
最近は円安で韓国経済がピンチなので
毎日のように「円安批判」スレを立て続けている
∧∧ ミ ドスッ
( ) ._____
/ つ 糞スレ終了|
〜( /  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
∪∪ || ε3
.. ゙゙~゙~
- 337 :薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:38:25.66 ID:0P2ecP2O0
- 【処女なのか?】「アイドルのSEXはお好きでしょう」
超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:39:09.40 ID:X4S689RY0
- 老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労相よ、国民年金で日本株を買い増して自分の個人資産の株価を吊り上げて私腹を肥やす魂胆だな、国賊めが
株価上昇時にはアベノミクスの成果と言い、株価下落時には海外情勢のせいにするペテン師ヤローめが
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:43:04.14 ID:EAUgSGMJ0
- ドル建てで契約してた自分らが悪いのに何文句言ってるんだ
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:44:40.07 ID:BC5Ay36v0
- >>335
原材料を輸入に頼ってて
それで作った製品を国外に売る企業には
円安は痛いだろうな
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:47:45.91 ID:53uj3Ge80
- 圧倒的に輸入が多いのに円安にしたらマイナスのほうがはるかに大きい
日本の現状見えてないのがアホノミクス
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:49:48.76 ID:0K/tIjs+0
- >>332
>「消費税は消費者が負担する税で、企業は納税の中継をするだけ」という基本
これは輸出系大企業がキチンと下請けに税金を払った場合じゃないと成立しない
現状は殆ど払ってない、大企業は払わずに還付だけ受けてる
条件が違うのに基本原則を振りかざされても説得力はないよ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:51:27.34 ID:OWHFjhzs0
- あーぁ、日本人には冷たいよな。在日には、生活費から授業料免除なくせに
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:52:12.95 ID:EAUgSGMJ0
- >>341
頭悪すぎ
外貨を稼ぐためには円高より円安がいい
デフレでやばくなってたのも円が強くなりすぎてたせい
今くらいの円安で推移するのがいいんだよ
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:59:14.56 ID:TGrOyLNB0
-
【戦時経済体制へ】予備自衛官を雇用すれば法人税額控除…人数の上限なし
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414896491/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/11/02(日) 11:48:11.04 ID:OOG8aX410 ?PLT(44074) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
依頼305
■予備自衛官を新たに雇用した企業には、雇用人数に応じて法人税額を控除する仕組みを創設
…防衛省案では雇用1人当たりの控除額を10万円とし、雇用人数の上限は設けない
◆予備自衛官雇用で法人減税=企業優遇策で定員確保へ−政府[時事通信 2014/11/01] http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110100168
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:05:00.91 ID:qnPfZO6S0
- ファミマTカードやばすぎワラタwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414907347/40
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:10:16.37 ID:n7fzO+aL0
- >>330
仕入れに関してはそうだが、
ランニングコストにかかる消費税は、
控除されない。
経費で落とせるが、
コストアップで利益が減る。
赤字企業ならさらに負担増。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:10:54.66 ID:jy6NUQUf0
- >>127
ドル円が150円だった頃(15年前)に米国で
10万円で買えた者が今は20万円以上する。
米国はインフレで物価や賃金水準が2倍になってる。日本は変わらない。
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:48:19.15 ID:d/N4ofIrO
- 安倍ちゃんは中小企業が大嫌いなんだよ
卒業後は中小企業しか入れないような大学に行ったくせに
プライドだけは高いこの馬鹿男は就職活動を拒否して
引きこもりになったんだからな。
中小企業を見下している低学歴のエリート気取り。
それが安倍ちゃんの真の姿。
これからも安倍ちゃんが総理をやってる限り中小企業をイジメまくるよ。
覚悟は大丈夫?
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:02:43.52 ID:lWjnGOCRO
- 円高の時に輸入品が思うように安く成らなかったのは、当時 日本以外がインフレだったからなんじゃね?
で、日本て日用品や加工食品の原料をほぼ輸入なんだから
単純に円安に振れたらモノがたかくなるっしょ。
トヨタが儲かってもおらの給料あがんねーし。
まぁ、$預金はウハウハなんだが…
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:02:52.96 ID:mTFcLpYQ0
- じゃあ社長の給料まず減らそうか
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:05:56.14 ID:a4+fJoy80
- マスゴミの偏向報道もういやだ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:07:21.95 ID:h1ijaIJk0
- 既に王手企業は生産拠点を海外に置いている状況で、とにかく色々な物の自給率が低い日本で円安が国を豊かにすることはない
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:14:23.64 ID:wX9vxTtC0
- その一方経産省主導で伸ばしたい産業の中小企業に国策でガンガンやってる
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:19:19.62 ID:lN6/2WM/0
- 対応できないような企業は自然淘汰されるのみ
そもそも資源もないような小国が通貨高で輸入品に頼ってるってのは
違和感がある
そんなのが長続きするわけがない
(イギリスみたいにアメリカのバックアップのある国は除く)w
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:40:43.67 ID:FHZ9lkNX0
- >>353
やっとまともな意見の人が現れた
このスレ短絡的な発想の住人だらけでびっくりした
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:47:35.29 ID:lN6/2WM/0
- だから通貨高で輸入ばかりの国なんてアメリカしか存在は許されない
日本に適用するなかれ
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:48:46.98 ID:8aOqLDJM0
- 今後ガソリン1L200円時代が来るのか?
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:50:25.06 ID:lN6/2WM/0
- >>358
原油が高くなればな
今は安いからガソリンも安くなってる
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:53:29.53 ID:lN6/2WM/0
- もう日本で生産するものが少ないのだから通貨高のほうが有利というのは
非常に短期的なものだ
所詮長続きできるようなものではない
外国から購入するのに外貨というものは非常に重要なものだ
日本には今までの蓄えがあったから通貨高でも数年もったと考えるべき
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:55:52.59 ID:CrclyNLS0
- >>360
通貨高だったから蓄えがなくても大丈夫だったんだよ
蓄えを削るのは通貨安なこれから
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:03:52.60 ID:lN6/2WM/0
- >>361
いや違うな
通貨高で輸入に頼ると本当に産業がなくなる
蓄えは減る一方である
なぜなら産業壊滅によってが収入がなくなるからだ
例えばエネルギー食品や自動車とにかく身の回りのものをすべて
輸入に頼るとする
外貨は見る間に減っていく
その先は際限のない通貨安に陥る
円の信認が失われるからな
それを補うほどの海外からの送金でもあれば別だがそれほど
あるとも思えない
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:06:27.23 ID:awgJcUAM0
- 円高で儲けた分を補填しろ
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:06:29.02 ID:W3f5N2SB0
- >>362
気持ちの悪いレスもこれで打ち止めかな?
お前の心の闇が透けて見えるなw
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:07:38.95 ID:6NAETZ6k0
- 円安で損する企業はもう終わりだね
あと鉛筆とか下らん節約より売上上げること考えた方がいいんじゃないのっと
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:09:19.99 ID:lN6/2WM/0
- >>364
反論があるなら言ったらいいよ
ないなら黙っとけ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:10:54.52 ID:4bZ0Ordp0
- 2008年のリーマンショック以降苦しいとな?
小泉時代は景気良かったわけか・・・
なら問題点も見えてくるんじゃないかね?
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:12:45.25 ID:ruADIHSp0
- >>367
2008年前は普通に1ドル120円とかだった気がw
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:18:14.64 ID:4bZ0Ordp0
- >>368
しかも当時は新興バブルで商品激高時代なわけなんだが・・・
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:21:26.83 ID:6NAETZ6k0
- つうか対策しろよな
ドル360円だったときとかどうしてたんだよ
与党叩きたいだけの記事だろこんなもん
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:21:40.48 ID:lBHAP9lS0
- ,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 安倍政権の円安誘導政策により
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / 大企業は空前の高利益を手にしています
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ いずれ中小企業にも、その恩恵が拡散していくんです
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l 過渡期の一時的な問題を大げさに取り上げているのは
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | 革○派の工作員・枝野さんの悪質なねつ造ネガキャンなんですね
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 圧倒的な民意に支持された私たちの政策は絶対に正しいんです
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 そぅいうことが分からない人は黙っていてください(キリッ)
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:22:31.82 ID:7WbUMHbO0
- アベノミクスは円安で輸入価格が上がっても価格転嫁できる筈じゃないの?安倍さんよ
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:23:14.53 ID:0BL4dBUE0
- 安倍さん信者はさ。一回1か月でもいいから働けよ。そうすりゃわかるよ。前との違いを。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:24:48.39 ID:sqqxGhxZ0
- 【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★62ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414927179/
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:27:02.61 ID:4bZ0Ordp0
- 車ならマツダの株持ってるし応援してるよ
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:33:07.28 ID:fIjXH2tG0
- 円高デフレなどによる空洞化で内需破壊をやられても困るのよね
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:36:38.27 ID:H/A8XYI20
- 円高→輸入中小企業復活
円安→輸出中小企業復活
相容れられない関係。
今の日本は円高が国民の財布に優しい筈。
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:39:35.86 ID:zCs/7cP+0
- 輸入企業が元気でも国内雇用はあまり増えないからな
多少値上がりしても国内製品が売れなきゃどうにもならん
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:44:26.39 ID:UmVOKeze0
- >>377
急激な変化が起こればどっちも簡単に死ぬというだけの話な気もするのだがな。
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:45:35.73 ID:6NAETZ6k0
- 大多数の普通の仕事なら円安の今の方がいいに決まってるし
そもそも今の為替はそこまで円安でもないやん
頭おかしいんじゃないの
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:46:10.07 ID:UmVOKeze0
- この円安になのに儲からない企業は努力不足だと切り捨てるネトサポの擁護。
まるで、神のお告げを聞けないのは信仰心不足だからだと勿体ぶる宗教屋そっくりだw
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:51:52.69 ID:lN6/2WM/0
- 価格転嫁できないような商品作るな
それだけである
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:53:33.68 ID:JOm3RR+H0
- 今はもう、貿易立国じゃなくて、内需立国なんだから、
景気については、内需内需で考えないと。
で、内需について、モノが良く売れ、サービスが良く売れるには、
それに必要な色んなコストは下がった方がいいよな?
例えばガソリン代とか、原材料費だとか。
そうすると、内需立国で、景気を良くするには、
円安がいいか?円高がいいか?
あとは分かるね?
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:54:13.47 ID:AiL/aZ/4O
- ネトサポは弱きを挫くのだけが特技()
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:55:24.66 ID:J7ivNRwC0
- >>340
全然痛くない。今まで原料を80円で買って加工して160円で売っていたのが円安で
原料を110円で買って220円で売れば儲けは増える。
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:56:26.65 ID:lN6/2WM/0
- >>383
内需なんか人口減るんだから下がるに決まってる
どこの大手もそんなことは百も承知だ
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:59:03.66 ID:Iei7lJuz0
- じゃあ民主が円高にする前はどうしてたんだ?
円高になる前に戻っただけじゃねぇのか
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:59:12.95 ID:W3f5N2SB0
- >>382
気持ちの悪いレスもこれで打ち止めかな?
お前の心の闇が透けて見えるなw
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:59:25.66 ID:JOm3RR+H0
- 我が国は既に、
貿易立国 ⇒ 内需立国
成長社会 ⇒ 縮小社会
にスイッチしたわけだから、景気刺激策を打ち出すにしても、
昭和の昔とは、考え方をガラッと変えなくちゃいかんわけ。
安倍ちゃんとネトサポは、そこが全然分かっとらんから困る。
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:00:10.79 ID:Qg/C9KV9O
- また消費税増税法人税減税献金日本会議内閣サポーター(住所に粘着)が逆切れしているのか
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:02:29.36 ID:6NAETZ6k0
- >>389
それはお前の脳内だけだろw
主幹である製造業が円安(でもないがw)でどれだけ回復したと思ってんだよw
今でも円高といえるくらいだわ
どこの日本に住んでんだよw
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:02:48.20 ID:lN6/2WM/0
- >>389
逆だ逆だ
人口減少国内市場縮小に向かうのだから
輸出を増やすしかないの
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:05:52.40 ID:JOm3RR+H0
- 富裕層が国内に投資するということは、もうこの先、無いわけだから、
富裕層にいくらカネをやってもしょうがない。あいつら、米国株とかを買うだけ。
そんなことやっても、景気は良くならない。
むしろ、コンスタントに金を使う、貧困層の所得を厚くすることこそ、
景気対策になる。
(労働者の味方をするのは左翼のクソどもだから、その反対をやれば万事うまくいく)
などという、アホなネトウヨ脳で経済政策をやられては、たまったんもんじゃない。
昭和の昔とは、パラダイムが変わってるんだと。
そこら辺が分かっとらんから、ますますおかしな方向にハンドルを切ることになる。
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:07:44.80 ID:6NAETZ6k0
- すげえ馬鹿
よっぽど貧乏でまともじゃない人なんだろうなこいつ
的外れもいいとこw
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:11:27.58 ID:JOm3RR+H0
- >>392
違う違う。
国内の内需の方が、貿易よりも大きいんだから、
経済を良くしようとしたら、内需の方に重点を置いて、そっちを良くするしかないでしょ?
でないと、何をやっても効かないでしょ?大きい方を何とかしないと。
それと、人口が増えようが減ろうが、貿易立国に戻るということは、
この先ないわけだから。この先ずっと、内需立国なんだから。
国内での金のめぐりを、なるべく良くするしかないじゃないか。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:12:58.62 ID:ZVgcTjejO
- 規制緩和したあたりからこうなるのは見えてた。競争煽ったあげく資金力のある企業が買収やら合併やら新規参入やらで何が本業かわからんうえに企業も迷走して売れもしない商品開発ばかり。
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:14:08.25 ID:lZfoXW2v0
- サギノミクスでおいしかったのは経団連のやつらと株価バブル祭りに参加した外国人投資家くらいでしょ
ほとんどのやつは急激すぎる円安で死亡だけどね。企業努力で何とかなる次元じゃないわな
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:14:17.15 ID:JOm3RR+H0
- そうすると(貧乏なんだけど、スマホゲームに大金を使ってしまう)というような、
こういう層の人たちに、金をより多く使ってもらうしかない訳。
富裕層はムダ金を使わないんだから。
週末、クルマでイオンモールに行く回数を増やしてもらうしかない訳。
じゃあ、そのために、ガソリン代は高い方がいいか?安い方がいいか?
それには円高がいいか?円安がいいか?ということ。
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:15:59.41 ID:1tJ30zvN0
- 政権交代した時点でわかってたやろ?
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:17:39.55 ID:JOm3RR+H0
- あと、富裕層が、超富裕層にクラスチェンジすると、
シンガポールとかに移住してしまう訳。
全く意味がない。貧乏人の所得を、こいつらに付け替えることに。
貧乏人に優しくしてやることは(クサレ左翼の政策)ではなくって、
内需立国・縮小社会の、当然の、まっとうな景気刺激策なんだってば。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:20:27.61 ID:lN6/2WM/0
- >>395
内需を良くしようと思ったらバブルでも起こすしかないな
民主党政権時代の円高デフレで景気は良くなったか
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:20:47.53 ID:JOm3RR+H0
- (今までクサレ左翼が貧乏人の味方だったから、その反対で、
貧乏人をいじめて富裕層に優しくすれば、全てうまくいく)
訳はないの。
低所得の人たちの、ガソリン代を安くしてあげて、
イオンモールに、1回でも多く行ってもらって、たくさん無駄金を使ってもらう。
これしかないの。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:21:54.83 ID:oEeqLA/C0
- 民主時代1ドル80円
いま1ドル112円
ドレベースで年収計算してみると愕然とするね
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:22:34.87 ID:uXq135II0
- 中小企業も一応消費者なので
一番消費を減らしているのは多分ここらへんだぞ
アメリカがなぜ消費が落ちないのかといえば、世界中から株で集めた金を企業が意図的に浪費しているからだ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:23:10.17 ID:2+4IvE0r0
- 中小企業の経営者の自殺が、今後増えていきそうだ。。。
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:23:12.77 ID:GFVpDjbH0
- 儲からない経営なんかやめて
株すればいいよ
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:23:17.06 ID:JOm3RR+H0
- あと、低所得の人たちに、無駄に頻繁にクルマを買い替えてもらうとかね。
富裕層は高級外車を新車で買って、税金対策のタイミングで売るか、
あるいは廃車になるまで、大事に大事に、お金を無駄にしないように、
長い目で見れば得になるように得になるように乗るからね。
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:24:35.94 ID:Wgk3ZhEh0
- >>399
中小が自民に入れると思うのか?
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:25:34.83 ID:N8DGYa6S0
- まあ以前からアベノミクスするなら念書書いてからにしてくれって何度書き込んだかわからんわ
結局責任なんて一切取らずに政治続けて頃合みて退職して議員終身年金貰って悠々自適かw
最悪の国家だな
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:25:51.24 ID:JOm3RR+H0
- とにかく、貧乏人にもっと優しくしなきゃ。それで内需を増やさなくちゃ。
今のご時世で、富裕層にカネをやることほど、無駄なことはない。
アベノミクスは、ほんと、ここら辺を、何もかも逆張りしてるんだよ。
だから、日銀を使った見せかけの株高以外は、全然成果が出ないんだ。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:26:22.19 ID:lN6/2WM/0
- まあとにかく107円で白物家電は国内生産の目が出てきたわけで
そう悲観することばかりでもないだろ
材料費やその他の値上げ分を価格転嫁できないようなら
その業種は終わってるから畳んだほうがいい
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:26:44.54 ID:x1FnrIgn0
- みんな辞めればいい 週刊ポスト
後は野となれ山となれ
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:27:27.01 ID:37DfKfIb0
- あんだけの超円高で生き残ったんだから
円安は苦しいだろーな
けど
超円高で死んでいった企業の苦しみも考えてやれ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:29:47.67 ID:JOm3RR+H0
- 最低賃金を上げて、残業代もキッチリ払わせて、それを皆で一斉にやれば、
内需企業同士の競争力的には中立になって、痛む企業はないだろ。皆で一斉にやれば。
最低賃金が、毎年50円や100円上がって行けば、
100円マックを食ってた奴も、次の年にはビッグマックを食い、
次の年には牛丼を食い、さらに翌年は、卵とサラダをつけるだろ?
こうやって、内需を増やしていくんだよ。
輸入の高級ワインとフォアグラを食う奴の所得を増やしてどうすんだ?と。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:32:33.88 ID:W3f5N2SB0
- >>411
他人事だと思って出来もしないことをあんまり大きな声で言わんほうがいいな
お前の心の闇が透けて見えるな
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:33:44.70 ID:lZfoXW2v0
- 日本の指導者にふさわしい安倍の偉大な功績(抜粋)
ID:saXAlE6z0
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:34:50.88 ID:JOm3RR+H0
- 工業製品は腐らないから、世界のどこでも作れる。
なので、製品ごとの労働集約性に応じて、生産場所を変えて行かざるを得ない。
これはもう、何をどうしようもないんだよ。
分かります?
駅前の牛丼屋の並盛と違って、工業製品は腐らないから。
それが工業製品を作るということの、宿命なんだ。
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:35:35.84 ID:lN6/2WM/0
- >>415
他人事だろ
自分のことじゃないんだから
おまえバカかw
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:42:49.28 ID:JOm3RR+H0
- 特許なんかも、アベノミクスの逆張り。
企業で特許を取ったら、社員の権利は0%で、100%会社のものにするんだと。
ドアホもいい加減にしろと。
そんなことをすると、企業研究者が、
青色LEDみたいなイノベーションが出来そうになると、
そこの企業では実現性(フィージビリティ)までの研究にとどめ、
米国か中国か韓国か台湾の企業に移って、そこで完成させて、
特許料の一部をもらおうとするだろ。
目先の金を取ろうとして、全部を失う訳よ。ドアホの極み。
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:44:18.19 ID:AMcKtfeo0
- 変わり目は厳しい。
何でもそう。
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:45:41.85 ID:UoNxg8cvO
- 政治家・官僚・公務員・経団連企業・大企業社員
所詮自民党の身内や献金していた奴等が潤っただけで、後の中小企業や庶民は逆に増税や価格高騰で金が無くなっただけ
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:46:11.58 ID:DaeZBlE50
- >>419
おまえ企業で研究開発やったことねえだろww 個人でやってるとでも思ってるの?ww
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:47:45.48 ID:QkDSLndA0
- アベノミクスって誰が言い出したんだろう?
政府公式のものではないよね?
自民党政権取り戻してからの経済政策全般のことを
言ってるのかもしれんがなんか凄く違和感ってか
踊らされてる感があるんだが・・・
せめて「安倍政権の経済政策」でいいんじゃないかと思うんだが
世界からみたらアホっぽいような・・・
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:48:35.39 ID:3gayYdFj0
- >>419
確かに有能な人間から居なくなるよね。
バカ経営者が自滅する道を選択したんだから良いことw
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:51:33.14 ID:jMi+iiv40
- まあ本来リーマンショックで倒産するはずだった中小の半分ぐらいは、
雇調金で助かって今まで生き延びてきたんだけどね。
それを新自由主義の竹中や安倍が破壊して、新しい日本を作ろうとしているんだろ。
大企業中心の。
自民党政権が続けば続くほど、古い中小はどんどん潰れるよ。
まあそれもありなんだけどね。
新しい日本を作るためには。
そのかわりニートとかやっている奴の親がみんな失業するんだけど。
若いやつらが起業するチャンスは増えるんだけどね。www
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:53:31.54 ID:WzDcesY00
- 円安より消費税の増税とそれに乗じた便乗値上げの連鎖がなあ
近所の飲食店のメニュー、増税前よりも4割近く高くなってる品あるぞ・・・
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:53:58.62 ID:37DfKfIb0
- >>423
アベノミクスってのは、朝日新聞の原って経済記者が言いだしっぺ
金融緩和でハイパーインフレになるー
ってやったのが始まり
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:54:48.25 ID:W3f5N2SB0
- >>425
韓国型のような大企業だけが残るような形になれば若者が起業して成功するチャンスも難しいだろうな
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:55:39.60 ID:PepuDjFOO
- >>1
島国の中でしか生きられないコミュ障カタワの弱々しいチワワが
吠えたところで痛くも痒くもないからwww
嫌なら出ていけよ、ほら
誰も止めてないよ?w
文句は言うが知恵も勇気もなくて現実では何一つ行動を起こせないネトウヨに似てるよね
所詮は猿ジャップw
滅びゆく劣等生物
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:59:21.72 ID:XEQla+Bg0
- なんでこんな駄目な総理が持ち上げられてたのかわからん
こいつの方がよほど売国だろうに
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:59:36.79 ID:ZVgcTjejO
- 大手メーカーなんかは国内生産をしたくとも政治絡みで海外で生産しなくてはいけないとこあるしな。結局政治家が外国にいい顔するために利用されたりしてるんだぞ。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:00:15.87 ID:k9Usw2D20
- 円安で株価は上がってるんだから、この経営者がおかしい
甘えでしょ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:01:50.80 ID:jMi+iiv40
- >>428
アメリカみたいにしたいんだってよ。竹中が。若者にチャンスを与えるために、
規制で守られた老害中小企業を徹底的に壊したいというのが本音らしい。
今の若者も少し勢いが出てきたから、まあ仕方ないかな。
50代より上にとってはまた厳しい社会になりそうだね。
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:02:29.36 ID:77qGa6fnO
- 超円高で輸入有利に振れてた分が戻っただけじゃねえか。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:02:46.59 ID:k9Usw2D20
- 安倍さんに文句言うな、自己責任
自分が悪いんだよ
周りのせいにするな
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:04:31.13 ID:lX39yAeh0
- 【政治】安倍首相の右腕・飯島勲氏がテレビ番組で爆弾発言「12月2日衆院解散」 辛坊氏は「凄い、もう日程決まってる!」2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414932826/
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:04:51.75 ID:lX39yAeh0
- >>435
????
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:04:53.86 ID:W3f5N2SB0
- >>433
アメリカ型にするにはまず教育のシステムから変えていかないと構造的におかしくなる。
竹中は企業の仕組みだけをアメリカ型にしたがってるから、おそらくそういうやり方だとうまくいかない。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:05:16.07 ID:FhogjqXR0
- 三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋 _|\/\/\/\/\/|__
晋晋 三晋 \ /
I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ───カ!!>
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ / \
I.| | |´ |.I  ̄|/\/\/\/\/\| ̄
ノ//, | .ノ(__)ヽ .| ,ミヽ
/ く .I. / \ I ゝ \ まんまと騙されやがってwww
/ /⌒ i トェェェイ / ⌒\ \
. (  ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)
` ̄ ̄`ヽ  ̄ ̄ /´
| |
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:07:57.69 ID:jMi+iiv40
- >>438
まあその効果がもう出ているよね。
日本で今勝ち組は東京と名古屋だけだから。地方切り捨て。
新自由主義は1パーセントの勝者と99パーセントの敗者を作る政策。
舌の奴らはベーシックインカムで暮らしておけばだからね。
荒んだ国になると思うよ。犯罪も増えるだろうし。これから。
自民党が政権とっている間は。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:09:29.37 ID:9sp+Gomt0
-
まともに税金も払っていない中小企業と貧乏人なんて相手にするな
大企業と金持ちを大事にすればいい
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:13:51.52 ID:JOm3RR+H0
- >>422
別に、社員の取り分を、50%にしろとか、30%にしろとかは言わないよ。
まあ、3%でいいだろ。日本人は浪花節だから、それで企業に居つく。
忠誠心を出す。
1億稼げる特許で、300万だ。子供を私立大学にやれる。
10億稼げる特許で、3000万。マンションを買える。これでいいじゃないか。
このくらいないと(カネにならない特許を、件数だけ、水増し申請)するだけだよ。
特許の維持費で会社は赤字。
そこを欲をかいて、企業の取り分100%、社員の取り分0%にするのが、
アホの安倍と、ネトサポ軍団。それで全てを失うはめになる。
どうしようもない逆張りに、ため息しか出んわ。
こいつら、我が国の競争力を下げてでも、(意地になって左翼の逆をやる)だけだから。
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:14:49.96 ID:9sp+Gomt0
-
昔は1ドル360円でも利益を出していた
110円なんて超円高
それでつぶれるような会社はつぶれた方がいい
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:17:42.85 ID:W3f5N2SB0
- >>443
昔は給料が1万円、今は30万円。
勿論今の奴らは30倍の金持ちになってるはずだなww
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:18:08.58 ID:JOm3RR+H0
- 意地になって、左翼の逆をやる。
世の中が大きく変わって、1周回ったり、半周回った状況では、
それが全部、裏目に出たり、逆張りになったりする。
ま、アホには分からんか。
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:20:08.31 ID:I0MiUaQ70
- >>439
アンチ安倍ちゃんって実に楽しそうにしか見えないので、別に現状維持で問題なさそうだなw
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:23:25.77 ID:N7+XFkzW0
- 内需がだめなら円安利用して海外で売れっていうけど
国内で勝手にインフレ政策やられててそれに見合う価格で海外で売れねーのに
どうやって中小がやっていかれるんでしょうかね?原料の仕入れも円安で高騰気味ですし
株価上がって喜んでる人たちは円を下げ続けてることには疑問は持たないから不思議でしょうがないです。
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:26:16.34 ID:lN6/2WM/0
- >>447
企業努力不足
所詮その程度の商品ということだ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:26:57.05 ID:k9Usw2D20
- 経営努力が足りない
廃業しろ
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:34:04.52 ID:wt3ADr9s0
- どうも記事の意図が分らんな。円安という程円安になってもいない現状で、
海外で生産して海外で売った方が良いという話なら分らんでもないが、
国内生産は変えられなくて海外に売るならどんどん円安になった方が良い
に決まってるだろ。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:38:51.26 ID:lN6/2WM/0
- >>450
つまり日本から逃げ出したいと言う負け犬根性
海外でも失敗するだろう
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:40:52.09 ID:N7+XFkzW0
- >>451
頓珍漢
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:41:19.56 ID:S6/V5rUu0
- >>450
名目レートだけ見てるからそんなとんちんかんなこと言えるんだよ
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:42:20.76 ID:jMi+iiv40
- >>450
おまえ経済何もわかっていないな。www
材料輸入に頼っている中小が多いんだから、輸入によるコスト高と
大企業が円安による微小な輸出増加とどちらが影響が大きいかと言えば、
材料輸入によるコスト高の方が中小は影響大なんだって。
こんなこともわからないのに2ちゃんで書き込むなよ。
おまえみたいなのが書き込むと経済わからない大学生や、高卒が勘違いして、
さらに日本が路頭に迷うだろ。おまえ2ちゃん禁止な。1週間。www
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:43:00.58 ID:lN6/2WM/0
- うわーん
原材料は上がるし経費も上がるし
商品は売れないし
見込みなし
廃業しろ
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:43:19.36 ID:hFwha6aE0
- やっぱ民主党政権が正解だったよ。
自民党政権になって原材料費がとんでもない。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:44:02.31 ID:lIYZrbvh0
- >>9
苦労せず泡的に左団扇の企業と、努力した結果を一瞬で潰された企業。
中小が多いのは後者だな。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:45:07.46 ID:S6/V5rUu0
- 起業なんかしたら負け組みだな
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:45:22.45 ID:lN6/2WM/0
- 円高でも円安でも儲かってないんだろ
なら見込みない
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:46:49.46 ID:sxLTYaWD0
- 額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
今が最後のチャンスだぜ?
液晶パネル、消費電力1000分の1 シャープ来春出荷
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79114970R31C14A0TJ2000/
シャープ、第2四半期は純利益65億円。IGZO液晶の下期売上は約10倍へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141031_674106.html
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:48:17.70 ID:Z10biSiMO
- まあ経営者失格ですわw
早く廃業しといたほうがいい
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:50:22.84 ID:I0MiUaQ70
- >>454
今まで超円高で海外企業を苦しめてきたのだから、その報いは当然返ってくるし甘んじて受けるべきだと思うのだけどw
知らないだけで結構自殺しちゃったんじゃないですかね、外国の方々
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:52:50.88 ID:N7+XFkzW0
- >>462
おまえも頓珍漢か
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:53:35.05 ID:jDsQarxu0
- 朝鮮ヒトモドキ丑すれ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:56:57.77 ID:I0MiUaQ70
- >>463
と言われてもな、海外の方々にも生活があるでな
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:57:16.08 ID:lN6/2WM/0
- きっと今まで安い原材料と安い派遣労働力でやってきたんだろうな
泣きごとぬかすな
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:02:55.15 ID:Mxe5OCbKO
- 一目でどいつがネトウヨか分かりやすいスレw
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:02:57.20 ID:tJHnAJO70
- 馬鹿信者は中小企業を誹謗中傷することによって
安倍を擁護するのか
馬鹿が考える事は訳判らないな
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:15:23.66 ID:lN6/2WM/0
- 材料費高騰とか言ってるけどドル建てで契約してんのかよ
だっさw
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:17:00.09 ID:I0MiUaQ70
- >>468
そもそも皆さん胡散臭い中小企業の製品とか買ってないしな
そういやこの前台所整理してたら胡散臭いメガネ洗浄機出てきたけど、企業名ネットで検索してもひっかからないから説明書に載ってた住所んとこ見に行ったら平原になっておったw
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:18:50.58 ID:lN6/2WM/0
- そういやこの前100円ショップに作ってた会社が倒産したな
どこでも誰でも作れるようなただ安いだけのものなんてダメよダメダメw
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:19:53.27 ID:ev29OmeX0
- アホか、円高で死んどった中小企業のほうが遥かに多いわい!
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:26:07.07 ID:I0MiUaQ70
- >>471
限りある地球資源でゴミを作る、これほど子孫のことを考えていない悪もないと思うw
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:28:03.47 ID:tAknEuIh0
- ドル高で困る?ような類の業種であるのならば
ドルを先物買いでもしとけばどうか?とも
2年前からアベノミクスの波に乗り
「円売り・外貨買い」で大儲けしてる相場師の俺は思うのだが・・・
為替変動に翻弄されるだけの経営者には多分そういう発想は無いんだろうね
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:37:22.23 ID:29b6sTI10
- >>470
>胡散臭い中小企業の製品
製造業で中小企業の大半は大メーカーの下請けなんだがなw
円安で大企業が国外部品に見切りをつけないとどうしようもないな
それまではどこもかしこも悪くなる一方だろう
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:42:34.64 ID:oSs8X7w10
- 中小企業を誹謗中傷しているクズは工作員か?
今の状況ではさらなる円安にする理由がないどころかマイナスだけ。
輸出系大企業は現地生産をすすめて現地調達しているから
日本からの輸出は伸びないし、まして原材料費が嵩むだけ。
おまけに原油価格を円安で無理矢理上げるというどうしようもないバカが
日銀総裁ときたもんだ。
コストプッシュインフレとか最悪じゃねーか。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:47:37.57 ID:lN6/2WM/0
- >>476
金融緩和してるだけで別に円安にしたいわけではないだろ
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:47:58.94 ID:I0MiUaQ70
- >>475
それは立派に胡散臭くない製品なので問題ないと思うのだよw
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:48:12.67 ID:sO4VDRnF0
- >>403
ドルベースで年収計算しても豊かにはならんからな
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:54:51.70 ID:i0uNvzfU0
- >>385
馬鹿?!
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:58:45.84 ID:RPGy8d2X0
- 中小企業を誹謗中傷しているクズは壷売り信者だろ。
カルトだから経済の仕組みなんか知らんのだろう…
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:03:48.02 ID:08X91/Va0
- 輸出関連の下請けなら上げてもらえ
輸出関連は空前絶後の好景気だぞw
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:11:47.98 ID:wm+7RgjE0
- >>385
納入先は160円でしか買ってくれないんだよ。
そんな机上の空理空論で世の中動いてないからw
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:30:24.70 ID:7bINNzjE0
- ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ …わかった この話はやめよう
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ハイ!! やめやめ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
n/7./7ヽ._):.:.、 ,. 'l iヽiヽn
|! |///7 トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | 首相、キャバクラ&SM担当大臣兼務
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:00:25.74 ID:bRPeIaNS0
- 我が国は貿易立国ではなく、既に内需立国なのだから、
GDPの大部分を占める家計が弱ってしまっては、GDPも弱る。
なので、アベノミクスの労働者敵視政策
(労働者はクサレ左翼のオトモダチで、大事な大事な企業様からカネを奪う寄生虫)という認識は、
ものすごく間違っていて、それは(家計弱体化政策)=(GDP弱体化政策)にしかなっていない。
なので、アベノミクスでは、日銀を使った人為的な株価吊り上げ政策以外は、
ことごとく失敗しているという訳。
労働者は、経済の敵ではない。特に、我が国のような成熟した内需立国では、
労働者=家計=消費者=お客様
なので、ここのセクターに、どうやって元気になってもらうか?
どうやってたくさんお金を使ってもらうか?言葉は悪いが(無駄金を使わせるか)が、肝。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:01:12.20 ID:Y110Cnvw0
- 円安叩きって民主党時代の無為無策の正当化にしか見えないんだよなwww
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:11:02.52 ID:gDI9E46M0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:27:53.35 ID:i72klmjn0
- >>479
税金もドルベースで増えていってるわけだしな
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:31:22.04 ID:9oMD7mf+0
- 誰にもチャンスがない日本
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:49:29.32 ID:uo4FclO+0
- 辞めちゃえ辞めちゃえ!!!
少しは蓄えもあるし 年金も あるだろ 辞めちゃえ辞めちゃえ!
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:27:35.72 ID:tFLuNli/0
- >>93
具体的な理由を付けて反論できない
ホームラン級の馬鹿は黙っていなさいwwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:28:24.01 ID:nsZPekP90
- >>486
日本を悪くしたのは民主党だと思ってる政治オンチwww
ていうか民主党って半分自民党なんだよな…
出来る瞬間を見てた大人は知ってるけど
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:29:35.20 ID:kF+V9GLn0
- ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、ジャップんごwww,、
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:32:45.44 ID:nsZPekP90
- >>491
長距離レスするほど悔しかったのか…
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:00:00.97 ID:kCI6VHpY0
- 中小企業たたいてるおまえは
いったいどこにつとめてんだ?
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:15:11.61 ID:n2X3aNHl0
- 中韓から輸入する売国企業を、円安責めの刑で干し上げろ!
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:37:13.83 ID:fQoaXT+b0
- >>495
ソニー トヨタ ワタミ パナソニック 日立 ホンダ NTT 東電
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:04:28.27 ID:kCI6VHpY0
- 安倍がダメだから民主が素晴らしいわけでもない
どちらもだめなだけ
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:07:25.13 ID:qJjpP9AG0
- ミンスはなぁwww 藤井は円高最高のキチガイだし
枝野は、金利を上げて景気を回復とか言い出すし、
ちびっこギャングは、介入ラインを平気で公表するし
安愚楽 スッカラカン ルーピーは言うまでもなく・・・
ほんま経済音痴ばっかでっせ
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:36:02.43 ID:qj33I8ZQ0
- そりゃ、海外で作って日本で売るメリットは薄くなるだろうな。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:47:50.36 ID:2ym0kPmK0
- バブル前の時代と同じ感覚だな
また値上げかよとかこんな感じだった
子供の頃の親達の会話を思い出したわ
これがインフレなんやな
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:52:14.77 ID:nVWyfMVc0
- 1$110円なんて円安じゃねーよ
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:02:26.45 ID:M+mijYM60
- 安倍ちゃん「俺は嫌な思いしてないから」
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:19:05.89 ID:yqQ6Vq0i0
- >>501
バブル前だと1980年代かな?
年収が毎年4%づつ増えていってるのなら良いインフレだけど、単なる物価高にならなきゃいいなw
■年収の推移(対前年比)
1970年代 +14%
1980年代 +4%
1990年代 +2%
2000年代 -1%
2010年代 <=今ここ
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:58:50.97 ID:j8mYAT1m0
- このテの問題は誰が何を言っても所詮ポジショントークになるわなw
ウチはプラスチック製品やってて
電力も材料も輸入由来のモノを購入して国内市場向けの製品を生産してる。
為替の影響で材料も電力もあがってるんだが
コストアップ分の製品への転嫁は最終製品売ってる客先に渋られてる状態で
仕事はあるんだが収支がよろしくない。
政府・日銀?がオイラのポケットに手を突っ込んで小銭さらって
トヨタとかキヤノンのポケットに入れてやってるようなもんだ。
電力だけは原発再稼動で多少なんとかなるとしても
金属もプラスチックも一次原料は全部輸入なんだから
内需国家の日本としては
円はほどほどに(輸出企業が死なない程度に)高い方が
国益にかなうだろう。
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:59:03.01 ID:bxowPlis0
- >>502
色々な見方があるだろうが
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
現在の1ドル112円だと
日本の一人当たりGDPは35000ドル程度で
香港やイスラエルの下でイタリアと同程度。
1ドル120円だとスペインと同程度になる。
ウォン相場次第だと韓国とも同程度だ。
で更に1ドル150円になると
キプロス、バハマより下で
ポルトガル、ギリシャ、マルタ、スロベニア、台湾、チリニダード・トバゴとと同程度になる。
(世界順位で40位程度)
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:06:32.03 ID:j8mYAT1m0
- >>441
まあ、零細の中には儲かってても税金払うのがイヤさに
経費で社員旅行やったり
従業員に期末ボーナス出したりするところもあるからなw
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:11:13.84 ID:axbfCGcC0
- >>474
製造業は材料費なんかは相場で変動する契約になっていたりする。なので為替スワップなんかをすると手数料分損するだけ。
それとは別に円安で材料費が上がると製品単価が上がってしまい「コスト削減要請」が来るよ。
で、円高でメーカーの輸出が減ると「海外での競争力アップのためのコスト削減要請」がくるよ。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:13:26.01 ID:axbfCGcC0
- もちろん、上記のどちらにも該当しない状況でもコスト削減要請はくるけどね。
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:14:57.01 ID:axbfCGcC0
- >>507
それはそれでいいんじゃないか?社員旅行で国内旅行に行ってくれれば内需が増えるし、従業員に配るならそれはそれでいいよ。
貯め込まれるのが一番良くない。
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:14:59.22 ID:T0gV3WTq0
- 資源資材輸入国の日本では輸出が増えれば輸入も増えるからなw
為替ダンピングなんて実に愚かな政策だ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:17:44.37 ID:T0gV3WTq0
- >>502
為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
お前みたいな昭和のオッサンが2CHのレベルを著しく下げてるんだよ
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:19:02.07 ID:axbfCGcC0
- >>511
仮に2ドルの資源を輸入して人件費を乗せて3ドルで輸出するなら、1ドル80円だと80円で人件費等を賄う必要があって
その体制でトントンなら1ドル110円だと30円増益になるよ。
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:19:38.07 ID:wwR3jYW20
- 中小企業経営者は反日売国左翼、俺の悪口を言うならとっとと潰れろ
パチンコ屋が儲かればいいんだ byゲリゾウ
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:20:15.20 ID:T0gV3WTq0
- >>513
製造業にしがみつけばしがみつくほど先進国はジリ貧なんです
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:22:06.43 ID:OjQi1spg0
- 倒産の理由が円安だとか原油高とかってさ、アホだろ?
一番多いのは計画倒産じゃね?あと、放蕩息子が親の会社潰すっての。
そんなのアベノミクスとか関係無いし。福島特需、震災特需の時に雨後の竹の子のように
現れた詐欺同然の会社が、足が着く前に潰すっての。中小企業の数に入れるなよ。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:23:31.16 ID:ZPJDV2gb0
- ここ三年ますます生活苦しくなった
安部内閣になったらいいことづくめだと思ってたが
次の選挙は絶対自民党に入れない
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:23:45.14 ID:T0gV3WTq0
- 円高でも円安でもどっちでもそれぞれブーブー言う奴が出て来るのは製造業
しかし国内雇用の大半を占める流通サービス産業は円安なんてコストを圧迫するだけでメリットゼロ
どう考えても製造業はもう国内に要らないw
いるとしても、為替変動の影響を受けないぐらいワンアンドオンリーで付加価値の高いものしか必要無い
この経営者の仰る通り、海外で作って海外で売るようにさらにシフトしてもらいたい
製造業がいる限り、日本はいつまでも古い産業構造をアップデート出来ずにいる
つまり、製造業こそ日本の低成長のガン細胞なんだ
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:24:13.31 ID:FjyadDZ70
- 代替にミスマッチでワープアな介護とかしか用意しないで空洞化内需破壊な円高デフレ誘導な政治経済をやらかしても
国内の景気雇用賃金は駄目になり生活保護は増えて消費税大増税しか来ないって民主のやらかしが既に示したからな
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:25:04.54 ID:T0gV3WTq0
- 移民推進してるのも製造業、財界だしね
ろくなもんじゃないよホント
公共事業バラマキに群がる土建屋と大差無いもん
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:25:55.94 ID:axbfCGcC0
- >>516
計画倒産っていうか、後継者不足(経営者、技能者)による廃業が一番だと思うよ。
この先どうなるか分からない会社を息子に継がせても仕方ないから息子がいてもそれなりに優秀そうなら
設備投資等をせずにソフトランディングさせちゃえ、みたいな。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:26:57.71 ID:T0gV3WTq0
- >>519
>生活保護は増えて
生活保護の受給世帯、3カ月連続最多更新 高齢者が増加
http://www.asahi.com/articles/ASGB84CFCGB8UTFL001.html
いや今まさに最大を更新中なんだけどw
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:28:10.76 ID:T0gV3WTq0
- >>516
そんなの前からあるよ
製造業自体がオワコンだから
親せきの会社も息子に継がせなかったしね
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:29:09.45 ID:j8mYAT1m0
- >>417
どっちかというと輸入材料で国内市場向けの製品を供給してるところ
一次産業や食品加工なんかの方が電力・燃料・材料のコスト上昇が
製品価格に転嫁できなくてナンギしてるよ。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:29:39.32 ID:T0gV3WTq0
- 産業構造のシフトが必要
先進国はどこもやってきた道だし、ポール・クルーグマンなんかもそう言ってるな
為替ダンピングみたいな労働力のディスカウントは韓国みたいな後進国がやる政策
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:29:40.03 ID:axbfCGcC0
- >>518
基本的には賛成。ただし、資源がない日本が資源を輸入するための外貨を何で稼ぐかだね。
製造業の多くは海外に工場を作ってそこで利益を出して日本の親会社がライセンス料とか配当で金を貰っているが
そういう金融系だけでうまく回るのかなあ。
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:30:39.98 ID:Fq6SQmSD0
- 後は首相が認めれば終了
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:31:05.94 ID:axbfCGcC0
- あと、>>526みたいな形になると無職が増えそう。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:32:03.33 ID:T0gV3WTq0
- http://souken.shingakunet.com/photos/career_g_img/2011_cgno39_img01.gif
そもそも製造業なんてもう雇用者割合もここまで下がってる
先進国はどこも製造業で雇用を生み出そうなんてグローバル化に逆行したアホ政策は取ってない
むしろ高付加価値化、ハイテク化で人はいらない方向にいくだろうしね
今は昭和じゃないんだからっての
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:33:05.84 ID:hqIjBFr20
- モノヅクリ大変だな。
コンビニで働く方が儲かるんじゃね
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:36:59.56 ID:A3NQCY+2O
- くそ民主党政権の円高時も同じような事言ってたな
どっちに転んでも何か言うんだよ
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:37:09.37 ID:T0gV3WTq0
- >>528
ぶっちゃけインフレ&高成長の国って日本より失業率高いからもう諦めるしかないと思うw
良いとこ取りは無理というか
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:37:33.51 ID:axbfCGcC0
- >>530
ホント大変だと思うよ。製造業なしで十分に外貨を稼いで日本人がみんなでそれなりに生活出来るなら製造業いらないよ。
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:38:38.37 ID:ORCIaAi30
- まだ安倍を支持してるやつなんているの?
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:39:45.26 ID:KeXkEmKU0
- >>521
自分が聞いた話も、それなりに技術のある職人がいても、
この先その仕事でどれだけ稼げるかわからないから
若い人を雇えないというものだった。
技術を教えることに抵抗はなくても、もしも自分が
若い人の将来をダメにすると悪いからと。
そうして技術が失われていく。
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:41:03.97 ID:s2gKUsml0
- 円高でも円安でも対応出来なけりゃ同じだもんな。
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:42:03.54 ID:OjQi1spg0
- >>518
流通サービスなんて、飽和状態だろ。今日頼んだものが明日来る必要が本当にあるのか?
そんな事にコストをかける感覚がおかしい。すでにメール便が流行ってるだろ、いつ来るかわからんのに。先細り業種ですよ。
製造業も組み立てから原料、鉄鋼とあるが、自動車やLED、軌道は日本の根幹ですよ。
再生産可能な製造業は為替変動しようが雇用は守られる。実業以外で潰れる会社はあるが。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:44:34.25 ID:P7mc/DmE0
- >>536
それが分かってるなら
皆がようやく円高に対応したところで円安に振ったからキツくなった、というのも分かるよな?
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:45:42.07 ID:T0gV3WTq0
- >>537
http://souken.shingakunet.com/photos/career_g_img/2011_cgno39_img01.gif
1次産業の6次産業化とか、他にまだまだやることあるんですよ
介護産業なんてのも長期的需要増加が見込まれ、しかも人出不足だしね
昭和のオッサンは日経でも読んでろや
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:47:52.34 ID:T0gV3WTq0
- 為替ダンピングとか末期だぞ
ホント終わりの始まりって感じ
所得収支が上回ってる日本は、とっくに金融で食う国にシフトしてるのに・・・
今さら投資国から工業国にリバースするとか、一億総玉砕本土決戦の時代から何も進歩してねーじゃんw
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:58:05.27 ID:axbfCGcC0
- >>535
この前テレビで和紙の職人のおじいちゃんが言っていたね。「教えてあげても、その若者が食っていけないから教えられない」って。
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:59:35.22 ID:ib3CJu540
- ほうら、民主党政権の方が良かっただろ。政権交替で景気回復
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:01:29.85 ID:HHT9tnnH0
- あんまり政策でぶん回すのはやめてもらいたいんだよな
物価もレートも安定が一番効率いい
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:18.30 ID:2Qw2l9mh0
- >>10
お前バカだろ、民主政権での無駄な輸入の増加でどれだけ中小が潰れたか
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:02:18.78 ID:FjyadDZ70
- >>542
デフレ空洞化で国内の産業雇用を駄目にする内需破壊をわざわざやらかしてた民主党政権に逆戻りも無いわ
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:05:50.42 ID:Wl79QfJ20
- これは安倍ちゃんGJだね
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:07:01.54 ID:mWYlx1dP0
- >>542
円高で輸入バンバン、日本空洞化の方がよかったな。
ドアホ。
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:09:35.42 ID:4Ji1/lOt0
- 円安にしても輸出量は全く増えていないトヨタ等は為替差益で儲けてるだけ
国内産業は原材料費あがって儲け削られてジリ貧状態その上物価高で消費激減
何一ついいこと無いのに投資で儲けてる奴等だけが大喜び
何も生み出さない人間ばかりになって日本はそれでいいのか?
これが安倍ちゃんが言ってた『日本を取り戻す』って奴なのか?
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:14:50.41 ID:OjQi1spg0
- >>548
じゃあ、円高の時は原材料費が安くて物価安で消費拡大で、倒産件数減ったか?
麻生さんの雇用調整助成金とか覚えてるか?
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:16:28.03 ID:KeXkEmKU0
- >>541
自分が聞いたのは布を作る会社の経営者(職人)本人。
もう、日本には良い布(洋布)をつくる技術はないだろうって。
確かに、今の布って質が悪すぎる。
「少し日本に生産拠点が戻ってる布メーカーもあるらしいですよ」
って教えてあげたら(布問屋での又聞き)、
「もう職人がいないからダメ」って。
どこもそうなんだね。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:17:55.44 ID:KeXkEmKU0
- ん〜でも、確実に日本を取り戻す方向に
すごい勢いで動いてるのは感じるなぁ
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:19:24.93 ID:yqQ6Vq0i0
- >>513
ドルベースで計算すると何も変わってないけどなw
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:19:33.75 ID:3/N/IXS80
- 太陽光発電とかあれは良かった
おかげで3億円は稼げたよ
もっと金持ちがより金持ちになる政策をどんどん推進して欲しい
貧乏人は死ねよwww
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:21:10.20 ID:axbfCGcC0
- 製造業は現場は全部海外、利益だけを本社が受け取ってごく一部の役員従業員と株主で分配して
製造現場で働いていた人は生活保護、円高誘導で海外から物を安く買う、ってことなのかなあ。
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:26:54.48 ID:axbfCGcC0
- >>552
でも円ベースなら変わるから。で、何が一番大きいかというと人件費、円安になると自動的にドルベースでの人件費が下がる。
なので物価や人材の需給バランスその他の状況に合わせて昇給が出来る。
そうすると、使い物にならない高給の年寄りの給料がドルベースでは下がっていくので若者に回せるようになる。
いずれにせよ、良いか悪いかはともかく、上がった給料を実質下げることが出来てしまう。
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:28:17.94 ID:OjQi1spg0
- 徳島の日亜科学なんてのは地元採用に凄くこだわっているね。
阿南なんていう田舎に人が集まり、道ができて街ができて店や病院ができる。
雇用も物流も介護も、その根幹があるからこそです。
日本の製造業は捨てたもんじゃない。
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:28:28.77 ID:T0gV3WTq0
- >>535
それ景気と関係無い話だぞw
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:34:00.19 ID:T0gV3WTq0
- >>556
でもそれは、本当は持続可能性のある1次産業をベースに行わなければならないんだよ
ヨーロッパなんてそういう中規模都市で構成されてる農業国家だし
俺達が昭和〜今に見ている社会構造は、たまたま冷戦下の人口ボーナスで作られた構造なので
2011年に長期的人口減少が始まった以上は大きく変わらざるを得ない
アベノミクスなんてのは財政規律の誤魔化しにすぎないので(インフレ税による円建て債務の目減り)
今はまだ本格的な歳出削減までの過渡期に過ぎん
地方に一番必要なのは、1次産業をベースに6次産業化(付加価値を付け、地域内で加工&流通&電力自給する)
これが出来なければどのみち人口減少で地方は終わる
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:36:28.66 ID:T0gV3WTq0
- そもそも製造業は海外景気に左右されるので
本来は自立していなければいけない地方経済に押し付けちゃいけない分野だ
地方は本来自立し、都市とは違う産業構造で地域内循環する仕組みを持っていなければならん
原発誘致だの工場誘致だのそんなのに頼ってるようだから、どんどん若者が都市部に流出するし
故に経済のパイも縮小し、自治体財政も悪化する
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:37:29.19 ID:T0gV3WTq0
- 昭和のオッサンは中央集権に甘え過ぎ
未だにその体質が変わってないから困る
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:39:23.24 ID:z7UofTBK0
- リスク管理がなってないだけ
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:27:46.44 ID:T0gV3WTq0
- ホリエモン「円安誘導しても工場は海外に行くから意味なし、そもそも円安=善から間違っている」
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10650710433.html
>輸出企業だって馬鹿じゃないから、派遣法改正で安い労働力を日本で確保できなかったら当然海外に拠点を移すし、中小企業だって今やそうしてる。
>グローバル化している会社は海外で作って海外で売るのが当然。
>法人税も高い日本に工場を置く意味は全く無い。
>円安誘導しても意味ないと思うんだよな。
>だから必然的に内需重視になり、海外へは投資をしてキャピタルゲインを得る方向性となるし、
>こんな日本でも観光資源とか安全な暮らしとか、既に作られたインフラがあるので海外投資ももっと呼び込めるはずだ。
>その場合むしろ円高になって海外に投資をもっと出来るようにしたり、原油とかの資源を割安に買えるんだからむしろいいことの様な気がするんだよな。
最近の2ちゃんはホリエモンに追いついてないわw
やっぱこの人頭良い
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:38:00.07 ID:axbfCGcC0
- >>562
ホリエモンが頭が悪いとは言わない、頭良いと思うが、その意見は頭の良さを表していないよ。
随分前から飲み屋で酔っ払いが喋っている内容で目新しさはない、正しいか間違っているかはともかく。
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:45:46.59 ID:HxmKpCyd0
- 毎年80兆を金融緩和と称してユダ金に流すだけ
それに群がる特権がインサイダーでおこぼれを拾ってる
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:49:07.98 ID:qJjpP9AG0
- >>562
ホリエモンが頭がよけりゃ今の体たらくはねえよww
もう表にも出てこれないしなww
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:24:32.24 ID:7bINNzjE0
- ...三晋晋晋晋晋ミ
...晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋 / 時 .あ ま ヽ
丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ | 間 .わ だ |
I│ . ││´ .u.│I .| じ て |
`.| U .ノ(__)ヽ .|´. .| ゃ る |
I │ I .I ....| な よ |
i .├─┤ ./ .ヽ い う /
\ /  ̄ ヽ,ノ.-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:26:14.18 ID:vD8z7JeM0
- 企業努力が足りないだけだ
すぐさま潰れてしまえ
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:27:09.41 ID:KhBrHJO40
- 円高のボーナスタイムは終了だ
さっさと身変わりしろ
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:31:34.13 ID:9oa8rhWuO
- 円安で苦しくなったという話が本当なら、円高の時に儲けた金はどうしたという話だし、円高の時に苦しかった企業が円安でも苦しいというなら、為替関係ないだろって話になる。
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:33:16.54 ID:AYiSfI4u0
- 円高も円安も行き過ぎると害悪にしかならない
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:36:38.75 ID:yqQ6Vq0i0
- >>569
為替変動によって苦しくなったという話は急激な為替変動が起きた時に出てくる。
だから民主党時代に急激に円高になった時は経団連も危惧していたし、
今回の急激な円安の場合も経団連も同様に警鐘を鳴らしている。
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:41:39.18 ID:0k43YhnW0
- >>567
円高で苦しんでた輸出企業も努力が足りなかったんだ
でも政府に泣きついて円安にして貰ったから楽して利益を上げてるけどねw
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:42:50.29 ID:OsDNb89Q0
-
南朝鮮中銀総裁w急速な円安は南朝鮮経済をボロキレにし兼ねない。推移を見守る だとよ・・・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
がはは吊り目悪人顔民族よ もがき苦しめ 早く死に絶えろ南朝鮮 がはは
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:44:12.76 ID:7bINNzjE0
- :: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi おいおい、消費税8%くらいで
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ| そんなんじゃこの先もたんぞ
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ これから、インフレ、
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l 消費税10%増税と格差拡大
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐' による最低賃金引き下げも
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、控えてるんだからな!
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ 金持ち優遇政党の真髄
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ { 思い出させたるわ
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::アホウヨ / l l l/ |/ / /
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:08:52.16 ID:B90/A0qF0
- どんどん景気よくなっていくね
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:54:06.21 ID:T3l0n/wN0
- 円高の時に一体何やってたの?まさか、儲かったからって全部使っちゃったの?
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:58:32.79 ID:axbfCGcC0
- >>576
そういえば、円高の時には「円安の時何やってたんだ」なんて話もあったね。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:04:49.67 ID:wm+7RgjE0
- >>576
円高のとき?安くなった材料費分納入価格抑えられて物作ってましたけどそれが何か?
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:08:48.00 ID:jMbLZLza0
- >>578
そういう中小企業って多いよね、為替変動を吸収する役目にされてる
経営者も従業員も大変だと思う。
でも、ここはその苦労が分からず「じゃあ円高の時は儲かってたんでしょ?」
的な学生みたいなことを言う人がいてビックリした。
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:10:42.95 ID:qq8GsGp80
- 人件費の安さ、円高でシナで作って
売ってるクソ企業は早く潰れてね
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:14:35.89 ID:axbfCGcC0
- >>578
しかも円高の時は海外での価格競争力が落ちたって事でメーカーへの売上は減っていたからね。
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:19:50.99 ID:PEdJBow70
- 「円安のせいで企業努力が」っておまwww
ホントにこんな事言ってる経営者が存在すんの?w
円高になったら「努力してないけど儲かってます」とでも言うの?w
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:25:49.25 ID:qlkONdna0
- お前ら踊らされすぎ。
「円安で」というのは売国マスコミ週刊ポストの捏造で、事実は「増税で」だろ。
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:42:51.78 ID:axbfCGcC0
- >>582
製造下請けにとっては
円高:メーカーが海外に出て行き部品を現地調達、国内向け部品も海外調達化が進む
円安:現地調達になった部品は戻ってこないが、国内向け部品は一部戻ってくる
って感じかな。どちらが良いかというと基本は円安なはず。ただし主材料以外の値上げに起因したコストアップを
価格に転嫁するのが難しいなら円安でも厳しい。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:44:12.38 ID:axbfCGcC0
- でも、円高によってコストが下がるとすぐに価格に反映しろという圧力がくる。しかも売上は落ちる。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:57:57.43 ID:P/yiD4xo0
- 今は大企業の社員に問題があると中小企業のおっさんがぼやいてたな
質が高けりゃ高くても売れるということを経験してないから
相談内容がコストカットチャレンジばっかりだと嘆いてた。
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:35:26.42 ID:axbfCGcC0
- >>586
質の高さを評価出来ないから価格のみで判断するしかない無知なバイヤーが増えているからね。
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:39:22.16 ID:DPs6BeicO
- アメリカでドル稼ぐ日系企業以上に、多数のアメリカ企業が日本で円稼いでる。
マクドナルドとか包装紙とか材料費が値上がりするし、円安で稼ぎは大きく減るし米国企業は悲惨。
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:58:45.75 ID:Nu1EVP1f0
- そうやって庶民が苦しむさなか
>ビッ○カメラ社長は都内の自宅にプライベート温泉を引いたりして贅沢三昧
うーん
二極化だね
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:18:33.43 ID:BTxr+Eyr0
- 期待インフレ誘導は増税政策の一種だからね。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:39:44.41 ID:41HGmBsa0
- / ̄ ̄ ̄~)_
/ ___/ヽヽ
/ / | ヽ
|| ヽ |
レ|≦_( ( _≧ ||
(Y[∩]=[∩]=Y) ガッポガッポじゃ
(  ̄/  ̄ )|
| ノ^ー^ヽ |
ヽ((__L_)) ノ
ヽ____ノ
/V><V \
| ヽ / |
|| ||
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:49:37.86 ID:bxowPlis0
- 期待インフレを高める根本理由は
「消費意欲を高めるため」なはずなのに
現在はインフレ期待が高まるほどに節約志向が強くなってる。
黒田日銀総裁の思考て根本が間違えてるんじゃね?
黒田氏は超天才とのことだから、絶対に自説の間違えは認められないだろうけど
それ、日本にとっては破滅だよね。
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:58:17.03 ID:IojDHyqy0
- >>589
あれほど展開してる店舗グループの社長なら、別に贅沢してもいいんじゃない?
あの立場で庶民と同じ待遇じゃ、さすがに夢が無さすぎる
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:58:31.12 ID:rT9JsENU0
- ●公的年金、株式を5割に 外国資産にシフト 日銀、腹黒田の異次元金融緩和のもう一つの目的は?
日銀がジャブジャブと資金を市場に出しても、市中銀行から金を借りてくれる企業がない。
よって、余った金が、米国株式や米国債の購入に充当される。
米国国家デフォルトの回避に、腹黒田の野放図な金融緩和は役立っていたわけですね。
さらに一層の金融緩和を腹黒がしたということは.....米国財政、かなりまずい状態なのでしょうね。
米国FRBの財政出動「QE3」を終えたのは、日本が変わりに資金を市場に出してアメリカに貢ぐこと、
円を刷っても日本の銀行は企業に金を貸さないので眠った金が、アメリカ株式や債権を買っているそうです。
次のシナリオは、年末解散して不正選挙で機密保護法を実行して資金の使途を公開しないことや、TPPの妥協合意、尖閣有事を行うのでは?。
http://richardko shimizu.at.webry.info/201411/article_10.html
日銀追加緩和のサプライズで、円安に「カミカゼ経済だ」「安倍首相はあまりに無責任」―欧米ネット
「デフレは日本だけの問題ではない。日本の問題はデフレだけではないところまで行ってしまっているが、
政治家たちはすべての経済的な苦境はデフレが生み出したものだということにしている」
「FRBが量的金融緩和を終了すると言った翌日、日銀は追加金融緩和を決定した。金融緩和は楽譜のようだ。音楽のようにうまく編成されている」
「現代の無責任な政治家たちは、放蕩の限りをつくすことの依存症になってしまったということだ」
「これがどんなサプライズなんだ?世界はもう手に負えないくらいの負債を背負っているから、もっとお金を刷ることが答えだ!」
「アベノミクスとは、ケインズ主義の狂気だ」
「日本はフランケンシュタインになってしまった。あまりに無責任な状態だ。安倍首相は、ばかげた消費税増税決定を覆すべきだった」
「カミカゼ経済だ。安倍首相に権力を持たせるべきではなかった。日本はめちゃくちゃになってしまう」(翻訳・編集/Yasuda)」
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20141101017/1.htm
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」
覚者は次のように語っています。
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
TPP・インフレ政策・株式投機の罪
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。
マイトレーヤの出現のタイミング
近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:16:44.29 ID:7bINNzjE0
- 【政治】麻生財相 政治資金で「銀座高級クラブ」…3年で700万円 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414632718/
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:14:37.89 ID:9RDKN33H0
- 経営層総退陣しろよな
ルーズウェルトゲームのような理想的でカッコ良い楯突き方をして経営陣を総退陣させて欲しいね
下っ端は上司に楯突き 上司は専務に楯突く専務はトップの退陣を要求して トップは親会社に楯突つく
と言った楯突きの鏡 正しい楯突き方を覚える事が出来る感動のドラマ
しかも野球付きだ野球が付いてくる! 楯突く野球好きには堪らないだろ2度旨い!
元気良く胸を張ってテキパキ楯突いて株主も交えてトップを退陣させないとね
メガネを掛けた一流の楯突き師はカッコ良かった!!渋すぎた!皆ああなりたい!
豚の方ではないよあの醜悪な豚は去って貰うのがセオリーだよ
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:20:27.05 ID:uBPHDwKV0
- 円高の時に輸入部材や原材料使ってる物も安くはならなかったけど、円安になったらそれ系の物は値段が上がったんだけど、その差額はどこにいったんでしょうか?
光熱費など考慮してもいったいどこに
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:28:47.64 ID:yqQ6Vq0i0
- >>597
円高の時に原材料が安くならなかった分は商社の儲けになったよ
円安になったら原材料価格が上がって、また商社の儲けになったよ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:52:28.61 ID:HxmKpCyd0
- 東京電力なんてドル75円でも120円換算でやってましたからwww
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:30:22.32 ID:eTDGToC30
- >>419
韓国や中国の企業が特許料を一社員に払うとでも思ってんの?
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:32:00.46 ID:eTDGToC30
- >>597
小麦不作高騰の理由で値上がりしたカップラーメンの値段が豊作の年に値下がりしないだろ
そういうことだ
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:55:28.20 ID:KSCzH1PJ0
- あほみたいにわかりやすい相場でウマ-できたので何か食ってるわ。
牛丼値上がりしそうだし今のうちに食っとくかな。
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:04:22.85 ID:R4K/nAZ10
- :/ _ノ_ノ_ノヽ ∧: 、z=ニ三三ニヽ、
:| ノ | |: ...,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
:| /⌒ /⌒ ヽ |: ..|___●___|
:(V > ノ < V): lミ{ ニ == 二 lミ|
:( 。゚.. ( .゚。 . ):. ..{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
:| ノ  ̄ ヽ .|: ..{t! ィ・= r・=, !3l
:| `<二>´ |: .`!、 , イ_ _ヘ l‐' ,ゝ円安ドル高だからな。
.:\_____/: ....Y { r=、__ ` j ハ─. ⌒ヽ.__円安ウォン高じゃないぞ。わかってるな!
__/) (\__/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
// / / /⊂)ヽ `ー‐´‐rく .|ヽ
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:22:46.34 ID:fmiXkTgU0
- ますます景気を悪くするアベノミクス!
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 00:30:01.14 ID:159Sh5iN0
- 滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
5.戦国ブーム、牛肉ブーム
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
5.甲賀忍者、信楽焼
【名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 01:29:42.03 ID:VTzB0L+n0
- ★アベノ不況 中小企業の中には円安に苦しめられている企業が多い。
http://getnews.jp/archives/692382
「社員の給料を下げざるを得ない状況です。大手企業に対して政府が『賃上げ! 賃上げ!』と騒いでいるのはおかしい。
お金が大手の社員の賃上げに使われれば、我々のところに金が回ってこないのだから」(石川社長)
賃上げを最も熱心に説いているのは安倍晋三首相だが、中小企業の現実など知りもしない。
http://ironna.jp/article/71
★アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://news.livedoor.com/article/detail/9114635/
有効求人倍率ですが、正社員に限ってみると0.68倍となっており、依然として1を大幅に切る数字となっています。
正社員になりたくても、その門は未だ狭きものであることがわかります。
全体の有効求人倍率を押し上げているのは、パート・アルバイトなどの非正規雇用求人であるといえるでしょう。
派遣労働で働いている理由について、4割近くが「正社員として働きたいが、職が見つからなかった」と答えており、
不本意ながら派遣で働くしかない人が多い実態が浮き彫りに・・・
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:05:32.49 ID:aeMUzkww0
- 円高でも円安でも文句はでるし、倒産もある
国としては許容範囲はそれなりにある
ただスピードの問題はあるね
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:07:27.96 ID:eAXTOi/C0
- ★アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:07:56.94 ID:RLcvKv3j0
- >>600
韓国や中国の企業は特許を持っていません
そして特許使用料は支払わないで無断使用します
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:09:28.34 ID:t3OGwn5/0
- 今までの超円高で企業努力が吹き飛んだところもたくさんあったわけで
全体的に見てどうかって話だろう
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:16:09.39 ID:ofm6k2ai0
- まぁ見てろ2年後この国は大変なことになってるから
そのとき安倍信者は切腹でもしてくれよな
その頃安倍は多分もう総理大臣じゃないと思うけど
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:43:52.31 ID:aeMUzkww0
- 現時点で悲観してるのは、原材料高が直撃する事業以外は、朝鮮人だけ
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:48:23.31 ID:50b97uhG0
- >>6
どうやったって誰かは困る
好景気になっても誰かは困る
失業率が下がっても誰かは困る
労働者の平均賃金が上がっても誰かは困る
相手にするだけ無駄
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:49:54.26 ID:PqG+RO3m0
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/8fd6e154235849f168b4fd32f0aaee50.jpg
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:51:10.86 ID:Ocb0ReZk0
- やはり民主党政権に復帰してもらい円高にしてもらわないと困るな
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:53:19.92 ID:GwCJ+YTP0
- 大企業や経団連などが通貨の適正値は105円って言ってるのにそれより安くしたら困るに決まっている
中小企業は輸入している原材料費が高騰しない95円〜100円あたりがいいと思うがな
通貨が適正値より安くなって喜ぶのは投資家ぐらいだな
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:54:05.21 ID:YbyK+bg30
- ナッシュ均衡とパレード最適が一致したんだ、これから最高。
今までは各個が最適行動すると全体が悪化すると言う囚人のジレンマ状態だった
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:54:19.55 ID:nh8D5Fy40
- >>23
火力発電のガス代なんて全体の輸入額から比べるとカスみたいなもん
むしろ原発停止前とくらべても下がってる月もあるくらいだし
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:57:27.14 ID:50b97uhG0
- >>618
>原発停止前とくらべても
リーマンショック後で経済活動が停滞した2009年と比較するとね
不景気が一番のエコとはよく言ったもんだ
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 06:00:58.86 ID:YbyK+bg30
- >>618
大事なのは全体輸入量比じゃなくて差分(貿易収支)比率でしょ
例えば
1000億だってシャープの売上から見るとカスみたいなもんなのよ?w
じゃあ1000億の損失はカスみたいなもんでしょうか?
はい 詭弁論破
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:30:55.60 ID:Esvr8nod0
- 円高時に材料費安くてお値段据え置きしてたぶんが吹き飛んだってことかいな。
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:06:49.20 ID:IzzThqei0
- >>616
問題は、いくらが適正かだね。このくらいが適正だという人もいるしもっと円安が適正だという人もいる。
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 09:59:55.48 ID:fmiXkTgU0
- ますます景気を悪くするアベノミクス!
.
ますます景気を悪くするアベノミクス!
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:09:53.10 ID:Z/89kN7T0
- え?円高のとき「どんな企業努力してコスト削減しても円高で吹き飛んだ」って喚いてたじゃん。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:19:10.73 ID:IzzThqei0
- >>624
その時と言っているヤツが違う。
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:22:39.24 ID:9JEwrmN+0
- >>1
「今までの企業努力」が間違ってたんじゃね?
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:27:02.72 ID:2kcph8ou0
- 中小企業は自民に票は入れられないでしょ
急激な円安誘発する滅茶苦茶な経済政策やっておきながら
自己責任だと来たもんだ
まともな経済運営してくれる民主党に入れるしかない
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:29:00.36 ID:Pb86CqV30
- 民主の時2年ぐらい歴史的円高で恩恵受けたんだろ
文句言いっちゃいかん
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:29:45.55 ID:8EsFRBWi0
- >>624
円高でいきていける体質に企業努力で変換したのに、逆に円安にされたらもうあかんやろ。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:31:11.50 ID:72Pi+7c50
- >>1
まあお前らにとって一番不幸なのはまともな政党が無いって事だ。
自民、公明、民主、社民、共産、維新、みんな、次世代、生活…
お前らの声を拾ってくれる政党あるか?お前らを救ってくれそうな政党あるか?
無いよね?それが全て。
もう日本の政治家に期待しない方が良いよ。衆愚政治と化した今の日本の政治に未来は無いから。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:32:47.82 ID:2kcph8ou0
- >>630
少なくとも民主は中小企業にとってはマシな政策だった
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:39:27.96 ID:cszS5Iuj0
- 要は経営者の努力と判断力次第なんじゃないの?
・中小企業が自力で海外生産を行うの品質管理や人事管理などリスクが高い。
・円高環境下では、輸出企業は日本生産を減らし、中韓からは安い製品が大量に入ってくる。
・円安環境下では、原材料のコストが上昇する。
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:42:13.76 ID:fmiXkTgU0
- ますます景気を悪くするアベノミクス!
.
ますます景気を悪くするアベノミクス!
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:43:14.92 ID:tYoUMwMm0
- 俺の景気はかなりいいぞ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:43:22.00 ID:+L2oWAZ/0
- >>631
民主時代は超円高で空洞化が一気に進み仕事自体が国内から大量に消えたから中小にもしっかり酷いもんだったわ
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:43:31.57 ID:Ys4Jv0DH0
- 原材料は高騰
でも輸入業者は儲かってるんじゃね?
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:47:49.42 ID:50b97uhG0
- >>635
民主はモラトリアム法案で借金返さなくていいよって政策とったじゃん
もちろん追加融資受けられるわけじゃないからジリ貧だし
助かったのは赤字企業だけだから生き延びても従業員の給料は下げ続けたけどさ
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:50:53.18 ID:+L2oWAZ/0
- >>636
扱っている物にもよるから
上手い事やってるところも有れば苦しんでるところも出る
資源系は空洞化で国内向けの取扱量そのものが減ってもいるわけだから
同じ売上や同じ利益などを確保するのには資源が上がった分以上にだいぶ値上げしないといけなくなるが
どれほど値上げ出来るかはケースバイケース
空洞化による産業縮小はマジで色んな形で各所に負担を強いる
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:06:02.08 ID:y9ic4KOE0
- >>635
中小にとっては円高のほうがいいんだよ。
材料仕入れて加工して大企業に卸すんだから材料が安く買えるほうが良い。
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:10:22.97 ID:7kjrn/AW0
- .
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| キリッ
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / < ほうら、民主党政権の方が良かっただろ!!
|\  ̄二´ / 目指せ 政権交代
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:11:52.01 ID:5w6NKRiE0
- >>639
いや、円高だと中小に発注される仕事量が減る。
大手の発注側は海外に発注するから。
海外製が高くなってくる円安だと仕事量自体は国内回帰し増加する。
増加すれば需給バランスの関係で値段も上がっていく。
ちょっとの間の辛抱。
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:36:13.58 ID:D5AgPbrj0
- >>641
輸出数量が増えてないの見れば分かるけど円安になっても仕事は増えてないから
コスト高しか齎してないのが現実なんだよ。
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:39:36.42 ID:+L2oWAZ/0
- 空洞化による内需破壊は国内から仕事と雇用を失わせたってなるだけなのよね
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:40:45.76 ID:D5AgPbrj0
- >>643
民主党時代は失業率が改善してたから事実と反する。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:45:07.82 ID:poS0XVL40
- 民主政権は円高で人々を苦しめ、自民政権は円安で人々を苦しめるんだなw
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:48:01.22 ID:dg81YDIa0
- 大企業も中小も100円程度がちょうどいいって言ってるのに、どうすんだよ安倍ちゃん
日本株はゲーム状態になってるし
いつジャパンショックが起きてもおかしくない
その日に安倍ちゃんは総辞職だな
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:49:35.10 ID:+L2oWAZ/0
- >>644
しっかり就業者は減ってたのが民主時代だろ
労働世代にて仕事探しを諦めて生活保護になったのも多かったものだから失業率の数字だけは改善してた
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:53:02.63 ID:D5AgPbrj0
- >>647
2012年は就業者数も回復してただろ
2011年は大震災で工場が壊れたり倒産したりで雇用者数が減るのは当然
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:59:01.14 ID:IzzThqei0
- >>639
そんなことないよ。規模にもよるが
一次下請け:材料は指定の価格で指定の鋼材商社から購入
二次下請け:材料は支給される
だったりするので一番大きい部分はリスクなし。もちろん電気代の値上げ等を価格反映させるのは難しいが、
円安で注文が増えるならその効果の方が大きい。
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:00:59.15 ID:Pat0BkoA0
- >>1
経団連に言えば?
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:06:10.65 ID:+L2oWAZ/0
- >>648
リーマンショックで受けたダメージから世界が回復していく中で
日本は酷いもんだったけどな
鳩山や菅が酷すぎてな
総務省統計局による平成25年労働力調査年報などによると
就業者数は
2009年(平成21年)6314万人
2010年(平成22年)6298万人
2011年(平成23年)6289万人
2012年(平成24年)6270万人
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:19:31.17 ID:zVuTp6R50
- 儲かって笑いが止まらない所も存在するしな
ここは円高時どんだけ儲かってたんだろうな
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:28:40.44 ID:D5AgPbrj0
- >>649
君が何言おうが自由だけど
実際、企業の70%は105円以上の円安は困ると回答してるから。
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:30:18.69 ID:D5AgPbrj0
- >>651
2012年も減ってたなしかし調べてみると
2012年の就業者数は、人口変動が減少に寄与 - 総務省統計局
www.stat.go.jp/data/roudou/pdf/point15.pdf
人口減が雇用の縮小の理由らしい。
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:32:06.10 ID:5w6NKRiE0
- >>642
だからそれはまだ国内回帰してないからだろ。
国内の方が安い、もしくは大して変わらない状況が長引けば
当然、企業は国内回帰する。
まだ今は円高恐怖症が企業にあるからそうすぐに海外の工場を手放さない。
しかしこれからは潮目が変わる。
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:32:12.62 ID:D5AgPbrj0
- 2013年は女性の就業者が増えたのが就業者が増えた理由らしい
女性の就業数47万人増加、
www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/1288
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:35:06.70 ID:D5AgPbrj0
- >>655
リフレ派の竹中や浜田は1年半位でJカーブ効果が出ると言ってたと思うが
そんな兆候すらないのが実情だろ。
30年後にJカーブ効果が出ても意味無いんだよ。
この円安で自動車生産台数すら減ってるのにJカーブ効果なんて出る訳が無い。
そろそろ現実を見据えた政策に戻らないといけない。
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:35:10.63 ID:99axTTcJ0
- コリアン安倍チョンGJだね
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:47:40.21 ID:9yhe9AAm0
- 追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:52:03.52 ID:7EyQYdyE0
- >>11
そうそう。
まあ文句を言っているのは円高を利用して
輸入で儲けた会社だけ。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:57:31.27 ID:4iorjXhp0
- いい時と比べるととか
二年前と比べない不思議
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:11:34.30 ID:+cY4MSBk0
- >>655
> しかしこれからは潮目が変わる。
・・・・これはない。
経済実態が伴わないのに円を刷りつづけたらどうなるか?
後は、子供でもわかるわ。
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:23:32.46 ID:IzzThqei0
- >>653
7割がどうかはともかく、>>639が言うような企業はそういう状況だったりするよ、ってだけの話だよ。
へえー、そうなんだ、でいいじゃないか。それとも円安で喜ぶ企業がいるのが何か問題?
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:30:54.67 ID:ErteEb960
- わざと赤字にして税金逃れしている中小企業なんか潰せ
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:43:02.91 ID:IzzThqei0
- >>664
そんな事しているのは極一部だと思うよ。そもそも零細はそんな余裕ないし、赤字だと金借りられないから死活問題になりやすい。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:48:31.18 ID:gRfFM/wc0
- それでも増税はやりまーす。
自由増税党
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:49:47.47 ID:iS270ecs0
- 超円高の時には儲かってたってことだろ
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:49:53.46 ID:JIimtEve0
- やっすい輸入品を国内に流通させて、
国内産業潰しまくった奴らが何言ってるの?
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:00:03.00 ID:97hPKwE/0
- この程度の円安で苦しんでる企業って、従業員低賃金でこきつかって生き延びてるゾンビ企業だろ
勝手に吹き飛べよ
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:00:10.04 ID:k0zsLHAD0
- 10%の消費税、ドンドン増えるアベノミクス倒産。中小企業は無く成るか。
海外に逃げ出す(中国、韓国除く)中小企業。
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:01:31.43 ID:REtYDZ5T0
- ほんの数年前に戻っただけなのに、
円安が異常みたいに言ってる企業って?
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:01:50.79 ID:IzzThqei0
- >>670
海外に逃げ出すなら今じゃないと思う。
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:06:48.74 ID:eXxKZWD40
- 10%になったら止めだな。
大企業の利益確保のために過度の円安誘導、株価は上がるが中小企業は倒産の嵐、
失業者が溢れて、高校にも行けない・ご飯もろくに食べられない子供が多数になる。
これで日本は終わり、移民入れる下地は万全。
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:08:30.69 ID:IzzThqei0
- 円高倒産は自己責任、円安倒産も自己責任、なのかな?為替は一定がいいねえ。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:10:45.76 ID:Yp3PRDJp0
- >>667
いいや。
大企業が売れない分を下請け値引きで賄ってたから儲かってないよ
円安になって大企業は売れたから値引きはなくなったが
原材料が高くなってコレまたアウト
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:20:25.53 ID:R4K/nAZ10
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ < 失業者と生活保護を増やした鳩山政権の方がよかっただろ?
| (__人_) |
\ `ー' /
____/⌒`` ,,ー‐,, "⌒ヽ___
|::|__し'⌒ヽ . .ヽ⌒し′___|
|::|_____ヽ ) ______|
|::|_______ヽ、 /⌒ヽ.____|
|::|______ ヽ,, i ~iし'.____|
|:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
|::| | |::| | し′ |::| | |::| |
|;;|_| |;;|_| |;;|_| |;;|_|
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:33:27.49 ID:eXxKZWD40
- 鳩山政権の時の方がGDP高かったんだよな。
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:09:35.12 ID:KqUc0XBlO
- 日本は資源がないのに国内で生産されたら、莫大なエネルギー資源をドルで輸入する必要が出てくる。環境も汚染される。中国で生産しろ。
みんな中国産汚染食料を国産の高い値段で売って稼いでる。中国製や中国産だからと極端に安く売ると、国内企業を圧迫した、と訴えられる危険あるから安く売る必要もない。
日米欧が売ってるアパレル製品、化粧品、カーテン、寝具、雑貨、玩具、粗品で無料のタオルもマグカップも中国製。マックもコンビニも中国チキンにタイチキン。
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:29:23.21 ID:XAbbRiHO0
- 資源がない、工業製品も売れない、貧しくなるのはしょうがないねw
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:40:42.69 ID:+jAsaN2Y0
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:40:05.55 ID:PQMlaxjd0
.
成長ではなく金の投入によって日経が上がったのだから、
日本の株式市場の過半数を占める外人に日本人のお金をあげているわけ。
日本の金が外国に流出しているわけ。
日本人がそれだけ無意味に損しているわけだけど、
アホは、日経があがったので「日本の経済がそれだけ良くなっているんだ」、とか、
「ニュースでも大企業の好業績ニュースがでている。成長してるじゃん!」と思っている。
手持ちの株があがって100万儲かったとかいっているが、
国から将来に年金や公共サービスや医療保険などで還元されたであろう100万以上の金額を失っていることに気がつかないまま喜んでる。
しかも日経は日本の企業の中のごくごく一部の企業でしかない。
残り90%の日本人には、
金融緩和による物価高と円安で、物を買うにも値段が上がり、
貯金の円は3分の2くらいまで価値が落ち、
さらに消費税が増えただけという3重苦。
GDPも日経もリーマンショックのときより上がっているのに、
リーマンショックのときより現在は貧困で苦しんでいる人が多い。
90%の日本人から奪い取ったお金が入ってきて儲かったのは、
市場にいる外人とお金注入される大企業と、それらに癒着している役人たち。
馬鹿と利己的なやつらが市民を苦しめる。
.
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:44:15.98 ID:Bro18g0pO
- メニュー隠すような糞店には行かない主義
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:45:43.93 ID:6dtVmfWm0
- 為替ニュース
東京市場 日商会頭、円安になり過ぎている
[04日 14:54]
三村日商会頭は、円安になり過ぎている、とコメント。再び産業界から円安の行き過ぎを懸念する声が出始めている。
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:46:31.64 ID:MXzfEmCY0
- 原材料費が高騰した分上乗せして卸せばいいだろ
大企業にいいように食い物にされてるだけかよw
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:54:11.83 ID:QsYsyoJK0
- >>680
役人がどうして儲かるの?
役人が賄賂でももらってるのかよ?
わからないんで誰か教えろよ
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:57:18.92 ID:R4qx2e3k0
- ジタミ様が日本に年寄りと中小企業はいらないって仰ってるじゃないですか
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:00:08.17 ID:pR1lBmiw0
- 消費税を問題とせず円安を問題としている奴らのお里は知れてる
円がゴミクズ?
リーマンショック以前の円は120円くらいだったがゴミクズだったのかよwww
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:03:45.28 ID:w/TKaiAW0
- >>680
>日本の株式市場の過半数を占める外人に日本人のお金をあげているわけ。
>日本の金が外国に流出しているわけ。
円が直接使える海外ってどこ?
日本の金が外国へ流出するとして、ドルに換金して円は国内に
残ってるんだけど?
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:41:19.65 ID:8F/pKcSB0
- >>686
為替を名目レートでしか理解できないのがここにもw
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:31:48.72 ID:KVKAA2Ma0
- >>686
ちょっと恥ずかしいよ。
先ずクロス円って意味わかる?
為替はドルと円のレートだけじゃないよ?
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:34:58.74 ID:IzzThqei0
- >688
アメリカの物価変動と日本の物価変動を無視して1ドル何円かだけで論じても仕方ない、って単純な話?
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:48:58.23 ID:j98Vg1cp0
- 105円以上は困る!そんな発想なら高給取りなんて止めちまえ!!
2000円以上でも対応出来る
その不可能を可能に出来る存在が高給取りの役割だよ
高給取りと言うのはプロ野球の1軍選手だよ
非正規は2軍だよ
1軍が2軍を頼ったら2軍に行くのが筋だろ
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:44:18.30 ID:j98Vg1cp0
- お前達は真の楯突くドラマを見た事は無いだろうか?
ルーズウェルトゲームと言う名前だった
あれを全部見れば下っ端はチンカス上司に楯突き、チンカスは専務に楯突き
専務はトップに引退を要求して
トップは親会社にしっかり真正面からハキハキテキパキしっかり堂々と
楯突きそれで居て業績は確固たるものへと変わっていく
特にメガネを掛けた渋い楯突き師はイカス これが最新の楯突きとも言えるかも
しかも野球も付いてるお得度満点のドラマだった
あれを見ずして正しい楯突き方を学ぶのは非常に困難を極める
是非見よう 全員が全員楯突き放題だし良いドラマだった
本物の楯突きってのをしっかり皆学習しよう
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 03:35:25.21 ID:9yCOT4KMO
- >>684
あー貰えるさw天下りポストだけじゃないね
政治家が献金だけじゃなくノータックスで裏献金
貰っているのだから官僚が汚職になるからと
政治家に使ってる手法による裏献金を贈らない
受け取らないなんて話があってたまるもんかw
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:17:26.14 ID:DFLJ+TAn0
- そんな弱小中小企業に入ったのが運のつきだったな
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:00:56.86 ID:vpa4CpDw0
- 就職状況が改善して、
ブラック企業の就職数が減ったのはいいこと。
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 09:20:12.39 ID:JJtO4vvj0
- 定期預金開設を銀行の融資条件にされることがありますが、
これは金融庁の主要行等向けの総合的な監督指針に違反しています。
金融庁の金融サービス利用者相談室に相談し、
両建預金つまり銀行融資を受ける際に、
定期預金開設を条件とされたことを報告すると
銀行に対して、金融庁から業務改善命令が出されます。
これにより、我が国の健全な金融システムが守られています。
ttp://youtu.be/sncAejzs5uo
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:25:51.01 ID:3BedaqTa0
- 俺もクソトップに楯突くぜw
退陣を促してやるww
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:30:50.03 ID:03+Qnp3v0
- >>696
>定期預金開設を銀行の融資条件にされることがありますが、
今どきそんな銀行ねえよ
得意気に「定期預金しておくと融資が受けやすいんだ」と言い張るジジイは現存してるが
銀行の営業には「融資の前に定期預金解約したらいかがですか?」って言われる
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:33:58.49 ID:bRD5eia10
- >>683
乾いたタオルから更に絞り出すようなコストダウンを要求する
トヨタのような大企業はそう簡単に価格転嫁を許さないよ
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:36:10.49 ID:MEEKawkW0
- アベベ獄長「あ〜〜聞こえんなぁ〜〜!」
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 10:36:49.72 ID:Vv5WAKDN0
- >>480
>>483
横から失礼
どっちも1ドルで買って2ドルで売るって話だと思う。
差益分が80円か110円かって事でしょう
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/05(水) 11:21:52.09 ID:QWZJg+Nf0
- そりゃそうなるわな民主と自民に殺されたようなもんだ
だから民主も自民も変わらないクズだっていうんだよ
民主も自民もお前らも相変わらず同じレベルの経済音痴でワロタ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:39:05.40 ID:wc3DPqxg0
- 宮沢経産大臣の事務所関係者「正式には「せんだいげんぱつ」だが通称は「かわうちげんぱつ」でOK」
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:55:27.35 ID:+Hg/9SDU0
- 従業員十数人の鋳造工場か・・・
可哀そうだけど、後継者が居ないんだろww
アベノミクスとは無縁の存在
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:40:05.42 ID:fe75FoFy0
- >>702
いや政治の責任じゃないよ
為替に左右されない付加価値を生み出せない製造業にしがみついてるこの国の経済の構造的劣化だ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:41:40.49 ID:fe75FoFy0
- >>704
【経済】経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
いや経団連も同じだからw
アベノミクスは財政再建政策だから、そもそも経済指標とも関係無い
インフレってのは一種の人頭税だ
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:23:46.21 ID:NuSKzsTO0
-
トヨタ最高益 2兆円 アベノミクスの成果!
ゴキブリ韓国(ゴキ韓) 一気にたたきつぶせ!
http://itainews.rnill.com/2014/11/post-935.html
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:10:45.87 ID:ZgDI+d7g0
- イノベーションというのは破壊を伴うんだよ。これまでの努力の蓄積の破壊を。
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:30:15.50 ID:Ggo8nX1j0
- 格差拡大、低賃金非正規、晩婚未婚、少子高齢、施設待機高齢者、待機児童、年金崩壊
政治家、官僚は何やってんだ、役目果たせよ税金盗人仕事出来ないバカなの?
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困 ネットカフェで2年半生活の母姉妹 3分40秒〜52分59秒 3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11835944779.html
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
★非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難
/ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y ★多様な働かせ方、低賃金非正規!
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{//////////
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
公務員と大企業がよければそれでいい
公務員賃上げ★暴走安倍のクソミクス・格差拡大
参議院選挙で自公に大勝させたのが糞ミクスの始まり
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:33:55.31 ID:Ti+JO97U0
- 円安というより構造の問題だろ。
中小が受け身で自ら行動しないのが最大の問題。
マクロの問題とミクロの問題を一緒くたにするな馬鹿。
円高で倒産する輸出企業、円安で倒産する100均、一体どうすんだ?
円安と円高とデフレスパイラルとハイパーインフレを同時に行えよ?wwww
馬鹿にはこの程度の話も理解できないようだw
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:39:33.16 ID:K9G2cZbc0
- 円安で株価上昇なのに、
消費は伸びない、物価は上がらんので、
安倍さんはブチ切れるんだろうな。
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:49:43.69 ID:woUxmzjw0
- 値上げしたらいい
デフレ脱却だろ
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:27:36.56 ID:mu7pREKT0
- アベノバイコク
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:36:42.90 ID:u59zAf4AO
- FX三日で給料8ヶ月分稼いだ。これが努力というものだ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:39:38.13 ID:VPDPIAwN0
- >>714
年収12万円?
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:40:39.47 ID:IrHkwubl0
- >>708
イノベーション?
既得権益の保護と米奴隷と特亜移民の促進だろw
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:50:39.30 ID:CpERvGZn0
- >>1
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:52:01.84 ID:m8AD1Igx0
- http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141106/CK2014110602000005.html
県職員給与、引き上げ7年ぶり 人事委勧告
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:58:45.72 ID:fFqHWJds0
- で、文句言ってる企業は70円台時代に儲かってたの?
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:20:04.71 ID:jLS42++MO
- そもそも受注がいいときの4割減って為替の問題なのか?
円安で経費がかさむのは理解できるが…
よく解らんな
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:26:47.49 ID:kZQE5e8+0
- 円安だろうが円高だろうが中小下請けは儲からない。
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:33:05.32 ID:SDzrUT4K0
- 原価を円高と比べて、受注を良い時と比べるって意味あんの?
いい時ってバブルだろ?
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:48:30.93 ID:UnOHMRrI0
- ラッパ吹いてるけどさあ
世界的に原油が上がる冬季に無理やり円下げてどうすんのさ
そこまでして原発稼働させたい?
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:49:17.15 ID:AKgICz9b0
- 高卒、知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード
日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」
給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」
円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」
日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」
企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げる 「増税で日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げない 「国債が膨らみ、日本経済は崩壊する」
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:57:37.43 ID:jLS42++MO
- >>722
三菱系列の造船部品とかを作ってる中小メーカーみたい。
為替に関係なくしんどい業種に見えるわ
正直こんなレア企業の声を聞かされてもなあ
って感じ。
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:59:22.12 ID:aNbQQ03x0
- じゃあもっと努力しろ
自分の無能をアベノミクスのせいにするなクズ
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:13:22.77 ID:h0JGcZb40
- > 埼玉県川口市で
> 東京都台東区に
在日の街だろ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:20:52.08 ID:OVTdRAFP0
- >>724
でも、一つ一つをみるとそれなりにそれを示すデータがあったりするんだよね。経済って難しい。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:24:45.96 ID:RM8RY2HJ0
- 外貨獲得が至上命題だった時代を過ぎても、常に円安の方が国民経済的に好ましいとされてきた理由に
輸出産業のほうが輸入産業のそれよりもずっと裾野が広く、中小企業や雇用に与える影響の面で
差し引きプラスの効果が大きいから、というのがありました
でも時代が変わり、輸出企業の多くは海外進出して数量ベースでは輸出は伸びにくくなりました
海外拠点からの収益も円換算で膨らむため、大企業が円安で利益を拡大するのは確かですが
それが広く国内に好影響を及ぼす構造とは言えなくなってきた面があるのです
一方で一般の内需企業も原材料調達の国際化やエネルギー価格の上昇で
為替に左右される部分が拡大し、円安デメリットも昔に比べて大きくなってきました
>>1のような例も決してまれなケースではないと思います
金融緩和すると当然円安進行ということになりますが、一度きちんと現状を再分析してみる必要も
あるんじゃないかと思います
黒田さんはまだ円安メリットの方が大きいという立場のようですが
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:25:31.44 ID:uwJi7+fs0
- この円高は都市の再開発にも
メチャクチャ影響を与えて、
資材高騰で計画の見直しが続出し出してるんだよ。
知ってる話じゃ計画策定段階から
既に資材高騰、作業員確保困難で
予算が100億オーバーの見通し。
100億だぞ、これは尋常じゃないだろ?
- 731 :730@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:29:48.00 ID:uwJi7+fs0
- 一行目 円高って書いてしまったな、
申し訳ない「円安」だ
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:51:33.64 ID:l3tGfYH+0
- 安倍内閣は 悪い政治
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:52:18.08 ID:ck/18pa+0
- かきくえばけいきよくなるならのまち
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:53:59.71 ID:EPjl0OJC0
- 起業努力がいま生かされてる。
なにを正反対なこと書いう?馬鹿マスゴミwww
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:58:36.38 ID:58TfLW0W0
- 中小って古い所も多いけど,
1j=360円とまでは行かなくても,リーマン前はどうやってたんだ?
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:22:33.32 ID:FvZdi3FH0
- 超円高の時には儲かってたって言っている奴
その頃は、デフレだから儲かっていない
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:41:07.91 ID:OVTdRAFP0
- >>735
中小は為替はほぼ関係ないんじゃないかな。円安だろうが円高だろうが安定していれば価格転嫁できる。
結局、価格競争力や取引先との力関係の問題。
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:42:17.57 ID:INrtB4ye0
- 各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?rsv=dgvbdrh&v=8JgukoSspHw
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:44:12.50 ID:OVTdRAFP0
- >>737
価格競争力ってのは、仕入れ力、交渉力、効率性とかの総合力ね。為替変動を価格転嫁しても競合より安ければ普通は通るよ。
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:45:25.17 ID:OVTdRAFP0
- だから、中小は為替ではなく景気が問題で、景気がよくなるならどっちでも良いってことだね。
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:48:05.44 ID:L7ea2wZ80
- アベノ格差
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:51:01.35 ID:3tEZbsvG0
- >>740
それは企業がどんな産業でどんな役割をしてるかによるよ
為替が大きな影響を及ぼす産業は企業規模の大小にかかわらずある
ついでに景気が良くなれば中小企業が助かるというのは幻想
貧乏人相手の安かろう悪かろう商売は平均年収が上がると売り上げが減るし
景気が良くなり、求人倍率が高まると大半の中小零細企業は人員確保が困難になる
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:51:50.14 ID:lZS/VjTe0
- 円安で経営が苦しい!
円高の時に買ったベンツを何台か売るしかない!
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:52:30.98 ID:6IpEtXK20
- 今の原材料費の値段は1ドル100円超えた時の値段でしょ
あれから10円以上も通貨暴落してるんだからこれから中小は地獄だろうな
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:55:32.66 ID:qQIuWXaD0
- 円安にもかかわらず、海外から資材や原材料を輸入してるから悪い影響が出る。
さっさと国産で代替出来る物は国産に切り替えれば得をし内需にもプラスになる。
円高恐怖症がこびりついて剥がれないのかもしれないが、もう潮目は変わっただろ?
企業はどんどん国内回帰すべきだ。
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:59:51.42 ID:Tc83GTrC0
- それじゃぁ超円安の時には笑いが止まらなかったんだろうなぁw
まさか、円安でも苦しい。円高でも苦しい。 そんな会社なら、さっさと潰れておしまいw
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:05:48.28 ID:BLl4ekaK0
- 今景気が悪い製造業は輸入比率が高いとか、
海外に工場を移転した企業かな。
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:08:33.21 ID:Md4eJ0Gw0
- 中小企業は資金力に乏しいから急激な円安に耐えれないんだよ
銀行からの借り入れを考えれば、為替の手当てを十分にできるほどの与信枠なんてないし
すぐに為替予約とか言うばかは働いたこともないニトウヨ(ニート右翼)なんだろな
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:08:35.00 ID:nb00xaHu0
- 1ドル90円で原材料を輸入し3ドルで輸出する企業→利益2ドル180円
↓
1ドル115円で原材料を輸入し3ドルで輸出する企業→利益2ドル230円でアップ
1ドル90円で原材料を輸入し270円で国内販売する企業→利益180円
↓
1ドル115円で原材料を輸入し270円で国内販売する企業→利益155円でダウン
国内販売する企業はダメージでかいわな
人件費等の各種費用も上がってるし消費者に価格転嫁するしかないがそれにも限界がある
>>745
円安でも比較すれば国産は高いからな
ただでさえマイナス影響受ける企業は収益が厳しいし
安いほうに系統していく
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:09:05.71 ID:O2f1zX/p0
- 輸入産業に居たからわかるが為替の変動でわりを食ったりするのは当たり前。
でも意外に思われるかもしれんが、輸入でも急激な円高が原因で潰れた会社とかもあったりするよ。
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:10:38.26 ID:Md4eJ0Gw0
- >>745
3%程度の増税で死にかかってる経済が、国産の高級品に切り替えれるとでも?
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:17:39.61 ID:Md4eJ0Gw0
- そもそも製造業=輸出とか思い込んでるバカが非常に多いが、実際は輸出を行っている製造業社はたった製造業の中でも15%程度しかない。
殆どが原料を仕入れて国内に販売している企業だ。
GDPの85%は内需なのもわかるだろ
円安で喜ぶのはメディアに騙されてる情弱だけだろ
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:23:04.75 ID:OVTdRAFP0
- >>752
円高だと輸入品が安くなるから国内向けでも製造業はジリ品だよ。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:23:40.82 ID:O2f1zX/p0
- デフレ脱却が国としての目標だから当面は今の水準かそれ以上の円安でいい。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:25:16.45 ID:O2f1zX/p0
- 円高で儲けるのは小売だけだろ。輸入は結局円高だからと言って値切られておわり
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:29:42.47 ID:Tc83GTrC0
- >>753
その通り!! 国産ワインの業者が円高の時に安い海外産ワインがどんどん入ってきて
泣いているニュースを覚えてるわ。
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:50:49.32 ID:Z2qaGW870
- ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! しょーもない事ウダウダいうな ボケッ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
/|、 ヽ `ー'´ /\
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:04:28.16 ID:XY7sLJ2W0
- もう無理って思ったら従業員の事なんか考えずにガンガン会社解散するなり外資に売り飛ばすなりすればいいんだよ。
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:42:19.86 ID:/tHsIhPq0
- 韓国人が安部さんを嫌ってるみたいだから日本にとって良いのかも知れないね。
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 05:58:37.32 ID:Fc/xah930
- この円安で気がついたら中国の平均月給が10万円以上になってる
日本人はますます賃金が下がって、中国人以下になるね
アベノミクス万歳
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 06:19:34.32 ID:1+w0TfUF0
- 中小企業は今こそ経営努力すればいい。
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 06:22:57.05 ID:v3rDBbPP0
- >>760
そうだね。中国でモノ作るより日本で作った方が安くなるかもね。
中国に進出した工場が日本に帰ってくるチャンスだわ。
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 08:45:52.92 ID:dBe5pFLT0
- ますます景気を悪くするアベノミクス!
236 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★