■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【メディア】NHK、ネット同時配信ルール案を公表 [10/28]©2ch.net
- 1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:48:09.55 ID:???0
- NHK、ネット同時配信ルール案を公表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HMO_Y4A021C1TJ1000/
日本経済新聞 2014/10/28 23:40
NHKは28日、放送番組をインターネット配信する際の基本ルール案に相当
する「実施基準要綱」を公表し、視聴者の意見を募ると発表した。スポーツの
生中継など「社会的な関心」の高い番組について、ネットでの同時配信を「業
務の内容」に含め、費用は「受信料収入の3%を超えない規模」とした。視聴
時の認証の有無など今後詰め、来年春にもネット同時配信の実現を目指す。
要綱には放送後のネット配信「NHKオンデマンド」やCATV事業者経由
の番組配信なども明記。29日から11月11日までネットと郵送で視聴者の意見を
募り、総務相に認可を申請する。
関連スレ:
【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406242454/
【NHK受信料】NHK、ネット課金見送りへ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413347300/
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 08:24:55.29 ID:T/2Mtmio0
- NHKはRFCを書くべき
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 08:41:44.33 ID:YBRhQzjL0
- 受信料取っておいてオンデマンドまで金を取るのか
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:59:35.08 ID:J+bsYYXg0
- >>352
というか盗人に追銭
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:46:04.51 ID:rqesmcD50
- これは泥棒猫以外の呼び方が無いわ
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:44:14.25 ID:T2UrHMYe0
- ネット受信料実現に向けて必死だなw
おまいら、NHKに意見しても反対意見は握りつぶして総務省に渡すと思わないか?
俺は総務省に直接意見するよ
もちろん、ネット受信料は本末転倒であると
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:48:18.66 ID:EhQdIPhi0
- だから金持ちだけが金払って契約して視聴できるようにすればいいだけ。
貧乏人から無理やり契約徴収はいかんよ。
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:51:05.92 ID:AG+TdhOi0
- しつこいぞ!NHK
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:52:23.96 ID:EhQdIPhi0
- 貧乏人でも誰でも何処でも視れるのが公共放送だと思ってたが、違うみたいだw
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:52:52.97 ID:L5wybo/q0
- 定期的にNHKの存続を国民投票で決めようよ
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:55:19.28 ID:fzrehhA50
- クソブス死ねよゴミ近親相姦豚ババア
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:02:28.30 ID:xX07eEqF0
- 現在NHKと闘争中
マンションなので モニターに名札を付けたそれらしい人物だったら
居留守 最近回数が増えた たまに女性もいるね
いつまでもつのやら 話をしたら負けだろうから
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:02:43.18 ID:TrXNNrxQO
- これなに?
パソコンにTVチューナーがなくても視れてしまうようなもんなん?
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:06:19.29 ID:EhQdIPhi0
- 公共放送は税金でやるべきだ。
税制度を勘違いしてはいけない。
税こそ公平な負担なんだよ。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:12:16.85 ID:Cv23es4K0
- 視聴率を気にしないですむんだから、パラリンピックは放送すべき
まるで無視してる
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:14:54.49 ID:nzgKRhcd0
- ネット配信をしようが良いんだけど
誰にでも視れるようにして金を取るのは止めようよ
お金を支払う人だけが視れるのが正常な姿でしょう
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:28:26.23 ID:EhQdIPhi0
- >>375
公共放送は税金でやるべきだが、
そうしないなら、あなたのような考え方でやるしかない。
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:32:32.62 ID:AWWuImMT0
- NHK解体しろよ
在日並にタチが悪すぎ
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:33:56.80 ID:MzNYzCf10
- >>377
>在日並にタチが悪すぎ
中身の多くはどうせ特亜種だろうから、あえて言わなくても・・・・()爆
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:37:48.48 ID:kmw1jEex0
- ネットで見る分のパケット代を負担してくれるなら契約しても良いけど。
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:38:17.89 ID:3cVe7Psq0
- いまだにADSL1.5Mを使っているのだが、
スムースな再生が出来ない場合当然出来るようにしてくれるんだろうな?
電波の入りが悪い場合は、入るようにいろいろやってれるよな?
ならばネット利用の場合も当然やってくれるよな?
でなきゃ詐欺だな。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:46:38.62 ID:zIUUPKdC0
- >>380
56?か8?kbpsモデム接続、メール利用でも連中は取るだろ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:49:47.27 ID:I0qNGq7C0
- ケーブルテレビって契約時にNHKの契約書書かせるのな
俺断ってケーブルテレビの契約もしなかったけど
ネットもプロバイダ契約時にそうなるんじゃね?
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:07:14.30 ID:57TLKQJp0
- 意見を募って確認したから自分たちのやることが認められるっていう手法だなw
電力会社が料金値上げをするときに、意見を募って説明会を開いて、
説明できた=民衆に認められたから値上げを認めてくれっていう手法と同じw
地デジはB-CASカードで著作権保護をしているのだから、当然ながらネットではDRMを導入しなければならなくなるw
DRMを受け取らない設定ならば受信できないわけで、協会の放送を受信できる受信設備にはならない
受信契約世帯にだけ認証IDとパスワードを配れ! ネット受信料は現行の放送法で実現不可能w
総務省に意見しておこう
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:10:06.97 ID:IcLbgO2FO
- まじで電波を国民に返してくれ
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:12:44.17 ID:Z9b83FMn0
- 彼氏がほしい
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:14:46.13 ID:HwdQcxiYO
- 政府からの独立性が全く確保されていないのに公共放送とか笑わせてくれるわ
もう国営化して税金で運営しろよ
- 387 :名無し@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:15:20.87 ID:j0qGTi++O
- その前にB-CAS廃止しろ 独禁法違反だろ なんだよ 物は渡すけど所有権は渡さないとかアホか
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:17:31.19 ID:jrLdOeqQ0
- ふんぞり返って自分ルールで公表してないで、ちゃんとインターネット社会の手順に従ってRFCを書くべきだ。
他の企業はそうしてる
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:31:32.09 ID:qj2Ar0a30
- 完全にヤクザの押し売りww 対抗策としてNHKが映らないPCを作れば
バカ売れするだろうなw
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:40:41.69 ID:7V4gB/io0
- ネットに接続してるだけで受信料の口実にされるなら
ネット中継なんぞ一切やらなくてよし
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:42:29.46 ID:QItNsHmu0
- 角川 ドワンゴ NHK 経産省 クールジャパン
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:42:49.76 ID:0m27ZZRk0
- 金払った世帯にID発行してネットでも
視聴できるようにしたらいいだけじゃ?
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:47:58.42 ID:TG0xTWyH0
- 押し売りとしか言えんなw
プロバイダ課金を始めるようなら、自分でNHKお断りのプロバイダ立ち上げるわw
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:49:36.62 ID:c4NHh+kb0
- >>385
よしよし
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:52:14.39 ID:9Om3wBED0
- 認証は絶対にやれよ
タダで垂れ流して、みんなが見てるから、ネット回線全てに課金とかやられたらたまったもんじゃない
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:54:47.08 ID:QItNsHmu0
- >>395
やるわけないじゃん
押し売りに何を期待してんだ?
いまでもスクランブルかけれんだぞ
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:57:38.89 ID:qJildzt30
- >視聴時の認証の有無など今後詰め
どうせ認証しないんだろ
で、「受信料よこせ」だろ
はらわたが煮えくり返るわ
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:44:38.73 ID:D9XdhB180
- そのうち、
ネット回線引いただけで「NHK受信の意思があるということですね!」
スマホ買っただけで「NHK受信の意思があるということですね!」
相撲をやっただけで「NHKを受信しているということですね!」
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:48:20.54 ID:D9XdhB180
- つーかNHKって衛星放送もやってるから、
北朝鮮とかアフリカ大陸にも電波飛んでるでしょ?
現地民の奴隷から徴収すればいいじゃないかw
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:49:48.35 ID:rChVzXHA0
- パソコン課金か回線課金がくるぞーーーーーーーーーーーー
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:52:58.22 ID:ojyJEmKB0
- イラネ
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:07:20.35 ID:bt3ttWpL0
- 「見てようが見ていまいがネット接続された全世界のデバイスから利用料を取る」
これがNHKの最終目標なんでしょ?^^
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:11:39.41 ID:jrLdOeqQ0
- >>402 マイクロソフトかと思った
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:36:53.16 ID:JI5zam3f0
- 日本人暴動起こして
全員でNHK破壊するべきだな
悪すぎるだろ
空気吸ってるから金払えレベルだろ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:52:32.28 ID:57TLKQJp0
- >>402
それを法改正後に拡大解釈して、報道により刷り込んで既成事実化する筋書きかもしれない
本来、従来の基幹放送局は法改正後も無線により放送する目的であり免許である事に変わりはない
受信料は、単にNHKの営業経費だけではなく、独自に送信設備を整備するための負担金でもある
インターネットに同時放送をしたとしても、インターネットのインフラ整備はNHKがしたわけではないので、ネット受信料が発生する根拠が薄いのだ
でも今は法律だから払えという姿勢だから、改正法によりネット受信料を徴収できると言い張るかも
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:39:02.53 ID:btqFoZbQ0
- 関心の高さイコール公共放送での必要性でもないし
メジャーでの日本人選手または隣国(アジア)人の活躍は関心が高いとされるかもしれないし
日本向けデジタル処理看板が映ってる現状を見るに国際向け宣伝にもなりそう
NHKがいま話題となっていると認める
東京五輪出演の噂のあるヤクザなアイドルグループの公演なども
関心が高いと見なされかねない
なにより(ほんの一例だけど)ハングルを使用したメールが流行とか言うNHKの
意図された姿勢、尺度、は信任どころか許容できない
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:32:20.06 ID:WcZZvX430
- 首相が自らのFacebookで情報発信する時代、災害時も含めてNHKを見る手段を確保しておく必要性を感じない。法律があるとはいえ死文なんかいくらでもあるんだし、実質的に存在しないようにもっていきたい。
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:43:00.32 ID:uIn+mhRY0
- >>NHK
中国に合わせ、CMで自立しろ
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:53:29.32 ID:iyJYADHl0
- NHKなんていりません。
金取る為にあこぎなことすんな。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:05:00.34 ID:LUUCMEXr0
- スクランブル掛けるなら勝手にやれ。
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★