■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【年金】 受給開始年齢が65歳から70歳に引き上げなら1000万円減に
- 1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:12:56.06 ID:???0
- いよいよ年金官僚の悲願である「受給開始年齢」の再引き上げ計画が本格的に動き出した。
10月10日、政府の社会保障制度改革推進会議で、清家篤議長が現在65歳の受給開始年齢について「引き上げることもありえる」と宣言した。
振り返れば「60歳→65歳」に引き上げられたのは2000年の制度改正時。
2004年には、小泉政権が「これで年金制度は100年安心」といって、受給額2割カットと保険料3割アップをゴリ押しした。
そして今回の受給開始年齢の再引き上げ計画である。100年どころか、たった10年しかたっていない。
「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する。
「政府は2019年に行なわれる財政検証までに67〜68歳に引き上げることを画策しています。
あわよくば70歳までの引き上げを狙っている。その布石はすでに打たれています」
1つ目の布石は、2012年に成立した改正高年齢者雇用安定法だ。これにより、企業が65歳までの雇用を義務付けられた。
過去、定年が55歳から60歳に引き上げられた際にも、受給開始年齢が60歳から65歳へと引き上げられた。
65歳定年制は70歳受給開始へのステップといっていい。
2つ目は、今年5月、田村憲久・前厚労相が受給開始を本人が希望すれば75歳まで繰り下げられる仕組みを検討すると表明したことだ。
現行制度では受給開始を65歳から1か月遅らせる(繰り下げる)ごとに年金額が0.7%増える。ただし、繰り下げは70歳までしか認めていない。
75歳まで繰り下げを可能にすることは、受給開始年齢引き上げのための地ならしと見られる。
仮に「65歳→70歳」が実現すれば、厚生年金加入者の場合1人当たりざっと1000万円のカットとなる。
http://www.news-postseven.com/archives/20141024_282575.html
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:13:47.11 ID:mQIL8uDz0
- どうせバンザイするんだろ
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:14:26.15 ID:nwVani8a0
- アベノミクスで溶かしまくった結果だな
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:14:38.86 ID:LMX2rHBc0
- 今受給してる方から先に減らすのがスジちゃうか?
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:00.74 ID:UTe/P+t40
- 安倍ちゃんGJ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:03.30 ID:1HXofW680
- どうせ破綻してんだからどうでも良い
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:13.26 ID:LL00Oz3W0
- この国ほんとうひでえな
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:32.53 ID:U36nmjEV0
- >「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏
ねずみ講の寄生虫
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:33.15 ID:LLztf5iw0
- まず先に、公務員の年金を70歳まで引き上げようか。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:52.91 ID:73Y7DOQJ0
- そういうことはシムシティでやってから決めろよな
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:15:55.15 ID:saq5hUTo0
- 浮いた金は全部SMバーにぶっ込みます!!
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:00.84 ID:DK8fvpeO0
- とりま年金払ってないやつは黙ろうか
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:11.87 ID:8Cdsz/Oa0
- なまぽで良かったw
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:30.15 ID:ijclzF4X0
- 若いやつは死ねってか
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:32.63 ID:+rroXyNs0
- バーで働いてると厚生年金がないのはどうして?
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:35.11 ID:xfdI+BAV0
- >>1
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 世 代 ヽ\
/// /__""__\ ヾ ヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,−、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | | ビシィ!
.! 、 ヽ "ニニニ" / , ! (⌒)
\\ ___, // ノ ~.レ-r┐
\\ // ノ __ | .| ト、
\ ____. / 〈 ̄ '-ヽλ_レ′
 ̄ ̄  ̄`ー‐---‐ '
/ |_l__ | i 、 ,--,-、 ヽ
<  ̄ | ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i
\ | ヽ_/ ヽ/ ' V ノ __ ノ W W W
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:16:40.38 ID:GUQ//V2G0
- その分ナマポが増えます
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:17:07.29 ID:yVGITZdp0
- 2030年
年金の受給を85歳にします。一人当たりry
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:17:21.04 ID:U36nmjEV0
- >>15
働いたから報われるなんてウソだから
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:17:25.35 ID:cpOZoIzk0
- 生殺しをするより、安楽死と尊厳死を認めたらどうよ。
こんなことしてたら、年寄りの自殺や犯罪が増えるぞ。
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:17:38.25 ID:b/WP84kj0
- 寿命のびてんだししゃあなし
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:17:56.60 ID:QEFzNVhn0
- 70からとか
寿命くるわ
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:02.59 ID:AS8+C+2n0
- そういえば民主党でミスター年金とか言われていた人(もう名前も忘れた。)
最近出てこないなあ。
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:08.46 ID:6FYK4f850
- >>18
現実味を帯びてきたな
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:12.67 ID:DK8fvpeO0
- またナマポ最強説が証明されてしまったか・・・
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:17.21 ID:qW4WDIJ40
- たった1000万www
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:23.39 ID:U36nmjEV0
- >>16
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ 団塊 `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 最近の若者は全くクズでどうしようもないな
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:18:40.03 ID:y/RYuYem0
- 国民年金すら払ってない自営業者だが、
金融資産は3億位ある。
べつに年金なんていらないし。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:19:18.22 ID:rLFriWqF0
- これから先保険料をおさめられない人が多数を占め
年金・医療制度が破たんし憲法が改正されない場合は、
経済破綻まっしぐら
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:19:39.37 ID:HJYRXwGC0
- >>9
85からで良し
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:19:48.86 ID:Jf4ijT5n0
- 生きてる間に支給する気が無いなら、年金を給料から取るの止めろよ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:19:58.06 ID:Abybl/c40
- 60歳過ぎたら生きるなということだな。
生きるには生活保護受給者になればいいだけのことか。
しかし予算は底をつくだろうし完全に日本は終わるな。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:04.09 ID:8QvbpRB90
- >9
公務員は別立ての共済年金だから、70歳からになると役人の定年が伸びて支払金額が増大して支払われるだけ。
減る事は絶対に無いよ。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:10.42 ID:3OsRcUc/0
- 逃げ水だね
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:13.46 ID:/vtQ5LyS0
- >1
年200万円も貰える事になってるのがすごいw
この時点ですでにねーわw
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:27.05 ID:UwUWRcok0
- 老人は早く死ね
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:34.37 ID:vxyyAM9k0
- ホントの悪人は誰も逮捕されないんだよね
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:20:52.31 ID:0fuTsFPB0
- 70まで生きてる自信がないんだが。
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:21:09.02 ID:b/WP84kj0
- 支払いどうなるんだ 65歳からは支払い減額きぼんぬ
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:21:16.45 ID:j9NVdmjj0
- >>28
取り立て来るだろ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:00.44 ID:iPqVGXqg0
- 年金て、解除したら、払った金は戻ってくるの?
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:15.59 ID:U36nmjEV0
- >>39
きっと42歳くらいか下は貰えるまで払いつづけなきゃならんぞw
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:21.59 ID:rKVwxriG0
- で、「消費税は社会保障に使われる! 年寄りが全て悪い!!」って喚いてた連中はどう思ってるの?
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:38.97 ID:8PWvtxts0
- 『誰でもよかった』と言っているヤツは
女子供なんか狙わないで厄人に天誅でも
加えてみろや。皆の心の中でヒーローとして崇められるぞ。
ちょっと前、財務省の小役人が2匹ほど
天誅された時は快哉を叫んだぜ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:45.12 ID:kKspSpan0
- もう良いや
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:23:45.80 ID:IGkkmRNn0
- 男で75歳まで繰り下げる馬鹿がいるもんかね
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:23:55.59 ID:r/Qdy+y/0
- 200歳にすれば0円に
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:03.29 ID:8yCEU8hp0
- 65ならまだいいかもしれんけど70にしたら本当に誰も払わなくなるよ
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:06.77 ID:U36nmjEV0
- >>41
ねんきん を かいじょ する なんて とんでもない!!
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:20.50 ID:M+FkFkyM0
- なんで働いたら税金よろしく当り前のように給与から引かれてるんだ。
せめて本人に選択権を与えろよ。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:25.59 ID:Bm2MYp8y0
- 70歳からだと普通に考えて15年分くらいしかもらえない試算じゃないの?
物価もどうなってるかわからないしなぁ・・・50年払わせて75歳で乙ったら
本当に死んでも死にきれないだろう
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:45.09 ID:RuKDFhPN0
- ただの税金です
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:48.43 ID:9k1XPqH50
- 支給年齢を引き上げるのは構わんが、それなら引き上げ年齢
以前に貰った分を返還させろ。
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:24:48.84 ID:eQV+eQAq0
- まぁ信用して払ってる奴は誰もいないw
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:25:01.12 ID:xfdI+BAV0
-
゚ 。 __
O ` 、≡)
m o m | |
| | __ 。゚ | | ( ( /\
|, '゚ △丶| |___| |/ /\\
丶 ゚ 氷河期世代._ ノ ( ≡` 、
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:25:17.40 ID:0EPcP4EX0
- 逃げ水みたいだな
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:25:19.29 ID:Qk9YkPUG0
- 少子化なんだから物理的に破綻するに決まってんじゃん。
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:25:30.46 ID:p8+qimdo0
- 保険料が男女同じなのはおかしい
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:25:40.54 ID:U36nmjEV0
- >>50
いつの間にか、助け合いのための制度で、
保険金という名の税金にされてんぞ。
金融商品じゃないから強制するんだと。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:04.15 ID:+FzotG2Q0
- 戻ってくるわけ無いだろw
国民年金保険料の支払いは 国民の義務
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:09.48 ID:1i7yL/8W0
- 俺はほぼ国保だから350万減ぐらい。勝ち組
- 62 :名なし@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:12.09 ID:K6ftgtj+0
- うそだろ、70才からかよ、予定が狂うがな、
困るな、やはり、老人には、延命治療の胃ロウなどは5割負担だな
胃ロウから元気になって、散歩できたらいいが、延命だけだぞ、
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:31.71 ID:Yc4AO38a0
- 年金は破綻しないよ
心配しなくていい
公務員の共済年金も厚生年金と合併が決まってるんだし
国の機関は破綻しないから大丈夫
破綻とか言ってるヤツは「払わない口実」を作ってるだけ。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:43.23 ID:TTIAzIMY0
- 70才だと4分の1が死んでるぞ
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:44.48 ID:BQpZ4PMI0
- 公務員を国民年金 国民健康保険にしろ!
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:26:52.43 ID:rffJWyNE0
- >>23
長妻
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:27:00.09 ID:VEpvR4Nc0
- 自民の「さっさと死ねよお前」って声が聞こえるね
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:27:03.37 ID:Y/ciu57Z0
- すごいよな。
70歳まで働けと。
まあ年金だけじゃ生活できないだろうけどさ。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:27:38.05 ID:wKogQoyc0
- とうとう、もらわんで、寿命が来てしもた。
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:27:46.24 ID:8PWvtxts0
- せめて老人1に対して支え手6くらいないと厳しいだろ。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:28:07.83 ID:U36nmjEV0
- >>63
受給開始を遅らせることは、破綻処理だろw
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:28:16.48 ID:xfdI+BAV0
- >>65
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ お ・ こ ・ と ・ わ ・ り w
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ハ─
r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ |`\
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:28:47.59 ID:wxLZBRli0
- >>68
違うだろ
70までに死ね
だよ
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:28:48.51 ID:rKVwxriG0
- >>63
まぁ、受給年齢を引き上げ、受給額を減らせば破綻しないよな。
85歳以上からにでもすればいいんだし。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:28:57.07 ID:Qk9YkPUG0
- >>63
国の借金が無限大にできる訳ねえだろ。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:29:03.37 ID:5QpOvKcu0
- -1000万ってなんの話??
何と比べて、何が‐1000万なの??
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:29:27.27 ID:LQeonnwD0
- マラソンはじまって
ゴールラインが途中でどんどん遠ざかっていくようなイメージ
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:29:43.05 ID:YyTJOTQw0
- >>1
ま、とにかく現在50歳以下は諦めろ
そのうちち保険料納付、も国税化して強制徴収になる。
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:09.56 ID:U36nmjEV0
- 受給開始年齢を引き上げたってことは、
何時何時に払いますって約束が守れませんって宣言したってことだろ。
破綻じゃなくてなんだよwww
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:12.08 ID:AS8+C+2n0
- >>66
どうもありがとう、そういえばそんな名前だったねえ。いつの間にか消えていた
印象だった。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:12.65 ID:KGVBdNzs0
- そもそも65歳からになった時点で
壮大な詐欺事件なのに
誰も気付かなかったよな
どうせ生活保護と同じでチャラに出来る借金から出してるんだから
削減せずどんどん払い続けろよ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:16.96 ID:N+6Hx+/R0
- 社畜の私の本音です。
年金いりません、収めた分はご自由にお使いください。
今後一切給与から天引きしないでください
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:18.58 ID:Y/ciu57Z0
- >>73
なるほど・・・
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:42.17 ID:WzLGqivC0
- 30年後には75歳から支給される仕組みになるだろうよ
男はほとんど死んでる年齢
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:48.57 ID:xfdI+BAV0
- /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
(⌒) ヽ i / l i i ./
┌r-J~ ! _ l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
,イ | | ! _丶、 /~|、 ヽ `ー'´ /~\
Jλ,r`-'  ̄〉 l ヽ `"ー−´ノ \
' ‐--‐ー '  ̄
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _| _/
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l / ̄ ̄
/  ̄ _| (⌒\| ん| | /  ̄
/ (__ ( j ̄ ー | し / (__ W W W
 ̄
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:56.04 ID:0NjvWYSpO
- 年金受ける前に死ぬと思う
それまで働き続けてボロボロだよ、もう払うの終わったんだ…と、ほっとして気が緩み、豆腐の角に頭ぶつけても死ぬ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:30:56.58 ID:LnU7Df+X0
- 俺が死んだら、あのHDDだけは破壊してくれ
的な話か?
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:00.93 ID:mXZQfYfG0
- 少子化が進む今後、子世代が親世代を支えるような制度設計は無理
一旦チャラにして、「65歳以降、自分が払った総額の1/(45x12)を毎月受け取る
(普通の人は45年間納めるとして)」とでもすればいい
110歳まで生きればトントン、それ以上の長生きは勝ち抜け。大概は「負け」だけど、
「負け」が多いってことは制度が持続するってこと
あれ?俺正解出しちゃった?
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:13.77 ID:KodiRWsq0
- 60歳から10年間、個人年金を貰える俺に死角は無かった
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:26.96 ID:/MNBj8WN0
- 金借りた奴が返す日決めれるって最強だな
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:37.77 ID:mUL0n4b80
- いますぐ減らせよ
若者からたかるな
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:41.29 ID:U36nmjEV0
- >>87
きっと遺族がアクセスできる法律が出来てるぞw
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:43.95 ID:L+DIkxv/0
- こういうことするならまず先に任意にしろや
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:48.41 ID:IGkkmRNn0
- 情けない国だね
金が足りなければ増税や支給繰り下げ
こんな政策しかできないなら馬鹿でもできるさ
キャリア官僚も国会議員も要らんよ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:31:52.17 ID:l7Mdh0g30
- >>76 なんか数字が出てくるとごまかしてるなって勘ぐる癖ついちゃったですわ。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:32:11.30 ID:jkikCxpc0
- >>1
年金が下がっらないようにネギやベビーカーや身内にお金あげたりSMバーにお金を使わないで下さい、国会議員さん!
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:32:25.28 ID:yNf1UB1h0
- 5年か10年ぐらいすると平均寿命が下がってきそうな気がする。
ジャンクフード世代と底辺層の増加で。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:32:33.43 ID:5vgBcFtU0
- 今の20代30代だと 100歳以上生きてやっと払った額とイーブンくらいなんだろうな
それ以下で死んだら払い損になりそう
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:32:35.04 ID:nZH1NZl90
- 20代は将来120歳から支給とか
とんでもねーことになりそう
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:32:39.43 ID:SmCCYLv10
- 資産守るために70まで働くなら、資産使い切ってナマポ受けたほうがマシだな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:00.41 ID:aIuJ2izd0
- 70までなんか生きられないよ
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:04.70 ID:J3858TOq0
- グリーンピアで年金を溶かした連中の財産を没収しろよ!!!
話はそれからだ!!!
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:20.53 ID:qUcUPn8B0
- 60歳→65歳になったとき
「支給停止」というハガキが来たって
テレビでみのもんたがブチギレてたが、また伸びるんだね・・
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:23.11 ID:SWYSneav0
- お国のためなら仕方ないよ
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:34.40 ID:U36nmjEV0
- >>88
それを25年前にしなければならなかったんだ
実際にしたことは逆
強制的に加入させ奪り始めた
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:33:39.15 ID:VfCZmGiv0
- 今まで払ってきた分
一旦全額返して
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:34:34.18 ID:v2TYH8i20
- 犯罪者とマナポが増えるから一緒だろ。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:34:38.37 ID:YyTJOTQw0
- とにかく、数年前から団塊が受給者となり猛烈な勢いで死年金資産を食い潰し始め、
破綻の道程が官僚の目で明確に見えてきただけw
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:34:44.93 ID:CK5zYyU7O
- 年金を株式で溶かす犯行予告ですね了解です
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:34:50.22 ID:9Y0+74zY0
- >>94
エリート共は経済政策の失敗をいまだに認めず、国民から搾取することに汲々としているんだよ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:34:50.45 ID:cpOZoIzk0
- 70までに安楽死したら、国が後の面倒(後始末や葬儀)を看てくれるってのなら、
希望者は多いと思うよ。孤独死して腐乱するより良いし。
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:35:19.60 ID:IK+w4RoC0
- 将来に対して不安しか無い。景気が良くなるはずもない。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:35:35.53 ID:VEpvR4Nc0
- × 年金
○ 株式投資の種銭
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:35:46.88 ID:l7Mdh0g30
- 全員がもらえるというのが悪いのかしら。
収入や財産がある人、子供の収入が多い人は貰えなくなればいいですかね。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:36:13.30 ID:RQkArAukO
- 60才で会社辞めたとしても3000万くらい貯金あれば株の運用で食っていけるよ。
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:36:38.15 ID:4MRVokSl0
- 年齢が上がるなら老前掛け金は下がるんだろな?
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:37:14.58 ID:8g7yYfIK0
- しかしこの国の超エリートの政治家や官僚様は自分の私腹を増やすことしか考えてねぇな・・・
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:37:51.80 ID:aYwYZEGq0
- 早速給料引き下げに行って来た
自分で貯蓄するほうが得
70迄生きれる補償は無い独身貴族
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:37:52.27 ID:8PWvtxts0
- 25年払えば貰えるってのも平気で
撤回しそうだな
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:02.07 ID:90jgJGiQ0
- 株で溶かす気満々だな。
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:15.68 ID:Qk9YkPUG0
- 男の実際の平均寿命って75歳ぐらいじゃねえのかと思う。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:23.85 ID:iZYWYDdH0
- 年金は既に破綻してるだろと…自転車も良い所、てか、団塊資金は箱物乱発で使い切ったよな
消費税増税は、公務員給金引上げに使っちゃただろ?
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:29.94 ID:2e5pXonc0
- ゆくゆくは創価に入って生保貰った方が得っう事だな
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:32.02 ID:SWYSneav0
- 愛国心があるなら耐えるべき
自分のことより国家優先だ
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:38:41.16 ID:aqqP52U00
- 受給年齢は平均年齢から算出してくれねーかな?
男女の差が大きすぎるだろ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:02.13 ID:i8UivBbnO
- >>1
詐欺師もドン引きするレベルの詐欺制度だからな
やってる事は北朝鮮レベルだわ
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:09.25 ID:Kf2UgnhL0
- まー、制度上このまま少子化なら破たんしかないからな
無駄削って景気上げてとかでなんとかしてほしい
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:18.30 ID:ftXtvwxC0
- まずはデータを把握しよう
統計局の人口ピラミッド
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z02-2.pdf
数字苦手でも、これ見たら何となく想像できるだろ?
今後の負担地獄が。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:30.66 ID:Di473CHf0
- 掛ける期間が長くなるんだから年金の支給額は倍に増えるんだろ
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:40.54 ID:wxLZBRli0
- >>81
チャラにした瞬間に自分達の豪遊生活も消えるから他人に払う金だけを削減して豪遊生活
を死守しようとしてんだろ
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:45.96 ID:KHIdNZWz0
- 60で定年になって70までどうやって生きるんだよ!実質死ねってことだろこれ?ヤミ金より酷い詐欺。年金いらないから今まで払った分返せ詐欺国家!
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:49.32 ID:/VbVnnArO
- >>117
省益をあげるのが第一なんて言われてるからね
中ばっかりしか見てなくて、国民にまで目が届かないんでしょう
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:56.93 ID:vzAc0B8S0
- 各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?t6p=ukblkjkbl&v=2FyOVLBlOO4
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:40:22.29 ID:aqqP52U00
- ババアの年金より給料が少ない奴なんていくらでもいるからな
何がなんだかわからない
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:40:35.76 ID:a8uPmQss0
- 年金制度はもう破綻している
廃止しろ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:40:55.96 ID:lWpvNsts0
- 男は働くだけで人生終わり
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:40:56.48 ID:A/Ls4GNn0
- 死んでくれねーかなー(チラッ)ってことか
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:41:08.94 ID:8g7yYfIK0
- もっと子や孫の世代まで考えて一度社会保険や生活保護も含めて
白紙から見直す大将は現れんのか・・・・
麻生なんかはもうすっかり財務省の犬だし・・・・
ヤッパ、憲法などの一からやり直さないとダメだ!
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:41:13.95 ID:AS8+C+2n0
- 年金制度なんてムリヤリ参加させられる投資信託だといまさらながら思った。
払った以上にもらっている人がいる一方。払った分ももらえない人、葬祭費
5万ほどだけで退場せざるを得ない人。
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:41:55.84 ID:Di473CHf0
- 常識的に考えて老害は早く年金を支給して退場してもらいたい
支給年を55歳で良いと思うよ
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:42:23.85 ID:FUIP1orp0
- >>1
完全に詐欺だな
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:42:29.28 ID:Y+5tBVqX0
- 70歳に引き上げて一度日本人が本気で怒ったらどうなるか見て見たいな・・・
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:42:36.96 ID:c10nP36v0
- 70とか無理だ…。俺絶対死ぬわ。
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:42:37.64 ID:XMO391na0
- 男は70歳までに亡くなる人も多いから
国は酷いな
集めるだけ集めて全く関係ない所に
配ったり使いまくって金がないから払えないって
どこの詐欺師だよ
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:42:37.97 ID:aYwYZEGq0
- >>115
国民が全て老後3000万の預貯金があると思うのかね
退職金を子供に取られるのが落ちだろう
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:43:38.23 ID:iPhnyuwa0
- もういっそ死んだら遺族に渡しますwでいいんじゃないの?
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:43:45.16 ID:KHIdNZWz0
- 貰えたところで生保以下の惨めな生活が待っているだけ。マジで今まで払った分返してくれ!
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:44:09.37 ID:fDkbf9Qv0
- 国民を働きアリさながらの酷い扱いだな。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:44:17.10 ID:zDh0oITD0
- これからは国にいかに搾取されないかが重要になってくる。
日本の外で生きていける能力があるのが理想的。
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:44:21.81 ID:ema7m4LG0
- 人はいつ死ぬのか当然わからないわけだが少なくとも平均寿命を基準として
実際に納めてきた保険料より損をするような形では増々未納が増えるだろう
給与から自動的に引かれる厚生年金等は仕方ないが
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:44:28.02 ID:SmCCYLv10
- まずは身近にいる70歳をよく見てほしい
ショボイ資産のためにあの年齢まで働くんだ
生まれながらにしてナマポとか特権階級だろ
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:09.26 ID:Z5BbjpJX0
- うちらがもらう頃には100歳以上のお祝い金みたいな扱いだな
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:12.90 ID:c/YfKvzv0
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:21.94 ID:Di473CHf0
- 共済年金には資金がワンサカあるみたいだからそこからクスねて来いよ
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:36.14 ID:dYbRh3nq0
- 詐欺だろ。
何考えてるんだ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:47.40 ID:UiAfu/5S0
- >>124
お前1人で耐えてくれ
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:45:54.95 ID:VEpvR4Nc0
- 創価入ったらナマポ貰えるの?なら入ろうかなぁ
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:46:01.47 ID:abGn0CI40
- 支給額減らすしかないだろ
現役世代の50%とかこだわってるうちは無理じゃない?
しかも専業主婦世代しか満たしてないし
68歳か70歳にしてもう保険料も増やすな
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:46:26.05 ID:20mO2xo+0
- 消費税上がったんだから支給年齢上げる必要性ないはずだろうが
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:00.50 ID:sQVsC13Y0
- ウチの夫は、何の根拠もないが「俺は62歳で死ぬんだ」と言いきっている
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:04.03 ID:9b9RBo7r0
- 若い奴ほど馬鹿を見るなぁwww
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:13.29 ID:Di473CHf0
- >>158 これ以上減らしたら生活できないから生活保護に頼るしかなくなるけどな
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:23.93 ID:qaKD1rTU0
- ナマポが増えて逆に(ry
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:24.65 ID:4j6DU6J/0
- ちょっとまてよ
こんなの国による詐欺なのではないの?
いつまで経っても支給されないではないか…
これでは払うだけ無駄なのでは?
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:25.26 ID:Q+j46TXw0
- 民主党政権の時に出てきたベーシックインカムを検討しないと、
今の中年層ですら、老後は生保より悲惨な暮らしになるぞ。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:32.35 ID:5QpOvKcu0
- つってもどうせ給料から天引きされてるしどうしようもねーわな
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:50.27 ID:amrxKuZVO
- 消費税は上げるわ
年金受給は上がるわ
政治家わ、国民の税金を盗むわ
どうにかしてるぜ、この国わ
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:55.68 ID:Z31DMsev0
- 単純に、国民年金の掛け金が安過ぎる。
掛け金年間総額1.6兆円、支給額19兆円という無茶苦茶な状況だから。
この19兆のうち、国庫負担分が10兆、GRIFから7兆、残り余剰金などで帳尻合わせてる。
GRIFの積立金は毎年5〜6兆取り崩され中。
厚生年金の方は掛け金総額と支給額に余り差がないので、運用益で何とかなるレベルだが。
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:47:55.88 ID:aqqP52U00
- 国民年金ってのは契約の概念ってのがないのかな?
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:48:21.88 ID:ufj5HJ7T0
- 明日の百より今日の五十
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:48:51.01 ID:OyVk4f/Z0
- 誇りと尊厳持って長生きして沢山貰って子や孫に
おこずかいあげることは許されず
精神病なれば保護貰えるワニがね
誇りも信念ももたず政府の操られるままの奴隷なれば月10万
紙貰えるワニ
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:48:54.50 ID:SmCCYLv10
- 働きアリは冬の間ぬくぬくとした生活をするが
現実は働きアリの如く働かされ、キリギリスのように貧相な生活を強いられる
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:48:56.08 ID:YyTJOTQw0
- 【国民必読】全国民必読60歳から年金をもらおう どうせ当てにならない年金制度、「繰り上げ受給」で早く確保した方が賢い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27868
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:49:17.11 ID:VEpvR4Nc0
- 美しい国日本(笑)
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:49:20.37 ID:abGn0CI40
- 保険料なんて月3万程度しか払ってないんだぞ?
どうみても月5万程度の年金支給しかできないだろ
もちろん厚労省の官僚も天下り団体も問題あるけど、現実的には支給額を減らさざるを得ないだろう
あと本当に100兆以上の積立金なんてあるの?
あったはずとか言い出しそうで怖いわ
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:49:31.32 ID:TMOB2KxIO
- ふざけんな!なら、掛けた金返せよ
上にもあるが、ホント日本人は大人し過ぎて官僚のやりたい放題
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:50:48.33 ID:xtaODkJ10
- 生保の保険は何歳までがふさわしい?
税金で何歳まで生かすのがふさわしい?
60歳以上はもう無しでもいいんじゃね?
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:51:31.08 ID:Q+j46TXw0
- >>166
天引きされているやつは、半分は会社が払ってくれているから、感謝するんだな。
自営は悲しいな。
公務員はウハウハだな。
>>168
厚生年金も、国民年金に吸収されるだろうな。
公務員共済は別だ。
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:51:35.38 ID:KHIdNZWz0
- 弱者にはとことん強いなこの国は。
革命か戦争が起こらないともうどうしようもない…
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:51:46.45 ID:EY1FTGTb0
- 【政治】安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:34:49.07 ID:???0
「女性が輝く社会」を謳う安倍晋三首相だが、いまや女性が「輝く」「活躍」とさえ掲げれば、
何でもできると考えている。女性の「ブラックパート量産」、「女性のために」を
口実にした大企業へのバラ撒きだけでなく、女性から税金、年金を奪い取ろうとしていることは許し難い。
まず標的になったのはパートの専業主婦だ。政府税調はこの10月からいよいよ
財務省の悲願だった「配偶者控除」廃止の議論をスタートさせた。
現行制度では年収103万円までのパート主婦は給料に課税されない。
そのため、働く時間を減らして給料が上限を超えないようにするケースが多く、
「103万円の壁」と呼ばれる。政府は「壁があるから女性の働く機会を奪っている」
という理由で控除を廃止し、パート主婦から税金を取ろうとしている。
しかし、これは社会進出とは逆の政策だ。もし女性にもっと働いてもらうことが目的なら
配偶者控除をもっと引き上げて年収200万円から250万円くらいまで非課税にした方が、
壁があるから働きたくても勤務時間を減らしていたパート主婦は喜んでフルタイムで
勤務するようになるはずだ。元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授が指摘する。
「それでも配偶者控除を廃止しようというのは、本当の目的が女性の社会進出ではなく、増税にあるからです」
年金財政がピンチの厚労省もパート主婦からの年金保険料徴収に動いた。
それを廃止・縮小して保険料を払わせるのは、保険料の二重取りである。女性の社会進出とは次元が違う問題だ。
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:51:59.09 ID:abGn0CI40
- 貰ってる人数と保険料を払ってる人数で大体貰える額っていうのは決まってくる
年金は破綻してないという結論を導くためにできもしない女性の社会進出の大旗を振ってみたり少々醜過ぎる
老人が増えてきたから支給額を減らします、でいいのではないか
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:52:35.44 ID:GyzZsxZO0
- 自分たち以外の老人に金をやるのは枯れ木に水をやるような物というのが
自民党の党是です、ようすりに「爺しめ」と言っているお前らの同類が
政権与党なんだから安心しろ
まあ若者に金をやってもロクな事に使わない…と言うのとはまた別の話だが
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:06.89 ID:qfrm0FaJ0
- >>4
だよなー。
議員年金と共済年金も見直さんとな。
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:21.16 ID:cZ6mzHPv0
- >1
契約内容を勝手に変えるなら、
ウソついて国民から受け取った掛け金も返すのが筋
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:32.59 ID:3/j3535r0
- 金額下げても年齢は上げるべきじゃないだろ
いつ死ぬか分からんのに
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:37.53 ID:L+DIkxv/0
- >>179
イスラム国が本気で勧誘にしきたらついていっちゃう人多そうだよな
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:39.30 ID:4j6DU6J/0
- 年金官僚って詐欺師のことを言うのですか?
100年安心は何処に行ったよ?
わざわざ土木なんかに撒かなくても、年金に金ぶちこみゃいいだろ…
まぁ自民党へのキックバックが少ないってのが理由かもだが
こりゃまた自民党は野党になりそうだな…
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:53:40.73 ID:c10nP36v0
- 今の月3万ってインフレで70になった頃には5万でも現在の1万位しか価値ないんじゃないの?
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:54:18.36 ID:LyNgkzZH0
- さすがに70歳からじゃ生きてるか不安だわ
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:54:32.84 ID:x+p5d1bk0
- 国民年金、最低10年積立で受給資格が出来るっていうのは詐欺か?
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:54:51.35 ID:SmCCYLv10
- 助け合いの制度なら金持ちの老人から貧乏な老人に富を分配しろよ
若者には子作り、子育ての使命があるんだよ
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:54:52.42 ID:IGkkmRNn0
- 65歳で仕方ないとあきらめたのは、一応100年安心だったからなわけで
にもかかわらず、数年先ですら不安、これは完全に詐欺だろ
平均寿命も延びてますから云々は、現行の年金や医療制度の恩恵を
かなり享受した結果としてそうなったに過ぎないだろう
何もなしに雑草のように平均寿命が延びるってことはないはず
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:54:57.16 ID:Di473CHf0
- 保険料が月額3万なら企業負担分を足せば6万なんだが
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:55:13.91 ID:xtkDtfmE0
- 年金支払額の半分は年金機構の賃金で消えるんだろ
年金のお知らせには会社負担分が記載さいていないのはなぜだろう
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:55:23.88 ID:hA7D3WPb0
- 年金なんかとっくに崩壊してるんだよ
今の若いヤツには幻の制度
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:55:57.77 ID:Di473CHf0
- >>194 人件費は国が負担してる
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:02.61 ID:XMO391naO
- これまで払った分を返してくれないかな?
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:04.45 ID:qfrm0FaJ0
- 60才になったらとりあえず生活保護申請にいこっと
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:14.38 ID:VEpvR4Nc0
- 国民を殺すことしか考えてない政党が大人気な国だよね
国自体に自殺願望があるんだろうか
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:24.63 ID:jkikCxpc0
- >>190
消費税が10%になったらそれをするみたいだ。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:35.38 ID:cSBX5Pup0
- 男性なら70歳から6年から10年ぐらいで死ぬやろむなしいの
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:56:52.07 ID:c10nP36v0
- 平均寿命なんて死亡届出さずに年金受給してる輩がいるから正直なとこわかんないだろ?
植物状態で延命させて年金享受してる輩もいるみたいだし。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:57:03.30 ID:PA7gze0u0
- 国家なんて、詐欺的な
収奪機関なんだから、信じられるか。
どうせ、税金を食い散らかした挙句、
最後は「90歳から支給します」って
言うだろうよ。
アベ支持者とか、心底ナイーブなのか、
体制側で美味い汁が吸えるご身分
なんだろな。
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:57:35.16 ID:otHZTn+Y0
- 70歳からの支給額モデルは28,000円ですとか
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:57:46.41 ID:abGn0CI40
- >>196
それも税金じゃないか
年金基金っていう天下り団体の存在もある
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:58:29.64 ID:tduQ9PrG0
- 契約通り60歳から受給可だろ
一方的に契約内容変える事ができるとかすでに契約じゃないだろ
一方的に受給年齢引き上げたり、減額したりするのは詐欺行為だ
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:58:48.46 ID:L+DIkxv/0
- 景気が良くなって金が回れば別に構わんのだけどな
たらればの話でしかないが…
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:58:49.46 ID:jkikCxpc0
- 今も60から65になって、その5年が苦しくて生活保護になってんのに+5歳ってw
まぁ、年金と生活保護は天秤だから年金が減れば生活保護が増えるだけなんだがねぇ。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:58:54.53 ID:99QMopleO
- 日本国民の平均寿命が80歳前後とした場合
年金受給年齢70歳開始なら 40年間満額支払っても賞味10年前後しか貰えなくなる
まさしく詐欺制度そのもの
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:59:13.10 ID:c10nP36v0
- さんざん搾取されて働けなくなったら死ねって事だよな?
夢も希望もないわ。
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:59:22.76 ID:y8yVEiHN0
- もう今までに払ってもらった額全部をこ国民に返して制度自体を廃止しちゃえよ…
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:59:29.32 ID:KHIdNZWz0
- 70から支給ってことはそれまではなんとか食い繋がないとならないから、今若い人も無駄な金は一切使わずに貯金しろということだろ?消費が増えるわけないやん。バカか?
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:05.66 ID:Di473CHf0
- >>205 年金基金も全員公務員ですよ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:07.06 ID:vVvbx3oL0
- 70歳まで働け
ナマポ組の勝ちですな
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:30.68 ID:wP6CN2N30
- 親のためのつもりで払ってるが70才まで生きられる気がしないんでむしろ前倒しでくれよ
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:37.49 ID:L+DIkxv/0
- >>211
議員年金と公務員年金から回せばできそうだよなw
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:44.81 ID:Wz2MkPkl0
- >>4
下手をうった役人と議員から減らしていくのが筋だろw
そうすりゃもうちょっと真面目にやるんじゃねーの
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:45.02 ID:OaVWJ0EA0
- .
詐 欺
.
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:00:55.65 ID:cRysAQlG0
- やりたい放題やな
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:05.69 ID:VEpvR4Nc0
- 物価が上がり続けても何故か下がり続ける年金支給額
物価スライド?なにそれ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:09.23 ID:lMS2uUkM0
- 詐欺国家JAP
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:12.82 ID:Di473CHf0
- >>209 実際80歳まで生きる自信あるの?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:26.94 ID:j5piPWLV0
- 年金所得控除累進強化で
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:33.64 ID:6oACfbjE0
- 定年が65歳まで延長ってことは、今60歳から65歳の厚生年金ってどうなってるの
払い続けなきゃなんないのか?
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:45.51 ID:966gOQSy0
- >>29
年金納めない人を将来救済せず切り捨てればいいだけ
納めない人が増えると破綻すると騒いでる奴は、そいつらにも年金払えと言ってるのか?
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:01:48.95 ID:ChVGiXYN0
- いいぞいいぞ受給開始年齢を引き上げろ
その代わり年金額は減らすなよ
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:02:01.45 ID:wwpi/3Bs0
- 減額分はSMや下着の費用で消えます。
みなさん、ご愁傷様wwwww
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:02:08.61 ID:qUwoIBN90
- 官僚や公務員たちは定年退職しても無数の天下り先があるので年金支給年齢が上がってもなんら影響はありませんからw
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:02:15.40 ID:mkDFJKeK0
- 国が詐欺をするんだから
国民は堂々と生活保護受けたら済む話
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:02:32.84 ID:ytSoD+FPO
- 定年=享年
悲しすぎる
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:03:00.18 ID:Y+5tBVqX0
- これでは本当に働いたら負けそのものだ・・・
悲しすぎる、いつからこんな国になったんだろう外国にはじゃんじゃん援助金出すのに。
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:03:06.04 ID:SmCCYLv10
- 墓場まで持って行けない物のために50年間働くなら、一生ナマポで労働のない人生のほうがマシだな
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:03:16.48 ID:Di473CHf0
- >>226 馬鹿、払う期間が増えるんだから年金受給額は倍位になるわ
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:03:25.26 ID:+gbDXflK0
- 日本って平和だなぁ。
国が何をやっても文句言うだけで
実行に移さず受け入れるだけだもん。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:17.17 ID:VEpvR4Nc0
- 真の勝ち組はナマポ受給者だったなw
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:24.91 ID:6hULkXR90
- お前ら死ぬまで働け
それが嫌なら死ね
by悠々自適の団塊
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:25.66 ID:ncl05C/i0
- >>229
この国は嘘吐きな泥棒の国だわ
お上は従順な馬鹿な国民だと思っているんだろうな・・・
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:35.08 ID:zbaj37RI0
- チョンの安倍チョン政権維持のため年金で株価買い支え超下痢エクスタシー(笑)
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:50.17 ID:6tNL7hpI0
- お前らが貰う頃には受給開始年齢が100歳だからよろしく
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:04:54.98 ID:jkikCxpc0
- >>235
いや、資産が持てて将来安泰の公務員だよ
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:16.22 ID:EOm3Jx/i0
- 国主導のネズミ講いつまでやるの?
ジャンクばっか食ってる若い世代は70歳までにほぼ絶滅してるだろ
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:21.81 ID:cRysAQlG0
- 金持ちには痛くも痒くもねえだろうけど
貧乏人で必死に年金払ってる奴には死の宣告だわな
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:26.71 ID:DXxe3ASf0
- まぁ、若い頃から年金制度=政府の鼠講だと思っていたから、今更驚かないな
働けるだけ働くか、働いている時に逝くか、どちらかだろう・・・
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:31.58 ID:6oACfbjE0
- >>211
収支がマイナスになってるから無理だろ
今仮に年金基金解散させたら何パーセント戻ってくるんだろうね
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:35.45 ID:VEpvR4Nc0
- >>237
実際バカだろうw
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:59.99 ID:E1EJ0JhA0
- 財務省センセイのやり方はゲームじみてきたな
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:05.19 ID:wwpi/3Bs0
- 男の平均年齢って78歳ぐらいだから、
せいぜい5年〜8年もらったら終わりwwww
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:12.78 ID:XTCOSRJS0
- 70じゃ貰えても数年じゃね
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:15.10 ID:hA7D3WPb0
- 日銀がこれだけ金を印刷しているのだからその金を年金基金に入れればいいだけ。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:15.32 ID:JnZea7vM0
- もう諦めてるから取り返す方法教えてくれ
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:15.75 ID:cSBX5Pup0
- 男で70歳までたどりついたとしても72歳で死んだら2年だけかむなしいの、こないだの事件で外国人生保5年で2500万円アホらしいわ
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:18.06 ID:lWpvNsts0
- 人の命が重すぎて身動き出来ないんだよな
自分でメシ用意出来ない奴は死んで当然なんだが、そういう奴を保護するから健常人が損耗する
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:06:19.23 ID:Di473CHf0
- >>244 100%戻るよ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:06.09 ID:IGkkmRNn0
- 70まで現役w地獄だな
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:20.04 ID:ajWB4oh20
-
まず在日の生活保護を廃止しよう
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:30.34 ID:ncl05C/i0
- >>232
一生懸命働いたって
薄給から税金バンバンしぼり取られて
貧乏暇無しじゃ〜アングラな世界に行きたくなるのも
無理はないわな・・・
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:33.00 ID:wwpi/3Bs0
- お前らオワコンwwwww
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:41.15 ID:c0jHJiCX0
- >>179
日本人には革命を起こす意志も能力もない
大人しくお上に従うDNAが染み付いているから
そう官僚達は思っているよ
ほっておけば勝手に自殺か餓死してくれるとな
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:42.57 ID:Di473CHf0
- >>254 社畜だから
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:07:53.77 ID:S784LOWO0
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:08:01.47 ID:jkikCxpc0
- >>247
それも胃瘻や延命しての平均だから下手したら胃瘻や延命も無駄な金扱いで平均70歳切るかもなぁw
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:08:20.89 ID:Z31DMsev0
- 制度自体を廃止して国民に掛け金戻すというのも選択肢の一つだけど、
そうなると日本は絶対インフレに出来ない国になるよ。
現行の国民年金制度はインフレ時に有効に機能するシステム。
それがインフレが余り進まない時代が20年くらい続いたので、実質的に破綻しつつある。
でも、これ廃止して自分で蓄積や運用し、自分の将来に備える場合、
デフレもしくはディスインフレ状態なら、その資産は無事だが、
インフレが進むと、蓄積した資産の事実上の価値が減りまくり、
まともに蓄積しても、老後の生活賄うのは、かなり難しくなる。
積み立て型と世代扶養型には、それぞれ向き不向きがあり、
インフレに強い世代扶養型の現行システムを廃止し、自己責任の積み立て型に切り替えるなら、
デフレを是とする思考に切り替えないと駄目だと思われる。
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:08:54.98 ID:wwpi/3Bs0
- 議員は議員年金で悠々自適だよwwww
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:01.36 ID:naKcZh0U0
- 結局、年金事務所の糞ボケクズ野郎どもに年収ウン百万の金くれてやって、それで終わり。
あげくの果てには積立を運用といいながら好き勝手に散在してばらまいて、すみませんでしたで終わり。
やめやめやめーのやめやめ
あほらしてやっとられんわほんま
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:17.53 ID:Di473CHf0
- >>262 制度自体が破綻してるからね
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:19.89 ID:dQH14gWB0
- 平均寿命が80歳として
支払う期間が40年で受給期間は10年か、やってられんわ
定年が60なら、10年間は貯蓄でやりくりとか厳しいわなぁ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:24.29 ID:Y+5tBVqX0
- まあ、自民では官僚の思うままだからね。
安倍さんならなおさら敵を作りたくないだろうし・・・
こうやって考えると小泉元総理は凄かったよ。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:36.09 ID:ncl05C/i0
- >>245
マジで馬鹿だと思うよ
世間体を気にして、自分より下の人間を差別することでしか
優越感を満たせない哀れな国民だと思うぜ
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:37.40 ID:6oACfbjE0
- >>253
戻らんだろ、90%くらいじゃないのか
団塊がもらいまくる時期が20年くらいは続くからその間にどれだけ落ちるかね
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:43.63 ID:PKt2o9WY0
- これ真面目に老後の生活設計立ててた人にどう説明するつもりだ?
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:45.34 ID:Gq6rA2pS0
- これじゃずっと景気良くならないね
みんな老後のために貯金するだろ
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:10:17.90 ID:c10nP36v0
- 小泉は元凶だろう。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:10:21.94 ID:GORDxtC80
- 非正規増やせば改正高年齢者雇用安定法なんて絵に描いた餅。
詐欺師の手口だな。
「この土地は必ず値上がりします。近くに駅が出来れば。」とか言って原野売りつけるのと一緒。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:10:34.71 ID:wwpi/3Bs0
- 公務員は共済年金、大学の教職員は私学共済で
悠々自適だよwwwwお前らオワコンwwwww
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:11:00.31 ID:VEpvR4Nc0
- ネットでちょっと愛国心(笑)くすぐればなーんでも出来ちゃうな、自民さんw
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:11:40.02 ID:Di473CHf0
- >>269 昔は厚生年金が解約できたんだが
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:11:47.06 ID:qxlrcTcO0
- 自民党「年金は100年安心」
↓
やっぱ駄目だわ、取るものは取るが払わないよ
国家的詐欺でした
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:12:14.34 ID:PhO3Bvjp0
- アベノミクスによって出来た経済損害の穴埋め政策w
これからのお前らの老後は完全に終わったな
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:12:27.06 ID:utCm6Uk60
- 正直ジジババが死なんからこんなことになっとるんやろ
長寿国なんてなんにもエエことないで
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:12:29.87 ID:V3gjs4o+0
- 平均寿命近くまで引っ張ってから年金給付とかアホかと。
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:12:31.08 ID:8lJ+oNYn0
- >>224
適用事業所に勤務しているなら70歳まで支払い続ける
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:12:37.21 ID:wTJGAz9k0
- 年金で株を買い支えたいから仕方ない
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:16.80 ID:BAWO8DzW0
- >>26
お前は何か勘違いしている
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:29.58 ID:IGkkmRNn0
- 空き缶集めてる老人とか、ほんと現実味帯びてくるわ
年取って首になったら、マジでオワコンかも
どうすりゃいいのさ
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:31.81 ID:oHz5dAsT0
- >>242
貧乏人は年金なんざ払ってないだろ
非正規雇用なら天引きされないし、わざわざ国民年金に加入して銭を捨てるアホは居ない
20〜30代なら、払い損が確定している事実を知らない奴は居ないんだぜ
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:35.00 ID:9Y0+74zY0
- >>296
今残ってる額の90%とかとんでもないことになりそうだな
実際にはいくらも残ってないかもしれない
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:41.79 ID:jkikCxpc0
- >>269
団塊の大量病院通いが始まると直ぐに食いつぶされるぞw
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:13:55.05 ID:76+6nEj00
- 国家的ねずみ講詐欺
年金支払は一斉にやめるべき
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:14:09.44 ID:Di473CHf0
- >>281 でも支給金額の上限があるから40年以上の部分は没収されるわな
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:14:09.59 ID:Y+5tBVqX0
- 70歳引き上げなら消費税は5パーに戻さないと納得できない。
社会保障の安定のための増税なのに話が矛盾しすぎてる・・・
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:14:15.70 ID:c10nP36v0
- 年金ないと暴落する株なんてもともとクズ券だろうに…
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:15:27.20 ID:c10nP36v0
- 社会保障っていっても公務員の生活保障だったわけだが
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:15:45.97 ID:8x0S211v0
- 年金をなくせばいいよ。
もう自己責任で自分で貯金するなり投資するようにするべきだ。
公務員もな。
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:15:48.35 ID:cSBX5Pup0
- これやるとしても20年先になるから団塊逃げ切りで40代から泣きをみる
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:00.65 ID:Di473CHf0
- >>291 日本のGDP見てみ、金額だけだと増えてるように見えるが
量で行くと三分の一だからな
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:23.67 ID:o8lkFlzp0
- 団塊老人と団塊ジュニアさえいなければ日本は健全だったのに
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:24.77 ID:VEpvR4Nc0
- 「増税で社会福祉を充実させます!(俺らのなwww)」
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:28.89 ID:VB7t0oKL0
- おい安倍、おまえどんだけ年金溶かしたんだよ!!
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:31.31 ID:Gq6rA2pS0
- >>284
ジジイが自転車で集めてるのは見かけるが
老夫婦で空き缶集めてるの見たときは切なかった・・・
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:16:53.42 ID:rp763vZ9O
- 国あげての詐欺だから
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:17:07.87 ID:Di473CHf0
- >>298 全部溶かします
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:17:14.80 ID:OvQiObOM0
- これ国家的詐欺だろ
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:22.91 ID:PhO3Bvjp0
- でも計算上は問題ないんだよな
なぜなら原発事故による被曝の影響でこれからどんどん抵抗力のすくない老人が癌や心筋梗塞で死んでいく
そうすれば支払う年金も少なくなる
まあ若い人も死んでしまうかも知れんから一か八かの賭けだろうけど
その時にはゲリゾウも雲隠れか生きてないかのどっちかだから責任取る奴はいないし泣き寝入りだね
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:32.42 ID:y8A9oTyc0
- >>294
たしかに年金の年齢の引き上げって
非常にスローペースだから、70歳支給になるのは
今の50歳くらいの人からになりそうだな。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:34.75 ID:AS8+C+2n0
- 100年安心って言ったでしょ〜
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:37.29 ID:pEzOgpncO
- >>296
団塊はともかく団塊Jr.は苦労世代だろ?
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:49.78 ID:VEpvR4Nc0
- 日本国が詐欺?またまたみなさんご冗談を(笑)はい皆さんご一緒に!愛国愛国!美しい国ニッポン!
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:18:49.80 ID:c10nP36v0
- 円安にごまかされてるけど、ドルベースで考えると日本の株もかなり落ちてるんだろうな。
外国人観光客が多いのもそういうことだろう。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:19:05.89 ID:Di473CHf0
- >>302 これが詐欺だと言うのなら保険料払ってるお前らも同罪
素直に70歳支給を受け入れろ 食えるか食えないか位は支給してやる
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:19:36.56 ID:qz3ukcav0
- 日本株を買い支えてるから70歳じゃ済まないだろ
100%全額貰えなくなると思え
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:20:11.76 ID:dXpl6u7h0
- 在日特権はあるんですか?
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:20:16.32 ID:wTJGAz9k0
- アベノミクスの毒矢です
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:20:30.62 ID:qyY1BQ8r0
- >>46>>58>>84>>144>>201
(一応男女別の関連レスだけとりあえず安価売ったw)
まさかと思うが「現在実施中の男性の年金支給開始年齢繰上げ→数年後は女性も年金開始年齢が繰り上がる」の
第二段が出る悪感がしてならない(特に昭和30〜40年代生まれの男性、気をつけ!)
>生活保護
改正生活保護法が施行された今年7月以降、ナマポ認定が下り難くなっております(マジ)
おもに認定されるのは天涯孤独の身分の人と外国籍の人らしい・・・
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:20:37.78 ID:mRjBY23G0
- とにかく第三号廃止にしろ
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:20:59.55 ID:MXpdVLUs0
- 多額の資産持ちの高齢者は、年金なしでいいんじゃない。高齢者同士の格差は高齢者同士で解消しましょ。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:21:11.27 ID:MgL+G3NV0
- もう10年くらい支給だけやめちゃえよ
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:21:37.32 ID:RsDhoShe0
- 50歳から20年間働く仕事を考えねばならない
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:21:46.35 ID:jkikCxpc0
- >>305
確かにクチビルゲが薄い髪の毛梳かしながら言ってたような気がするw
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:22:01.57 ID:Di473CHf0
- >>310 そりゃー可哀想だろ 生活保護クラスは払うぞよ
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:22:32.81 ID:oHz5dAsT0
- >>303
被曝の影響は若年層の方が大きいだろ
あんまり勝算の無い博打だな
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:04.31 ID:qz3ukcav0
- >>319
生活保護なんて無くなるよ
目指すはギリシャなんだからインフレに対抗出来ない年金生活者と生活保護受給者は餓死と自殺の二択だよ
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:12.90 ID:c10nP36v0
- もう90歳まで年金払わせて120歳から支給とか平気で言いそうで怖いわ。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:17.78 ID:C5+L9jOcO
- >>1
だったら今まで払った分の内で65〜70歳の間の分返して
民間なら詐欺で訴えられる案件だぞコラ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:23.36 ID:0utCxdHf0
- 逆に60過ぎの職場無くなるだろ?
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:28.96 ID:jkikCxpc0
- >>306
超氷河期の失われし10年世代ねぇ…。
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:23:58.01 ID:Bu+yBkd60
- 20代の俺が70歳になる頃には80歳まで引き上げられてるのが目に見えてるw
こんな詐欺に誰が付き合うかバーカ
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:13.84 ID:JnZea7vM0
- んだよ結局文句だけ言って満足、川の流れに身を任すってか
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:31.27 ID:Di473CHf0
- >>324 そんな年寄どこが使うんだ、使えないよ
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:47.57 ID:6oACfbjE0
- >>321
まあ年金は物価スライドさせるからな(追いつかんだろうけど)
タンス預金で現金持ってるよりはましかも
それとも永遠のデフレに賭けるか?
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:50.35 ID:yDyboUsiO
- >>307
次はどこに投票すればいいんだ?教えろください
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:54.55 ID:Kt5O2+LN0
- 同じく3号廃止しろ。
馬鹿専業主婦が、
「私の分の年金はあなたの会社が払ってるから貰う権利がある」とか
ぶっとんだ主張してるし。
会社が払ってるのは従業員の分の折半分だ。独身でも払ってる。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:24:59.71 ID:+gbDXflK0
- >>303
被爆被害は若い者の方が被害が大きく、
年配者ほど被害が少ないというのを知らないで
よくそんな事言えるな。
高齢者は長生きをして足を引っ張り、
貧乏な若者は結婚できず子どもを作れないばかりか、
生まれた数少ない子ども達を被爆ガンで減らしてるのが今の日本だろ。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:25:09.12 ID:c10nP36v0
- でも俺みたいに資産持ってると年金払わないと差し押さえくらうんだよな?
何か理不尽だわ。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:25:16.33 ID:VEpvR4Nc0
- そのうち年間自殺者10万人とかになるんだろうなw
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:25:23.90 ID:qz3ukcav0
- 国と企業からしたら60歳越えたらSHINEって感じだよな
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:25:34.95 ID:jkikCxpc0
- >>328
変に怪我されて労災なんか払いたくないよなぁ、企業はw
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:26:14.90 ID:WfbYH5Ve0
- 掛け金が戻ってこないどころか、長生きしてもマイナスになるなんて
ただの詐欺だよな
これで詐欺罪にならないなら、商売楽だろ
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:26:38.31 ID:VEpvR4Nc0
- >>330
自民に決まってるでしょw
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:26:55.18 ID:9xboeone0
- 2ちゃんに踊らされて保険料払わない奴はバカ。
国民年金には半分も税金が投入されてるのに。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:26:58.77 ID:Bu+yBkd60
- >>334
もうとっくに10万人超えてると思うけどね
毎年3万人前後で留まるなんて不自然すぎるだろ
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:27:21.11 ID:jkikCxpc0
- >>338
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:27:45.09 ID:mEhAC3hX0
- 70歳受給開始になったら払った保険料の元を取る自信無い
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:11.21 ID:qxlrcTcO0
- >>338
絶対それはない
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:25.00 ID:WfbYH5Ve0
- 半分税金投入されようが、掛け金戻ってこないなら、同じだろ
早死にしたとかならまだしも元金戻ってくるの何歳になるんだよw
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:31.75 ID:Eqv9cJt30
- 70歳まで生きられる自信がない
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:43.93 ID:ggq0dR6z0
- 老後は生活保護貰うとするか
医療費もタダだしな
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:48.96 ID:6or8wyDB0
- 年金なんか払わねえよ
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:28:49.27 ID:oHz5dAsT0
- >>335
永井豪のSF漫画で『赤いちゃんちゃんこ』というのが有った
60歳になったら、赤いちゃんちゃんこを着せて、ガソリン掛けて焼き殺す法律がテーマだ
笑えない世界が近づいているかも・・・
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:29:00.01 ID:ux9neSKb0
- 若者に派遣とか非正規職が増えたらそらあ納めるやつも余計に減るわな
国民年金加入だけじゃ老後食ってけねえし
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:29:08.92 ID:NqDeC4Vf0
- ネズミ講の末期症状出てます
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:29:08.92 ID:s2fQPWbS0
- 健康年齢ってのは平均寿命の−10歳くらいだろ。ひっくり返ったら貰えるってわけか。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:29:11.84 ID:R/LZXgHv0
- 毎月国民年金と健康保険だけでもしんどい
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:29:14.63 ID:c10nP36v0
- バブルの頃にフリーターがもてはやされたが、今考えると本当に馬鹿だわ。
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:30:01.11 ID:O5RPSTUV0
- w
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:31:17.79 ID:AS8+C+2n0
- >>318
そのクチビルゲにバロム爆弾パンチを食らわせてやりたい。
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:31:26.90 ID:oHz5dAsT0
- >>340
不審死の中にも自殺が混じっているという推計は有るよね
その推計だと楽に10万人を越える
エクストリーム自殺とかいう逆の例も有るけどさw
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:31:34.97 ID:d25cb4x/O
- これが低脳バカ民間の選ンだ国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金共済年金の公務員労組最大母体の民主共産自民全党!!なぜ民間は唯一民間の橋下維新入れぬ!!世界1多種税金で貧困自殺孤独死しても公務員労組好きか!!若者よ65歳同時に悪税一生毎月2万年金貰う前貧困死
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:31:55.83 ID:jkikCxpc0
- >>340
そらぁ、年間3万人くらいの予算しか立ててないしw
これを人員予算ちゃんとしたら10万は処理できるんじゃないw
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:32:01.98 ID:y8A9oTyc0
- >>326
誰が付き合うかって、言っても
もともにサラリーマンで就職したら、
給与から最初から天引きされる強制徴収なんだけど。
年金保険機構の代わりに、会社の総務部門が計算と徴収と似たようなことを代行する。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:32:13.07 ID:9xboeone0
- 国民年金は、税控除もある。ニートや赤字事業は関係ないが。
それに物価スライドもある(正確にはマクロ経済スライドだが)。
現行だと、77歳ぐらいまで以上生きれば得。
あといききり70歳になるわけでないし。
だいたい20年ぐらいかけて、だんだん年齢をあげていく。
60歳でももらえるし。かなり減額されるだろうが。
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:32:55.90 ID:Dj0Q7EkJ0
- 70代になると男はすでに健康年齢を終えお金の使い道は延命治療にのみ費やされる。こんな不合理な制度はない。
ま、おれは来年からもらうからいいんだけど。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:33:37.96 ID:t4ngmyRq0
- こんなにカットされる上繰り下げとか年金払いたくねぇ
貰わなくていいから払わなくていい制度ってないの
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:33:38.86 ID:jkikCxpc0
- >>349
もともと国民年金は基礎であってそれだけじゃ生活出来ないのが前提だしw
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:33:41.44 ID:WfbYH5Ve0
- 若年層は鼻血も絞り取るような勢いで、絞られてるだろ
年金は無い、職は派遣、毎年1兆円増える医療費を背負わされる、相続税は上がり無くなるw
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:34:02.30 ID:U2ObdZ4V0
- 安倍ちょんの破廉恥インモラル内閣の大臣クビ取り合戦の始まりだぞ、最低でも5人の大臣のクビを取れ
次のクビ取りのターゲットは、政治資金でSM女王様を買い、東電に国費を投入して東電株を吊り上げる東電株主の宮沢経産大臣と、国民年金で日本株を買い増して私腹を肥やす塩崎厚労大臣と、カルトの統一教会とねんごろの山谷国家公安委員長だ
キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ
悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:34:25.68 ID:cSBX5Pup0
- 70歳まで働けとゆうことかしんどいな
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:34:41.54 ID:oHz5dAsT0
- >>359
それは正規雇用の場合だろ
天引きされる金額と同じ金額を企業も負担してるんだ、それなりにお得な制度だぜ
しかし企業が泣きを入れだして公的年金に加入したくねぇとか言い出してるよな
どうなるんだろうな?
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:34:43.68 ID:lWpvNsts0
- 社会保障はもうやめろ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:34:47.61 ID:DXxe3ASf0
- 豪州の友人は、年金掛け金収め終わった直後に会社辞めて再就職先探しに職安へ・・・
キャリア重視なお国柄なのか、前職の部長職が希望地域で見つからず、失業保険と住居費を給付
彼は週3日隠れてバイトしながら、政権が変わるまでの数年間優雅な生活を続け、早期リタイヤで今や年金生活者
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:35:23.41 ID:el8mnPJL0
- 70歳まで生きる自信ないわ
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:35:50.57 ID:xaMIz/zDO
- 人間の寿命が最高90平均63ぐらいならこんなことでいちいち苦しまなくて済むんだがな…
無駄に長過ぎるから困るぜ
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:36:31.37 ID:01q0hqeT0
- 70以下で死ぬ奴なんていくらでもいる
65歳に引き上げでもありえんくらいの暴挙なのに
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:36:31.84 ID:BDJ401L30
- >>160
チラシの裏にでも書いてろ クソババア乙
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:36:39.03 ID:Di473CHf0
- >>355 坂 口?
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:37:09.79 ID:9xboeone0
- >>367
半分企業が負担ねぇ。なわけない。
実際には、企業負担分も給料から引かれてるんだが、
形、そうなってるだけ。いわば詐術だよ。
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:37:11.56 ID:ijclzF4X0
- 若いやつが真面目に働く気力を殺しちまう重大な問題なのに政治家や役人は当然のような顔でこういうこと決めちゃうんだよな
売国というのとはまた別の国を滅ぼす行為
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:37:51.85 ID:lp17g2Hp0
- 100年安心とか嘘吐いて、日本のリーダーは詐欺師だね
社会保障の為の増税も、公務員や議員の収入確保だし最悪
安楽死施設作り、貧乏人は死ねとはっきり言えよ
詐欺師や税金泥棒が罷り通る美しい国ニッポン
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:38:07.84 ID:uTOuYBiA0
- 国「年金払い終わったら受給開始年齢になる前に死ね」
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:38:31.40 ID:Woakw23a0
- もう今まで支払った分を国民に全額そのまま返して、あとは自分で準備してくださいねー、にしろよ
積立すらできなくてパチンコに使っちゃうようなやつはさっさとしねばいいし、自業自得でいいだろ
いや、割とマジでそうしようよ
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:38:32.78 ID:Z31DMsev0
- 年間20万くらい掛け金支払ってると、
物価がどうなろうが、働けない老人になった頃合に、
ギリギリ死なない程度の金がもらえるというのが、国民年金(ただし住むとこは自力でどうにしろ)。
単純な額面の損得は、今後のインフレ率によるので、今計算するだけ無駄。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:38:49.55 ID:tOVsafxa0
- 政府は傀儡
自民創価は不要
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:38:49.78 ID:C+40j4MT0
- >>364
ほんと今の老人からもそれなりに取っておかないと、本当に今の若者は死ぬね。
そういう意味では消費税upは理に適ってるんだろうが、、でも現役世代にも辛いからなあ。
さっさと老人医療費あげりゃいいのに。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:39:51.85 ID:Kt5O2+LN0
- >>375
ブラック企業家よw
給与明細で惹かれてる金額と同じ額を別に、
会社が従業員全員分の総額を社会保険事務所に納めてるよ。
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:40:08.19 ID:oHz5dAsT0
- >>375
まぁね、企業負担分はもともと給与だった分と考える事もできる
その削った分を企業が払いたくねぇって言ってるんだけどねw
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:40:15.83 ID:qyY1BQ8r0
- とりあえずこれは廃止希望→第3号(どう考えても年金の癌です!)
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:40:50.48 ID:2nEBXdkQ0
- 高齢者増えてるけど、高齢者の死亡者も一応増えてるんだから
そんな心配無いだろう
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:40:53.31 ID:nh6XVvT50
- ぶっちゃけ永久に支給する気無いだろ。
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:41:02.31 ID:353Zglu80
- 今のうちに節約術
色々学んでおくか(´・ω・`)
- 389 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:41:02.92 ID:ktTqzUZy0
- 厚生年金加入の自営業者だが今45才
怪我病気さえなければもう25年働くのもいいが
モチベーション保てるかなあ・・・
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:41:24.94 ID:Ak1juw8e0
- >>1
そんなだからみんな払わなくなって、
破綻が現実的になってくるんだ。
前回の失敗からなにも学ばなかったのかよ。
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:41:30.66 ID:ChVGiXYN0
- これやることで今行ってる毎年の年金の減額止めてくれるなら支持する
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:41:54.36 ID:DXxe3ASf0
- まぁ、豪州の景気が良いのが年金制度からも分かるな、老後の不安が無いから貯金などしないで使いまくる
シングルマザーでも国が支援するから、然程働かずに持家も可能だし
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:42:12.69 ID:WfbYH5Ve0
- 60歳越えるか、命に関わる重病なら安楽死を簡単に選択できるようになればいいのに
死ぬ時苦しみたくないって人やもう死のうって人は死ぬだろw
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:42:16.74 ID:9xboeone0
- 国民年金もらわないというのも、選択の一つ。
しかし80歳まで生きたらどうすんの。
働けないのに、年金なしの無収入。
年金というのは、長生きというリスクに対する保険なんだよ。
年金保険料しぶって、生命保険入ってる奴はドアホ。
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:42:20.45 ID:qz3ukcav0
- >>388
資産運用術と、自給自足術を二刀流にするのがオススメ
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:42:26.19 ID:BOiP73an0
- っていうか死んでるわ(´・ω・`)
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:43:19.63 ID:2a+iROiF0
- ■■■自民党の主要後援団体■■■
日本経済団体連合会(日本経団連)
経済同友会
日本商工会議所(日商)
日本青年会議所(JC)・・・麻生太郎、鴻池祥肇
農業協同組合(農協、JA)・全国農業協同組合中央会・全国農業者農政運動組織協議会
漁業協同組合(漁協)
日本建設業連合会(日建連)
全日本建設交運一般労働組合(全日土建)
日本医師会(日医)・政治団体日本医師連盟(日医連)
日本歯科医師会(日歯)・政治団体日本歯科医師連盟(日歯連)
日本看護協会・政治団体日本看護連盟
日本薬剤師会・政治団体日本薬剤師連盟
全国郵便局長会
全日本教職員連盟(全日教連)
全国貸金業協会・全国貸金業政治連盟
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
日本遊技関連事業協会(日遊協) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)
電気事業連合会
電力会社
人材派遣会社
公務員
サラ金
創価学会
統一教会
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:43:49.17 ID:B5jajXdg0
- あなた 永遠に生きるつもり?
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:43:58.04 ID:nh6XVvT50
- 関西電気保安協会
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:44:16.86 ID:oHz5dAsT0
- >>379
原資は何処から出すんだ?
現存する年金基金じゃ足りないと思うけどな
それに今、年金を受給してる世代なんて掛け金も安かった
年寄りが暴れるだろうな、老人票を失ったら自民党に未来は無いぜ
積み立てすらできずにパチンコに使う奴ってのは、年金基金を株に突っ込んでる政府に対する皮肉か?
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:44:18.72 ID:FtVeu7EwO
- 少子化で社会保障費の財源が不足するんだから独身子無しだけ引き上げればいい。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:44:46.92 ID:zvQsZ8pG0
- 70歳だとそろそろ自然死が始まるんじゃねーか
それまで年金ずっと払ってきて
ようやく受け取れるようになっても
全くもらえず死んでいく人が
それなりの割合で発生し始める年齢じゃねーのか
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:44:57.99 ID:ZUUjuHQw0
- 消費税率上げられないから、前倒しで年金支給開始年齢
引き上げで70歳支給だな?
払い込み期間もあわせて延長だ。
持続可能な年金制度のために必要な処置だよ、異議唱える連中は
無責任なだけだ。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:45:01.94 ID:5urSP7El0
- 独り身なら財産使い切って生活保護が一番いい
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:45:54.80 ID:Qfre0e8G0
- 民間の個人年金は入っておいたほうがいいぞ
20年後は公的年金もナマポもどうなってるか分からないからな
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:45:56.85 ID:9xboeone0
- >>385
3号廃止は、絶対やらないといけないだろうね。
あとは、減免制度かな。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:46:08.94 ID:O5thYRC90
- 団塊後半を狙い撃ち
だな多分
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:46:13.65 ID:C+40j4MT0
- >>389
働く理由=食ってくため、以上。
昔はこうだったんだよなぁ、、、働かなきゃ死ぬだけだったんだから。
凡人に「自己実現」だの「キラキラ輝く」だの言ってる余裕はないってこと。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:46:31.73 ID:WfbYH5Ve0
- 働く場所が無くなくなり、長生きした場合の保険にするつもりなら、こんな支給年齢変えられたら
将来設計も立たないなw
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:46:34.94 ID:l3l2dnlL0
- >>48
むしり取りに行きます。
金が無いなら差し押さえという手もあります。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:46:44.16 ID:jkikCxpc0
- >>380
国民年金は自営業者の為のもので自営業者は定年はないし、商売してたら資産はあるでしょっていうのが始まりで、会社員は定年あるし資産なんかないだろうから基礎年金と厚生年金だけで老後過ごしたねだし。
つまり、非正規の問題の時点で国民年金じゃ将来無理なので今でもわかりきってる事。
それを70歳というのは完了得意の問題の先送りだけ。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:48:06.44 ID:SVwBrUFS0
- 年金砲って後何発撃てるの?
もう終わった終わった言われてる年金にさ
払いたくもないのに払わなきゃいけないってなんか詐欺だよね
運用に失敗した政府の役人はさ何にも思ってないわけでしょ
真面目に働くのって馬鹿らしくない?
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:48:17.86 ID:MnWGid0OO
- >>402それ以外の狙いがあるとでも思ってんのか?アホ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:48:29.15 ID:35HyT+RP0
- ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ 公務員給与をさらにアップしました。
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 消費税はすべて社会保障に・・・まさかそんなことないでしょ。
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:48:48.22 ID:TY/Pt4UO0
- もう100歳でいんじゃねw
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:49:30.50 ID:nh6XVvT50
- >>411
「日本の家庭は、年取ったら息子や孫が面倒を見るのが当然だよね。年金で孫のオモチャでも買って上げなさい。」という意識も最初はあったろうね。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:49:35.57 ID:VEpvR4Nc0
- >>412
何も思ってないどころか今度はその金で「パチンコ競馬で倍にしてきてやんよ!」をやろうとしてるw
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:50:12.95 ID:sk3AbRyg0
- まずは、高すぎる議員年金と共済年金をなくさないとな
議員と公僕は預貯金いっぱいだから、年金いらないだろw
この糞寄生虫どものせいで国が赤字なんだから、痛みを分かち合えよ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:50:14.58 ID:9xboeone0
- >>405
国民年金入らずに、民間の個人年金なんて入るのは、最低のアホ。
会社つぶれるリスク、インフレのリスク、それに保険会社が事務費やら利益
とって、どれだけくれることやら。
少なくとも国民年金は、国がやってるからつぶれない、国は利益とらない、
税金半分入ってる。
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:50:37.13 ID:9/IRHRLW0
- さっさと死ねって事か
高齢化社会
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:50:38.33 ID:9nRFZYYx0
- 65〜70までどうやって食いつなぐんだ?
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:51:01.28 ID:oHz5dAsT0
- >>411
先送りにもなってないんじゃねぇの?
若い世代に年金不信が広がっている
企業も公的年金から離れたがっている
年金会社の経営も悪化
そして基金の株式投入
なんか既に終わってるじゃん
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:52:01.29 ID:erC2rZao0
- やるなら早くやれ。
次世代にだけ負担をさせんな。
どうせたいした年金額払ってないんだから平気だろ。
あんなバカでも稼げた世代なのに、貯蓄が無いとか甘ったれすぎ。
嫌なら生きるのをやめればいい。
若者や子供が一人死ぬより、老害が100万人死んだ方がマシ。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:52:08.63 ID:Ocytk2uC0
- .
安倍が既に株にブチ込んで溶かしてるから
.
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:52:19.53 ID:jkikCxpc0
- >>416
後、親への仕送りとかね。
もう仕送りどころか自分の生活で精一杯って人が多くなったり。
早い話昔の年金制度の考え方と乖離し過ぎてるって事なのに未だに踏襲して問題の先送りをしてるんだろうねぇ。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:52:27.75 ID:zmVQJ9S00
- 70歳まで働くとか何の為の人生なんだか
つーかそもそもそんな爺が職場にいたら邪魔以外の何者でも無いだろうに
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:53:00.01 ID:MPRjyKmw0
- 詐欺。
年金を任意にしたら払う人いないだろうなw
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:54:12.05 ID:jkikCxpc0
- >>422
官僚なんて自分の時に何もせずに時限爆弾を爆発させず申し送りする事で一丁上がりする事しか考えてないから。
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:54:24.98 ID:o3u+i66n0
- 日本信用できないわ
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:54:55.09 ID:4X+mkvRD0
- デタラメ自民党の年金詐欺師。嘘つきデタラメ自民党は、何度もテレビで
年金問題は、ないと国民を長年ダマしていた国賊議員。
民主党が調べ、国民の前に明らかになったデタラメ年金、管理、運用で
約5兆円が消えた。約2億件に上る年金が消され消えた年金。
デタラメ国賊厚生労働省は、責任を取らず居直り続けている。
民主党政権で約1億8000万件の消えた年金消された年金が出てきて約290万の
老人たちの年金が回復された。その金額はなんと1兆9000億円。
自民党政権に引き継がれた年金不明は2000万件、安倍はこの件を調べているのか?
国賊厚生労働省とデタラメ自民党詐欺師に任していたら大変なことになるぞ。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:10.34 ID:WfbYH5Ve0
- 高齢者が多すぎて支えきれないんだから、さっさと死ねってなるわな
支えるには日本は貧しすぎる
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:24.62 ID:erC2rZao0
- >>426
65になったら働かなくていいって意味がわからん。
金が無いなら働けよ。
いまの老害が遊びすぎ、酒、タバコに使いすぎて金が無いだけ。
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:28.62 ID:VEpvR4Nc0
- そもそも支払いを強制されてる場合詐欺は成立するのだろうか?
強盗ではないのか
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:29.48 ID:B+NxC4Xi0
- 70歳過ぎてまで働いている(会社などに籍を置いている)役付きに、
65歳過ぎたら年金配るのをやめろ。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:34.32 ID:HnFVanJd0
- >>411
国年と国保が自営業だけのものでなくなっている時点でヤバいと思う 本来の想定とはかけ離れた制度になってしまっている
失業者や非正規の低所得者がなだれ込んでいるから、国年保険料免除やら国保保険料の納付額よりも給付の方が多い人が増殖中
国年国保は保険制度として成り立たないだろ
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:43.19 ID:nh6XVvT50
- >>419
バブルの頃に親に無理やり入らされた個人年金、利率が良くて、400万の総支払いで年80万?15年間支給。 お父ちゃんありがとう。
国民年金は潰れないが、公的年金だけで生活するのは無理だろう
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:44.74 ID:jkikCxpc0
- まぁ、年金は老齢で貰うというより障害で貰う方を主眼にした方がまだ精神衛生上いいよ。
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:55:51.28 ID:aImYAs5u0
- もうエボラでみんな逝こうぜ
醜く老いるよりマシ
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:56:19.19 ID:r9xQLeap0
- 寿命の差だけ男女で支給開始年齢に差がないと不平等だと思うのは俺だけなの?
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:56:33.49 ID:r3g4owRp0
- >>51
男の平均寿命は80歳だが、半分ぐらいは80までに死ね。
勘違いしてる人が多いが、80まで生きられるのは結構ラッキーなこと。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 転載せんといてや ©2ch.net:2014/10/24(金) 17:56:33.84 ID:weLmj0ko0
- これでクーデター起こらないんだよね 日本って
生まれながらに豚根性が染み込んでるんだろうな
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:56:43.84 ID:F+VMSY1K0
- >>438
エボラはイヤ
くるしそう
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:57:04.49 ID:9/IRHRLW0
- 役人は責任取らなくていいな
しかも自分達はいっぱい貰える
あとは国民負担で埋め合わせ
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:57:52.15 ID:gVjegRZg0
- 加入しないほうが得なやつってめっちゃいそうやん
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:58:15.18 ID:diphVLLP0
- 悪徳財務省は戦前の軍部とそっくりの体質
「国民は財産を国に差し出して死ね!」
「政治家は嘘データで騙しマインドコントロールしろ」
「マスコミは税務調査で脅していいなりにし大本営発表させろ」
「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」
「大多数の国民をいくら苦しめようが自分たちだけいい暮らしができればよい」
「自分たちの失策は絶対認めず国民に付けを払わせろ」
大増税の主犯 財務省悪徳事務次官"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg
・香川俊介はかつて国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:58:34.25 ID:y8A9oTyc0
- >>421
貯金の取り崩しか、家の売却、それでも足りなければ
子の世話になるか、子がいなければ生活保護。
>>428
これは時限爆弾だな。自分の任期中に、何も起こらなければいいと思ってるだけ。
年齢どんどん引き上げれば、破綻はないとしても、
実質、破綻してるようなもんだろう。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:58:39.09 ID:cGs+djMM0
- まあ社畜だから年金納めてるが
俺がジイイになっても貰える気がまるでしない
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:59:09.08 ID:UPUe120S0
- これは安倍ちゃんGJだね
支持者の期待に応えて日本人を虐めまくれ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:59:51.05 ID:erC2rZao0
- >>444
ほぼ全ての若者は損
40中盤くらいでどっこい
そもそもデフレで保てる制度じゃ無い。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:00:29.20 ID:vQoMRRVyO
- >>436
おいらも250で80×10年入っているよ。今の生保は貯金箱みたいなもんで元本割れないだけでいいだろって感じだ
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:00:46.90 ID:t50dPkQ60
- ストレートに死ねって言い過ぎでは?
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:01:58.53 ID:XTCOSRJS0
- 2004年には、小泉政権が「これで年金制度は100年安心」
小泉wwwwwwwww
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:02:00.24 ID:iALmE7hh0
- 年金は使ってしまえ、、、
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:02:02.90 ID:a39w13ebO
- 詐欺にあたらんのかね。
まず、何故次世代が支えなきゃいけないんだ?
年金始まってもて余した金を年金以外の事業に使ったからじゃねーか。
今だって日本の株価維持するのにジャブジャブ年金投入してる癖に、足らない・半分は国が負担してるからとかねーわ。
まず、共済年金を国民年金と同じにする位の努力見せないと、話にならないね!
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:02:13.50 ID:jkikCxpc0
- >>435
そういう事だねぇ。
昔の自営業者、会社員で分けれた時代でなくなったのになぁ。
今や非正規やアルバイトが増えたから厚生年金みたいに国民年金基金も会社負担すれば法人減税認めてやってもいいのになぁ。
それ位の大鉈ないと益々消費税上がるだけだろう。
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:02:29.85 ID:MoVDk54tO
- 政府はこれ以上労働意欲を削ってどうすんだ?
給料から天引きされるから、払わないという選択肢もねーし。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:03:21.55 ID:DXxe3ASf0
- まぁ、別スレで大型車を80歳で長距離運転とかあるからな
大型車の前に割り込むのだけは注意しろよw
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:03:46.76 ID:erC2rZao0
- そもそもなぜ老後の金を政府が勝手に決めるんだよ。
自称リベラルも批判しないのはおかしい。
消費税と同じで、何故か大きな政府を支持して居る。
こういう案件は、大概議員の癒着や税金ロンダリングの温床になってる。
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:03.30 ID:nh6XVvT50
- 国民年金は死んだらパ〜だけど、個人年金は死んでも身内がとりあえず葬式してくれるぐらいは支給されるからな
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:04.18 ID:qBLTc97E0
- いい加減にしろよ。w
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:08.09 ID:9/IRHRLW0
- 死ぬまで働けって事か
ブラック国家
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:17.01 ID:n8qORMI10
- SMバーに溶ける年金
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413566161/
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:21.43 ID:oHz5dAsT0
- >>449
損益分岐点は50代中盤だぜ
それも徐々に後ろへ進んでる
50歳前の奴は払い損確定だよ
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:04:47.79 ID:NNB+iSxi0
- 増税したら年金や保険料は
どんどん少なくするべきなのにな
議員は観劇にSMに遊びまわってるのにね
やっぱり自民ではダメでした
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:05:43.79 ID:+NVTQmTM0
- やるにしても
これは今から年金を払い始める若い人に適用
すでに年金払ってる人に適用したら国が詐欺したことに成る
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:06:24.68 ID:ukw5JYWv0
- 元気な人は働こう、元気がなくなった人からドロップアウト方式に
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:06:36.87 ID:MUrEDm+W0
- 老人医療を考えろよ。皆が5年はやく鬼籍に入りゃ年金も社会コストもぐっと助かるだろ。
自分で移動できる、自分で物が喰える。これができなくなったらソレイトグリーンだろ
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:06:40.79 ID:X8uZIRfa0
- >>1
ふざけんなよ、ジミン・コウメイwwwww
なにが100ねん安心プランだよwwwww
60→65→70歳・詐欺 カネもらうときには死んでるぞwwwww
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:07:16.45 ID:cSBX5Pup0
- いつから開始されるの70歳支給?
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:07:40.46 ID:nYru00nl0
- もういっそ85歳からとかにしてくれwww
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:08:09.12 ID:DXxe3ASf0
- エボラだと初めの方なら国の全面支援だから鼠講の親と同じ、しかし、ピラミッドの裾が広がった辺りで発症だと最悪はアウシュビッツ送り・・・
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:08:16.22 ID:PJ9A4rat0
- ごめん俺110くらいまで生きるし
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:08:30.94 ID:jkikCxpc0
- ・年金支給を60歳に戻す。
・企業は厚生年金と同じく国民年金基金を負担する。
・年金一元化
で、なんとか年金は意地できるんじゃないか。
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:08:49.21 ID:c/YfKvzv0
-
次は維新で決まりだな
【維新】維新の党、消費増税反対を明記、重要政策で見解
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1411751650/
【政治】維新、消費増税延期法案を提出へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412644847/
【政治】維新の党・橋下徹共同代表「消費増税凍結法案を提出」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413121206
【労働/政治】維新、「同一労働・同一賃金」法案提出へ [10/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413906104
【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/
【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/
【大阪】市人事委、月給とボーナス引き上げ勧告...橋下市長「市民が納得できない」と難色★2 [14/09/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411691877/
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:08:52.89 ID:7KMURgbp0
- 全員トントンでも良いはずなんだがなぁ
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:09:03.17 ID:FFOWR0SP0
- >>466
もう元気が無いからドロップアウトしたい
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:09:15.87 ID:k3lwrM1F0
- 年金払う意味ねーな
自分で保険で運用したほうがよほど信用できるな
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:09:28.38 ID:erC2rZao0
- >>463
50代はまだ年金神話が存在していて、
それを柱に皆が将来を気にせず金を使い、
商売にも十分なメリットがあった。
支払った金を貰えないが、余りある関節的メリットを享受してる。
払い損とまではいかんだろ。
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:10:40.58 ID:yTphdzxN0
- 果てしなく続くサバイバルレース♪
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:10:41.96 ID:bSIrGbIq0
- 団塊叩くのもいいが、これがデフォになるんだぞ?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:11:16.46 ID:MUrEDm+W0
- >>463
両親が健在でどうやら元をとっていて、この先は生きていればいるほど+なのでまあ許せる。
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:11:34.09 ID:vxwi2p7x0
- 手厚い公務員年金を一般のリーマン並まで減らすところから始めようか。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:12:37.28 ID:X8uZIRfa0
- >>474
年金問題解決の具体策も持ってるしな、橋下は。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:12:46.30 ID:iCNPgZfN0
- いまの20代が需給するころには80歳は確実だな
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:12:54.43 ID:kkSFRH/N0
- 70から年金って・・・。
70から金貰っても、使うことと言えば医療費じゃねーか。
いま蓄えがない人は60〜生活保護決定的じゃねーか。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:12:55.67 ID:PhO3Bvjp0
- >>332
>>320
ああ、無知な人だったんだw
その論理は原発事故以前や直後に散々デマとして広がっていたものだったけど
今ではデータ的に老人から死んでいる
まあ鼻血とか粘膜は若年層に多いけど、免疫力の少ない老人のほうが被曝の影響を直に受けやすい
ちゃんと事実に基づいたデータをみて学びなおしたほうが良いよ
国が公表してるデータは過小評価や改ざんしたものばかりであてにならないから
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:12:56.01 ID:bY8P4Hov0
- アホみたいに年金払えって言ってたヤツも消えたな。アホすぎて死んだか。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:13:05.54 ID:WfbYH5Ve0
- >>481
両親は+だろうけど、自分にプラスはないだろ
今度相続税あがるけど、たぶん今後も上がってくぞw
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:13:17.09 ID:QPAaMMtJ0
- とにかく3号廃止しろ
話はそれからだ
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:13:46.57 ID:oHz5dAsT0
- >>473
人口減少が続く状態では、何をやっても無理だよ
人口増加を前提に考えたシステムなんだから、前提が崩れたら成立しないのは必然
しかしシステムの変更は無理っぽい・・・
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:13:59.16 ID:hLFjWled0
- 現在生活保護、全体の40%近くを占めているのが、
65歳以上の高齢者なんですよ。年金だけじゃ暮らせない2ヶ月で7万支給だよ
支給が70歳になったらどうなるんでしょ
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:14:20.26 ID:w+7aJ69j0
- 増税にバラ巻きに我田引水・・・
国民もナメられたモノだ。
しかしやりたい放題やってれば
そのうち国家公務員に対するテロが日本でも起こるだろうね
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:15:04.97 ID:k3lwrM1F0
- >>485
そもそも年金不払いで、生活保護が一番の勝ち組だわ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:15:06.99 ID:bSIrGbIq0
- そのうち100歳〜が満額支給になるさ
「年金制度は破綻しない」
嘘はついてないよなw
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:15:22.45 ID:fASn5KKy0
- 支払い者国民で訴えようぜ
世界の経済大学で日本の年金で論文書かせて、みようぜ
日本の年金詐欺を認めさせようぜ
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:15:36.07 ID:cSBX5Pup0
- 世代間格差があるな60から支給と70歳支給この差はきつい
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:15:38.45 ID:kkSFRH/N0
- 20〜70まで50年間年金を支払い続けて
70から支給開始って・・・。使う期間10年かそこらじゃねーか。
50年間払い続けた年金を取り戻すには何歳くらいまで生きないといけないのだろうか???
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:06.24 ID:/vtQ5LyS0
- >1
自分の世代は平均寿命が75歳とかもっと減ってそうだけどな
それなのに年金支給開始が73歳とか75歳頃なんだろうね
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:16.17 ID:uBEVlTut0
- 国民年金の徴収やめて
消費税から徴収して
取りっぱぐれ無しにしたら
消費税って、何パーセントくらい上がるんだろ??
『今まで払ってないやつはどうするんだ〜!』
『そいつらの支給はどうするんだ!』
『外国人観光客にも年金払わせるのか!』
って
ツッコミは無しで、単純に計算として・・・
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:18.82 ID:FH3cZbRN0
- もうそれでいいから安楽死認めてよ
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:21.24 ID:hLFjWled0
- 年金、納めたら完全負けだな
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:24.51 ID:F95GsF4s0
- 70から支給になるのはまあ仕方ないというか別にいいんだけど
今の世代だけ60そこらで貰ってるという不公平感が許せない
全員70まで我慢しろよ
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:16:38.77 ID:yTphdzxN0
- 見ろ!これが世代間搾取だっ!w
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:17:27.90 ID:DXxe3ASf0
- まぁ、当然、掛け金も上がるんだろうな?
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:17:42.73 ID:oHz5dAsT0
- >>478
バブルの恩恵を受けたのも50代中盤より上の世代だよ
そういう副次的なメリットを含めても損益分岐点は50代のどこかだ
50歳前が払い損なのは明白
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:17:50.75 ID:mRj/3aFt0
- マジで100年安心とか戯言ほざいて改正した奴ら責任とれよww
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:18:28.61 ID:MGRN0hqu0
- ヨボヨボの爺になるまで長生きしたくない
マジメに払ってんのがアホらしくなるな
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:18:32.06 ID:FH3cZbRN0
- 消えた年金の時暴動起きなくてナメられてんだよ。あれはとことん暴れとくべきだった
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:19:03.49 ID:0ZILVvz60
- また60歳に戻してくれる政党にいれましょうね!、馬鹿な皆さんw
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:19:15.64 ID:hLFjWled0
- 70歳までどうやって暮らすんですか
教えてください。
60歳過ぎたら仕事なんか月3万ぐらいの仕事しかないし老化で
身体はガタガタだよ。
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:19:17.76 ID:ChlOQ3sN0
- >>9
公務員は支給なしでいいよ!
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:19:37.67 ID:h3okzq010
- 今の年寄りらはいいなー
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:19:47.25 ID:dsJE4f7E0
- >>505
昭和30年代生まれか40年代生まれかで大きく違うからな
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:18.40 ID:fY8NqUwtO
- >>506
作った奴等が百年安心w
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:23.62 ID:jkikCxpc0
- >>490
そう。ご破算なんて無理だろうから
最低の体裁で60歳に戻す事で生活保護者数が減る。
国民年金基金負担で非正規などが生活保護になった場合も少ない差額でやりくりできる。
で、ガチガチに守られてる共済も一元化して本気でどうするか考える。
位はやって欲しいなぁ。
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:26.56 ID:m6oAud870
- >>1
もう今の政治家や行政には国を任せてはおけないな。
「主権たる日本国民臨時政府」がマジで作られるんじゃね?。
借金はこれ迄の政府や行政関係者の財産を接収して穴埋めし、
新しい選挙制度で、真の主権たる国民の代表を選んで国作りを行うとかさ。
今のままだと、マジで日本国民は奴隷となるぞ。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:27.74 ID:yTphdzxN0
- >>509
戻せる政党なんかないだろさw
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:29.22 ID:/AcgIuhy0
- 安倍ちゃんが外人に貢いでるからね
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:46.36 ID:9gnkT8c30
- 次は80歳まであげようか
もうギャグでしかないわ
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:20:57.94 ID:hc36R3J60
- 脱退させろや、取られ損。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:21:44.38 ID:vQoMRRVyO
- >>488
泣いても強制的にとられちゃうからな、あきらめている。もし今、年金がなかったらおいらが金銭的に両親を支援しなくちゃいかん。家父長制家内農家や商家なら御隠居でおいておくことも可能だけど、サラリーマンじゃむりだから。
俺が安心して働けるためにもらえないかもしれない年金を支えると思っている。一族では+だからという感じかな。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:00.49 ID:nsx2aSD+0
- 強制徴収の社蓄乙wwwwwwwwwwwwwww
- 523 :大日本☆忠君邦死@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:24.51 ID:C4AVdJri0
- 【芸能人】元モー娘。がついにAVデビュー!【速報】
https://www.youtube.com/watch?v=NjUezC_T-vs
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:25.11 ID:R9u3mfuV0
- 国家財政健全化のため
年金受給開始年齢を
90歳にしよう!
というのが冗談に聞こえないとこが
困る
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:33.40 ID:aS1EL6eW0
- >>500
ほんまこれ
親が死んだら、厭世感半端ないのな
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:22:47.83 ID:udJVeHHs0
- 定年退職したあと年金もらうまでどうやって生きていったらええのん?
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:23:10.96 ID:hLFjWled0
- 社会保障に消費税回さないで
公務員議員ばっかり恩恵受けるようにしてるから
こういう考えになるんだ
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:23:48.94 ID:jkikCxpc0
- >>521
もしご子息、ご令嬢がおられたら「私達のためにもあきらめないで」って思われるかもよ…。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:23:54.92 ID:HxcH5x/G0
- 「最近の60代はまだまだ元気。70まで働ける」とか言うけど、元気じゃない60代も山ほどいるからな。
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:04.62 ID:NOx/fY/k0
- といっても、実際保険料増か給付減か増税して税金で補填しかないんだからしかた
ないと思うけどな
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:05.07 ID:6kmO/86K0
- 立派な詐欺行為です、本当に有難うございました
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:16.08 ID:1V3MZHSf0
- 自民党の年金詐欺は酷いね。
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:15.99 ID:1g8ZiecFO
- 税金や年金を払ってない大工なんかから強制徴収しろよ!
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:33.73 ID:HQ1Gs1cw0
- もう払う意味ねえなこりゃ
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:36.81 ID:jwGfW/Zi0
- 一元化どうなったんだ?
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:42.65 ID:yTphdzxN0
- >>526
霞って旨いらしいよ?
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:49.21 ID:3J4rw7fh0
- そもそも平均年齢まで生きて利息含めた収納分を年金受け取りで回収できない時点で詐欺
国主導のネズミ講だよな
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:24:49.85 ID:kkSFRH/N0
- 今まで支払った年金を全国民に返せ。
そして新たな年金システムを構築して
それで加入したい人がいるなら、その人たちだけ加入するようにすればいいだろ。
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:25:02.67 ID:4FrpQgn20
- コリア安倍ちょんGJ
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:25:22.03 ID:crlz6aMT0
- 70歳まで働けるもんなの?よく知らないけどさ。
そんな会社を紹介して欲しい。
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:25:51.99 ID:25rDpG9D0
- 国民年金の第3号(サラリーマンの妻で専業主婦)の制度、もうヤメテよ
保険料支払ってないのに、年金受給できるのおかしいよね
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:26:03.03 ID:cSBX5Pup0
- 定年退職が70歳になるよながいなどうしよう、70歳まで会社いたくない
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:26:07.68 ID:WfbYH5Ve0
- >>521
ないと金銭支援しないといけないなら助かるな
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:26:49.91 ID:/AcgIuhy0
- 何で自民なんか支持してんだ?(笑)
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:27:01.61 ID:hLFjWled0
- 年金をそもそも株運用して遊ぶな。素人のくせしてさ
共済年金で遊べよ
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:27:03.72 ID:GweP+PKF0
- 日本人の平均寿命が伸びれば伸びるほど
受給開始年齢が引き上がるのは、
考えるまでもなく当然の帰結だろ
誰が年金運営しようが、どーにもならんわ
日本がバブル経済まっただ中の頃の
日本人の平均年齢は34歳だ
現在の日本人の平均年齢は45歳、
ジジイ国家過ぎるわ、もう詰んでるwww
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:27:36.91 ID:+Za4ArwI0
- 素直に支払うお前らが悪い
お前らが徒党を組んで支払わなくなるくらいでないとな
こんなんじゃ年金公務員の優雅な生活費にまわるだけや
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:27:39.47 ID:3BXF+FOZO
- 人間って恐ろしいよな
みんな80、90まで生きることが前提として生きてるんだから
実際は40歳越えた辺りからは一定して死に出すんだぜ
70代なんて重病患っているか生きてたってもうすぐ死ぬんだぜ
運良くというか遺伝的要素で90、100まで生きた奴だけが恩恵を受ける恐ろしい制度
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:27:48.32 ID:MnWGid0OO
- どう考えてもつじつま合わないのに、どう着地させるんだろ?
今までの政治家や役人は、自分は現役じゃなくなるからどうでもいいのかな?
詐欺とわかってても支払わなきゃならないなんて、非常に苦しいゲームです(笑)
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:28:00.49 ID:zh7jOP700
- 同じことを民間でやっても罪にはならんのだよな?
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:28:04.43 ID:oHz5dAsT0
- >>515
国税を半分入れても維持できないので、支給年の引き上げを考えているんだろ
共済との不公平を解消しても原資はどのくらい増えるんだろうな?
国税投入分を増やすには赤字国債しかないし、それも限界が近づいている
今となってはどうにもならないんじゃないかな?
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:28:22.20 ID:kkSFRH/N0
- 実際問題、中小企業だろうが大企業だろうが
65歳定年制にしたところで
60近くの人が出来る仕事なんてあるのか?
体力仕事はどう考えても無理だろうし
事務仕事と言っても、PC使いこなせるか?
となれば、清掃業務くらいしかないのでは?と思ってしまう。
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:28:42.52 ID:1g8ZiecFO
- >>544
ほかの政党にアホしかいないから。
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:28:43.19 ID:Ql4sCkXk0
- 先にナマポどうにかしろや
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:29:09.84 ID:zvQsZ8pG0
- 60歳からもらえる前提でライフプラン立てていたのがご破算にされ
なんとか65歳からの前提で無理やり民間の年金にもかけて
なんとかライフプラン辻褄あうようにやっていたのに
ここで変更されたらさすがにもう打つ手がない
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:29:12.41 ID:axc+Wz6i0
- 70からもらってもなぁ・・・
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:29:38.99 ID:a39w13ebO
- つ〜か、そもそも支給は65歳だったよ。はじめから。この記事おかしくね?
確かに特別支給の老齢厚生年金は段階的に廃止になったけど、あれは元々国民年金には無いし。
基本的には60歳まで払って65歳支給が原則なはず。
その原則を変えたら、やっぱり詐欺だと思う。
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:02.43 ID:nsx2aSD+0
- ただただ逃げ切れる年齢を伸ばしたいだけそれだけwww
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:03.36 ID:WOyCivtu0
- <下は消費税5%時のデータ、今後は更に悪くなる>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:07.01 ID:2T4O84ne0
- 今の受給者を守るためだよw
掛け金を払う世代が減っていくのに
制度が維持出来る訳が無い
世代間扶助を廃止するしか選択肢は
無いが、今の受給者の取り分が
確保出来ない、それだけの話だ
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:15.99 ID:u8wSDV0GO
- 議員年金は80才からで公務員年金は75才からで先頭になって引っ張ってくれるなら考える
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:35.92 ID:hLFjWled0
- 議員みたいな楽な仕事なら70歳過ぎても働けていいね
1か月何日仕事されるんですか、遊ぶ金もいっぱいもらえるし
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:40.79 ID:/AcgIuhy0
- >>553
一番の馬鹿を支持する奴w
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:46.29 ID:hxcdomo00
- 寿命の違う男女で支払金額が同じ時点で不公平な制度
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:30:46.66 ID:qxlrcTcO0
- この国もうだめだろ
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:31:30.33 ID:68lb0qaV0
- そんなに心配しなくても戦後生まれ以降は短命だから大丈夫だよ
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:31:31.83 ID:NOx/fY/k0
- >>548
本来年金は長生きしすぎてしまったときの保険なんだからそれでいいんだよ
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:31:41.35 ID:UzGmekqJ0
- 年金引き上げとかちまちまやってねえで
年金廃止しろ
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:32:01.24 ID:ga/lUwk2O
- もう貰えると思わなきゃいいだろ。
あんなもん税金と同じだ。
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:33:04.60 ID:Zjls7PUy0
- >>569
貰えないのは別にいい
貰っている(得をしている)人がいるのが気に入らない
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:33:50.49 ID:aS1EL6eW0
- >>526
日経の記事とかで、定年までにいくらためなさいっての増えてきてるんよ
持ち家ありで2000万とかまだまだ夢物語な額やけど、いずれギリギリで落ち着いて定説化するん違うか
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:33:54.68 ID:jkikCxpc0
- >>554
生活保護と年金は天秤だから片方が軽くなると片方が重くなる。
年金が60から65になって5年生活出来ない人が生活保護をもらってるだけ。
65から60に戻したら年金の負担は増えるけど生活保護は減るかも
もし、生活保護を問題にするなら在日外国人への支給と不正受給くらい。
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:34:44.41 ID:SpKCTaSV0
- 払った分は返してね。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:34:46.00 ID:oHz5dAsT0
- >>569
正論だな、正規雇用税とでも呼ぶか
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:02.38 ID:DXxe3ASf0
- >>546
それは少し違うな
豪州の様に早くから高技能者の移民を受け入れていれば、鼠講なりにピラミッドの底辺の補充が出来たから破綻の先延ばしだけは出来た
しかも、日本に居ながら日本国籍を持たない者に帰化を進めてこなかった
平成の開国でもしていれば、今娘が叩かれても父親が悪く言われる事も無かったと思う
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:26.23 ID:cSBX5Pup0
- 70歳まで働いてる自分の未来が想像出来ない
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:31.67 ID:hLFjWled0
- 公務員は65歳で高額退職金もらって70歳まで余裕で暮らせるから
こんな考えがでてくるんだ
民間は退職金なんかほとんどないにひとしいわ
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:32.37 ID:+Za4ArwI0
- 全額免除
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
例えば夫婦2人だと世帯収入が92万以下ってことか。
二人で収入100万だったら全額免除されないのか。
そんなんで年金を徴収して暮らせってめちゃくちゃやな。
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:52.46 ID:lN7vMNXH0
- 大概死んでるだろ
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:35:59.24 ID:zJ1bHZ3M0
- 今の派遣制度も年金も小泉が諸悪の根元なんだよなぁ
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:36:12.80 ID:jkikCxpc0
- >>576
自分は生きてる事が想像できないw
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:36:31.96 ID:MnWGid0OO
- 中国やパキスタン イラン サウジ の人間と接する機会が多い。
感覚だけで書き込みして悪いが、完全に日本だけ取り残されていると思う。
接する外人がアホなだけかも知れないが、とにかく将来をしっかり見ている。
こんな事やってたら日本人 元気がなくなってもしかたない。
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:36:43.65 ID:hi6ON8XC0
- 70って男はかなり死んでるだろ
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:37:04.44 ID:UzGmekqJ0
- 公務員年金も廃止しろ
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:37:37.83 ID:WfbYH5Ve0
- 今平均年齢が男で80歳ぐらいだろ
半分は80歳迎えてるってことだろう
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:37:38.13 ID:pYhj1/Sx0
- 増税、年金不安、労働人口40%が非正規、正社員もリストラ不安
そりゃ誰も消費しねーよ
貯蓄が捗るわ〜(嫌味)
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:38:35.57 ID:cH/9jpwM0
- 掛けた年金全額返せや!
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:38:46.43 ID:+Za4ArwI0
- 世帯年収が300万以下は
全額免除くらいしないと
最低限の生活も出来ねーぞ
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:38:53.92 ID:kkSFRH/N0
- 在日への生活保護の受給を廃止すれば
年金の財源なんて確保出来るだろ?
いままで年金を支払ってきた人が苦しまないといけないのはおかしいだろ。
60から65まで、60から70までの間生活保護を申請すれば、自治体は通してくれるのか???
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:39:29.67 ID:hLFjWled0
- 公務員はみんな55歳退職にしろ
65歳で退職じゃ退職金だけですごい額だ
国民はカラカラになるわ
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:39:57.56 ID:WLeothvY0
- 70で支給されたところでほぼ全額病院と老人ホーム代に消えそう
健康じゃなきゃ意味ない
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:40:03.55 ID:UkuUQjoL0
- こんなとんでもない詐欺がどうして許されてるんだよ。
母さん助けて詐欺なんぞより遥かに悪質だろ。
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:40:04.19 ID:S0UVv0m60
- こんな事されたら、若い連中がバカらしくなって国民年金
払わなくなるぞ!あの時バブリーに騒いでハコモノや役人らの
天下りで無駄遣いのヤリ放題のツケが今よ!今の若い連中が
貰える年齢なんてもう底ついてるよ。官僚連中が吸い上げて
私腹を肥やすだけだからな。今の子供らは見えてる地獄を
味わうんだな。
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:40:07.09 ID:aS1EL6eW0
- >>576 >>581
自分の家も短命よ
祖父は23で癌で死んだし、母は今年56で死んだわ
父も50代半ばだが余命5年とかそんな
祖母だけが74病没長寿だったわ
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:41:00.76 ID:oHz5dAsT0
- >>572
両方一緒に軽くしようとしてるんじゃねぇの?
年金の支給を遅らせるわ、生活保護の審査を厳格化するわで、両方一緒に軽くすれば天秤は傾かない
貧乏人は早く死ねって事だけどなw
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:41:26.79 ID:ybeyfWd30
- 20年後には80歳に引き下げなのに
今の老人を生かすために無駄に働いてる若者たち乙
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:41:29.05 ID:BV3U9Ans0
- 働いたら損をする国
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:41:29.31 ID:cSBX5Pup0
- 70歳支給って政府は言わないほうがいいみんなお金使わなくなる、よいごしの金は持たない江戸時代の考えで行こう
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:41:34.63 ID:nRcn/aQ80
- 俺がもらう頃にはどうなってるのか
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:42:11.53 ID:hi6ON8XC0
- >>564
爺さん早死にしすぎ…(;ω;)つ菊
今日年金免除行って来たわ
学生でずっと免除してる
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:42:20.92 ID:DXxe3ASf0
- 在日さん達は無年金だから帰化さえしなければ、一生生活保護安泰・・・
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:42:53.55 ID:PKt2o9WY0
- こんなとこで公務員叩いて
いるうちはやられ放題だろうな
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:42:57.87 ID:h4qM7hAU0
- そんなに生きられないわ。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:43:04.28 ID:l6EvBh5e0
- 非正規のワープアに70歳までの仕事も貯金もないぞ。野垂れ死にか生活保護か。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:43:19.21 ID:oHz5dAsT0
- >>586
(嫌味)をどう受け取るか微妙なところだが、貯蓄率も低下の一途を辿ってる
単に国民が貧乏になってるだけなんだよな
そりゃ誰も消費しねーよw
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:44:06.86 ID:nh6XVvT50
- 俺は電脳化されて永久に生きるからずっと支給してくれ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:44:23.94 ID:7v8DqM/X0
- 運用失敗の責任取らせろよ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:44:24.94 ID:6Y7BuW3w0
- 尚、40歳時未婚男性(生涯独身男性)の平均寿命は、
70.42歳(2005年厚労省 国立社会保障・人口問題研究所調べ)です
やった!半年分くらいは貰えるよ☆
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:44:46.35 ID:bItMYb380
- つうか、年金破綻=債務不履行って意味なら日本自体がほぼデフォルトしてるんだし、国内に残る意味が無いけどね
厚生年金にせよ共済年金にせよ、日本国内でしか生きられない有権者を破綻は望まないだろうね
年金が破綻する前に、生活保護やらの社会保障システムのほうが先に破綻しているだろうね
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:45:05.80 ID:+GRnskVr0
- 若い人は海外に出たほうが良いかもね
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:45:05.80 ID:t0exRx0Y0
- お前らから取れるうちにとりまくっておいて
あとはしらん。
そもそも公務員って自分の生活さえできれば
お前らのことなんてどーでもいいし
でも心配はいらないよ
おそらくお前らへの支給額は1億とかになるから
しかし資格は200歳を超えたらとかになるんとちゃう?
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:45:24.33 ID:iCo4wH5A0
- 政府も経済アナリストも、大企業も庶民は明治時代あたりの貨幣価値で生きてると思ってるから。
100円で家が買えた時代があった、15万貰える若者は高給取り、とか今の時代に言っちゃうんだぜ?
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:46:21.08 ID:LT+MAEEh0
- もう80でも85でもいいから、今まで払った年金返してくれよ
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:46:22.83 ID:nh6XVvT50
- >>604
まず、掛け金払ってないだろ
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:46:42.33 ID:HjJkYKgr0
- 死ぬまで働かせるつもりかよ自民党は!!!
一般市民は政治屋みたいに口だけ動かしてればいいような楽な仕事はしてねえんだよ!!!
当然歳をとれば出来なくなる
それなのに、そんな疲れきった身体に鞭打って「死ぬまで働けw」とか・・・
自民党のやってることは鬼畜の所業だ!!!
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:47:56.24 ID:3BXF+FOZO
- 70になるころには同級生の1/5は死んでいる
80になるころには同級生の1/2は死んでいる
90になるころには同級生の4/5は死んでいる
年金()
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:48:03.71 ID:sN5E9rm80
- はぁ…。
20代だけど年金制度やめたい。
こんなの損でしかないよ。
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:48:43.15 ID:IxKRylNI0
- 70からでいいから、安楽死設頼む
喜んで逝くよおれは
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:49:03.07 ID:MnWGid0OO
- 知ってるジジイが先月死んだ。
高度成長期からかけてた年金額はマックス
博打大好きなジジイで借金だらけで死んだんだが、なんと年金は先払い(前借り?)が効くらしく枠一杯まで先払いさせて博打ぶち抜いて死んでいった。
これもお前らが払うんだろうな(笑)
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:49:52.20 ID:Qnieorrc0
- 60歳で懲役10年くらいの罪を犯せばいいな。
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:50:18.25 ID:7JUQRA/p0
- 収入が低くとも無理やり徴収される年金
そのせいで憲法に書かれてある最低限の文化的生活も出来ないお前ら。
デモを起こすべきだ
公務員の生活こそ最低限の文化的な生活だとな
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:50:40.11 ID:uqGYUtO60
- これは賃貸住みの独身はナマポのほうが絶対有利だ
ほぼ3分の2は家賃と光熱に消える
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:51:21.78 ID:6kmO/86K0
- 日本は老人のための国
だから、いくら技術や才能が若い人にあってもそれを後世に受け継がせる
跡継ぎ制度がないために、イタズラに人が単純作業やブラックに騙されたり、
ずっと無職で自分の才能を活かさないで「無駄死に」してしまう
つまり若い人がどうなろうが知ったこっちゃないのが現状、バイトや単純作業を
平気でやらせてバランスの悪い食生活をしていても何も言わない
老人が政策を考えたり重要な企画を作成し、若者がその手伝いや補助をする
・・・それが今の日本の姿だ・・・ってアホかw
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:51:23.28 ID:2hPjt2cF0
- 株(ギャンブル)でぶっこいて責任取らないのはマズイよな
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:51:23.70 ID:ftXtvwxC0
- 世代間で見ると、多数派の老人が”数の横暴”で少数の若者を搾取する構図。
若者は国会前・首相官邸前で連日デモすべき。
ところがデモといえば反原発や憲法改正反対とか、どーでもいいテーマばかり。
参加するのは年金貰って暇を持て余す老人。
デモ老人いわく「子や孫の世代に”負の遺産”を残すわけにはいかないっ!(キリッ」
…あの、年金や赤字国債のツケを若者に押し付けてる件そっちのけで
よく平気でそれ言えますね?
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:51:50.96 ID:GweP+PKF0
- >>585
2ちゃんねらーの平均年齢世代だと、
83歳まで5割の確率で生きられる
おまいらが年金貰う頃の日本人の平均年齢は
50歳を超えてる
人口ピラミッドがつぼ型になって、
労働者の負担がどんどん大きくなっていく日本に於いて
年金なんて世代間の扶助システムが
維持できるわけないんだな
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:52:26.40 ID:6TGLhKJ00
- 最近政治家の相次ぐ不祥事が目立つから政治家を減らせば良い
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:53:00.94 ID:7JUQRA/p0
- まあまず国会議員と年金公務員がお前らレベルの給与に合わせてからだな
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:53:01.35 ID:b70MabmY0
- 年金って積立貯金だろ?
勝手に約定違反をしないでくれ。公的年金が
もたないなら、一旦精算して企業年金401Kのように
個人が民間金融機関で運用すればすむ話だろ。
他人の金を気軽に運用したり使い込んだりしないでくれ。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:53:40.47 ID:w7pL/zCt0
- 60才から70才に亡くなる方はどのくらいいるんだろうか?
払い損だな
早く議員定数減らせよバカ議院共
SMだのうちわやワイン?
税金無駄に使うな
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:54:05.36 ID:nsx2aSD+0
- つーか、この金集めの必死さからして積立金なんて当にカラカラだよねwwwwww
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:54:07.76 ID:PKt2o9WY0
- >>629
まだこういうひとがいたんだな
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:54:27.81 ID:Qur9CwfD0
- いつ手のひら返されても平気なように覚悟してる
誰に対しても
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:54:34.11 ID:r56p0sZD0
- 下痢ぞーのやった事
@増税した金で公務員の給料アップ
A増税した金で年金で株を買い支えた損失の穴埋め
これだけ
個人レベルでこれに対抗するには
@できるだけ消費しない(サイテロ)
A542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:27:18.30 ID:u4XdkTI00
>>492
貯金しちゃうと銀行がそれを元に国債を買って、その金利を国民が
税金で払わされるからマイナスだよ、金が市場に回ってしまうし
お前ら、耐火金庫でタンス預金が最強だとまだ判らんのか?
文字通りの「死に金」になって国にとって一番のダメージなんだぞw
無差別テロなんかやらなくても預金者の4人に1人がタンス預金
に切り替えるだけで革命が起こるぞ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:54:41.70 ID:Qb5gzCzU0
- 何度でも書き込む
本当に重要なのは
公務員叩きではなく
団塊叩きでなく
『 排特ア 』や『 アメリカからの真の独立 』
【アメリカからの真の独立とは】
核ミサイルをもち相手に先制攻撃できるようにする
アメリカの兵器に頼らない武装システムを構築する
日本独自の強力な情報機関をもつ
対外国工作員の排除強化
官僚のスパイ化防止
政治家と官僚のセキュリティーを強化
『マスコミの正常化』
株式において外国資本への配当の課税強化
資源・エネルギー・食糧を独自調達
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:55:30.52 ID:AbOziKW40
- 70まで働かないといけないのか・・
ほんと国民総奴隷化状態だな。
万が一引き上げるなら70歳定年制にでもしてくれないと割に合わない。
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:55:35.49 ID:6Y7BuW3w0
- 良い子のみんなー!「人生80年」なんて言うけど、
みんなが夢中になった「ドラクエ3」がもう25年前だよ?
人生ってあっという間だね!!
一生懸命生きるのが馬鹿らしくなるよね☆みんなの余命はあと何年かな?
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:55:43.95 ID:wkZe2L790
- 今の20代が貰う頃には受給開始75歳〜とかになってるだろうなwww
その上貰う額も今よりムッチャ少ないwww
・・・・・
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:56:20.45 ID:LQrFFzZF0
- 年金は死亡後遺族に支払いますでもう良いよw
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:56:32.80 ID:a39w13ebO
- >>632 えっ?あなたの見解を聞きたい
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:56:34.49 ID:JhzKmgvz0
- これ年金納めずにナマポ生活続けた方がお得って事だな
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:57:59.00 ID:0J5jzt4+O
- >>635
革命起こさないと無理だな
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:58:30.74 ID:3BXF+FOZO
- 家系が早死にのやつはマジで払う意味がない
ひいじいさん婆さん、じいさん婆さん、親の死因が遺伝性の病気かどうか知っておけよ
人間、遺伝子には逆らえない
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:58:36.43 ID:WfbYH5Ve0
- 高度成長期、バブルの後遺症で滅ぶんじゃないか
あそこに到るまで調子良すぎて、頭数増やしすぎたんだろw
今働くところなくて、労働者増やそうにも移民入れたとこで何するのって感じだろ
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:58:38.89 ID:y8A9oTyc0
- >>585
物価がどうなるか分からんが、
単純に
300万円×15年=4500万円もらえてたのが、
300万円×10年=3000万円に減額されるってことだな。
65歳→70歳に引き上げで。
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:58:42.29 ID:bQTgg93p0
- まあ、でも日本が2060年ごろに消滅するのは織り込み済みだからね。
官僚様は国売って、逃げ切る事しか考えてないよ。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:58:43.88 ID:DtzYnNmP0
- >>595
挟み撃ちにして国民を殺す気かよな
そして議員や公務員は一生安泰の報酬
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:59:18.44 ID:PKt2o9WY0
- >>640
賦課方式でググってみよう
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:59:49.97 ID:LvQv6/oE0
- 国家レベルのねずみ講なんだから
おまえらが子ねずみをせっせと作らないとダメなんだよ。
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:00:03.19 ID:Qb5gzCzU0
- コウムインガー工作員の系統
↓
竹中平蔵系工作員
【朝鮮人】橋下系維新工作員
自民安倍プライベート工作員
民主党新自由主義系工作員
韓国系工作員
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:00:21.66 ID:yKD4EehS0
- 嘘つきめが
金返せ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:00:57.89 ID:ZwQlYhPY0
- 70歳か、絶対無理だ。死んでる自信しかない…
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:01:10.24 ID:NbdKzCaF0
- つか、今から削れよ
団塊なんか削ったって死なない資産あんだからよ
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:01:18.31 ID:hi6ON8XC0
- 知り合い20代でバタバタ死んでるんだけど
可哀想すぎる、こんな短い人生なら年金使わせてやれと
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:01:34.04 ID:Qb5gzCzU0
- >>647
馬鹿か普通の公務員はそこまで
もらってねーつーの
新自由主義の嘘や
不満そらせに
騙されるつーな
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:02:26.27 ID:yKD4EehS0
- 只のクソ高い税金じゃねーかよ
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:02:26.57 ID:LvQv6/oE0
- >>651
払い込んだ金はその当時の年金支払いに使われてますけど?
ねずみ講ですよ
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:02:48.56 ID:SD93AFK10
- なんで公務員は夫が死んでも
年金が変わらない金額でるの?
会社員の場合は夫の分が減額されるよね?
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:03:10.80 ID:cct+zbBH0
- ふざけんな
こちとら真面目に保険料払ってんのに
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:03:11.64 ID:GLUmQS9NO
- 人生90年時代だから仕方ない。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:04:00.20 ID:hi6ON8XC0
- 昔は年金毎月100円なんだっけ?
現在の価値でも2、300円ぐらい
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:04:04.34 ID:HnFVanJd0
- 年金の支給水準を下げる云々の街頭インタビューで、退職公務員夫婦が、
夫、こんなに下げられたら貯金もできやしない
妻、毎年2回の海外旅行を1回に我慢しなきゃ
と怒っていたのが面白かったな
公務員って死ぬまでタックスイーターなんだな
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:04:21.78 ID:1Bz2l1tt0
- 議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:04:31.06 ID:U36nmjEV0
- 税金で支えられた助け合いの制度なら
公平にすべきだな
ヤクニンも会社員も自営も
今の老人も将来の老人もだ
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:05:03.73 ID:CCWsA7E90
- お前らが子どもを作らないからいけないんだよ。
子ども作るなんて簡単だろ、生でセックスして中出しすればいいんだよ。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:05:09.13 ID:3pP2rCo80
- 花王不買!
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:05:19.44 ID:Qb5gzCzU0
- >>662
作られた話を本気いすんなよ
お前らコウムインガーの方が
日本経済を破壊してるつーの
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:06:01.26 ID:Kv2mozgr0
- 2年余分に働けばカバーできる額でしょ。お前ら甘え過ぎ
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:06:08.78 ID:LvQv6/oE0
- >>658
遺族年金の制度なら変わらないよ
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:06:13.71 ID:gjBHBifo0
- これが株と為替操作で溶かしちまった結果なん
もう年金も健保も払うのやめるわ
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:06:52.80 ID:Qb5gzCzU0
- コウムインガー工作員の系統
↓
竹中平蔵系工作員
【朝鮮人】橋下系維新工作員
自民安倍プライベート工作員
民主党新自由主義系工作員
韓国系工作員
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:07:12.26 ID:LvQv6/oE0
- >>670
誰に洗脳されてるの?
利益が出てますが
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:07:33.01 ID:bQTgg93p0
- 公務員と民間じゃ、人間と奴隷ぐらい差があるからねえ。
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:08:59.92 ID:Qb5gzCzU0
- コウムインガーが新自由主義マンセー売国工作員だと分かるレス
【経済】NY株の終値、史上最高値
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399667956/l50にて
89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 06:58:38.57 ID:unCxf3Rl0
>>83
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。
それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
民間活力を最大化させるためには、徹底的な市場開放と、公務員の削減が必須である。
ダウの最高値のニュースはそのことを顕著に教えてくれている。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:09:02.95 ID:/dWeis0Y0
- 年金開始までは生活保護制度でカバーするってことか
頭良いなwww
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:09:22.01 ID:OLCBkQX50
- そのうち 80から90から
と無限に上げにかかるぞ
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:09:53.66 ID:66t0vpQo0
- 金持ちへの無意味な受給なんとかしろ
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:09:54.98 ID:ohT6dq9j0
- 三大成人病保険入っとこうかな…
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:10:03.33 ID:JWxVLuYGO
- 今は自分より未来のための投資ということにしといてやる
だから年金をもらうか安楽死を選択する自由を与えてください
どうせ未来は移民ばかりになるんだ、ポンコツの老人が生き残っても辛いことばかりになることが確定しているしな
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:10:26.17 ID:FXWSbwjJ0
- 国の失敗は国民の命で補填
セレブな老後殿様公務員
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:10:28.31 ID:Ow6oygJ30
- 2020年に財政均衡させるっていう話信用してる人居ないよね
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:10:35.57 ID:Qb5gzCzU0
- >>673
新自由主義のショックドクトリンや
競争主義・実力主義
に騙されず
民間も改善しないとな
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:10:54.09 ID:zhu2zfug0
- 政治家や官僚みたいな極悪人ほど長生きだわ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:11:01.09 ID:LvQv6/oE0
- >>637
公務員共済は厚生年金に統合されますが
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:11:29.66 ID:HnFVanJd0
- >>667
あほ 共済と厚生年金の報酬月額の平均を知ってるか?
しかも共済年金は報酬月額の記録をつい最近まで取っていなかったんだぜ
つまり、厚生年金は一生の報酬月額の平均値を使うが、共済は退職時の最も高い報酬月額で年金を計算していたんだよ
これが退職時二階級特進の仕組みと絡んで、年金も退職金も凄まじい額に膨れ上がるからくりなんだよ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:11:33.40 ID:qhz03HbP0
- 健保は払っておけ。なぜなら病院に行った場合 健康保険証が無いと
自由診療になる。これは病院が診療値段を自由に決めて良いと言う事
診療する側の 言い値になる。
風邪引いて 薬貰って 20万円の請求が来ても払わなきゃ成らなくなるぞ。
自由診療だから。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:11:35.69 ID:jrnm3h6N0
- 年金生活になったら自分探しの旅に出れると思ったが75歳じゃ無理だな
というか75歳のオヤジはすでにボケてて施設に入ってるんだがw
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:12:34.20 ID:jsgSg38m0
- >>1
ふざけるのも大概にしろよ
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:12:49.67 ID:y8A9oTyc0
- >>644
なんか介護とか建設土木は、移民に対し
非常に需要が多いみたいよ。
>>647
おそらく国の借金1000兆円だから、年金で生活できないから
生活保護という、これまで対応はできなくなるんだろうな。
子や兄弟など親類がいる人は、そこで面倒を見てもらいなさいということに
なるんだろう。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:12:52.77 ID:Qb5gzCzU0
- 【アメリカからの真の独立とは】
核ミサイルをもち相手に先制攻撃できるようにする
アメリカの兵器に頼らない武装システムを構築する
日本独自の強力な情報機関をもつ
対外国工作員の排除強化
官僚のスパイ化防止
政治家と官僚のセキュリティーを強化
『マスコミの正常化』
株式において外国資本への配当の課税強化
資源・エネルギー・食糧を独自調達
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:12:58.52 ID:bItMYb380
- しかし長妻さんは何処に逃げたのかな?
健忘症な人が多いスレだね、政権批難の為に年金が利用されているだけだって言うのに
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:13:34.08 ID:HnFVanJd0
- >>684
激変緩和措置ってのがあってだな
早い話が受給額には当分の間は変更なしですよ
今までと同じ有利な年金を支払いますよ
ってのが一元化の正体
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:13:49.98 ID:LkIFdftN0
- クレアールで北村さんの講義受けてたわ
仕事が忙しすぎて結局社労士試験受けれなかったけど仕事が落ち着いたらまた受けようかな
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:13:57.94 ID:41CWx+6X0
- >>683
その上あの世では天国行きなんだぜ
閻魔様は現世で勝ち組か負け組みかだったかで判断してるからな
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:14:11.01 ID:xHWuAYEa0
- 年金という名称は止めて長寿報奨金とかにしろよ。
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:14:57.03 ID:WESrOuCx0
- >>683
官僚とかは名が売れていない分タチが悪い。
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:15:11.63 ID:bc56YYYi0
- 払う奴が減るわアホかー!!
自営業と、最初から年金引かれない職場の人は勝ち組やん
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:15:18.10 ID:UtE3umTR0
- >>9
公務員特に役所や自治体勤務や教師は年金なしでいいよ。
警察消防自衛隊だけでいい。
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:16:01.73 ID:X77wLp030
- まあ、今、50歳以上の世代は騙し騙し逃げ切れるだろう
20歳ぐらいは御愁傷様と言わざるをえない
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:16:21.01 ID:Qb5gzCzU0
- アベノミクスは
ユダヤ様の策謀に乗って
失敗
しかし日本は、民族性として
直接日銀借り入れ制度だひける
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:16:31.44 ID:dpASaG/70
- ますます生活保護の圧勝
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:16:46.91 ID:sLPplqvT0
- いつまで待っても…てか、死ぬまでもらえる気がしなくなった
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:04.53 ID:+zMj58W50
- 今のうちに農業の勉強して畑でも作って自給自足の備え始めようかな
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:21.71 ID:UtE3umTR0
- >>676
挙げ句の果てには年金制度廃止。今まで払った分は没収ってかww
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:24.86 ID:Qb5gzCzU0
- コウムインガー工作員は
公務員叩きに誘導し
完全に、日本人を奴隷にしようとしてる
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:38.26 ID:C2T4bmxZ0
- うちのばあちゃん75で死んだんだけど?
もう払わなくていいよね
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:17:54.27 ID:SZjQqT9OO
- 団塊ジュニアの老後はどうなんの?
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:18:06.86 ID:Fi6vO9lp0
- 男性女性とも大本営発表の平均寿命90歳に到達しましたので年金開始は78歳にします
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:19:01.21 ID:qs5tvednO
- 成功者と公務員以外は悲惨だな
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:19:14.51 ID:6Y7BuW3w0
- 戦争が終わって平和になって、馬鹿みたいにいっぱい子供が生まれたんだ
「団塊の世代=第一次ベビーブーマー」だね
数の多い団塊の世代が成人すれば、当然生まれる子供も多いよね
「団塊ジュニア=第二次ベビーブーマー」だね
でも、「団塊ジュニア」にはもう一つ「世代名」があるんだ
「氷河期世代」だね
そう、本来、第三次ベビーブームを起こすはずだった世代は、
結婚適齢期を「失われた20年」の真っ只中に過ごした為に、あまり子供を作れなかったんだ
そんな氷河期世代も、今じゃ40代前半、羊水腐ってて物理的に無理なんだ
少子高齢化問題対策は、1990年頃に本気になってなければいけなかったね
もう、この国はダメなんだヨ☆
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:19:25.72 ID:lYIrAFyX0
- もう社会保険庁の頃の10倍ぐらい腐敗してそう。
次は厚労省も解体すんの?
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:19:36.02 ID:cSBX5Pup0
- 清家篤議長このおっさんかなり頭悪いこんな事言わないほうがいいのにやるとしても20年先しか出来ないのに景気が悪くなる
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:20:25.74 ID:1VG45rCy0
- 歳いったら犯罪して大金持ちになるか
刑務所で死ぬかどっちか選ぶわwww
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:20:27.60 ID:VUWu5CEYO
- 年金?そんなの貰える訳ないだろ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:20:30.02 ID:TL7j+fNp0
- 子供増やすしかねーわな
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:20:32.66 ID:6kmO/86K0
- 痴呆症になったら政府の勝ち
・・・政府いらないなw
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:20:48.83 ID:UtE3umTR0
- >>711
社会保険庁もだけど厚労省はもちろん今の政治が腐敗しとる。
安倍も人間じゃねーわ。
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:01.77 ID:thdXFcct0
- 支給の上限額決めればいいだけなのに、決める役人がみんな上限超えちゃうから絶対やらないだろうな。
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:05.15 ID:SZQJ1v8P0
- 本当に維新や革命が起こる時が来たな。
大衆からでる一人の英雄によって日本国は大きく変わるだろう
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:05.29 ID:/gm6CeM00
- 確か早く年金もらうこともできるんだよね
額は少し減るけど、早くもらったほうが絶対お得じゃん
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:08.71 ID:bItMYb380
- >>707
それに答えられる人はペテン師か大金持ちになれるよwww
少なくとも「日時を指定して未来を正確に予測できる人」ってのはこのスレにはいないだろうね
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:15.74 ID:zhu2zfug0
- 昭和 年金と預金利息で楽しい老後
平成 預金を取り崩しながらの地獄の老後
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:28.72 ID:9tf8o68I0
- 老後どうしろってんだよ…
それでも年金は払ったほうがいいとは言うけどさ、70まで生きてる自信ない
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:36.88 ID:kkSFRH/N0
- これから先人口減る一方なのに・・・。
人口1億割るのも時間の問題だぜ。
あと県が消滅するのもな。
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:21:40.46 ID:HnFVanJd0
- 国年の受給額と保険料を計算してみればわかる
年金は10年で元が取れる制度
言い換えれば、75歳で死ぬのが前提で作られているんだよ
長生き病が悪い 安楽死を認めた上で10年有期の年金にすべきだな
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:22:13.79 ID:bItMYb380
- >>720
100歳まで生きたら後悔するかもね
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:23:03.74 ID:pQ4hTGuL0
- 70まで働ける人(需要と病気を含む)は全体の何%なんですかね
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:23:11.94 ID:HQ9mBilX0
- そろそろ暴動起こした方がいいんじゃね?
上尾事件みたいにさ。
おとなしいサラリーマンも、臨界超えたら切れるよ。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:23:35.19 ID:KvHvYoDJ0
- 国民年金徴収しておいて返すのは死ぬ直前なって
それはないわ・・・
70なんて寿命が見えてくるじゃねえかよ
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:23:52.50 ID:c/Zjrd120
- イスラム国に入って役所と国会にテロ仕掛けるレベル
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:24:23.82 ID:thdXFcct0
- こんなんで誰が金使うねん。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:24:25.94 ID:HnFVanJd0
- >>727
自営業は死ぬまで働いている
今後はリーマンだけのの甘えは許されない社会になると思う
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:24:26.33 ID:myGaT//M0
- まぁハッキリ破綻と言ってるわけで
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:25:30.15 ID:Q9PiUeP/O
- 老後は刑務所入ればええんや
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:25:42.34 ID:S1j1Co+sO
- これは安倍ちゃんGJだね
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:25:48.49 ID:Fi6vO9lp0
- >>723
払わないと貰えないからな
貰えることを期待して払うのがいいだろう
>>727
70なんか余裕で働けるよ
職種が限定されるけどな
運転手とかダンプとか70でも乗ってるよ
事故起こしてるけど
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:26:10.21 ID:MgGK+n210
- 現代カースト制度
政治家・官僚・公務員・財界・労組幹部 (国賊ハレンチ集団・税金無駄遣い)
上流階級労働者
ナマポ(納税や各種公共料金なども免除または減免)
--------------【各種の負担として上から金を搾り取られるだけの絶望の壁】----------------
中流層・下流層・貧困層・非正規労働者・底辺層
まともにもらえるかも判らん年金積立で搾り取られ
増税で搾り取られ
病気でもなかなか医者にもかかれず
愚かな国策で、細腕で上の階級を支え続けて干からびてゆく
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:26:22.46 ID:bItMYb380
- >>723
今を生きればいいんだよw
老後に備える必要は有るけど、老後の不安を中心にしたら意味が無い
幸いに、ネットのおかげで各々が出来るリスクヘッジは増えてるしね
保険を積み立てるか、現金を積み立てるか、現物資産を積み立てるか、自身の能力や健康の為に積み立てるか
備えていても未来だけは不確定、不運な死やらを心配しても意味が無い
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:26:26.39 ID:y8A9oTyc0
- >>710
少子高齢化の問題は、既に1990年代初頭に認識されてたのにな。
問題は認識されていたが、結局、有効な手を打てず
20年が徒過してしまった。
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:26:34.60 ID:4xOFxhNR0
- いくら掛け金上げたり受給開始年齢を上げたりしても、全部無能考無員が無駄遣いしちゃうんだからキリがない。
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:26:57.73 ID:Qb5gzCzU0
- コウムインガー工作員の系統
↓
竹中平蔵系工作員
【朝鮮人】橋下系維新工作員
自民安倍プライベート工作員
民主党新自由主義系工作員
韓国系工作員
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:27:39.43 ID:GLUmQS9NO
- >>732
同意。
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:27:47.24 ID:ehsgndbU0
- 100歳で貧乏だと過去とか自分の人生とかどう思うもんなんだろうな。
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:27:52.57 ID:+zMj58W50
- 独り身の老人なんて60越えたらやることないだろう
生き甲斐とか見つける自信ないわ
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:28:46.35 ID:pjO1srZF0
- 年金未納はやはり勝ち組だった
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:29:30.73 ID:Qb5gzCzU0
- 何度でも書き込む
本当に重要なのは
公務員叩きではなく
団塊叩きでなく
『 排特ア 』や『 アメリカからの真の独立 』
【アメリカからの真の独立とは】
核ミサイルをもち相手に先制攻撃できるようにする
アメリカの兵器に頼らない武装システムを構築する
日本独自の強力な情報機関をもつ
対外国工作員の排除強化
官僚のスパイ化防止
政治家と官僚のセキュリティーを強化
『マスコミの正常化』
株式において外国資本への配当の課税強化
資源・エネルギー・食糧を独自調達
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:29:44.11 ID:+Tp/DNhy0
- 老害左翼ざまぁw
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:30:44.62 ID:MgGK+n210
- >>745
そのうち悪代官が財産差し押さえに来るぞ
どこが与党になろうとも庶民軽視の強欲どもが官僚だからな
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:30:50.20 ID:GLUmQS9NO
- 年金制度廃止しろよ
生活保護もだ
稼ぐ能力のない奴は死ぬべき
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:31:06.52 ID:bItMYb380
- >>739
普通に1950年代には認識されていましたよ、ただ単純に人口減=資産の減少とは成らないから先進国は増えていないわけでね
ドル建てなら米国が安泰でさえあれば、人口減は軽微なんだよね・・・アメリカが富み続けるだけだけど
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:31:12.16 ID:cSBX5Pup0
- アリとキリギリスの考えでも70歳までわ長いなキリギリスでいいわ
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:31:20.50 ID:nsx2aSD+0
- そら搾取される人間がいない限り資本主義は成り立たないからなwwww
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:32:28.51 ID:SXOztAgj0
- 俺は60歳から生ぽ予定。
60から働く場所なんてないし。
年金なんて月5万程度だし。
これでは生活出来ない。
適当に生かさず殺さずの年金配る方が安いと思うけどねw
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:33:02.35 ID:l3l2dnlL0
- 70歳まで雇ってくれるならいいが、体力的にムリな職種もあるだろうし、
身体が持たなければ実際どうするんよ?
結局、体力よりカネと権力だな。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:33:28.68 ID:NbA1du6i0
- 70歳から支給に変更するんなら被保険者にも選択を可能にしてほしい
そのまま払いつづけるか
脱退して実質掛け金(本人払い分+企業負担分)を返してもうか
だって約束を勝手にやぶるんだもん
都合の良いところは助け合い
都合の悪い事は自己責任
そんでもってやりたい放題
冗談じゃないわ!
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:33:49.45 ID:xLdp2omU0
- 早く貰った方が得だな
しかし、70歳定年にされたらどこの会社も破綻するんじゃ
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:34:04.39 ID:bItMYb380
- >>753
年金制度は7段階に分かれていますけど、何年の何月何日生まれですか?
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:34:50.40 ID:VEpvR4Nc0
- もういっそのこと「年金支給したくないからさっさと死んでください」ってハッキリ言ってほしいな
態度では示してるんだから建前なんていらんだろw
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:34:56.40 ID:szvhpNl20
- もう破綻してるんだから政治家に国民が行動起こさないとやりたい放題だぞ
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:35:33.41 ID:bItMYb380
- 団塊Jr.は現行でも65歳からの受給だけどね
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:35:39.39 ID:SXOztAgj0
- どうせ結果が日本滅亡なら
パーと使って楽しい思い出残したい。
つーことで返せ今までの保険料。
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:35:43.03 ID:cSBX5Pup0
- 生ぽ予定とかゆうてる人おるけどそんなに簡単にもらえるわけない
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:36:17.38 ID:myGaT//M0
- 少子化は戦後間もなく官民一体で採用
70年代には人口が1億突破で食料難とか言われれていたんでしょ
何も最近始まったことじゃないらしい
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:36:21.06 ID:pjO1srZF0
- 保険って大人しく掛け捨てしてくれる人間が大勢いないと成立しないんだよ。
政府からすれば年金保険料を払うだけ払って受給直前で死亡するのが理想的国民ということになる。
70歳だと一気に死亡率が増えるからな。
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:36:28.31 ID:U36nmjEV0
- >>762
ま、最終的には刑務所だな
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:37:41.96 ID:SXOztAgj0
- >>762
月5万で生活迫られたら、嫌でも生ぽになるだろ。
60歳からなんて仕事ないんだからw
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:37:50.81 ID:HjJkYKgr0
- 若者は自民嫌いが多いが、歳よりはほとんど自民推進派だから困っちゃうんだよ
老人の票で自民は成り立ってるようなもん
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:38:09.35 ID:cct+zbBH0
- 簡単にくれると思うな
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:38:20.75 ID:bItMYb380
- >>761
滅亡って?宇宙人でも攻めてきて、ある日突然すべての日本人が消失するって可能性を考えているのかな?
ソ連やアルゼンチンや韓国を見ていれば理解できると思うけど、デフォルトは滅亡じゃないよ???
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:38:23.51 ID:4AIrMQrJ0
- 障害厚生年金の俺は勝ち組wwwwww
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:38:48.83 ID:SXOztAgj0
- >>765
刑務所のタダ飯目当てになるね。
刑務所をたくさん作らなきゃねw
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:39:52.23 ID:SxAT9E+J0
- 団塊の世代より後期高齢者の高額年金をなんとかしろよ。
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:40:01.33 ID:SXOztAgj0
- >>770
勝ち組確定。
おめでとう!
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:40:02.63 ID:U36nmjEV0
- >>771
だったら最初から最低限の寝泊まりと食事を提供する収容施設をつくった方が
安上がりだと思うのだがな
理屈としては現物支給のナマポだ
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:40:20.74 ID:xLdp2omU0
- でも現実住む場所無いから軽犯罪繰り返して
刑務所行こうって人増えると思うよ
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:40:28.37 ID:VEpvR4Nc0
- 包丁持って銀行に押し入って警察が来るまで待つだけの作業が流行りそうだな
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:40:33.98 ID:c/YfKvzv0
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:15.67 ID:+XXFzE1p0
- どうせなら100歳からで良いんじゃね?
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:20.53 ID:SXOztAgj0
- >>776
誰も傷つけないしいいね。
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:26.99 ID:bASt/p+J0
- さっさと支給開始75歳に引き上げろ!
引き延ばせば引き延ばすだけ、若い世代が大赤字で損するじゃねーか。
ジジババばっかり得して勝ち逃げ。
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:40.51 ID:SxAT9E+J0
- 企業年金、厚生年金年金、共済年金
すべてにおいて、後期高齢者は優遇されすぎているよ。
ナマポは集団生活ヨシ。
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:52.86 ID:U36nmjEV0
- >>777
現役国家公務員は取り敢えず区別してだ、
教職員や地方行政官の既に退職した者にかかってるカネが問題だ
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:41:55.41 ID:bItMYb380
- ちなみに現在59歳でも、基礎年金支給開始は61歳以降
ID:SXOztAgj0さんは何歳なんでしょうね〜、60歳から年金を先取り受給できる世代はすでに存在しませんがね
ハロワの差額補填でも5万は無理だしさ
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:42:37.12 ID:JPQtNv6w0
- ここまで虚構新聞無し。
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:42:55.44 ID:cLlRJrnn0
- とにかく公務員夫婦で法外な年金もらってるのを何とかせいや
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:42:58.16 ID:HnFVanJd0
- >>739
昭和の終わりに厚生年金受給開始年齢を引き上げている
40年かけて5歳引き上げたんだから、何もしなかったわけではないが、当時の想像をはるかに超える少子高齢化があるんだろうな
今後も70歳に引き上げるのは20年以上かけるだろう
少なくとも年金のパンフレットに乗っている1961年生まれの男とその5才下の女はそのままのはず
やばいのは1981年以降の生まれ辺りかな
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:43:24.71 ID:ohT6dq9j0
- 日本人の平均寿命は短くなっていくと何かで読んだが
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:43:35.36 ID:v+kIBXim0
- 小渕の犯罪を見ていると、年金の掛け金払っているの馬鹿馬鹿しくなってくるな。
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:44:16.38 ID:ehsgndbU0
- 子や孫のクレジットカードで、高齢者の社会保障を賄ってるようなもんだろ。
日本がおかしくなってからでは手遅れだろ。
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:44:23.23 ID:VEpvR4Nc0
- >>779
通報ボタンだけ押してもらってね、皆でお茶でも飲みながら待つだけで誰も不幸にならない
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:45:02.07 ID:Y+36zxQh0
- 年金制度廃止しろよ
これまで払った分は返せ!!
誰が百年安心とか抜かしてたんだっけかな?
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:45:40.32 ID:SXOztAgj0
- >>786
近年の扶養控除見直しで、
女性は結婚したら負け。
子供なんて産んだら更に大負け確定。
子供なんて数年で居なくなるよ。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:45:55.77 ID:VUWu5CEYO
- もうほんとにこの国には未来はない!詐欺国家
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:46:19.13 ID:U36nmjEV0
- >>789
だからもうなってるんだってのw
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:46:32.68 ID:SZQJ1v8P0
- 増税なんかしたって、道路工事ばっかり使われてアポン
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:46:45.93 ID:X77wLp030
- >>766
そんなのは国にとって想定済みで
定年後再雇用制度の拡充を進めてんだから
そんな甘くねーんだな、これがw
健康な限り、働いてくださいな世の中になってるよ
そもそも、私有財産がゼロ貯金がゼロでないと、
使いきった時にまた出直してくださいの対応をされる
ナマポ貰いやすくするためにド貧民な生活送っとくのでは本末転倒やしな
どうしても貰いたきゃ、腕でも自分で切り落として障害者になるんだなw
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:46:46.28 ID:FRLkV6WH0
- 年金って払わなきゃダメなの?
年金いらないから払いたくないんだけど・・・
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:47:42.50 ID:HjJkYKgr0
- 言い忘れてた
負の所得税を導入すれば年金、生活保護を廃止できるんだぜ
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:47:52.16 ID:kGM7gAL90
- デフォルトしたほうがマシと思えるってなんなんだろうね。
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:47:52.65 ID:BC7ULe2A0
- 俺らの頃には貰う前に死んでるよねこれ
確かに年金制度は100年安心だわ
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:48:04.71 ID:U36nmjEV0
- >>785
単に支える人数の割合が減ったというだけじゃなく、
雇用システムまでオモチャにしちまったんだよ、
現在高齢のクズどもが
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:48:23.91 ID:MnWGid0OO
- >>789おかしくなってからって…
大丈夫?現状わかってる?
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:48:27.13 ID:nsx2aSD+0
- 払わなければサラ金並みの利率で強制徴収ですwww
何?金がない?なら資産差し押さえですねwwwwwwwwww
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:49:32.11 ID:hD5zEAEH0
- でもまぁ平均寿命が延びてるなら定年も引き上げるのは当たり前
その分納税期間も延ばす
年金ってのはそういうシステムだから
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:49:55.79 ID:obHdEsZa0
- マジで年金なんて払わないで貯めてた方がよくね
絶対元取る前に死ぬわ
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:50:11.58 ID:KFWVLpG50
- 貯金がなくなったら
福1で死ねばよいんだよ。
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:50:45.00 ID:U36nmjEV0
- >>804
だが採用年齢は引上げないのなw
社会保障を雇用上の身分に紐つけて
差別的な雇用システムをゴリ押ししてカネをふんだくって成り立ってんだぞ?
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:50:57.99 ID:O765KUwX0
- もう地震と噴火で日本終わっていいよ
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:51:46.07 ID:7pp29jog0
- 年金払ってない俺勝ち組(^-^)
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:51:55.75 ID:zDvJpBM/0
- もう維持できないって正直に言えばいいのにね
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:52:46.93 ID:hH9nQ9Wd0
- 年金制度崩壊
今もらっている世代で高支給されている
老人から減額したらどうだ?
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:53:09.73 ID:aYiAhTeR0
- >>799
一度、ガラガラポンで全てぶっ壊れない限り、改善の余地が無いからじゃね
矛盾だらけのシステムでも改正しようとすると出来ない理由ばかり並べたてられて潰される
当然、クラッシュ直後は大混乱になるだろうが、
現状維持しようとしてもいずれクラッシュする未来しかみえないし
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:53:33.15 ID:U36nmjEV0
- >>810
そう。
税金と保険金を爆上げして受給開始年齢を引上げて維持するって言ってんだよなw
おまいの言う通り、維持できないってことなのになw
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:53:37.97 ID:SXOztAgj0
- >>796
実質金がない人なんで数百万人に及ぶでしょ。
現実、この資本主義に於いて
60から働ける仕事なんでないのよ。
どの会社も雇わない。
売り上げに少しでも貢献できる若い人間を雇う。
マジで法律で縛るしかないよ。
年金の年齢を引き上げるのは
普通に考えてそれから。
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:54:25.75 ID:7TIana4e0
- 意訳:若者は金を払って苦しんで死ね
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:55:33.98 ID:SXOztAgj0
- >>815
そうハッキリ言えばいいのになw
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:55:34.94 ID:01q0hqeT0
- 消えた年金6割解明したのも25年払わないとびた一文貰えないのを10年にしたのも
何もやってないと吹聴されてる民主だ
自民は国民から搾取以外に何もやってない。改悪で搾取と散財続けるだけ
まとめ民は自民応援しても還元が無いと気づかないといけない
もはや社民以下だ
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:55:54.03 ID:56RKOWfS0
- 事後法だろ
年金納める前に「○○年から払う」って言ってるんだから、
キチンと年金を納める前に約束した年齢で払えよ
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:56:41.06 ID:O0N+YiES0
- 俺の頃は最低75歳、本命78歳、最悪80歳から支給と見てる
払うだけ払って受給前に死ねってことだ
言わせんなよ恥ずかしい
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:56:41.79 ID:N13rrIWJ0
- 年金払ってる馬鹿は払ってない人に払え払えというのは、将来の自分の年金受給額が減るためです
賢い人は貯蓄しましょう
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:56:49.97 ID:FRLkV6WH0
- 国は本当は誰かにブッ壊して欲しいのかもな・・
でもこの国の国民は搾取されて当然の豚しかいないからなぁ
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:57:14.49 ID:PseOo4ca0
- 蜃気楼!
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:57:48.06 ID:eBEtn5qB0
- >>19
えっと、生きるために社会システムに参加する意味で働くんじゃないの?
頑張れば報われる???生きるために頑張って、結果生き延びる事が報いなんじゃいの?
頑張っても報われないと言うのはそれ、寄生虫の意見だと思うが。
と言うか寄生虫は寄生虫として生き様頑張れよ。寄生した宿主に文句言うなと。
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:57:51.42 ID:Wt/DvtwO0
- 税金と統合して65歳以上は一律12万程度支給にする方がマシだな
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:58:10.35 ID:ZHpQPGEb0
- 年金破綻しましたので、お金国民に返しますと言ってくれ。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:58:32.15 ID:Zj4sG3tD0
- で、このような事態になった責任は誰が取るのかな?
つうか、年金いらないから返して欲しい。
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:59:18.97 ID:tVJ04gyI0
- もう一回アメリカ様に原爆落としてもらえばw
書類もデータも消失して0からやり直しですw
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:59:26.14 ID:c/YfKvzv0
-
公務員夫婦は二人合わせて年間1200万の年金収入がある
これ全て税金な
足りなくなると増税で補うというからくり
真っ先にこの利権をぶっ潰さないと駄目だろう
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:59:41.57 ID:usQjIaF90
- それまでに死んだら遺族に返すとかだったら納得かな。
ネズミ講じゃ無いならこうでないとね。
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 19:59:48.03 ID:SXOztAgj0
- >>826
責任は取らないよ。
情けないよな所詮アジアなんだよな。
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:00:14.01 ID:hi6ON8XC0
- そもそも全員年金違うのがおかしい
何倍違うんだよ
一般人は月6万とかなのにな
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:00:26.91 ID:N13rrIWJ0
- >>828
働くことを放棄し年金を払わなければいいんですよ
おまえ馬鹿?
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:00:27.46 ID:U36nmjEV0
- >>818
事後法が禁止されてんのって基本的に刑事だけだから
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:00:58.14 ID:nsx2aSD+0
- 原発ですら責任取らないのに誰が責任取るの?wwwwwww
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:00:59.23 ID:Zj4sG3tD0
- ていうか、こういうことになると金使わない人増えるよね
消費税上がったらなおさらだよね
日本オワタ\(^o^)/
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:01:07.26 ID:0+2n+2XL0
- もう色んな制度廃止してベーシックインカム1本にしろ
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:01:11.88 ID:tVJ04gyI0
- 強制加入ってのが最悪だよな
契約も何もせず勝手に「20歳で年金入ったから金よこせホレッ」だもんな
国より自分で貯蓄したほうが信用できるってのが
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:01:18.99 ID:c/YfKvzv0
-
公務員夫婦は二人合わせて年間1200万の年金収入がある
これ全て税金な
足りなくなると増税で補うというからくり
真っ先にこの利権をぶっ潰さないと駄目だろう
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:01:40.01 ID:pPr48pBK0
- 70歳まで生きられる気がしない…
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:01:59.14 ID:U36nmjEV0
- >>831
教員の最低ランクの教諭が満額払ってりゃ月20万超えるくらい。
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:02:19.55 ID:Hq+/0y6p0
- やるなら今すぐやれとマジで思う
最も負担になる団塊が65歳で受給して
若い世代は70才からとか一番ふざけてる
団塊が日本を食いつぶしたといっても過言ではないだろ
馬鹿みたいに巨額な借金を後世に残しやがって
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:02:21.66 ID:cSBX5Pup0
- もう年金おうばんブルマイで使って崩壊するのわ40年後ぐらいにしてそしたら逃げ切れる
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:02:46.52 ID:4CVodOMf0
- 払ってないくせに寿命だけ長いババアがもらいまくる現実
ババアの年金はカットしろ
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:02:56.15 ID:dfECYtii0
- 議員年金の需給をw
85歳以上にしようw
多分それでバランス取れるw
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:03:04.08 ID:c/YfKvzv0
-
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:03:09.13 ID:U36nmjEV0
- >>837
金融商品じゃなくて、助け合いの制度なんだと。
だから強制加入、脱退不能。
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:03:32.66 ID:tVJ04gyI0
- 引き上げと安楽死の合法化セットな
それなら100億歩譲って認めてやるよ
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:03:42.76 ID:SXOztAgj0
- >>832
1人が働くことを放棄しても誰かが働いちゃうから、その制度は崩れない。
オリンピック過ぎれば公務員の優遇もなくなるよ。
資本が無くなるんだからさw
- 849 :名無しなんじゃ@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:04:11.39 ID:8q7cRjD20
- 70までに死ぬ確率は何パーセント?
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:04:23.59 ID:n4sJGxGp0
- 詫びてすむとおもとんか?
3カートンは必要やろ
受給者一人当たり3カートンやで
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:04:25.77 ID:pPr48pBK0
- でも70歳まで生きちゃったら、年金払っとけばよかったと思うんだろうな
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:04:56.85 ID:U36nmjEV0
- >>851
払ってなければナマポか刑務所
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:04:58.31 ID:dfECYtii0
- シンプルな感じにするならw
議員年金税とかもいいかもねw
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:05:33.63 ID:I11WCQJu0
- ナマポ勝ちですねえ。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:05:48.80 ID:PKt2o9WY0
- 自ら安楽死希望とか、この国の教育って何なのかな
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:06:06.89 ID:tVJ04gyI0
- >>846
助け「合」いって相互の事だよな…一方が困っていれば助け、もう一方が困ったときはそれを助ける
一方的に助けろってのは助け合いとは言わん…あんたに言ってもしょうがないが
老人:助けてくれー 支え世代:しょうがねぇ払ってやるか
支え世代:もう無理だー 老人:医療費負担増に年金減額だと?甘ったれるなわしの若いころは云々
↑今これ
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:06:09.34 ID:XTCOSRJS0
- 2004年には、小泉政権が「これで年金制度は100年安心」
10年後はアベノミクスのデタラメで尻拭いだろうな
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:06:16.68 ID:/DLw4tNi0
- >>838
NHKは、さらに優遇な上、
健保負担率や個人負担率は、公務員より優遇。
共産党は負ける大企業は叩くけど資金調達団体NHKは、
叩かない。
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:06:42.54 ID:TUVD2jTN0
- 70−25年=45
45歳から払って月6万円もらおうぜ
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:06:49.94 ID:Hq+/0y6p0
- 国民年金も強制徴収にしないと駄目だろ
払ってなかった奴が年取って生活保護とかふざけんなって。
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:07:08.71 ID:ZHpQPGEb0
- 思い通りに使えるかどうかわからない70でもらうより
額は少なくなるけど60で貰うほうが良い気がしてくるわ。
70から年金支給開始ですといわれても、その頃病院か老人ホームか死んでいるだろうから。
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:07:28.48 ID:cSBX5Pup0
- ナマポ勝ちって崩壊したら払う金ないよ
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:08:25.00 ID:D+PT3rwbO
- 安心たら言った翌年2005年には既にゴタつき出してたからな。
そりゃ引き上げどんどんやりゃー安くあがるわな。
取るだけ取って、払うときの約束は変わりまくってく。
こういうのってさ、詐欺だろ。
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:08:34.97 ID:5oEJyqP00
- 年金開始から10年たたないと元が取れないから
無年金の人は65歳開始になって74歳で死ねば損したことにならない。
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:08:43.65 ID:dHadf+f00
- ねんきん機構の職員を食わせてるだけじゃん
アイツら給料幾ら貰ってるんだ?
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:08:53.82 ID:VEpvR4Nc0
- 年金制度が詐欺になってしまった責任?誰もとりません
増税で立て直しようがないほど経済ガタガタになったらだれが責任取る?誰もとりません
「移民」政策で入ってきた外国人が日本人ぶっ殺したら誰が責任取る?誰もとりません
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:08:56.59 ID:7C4tBdyg0
- セージ家の無駄使いをこっちに回してくれたらいいのに。
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:09:04.46 ID:U36nmjEV0
- >>856
助け合いなら公平でなきゃならんって言うんだろ?
その通りだと思うよ。
今貰ってる奴等でも、役人と自営業じゃ違いすぎる。
助け合いなのに、なんでカネがない老人が月3万とかで、
高収入を得て資産もある老人が月20万を超えるのかと。
今の老人と将来の老人でも貰える年齢が明らかに違うってのも不公平だ。
助け合いなら平らにならして、
カネがある人からとって、カネがない人に撒くべきだろ
今は、カネがない人からとって、カネがある人に撒いてんだよ
そんな助け合いがどこにある?
日本にあるんだけどな。
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:09:08.14 ID:ZHpQPGEb0
- 生活保護支給の最低条件を
年金20年以上支払っている人にすれば良い。
年金を払っていない人は生活保護費受給不可にしろ。
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:09:55.12 ID:HjJkYKgr0
- 誰がどこに投票したかわかるようにしておいて、自民党に入れた奴は強制的に
消費税20%取るようにすればいいだけの話。
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:10:43.12 ID:tVHjBsKS0
- でも5年でたったの1000万しか貰えないんだな。
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:10:43.74 ID:ZgyqAa4M0
- その前に雇用年齢を70歳まで引き上げろよ
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:11:25.19 ID:CaGHJUJ20
- 一銭も払わないで年金がもらえる三号被保険者にメスを入れずに年金問題は語れない
自営業者の妻はきっちりと掛け金を取られているのだ
これは法の下の平等に完全に違反している
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:11:28.91 ID:MnWGid0OO
- お前ら払わなくてもいいけど、延滞利率は年14・5%な。
何かの拍子に働き出したり臨時の入金あったときは、綺麗さっぱり差し押さえ回収してやっからな。
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:11:50.58 ID:U36nmjEV0
- >>872
その前に解雇自由化しろよ
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:12:41.18 ID:SXOztAgj0
- >>868
んで老人たちの無駄に溜まった貯金を
オレオレ詐欺が搾取すると。
もうね
国がヤクザの講座に直接振り込め、
めんどくさいww
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:12:42.40 ID:pPr48pBK0
- うっかり100歳くらいまで生きちゃう可能性も否定できないから一応払っとくわ
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:12:56.20 ID:6paoNPOY0
- 地方公務員の給与を50%カットして、年金に割り当てろよ。
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:13:47.37 ID:E/hq2tub0
- なーに、ドサクサ紛れに80歳になるぞ?みとけよー
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:14:34.54 ID:dfECYtii0
- >>869
子供が居てw
病を宣告された系で子供の周りには一人しか居なくてw
収入が無くなった若い人達みたいなw
本来の救済の目的には使えないんだがw
その判断をチンピラに屈服する人達に委託するの?
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:14:55.92 ID:SXOztAgj0
- >>878
それは最後の保険。
といっても、オリンピック後の政権により実行される予定だけどねw
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:16:10.79 ID:rNv7Y7uj0
- また民主の爆弾か
あいつらどれだけ時限爆弾仕掛けてるんだよ
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:16:26.89 ID:VimUrERsO
- 既に年金を受け取っている世代から削るべきだろ。
そもそも平均余命を計算間違えてたんだから。
年金支給は最大12年間位にすべきだよ。
60歳から貰ってる人は72歳まで、65歳からの人は77歳まで。
支給開始年齢をあげる必要は無いだろ。
やるなら今すぐだよ。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:16:59.33 ID:6NsGJzaN0
- 安倍のことだから、
公務員だけは定年を引き上げるんでしょ?
もちろん給料もアップ。
消費税もアップ。
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:18:51.61 ID:SXOztAgj0
- >>883
未来を見据え、自分たちの首を絞める奴なんて歴史上のヒーローぐらいでしょ。
自浄能力なんてないよ。
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:18:58.61 ID:N13rrIWJ0
- >>848
自分がまず行動しないとね
そういうこといってる限り、いつまでも国の奴隷だよ
どうぞ ご自由に!
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:19:11.12 ID:prTPGqkEO
- 自分の頃には75歳でようやく満額支給になってると思う…
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:20:03.83 ID:cSBX5Pup0
- 70歳支給今すぐならまだわかるが20年かかる、世代間格差で若者かわいそう、爺逃げ切り
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:20:06.56 ID:MgGK+n210
- 朝鮮両班政治並みの庶民搾取
日本の内政は中世状態
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:20:43.38 ID:SXOztAgj0
- >>884
そーいえば、今年の消費増税と共にコッソリ公務員の給与が上がってたね。
消費増税相殺分w
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:21:02.80 ID:L3I9rp2S0
- 社会保障の維持と引き換えに消費増税を受け入れたはずの国民
全員がダマされることとなったわけですね。
恐ろしい国ですなぁ
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:21:16.30 ID:hi6ON8XC0
- ジジババだけ死ぬ病がはやればいいのに
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:21:38.66 ID:VEpvR4Nc0
- ぶっちゃけ中共を笑ってられない状況だよね
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:21:40.39 ID:nExRrIUR0
- 引き上げないなら現役ひとりあたり2000万くらいの費用を負担するってことだな。
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:21:40.78 ID:xaMIz/zDO
- 人間の寿命が最高90平均63なら良かったのにと思う
もしこの寿命なら税金負担は相当軽くなるよ
生きることは良いことだけど、生きすぎるのは悪いことなんだよ
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:22:19.40 ID:oKvoWMO90
- そんなんだから支払い率下がるんだよバーカ
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:22:46.32 ID:IblWig/6O
- 納めるのやめた方が賢いな
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:22:48.23 ID:c/YfKvzv0
-
公務員夫婦は二人合わせて年間1200万の年金収入がある
これ全て税金な
足りなくなると増税で補うというからくり
真っ先にこの利権をぶっ潰さないと駄目だろう
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:22:57.93 ID:psq3Gz8k0
- 40代以降で年金貰えると思ってる人の方が少ないだろうよ。
税金だと思って払ってるよ。
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:23:27.03 ID:jPYBMFd10
- >>882
年金爆弾は自民が50年以上前から仕掛けてるけど
何か?
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:25:01.88 ID:t97NqcMm0
- 年金官僚ツラ見せろや
こんな詐欺行為許すわけねえだろうが
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:25:18.97 ID:xaMIz/zDO
- 民間企業勤め以外の金持ちは自分が国の負担になってると考えた方がいいぜ
公務員が高給になると国が崩壊すんだよ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:25:19.63 ID:37nqdMM60
- 今の20歳は75歳くらいからじゃないともらえないんだろうな〜
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:25:29.36 ID:cpBtr80d0
- いっそ 廃止で 今までの 納金したカネを 倍返し!してくれ!
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:25:32.29 ID:oGxpOa7w0
- 個人年金入って良かったぁ。
とりあえず60歳には、まとまった金が降りる(はず)。
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:26:07.08 ID:5oEJyqP00
- ところで皆さんきちんと老後の貯金とかしてるの?
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:27:41.31 ID:X77wLp030
- >>888
民主主義において数は力なりなので、
票田を失いたくない為政者は、
団塊世代に有利に事を運んできた
彼らがこの世から退場する近未来から、
国による老人イジメが始まるよ
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:27:47.34 ID:R0Q9ePVn0
- 70まで働くのかよ
勘弁してくれよ
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:27:47.73 ID:MnWGid0OO
- >>906貯金とまで言える額じゃないが(笑)
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:28:07.83 ID:0MhHpxpF0
- 受給開始が遅くなって生活できひんようになったら
さっさとコイツ等みたいにナマポになればいいやん
現役ナマポが住む住宅
↓↓↓
伊丹市西台3-5-10 小西文化
http://chintai.door.ac/detail/free2666493.htm
http://www.century21.jp/smart_rent/R0030020/index/PropId/039002-11401c/Page/1/pid/1
伊丹市梅ノ木5-5-15 池田ハイツ
http://www.century-21net.co.jp/lease/area_rental/area_result28207/room13040725.html
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:28:41.88 ID:SXOztAgj0
- >>906
ドル建ての養老。
この国の役人は80年代の高度成長期を未だに忘れられないでいるのさ。
そんな奴らなんてはなから信じてないよ。
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:29:01.71 ID:hi6ON8XC0
- とりあえず団塊無能過ぎるわ
あいつらお詫びに自殺するべき
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:29:10.49 ID:tVJ04gyI0
- >>910
そうやって晒す奴もいるし不満の声もあるからナマポだって将来的に糞基準が厳しくなるか廃止になるかだろ
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:30:01.39 ID:gjBHBifo0
- そっか、ナマポやトシキンよりムショのがマシな暮らしできるのか
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:30:12.29 ID:lgDixJxUO
- 公的なだけで、ネズミ講だから破綻するだろ
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:30:14.35 ID:SXOztAgj0
- >>912
お花畑な左に流されてた世代だからな。
一理あるなw
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:31:26.81 ID:5oEJyqP00
- >>909
まだ若かったらまだ貯められるよね。
自分は個人年金はやってるけど、何か少なかったかと思って
ヤバイと思ってるわ。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:31:46.32 ID:pBqqd44M0
- >>1
今現在日本より受給開始年齢が早い先進国は、フランスとスウェーデンぐらいじゃない?
ドイツもアメリカも日本より受給開始年齢は遅いのに、さらに遅くしようと調整中だよ。
平均寿命が長い=年金受給期間も長い、てことだから
日本人が一番長く年金を貰い続けてる、現役世代の犠牲の上でね。
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:32:01.24 ID:XNiLpnPj0
- 詐欺やん
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:34:09.01 ID:5oEJyqP00
- >>911
ドル建ての養老なんてあるんだ。
一時払い?
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:34:16.54 ID:SXOztAgj0
- >>919
そそ。
もっと言うと、合法ヤクザの強制カツアゲね。
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:34:27.99 ID:R0Q9ePVn0
- 70なら、たぶん俺死んでるわ
身体弱いしな・・
年金払う意味あるのかなあ
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:34:59.94 ID:VEpvR4Nc0
- >>918
ドイツは65→63に引き下げてたような
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:35:30.14 ID:cEIZk5Lm0
- 詐欺
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:35:45.57 ID:w7pL/zCt0
- >>898
これほんまですか?
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:36:35.07 ID:erHJc/az0
- これ、やめるべきだと思う。
詐欺じゃん。
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:36:51.98 ID:SXOztAgj0
- >>920
60歳から毎月死ぬまで
支払われるとか自分で決めれるよ。
年金型の養老お勧めかも。
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:39:04.66 ID:pBqqd44M0
- >>923
ドイツは65歳→67歳(2029年)へ絶賛移行中ですよ^^
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:39:35.92 ID:y9Q6lxTZ0
- 70歳とか男の半分以上は1円ももらえない計算www
年金支払ってる奴って馬鹿すぎるだろwww
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:39:43.02 ID:yZVJrmzI0
- 世帯年収500万以上ある奴は受け取れないようにしろ
金持ちに金配る余裕なんかねーだろが
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:40:48.12 ID:cSBX5Pup0
- 65歳から支給して期間をきめる15年ぐらい80歳まで生きれば十分やろう
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:42:29.63 ID:pBqqd44M0
- >>1
年金受給開始年齢、各国の状況
http://happy-r-project.jp/wp/wp-content/uploads/2013/05/Display11.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/386516/pic10.jpg
http://mansionkeiei.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/Screen-Shot-2013-08-19-at-8.40.02-AM.png
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140511130638saisu.jpg
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:42:51.43 ID:tVJ04gyI0
- 景気を上げて雇用を増やして年金の心配しなくても貯蓄が可能になったりできればいいんだけどな
実際は消費税増税で景気を落とし賃金も上がらずインフレ状態…なんなんだろうなこの国
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:43:22.93 ID:hi6ON8XC0
- 切り替わる瞬間ってどうなるの?
65でもらってた奴はいきなり5年後またどうぞーなの?
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:44:47.75 ID:fCFvFmpA0
- 多分貰う前に死んじゃう(´;ω;`)ブワッ
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:45:00.28 ID:CaGHJUJ20
- 年金は廃止でいいよ
そのかわり65歳以上は全員生活保護を支給
この方が年金なんかよりもはるかにいいや
税金は免除だし医療費は無料だし まさに地上の楽園や
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:45:31.98 ID:VEpvR4Nc0
- >>928
絶賛ではないみたいね
http://www.nhk.or.jp/catchsekai/marugoto/2014/06/0602.html
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_8/germany_01.htm
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:45:59.51 ID:zN/Aj/+B0
- >>932
先進国はどこも詐欺ブームなんだな
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:45:59.78 ID:cSBX5Pup0
- 65でもらってた奴そのまま逃げ切り支給
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:46:33.29 ID:PuLZ1doM0
- >>932
各国の年金受給資格期間はどんなもんなのよ
日本みたいに25年間きっちり納めないと受け取れないのか
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:47:31.39 ID:T8Zy2MzE0
- これって70歳まで支払わないと貰えんのでしょう。
俺らが老人になるころにはそんなことになるんだな、。
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:47:52.69 ID:spy1W7lM0
- 後は若者から搾れるだけ搾って70歳になるまでに
放射能で死んでくれる事を期待するだけだね
まさに100年計画
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:49:15.69 ID:o94CSUOWO
- 歯槽膿漏で抜いた方が良いのに、治療費掠めたいからチマチマやる悪徳歯医者みたいだな。
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:49:24.50 ID:gjBHBifo0
- もういいよ
希望安楽死法案可決しろよ
俺はソイレントグリーンになるわ
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:49:50.86 ID:SCrb90o00
- 60歳から支給して、平均寿命到達で打ち切り
併せて平均寿命到達で医療費も全額負担
こうすれば高齢者問題も解決するのに。
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:50:01.57 ID:jPYBMFd10
- >>930
支配層が自己に都合の悪い政策を採るわけがない
寝言は寝てから家
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:50:01.73 ID:erHJc/az0
- 払った金返せ。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:51:10.46 ID:pBqqd44M0
- >>937
おっ、それは知らなかった。 すまん。
ユーロ安操作で輸出好調経済絶好調のドイツだから出来る技だろうね。
不況になればまた変わるんじゃないかな、原発政策みたいに。
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:53:06.92 ID:VoLulFxT0
- パートやアルバイトはどうすんだよ
60歳定年だぞ
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:53:32.45 ID:oIuMJgN00
- >>944
それなら、ノビテルを総理大臣にするのが早道だぞ!
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:54:48.31 ID:eZJRIIb/0
- 70まで生きるのって大変だぞ
そうなったら、もう払わない
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:56:26.18 ID:xkFrVuuB0
- もう生活保護で良いじゃん
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:56:38.34 ID:94jMonoR0
- 65〜80の在日を全員駆逐
その家族は強制送還
これだけで現状維持できるだろ
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:56:39.33 ID:R0Q9ePVn0
- 年金なんか破綻してるから絶対払わないって豪語してた頭悪そうな奴が結局正解だったのか
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:57:12.39 ID:nsx2aSD+0
- そらリークした年金官僚をチロの仇で始末する国家だからなwwwwww
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:58:40.74 ID:iALmE7hh0
- 今の年寄りは、だいたい生涯で3000万支払って、6000万年金もらってから死ぬ。
後10年もすると、生涯で6000万支払って、3000万しかもらえない時代なる。
- 957 :ドクターEX@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:58:59.27 ID:JDrLMOLD0
- >>940
国によって違う。
スウェーデンだったかはっきりしないが、
北欧の国は最低3年働けば外国人でももらえる。
アメリカは民間が主だからいろいろ。
でも警察官を20年やると公的年金がもらえる。(映画からの情報)
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:59:29.00 ID:x6kwrEwd0
- やりたい放題
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:01:29.24 ID:Aj6rIq1n0
- 70まで働けない奴が悪い。
酒飲んでタバコ吸って運動もせず65からは国家におんぶに抱っこか?
甘えるな。
明日にでも引き上げろ
俺は年金は払っているが、国家への寄付だと思って払っている。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:02:20.92 ID:RABVwF880
- 多くは生活保護を受け、多くは老人強盗となり、多くは自殺するだろう
最悪な施策だな
高額年金ウハウハの連中を減額しよろ
公的年金は一人10万まで、世帯15万までとすればかなり制度は適正化するはず
年金だって福祉のひとつなんだからその程度で十分だ
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:03:09.14 ID:jPYBMFd10
- >>959
お前のチラ裏の落書きはいらないからw
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:05:01.81 ID:bQLdHhVl0
- ガンバって払ったらナマポより苦しかったでござる。醜い国日本
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:05:49.25 ID:pjO1srZF0
- >>776
未来の強盗のセリフは
「金を出せ!」じゃなくて「警察を呼べ!」になるのか
胸が熱くなるな
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:06:32.95 ID:qxlrcTcO0
- これやったら、50〜65歳の票が逃げるぞ
それでいいのかねぇ自民党さん
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:10:12.09 ID:dXpl6u7h0
- .
.
.
下村文科大臣「それでも、中国人・朝鮮人留学生の学費・生活費はタダwww 」
.
.
日本人を間引きする悪魔信仰だなwww
.
.
.
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:10:36.67 ID:tEIS2sOo0
- 団糞が後期高齢者になるまでにどんどん年金、医療費減らしてくれ
てめーらも道ずれだ
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:10:38.70 ID:MVxHkFpd0
- 70って結構普通に死ぬ年だからさぁ
もうあと5年も生きられないなー、って弱気になる感じだろ男だと
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:11:16.39 ID:i7cXrkGS0
- ドイツ連邦議会は先月(5月)23日、年金の受給開始年齢を、
これまでの65歳から、63歳へ引き下げることなどを盛り込んだ年金制度改革法案を可決しました。
一党独裁はやりたい放題だわなーーーーーーーーーーー!!
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:11:19.37 ID:5Q0+l3AC0
- 年金とかどうでも良いから
60超えたら安楽死させてくれよ
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:16:08.36 ID:t97NqcMm0
- 年金なんか辞めちまえー
世代間の支え合いとか言うから払ってやってんけどさー
ふざけんなよお前ってなるよしまいにゃ
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:16:47.91 ID:thdXFcct0
- 死ぬまで払い続けて
死んだら葬式代半分支給
上限は45万まで
こんな感じにしたいんだろ。
氏ねばいいのに
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:16:56.49 ID:PuLZ1doM0
- >>957
軽くググッたら国民年金の場合アメリカは10年でドイツは5年らしい
古い情報だったんで今どうなってるかわからんけど
日本は受給に必要な納付期間も馬鹿みたいに長いんだな・・・
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:17:28.12 ID:hH9nQ9Wd0
- 議員年金、共済年金今もらってる世代が
もらいすぎなんだよ
時代に見合わなくなってきてるってのに
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:18:01.99 ID:43AgJyV50
- とにかく3号廃止してくれ
話はそれからだ
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:19:25.86 ID:hH9nQ9Wd0
- 支出削減が先
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:19:36.97 ID:t97NqcMm0
- こういうのこそ朝日新聞様がその暗部をスクープすべきなんじゃないの
名誉返上汚名挽回間違いなし!
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:20:26.39 ID:vEs7EV810
- 今の65歳以上は、年金60%カットでもいいんだよ。
この世代は、掛け金をほとんど支払っていないのに年金を受給している。
来年4月から10年間限定で年金は60%カットするべき。
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:22:17.32 ID:ZgEzrp2l0
- 今まで払った厚生年金返せよ詐欺師。いや、強盗。
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:23:35.78 ID:XxQSs7Rp0
- 口惜しいかちょっぱり
75歳以上に生まれなかった
お前が悪い
せいぜい税払え
年金払え
使ってやる
未来をつぶしてやる
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:23:56.08 ID:0q0Eym3U0
- 半分くらいは1円も貰えずに死んじゃうんじゃね?w
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:27:06.49 ID:t97NqcMm0
- ベーシックインカム導入しようや
こんな詐欺制度辞めてさ、朝鮮人が群がってる生活保護なんてのもなくしてさ
シンプルイズベストだよ
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:28:53.46 ID:MgGK+n210
- >>981
そのほうが真正の 日本人 に優しい制度だよ・・・・・本当に。
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:29:54.73 ID:UB/DmHKQ0
- 国家公務員、地方公務員の給料減らして、年金にあてろよ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:30:32.77 ID:Gond14Qr0
- 地味に単なる税金になっていってるなw
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:30:47.68 ID:YOoEH/76O
- 60から70までにマトモな仕事なんてネーよ。酷い仕組みだな
- 986 :ドクターEX@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:35:15.89 ID:JDrLMOLD0
- >>984
経営者からすれば税金と同じだよ。
きちんと納めないと差し押さえが来る。w
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:39:39.72 ID:heJL/cB60
- ▼知的障害少女に乱暴図る=容疑で自衛官逮捕―
知的障害のある10代少女に乱暴しようとして傷を負わせたとして、神奈川県警捜査1課
と横須賀署は19日、準強姦致傷容疑で、海上自衛隊マーカス所属
の須田.浩章容疑者(34)を逮捕した。
同署は認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は5月24日昼ごろ、県内に住む軽度の知的障害がある10代後半の少女を自室
に連れ込み、乱暴しようとして擦り傷を負わせた疑い。
同署によると、浜本容疑者と少女に面識はなく、同容疑者の自宅マンション駐車場
に少女が1人でいたところを誘ったという。同日夕に少女と家族から同署に相談があり、発覚した。
須田.浩章容疑者は少年時代からそういう性癖があるという。
海自教育航空群の司令の話 誠に遺憾。捜査に協力するとともに、事実関係
が判明次第、厳正に対処する。
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:40:50.92 ID:OOUy1FpY0
- これは立派な年金詐欺
国民が日本を訴える日が来るかもしれない
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:42:39.61 ID:uCmMJqkH0
- >>1
で、キチガイゴキブリ朝鮮人を死滅させるとどれだけ財政負担が減るんだ?
早く実行しなくちゃならないよなあw
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:42:53.19 ID:Z79NQ6Li0
- 国による詐欺行為としか言いようがないな
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:44:02.46 ID:WXnTnWIM0
- ナマポも70歳に引き上げろ
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:44:28.42 ID:U36nmjEV0
- 国による詐欺とも言えるがな
高齢者による国家権力を悪用した強盗とも言える
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:45:31.62 ID:3/j3535r0
- もう暴動が起きるレベルの詐欺
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:47:06.24 ID:QmPdHEaK0
- 長生きしすぎ
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:48:52.60 ID:Q8BMGeO00
- >>993
それでも起きないのが日本
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:52:28.18 ID:VnI9zlBw0
- まあ、俺らが70になる頃には80から支給になってるか
年金自体が廃止されてるか貰えてもスズメの涙程度だろよ
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:53:34.97 ID:tyU8l4dI0
- もう年金解散でいいよ
どーせ株で溶かすだけなんだかtら
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:57:45.02 ID:U36nmjEV0
- (・∀・)梅!!!
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:58:31.15 ID:OIfOF1Bw0
- 尊厳死とセットでお願い
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:01:12.60 ID:l/3vecK70
- >>4
ええこと言うなぁ。
まずは旧厚生省の役人の年金カットからだな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★