■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【金融】みずほ銀「LINEと提携で決済サービスを始めるが、顧客に出た損害はライン社だけで補償する。みずほ銀は関係ない」
- 1 :ラスカル ★@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:18:47.70 ID:???0
- LINE社とみずほ銀行が提携して年内にも開始すると発表されたLINE利用の決済サービスで顧客に損害が生じた場合、
補償の主体はみずほ銀行ではなくLINE社になる、との見解がみずほフィナンシャルグループ(FG)より出された。
この見解に従えば、LINE社に十分な補償能力がないときは、損害を受けた顧客は満額の補償を受けられなくなると見られる。
みずほFGの回答では、(現時点においてはサービス提供前であるため、詳細な回答は出来ないのの)
「LINE社が発表したサービスについては、サービスの主体がLINE社にありますので、補償を実施する主体もLINE社になると認識」とある。
なお、(1)LINE社への韓国国家情報院の傍受についてのファクタ報道と(2)それに対するLINE社の回答、および
(3)台湾総督府がセキュリティ上の理由からLINEの使用を禁止した問題については、いずれも報道がされたこと自体は
認識しているとのこと。ただし記事の内容についてのコメントは差し控えるとの回答だった。
仮にラインを通じた情報漏えいが原因で損害が生じて、その責任をどこが負うのかで紛争になった場合、
さしあたりみずほは補償を行わないといっているので、LINEが顧客の損害を補償できなかった場合には、
受けた損害を回収するために、みずほの顧客はみずほ銀を相手に訴訟等を行わなければならない。
なお念のためライン側にも、みずほの見解について問い合わせをしたが、毎度のごとくLINE社からの返答はなかった。
損害を補償してくれといっても何も返事をくれないのではないかと心配にさせられる対応である。
(自社ソース)
http://echo-news.net/japan/mizuho-says-banking-damage-shall-be-compensated-by-line
関連スレ 【ステマ】LINEの社員、鳴海さん 身分を隠して『NAVERまとめ』に書き込み ラインを褒めてライバルアプリをけなしていた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413368571/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:31.48 ID:gGlw2JqI0
- 福島みずほ最低だな
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:38.57 ID:mpoNSClP0
- ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! ほとんど税金を払っていなかった
http://lite-ra.com/2014/10/post-513.html
>>ソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。実効税負担率は0.006%。
ソフトバンク、Yahoo!、ガンホー(パズドラ)、ロッテ、金貸し、パチンコ、LINEは在日特権を使って税金を払っていないので不買
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:40.68 ID:Y2W9ze/Y0
- 損害が出る前提としか思えない報道だな。
LINE?使わないだろそんなのw
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:46.74 ID:pHMhqVfV0
- よしみずほ解約すっか
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:49.12 ID:lvkBOX+c0
- さすがウンコリア
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:32.64 ID:RtJtj2H/0
- 直訳:3メガの座はりそなに譲ります
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:32.61 ID:+EQqWGbs0
- つまり補償はないニダ
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:35.74 ID:ZQQ+Qsx90
- こんなサービス誰が使うんだよとおもいきや
LINEでは手数料半額とかやりそうでこわい
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:38.89 ID:5G8tZ75+0
- みずほって名前にろくなのいないな。
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:43.91 ID:ekkZvPyS0
- おのれみずぽ!
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:52.16 ID:isMn+GAt0
- 呉LINE暴行殺人事件裁判
裁判官 「LINEとはどういったものですか?」
少女 「2ちゃんねるみたいなもんです」
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:20:56.77 ID:v6tSxRMO0
- いくらなんでも調子に乗りすぎLINE何か信用
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:21:29.67 ID:mHBh31cd0
- なんで返答しないの?????事実ですか
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:21:51.22 ID:u1SiblXG0
- やめとけって遠回しに言ってくれるだけマシだな
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:22:19.52 ID:UqNFBXYs0
- だだ漏れですやん
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:22:39.45 ID:qQ+5+EDAO
- lineで決済…あり得ない
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:22:54.14 ID:3c1WRe8I0
- LINEで決済とか情報ダダ漏れ前提じゃねえか
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:22:54.94 ID:lIaYI+BH0
- ハッキングされたことにすれば預金だまし取り放題か
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:23:16.71 ID:dvBOUzQB0
- みずほってチョン?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:23:17.50 ID:vCnN1u5O0
- >仮にラインを通じた情報漏えいが原因で損害が生じて
そもそもLINEへの情報提供をやめろって顧客の意見はどうなってるんだ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:23:36.27 ID:cl80rn9z0
- みずほ「ウチは知らない
LINE「※☆?!%&=!
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:24:11.90 ID:5G8tZ75+0
- 韓国への不正送金で金融庁に密告してやる
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:24:16.78 ID:BKLMkrdb0
- UFJとか三井住友に比べてシステム障害も多いし
もう休眠口座決定だな
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:24:38.76 ID:37/T84tx0
- 傍受疑惑のアプリLINE 制作リーダーは、韓国諜報機関のシステム制作担当者でネイバー経営者 同社の共同創業者は、FBIが身柄拘束
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408627099/
【IT】乗っ取りごっこから発覚、LINEの会話内容は運営にダダ漏れ? | Twitter [7/17]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1405604904/
【IT】年内上場・断念のLINE 不自然な会計報告が判明 1年でアプリ売上4.5倍に〜他部門は売上が3分の1以下へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411614981/
【IT】LINE社また嘘? 広告宣伝資料からユーザー数5億人の記述と、2000〜3000万の広告プランを黙って削除 実質ユーザーは 1.7億人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412920577/
【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 カカオトークやLINEなどの韓国製アプリからドイツの「テレグラム」に乗り換え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413125287/
LINE社長、韓国への情報漏れを否定「韓国当局からの連絡はない」…って泥棒が盗みましたなんて言うはずないですが…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412857314/
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:24:46.69 ID:mpoNSClP0
- >>20
チョン絡みの金はみずほ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:24:50.25 ID:tqfl+z7a0
- LINE=チョンだろ
瑞穂は終わったなw
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:14.45 ID:qblR8Gfqi
- LINEって自民党公認アプリじゃん
なんの問題もないでしょ
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:33.86 ID:7z2Ia79A0
- 正直みずほ銀行なんてあったっけって感じ。
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:40.52 ID:0LvYOmAj0
- さすがヤクザwww
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:46.60 ID:86l7ZA0r0
- アホかwwLINEとカカオトークの監視を強化するって韓国が発表したばかりやぞ
責任がないじゃ済まない状態になるぞ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:48.07 ID:NXCt6Qy30
- >>10
瑞穂陸上競技場ディスっていかんて
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:59.94 ID:UZrggzY60
- 自己責任w
こりゃどこも責任取らないな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:03.60 ID:9dTghiu90
- >1
被害が出るの前提でサービス始めるのかw
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:22.05 ID:/6GzOeFa0
- こえええええええええええええええええええええええwww
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:32.21 ID:frZ42vw80
- 暗証番号が抜かれるんですねw
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:43.36 ID:BfIaelER0
- ですよね〜
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:51.77 ID:/gPJRdREi
- >>1
だったら止めてくれ
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:27:04.24 ID:772sqs0L0
- 事実上俺シラネの逃げ宣言じゃねーかあほかよ
こんな闇組織とズブズブのところ税金で救ったんだぞいいかげんにしろ
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:27:42.53 ID:ds5YnRPg0
- メガバンがやることかよw
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:27:52.85 ID:Y2W9ze/Y0
- 問題が起きたら。
「え、報道したでしょw見なかったあんたが悪いww」
って事かな
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:28:22.09 ID:ii27qC+N0
- じゃあ提携すんなよw
LINE利用していない顧客まで漏洩するリスクがあるのに何だその言い草はw
信用第一の銀行がそんなことでいいのか?
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:28:28.70 ID:teEm978i0
- これ明らかに危ないでしょ。
LINEを取り入れない顧客は大丈夫なの?
取り入れなくても、システムに侵入されて、預金0になりそう。。。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:28:38.35 ID:NXCt6Qy30
- 集団訴訟用にみずほで捨て口座一個つくっとこかなw
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:29:51.22 ID:teEm978i0
- 暗証番号抜き取られるのに、どうして、こんな提携するの?
みずほはバカなの?
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:30:03.33 ID:86l7ZA0r0
- てかさ、これ絶対おかしいよな。損害前提で提携ってありえんだろwwwww
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:30:48.43 ID:tqfl+z7a0
- 瑞穂は情報セキュリティの概念は存在しないのかよw
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:30:59.59 ID:IAm8JvM20
- >LINE社とみずほ銀行
犯罪者とキチガイには関わらないのが一番
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:31:08.30 ID:zk/zYgMZ0
- 糞わろたwwwwwww
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:31:17.64 ID:QR69QMYN0
- 提携するなよ
バカじゃね
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:31:25.73 ID:lIaYI+BH0
- 韓国企業が日本人の金を騙し取っても愛国無罪だからな。
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:31:57.54 ID:4k+z7qyH0
- >(3)台湾総督府がセキュリティ上の理由からLINEの使用を禁止した
台湾にはまだ総督府があるのか
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:31:59.18 ID:O3Ym3Pr50
- 自己責任の社会ってこれでいいの?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:32:06.59 ID:O06guHsO0
- 阿呆か
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:32:40.17 ID:teEm978i0
- あー、口座、解約するのめんどくさい。
公共料金の引き落とし、ここにしてるからなあ。
まさかこんなアホ銀行とは。。。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:32:56.44 ID:x6zUK74i0
- 当たり前だろLINEみたいなチョン企業に好き勝手させるかっつうの
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:12.03 ID:GjlURxkj0
- どこも責任を持たない、新しいビジネススタイル
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:36.06 ID:gooVk+Nt0
- >>10
「日本」の意味でもあるんだけどな・・・
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:41.94 ID:7vNun2QA0
- みずほ解約してやると思ったけど
はなから 口座なかったわ どーでもいいや
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:43.77 ID:3cyk67nK0
- 韓国に融資したのってみずほだっけ?
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:46.48 ID:8EQ/sPq50
- LINEは手数料をもらって、損害はLINE
みずほは顧客情報顧客口座を貸して薄利多売か
糞だなみずほ
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:50.15 ID:TtOd3ORR0
- インチキ会社だけの信用力しかないってことか
怖くて使えないだろ・・・
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:33:59.82 ID:772sqs0L0
- 何か起こったらLINE倒産させてはい終わりってことだろ
損害賠償なんてはなからするつもりねーよこいつら
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:34:31.03 ID:PEQHJMMG0
- みずほはただでさえシステム改編で炎上中なのに余計なもの抱え込む必要ないだろ
堅牢で確実性のある新システムを構築することだけに集中しろ
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:34:53.59 ID:jV4YvSDL0
- みずほのコンプライアンスどうなってんの?
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:35:25.02 ID:6HU7GZ+t0
- LINEで決済なんて、何かの冗談でしょ??
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:35:37.35 ID:+uj9CND/0
- チャネルトゥディスカバリーみずほ♪終了のお知らせ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:35:46.93 ID:NXCt6Qy30
- ある日突然預金額が0になるだけが被害じゃないからな
たくさん預金してある預金者情報がわかれば効率よく空き巣や強盗に入れる
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:35:47.28 ID:cccuPW2o0
- みずぽは1日3億円の利息をソフバンからもらっていたけど
アリババ上場で損正義とかに含み益が出て、そろそろ元金返済で利息年間1千億円もなくなるかな
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:35:51.90 ID:rV/5lk+60
- >>24
UアホJは貴様メールが届きますし。
つか先に言ったんだから後は知らねぇーよ、とかこれ損害出す気満々じゃないですか><
斬新な南朝鮮への送金方法ですか?
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:36:07.58 ID:3cyk67nK0
- みずほ銀行が韓国輸出入銀行に5億ドル融資
http://blog.livedoor.jp/sonkotonews/archives/31024701.html
韓国輸出入銀行は21日、日本のみずほ銀行と契約を結び、
5億ドル(約487億6000万円)を借り入れたと明らかにした。借入期間は5年。
韓国とベタベタなのがみずほ銀行ってことだな
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:36:10.46 ID:k4T7DYV/0
- LINE使ったことないんだけど、どうやって決裁するの?
与信情報とかって信販会社通さないと取得できないでしょうに
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:36:59.91 ID:TuIJYfP60
- LINEやらない客のデータまで渡すんじゃないかというあたりみずほだけに信用できない
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:37:27.74 ID:EbpJkR3I0
- > (自社ソース)
これどういう意味だ?>>1ってここのソースの中の人なのか?
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:37:28.81 ID:rB+KC4E80
- みずほ法則発動か
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:37:38.21 ID:tqfl+z7a0
- そもそも
決済の責任をLINEが取れると考えてる時点でOUTだなw
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:37:52.88 ID:kJAbf7it0
- ユーザー数の水増しがバレて急遽、株式上場を取りやめる会社が金を持ってる訳無いだろw
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:13.95 ID:CfvapOJU0
- みずほってほんと屑だよな
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:16.92 ID:teEm978i0
- これみずほ銀行の誰が推進してきたの?
個人名頼む。
この銀行、税金使って救ってやったんだぜ。
なのにこんな無責任なこと金融機関がやっていいのかよ。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:51.08 ID:5ATTnHR40
- まあみずほに預けてる時点でリスク的には大差無い気がするから問題無い。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:53.56 ID:uYxVEbwj0
- 始める前からトラブルの種を仕込むのに余念が無いなw
つか、LINEなんて韓国企業を信用する方がどうかしてる。 狂ってる。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:58.03 ID:bERybmco0
- 表が出れば俺の勝ち
裏が出ればお前の負け
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:38:57.81 ID:tVN0StTs0
- 使ってるけどさすがに決済サービスは怖いなぁ
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:39:10.38 ID:DEbpv7Sw0
- そもそもなんで情報だだ漏れLINEと提携?
幾らみずぽが関係ない言っても、誰も納得しないし補償するハメになると思うぞ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:39:53.91 ID:HNz8UeWK0
- サービス提供にはかかわるのに預金者保護はしません宣言
でもLINEじゃ被害と訴訟激増するの十分予測できる
この責任放棄、金融庁はどう考えてるんだろ
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:39:54.05 ID:9A929XtQ0
- 名は体を表す
の典型例だなこの銀行w
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:40:20.04 ID:vnjlLS0f0
- 絶対に使わないな
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:40:53.56 ID:+012wutW0
- みずほ「あんたの金を預かって商売に使わせてもらうけど、
トラブルがあってもうちの責任ちゃいまっせ〜」
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:09.00 ID:H1qlr+OS0
- もうメインの口座引き上げるかな
ダメだわ
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:17.42 ID:McFsV7E/0
- 韓国系メガバンクという地位に堕ちてしまってるしな。上手いこと堕としたもんだ。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:30.30 ID:8UPFAm4G0
- さすがコンプライアンスがガバガバなみずほ銀行だなw
顧客データー抜けれようが、預金でトラブルが起きようが、それはLINEの責任。
LINEがトラブル解決できるわけないだろうに。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:37.37 ID:hNtxpsyA0
- LINE乗っ取りがこれだけ話題になってるのにLINEと提携とかwwww
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:39.68 ID:aS3M2hLk0
- LINE社が逃げたらどうすんのさ。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:41.04 ID:59D07Yps0
- LINEをやってないみずほの顧客情報も流れちゃうんでしょ?
何でみずほが責任取らないの?
もしかしてメインバンクを他に移したほうが良いか?
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:42:00.83 ID:lIaYI+BH0
- 内部データにアクセスできるみずほの行員が金騙し取ってバックれ、後は知らんプリって未来が見える。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:42:37.18 ID:PgeDRIqy0
- そらそうよ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:42:41.28 ID:Y2W9ze/Y0
- いずれは禿がしゃしゃり出てきてみずほ乗っ取りか?
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:04.50 ID:MTxgjNlQ0
- こんな説明でみずほ使うあんぽんたんは居るのか?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:10.62 ID:kPCOylxm0
- みずほとLINE、チョンへの日本人個人情報売買・個人資産流出のためでしょ
みずほのなんとか副頭取が学会員だっけ
先の不正融資で摘発されてお前ら団体が暴力団と繋がってるって分かったのに見えない振りする学会員ども
みずほ銀行宝くじはまったく信用ならんね
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させてプロペラの後ろから機関銃打ってたんだぜ
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじなんて当たり数字好き勝手に決められる
誰か任意の数字に命中させられる証明してくれよこれまでにないお祭り騒ぎになるぜ
当選者の所属・住所・国籍・宗教あらゆる面から突いてみたら面白そうだ多分一定の集合体に集中してるでしょ
復興宝くじだっけ?被災地から一等続々出たんでしょ露骨過ぎだよ
宝 く じ が 非 課 税 っ て と こ ろ も ミ ソ こ れ は 詐 欺 で す
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:14.61 ID:hNtxpsyA0
- (3)台湾総督府がセキュリティ上の理由からLINEの使用を禁止した問題
この辺もっと真面目にLINEユーザーは危機感持つべきなんだけどな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:20.08 ID:kGn/2qHN0
- 口座番号とパスワード抜かれて気づいたら残高ゼロとか
不正送金のバイパスにされて口座凍結とか
被害が目に見えるわw
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:20.99 ID:UVp3zajK0
- LINEがこれだけ問題あるのに、誰も代替アプリを提供しないのは何でなん?
何かの力が働いてんの?
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:44:32.17 ID:vXq9XxK30
- >>70
>UアホJは貴様メールが届きますし。
これはUFJのせいじゃないだろw
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:47:13.96 ID:wmcAwBDW0
- フラグ立ったな みずほ
法則の恐ろしさは三菱で実証済み
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:48:17.40 ID:McFsV7E/0
- 韓国に顧客情報は渡すが掛かる事案の補償は一切しない責任ありませんと宣言しちゃって大丈夫かねこの企業。
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:48:48.52 ID:z7+3q2JN0
- そんななら最初から提携したり利用しなけりゃいいだろうに
流石にこんな舐めた言い分は通用せんきがするがなぁ...
上に居座ってるゴミ老害とかさっさとくたばってくれんかねぇ
馬鹿が馬鹿やって下がその尻拭いとか勘弁だろう
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:50:03.13 ID:UbdbeVBKO
- みずほといえば勧銀由来のインターネットバンキングをいつの間にか廃止してて申し込めって。
なんか客をいちいち無視なんだよな。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:50:32.35 ID:bncpmQAj0
- >>1
ワロタw
損害出た時の責任はLINEに丸投げwwwww
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:52:02.53 ID:355vSsHL0
- 馬鹿か?
朝鮮企業が責任とる訳ねーだろうが。
まぁ 自分はここに口座持ってないからどうでもいいけどさ。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:52:05.82 ID:vWbjGLl1O
- 俺はLINE使わないから情報を渡すなよ?
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:52:53.13 ID:cccuPW2o0
- 旧安田財閥 芙蓉グループの中核 旧富士銀行
フジテレビのメインバンクも旧富士銀行(現みずぽCB)
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:52:58.11 ID:lza5l5fh0
- ゴミのような決済システムだな
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:53:13.80 ID:IY2YJQVf0
- みずほって名前の奴にロクなのいないな
この銀行避けててよかったわ
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:53:37.56 ID:P0m8MkWP0
- 決済にLINEを使うバカはいないだろ・・・
いくら日本人バカだからって、そんな人いないよな???
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:54:33.23 ID:qEAuZ3vR0
- みずほと三井ってさ、前に暴力団と関係しているって話があったじゃん
LINEと提携するって言い出したのもみずほと三井じゃん
警察の目をごまかしたいのかな?
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:54:41.18 ID:cccuPW2o0
- 損害が出た時は顧客がいちいちLINEを相手取って損害賠償請求をしなくちゃいけないのか
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:55:07.37 ID:hmfOCHc2i
- マジかよみずほ解約してくる
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:55:40.35 ID:KzaWjxrZ0
- 銀行がこんな信用のない企業と取引してていいんだろうか
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:56:19.27 ID:neA04ODb0
- そりゃセキュリティ甘いので有名なLINE使ってる時点で自業自得だわ
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:56:44.66 ID:PxwsfCMK0
- 銀行って昔はこんないい加減な仕事はしなかったよな
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:56:54.21 ID:5plfPWB5O
- (福島)みずぽ銀行
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:57:02.94 ID:8dDeXwTk0
- LINEとつるむサービスなんて誰も信用しないだろ
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:57:02.76 ID:WXwM+S3T0
- メインバンク変えるわ
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:57:19.51 ID:q5V+rIvY0
- これからのカツアゲはLINEの電子マネーになるのか
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:57:20.59 ID:zCyBicNFi
- line使わなきゃいいだけじゃん
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:57:30.50 ID:3hsQFFDl0
- 朝鮮得意の逃げて終わり(笑)アホはガンガン利用しとけ
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:58:07.68 ID:yMPdUWbh0
- >>3
連結と単独の違いもわからんアホは黙ってて
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:59:37.68 ID:4n94qL+Z0
- 犯罪に使われるのが確定しているからな
早くも責任逃れか
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:59:47.50 ID:Xh1mBsUm0
- >>1
情弱は死ねということで解決
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:00:59.03 ID:NDo2GLHw0
- またみずほか
朝鮮人とつるむのはいつもみずほだな
どんだけ足元見られてるんだ
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:01:36.72 ID:0U1PN2tLO
- >114
LINE自体がバックドアなら、決済に使っても使わなくても抜かれて終わり。
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:01:52.37 ID:HCJoNpzX0
- なんでみずほが責められてる訳?
どう考えてもLINEに信用が無いのが原因じゃん。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:02:20.68 ID:pNnFOV+b0
- 関係なくはないだろ
糞杉
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:03:10.09 ID:rV/5lk+60
- >>103
あの貴様メールは何故UアホJだけ使われてしまったのです?w
>>110
安心しろ!
お前に友人が居るか知らんがそいつらが使ってれば共倒れだ!
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:03:53.69 ID:c1UbDXqX0
- >>1
LINEだと?
銀行乗り換えるそゴルァ
つーか乗り換えるわ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:04:53.49 ID:9Cmc0Gde0
- まあしかしこんなもん使う奴の気が知れん
クレカだって色々あるから用心せなあかんのに
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:04:57.62 ID:L9oJPUgm0
- >>1
いまだにチョンを信じるバカが居るとは
オメデタイ国だ
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:05:46.79 ID:cx4uKDQ80
- LINEの犯罪率は異常
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:07:33.54 ID:772sqs0L0
- >>132
そんな信用が無い所となぜ信用を一番重視する銀行が提携したの?
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:07:55.56 ID:teEm978i0
- 提携するのを決めたみずほには、責任あるだろ。
提携しなきゃいいんだから。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:08:13.22 ID:cDpM1/am0
- LINEって全部傍受してるって6月に韓国政府が認めただろ
そんなんで決済するって?
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:08:19.29 ID:6h4VoiP30
- ずっちーな
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:08:40.47 ID:eNtr70uK0
- >>104
フラグもなにもみずほは韓国にせっせと資金流してる銀行ですよ
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:08:47.95 ID:o+IPhOjQO
- >>1
…で、ライン社は「パスワードやIDを流用していた」とかなんとか屁理屈をこねて逃げるんだろ?w
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:09:35.16 ID:HYX168qs0
- 半島銀行のみずほw
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:10:14.12 ID:teEm978i0
- 誰がこういうアホなことすすめてんのか、
みずほ銀行の社員、リーク頼むわ。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:10:34.90 ID:flyV5r/w0
- それで済むわけないだろw
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:10:51.74 ID:FBMiOsv00
- > 補償の主体はみずほ銀行ではなくLINE社になる
> 補償の主体はみずほ銀行ではなくLINE社になる
> 補償の主体はみずほ銀行ではなくLINE社になる
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:11:16.91 ID:k4EdmVMJ0
- 基本的に補償するのはLINEでいいが
LINEが逃げたり破綻した場合はみずほが補償するよな?
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:11:42.47 ID:CDYeCkEo0
- ついにみずほ銀もあの法則に落ちるのか?
日本の金融オワタorz
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:12:03.56 ID:d75OYQjpO
- >>132
暴力団と繋がりがあるみずほだぞ
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:12:28.57 ID:iKGn1a350
- そんなサービス誰が入るんだよw
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:13:04.16 ID:TEZqP9Rv0
- チョン企業がまともに補償払うわけないじゃーん
いつものトンズラ倒産だろ
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:14:22.75 ID:jCk5U8Ta0
- 前科者みずほ
またかよ、相変わらず朝鮮まんせー銀行だな
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:14:30.60 ID:k139Wv+g0
- 無責任なクソ銀行だなあ
信用もなんもあったもんじゃねえわ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:15:53.96 ID:PIh9Cjc80
- 「金は貰うが、責任は持たん」ってことだろ?
そんなのが通ると思ってんのか?
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:15:57.87 ID:qTqwtoPki
- 朝鮮人でさえ敬遠する朝鮮アプリLINE
使ってる奴は池沼
- 158 :PS4に美少女ゲームの充実を願う名無し@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:17:33.09 ID:4MhfCrLl0
- いきなり距離置かれた
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:18:07.68 ID:P8APwwf60
- これにはさすがの在日も開いた口が塞がらないだろうw
自分の預金、送金、全部韓国政府に筒抜けになるぞw
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:18:55.94 ID:ULM0P2lj0
- みずぽは893や韓国を助けるのが好きだよな
挙句の果てにこれですかw
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:19:16.52 ID:qEDFXBt5O
- この〜バカチョンが〜!
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:19:19.28 ID:P8APwwf60
- >>160
法則発動ですな
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:19:21.72 ID:iOx73TMM0
- 抗議の意を示すには口座から資金を引き上げるしかねえな
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:20:45.51 ID:2l8le2hI0
- みずほ銀行の対応は当然だ
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:20:57.96 ID:fmVv8icFO
- >>1
つまり補償されないってことねw
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:21:08.10 ID:o+IPhOjQO
- >>163
口座も解約しな
端金残して手間かけさせるのも良いかw
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:21:36.72 ID:5bn6MONQO
- LINE絶対バックレると思う。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:22:14.21 ID:S5V44ssf0
- >>10
瑞穂町ですみません
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:22:31.69 ID:93C80z7Z0
- 解約してUFJにしようと思ったけど
キャッシュクレジット一体のカードは無料ないんだな
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:22:46.72 ID:DhnBYwKe0
- リスクしかねぇなw
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:23:39.17 ID:Y2W9ze/Y0
- >>169
スーパーICなかったっけ、パスモ一体を持ってるよ
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:23:45.45 ID:K9ot39Mx0
- 404円残しとくか
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:24:44.34 ID:S5V44ssf0
- つまり韓国に情報ダダ漏れだが、それを承知で自己責任で使ってねという事だな。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:25:06.03 ID:y8mQefyjO
- >>1
韓国政府はLINEのデータを収集保管分析してるって認めてますが
韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413027467/
1: 張り手(神奈川県)@転載は禁止 [] 2014/10/11(土) 20:37:47.09 ID:1WuEFmjw0
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:25:17.11 ID:M4uIdAr10
- みずほって去年韓国輸出入銀行にありえない好条件で融資してなかったっけ?
なんかフラグたちまくりんぐ
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:25:19.82 ID:qI8a8TCf0
- 補償も出来ないのに事業展開しようとするのは銭ゲバ
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:25:49.58 ID:L9oJPUgm0
- ヤバくなったら店畳んで逃げるのがチョンの習性だろ
パラオの橋も手抜きまくって儲けるだけ儲けて会社潰してトンズラw
案の定、地震も無いのに落下、「企業倒産」を理由に韓国政府も修理費用バックレ
こうなる
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:26:37.14 ID:93C80z7Z0
- >>171
あーあったな。
ただモバイルSuica使ってるからPASMO使わんのよね
それでもいいかな
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:28:07.76 ID:1Kw07rpyO
- 売国みずほ銀行ヤバすぎ
もう異次元緩和のお金をチョンにばら蒔いたのはみずほだってバレてるぞw
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:28:19.84 ID:ebzCmL070
- LINEを全く使わない顧客のデータも
送られる可能性あるの?
もしそうならマジメインバンク切り替えないとやばくね?
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:28:20.60 ID:igoawmTd0
-
銀行としては最低
さっさと預金引き上げたほうがいいこんな銀行
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:29:21.29 ID:2vaihR5u0
- みずほ側は漏れるの前提で考えてるじゃねーか1!!
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:30:51.50 ID:bLoa6ajT0
- 糞みずほ破綻しろや!
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:30:54.80 ID:cSWsBfdh0
- >>180
現時点で紐付け送信してるから
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:31:24.98 ID:MVk5cS990
- 金融機関のくせに信用落とすような事平気でするんだな
LINE切れないような社内政治があるんだろうな。
みずほ銀行「韓国の銀行が困ってたから5億ドルほど好条件で融資したわ」
http://kabooo.net/archives/31935102.html
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:31:54.23 ID:1Kw07rpyO
- ライン経由でみずほの顧客情報抜かれて、チョンにダダ漏れになるわw
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:31:59.13 ID:lbID5wcj0
- LINE使わない預金者にも被害が出そうなんだけど
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:07.04 ID:cSWsBfdh0
- なぜか朝銀のときみたいに国が担保することになるんだろうな
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:07.38 ID:w5FRlZSd0
- 買春、売春の相手をLINEで見付けて料金も決済
LINE最強だな
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:37.22 ID:miPH21iZ0
- やめたほうがまし
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:52.25 ID:qTqwtoPki
- LINEなんかと手を組む銀行なんて一切信用できるはずがない
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:57.33 ID:Hf8FrNdY0
- >>180
むしろ何故早く切り替えなかった?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:58.23 ID:QcrQaOt10
- <丶`∀´> ←飼ってるのを隠さなくなってきたな
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:34:17.18 ID:+4CGCrDt0
- >>184
すまん、もう少し詳しく教えてくれ
みずほのネットバンキングはやっているが
LINEはまったくやっていない顧客のデータの扱いはどうなってるんだ?
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:34:28.80 ID:dkd6hf7HO
- ふざけた事いうなら
ふざけた企業に情報流すなよ
担当は女か賄賂でももらってんのか?
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:34:28.62 ID:XWhAPArm0
- >>149
ソース読めよ
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:36:45.40 ID:L9oJPUgm0
- >>194の顧客データ
友人=0人
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:36:49.48 ID:jGHBg4sY0
- みずほ正気かよ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:37:36.08 ID:ebzCmL070
- そんなん知らんもん…
システム的に関係ない顧客のデータを送信するなんて考えられないよ
遅いかもしれんが明日にでも解約するかな…
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:38:12.82 ID:bAYEIWxw0
- あ、これ100%保障されないわ
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:39:13.24 ID:ltikXtGg0
- なんでLINE使うんだ?お偉いさん方って馬鹿しかいないのか?
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:39:20.23 ID:QcrQaOt10
- 10年前あたりから在日が巣食ってる企業は薄っすらと見えていた
今はハッキリと見えるようになった
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:39:32.05 ID:cSWsBfdh0
- >>194
まさか知らんの?
ttp://www.j-cast.com/kaisha/2012/08/19143243.html?p=all
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:40:35.69 ID:rvJs/6R70
- みずほもLINE社が危険だという認識はもってるんだな
最初から提携しなければいいのに・・・
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:41:49.69 ID:Y2W9ze/Y0
- このリンチ殺人もLINE絡みだっけ。
【社会】呉16歳少女殺害、強盗殺人の18歳少女に懲役15年求刑[10/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413536183/
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:41:55.73 ID:Mk7WWyz3O
- チョン相手の取り引きで自己責任問われる事になるんだぞ?
だ れ が 使 う の か (笑)
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:41:56.54 ID:5pdWYQr50
- ライン↑って何が良いの? なんでそんなに皆使ってるの
ツイッタじゃだめなの?
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:41:58.83 ID:lbID5wcj0
- 何が原因で損害が出たか預金者が証明しなきゃならないと思うんだけど、無理じゃね?
LINEやみずほが協力するとは思えない。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:43:22.31 ID:ivLIMrYk0
- 10%への消費税増税は、見送った方が良いと考えますか?
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41387458.html
消費税増税で景気は良くなる?悪くなる?
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41298779.html
2014年内に、日銀の追加緩和は実行される?されない?
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/41299079.html
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:43:34.24 ID:+4CGCrDt0
- >>203
どこにみずほ銀データの紐付けの話が出てるの?
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:46:34.26 ID:NFUFcSMF0
- クサヨおこw
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:46:41.18 ID:cSWsBfdh0
- >>210
リストに入ってれば自動で紐付け
みずほの顧客がいるかどうかだろ
アカウント乗っ取られて財産を失ってから反省汁
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:47:59.94 ID:+4CGCrDt0
- >>212
その場合のリストというのはLINEユーザという意味かな?
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:48:37.93 ID:/4H/ECWx0
- LINE関連は自己責任だよね
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:48:58.28 ID:cSWsBfdh0
- しかしオレオレ詐欺どころじゃない被害になりそうだw
やられたらじっくりLINEと長い裁判でもやるんだなw
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:49:00.78 ID:SxI0qksyi
- 決済する会社はLINE直か傘下の企業になるんだろ
あちらの法律がどうなってるかわからんが、情報取る気満々でしょう
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:50:05.88 ID:U+adyoc60
- 絶対に利用するなよ
LINE乗っ取りがこの間あったばかりだろ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:50:16.60 ID:JsVEPZ4N0
- 電話帳に名前があれば口座が照会できるのかな。
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:51:10.09 ID:ad60SZzb0
- 誰が利用するんだこれで
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:51:58.48 ID:PBzzaxtX0
- LINEなんて情弱しか使わんだろ、詐欺られればええねん
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:53:04.33 ID:G15qtxqz0
- まじで日本どうなってんだ
LINE、LINEてキモイわ
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:53:11.91 ID:yaZZHz1A0
- LINEで決済なんかやったら情報みんな抜かれちまうじゃないか
システムにも侵入されるだろ
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:53:24.86 ID:OZHPH7Uq0
- ラインは情報だだ漏れだからなw
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:53:31.51 ID:WU+VtdSJ0
- ネイバーまとめがうざいから損失出して潰れて欲しい
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:54:02.94 ID:CVwx1n6x0
- 解約するとして、コンビニ手数料が無料の銀行ってどこがオススメ?
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:54:13.10 ID:hE/ifwfL0
- 宝くじで1000万当たった時、みずほの口座にしか入金してもらえないんで、強制的に作らされてしまった。
当せん金入金されてからは、即全額出金して休眠口座と化した。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:54:17.95 ID:cSWsBfdh0
- >>213
記事をよく嫁
手持ちの連絡先を全部送信する仕組み
韓国は好き放題傍受してくれる、どうだ嬉しいだろw
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:56:32.16 ID:z3ppazOy0
- LINEで銀行決済とか
使ってるやつ基地外としか思えないwww
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:57:40.47 ID:6E+wDHOG0
- >>226
裏山。
10万までしか当たったことない…
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:58:01.53 ID:5sIA30zo0
- LINEにみずほ銀行の口座まで抑えられるのか
こんなの使うバカいるの?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:59:02.63 ID:vHAGvWJE0
- 自己責任とかいうやつ?(´・ω・`)
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:59:20.10 ID:z3ppazOy0
- そもそもこういうサービスを提供するみずほって銀行としてどうなんだ?w
ココに口座もってたらオレなら全引上げするわwww
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:59:24.44 ID:xQauqj4Y0
- これほど問題が起きたときに責任とれなさそうな金融サービスはないなw
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:03:35.48 ID:My4i4+Yf0
- 怖えよ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:03:59.86 ID:+4CGCrDt0
- >>227
LINEはやってないので間違ってるかもしれんが
「LINEに加入している人は、LINEをやっていない人の連絡先もスマホに登録しているが
それが全部LINE側に送信されている」と言いたいのかな?
今回の場合は銀行側データが問題なので
LINE側に送信された(非LINEユーザの)住所氏名勤務先等から
どうやってみずほ銀行の「お客様番号」「第一暗証番号」
「第二暗証番号」知ることができるのだろう?
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:05:36.52 ID:P6kz9vnn0
- LINEのIDやパスワードが中国人詐欺集団にダダ漏れてしまい、LINE詐欺が横行していたよね?
これについては納得のいく説明とか今後のセキュリティ対策とか、全然説明がなされていないよね?
中国テンセントとLINEの中国現地合弁子会社経由で流出しているといううわさがあるけどほんとかな?
ホントだったら現地子会社からも他国ユーザのIDやパスワードが簡単に盗めるということでしょ?
ある日LINEと紐づけした自分の銀行口座の残金が空っぽっていう事態が日本のあちこちで起きるかもね。
で、LINEに連絡してても記事みたいに全然回答がないとか。
韓国の企業って後処理しないで逃げちゃう例ってすごく多いよね。
LINE社はどうかわからないけど。
なんかこわいなぁ。。。
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:06:19.59 ID:vpP8Ojrr0
- >>74
そうだよー
あと記事の続き
ちなみに、セキュリティリスクがあるとしてもそれを利用するのは自己責任なので、銀行が補償をしないでも
仕方がないという意見もあり得る。だが、振り込み詐欺の防止などに関してならば銀行は利用者の保護と預金の
防衛に力を入れている。
にも関わらず、ラインを利用したバンキングサービスで生じ得る損害についてばかり、
自行の責任は認めずに、LINE社と利用者だけの問題にしてしまうのはバランスを甚だ欠いていると筆者には思われる。
別に振り込め詐欺やATMを出てを狙った強盗であろうと、通信傍受を介した詐欺事案であろうと、犯罪であって、
社会的に不経済を起こしている(あるいは国内から富を流出させる)点で同一であり区別を持って対応する合理性はない。
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:08:22.13 ID:yxl1xK3j0
- つまりみずほ銀行を解約すればいいってことだな
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:10:28.46 ID:cSWsBfdh0
- >>235
ONLINEにできたら決済可能なくらいには簡単にするだろ
ならアカウント乗っ取ってそいつがみずほの顧客だったら楽勝だよなw
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:10:52.57 ID:8oA+Z+dC0
- 韓国と絡んだら自責じゃなくても謝罪と賠償を要求されるのに
みずほはバカだろ
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:10:54.06 ID:yXOLLWkl0
- アカの他人に預金通帳と銀行印を預けるレベルではなく、
自分に恨みを持つ者に預金通帳と銀行印を預けるレベル。
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:11:54.63 ID:rKLiYqSA0
- うわぁ
素で声出たw
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:12:22.94 ID:p+IniER90
- まあ売国銀行筆頭のみずほだしw
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:13:15.71 ID:EbpJkR3I0
- >>237
いいのかそれ
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:13:29.13 ID:+4CGCrDt0
- >>239
えーっと、そのアカウントというのはLINEユーザのアカウントのことでは?
俺はLINEやってないし今後もやるつもりもないので
ただひたすら非LINEユーザにも危険があるのか知りたいんだけど
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:15:07.84 ID:vpTFfO/s0
- みずほ銀行の役員連中へ、税務署、公安警察が調査する必要があるんじゃないの?
特定秘密保護法にも抵触してることはないの?
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:15:20.99 ID:cSWsBfdh0
- >>245
メアドが記載されてれば偽メールが行くかもな
銀行からのメールと信じて色々打ち込んだら誰の責任になるのかw
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:17:15.49 ID:EbpJkR3I0
- +記者による2chの私的利用>>237
最近なんでこれが?っていう記事が多いのは
結局記者の私的な意図があるんだなやっぱ
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:18:19.13 ID:L0hXJUDz0
- >>233
犯罪利用しか思いつかないな
LINEで売春
LINEで薬物
決済もLINE
犯罪的に便利
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:21:07.52 ID:lOk2RBT80
- 日本人が文句を言っても「従軍慰安婦に謝罪する方が先」と開き直られて終わりだろうw
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:21:14.53 ID:+4CGCrDt0
- >>247
すでにそれはいっぱい来てる。三菱銀行の「貴様」とかw
まあそのへんは今回の件が無くても十分に注意が必要なことだな
システム改変直後とか今までと違う画面が出てドキッとしたこともあった
あれはみずほ銀だったと思うが、ユーザに対する説明不足の体質は確かにあるな
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:22:31.21 ID:hoU077DA0
- 俺、瑞穂(みづほ)って先輩が好きなんだ
お前ら漢字で書くなや
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:23:14.17 ID:H48+PpCA0
- LINEを使っていない顧客情報もLINEを通じて
流出することがあるならみずほが責任取れよ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:23:34.64 ID:/4H/ECWx0
- >>252
瑞穂←変換一発だぜ!
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:24:09.53 ID:rxAaA0qB0
- 本当にラインが全額保証してくれるかねえ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:24:34.97 ID:onSHalMg0
- ◎みずほ銀行エリート行員が財界人から50億搾取した驚愕手口
元みずほ銀行本店行員・及川幹雄、投資詐欺事件 フライデー
◎LINE社、みずほ銀行、三井住友銀行との決済連携サービスで、計600万人分の口座情報を入手と推定
http://echo-news.net/japan/colateral-damages-arose-from-line-mizuho-smbc-coalition
◎みずほ銀から不正融資引き出し容疑 茨城の男逮捕 /神奈川
みずほ銀行から不正に1億5000万円の融資を引き出したとして、
県警捜査2課と加賀町署は30日、茨城県小美玉市の自称会社員、飯島祐輔容疑者(55)を詐欺容疑で逮捕した。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/m20141001ddlk14040365000c.html
◎みずほ銀行被告と及川幹雄被告訴人を東京地方裁判所へ正会員5名が集団提訴
◎【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 LINEなど韓国製アプリから、ドイツの「テレグラム」に乗り換え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413125287/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412917896/
理由 ★韓国検察に傍受されて、逮捕されるから
韓国製のLINEは危険
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:24:36.06 ID:ODpX0VSX0
- 韓国ウォンで補償したらw
そりゃあ足りる訳がないわ
情弱の報いは高くつくなあ
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:24:51.09 ID:cSWsBfdh0
- >>251
そういうけど最も利用されてるだろうと予想されるメアドが韓国に流出
住所氏名電話番号も記載されてればそれもセット
ワロエナイ
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:25:08.95 ID:z3ppazOy0
- >>255
常識で考えろよw
相手はチョンだぞwww
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:26:03.97 ID:CqtxcBf7O
- >>1
なにこれ。
こんなサービス使わないのはもちろんだけどLINEを銀行業務に入れようとしてる時点でみずほなんか信用できないわ
給与振込やクレジット支払いや引き落とし、諸々の手続きが面倒だけど別の銀行に変えるしかないか…
あと親も年金やらいろいろあるから連れて行って解約させないと。面倒だけど仕方ないね
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:27:11.73 ID:Rl1tL/vo0
- LINEなんか採用した経営者は馬鹿なんじゃないか?
みずほ銀行も多少使っていたがLINEみたいなセキュリティーの甘いものを採用する銀行は
今後、一切使うことはないだろう、さようなら
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:27:18.77 ID:dgtuWIql0
- これはひどいw
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:27:59.85 ID:NVw52xMY0
- みずほ銀行と韓国の繋がり
最近でも韓国の決済用の現金か何か巨額の貸し付けをしていたな
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:30:07.06 ID:aAQSSwP+0
- 韓国輸出入銀行に500億も融資する反日アホ銀行は潰れた方が日本のため。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:30:52.12 ID:12AN2UCr0
- 言ってることは当たり前なんだけど、LINEとなると今後起きることが分かりきっててサービス始める訳だよなぁ
となると全面的に責任を負わないってのは難しくないのかね
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:33:05.86 ID:vpP8Ojrr0
- >>265
裁判になって、この言い分が通るかが見物だけどねー
どうなんかな。
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:36:06.06 ID:EbpJkR3I0
- >>1
http://echo-news.net/about
・編集長 江藤貴紀
・石井鉱人
・小野寺由美
・粟野夏美
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:43:45.88 ID:vpP8Ojrr0
- >>267
せやで
オープンにしとる
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:47:23.21 ID:8wRg9/vQi
- みずほ銀行が関係無いわけないだろ。
連帯保証人になれよ
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:47:59.50 ID:obQ5mR5K0
- ちょっと真面目に解約検討するわ
怖すぎる
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:49:01.92 ID:ZkqAxP7/0
- 気持ち悪い銀行だなマジで
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:50:28.48 ID:8GYrl5Aq0
- こんなの保証なんかしねーよって事だろ
LINEなんてあの隣の国だぞ?(笑)
そもそも利用しようなんて情弱いるん?
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:50:35.60 ID:oVVgyScR0
- >>1
三井住友には聞いてないのか?
中途半端な記事だな
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:50:39.51 ID:L9oJPUgm0
- >>226
1000万ぐらいなら
リュックに入る
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:51:24.87 ID:EbpJkR3I0
- >>1
http://echo-news.net/staff-blog/on-ou-2-chan-and-our-policy
2ちゃんねるにおけるスレッドの作成について
ちなみに弊社のスタッフがスレ立てするときのキャップ名
(ビジネスニュース+、ニュース国際+などでスレッドを立てる資格のあるアカウント名)は
「◆BoHYalwbrSpk @ラスカル ★」になります。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:52:13.39 ID:P9nj1jN/0
- 韓国内ネットワークというブラックボックスを通るんでしょ?
でも知ってて提携するのもなんか引っかかるよね
止めたら??
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:52:18.58 ID:8GYrl5Aq0
- 下手すりゃLINE運営に金ぱくられるわ(笑)
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:52:33.91 ID:PTaIzfC+0
- 韓国に何百億も貸し付けたり、みずほはおかしい解約した方がいいぞ
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:54:24.22 ID:kaPkGsHb0
- みずほはどこでもダメポだな
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:54:34.41 ID:z3ppazOy0
- どろぼうにキャシュカードと暗証番号お預けするサービス始めますたw
by みずぽ
アタマおかしーんジャネーノこの銀行www
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:54:35.04 ID:J8Sp4FtF0
- 大勢のユーザーから100円ずつ抜くとかするかもな
まず気づかない
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:54:36.67 ID:kZsgOJfX0
- LINEは使うなって言ってるだけじゃん
使ってるやつってチョンだろ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:55:54.48 ID:VUyb+qlc0
- LINE「じゃあ別な銀行にするわ」
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:57:54.56 ID:EbpJkR3I0
- >>1
ブログ並のソースで記事を立てるのはどうかと思うね
しかも記者の自作記事
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:58:40.07 ID:jmTPCe+p0
- 補償する気がないなら韓国のウンコアプリなんか使わせるなよ
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:58:49.51 ID:5Zxhe9Ia0
- みずほ銀行に口座ある人は
今すぐ解約をしないと
韓国LINEと提携する時点で
法則発動間違いなし
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:59:31.73 ID:8SNNtSCO0
- >>1
みずほの汚鮮が酷い
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:59:45.35 ID:SWvRWXNY0
- LINE「バカな愚民どもwwwこういうことをやりたくて無料で釣ってんだよw」
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:59:59.61 ID:Exloodmt0
- 前の会社の預金振込口座でみずほの口座あるんだけど
これって口座を空にしとけば差し当たりは大丈夫?
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:00:19.71 ID:74eMXWyZ0
- >>44
俺もちょっと考えてる
俺の個人情報と100円か千円ごときで少しでもライン潰す可能性が高まるなら、かつリターンがあるかもしれないなら作っとくかな
当然溝金のつもりで
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:00:36.27 ID:8j5bkdwM0
- 顧客がLINEユーザなら通るだろうが、
LINEユーザじゃない場合は、そんな理屈は絶対にとおらんと思うけどなw
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:01:27.17 ID:Y/KxRuUK0
- 【金融】韓国輸出入銀行 みずほ銀から5億ドル借り入れ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377325162/
1 そーきそばΦ ★ 2013/08/24(土) 15:19:22.57 ID:???0
【ソウル聯合ニュース】韓国輸出入銀行は21日、日本のみずほ銀行と契約を結び、
5億ドル(約487億6000万円)を借り入れたと明らかにした。借入期間は5年。
金竜煥(キム・ヨンファン)頭取が同日、みずほ銀行本店で佐藤康博頭取と会い、金融契約書に署名した。
輸出入銀行関係者は「米国の量的緩和の早期縮小への懸念から、国際金融市場での債券発行が容易ではなかった。
このような状況にもかかわらず、両行の協力関係に基づき、長期かつ巨額の資金を
公募債発行のときよりも10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)以上低い水準で借り入れることができた」と説明した。
聯合ニュース 8月21日(水)18時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000029-yonh-kr
過去スレ ★1 2013/08/22(木) 03:20:21.04
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377109221/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377134950/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377151880/
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:01:28.32 ID:zanLhotr0
- > LINE利用の決済サービス
これだけで怖すぎて使わんだろ普通
LINEを日常的に使ってる奴は使うかもしれんが
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:02:00.25 ID:3lHwSWaj0
- なんか偏りのあるスレタイだなあ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:02:01.16 ID:k139Wv+g0
- ある程度は権力があるマスゴミがLINE社に補償をするのか確認しても
なんの音沙汰もなしってことは、
何の力もない個人がLINE社に補償を求めても完全に無視されるってことだよ
そんなヤバイ企業と提携して、信用で喰ってる銀行が
平気で木で鼻をくくるような回答して良いと思ってるのかよ
クソ銀行決定だなあ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:02:25.93 ID:swwyo5bl0
- 日本で「LINEの情報は韓国には漏れていません」って宣言した数日後にw
情報を収集していますw って韓国政府からの公式発表があったんでしょw
すげえよなw
トカゲの尻尾なのにw 忠誠誓ってるヤツラの判断能力w
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:02:54.51 ID:2hdsm87M0
- こんなもの使う奴も頭おかしいし良いんじゃねw
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:03:13.17 ID:PbSQWoMy0
- 在日企業だと知って利用してる方が悪い。
チョン嫌いとか言いながらLINEは使うとかバカじゃね
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:03:46.40 ID:q65MMulu0
- 馬鹿げたサービスだな
世間からの信用を地に落とす気か
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:04:21.63 ID:gbZUhRycO
- >>1
まさに 無 責 任 !
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:05:35.16 ID:SJTldyhw0
- 口座の暗証番号や残金知られて金引き出されたり胡散臭い投資や株の勧誘とか来るようになりそうだよね
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:06:00.51 ID:yo2izS280
- チョソに丸投げ・・・だと・・・
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:06:03.89 ID:eyZevfFn0
- >>1
それで使うやつはいない
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:06:49.62 ID:b5hD75ZI0
- チョンに口座乗っ取られてもいい人だけ使ってください
ってちゃんと説明しろよ。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:07:26.89 ID:wW1S/3UI0
- 泥棒自ら責任とるわけねぇじゃん
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:07:59.09 ID:jPSG6/Z1O
- みずほ潰れるな
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:08:17.91 ID:teEm978i0
- 誰がこういうアホなことすすめてんのか、
みずほ銀行の社員、リーク頼むわ。
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:08:28.02 ID:8j5bkdwM0
- そういや、去年ぐらいに韓国なんちゃら銀行にぽんっと100億単位の金を貸してたところが
みずほ銀だったっけ?
へんなコネクションがあるんだろうなw
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:09:19.36 ID:DrvWiSuk0
- LINE株式会社の社長は日本人だけど、その人もチョン?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/LINE_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:10:10.46 ID:MVk5cS990
- こういうところだからなぁ。
みずほ銀行「韓国の銀行が困ってたから5億ドルほど好条件で融資したわ」
http://kabooo.net/archives/31935102.html
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:12:02.28 ID:N+0cgGUS0
- やり逃げする気まんまんですな
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:12:19.75 ID:MVk5cS990
- 銀行の資格の要件これで満たせるの?
金融庁の担当か?仕事してんのかここ?
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:13:00.96 ID:o+IPhOjQO
- >>300
カネの有る奴ァ 俺んトコへ来い来い
そっと盗んで 知らん振りしちゃる
見ろよ 青い空 白い雲〜ぉおぉ
そのうち 行名 まぁた変ぁわぁるぅ〜♪
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:14:25.53 ID:AZt+swGe0
- オリンピックにしろ産経新聞ソウル支局長訴訟にしろ、韓国に先進国の常識は
通用しないのは明白だから みずほは最初から責任負わないんでない?
もしかして確信犯?
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:14:48.76 ID:yXOLLWkl0
- 金融庁はみずほ銀行も連帯責任と明言すべき。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:16:38.16 ID:9Izgs0ZC0
- チョンLINE氏ね
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:19:49.36 ID:SEYPmqOq0
- LINEやってなければOK?
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:20:33.78 ID:vS763+Fm0
- 長年メインの口座はみずほなんだが
解約したほうがいいんだろうか
面倒だけど
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:23:18.83 ID:aAQSSwP+0
- 最終的な損失補てんは国民の血税なので悪しからずw
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:24:28.00 ID:8j5bkdwM0
- そもそもLINEと連携するメリットがわからん(´・ω・`)
LINEから決済できると、利用者的に何が嬉しいの?
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:26:53.48 ID:RfJqeRfh0
- ・・・・・・・すっげぇ銀行だなこりゃ。自分は知りませんってあんた。
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:27:48.78 ID:DrvWiSuk0
- >>309
こんな糞みたいなコメント書いてしまい、誠に申し訳ございませんでした<(_ _)>
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:28:44.87 ID:zp+/66wF0
- 最低だなみずほw
こいつら設立当初から変わってないな。
設立当初は糞対応だったたな。
それが今でも続いてるのか。
LINEに損害補填できる能力があると保障しろよ。
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:28:57.57 ID:jAY0I6po0
- ならず者国家 バ韓国だからLINE責任を
みずほに負わせるに決まってる。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:29:47.07 ID:4Uc6mqeo0
- 全国のゆうちゃんは乗るしかない
このビッグウェイブに!!
富士痛!
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:29:54.52 ID:Qim1+Ksk0
- みずほ「LINE社に言ってくれ」
LINE「みずほ銀行に言ってくれ」
使うやつがアホw
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:30:36.03 ID:1Kw07rpyO
- みずほ解約したいけど面倒だから、
預金のほとんどを引き出して郵貯に移すわ
ライン経由でみずほ顧客情報抜かれるぞ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:30:59.66 ID:T2XWJsI40
- ここほんとひどいな(笑)
どん引き(笑)
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:31:22.48 ID:DrvWiSuk0
- 三井住友銀行はやめた方が良いですか?
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:32:20.55 ID:N1LOPM1r0
- 銀行にここまで言われたなら
使う方がアホの範疇だな。
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:33:35.91 ID:MtWSAzid0
- LINEって元はNHNjapanだろ?
NHNjapanってハンゲームだろ?
ハンゲームってハン(韓)ゲームだろ? 本社韓国だよな
水増し超得意じゃんwww
あと客だなんて思ってないから課金したID平気でBANするぞwww
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:34:15.24 ID:E8VbcvSsO
- みずほは顧客情報をすべて流す。
それが流出程度では500円払って終わりですってことだろう?
金の流れを韓国が握り、それを裏でちょっかい出されたら終わる。
企業間の原材料仕入先や顧客すら韓国が握るのか。
胸あつだなw
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:34:22.88 ID:XK8ndsj70
- 些細なことでどっと信用を失った
メリーポピンズのあれを思い出す
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:36:00.46 ID:TOLPyVIo0
- 薬師寺が詐欺被害にあったのもみずほじゃなかったか?
この件と同様にうちは関係ないと突っぱねるんだろうな。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:36:47.36 ID:vrX8KUQi0
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / 解
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ 約
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:37:12.55 ID:MtWSAzid0
- LINEを使い出してから不思議な事が起こるんだよ
ネットで使うIDって同じの使いまわすこと多いじゃない?
んで、LINEのIDとアメーバピグとウェブマネーウォレットとジーメールのID同じなんだわ
これ全部ハッキングされそうになったwwwwwwww
実際アメーバピグはPWかえられた・・・
gmailとウェブマネーウォレットは中国からアクセスがあったわ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:38:08.26 ID:BwbCJHGB0
- みずほ銀行使わなきゃ安心って事だな
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:39:18.20 ID:XQ+DuapX0
- ラインで決済の意味がわからんのだが、
ラインに口座やクレカの情報登録をするの?
恐ろしくて無理
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:40:23.73 ID:AEDIVC4b0
- IPOサギして逃げる気マンマン?
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:41:09.61 ID:E8VbcvSsO
- >>337
ジャンボ宝くじで1等当たったから、みずほ使わないといけないんだよ。
そんな困り方をしてみたい。
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:43:44.89 ID:2iHv1zchi
- 良かったLINEなんかやってなくて
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:43:59.16 ID:MA1Q4OIr0
- みずほってくじとか競馬やってるから当選者狙われるな
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:45:17.44 ID:qdqpYi3F0
- 今頃みずほの勘定システム開発はデスマだろうな
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:46:06.41 ID:RJnaYf3r0
- 全部韓国に筒抜けなのか
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:46:32.26 ID:qWHrlN/f0
- おっとこれは最悪
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:46:49.81 ID:gkDoBQ0p0
- みずほは何がしたいの?信用なくすだけだろ
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:51:13.48 ID:Cg98byrZ0
- 日本企業って何でこんなにLINEと提携したがるの?
LINE経由して南朝鮮から大金でも掴まされてるの?
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:51:20.17 ID:xCPMOF1X0
- こんなの利用するバカっているのか?
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:53:18.12 ID:gK/5D5fI0
- >>329
NTTコミュニケーションがこいつのアナウンスしたとき
三井住友もLine対応するって言ってたと思う。
本当なら解約する。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:55:35.89 ID:c+ftT6Pq0
- http://i.imgur.com/Nj72I68.png
最近のおれのline
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:58:18.14 ID:WWoa0Qst0
- 肝心なことにコメントしない、返答しないって何考えてんだろ。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:59:24.95 ID:kZsgOJfX0
- LINEを使わなければいいだけのお話
使うやつがアホ てゆーかチョン
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:59:48.52 ID:vWbjGLl1O
- ATMダウンしたのって、みずほ銀行だったか?
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:00:21.15 ID:c6hHP1Sn0
- 怖すぎ笑えない
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:01:40.15 ID:DrvWiSuk0
- >>349
回答ありがとうございます<(_ _)>
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:06:48.62 ID:jAY0I6po0
- ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! ほとんど税金を払っていなかった
ttp://lite-ra.com/2014/10/post-513.html
みずほや三井住友、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジュアル衣料品のユニクロを手掛ける
ファーストリテイリングが名をつらねているが、同社の税引前純利益756億5300万円に対して、法人税等支払額は
52億3300万円で実効税負担率は6.92%。
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:08:04.52 ID:ahiWEaN40
- 【韓国】 通話・メールアプリ LINE のデータ 国内だけでも5千万人分情報漏洩か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403094226/
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
FACTA誌「LINE社は、何で傍受した韓国国情院に抗議しないの? ねぇなんで?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403188225/
韓国の情報機関が「LINE」を傍受していることが判明、日本人ユーザー5000万人のデータがすべて韓国に送られる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403088173/
大統領直属の情報機関の
韓国国情院が認めちゃってるからねぇ
台湾政府、「LINE等は容易にハッキングされ機密情報漏洩の恐れあり、使用しないように」と公務員に通達
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411603925/
【国際】台湾が政府機関のLINE使用を禁止 セキュリティー懸念で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411548682/
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:08:33.34 ID:iaE654xg0
- チョンが日本人の損害について「補償や賠償」をするわけねえだろwwwwwww
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:09:16.32 ID:ahiWEaN40
- 韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」 [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413027502/
韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413027467/
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:09:41.02 ID:LwQbytHr0
- バカでお人好しのジャップがまーた漏らしますwww
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:10:02.75 ID:v8VHOl820
- Kの国と関わっちゃったねぇ.........
まあ、せいぜい苦しい思いをするんだね。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:10:25.64 ID:O+K5iKoR0
- 絶対にありえない。
不正送金頻発だろ。
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:11:18.52 ID:SJ6C9ddG0
- これは泣き寝入りの被害者続出ですわ
でも格付けの目安にはなるね
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:11:58.11 ID:K9ot39Mx0
- とにかく関わりを持たないことだよな、
特に口座に絡む事なんて
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:24:03.27 ID:Yw03hUG00
- 日本企業に偽装するような朝鮮企業を信用できるかボケ!!
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:50:39.14 ID:2668CV/qO
- これはアウト
みずほは大手銀行といえども信用に値しない
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:54:08.05 ID:I1VcDge0i
- みずほは日本なんてどうでもいいんだよ
満州をまた再建しようとしている
みずほをみたら潰せ
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:55:46.06 ID:ojjxVdJ10
- そんなところと提携して決済サービスなんかするなよ
キチガイか、この銀行は
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:55:57.08 ID:LW6u/3790
- もうATMに行かなくてすむよな
外に出る服を持ってないやつには朗報だと思う
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:59:33.32 ID:ojjxVdJ10
- っつーか、うちの会社この銀行なんだよ
マジ勘弁してよ
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:59:49.02 ID:PTaIzfC+0
- 逆に謝罪と賠償を要求されるだろな
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:59:54.77 ID:JOavZo2M0
- 金融庁と総務省は何か言えよw
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:00:11.63 ID:fLYquaLD0
- みずほは暴力団がからんでいるんだろ
こんな所に金を預けるかよ
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:01:13.18 ID:fSvOunkg0
- なんでお前らみずほ銀行叩いてるの?
みずほ銀行はLINE決済使わない方がいいよって告知してるんだよ!
取りあえず提携するのは頭の悪いバカが使わせろって煩いからじゃね
みずほGJ!
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:05:14.07 ID:mf/JULET0
- 共同不法責任だから銀行も債務を負うに決まってるだろJK
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:06:03.84 ID:yq97emSF0
- >>374
頭の悪い一部の馬鹿のために銀行としての信用を売り飛ばして重要な顧客を逃す可能性が高いとか
経営判断としてどうなのよ?
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:06:14.57 ID:mf/JULET0
- s/共同不法責任/共同不法行為/
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:09:13.61 ID:gl/F1sA30
- 預金が消えてなくなるとか頻発するんだろうな。
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:10:46.78 ID:dhe5vMPQ0
- みずぽアホ丸出しだな
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:10:51.80 ID:dtFHFm4p0
- >>1
誰がゴミクズ朝鮮人が作ったアプリなんか利用するんだよクズw
早くやつらを絶滅させないと日本人の情報が抜き取られ放題になるんだよなぁ
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:19:15.04 ID:AZt+swGe0
- これがみずほだけならまだ笑ってられる
三井住友もだよな?銀行の窓口ではネットで引き出しや管理が出来るとしか言ってない
わざわざリスク高いLINEを使う理由は 金か?在日帰化官僚絡みか?
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:22:32.58 ID:B+bydWVh0
- みずほ銀行ってオレオレ詐欺とも提携してるよな
詐欺口座に使われてると知っていながら放置してるしww
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:24:36.24 ID:QH2U1fpaO
- バカな企業だな
俺知らない?はぁ?
んなことになったら信用ガタ落ちどころじゃないぞ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:25:16.95 ID:czdZIm650
- 情報を漏洩・流用した前科がある海外の会社と提携して
顧客を危険にさらすというのはどうなんですかね。
そういうことを踏まえたうえでリスクを承知で利用する客はいない
というか「みずほ銀行が提携している」という事実だけで信じてしまう
危機管理意識の薄い顧客が餌食になる可能性があるわけで。
実際流用されたところで情報源の特定ができなければ客は泣き寝入りだろうし
そんな頭の温かい顧客が裁判できるわけがないと踏んでるんですかね、みずほは。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:26:50.88 ID:8wRg9/vQi
- どうしたら関係無いなんて思考になるんだ?
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:30:31.17 ID:pnEe9Zhf0
- >>3
精神異常者乙。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:37:52.61 ID:CkQRp3Ol0
- >補償を実施する主体もLINE社
ああ、未来が見える
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:41:26.62 ID:5Zxhe9Ia0
- みずほ銀行は近い将来外観誘致あたりで
捕まりそうだ
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:42:43.47 ID:zCpBMRqv0
- こんな銀行が宝くじの業務してるんだぜ。
こわーw
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:43:59.02 ID:fSvOunkg0
- >>376
オレは経営判断なんかわからないけどLINE決済を使う顧客は重要顧客じゃないってことじゃないの
逃げて困るっだったら補償するでしょ
ただ信用できないLINEと提携すること自体経営判断としてどうなのっては思うけどね
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:44:18.55 ID:tVN0StTs0
- 韓国の大手銀行に融資して支えてる日本のメガバンクってみずほのこと?
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:45:32.61 ID:P57PVSTx0
- LINEに丸投げてwww
客だけが丸損w
LINEはなんかあったら責任放棄するよ
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:48:58.03 ID:Krxtf/DA0
- もうラインとか使わねーよ
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:50:54.53 ID:QlLxYQMs0
- それって提携とは言わないんじゃ?
>スレタイ
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:51:06.05 ID:7rxOlbzp0
- 一遍ここの株主総会見てみるといいよ
すごいからww
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:51:09.62 ID:q8x/GD820
- 犯罪のニオイしかしない
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:51:25.10 ID:EnbKGESP0
- 三井住友の返答はないのか???
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:52:07.36 ID:AZt+swGe0
- 銀行は考え直すべきだな。韓国と中国両方に情報が流れるかも
日本の主要銀行がガタガタになったらどうなる?
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:52:30.98 ID:Krxtf/DA0
- うーんちょっとみずほあかんかコリァ
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:54:06.76 ID:TS+j7pPv0
- >>10
妹の悪口言うな
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:59:46.19 ID:pRJPtFWT0
- もともと駄目銀行だとは思ってたが、本当に駄目。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:59:46.20 ID:ByER2A6L0
- みずほの株価が低迷してるのは、このせいか?
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:05:54.30 ID:PHLOwJAC0
- 仮にも韓国なLINEが責任果たすワケないジャン。w
セオル号の海運会社とか、ソウル市内の道路をボコボコに陥没させてる某建設会社とか。
交通違反金を踏み倒してる外交官とか。
慰安婦像設置のチャリティコンサートのカネを持ち逃げした主催者とか。
ピンハネがデカ過ぎてアジア大会を史上最低にしたインチョン市とか。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:18:36.44 ID:+RR7sYeM0
- 韓国が日本に補てんするわけなかろう、少し考えたらわかる
韓国人>中国人>西欧人>>>>日本人の優先順位
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:27:09.91 ID:LXDMFC5h0
- ひどい ならこんなサービスやるなあああ
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:56:04.52 ID:PXS20hWv0
- もう、ミズホとは取引したくないわ。
朝鮮の、会社になったのか?
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:04:46.21 ID:wWT0+IDH0
- そんな都合のいい糞契約など顧客保護の観点から
裁判でひっくり返されるよw
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:05:18.77 ID:58f74fMM0
- トラブルを見越して逃げる気満々のみずほw
日本人なら三井住友か、三菱東京UFJでいいよ。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:06:29.42 ID:YhGtVrHg0
- そらあかんやんみずぽw
それこそ逆にとっては最悪の事態に
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:11:02.34 ID:WAf2E2V30
- これ絶対乗っ取りとか出てきて数百万とか損害出ても
絶対賠償しないだろこいつら
チョンがまともに応じるわけねーし
来年は、いよいよLINE崩壊始まるなw
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:14:40.57 ID:g2LmUkOX0
- >>407
あぁ言われてみたらたしかに裁判やられたらこんな主張は通らないかもしれないな
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:14:42.33 ID:itZPwe0w0
- >毎度のごとくLINE社からの返答はなかった。
さすがチョン企業
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:15:43.22 ID:58f74fMM0
- >>410
まあ半島人どもに盗んで下さいってお願いしてるようなもんだ。
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:17:19.65 ID:3Vi5pMB3O
- ラインのダミー会社がとんずらかますんだろ(笑)
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:17:44.66 ID:mgUoCYbd0
- 亀田、横浜ゴムに続きみずほ銀行までもが・・・
学習しない国日本・・・
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:19:23.55 ID:zpB7vYKaO
- あらかじめ被害出るの見越してるやん(笑)最低やな(笑)
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:25:14.75 ID:wLTAASTa0
- もう沢山だ。
馬鹿過ぎて反吐が出るわ。
週明けに個人口座も会社の決算もみずほから変える手続きをさせるわ。
各自に預金が抜かれるだろ。
流石に韓国に大枚の金を貸し付けた銀行だけは有るわ。
TBSと同じで、在日枠に侵食された状態なんだろうな。
手切れにはいい機会だ。
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:28:05.63 ID:0LiEZmmO0
- みずほ、クレティセゾン、オリコ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:29:40.11 ID:8odabcC90
- これってみずほ銀行に口座ないとダメなの?
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:31:59.00 ID:BNcf4Bgc0
- 反社会勢力とズブズブの銀行があるそうだが、どこだっけ?
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:32:05.66 ID:aDN2DQv80
- ふっふっ
さすが韓国に単独一行で金貸してる銀行w
一行でがめたはいいが、損は知らん顔w
さすが関東人しか利用しない糞な銀行w
因みに日本の全ての銀行のオンラインバンクの被害額ってどれくらいか知ってる?
業界は公表しないけど、日本にいる不法中国人は笑いなからパチンコ屋で日本は俺たちのものって豪語してるしな
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:32:44.24 ID:MUS+KjNl0
- みずほの現職支店長の巨額店頭詐欺事件も忘れるな!
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:33:03.55 ID:OaKVcdLL0
- >>2
福島瑞穂気の毒www
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:42:45.11 ID:SltbWJTZO
- >>10
新幹線の悪口はそこまでだ。
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:49:01.23 ID:9ylEJT2P0
- つかなんで銀行がLINEに手を出すのか?
スーパーとかまあもうどこでもラインでどうこうって
やってるが。
こんな怪しくて、しかも話聞いてると面倒くさそうなもん
ないだろ。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:49:44.41 ID:11yHLe140
- このサービス、結局誰が得するの?
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:57:51.68 ID:rGO0bU6I0
- >>426
胴元に決まってるだろ
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:19:07.94 ID:Rz2oZoeg0
- なんかあってもなしのつぶてって怖いな
Yahooとかソフトバンクとかキムチ臭い企業に多い
サポートセンターの電話番号は書いてあるけど何度かけても絶対に繋がらないとか
メール送っても対処しますって回答だけでいつまでたっても何もしないとか
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:22:00.68 ID:TX8WyH1w0
- テョンがテョンと提携するだけの話じゃん
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:23:14.28 ID:T2KRL8nx0
- トップバリュ詐欺と同じ匂いがする
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:29:55.87 ID:LNIvvWiN0
- そんなもん怖くてつかえねーよ
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:30:42.66 ID:Upwt8Lkn0
- さすがにLINEで取引とか怖すぎてやらないだろ
韓国国内じゃ監視されてるからドイツ製に切り替えてんだろ?
自衛隊幹部とか偉い地位の人間の交友関係をこのようなログから漁って
接近したり、脅しや外交手段にも使われる。一般民も無関係ではない。
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:34:41.82 ID:ecW7fGOW0
- はじめっから詐欺とか横領とかして逃げる気満々!
としか思えない 馬鹿だわ
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:36:48.53 ID:rFmT+2//i
- >>1
法則くるで
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:38:10.37 ID:dLIDiPry0
- >>1
正気か?
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:40:20.59 ID:kSwiMhCu0
- そんなもん
IT業者なんて100億の損が出たら解散して逃げるだろ
物理的な実態が何もないんだから
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:45:16.28 ID:PA7+8rPo0
- 解約するか
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:45:29.62 ID:kSwiMhCu0
- >LINEの売上は四半期で58億円 収益性が伴えば上場の可能性も
>LINEの収益源としては、ゲームやスタンプの売り上げ、広告収入などがあげられる。
>今年、ゲームの売上高は2000億ウォン(160億円)、スタンプ、広告がそれぞれ1000億ウォンと予想する同報告書
こんなもん中小企業並の資本力じゃないか
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:46:00.21 ID:H/RtHtbH0
- ここまで言われてんのに使うヤツいるのか?
万が一にも被害が出ても自業自得としか思えないわ。
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:49:24.85 ID:ykbcImGs0
- 法則発動するの?大した金額じゃないけど解約しようかな
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:50:17.31 ID:as2pMPa9O
- 何この銀行。福島みずほみたいな言い訳してる。
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:51:41.12 ID:Q05P07/H0
- みずほ銀行ってまともじゃないな
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:59:36.63 ID:W6WHJxbvO
- 家賃の支払い先がみずほだけど、問題起こしすぎて今更口座作りたくないんだよな。
近くに支店もないから仕方なく手数料払ってる。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:02:41.48 ID:yl7k3+QI0
- 朝鮮に金貸したりヤクザに金貸したり色々やってるよな
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:11:10.50 ID:AkGSvfSx0
- 損害出る前提で情報わたしといて、責任丸投げとか、LINEも糞だがみずほも糞だな
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:12:09.21 ID:+PUY6Ijb0
- >>42
ね、思いついてもやるなよw
乗っ取り珍しくないツールなのに
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:23:31.04 ID:+PUY6Ijb0
- >>80
会社がみずほ指定してんのにやだなぁ
こんなことしないでくれ
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:32:02.76 ID:q8PEsC+k0
- 利用しなければいい。簡単な話。
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:21:29.10 ID:kxfP0Sf10
- 韓国に監視されてるやつか。金の流れも監視するからみずほは関係ないってこと?
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:22:13.52 ID:yl7k3+QI0
- 日本人は馬鹿だから利用するよ
抜かれて困る個人情報なんて無いしと豪語してLINEを使ってる国民性だからね
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:46:13.52 ID:UMnWpwD+0
- 決済もしないし
みずほも使わないおれ最強
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:48:29.45 ID:e86dcKfs0
- 朝癬コーポレート銀行
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:50:27.17 ID:BmcIiHp20
- 大体大元の銀行が保障しないサービスを利用する大馬鹿野郎いるわけ?
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:51:50.32 ID:wWT0+IDH0
- こないだ金融庁から怒られたのに
全然反省してないのなw
ここFC2の取引指定銀行なんだよなぁ
いいのかなぁ〜
犯罪収益の仲介してて
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:53:19.89 ID:RkRyKGcJ0
- スゴイな
顧客情報韓国に流すとか
頭、逝ってるんじゃねえの
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:04:52.29 ID:5g/XijYU0
- 損害が出ることはとっくに見越したうえで予防線張ってるw
予告犯罪みたいなもん
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:07:16.84 ID:0EunICzt0
- みずほが潰れるのか
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:07:40.42 ID:KqlkhseA0
- >>1
これは祭りになると予想、というか確定だろうw
みずほ終わったなw
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:07:54.41 ID:TqNZmcsd0
- >>10
俺の名前なんだが……
ついでに日本の古い呼び名でもあるんだけどな
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:08:57.25 ID:xPA5UBXj0
- >>4
本当に前提が狂ってるなw
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:10:29.82 ID:DT5GjAeOO
- 宝くじで高額当選すると、知らない人や団体が来るって聞くけど
それって、個人情報が漏れてるってことだよねぇ。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:11:31.19 ID:Jwhktc/d0
- なんだそれ。
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:12:55.39 ID:5g/XijYU0
- LINEが補填なんかするわけがないし、その補償能力なんかないのは自明
つまり
「なんかあったら、自己責任で頼むぜ。おれ(みずほ)は最初に「責任取らない」宣言してるから法的に問われないよ」
と逃げる道のための事前宣言
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:14:30.93 ID:5sGvWQci0
- 糞過ぎてワロタ
漏れた情報は返ってこねえだろうが
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:15:21.70 ID:EbFM4Sp+0
- 原始的なタッピングで盗聴しても取り締まる法律の無い国との提携
LINEなんか使ってるヤツはどういうセキュリティ意識してんだ
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:22:06.70 ID:RkRyKGcJ0
- みずほの犯罪行為
顧客は今すぐ口座解約が吉
韓国企業はなんかあったら遡及法で対応
痛くも痒くもない
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:48:10.95 ID:HJdegeHq0
- もうLINEは法レベルで禁止するしかないだろ
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:49:53.35 ID:Y/EScZLO0
- このご時世にみずほに口座作るやつw
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:51:02.15 ID:AkGSvfSx0
- どうか、みずほ銀に法則発動しますように
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:25:57.97 ID:wWT0+IDH0
- >>469
株主なんだ250円で投げるから
待ってて欲しい
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:28:10.20 ID:VPJFnwGC0
- いやならLINEを利用するなってことだな。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:29:48.12 ID:3psF1hzx0
- >>463
逃げるってよりも契約でしょ
持ち込んできたのがラインじゃないの
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:31:54.99 ID:5sGvWQci0
- NHKとかでも大変有名になっていて宣伝になりますとか言われて
役員が安請け合いでもしたのだろうかね?
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:33:57.50 ID:EbFM4Sp+0
- >>454
あの富士銀とあの一勧が一緒になると聞いたときからキナ臭いとは思ってた
総会2〜3回逝ったけど、なんていうのかな、野次馬として観る分には楽しいよね
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:34:23.02 ID:jfRTUgVT0
- てかソースの台湾総督府ってまだ日本が台湾統治してるみたいじゃんw
台湾総統府じゃねーのか? 何気にソースを書いた記者が台湾をディスっているのにわらたw
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:35:21.39 ID:SR/SAKH70
- ラインがまともに補償するとは思えないけど
ラインやってないからどうでもいい
- 477 :消えろ増すゴミ@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:52:59.61 ID:35UsNmAm0
- 親会社が韓国では支払い能力はない。
むしろLINE詐欺のいい道具になるだけ
すぐに日本人はラインでの金融取引はするな。ラインをやめろ。これは注意勧告
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:58:26.93 ID:DY+8gE2/0
- 韓国政府が傍受してるって発表があったばかりじゃね?
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:04:26.67 ID:q7JG+xKB0
- おもちゃで決済、しかもその先がみずほとか嫌な予感しかしないw
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:07:29.89 ID:7tuodaNN0
- lineやってなくてもアウト?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:12:32.05 ID:6nod1n8V0
- 指摘されて慌ててつけたような感じだな
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:15:39.98 ID:ct2uCOEE0
- そもそもLINEで決済の仕組みが良く分からんな
暗証番号登録して、銀行アプリのような端末がわりに出来るって事?
メリットが見えない
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:16:29.70 ID:u1kLvooZ0
- >>480
システム構築にあたりミズポ側がLINEとのサービスを
希望した顧客の情報だけを渡すのなら問題ない。
全顧客のデータを丸々LINEに渡して、という可能性も
あるけど。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:17:57.71 ID:kSwiMhCu0
- >>482
そうなんだよね
なんでLINEが介在する必要があるのか全くわからん
楽天みたいなサービスしてみたいけど
自力でできないからって事なのかね
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:23:56.71 ID:kSwiMhCu0
- ttp://japanese.engadget.com/2014/10/09/line-line-pay/
>LINEが決済サービス LINE Pay 発表。割り勘や送金対応、今冬提供開始
>LINE Payは、クレジットカードや銀行口座と連携した決済サービス。
>ECサイトや実際の店舗での支払いに利用できます。
>最大10万円チャージ可能なプリペイド機能や、LINEで繋がっている
>友人にスタンプを送るように「送金」したり、商品を共同購入する際、
>購入代金を「割り勘」することも可能です。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:28:08.76 ID:ct2uCOEE0
- >>485
edyみたいな電子マネーじゃなく、
銀行の残高や支出入も送られるとか見たけど、そこはどうなってるんだろ
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:30:10.08 ID:5IVuCyeN0
- 最初っから責任逃れの布石を打ったサービスw
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:30:59.08 ID:evNlrv/p0
- なんでチョン経由で決済せんとあかんねん
ツイッターで拡散しろや
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:31:10.84 ID:kSwiMhCu0
- >LINEでつながっている友人間で、決済した商品・サービスの購入費用を按分することが可能。
>また、送金機能では、相手の銀行口座を知らなくても友人のLINE Pay口座あてに送金でき、
>送金されたお金は銀行口座から引き出すこともできます。
>サービスロンチは2014年冬を予定し、当初はLINEおよび提携Webサービス・アプリでの決済
>利用を開始します。今後、オフラインへの展開やポイントシステムの導入、海外送金への対応
>も検討されているとのことです。
>銀行は、みずほ銀行と三井住友銀行の2行と提携します
>送金されたお金は銀行口座から引き出すこともできます。
口座情報もLINEが持つんだろうな、送金・換金できるって事はさ
それはヤバいからEDYは換金できないんじゃないのか?
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:34:01.98 ID:6wWNIRIG0
- LINEって資金移動業に登録申請っていつ完了してるの?
paypalも申請するまでに結構時間かかってたような気がするけどLINEは自民党公認だから問題ないのか?
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:41:07.61 ID:kSwiMhCu0
- >3)換金の問題−為替、銀行法の関連(注1)、マネーローンダリングの問題
>電子マネーが、銀行法・出資法の適用となる預り金ではないという要件を満たすために、
>現状の日本の電子マネーは換金ができないスキームとなっている。
>ところが、EUの法律では電子マネーは消費者保護の観点から残高の全額が換金できるよう
>に義務付けられている。
>換金が認められるということになると、為替の機能も実現できることになる。現在もEdyでは
>Edyギフトという仕組みで、ネットワーク上でEdy to Edyの価値の移動(注2)(Edyギフトサー
>ビス)ができるようになっており、受取側でEdyを現金化できれば、為替取引に該当する。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:41:44.54 ID:uxrXekr90
- どうしてみずほの犯罪は隠蔽するの?
草加と癒着してるから?
◎みずほ銀行エリート行員が財界人から50億搾取した驚愕手口
元みずほ銀行本店行員・及川幹雄、投資詐欺事件 フライデー
◎LINE社、みずほ銀行、三井住友銀行との決済連携サービスで、計600万人分の口座情報を入手と推定
http://echo-news.net/japan/colateral-damages-arose-from-line-mizuho-smbc-coalition
◎みずほ銀から不正融資引き出し容疑 茨城の男逮捕 /神奈川
みずほ銀行から不正に1億5000万円の融資を引き出したとして、
県警捜査2課と加賀町署は30日、茨城県小美玉市の自称会社員、飯島祐輔容疑者(55)を詐欺容疑で逮捕した。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/m20141001ddlk14040365000c.html
◎みずほ銀行被告と及川幹雄被告訴人を東京地方裁判所へ正会員5名が集団提訴
◎【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 LINEなど韓国製アプリから、ドイツの「テレグラム」に乗り換え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413125287/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412917896/
理由 ★韓国検察に傍受されて、逮捕されるから
韓国製のLINEは危険
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:41:59.36 ID:im+O1tRA0
- 関連スレ 【ステマ】LINEの社員、鳴海さん 身分を隠して『NAVERまとめ』に書き込み ラインを褒めてライバルアプリをけなしていた
これちょっと前には工作員とか普通に社員が〜とか言ってたのに
もう最近はなんでもステマで済ませてるな、ステマって書きたいだけなのかね
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:42:05.20 ID:FqPVqsHn0
- みずほ自身が、「サービスを始めるけど使わないことを勧める」と言ってるだけじゃん
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:51:50.27 ID:jdVbYzxc0
- 事故責任は自己責任で
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:59:36.03 ID:aNghDdmG0
- LINEは朝鮮犯罪ツール
みずほは朝鮮暴力団直営銀行
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:09:33.39 ID:kpXf6QM40
- さすがテョンの狗みずほ、テョンにいくらカネを盗まれようが、自分らに責任はないってか。
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:17:40.48 ID:WhMQg8YX0
- いよいよチョンの国庫が駄目になってきたから
在日銀行が詐欺に乗り出してきた、って感じ。
金融庁は無能の集まりか?
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:23:54.33 ID:RyOE8vgLi
- しかし日本の三大メガバンクが提携するってことは、LINEの信用は高いのか??
何かあった時の補償がLINE持ちだったとしても、提携先のみずほ銀行の信用が落ちるリスクを抱えてなお提携したい程の相手か?
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:30:14.95 ID:Hhke+VV3O
- LINEとみずほwww
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:31:02.86 ID:6wWNIRIG0
- >>499
信用リスク取っても得るものがあるよ
カード決算だとカード会社の明細で引き落としになるけど
LINEなら決済の利用目的と個人の特定が簡単にできて大量のアホが使うからマーケット調査などに使えて個人の行動調査が捗るんだよ
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:36:13.45 ID:1x4rd+3y0
- >>1
台湾総督府!?
台湾総督がまだいるのか?
台湾総統じゃなくて?
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:36:55.16 ID:kSwiMhCu0
- まあ、ペイパルとEdyの機能をパクりたいんだろうな
ネット決済に口座情報を晒さなくていいのはメリットだと思うけど
ヤフオク・楽天は既にそれやってるしなあ
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:38:47.58 ID:H1bL8UlB0
- >>501
電話帳からGPS情報、メール内容まで全部アクセス可能だからね
行動調査として最強なのは、認める
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:22:21.06 ID:nuXo4hYD0
- >>503
最大の問題は、韓国情報機関御用達のLINEに口座情報を晒さないといけないというところ
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:28:31.75 ID:VeqWyxee0
- >>439
まともな意識があればそもそもLINEなんか使うわけないじゃん
どれだけ危険だと言われても馴れ合いたいがためにLINEを使う奴が多数いる
そういう連中は便利だというだけの理由で危険性を一切考えずに利用するに至ること間違いない
LINE利用者ってのは特殊な連中だよ
詐欺グループが詐欺にあった家にマークつけたり情報共有して何度も詐欺ろうとするのと同じで、まともな意識のない奴であるという証
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:29:38.31 ID:S65HE5Lt0
- 韓国政府に情報流してる所に金銭を扱わせるなんて絶対にやりたくねぇわ
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:33:51.01 ID:lbg9i8FL0
- みずほからカネ引き上げろおおおおおおおおおおおおお
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:35:08.13 ID:elOUY8oC0
- >>504
すごいよな。
ライン使ってるやつって頭おかしいとしか思えんわ。
他人の個人情報も漏えいさせてるし最低な人間だよ。
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:36:04.90 ID:lbg9i8FL0
- つまり
LINEはおろかスマホ、もっと言うなら携帯そのものを持ってないオレは勝ち組だな
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:36:32.67 ID:tKB4vm/70
- なんでみずほは他人事のような回答なんだろ。
契約上どうなってるかを言わないのも不思議。
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:39:14.62 ID:ARIbCw3b0
- ラインで決済が出来るようになるの
そりゃあ、便利だろうな
孫さんが言ってたのはこのことなのか
だいぶ前に何かで知ったけど
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:39:44.93 ID:L08ahusV0
- 業務連絡とかまでLINE使ってる情弱企業がやらかすかもなw
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:42:49.68 ID:vcXPjmPd0
- これは許せん!
さっそく福島みずほ事務所にクレームの電話いれたった!
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:43:36.76 ID:gSFi5HZ20
- 【韓国経済】 8月、韓国政府系の韓国輸入銀行が危機に陥る みずほ銀行が5億ドルの緊急融資で危機回避 恩を仇で返す韓国
8月に韓国経済の輸出輸入の決済を行う政府系の韓国輸入銀行のドルが枯渇した。韓国政府は、米国
に緊急ドル融資を頼んだが断られた。僅か5億ドル(500億円)すら断られた。米銀ゴールドマンやモルガン
等にも断られた。さらにドイツやフランス政府に頼み各銀行に融資を頼んだがこれすら断られた。欧州中央
銀行ECBにも求めたが断られ、さらにドル保有世界一の中国政府の中国銀行からすらも断られていた。
反日ヘイトスピーチを振りかざす韓国政府は密かに日本に特使を送りドル融資を頼んだ。日本人にも韓国
民にも知られないように融資を要求。みずほ銀行が応じて5億ドルの緊急融資で韓国のデフォルトが回避
された。これに、朴槿恵大統領はなにを勘違いしたのか、これは反日ヘイトスピーチ(憎悪発言)成果だと
思った。とうとう日本が私に屈して、融資しに応じた証だと気分を良くした。普通なら断るはずが応じたのだ
から、屈したと思うのも当然かもしれない。
朴槿恵は通貨危機で一息、9月のG20では反日ヘイトスピーチーを強め各国首脳に、日本の五輪に全ア
ジアが反対している!投票しないよう呼びかけ強めた。朴槿恵は、世界で悪口ヘイトスピーチーすることで
日本を追い込むことに成功したと確信した。反日ヘイトを強めれば強めるほど日本は弱り韓国に屈する。も
うすぐ日本が折れる、私の言い成りに日本がなる。幾らでも日本はカネを出すようになる。未だ続く金融危
機を乗り切れると朴槿恵を勘違させてしまったようだ。
日本が危機を回避してあげたのに、恩を仇で返す韓国。世界の銀行も政府も韓国に融資しない理由が見
て取れる。 (為替ニュース 2013/09/13)
関連記事
【韓国】 韓国経済の崩壊は事実だった!韓国輸出入銀行が日本のみずほ銀行に物乞い!500億円も用意できず!
http://blogs.yahoo.co.jp/b200879/32382653.html
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:48:44.26 ID:3Vi5pMB3O
- 現状でラインが中国人に情報売ってるのに
馬鹿過ぎる
アカウントなりすましは中国人がラインからログインIDとパスを買ってるから無くならない
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:50:09.90 ID:FbHhFzSq0
- >>1
ヤフオクとかスマホゲーとかAppleStoreでやってるようなやつだろ?
ミズホうんぬんじゃなく
決済情報をLINEを通してすることがめちゃくちゃ怖いんですがwwwwwwwwww
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:50:44.13 ID:lbg9i8FL0
- ってかLINEを堂々と宣伝のように取り上げてるマスゴミもおかしい
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:52:28.40 ID:tB02lRIW0
- これ韓国系にみずほ上層が篭絡されたってことなんじゃね?
韓国政府の公言で「わが国には情報に関する保護法は無いんでラインに流れる情報は
全て把握し傍受しています」って発表もこないだあったんだし
こんな危ないアプリで個人情報扱うとか疑問すぎだろ
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:53:28.08 ID:lbg9i8FL0
- >>1
>なお念のためライン側にも、みずほの見解について問い合わせをしたが、毎度のごとくLINE社からの返答はなかった。
>損害を補償してくれといっても何も返事をくれないのではないかと心配にさせられる対応である。
これ、企業の取材だから返答なしなのかな?
個人で問い合わせても返答なしだったら
ほぼ詐欺企業扱いしていいんじゃね?
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:55:55.44 ID:By6Q9oaG0
- >>1
仮に損害出てもLINEが責任取るはずないだろうが!
朝鮮企業だぞ!ごねたり、被害者の家に嫌がらせするのが目に見える。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:56:46.27 ID:F+5NCTPp0
- 朝鮮(韓国)人による 日本人取り扱いマニュアル
1、日本人が動揺したらそこには金の沸く泉がある。
2、過去に反省する日本人は金が貯まらない。
3、日本人が反論してきたら、大きな声で怒鳴りつけろ。
4、テレビ局を味方に付けろ。
5、体面を気にする日本人は国際社会で叩けば金を出す。
6、日本人に弱みを見せるな。
7、日本人の女は日本人より先に犯せ。
8、生粋の日本人など居ないと奴らに吹き込めば従順になる。
9、日本国内での公害も、言いがかりをつけて賠償させろ。
10、日本人が正しいことを言い始めたら、関係の無い間違いを指摘してはぐらかせ。
11、親日は親でも殺せ。
12、愛国心は法律を超える。
13、金も技術も無いときは甘い声で日本に近づけ。
14、外国の同胞はいい道具になる。
15、機械は動くなら修理するな。
16、謝罪するくらいなら相手を訴えろ。
17、強い奴には媚びておけ、いつでも裏切れる。
18、商談の後は女にたっぷり接待させろ。
19、騙せない相手でも、一度試して見ることは常識だ。
20、被害を受けたら必ずいつか倍返し。
21、相手がうんざりするまで交渉は引き延ばせ。
22、贈り物を拒否して困惑させろ、日本人ならもっといい物持ってくる。
23、手のひらは反すためにある。
24、日本人の前では困って見せろ。
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:59:25.28 ID:KnIhSLQB0
- 見解だけじゃなく
ちゃんと契約して書面にしとけよ
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:00:03.25 ID:UT8U4H2pO
- ラインの情報は全て韓国が吸い取って保管しています。
韓国は個人情報保護法がないので流出しようが勝手に使おうが違法ではありません。
これは公的に認められています。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:02:29.54 ID:KvTIiZen0
- LINE社「LINEの情報から、損害を受けても訴えにくい顧客を洗い出せばいいじゃん」
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:10:07.48 ID:nuXo4hYD0
- >>525
賢い(確信)
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:21:22.36 ID:VOlrEZPu0
- Lineで補償できるわけがないだろうな
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:45:11.47 ID:8o5pYNf+0
- こんなん誰が利用すんの?
ああ、情弱か。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:54:06.52 ID:kYRxRFMA0
- >>1
しっかり政治介入してLINE決済なんて禁止しろよチョン自民w
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:04:25.77 ID:E+q3niYi0
- 三井住友もかいね こりゃマズイな
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:06:50.46 ID:F+5NCTPp0
- 韓国国情院がLINE傍受
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:06:54.73 ID:jH+vS9oS0
- LINEが補償しきれないレベルの情報や金が韓国に流れて、
LINE破産→責任は取れませんニダの流れまでシナリオができてると思う。
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:07:25.53 ID:xr1Sq3lR0
- みずほは何しても常に上から目線だからな・・・
前から相手が個人法人に関わらずすべて自己都合的w
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:08:46.18 ID:7cozjOWu0
- LINE社長、韓国への情報漏れを否定「韓国当局からの連絡はない」
280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:04:40.56 ID:+kw0s0cl0>>277
真偽はわからないけど、あるブログにこんな感じで書いてあった
森川亮(もりかわあきら、1967年1月13日 ? )<丶`∀´> :日本の実業家。LINE(旧:NHN Japan)代表取締役社長。神奈川県出身。
1989年3月 筑波大学(第3学群情報学類情報工学専攻)卒業
1989年4月 日本テレビ放送網入社
1999年3月 青山学院大学大学院国際政治経済学科修士課程(MBA)修了
2000年2月 ソニー入社
2003年5月 ハンゲームジャパン(→NHN Japan→LINE)入社
2003年8月 ハンゲーム事業部事業部長
2004年9月 取締役
2006年10月 取締役副社長
2007年10月 LINE代表取締役社長
在日韓国人3世で、本名は朴亮。日本に帰化する意思はないことを明言している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:27:18.62 ID:p0/26dpq0
- みずほは保証しないと言い切ったが三井住友はどうなんだろう?
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:30:28.05 ID:LXjfDUiM0
- 回答まちだよー
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:31:32.43 ID:vcXPjmPd0
- >>535
LINEとみずほが提携して始めるサービスなのに三井住友が保証すんの?
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:32:44.90 ID:GHXXWxoB0
- これってLINEやってない人でも被害を被る可能性がある仕組み?
それともLINEやってなければ大丈夫なもの?
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:32:58.08 ID:L08ahusV0
- ぶっちゃけLINE薦めてくる人とかキモいからこの辺りでちょっと痛い目見て欲しいとか思ってしまうのが本音
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:34:08.86 ID:B6aa7SOF0
- みずほに口座が無くて良かった
あったら即解約だ
平仮名のみずほという名前はイメージ良くないな
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:35:01.10 ID:Zn1jxtxC0
- 調子乗って決済サービス系に手を出し始めると落ち目になる法則?
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:35:47.98 ID:096TUdlA0
- >>1
法則発動で週明け、みずほ銀行で預金の引き出し騒動が起きるな。
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:38:34.69 ID:vcXPjmPd0
- >>538
いまんとこLINEアプリの決済に使われるからLINEしてなければ関係ない
そのうち広がって他の支払いにもこの決済サービスが使われるかもしれんけどね
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:44:45.65 ID:ObXdZnYG0
- LINEなんてチョンがやってる会社を天下のみずほが相手にする訳無い
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:47:18.64 ID:AjNn3DZ20
- そんなの契約なんだからライン側が完全に同意してるなら何も問題ないんじゃないの?
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:51:23.57 ID:JXe+fSsr0
- みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/
みずほは昔からシステムを中国に依頼してたぐらいだからなwwwwwwwww
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:00:17.40 ID:WiLD2zoQ0
- みずほクソじゃねーか
三井住友に移動する
って思ったら、、、
三井住友もLINEと提携とか、、、俺オワタ
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:06:42.37 ID:lkMKwkFF0
- どろぼうにキャッシュカードと暗証番号預けるサービス始めた銀行www
アタマおかしーんジャネーノ?www
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:08:33.28 ID:kYbaps4p0
- こんなのやるのは金持ってない奴だろうけど、
LINEの本国・韓国なら盗もうと思えばいくらでも盗めるな。
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、
分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に
漏れた疑いがあるのだ。
LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり
http://facta.co.jp/article/201407039.html
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:17:30.03 ID:LtWQyrP80
- >>465
パケットキャプチャするとこうなるからな
ttp://i.imgur.com/hDWQW4T.jpg
こんなもんで決済サービスやろうってんだから笑える
かなりの損害でるだろうな
あとアドレス帳の自動追加と許可スイッチオフにしてるから送信されないとかいう奴に警告
いっとくけどあれは自動追加されないだけであってアドレス帳そのものは随時送信されてるからな
iPhoneは脱獄しないと無理だが泥はsharkでチェック可能
ほら、このスイッチオフにすれば大丈夫なんだよとかドヤ顔してLINE勧める奴は死んでくれ
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:20:22.78 ID:LtWQyrP80
- >>532
KBブリッジ再び
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:42:15.44 ID:xYBO2Kjb0
- 友人への「送金」
友人との「割り勘」
これを全責任LINEに押し付けてやろうとしてるのか
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:14:15.54 ID:kjwkFccv0
- LINEはやめておけ
これだけはっきり情報もれが提示されてるモノを
やるほうがおかしい
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:15:54.87 ID:kMGjbo1S0
- 朝鮮ヤクザ銀行に宝くじイジらせるのやめろ
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:18:09.64 ID:JfqJPC090
- フクシマみずほ銀行w
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:31:24.20 ID:3S8W9h1+0
- メガバンはアホなところばかり
ゆうちょとネット専業だけでいいわ
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:34:09.40 ID:CmCNSWmj0
- 現在みずほ銀行はサムスンの大株主でサムスンが傾けば、
みずほ銀行も一緒に倒産するところまで“数兆円”も貸し込んでいる。
この”数兆円”は100%返ってこないことは欧米投資家や銀行が断言している。
だから外人投資家は日本の”みずほ銀行”の株だけは絶対に買わないファンドに組み入れない。
何故ならサムスンに貸した”数兆円”は100%戻らない事を知っているからだ。
たとえサムソンに返済する金が有っても100%踏み倒す気でいるからだ。
韓国の国家予算を超える借金のサムスンの有利子負債・社債発行額もとうとう31兆円を超えた。
今まで、みずほ銀行が民主党と組んで韓国にズブズブで数兆円も貸し込み、
さらに反社会的勢力への貸し付けた問題で、経営陣の謝罪と処分があった。
しかし、今回は歴代頭取をそのまま放置容認することはしなかった。
理由は、実は米国政府が資金の流れに興味を示していた。
みずほ銀行が韓国に貸し出している資金と、その貸し出し先を米国はずーと監視していたという。
実は米国は欧米銀行に対して、韓国に一切金を貸さないよう要請していた。
更に韓国から欧米銀行やユダヤ資本が一斉に引き上げた。
これも米国の指示によるものだ。
2016年末在韓米軍撤退と関係があるのかもしれない。
(為替ニュース 2013/12/09)
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:43:18.45 ID:TqvSmbPg0
- 他方、LINEの利用規約では
>14. 当社の免責
>
>14.1. 当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)に事実上または法律上の瑕疵
>(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、
>エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを
>明示的にも黙示的にも保証しておりません。
>当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
>14.2. 当社は、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
>ただし、本サービスに関する当社とお客様との間の契約(本規約を含みます。)が
>消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
みずほは何をもってLINEが補償すると明言しているのか
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:01:14.96 ID:WnZ5Iep10
- 補償に関わったらどうなるか、一応は分かってるわけだな
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:20.03 ID:bS0GC7O40
- ここは役所より役所らしい銀行だ。
支店番号違うだけで訂正印求められる。
その欄は客が書くところでなく、受付先が書いたにもかかわらずだ。
客である自分が書いたわけではないんだぜ。
でもって、自分たちがミスったときは電話一本で間違えましたけど
適宜そっちで直して置いてください、とくる。
おい、渋谷の事務センター、お前らええ身分やのう。
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:46:32.06 ID:F+5NCTPp0
- 暗証番号が盗まれ金融業界パニックになるぞ
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:47:03.86 ID:8NIiHCgI0
- 無線に乗せていいものと悪いもんがあるだろ
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:48:03.69 ID:Eg77HQNB0
- みずほの定期預金は解約するべき?
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:49:38.37 ID:wtw8yThm0
- >>560
>支店番号違うだけで訂正印求められる。
>その欄は客が書くところでなく、受付先が書いたにもかかわらずだ。
それって書き間違えた人間が修正を認めていないので
無効なんじゃね??
日本の商習慣とかしらない銀行って・・コワイと思う。ww
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:51:38.24 ID:PNHYWttXO
- お役所は公務でのLINEの使用状況を調べ始めてる。
もちろん、最終的には使用を禁止する流れになってる。
つまり、みずほは瑞穂と同じでアホと言うことw
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:52:23.77 ID:6L+QLYx/0
- そうか!
三井を解約するわ
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:53:56.72 ID:YBJuhR8/0
- >1
情報漏洩や乗っ取られること前提w
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:59:49.44 ID:1OKptfyH0
- LINEによる決済を利用しない限り
LINE側に私の情報を渡さないと約束してくれれば、それでいい
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:01.73 ID:wtw8yThm0
- 韓国は契約不履行の国のイメージ
日本の地方自治体も数千万円のレベルでいっぱい踏み倒されてるが。
このサービスを利用しようとする人をチャレンジャーと呼びたいと思う
(もちろん自分では使わないヨ)
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:03:06.34 ID:RkRyKGcJ0
- >>557みずほが韓国とずぶずぶの関係だったとは、
知らなかったな
当時の韓国大統領李明博に大いに起因する。
2009年は日本で傀儡朝鮮民主党が自民党を破り政権を取った年であった。
彼はTVや会合で公式にも非公式にも日本乗っ取り完了と発言し、
これからは韓国に金の心配はない、みな日本に出させるからと公言していたのである。
http://dankaida.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-8839.html
これマジ?
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:04:06.73 ID:VeqWyxee0
- みずほはそのうち取り付け騒ぎ起こしそうだね
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:19.68 ID:LtWQyrP80
- ママ友のつきあいとか子供にもLINEやらせてるバカ親は痛い目にあわないとわからないだろな
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:20.03 ID:CmCNSWmj0
- >>570
それ当事のニュース覚えてる。
言葉のニュアンスはもう少し違った気がするけど意味はそのまま。
乗っ取り完了って意味の発言してたのは本当。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:26:56.30 ID:xYBO2Kjb0
- >>563
「通常」は関わりのある部分の口座情報だけを提供するんだろうけど、
わざわざ得体の知れない処と関わるんだから金融資産丸ごと見られるリスクは考えておいた方がいいよね
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:08:58.33 ID:kMGjbo1S0
- >>563
すぐ解約しろ
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:46.38 ID:XNBA6vzt0
- >>572
うちの会社の上司たちは連絡用にLINE使ってます
・・・危機感なさ過ぎにもほどがある
学校も連絡網に使ってるし、なんだかなぁ
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:43.35 ID:f9unnAJ60
- よかった。みずほの口座解約しといて。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:57:44.27 ID:hE4rQolw0
- 使う会社の気がしれないのだけど。
リスクとか考えないわけ?
まぁまともな会社じゃないものね。
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:35.00 ID:B9Ujmn6Ei
- これ暗証番号抜き取られるんじゃね?
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:01:23.73 ID:DVbz7DzX0
- >LINE利用の決済サービスで顧客に損害が生じた場合
韓国「慰安婦への賠償と相殺ニダ」
おそらくこんな感じの対応になるね
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:15.72 ID:qwM3pwj30
- みずほ銀行って、
前にシステム障害起こした古い銀行システムを新しくするために、
新しい銀行システム作っている最中だよね。
2016年春から新しい銀行システム使う予定だったけど、
1年間開発期間が延びた。
古い銀行システムのほうにLINE接続用の新しい機能を付けたりして大丈夫かね?
また障害起こしたり新しい銀行システムの完成がさらに延びたりしないか心配。
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:36.57 ID:MnQHdWdp0
- こんな犯罪の片棒を担ぐ様な銀行に預金したくないから引き上げるわw
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:46:58.84 ID:AdkMHn5w0
- 中高生同士のどうでもいいやりとりやるんじゃないんだぞw
個人情報流出したらアウトな情報をLINEで流すとかイかれてんだろwみずほw
しかも問題あっても責任取らないとかw
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:47:14.85 ID:2++toqtv0
- なんだこれ乗っ取りカードでも使われたのか
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:32:59.43 ID:1vRNcU+X0
- さすが暴力団に金を流した組織
ソフトバンクに不透明な融資、暴力団にお金渡していたオリエンタルランドとズブズブな関係だし公安は幹部の素行を洗った方がいいよ
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:23:30.60 ID:KJupeDxNi
- 野放しにしている政治家が全て悪い
金の為なら国も売るのか?
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:25:01.39 ID:AjY8vR+l0
- 辞任は甘い! 更迭で!!!
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:29:46.68 ID:+ycs4unnO
- >>584
他人のLINE-IDで電話を掛けるのが先日、問題になったのは覚えているとは思いますが。
これがひも付けられた金融カードのIDで起きたらどうなるかは…解るよな?
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:45:51.27 ID:kMGjbo1S0
- >>585
決定的なのは韓国への融資だろうな
いずれ破綻するだろうがこのクソ銀行には絶対公的資金なんぞ入れずに潰せ
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:49:06.05 ID:HJvHRPwb0
- 震災直後にシステムがパンクして通帳なしでの引き出しに
祝日に窓口開けて対応してたな。
あれは行員さんさすがに気の毒だった。
だめぽだけは絶対使わない、そもそも向こうが相手にしないだろうがw
富士とか勧銀だったころはぜんぜんそんなことなかったのに。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:38:47.88 ID:UC6ZwEgI0
- これやばくね?
俺なら速攻で預金田銀行移すぞ
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:59:34.20 ID:6ADroPrK0
- みずほはそんなわけわからんサービスする前に、やるべき真っ当なことが山ほどあるだろ
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:13:06.81 ID:kSwiMhCu0
- 貧乏人やガキがメインユーザーなのに
どこが金儲けになると思ったんだ?
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:26:37.49 ID:/2rukNsU0
- 【IT】「5億人突破」のLINE、実際の利用者は1.7億人 [2014/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412870660/24-26,89-96,101-103,105,108,109,111,115,119,121
http://log●soku.com/r/bizplus/1412870660/24-26,89-96,101-103,105,108,109,111,115,119,121
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 07:42:21.00 ID:IMwma0y+0
- みずほに口座あるんだけど、、、
他に移したい
ところで、どこの銀行が最強なんでしょうか???
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 08:10:15.24 ID:8cq8a6yu0
- >>595
西京銀行
http://www.saikyobank.co.jp/
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 09:11:17.13 ID:lObr84Mq0
- Don’t Korea!
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 09:14:59.30 ID:S2JuE6kf0
- 嘘です
LINEは、韓国政府に傍受されてます
危険を流布するのが、マスゴミの仕事で
韓国製であることを隠して、宣伝するのは詐欺です
報道ワイドで、スタンプとか宣伝してるんじゃないよ、
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 09:16:24.76 ID:U1Ue5mIC0
- つかわないよw 補償とかw 韓国るだろうw 変わりに個人情報、銀行口座まで特定されて、知らないところで売られている
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 10:25:42.32 ID:j8Ab10ys0
- まとめ動画が出来てる・・・
581 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/10/19(日) 10:15:28.65 ID:EBX/+k6a0
LINE上の決済にみずほ銀行・三井住友銀行が提携
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24723711
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=1inQ_Ked5RM
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 11:05:00.28 ID:ZGxqxH9v0
- 法則発動は時間の問題だな
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:16:55.08 ID:Wssg4HuP0
- LINEなんて使わないわwwwwwwwwww
じゃあSkype使えば?
い、いや、つ、つまんないし!
え?友達いないだけなの?
。。。
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:24:49.59 ID:mr/qkHZY0
- 暴力団に利益供与したり、韓国の情報機関と関係あるLINEと組んだり、
みずほブラックすぎるだろ・・・。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:28:25.28 ID:mr/qkHZY0
- >>534
森川社長が在日なんて聞いたことないぞ。
デマを混ぜることで、LINE叩き全体がデマだって誘導したいLINE社側の人間だろ、お前。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:30:16.37 ID:d5maXum10
- LINEの社員が客の口座から取りまくる事件が多発しそうだな
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:31:59.59 ID:ftUlqpAA0
- コレ、マジでリスクだぜ なんせ、LINEはSNSだからな こんなもん抜かれまくりで膨大な被害でるよ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:35:19.15 ID:ScOqPs6l0
- >>604
在日じゃない証拠は?
はっきり言ってやってることから在日だと言われても仕方ない言動じゃん
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:35:35.45 ID:VON1T+FK0
- サムスン、韓国に貸付過ぎ
焦げ付いたら、1000万までしか保証しません
怖すぎ
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:35:58.45 ID:D9Kz46gR0
- >>602
Skypeもやめとけ
SkypeがLINE化、友だちを連絡先リストに自動追加へ 電話帳と連動
ttp://appllio.com/20140724-5499-skype-app-finds-your-friends-automatically
比較表
ttp://refinery.webcrow.jp/
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:36:55.37 ID:K2K/9K/20
- >>10
テメェ、日本をディスってんのか!
糞チョン野郎!
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:38:42.94 ID:Qdj5d9FL0
- LINEなんてチョンがやってるんだろ?
そんなとこ、みずほ様が相手に出来るかよ!
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:38:53.24 ID:TUOTLU4m0
- 本国の韓国人ですら止めているのに
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:41:28.02 ID:QQMW2Dy60
- >>611
>>557
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:44:05.45 ID:rb6OqWK80
- みずほ銀行に100円口座作りたくなるな
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:53:35.58 ID:xXm0RvxW0
- だめぽ銀行w
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:21:43.53 ID:S2JuE6kf0
- 韓国政府に貯金まで傍受されるなんて
不正アクセスしてくれと言ってるようなもの
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:59:22.63 ID:2UztSUoI0
- >ライン社が補償する
スタンプ1万円分とかだろ
いらねえよ
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:32:03.97 ID:mr/qkHZY0
- >>607
「じゃない証拠」って何だそりゃ。証拠があるから森川が在日だって書いてるんだろ?
証拠もないのに在日連呼してると、証拠に基づいて批判している連中までデマ流してると勘違いされるから
やめろって言ってるんだよ。それが狙いなんだろうが。
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:38:53.43 ID:xbSxbzXm0
- do korea!(不正をする) の予感(笑)
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:42:56.41 ID:twBQWpyU0
- >>618
構うなよ
こういうネトウヨは名誉毀損で逮捕されるから
犯罪者と関わりあう必要はない
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:44:23.70 ID:ScOqPs6l0
- >>618
証拠出せないなら言い訳辞めてよね
朝鮮人創業者の息がかかった社長なんだからあとは分かるよな
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:03:17.60 ID:ZLhKTYpg0
- >>581
システム変える度トラブル起こしてるからなぁ
更に最近はIT技術者不足で、誰でも良いから手伝ってくれって言ってた
もー、地雷だらけですよ
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:52:09.37 ID:ZZmEZlKh0
- アカヒといっしょでみずぽも消えたほうがいいな。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:57:40.18 ID:KzjL6yxaI
- みずほ、クソだわ。
おいしい所だけとってリスク負わないとか、銀行じゃねーじゃん。
他の金融機関と提携しなよ。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 18:59:33.30 ID:mr/qkHZY0
- >>621
創業者って李海珍、キム・ボムス、千良鉉と三パターンあるよな。
っていうか、そのレスするってことは、わかって森川を在日認定するデマ流してるの確定と。
LINE叩くの邪魔するために、くだらねえ工作するなよ、クソチョン会社のゴミが。
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:10:33.51 ID:y/WOWLB30
- 個人情報が韓国に蓄積されるのは被害に入らんのか?
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:54:07.62 ID:lObr84Mq0
- >>620
お前の先祖は密入国犯罪者だろ
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:19:43.44 ID:YCcixErXi
- >>625
雇われ朝鮮人乙
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:27:01.14 ID:vY7/lQr/0
- 韓国政府はもちろん、エシュロンにもダダ漏れだろうねw
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:47:40.96 ID:mr/qkHZY0
- >>621
頭大丈夫か、お前。
LINEの森川は在日だとかデマ流すことで、LINE自体への非難がデマだって流れを作ろうとしてる
アホが「雇われ朝鮮人」そのものだろうが。
一つデマを流すことで、他の批判そのものもデマ化させようとするのは、ネットの工作でよくある手口だわ。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:51:32.46 ID:lObr84Mq0
- 【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 03:27:57.89 ID:HH3uN+0n0
- とりあえず、LINEはガチで回答くれとおもう
都合のいい質問はいつも答えてるのに
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 03:32:59.11 ID:PRIJnPkX0
- これはダメだ。LINEもみずほもどっちも補償しない。というか曖昧だ。
金融庁から指導があって然るべきなのに、金融庁は動かない。何か変。
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 04:13:32.41 ID:m9kJlvGI0
- ライン潰そうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 06:47:25.76 ID:MMJhzotG0
- みずほにしろ三井住友にしろ、まともな知性のある人間が上層部に居ないことが判明してしまった
- 636 : ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/10/20(月) 08:18:04.96 ID:hEVbPMA80
- >>1
あっちの会社が責任取るわけねーだろw
歴史から何学んでんだよ
禿げ散らかすのも大概にしとけ
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:21:51.84 ID:1ECk51xQO
- 朝鮮人に銀行口座任せるとか有り得ないだろ
そもそも損害ってどんな損害だよ?(笑)
初めから損害ありきかよ
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:55:53.23 ID:hnqMpP1M0
- みずほと三井住友は、これから
ウリバンク・日本支店に改名するべき
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:02:56.96 ID:9+Z1WZpq0
- 本国の韓国人でさえ乗り換えているのに
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:41:30.45 ID:RyQrAQhk0
- とにもかくにも胡散臭いものは避ける事だよ!
一般人は自分の身は自分で守らなきゃなw
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:43:29.82 ID:4z/Hu/al0
- な?みずほ銀行って朝鮮系の銀行だったんだよ。
そして、コリニョン由美子という女がHVBを”本当にクビにされた”後、
この会社に人事で行っている。
全て繋がっているんですよ、連中はね。
間違いなく俺は巻き込まれたんだよ、こいつらクソのクソ文化にね。
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:54:08.30 ID:bdt6mcrE0
- みずほとか三井住友とか朝鮮系に口座開いたらアカンやろ
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:56:59.97 ID:qK2gkUn40
- デビットカードもそうだけど
勝手に他所と提携して顧客を危険に晒すのやめろよ
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:57:06.24 ID:b2AOLTha0
- LINEで決済サービスとか馬鹿がやるんだろうな、何が起こるか見てればいいさ
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:01:19.41 ID:cYe2UZKv0
- >(3)台湾がセキュリティ上の理由から公務でのLINE使用を禁止した
これが一番大きいと思う
安全ではないってことだから
いまやこの分野では世界トップ3の台湾だからな
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:47:28.71 ID:KnH4h0bg0
- 流石にlineに金を扱わせる気にはならない
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:50:25.40 ID:m5drABAR0
- みずほ銀行終了
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:54:44.52 ID:lmN1AMrFi
- みずほは関係無いわけないだろ
始まる前から関係無いっていうくらいだからLINEが問題あるんだろうな
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:59:03.86 ID:IjXSNzqW0
- じゃサラ金に代位弁済させるなよ
お前らが貸した金をサラ金に肩代わりさせといてウハウハ
ラインで何があっても責任はとりませんておかしいだろ
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:33:58.74 ID:njRVXJ3o0
- なにをやってんだ第一勧銀は!
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:44:57.75 ID:8PGdP/wg0
- こう言うのって金融庁がOK出したら駄目だろ
みずほが知らねーと言うなら金融庁を訴えればいいよ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:49:27.52 ID:Vu/X9tB60
- こういう時に表向きの事を信じるか先読みするか挙動が分かれるよな
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 13:51:33.61 ID:GZdXG8yH0
- LINEを介して → LINEの送信内容は他国にダダ洩れなので被害が出ることはほぼ確定
漏れた内容から被害 → LINEとみずほが責任を押し付けあう → どこからも補償されない
なんで被害が出ることほぼ確定のシステムとか作るの??
みずほが5億ドルを韓国に融資して危なくなってるのと関係してる?
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:11:08.19 ID:kr+l0BWYi
- >>635
みずほ銀行の幹部、役員は会社を私物化し過ぎてる。癒着してありえない融資をして天下り先確保したり派閥で取引先を決めてお金を数倍無駄に出したり、役員が詐欺を本店でやったり
クズしかいないww
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:12:44.60 ID:lhaN9BoQ0
- ラインで電話番号で友達に追加されるのってなんで?
あと、知らない子に登録されてエロサイトに誘ってくるの
私女なのに男扱いで
情報漏れてるの?
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:14:32.04 ID:Xm3FkKU/0
- チョン企業LINEなんかと提携するんなら、これぐらいしないと損させられるのは日本企業だろ。
みずほは正論言ってるわ。
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:18:05.16 ID:biCZmQu80
- みずほが仕事の窓口口座なんだよな…
取引先が多いから動かしたくないけど、嫌だなぁ
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:18:20.02 ID:Xm3FkKU/0
- 【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403090833/
韓国国情院がLINE傍受
仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。
2014年7月号 [サイバー戦争の「臨界」]
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、
無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
「指名手配」隣国ハッカーの脅威
そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国の
インターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、 ………
http://facta.co.jp/article/201407039.html
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:16:52.15 ID:VcZJ/LTF0
- 李信恵、違法摘発SMクラブ勤務!AV出演!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1413372507/l50
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:18:20.00 ID:6BR0Ktol0
- さすがメガバン、殿様商売w
でも使わんよ
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:18:42.99 ID:QmFFPSir0
- LINEと提携とかありえんわ
ま、みずほはソフトバンクのメインバンクである時点で信用ならんけどな
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:22:05.25 ID:CCi6xvxy0
- え?
なぜ、提携する?
なぜ、そんな大リスクを取る必要がある?
なんか、弱みでも握られてるのか?
あー、握られてるな、これは。
てか
やっぱ、みずほって黒いよなあ
いろいろやらかしてきたし。
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:24:04.89 ID:MY4sU4oW0
- みずほって韓国、在日相手に商売するの好きだね
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:32:52.48 ID:mdDta/9W0
- >>650
旧安田財閥の中核、富士銀行系だよ、チョン絡み
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:33:42.29 ID:HvFqDcaU0
- >>655
情弱が情弱をねずみ算式に増やす仕掛け
どう設定してもアドレス帳全部抜くしチャット会話も全部抜く
グループに入れば全員にLINE IDを知られる
ID検索で適当にひっかけて返信するだけでもLINE IDやメアドが知られ友達リストに自動追加
とことん腐ったシステムだよ
今すぐアカウント削除してアンインストールしておけ
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:38:35.95 ID:HvFqDcaU0
- あと退会しても抜かれたアドレス帳のデータを消してくれるわけがないんで
関係者全員に土下座しに行けよ
勝手にデータ晒してすいませんでした許してくださいってw
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:40:48.68 ID:FUymUVwc0
- 関係スレおいときま
三井住友は、まだ決めてないらしい
三井住友銀「LINEと提携で決済サービス始めるけど、顧客の損失を補償するかはまだ決めてないよー」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413807581/
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:41:49.64 ID:MMJhzotG0
- LINE利用者はLINE社へ勝手に情報を提供した加害者
LINEを使った時点で加害者になる
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:46:23.56 ID:FUymUVwc0
- >>668
ライン使ってる人にやんわりとそれ言ったことがあるけど
ぜんぜん理解してもらえなかった
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:46:46.41 ID:MMJhzotG0
- >>669
理解できる知能があったらLINEなんか使わんよw
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:47:19.81 ID:XWyJs1Lp0
- さすがメガバンク3位
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:47:24.22 ID:KcJzxILn0
- ミグソ銀行
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:49:48.11 ID:Rh4FK8DX0
- まー使わなきゃいいだけだよな
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 21:53:29.68 ID:QZAAGZcV0
- このLINEての
いつまで続くかわからんぞ
トラブルの方が多そうだし何より朝鮮アプリだし
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:11:48.06 ID:1BXnhspf0
- ふくしま みずほ銀行。
シナ系バンクという解釈でOK?
LINEの法人、個人ユーザーのネットバンキングハックやウェブマネー詐欺の
送金先口座がほとんど中国国内の銀行名義だったことが確認された。
ハンゲーム(Hangame、朝鮮語 한게임 ハンゲイム)は、
韓国NHN PlayArtが運営するオンラインゲームコミュニティサイト。
日本では日本法人のNHN PlayArt株式会社が運営する。
2000年9月にハンゲームジャパン株式会社が設立され…
ハンゲを利用してガードの弱い若年層と主婦の取り込みを進め、
人間関係の相関図をヒモ付けFBやミクシーなどとの相互利用で
個人情報データは出来上がる。携帯番号から住所、本名、銀行口座
ゲーム、クレジット課金状況によってある程度の資産把握も可能。
ネット上でプライバシー暴露して喜んでる脆弱さん一家はテロリストに
個人情報すべて晒して、強盗待ちしてるようなもんだよ。有名人とか
店舗運営なんかの利益商売に利用するならまだしも、個人が身を晒して
得られるものなんかなにもないぞ。大切なガキがいるなら自重しろ。
個人でFBとか暇人のアホさらし。
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:33:30.79 ID:OhvdqYoIO
- ATM大混乱やっちゃった銀行か
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:41:14.36 ID:0/6KLlpd0
- トラブル気まんまんだなw
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 04:17:35.00 ID:IzA+1GiGI
- 福島みずほがキライすぎて、みずほとか絶対嫌だ。
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 04:31:27.16 ID:yo87fzIsO
- >>1 韓流だぬ
【ステマ】LINEの社員、鳴海さん 身分を隠して『NAVERまとめ』に書き込み ラインを褒めてライバルアプリをけなしていた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413368571/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413368571/1
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 04:32:51.05 ID:cmp0vw5x0
- みずほは解約します
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 06:57:13.29 ID:3ZwC3yR70
- 利用する人が判断することじゃん
- 682 :わはは ◆LiETG.z7ctov @転載は禁止:2014/10/21(火) 07:00:04.21 ID:kCoO5+hA0
- (´・ω・`)LINEはやばいな。そのうち、セキュリティカードの番号が大流出しそう。
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:08:33.65 ID:8edrH2XeO
- みずほヤバそうだな…
やめた
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:09:03.88 ID:Qby1uv6TO
- >>664
勧銀を富士銀行系なんて言い方するもの?
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:09:49.05 ID:R4OPit4k0
- こんなの誰がやるんだろ
銀行が一切責任を負わないって怖すぎるだろ
少額でも嫌だ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:11:35.54 ID:YcLz2J7m0
- つまり被害にあったらはき寝入りしろということか
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:13:37.09 ID:shsbjesS0
- 日本は情弱の方が多いというか
誰某がLINE使ってるから自分も使わなきゃとかいうレベルの脳死が多いから
これからもっとこの 韓国資本の売国ツール の利用が加速するんじゃねーの
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:19:27.24 ID:JDMVGH6T0
- 利用者からごく少額をかすめ取る目的かもな
ちりも積もれば何とやら
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 07:41:54.38 ID:HPwdoqEE0
- LINEやってる知り合いにメアド教えた途端スパムがわらわら
そんな決済できるかよw
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:36:23.20 ID:bac0XpED0
- >>688
攻殻機動隊でやってた円以下の金利をかすめ取るプログラムみたいなヤツかな
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 14:07:48.58 ID:mO1/FanX0
- よしみずほ解約すっか
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/21(火) 14:29:00.49 ID:aHSHuLCq0
- 盗人にキャッシュカード渡して暗証番号教えて預けるような
嫌な予感がする
148 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★