■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき
- 1 :ちゃとら ★@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:45:59.21 ID:???0
- 米国が日本の増税路線にまた強い警告を発した。
ルー財務長官が声明の中で、日本の景気低迷が続く恐れがあると指摘したうえで、
政策当局者に「財政再建のペースを注意深く調整する必要がある」 と求めた。
来年10月の消費税率10%への再増税を再考するよう事実上求めた形だ。
ルー財務長官は国際通貨基金(IM F)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)での声明で日本経済に言及、「今年と来年は低迷が続く」とした。
「日本はデフレと低成長という2つの課題に直面してきたが、さらに津波や原発事故という外的ショックも受けた」としたうえで、
「日銀の金融政策はデフレ脱却と経済成長を支えている。
しかしながら、政策当局者は財政再建のペースを慎重に調整し、成長を加速させるような構造改革が求められる」と結論づけた。
財政再建のペースとは、消費増税を意味することは明らかだ。
4月に8%に引き上げたが、来年10月から10%への再増税も予定されている。
1つの内閣で2回増税というハイペースに警鐘を鳴らしたと解釈できる。
ルー財務長官は9月にも消費増税後の日本の成長鈍化について「期待外れ」とダメ出ししていた。
今回の声明で再増税の回避を検討するよう念を押した形だ。
IMFCの声明でも、消費税増税で落ち込む日本の成長は「緩やか」としたうえで、各国の財政政策について
「成長と雇用創出を支援するために、国内総生産 (GDP)比で持続可能な範囲で柔軟に実行すべきだ」と提言している。
こうしてみても、「消費増税は国際公約」という文言にこだわって再増税を強行することが世界経済に及ぼすリスクは計り知れない。
「外圧」があろうとなかろうと、再増税する大義名分がもはや失われているのは確かだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141014/plt1410141531002-n1.htm?view=pc
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:46:41.93 ID:tJVJAbXm0
- アメリカにまで反対されるって相当だぞw
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:47:13.30 ID:NmhOL4+20
- >>1
/⌒ i
/ :::/
/ :::/
( :(ニ三三ニヽ、
,_ニ\ :::\ニ三ニミヽ
}仆ソ'`\ ::〉''""`ヾミi
.lミ{ ニ \〉二 lミ| だめだこりゃ・・・
{ミ| , = 、、┃ ,.=-、.ljハ
{t! ィO= ┃ rO=, !3ノ
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 丶
/| ' /) | 丶 | \
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:47:35.28 ID:brNoKk8C0
- ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! ほとんど税金を払っていなかった
http://lite-ra.com/2014/10/post-513.html
>>ソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。実効税負担率は0.006%。
ソフトバンク、Yahoo!、ガンホー(パズドラ)、ロッテ、金貸し、パチンコ、LINEは在日特権を使って税金を払っていないので不買
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:47:53.30 ID:pn0kKSzM0
- おっと、現役の財務長官かよ。
ほれ犬官僚どもやめとけってさ。
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:48:18.74 ID:aWeVMEo70
- 俺と一緒にトゥギャザーしようぜっ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:48:28.31 ID:r7/D8eUC0
- 財務省と自民党の暴走が止まらない
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:48:29.06 ID:apK0WB0P0
- もしかして、日本が裏から手を回してアメリカに言わせた?
まぁ、先送りなら歓迎だけどさ
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:49:08.03 ID:2rcLjhk70
- ええっ? アメリケンの政官財の皆さんが日本に増税しろって圧力かけてたのかと思ってたよ。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:49:13.88 ID:1rvFt+ghO
- 早くアメリカの犬
下痢三は
消費税増税法案凍結しろよ
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:49:41.08 ID:yYNVc4R+0
- あれ?アメに脅しかけられたからなりふりかまわず消費税増税断行したんじゃなかったの?
- 12 : ◆KzgtutiyiwG0 @転載は禁止:2014/10/15(水) 10:49:51.49 ID:xN2lzQ/10
- おちんちんだお!おちんちんだお!
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:50:39.11 ID:nOR/wknr0
- やっぱ日本の政治は三流以下だよ
助けてアメリカ様
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:50:53.77 ID:8unnIsSF0
- ひどい内政干渉だが、これは黙認する
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:51:17.17 ID:5ZoAk22p0
- これで消費税上げ止めて、安倍の支持率上がるな
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:51:46.73 ID:xkxdpjQK0
- 円高誘導しろよ。
消費税率上げより、円安が日本経済にダメージを
与えているのだ。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:52:16.65 ID:idIeTQmh0
- 8%でも十分キツいんですが…
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:52:44.70 ID:0Qi7xXRq0
- でしょうね
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:52:47.61 ID:v5ktMDqF0
- 大柴スレじゃないのか
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:14.77 ID:FxofoJ9N0
- 公務員は給料下がるわけでもないのに増税したがりすぎ
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:21.85 ID:rB6K5o2V0
- むしろ5%に戻せよ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:42.80 ID:/dJmOfafi
- 安倍がもし消費税増税を先送りしたいなら、
これは追い風にはなるな
財務官僚を説得する時、アメリカの意向というのは武器になりうる
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:44.06 ID:GaefiUSr0
- 公務員の給料を上げたいための増税
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:53.20 ID:mTDOrquQ0
- 内政干渉だろ
他国がいちいち口出しするな
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:08.59 ID:brNoKk8C0
- >>8
むしろアメリカが増税を裏でやらせてばれないように逆のことを言ってるんじゃないの
戦後から財務省ってアメリカの犬じゃん
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:12.88 ID:ctjZHngj0
- >>16
朝鮮人工作員必死なだ
祖国へ帰れボケ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:24.46 ID:xgnJ8GHs0
- 安倍が馬鹿ってことがばれはじめたなw
笑えるわ
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:38.87 ID:r7/D8eUC0
- >>26
日本語で頼む
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:50.99 ID:Lxr5yXel0
- 糞公務員と糞議員らに天誅が下りますように
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:55:02.01 ID:RHojlJIa0
- 自民党「薬が売れなくてきびしいんよ」
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:55:06.93 ID:D6GzOKnL0
- コクサイシャカイノシンヨウガーw
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:55:06.97 ID:05/hzRv30
- 上げろと言ったり上げるなと言ったり、どっちだよ。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:55:13.61 ID:lArv9xEJ0
- 増税は嫌だけどアメリカに言われる筋合いはないだろ
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:55:23.09 ID:F9Z0KZdV0
- どうだったっけ、増税しろいってなかったか・・・・
そもそも、世界公約(wwww)だろ、批判はおかしい。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:01.83 ID:idIeTQmh0
- せめて食料品だけは5%に戻してけれお代官さま〜
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:02.47 ID:Y3nE596z0
- アメリカはアベノミクスの公共事業を評価してるし需要不足と気づいた。
さよならトリクルダウンって言ってるしな。ようやく気づいた。トリクルダウンなんて起きないことに。
バカバカしいと思うかもしれないけど。
でも日本はまだまだトリクルダウン理論で行ってる。富裕層優遇して経済成長路線。富裕層に引っ張ってもらおう理論。
アメリカはヨーロッパにも公共事業しろって言ってるしな。
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:09.14 ID:Evx4KJof0
- 国際公約とはなんだったのか…
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:17.12 ID:q49RyC9w0
- アメリカに言われるってどうなのw
アメポチなんだかわからんが言われたら止めるよね、安倍ちゃん!
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:17.20 ID:xiGjDblQ0
- >>11
米が景気良いままだったらね
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:18.38 ID:bjXjGZQj0
- >>24
増税したい役人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:19.89 ID:wY3WWWxC0
- 内需拡大されるとよほど困るらしい相変わらずのダメリカ
国全体がレームダック
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:34.23 ID:xgnJ8GHs0
- これで欧米ガーが通じなくなるね それともIMFの日本人の副長官が言ってるって言い張るか
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:56:41.55 ID:TbEFFcoL0
- >>11
あれは財務省と読売の作り上げたデマ
外国から言われたという事にして増税の下地を作った
特にIMF関係には財務省からの出向が多い
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:15.85 ID:brNoKk8C0
- 早く5%に戻せよ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:21.15 ID:6tKhw6eb0
- 増税でいいんだよ
ただし累進税率の引き上げや法人税増税な
消費税率は下げろよ
消費性向低い富裕層課税で財源確保して
消費性向低い貧困層に金を渡して消費を刺激し
生産拡大させて雇用増やして景気回復させて税収アップさせる
これしかないんだよ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:25.19 ID:XCChA/EY0
- 法人税減税して献金もらえなくなるじゃん
経団連ポチの売国自民が消費税延期はないね
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:26.03 ID:XE3iHhbD0
- 増税しないと、日本が破綻するんですよーw
浅井隆の著作
1996年「97年の逆襲 国家破産か、超食糧危機か」
1999年「2000年の衝撃」
2001年「2003年、日本国破産 警告編」
2001年「2003年、日本国破産 対策編」
2001年「2003年、日本国破産 番外編」
2004年「いよいよインフレがやってくる!」
2005年「最後の2年 ― 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか」
2007年「2010年の衝撃」
2007年「全世界バブルが崩壊する日!」
2009年「2010-2014年超恐慌予測」
2010年「2014年日本国破産 海外編」
2010年「2014年日本国破産 警告編」
2010年「2014年日本国破産 衝撃編」
2010年「2014年日本国破産 対策編」
2011年「2012年中国崩壊2014年日本沈没」
2012年「2012〜13年世界恐慌パニック」
2012年「2015-16年国家破産パニック!! 」
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:01.38 ID:HihmveAz0
- そもそも何で8%→10%の2段階にしたのか謎だ
まさにダブルパンチで日本経済ノックアウトだろう
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:13.53 ID:bjXjGZQj0
- 公共事業も無駄。
景気を引っ張れるのは貧民層
つまりBIで金をばら撒くだけで景気は回復
財源は公務員給与でいい
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:28.56 ID:EdN+bEOW0
- 原発事故同様、自国に及ぶリスク予想では、海外はあまり嘘つかないからなあ
これを押し切るって、余程政治屋や公務員の懐に余裕無く贅沢できないってことだろ
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:28.81 ID:hwuwyjMm0
- 税収の100%が公務員の給与
国民サービスは国債
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:37.02 ID:CbyhC7lm0
- 年金も保険もインフラ代も
全て上がった上での増税だから
単なる罰だよ
公務員と自分たち議員は給与増って
それは安倍が王様気分ってことだろ
陛下に失礼だわ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:38.88 ID:N+btgb/J0
- アメリカが言ってることとが逆のことが正しいんだから
これは増税へまったなしだな
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:43.66 ID:xgnJ8GHs0
- まあ誰が考えてもハイペース増税おかしいだろw
国際社会の見方→日本はアホかだよ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:50.01 ID:iRDaCy05I
- 誰か、財務省に小沢一郎を投入してくれ。
奴なら、財務省を結果的に、解体・破壊してくれる・・・かもしれない。
(´・ω・`)
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:58:51.75 ID:a17x5CRt0
- 内政干渉だろw
どうして日本の事にアメリカが口はさんでくるんだよwww
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:59:04.84 ID:6tKhw6eb0
- ×消費性向低い貧困層に金を渡して消費を刺激し
↓
○消費性向高い貧困層に金を渡して消費を刺激し
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:59:06.66 ID:berGmO5b0
- アメリカが増税圧力かけてたでしょ。
増 税 回 避 の芽を摘んだから
こういう事を言い始めたんだろ。
で、「だから言ったのに・・」
と正義面して見下すんだよ。
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:59:13.48 ID:luJoBxrv0
- そもそも財政再建したいなら
公務員の給料あげちゃダメだろ
やってること矛盾してるんだよ
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:59:16.51 ID:2tySU+Tj0
- いつも増税圧力かけるばかりの外国様が増税にストップかけんのは珍しいな
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:59:34.07 ID:ctjZHngj0
- >>28
日本語がわからないお前が
祖国へ帰れって言っているんだよ
消えろまじで
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:01.25 ID:pAIaBMvR0
- 国際社会、国際社会を連発してたが
これでIMFの裏に誰がいるかがハッキリわかったろ
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:10.87 ID:wqXIJiqgi
- なんちゅー情けない名前なんだろorz
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:22.29 ID:dHD0X/lu0
- おい麻生、消費税10%は、国際的な約束とか言ってたけど、
アメリカは別にそんなもん約束されてないって感じだぞ?
麻生の口は曲がってるから、事実をねじ曲げた事しか言えないのか?
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:32.70 ID:sCXusgOx0
- 増税前に買いだめする馬鹿が多いことを知らないんだから無視。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:33.20 ID:bjXjGZQj0
- 円高誘導は何も間違ってないが?
貿易赤字が縮小する
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:47.28 ID:OvpQdcUY0
- 結局 値上がりしたものを買うために、仕事頑張るかと皆が思わない限り、
景気の回復はないんだよ。
政治に文句いうだけ、値上がりしたものを買わず安物探しして景気後退のお手伝い。
まさに今の景気の原因そのもの。 やる気のない人間はさっさと人類卒業して次に期待してくれ。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:00:52.72 ID:xgnJ8GHs0
- ドイツが緊縮してさぁおかしくなってるの見てこりゃやばいと思ったんだろ
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:01.04 ID:wGPq8NOk0
- 麻生「約束だから!」
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:14.61 ID:ZQuZcSLb0
- >>60
家畜ジャップは生かさず殺さず
このままじゃ、安倍shineに日本がつぶされるから助け舟だしたんだべ
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:19.77 ID:EdN+bEOW0
- だけど、未だに原発(東電)への税金垂れ流しは酷い。
先が全然見えていないし、いつ鎮静化させるのかさえ見通したっていない。
チョロ出しの汚染状況も隠し通せないものなあ
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:21.01 ID:Lzdo9Vh90
- 貨幣そのものに税金をかける必要がある
ゲゼルの減価貨幣だ
今の消費税は官僚が太るだけ、消費禁止令に近い
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:30.03 ID:O0gqppWv0
- >>1
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192765/
【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409233149/
【政治】臨時国会召集 安倍首相「われわれの政策によって経済は上向きになっている。今国会は『地域創生国会』にしたい」[09/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411962086/
【政治】「経済の好循環が続いている」→「生まれ始めた」 安倍首相、経済に関する見解を後退させる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412384353/
【政治】安倍首相がアピール、「 いかなる既得権益も私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410749369/
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412687582/
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412691522/
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406092109/
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410687429/
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411346891/
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412067344/
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413032934/
【政治】菅官房長官「景気はゆるやかに回復基調が続いている、景気認識に変更ない」 4〜6月期GDP改定値下方修正で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410176025/
【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/
【経済】甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」 [8/29] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409398798/
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410066504/
【政治】甘利大臣「今夏の天候不順が実体経済にかなり影響した」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412311111/
【政治】甘利大臣「株安はあおりをうけてるだけ、日本経済は企業収益も最高で個々の要素はいい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413266639/
【政治】海江田・民主代表「安倍首相は頭の中が空っぽなのかな」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412213066/
【政治】民主・海江田代表「アベノミクスは時代遅れ」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411137402/
【政治】民主・海江田氏「消費増税反対あり得る」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411395851/
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:33.24 ID:ipd/O3iA0
- ルー米財務長官 「日本から金を強奪できないじゃないか!ウクライナやISISやエボラや口実を一杯作って日本から金を出させようとしていたのに!アメリカが金欠で死ぬうぅぅぅ!」
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:46.26 ID:ctjZHngj0
- >>27
さらなるお前は、馬鹿だけどな
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:01:49.82 ID:lzIJ7Yj/0
- 3%に戻せ
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:02:30.00 ID:KvuiEfmMI
- とりあえず自動販売機だけ30%も値上がりしてんのどうにかしろよ。おかしいだろ。
Suica使える自動販売機は交通費みたいに1円単位の計算にすべき。
本来なら108円てとこだろう。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:01.31 ID:rxPB6ABo0
- 公務員給与を削減しろ、削減分だけの増税を認める。
これが痛みを分かち合うということじゃないのか。
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:03.58 ID:xgnJ8GHs0
- >>67
じゃあ物価が上がってるのにさらに増税して節約させたやつが一番悪いな
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:07.93 ID:NmhOL4+20
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 奇 蹟 の カ ー ニ バ ル
.lミ{ ニ == 二. lミi
n {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ .n:
|| {t! ィ・= r・=., !3l .|| _/_ / _|__ | |
|| `!、 , イ_ _ヘ l‐' || / | /__\ _|_ | |
f「| |^ト ! i .r=、.__ `j ハ 「| |^|`| \ノ. ┌─┐ __|_ レ |
| ! ] 丶、 `ニニ´ イ ノヽ [ ! } /\ |___| (_ノ `ヽ _.ノ
ヽ ,イ / |\`ー‐ ´ .r '/ ヽ ヽ ノ -----------------------------------------
丶 丶' | /トー < / ノ ノ 制作 ・ 著作 自民党
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:28.34 ID:CbyhC7lm0
- >>59
たぶんアメリカはそれ驚いたと思う
金融緩和はきちんと出口を用意しないと
後々大変なことになるからね
アメリカは緩和やめるための努力をしてきたのに
日本と来たら財政再建のための増税なのに
公務員人件費増って、やる気ないだろ!とね
欧州もこのことに気づいて懸念出してなかったかな
このままでは世界を巻き込んでしまうよ
年金も溶け始めてきたし
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:34.51 ID:bjXjGZQj0
- 実は消費税は0%が一番景気がよくなるんですよ
消費税-1%にしたら景気はそれ以上うなぎのぼりによくなるんですけどね。
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:35.14 ID:f3+tUnH60
- >>1
まぁ当たり前だな
景気良くなる前に増税して不景気にする馬鹿は、いない
クソ財務省は日本国民に謝罪しろアホ
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:35.53 ID:+56sZxn80
- 90年代はジャパンバッシングで、米国を経済的に凌ぐのを防ぐ目的があったけど
最早、日本は経済が縮小しすぎてその対象じゃないからね。
そして、日本を叩きすぎたせいでシナは巨大は国になり、最早米国を抜くのも時間
の問題というところまで来ている。
米国様が、日本が復活してもいいと言っているのだから、消費税増税を止めて
経済成長路線を強化すべきですね。
できれば、5%に戻した方がええ。
経済成長さえすれば、増税しなくても増税分以上の税収増を得られる。
自民党は、誰のために増税増税言っているんだよ。これ以上経済が縮小すれば
シナに飲み込まれちまうよ。
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:03:46.76 ID:Bmp3AMC10
- 米財務長官にこうまで言われても再増税を続行するのか見もの。
日本の官僚は狂ってる。自分らの懐肥やすために誰も歯止めをかけられないって大問題だよ。
中国の歴史を笑っていられない。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:04:20.27 ID:wtMVRcIv0
- アメリカの内政干渉だ,政府や自民党は抗議すべきだ。
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:04:34.35 ID:jhGcEh7ZO
- >>20
それどころか公務員給与上がったぞ。
おまけに冬のボーナスも5%増。
それを払うために消費税10%を狙ってる。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:04:43.20 ID:NmCJbfeXO
- 法人税を一定にして1年間、消費税0%にして翌年、5%、翌々年10%として一番経済が良くなるのを採用すればよか。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:22.20 ID:OvpQdcUY0
- >>79
増税しないと金が足らんのが現実。
まあ、俺らにこうさせた奴が悪いだけで俺ら悪くないって言うのがお前ら共通。
ダメとか間違ってるっていうことじゃなくて、そうとしか考えられないのだから今の景気なんだよ
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:26.62 ID:w91sGGvU0
- 増税されてもなんも困らんw
何処のどいつだよ文句いってるのわwwww
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:27.38 ID:CbyhC7lm0
- >>77
自販機はあれでいいだろ
安いのは他にどこでもある
うちは儲からないから撤去させた
電気代払ったら赤字
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:35.51 ID:berGmO5b0
- ↓ここから・・
★経済悪化⇒失業・倒産・消費税導入・増税
非正規・自殺が増加
↓
国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人
↓
GDP減少
↓
税収減少
↓
財政悪化
↓
米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」⇒★へ戻るを繰り返す
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
http://desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:37.37 ID:gZucl5Kh0
- やはりアメリカの植民地でいいや
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:40.55 ID:EmyqbIil0
- >>86
だったら国際公約だなんて言ってんじゃねえよ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:46.85 ID:NJj3zlfi0
- >>85
強行するでしょ。野田を調教して増税させた当時の事務次官はこの功績で某大企業の社長へ天下りしたし。
彼の後に続けと意気軒昂だよ。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:05:48.41 ID:xgnJ8GHs0
- 土砂災害が怒ったり火山が噴火したり台風が来ても増税するならホントのばかだろ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:06:14.33 ID:O0gqppWv0
- >>1
【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【主張】3党合意と自民党 法案成立の責任どうした - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm
> 自民党が最優先すべきは、この法案成立だろう。
>首相は法案の成立後、できるだけ早く解散すべきである。
【主張】3党首会談 国益優先の合意評価する 残る懸案も早急に処理せよ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120809/stt12080903210002-n1.htm
【経済】 日本は消費税10%を 「延期すべき」 NYタイムズ社説が経済悪影響を懸念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410423689/
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:06:26.86 ID:qmUkyY5n0
- 8でも相当きついし、10だと本当に消費が落ち込むぞ。
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:06:27.73 ID:wbAvda8f0
- 社会主義の国にでもなりたいのかっての
安倍どけてネオコンを首班にしろよ
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:06:38.54 ID:w2f6tCnB0
- >>4
適所から税金を取ってない事が丸バレだな
一体何故なのかな?
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:06:41.03 ID:VZqRVnue0
- いや、ハッキリ言って増税しても耐えられるよ。
ただね、やり方が下手糞すぎるんだよ。
痛みを伴って再生への道を歩むために
国民へ負担と忍耐を強いるなら
それを総べる立場と、総べる側にある組織が
まず身を切って範を示さなけりゃ、不満ばかりが鬱積する。
なのに、議員は減らさん、公務員給与増・・・
この辺は、数字の理屈じゃない。
国民感情のコントロールが下手糞すぎる。
経済なんて雰囲気なんだから、もっと上手くやれよと。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:02.09 ID:OvpQdcUY0
- だからなー、消費税0にしようが、
なんちゃら給付金で金ばら撒こうが
お前ら金使わないからな。
無理だって。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:21.66 ID:pRYxy9XE0
- 一律課税なら8%でもかなりの重税だぞ
しかも年金崩壊、老後破産が見えているんだから
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:24.94 ID:tKuwxrRg0
- この例からも分かるように安倍晋三は池沼である。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:42.44 ID:+V5lwSLj0
- 増税せいといったり、するなといったり、外の人は勝手なもんだ。
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:46.54 ID:4qOgq5uw0
- 増税が既得権階層の延命にしかならんことに気付いたなww。
日本の場合いくら政府収支が改善されてもその後がザルだから、
もっと酷い状況を招いてしまうのだ。
結果的に世界経済の成長を阻害する増税ということになる。
誤魔化しのように新興国支援の義務を果たしてカムフラージュしているが
増税で一息ついたのは淘汰されるべき旧来の非効率勢力ということだ。
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:50.98 ID:O0gqppWv0
- >>1
【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412134155/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412442494/
【経済】日銀の個人景況感 前回調査から10ポイント下落しマイナス20 「暮らしにゆとりがない」48%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412246143/
【経済】 8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409617301/
【企業】鋼材受注量8月6.1%減 増税後最大の落ち込み幅 輸出も11.4%減と大きく落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412891559/
【経済】8月実質賃金は前年比‐2.6%、下げ幅は拡大=厚労省統計 賃金上昇が物価上昇に追いつかない[09/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043052/
【経済】 日銀:成長率を0%台に下方修正へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412755925/
【経済】「ここにきて消費を手控える動きが顕著に、4月と同じような雰囲気が漂いだした」個人消費ボロボロ低価格品も高級品も売れない★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412539304/
【政治】「輸出が伸びてない」安倍首相、民主議員の追及にアベノミクスに誤算が生じている事を認める★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412383376/
【経済】円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412573596/
【政治】菅官房長官「円安でも輸出動かず」 強い危機感示す 「海外に出た企業が日本に戻ってこない」とも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412644486/
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412691867/
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
【経済】GPIFなど公的年金、1─3月に株式1兆円買い越し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411039911/
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:56.90 ID:xgnJ8GHs0
- >>102
アベノミクスまでは使ってたろ それから以降増税したせいで失速しただけの話
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:08:06.69 ID:zAjkdGCl0
- ネトウヨ「米財務長官は在日ブサヨ!」
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:08:17.84 ID:adh6TcJH0
- 10%にするのが目的みたいに思われてるけど
そもそも8%にして何が改善されたのか説明されなきゃ10%の必要性がわからん
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:08:38.59 ID:suevLucV0
- >>1
「なんでソースがあえて夕刊フジ?」と思ってニュース検索したら
本当に夕刊フジしか報道してないのな
大手メディアは財務省に人質でも取られてるんかいな
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:08:42.13 ID:xPj+4OfL0
- >>20
天下り先に流す金を増やしておいしい思いをしたいやつがいっぱいいるってことだろ。
共済年金とかに手を出されたくないから、財源増やしたいのかもしれないが。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:02.90 ID:+56sZxn80
- 増税しないと金が足らんて言うのは嘘だね。
橋本が増税したせいで
増税⇒税収減⇒赤字国債増発⇒財政悪化
これで借金が2倍以上に増えている。
増税で経済成長を止めたから、金が足りないだけで、97年増税しないで経済成長し
ていれば、今頃金に困っていないよ。
大体、先進国だって年2〜5%ぐらいで成長してきたからね。
日本が0成長の間に。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:03.90 ID:OvpQdcUY0
- >>103
税金で、破綻するからこうなってるんじゃなくて、
そもそも日本自体が破綻してるから、 年金がダメで税金もこうなるわけだ。
で、愚鈍な国民は、政治家がなんかすばらしい手を打ちさえすればどうにかなると勘違いしてるしな。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:07.98 ID:P7j+BWRg0
- 公務員の給料を下げてください
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:09.85 ID:Pz42GEOt0
- IMFが日本に消費税増税しろって言ってただろ
増税したら景気減速ってクズだなIMF
増税して公務員の給与上げて、他国に金ばらまいて、金足りないってホントアホだろトリもロスは
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:45.23 ID:JGvmXzmpi
- .
.
570 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/10/09(木) 15:41:24.48 ID:ZYuZVF2p0
.
3の数字の意味を知ること
.
33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:35:33.03 ID:FiYekQEC0
.
.
† 弱者を助けなさい 原発をやめなさい 愛をもって分かち合いなさい 受けるよりも与えるほうが幸いです
.
.
571 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/10/09(木) 16:37:21.54 ID:ZYuZVF2p0
.
.
† ヤコブの手紙 5章
.
1 聞きなさい。金持ちたち。あなたがたの上に迫って来る悲惨を思って泣き叫びなさい。
2 あなたがたの富は腐っており、あなたがたの着物は虫に食われており、
3 あなたがたの金銀にはさびが来て、そのさびが、あなたがたを責める証言となり、
あなたがたの肉を火のように食い尽くします。あなたがたは、終わりの日に財宝をたくわえました。
4 見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。
そして、取り入れをした人たちの叫び声は、万軍の主の耳に届いています。
5 あなたがたは、地上でぜいたくに暮らし、快楽にふけり、殺される日にあたって自分の心を太らせました。
6 あなたがたは、正しい人を罪に定めて、殺しました。彼はあなたがたに抵抗しません。
7 こういうわけですから、兄弟たち。主が来られる時まで耐え忍びなさい。
見なさい。農夫は、大地の貴重な実りを、秋の雨や春の雨が降るまで、耐え忍んで待っています。
8 あなたがたも耐え忍びなさい。心を強くしなさい。主の来られるのが近いからです。
.
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:49.33 ID:QdiGZKVo0
- 内税価格の上に8%足してどうすんだよ
3%でOKだろ
なんでも高杉だわ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:09:55.31 ID:ZQuZcSLb0
- アメポチ右翼はさっさとワンと鳴けよ
ご主人様の命令だぞ
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:06.61 ID:xgnJ8GHs0
- >>116
IMFじゃなくてIMFの中の日本人な
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:22.91 ID:9x2RwjlE0
- イエレン>ドラギ>ルー>>>(壁)>>>>>IMFのゴミ
だからな
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:23.51 ID:pRYxy9XE0
- 消費税20%、ただし食料品はゼロ%にするとか
微妙な感じにすればいいのに
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:24.31 ID:tKuwxrRg0
- >>110
公務員と国会議員の給料が改善されました。
更なる改善のため早々に10%に引き上げる必要があります。
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:32.26 ID:ioizoKy70
- おー消費増税延期くるー?!
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:38.73 ID:mkz/T+g/0
- 何でアメリカの方が事情をわかってるんだろう…
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:10:57.31 ID:XgC3TeSG0
- 成蹊大学脳 「税収が足りないなら増税すればいいじゃない」
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:11:10.29 ID:z3EfsmFN0
- きっちり経済成長が軌道に乗るまで消費税廃止するべき
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:11:22.68 ID:Y3nE596z0
- IMFの中にも増税反対派はいるんだけどな。
増税賛成派の意見ばかり新聞やらマスコミが取り上げて「これが海外の意見です」ってやるから。
海外の意見はこれしかないような報道をする。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:11:24.49 ID:F9Z0KZdV0
- 世界公約なのに・・・変だな・・
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:11:35.89 ID:Vydw37T90
- 日本は増税で失われた20年作ってきた実績があるからな。
そりゃ外国からは警戒されて当然。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:33.95 ID:xgnJ8GHs0
- >>125
アメリカは消費税があんまりないから消費税で経済減速させる日本人はキチガイと思ってるんだろう
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:35.64 ID:AuFYwt0J0
- 社会保険庁がどぶに捨てた数千億円の責任を誰も負わず不足した分を国民から徴収強化して取立てて
それでも足りないから増税すると言ってる政府を誰が信じる?
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:37.02 ID:wbAvda8f0
- >>122
日本は農業立国じゃないんだし
やるにしても電化製品0%だろ
あほ
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:37.41 ID:F7qPrw6p0
- 麻生のエコカーエコポイントのお陰で家電の売上は良かったろ
今やるべきは減税なんだよ
アベノミクス2の矢は国内でのお金の流通量を増やすのが目的だったんだから、減税で消費を増やせばその政策合う
軽減税率で贅沢品は10%以上にしても良いと思いうが、生活必需品は減税、できれば0%にすべき
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:44.57 ID:UIy8lk5SO
- >>72
今の金融緩和は実際のところの貨幣税に近いよ
本当ならば政府札やれば実質的な貨幣税になるんだがな
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:12:53.97 ID:XE3iHhbD0
- 給与アップで余裕の公務員様は勤務中に株取引
【千葉】また勤務中に株取引 市川市、男性主幹を停職
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413338546/l50
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:22.76 ID:zVqMlW6w0
- 官民の癒着が加速し過ぎてる
税で取られるから税を使う側につかないと勝てない
あぶれた企業は干からびて死ねって事
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:22.70 ID:oVvbI+fh0
- 自滅党「世界からの信認を失うから増税します!」
世界「ヤバイから増税やめろ!」
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:30.52 ID:JyPikyLM0
- 財務省様、竹槍と単式簿記で、死ぬまで戦ってください、最後の一人まで(棒
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:34.51 ID:ykOce7Hq0
- 手遅れになる前にアメリカの州にしてくれ
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:34.98 ID:44i+msR30
- 内政干渉だな
何故こんなことを言う
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:13:38.46 ID:jnGWHGmo0
- 増税しろ
そして日本崩壊
その方がおもしろい
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:07.80 ID:C4f5f3tO0
- 消費増税 賛成 中国 韓国
消費増税 反対 日本 米国
政治家がもう駄目って事?
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:14.06 ID:+56sZxn80
- そもそも、増税派の連中は、金融緩和もしているから消費税増税しても影響が
ないようなことを言って増税を強行したけど
実際、反対派の予想通り
消費税増税後に
GDP大幅減
鉱工業指数大幅の悪化
在庫の予想以上の積み増し
しかも橋本増税時よりも酷い落ち込みで完全に消費税増税強行は失敗だった
誰が見ても失敗。
これを認められないから、天候がああああああああああああああああああああ
とかアホみたいな言い分けをしている
天候に関係ない、自動車他の売れ行きも落ち込んでいる。
不動産もそう。
橋本の失敗から何も学んでいない。大体、麻生とか橋本の増税の失敗を政権
取る前は指摘していたのに、財務大臣になってから増税病に侵されてかなり
おかしい。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:21.59 ID:ZQuZcSLb0
- >>125
政権とる前は、アホウ閣下()やあべちゃん()も消費税増税は景気減速になるって言ってんだよ
わかっててやってんの
日本をトリモロスための崇高な政策だ
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:29.41 ID:kOpXPhVS0
- 増税より無駄遣いを減らすほうが先だろ
高齢者医療とか植物状態のジジババの延命に税金使うなんて馬鹿げている
自立できなくなった人間は自然に死ぬのが幸せなんだよ
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:32.52 ID:F9Z0KZdV0
- >>125
アメリカのもっともスタンダードな意見でしょう?
景気に悪い規制はしないでしょう?
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:45.62 ID:UUdNTCpY0
- 下痢完全に再増税できないわ
アメリカ様に逆らえないからな
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:14:53.43 ID:OYLPbsJ00
- 内政干渉
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:15:06.06 ID:44i+msR30
- >>126
それは財務省だな
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:15:27.19 ID:enz5v+uH0
- IMFに巣食っている財務官僚の頭越しに米財務長官が増税否定wwwww
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:15:38.70 ID:kiGS1n420
- 親分がああ言ってるけど、財務省どうすんの?
言うこと聞かないと、また昔の大蔵省みたいに解体()されちゃうよwww
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:15:48.95 ID:YvvgPjE70
- もういいと思うよ
大増税しても社会保障は足りないし
その結果倒産から生活保護者はますます増え
誰か一人ぐらい意味のある通り魔になるだろな
後の歴史の教科書の英雄になるかもな
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:15:49.45 ID:8FIyC1Aw0
- >>3
こいつ国際的信用はどうするんだろうね
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:16:05.08 ID:xgnJ8GHs0
- アメリカがいったからカードは使えるようになりましたね
でもなぜか国際社会の信用が-といって麻生は納得しないおち
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:16:22.15 ID:SdkjE6RA0
- もう米や野菜作って年貢として政府に納めたほうがいいんじゃね?
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:16:42.19 ID:F7qPrw6p0
- そういや朝日も消費税増税賛成だったな
ほんとマスコミは馬鹿ばかり
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:16:49.61 ID:tKuwxrRg0
- 麻生「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」
↑
ウソでした。息を吐くように嘘をつく自民党。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:00.25 ID:wbAvda8f0
- そもそもインフレ政策やるって言いながら全然物価あがってないじゃん
税金とるかわりに金刷れよw
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:11.00 ID:KugOfvGZ0
- 財務省は面目丸つぶれだな。
プライドの高い官僚エリートの対応が見ものだ。
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:21.04 ID:S8wtIT6R0
- 強いアメリカなら日本政府も聞く耳持つんだろうけど
オバマ政権ってレームダックなんだろ?
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:27.73 ID:fJga7sBl0
- もっと強く言ってやって下さいよ
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:30.63 ID:h4XDuwcJO
- アメリカはあべちゃんと違ってデータをしっかり読み取ることが出来るから路線変更できるんだろうな。
日本は変えたらぶれてるだのなんだの言われてダメになるまで突き進む。戦時と変わらぬ政治力だよ
- 164 :千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:31.01 ID:D64ndp4lO
- >>116
財務官僚の出世コースの中間点がIMF出向。
財務省高級官僚は、新たな天下り先を作ると評価が高くなる。
現在の天下り先への財源を削るとOBの反発を買うのです。
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:31.87 ID:aPMnHNLu0
- なんでアメリカが。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:37.73 ID:OvpQdcUY0
- 影響ないわけないやろwww
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:17:39.36 ID:F9Z0KZdV0
- 日本の政治家や官僚は合成の誤謬のプロだ。
つまり全体主義のプロだ、強くなろうとして激ヨワになる。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:18:06.72 ID:XE3iHhbD0
- 宮崎哲也 消費増税やったら極右が台頭、ナチス政権が生まれる
https://www.youtube.com/watch?v=G7xRzh6RBPs
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:18:17.82 ID:5tE6eVC50
- 「既得権益層の生活を守るためには絶対に消費増税は必要なんですっ!!」
「知るかっ!!!」
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:18:21.72 ID:Pz42GEOt0
- 新聞の軽減税率で賛成してたんじゃなかったけマスゴミ、ミンス政権の時に
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:18:25.95 ID:inhHA1t80
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ >>24調子のってんじゃねーぞボケ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:18:54.38 ID:xgnJ8GHs0
- 株価もアメリカにつられるだけだしさもうほんとにアメリカになれば
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:19:20.37 ID:nzJhDXF30
- 税を増やせば増やしただけ
予算を増やすからな
財政再建なんてするわけがない
官僚と政治家が散財する
この国は破滅へまっしぐらだよ
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:19:31.16 ID:iOuzfFVc0
- 消費増税をすると輸出大企業の還付金うまいし
公務員は増税による生活環境の変化という屁理屈で給与があがる仕組み
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:19:32.79 ID:ukiPozVs0
- 国際公約とは何だったのか…。
増税中止法案作ってさっさと止めろ。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:19:49.02 ID:S8wtIT6R0
- ギリシャへの道
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:19:50.84 ID:Rj550A1L0
- アメリカは消費税がないからな
当然の意見
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:20:02.55 ID:Pau0g9kJ0
- ドイツが財政再建を優先させた結果ユーロ圏が爆死したからな
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:20:04.67 ID:JpNEY/JK0
- だからお前らわかっていないんだよ
財務省を含む官僚汚職疑惑なんだよ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:20:27.18 ID:ar1NeaLB0
- ルー「ジャパニーズのハイペースなタックスアップに国民もアップアップなんだよね」
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:20:36.34 ID:+56sZxn80
- 財務省なんて、日本が沈没しようが、自分の役所が使える税金が増えれば
どうでもいいという連中だからな。
財務省官僚の給料をGDP連動性にすればええわ。
こうして初めて経済成長をさせようと努力するようになる。
ゼロ成長だろうが、マイナス成長だろうが、増税強行すれば自分らは困らん
から、こんな成長のない日本になってしまった。
企業だって会社が大きくならないと給料は増えない。
財務官僚の給料もGDP連動性にすればええわ。財務省や日銀が日本の成長を
止めることなかりやる
こんな国異常だわ。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:03.96 ID:OvpQdcUY0
- >>173
この状況で緊縮ですか。
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:09.46 ID:C1IQNhp80
- >>1
安倍晋三「うるせえな!」
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:15.22 ID:8FIyC1Aw0
- >>159
消費税除いた物価指数は0%台だからな
デフレまっしぐらや
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:16.47 ID:fPRJIq7J0
- 財務省のテョン派涙目w
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:19.73 ID:f3+tUnH60
- >>164
そして
消費税増税して不景気になり民間企業が倒産し
天下り先が減ってOBに怒られるんだろw
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:23.08 ID:VpbRHf0C0
- >>4
なんでこんなバカが多いの?チャンネル桜でも同じことを専門家がほざいていたけど
どうしてこんな馬鹿ばかりなんだ?
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:24.34 ID:UgkuvCij0
- >>173
本当にこれ
まともに考えての増税じゃないのが問題
年金破綻、金がないない言ってる中で公務員の給与をあげるだの税金でプライベート旅行行ってるだの滅茶苦茶
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:34.24 ID:Dr0q71Zj0
- 結局のところ、構造改革が最終手段なんだな
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:41.53 ID:TxoDQOAS0
- 経済は今や世界と繋がってるからユーロ、アメリカ、日本、中国が
風邪ひくと世界中が風邪をひく。だから干渉するんですね。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:41.93 ID:XE3iHhbD0
- 【経済】赤字企業でも増税、外形課税強化 自民税調で議論スタート [10/9]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412860473/
赤字でも増税なら公務員も増税だな
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:21:55.41 ID:CKiYxtPT0
- 額面通り受け取るのが正しいのか、アリバイ作りされてるのか、あげるなよ、ぜったいにあげるなよ!なのかこれもうわかんねぇな
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:08.86 ID:xgnJ8GHs0
- 財政再建しつつのアベノミクス 絶対無理があるってだれでもわかるだろ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:12.22 ID:nhO1c/I/0
- クソ官僚も外圧には弱そう
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:17.89 ID:7GSf6taU0
- >>1
お前、前に、
「日米で財政破綻したらやばいから、増税、トゥギャザーしようぜ」
と言ってただろ。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:25.49 ID:iOuzfFVc0
- >>173
破綻しないことわかってるから海外にはいくらでもばらまける
国民に流す情報は嘘でしかない
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:35.41 ID:UIy8lk5SO
- >>82
消費税0だと財政的にキツい、
大多数のモノを非課税にし一部だけ掛ける実質的な物品税が良いんだな
あとは法人税引き上げと同時に控除枠の拡大をすれば、企業はどんどん投資と接待をして景気が回る
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:43.21 ID:XgC3TeSG0
- でも、公務員の給料増やしちゃうってきめたしw
ごめん。
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:49.21 ID:mDd1uway0
- アメリカのお墨付きも得たし舞台は整ったからこれで増税は延期になりそう
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:22:51.93 ID:S8wtIT6R0
- 民間企業の給料が上がらないから公務員から給料上げて景気は良くなって来てますよって事だもんなあ・・・あーーーあ
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:23:01.86 ID:XE3iHhbD0
- 1/3【討論!】アベノミクスと消費税増税[桜H26/10/11]
https://www.youtube.com/watch?v=gHeex8QvyBk&list=PLubSbhcjV7IC4PETOLz5ZHfOx7l6YzO7y
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:23:08.44 ID:JpNEY/JK0
- アメリカ大使館に官僚汚職疑惑を教えれば、大使館から東京地検にFAXが送られ、前代未聞の汚職事件が発覚するだろう
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:23:20.84 ID:OHwFC87W0
- 梯子外されてやんの
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:23:53.19 ID:8InSmXWA0
- 基地害増税に国際社会()の信用はダダ下がりですよ
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:23:55.58 ID:BlOqiUiX0
- そろそろ一揆起こさないと日本終わるんじゃない?
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:04.01 ID:AEQOyGMO0
- >>1
これIMFに出向している日本の官僚連中が言わせてるのかな?w
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:07.71 ID:UpG6EnC20
- 三党合意なので、消費税上げないとは自分から言えないので、外圧を装って、税率上げない作戦。
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:17.75 ID:KugOfvGZ0
- >>158
実際に嘘をついているのは財務省だよ。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:22.21 ID:XE3iHhbD0
- 今年こそ、日本は破産します!!!www
浅井隆の著作
1996年「97年の逆襲 国家破産か、超食糧危機か」
1999年「2000年の衝撃」
2001年「2003年、日本国破産 警告編」
2001年「2003年、日本国破産 対策編」
2001年「2003年、日本国破産 番外編」
2004年「いよいよインフレがやってくる!」
2005年「最後の2年 ― 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか」
2007年「2010年の衝撃」
2007年「全世界バブルが崩壊する日!」
2009年「2010-2014年超恐慌予測」
2010年「2014年日本国破産 海外編」
2010年「2014年日本国破産 警告編」
2010年「2014年日本国破産 衝撃編」
2010年「2014年日本国破産 対策編」
2011年「2012年中国崩壊2014年日本沈没」
2012年「2012〜13年世界恐慌パニック」
2012年「2015-16年国家破産パニック!! 」
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:22.98 ID:b034fKJj0
- 米「簡単にあげすぎwww マジ危ないってww」
日「上げれば景気が良くなると思ってサーセンwww」
自民「( ´・ω・`)え、でも民主g(ry」
民主「ビク」
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:56.01 ID:F9Z0KZdV0
- >>188
そういうこといっても聞かないんだよね。
どうやら税金に依存してる勝ち組と、税金に依存してない負け組みだから。
どうせなら生活保護なんかに回したほうが確実に戻りがある。
だがちがうんだよね・・・・
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:02.86 ID:berGmO5b0
- 竹中とか見りゃ解ると思うけど
アメリカの意向を、日本人に言わせて、自分等はしらばっくれるんだよアメリカって国は。
アメリカ→財務省→IMF で日本人に発言させる。
いつもの手だろ?ww
何年占領されてるんだよ?w
いい加減学べ!
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:04.97 ID:zAjkdGCl0
- >>208
こんどはザイムショウガーっすかw
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:05.84 ID:OvpQdcUY0
- >>209
日本人って、こういうの大好きだよな。
このスレ見ても分かるけど。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:05.91 ID:Wzg8ncXX0
- 梯子を外されるアホウ
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:16.43 ID:CKiYxtPT0
- 一つ思いついた
アメ車アメ牛の売上も落ちる懸念か、円安だし
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:22.90 ID:XE3iHhbD0
- 給与アップで余裕の公務員様は勤務中に株取引でアベノミクスを堪能w
【千葉】また勤務中に株取引 市川市、男性主幹を停職
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413338546/l50
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:24.75 ID:UiB+GD8k0
-
再増税したら日本発の恐慌引き起こしかねないからな
財務官僚も政治家も増税による予算増に目が眩んでるのか、危機感0だしな
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:35.09 ID:NayRiTUp0
- あ、そう
ですか。
すぐに回避いたします。
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:25:41.92 ID:aeizeCVNO
- 日本の財務省、アメリカ様がノーと言ってるぞ!
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:26:06.71 ID:pOrGNjSk0
- >>3 麻生が、消費税10%増税する影響を和らげる経済対策をするためには
10%への増税を早く決めないといけないなどと本末転倒の阿呆なことを言ったからね。
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:26:12.54 ID:ioizoKy70
- >>173
破滅がわかっててまだ日本にいるんですか?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:26:27.61 ID:wbAvda8f0
- >>196
外務官僚なんて孫崎とか天木とか頭の逝ってるのばかりだろ
政治家も鈴木宗男や二階堂みたいにキックバック目当てのアホばかりだし
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:26:36.04 ID:jhZe1XFg0
- >>199
12月まで判断を延ばしたということは延期だろう
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:26:51.73 ID:ZmKu15qv0
- 消費税増税に限らず、最近の財務省の暴走は目に余る感じ
一度手を入れないとダメだろ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:27:08.75 ID:pOrGNjSk0
- >>210 ネトサポさん、そういうの無駄だからやめなさい。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:27:11.43 ID:xgnJ8GHs0
- わーい10%だ 財布のひもゆるめよってのがいたらキチガイ 絶対ないだろw
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:27:28.06 ID:n7xZxsWY0
- 自民の反主流はなにやってるんだよ。
とっとと安倍をひきづりおろしてくれ!
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:27:43.91 ID:7jZ1uc7U0
- >>1
それは、無理
10%延期は、8%増税の失政で安倍失脚って話
8%増税延期の政治判断のタイミングが有ったのに、
それを決断出来ずに逃した安倍政権が致命的な無能
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:02.44 ID:xxQzzx9z0
- お前んとこ経済もなw
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:02.87 ID:XE3iHhbD0
- 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:05.63 ID:UgkuvCij0
- >>205
国家反逆の罪に問われるけど実際は一揆してもいいレベルだよな
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:05.88 ID:Cnk+KFca0
- 消費税以外も増税ラッシュだし
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:28.09 ID:/y9wNIOr0
- 結局悪いのは米/安倍じゃなくて 官僚だったのが明白になったな
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:43.84 ID:3bzWbP+ci
- 頑張って財政健全化するよ!って言ってるのに公務員の給料を上げる
こういう支離滅裂なことをやってるから日本は信用されない
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:29:14.17 ID:LyIhTNqc0
- 増税はアメリカの要望で国際公約なんじゃねーのかよ
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:29:21.98 ID:xgnJ8GHs0
- >>228
自民内の反対派がなんか勉強会開いてたわ ただのアリバイ作りか知らんが菅はそのことについて
議論になったらいいみたいなこといってた
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:29:23.61 ID:RqrWeGKu0
- 増税したら税収大幅アップなので無駄遣い増やしても平気ってのが安倍
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:30:18.99 ID:KI3USRmM0
- 上げるならあげるで一気に10%しとけばよかったものを
段階増税なんてアホなことするから
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:30:30.03 ID:GKFZ2JxK0
- >>205
無理だろうな。もう日本人には一揆を起こして日本を正常化させようという覇気はどこにも無い。
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:30:44.30 ID:nzJhDXF30
- >>196
破滅をどう定義するかによるが
予算くめなくて社会保障が完全崩壊するのは目にみえているがな
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:30:56.34 ID:pqfQEfh20
- 結局、日本に増税をせっかちに求める勢力は
日本もアメリカもダメにしたい、国際主義者で
国家というものを、壊したんだろ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:31:15.99 ID:mDd1uway0
- >>224
為替も株も先行きちょっと怪しいみたいだし色々理由つけて延期になってほしいね
さすがに10%は洒落にならないくらいキツい
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:31:26.60 ID:B/i5kXws0
- シナかぶれの 二階 谷垣 財務省が猛反対する
法律で決まっていると
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:31:30.33 ID:Y3nE596z0
- 国際公約ってなんなんだろうな・・・
自国民に「国際公約ですからー」って諦めさせる決め文句みたいなもんか。
外国からしたら他国が何やろうが勝手にやれば状態だろうし。
外国「こいつ自分でやりますとか言ってるよw勝手にやれよw」って感じなんだろうな国際公約って。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:13.99 ID:xgnJ8GHs0
- >>245
たぶん日本人だけが大真面目に守ってるものではないのw?
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:18.34 ID:JpNEY/JK0
- >>241
社会保障が破綻すると騒いでいるけど、実際に破綻するのは地方公務員なんだよ
あなたは、不勉強で何も知らないのに、いい加減な事を書くな
消費税が一般国民の社会保障に使われた実績は全くない
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:23.07 ID:UgkuvCij0
- どうせなら年金廃止、ナマポ廃止して消費税爆上げしてベーシックインカムにしろよ
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:42.31 ID:fkGRFatW0
- まー仰るとおりです
1年早かったかな
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:44.53 ID:LIs+zhQW0
- ドエッタチョン公ウソツキシンゾの後始末
たいへーーーんw
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:44.64 ID:vdyASvU+0
- ポンコツ東大関係者の人々
消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg
消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)
伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」
(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html
【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
http://diamond.jp/mwimgs/3/c/200/img_3c45a3eb13deab15c652affb2d98bf2f68705.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26187
「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:32:56.90 ID:7yj2xfju0
- だから消費税8%は1年待てとあれほど言ったのに
経済規模が膨らんでないのに増税すればこうなるのは当然じゃないの?
そもそも国民の多くは安倍政権は支持しても
財務省を始めとする官僚機構を支持してるわけでは全然ないからね
だって東大生が社会の実態を理解できるわけがないからね
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:33:15.58 ID:XE3iHhbD0
- 別に仕事の能率を上げたわけじゃない無いし、そもそも非生産者の公務員の給与アップを
認めちゃったのはマズかったな
普通は、がんばって給与アップするのが筋だから、民間会社員も怒るわ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:06.66 ID:DS6/koud0
- 当然だろ
デフレ下で増税、しかも個人消費に直結する消費増税などありえん
頭がおかしいとしか思えないわ
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:19.49 ID:EmyqbIil0
- >>182
だったら最初から増税すんなや!
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:25.75 ID:JpNEY/JK0
- >>252
あなたも不勉強
欠陥税制なので、待っても後に施行すれば破滅的な経済クラッシュをしていた
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:33.93 ID:dZs0w2Mt0
- 財務官僚はしご外されてやんのw
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:34.73 ID:soT0zYZ40
- これは内政干渉。
日本は、やる。
やると言ったら、絶対にやる。
国際公約は、国が滅んだとしても、必ず実行。
武士に、二言なし。
窮地に陥ったら、潔く腹を切るのが、日本の伝統。
こんなことでジタバタして見苦しい振る舞いをしたら、
ご先祖様に申し訳ない。
目先の欲にかられて、公約破りの三等国として
生き延びるより、信義を守って名誉ある死を選ぶべき。
消費税を上げる政権を選択したのは日本国民自身
なのだから、覚悟を決めろ。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:39.55 ID:KugOfvGZ0
- >>245
「国際公約」って言うのは財務省の描いた虚構だよ。
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:34:57.25 ID:FsR8nrqF0
- これは良い内政干渉
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:00.66 ID:fkGRFatW0
- >>245
気軽に勝手に言うなって話だわ
口は重いほうが威厳がある
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:03.63 ID:biYjvkXw0
- 日本は実は、アメリカに支配されている
年次改革要望書とか
ということでここは、アメリカの言いなりになるな!って言うとこだよね?
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:04.65 ID:JXM6mIr50
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:06.09 ID:MjF0Q6v6O
- 税収増の効果ないのなら不景気にするだけで増税の意味はないし
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:36.46 ID:tN+68zGd0
- 消費税上げないと国際の信用がどうのって
いってた財務省まじ死ねよ
景気悪くなって、批判されてんじゃなーか
無能財務省
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:39.42 ID:bjXjGZQj0
- >>258
お前ら役人は武士じゃなくてエタ、ヒニンの子孫だから
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:41.41 ID:mWR7oM7l0
- 1日無駄に過ごした後に何か下さい! ヨロシク^^他人を舐めてるな〜 お前らw
相手が何を言うかは? 自分達が表示しているもので理解しろ?
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:35:59.36 ID:XE3iHhbD0
- 成果主義導入したら、公務員の給与は1/3が適当
・竹島奪還できず
・朝鮮売春婦増撤去できず
・尖閣諸島周辺侵入されまくり
・北朝鮮拉致被害者取り返せず
etc
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:36:31.26 ID:xgnJ8GHs0
- ドイツのせいでやばいことになってるせい
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:36:37.92 ID:UjjNzngmO
- これはアメリカの内政干渉だ。アメリカに抗議するべく消費税を5%に戻そう
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:06.22 ID:nzJhDXF30
- >>247
馬鹿だな
社会保障が維持出来なくなる前に地方公務員が最初に切られるとおもってんのか?
地方自治体が潰れるまで、公務員に手は出さないよ
今の政治ではな
地方自治体が潰れて、ようやく公務員に手を付けるだけだろう
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:12.96 ID:pOrGNjSk0
- >>254 髪の話するな。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:22.03 ID:aFuaLlvx0
- おい、麻生 どうなってんだよ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:29.13 ID:UgkuvCij0
- 日本の公務員はただでさえ世界的に見て高給取り、自国が苦しい苦しい言ってる中で給与増とかマリーアントワネットもびっくり
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:51.55 ID:ZQuZcSLb0
- >>258
>目先の欲にかられて、公約破りの三等国として
>生き延びるより、信義を守って名誉ある死を選ぶべき。
尖閣に隊員常駐→公約違反
竹島の日制定→公約違反
村山・河野談話見直し→公約違反
靖国産廃()→公約違反
あべちゃん()は信義を守って名誉あるしを選ぶべきですなぁ
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:55.17 ID:JpNEY/JK0
- >>271
だから、消費税が一般国民の社会保障に今まで使われた事実はないんだよ
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:37:57.73 ID:0rhDI0Vp0
- QE3終了で冷えきりそうなアメリカ経済を
日本にもフォローさせるつもりだから
ここで日本経済が終了しちゃうと困るんだろ。
珍しくアメリカ政府と日本国民の利害が一致した瞬間。
日本財務省くたばれ。
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:38:05.08 ID:ZbcmXyJW0
- 官僚は自分の昇進しか興味ない人間が沢山いるからな。
日本がどうなろうが、担当した仕事を進めたら昇進。
官僚個人がどうこうじゃなくて、システムが悪すぎる。
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:38:08.19 ID:v8+2fneF0
- 優秀な公務員の給与を上げさせない様にしやる気をなくさせて日本を壊すアメリカの策略だな
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:38:16.98 ID:rriP9dgz0
- 成長率1%で真っ青のドイツさんと下手すりゃマイナス成長なのに景気回復してると言い張る日本の政治家。
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:38:20.11 ID:XE3iHhbD0
- >>274
しかも成果出していないし、仕事もルーチンワークで効率化されていないし
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:39:02.54 ID:2EZ/GukI0
- あべぴょんは金融と財政がわかっていない(´・ω・`)
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:39:20.49 ID:RIX/UAwg0
- 阿呆ちゃんの嘘がバレちゃったねぇ〜
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:39:36.76 ID:XE3iHhbD0
- >>279
優秀だと思って入れたら全然使えなかった東大卒
と言うのが妥当
成果出てないもん
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:39:40.72 ID:NS6x7kKP0
- 電気代上昇もしゃれにならんのだが
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:40:04.10 ID:lXrakbWj0
- デフレ脱却が、最大の目的なのに、消費税を増税する行為自体が、間違い。
単に、財務省は、自分たちが振り分ける予算を増やすために、増税といっているだけ、
財政健全化のために増税するわけではない。
財政健全を本気でするのなら、先ず、複式簿記を採用するだろ。
いまだに、単式簿記だぜ、ようは、家計簿で国家の財政を管理している
バカだぜ。
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:40:03.98 ID:miyyuqHQ0
- いちいちうるせえよクソアメ公が
てめえの国の心配だけしてろや
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:40:43.25 ID:CDOP9M9z0
- 在日の私財っていう埋蔵金が発見されたから消費増税でなくとも良くなったんだよ
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:40:48.85 ID:bjXjGZQj0
- 国際公約ってのは単なる詭弁
国内公約を守らない連中が国際公約?
単に増税の口実に使ってるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:40:58.04 ID:q4nhnos50
- 構造改革なんかする気ないみたいだから増税するやろ
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:10.10 ID:zXsgDZOHO
- >>229
でも、再増税したら、認めたくなくても再失政の結果が出るから、
やっぱり失脚を早めるだけだろ
失政を挽回したいなら、増税を取り消して消費税減税しかないでしょ
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:40.44 ID:CqeTNs880
- 前に消費税上げた時も公務員の給料あげてたよな
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:43.17 ID:JpNEY/JK0
- 昨年からしつこくお前らに教えたじゃないか
村山内閣の時に消費税5%増税決定し、橋本内閣で増税実行して経済クラッシュ起こした時と全く同じ結果になると
今最悪なのは、公共事業金額が全く不足している。
この程度の民間市場への財政出動では、橋本内閣の5倍の経済クラッシュをするだろう
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:50.35 ID:1FUnNZjb0
- まー庶民が悲鳴上げてる状況でさらに増税ってまるで戦争前みたいだもんなあ
プロ戦争屋のアメリカにしてみたら余計そう見えるわ
腰掛の8パー挟んで実質5パーから10パーの2倍増だし
まともな人間の考えるこっちゃないわ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:58.64 ID:Ziwk+FT/0
- 世界経済巻き込んで自爆すんなボケ! ってアメリカさん激おこ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:42:17.63 ID:biYjvkXw0
- >>286
消費税アップのときに便乗値上げを許容したから、消費税分抜きにしても
結果的に物価は上がってるだろ
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:42:23.73 ID:VzK1w6z00
- 関税やら外形標準課税拡充やらナマポ減額やら所得税上限拡大(45%)やら安倍の改革目白押しなのに
消費税にしか目を向けてないんなら無能っぽい
記者の歪曲なら安定の反日売国
それに「消費税は増税直前に買うのが得で直後は損」という人間心理と
「まだ消費税増え終わってない」という2つの要因で消費停滞してるけど
史上最高の駆け込み消費と便乗値上げが起きたんだから景気は悪くは無い
下手に購買力が上がったために混乱もまた増えただけのこと
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:43:07.82 ID:dNO9MAm30
- 増税してるのは消費税だけじゃないしな。
関連租税アップや社会保障費や控除カットまで含めれば一体どれだけ
上げてるのか見たくない感じで負担を増やしてる。
で、所得は増えてないという。
ってかさ、「消費増税分を除けば、賃金は物価に追い付いてきている」とか
言ってておかしいと思わない安倍のアホさ加減をなんとかしろよ…。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:43:34.25 ID:fK8yx3gZ0
- アメリカはチョンの手先
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:43:43.78 ID:i2Qyu3ct0
- >>278
まあ、昇進枠は決まってるので同期に負けたら終わりなんだけどね。
天下り先も減ってるし、再就職できないと無職。
あと、官僚叩きが多いけど、実際は利権構造にぶら下がってる下っ端や企業や
一般庶民がごまんといるよ。旨味が多いのでむしろ増えている。ほら災害利権とかなw
だからいろんな不可解な対策や事象が多いのさ。官僚だけ叩いてもなにも変わらんよw
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:01.09 ID:F9Z0KZdV0
- もっと公共投資しろってやつもいるけど、それも失敗するんだよな。
馬鹿は、もう何もするななんだよ。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:05.51 ID:GKFZ2JxK0
- 結局日本人は国家を統治する能力が無かったと証明してるわけで、
デフレ下での8%引き上げも致命的だが強い権限を持つ総理大臣が極めて無能である為に
再増税にストップがかけられない異常事態になってる。
鳩山由紀夫、菅直人、安倍晋三と極め付きの無能総理が立て続けに登場し国家存亡の危機に
突き当たってると言っても過言じゃないと思う。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:06.50 ID:zAjkdGCl0
- >>298
安倍が成蹊大だとわかってて自民党に政権渡したんだろ
いまさら文句言うなよw
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:14.72 ID:usGkcGrDO
- 著名な経済専門家で増税に賛成してる人いるの?
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:18.59 ID:Ziwk+FT/0
- 欧州方面とかアメリカとか外国はむしろ増税延期しろって言ってる一方で
国際的信用を失うとか言ってるのが国内だけってクソ面白い
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:22.92 ID:LyIhTNqc0
- >>287
アメリカ様に影響ないならアメリカ様も口出ししないよ
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:42.83 ID:+gzIN3ph0
- 安部総理は朝鮮人の嫌がる政策だけ
やって下さい
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:43.39 ID:XE3iHhbD0
- 国際公約以前にちゃんと仕事しようぜ、公務員
・竹島奪還できず
・朝鮮売春婦増撤去できず
・尖閣諸島周辺侵入されまくり
・北朝鮮拉致被害者取り返せず
・河野談話見直しできず
etc
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:55.93 ID:2EZ/GukI0
- >>304
いないとおもう
マスコミは賛成らしいね・・馬鹿ばっかりだよねマスコミって
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:45:20.48 ID:eIo1LkqI0
- >>177
ほとんどの州で導入されてるが
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:45:33.03 ID:bjXjGZQj0
- 右翼がアメリカと再び戦争を開始するまで
秒読み段階に入ってきたな。
ところでヘタレの右翼はいつアメリカと戦争するの?
右翼の嫌いなちょんを日本国内に入れたのはアメリカと長州だよwwwww
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:45:43.55 ID:ZQuZcSLb0
- 公務員だけは守りたい!
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:45:54.36 ID:ECW1cMMb0
- 日本経済が風邪を引くとアメリカ経済にも支障がでるから
口出しぐらいするわな
消費税アップが税収増に結びつかない事は誰も知っているのに
大多数の人が増税に賛成の世論調査を作成して批判を封じ込めるとか
やってる事がまるで中国
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:45:58.34 ID:k5pphekP0
- 国際公約ガー
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:22.71 ID:ls1MSbsy0
- 再増税はしてはいけない
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:23.09 ID:JpNEY/JK0
- うーん、お前ら世界の政治が発するメッセージを理解するセンスがないな
今のタイミングで、米財務省がこのような発言をする意味は、消費税増税8%が大失敗し、日本経済が破滅的クラッシュすることを
確定的に亜米利加が認識しているから
なぜならば欠陥税制であり、経済統計上も必然的な結果が出たことを確認したから
早目にアメリカとして消費税増税にクレームを入れたアリバイを見せないと非難されるでしょ?
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:30.10 ID:Ziwk+FT/0
- >>304
日本にはいわゆる御用学者や有識者というか財務省受けの良い増税支持の経済学者や評論家はいますよ
そういう専門家を公聴会によんで、賛否両方検討したけど増税しますと増税の儀式をするのが財務省のシナリオです
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:34.21 ID:iOuzfFVc0
- アルゼンチンですら消費に税金なんかかけてないだろうなw
消費することに増税とかどうみても共産主義だろ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:39.89 ID:oeS6+yRci
- アメリカがストップって言っても
消費税増税は止められない
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:44.85 ID:YB0t6ucw0
- 米国様が言うんじゃ増税できないねw
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:46:56.19 ID:CqeTNs880
- 政治家は官僚の穴なめる犬しかいないの?
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:47:00.41 ID:zAjkdGCl0
- >>304
つい最近も週刊誌で御用学者が20人以上賛成してただろ
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:47:12.27 ID:VzK1w6z00
- >>305
そりゃ「IMFは日本人」とか喚いてりゃそうなるよな
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:47:35.96 ID:usGkcGrDO
- 福田総理で良かった
福田の大連立構想を潰したのが全ての間違い
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:47:50.67 ID:LIs+zhQW0
- アメをディスって アベマンセーしてたクソじゃっぷぅうw
どっちやねんw
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:48:11.62 ID:berGmO5b0
- ストックホルム症候群 - Wikipedia
精神医学用語の一つで、
犯罪被害者が、犯人と一時的に時間や場所を共有することによって、
過度の同情さらには好意等の特別な依存感情を抱くことをいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
多くの日本人の、対アメリカ感情が、まさにこれ!
アメポチは重症患者。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:48:35.58 ID:2EZ/GukI0
- >>322
御用学者は著名ではないとおもう
せめてノーベル経済学賞ぐらいとってからじゃないと(´・ω・`)
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:01.97 ID:cgQsAu8t0
- デフレ下の増税ってやってはダメなこと高校の政経くらいの学力あれば
わかることなんだけどね、日本の財務官僚の経済知識は小学生程度
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:12.91 ID:L8RoYjGR0
- アメリカはエボラを収束させろよ。
何を買ってもエボラ菌つきかもとなると、自給自足になって経済崩壊するぞ。
谷垣と二階を下ろすために消費増税して、地方選で自民は負けちまえ。
福島も福岡でも、自民の推薦候補者が民主系だけになって、舛添パラダイス状態になってる。
来年夏の再改造で、反安倍の三国派を追い散らすしかない。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:13.80 ID:r8ghHK4E0
- 悪人(国会議員)に、沢山金を持たせると悪いことに使うだけだ!
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:19.72 ID:7AE6d+8i0
- 消費税アップしても国の借金が減ってない
むしろ増えてる
こんな楽な行政ならコンビニにまる投げしろよ
コンビニなら日本中にあるし、コンビのの従業員、やる気満々だ
給料倍にしてもいいからさ
役場の仕事はコンビニに!
やればできるって 絶対に
試しに役場をコンビニにしてみよう
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:38.29 ID:q+1PnhIH0
- 安倍は実は10%に上げる気とか最初から無いんじゃねえの?
上げる上げると空気を作っておいて「やっぱ上げません」で
反動を引き出して景気を良くしようっていう前振りな気もしてきた
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:42.43 ID:UgkuvCij0
- 弱者をいたぶるキチガイは多いのに、政治家を狙うような大物悪党が存在しないのは嘆くべきことだな
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:49:43.91 ID:Ziwk+FT/0
- まあ、海外からは構造改革の政策がまともにないと見られてるし、増税教のIMFさんからも予測成長率ぼろくそに下方修正されたからね
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:03.88 ID:v3S0pR/90
- ユニクロで言うと
2980円の服が3218円になったから
3%の増税どころか7.4%の増税になったからな
実質消費税12.5%
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:09.37 ID:n9MzuZ2l0
- 消費税0にして所得税倍にしろ
ナマポと年金も消費税分減額忘れんなよ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:36.17 ID:2EZ/GukI0
- >>332
だったら8%増税実施をそもそも見送るべきだった
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:42.83 ID:JpNEY/JK0
- >>328
アメリカ財務省まで、消費税増税の大失敗を確認したので、今こそ日本財務省の責任を追及し解体しましょう
密入国在日と派遣会社に汚染されている上層部がいるので、メスを入れないと暴走止まらないよ
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:46.48 ID:F1GGZrJK0
- 財務省がIMFという見せかけの「外圧」を利用して増税キャンペーンを
展開してきたのに、これは痛い展開だなw
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:50:59.42 ID:JTFWhWaJ0
- 反日が大喜びで沸きまくってるなwww
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:01.87 ID:xgnJ8GHs0
- 橋本龍太郎も天国から同じ失敗しやがってと思ってんだろうな
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:09.93 ID:CfrwPpkg0
- なんだリフレ派の説得のためまたアメリカに言ってもらったのか?
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:23.52 ID:usGkcGrDO
- >>332
消費税増税やめる気ならもう法案準備始めないと間に合わないぜ
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:53.03 ID:yDJHTJwR0
- >>335
糞素材で作った名前だけで買う消費者のほうがアホな企業を
持ち上げる例題にすることが変
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:56.41 ID:1FTHU8sY0
- 今頃なんだ、バカじゃないのw
口だけで本音はもっと増税しろかもしれん
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:51:59.11 ID:A5P6YEx20
- >>341
いや、地獄からじゃね?
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:04.92 ID:LIs+zhQW0
- 異次元緩和して 津々浦々まで実感wして貰って
消費税10パーまでがエタチョンミクスだぜ
崩れたらイロイロとやヴぁいwww
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:12.79 ID:Ziwk+FT/0
- 麻生なんかはG20ほかで国際公約だからやらなきゃとかいってたけど、約束した場の約束した相手は増税やめとけってwwwこれ何の約束なんすかね?
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:15.02 ID:5lnRilRi0
- 今日も安倍ちゃんは、露シナチョンと会談のためまたまた外遊
増税しまくってるのに、露シナチョンにお金渡しに行くだけの簡単なお仕事するんだな
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:16.26 ID:7VuSfYeS0
- アメリカは自国の回復を阻害されたくないでしょ
欧州と日本は世界経済のリスクとして認知されてるし
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:22.54 ID:L8RoYjGR0
- zakzakだと産経系列か。
自民党のどこらへんが反対してるのだろうな。
まあ強行したら地方選は負けるし。
菅義偉だって、公務員昇給に国民の理解が有ると思うのは間違いだ。
増税で官が潤うなんて、もっとも政権の支持率を下げる行為だからな。
せめて地方公務員だけは数も減らすべきだ。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:34.96 ID:XWCnXe9s0
- あ、これマジでやばいわ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:52:46.33 ID:MdjZaBcw0
- >>2
そもそも他国の奴が税制に対して注文付けるってこと自体が異常だわw
内政干渉と言われてもおかしくないレベルなのに、それでも増税やめろと忠告するってことは、
それだけヤバいと思ってるんだろうな
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:00.78 ID:BT3d8IznO
- 自分の場合買い物の価値観が「本体に払う価値はあるか」から「乗せられた税の分に払う価値はあるか」になったからな
増税したら更に消費を絞るよ
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:22.76 ID:W9m3ES/R0
- (´・ω・`)大柴の言うとおりだ。
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:27.39 ID:xgnJ8GHs0
- アメリカに言われたくない麻生が言って麻生がやめさせられる落ちカナ
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:41.43 ID:JpNEY/JK0
- >>343
政治家も責任負いたくないから右往左往しているんだよ
アメリカ財務省がこのような発言をしたという意味は、消費税8%増税は破滅的失敗を導いた数字上の根拠があるから
国際的な非難回避の先手防御だよ
日本の財務省はIMFと言ったけど、アメリカ政府は一言も消費税増税に賛成なんかしていませんよと。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:42.19 ID:tN+68zGd0
- >>334
構造改革ってなにをどう変えればいいんだよ
構造改革だーって省庁再編ってやったの橋本だったと思うが
それから何か良い事一つでもあったのか
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:53:59.93 ID:pWkqBst70
- そもそも税金を取り過ぎなんだよ。
消費税率を上げたいが低所得層への配慮がうんぬんかんぬん言ってる時点で、ならばそれは所得税でやるべきこと。
ところが所得税はもう税率を上げられないほどガッツリ取ってる。
所得税だけじゃない。ありとあらゆる分野で手を変え品を変えて税金を払わされてる。
当たり前の話だが、吸い上げれば吸い上げるほど国民は疲弊して活力を失っていく。
今の日本の低迷はこの税制にも原因があるだろう。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:54:14.17 ID:YYNGZ4H/0
- せっかくの景気回復にダメージ食らわせ、自民が増税シター。
政権交替だー ちゅう民主の罠バレバレだったのに谷垣が乗ったからなあ。
そのあとも増税言い、やり続ける、安部もなあ・・・
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:54:29.64 ID:q+1PnhIH0
- >>337
先々の財源確保と今の景気対策のギリギリのバランスで
10%に上げる空気を作るブラフとして上げたのかなという気もしないでもない
いっとくが俺は8%も支持はしてないからね
単純に安倍が何考えてんのかなという憶測の話
あれで確実に俺の商売も売り上げ下がったし景気を考えると絶対に上げるべきじゃなかった
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:54:30.19 ID:GsBlEHR60
- つか増税で景気後退して
結果税収減になるのに増税ってダレトクなのよ?
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:55:33.15 ID:JpNEY/JK0
- >>358
地方公務員を大リストラする
地方自治体の外郭団体を大リストラする
こんなの30年前に即日本が独自にやるべきことだったのだよ
もうさ、企業も雇用も無く、子供もいない地方自治体を維持できないことを認めろよ
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:55:39.65 ID:XE3iHhbD0
- 会社倒産してアルバイトやっているけど、消費増税後、マジで仕事減ったし、単価も落ちたわ
市ね
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:55:53.53 ID:nMAwwoxq0
- 日本がダメになると本当に困るのが実は欧米諸国だしなw
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:01.82 ID:zAjkdGCl0
- >>327
著名のハードル高すぎだろ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:25.53 ID:gqjIw1NJ0
- 消費税っていう税が日本人の気質に合ってないんじゃないの?
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:26.89 ID:xgnJ8GHs0
- >>361
靖国参拝以外何も考えてないから増税したんだよ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:32.54 ID:tokH+a0oi
- 野田総理がやめるときに、
安倍は議員定数削減をやるといってたけど、
まったくやる気ないよね
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:50.13 ID:aeizeCVNO
- 普通、消費が冷え込むのをわかってて増税するなんてバカのする事だよな。
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:00.92 ID:ysDMjqPv0
- >>362
それを自称国士様たちが支持してるってんだから嘘もいいとこだよな
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:03.62 ID:/C1+6oUp0
- 自民党 「予定通り増税しないとカイガイガー 信用ガー」
カイガイ 「今はやめとけ」
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:06.19 ID:GKFZ2JxK0
- >>332
安倍という男は決断という言葉が好きなようで、増税引き上げの決断に酔ってる可能性もある。
それ程致命的な無能という恐ろしい現実がある。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:07.39 ID:qRfgb+Im0
- オバマも8%で止めるように命令しないと
安倍はバカだからわからない、沖縄米軍を連れて、官邸に乗り込んで
ルー米財務長官が安倍を殴っていい
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:20.49 ID:2EZ/GukI0
- >>370
うんすくなくとも金融財政バカなのはたしか
あべぴょん
あそーは痴呆症みたいね
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:50.32 ID:yj2BPpet0
- >>365
日本ほどの経済規模の国は他国に与える営業も相当あるだろ
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:52.78 ID:CCYKvMKY0
- >>48
10%にするなら定率減税が優先課題になるからじゃね?
8%で慣らして、なし崩し的に10%にしようなんて魂胆があったんだろうよ
現に今そうなってるだろ?
そもそもが子供を養育するに必要なものまで税率5%だったのがおかしいのに、海外に習って食料品をどうするかとか検討すらしてないだろ?(やった風なアピールはしてるが)
定率減税すら出来ない能無し政府なら、増税見送りどころか5%に戻すないし廃止してもいいくらいだ
が、今の話題は上げるかどうするかだけ
定率減税の話題すら無いだろ
もっと言えば消費税導入当初なんて、ゆくゆくは消費税を10%だの12.5%にして所得税は廃止なんて話なんて話題もあったけど、そんな話今はどこにも無いだろ
気づけば所得税は15%必要だのもっと必要だの
本当に馬鹿にして頂いて有り難うございます。ってとこだわ
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:52.86 ID:VzK1w6z00
- 便乗値上げというより事前値上げか
消費税増額キャンペーンにも慣れて来た売り手が事前に値上げしてたのに
それでも過去の2倍くらいの駆け込み消費があった
これはもう「余裕が無いから買えない」ではなく
「今買うと損だから」という雰囲気で抑えて」いると言わざるを得ない
だってまだ増税中だから
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:57:53.76 ID:zAjkdGCl0
- >>370
安倍チョン自民党の党是は日本壊滅だから
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:12.01 ID:8doSV47U0
- アメリカ様がおっしゃられているんだぞ。
聞いてんのかよ安倍!
麻生はバカだからちゃんと教えろよ。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:13.89 ID:H2gDcgdb0
- これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。国民の社会福祉は薄くなるし。
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:15.46 ID:rs7Mo3HL0
- 安倍ちょんは日本経済破壊者
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:24.93 ID:JpNEY/JK0
- だからさあ8%増税の時点で破滅的なクラッシュをするんだよ
その非難をアメリカが浴びないように先手を打たれただけだ
昨年か何度も教えただろ?
消費税というのは、名前だけで、あれは正社員人頭税なんだよ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:37.91 ID:Bb+nMlbS0
- そら消費が鈍ってるんだから法人税減税したところでどうにもならんよ
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:57.73 ID:xgnJ8GHs0
- 消費税増税するなら使う金を増やす所得税減税すればいいのにねえ 企業は給料あげろっつったってあげやしないんだから
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:00.25 ID:k5pphekP0
- >>368
靖国参拝のことも大して考えてないよ
株価とお友達のことで頭がいっぱいと思う
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:02.96 ID:nBIRT5WMO
- ま、財務省の役人が馬鹿揃いだしw
内務省復活させて取り締まれw
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:03.28 ID:tN+68zGd0
- >>363
その失業者はどうすんだ
職が無ければ、食っていけない
消費できない
ナマポになれば納税できない金食い虫が増える
GDPも増えない
税収だって増えない
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:05.59 ID:berGmO5b0
- もう戦後からの体制変えないとクラッシュするぜ、この国は。
何代も続く縁故官僚、議員一族を全排除しないと外国従属が変わらない。
政、官、財、マスコミが未だ米国支配下にある事。
そして、すでに米国は日本刈り取りに方針転換していることに気づけ!
育てた家畜を解体に来てるぜ、今までと同じと思うなよ媚米馬鹿共。
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:21.27 ID:dZWpFVjl0
- 財務省は新潟のシナ領事館の土地取得にGOサイン出してるし、消費増税もシナの意向を組んでるんだろ。アメリカがなんと言おうが増税強行。鳩山みたいなもんだ。
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:23.21 ID:vC+1jJwN0
- >>362
@
人件費を消費税課税取引項目に入れる。
(現在、派遣のみは課税取引扱いになってるが直雇用は非課税取引)
=事業者の直接的な減税効果が大きくなる。
A
個人に対する所得税を最低50%減にする。
働いている、雇用を頑張っている企業はむしろ得となるが、
何かしらの特権で納税していないクズは課税増となる。
これをやれば消費税は15%まで大丈夫だけどな。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:46.26 ID:LIs+zhQW0
- アベエタチョン マンセイしてたくせに・・・
自業自得だろがJAP 身をもってジッカンしろ 津々浦々骨の髄までww
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:54.21 ID:qM29hs070
- 消費税をおねだりしてるのは某省の官僚
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:55.50 ID:5Hbl9Qr70
- 「消費増税」って、変な言葉だよね
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:59:56.91 ID:zAjkdGCl0
- >>388
公務員様は自分達は優秀だっていつも言ってるから
次の職ぐらいすぐ見つかるだろw
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:00:03.17 ID:+8vL6Vuh0
- アメリカは日本に結構部品とかで頼っているが、日本はアメリカの同盟国だ
日本企業は中国や中東・東南アジアに工場を進出させているが、さて、中国や
中東・東南アジアはアメリカの同盟国だっただろうか・・・?
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:00:25.92 ID:uF+EbqVV0
- 日米同盟の米国からも言われてる。これはTPP交渉と違って
日本経済、特に大きな割合を占める内需;個人消費の低迷を懸念しての
発言だろう。既に今年4月の増税以降の低迷が明確だから。外交で以前の
ように何でも米国の言いなりにならない、現在の自公政権の姿勢は評価出来るが、これは
素直に耳を傾けてもいいのではないか。
政府は財源などありません、と言いながら先進国水準や国内民間給与水準
とも大ききくかけ離れて高過ぎる事が指摘される、公務員特殊法人給与を
下げもせず、給料上昇物価上昇消費落ちのこの環境で公務員給料を上げ
その穴埋めの為にも消費税をこの環境でアゲようと言うのだから。
他国から懸念されても不思議無いよ。株価も上下しつつ下落してるじゃん。
市場の評価だろな それでも改めないのかな。 消費税連続あげなどもっての他
まずバカ高過ぎの公務員特殊法人給与を下げ、公務員に倍する皆様のNHKも
下げるべきだ。 そして早めに30兆円パチンコ産業と宗教法人に公平に課税ね。
国民には緊急の景気対策で定額給付金を1人6.7万程度配るべき。 在日B手当とかもう要ら無いよ。
BI 制度に統合でいい。
.
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:00:26.29 ID:uLzFagm/O
- >>16
バ韓国の経済を早く崩壊させるためにも円安政策を継続しないとねえ
>>1
税金よりも丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人の数を減らせよ無能
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513, ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:00:56.25 ID:kBJEsNr50
- 内政干渉すんな屑
これで増税延期したら安倍ちゃんがアメポチ認定されるだろが
是が非でも10%に上げなければならなくなった
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:00.54 ID:CjC4N9110
- 急げと言ってみたり急ぐなと言ってみたり
ナニサマなんだよルー大柴
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:05.79 ID:PmrbeLpR0
- 麻生や甘利、谷垣あたりの自民党の重鎮が、断固とした決意で
景気低迷については見ないことにしてるからな
安倍は安倍でこいつらに逆らわずに政治的に楽な方へ楽な方へ
フラフラ意見を変えて自分の政権を維持する事しか考えてないし
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:11.07 ID:IfKJFTGD0
- 日本の財政破綻が原因で世界経済が崩壊したとき、
「あ〜あ、だから俺は止めたのに・・・」って責任回避するための方便だな
外野の声に惑わされるな、
日本はアベノミクスを信じて堂々と増税すればいい
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:20.16 ID:JpNEY/JK0
- >>388
東京で建設作業員やれ
福島で原発作業員やれ
職はあります。
失業はしません
あと、財務省官僚、特に消費税増税派の仲間であるパソナかベネフィットワンに就職しろ
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:25.23 ID:viJVcQ4f0
- てめえらシオニストの命令に従ってるだけじゃねぇか
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:26.05 ID:ZUyRtrmZ0
- 結局、増税したがっているのは、日本の財務省のみだったということで良さそうだな
某所の討論番組では財務省の後ろのグローバルなんちゃらみたな説を推していたが
それはタチの悪い陰謀説だったことがこれで確定したわけだな
- 406 :p1012-ipbfp405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:01:28.82 ID:lr/ATr7F0
- >>1,2,3,4,5,6,7
竹中平蔵「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ。銀行が中小に融資したのが間違い」
企業に古い体質が居残るのは企業統治に問題がある
経済が成長するためには、企業の新陳代謝が必要である。新しい企業が次々に生まれてくる一方で、
残念ながらパフォーマンスが悪い企業には市場から退出してもらう。
パフォーマンスの良い企業が生き残ることで、経済全体の効率は高まっていく。
具体的には、開業率(総事業所数に対する新規開業した事業所数の比率)の高さが新陳代謝の指標となる。
日本では開業率が約5%と欧米の半分程度で、企業の新陳代謝が進まないことが問題点として長年指摘されてきた。
同時に、日本では廃業率も低く、パフォーマンスの悪い企業の退出も進んでこなかった。
その結果、日本企業の利益率は非常に低くなっている。良い企業がなかなか現れず、悪い企業が退出しない。
企業の新陳代謝の低さが日本経済の足を引っ張ってきた。
利益率が低いのに新陳代謝を促す声が高まらず、いつまでも古い体質が居残っているのは、
日本企業のコーポレートガバナンスに問題があるからだ。
成長戦略で示されたように、コーポレートガバナンスの強化は、日本企業および日本経済にとって喫緊の課題と言える。
企業は収益を最大化するものなのだが…
私が小泉内閣で不良債権処理に取り組んだときにも、
日本の銀行についてコーポレートガバナンスの機能不全を感じたことがある。
経済学の教科書には、企業というのは収益を最大化するものだとある。
しかし、日本の銀行はどう考えても収益を最大化していなかった。
バブル崩壊後、1990年代に日本の銀行がやっていたのは、
収益力の悪化した企業にさらに融資を続けるということだった。
儲かっていない企業にお金を貸して、それが不良債権化していたのである。
とても収益を最大化していたとは思えない。
結局、それまでやっていた融資を正当化するために、
貸出先企業の経営状況を精査することなく、融資(追い貸し)を続ける。
これは銀行マンの保身のためであって、コーポレートガバナンスの発想とは対極にあるものだ。
もう一つ例を挙げよう。日本企業では、社長の息のかかった人たちが取締役になることが多い。
監査役についても、取締役になれなかった人が就任するケースが目立つ。そうすると、
社長が何か失敗しても、それをチェックし、批判する取締役・監査役が存在しないということになる。
保身やメンツのために事業が継続される
さらに、その社長が退いたとしても、相談役としてとどまれば悪い影響が残ってしまうことがある。
とくにバブル期によく見られたように、「この事業は失敗だから早く整理したい」と新経営陣が考えていたとしても、
「相談役が社長時代に始めた案件だからやめるわけにはいかない」と誰かが言い出すと、事業が存続してしまう。
企業に明らかに損失をもたらす事業が、保身やメンツのためにいつまでも続けられることになる。
そうした話は、日本企業でたくさん見られた。
日本企業でコーポレートガバナンスが機能し、収益の最大化が図られていれば、
こうした不可解な経営は淘汰されていたことだろう。
悪い経営をした社長が居座り、利益率の低い会社が居残っているから、不良債権がどんどん膨らんでいった。
不良債権問題とは、まさにコーポレートガバナンスの問題でもあったのである。
もちろん、海外でも同じような問題は存在した。
しかし、コーポレートガバナンスが機能するなかで、悪い経営者、悪い企業は淘汰され、問題は少しずつ克服されてきた。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:02:33.74 ID:F9Z0KZdV0
- >>304
程度問題だと思うけど。
結果みて、OKというやついないだろう?
破壊力がすさまじいんだろう?
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:02:43.53 ID:JTPzzbC20
- 増税で何を解決したいのかが問題。
公務員の給与戻すのが早すぎた。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:02:57.67 ID:qPa9mM3J0
- 経団連系企業が、積み上がった内部留保を、投資なり賃上げなりに使わない限り、
日本経済は破綻しますよね。
結局その経団連系の企業も破綻する。
彼らは一体何を守ろうとしているのか。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:04.39 ID:ZbcmXyJW0
- >>300
だからシステムが悪いって事じゃん
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:26.91 ID:TlHAZkzP0
- アベノゾウゼイで日本はお終いです
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:29.83 ID:2EZ/GukI0
- >>402
回復軌道に乗っていた経済が失速したのは増税が原因
増税はもっとあとまわしでよかった。それこそインフレによる弊害が目立ち始めた時にやればよい
そんなことも理解できず財務省のいうがまま増税しちゃうあべぴょんは
金融財政バカなのです
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:32.03 ID:yj2BPpet0
- >>399
何のために増税するの?
日本立て直すためじゃないの?
だったらその目的に増税が合わないとなったら止めるのが普通だわな
安倍総書記の為に増税するんだったら、自由民主主義人民共和国でも建国してそこで暮らしてくれ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:34.25 ID:GKFZ2JxK0
- 米国や中国は日本は太った負け犬状態で居てほしいわけだが、
このまま増税路線に突っ走ると激やせに陥ってしまい、食らうのに都合が悪いからだろうね。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:38.60 ID:ZRwKL2yt0
- アメリカに具体的な経済政策の中身まで突っ込まれるとか
日本の政治家や官僚がよっぽど馬鹿だと思われてるってことだろ。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:03:42.29 ID:JpNEY/JK0
- 仕入 ━ 売上発生 ━ 人件費支払 ━ 決算 ━ 法人税納税
↑ 借金返済 ↑
消費税 法人税
上記フローは、キャッシュの大まかな流れ
法人税というのは、ある時点での決算を基準に、企業利益に対して課税する
消費税というのは、上記ポイントで課税
ここで問題になるのは、仕入部分
何と正社員の労働を、商品や原価の仕入れと認めていないのだ
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:04:23.71 ID:uF+EbqVV0
- >>397 一部訂正
政府は財源などありません、と言いながら先進国水準や国内民間給与水準
とも大ききくかけ離れて高過ぎる事が指摘される、公務員特殊法人給与を
下げもせず、民間給料上らず物価上昇消費落ちのこの悪環境で、公務員給料を上げ
その穴埋めの為にも消費税を連続してアゲようと言うのだから。
日本は消費税増税前から既に欧米と比べてもトータルで見ると十分に重税国家です。
.
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:04:42.74 ID:+8vL6Vuh0
- >>407
増税に賛成しているエコノミストの先生方はこうおっしゃってる
「社会保障と国債の信用維持のために増税すべきだが、その前に財政の整理と緊縮を徹底しなきゃあかんで」
それに対して財務省が行った事は↓
「増税で税収上がるから予算増やすわwwww湯水のように使えやwww」
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:04:43.00 ID:tN+68zGd0
- >>395
無駄だ無駄だと大騒ぎして
公共事業はピークから半分ぐらいに減らしてたけど
生活保護が増えて余計に無駄を増やしたんだよ
良く考えろ
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:04:54.27 ID:VzK1w6z00
- >>363
地方分権って知ってる?
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:11.35 ID:xgnJ8GHs0
- だいたいさあ欧は大失敗してるんだからもう参考にするのやめたらw
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:12.52 ID:QpldWFo20
- 安倍ちゃんはもう再増税決定してるから今後はこいつらにどう責任取らせるかを考えるべきだな
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:24.69 ID:zAjkdGCl0
- >>419
その増えた連中は元公務員様じゃないだろ
反論になってないねw
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:30.50 ID:o8Y05ZT90
- >>399
こういうの見ると安部信者が如何に癌なのか分かるw
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:32.43 ID:eOUj1yPoO
- 当たり前、寧ろ下げるべき
なんなら公務員の給料を生け贄に全廃すべき
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:36.79 ID:JpNEY/JK0
- >>419
日本人は生活保護を受けられませんでした。
生活保護を受けられたのは、層化の密入国在日と、共産党のジジババだけ
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:05:48.11 ID:fuEuvnST0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |日本は高負担低福祉で、税金は公務員行きです!!
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:00.82 ID:LIs+zhQW0
- 5〜8の段階で半殺しになってますやんJAPw
この状態で10ったらて誰でもシンパイするでしょーー
ドエッタ黒ダチョンアベ以外w
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:15.42 ID:RH+stbhq0
- 下痢<最後まで残らず搾り出す!!
うんこのように
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:34.30 ID:qYUOyVfF0
- ネトウヨ陰謀論によると、在日は税金を還付されると言う
つまり消費税も還付されているのだ
従って、安倍ちょんが増税すればするほど日本人は不利になり在日は利益を得る
果たして在日企業や個人にいくら還元されるのだろうか
ネトウヨは決してそのことについては語らずに安倍ちょんを支持し、批判者は
漏れなく超能力を発揮して左翼と透視される
何故そんなことをするのか?
実はネトウヨ自身が在日でありキムチ野郎なのだからだ
生活保護を叩く理由も明快で、彼ら自身が受給者であり受給者が増えると
自分が打ち切られることを恐れているために恥だと騒ぐ
ネトウヨこそ日本人の敵であると言えよう
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:37.55 ID:R9gMtVum0
- 日本の官僚どもは自浄能力のないクズ集団だって全国民が認識したが
間接選挙でどうにもならず
アメリカ様がまた原爆おとして掃除してくださる
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:49.21 ID:JpNEY/JK0
- >>420
その地方分権を言えるのは大阪だけ
他の地方は、企業が逃げ、民間住民も逃げ、子供もいないのに、分権して何するの?
メリットが無い場所に、民間企業は近づきませんよ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:06:57.05 ID:fuEuvnST0
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:07:11.40 ID:bMaeBIFJ0
- 外圧キター
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:07:28.68 ID:x0LH27kR0
- 結局、自分で自分のことが処理できない日本。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:07:42.65 ID:pOrGNjSk0
- >>362 自民党と役所。
税収減なら緊急経済対策で潤う。
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:01.53 ID:zDwuxq7m0
- >>1
今の日本政府は大本営化してるから、こういう発言すると、かえって依怙地になって意地でも消費税率10パーセントに踏み切るよ
日本型エリートってのは、自説を曲げないし、仮に失敗するとわかってても、動き出したら止めないから
このまま集団自殺に向かうと思うわ
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:09.14 ID:fuEuvnST0
- 公務員を養う為の税金
/\
\ |
∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // <野々村みたいな議員が私等を守ってくれる!!
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ /
|浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の /
|職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば |
| | | | / \ |ちゃん |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
・年収1200万
・年収1100万 ・年収900万
・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:16.23 ID:FZmK5M6S0
- 増税したら経済に大打撃
増税を見送ればアベノミクス失敗
安倍がどちらを選択するかは明らかだな
来年10月に増税したとして次の選挙まで1年ちょっと
今までみたいにこれから回復するって言い続けてれば逃げ切れるからな
あとは選挙前に給付金という名目で有権者を買収することも可能なわけで
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:30.10 ID:pO4rrqPC0
- 日経平均株価
寄与度
14,917.26
▼0.13%
-19.25
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:43.95 ID:IfKJFTGD0
- >>412
一時的なショック症状を恐れて必要な治療を避けてたら病巣は肥大するだろ
日本の体力を考えるとインフレや本格的経済成長なんて待ってられない
増税&構造改革は避けられないことと認識し迅速に手術すべきだ
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:08:49.29 ID:JpNEY/JK0
- >>436
役所じゃない
地方公務員と自治体外郭団体
いいかい?
国家は今から減税しても余裕でやっていける
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:09:01.84 ID:YpZ4RVpji
- 国家公務員の給料UPは延期な
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:09:12.03 ID:fuEuvnST0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <毎年予算を使い切るのが、公務員や地方議員の仕事だったんです〜
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:09:20.88 ID:jm2bj01n0
- 若い人4人で老人1人を養うとかよくやってるけど
現実は国民1人が公務員1人を養っているんだよね。
現実は国民1人が公務員1人を養っているんだよね。
現実は国民1人が公務員1人を養っているんだよね。
現実は国民1人が公務員1人を養っているんだよね。
現実は国民1人が公務員1人を養っているんだよね。
俺たち公務員からそれに相当する対価を得てるっけ?
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:09:33.63 ID:ZUnXB+C50
- 増税して公務員の給料あげるくらいなら増税すんなよ。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:08.39 ID:gy98bbw/i
- 消費税増税の本当の目的は何なの?
さすがに政府も財務省も税収アップとか考えてるほど馬鹿じゃないでしょ?
消費税増税によって何がしたいの?
何が出来るようになるの?
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:08.67 ID:FnAvBypy0
- 橋本内閣のときもおなじことが起きた。
そこであわてて減税した。
いま橋本内閣の時よりひどい状態になっている。
それなのに政府自民党には危機感がないようだ。
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:15.10 ID:Gsu4K5QXi
- 誰かアメリカに云わせた?
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:14.97 ID:fuEuvnST0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <官僚の天下り先が増えれば、公務員が増えるんです〜
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
天下り先は「隠れ公務員」が多い
総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。
隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。
政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。
身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。
公益法人や第三セクターの方が、官公庁、独立行政法人、特殊法人よりも問題の根が深い
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。
☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)
国民平均年収 公務員平均年収 倍率(公務員/国民)
フランス 350万円 310万円 0.89
アメリカ 495万円 340万円 0.69
イギリス 410万円 410万円 1.0
日本 430万円 743万円(地方) 1.73
663万円(国家) 1.54
厚労省の天下り先の為に、無駄に長い更新研修や高額な更新料で
ケアマネの資格を捨てる医療者も山のように居ます。
ケアプランも立てない立場の医療者にも、強引に研修を受けないと
資格消失する制度には呆れるばかりです。
厚労省も、これに味を占めて、次に狙っているのが、認定看護師制度
2年以上も看護師を拘束して、更新研修等、看護師不足をさらに酷く
する事が解っているのに、良い加減、厚労省も看護師不足を人工的に
作ろうとする看護協会とつるんで、医療崩壊ばかりを作らずに、国民
の立場に成ったらどうだ!!
看護不足は、看護協会と厚労省が作った看護基準で、起こったものです。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:30.74 ID:PmrbeLpR0
- 米国が意図的に日本を不景気なままにしておきたがってるなんか
米国万能論も良いとこだろ
米国経済だって諸外国の影響受けるんだから日本が景気良い方が良いに決まってる
どっかが貧乏になったら他が得をするみたいな話など経済の世界で殆ど無い
だいたいどっかが貧乏になったら多かれ少なかれ自分も悪影響受ける
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:34.34 ID:9rd/5Dz/0
- >>1
おら、腐れ財務省はなんとか言えよ!!
宗主国様が増税するなとおっしゃっているぞ!
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:37.66 ID:xgnJ8GHs0
- 構造改革というより構造を維持したまま昔の再現だわなw
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:40.04 ID:0Z74FONsO
- 国際公約はどうしたよ
キチガイ雨公
ルーなんちゃらは謝罪して消費税廃止しろと圧力かければ
我々日本人にとって雨公の株上がるな
そしたら雨ポチやるよ
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:10:57.94 ID:mJVtRiXN0
- ネトウヨ「米財務長官はブサヨ」
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:11.46 ID:F9Z0KZdV0
- >>418
だからそれが似非経済学なんだよね。
増税する→使える根拠を与える→暴走。
これが事実なんだよね。
公共投資もそう→無駄なものを作る→借金だらけ。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:14.89 ID:pOrGNjSk0
- >>435 石原慎太郎が衆議院議員辞めた時の演説で言ってたね。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:15.66 ID:EiaNrseE0
- 集団ストーカーやってるは、生活保護を受けてる連中だと思う。
昼間でも待機してて動ける、しかもストーカーというくだらないことを
やってられるのは、金持ちならあり得ない。
生活保護の口ききの有効性で有名なのは創価。そして生活保護受給者の
4分の1は創価学会。
集団ストーカー被害者の見解は集団ストーカーの加害者の多数は創価学会会員。
つまり、生活保護の口ききの条件として、集団ストーカーをやらせてる可能性は
きわめて高い。
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:19.87 ID:fuEuvnST0
- /| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ 官僚の天下り先維持に増税有りがとね〜
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
1号機. 2号機. 3号機 4号機
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:31.58 ID:hKAA+m09i
- >>24
日本経済が世界のリスク要因になりかねないからな
当然の発言
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:36.46 ID:JpNEY/JK0
- >>447
だから、消費税は全額地方公務員の年収に化けているんだよ
何で焦って8%増税を民主党政権が急いだか
支持母体が自治労と日教組だから
東日本大震災で、東北地方の税収が壊滅し、地方公務員の年収を維持できなくなったから
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:43.23 ID:Yu045J0pO
- 何年か前に、『TVに』出てた元財務省高官は 日本の消費税は、将来的に、23〜25%ぐらいがちょうど良いです。とハッキリ言ってたの聞いたことあるから もう少し上げる予定なんじゃない?
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:11:53.85 ID:pwXJSCEV0
- 内政干渉だろ
でもアメリカ様の許可は必要だよね
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:03.72 ID:NEL2gXje0
- エリート障害者様の、東大障害者様に逆らうな!!!
エリート様が決めることは無能策であっても、絶対だ。
エリートなんだから、責任はない。
だから障害者なんだけどね、東大障害。
結果出せないくせに、無能のくせに、エリートツラ。
実態は、発達障害だよ。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:11.98 ID:tQppVsda0
- 自分ところをみろよw 内省干渉にもほどあるぞ。
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:36.93 ID:fuEuvnST0
- _______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / ....|
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :| ./ 貰 生 .. |
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : | | .え 活 . |
| 俺 | |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.| | .る 保 .. .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | よ 護 ....|
| 貰 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | . |
| え | /`i| ` ● .i ● . || / .| .|
| た .| .\ | .| |ー' \ .|
| / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー------‐|
| ./ \ .\__,/ ./ . |
| / /\ - ./ | \ ....|
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ .|
| ,.-='´/ | | ` |_ |
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----、_ . |
| / / | 、 | ノ | i | ヽ..|
| ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬, .|
| /∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,, . |
| くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ |
| | ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='= .|
| | i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘. .|
| 丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\ . |
| 'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ . |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) 坊主丸儲けで無税の宗教家と公務員に介護でもやらせば良いでしょ!!!!!
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:42.68 ID:yDJHTJwR0
- >>451
経済圏の中に経済圏という世界を作ったら別
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:45.59 ID:LvAu+WYs0
- 増税もだが便乗値上げの方が怖い
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:51.48 ID:7GYh/UfB0
- >>154
民主党政権で決めたことだぞ
>>3
って 民主党に跳ね返ると思うがwww
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:52.63 ID:gp8/OIl+0
- APE下痢三は低知能にして精神異常の
鬼畜凶悪手呂リストですから
人類滅亡に向けマッシグラw
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:12:59.79 ID:BIQWHGrM0
- 【介護系法人内部留保2兆円】財務省、厚労省に介護報酬下げ要請 現場の処遇改善除き6% [14/10/07]
財務省、介護報酬下げ要請 現場の処遇改善除き6%
【日本経済新聞】 2014/10/7 13:04
財務省は2015年度の予算折衝で介護サービス事業者が受け取る介護報酬を引き下げるように厚生労働省に
要請する。社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームが高い利益率を上げていることなどを背景に、報酬の
引き下げは可能と判断した。介護の現場は人手不足が深刻で処遇改善への加算は拡充するが、それ以外では
平均で6%のマイナス改定を求める。
8日に開く財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で財務省案を提示する。今年末にかけての来年度予算の
編成過程で厚労省に引き下げを求める。介護報酬は介護事業者がサービス提供の対価として受け取るもので、
国が一律に決める公定価格となる。マイナス改定になれば06年度以来、9年ぶりとなる。
厚労省が3日に発表した今年3月時点の介護事業者の経営実態調査で、特養ホームが8.7%と高い利益率を
上げていることなどが分かった。特養ホームには毎年生じる黒字をため込んだ「内部留保」が総額で2兆円
あるとの指摘がある。財務省は多額の内部留保の活用をかねて求めている。
塩崎恭久厚労相は7日の閣議後の記者会見で、財務省の提案について「真剣に受け止めないといけない」と
述べた。介護報酬の引き下げは利用する人の負担軽減につながる一方で、事業者の利益が減ることにも
つながりうる。このため厚労相は「国民負担も考え、介護に携わる人たちの満足度も考えないといけない」と
指摘した。
ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0F_X01C14A0MM0000/
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:04.25 ID:JpNEY/JK0
- >>485
内政干渉じゃない
非難されないためのアリバイ作り
8%増税大失敗で、日本は破滅的クラッシュをするということだよ
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:06.07 ID:R9gMtVum0
- 公務員給与を下げるのが当然だわな
財政赤字を理由に増税してんだから
それを上げるとか
そらアメリカにも怒られるわな
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:06.92 ID:uGE5XSbt0
- アホタレ!公務員でも下っ端は10%はキツイわ!
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:38.64 ID:xgnJ8GHs0
- 安倍の構造改革
女性SHINE
消費税増税
憲法の解釈改正
配偶者控除見直し
法人税減税
海外にばらまき
金融緩和
なんかいいことあるの?
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:39.13 ID:AVWHtKg90
- 麻生「景気は悪くなったような気がする・・・」
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:45.66 ID:fuEuvnST0
- \\\地方議員ウェーーハッハッハやで!!!///
/⌒\
∧鮮∧ ∧在∧ ( 童話 )
<丶`∀´> <=(´∀`) | | _人_
/ \ / \ | | (_ 創_)
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ <*`∀´> (____)
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ <丶`∀´> <切手マニアニダ!!
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 兵庫県は渡さないニダ!!
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 兵庫県を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
兵庫県議会戦隊 もらうンジャー (県民の税金だけど。。。)
カイドー!
∩∧_∧
/ (丶`∀´) /
> ⊂)
. / / ω )
<_ / ⌒ ソ
/
ソーレン!
∧_∧ ∩
<`∀´、> \
\ (⊃ <
... ( ω \ \
し/ ⌒ \_ >
\
ニッキョウソ!!
| 〜〜〜〜〜〜ー
∩ ..| 人権擁護 ノ
く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
( `∀´,)⊃
| ( ./ |
. | (⌒) ∩∧_∧∩
. し⌒ | (`∀´ ,) \
| (中核派<
| | ( ω \ \
| | し/ ⌒ \_ >
|
他の切手購入者
原吉三(自民) 144万円
岩谷秀雄(自民) 121万1250円
梶谷忠修(自民) 65万2310円
伊藤傑(自民) 35万円
石井秀武(民主党・県民連合) 24万円
小田毅(自民) 7万2千円
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:13:50.82 ID:9QAUrsrA0
- 公務員て国民の税金で給料貰って税金払ってんだから
実質税金払ってないのと同じだよな
給料から税金ダブルで引かないとおかしい
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:11.72 ID:STqk7sr+O
- >>463
外国と約束したとか理由にしてたら、外国からやめたほうがいいとか言われてる
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:17.43 ID:5x0FJYMP0
- アメリカを始めとする諸外国の、日本の財政再建に対する圧力に答える消費税増税で国際公約だから皆さん我慢しろ!!!
是は嘘だったんだな?w
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:26.61 ID:JNdQS3tQO
- こういう外圧は華麗にスルーなの?w
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:44.47 ID:q+1PnhIH0
- リーマンショック後の民主政権もそうだが野党にとっちゃ経済危機って政権奪取のチャンスなんだよね
だから必死で「景気は悪い!」「最悪だ!」「日本の経済はお先真っ暗!」って
市場を冷めさせることばっかいうから本当に生活に支障があって困る
絶対に上げるべきじゃないと思うが10%見送ったら見送ったで左翼からの
「見送りこそアベノミクス失敗の証拠!」って攻撃をどうかわすかの案はあるのかね?
景気を冷めさせないために上げるなっていってるだけで
それをネタに野党や左傾メディアに不景気ムードを作られたら意味ねえぞ
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:46.53 ID:R9gMtVum0
- >>474
じゃあ、おまえの給料のために働いて税金納める国民はもっとキツイのはわかるわな?
上役にいえよ
おまえの給料高すぎるって
自浄能力見せてみろ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:50.39 ID:fuEuvnST0
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 地方議員のおじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 |
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i● ) "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (● ) /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) / おじちゃんたちは代々世襲の
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-'′ /、 議員貴族だから当選後は
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\ 4年間は、はたらかなくても
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:10.85 ID:6MbKXxhX0
- >>3
麻生さんの世界への約束を守るという論拠は崩れたから8%のままでいいよ。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:23.65 ID:fWZwgJvQ0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
これ以上、増税しても税収は減るだけだぞ
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:52.56 ID:fuEuvnST0
- /ミ/三 ヽ
// 人ミ
nnr{∠, 、__、ミ _},.nnn_
f:!:!:!|i' ’j 、`’`仍}.{:!:!:!i 公務員や宗教に介護をさせれば?
:{ヾ、ハ '竺` rハ!'"'j }─-、
/〉、 ,∧、^ニ`,/ヾ、Y ノ i
{ /\ / ∧又∧ ヽ/\ }
いい加減
・公務員になればいい
・民間の給料が安いだけ
禁止にしたらどうか????
矛盾だらけじゃんw
・公務員に高給をやらないといけない根拠は?
・犯罪まがいのことをやって、文句言われたら「なればいい」って、
泥棒と同じ
・借金大国、税収激減のこの国で、どうやったらそんな金が出てくるの?
この辺突いたら一瞬で終わる話なのにw
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位:国 国民所得 公務員給与 公務員給与/国民所得
一人当り(j) 一人当たり(j) (倍数)
1:日本 30,075 64,661 2.15
2:カナダ 20,140 29,807 1.48
3:アメリカ 31,920 44,688 1.40
4:イギリス 23,590 32,082 1.36
5:イタリア 20,170 27,229 1.35
6:フランス 24,170 24,895 1.03
7:ドイツ 25,630 24,348 0.95
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない
B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠
これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:55.92 ID:PkKZ86wU0
- 日本なめすぎwwwwwwwwwwww
数%の消費税くらいで影響でるとかどこの後進国だよwwwww
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:55.99 ID:9rd/5Dz/0
- 米財務長官が見落としていることは
財務省が増税キチガイで発達障害であったということかw
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:30.08 ID:IxRnxu9+0
- オツムの弱い安倍や麻生より
アメリカの方がまだマシだからな
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:48.53 ID:+8vL6Vuh0
- >>482
失敗する前に軌道修正した事で「増税は間違いだったじゃないか」と責められるより
断行して本当に不景気にしてから「やっぱり失敗したじゃないか」と責められる方が
政権へのダメージになりそうなんだが、政治家ってのはそんな損得勘定も出来ないのか
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:49.84 ID:7GYh/UfB0
- >>485
民主党が増税決定してるんだし
麻生は関係ないわw 民主党の肩持って法則発動なら仕方ないが
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:50.73 ID:XE3iHhbD0
- 安倍ぴょんが目指すのは日本の韓国化
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/081116.html
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:51.15 ID:gwSLdzH70
- 黒田日銀総裁「消費増税で財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高めることにより、
家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働くと考えられる」
だから
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:16:56.45 ID:g09pNuh00
- そんなやぶからスティックに
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:02.74 ID:qPa9mM3J0
- 今の状況は、官僚達の責任ではないですね。
主要な大企業の経営陣の官僚主義にこそ、最大の原因がある。
銀行合併後のたすきがけ順送り人事で、経営陣に居座っている連中に、
今必要なグローバル企業の経営者としての、経営判断能力なんて無い
のだから。
さっさと身を退くしかないのに。
アメリカ南北戦争で、圧倒的に優勢であるはずの北軍に、平時に昇進した
実戦の指揮能力のない将官達が居座り、全ての戦場で南軍のリー将軍に
負け続けた。
敗戦を繰り返して、多くの将軍が責任を取って自認し、やっとグラント将軍が
全軍を指揮するようになって初めて、北軍がリー将軍を押し返した。
今の日本企業も、客観的条件だけを見れば、こんなに負け続けるはずのない条件を
アベノミクスが提供している。
しかし司令官達の能力は、全く時代に適応していないし、本人達はそのことに
気付いてすら居ない。
バカは自分のことをバカだとは思わないから。
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:03.41 ID:YB0t6ucw0
- え?アメリカが?wwww
アメリカって日本人の生き血吸ってるのに
もう限界だというのかこりゃ大変だ
お前、血抜きすぎもうチョイ太らせて抜けよ馬鹿ってことね
さすが、社長は頭いいね中間管理職暴走しすぎ
怒られてやんのばーかばーかw
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:05.54 ID:NEL2gXje0
- 高学歴の発達傷害(=責任とらないエリートさま) を公務員にするなよな。
キチガイに公務員やらせるのと同じだぞ。
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:08.45 ID:AEQOyGMO0
- さて延期となれば早期に法律を作らないとダメだと思うのだが・・・。
だって増税は法律で決められてることだから、
止めるには再度法律を作らないといけないと言っていたのは、
谷垣や麻生と言った自民党の政治家先生のみなさんだったんだからねw
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:10.02 ID:R9gMtVum0
- そもそも目的わかってる?
財政健全化なわけよ
増税して景気後退したら、税収減るわけよ
それが現実の数字になって出てきたから
アメリカがよその国なのに
おい日本やべーだろって言ってるのよ
増税延期なんてそうなったら当然だからな
景気後退に突入してるのに増税ってもう玉砕と一緒よ
また戦中と同じことしてるバカ官僚が
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:11.94 ID:y3mUiqon0
- もっと言ってやってくれ
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:22.36 ID:xgnJ8GHs0
- >>486
覚えてないのかな
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:44.11 ID:fuEuvnST0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ミヘルヘJewミ─--..
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
ミミ彡゙ ∪ ミミ彡彡 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : :::::::: >
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡. ___/\ __ : l|ノ ノ `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 \/|_| ̄ \/レ| \ / |:::|
ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡 /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N
彡| /// | ヽヽヽ|ミ彡  ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ| | ソ
彡| ´-し`) /|ミ|ミ | 、. -‥`) |
|ゞ| 、,! |ソ 893の ゞ| 、,! ,ィ |ソ
、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 从ヽ ` ヽ二ノ .: /从 <二ート共、蟹工船の介護の仕事をやれ!
.|\、__' /|、 品格ww /⌒\ `ー'´ /| 、
/⌒/ ̄\ . ´ / ∩\ /⌒/ `──'´ ∩\
/ ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \ / ノつ\ ・∪ ・ /⊂ \
o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
\_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ \_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ
(___ノ、___ノ 人___ノ、___ノ
介護職
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 毎日、年寄りの同じ話を30分以上聞くのは嫌だお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 100人の寝たきりが居れば、毎日100回以上の臭いおむつ交換は嫌だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 最近の年寄りは重くて、腰を痛めるので嫌だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:54.48 ID:JpNEY/JK0
- だから昨年あれだけ警告しただろ
消費税増税してクラッシュする前に、先に地方公務員大リストラと自治体外郭団体を潰せと
順番を間違えると、収拾がつかなくなる
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:54.77 ID:K/ELMuBji
- 中国は日本の増税反対とは言わない、そういうことさ
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:22.29 ID:7GYh/UfB0
- >>490
TPPで消費税は邪魔だからなw
TPPにアメリカが力ずくなら日本は消費税20%もあり得る
当然、社会保障に当てるがw 失業でな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:29.52 ID:uF+EbqVV0
- >>433
国民から放送受信料を盗っていい加減な使い方をしたり東北義捐金を
何億も身内で酒盛り接待等に使ったり、建築家も呆れるよな高い概算事業費を
渋谷の局舎建て替えに見積もり出すNHKはその倍くらいんだよな
準公務員みたいで盗り過ぎNHKも税金泥棒財源不足の元;公務員・特殊法人
と共に下げるべき。現在の悪環境で上げるなどもっての他。その為に
連続して消費税増税などもう論外。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:52.36 ID:fuEuvnST0
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ 増税分は公務員、議員給与に使います!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:54.90 ID:9rd/5Dz/0
- >>504
もう手遅れ、国債大暴落だな
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:56.59 ID:LIs+zhQW0
- 8パーでトドメ刺されてかけてるから
大柴さんが心配してんだろw
10パーでオマイら死ぬぞw
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:19:07.14 ID:twwpCx8ii
- 安倍さんは増税慎重派だよ
案外、財務官僚にすっかり籠絡された麻生を黙らせるために安倍がアメ公に言ってもらうよう根回した可能性がある
安倍麻生ラインは政権基盤の一つでそこにヒビが入ると党内基盤から危うくなるからね
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:19:26.49 ID:vdyASvU+0
- >>488
消費税は経済規模が大きいと影響があるんだとさ
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:19:45.01 ID:B7pJ1TUq0
- 野田元総理は予定通り上げろとか言ってたよね
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:19:46.61 ID:NEL2gXje0
- 原発爆発の保安院のコメントとおなじ。
失敗しても、他人事。
それが、高学歴の無能、高学歴の発達障害。
なんも結果が出せない、やくたたずのくせに、プライドだけは一人前以上。
第二次世界大戦で庶民よりプライドを優先した、くそ官僚とおなじ。
東大解体しろよ。
発達障害を公務員にするなよな。
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:00.19 ID:fuEuvnST0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、 公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
\ ~\,,/~ / | |
\/▽\/ (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm ← 注目
日米構造協議 平2 166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣) 平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣) 平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣) 平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣) 平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣) 平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末) ← 注目
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:07.38 ID:7GYh/UfB0
- >>509
おおw なら円安だなwww あれ?w 今何で円が上がってるんだ?w
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:17.77 ID:nzJhDXF30
- >>488
復興税
社会保障保険料
医療保険料
ガソリン税二重課税
光熱費
消費税だけじゃないからな
これで生活が苦しくないと思うのはニートか公務員だろう
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:24.56 ID:JpNEY/JK0
- >>509
国債はたとえ暴落しても買い手がつくので問題なし
世界一安全だもの
問題は予算だよ
最悪のシナリオは、ここで公共事業の予算が昨年を下回ること
そうすると破滅的経済クラッシュするよ
橋本政権の10倍の衝撃
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:28.32 ID:IxRnxu9+0
- 税金が公共サービスの対価じゃなくて
公務員への所得移転に使われてるんだもん
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:42.79 ID:VzK1w6z00
- >>432
「企業が逃げると国が県を操っていい」って意味不明
「大阪だけは独自に行政出来る権利がある」って意味不明
知障自称天皇がのさばってるせいで
日本第二の都市のくせして財政破綻寸前の大阪をして
「東京ですら企業が逃げたけど大阪は違うぞマンセマンセー」って大丈夫?
「竹島強奪は日本のせい」とか言い放った知障の元に集まって来るのなんて不正ナマポ民族だけだろ
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:44.19 ID:xgnJ8GHs0
- 天候や火山噴火のせいで100年に一度の危機とかうそぶいてとめろやw
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:07.70 ID:XE3iHhbD0
- 一部上場企業の給与アップしたので、公務員の給与も上げます
それ以前にクビになった一部上場企業の方たちもいるんですよ
それと一部上場企業の方たちは成果を出さないと生き残れません
成果出してない公務員の給与アップはおかしすぎます
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:08.00 ID:fuEuvnST0
- 検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
★★小泉政権の改革の功績★★
皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
GDP下落率--------------歴代総理中bP
自殺者数------------------歴代総理中bP
失業率増加----------------歴代総理中bP
倒産件数------------------歴代総理中bP
自己破産者数--------------歴代総理中bP
生活保護申請者数----------歴代総理中bP
税収減--------------------歴代総理中bP
赤字国債増加率------------歴代総理中bP
国債格下げ----------------歴代総理中bP
不良債権増----------------歴代総理中bP
国民資産損失--------------歴代総理中bP
地価下落率----------------歴代総理中bP
株価下落率----------------歴代総理中bP
医療費自己負担率----------歴代総理中bP
年金給付下げ率------------歴代総理中bP
年金保険料未納額----------歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
犯罪増加率----------------歴代総理中bP
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:17.66 ID:yj2BPpet0
- >>482
どっちにしろ安倍は国民のこと考えて政治してないってことだろ?
そんな政府支持する必要ないわ
本当に国民のこと考えてたら、野党から攻撃されようが必要なことをやるからな
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:17.50 ID:9QAUrsrA0
- 考えてみると、なんでもかんでも買うたびに10%取るってすげーよな
ヤミ金以上じゃね?
国家的ネズミ講と国家的ヤミ金
ひでー国
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:27.14 ID:fGcD0dZe0
- 民主党政権時代には9千円前後だった株価が
1万5千円超えるまで上がっている
景気は良くなっているのに何を言ってるんだ?
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:38.14 ID:LIs+zhQW0
- じゃっぷの2014の3Qの数字が聞こえてるんだろぜ
でも国民には言わないドエッタチョン自民w
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:38.56 ID:RDd+/SN50
- ルー大柴元気かなあ
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:42.26 ID:0AgTZwe40
- 安倍政権みたいなカルト国賊集団がトップになると内政干渉とか言い出して情報掌握して好き勝手やるようになるんだよ
本気の売国は民主みたいな無能には務まらない
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:48.65 ID:rs7Mo3HL0
- 安倍増税内閣
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:57.05 ID:R9gMtVum0
- 官僚ってどんだけクズ揃いなんだろうな
財政健全化のために増税で公務員給与アップとか想像もつかない考えだよ
ふつう減らすんだろ
財政赤字を健全化するんだからよ
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:09.29 ID:+8vL6Vuh0
- 国債は日本経済が安泰な限り利子率を下げても買い手がつくが、日本経済が
破綻したら利子率を上げても買い手がつかなくなる
財務省ってのはそんな事も分からんのかね
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:14.54 ID:fuEuvnST0
- 08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
↓
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:15.46 ID:Jw6Fl8p3I
- 財務省や安倍、麻生は消費税増税は国際公約って言ってなかったか?
これは一体なんと解釈すればいいのかな〜?
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:15.93 ID:4dbjTjhp0
- 国際公約詐欺か。指南役浜田教授が4月に上げるの止めとけって言ってるのに
安倍さん甘過ぎじゃないの。馬鹿とは言わんが。
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:17.09 ID:9rd/5Dz/0
- >>518
暴落して買い手がつくわけねーだろw
世界一の不良債権w
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:44.35 ID:i2Qyu3ct0
- まー 時代は変わっちゃったからね。あんまりしつこいと
「アメリカの対日依存度は異常に高いんだな」ってみんな思っちゃうわけで。
実際そうだからいろいろ干渉するのだろう。
でも、この時期増税ってのもね。そろそろ公務内部の合理化とレイオフが現実的だとは思うがw
きちんと怒るひとが戦後不在なので、戦前の厳しい爺たちが死んだいま
その継の世代が「自分の将来の不安」からやりたい放題に見えるんだよねw
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:22:50.36 ID:PkKZ86wU0
- >>517
普通に生活してて消費税の増税分に気付くことなんてないし
影響もないけど・・・・
ちなみにニートでも公務員でもないぞ?
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:01.52 ID:tN+68zGd0
- >>513
そもそも総理時代に国際公約してきたの野田だからな
そらそう言うだろ
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:05.58 ID:nzJhDXF30
- 消費税増税という愚かな政策をやった
安部が国賊になる日も近いな
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:07.09 ID:7GYh/UfB0
- >>518
ハードカレンシーの国債大暴落とか 世界初だろうw その前に周辺国の通貨が先に行きそうな気がするがw
ドル危機の時は東南アジアがドルを必死に稼いだけど
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:16.03 ID:ROaL2Clh0
- 消費税上げたら税収って減るんだよな
何でわざわざ上げるの?教えてエロい人
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:17.61 ID:Yu045J0pO
- 知ってるだけで 最寄りの沿線沿いの百貨店が 3つ潰れたよ
駅前の小売り店も、どんどん潰れてきてるし、この間、キオスクも閉店したよ、もう遅いと思うよ
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:21.73 ID:uF+EbqVV0
- 無学で学歴コンプで短卒専門卒大卒を分断工作で日頃叩いて憂さ晴らしばかりのような
アホの中高卒無職ですら分るような、最近の政府の荒唐無稽な重税促進と
税金泥棒公務員特殊法人など問題部門の放置増長。
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:36.04 ID:vO3CY/GB0
- 公務員は一律上がるからなw 成果関係なし
ってか、財政悪化、景気回復のアイディアゼロ
なーんもできてなw
大手企業がー、っつうが、大手だって成果ないやつはもらえんからなw
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:37.03 ID:AVWHtKg90
- ねぇどうすんの?アメリカ様からやめとけって言われているけどどうすんの?
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:44.89 ID:+8vL6Vuh0
- >>534
鳩山イニシティアブは取り下げたじゃん
自民党にとっての国際公約なんてその程度のもんだよ。都合が悪くなったら取り下げる程度の物
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:45.54 ID:FnAvBypy0
- 増税して国民の富を集めて公務員に集中させていけばトリクルダウン効果で国民は豊かになるんでしょ?
アベノミクスの中心的理論なんだし、安倍さんみたいな一流大学を出てる人が間違えるわけないよ
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:04.50 ID:R9gMtVum0
- 目的は財政健全化だからな
増税じゃないからな
増税したのに税収減る事態になれば撤回するしかないわけよ
当然だよな
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:08.44 ID:ZQuZcSLb0
- >>538
35歳過ぎたらニートからジョブチェンジするからな
わかってるって
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:14.03 ID:bsnLhRSV0
- 1000万の商品買ったら1100万になるんだもんな……そりゃ高級品売れないわ
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:19.20 ID:9QAUrsrA0
- >>526
可処分所得が増えなきゃ意味ねーだろ馬鹿
お前の給料1億円で税金9999万な
お前1億も貰ってるすげーってなるかよマヌケ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:22.88 ID:XIPMVuGJ0
- 新聞解約した
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:30.64 ID:JpNEY/JK0
- >>543
もっと酷いよ
今月に入って、新幹線駅前の店が続々倒産
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:37.98 ID:OacPo6Y60
- 公務員の賃金あげて増税は納得できないニダ
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:38.03 ID:9rd/5Dz/0
- >>548
実際はトリプルダウン(トリプル安)で日本破綻w
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:40.43 ID:eo/3y3i10
- アメリカに言われるとかどんだけごみクズ政権なんだよ安部
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:17.03 ID:JNdQS3tQO
- 日本の国體財務省だけ残れば
あとは焼け野原になってもok
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:20.26 ID:B5JiJQf60
- >>5
アメリカとしては、右翼で保守と言われた安部総理の行動に指図することで、威厳を保つつもりだろ
安部が増税止めたら保守からポチだと叩かれるしな
それに増税して不況が加速すれば、やっぱりアメリカ様の指図は正しかった、となる
まあ、ルーのは打算的な言動だよ
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:23.60 ID:+8vL6Vuh0
- >>556
上手い事言ったな。マジで感心したわ
俺も使わせて貰おう
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:33.29 ID:IxRnxu9+0
- なるほど
公務員に富を集中させてトリクルダウンなのかw
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:40.32 ID:hKAA+m09i
- >>475
外交は及第点だろ
中韓とは民主党時代から進展も後退もさせないスタンス
対話のドアは開いていますと相手に委ねてこちらからへりくだる事もない
対米関係は険悪だった民主党時代から持ち直した
モンゴル、ロシア、東南アジアとも良好な関係
歴代総理が訪問できなかった太平洋の小国、南米にも歴訪
インドは日本と中国を競わせて有利な条件を引き出そうとしているけど、首相とは知事時代から交流があり首相間では友好関係
他の政策はチグハグで方向性が見えないが…
強い企業を育てると言いながら、能力を無視した女性登用を進める
経済は消費を促す金融緩和と積極的財政出動をしながら消費税増税やら雇用の流動化を促す
などなど
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:54.97 ID:7GYh/UfB0
- >>543
円高ならサービ業が流行る
円安なら製造業
オマエラwあほメディアに踊らされ過ぎの世間知らずのボンボンだろw
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:56.52 ID:P/CnQsOYO
- 増税はアメリカの要求
ほんとダブルスタンダードが好きだね
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:14.83 ID:vdyASvU+0
- 日本、財務省を真剣に改革しようとするエリートは
若いうちにに馬鹿馬鹿しくなって途中で辞めちゃって
残るのはポンコツ小役人の偏差値職人だけらしい
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:33.41 ID:dtWFnQpk0
- 内政干渉とはいえ、経済は密接に繋がっているからアメリカが心配するのは当たり前
だよ、欧州も中国も危険な状況だ
財務長官発言で特に大切なのは
構造改革と言ってるところだよ
財務官僚が金を握り、ばら撒いて、
そこに政治家がぶら下がる構造を変えろ
、そして高齢者に偏った福祉を変えろ
と正しい指摘をしている
もう国際公約という言い訳は通用しない
社会保障という葵の御紋も崩壊した
既得権益の連中は現実を見ろww
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:37.65 ID:25+czJO90
- あーあ・・・アメリカの自動車が買いたかったのに消費税増税されちゃうから買えないや(´・ω・`)
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:37.98 ID:F1GGZrJK0
- >>549
ちがうよ。
安倍政権の公約、つまり最大の目標は「デフレ脱却と景気回復」であって、財政再建のその
結果として実現するものだ。
その意味からも消費増税は根本から間違っている。
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:47.69 ID:9rd/5Dz/0
- >>558
どうやって税金搾り取るの?財務省が自分から搾取するの?w
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:26:58.57 ID:xgnJ8GHs0
- >>562
海外に行きまくって約束だけしまくって格子外されるんだろどうせw
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:01.11 ID:PT56BUJ80
- だから最初から20%にしとけば1回で済んだのに。
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:03.27 ID:0UuwvUwG0
- 世界の常識、主流派経済学の教科書には、
デフレ不況下では金融緩和に税率軽減が常識なのに、
日本ではなぜか消費税アップで、
しかもそれが常識的におかしいと指摘するマスメディアもほぼ皆無という恐ろしい状況だからな
ジャップは頭おかしい
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:07.95 ID:7GYh/UfB0
- >>564
アメリカのネジレっぷりは半端ねえからな
南北戦争の国だし
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:29.83 ID:+Ye2AhyOO
- 安倍チョンウン「内政干渉だ!このネトウヨが!こちとらばら蒔きに忙しいんじゃあ」
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:31.00 ID:26k5C4G+0
- ハイペースなタックス増はシビリアンのパースがピンチてか
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:34.38 ID:TuIl1FTGi
- アメリカ様の言う通り〜だから二三日したら延期発表すんじゃねーの
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:37.33 ID:B5JiJQf60
- >>4
トヨタは?
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:39.55 ID:Gwho7Qbq0
- まあ更に消費税上げたら中小企業が壊滅するだろうからなぁ
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:41.50 ID:LIs+zhQW0
- トリプルダウンか・・・
円安
給料安
株安
ほんまやーーw
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:56.55 ID:mgHHp3TM0
- 日本経済が沈没すると
アメリカ終わるからな
実際いま一番稼いでるのは中国だし
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:27:58.18 ID:ohm0zQxA0
- 現職が発言とか珍しいな
これ本当にヤヴァインジャね?
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:28:09.26 ID:Flp4U6ig0
- こんな国はどこかに売って亡命したいです
エボラはやく上陸しないかな
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:28:22.45 ID:7GYh/UfB0
- >>572
日本の憲法はアメリカの押し付けだよ
ジャップに押し付けた憲法と法律を馬鹿にしてブーメランだぞw
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:28:33.30 ID:+8vL6Vuh0
- 「アメリカを中心とした国際金融から信用されないいけないから増税するしかないんです!」と
言っていた連中にはむしろ朗報なのになぁ
アメリカが「増税なんてしなくて良いよ」って言ってくれてるんだから
恨み節で何が何でも増税したがる連中って何なの?
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:28:47.65 ID:oWLTbNvY0
- >>24
宗主国のご意向は無視出来ないだろシロアリ公務員
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:28:49.61 ID:4dbjTjhp0
- 株価ダダ下がりだと政権持つかな。やばいんじゃないの。
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:03.07 ID:A2W7cji90
- >>492
ばーか
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:09.07 ID:9rd/5Dz/0
- 円安
株安
債権安←あとこれだけ、現在空前のバブル(もうすぐ弾けます)
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:26.75 ID:JpNEY/JK0
- >>581
消費税8%増税の大失敗を確認したから、アメリカは逃げた
日本の財務省に大失敗の濡れ衣を着せられるわけにはいかないから
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:33.16 ID:Y6qndsDF0
- 消費税増税法案が可決された2012年、もしくはそれ以前から
消費税増税による日本経済への影響は甚大とする客観的かつ冷徹な分析をする声は
主流派から排除されてしまった
経済評論家は、政府の見通しに追従して、政府委員になり
報酬をもらうことに力が入り、経済原理を無視した見通しを言っている
それを官僚は、自己に都合がよいので、重要視している
本来これだけ悪い指標が続けば、15年10月の10%増税にひた走ることは不可能だが
専門家がバイアス抜きの主張ができない
あるいは主張をしてもかき消される現状が日本社会の構造である
財務官僚におもねらない経済見通しをしないと、日本経済は消費税10%で完全に終わる
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:36.38 ID:ysDMjqPv0
- >>474
民間の下っ端はもっとキツいぞハゲ
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:39.99 ID:HHWAXquO0
- 増税予定で公務員の給料上げちゃったし
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:42.89 ID:yj2BPpet0
- >>583
経済の話なのにどこから憲法の話が出てきたの?
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:43.60 ID:0AgTZwe40
- >>579
結果公務員給与は跳ね上がるから凄いよな
国を腐らせるゴミクズどもの政治だよ
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:54.26 ID:Yu045J0pO
- まぁ 次のエンジンは 中国と韓国と決まったからなんでしょ?
国際的な商業には、アホの奴隷達が必須とゆうわけね
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:55.29 ID:H/Bvb6Z6i
- >>572
税率軽減で緩和するのが成立したのは第二次世界大戦までだからな。
アメリカでフランクリンルーズベルトが打ち出した政策が成功したのが最後。
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:58.50 ID:zYajtBpP0
- 無理です
財政再建のためには景気を悪くしても増税が必要です。
つか、景気が良くなっても回収できない(増税で落ち込み)景気なら無意味
俺たちは金持ち、資産家の資産裏付けのために税金を払い続ける。
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:06.50 ID:/0yGoGNt0
- 安倍ちゃんのアリバイ作りだろ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:12.06 ID:ANHACnMS0
- 無能なアメポチ自民党どうすんの
宗主国様が上げるな言ってますぜ
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:16.39 ID:7GYh/UfB0
- >>580
おわんねーよwwww
アメリカの需要が中国のGDPの半分以上占めてる
中国から輸出を取ったら中国のGDPは80%吹っ飛ぶ
この意味が何を意味するか 理解できるかな?w
ゆっくり経済植民地と貸して外貨が無いと立ち行かない国が出来上がる
韓国の様にね
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:18.10 ID:l8aWptoF0
- 構造改革しろとは、日本型社会主義を止めろということ
日本型社会主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9E%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:35.57 ID:XE3iHhbD0
- イタリア、消費税増税先送り、国債暴落おこらず
日本よりも国債価格が不安定で、長期金利も日本より高い国のイタリアで、少し前に消費税増税が先送りされました。
しかし日本で盛んに言われるような、国債が暴落し長期金利が高騰するようなことはありませんでした。
イタリアは なぜ消費税増税を先送りして国債暴落が起こらなかったのでしょうか?
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:36.79 ID:R9gMtVum0
- >>568
高齢化による社会保障の増加という当たり前の減少があるから
消費税の増税もやむなしってのがアメリカの見方で
日銀の異次元緩和とかアベノミクス3本の矢なるもので
そのマイナスは打ち消せると思ってたが
現実には無理だったと
現実をみて軌道修正をやれと言ってるのがアメリカの当然の指摘で
追加増税で玉砕しようとしてるのが安倍と財務省
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:37.78 ID:tWI6+ypj0
- 円安\(^o^)/待った無し
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:30:54.52 ID:AjBBaJoGi
- ムチしか叩かない無能安倍
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:06.83 ID:JpNEY/JK0
- 昨年から教えただろ?
売上罰金税であり、正社員人頭税なんだよ
仕入 ━ 売上発生 ━ 人件費支払 ━ 決算 ━ 法人税納税
↑ 借金返済 ↑
消費税 法人税
上記フローは、キャッシュの大まかな流れ
法人税というのは、ある時点での決算を基準に、企業利益に対して課税する
消費税というのは、上記ポイントで課税
ここで問題になるのは、仕入部分
何と正社員の労働を、商品や原価の仕入れと認めていないのだ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:21.26 ID:Nu0ht+iC0
- チンケな刺身が5キレで400円
マグロでもなく変な魚の
ふざけてるだろ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:28.85 ID:IWB+jvqL0
- 増税して公務員の貪欲強欲を満たす目的だから奴隷階層が死んでも関係無い
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:32.75 ID:Gwho7Qbq0
- ぶっちゃけ安倍内閣の支持率って外交政策でも防衛政策でもなく、株価によるものだから
株価がダダ下がりしたら民主党勢力がまた力を持つだろうな
最近支持率が微増してるし
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:38.65 ID:7GYh/UfB0
- >>593
消費税増税は国会で決まってるんだけど
国会で法制度として立ち上げた制度は実行しないといけないって法律が有るが
この場合、法律は関係無いって言うのかな?
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:42.11 ID:l8aWptoF0
- なぜか公務員の給与が日本の年収が高いトップ300の会社と同じ水準
これでは財政破綻しますわ
【話題】 最新版! 40歳年収が高い会社トップ300・・・1位キーエンス1662万円、300位東芝751万円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413336668/
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:45.99 ID:6EcWU4Ex0
- 世界が反対してるのに世界がー世界がーって言い訳して消費増税しようとするんだから呆れる
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:46.51 ID:PkKZ86wU0
- >>550
実家住まいで月の手取りが38万(額面55万)
実家が裕福なので金は入れてなくて
彼女はおろか友達すらなし、飲まないタバコ吸わない車なし
給料の全額をソシャゲに突っ込んでるから一応消費はしとるが
消費税実感することなんてないわ・・・
消費税のせいで今月の課金額がへったwww
こんな事思うか?
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:54.57 ID:Y6qndsDF0
- 消費税増税に賛成した日本でしか通用しないエコノミスト(バカw)
伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」
(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html
【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
http://diamond.jp/mwimgs/3/c/200/img_3c45a3eb13deab15c652affb2d98bf2f68705.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26187
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:32:21.62 ID:+6J4uOWb0
- 良かったな
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:33:02.55 ID:2TOPUXqq0
- >>572
軽減した分だけ買い物してくれるならまだしも人々がデフレを恐れて預金するようになったからね…
昔なら成立しただろうけど。
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:33:16.01 ID:h658oCvd0
- いつもアメリカの言うことに従うんだからこれも従うよね?
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:33:20.34 ID:+8vL6Vuh0
- >>610
景気条項が入ってるから大丈夫よ
必要なのは政権の判断だけ
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:33:28.62 ID:4dbjTjhp0
- 忠犬麻生は切るべきだったな。遅いよ。
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:33:34.49 ID:l8aWptoF0
- >>599
だから単なるアメポチだったら日本はこんな悪くなってないわ
都合のいいとこだけ聞いてんだよ
漢字を取り入れて日本語作ったみたいな、日本独自の文化取り入れ方法
女性の社会進出取り入れて、終身雇用残すとかどうみてもありえん選択だ
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:05.41 ID:PmrbeLpR0
- しっかしまあ屑公務員、屑政治家は外国を利用してまで
消費税上げたがってるのは笑ったな
海外に約束したから上げなくちゃいけないんだって麻生が連呼してたし
外国の圧力で増税した、自分が悪いんじゃない、外国が悪いんですっていう
責任逃れのいつもの手口
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:08.56 ID:R9gMtVum0
- >>610
国の財政がダメになる法律を無理やり執行したらどうなるわけ?
国がなくなるから、法律を強制する主体もなくなるわな
ソ連とか前例あるじゃん
憲法停止したら、法律も停止だよな
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:11.36 ID:7GYh/UfB0
- >>618
民主党が取っ払ったろ
違うの?
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:18.22 ID:yj2BPpet0
- >>610
そもそも法律では「いつまでに上げる」とは言ってないから、延期くらいはいくらでもできるぞ
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:23.91 ID:BlOqiUiX0
- >>363
無駄な外郭団体まじ潰してほしい。
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:41.88 ID:tWI6+ypj0
- >>609
自分は逆
外交や防衛面は安倍政権はまとも
経済や税制面はかなりダメ
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:43.13 ID:9rd/5Dz/0
- >>623
民主党がねじ込んだんだろw
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:51.78 ID:QoWuzdBs0
- ゲリノミクス終了のお知らせwww
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:00.61 ID:mgHHp3TM0
- >>600
なにいってんだ
すでに中国は外貨 資金を大量に有してンだよ
アメリカは10年ずっと赤字
金欠で空母艦隊二個を解散させたくらい
もうアメリカは金のないジャイアン
中国は輸出止められても現金がある
バブル崩壊しても兵力がある
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:10.49 ID:NqduE2iT0
- >>1
面倒だけど内税にすべきだったんだよ。
どさくさに紛れて13%上げたとこ結構あるだろ
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:11.93 ID:7GYh/UfB0
- >>622
だから憲法改正も視野に入れてるだろ
憲法改正しないと色々この国は困るんだよ
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:15.57 ID:i2Qyu3ct0
- >>603
まあ、なんで国内問題なのにアメリカの見方とか、アメリカの指摘があるんだ?
って素直に疑問におもってる「ゆとり世代」や中高生が沢山見てるから
そのへんの解説もたのむよw
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:22.15 ID:yj2BPpet0
- >>623
自民が取っ払おうとして民主がねじ込んだんだろ
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:26.01 ID:0fnGQuOT0
- アメ公よ 本気なら政府に直接圧力かけーや
いつものことだろうが
アホな政治家と官僚をぶっ殺してもええぞ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:26.19 ID:l8aWptoF0
- >>621
その通り
あいつら責任をすぐに他に押し付ける
自民党と官僚が全部決めてるのにさ
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:33.07 ID:PmrbeLpR0
- 外圧万能論で、なんでもかんでも外圧が悪いと言って責任逃れしてきた屑公務員共!!!
お前らが悪の枢軸なのはバレている
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:44.08 ID:SWLf5eR3O
- 増税ばっか
景気がもっともっと悪くなっても絶対下がらないもんなw
増税増税それ増税やれ増税せっせと増税
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:35:59.03 ID:U9iB/dsX0
- 内 政 干 渉
日本がアメリカの政策にケチつけたらどうなる?
民間人ならともかく政府の人間は口に出してはいけない
黒ポッポのとりまきは糞しかいないね
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:05.05 ID:A2W7cji90
- >>75
日本語になってないよw
ネトサポさんw
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:15.50 ID:XE3iHhbD0
- バカ財務省&アホ政府「消費税は毎年約10兆円の収入があり、安定財源です!」
そりゃ、年金受給者もナマポも消費するからねぇ
でも、経済的にはすっごく効率悪いでしょ
持ち出しの方が多いんだから
にしても、毎年約10兆円で安定ってヤバくね?
消費税収が安定ってことは消費総額も安定ってことだぜ
これ以上消費減らしたら日本終わりかも?
それと、2011年、イタリアが1%上げたら大幅減収になったことを見ても
いつまでも安定財源とは限らんよ
→その後のイタリアは街中ゴミだらけになりました
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:16.34 ID:R9gMtVum0
- >>631
国が潰れる法律は超法規にでも撤回しないと国が無くなるから法律も自動的になくなる
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:18.08 ID:JpNEY/JK0
- >>630
それはだめ
価格転嫁できたかどうかわからない
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:22.41 ID:bu0FQ+PO0
- 増税しても税収が減っては意味がないのに
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:24.40 ID:oZmWcX1b0
- 増税していいのはバブル状態になってから。
皆が金持っていてインフレ状態を引き締める時が最も適切だろう。。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:25.84 ID:HeXAy7rU0
- 過度の円安となって
アメリカの雇用を支えている日本の自動車産業が日本に帰ってしまうのが怖いんだろうな
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:36.77 ID:YB0t6ucw0
- アメリカに統治して貰おうぜ
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:52.98 ID:Rci+29PT0
- >>626
外交もクズだろ。ただのアメポチじゃんか
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:56.13 ID:ImLmMLJo0
- 毎日三食食ってたが
朝抜いて昼夜軽めにして節約するようになった
消費を抑えても問題ないことを教えてくれてありがとうな^ ^
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:01.16 ID:OyuOQTof0
- ミンスのせいにしようとするジミン厨が多いスレですねw
スレを見なくても分かる
ルーのコメントには同感だが
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:01.67 ID:9rd/5Dz/0
- >>623
自民が取っ払おうとして、民主がねじ込んだんだろが、自民が無視して増税に踏み切ったんだろうが!
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:05.72 ID:pRYxy9XE0
- 消費税アップ→公務員の給与アップ
なんのために消費税アップしたんだかわからんな
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:22.49 ID:VzK1w6z00
- 民主が法改悪して増やしまくったナマポを減額などで阻止して支出を減らし
(そのせいで知障の恨みを買って「ノンキャリアの給料1%未満も上げやがってキャリア優遇!」などと電波と殺意向けられる)
民主が下げまくった就業率をV字回復させ
事前値上げがあったにも関わらず史上最大の駆け込み需要を起こすほどに景気を回復させた
だから今度は民主が国債刷りまくりで増やしまくった財政赤字を減らす番なんだよ
民主が酷過ぎたせいでこうせざるを得ない
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:32.85 ID:7GYh/UfB0
- >>624
なるほど
>>627
ねじ込んだのが民主党なのかw
景気とはどんな定義なんだろうなw
>>633
定義は? 内容次第だな
>>641
国が潰れる根拠わ? 憲法しか基準が無いからわからんぞ
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:41.37 ID:l8aWptoF0
- 結局、鳩山も小沢もアメリカに嫌われたわけじゃなくて、官僚機構に嫌われただけ
官僚・天下りシステムに切れ込もうとすると大バッシングされるのよ
あの赤いスカーフの大臣も官僚の方針に反対しようとしたんでしょ
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:51.56 ID:E+B9z4s1O
- 奴隷が逝き耐えるまで、1%の支配者(飼い主)が、むさぼりつづけます。
この試練にたえ、生き延びた奴隷こそが、真の奴隷であり、最終決戦へ召集されます。
立てよ国民!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
(笑)\(^O^)/
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:37:58.86 ID:y3mUiqon0
- 回収の目途の立たない金を世界にバラ撒くのを抑えて
国民に使ってやれよ
バラ撒いて増税じゃ、底辺から倒れていく
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:03.22 ID:LIs+zhQW0
- 親分がこー言われてるぞ
アベチョン中国様に助け求める??w
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:28.34 ID:zYajtBpP0
- >>602
自分で長期金利高くなっとると書いてるやないか・・・・
長期金利高騰=国債価格の下落=資金調達コストの上昇=設備投資の減少
もちろん 増税=消費不活性=不景気 でもあるがな
詰みなんだよ どれをやっても
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:31.96 ID:EpuZBgJW0
- >>353
近所のチェーン店が1年経たずにポンポン閉鎖になっていってるわ
マジでやばいww 安倍なにしてくれてんねんww
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:33.14 ID:97o+e+o90
- >>626
ご馳走食べてお金ばら撒くだけの簡単なお仕事です。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:33.33 ID:7GYh/UfB0
- >>650
なら民主党は円高で景気回復とか信じてなかったのか?w
奴らは何がしたかったの?w
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:38.42 ID:R9gMtVum0
- >>641
GHQに管理された歴史があるじゃん
今度はIMFに管理されるんだろ
内政干渉どころじゃない
直接支配される
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:38:47.67 ID:JpNEY/JK0
- ★ 国賊は民主党野田
平成24年3月30日 野田内閣総理大臣記者会見
http://megalodon.jp/2014-0721-1822-45/www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/2012/0330kaiken.html
本日朝、税制抜本改革法案を閣議決定をいたしまして、そして、国会に提出をさせていただきました。
私は、野党の皆さんにおかれましても、多くの議員の皆さんは、社会保障を安定化させ、あるいは充実させ、
そのための安定財源として消費税が必要であると思っていらっしゃる方は多いというふうに思っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一番公平な税金、安定財源は基幹税の中では私は消費税だと思います。
オールジャパンで助け合い、支え合っていく、
その社会保障に充てる税金としては消費税が一番ふさわしいし、
法人税や所得税に比べると、
景気動向に影響されない、あるいは人口構成にも影響されない、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その意味からも社会保障を充実をさせ、安定化させるための財源として、
この消費税を充てていくことは不可欠だというふうに思っている次第でおります。
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:09.32 ID:OHBOUQcyO
- ルーさん、助けて
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:24.74 ID:5VPgvY10O
- 世界の信用がどうのこうのほざいてた麻生さ〜ん、コメント下さいよw
アメリカに梯子外されちゃいましたよ〜。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:34.23 ID:HYjLI2+z0
- 財務省は戦時中の軍部と同じ、国家、国民より専ら自分たちの組織の利益ために突き進めていく
御用学者や国際学会には増税を後押しするような情報をながさせて
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:36.00 ID:R9gMtVum0
- まあアメリカに直接管理されたほうがいいよ
バカ政治家にクズ官僚と誰が見てもはっきりしてるし
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:57.15 ID:JpNEY/JK0
- ★ 国賊は民主党野田
平成24年3月30日 野田内閣総理大臣記者会見
http://megalodon.jp/2014-0721-1822-45/www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/2012/0330kaiken.html
(記者)
北海道新聞の林です。消費税増税法案についてお聞きします。
総理はですね、この法案について、会期延長を念頭に置かず、6月21日の本国会中に成立をさせる、
この方針に変わりはないのか、改めてお聞かせください。
(野田総理)
多岐にわたる内容が含まれていたというふうに思いますが、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今国会中に、全力を挙げて、政府・与党一体となって成立を期していきたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と思います。
まだ、3月末の段階で、国会の会期は6月までございますので、
会期延長を今念頭に描いているわけではございません。
あくまでこの会期内の中でですね、
この法案だけではなくて、その他の法案もありますが、政府として出す以上は、それらはすべて成立を期す
というのが基本的な姿勢であります。
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:21.20 ID:4dbjTjhp0
- 現政権安保外交はいいが経済はダメダメ評価確定か
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:25.16 ID:kLkf/Yx10
- 日本発世界恐慌まだー
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:25.23 ID:XE3iHhbD0
- GDP予想をまったくハズした熊谷亮丸氏・木下智夫氏「今度こそ当たる!
年末までは絶対V字回復!なにがなんでも増税だ!」
WBS-TL不満大爆発!「ホントにプロなの?」「プロ市民だったりして。
増税はんたいのさんせー!」
フェルドマン氏一刀両断「消費税増税は失敗だった!」
【20140820日経よく読むバカになる】
http://togetter.com/li/709734
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:33.97 ID:XDouWdyY0
- 家計と企業合わせて資産が2600兆円もあるのに破綻するの?
借金て1100兆くらいでしょ?
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:35.45 ID:LIs+zhQW0
- アラ不思議
靖国でDISったアメちゃんがレスキュー隊員に見えるw
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:36.30 ID:HYjLI2+z0
- 国際機関
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:40:42.13 ID:RfthvF9M0
- アメリカの財務長官はアメリカの景気に都合がいいことを言ってるだけだから。
当たり前だけど。
日本人で増税を先送りする、なんて選択肢が存在すると思ってる奴はただの馬鹿。
そういう馬鹿はこれまでがずっと先送りだったという物事の経緯を知らない。
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:06.39 ID:9QAUrsrA0
- アホノミクスでいつになったら給料上がるんだ?あ?
この前の昇給で5千円賃下げ食らったんですけどw
話が違うぞ下痢出てこいやカス
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:10.74 ID:l8aWptoF0
- >>667
ハワイ・グアムの人間と日本の国民、どちらが人間的に豊かな生活ができてるかってことだよな
アメさんに管理してもらったほうがよっぽど豊かな気がするんだが
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:13.77 ID:JpNEY/JK0
- ★ 国賊は民主党野田
平成24年3月30日 野田内閣総理大臣記者会見
http://megalodon.jp/2014-0721-1822-45/www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/2012/0330kaiken.html
(記者)
朝日新聞の佐藤です。
総理はですね、消費増税法案について、
─────────────────────────
消費増税法案の今国会成立について政治生命をかける
というふうにおっしゃっております。
それからもう一方で、決められない政治からの決別
ということもおっしゃっておる
─────────────────────────
わけですけれども、
今国会で、その法案が成立しない場合、解散してでも、解散して国民の信を問う、
あるいは退陣をするという意気込みであるというふうに理解してよろしいんでしょうか。
(野田総理)
そう簡単に理解しないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政治生命をかけるというのは、文字どおりに受けとめていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:13.88 ID:tN+68zGd0
- >>633
3党合意のとき、なぜか自民が取っ払おうとして、民主がねじ込んだと報じられているが
野田が国際公約してたすぐあとに、国会で自民が景気条項入れろと
と指摘している
野田が増税の根拠にしたのは、麻生政権時の増税法案
に景気条項が入っていたから
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:14.39 ID:UYYdxrwP0
- 先ずは自分の国をなんとかしろよ
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:21.56 ID:i2Qyu3ct0
- >>662
管理っていってもね。IMF拠出金額は日本がトップなんだけどさw
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:31.10 ID:ua+qyK8b0
- アメにまで心配されてるのに安部と麻生はどうしちゃったんだ?
財務省に脅されてるのか?
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:49.99 ID:m63uJa0I0
- 大柴スレじゃないとか、お前ら余裕なさ過ぎ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:41:55.70 ID:ysDMjqPv0
- 稼いだ金の2割が天引き
そこから使ったお金の1割を天引き
家や車を買えば税金、維持するにも税金
ガソリン入れたら税金
株で利益出たら税金
挙げたらキリが無い
これだけ毟り取ってもまだ金が足りないて言ってるんだぜこいつら
議員と公務員の大幅削減、給与減額、一番最初にやらなきゃいけないのはここ
何を始めるにも優先的に
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:06.74 ID:KgwK96iC0
- 責任がない馬鹿な官僚のせいで日本はめちゃくちゃ
官僚って本当に頭がいいのかね…
消費税増税で赤字解消なんて高卒でも考えられること
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:10.12 ID:e2LAF0Zh0
- 社会保障が充実するとアメリカには都合が悪いからなwww
つーか内政干渉だろwww
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:10.86 ID:mgHHp3TM0
- おまえら騙されてンだよ
民主党が論外で株価が8000円下回ったから
相対的に安倍ちゃんがよく見えるが
安倍ちゃんの政策は酷いからな
民主党挟まずにそのまま自民党できてたら、暴動起きてるよ
民主党があまりに酷い売国政治したからよく見えるだけ
民主党のやつらもよく日本で平気に暮らしてるな
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:11.59 ID:l1uVeTZS0
- >再増税の回避を検討するよう念を押した形だ
4月の増税後、個人消費の回復は非常に弱い。自民党の増税派のトップ野田毅は、増税前には影響は軽微だと
繰り返していた。増税の影響は軽微どころではなかった。それでも増税回避なんてさらさらない。「増税しな
かった場合のリスクは増税した場合の10倍も大きい」と具体的な数字を上げやがった。こんなもの何の根拠も
ない。ただただ増税したい一心だ。
増税前には、「増税は国際公約」だと財務省のポチは盛んに言ってたが、このごろは言わなくなったな。国際
公約なんかではないからだ。高橋洋一教授がインターネットで「国際公約 消費税」で検索したらすべて日本の
新聞からの引用だったw しかしこんなに嘘で国民を騙したらいかんわな。消費税は全額社会保障に使うも嘘だ。
総税収入が減少するのに社会保障に全額使えるわけがない。
菅直人のブレーンは、「消費増税すると役人が税金を大切に使うようになり景気がよくなる」w。しかも増税
を取り纏めたのは民主党野田政権。もうどうにもならん。米国からの外圧しかないとは情けない。
今年の経済ノーベル賞は仏人だ。日本に欲しいのはノーベル経済賞だよ。財務省を抑えるにはこれしかない。
しかし御用学者がもっとも多いのが経済学だから、日本には最も縁のない賞。学者共は情けないと思わんのか。
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:25.94 ID:7GYh/UfB0
- >>676
一億稼いで9999万の税金なら福祉は凄いだろうなw
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:27.68 ID:+bhT5nR3O
- >>353
俺は愛国派だけどこの麻生と安部の増税路線は国益に繋がらないと思ってる
アメリカユダヤの意向によるアメリカへのすりより売国政策だと思ってたけど
違うのかね?じゃあ誰の意向なんだろう
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:44.21 ID:R9gMtVum0
- >>672
その資産もってるのは国民の上位1割
そいつらいつでも海外逃亡できる
ホリエモンのそうするっていってるし、東電役員もそうしてるだろ
つまりその金は無い金
あるのは借金1100兆円
誰も返済できないと増税で税収減という事実ではっきりした
あとは使うほう=公務員の給料下げるしかねーわな
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:42:54.65 ID:l8aWptoF0
- >>690
官僚機構に決まってるだろ
予算を増やしたいんだよ
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:43:36.38 ID:qYUOyVfF0
- >>661
民主は無能だった、でいいだろ
自民は無能な上に売国である
全ては現実が物語っている
言い訳するな逃げるなキムチ野郎
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:07.98 ID:gXTBgFmMi
- >>690
財務官僚に決まってんだろバカウヨw
いい加減にしろw
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:16.26 ID:r4aE/GnO0
- 総理が馬鹿なので仕方ないんだよ
いくらなんでももう少しマシなのかと思ってた、自民に投票しなかったがね
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:19.98 ID:pOrGNjSk0
- >>692 ネトサポさん、官僚のせいにするのやめなよ。
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:21.14 ID:OA4pfI5di
- >>1
もう「貧乏人の断末魔が心地良い」
とでも言ってればいいだろ
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:44.67 ID:i2Qyu3ct0
- まあ、オマエラも
新潮文庫の「日本の聖域 アンタッチャブル」でも読んで考えてみてくれ。
俺は久々に悩んでしまったw
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:56.66 ID:nzJhDXF30
- >>672
お金は動いてなんぼ
お金が回る事で経済がいきる
お金がいくらあっても、お金が回らなければ経済は死ぬ
逆に言えば借金がいくらあっても、お金が回れば経済は死なない
重要なのはお金を動かす事
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:08.92 ID:R9gMtVum0
- 満州権益拡大しか考えてない陸軍の省益のために太平洋戦争突入した
戦中とこの国はなにも変わってない
財務省、公務員の権益のために玉砕
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:13.70 ID:7Le1FuF80
- お前ら文句あるなら政党でも作れば良いのに
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:30.83 ID:7GYh/UfB0
- >>691
円下げまくれば世界の公務員基準にまで実質下がるよ
気にすんなよw
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:42.89 ID:XE3iHhbD0
- マクドナルドもどんどんファーストキッチンやバーガーキングに置き換わっているでぇ
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:55.46 ID:pRYxy9XE0
- アメリカに管理してもらうのも手だな
公務員の給与半減、国民皆保険の廃止、生活保護の廃止、フードスタンプの導入
ホームレス対策として神社で炊き出し さらにホームレスの受け入れを要請
拒否する場合は宗教法人税の課税
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:59.99 ID:l8aWptoF0
- >>696
自民党としては財務省のせいにして増税反対してたじゃん
官僚機構が増税とその代わりの予算バラマキを約束してるんだろ?
財務省は増税、他の省庁と政治家は予算アップでwinwinだ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:05.75 ID:pOrGNjSk0
- >>690 公明党と、公明党のおかげで当選している自民党議員。
創価学会の皆さんに提供している現世利益の原資は税金ですからね。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:07.42 ID:JpNEY/JK0
- ★ 財務省の正体 消費税は、派遣会社と在日に金を流すための税制です。氷河期世代はこいつらがつくりました
【日 時】 1999年9月24日 午後3:00〜6:00
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長) 原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長)
飯原 一樹 氏 (主計局総務課長)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官)
━━━━━━━━━━━━━━
木下 康司 氏 (主計局 主計官)
勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官)
━━━━━━━━━━━━━━
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長) 寺田 達史 氏 (大臣官房文書課広報企画室長)
乙部 辰良 氏 (金融企画局債権等流動化室長) 有泉 秀 氏 (主計局 主計官 補佐)
藤井 健志 氏 (主計局主計官補佐) 北村 信 氏 (大臣官房調査企画課課長補佐)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ・・・他
【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:21.26 ID:PmrbeLpR0
- すーぐ○○万能論に責任転嫁する奴が多すぎて困るわ
ちょっと前の、橋本龍太郎が「米国債を売りたいと思う事もある」発言で
円高になったが、あれは米国が激怒して日本に制裁したとかほざいてる
バカ評論家が多かったろ?
保有してるドル売って円転すると政治家が発言したら、そら世界中の金融機関は
顔真っ青にして損害防ぐために急いでドル売り円買いして損害押さえようとするに
決まってんだろ、経済の初歩中の初歩もわからないバカがなんでも米国万能論に逃げて、
それをバカな視聴者が意味もわからず信じ込んでる
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:35.38 ID:7GYh/UfB0
- >>693
中国や韓国に頭が上がらない民主党にキムチ野郎とか言われちゃうわけ?w
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:48.65 ID:T18Dc/iN0
- 増税しながら
公共事業アップ、政府予算アップ、公務員給料アップ、国会議員給料アップ
海外へのばら撒きがアップ
そもそも安倍政権は財政再建する気毛頭ない
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:46:51.25 ID:i1+FKd3a0
- 業務用スーパーで食いつないでいる
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:07.41 ID:HZ2E7Rba0
- ちゃんと不正受給の監視を強化しろよ・・・・
年金制度の改革しろよ・・・・
公務員の給与はさておき、若年層の財布を締め付けるだけじゃないか
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:13.42 ID:Qoy85FDji
- 8%に上がってしまったのはしょうがないけど
普通はこのまま最低でも5年、できれば10年は様子を見るもんだよ
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:14.23 ID:JpNEY/JK0
- ★ 財務省の正体
【日 時】 2000年4月6日 午前11:30〜14:30【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
──────────────────────────
折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長)
──────────────────────────
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
近藤 正純 ロバート 氏 ((株)レゾナンス 代表取締役社長)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
鈴木 尚 氏 ((梶jスクウェア代表取締役社長 (株)デジキューブ 代表取締役会長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役)
南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長)
原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長) ← こいつが裏の仕切り役だよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長) 藤井 秀人 氏 (主計局次長)
━━━━━━━━━━━━━━━
飯原 一樹 氏 (主計局総務課長) ← こいつ南部の犬 ベネフィットワン
勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官) ← 宮内の犬
━━━━━━━━━━━━━━━
有泉 秀 氏 (主計局 主計官補佐) 藤井 健志 氏 (主計局 主計官補佐)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) 川北 力 氏 (主計局 主計官) 竹内 洋 氏 (総合政策課長)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ← こいつは宮内の犬
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長)
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:19.33 ID:XE3iHhbD0
- 財務省の朴さん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/361b388a041ec49980479946fbd818f0.jpg
日本の滅ぼし方をよく知ってるで
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:24.21 ID:Tq0vYxpG0
- ぶっちゃけ一気に5乗っけて10%にした方が良かったと思う
計算楽だし
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:06.80 ID:PMIRy6rrI
- アメリカの分析は的確だな。
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:07.87 ID:mgHHp3TM0
- >>699
ばかじゃねえのか
それで経済は回るが
最大の問題は回ってきた金を入れてる財布に穴が開いてることなんだよ
つまり公務員が湯水のごとく税金使うから
いくら増税しても足りないんだよ
ネット時代なんだから一ヶ月ごとの自治体の経費をサイトにあげろ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:11.81 ID:l8aWptoF0
- >>708
アメリカからアドバイス受けてるのは確かだけど、アメリカに強制力なんて何もないわな
そうだったらTPPであんなに揉めてるはずないし
都合が悪いことを他人のせいにしてるだけ
日本の官僚の十八番
戦争も全部、陸軍が悪い事になっちゃったし
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:22.34 ID:alh3VuCD0
- >>699
流れにもよるよね
全体に回るのが理想だけど
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:42.45 ID:R9gMtVum0
- どうせ財政健全化は無理だから好き放題やっちゃおうぜ的な政治なんだろう
だったらさっさとアメリカかIMFに管理してもらうしかない
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:54.04 ID:7GYh/UfB0
- >>717
消費税増税と円安ですぐ壊れちまうアメリカ資本の韓国製品なんて誰も買わないからなw
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:56.79 ID:iZmT7IAs0
- >>707
なるほど
その稼ぎ頭のパソナの竹中を持ち上げる安倍は間違いなく在日だね
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:48:58.33 ID:VzK1w6z00
- 民主では駄々下がりで安倍に代わって急上昇の就業率
http://eco★db.net/country/JP/imf_persons.html
ちゃんと上がり続けてる実質GDPと
安倍叩きネタに使われてるが
リーマンショックとバブル崩壊後に急上昇してる不自然なドル換算GDP
http://eco★db.net/country/JP/imf_gdp.html
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:25.91 ID:dINN1Zj90
- >>1
正論だ
日本の財務官僚はアメリカ政府にも敵対するのかな?
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:33.47 ID:F9Z0KZdV0
- どう考えても民主党的な事が正しかったよね。
今の政権は無邪気で慎重さに欠ける。
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:37.87 ID:XE3iHhbD0
- 公務員やナマポだって消費税納めているんですよ!
いや、それ以上にお前らに税金つぎ込んでいるから・・・
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:41.84 ID:9rd/5Dz/0
- >>653
GDP3%成長するまで増税しない!!
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:54.76 ID:7GYh/UfB0
- >>723
だとすると ケケ中大嫌いな麻生はお前等の味方だぞw
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:50:08.30 ID:ysDMjqPv0
- >>690
それが普通の愛国だよ
外交に関してだってあんなピンポンダッシュみたいな靖国参拝じゃ評価しないし中韓に嫌われているだけで外交的成果無し
対露交渉はアメリカ様の意向次第
拉致問題は早々に独自制裁を一部解除して未だに進展無し
外交手腕も下の下で経済もてんでダメ
安倍は愛国的なことなに一つやってない
それを支持するネトウヨが何者かなんて想像に難くない
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:50:08.75 ID:T18Dc/iN0
- 財務省の官僚は世界的に所詮2流の東大レベルの出身者
(欧米一流大学に比べ、経済金融分野はおそらく二流以下)
こんな低学歴な連中に何も期待しない方はいいぞ
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:50:44.89 ID:dZWpFVjl0
- 貧困度に比例して金使うんだから、年収に反比例して金配ればいいだけ
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:50:55.57 ID:jj3N04uX0
- 高給取りを9割削減すれば済む話
凄い報酬の奴程これからの時代
凄い結果をチェックするもんだよ
すると見合う奴が殆ど居ない
本当に見合うのは全体の1割から1.5割だな
これだけに高給を払っとけば良い
他は非正規で十分 事情も考慮しないのは当たり前
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:50:59.90 ID:ua+qyK8b0
- >718
小学生並みのオツムの方発見
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:07.89 ID:su6QSqoU0
- 国際公約に固執しなくてもいいってさ
安倍ちゃんどうするよ
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:13.94 ID:XE3iHhbD0
- >>731
財務官僚は東大法学部卒が多い
そもそも経済学音痴
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:22.02 ID:r4aE/GnO0
- 呼ばれてもないのにせっせと外国を訪問して、よほど官邸に居られない事情でも
あるのかと思ってたが、出すに事欠いて兆単位の支援だの円借款だの決めて
来たと知ったときは、ああ、この馬鹿はもうだめだ。国を滅ぼすと確信した。
日本人ってもっと利口なのかと思ってたよ。
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:30.09 ID:6hPa6Y4c0
- ほれ、アメリカ様のお許しが出たぞ
増税を取りやめろ
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:36.62 ID:fioh3rvg0
- こんな当たり前のことを忠告されないとダメなんだから情けない政府だ
つか安倍とそのお友達はこれを理解できてるのか?
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:37.51 ID:7GYh/UfB0
- >>728
円高政策でそれだと永遠に無理だな
しかも コンクリートから人へだとGDPに計上されない
民主党は何がしたかったんだ?
消費税賛成して 素直に間違っていた 消費税増税は反対って素直に言えないのか?
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:37.63 ID:ZUyRtrmZ0
- アメ公の要求なのに
今更責任逃れするとか安倍は今頃あわくっているだろうなw
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:51:42.81 ID:l8aWptoF0
- 今ある予算を組み替えて、減税とか国民に対する給付手当てという形で使うという事はできないんですかね?
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:52:14.82 ID:R9gMtVum0
- 財務省は解体だな
戦中の陸軍と一緒だ
日本を破滅に導くクズ集団
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:52:27.87 ID:9rd/5Dz/0
- なぜアメリカ様に逆らうんだ!!!
アメリカの『犬』なんだから増税止めろ!!!
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:52:41.67 ID:BoO9YnXI0
- 震災の年下回るんだからそうとうですわ
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:52:42.45 ID:l8aWptoF0
- 「今ある予算を組み替えて」
これができないんでしょう?
予算の流れを変えようとすると、官僚にスキャンダルをリークされちゃうんでしょ?
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:53:01.48 ID:JpNEY/JK0
- ■ 9月 全国の景況 公共事業が減少したら完全崩壊
http://www.chiginkyo.or.jp/app/contents.php?category_id=4
景況判断 ▼ 足許の生産に盛り上がりがみられないなど、足踏み感
景況見通し ▼ 回復テンポは緩慢
個人消費 ▼ 大型小売店販売は前年並みとなったものの、乗用車販売が減少するなど、力強さを欠く
住宅建築 ▼ 消費税率引き上げ前の駆込み需要の反動から、着工件数が減少
設備投資 △ 能力増強投資を中心に持ち直しの動き
公共工事 △ 高水準の発注が続いている
輸 出 − 自動車が増加したものの、船舶、半導体関連が減少し、横這い圏内の動き
生産活動 ▼ 輸送機械、情報通信機械などが減産し、盛り上がりを欠く
観 光 ▼ 天候不順の影響から、観光地や宿泊施設の入込客が減少
雇用情勢 △ 新規求人数、現金給与総額が増加
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:53:13.23 ID:gPmpMCoR0
- 半年前に上げて、また上げるのかと。
これが国民の偽らざる気持ちだわ。
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:53:49.64 ID:IxRnxu9+0
- 財務省がマスコミ使って
アメリカの要求だってデマを流してただけじゃね
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:53:59.70 ID:7GYh/UfB0
- >>745
震災復興でGDP押し上げてんだけど
何も震災がなけりゃGDPなんてそうそう上がらないよ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:54:09.68 ID:pOrGNjSk0
- >>715 はいはい。
増税は財務省のせい、
河野談話は朝日新聞が悪いし、
原発が動かないのは規制委と反原発市民のせいだし、
年金が破綻しそうなのは厚生労働省が悪いんだし、
松島大臣が迷走しているのは法務官僚が無能だからです。
わかりましたから、くだらないコピペはやめてくださいよ、ネトサポさん。
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:54:19.87 ID:nzJhDXF30
- >>718
勘違いするなよ
増税して経済が回るとはいってないだろう
俺が言いたいのは財政の黒字、赤字は重要じゃないって事だ
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:54:44.00 ID:Z5LeOhLMO
- 金融政策に失敗した奴や親中の国賊どもを処刑した北朝鮮を見習うべき。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:54:45.10 ID:pUjfJDkK0
- 日本「外国に増税するって公約した」
外国「頼むから増税やめろ」
日本「いや公約したことは実行する」
外国「……」
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:04.00 ID:5hN1witn0
- これは相当な事態だなw
アメリカにしてみればTPPで多く日本に買わせたいから
景気は良くなってほしい。
しかし、今までの日本のデフレ堅持ってアメリカの意向があると思ってたんだが・・・。
どうやら中韓側の意向のようだったなwww
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:09.64 ID:82irrxy90
- 増税反対してる奴は非国民か中韓の工作員
欲しがりません勝つまでは
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:11.81 ID:aBKFveqN0
- おい、アメポチの麻生。
ジェイコブ・ルー様がこう仰ってるぞw
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:13.00 ID:7GYh/UfB0
- >>749
新聞に言ってるんであって
政府には直接言ってないでしょ
日本の新聞が信用落とすだけだけど
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:16.26 ID:pOrGNjSk0
- >>742 直接給付は論外。
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:16.96 ID:sZNAMJhx0
- 日産のカルロスみたいに日本のトップは外人にやってもらった方がマシなんじゃねえの?
身内にクソ甘い日本人じゃ今の日本の改革は無理だよ
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:18.13 ID:apKqSFf90
- アメリカが増税させてるのに何言ってんだよ
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:34.02 ID:incS08Y00
- >>1
これって消費増税を主導する財務官僚にアメリカが「無能」と言ってるのと同じだよね
ノーベル経済学者も同じことを言ってるし、エリートを気取ってるけど世界中から無能扱いされるってどんな気分だろうねwwwwwwwwwwwwwww
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:35.45 ID:dZWpFVjl0
- >>751
増税にかこつけて政権打倒がシナチョンの方針だもんな
お前分かり易いわ
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:38.31 ID:rds1v5Uy0
- 生活必需品は消費減らせないから、公務員とODA、軍事費増額のためにガンガン増税すべき
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:46.42 ID:+p0fc3hy0
- >>9
そりゃ、財務省の誘導だ。
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:46.52 ID:t787IbxV0
- >>8
ありえるな
財務省を黙らせるための外圧頼み
まあ、日本がいつもやってる手法だ
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:49.27 ID:duch9LAK0
- こりゃ米軍の出番だな
そして財務省をピンポイント爆撃
名づけてヨナオシ作戦
もちろん誤爆だったと笑って誤魔化すw
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:55:54.52 ID:NJj3zlfi0
- >>184
スーパーの食品は1割2割当たり前で値段が上がってるけどね…
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:01.70 ID:l8aWptoF0
- >>759
官僚の天下り先に結びつかないからなw
利権拡大につながらない予算には断固反対
それが日本の官僚と政治家
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:11.48 ID:gPmpMCoR0
- 消費税増税後の反動不況の疲弊感が抜けていないのに、
また、上げるのかと。
はっきりいって、もう我慢ならない。
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:15.58 ID:0gcT/1Kd0
- 賢人たるルー長官閣下が、日本人が合理的な判断を下すと考えて、
アドバイスをしてくださっている。有難い温情を無碍にできない。
これを「米国の命令」だなどと反発するのでなく、
あくまで日本人の自律的な判断を下せると信じてくださっているのだと、
自信と勇気を持って英断を下し、ルー長官閣下が期待を寄せられている、
日本への信頼に応えて、日米協力の証立てとすべき。
増税を先送りして仕切りなおして、よりよい税収と経済を目指すのに、
何を躊躇することがあるのかと思う。
日本国民のため、同盟国のため、世界の皆様のためだと思う。
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:19.82 ID:pOrGNjSk0
- >>760 ゴーンは在仏レバノン系ブラジル人三世だったね。
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:25.64 ID:8CETE6pb0
- >>1
【政治】 消費税の再増税、安倍総理の「ニュートラル」発言 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410921386/l50
1 :ゲール人不要系 ★@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:36:26.26 ID:???0
安倍総理が、消費税の再増税を法律通り来年10月に行うかどうかについて、「ニュートラル
(中立的)に考えている」と14日発言したことを巡り、閣僚間の温度差が浮かび上がった。
【政治】消費税引き上げ判断、ニュートラルに考えている=安倍総理
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410661969/
130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:18.33 ID:+6TbyLrh0
急に横文字使い出すのは煙に巻こうとしてるサイン。
132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:14:50.78 ID:iWngkY7e0
>>130
いや、ニュートラルと安倍総理が仰られているのだから、ニュートラルなんだ。
景気判断条項があるのだから、安倍総理が実施の時期をお決めになる法的根拠はある。
そういう意味では、消費税増税実施時期は決まって無い、推進論でも慎重論でも無い。
ニュートラルは、ニュートラルなんだ。
日本語に訳すと「どちらにも属さない事。中立。原動機と動力伝達装置が切り離された状態。」とある。
現時点では、消費税増税の 推進論 慎重論 の双方とも違うと言う事だろう。
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:33.22 ID:5Ya4opgd0
- 政権の影にハゲ鷹いるんじゃねーの?財政のアドバイスどこから
貰ってんの?
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:51.24 ID:qmXGWQaT0
- 全て公務員の年収高すぎなのが問題。
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:58.65 ID:7GYh/UfB0
- >>755
景気悪化が本当なら 景気悪化で中韓製品が売れるとかw 無いよw
見てみな製造国 東南アジア一色だから
家電とか軽電は中韓がまだ多いけど
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:57:05.59 ID:VdfGZISl0
- むしろアベノミクスが成功してから上げれば良かったのに早漏すぎる
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:57:15.24 ID:uHSUuC8P0
- 外から見りゃ日本の景気なんて全く回復してないんだよな
騙されてるのはアホな国民だけという
好景気が増税の理由にされてる事で気が付けよ
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:57:16.50 ID:JpNEY/JK0
- ★ 前代未聞 官僚汚職疑惑
次世代を語ろう会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス
*宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長)
*勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官)
*勝 真理子 氏 (勝様ご令室)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐)
*佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)
*尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:57:20.50 ID:RAkbzaIJ0
- 大筋間違っちゃいないんだけどzakzakかぁ・・・
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:57:37.35 ID:fioh3rvg0
- 麻生や黒田が増税の影響で景気は悪くなってないし
影響は少ないと今でも言ってるんだよな
ほんとどうにかしてくれこの老害たち
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:03.76 ID:l8aWptoF0
- 消費税増税のたびに公務員の給与が上がってるのは無視なんですかねぇ
明らかに公務員給与上げるために消費税増税なのに
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:18.95 ID:nOR/wknr0
- >>778
株価だってドルベースで見たら・・・だもんな
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:37.74 ID:KlvsW4xF0
- 先送りじゃなく5%に戻せ売国姦僚
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:48.86 ID:ysDMjqPv0
- >>777
それじゃあいつまで経っても増税できないなwとても良い案だwww
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:51.47 ID:LIs+zhQW0
- 甘利とか外国とか天気のせいにしてるぜw
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:52.89 ID:JpNEY/JK0
- ★ 前代未聞 大規模官僚汚職疑惑 国民の知らないところで何が行われてきたのか
次世代を語ろう会 2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス、消費税生みの親
*宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長)
*勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官)
*勝 真理子 氏 (勝様ご令室)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官) 、*杉本 和行 氏 (財務省 顧問)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐) *佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)、*松浦 博司 氏 (外務省 国際協力局 地球規模課題総括課長)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)
*辻井 重男 氏 (中央大学 教授、総務省 電波管理審議会 会長)
*鈴木 良一 氏 (総務省 大臣官房審議官) *江崎 禎英 氏 (経済産業省製造産業局生物化学産業課長)
*香山 充弘 氏 ((財)自治体国際化協会 理事長 前総務省次官) *小室 裕一 氏 (総務省 自治税務局 局長)
*松井 英生 氏 (総務省 大臣官房審議官 経済産業省 大臣官房商務流通審議官)
*久元 喜造 氏 (総務省 自治行政局選挙部長)
*鈴木 康雄 氏 (総務省 総務審議官) *牧 慎太郎 氏 (総務省自治行政局自立応援課長)
*巻口 英司 氏 (総務省 情報通信国際戦略局 国際経済課長)
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:02.91 ID:aBKFveqN0
- >>759
なんで?
ヘリコプターマネー良いじゃん。
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:08.84 ID:CjH/ctaY0
- これは酷い内政干渉
政府は直ちに抗議すべき
増税はもう決定事項なんだよ
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:12.51 ID:9QAUrsrA0
- 北欧では所得の70〜80%が税金と保険料だ
日本も高負担低福祉の日本型北欧モデルを目指すのだ
年金は85歳支給
健康保険は8割負担
生活保護は廃止
アホノミクスマンセー
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:27.43 ID:+qDiAqw90
- 禿鷹からの警鐘が来たか
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:30.42 ID:7GYh/UfB0
- >>783
ドルのインフレ率知ってるか? 俺は知らんがw
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:43.11 ID:FIeGn7cR0
- 震災の時1つにまとまれない日本の政党を見て幻滅したわ。
こいつら復興利権ばっかで震災した東北の民を全然見てない。
国民をまとめあげる力なんて到底望めないと思ったわ。
2ちゃんの方がよっぽどまともだった
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:54.83 ID:pKt+JzSr0
- >1
もうダメポ
【政治】社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413273289/
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:59:55.25 ID:PePtFT+70
- 結局、安倍と財務省の暴走を止めるのは外圧か
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:05.48 ID:Ct3czlB60
- 消費税がアメリカの命令だと言ってた連中はもちろん首吊って死んだんだろうね
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:08.48 ID:53R2eqHt0
- 大丈夫だろ。さっきスーパーに行ったらえらく繁盛してたぞ。特にセールでも無いのに人は居た。
一万円札をひらりと出しているお客様(高齢者様)を良く見かけるし。
籠の中には商品一杯。
その一方でタマネギ一個を買うかどうか躊躇している俺が居る。
豚の細切れを諦めてイカのゲソ1パック税込み150円にしたり、ワゴンのソバ税込43円を買ったりと色々。
それでも金だけはどんどん出て行く。どうだ、景気良いだろう。
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:19.42 ID:qEGeztJ70
- 自民党からすると、もし増税を辞めると
これまでの政策が軌道に乗れていないのを認めることになるから
恐らく意地でも増税するよ
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:42.99 ID:HHWAXquO0
- アベノミクスで賃上げの流れがある程度出来てから消費増税すりゃあよかったのに
法律変える手間を惜しんで絶好の機会を逸したんだろ。センスねーよ。
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:56.04 ID:t787IbxV0
- >>775
公務員給与で30兆円だからなあ
地方交付税全額公務員の給与に消えている計算
ばかげてる
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:57.21 ID:LIs+zhQW0
- さあ痔民党もわれろ
お前等次全滅やからな つか刺されろ
殺されろ
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:10.44 ID:XE3iHhbD0
- 成果無し
・竹島奪還できず
・朝鮮売春婦増撤去できず
・尖閣諸島周辺侵入されまくり
・北朝鮮拉致被害者取り返せず
・河野談話見直しできず
などなど・・・
やってることは、毎日ルーチンワーク
これで給与アップなんて、だれでも
は?
と思うだろ
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:15.44 ID:rds1v5Uy0
- >>777
どのみち増税なら余り関係無い
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:25.11 ID:8hintF3A0
- ,,iilllllllllllllllllllllllllllii、
iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllll
」llllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllll ,.へ
___ lllllllllllll ' ̄ ̄lllllllllllllllllllll ム i
「 ヒ_i〉 llllllllllll ,. ll 、 llllllllllll ゝ 〈
ト ノ }lllll「 /,-、 r、\ '''lll iニ(()
i { ヽllI //O'} {゙O\\,ヘ | ヽ
i i 〔 | ' '"´ | |、`ー' | 〕 .i }
| i `゙I ノ(___)ヽ、 ,l / {、 λ
ト−┤. | ´ i i |′ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ '、 ├──┤ / ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ \ /  ̄ ヽ/ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/::`ー―― '´ 7" /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ア ベ ノ ミ ク ス │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:31.75 ID:7GYh/UfB0
- >>797
痴呆症の母を見てると 毎日カゴいっぱいに同じもの買ってきて散財してる
呆れて買い物は俺がすることにw
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:32.27 ID:JpNEY/JK0
- >>798
何で?
今、自民党が必死に頑張っている公共事業と設備投資が日本経済を支えている
増税やめて、地方公務員大リストラに進めばいい
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:39.34 ID:BMiL0R4B0
- うるせーよ。
日本は米国の情勢静観して景気動向決まってきてんだよ。
おまえがいうナ
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:39.48 ID:l8aWptoF0
- >>751
>年金が破綻しそうなのは厚生労働省が悪いんだし、
>松島大臣が迷走しているのは法務官僚が無能だからです。
この二つはそうだろ
もちろん官僚と利権を分け合ってる族議員地方議員がいることは否定しないが
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:55.48 ID:gXTBgFmMi
- 愛国とかウザイな(笑)
そんなもん立場の違いによって愛国の考え方も変わってくるだろw
そこをネトウヨはまるで理解してねえからなw
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:01:56.08 ID:7kiHi7cd0
- 「エボラが落ち着くまで延期します」と言えば、誰も反対できないはず
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:03.76 ID:DAfrDF7Y0
- 増税しろっていったりやめろって言ったりめんどくせーな。
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:12.99 ID:iZmT7IAs0
- >>729
麻生も派遣屋やってるよw
ザイニチ!w
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:20.13 ID:PePtFT+70
- しかし、徹底的にアメポチしてるのにアメリカに梯子外されまくる安倍って一体・・・
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:28.06 ID:VGYkSZwP0
- 消費税上げろと言ってたのはアメリカじゃねえか
言ってる事がルーピーみたいにコロコロ変わるな
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:34.61 ID:7GYh/UfB0
- >>809
お前等が勝手に愛国って言ってるだけじゃw
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:38.54 ID:syNBlrzi0
- 税金あげて公務員の給料あげるとか
政治家が完全に公務員である官僚の目先の利益に振り回されてるんだよな
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:43.27 ID:heW1d6ab0
- アメリカ様がやめろって言ってるんだからやめようよ
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:02:53.07 ID:VzK1w6z00
- >>746
ナマポ減額してブラックなノンキャリアの給料を気持ち程度に微増して
土木に力入れて工場を日本に戻して
そしてまずはJAの力削いで
民主が借金だらけにした中で物凄いやってんだろ
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:07.59 ID:nB8t8KTmO
- 日本人はおとなしくアメリカや韓国の言うとおりにしたらいいんだよ
ネトウヨは諦めろ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:22.36 ID:XiCx7A160
- 段階的な増税だけはホントに意味が分からない
消費増税による経済ダメージを2回するだけでダメージが増えるだけの愚行だろコレ
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:25.79 ID:AC7n5yWbO
- 増税はするわ公務員の給料は上げるわつまらん外国にカネばらまくわで自民党にもうんざりだが他の党ももっと酷いからなあ
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:29.48 ID:T18Dc/iN0
- 安倍:「消費税増税見送れば社会保障の予算が減る」(国民を脅す)
麻生:「あと2%消費税増税をやらないと、国民の信頼が得られない」(意味不明)
甘利:「ここ4ヶ月景気が悪かったのは天気のせい」(経産省は気象庁と合併すればいいだろう)
これは今の内閣
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:34.08 ID:PkKZ86wU0
- 安部叩いてる人って民主党がまた政権取ればいいと思ってるの?
それとも頭が変われば満足?
財務完了の谷垣?東電とずぶずぶの石破?
増税路線はどこの政権の誰がやっても変わらないと思うがw
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:36.02 ID:7GYh/UfB0
- >>812
派遣屋はザイニチ ← NEW!w
お前等w名言集作れよwww
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:48.39 ID:85VbOaxw0
- まーたまた、消費税を増税させてる張本人はアメリカさんでしょうが
表だけ良い顔ですか、そうですか
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:05.26 ID:PmrbeLpR0
- >>786
そういえば天気のせいにしてたなwwwwww
外国のせいにするだけでは飽き足らず天気のせいにまでして断固として増税したいとか
どんだけ屑なんだよ政治家はw
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:14.14 ID:duHLK9PD0
- ダメリカが陰で操るIMFはあんなに増税をあおってたのに。
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:18.06 ID:PePtFT+70
- >>816
財政再建とか言いながら給料上げるとかありえないよな
しかもそれを官房長官が正当化してるし
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:33.63 ID:M5FpReke0
- >>1は下記の自治体努力を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?u7h=u7tguikvo&v=M1WkHOsPVN0 (3/4)
http://www.youtube.com/watch?u7h=u7tguikvo&v=n4G7_d_m_kY (2/4)
http://www.youtube.com/watch?u7h=u7tguikvo&v=ePozFNaeGXg (4/4)
http://www.youtube.com/watch?u7h=u7tguikvo&v=FwFiTBfdl8o (1/4)
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:38.30 ID:JGvmXzmpi
- .
.
† エボラ 疫病 イスラム国 民族紛争 戦争 飢餓 地震 津波 噴火 異常気象 原発事故
.
.
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:05:36.40 ID:nzJhDXF30
- >>823
だからって安部万歳なんてできないだろう
現総理なのだから政策が間違っていたら叩けるのは当たり前だろう
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:05:51.23 ID:8tNBdIvR0
- 要するに安倍は一度決めたことを臨機応変に変えられない無能のバカってこと
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:05:54.87 ID:7GYh/UfB0
- >>825
記事にしない自由を駆使するメディアがワザワザアメリカに都合悪い朝令暮改を記事にするんだから
ベクトルはASAHIかなw
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:17.20 ID:I9y4ncpA0
- 増税はアメリカと約束してるから止められないという書き込みをよく見たけどなあ
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:23.48 ID:fPRJIq7J0
- >>787
すげえなそれ
次世代のなりすましに利権を継承させるための組織ってことか
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:53.30 ID:FIeGn7cR0
- 日本は加工型貿易が主流だから円安が進めば原材料高騰で物価があがるなんて馬鹿でもわかることなのに
さらに増税したら生活が苦しくなって経済が冷え込む事はわかりきってるだろう。
景気は悪くないって片腹痛いわ。
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:54.11 ID:aLb8IVes0
- 下痢シネよ
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:06.71 ID:JpNEY/JK0
- お前らわかっていないだろ
アメリカ財務省の発言は、アリバイ
消費税増税は、既に大失敗確定したという事なんだよ
単に10%増税回避という軽い話じゃない
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:34.33 ID:yj2BPpet0
- >>834
「安倍は悪くない、◯◯が悪い」って言いたいだけだから
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:38.87 ID:t787IbxV0
- 消費税増税しても数兆円しか税収増えないからな
よっぽど経済の方が大事
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:43.56 ID:XgC3TeSG0
- 公務員の給料はらわなあかんし、
安倍ちゃんがいろんなバラマキしちゃったからね。
増税しないと無理っすわ。
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:53.39 ID:7GYh/UfB0
- >>836
円安じゃなくても輸入品の物価は世界経済次第だけどw 馬鹿なの?w 言いたくないけど
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:08:21.25 ID:T18Dc/iN0
- >823
一般庶民からすれば
人民解放軍や北朝鮮のミサイルに撃ち込まれる前に、安倍政権に殺させる可能性がはるかに高い
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:08:45.63 ID:JpNEY/JK0
- >>835
はい
この組織は、小渕政権時、つまり小泉政権よりはるか前から行われてきたということ
はっきり言うと、裏は層化、統一
どちらかというと層化色全開の組織です
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:08:48.64 ID:L89dfwk+0
- よりどりグリーン
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:09:23.64 ID:MENZftld0
- テレビで財務省の元官僚が
消費税を上げないと国債が暴落して
「国家破綻する」って言ってた
消費増税を延期したらいつ国家破綻するんだろ?
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:09:27.70 ID:zAjkdGCl0
- >>842
円安は輸入品の値段が上がる大きな要素だろw馬鹿なの?w
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:09:37.94 ID:zPLPP2Ho0
- これは安倍ちゃん増税反対に回るわ
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:03.92 ID:7GYh/UfB0
- >>841
東南アジアにばら撒く理由は
膨れ上がったドルから金融引締めでアメリカ本国にドルが舞い戻るタイミングで円をばら撒いてる
まぁ アメリカの尻拭いだけど
危機的状況の回避だな
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:05.92 ID:ysDMjqPv0
- >>823
どこが政権取るかなんて大した問題じゃないんだよ
自民である必要も無いしだからといって民主を支持するということにもならない
増税に反対なら現政権を落とす
延々とこれを続ける
公務員の人件費を大幅削減しそれでもお金が足りませんと言ってきたら渋々だが受け入れる
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:08.60 ID:ZHP5xst+0
- たっぷり空売りいれたから、株価吊り上げろとの催促ですw
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:11.61 ID:aCW1QQbb0
- >>840
消費増税を延期したら国債が暴落するってテレビでやってたよ
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:27.13 ID:LSf5qJQkI
- ルー・ルカさんの言う通り
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:39.08 ID:+7AgPwLd0
- 甘利経済再生相「アベノミクス成功の秘訣は成功するまでやることだ!!!」
谷垣禎一法相「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」
エリートに「失敗」という 二文字は存在しない
大 日 本 帝 国 万歳
大 日 本 帝 国 万歳
大 日 本 帝 国 万歳
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:50.88 ID:O/Rn+bPl0
- アメリカの言いなりになって増税したのに今さら手のひら返してんじゃねーぞ
おまえら増税しなかったら日本株叩き売るだろ
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:54.09 ID:p6J5JaWm0
- > 4
利益の0.006%!じゃねーだろ
借入金の利息等々を差し引いて、純益にたいする正当な課税がされてるよ
借金が多いからそうなる
かつての、西武やダイエーも同じ
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:11:11.30 ID:gabh1aco0
- 谷垣のアホが増税は規定路線だって言ってるけど、
あれは自分が三党合意した時の自民党総裁時だったからその面子を守るためなら、この国の政治家は本当に終わってると思う。
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:11:13.48 ID:7GYh/UfB0
- >>847
ほうw 何故原油は下がってるんだ?w 円安だぞ
バカ扱いされたのははじめてかな?w 社会じゃ面と向かって馬鹿にしたりしないからなw
哀れで放置されてるんだろwww
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:11:19.38 ID:iZmT7IAs0
- >>842
「世界経済」は指標としては使えないけど
「為替」は指標として適当なものなんだよ
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:01.55 ID:Dp9vel2v0
- >>854
実際、消費税10%にしないと国が破綻するって財務省のひとが言ってた
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:14.31 ID:Fg9A0lOF0
- 増税しないと国債破綻危機や社会保障費減額は避けられないのだ。
そうでなきゃ増税なんて踏み絵誰もやらねぇよ。
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:19.23 ID:HHvvhX600
- >>2
外圧に屈するな!
アメポチ辞めろ!
大増税こそ戦後レジュームの脱却だ!
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:45.38 ID:7GYh/UfB0
- >>859
為替通りの額面の金額で現実取引されてるとか お花畑の人だったりする?w
少なくとも海外旅行で両替もしたこと無い人かな?
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:13:01.53 ID:uheYQEbQ0
- >>861
いつ日本の国債が暴落しそう?
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:13:45.96 ID:7GYh/UfB0
- >>864
俺もそれ知りたいわw
FXで円売りするよw 大儲けだわw
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:13:50.15 ID:PePtFT+70
- ・とりあえず増税をやめる
・国家公務員の総人件費をGDPの5%までとする
これで官僚共もまじめに仕事するようになるだろ
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:14:01.68 ID:Q99TjfGb0
- 今年2月の小林よしのり コラムより
●APIOのアベノミクスのウソ暴きが見事!
T
SAPIO3月号の記事がすごくいい。
「SAPIO´S EYE」のNHK会長や安倍首相、橋下らの幼稚な「失言」をちゃんと批判した文章は見事だ。
さらに「アベノミクスが息切れしてきた」が良い!
依然として需要が供給を下回る状態なのに、デフレ脱却と言ってる馬鹿馬鹿しさをちゃんと論証し、
所定内給与も東京をはじめ28都府県で下がったことを明らかにしている。
円安誘導によって貿易赤字が拡大していることも、国内の産業空洞化が進んでいることも書いてるし、素晴らしい。
自称保守の雑誌は頭が悪すぎて、安倍政権に都合の悪い真実は絶対に記事にしない。
安倍政権のヨイショ記事しかない惨状だ。
新聞もテレビも未だにアベノミクスで景気が良くなったという馬鹿論調のままであきれていたのだ。
SAPIOが権力に阿らずに真実を書くのはりっぱだ。
ジャーナリズムの役割をよく果たしている。
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:14:10.29 ID:PkKZ86wU0
- >>850
少子高齢化で破綻寸前の健康保険や年金支えるんだから
増税するのは前々からはっきりしてた事だろw
生活が苦しいのを政治がー政治がーと責任転嫁しても何も改善しないし生活が上向くこともないと思うよ
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:14:36.83 ID:utibaU7a0
- 反対するのは税金を払っていない奴
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:15:09.08 ID:Q99TjfGb0
- 今年2月の小林よしのり コラムより
●SAPIOのアベノミクスのウソ暴きが見事!
SAPIO3月号の記事がすごくいい。
「SAPIO´S EYE」のNHK会長や安倍首相、橋下らの幼稚な「失言」をちゃんと批判した文章は見事だ。
さらに「アベノミクスが息切れしてきた」が良い!
依然として需要が供給を下回る状態なのに、デフレ脱却と言ってる馬鹿馬鹿しさをちゃんと論証し、
所定内給与も東京をはじめ28都府県で下がったことを明らかにしている。
円安誘導によって貿易赤字が拡大していることも、国内の産業空洞化が進んでいることも書いてるし、素晴らしい。
自称保守の雑誌は頭が悪すぎて、安倍政権に都合の悪い真実は絶対に記事にしない。
安倍政権のヨイショ記事しかない惨状だ。
新聞もテレビも未だにアベノミクスで景気が良くなったという馬鹿論調のままであきれていたのだ。
SAPIOが権力に阿らずに真実を書くのはりっぱだ。
ジャーナリズムの役割をよく果たしている。
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:15:41.51 ID:JpNEY/JK0
- >>868
それは関係ないですよ
消費税は、今まで健康保険や年金には一切使われていません
あなた嘘をつくと国を亡ぼしますよ
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:16:08.86 ID:7GYh/UfB0
- >>870
そっか? 安倍政権になってからインドネシアの重金属関係は韓国との契約捨てて 日本企業に寝返ったけどw
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:16:23.75 ID:PvPYjbsB0
- アメリカは、消費税(小売売上税)が低いことを魅力としている国だからな
日本が消費増税によって財政再建されるとなると、アメリカでも増税したほうがいいんじゃないか
という議論が起きかねない
消費税が低いアメリカが超格差社会で、福祉が充実しているヨーロッパは消費税20%以上
という現実を見ても、どう考えたって消費税を上げたほうがいいに決まってる
いや、お前がものすごい金持ちで、日本が財政破綻しても屁でもないんなら別にいいよ
でも、庶民は日本が財政破綻したら首くくるしかないだろ
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:16:27.47 ID:5Ya4opgd0
- ハゲ鷹売りポジ持ってんじゃねーの?
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:16:34.05 ID:R9gMtVum0
- ジャップ土人国は「経済」を運営するのが東大「法学部」だからな
失敗したときの言い訳だけ一流
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:16:46.20 ID:PePtFT+70
- >>868
金ないからって消費税増税したくせに法人税1兆円も減税するアホ政党を支持する人は裕福でいいなあ
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:17:13.44 ID:JpNEY/JK0
- >>873
あなたも嘘
消費税は、今まで福祉に使われた実績はありません
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:17:27.68 ID:7GYh/UfB0
- >>873
チップ忘れてる?
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:17:43.89 ID:PkKZ86wU0
- 日本の未来が明るくないとわかってて安部叩きに必死なら
やることは安部を叩くことじゃなく外貨建てで貯金作っとくことじゃないの?
俺は親の遺産で帳尻があうから貯金せずに消費頑張ってるけどもw
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:17:48.12 ID:Yu045J0pO
- だって キメセク閣僚だの キメセク派遣だのの話が 下々に漏れ伝わってくるぐらいだしなァ
裏の世界の、日米韓?
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:07.83 ID:F9Z0KZdV0
- 消費税は、自殺増税とようぶことにしようや。
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:08.23 ID:pfSpzA1zi
- >>815
ネトウヨの愛国
日本人全員がよくなればいい
政治家官僚の愛国
国力さえ上がれば、ネトウヨを始め庶民が犠牲になろうと知ったこっちゃない(笑)
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:10.18 ID:ysDMjqPv0
- >>868
年金徴収してるのは誰?
運用してるのは誰?
制度作ったのは誰?
失敗したら責任を取るのは誰?
甘えたこといってんじゃねーよ
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:27.05 ID:Fg9A0lOF0
- 今の国債が膨張して経済が縮小していく状況で
どうみても国債がこのまま安定と思えるわけがない。
だからこその必死の増税だよ。
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:28.67 ID:7GYh/UfB0
- >>877
それは問題だな 放置してる民主党にも問題有る
野党らしく吠えるべきだろ
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:30.89 ID:syNBlrzi0
- >>828
そうなんだよね。だから基本的に自民党は本気で経済や財政を良くしたいとは思ってない
単に政治家という地位に居座りたいだけなんだよな。
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:18:42.26 ID:Q99TjfGb0
- 去年10月の小林よしのり コラムより
●安倍の信者は遠からずアベノモクズと消えるだけだ。
あくまでも「社会保障と税の一体改革」でなければ消費増税の意義が失われてしまう。
給料も賃金も上がらない中で、国民から吸い上げた消費税で、
一部の大企業や建設業界にバラマキをするという、バカバカしい政策なのだ。
企業減税したって内部留保を投資に振り向けたり、給料アップに繋げるはずがない。
今後はTPPで不平等条約も結ぶのだから、グローバリズムの中での競争はより厳しくなる。
グローバリズムにおいては、トリクルダウンはないし、そもそもGDPと国民の豊かさに
関連性がないことは、アメリカを見ればわかる。
アホノミクスは日本の富裕層と貧困層の二極化をとことん進めるだけ。
安倍の信者は遠からずアベノモクズと消えるだけだ。
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:19:10.38 ID:zOTXg0oB0
- あげろつったりあげるなっつったりどうしろと
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:19:34.20 ID:7GYh/UfB0
- >>882
日本人全員が良くなる? お前等 そんなの信じてるの?w
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:19:47.12 ID:U9kJc+TWO
- 今回はアメポチは無しだなw
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:19:58.69 ID:euuu8DLQ0
- アメリカは、「誰が見ても不合理な計画」を日本人が(再び)押し進めようとしていることに懸念している。
真珠湾奇襲攻撃のようにアメリカが直接の損害をうける案件ではないが
日本人自身が不合理を突き進む現象としては、同一のものである。
アメリカは日本人の行動には普通の経済学や政治学は適用できないのではないかと思い始めている。
日本人の行動を測るには、ルースベネディクトのように「文化人類学」しかないのではないかと。
日本人は人類学の対象であると。
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:20:06.19 ID:ZQnPxnTl0
- 創価と財務省が最強ジャパン。
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:20:10.95 ID:P0QWlCyZ0
- >>860
ノーベル経済学賞学者は10%にしたら日本終了と言ってたな
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:20:24.96 ID:iRDaCy05I
- >>862
タヒねよ、馬鹿。
増税すんなってんだよ。(怒)
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:02.11 ID:ysDMjqPv0
- >>882
俺がネトウヨ大嫌いなのはこういうところ
日本人のフリして売国政策を支持してる
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:10.79 ID:BnpOjsLb0
- アメリカにまで言われてる
財務官僚は計算が出来ない
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:22.05 ID:ucSz24t20
- 結論、増税失敗
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:25.11 ID:53R2eqHt0
- >>805
素晴らしい。親孝行です
レジでお年寄りの買い物内容見ていると、パック入り油こってりの揚げ物・総菜、冷凍食品などなど、非常に体に悪そうなものばっかり。
老人になると気をつけていないとどうしてもそうなっちゃう。金額とか気にせずに何でも美味しい物を食べる。
あれでは病気になって後で医療費が高く付く。本人は高齢で病気ってのは苦しいだろうし、下手したら寝たきり10年コース。
身内でこのパターンが何人か居るけど周りも看病・お見舞いなどで苦痛。寝たきり数年もして決まって言う言葉が「死にたい」「すみません」なんだよ。
年を取ると変化に鈍くなるから、突然増税されても別に気にしないだろう。スーパーでは外税表示になってるし。
後々金が足りない事に気付くまで今までのペースで金を使い続ける。だから消費にそれほど悪い影響は出ないはず。
行く行くは社会保障で(r
この先日本はどうなるか。想像に難くない
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:34.74 ID:wCu3YSS90
- でもこれ、内政干渉だよね?
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:35.90 ID:iRDaCy05I
- しかし、ネットサポーターが、湧いてるな。w
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:37.54 ID:PvPYjbsB0
- 増税に反対する連中の言い分は
・景気の良い今、増税で景気を冷やしてどうする
・景気が悪い今、増税で景気回復を妨害してどうする
この詭弁論法があれば、永久に増税させずに済むからな
要するに増税しなきゃいけないのは分かってるけど払いたくないから先延ばしにする
っていうだけのことだ
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:22:27.22 ID:P0QWlCyZ0
- >>861
国債破綻?どこの国が?
いつ破綻するんだ?
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:22:39.71 ID:3rn30p/B0
- はよ、10パーにせいや!!
計算めんどくさいじゃーぼけ!
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:23:09.12 ID:eqYsOEgZO
- だらだらでも成長していくのはいいんじゃないの?
退化でなきゃ
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:23:15.98 ID:VzK1w6z00
- >>836
競合の海外生産品輸入もそれ以上の高騰で
結果国内生産品が圧倒的に有利になるのは馬鹿でもわかることなのに
知障は「俺達は可哀想だから医療費も無料なんだしボランティアしろ!」
とタダで持ち去ろうとするから売値は0なんですよね解ります解ります
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:23:21.81 ID:PePtFT+70
- >>901
何のために増税するのか
なぜ公務員の人件費アップ、法人税減税をするのか
回答お願いします
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:23:30.03 ID:I/uSCWqN0
- あれれ〜おかしいな
政府が言うには外圧で増税しなきゃいけないって話じゃなかったのか?
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:24:05.75 ID:PkKZ86wU0
- >>883
責任取らない事に憤慨するのはいいけど
自分の生活が上向くことが一番大事だろ?
政治なんて庶民にとっちゃ瑣末な要素にしか過ぎない
大きな流れが見えてるなら食い止めようと届きもしない声を上げるより
のっかったほうが賢いぞー
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:24:23.12 ID:sCXusgOx0
- 3%で不景気になるとか、増税前に買いだめするとか外国人には理解出来ないんだよ。
だから外国と比べる必要もないし、マネする必要もない。
日本に合った税制にすればいいだけ。
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:24:44.79 ID:iRDaCy05I
- ODA削れ!
福祉、治安維持関係以外の公務員給与削れ!
国会議員削れ!
破綻した年金廃止しろ。
NHK解体しろ。
増税は、それからだ。
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:24:56.39 ID:FIeGn7cR0
- いや、増税したぶんを何に使うかちゃんと表明しないと国民は納得しないということだろう
前回の3パーセントは介護福祉の名の下に結局公務員の給料増やしただけだったし…
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:24:59.80 ID:XDouWdyY0
- >>901
なんで税収減るのに増税しなきゃいけないのか教えて
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:07.76 ID:+7AgPwLd0
- >>887
麻生大臣と黒田総裁は、3年間で消費税増税を含む物価上昇が6.6%になると認めました。
賃金はそれ以上に上がるのかときくと
麻生大臣は「賃上げ環境を整備するだけ。 自由主義経済でいっておりますんで」
物価だけ上がって、給料アップは望めないの公言してる
国民が受ける恩恵は増税 ⇔ 国側は肥える
の図
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:09.52 ID:000B/vdW0
- IMFで言われてて財務省が赤っ恥だな
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:17.74 ID:39Bg9NxU0
- そんなことより
WTI原油価格が今年の最高値より20%も下落しているのにガソリン価格を高値放置
しているゲリゾウの無能っぷりに日本国民阿鼻叫喚。
つーか、原油価格に連動しているなら既にレギュラー130円台になってないとオカシイんだが。
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:31.23 ID:7GYh/UfB0
- >>898
うちの場合はアルツハイマーで父親が面倒見きれずに逃げ出して散財してるからなぁ
親孝行というか
仕方なしに面倒見てるだけ
早く死んでくれたほうが俺は楽だよ
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:55.69 ID:iVQTgu9c0
- >>901
ここ10年で上の論法が成り立つほど景気のよかったことなんてないわw。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:26:26.76 ID:Uof2mUjK0
- なっ ならせば成長してるから
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:12.40 ID:tyRjJFnN0
- アメリカ様からも言われてんじゃんw財務省は馬鹿じゃねーの
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:17.70 ID:gFaYYCQ60
- >>873
アメリカの小売売上税は消費税ではない
あれは州税であり政府の収入にはならんし
税金がかかるのは最終小売だけでサービスなどは非課税
日本の消費税は流通、卸、小売、サービスとすべてにかかる
まったくちがうもんだよ
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:23.57 ID:PkKZ86wU0
- >>917
リーマンショック前にミニバブル起こしてたの知らないの?w
視野が狭いからバブってても蚊帳の外なんだよ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:25.14 ID:e2/nF5Zl0
- 日本政府はカトチャの嫁みたいなもんだな
グダグダともっともらしい屁理屈言って死ぬまで金タカリ
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:35.84 ID:FIeGn7cR0
- 俺は加工貿易の話してるのに国内生産品の話にすりかえて反論してくる輩がいる(笑)
どっかの政治家の答弁みたいで嫌になるわ…
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:38.81 ID:EMcDmVY+0
- どうしていいのか分からないからとりあえず増税
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:56.13 ID:KugOfvGZ0
- これは良い外圧。
それと国民に嘘をつき消費増税を推し進めた民主党は解党すべき。
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:28:03.76 ID:ioQ7qig50
- 増税はデフレ要因だからデフレ脱却目指すときに行うのはおかしい
あたりまえだな
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:28:08.22 ID:E+B9z4s1O
- 立てよ国民!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
自民党×
カルト壺売教○
米CIA日本ハンドラーズ教○
ネオナチ風軍産複合型奴隷教◎
ファシストシオニスト万歳。偽ユダヤ金融万歳。カギ十字軍万歳。ハーゲンクロイツ万歳。テロノミクス万歳。日本再占領万歳。日本八つ裂き計画万歳。不正選挙&不正支持率万歳。リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。世界大恐慌万歳。
カルト資本の逆襲万歳。
徴兵制復活万歳。
カルト大日本帝国総帥万歳。
カルト帝国大本営、万歳。
(笑)
\(^O^)/
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:28:10.70 ID:duHLK9PD0
- ダメリカの子分、IMFは日本の消費増税をあんなにあおってたのにな。
勝手なもんだな。
まぁ、日本の財務官僚や自民の政治屋もバカなのは確か。
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:28:36.02 ID:2beg9uAa0
- 仮に景気回復させたところでわけのわからん低品質な米国産品を
強制的に買い取らされるだけだから、日本国内に金が流れることは
ないんじゃないの。
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:29:21.67 ID:5eXviIvn0
- >>901
なぜ増税が必要なのか説明しましょう
消費税増税以外の対処法を考えましょう
自らの身を削ることから始めましょう
嘘をつくのはやめましょう
妄想は大概にしましょう
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:29:26.94 ID:PePtFT+70
- ID:PvPYjbsB0
逃げないでこの状況についても説明してくれ
消費税率5%でも、EU各国と同程度
各国の税収全体に占める消費税収入の割合
http://i.imgur.com/rGSuPe2.jpg
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:29:43.37 ID:4Jw+XNj10
- 財務省だけ独走してて政治家が逆らえなくてついて行ってるって感じだけどな。
前から消費税増税のタイミング見計らってたから機は逃さないんじゃないの。正直財務省って景気自体に無関心だろw
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:29:55.43 ID:ql9IKRVh0
- 10%にしないとそれを決めた官僚のクビが飛ぶのでメンツのために意地でも10%に上げます
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:00.84 ID:Y0ks/QwK0
- 10%にして食料品非課税にすればいい
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:01.59 ID:iRDaCy05I
- 打倒、自民!
殲滅、バカサヨ政党。
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:16.44 ID:R9gMtVum0
- >>802
おまえさ、日本の国債って政府と銀行がヤラセで売買してるの知ってるだろ
国民がもうこの国ダメだって預金引きだし始めたら
売買成立しなくなるぜ
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:27.76 ID:7GYh/UfB0
- >>923
原料の高騰か? 具体的に金額にするといくら位の内の幾らよ
似たようなもんだろ 話の内容に具体例が無いから話が逸れる
中国のレアアース 値崩れしてるけど 日本は買わないけど 何でだと思う?w
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:58.54 ID:XDouWdyY0
- 増税して税収上がるならわかるけど
今年のGDP予想0.3くらいでしょ
下手したらマイナスもありうるっていう
どう考えても増税は害悪でしかない
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:31:09.13 ID:ysDMjqPv0
- >>921
ミニバブルってどの分野で起きてたか知ってるか?w
新しく覚えた言葉使いたいだけか?
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:31:54.13 ID:9J9d3rDC0
- アメリカwwwwwwwwwwww
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:32:06.65 ID:7GYh/UfB0
- >>938
まぁ 日本車なんてまだまだ走るのに捨ててた日本が懐かしいよなw
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:32:34.15 ID:4Jw+XNj10
- >>938
景気と関係なく上げると得するところがあるんじゃ無いの
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:32:35.51 ID:Y0ks/QwK0
- >>938
好景気にさせないのが官僚のお仕事
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:32:47.90 ID:LnH0aMqs0
- これで信頼云々の話はなくなったな
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:33:29.68 ID:7GYh/UfB0
- >>939
サブプライムローンがらみの金融商品は明らかなバブルだけど その事言ってるんだろ
それに絡む消費もバブルだし
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:33:59.32 ID:2beg9uAa0
- 5000兆円アルミ硬貨を発行して一挙に借金を返して、余った分を
強制的に国民一人一人の口座に振り込んでしまえ。
その代り消費税は30パーセント、相続税は100で。
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:10.26 ID:VzK1w6z00
- >>923
だから加工すると価値が高騰し
原材料の値上がり分なんか売値で値上げ出来る分と比べたら屁みたいなもんになる
ということは馬鹿でもわかることなんだけど
知障が売値0を強要するから利益的には大損で
「円安は仕入れ値も売値も利益も全ての数字が増える」から
「円安で赤字も増える」「なぜならボランティアだから」
って言いたいんだろ?
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:24.92 ID:PePtFT+70
- >>943
財務官僚ってバブル期のことまだ根に持ってるのか
東大法学部って小物の集まりなんだな
- 949 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:36.26 ID:LAqMjvQg0
- テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとり、生徒を隣国都合で洗脳するなど
日本の言論・学問・教育は危機的状況。
自民党の憲法改正案には、
「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。
これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体等、
腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す上記言論人も、対象になるのではないでしょうか。
自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。
ただし、韓国と通じてる公明党が与党にいる間は、骨抜きにされ続けると
思われます。
「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか? /
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:43.33 ID:PvPYjbsB0
- >>912
3%を5%に上げても税収は減るかもしれないが
10%20%と上げていけば税収は増えますよ
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:44.60 ID:EMcDmVY+0
- ああクルマは使い捨てだったな
2年または3年でポイ
いい時代だったな・・・
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:34:58.51 ID:kt5ckqEe0
- と、に、か、く、購買意欲が激減、消費意欲が激減してしまいました。
今回10%にするのを見送ったところで、国民の頭は「どうせ数年後10%になるんだろ(実質賃金低下ね!)」になってしまいました。
「景気は気から」などと得意満面で言っていた政治家の方々、ほんとうにどうもありがとうございました。
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:35:16.50 ID:ZQnPxnTl0
- 証券アナリストは増税の影響は小さいと新聞で言ってた
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:35:36.30 ID:7GYh/UfB0
- >>946
会社法人立ち上げて身内で会社作れば相続税回避できて倒産件数上回る起業でウハウハだなw
合資立ち上げて更に注ぎ込めば法人税も回避可能だし
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:36:00.05 ID:uLZt7u0t0
- これも内政干渉といえる話なのに、チュウゴクガーカンコクガーと喚くのが常態化してる貧乏ウヨちゃんたちがありがたがるのはw
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:36:35.94 ID:FAMDcgd90
- >>1
とても今の状況では増税できる環境ではない
5分過ぎから始まる景気減速による、消費税増税反対の件ですが、
青山さんは、首相官邸や自民党内での、日本国民からのメールをチェックしている、
担当者の方を知っていると仰っています。
メール読まれているそうです
今国会で、消費税増税に関する修正法案を提出できる締め切りは、刻々と近づいています!!
https://www.youtube.com/watch?v=XjNTbxcRcw8
消費税増税反対のメールを出しましょう
今しかありません
自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
首相官邸:意見箱 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
官公庁へのメッセージ送付(画面右下から) https://www.e-gov.go.jp/
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:36:48.94 ID:7GYh/UfB0
- >>953
今回の円上げ株下げは世界景気の後退と不安で世界的な円買いによるものとか言い訳してたよw
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:37:06.62 ID:ysDMjqPv0
- >>945
お前どこの国の話をしてるんだ?www
言い訳が苦し過ぎるwww
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:37:07.68 ID:+p0fc3hy0
- >>950
全体のパイが小さくなるから減るよ。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:37:14.23 ID:7OzS9tZp0
- つーか年金目的税でないのなら、廃止が理想。
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:37:55.60 ID:7GYh/UfB0
- >>958
日本も巻き込まれる寸前だったの知らないとかw
韓国がリーマン・ショックのトリガー引いたのも知らないだろw もしかしたらw
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:11.40 ID:nb0CZ/vT0
- >>931
日本は所得課税と資産課税が安すぎるから
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:19.52 ID:oU2ratVj0
- 田舎は増税についていけませんよ
逆に下げてもらわないと町がもたない
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:22.79 ID:XDouWdyY0
- >>950
そんなに上げたら経済がクラッシュするよ
まったくの机上の空論だね
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:27.39 ID:dEQxjHGN0
- アメリカ様が言ってんだから増税すんなよ安倍
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:27.92 ID:VzK1w6z00
- >>950
減るって説がそもそも妄想
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/04.htm
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:40.91 ID:RIeLC0aY0
- 増税しないと日本の財政の海外からの信任が下がる! はずなのに
実際は増税したほうが海外から文句言われるっていう現実
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:56.69 ID:M600RdP00
- >>955
おまえが大好きな安倍ちゃんはアメ公の内政干渉なんかはね除けるよねw
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:57.72 ID:53R2eqHt0
- >>916
アルツハイマーですか・・・大変ですね
この前亡くなった親戚のおばあちゃんは、ちょとボケの症状があって、特老から複数の病院を渡り歩き
医療費月70万くらい。10年ちょい程度だったかと。
負担は超高齢者だったので10%だったかと思う。足りない分は全て年金から出てた。
年で840万円。人生の最後のために一億程度は国が出した計算になる。一億出してくれても本人は苦痛を味わうだけ。
働き者で知恵が豊富で話が面白かったので、あれで最後まで元気だったら家庭菜園手伝ってくれたり、近所の世話してくれたり出来ていたのにさ。。。
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:39:40.01 ID:ysDMjqPv0
- >>961
お前馬鹿か?www
サブプライムローンの恩恵を受けてミニバブルが起こった日本の産業分野ってどこだよ?www
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:39:41.53 ID:PkKZ86wU0
- 金融と不動産やね
不動産は平成12年に成立したSPC法がきっかけになったが
それでも金融機関が演出したところが大きい
銀行は前バブルの幻影から動きが鈍かったが
信用金庫やノンバンクが暗躍した
バブル懸念した金融庁に呼び出しくらった所も多いよ
SFCGをはじめとするノンバンクが軒並みつぶれたのは利息の過払い金のせいだけじゃないのよ
資本金100万で立ち上げて間もない会社が
10億の物件買うのにオーバーローンでそれ以上の金引っ張って転がしてた時代
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:39:45.20 ID:JjEz246O0
- 無駄で遊んでいる膨大な公務員を削減するだけでいいじゃん
なんで増税するの?
誰か暴力革命起こして国賊の官僚や政治家どもを始末してくれよ
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:39:56.95 ID:PePtFT+70
- >>950
それで増えるならギリシャは50%にするべきだろう
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:40:02.30 ID:P0QWlCyZ0
- 国債デフォルトすることはない。
これは財務省が言っていることだ。
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財政破綻ガーとか言ってるヤツはまず財政破綻の定義を書け。
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:40:14.37 ID:9bAqZWPS0
- これで回避したら、安倍首相が裏で頼んだ疑惑が出るなw
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:40:18.39 ID:8hintF3A0
- アメリカ様にたてつく人間は今すぐ自衛隊に入ってこいや
平和ボケもいいところ
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:41:29.27 ID:7GYh/UfB0
- >>969
その一億も誰かの生活の糧になってるから別に構わんよ
俺も医療従事したこと有るんで
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:41:46.80 ID:P0QWlCyZ0
- >>966
消費税収だけ増えてもトータルが減ったら無意味。
消費に罰金かけたら消費が伸びるわけない。
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:02.27 ID:XUhnVl6DO
- 世界のATM日本が破綻したら韓国経済が死ぬニダ
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:10.81 ID:Xp+6AI290
- >>974
じゃあ税金なんてとるのをやめて
全て国債にすればよいだろ
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:12.85 ID:F9Z0KZdV0
- 不景気、減税。
景気、増税。
だろ?
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:16.11 ID:TVKr6Q6t0
- 消費税10%はいいけどさあ
公務員の給料は大幅に下げてよ
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:29.34 ID:ZdWNSQW50
- 公務員給料アップとか人件費をあげてどうするの?
そのための増税でしかないじゃん。
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:30.02 ID:7GYh/UfB0
- >>970
金融バブル知らんの?w あほかよw
円高デフレ下で金利3%とか暴利貪ってたの知らんのかwww
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:43:04.15 ID:riiuJ0Xq0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:43:20.42 ID:CEi/F+3S0
- 財務省と安倍ちゃんはアメリカ様に
論破された
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:43:21.03 ID:P0QWlCyZ0
- >>980
今は半分そうなってるな。
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:43:30.59 ID:7GYh/UfB0
- ネトウヨ連呼してるアホがw 一番ネトウヨだって解るスレだなw おいw
勘弁しろよwwww
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:43:53.09 ID:xbjMTnn/0
- これはいい外圧w
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:13.80 ID:0DxaMKXL0
- >>978
だから消費税で消費は減ってないでしょ
少なくとも長期で見れば
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:14.48 ID:BlOqiUiX0
- >>943
ほんと全力で景気回復阻止してるとしか思えない。
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:21.10 ID:ysDMjqPv0
- >>971
あのさあwww
ここのところずっと景気が良かったなんて話は無いということに対してお前がミニバブルがあったといことを言い出したんだろ?
バブルが弾けた後のマイナスの影響を挙げてどうするんだ?www
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:21.38 ID:7cWC/V9g0
- 今の状況は、もともと一部の金持ちが
「俺たちが破たんすると、おまえら貧乏人が受ける影響はもっとひどいぞ」
って脅してるだけだからな。
政治家が落ち目の資産家を切り離せないだけだ。
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:24.42 ID:gFaYYCQ60
- 麻生財務相とルーさん交換しましょう
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:56.89 ID:rEx78HvC0
- 議員の削減&、ナマポ費削減、公務員削減及給料削減
後期高齢者の窓口負担率を現役世代と同じ3割にしてから
消費税を実施すべきだった。
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:44:57.96 ID:Yr+oqq4RO
- よゆうっすわ(´・ω・`)
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413032934/
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:45:09.95 ID:7GYh/UfB0
- >>991
インフレターゲット2%だし そんなもんだろw
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:45:44.10 ID:P0QWlCyZ0
- >>980
お前は、「財政破綻を避けるために今消費増税が必要」と言うのか?
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:46:16.08 ID:PkKZ86wU0
- >>992
だから金がたぶついてるバブル状態だったんだけど?
つい数年前の話だぞw
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:46:55.45 ID:GmyMqzAf0
- 消費税廃止にしろや
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★