■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】北陸の新特急の名前、「能登かがり火」「ダイナスター」に決定
- 1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:25:55.09 ID:???0 ?PLT(13557)
- 来年3月14日の北陸新幹線金沢開業に合わせ、JR西日本が
新たに走らせる特急列車の名前が決まった。
金沢―和倉温泉(石川県七尾市)間の特急は「能登かがり火」、
福井―金沢間の特急は「ダイナスター」となった。
同社金沢支社が7日、発表した。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASGB7535XGB7PJLB00K.html
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:28:54.68 ID:kiVpktcW0
- ダイナマン?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:28:55.40 ID:5fmnMF6cO
- ロボットアニメ?
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:04.17 ID:6Z0dJrTg0
- ほたるいか と 寒ブリでいいじゃん
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:40.68 ID:Tz+opc/Z0
- 能登なのか加賀なのかはっきりしろ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:46.03 ID:M7i6J8mm0
- 能登かわいいよ能登
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:30:36.84 ID:ZDvjVYeq0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:32:22.07 ID:7JqQeF490
- なげぇよ
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:33:14.13 ID:1wpjup1P0
- 台無しだー
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:15.35 ID:0LzJ6pNt0
- できれば“長野”を入れて欲しかった
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:49.77 ID:WVjFvW800
- 長いダサイwwwwwww
お国が知れるね^^
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:36:42.47 ID:gm+ik61RO
- 金沢からの比較的短い区間なんだから
「越前」で良いんでないかい?
走行区間は全部越前だろ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:39:09.65 ID:Y8fOu6CFO
- 恐竜の星?
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:39:40.99 ID:5UblxPhu0
- 「ダイバスター」1号、2号に決定!
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:39:46.21 ID:AVo8EtJN0
- 短命特急で終わりそう
サンダバじゃだめなの?
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:40:53.18 ID:P2BTQTvs0
- Not かがり火
台無すだ〜><
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:41:42.09 ID:GscHTthX0
- Dieなスター
人身多そうな列車
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:44:33.33 ID:WWAVnFYE0
- 蜃気楼で良いんじゃないの
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:45:45.92 ID:zAEPnH9h0
- ダイナストZ
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:46:19.90 ID:MxYzXtIO0
- >「ダイナスター」
父ノーザンテースト 母父リアルシャダイ って感じ(´・ω・`)
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:46:50.86 ID:mU1s4T2z0
- 1パチ5スロ、ダイナスター
全席禁煙、ダイナスター
ダイナスターは地域社会に貢献します。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:48:11.66 ID:j3zgmwld0
- パチ屋みたいな名前だな。
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:49:06.67 ID:jQU23C5W0
- ダイナース会員は無料で乗れますか?
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:50:56.93 ID:Qy6hNeQs0
- >>4
寒ブリとか いいな。
超特急 寒ブリ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:52:36.34 ID:elmniOBIO
- 短期のやっつけ仕事って感じがする。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:53:25.97 ID:npf9v5BS0
- のとかわいいよのと
車内アナウンスは能登麻美子で
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:54:14.97 ID:xflL+mz/0
- 新幹線できるから、特急って消滅するんじゃないの?
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:55:01.69 ID:G5+izy2N0
- 能登かわいいよ能登
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:55:20.12 ID:H4WIMkd/0
- シンプルに「能登」「焼き鯖」辺りでは駄目だったのか?
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:42.03 ID:D1w+R6qH0
- 社台ファームか
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:57.85 ID:4fU1qL+v0
- 金沢―和倉温泉が「能登」で
福井―金沢を「かがり火」でいいじゃん。
横文字なんか風情ないからやめろ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:58:03.74 ID:Um5EHd6T0
- 短距離でもやたら特急ばかりだな。短距離中距離なら急行の方が手軽に乗れるのに。
結局商売人に成り下がったJRが儲けるための料金設定なんだろな。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:58:48.49 ID:5UblxPhu0
- 能登」の語源はアイヌ語
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:59:17.25 ID:dMPHhIhF0
- これには実際声に出して使う関係者も失笑してるだろ
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:59:30.70 ID:jQU23C5W0
- こりゃあリニアが開業したときも名前が想像付くなw
信州白馬の蕎麦1号
なんばしよっとか1号
万葉山辺の道1号
伊勢志摩の海老1号
とかされそうw
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:59:43.14 ID:sxoUUZhT0
- >>25
すぐ廃止だから
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:59:45.55 ID:elmniOBIO
- >>31
西日本はカタカナ愛称が大好き
トワライライトやサンダーバード、サンライズ等々
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:00:28.24 ID:x7ElQnsO0
- >>16
審議
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:05:03.94 ID:KHhsZePv0
- 昔、スキーをやっていた俺は
ダイナスターと聞くとスキー板を頭に浮かべてしまうオッサン
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:07:44.58 ID:UGDwfS9z0
- >>6
まるゆかわいいよまるゆ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:10:06.36 ID:UEDxlcSm0
- >>1
火を噴いたり爆発したりするんですか(;´・ω・)
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:28.99 ID:XbgSzN6w0
- エリザベス女王杯結果
優勝 ダイナスター
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:30.24 ID:Qwr7tLWN0
- かがり火ならもう一つは漁り火だろ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:13:07.16 ID:zixbRiaY0
- バッカモーン!
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:18:11.44 ID:9pRS3uG7O
- 金沢〜和倉温泉、福井〜金沢をまとめて福井〜和倉温泉にはできないのか?
それ以前に、今も関西〜福井〜金沢〜和倉温泉、というサンダーバードはあるのではないか?
目的がわからない新特急だ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:02.64 ID:n4OHgUbM0
- 能登かがり火
かがり火だけじゃわかんないから、能登くっつけたのか、あほらし
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:25:23.03 ID:CqR10Kcu0
- スキーの会社が命名権買ったのか?
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:25:53.57 ID:H8U1bJCB0
- これなら”能登かわいいよ”号の方がマシだな。
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:37:48.90 ID:cSsYpN+t0
- ダイナスターって恐竜か
電車の正面は恐竜顔がいいな
絵だけじゃなくちゃっと突起が出てるやつ
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:38:25.31 ID:n+n+Aigz0
- >>45
福井金沢間の特急は、サンダーバードが走っていない
早朝深夜の時間帯に走るみたいね。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:48:04.57 ID:80Hn+Kcz0
- 「のと」と「かが」を無理やりくっつけたような名前( ^,_ゝ^)プッ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:11.53 ID:q1z0rLZ60
- 金沢−羽咋 臨時快速 UFO号
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:11.72 ID:M/BI2Iba0
- 能登はまあ自治体の要望とか色々面倒なんだろうけど、北陸本線の方は通勤ライナーとかで良いだろ。
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:08.98 ID:z+Yc39hDO
- これで急行能登の復活の芽は完全に断たれたということか
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:25.16 ID:5wc2x7aq0
- サロンカーでごろ寝できるのか
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:34.38 ID:1Ia40T6e0
- ダイナゴン食べたくなってきた
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:44.28 ID:RZvzlrqn0
- どっちも格好悪いな。
雷鳥のほうが良かった。
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:02.50 ID:DD2UtwNTi
- キラキラネーム(笑)
ゆとり鉄道だね。
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:18.18 ID:8yvVFOAd0
- >>20
母父リアルシャダイとか新しすぎ
ガーサントかエルセンタウロあたりで
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:08:41.13 ID:SZxntSQk0
- そりゃディナスターだろwww
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:13:37.79 ID:2Jv6oyrC0
- 能登かがり火は、、悪くはないけど長い。「能登」か「かがり火」のどっちかでいいだろ
ダイナスターは和製英語だから論外
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:36.44 ID:EfuQjnmj0
- 特急ジャー で良し。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:39.09 ID:FSHltV9e0
- だっせー
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:16:28.73 ID:j9qWlluw0
- なぜJR西日本はダサいネーミングが好きなんだろうか
決めてるのは大阪本社だろうから関西人のセンスの悪さとも言えるかもしれないが
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:16:29.29 ID:7BC0LHTz0
- かがり火はともかくダイナスターってなんだ・・・
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:16.77 ID:5MRPweFPO
- 特急サッサ
特急ケイジ
特急カツイヘ
なんてどう?
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:20:14.45 ID:7nhssugO0
- ダイミダラー
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:20:41.22 ID:EDR90bn10
- >恐竜を意味するダイナソー(dinosaur)と星を意味するスター(star)を組み合わせた言葉です。
>スターは希望や期待を表す言葉としてよく使われるのですぐに理解できます。
>しかし福井と恐竜が関係性がさっぱりわかりません。
>そこで調べてみると、福井には県立恐竜博物館もあり、観光資源として恐竜を推しているようなのです。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:22:40.06 ID:91q9yC0B0
- >>35
リニアはJR西日本じゃ無くて東海だから多分大丈夫だよ
と言いたいが東海のセンスがどんなもんだかよくわからん
つーかリニアは白馬関係ない。
(飯田から白馬って車でも1時間じゃ着かんよ、北陸新幹線の糸魚川の方が圧倒的に近い)
やるなら「伊那のざざむし1号」だな。
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:24:07.57 ID:Pz6ixpYb0
- 同時おれはサロットでウェア、ブーツ、板と全身決めていた
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:50.42 ID:2y5inLwH0
- 「花いろ」でいいやん...................
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:29:06.84 ID:qPFCDEhb0
- L特急なら許す
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:21.08 ID:P5ni7Pt+0
- DAIWAのリールだな
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:02.08 ID:qPFCDEhb0
- 「くろよん」復活なら許す
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:32.62 ID:6X/0+Cx60
- 福井−金沢で軽三輪バイクが疾走か
胸あつだな
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:33:58.74 ID:M7vXLadcO
- 新幹線開業50年もたつのにやっと金沢に新幹線通るとか…(笑)
さすが陸の孤島
森の産地だな(笑)
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:47:43.58 ID:60WgokWyi
- ダイナガリバー
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:50:52.57 ID:DTv6IchJ0
- ダイナスター
は意味が無いらしい
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:00.29 ID:bQdBk+v+0
- だいなしだ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:00.89 ID:DTv6IchJ0
- あえて言うなら
偉大なスター
恐竜スター
らしい
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:47.01 ID:4cxUy19a0
- まあ、ダイナスターは近い将来つるぎに取って代わられるのが確定してるから、地元色出しても良いかも
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:55.62 ID:znKsVVy80
- 合体しそうな名前だな。
「ダイナスター61号は小松駅でダイナスタ―2号と合体します」
とかいい感じ。
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:12.62 ID:p8NZQXyb0
- てっきり「のとじ」「加越」になると思ってたけどな
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:57:47.72 ID:1UPbp2W90
- サンダーバードは残るんでしょ?そんなら福井金沢間のみの
特急なんて不要なんじゃねーのかな。
現サンダーバードを金沢で打ち切らずに富山まで引き続き
運転すりゃいいと思うんだが。それによるJR西の
デメリットなんてほとんどないだろうに。
それにしても、変なカタカナじゃなくって「雷鳥」でいいのに。
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:12.47 ID:SuOOsprg0
- >>64
ダイナスターは一番カスだとは思うが
E電とか
踊り子とか
「フレッシュ××」とか
新幹線に「たにがわ」や「なすの」とか
つける会社よりはネーミングセンスは多少マシ
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:05:08.68 ID:4cxUy19a0
- >>84
金沢行きは早朝、福井行きは夜遅くのサンダーバード・しらさぎが走ってない時間帯の運転になるはず。
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:44.21 ID:2Jv6oyrC0
- >>68
まあ敢えて言えば、越美北線向けの名前だわな。
>>85
あまぎ→踊り子は国鉄時代だな
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:32.38 ID:RoJ/2eLr0
- 「能登かがり火」は長すぎるな
普通に「能登」か「まみこ」で良かったのに
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:53.36 ID:POVrb/AA0
- 福井行きは「新幹線リレー号」で良いんじゃないの?
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:21.75 ID:0H8zcFP5O
- 竜星
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:01.87 ID:KMv03IKqO
- ネーミングライツを販売して、それを原資に特急料金を割引すれば良いのに。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:29.03 ID:Vg4aYhTT0
- 最悪な名前だな。。
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:37.84 ID:h4gSkf740
- >>86
既存のしらさぎ・サンダバに幕を追加するだけなので誤乗が多発
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:41.27 ID:1UPbp2W90
- くだらない名前を付けるぐらいなら、私鉄と同様に
「特急金沢行き」でいいじゃん。
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:42.68 ID:h4gSkf740
- >>84
金沢〜富山は三セクなんだから、乗り入れたら線路使用料払わなきゃいけないじゃん
やっと酉も新幹線でガッポガッポの夢見てるのに、なんで特急走らせて自分のお客を逃がすんだよww
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:50.71 ID:cAerzMvx0
- 和倉行きは『畠山』一択
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:31.95 ID:h4gSkf740
- >>49
681/683のN40更新工事にご期待下さい
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:17.10 ID:Vg4aYhTT0
- >>85
「なすの」は国鉄時代の急行、「谷川」も国鉄時代の特急の列車名だが?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:32.12 ID:h4gSkf740
- >>32
三県別々に三セクが出来るのに、走らせてもらってるのがありがたいレベル
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:16.23 ID:h4gSkf740
- >>27
東海とか東だと廃車にしちゃうけど、酉はN40とかN80の更新をして使う気マンマン
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:57.73 ID:Vg4aYhTT0
- >>65
大きな星、という意味。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:35.95 ID:h4gSkf740
- >>98
東海が引き継いだのは、こだまだけなのに変な話だ
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:53.28 ID:cU6LRpYE0
- 能登おんりーばっとおるそー
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:10.68 ID:Vg4aYhTT0
- >>102
「ひかり」はもともと九州あたりの急行列車名だったと記憶してる。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:13.95 ID:a+afEU/00
- ななつぼし に 対抗して やつぼし でいいんじゃない
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:38.95 ID:+qTvyAem0
- なになに?
恐竜のダイナソーと☆のスターを組み合わせた造語がダイナスターだって
福井と恐竜になんの関係があるんじゃ。それに星
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:01.34 ID:H8U1bJCB0
- Coupe du Monde SLは軽くて良い板だった。並行輸入品は安かったんだよな。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:42.17 ID:EDR90bn10
- >>102
一本道の東海は停車パターンだけで命名
行先がいくつも枝分かれする東日本は、パターンに加えて走行区間で分けて命名
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:10.00 ID:JJG8BO8vi
- 金沢〜和倉温泉 「能登」
金沢〜福井・敦賀 「越前」
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:22.58 ID:YIxcT/rGi
- ダイナスター=dynaster=dynasty(王朝)の人(-er)という造語なんだろうけど、
その王朝ってのがどこなのかが問題。
日本なのか、かつての中国なのか、それとも北朝鮮なのか。
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:56.06 ID:YqZ+xTwd0
-
「能登かわいいよ能登」号
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:37.08 ID:iAjJXuvz0
- ダイバスター
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:52.11 ID:0qwAdFKA0
- 特急「能登かがり火ホタルイカ寒ブリ和倉輪島」が
一番線より発車いたします
危険ですので黄色い線より内側でお待ちください
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:38:06.20 ID:WacVSt7w0
- 無茶苦茶ですね。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:58:52.30 ID:YIxcT/rGi
- >>76
政令市のくせにいまだ新幹線も私鉄も都市高速もデイリーヤマザキもミニストップもかっぱ寿司もオリジン弁当もないようなクソ田舎は、韓国に1円で売るべきでしょw
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:06:32.43 ID:9JeWjU+TO
- ゴーバスター
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:14:57.46 ID:QukNjcve0
- >>1
来年3月14日の北陸新幹線金沢開業に合わせ、JR西日本が新たに走らせる特急列車の名前が決まった。
金沢―和倉温泉(石川県七尾市)間の特急は「能登かがり火」、福井―金沢間の特急は「ダイナスター」となった。
同社金沢支社が7日、発表した。
「能登かがり火」(1日5往復)は、能登のキリコ祭りに代表される火の燃えさかる勢いをイメージした。
「ダイナスター」(1日3往復)は、福井の観光資源でもある恐竜の英語「ダイナソー」と、地元の期待を表す「スター」を組み合わせた。
いずれも大阪と北陸方面を結ぶ現在の特急「サンダーバード」の車両を使用する。
車両編成やダイヤは未定。
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:17:22.07 ID:UGvq/Bvf0
- 金沢〜和倉温泉の短区間で特急かよ。
「快速アクティ能登」くらいでいいじゃん。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:22:26.09 ID:YIxcT/rGi
- >>118
今は短距離でも速達便は特急ってのが時代の趨勢。
少子化でこれ以上売上が見込めないからね。
それに、JR九州がその方向で成功した前例もあるし。はやとの風とか。
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:23:20.13 ID:elmniOBIO
- >>110
福井県大野市に恐竜博物館が有るのに因んで、
恐竜の英語dinosaurにstarをかけあわせた命名なんだそうな。
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:23:22.33 ID:jI3xxktq0
- 七尾線はJRのままなんだよね?
金沢から津幡まではどうなるの?
JRの運賃+三セクの運賃で馬鹿高くなったりするの?
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:23:58.47 ID:Yr8AC+1iO
- クレジットカードみたいな名前だなぁ
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:25:16.52 ID:sIE7LffK0
- ダイナスターってスキー板のブランド名なんだけれど、パテント的に大丈夫なの?
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:28:17.99 ID:elmniOBIO
- >>123
商標登録は分野毎に登録するので輸送目的の分類で登録されていなければ問題ない。
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:30:59.14 ID:bBFOQqPc0
- >>4
走るのは福井と石川
ほたるいか と 寒ブリ は富山の名物
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:31:36.21 ID:aWiGFQnx0
- おまいら
フクイザウルスってのがいるの
知らんのん?
今や日本で恐竜と言えば福井県だぞ
朝ドラ「ちりとてちん」でも福井の恐竜は出てくるのにwww
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:32:23.22 ID:SF6i3Ljy0
- なんだ能登かわいいよ能登にしないのか?
する勇気がないのか?
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:32:52.52 ID:elmniOBIO
- 正確にいうと分類番号39 旅客車による輸送ね。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:35:06.78 ID:sIE7LffK0
- じゃ、列車名ロシニョールも訴えられないんだね。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:37:29.83 ID:GViGOyC3O
- >>127
車内放送を能登麻美子にすればいいじゃないw
ナレーションには定評のある声優だし
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:39:50.77 ID:dHbEBCOD0
- >>120
なんで聞かないとわからんような命名にするのかねぇ。
加越とか、ゆぅトピア和倉のリバイバルにすればいいのに。
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:39:58.08 ID:iqkBClqc0
- 大茄子だー!
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:41:02.36 ID:TbjQPuxhI
- オガサカはどうなの?
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:42:15.40 ID:sIE7LffK0
- ダイナスター
ロシニョール
ラング
ヘッド
アトミック
サロモン
チロリア
ブリザード
列車名候補はいくらでもあるね。
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:42:56.54 ID:HtPorvbJ0
- >ダイナスター
英語的教養を感じさせるネーミングセンスだな
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:08.23 ID:QYX6uFGv0
- >>110
古代日本は、福井辺りに韓半島系の王朝があったらしい
そしてヤマト王朝が衰退した時期に、そこから新しい大王を迎えて立て直したのが日本の原型
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:19.27 ID:TbjQPuxhI
- 篝火と加賀と掛け合わせたの?
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:50.26 ID:YIxcT/rGi
- >>131
加越じゃ商標が取れないからじゃね?
加賀と越前の意味を表す一般名詞だから。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:53.48 ID:dLVJ4GzJ0
- 特急「裏日本」とかでおk
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:43:55.43 ID:2Jv6oyrC0
- >>121
金沢〜津幡は三セク
盛岡〜好摩みたいなもんだな。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:44:08.91 ID:wSbch/Qi0
- >>121
はい
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:45:05.95 ID:fQvME8MV0
- ほんとしRの社員は馬鹿しかいないからセンスがないよなw
っていうかこんな短い区間は快速だけでいいのに
特急料金で儲けようとかwww小賢しい
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:45:39.96 ID:TbjQPuxhI
- ダイナランドってスキー場かよ!
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:45:41.79 ID:P5sh6Se30
- >>37
西区間だけの新幹線もレールスターだったもんな
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:47:39.87 ID:KF0z8U8zO
- キムサワ労働1号
キムサワ勝利1号
のどちらかと思ってた
ツマンナイ
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:49:20.22 ID:dHbEBCOD0
- >>138
加越は2010年まで米原〜富山で走ってた。
白鳥が運転区間全く変わってJR北の所属になったんだから
加越使っても全く問題ないと思うんだが、ダイナスターはないわ・・・
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:49:48.27 ID:YIxcT/rGi
- >>142
西日本含む本州3社は、JR発足以来運賃は(消費税転嫁分以外は)ほぼ据え置きなんだから、どっかで稼ぐしかないでしょう。
電力コストが上がったので初乗り200円に上げますってやる方法もあるけど。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:51:26.54 ID:1mwqbOdh0
- 福井金沢間の特急ってなんだよ
京都大阪間に特急走らせるようなものじゃん(走ってるけど)
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:52:29.50 ID:YIxcT/rGi
- >>146
うん、国鉄時代では商標とかあまり気にしなくて良かったのだと思う。
しかし今では普通の民間企業だから、列車名にも丸アールをつけるぐらいのことしなきゃならんのよ。
でなきゃ、金沢〜福井の特急バスに「加越」って名付けて走らせるような不埒なやつも出てくるだろうからね。
そんなやついないにせよ、そのぐらいは想定してしかるべきってこと。
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:53:33.89 ID:PYlBq/T30
- 能登かわいいよ能登でいいんじゃないか
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:55:02.03 ID:7KEFb7UfO
- (´;ω;`)いづなは?パイパーフォックスは?
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:55:49.44 ID:1UPbp2W90
- >>149
国鉄時代じゃなくっても、いまだって列車愛称に
商標登録なんかしてないのでは?
列車愛称とバス便の愛称がダブっても、とくに
問題にならないだろうし。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:57:22.93 ID:7KEFb7UfO
- (´;ω;`)リニアに期待しよう
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:58:52.11 ID:mBcZ5ZDY0
- JRになってから命名や色のセンス悪いよな。
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:58:56.11 ID:dHbEBCOD0
- >>149
加越能バスって会社があるくらいだから
商標で揉めるとは思えん。
どっちにしても、あんなセンスの無い横文字使うくらいだから
加越復活なんてハナッから考えてないだろうね。
公募にしたらこんな間抜けな名前出てこないだろうに。
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:59:36.10 ID:TbjQPuxhI
- 命名が面倒くさいなら
南極1号でいいじゃん
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:00:31.56 ID:1mwqbOdh0
- >>50
通勤特急?
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:03:39.00 ID:YIxcT/rGi
- >>152
>列車愛称とバス便の愛称がダブっても、とくに問題にならないだろうし。
ユーザーからすれば同じ名称使われたら紛らわしさ千万。
>>155
嘉悦脳バスも、天下の国鉄には逆らえなかっただけだと思うし、国鉄もそれが当然だと思ってたのでは?
だからこそ民間企業になった今では嘉悦脳ともめそうな列車名は避けた、と。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:04:18.94 ID:dHbEBCOD0
- >>154
JR西は国鉄時代の方がまともだよね。
はまかぜのキハ189系は誰がデザインしたんだろう。
近年の新造車ではかなり酷い部類。恰好だけでも181系に戻せと言いたくなる。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:04:39.80 ID:1mwqbOdh0
- JR西日本は、ネーミングのダサさよりも、車両のダサさ、乗り心地の悪さのほうが問題
あそこにこそ関西人のセンスの悪さが滲み出ているよ
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:07:16.55 ID:MRmm/Hq00
- ノトカガリビ
ダイナスター
馬名かよwww
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:07:34.25 ID:dHbEBCOD0
- >>158
それを言い出したらJR自体が民間だし
JR発足時点で加越の名前を変えてるよ。
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:08:21.05 ID:YIxcT/rGi
- >>160
いまだ大阪市内ですら国鉄車両を使ってるような貧乏会社なんだから、お察しください。
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:09:51.49 ID:H8jgNNB10
- >>20
すげーわかる。
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:12:51.53 ID:EiUCEPof0
- 四国とはベクトルの違う脱国鉄を感じる
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:13:27.38 ID:YIxcT/rGi
- >>162
だから、他社に名前を乗っ取られないように、こっそりと「しらさぎ」に吸収した。
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:17:14.49 ID:WOxgpIG40
- キラキラネームに絶句したわ
連絡特急なら能登、加賀、加越みたいなシンプルな名前にしろよ
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:18:15.35 ID:dHbEBCOD0
- >>166
こっそりというか、運転区間モロ被りだから残す意味もないからでしょ
憶測ばかり書いても意味が無いし、そろそろにしとこう。
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:19:46.32 ID:acnIIjLX0
- >>161
父 ノーザンテースト
母父 アローエクスプレス
駄馬決定だなw
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:23:29.64 ID:YIxcT/rGi
- >>168
その物言いは西日本旅客鉄道株式会社に言ってくださいよw
そもそもそんなキラキラネームをつけるのが事の発端なんすっから。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:31:49.19 ID:ShQoaXzP0
- >>169
母父 パーソロン ならw
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:33:42.41 ID:elmniOBIO
- >>138
能登でJR東日本が登録できてるんだから問題ないのでは
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:38:06.80 ID:1mwqbOdh0
- >>163
いや、金かけた新しい車両ですらダサいよ
つり目顔の電車多いんだよね
関西人の顔そのままだから仕方ないのかな
特急はるかとか思いきり大阪人の顔だし
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:39:12.49 ID:4cxUy19a0
- >>170
未来永劫残るならあれだけど、あと10年ちょっとの命だし。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:39:34.98 ID:/Re39OmQ0
- ダイナスターって何から由来してるのかさっぱりわからん
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:39:52.87 ID:bPkLdIiq0
- いきものがかり火にしろよ(´・ω・`)
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:41:13.86 ID:YIxcT/rGi
- >>176
それじゃ小田急になってしまうだろw
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:42:10.71 ID:acnIIjLX0
- >>171
両方イマイチっぽいねw
やっぱりダイナの冠号をつけるんだったら母父はデイクタスだった
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:44:50.49 ID:DZYX5M0D0
- >>175
フクイサウルスでしょ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:46:05.03 ID:vUyTapKh0
- >>125
ブリは冬の日本海一般
しったか乙
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:55:53.65 ID:elmniOBIO
- >>180
東京湾や大阪湾でもとれるしね
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:57:05.64 ID:rTokFHLu0
- ダイナマンとゴーバスターズを合わせたような名前だな
♪ダイダイダイダイダイナマンスクランブルだ〜今日も明日も明後日も〜
ギリギリにはなってもバラバラにはならない俺たち無敵さダイレンジャー
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:01:36.33 ID:4ckOufpF0
- なんだダイバスターじゃないのか
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:06:19.58 ID:AE+ggYtG0
- 能登いさり火か、いさり火は各地にあるからね
いっそ能登輪島で良かったのではないか
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:10:42.15 ID:WacVSt7w0
- 「能登路」と「加越」でよかったのに
この国は本当に伝統というものを重んじませんね。
そんなものはどうでもよいものであるかのようです。
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:16:47.23 ID:PLiE2lnu0
- >>125
じゃあボルガライスとハントンライスで。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:19:26.98 ID:YIxcT/rGi
- 和倉行きは石川県完結だから「カレー」で良かったろ。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:20:15.52 ID:YxA8bJoF0
- ダイナスターとか重斤量背負わされそう
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:21:20.60 ID:elmniOBIO
- >>186
西日本が国鉄本社がつけた名前をことごとく消し去ろうとしているみたい。
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:21:21.67 ID:lzpM0+coi
- ダイナスターとか創価の息がかかってるの?
新幹線史上初の大規模な事故が起きそうだな。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:21:23.98 ID:g79Kt1kg0
- もう駅員引退したからいいけど
こんなん絶対肉声で放送したくねえな
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:21:50.87 ID:wDfhKdvIO
- >>32
お前昭和かよ
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:22:57.31 ID:7KTr87BZ0
- KAGARI FIREにしろよ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:23:00.10 ID:nHFEXZep0
- ダイアスパー
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:25:46.78 ID:pg7TPdbp0
- なんかディナースターとか聞き違えそうだよな。
特別な供食サービスでもあるのかと勘違いしそう。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:26:19.29 ID:YNjwykk+0
- 能登かがり火とか語呂悪すぎだろ
せめてカガリくらいにしとけよ
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:31:42.39 ID:jMkKFv9R0
- ビーコンだろ。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:42:55.75 ID:DFlfn65r0
- 車体から出火して台無しになりそうな・・・
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:51:37.49 ID:uaYICVKP0
- >>10
理由は?
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:51:46.09 ID:GePA6fWm0
- かにかに能登半島号
ぬくぬくおんせん恐竜号
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:51:54.26 ID:4cxUy19a0
- >>196
ゴロの悪さといえば先輩格の万葉まほろば線。
なんだかんだで定着しつつある・・・
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:52:51.84 ID:uaYICVKP0
- >>165
kwsk
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:57:43.65 ID:4cxUy19a0
- >>202
形式名かな。
ほかのJRは頭にアルファベットが付いたりもしてるけど、国鉄時代同様クハE233みたいにカタカナ+数字だけど、
四国は私鉄と同じように数字だけにした。
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:44:45.67 ID:Y3hkz0wki
- JR西センス無さ杉
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:50:54.05 ID:2bF9/X2T0
- >>15
短命というか、ダイナスターは新幹線福井完成までだからな。
国鉄なら「北陸新幹線リレー号」と命名しただろう。
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:58:04.52 ID:2bF9/X2T0
- >>169
その血統から奇跡の名馬が生まれるのが競馬の醍醐味じゃないか
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:03:00.13 ID:+yHuuFW6O
- 萌えないネーミングだなぁ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:50:03.11 ID:xO7GYFpd0
- TPPは環境汚染の拡大・インフレ政策は貧困拡大の原因━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
グローバリゼーションは世界経済にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。 物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、一つの例は現在の商品における投機である。
人々は、そのような投機による大きな価格変動に対処できるだけの貯蓄をすることができない。
世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、全く現実に目をつぶっていることになります。
マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。
マイトレーヤの出現のタイミング━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
私たちは非常に長い間、非現実的な世界で生きてきました。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。もはやそうはいかないでしょう。
私たちの一部の人たちにとってはうまくいっているように見えました。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
人々が私の会合にやって来て、こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。それから日本でも起こるでしょう。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
その時、世界のテレビ・ネットワークが衛星で連結されるでしょう。この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。
一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:53:35.52 ID:DfsT6hVA0
- 白き翼ダイナブレイド
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:48:27.03 ID:O+NYWbGj0
- 「能登かわいいよ能登」の元ネタはこの人なw
http://osawa-inc.co.jp/blocks/index/talent00130.html
CMのナレーションとかたくさんやってるから
一度は耳にしたことがあるはず
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:49:53.34 ID:jeHRasMa0
- ダイナの冠名長いこと見なかったな
- 212 :キッス@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:52:48.10 ID:1D/+3XraO
- ダイナスティー
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:54:17.77 ID:XlWw/SuO0
- 久しぶりに能登か(
の連呼を見るなw
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:56:42.72 ID:xjYeroNn0
- 台無すだぁってなんだず by 山形県民
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:19:30.26 ID:O6pQCeIZ0
- ノトカ・ガリビー
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:35:28.50 ID:KjWzfLGr0
- >>45
金沢発和倉温泉行は金沢着の特急と金沢着の新幹線から
すぐ連絡するようなダイヤにする必要がある。
これだけでも面倒なのに、更に福井発金沢行は金沢発の新幹線に
すぐ連絡するようなダイヤにする必要がある。
そんなの一本にしたら金沢で長時間停車のようなダイヤになっちゃうぞ。
- 217 :腹減@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:36:22.92 ID:QrRcFW5L0
- ダサ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:39:05.64 ID:dyMFfWFS0
- 中国人観光客専用臨時列車 チャイナスター
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:39:06.77 ID:6+7orET30
- なんだ、この名前?wwwwwwwwwww
臨時列車の名前みたいだぞ
臨時列車だとよくあるよね?
〜〜桜祭り号とかビーチ〜〜号とか紅葉〜エクスプレスとかさw
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:42:00.20 ID:KjWzfLGr0
- >>95
いしかわ鉄道もとやま鉄道も三種事業者ではないので
乗り入れた場合に線路使用料は発生しない。
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:45:48.81 ID:lzpM0+coi
- てかこれ外国人向けだろ。初めから日本人客は度外視してるな。
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:47:50.52 ID:HFDo36/10
- >>202
○○本線という名称も1988年にやめた
西のセンスはJR九州より凄いなw
いっその事亡き419系にあやかって『食パン』にすればいいんじゃね?
>>173
國鐡廣島への新車227系もね…
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:51:24.35 ID:Sz1AqpHh0
- 名前も大概ひどいと思ったが、
そもそも、こんな短距離列車に特急名乗らせて料金取るのがえげつない。
金沢〜和倉温泉なんぞ、かつての急行能登路そのものだろうがよ('A`)
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:52:08.03 ID:VKqN9Dzs0
- 能登島のチンアナゴ号
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:55:29.00 ID:U+NFdZspO
- ダイナスターwwwwwダサイし超短距離乗継割引すら無いボッタクリ特急www
さすが信楽と尼崎で150人殺したJR西日本ですなあwwwww
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:09:09.44 ID:nOx+v5xe0
- >>85
「雷鳥」を単語から漢字に分解して英訳、という意味不明な行為をした
結果の代物「サンダーバード」をドヤ顔で特急名にする会社よりは100倍マシ
ちなみに雷鳥の英訳はターミガンな
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:13:15.86 ID:YTe5+RSk0
- 金沢だからスシトレインでいいだろ
http://db.netkeiba.com/horse/2000110086/
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:18:36.94 ID:2Jv6oyrC0
- >>220
石川・富山で思い出したが、あいの風とやま鉄道も大概だが
「えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン・日本海ひすいライン」のひどさに比べたら
この列車名も赤子同然だ
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:21:04.67 ID:0/WZWhZ60
- >>226
サンダバは良いんじゃない?
早そうなイメージだし、特急ターミガンはそれこそないわw
>>85
踊り子はネーミングだけは評価する
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:23:44.87 ID:8FfcXwlL0
- 福井―金沢の特急って早朝深夜の新幹線接続特急ではなかったのか…
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:34:42.56 ID:nOx+v5xe0
- >>229
ターミガンにしろと言ってるわけじゃなくてなんで北陸に関係のないサンダバなんだよ、という話だ
アメリカインディアンの神話やアメリカの人形劇と北陸のどこが関係あるんだ、ああん?
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:39:06.32 ID:jQU23C5W0
- >>85
おおさか東線
万葉まほろば線
ゆめ咲線
きのくに線
何でも平仮名にすれば良いとか思い込んでるJR西日本を見てもそう言えるか?
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:41:17.22 ID:zTXd33O3i
- >>70
三上博史乙
ダイナランドは岐阜だから
ジャム勝エクスプレスでよかろうもん。
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:46:29.43 ID:Lgl14nYA0
- 森元号とか
もう森元さんが生きている内に地元の小松・根上に新幹線来ない事が確定したんだから
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:48:14.19 ID:Jou/Kn7C0
- 電車のDQNネーム化
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:50:35.34 ID:0/WZWhZ60
- 少なくとも君のカキコミからはそういった意図はくみ取れなかったがな
雷鳥→サンダバは普通の日本人の感性なら特に問題ないだろ
君の様に神話を思い浮かべる人は稀だろ
あと「雷鳥」という名称に文句いうなら国鉄に言え、いやん
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:55:25.19 ID:nOx+v5xe0
- >>236
もう詭弁使い的な論点ずらしだなw
雷鳥には文句言ってない、単語を漢字まで分解して英訳というのが意味不明だって言ってるんだよ
しかもそれに突っ込まれて「雷鳥とは関係ありません、イメージです!」って突っぱねてたんだよ、上場企業の広報がね
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:57:58.88 ID:Daq2A3co0
- ダイワワン
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:00:32.88 ID:LEk0T8CR0
- 「雷鳥」と「サンダーバード」、両方走ってる時期もあったろ。
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:05:09.09 ID:0/WZWhZ60
- >>237
論点ずらしも何も最初に早そうな「イメージ」で良いじゃんって言ってるん
ですが・・・
>上場企業の広報が
そこそんなに怒るところか?理解できんわ
まぁ激しくスレチなんでこれで終いにしよう
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:05:40.17 ID:lmEomrc90
- 新型東北新幹線を
は・つ・ね
にしなかったのが悪。
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:06:16.80 ID:YxA8bJoF0
- 鳥の名前ってどうなのかなとは思うね
飛行機じゃねーんだし
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:08:48.07 ID:HHLPb3Vq0
- 久しく北陸行ってないが、食パン電車ってまだ走ってるの?
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:17:04.42 ID:9vBIOfKd0
- >>237
いつになったらひかり号は光速で走るのですか?
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:34:14.33 ID:bvdvES3NO
- >>50
おはよう・おやすみエクスプレスの替わりか。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:37:45.97 ID:2LRuFt8Q0
- 仮面ライダーかなんかかと思っちゃった(^^)
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:44:34.94 ID:bvdvES3NO
- てか、おやすみおはようの替わりか、福井はくたかの筋に使うのか。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:46:32.02 ID:AOTINvh+0
- ダイナミック ダイナスター
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:49:18.22 ID:P9Jmvn3L0
- 命名者出て来いって感じ
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:55:08.42 ID:hlWBkBUz0
- 国鉄の愛称名>>>>>>>>>池沼の壁>>>>>>>>>池沼JRの愛称名
なんでこんなセンスの悪い愛称ばかり激増してるんだろ。バカな代理店に頼んでるのか?w
国鉄愛称名
北陸、能登、越前、はくたか、白鳥、つるぎ、きたぐに、日本海、雷鳥、北越・・・・
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:56:20.13 ID:jTfGKh7f0
- オーストリアのスキーメーカーからクレームがきます。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:57:36.03 ID:tpPbkv7y0
- せめて金沢〜津幡だけでもJRのまま残してくれ…
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:59:17.49 ID:KwVtCuiA0
- 特急のとじ、特急えちぜんで良かったような気が…
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:00:22.43 ID:bkCLZbsN0
- よく分からんけど、東京から福井に行くのは北陸新幹線まわりのほうが早くなるん?
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:00:50.02 ID:pc1drHiZ0
- 言うほど能登って、可愛くないよな
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:02:16.05 ID:DnLYlVRW0
- >>232
「ひめじ別所」と「はりま勝原」は特に意味不明
>>243
天に召されました
そろそろ松任から屑鉄屋に一山いくらで売られているのでは
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:03:00.63 ID:5Fg3N3AB0
- もう雷鳥でいいじゃん。
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:09:49.45 ID:9YEYknlZ0
- >>35
臨時特急かにカニ号みたいでいいなぁw
伊勢志摩の海老1号に期待してますw
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:31:33.13 ID:gg6KboxD0
- 敦賀発
速達セシウム○号
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:50:28.23 ID:uLJxJ8dd0
- 能登かわいいよ能登
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:54:10.69 ID:Kxzhoc7V0
- >>258
近鉄のしまかぜにフルボッコw
西のネーミングで唯一笑ったのは
あまるべロマン号だったなw
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:18:27.10 ID:Dyxm/XUQ0
- 「ダイミダラー」号
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:26.39 ID:YtDCgC/m0
- 福井―金沢間は
北陸本線と国道8号線を通る
福井と石川の県の境にある熊坂峠があるから
「くまさか」でいいだろ。
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:57:55.41 ID:KtnjYZql0
- JR西日本は車両がダサい
ダサすぎる
285系、287系、225系、227系、どれもダサい
東日本はいいデザインの車両いっぱい開発してるし、四国も九州もデザイン良い
新しい発想もいつも東日本で、西日本はそのパクリ
乗り心地も西日本は悪いんだよね
特に特急
ほんと大阪人の遅れたセンスと技術のなさに付き合わされる西日本人は可哀想だと思う
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:05:48.18 ID:RMd4Gcixi
- ちなみに「はと」と「ふじ(富士)」はすでに予約済です。
前者が北海道新幹線全通のときの最速達便、後者はリニアの名称。
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:12:06.98 ID:tRTjF0QA0
- >>91
もしそれやったら、特急「楽天」とかになりそうで怖いなw
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:27:33.51 ID:5HtkQ9lx0
- DYNASTYってのは中国の歴代王朝の意味で使うのが普通だからな
外人からするとなんで中国なの?北陸って昔中国だったの?って違和感感じると思うぞ
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:36:50.08 ID:/1Sufnn+O
- どうせならダイナシテイと名付けて、北朝鮮の飾り付けと向こうの王朝式給仕を入れるとよい
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:36:15.77 ID:BBNA590y0
- ダイナカーペンター
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:40:11.01 ID:lEETf6Uz0
- >>265
はやぶさを東北新幹線が使ったせいで九州新幹線に使えなくなり
さくらを鹿児島行きに使ったせいで長崎行きができても使えなくなり・・・
予約なんてことができるのか?
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:45:04.89 ID:TmOEY+2wO
- >>264
九州は水戸岡が寄生してから見かけ倒しが増えたよ。
デザインのために居住性や保守性や耐久性や定員を放棄した車両を量産。
現場や客の苦情などを修正できないバカデザイナーだし。
正直いって今の九州はだめだ。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:01:43.63 ID:dK2H/ZpVO
- サンダーバードの次はダイナスター。
なにか、アニメか戦隊ヒーローものを連想してしまう。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:05:31.09 ID:PaSmQNia0
- 能登麻美子じゃだめなのか
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:08:09.98 ID:2zhlHKLj0
- サンダーバードあるのに要らなくね? 福井止まりのサンダーバードでよくね?
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:32:31.42 ID:fO+wwm+F0
- >>69
在来線特急の頭に、ワイドビューを未だにつけてる時点でお察しください…
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:21:27.72 ID:Kxzhoc7V0
- >>271
安藤忠雄みたいな感じがするのよね
あのオッサンはバリアフリーなんて知るか的設計だし。
水戸岡の車両はどれも華美なだけで
機能美を感じないから好きじゃない。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:57:32.77 ID:pmr1hDkZ0
- >>237
既存の単語を分解して、漢字の別読、異口同音、言語を変えたりというのは
アイデアを考える時の発想法としては基本的なやり方。
その結果、サンダーバードという有名な名称に行き着いただけ。
その結果が好まれるかどうかは別問題だが。
>>242
はと、はやぶさ、白鳥、はくたか、他多数。鳥の名前はポピュラーな命名規則
>>275
キハ85系が大型窓を採用し眺望を重視した車両で、車両特徴を表現した命名だよ。
この車両を使う限り「ワイドビュー」はついてまわる。
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 10:09:50.46 ID:SSA0x4bO0
- 「かがり火」号ねえ
「火のクルマ」(大赤字)ってことですか
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:51:29.47 ID:4P1Bfz5LO
- >>255
「かわいい」のは声だから…(震え声
釘(ry みたいに実物と声のギャップ感がそんなにある訳でもないしいいじゃないw
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:55:56.18 ID:m3CauOyk0
- >>180
> >>125
> ブリは冬の日本海一般
> しったか乙
元レスが言ってたのは寒ブリ、名物としての寒ブリは富山の氷見が有名
しったか乙 返し()
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:32:15.95 ID:CgVIsNAU0
- あの胡散臭さ全開の不動産屋か
倒産したんじゃなかったのか?
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:15:02.02 ID:TmOEY+2wO
- >>276
機能性をざっくり捨てているからね。
とにかく見た目だけで。
おかげで乗り心地は悪いし、乗り降りは微妙。座り心地も悪い。
乗務する方からすれば見た目優先で機能性が悪過ぎ。
清掃や修繕する方からすれば兎に角半端なく手がかかるし。
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:59:08.38 ID:3fUEj0I70
- ダイナスター証券
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:33:29.70 ID:ltoIV6bD0
- サロモン9000EXP
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:41:52.95 ID:B8W08t4x0
- 能登かがり火って名前お祭りのときだけ運行する
おわら風の盆みたいに臨時の列車と勘違いしそう
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:27:43.69 ID:9l8+9LZy0
- 特急ペヤングでいいよもう
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:50:56.53 ID:Au9zCjoy0
- ダイダイダイダイダイナスター ダダッダッ♪
この歌が久々に脚光を浴びる日がついに来たのか
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 07:20:37.67 ID:WHxKJOST0
- 特急ペヤングが走っていいのは伊勢崎線か両毛線だけ
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:15:54.71 ID:O+Y1bSJ90
- >>134
福井ならアトミックでよかったw
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:44:40.86 ID:kFQfIPuK0
- モンジューでもいいな
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:22.34 ID:EZJKvYI90
- 福井金沢なら雷鳥でよくないか?
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:55:41.35 ID:ypE1qD2i0
- 金沢ー大阪のサンダーバードがあるのに
ダイナスターって何?
もしかしてスーパー雷鳥なくなるの?
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:17:02.72 ID:Gxofergx0
- ダイナスター
Jダイナー東海にしろよw
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:22:45.19 ID:Ufnt1z810
- サンダーバードを短くしただけで
新特急かよ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:24:43.59 ID:kYDpr5O40
- 能登かわいいよ能登
- 296 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/10/12(日) 23:26:32.51 ID:e/RlhgpB0
- 大層。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:28:40.58 ID:AwGPUKTi0
- ダイナモンド
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★