■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】景気判断4カ月ぶり下方修正 「下方へ局面変化」 景気後退の可能性示唆
- 1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:48:58.80 ID:???0
- 内閣府が7日発表した8月の景気動向指数(2010年=100)速報値は、
景気の現状を示す一致指数が108.5と、前月に比べて1.4ポイント下がった。
景気の基調判断は「足踏み」から4カ月ぶりに下方修正し、景気後退の可能性を示唆する
「下方への局面変化」とした。増税に天候不順が重なり、景気は2月から8月まで短期の「ミニ後退」になったとの見方が出ている。
政府は正式な景気認識を毎月の「月例経済報告」でまとめている。
9月の基調判断は「景気はこのところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」としており、
足元の景気は回復が続いているとみている。甘利明経済財政・再生相も7日午前の記者会見で「景気後退に陥ったというほど悲観的ではない」と述べた。
にもかかわらず一致指数に基づく基調判断が「下方への局面変化」となったのは、
過去3カ月や7カ月の平均値から機械的に決めるためだ。7カ月前の今年2月は関東を中心に大雪が降り、
生産が前月比2.3%減った。4月の消費増税を挟んで8月は大雨によって減産幅が膨らんだ。
そのため2月から8月まで7カ月の平均値が下がり、「局面変化」と判断する基準に触れた。
景気後退が続くとの見方は現時点では少ない。鉱工業生産は9月に前月比6.0%増える予測で、
9月の一致指数が上昇すれば景気後退の可能性が高いとする「悪化」の判断にはならない。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「これから景気が改善すれば、2月から8月までの軽いミニ後退」と見る。
ただ、8月は数カ月先の景気を映す先行指数が前月比1.4ポイント低下の104.0となり、
3カ月ぶりに悪化した。当面の景気は停滞感が強まる可能性がある。
景気回復と後退の境目にあたる「山」と「谷」の時期は内閣府の景気動向指数研究会が正式に決める。
長い間の指標を見て総合的に判断するため、直近の「谷」を12年11月と暫定で決めたのは
1年半後の今年5月だった。仮に今年1月が景気の「山」だとしても、正式に認定するのは15年夏ごろになる可能性が高い。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H25_X01C14A0EA1000/
景気判断、4カ月ぶり下方修正 「下方へ局面変化」
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:36.21 ID:elakr12l0
- アベノミクス完全破綻!時代は今、ミンスへ!!
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:44.29 ID:tXcKcpEdi
- 嘘つき下痢野郎
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:50:35.86 ID:Z4iuV9CU0
- ↓コイツの生え際も後退局面
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:50:39.25 ID:UOMhGH3v0
- 日本は終わり
頭のよい理系日本人は海外へ出よう
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:50:55.45 ID:tcnxgBDj0
- 甘利経済再生担当相
【4月】 消費税が上がったんだから仕方ない。5月から順調に景気回復。
【5月】 景気の落ち込みは「想定内」だけど、本格回復はまだこれから。6月から順調に回復。
【6月】 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。7月から順調に回復。
【7月】 梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。8月から順調に回復。
【8月】 豪雨の影響で外出を控えた人が多く、冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。9月から順調に回復。
【9月】 天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口から順調に回復。
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:51:12.05 ID:Y3UBe2n60
- 天気が悪い
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:01.38 ID:cYAMC9Yd0
- スレタイだけで、ジーパン刑事(牛)だって分かる。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:08.04 ID:sEvkM7n40
- これは安倍ちゃんGJ!
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:19.61 ID:PKq+U8Jj0
- せめて消費税を5%に戻せば・・・
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:23.30 ID:MmV4szjW0
- >>7
まぁでも今年は災害多かったよね実際
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:34.10 ID:tcnxgBDj0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:52:49.27 ID:eEBXAuSj0
- ゲリノミクス終了
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:53:02.90 ID:XKMU5Ki0I
- 憲法窮状
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:53:28.37 ID:UOMhGH3v0
- >>11
え?2011は?
局地的な土石流と噴火は関係ないよね
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:54:28.25 ID:if2iX3BHO
- 不景気だ政治家が悪いと言いながらパチンコやってる団塊の馬鹿世代の皆様すてきです
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:54:34.69 ID:jKIpSj3f0
- ラビ・バトラ
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。50年代から60年代にはその必要は
なかった。なぜなら、その当時の人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々がまだ
十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。日本が国内需要を生み出し、
以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済はかつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、需要はさらに減少して、
事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。
協調の精神や道徳的な経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:55:05.48 ID:qys4L3Cy0
- でも法律で決まってるから消費税は上げるんでしょ。
都合の悪い時は法律を停止とかする癖してな。
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:55:14.64 ID:o8/f7j0O0
- 議員と公務員だけは最高潮なんだと
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:55:54.84 ID:MDnXW4Qg0
- はい、アベノミクスの失敗が証明されましたw
円安?ハァ?株高?ハァ?
消費支出も可処分所得も減少して、景気が後退してるんだよw
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:57:06.47 ID:PonHvmi70
- 消費税上げるよって言っただけで駆け込み消費で便乗値上げの割高商品競って購入
ドル換算のGDPで「遠い海の向こうの国が通貨高になったから日本の内需が減った〜」
などと喚くと不安視した奴が様子を見る
というか再度の懲りない駆け込み消費狙って力溜めてるんだろうな
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:58:16.17 ID:xYYoYygD0
- つぎの展開が何も見えない
経済一番に考えてるの?
あとは、民間任せ?
駄目なやり方だな(´・ω・`)
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:58:21.20 ID:AzYWZ1ZU0
- マズゴミはマイナス誘導が多いなぁ。
日本人みんなで働いていい物造っていい物買おう!
奥さん達も103万までパートで働いて、貯金もしていい物買おう!
座って待ってても好景気は来ない。
マスゴミのマイナス誘導に乗せられて韓国人を喜ばせるような愚行は避けましょう!
少しずつがんばろうぜ!
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:59:06.70 ID:92Yl8Vnw0
- 昨日の台風で、首都圏が壊滅的ダメージを受けてくれれば
そのせいにできたのになwwwww
安倍ちゃんの今の願いは「壊滅的災害が起きたから、景気後退はしょうがない」
といえるような災害が起きること
日本国首相が日本国の破滅を望んでいる
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:59:20.62 ID:jKIpSj3f0
- 毎年、福祉医療で支出が1兆円ずつ増えていってるんだから増税は不可避でしょ。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:59:27.84 ID:MDnXW4Qg0
- >>23
>奥さん達も103万までパートで働いて、貯金もしていい物買おう!
安倍はこの扶養控除を無くそうとしてるじゃねーかw
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:59:49.24 ID:hBYYkMiT0
- >景気は2月から8月まで短期の「ミニ後退」になったとの見方が出ている。
>基調判断が「下方への局面変化」となったのは、過去3カ月や7カ月の平均値から機械的に決めるためだ。
>鉱工業生産は9月に前月比6.0%増える予測で、
日経大本営新聞 「景気ハ緩ヤカニ回復セシモノナリ! 基調判断ハ機械的ニ決定スルモノデアル!」
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:01:44.04 ID:MDnXW4Qg0
- 因みに天候不順なんて、去年もそうだったから言い訳にならんけどなww
7月の百貨店、コンビニ売上高 天候不順などで減少
http://www.j-cast.com/2013/08/21181898.html
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:01:58.66 ID:fT+S8OB10
- >>22
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seichosenryaku/__icsFiles/artimage/2014/03/31/ck_hl05d/sanponnoya.gif
三本目が投げやりすぎることにお気づきだろうか
ここにきて「第三の矢」は「無い」、ことにようやく安倍も気づいた
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:03:17.62 ID:PonHvmi70
- >>26
103万の壁をなくすなどの見直しをする
廃止ってのは知障が妄想してるだけ
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:03:18.20 ID:qt7OQJDW0
- 短期の「ミニ後退」とか今頃言ってんのか?
よくまぁ回復基調とか言えたもんだな
天候だから短期なのかミニなのか?まだ可能性とか言ってる始末
所詮、庶民の感覚ではないヤツらにとってさして重要ではないから
こんなにも感覚がズレてんだろな
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:04:29.77 ID:1wBJpRnD0
- 天気ガー天気ガー
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:04:47.80 ID:MDnXW4Qg0
- >>30
はぁ?
安倍首相が配偶者控除の廃止を指示。是非を議論できる段階は過ぎている
>安倍首相は2014年3月19日、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議において、
>専業主婦がいる世帯の所得税を軽減する配偶者控除の縮小・廃止を検討するよう指示した
http://blogos.com/article/82980/
お前が妄想してるんじゃないの?
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:06:01.48 ID:o8/f7j0O0
- >>32
お前のPCには無いの?
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:06:49.51 ID:Mt75oVIP0
- >>8
いかにも爺パン(丑)らしい記事のチョイスだが、景気が後退してきたのは確かなんだろう。
それほど消費税の影響は大きい。民主党なら増税前の景気回復さえなかったんだから、
そこで増税していたらと考えるとガクブルだわ
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:07:37.57 ID:PnN+suU7O
- ゴミのヒゲやヤクザが反撃に出たからシャクレの三橋も朝から張りきって妄想を垂れ流すのだろうな
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:08:03.71 ID:xYYoYygD0
- >>29
スーパーマンが巨乳w
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:08:14.92 ID:5pQ9TPQA0
- それでも増税をする安倍と財務省
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:09:51.36 ID:96b5jryQ0
- ってか税収増やしたいなら消費税止めればいいのに
ついでに公務員給与削減、法人税増税、累進課税強化、防衛費削減
これだけやれば金が回るしそもそも消費税もいらん
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:11:16.00 ID:HIRvaWgB0
- 公務員の給料は
そんなの関係ねぇ!!
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:11:43.99 ID:PonHvmi70
- 今回の駆け込み消費では過去最大の伸びを見せて
それによる楽観便乗値上げなどの過去最大の混乱を呼び込んだくらいなんだから
余力は充分あるんだよ
駆け込み消費も買い控えも知障の妄想ネガキャンひとつでどうにでもなってしまう
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:15:43.97 ID:NqIW+3aJ0
- どうみても消費税のせい
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:16:15.85 ID:uq6BD50q0
- 増税して公務員の給料上げるんだもん。消費する気になんてならない。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:16:46.63 ID:wP7c/gVh0
- 内閣府の発表なんだから、妄想も何もないだろう。
これが現状。
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:18:16.46 ID:0F68AuUC0
- なぜ消費税かよくわからない
法人税の増税、累進課税の強化
嫌なやつはさっさと国賊として日本から追い出せ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:19:26.53 ID:o88iRu500
- 台風の予報はずれるわけだ
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:19:52.66 ID:44iXJGKo0
- マイナスを除けば上昇中
安倍下痢三
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:20:43.67 ID:n+23EScmI
- だからさ、輸入企業は逆に大変じゃね。
賃上げとかないし。利益減りまくりだし。
輸出企業と利益の付け替えしただけな気がするわ。
どっちがいいんですか?って話ですね…
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:26:32.76 ID:85UoplFC0
- 予想じゃなくて願望だろ
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:26:33.71 ID:AZTzcvfz0
- やっぱ消費税のせいだよな。
今回の増税も、たった3パーセントと思っていたが、実際の物価は3割くらい
上がってる物もあるし。
これで、また2パーセントと言われたら、そりゃあ消費も冷え込むよ。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:28:16.59 ID:BhIqYxWx0
- この期に及んで「ミニ後退」とはね
政府も御用日経も脳軟化症の痴呆であふれかえっているようだな
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:22.41 ID:iN/szcs90
- 円安物価高で実質賃金下げ続けてるんだから
政策的に民主より劣ってるんだよ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:37.93 ID:kv7gKy0I0
- これでまた消費税上げようってんだから
正気の沙汰じゃない
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:47.53 ID:+dA7R02W0
- 消費税でアベノミクスが終了した。
経済をガタガタにした安部 早くやめろ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:10.65 ID:0vFwdc+u0
- >増税に天候不順が重なり、景気は2月から8月まで短期の「ミニ後退」になったとの見方が出ている。
もうねアホバカシネと言わざるを得ないね
もう全てお終い
とりあえず日本は一旦このまま死ぬしかない
余命を数えるのには指五本もあれば充分足りるだろう
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:22.25 ID:lFtQRh1W0
- 公務員の給料あげてる時点で
そっちしか見てないからな
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:32:27.39 ID:i94sitiV0
- 物価は高くなったのに、給料は上がらないことがわかったからね
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:34:17.37 ID:6nAKqUaY0
- V字回復するんじゃなかったのかw
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:35:38.07 ID:i94sitiV0
- なのに、大企業だけ減税、海外にばら蒔き、公務員にばら蒔き
議員はちっとも減らさないし
物価上げただけじゃん
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:36:32.64 ID:yFiPrhaL0
- キチン循環だろ
2016年の前半には戻るだろう
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:36:47.59 ID:pic6rwzs0
- 消費税ショックがあったけど7月までは回復基調ではあったから
円安物価高が原因じゃないかな
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:38:28.88 ID:R7+CvzMA0
- ■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:41:57.22 ID:KwqaYBsM0
- いよいよ外資ハゲタカが安倍ちょんの下手くそな政策にあきれて大規模な失望売りを開始するようだな
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:45:50.54 ID:9EbtfHoZ0
- IMFにも言われちゃったな
ホントどうすんだろうな( ´・ω・`)
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:52:13.32 ID:E+wa1AqV0
- × V字回復
○ L字衰退
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:52:44.01 ID:onaP1aMx0
- ポッポの腹案=安倍の第三の矢
実はなかったと・・・こんな印象だな
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:53:31.80 ID:APxzzzlH0
- でも2020までの社会保障の財源と公共事業のビックバンには増税は不可避だしな
どうなろうがやるでしょ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:54:18.81 ID:YOVN5fyA0
- 20年以上ずっと後退しっぱなしじゃね
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:55:13.44 ID:/e8ZzRH60
- ペテン師安倍晋三「われわれの政策によって経済は上向きになっているーーーーーーーーーーー」
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:55:17.39 ID:WYFJh3Lq0
- 消費税というよりも
社会の値上奨励のムードが消費意欲をますます減退させる
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:57:02.27 ID:UKu9IWgX0
- 三本目の矢ってもう放たれたんだっけ?
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:00:27.94 ID:GYIVoeNt0
- まだ雪も降ってないのに仕事0ですよ。消費の冷え込みが半端ない。来年潰れるかもね!
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:00:38.09 ID:2GHZNF+m0
- >>71
放つ前に折れてる
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:04:39.25 ID:jw8pp81x0
- >>1
政府が嘘ついているってことか。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:05:30.45 ID:/PvkzAd30
- 戦後のGHQ人事の余波が未だに残ってるからな。
とくに官僚と東大とヤクザ、入れ替わった軍事警察は、日本の癌といえる。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:06:10.09 ID:IbB3ABsA0
- そして公務員の年収が7万9千円上がった
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:11:42.90 ID:UKu9IWgX0
- 一本目と二本目がなんだったかも思い出せない。一つは黒田の緩和でいいよね?ふたつめは?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:15:18.78 ID:k4Aa0AyA0
- 注釈/ただし公務員は除く
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:18:01.96 ID:7kAYTILO0
- 最高の景気対策、それが戦争だ!
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:19:26.98 ID:/PvkzAd30
- 円などいらん、チョンとブラクの悪口言うな、女を優遇しろしかやってないけどね。
英国シオニズムの洗礼ともいえるが、バカすぎるほどの強固な村国家の弊害。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:21:43.23 ID:r330H46E0
- これで、下痢ゾウは増税延期を決断するしかなくなった。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:28:46.01 ID:TIvAfT1t0
- お店をやってる友達が言ってたこと。
増税前に売ってた商品が1980円。
増税と仕入れ価格の値上げで、本来なら200円くらい値上げすべきところを
物によっては据え置き、物によっては2980円に値上げ。
どちらかというと2980円に値上げしたほうが多いから
全体的にはかなりの値上げになっているらしい。
他の店も同じような値上げをしているので
だんだん客も離れて行く。
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:30:59.29 ID:QMM9EiXj0
- 9月はあれだよ
天候が・・・
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:32:59.71 ID:v3dHqPmB0
- アベノミクスはどこ行ったん?
景気上向いてるんじゃなかったん?
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:48:39.17 ID:WtPTirdm0
- 【消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相】
安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
消費増税が経済におよぼすリスクに関して、
10月上旬に判断する自身の責任だとして、
結果にも責任を持たなければならないと語った。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:49:11.52 ID:gz3/ZXL+0
- >>79
アホだな
最終的に戦費をどっかが払うことになるだけなんだがな
払えなければインフレだ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:50:23.88 ID:Y3UBe2n60
- 10月は台風18号が上陸してくれて良かったな。
これでまた天気のせいにできる。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:51:36.08 ID:v3dHqPmB0
- >>85
責任てさ、首相辞任するだけじゃん
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:54:17.75 ID:qEW0t0M20
- >>85
責任を取る=下痢して全てを投げ出す
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:56:46.15 ID:Y3UBe2n60
- 安部の周りってバカばかりなのか?
神輿は軽くて・・・って言葉があるが、
周りも馬鹿だと、マジ衰退するだけじゃん。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:57:12.58 ID:ai8T4y930
- ゲリノミクス
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:58:18.94 ID:CJ4oHZ3h0
- あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:58:57.43 ID:6C/D1nvR0
- お天道様もまさか景気後退の責任擦り付けられるとは思わなかっただろうな。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:00:59.53 ID:QAeyWp0G0
- >>85
結果に責任持つって、吊ってくれるって事?
消費税増税で起きた不景気なんだから
それで会社つぶれて吊った人もいると思うけど
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:02:00.23 ID:Lpe8catDi
- 既に倒産のオンパレードだよ
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:02:25.43 ID:NJVkxiW70
- アベチョン「おい!なんとか潰せないのか!!」
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:02:47.05 ID:GBhTCjtD0
- >>87
まだ19号もあるからホクホク。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:03:13.54 ID:g9wHU2k6i
- 生活がどんどん苦しくなってるよ。何とかしてくれ
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:05:06.78 ID:PNuq+Pyw0
- 安部はマジメにこの政策で日本が良くなると考えていたのかね?
裏で絵を考えていた連中が他に居るのは理解するが
この政策を中途半端な経済状況で実行してしまった安部が
一人自殺したところで、何の意味もない。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:07:46.23 ID:I4s3NwXJ0
- ダウ平均ヤバス。。。
明日の日経平均終了。。。。。。。。。。。
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:10:02.29 ID:zFtQih6S0
- 民主党の経済対策はアベノミクスなんかより期待できるよね!?
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:17:58.43 ID:wVeOHx070
- 天候不順ですな
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:20:48.26 ID:QH+XpBnmO
- 税金使ってるだけで、何も進んでないからな。 今ある企業は、放っといたって、自分らで稼ごうとするからな、新しいものを創りださないとね、取り敢えず、野田と約束した、議員減らせよ、それと福島。
靖国からおかしくなってるだろう。
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:21:50.58 ID:wVeOHx070
- >>77
1:異次元金融緩和(というか、これを政策というと日銀の独立性云々の問題が)
2:潤沢な公共投資(作業員不足で、外国人の土木建設作業者を入れる入れないって話になってる)
3:女性の社会参加と、外国人労働者受け入れによる労働力と需要不足の解消
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:28:56.90 ID:9MkN/O1Y0
- >>99
死ぬわけない
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:38:11.45 ID:o+xu5odf0
- 景気の後退成分を除けば景気は上昇している
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:41:09.29 ID:d5ICU4biO
- そらゃ
こうなるのは分かってた。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:44:10.49 ID:9iI75vIG0
- ■実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で
総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2124円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.7%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
7月(5.9%減)から減少幅は縮小したものの、QUICKがまとめた市場予想(3.6%減)を下回った。
住宅リフォームやエアコンといった家庭用耐久財で消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いている。
加えて、集中豪雨や大型台風などの天候不順で、国内パック旅行や外食が落ち込んだ。
8月としての減少幅は1997年の消費増税時(0.5%減)、89年の消費税導入時(1.9%減)よりも大きい。
ただ季節調整して前月と比べると0.3%減とほぼ横ばい圏にとどまっているため、総務省は消費支出の
基調判断を「このところ持ち直している」に18カ月連続で据え置いた。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は30万5836円で、前年同月比6.0%減と5カ月連続の
マイナスだった。実収入は5.4%減の46万3810円と11カ月連続で減少した。
消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が21.2%減、エアコンが減少した家具・家事用品は
8.8%減、国内旅行など教養娯楽は7.1%減だった。一方、秋冬物が伸びた被服及び履物は2.6%増えた。
高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.4%減と前年実績を5カ月連続で下回った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H2L_Q4A930C1000000/
http://www.nikkei.com/ 日本経済新聞 (2014/9/30 9:41)配信
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:59:27.27 ID:Ew4rNgMh0
- そもそも最初から景気なんて良くない。まあ対案もないし、まあどうにでもなれと
いうことかな??
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:00:03.03 ID:Vhdgsd/Q0
- >>100
買い時待ちな俺がいるw
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:02:39.77 ID:/ckvGknXi
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:02:48.38 ID:9iI75vIG0
- 実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資-0.5%
民間在庫増加+1.4%
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:04.61 ID:pwA4CQSH0
- 安倍:どうせ国民からの嫌がらせだろう
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:09.39 ID:9iI75vIG0
- 実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資-0.5%
民間在庫増加+1.4%
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:35.56 ID:JV4NAWBV0
- 内閣府にまだ骨のある連中もいるんだな
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:48.15 ID:zFtQih6S0
- アベノミクスが最低な経済政策ってのは、国民全員がわかってきたよね。
民主党が次に政権奪取したらどんな経済政策をやるべきかわかる人いる??
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:56.77 ID:fawFUNSH0
- 黒田が、物価だけ上って実態経済がよくないのはけしからんだとよww おまえだろ
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:05:15.71 ID:pwA4CQSH0
- >>99
死ぬわけない
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:06:44.22 ID:fawFUNSH0
- それでもユダ売りやウジは支持率下げないから見ててみ
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:15.52 ID:GJ+XpOMH0
- 安倍ちゃんも黒田ちゃんも本音でいこうや
おまいら、なにを夢見てんだ!日本が景気回復するわけがない。
そう思っているんだろ?
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:45.81 ID:z7O6M2zr0
- 現場?というか、実際仕事の案件0という、民主党時代の超冷え込んだ状態をどうにかしろと言いたい。
いくら予算を組もうが、経済の流れガチガチに固まっている。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:14:32.19 ID:Ao1d6qR00
- 天候の影響を除いてならせば(ry
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:16:55.43 ID:+qTvyAem0
- 日本成長率のIMF予想、先進国で最大の下方修正
ロイター 10月7日(火)22時33分配信
国際通貨基金(IMF)は7日発表した最新の世界経済見通しで、
今年の日本の経済成長率予想を0.9%とし、7月時点から0.7ポイント引き下げた。
先進国の中で最も大きな下方修正となった。
2015年の成長率予想についても0.2ポイント引き下げ、0.8%とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000116-reut-bus_all
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:20:43.41 ID:fawFUNSH0
- >>123
経済減速してるのに消費税だけは進めようとするユダ犬IMF
これっとまったく同じ考えの麻生とか野田とか甘利とか、やっぱ同類項だわ
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:59.82 ID:b57OdlTa0
- 札することなんてどんなバカでもできること、印刷機まわすだけなんだから
それよりも大事なのは景気対策
景気対策無策でも株だけはあがるどな、そりゃ円の価値が毀損して半分になれば倍ぐらいあがるよ
でもなにもしないと所得があがらずスタグフレーションになる
いままでどの国も緩和してスタグフ引き起こした国はないから、財務は世界史上最悪のバカということになる。
今どき土方に金ばらまいてもなんの効果もないよ、あのバカどもキャバクラや風俗やドラッグに金使って
アングラマネーでスイスの銀行に積まれるだけだからwwww
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:28:57.66 ID:tX3Y/hWB0
- IMFが何と言おうが黒ちゃんは変わらんけど
最初の時みたいに一番インパクトでるように来るから
日銀前のSポジは怖いわ
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:31:02.23 ID:fawFUNSH0
- 輸出増えないならスタグフまったなし はよゲリノミクソやめろや
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:49:04.18 ID:Wyn0p2UI0
- 黒田に札刷らせた以外は土建に金蒔いただけなのか。アベノミクスとか始まりようもなかったんや。
つうかなんで公共事業って土建だけなの?次の産業育成につながる公共事業って無理なんかいな。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:56:49.54 ID:wVeOHx070
- >>128
公共事業は土建以外にも色々あるんだけど
国の管轄で一番やりやすいのは土建だな、地方自治体含めだとITが結構な金額になってるけど
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:16:58.55 ID:WoUPJ4Hp0
- 御用日経はまだ9月から回復みたいな戯言言ってんのか
なにがミニ後退だ
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:50:09.37 ID:4yhVv59K0
- 吹き荒れるゲリノ不況は永遠と続く。
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:07:03.81 ID:YzHzhEtj0
- 政府か下方修正を言い出したんだから、実態は相当悪いんだろうな。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:11:03.33 ID:X5DLHmrD0
- 恐ろしく不景気なんだか・・・
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:12:33.37 ID:H4sj6Rqb0
- もしかしてミッドウェー海戦負けたんじゃなかろうか
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:17:19.45 ID:eyomGQl+0
- これからが不況の本番
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:18:28.73 ID:/xQAJ/EQ0
- これでも増税するんだってよ終わってるね
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:20:36.88 ID:+v0XiOqt0
- >>133
安倍に投票したお前ら愚民の自業自得
肉屋を支持する豚がついに屠殺されるからってブヒブヒ喚くな
自分の愚かさを呪って死ね
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:24:50.63 ID:2WUbucfSO
- >>134
はい
TPP交渉に参加した時点でもう日本のあらゆる事象・ルールが
日本人自身の意志で決める事が出来ない国になりました
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:58:53.54 ID:CD/XUf2R0
- さっさと政策転換しろ
いつまでキチガイ沙汰を続けるつもりだよw
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:02:48.22 ID:EIHsxZYoO
- 増税とか言う以前に
現状のダメージを回復できるかどうかの大問題なんじゃないの?
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:42:28.22 ID:D2trcGavO
- >>139
緩和を阻止している増税は当面諦めてもらわないと、日本に先がない。
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:02:11.52 ID:FiyLqZ+40
- >>29
第2の矢からして失敗では。
民間の需要増えてるのか?
むしろ賃金下がって減ってるとこの方が多いんじゃねえの?
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:03:57.22 ID:idbiIYBA0
- 2の矢は
10兆円で需要が増えて
3も拡大するって言ってるだけだよなw
逆に言えば10兆円で景気が回復すると思ってる
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:31:20.01 ID:Z2eeo9Gq0
- 購買力上がり過ぎて
駆け込み消費の過去最大イベントを民間で勝手にぶち上げ
売り手の目測誤り便乗値上げを誘発させ
それに懲りない買い手が第二の駆け込み消費イベントに備えて
余力を蓄えてる事態が異常
前には事前に値上げされぼったくられてるのも忘れて「増税直前に買ったほうが得!」なんて
どうせまた思ってるんだろうから
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:37:17.14 ID:28p1AcHZ0
- 内閣府がちょこっと下げたって事は実際は大幅な景気後退が起こってるって事だな
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:46:39.15 ID:U2rm5LpS0
- 女子力が一言
↓
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:52:21.16 ID:aZbMrTnxO
- 戦後最大の嘘つき政権である安倍政権がついに認めちゃったか
テレ東が、アニメやラーメン番組中断して臨時災害ニュース流したようなものだな
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:56:53.70 ID:tRAiQSob0
- 4月から仕事減りっぱなしでいよいよ総あぼんなしそうなふいんきたわ
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:57:23.78 ID:MPFt2wQ/0
- >景気後退の可能性を示唆する
何をグダグダと勿体ぶった言い回しをしているんだw
「消費税増税で、景気を腰折れさせてしまいました。御免なさい」とはっきり言え!
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:37:02.34 ID:AAQaZrAM0
- >>104
公共投資ってさあ、有効需要の不足を補いつつ民需の呼び水とするためにやってるんでしょ
消費税増税で思いっきり民間需要縮小させちゃったら意味無いじゃん
成長戦略はOK、財政再建もOK、だけど両方同時にやろうとすると両方失敗する
橋本政権でも小泉政権でも失敗したのに、どうして学習しないんだろうね
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:51:14.04 ID:jh3cxkzw0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww
ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww
で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは
で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www
こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:57:59.02 ID:QImXoKYv0
- IMFに出向してる官僚誰だ?
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:12:04.45 ID:Z2eeo9Gq0
- 民主時代 不正ナマポ激増
福島見捨てて守った原発をそのまま投げ捨てる
アメリカにビンタ
円高で国内生産壊滅 就業率減少
↓
安倍 まずナマポ減額 受給数増加も停止
↓
円安で国内生産に活力 就業率上昇
↓
そして若手ノンキャリア公務員賃金微増
赤字減らしに増税
最悪民主直後の政権なのによくやってる
優秀じゃん
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:50.08 ID:3NMxusxQO
- 何がミニ後退やwさっさとジタミは死に晒せボケがw
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:05.23 ID:4TROzGxQ0
- 消費税増税後ずっと下がり続けてるだろ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:25:56.51 ID:dgUMwV+q0
- >>2 ねぇよ、バカw
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:27:11.06 ID:dgUMwV+q0
- >>40 当たり前じゃん。
大衆は、公務員に奉仕する存在。
そこをきちんとわきまえておかんとあかんよ。
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:00:47.95 ID:a3RGlGu40
- はい もう不景気ですよw
【経済】 日銀:成長率を0%台に下方修正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412744412/
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:19:50.62 ID:49uWrfyL0
- 消費税増税は普通に判断すれば無理
【企業】鋼材受注量8月6.1%減 増税後最大の落ち込み幅 輸出も11.4%減と大きく落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412891559/
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:27:07.46 ID:NSc+oE0I0
- 内閣府の発表でデマ認定もできず。
進退窮まったな
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:28:15.52 ID:6w3r3kGD0
- >>150
財務省官僚が増税すればいずれ税収が上がるって考えているからだろ
実際は果実が実る前に摘み取っている訳だけどね
来年度の税収不足は相当ひどくなるだろうし景気対策も打たないといけないだろうし残された道は日銀の国債直接引き受け位だろうけど
通貨信用が奈落の底に墜ちるけどね
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:37:49.54 ID:4r0GqxDs0
- 増税はする、物価は上がる、だけど給料は増えないじゃ景気が良くなる
わけないじゃん。景気がいいのは公務員と政府お気に入りの大企業だけ。
一般国民で安倍なんか支持してるのは池沼かマゾでしょ。
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:42:15.13 ID:srJhU/XH0
- >>1
ミニ後退とか見苦しい表現やめろよな
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:58:15.09 ID:D1e+h2zB0
- アベノミクス自体が怪しげなモノだったが
前の民主党が徹底的に酷かった分、期待感で上げ底されただけ
増税で完全にメッキは剥げました
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:58:39.82 ID:dA31tdSu0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ /::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // (i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / |、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、 /\/ ヽ ` "ー−´/、
給料の上がりし春は ファンタジーwwwwww
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:03:09.68 ID:srJhU/XH0
- >>165
クソこんなんでw
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:04:06.82 ID:ItDViWG90
- また電車が止まる季節到来ですよ
自民党から自殺党に改名すればいい
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:08:18.93 ID:G8Y1nV4i0
- 公務員の賃上げも再増税もしている場合じゃ無い、ってことだ。
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 11:09:47.25 ID:OEgP0sLN0
- >1
消費税をなくせば一気に景気回復するよ
たぶんありえん勢い
新興国のごとく景気がうなぎのぼり
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)