■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】麻生大臣「1ドル109円は円安ではない」
- 1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:50:12.98 ID:???0
- [東京 6日 ロイター] - 10月1日開催の経済財政諮問会議で、麻生太郎財務相が、
1ドル=108・109円の為替水準について「リーマン・ショックの前でその水準だから、
やっとそこまで戻っただけで、今が取り立てて円安であるというほどではない」と述べていたことが明らかになった。
議事要旨が6日に発表された。
会議では、これまでの円安進行にもかかわらず、輸出が伸びない背景について活発な議論が交わされた。
菅義偉官房長官が「これだけ円安になっても、輸出がほとんど動いていない。企業が先行きに対して自信がないのではないか」と問題提起した。
これに対して日銀の黒田東彦総裁が中国の成長率低下などアジア諸国の景気のもたつきを
指摘するとともに、「リーマン・ショック後、円高が進むもとで、
自動車産業や部品産業、エレクトロニクス等が、海外移転を進めた」という構造要因を指摘。
他方、円安進行で「海外での利益を日本に持ってきた時の円建ての利益が増えるし、
輸出するものについても、その分だけ利益は増える」とし、「大企業・製造業は収益状況が改善している
輸出を通じて成長率を押し上げる効果はやや弱まっているかもしれないが、
企業が設備投資をさらに行えば成長に寄与していくと思う」との考えを示している。
円安による投資の国内回帰について、民間議員の榊原定征・経団連会長(東レ会長)が、
自社の例を踏まえて「海外生産の方が競争力はあるから、海外で生産してきたわけだが、
円安に変わったので、徐々に国内の方に投資が移ってくる」とし、
「今、国内の製品の構造を輸出に変えていこうとしている。ほかの企業も同じ動きをしているのではないか」と語っている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0HV0JC20141006
ドル108・109円、取り立てて円安ではない=麻生財務相
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:50:45.58 ID:7EyWwyFX0
- 福島相馬と麻生太郎は兄弟
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/8/38261e66-s.jpg
第33代当主・相馬和胤の母雪香は、日 本の民主主義の父と言われた尾崎行雄 の娘であり、
認定NPO法人「難民を助ける会」の創 設者。 妻雪子は、麻生太郎元内閣総理大臣 (92代)の妹である。
中村相馬氏の領土であった旧中村藩 は、平成23年(2011年)3月11日の東 日本大震災で打撃を受け、
あまつさえ福島原発事故の発生地(原 発所在地が、戊辰戦争前の「熊川」に 相当する大熊)となり、
小高以南は立入禁止区域に入れられ た。 中村相馬氏と縁の有る麻生太郎は、
相 馬市(城下町・中村)の立谷秀清市長 の要請も受け、
震災後には国会議員として初めて現地視察を行っ た。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E6%B0%8F
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:51:15.46 ID:Kog4aCYJ0
- 2chレベルのことを言われてもw
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:51:52.99 ID:Z2s0NCRg0
- 140円ぐらいだよな。
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:11.51 ID:oTkR6T3nO
- 見て見ぬ振りは駄目だと思うんだ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:14.25 ID:3G//oRUZ0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:27.45 ID:ZwwjdtNk0
- うひょー
増税最高!
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:47.83 ID:QFQpaBaK0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 産 経 新 聞 ス ク ー プ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。
実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。
理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。
論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:56.47 ID:50hjREHX0
- 120円越しても無問題だよ。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:53:11.32 ID:j6mSjK630
- 140になるまで、円を外貨に換えればいいだろ。
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:53:17.87 ID:JTW0jFsA0
- 75円の頃の事は忘れちゃったけど、さぞかし燃料が安かったんだろうな
- 12 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 19:53:54.98 ID:tGvNxkuM0
- 120円代だったのもそう昔の話じゃないしな。
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:14.83 ID:s5UhdIgb0
- 議事要旨が発表されても
今日は逆にジリ高ww
影響力ゼロ
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:23.16 ID:QH+KXvmD0
- この発言は良かった
藤井みたいに首脳が円高を肯定するかのような発言してたら
一気に円高にいっちゃうからね
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:35.43 ID:M4OOzZUe0
- そらそうよ、120円超えるまでは騒ぐ必要ない
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:42.11 ID:MGREpXpn0
- 原油価格を考えろよwww
日本は資源輸入国だぞw
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:05.55 ID:amA0w8k10
- これは正解
麻生さんは時々鋭いことを言う
消費税についてだって
この前まではすごく鋭いことを言ってたんだけどな・・・
- 18 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:05.95 ID:tGvNxkuM0
- >>11
そうでしたっけウフフフって民主党の人が何かコメントしてたよな。
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:26.20 ID:78B3bLbH0
- あれ?
為替については何も言わないんじゃなかったの?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:29.40 ID:Q5++s29Z0
- 現役の財務大臣が1ドル○○円は円高だ、とか円高じゃないと
具体的な金額を出して大臣の判断を公言するのはいかがものか。
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:44.59 ID:w2AbUJzZ0
- 世界まるごとハウマッチ世代には、100円なんて凄い円高。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:53.72 ID:Z2s0NCRg0
- 諸外国が発狂して通貨安合戦に参戦してくるまでは円安とは言えない。
G7でフルボッコにされるぐらいまでガンガンいけ。
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:57.00 ID:vhw1c2II0
- 麻生は適正レベルを述べよ
さすれば実現されるであろう
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:57.73 ID:zcsCV2XV0
- ついこの前まで360円だったんだし
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:06.37 ID:yaM7e5p8i
- 外に頼ってばかりなのに(´・_・`)
円安はまずいよね
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:12.54 ID:MGREpXpn0
- 為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
2013年01月18日
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」 2014/9/29 19:03
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NC7BVM6JTSE801.html
岩田元日銀副総裁:円安は「自国窮乏化」−08年と類似
金融緩和の出口議論へ 自民党総務会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140926/stt14092613320001-n1.htm
自民党も経団連も含め日本中がこうなっちゃってるのにw
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:18.96 ID:4Dy+lzjS0
- >>20
数字は言ってない
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:20.70 ID:I927tABb0
- なにいってんだこの馬鹿
麻生は気が狂ってるなあ
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:31.37 ID:orOCCFQ80
- >>20
いい加減パククネの粘着がうざくなったんじゃないか
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:39.20 ID:iVycgG9+0
- >>16原発稼働させろ
それで解決
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:12.34 ID:ZHkSCIDE0
- 経団連に怒られてすぐ修正するだろ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:17.81 ID:kKc6o5/N0
- >>17
昔から消費税は鋭いやん
30%くらいまで上げて社会保障に回したがってた
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:19.62 ID:vhw1c2II0
- >>24
じいちゃん・・・
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:28.78 ID:36UOvD/v0
- まだまだ円高でいいと言う事、世界はそう受け止める
これは、ドル買いに大きく傾くから、ドルを買っとけ
120は確定したぞ
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:35.07 ID:etYqOu4u0
- × 企業が先行きに対して自信がない。
○ 企業は政府を信用してない。
- 36 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:43.23 ID:tGvNxkuM0
- 支那や欧州も景気悪くて原油価格は少し落ち着いてきたし、あとは中東情勢が落ち着けばもう少し下がるだろう。
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:44.79 ID:nqMgvLoH0
- >>8
日付が3月6日ですけど。
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:50.73 ID:CVaKr7kQ0
- 「リーマン・ショック前で1ドル108円か109円だから、やっとそこまで戻っただけで、取り立てて円安であるというほどではない
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ND0KV56KLVR901.html
また大臣が余計な事をいったのか
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:57:52.35 ID:Z2s0NCRg0
- バカだな、いつまでも外からの輸入に頼る甘さを断ち切るためにも極端な円安がいるんだよ。
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:10.29 ID:0vsGB7UZ0
- リーマンショック以前に戻ったから、円安じゃない
これを財務大臣が言ってしまう見識の無さ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:11.18 ID:PfqGzCxd0
- >>11
電力会社が景気良くボーナス出してただけで庶民に恩恵それほどなかったような。
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:17.10 ID:I927tABb0
- 肉、野菜が値上げしたら責任取って即刻死ねよ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:18.01 ID:9R8/cpi5i
- そもそもリーマンショック前とは、アメリカのインチキ不動産バブルでドル高だった時の話しだろ。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:26.05 ID:EryFLGjV0
- 自民党(官僚の二人羽織り)は20年やることが遅い
意図的なんだろうけど
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:27.76 ID:nxPfGFX50
- 「リーマン・ショックの前でその水準だから、
やっとそこまで戻っただけで、今が取り立てて円安であるというほどではない」
↑馬鹿かこいつ
リーマンショック前って7年以上前じゃん
日本は経済成長止まってるから実感ないけど世界は経済成長を続けてて
物価も7年で1.5倍〜2倍くらい上がってるんだからその頃と同じレートが適正のわけないだろ
実質為替レートで考えろよ
昔120円だったから大丈夫とか言ってるヤツは360円でもいいと言うつもりかよ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:34.67 ID:0QrdCFZq0
- 麻生さんは実はかなりの経済通らしい
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:58:39.91 ID:D8bhOqBz0
- 円安にふれるぞ〜
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:16.95 ID:aXQFmQid0
- 円の価値はガンガン下がってます
それに伴って僕の給料の価値も、貯金の価値も下がってます
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:22.72 ID:DdCTDuQw0
- 民主党政権の期間
2009年(平成21年)9月16日に発足し、2012年(平成24年)1月13日まで続いた
●デマ
・円高デフレ政策で、株価7000円台に暴落
◎事実
・民主政権下では日経平均は終値どころか一瞬たりとも7000台になったことがない。
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
知らない人は安値の列を確認してみよう。
http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=998407.O&sy=2003&sm=4&ey=2012&em=12&tm=m
自民 麻生政権こそ、バブル以降の株価最安値
今、副総理 兼 財務大臣、金融担当大臣。
副作用を無視して、円を刷りまくれば、円の価値が下がるのだから、株が上がるのは当然。
こう事実を書くと、リーマンショックだからとか、10兆円景気対策したという 者がでてくるものだが、
真実だから仕方ない。10兆円は将来に付けを回す借金、赤字国債であり、
その恩恵を受けたのは麻生セメントだったりする。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:31.58 ID:dZ1Tdbrq0
- まあ確かにあの頃は1ドル120円前後で推移してたな
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:46.69 ID:vhw1c2II0
- でも実質実効だと、つまり海外の物価上昇率を考慮するとかつてない円安なんですが
まあ日本円はクズということでいいです
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:46.79 ID:OMJLPGWF0
- 140だとさすがに「高い」か「高く感じるの一歩手前」だな
130-135だとアメリカが泣きべそかきながら「許してください」となきついてくるレベル
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:02.82 ID:Woh62ZAE0
- 東レは韓国に工場を作ろうとしていなかったっけ?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:15.81 ID:ObFMrRA7O
- 120円までは余裕で行きますよ。そこから先が円安ですな(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:18.60 ID:yBDTSSrM0
- >>52
血圧かよ
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:35.86 ID:EryFLGjV0
- 歴史的、自民党の役割は終わった
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:43.61 ID:kKc6o5/N0
- いい加減、ケーキが食べられないならパンを食べる生活になれてもらう必要がある
いいものを安くの時代は終わったんだよ
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:43.81 ID:2k2TfRcy0
- ですね。
聞いたか中国と韓国w
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:44.27 ID:SMKqggrb0
- 円安の影響でもう購買力平価では韓国に追い越されそうだね。
つまり韓国人より貧乏な国民になるってこと。
この現実に耐えられますか?
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:49.87 ID:DdCTDuQw0
- 自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
------------------------------------------------------------------------------
収入の増え方 見通し
年収1200万円以上と、300万未満
格差ますます拡大 アホノミクス
http://i.imgur.com/ASmqD57.jpg
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:54.50 ID:Q5++s29Z0
- >>27
「1ドル109円は円安ではない」という判断を出したでしょ。
為替介入も可能な財務大臣なんだから「為替は市場が決めるもの」と
言っていればいいんだよ。
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:06.22 ID:cklen6zq0
- いつまでたっても、こういうざっくりした考えなんだなw
ここによくいるアホと大差ないわw
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:22.14 ID:CUdlpaKF0
- じゃあ値上げすんなゴミカスブルジョア大臣が
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:23.48 ID:N6MTQ+dA0
- 早く120円くらいにならんかな
5万ドルの外貨預金を崩す時がくるのに
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:42.89 ID:80vhLvc20
- 日本国民総困窮化計画ですね、わかります。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:47.43 ID:nPXOcF5pO
- うん、でも急激に円安が進むと中小企業が死ぬことぐらいは理解しような
世の中は大企業と金持ちしかいないわけじゃないんだぜ麻生お坊っちゃん
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:47.56 ID:K3Jd4c5V0
- 昭和初期とか390円だったしまだまだ円高だな
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:55.25 ID:4rGX9uFe0
- >>1
じゃあ各税年金もリーマンショック前に戻そう。
そしたら景気も戻るよ。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:07.82 ID:aXQFmQid0
- いくら円高になっても
1ドル=100円のレートで販売されてきた海外メーカーの製品が
ちょっとでも円安になると価格改定で値上げされる現実
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:12.35 ID:36UOvD/v0
- これはまた値上げあるな、カップ麺200円台が普通だな
どんどん物価は上がる
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:15.75 ID:Woh62ZAE0
- >>59
為替操作が無ければ購買力平価は中国がアメリカを超えて世界一だよ。
中国の方が良ければ移住したらいいw
- 72 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:21.86 ID:tGvNxkuM0
- >>42
肉は少々影響あるが、野菜は為替や物価の影響で上下するわけじゃないぞ。
天候による不作豊作の影響で価格が大きく変化する。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:22.92 ID:T6Y6CxG/0
- きっちり分析出来ている上での「素っとぼけ」なのなら w 海外で得た円建て利益を大企業が気前良く皆に「お裾分け」してくれるの? w
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:28.62 ID:DdCTDuQw0
- 数字だけ見て 今でも円高 と思っている者(例えば麻生大臣)もいると思うが、米ドルとの比較でなく、「実効為替レート」で検索、お調べを。
日本の今は、大変な円安状態。
http://zuuonline.com/archives/5199/2
プラザ合意以降、円高傾向が続き、2013年になって急に円安になったというのは
あくまでの米ドルに対しての話で、日本経済を広く多国関係から見ると、全く違った
様相になるのです。そして、現在の日本の実質実効為替レートは
円安が問題視されていた1985年当時と同程度に円安である事が分かります。
(米ドルに対してのみ強烈な円安になっていないのは、米ドル自体もそんなに強くないから。つまり1985年
当時の米ドル以外の通貨と同程度円安状態同等、その当時の米ドル240円前後の円安状態同等。
借金大国アメリカと借金大国日本で釣り合いが取れている、どちらも弱い通貨。)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411021034/
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
●米ドル円は78円から約109円と3割も高くなっているから、アメリカから物を輸入したら、3割加算し、それに増税分を加算した額となる。
●ユーロ円は98円が約139円と4割以上、高くなっているから、ヨーロッパの物を輸入したら、4割+税を加算した額を払わなければ買えない。
円安=じゃぶじゃぶに刷った価値の低いお金(円)。
円高の時より、価値の低い円は多く貰わないと小売店は、割に合わないから、商品価格は高くなる。
円安=インフレ税が掛かったようなもの=商品価格は高くなる。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:30.45 ID:aKoSjG/i0
- まあね
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:54.69 ID:50hjREHX0
- 1$70円代の頃、何が安くなったんだマスゴミ
せいぜい「牛丼」ぐらいなモンだろうw
輸入モノは? 外車は安くなったのか、乳製品は?畜産のエサは?
70円台の当時でも国民には還元されないのなら、数値でわかる「株価」の
ほうが解りやすいよ、それと円安効果での海外観光客の増加。
マスゴミが馬鹿だから円高での日本国内の得を国民に知らしめなかった罰だよ
今更、円安はダメは通じない。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:55.42 ID:A7w5oBFk0
- 経団連も日本商工会議所もこれ以上の円安は無理って言ってるけど
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:03:05.22 ID:RwpdOGiw0
- >>14
本当に藤井のじじいは害悪以外の何者でもなかったな
今、谷垣、野田、山口を引き合わせて増税に向けてコソコソやってるらしいけど
- 79 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:03:31.04 ID:FVSSnAWl0
-
>【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
一番円安でもいいと思ってる経団連ですら、
こう言ってるのに、相変わらずのデタラメぶりだな。
これだけデタラメに言いたい放題言うなら、無知というより悪人と言われてもしょうがない。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:03:39.10 ID:DdCTDuQw0
- ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策
アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。
なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。
綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:03:57.08 ID:aHbHk8bN0
- 360円まで円高
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:15.20 ID:ZWK+ELwV0
- まあこれからもっと円安になるで
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:18.72 ID:b0EHI8Ebi
- まだまだ円安になるよ
こにままだと
政府は対策できるか?
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:30.02 ID:Ggc66hm60
- 120円あたりでいいと思う。
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:40.25 ID:DdCTDuQw0
- 今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。
金利くらいでは損を補えません。 ですので円安政策をすればするほど国債を外国人が買わなくなるどころか、
今までの保有分も逆に売りに出ます。また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやっているという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力
が過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
- 86 : 【東電 74.2 %】 @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:46.81 ID:j6mSjK630
- よし、面倒だから、1000兆円を成りで対円通貨に交換しようぜ。
そして円は廃止だ。
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:04.11 ID:KEg+EgSj0
- 麻生 ビビってるんだな。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:12.47 ID:Z2s0NCRg0
- 内需を活性化させるなら、円安続行だろ。ついでゾンビ企業の淘汰もできる。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:13.80 ID:EYok4JoXI
- さすが麻生たん、正論です!
円安ってのは、180円安から、
ですよねw
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:14.35 ID:kKc6o5/N0
- 円安と考えるから勘違いするんだよ
ドル高と考えれば単純明快
資産はドル、日常用に円をもってればええねん
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:16.76 ID:vhw1c2II0
- つか円防衛は不可能だから
どこまでも円安になるよ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:18.91 ID:dZ1Tdbrq0
- まあ今の水準が円安・円安って言うけど、
そもそも円高・円安なのかは比較する時期によって変わる相対的な概念だからな
たとえば1ドル109円は3年前の水準と比べたら円安だが、7年前の水準と比べたら円高になるという風に
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:20.31 ID:wOExqKKOi
- アメリカかがヘリコプターマネーとか言って$を3倍に増やしたから
円高になったんじゃ?日本は2倍に増やすわけだから元が1$120円基準としたら
円安なんじゃないの?まだアメリカは$回収して無いだろ
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:27.04 ID:zdsjsz5Ji
- 本当に120円がいいのか?
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:44.14 ID:DdCTDuQw0
- アベノミクスに4つの誤算、円安のデメリットが顕在化
BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストに聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140822/270195/?P=1
一言で言えば、「アベノミクスの4つの誤算」です。
まず1つ目が、実質ベースの円安がかなり進んでいて、しかも海外の景気が持ち直しているのに、
供給制約から実質輸出が伸びていない点。
2つ目が、企業の業績が回復しているのに、設備投資が更新投資や省力化投資の域を出ず、能力
増強投資となっていない点。
3つ目が、個人消費が弱い原因は、消費増税の反動減だけではなく、実は円安で実質購買力が
損なわれているという点。
そして4つ目が、人手不足や資材価格の高騰によって公共投資の執行が遅れている上に、
いわゆる「クラウディング・アウト(政府の追加財政によって、結果的に民間投資や
個人消費が抑制されてしまうこと)」の効果で、民間の建設投資が抑制されてしまっ
ている点です。
================================================================================================
献金をくれるトヨタなど経団連への配慮
-------------------------------------------------------------------
新・3大、トヨタ優遇調査会
・円安で喜ぶトヨタ
・消費税増税で喜ぶトヨタ
・法人税減税で喜ぶトヨタ
消費税が上がるほど輸出企業は儲かる。財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。
その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392715254/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412296228/
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:52.50 ID:c55l+94h0
- アメリカだと為替に関しては大統領以外は一切語っちゃダメなんだっけか
日本のインタビュアーが聞きまくってたけど、向こうの大臣は私には発言する権利がないとコメントを拒否してた
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:53.72 ID:2k2TfRcy0
- >>79
カードゲームしてる時に自分の手の内晒すの?
麻生だって本気で言ってるかはわからんぞ。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:05:57.16 ID:mufnyyNqO
- >>1を読むかぎり、2ちゃんねらより・・・ばか?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:10.18 ID:JlomJ4gI0
- 「一ドルで、自販機で売ってるレギュラーサイズのジュースが買えるうちは円安ではない」
って誰かが言ってたな
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:30.83 ID:Woh62ZAE0
- >>83
原発を再稼働したらすぐに円高に戻る。現状、燃料費で経常収支まで赤字なのに、円高になる訳が無い。
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:30.92 ID:MGREpXpn0
- >>30
流通コストのほうが重大w
そこまで意味無いよ原発は
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:35.88 ID:TXl+5NU20
- 【韓国】パククネさん「円安やめて」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412574018/
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:41.35 ID:DgVz7ml10
- コイツは、ドルベースで物事を検証するということを考えないのか、あえてしないのか?
ただ財務大臣が口にするには、センスがない発言。いつものように余計な一言つけたして真意を見せろよ。
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:42.57 ID:au1eRPKK0
- 正論だ
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:43.62 ID:j6mSjK630
- 麻生が一言、円は紙屑だ と言ってくれれば、
ドル円1000円でも10万でもなるよ。
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:46.14 ID:DdCTDuQw0
- 2014年9月19日 過度の円安と自国窮乏化効果 岩田一政の万理一空
過度の円安か?
日本経済研究センターは、実質実効為替レートの適正な水準について経済のファンダメンタルズを反映すると
考えられる変数によって説明が可能なレート(「経済行動から推定される均衡為替レート(BEER)」)を試算し、
このコラムでも何度か紹介してきた(「円高是正はどこまで進むか」2012年12月18日)。私は、この試算をもとに、
アベノミクスが提唱された時点で、適正な円レートは1ドル=90−100円のレンジにあると論じてきた。現在もその見解に相違はない。
地政学リスクの高まりにも関わらず、中国をはじめ新興国の景気の鈍化が、原油価格の上昇を抑制しているため、
エネルギー価格は高水準で安定している。しかし、円安の加速や地政学リスクの強まりを考慮すると決して安心できる状況ではない。
http://www.jcer.or.jp/column/iwata/index680.html
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
アベノミクスの失敗 ――円安でも輸出は伸びない
アベノミクスの目玉の一つであった円安が定着してきました。しかし、貿易赤字は大きくなるばか
りです。2012年の赤字は6・9兆円、2013年の赤字は11・5兆円となりました。原発が稼働しない
中、エネルギー価格の上昇と円安のために輸入額が増えているので仕方がないという説明を聞く
ことがあります。本当にそれだけでしょうか? 実は、昨年、2013年の原油や天然ガスなどの鉱物
性燃料の輸入額25・9兆円は、2008年の25・8兆円とほぼ同額です。2008年の円建ての鉱物性
燃料の輸入単価は2013年とほぼ同額でした。輸入数量は2008年の方が多かったくらいです。
それでも、2008年の貿易収支は2・1兆円の黒字でした。
なぜ、2008年と2013年でそんなに大きな差があるのでしょうか? ひとえに、輸出が減ってい
るからです。円安になったのにも関わらず、2012年、2013年と引き続き、輸出数量は右肩下がり
で減っています。
円安になれば、日本からの輸出が増えて、景気にプラスになるというのは昔話です。今では、
単に日本全体の購買力が落ちて(貧乏になって)、貿易赤字が増えるだけです。
安倍内閣は、時代錯誤の円安政策をいつまで続けるつもりなのでしょうか?
日本経済の構造変化に早く気付くべきだと思います。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/08/20140819_41274.html
-------------------------------------------------------------------------------
日本貿易が赤字拡大でも、やっていけているじゃないという者もいるが、
それは借金によってやっていけているだけ
【経済】20ヵ月連続で貿易赤字。もはや「円安で製造業復活」は幻想だ… 磯山友幸
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395911918/
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:48.33 ID:W3r5JspQ0
- 360円までは許容範囲。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:50.78 ID:DSOBCs4t0
- >>1
【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
【経済】円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412573596/
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:02.57 ID:qdpaSunm0
- でもさー円高だった時、なーんにも良いことが無かったぞ
誰が円高で得をして儲けてたんだろう
その儲けはどこへ消えたんだろう
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:14.99 ID:xkqlxNmf0
- 政府が急激に動いてろくな結果になるかね
たとえば緊急的に円高に誘導する事が出来たとして
バカを観るのは真面目に対応してた企業で
喜ぶのは何の対応もせずに喚いた連中だけじゃねぇか=3
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:29.21 ID:0vsGB7UZ0
- >>93
リーマンショック以前は、日本はアメリカに比べて対GDP比で3倍のマネタリーベースだったのを知っていて書いている?
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:42.20 ID:vhw1c2II0
- 経常赤字
貯蓄率低下
円高になる理由がないわな
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:50.13 ID:j6mSjK630
- >>109
食費は今の3割引だったはず。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:51.29 ID:M4OOzZUe0
- 企業は超円高に合わせることが出来たのなら、円安に合わせることも出来るだろ
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:07:53.24 ID:DdCTDuQw0
- 円安は韓国が困るんだから
これもデマ (日本で潤うのはほんの一握りの大企業のみ)
●チョン「円安歓迎ニダ。 ホルホルホルホル」
韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50
韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/l50
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405641824/l50
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2 15:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm
【悲報】日本の一人当たりGDP、台湾に抜かれる。なお数年で韓国にも抜かれる模様。
ソース ロイター通信
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EK0LN20140609?rpc=223
自民党政権が韓国へ莫大なGDPを行い、アベノミクスで一人当たりGDPを野田政権の10位から、たった一年で24位に転落させている間に、
日本人はシンガポール人より貧乏になりました。
日本人は香港人より貧乏になりました。
日本人は台湾人より貧乏になりました。
そして、もうすぐ、我々日本人は韓国人よりも貧乏になります。
ソース その2 日経
http://mw.nikkei.com/content/pic/20100905/96958A9C93819481E2E0E2E1918DE2E1E2EBE0E2E3E2819A93E2E2E2-DSXBZO1409529005092010I00002-PB1-14.jpg
●日本人 「死ぬーーーー!!!」
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410338252/l50
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409791355/l50
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50
【経済】 4〜6月期の実質GDP改定値、年率7.1%減★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410234186/
労働力調査(詳細集計)平成25年(2013年)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/youyaku.pdf
正規の職員・従業員---------------46万人減少
非正規の職員・従業員-------------93万人増加
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:01.62 ID:YxKibzfH0
- 安倍→「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
麻生→「109円は円安ではない」
谷垣→「憲法9条」ノーベル平和賞に「結構なことだ」と期待感示す
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:08.92 ID:OkIQ2gi80
- >>1
こればかりは正論、閣下流石です
- 118 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:14.91 ID:tGvNxkuM0
- >>94
良いねえ。
1 $=120円なら、外米が関税抜きで入って来ても勝てる自信がある。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:28.01 ID:fOOv2gnl0
- 庶民の生活を切り捨てて、円の暴落から借金を半減させる戦略なんだろうな。
デフォルトから立て直す日本経済。体力がないからそのまま衰退する
気がする。
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:50.36 ID:/E4uK4Iz0
- 民主党が世界からいなくなりますように
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:08:56.86 ID:m5yub0qU0
- 目安として、116、117
次は120
その次125
その次は160ぐらいだよ
自民党の努力しだいでは250円もありうる
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:11.14 ID:Ggc66hm60
- >>98
まず。
ねらーを信じては駄目です。
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:15.84 ID:s5UhdIgb0
- 自国通貨の価値が目減りしてるのに喜ぶ馬鹿ジャップ。
通貨安が良いことなら、何故アメリカはドル高政策に転じているのか?
アメリカがドル刷りまくって通貨安政策とってる時は日銀主導で円高、
アメリカが出口政策でドル高に転じたら日本は円安誘導。
要するに日本の利益とか関係無い。日本政府がアメリカ様の邪魔にならないように
コントロールしているだけ。
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:20.57 ID:SHLv2xcs0
- 当たり前だろw
中韓の工場潰すのが目的なんだから、まだ全然だろw
こっからが経済戦争の本番だよwww
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:35.53 ID:B1m3Mc3H0
- >>64
そんだけ積んでるなら少し高金利安全通貨に変えて金利稼げばいいのに。
キウィ辺りならまだ2%ぐらいつくぞ。年に10万ならちょっした小遣いにはなるだろ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:42.69 ID:I6VpO5AG0
- とりあえず120円まで戻さないと
実際ボーナスも上がったし自民党はよくやってくれてる
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:47.04 ID:qDTCz2NL0
- 安倍スレでは最近おとなしいけど
アホウにはまだすがってんのか
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:10:49.10 ID:Z2s0NCRg0
- 技術と知恵、勤勉と人材で食ってつもりなら140円ぐらいだろ。
外から安いもの買って頼ってる限り、ダラダラとした現状は変わらんよ。
いつまでも外から高い金だして原油・ガスを買い続け、再生エネの普及も高度な電力制度の確立も進まない。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:10:56.38 ID:vhw1c2II0
- 国債デフォールトだから円をいくらつんでも外国のものは買えない時代が来るよ
国内資産はすべてうっぱらってドル資産にすべし
- 130 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:05.50 ID:FVSSnAWl0
-
確かに、円安肯定論者と麻生の頭のおかしさを証明するには、
もっと円安になった方がハッキリするだろう。
というか、現時点ではっきりしてるのだが、
悪人はなかなか往生際が悪い。
>【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
>1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:09.23 ID:xkqlxNmf0
- どの様に動いてきて今後どの様に動くのか予測も出来ている
ならば、それに応じた対応を想定しないのは怠け者の類だろうよ
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:18.15 ID:zWqqXmdC0
- 理論的には1ドル150円がボーダーラインだからな。
まだまだ円安だよ。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:21.66 ID:m5yub0qU0
- >>127
もう、クモの糸でもアベしかいない
アホ菅と同じレベルでもアベしかいない、後がないわ
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:30.20 ID:EMLd9BU60
- >>119
日本国民がドル建てで借金でもしてんの?
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:39.28 ID:j6mSjK630
- とりあえず原発は100%稼動にしろや。
国富の減り方が尋常じゃない。
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:39.59 ID:kKc6o5/N0
- 内需なんてどうやっても復活しようがないのだから気にするな
人件費が違いすぎる。日本に残るのは職人技くらいだよ。年10個で金持ちに売っていけばええ
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:42.09 ID:qdpaSunm0
- 円安で喜ぶのは金持ちだけと民主党共産党など左翼は言うが
円高で喜んだのは誰だったの?
- 138 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:46.50 ID:tGvNxkuM0
- >>103
外国人投資家ならともかく、日本の大臣がドルベースで考えにゃならん理由って何かね?
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:01.71 ID:SNQrVqyk0
- >>69
灯油って10年ぐらい前は、18?タンク 1300円でも高いって感じだったのに
俺の収入はなんで同じなんだぜ???
なんか値上げの口実ある時は値上げして値下げはせずにどんどん上がるよね〜
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:07.48 ID:QY5Utl4b0
- 20年前くらいの円高のときは、輸入品の安売りとかガソリンが安かったりとかの記憶があるけど、
民主党政権のときの超円高で良かったことってあったっけ?
ガソリン代も今とそんなに違わないし。
とにかく電機メーカーがもの凄い大赤字出して、リストラが加速したことだけは強烈に覚えてるよ。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:12.96 ID:HYpyd1jT0
- 円安なんてウソさ
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:19.87 ID:0vsGB7UZ0
- >>135
まずは菅総理が強制的に稼働停止に追い込んだ、浜岡原発からそうしよう
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:28.39 ID:2k2TfRcy0
- >>137
中国とか韓国とかイオンとかw
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:43.83 ID:t05nky/h0
- ん?
ひょっとして片山さつきみたいに
ネトウヨの戯言を
本気にしちゃったわけ?w
ファーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほう
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:12:50.75 ID:zWqqXmdC0
- ガソリン価格も下がってるし、これで原発再稼働させりゃ、エネルギーコストも下がるし、
中小企業にとっても良い事だらけだからな。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:13:18.74 ID:Woh62ZAE0
- >>130
東レは原料を輸入して製品を国内で売る企業だから円安は嫌に決まってるだろw
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:13:24.23 ID:ZpFREkh20
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:13:49.82 ID:pTpjhGYQ0
- リフレ派の糞馬鹿加減がよくわかるな。
海外で儲けた金が日本に入ってくるから大丈夫ってその時点で雇用は大幅に失われてるわけよ。
その内、『なんでオワコンの日本に金入れなきゃならんの?本社海外移転しまーす』
となるけどそしたらどうすんの?
詰んでるやんw
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:00.78 ID:PFbXTUxM0
- プラザ合意前くらいならないと円安とは言えんだろ
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:18.30 ID:ukwvUv5u0
- こいつ毎回言ってることが違うな。円買い介入も匂わしたりめちゃくちゃ。インサイダーくさいな。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:19.50 ID:Ggc66hm60
- まず中韓にとって都合のいい方を考え、その逆をすると日本の景気はよくなりますよね。
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:49.37 ID:zWqqXmdC0
- 麻生をアホとかいう奴多いけど、言ってる奴は恐らく学習院大学より帝偏差値の連中だらけだろw
だからそんなにアホでは無いと思うよ。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:08.42 ID:GC63fRnQ0
- 140円になっても150円になってもまだ円安が足りないって言うと思うよw
経団連は、徐々に海外生産から輸出に戻るだろうといって、逆に海外移転を続けるつもり
だってどっち為替が転んでも、現地生産現地販売は損しないもの
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:21.93 ID:NJxk5XtH0
- >>138
ばか野郎
GPIFが利益出してんのに円高にしてどうする
年金運用赤字にする気か?
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:33.40 ID:UOC4a13/0
- その昔1ドル=120円の頃に円高円高と騒いで
政府批判してたあの左翼マスコミはどこいったの?
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:44.05 ID:mkeNTdFp0
-
◆円高不況
円高になると、交易条件が向上する(日本国外からの購入が有利になる)のでよいという議論があるが、
交易条件は輸出物価と輸入物価の比率であるので、円高になると輸出物価も輸入物価も下がるため、
交易条件に系統的な影響は与えない。
それどころか、比較優位をもつ輸出産業(比較優位をもつからこそ輸出産業)が採算レートを割るような
円高になって、日本国外に移転するなどすれば、平均的な生産性が下がり、賃金も下がって生活水準の
低下にもなりかねない(参照:円高不況)。
さらに、円高になると日本の労働力などの生産要素価格が他国に対し相対的に高くなる。
このコスト高になった結果、輸出財の競争力は低下することになり、輸出が減少して輸出企業やその下請
けなど関連企業の業績が悪化する要因となる。
反対に輸入財は相対的に割安になるため国内生産品より競争力が増し、輸入が増加することになる。
◆円高シンドローム
アメリカ政府が日本の政策に対する不満を高める局面では、
経済のファンダメンタルズ(日米のマネタリーベース格差・金利差など)とは無関係に為替レートが円高ドル安
に転換することが多かった(日米貿易摩擦など)。
このような日米の政治要因が円高をもたらす現象をスタンフォード大学名誉教授のドナルド・マッキノンは
「円高シンドローム」と呼び、日本経済の長期低迷および長期的な円高の理由であると主張した。
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:44.61 ID:m5yub0qU0
- >>134
日本政府と民間が示し合わせて、外国に500兆円ぐらい投資して、
ある時点で日本を破綻させてから
一気に逆流させたら1000兆円儲かるってことないの?
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:10.19 ID:qdpaSunm0
- クネばあさんが「円安はもうやめてー」と言ってるようですが
韓国に優しかった民主党はもういないんですよって誰か優しく教えてあげなよ
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:20.12 ID:lzK1Myr20
- 1ドル110円も円安ではない
1ドル111円も円安ではない
1ドル112件も円安ではない
1ドル113円も円安ではない
1d
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:37.01 ID:j6mSjK630
- >>157
まさに、最終的にはその手法で国も個人も資産保全する必要がある。
- 161 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:40.85 ID:tGvNxkuM0
- >>137
円高は輸入業者や海外旅行代理店なんかは喜ぶな。
輸入品と競合する国内生産者や国内旅行関係者は、円安の方が良い。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:48.04 ID:DSOBCs4t0
- >>109
企業は海外資産,企業や資源を買い漁っていた。
それが企業の体力と収益を支え,その分,雇用を守れていた。
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:09.17 ID:n6kKLoKh0
- 投資が日本に向くほど企業の体力があればいいが
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:19.33 ID:zWqqXmdC0
- 円安で海外生産やめて、国内に生産シフトしていけば雇用も拡大するんだから
良い事だらけじゃんw
150円までには持っていかないとダメだよ。
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:19.39 ID:2I3ikNi30
- 109円は円安ですよ。
麻生さん
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:23.13 ID:AF8VuFfA0
- 年度 輸出額
2012 63兆7476億円
2013 69兆7742億円
http://www.kanzei.or.jp/toukei/statotal.htm
2012 年と 2013 年に同じ物を同じ比率、同じ円建て価格で輸出したと仮定すると、
697742 / 637476 = 1.0945
円安による海外価格の低下のため、9.45% 多く売れたことになる。
2012 年の円相場を $1 = \79 とする。
ある工場は 2012 年に輸入原材料費 300 円で 1000 円の製品を 1000 個円建て価格で輸出したとする。
粗利益 ( 1000 − 300 ) × 1000 = 70万円
2013 年の円相場を $1 = \100 とする。
その工場は前年と同じ商品を同じ円建て価格で輸出したとする。
円安のため製品の売行きがよく 1095 個売れたとする。
売上 1000 × 1095 = 109.5万円
仕入 300 × ( 100 / 79 ) × 1095 = 41.6万円
粗利益 109.5万 − 41.6万 = 67.9万円 ゞミ'ω ` ミ 減っちゃった
9.5% 増産して粗利が減ったのではやってゆけん。安倍を恨んで廃業しよう ミノω ; ミ
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:27.17 ID:zdsjsz5Ji
- 大企業は業績が良いところもあるが
中小の企業や工場が泣いたり悲鳴をあげてるらしいんだが
輸入の部品代や電気、ガソリン代とかが高騰して
ヤバイらしい。かといって単価をあげたら得意先
の企業が嫌な顔して、別に回そうかなあ。ってやるんだと
酷い話だな。日本は大企業が0.7%、他は中小企業とかなんだよ!
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:32.23 ID:fJeFXFev0
- >>148
円安が進めば国内回帰が徐々に進んでいくので雇用はむしろ増える
有効求人倍率が増加、失業率が減少してることがそれを証明している
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:36.06 ID:Im00oa1Q0
- 中韓からの輸入でなりたってる携帯とかその部品は高騰しますが
かといって内国メーカーが新たにスマホみたいなの作って売れるですかね
単に輸入インフレになるだけでしょう
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:36.51 ID:Q+GrQXpa0
- 日本を発展途上国に戻すつもりらしい
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:36.96 ID:xnlDRDn+0
- 至極当然の発言だな
原発の再稼動に合わせて、円安をさらに進めて行けばいい
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:44.32 ID:nxPfGFX50
- >>109
円高のおかげで物価安かったろ
今は給料そのままで物価だけ急激に上がってる
- 173 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:53.30 ID:tGvNxkuM0
- >>154
え?だから円安政策やってるでしょ。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:05.22 ID:j6mSjK630
- >>164
シフトしてくれば良いけどね。あと何年かかるか。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:22.78 ID:ATUYJNrp0
- 365円に比べればすさまじい円高だよな
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:23.67 ID:UMswbFKCi
- バカだな
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:37.03 ID:ZpFREkh20
- 甘利経済再生担当相
【4月】 消費税が上がったんだから仕方ない。5月から順調に景気回復。
【5月】 景気の落ち込みは「想定内」だけど、本格回復はまだこれから。6月から順調に回復。
【6月】 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。7月から順調に回復。
【7月】 梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。8月から順調に回復。
【8月】 豪雨の影響で外出を控えた人が多く、冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。9月から順調に回復。
【9月】 天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口から順調に回復。
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:40.37 ID:oks2vID/O
- >>137
>円安で喜ぶのは金持ちだけと民主党共産党など左翼は言うが
>円高で喜んだのは誰だったの?
菅直人は「円高は悪いことばかりでも無い」って、韓国製造業がウォン安で絶好調&国内製造業が悲鳴を上げて国外脱出加速する中、国会で朝鮮飲みしながら言ってた
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:45.18 ID:NJxk5XtH0
- >>173
あ、ごめん
間違えた
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:51.09 ID:GC63fRnQ0
- >>160
結局、アベノミクスってプロレスだよなw
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:54.06 ID:mkeNTdFp0
-
ドル/円 長期為替レート
http://www.fxciao.com/wp-content/uploads/2013/09/image014.gif
ウォン/円 長期為替レート
http://livedoor.blogimg.jp/kawase_oh/imgs/f/c/fce58b9c.gif
109円なんて、まだ超円高w
円安とは、せめて200円に下落してからの話
日本の輸出産業に死活的な影響を及ぼしたのが
プラザ合意以降の超円高 (米国による日本潰し)
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:13.31 ID:fCaQCNc60
- この人、頭のなかが、360円=1$のまま固定レートなんだろうな。
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:23.67 ID:DmKuwUpD0
- >>158
「マンナソパンガプスムニダ(お会いできてうれしいです)」
3首脳が並んで行われた冒頭発言で、安倍首相はオバマ氏を挟んで反対側に座る朴氏に向かって、ほほ笑みながら韓国語で話しかけた。しかし朴氏は硬い表情のまま、目を合わせることはなかった
劣等民族にこんな屈辱を受けて、優しくするほど安倍ちゃんは甘くない
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:33.74 ID:voM8byEY0
- ああそうさんは配当収入がでかいらしいので庶民の暮らし向きがわかりません
それでどうしても資本家寄り投資家寄りの政策になってしまうのでしょうね
というか経済閣僚が蕪やってりゃ鬼に金棒ですがな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:37.43 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:41.41 ID:jGptIdEY0
- >>164
人出不足で移民政策が捗りますね
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:42.84 ID:zWqqXmdC0
- >>174
日本の企業は内部留保が多いから、1年もたたずに戻ってくるから安心しろ。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:47.47 ID:QY5Utl4b0
- 100均行くと日本製が目に見えて増えてるよ。
1〜2年前だと中韓製ばかり目についたのに。
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:53.66 ID:qdpaSunm0
- >>161
輸入物も買わないし旅行もとんと行ってないから、円高のご利益がなかったはずだw
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:19:54.16 ID:NuhaCBFDO
- 円安になれば海外に行った企業が帰ってくるっていうけど
国内に回帰するまで肝心の企業が生き延びることができるかね?
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:20:14.52 ID:bZ6nqrJw0
- まぁ120円の時代が結構長かったよな
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:00.21 ID:RxOJSNJP0
- ハイパー円高が異常現象だったのだ
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:01.93 ID:Pbfokwow0
- 韓国が困っているならいいことやね
韓国の朴槿恵大統領が円安に異例の言及、「輸出企業の利益悪化する恐れ」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412583828/
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:05.73 ID:YVw2eKp1O
- まだまだ円高よん
騙されるな
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:12.74 ID:j6mSjK630
- >>190
非正規低賃金のワープアが増殖中だから、利益を生む産業にも僅かしか戻ってこない。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:14.30 ID:JRkw3gbu0
- >>1
当たり前のことをいちいち言わない といかんのがアホ臭いけど
言ってくれるのがありがたい。
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:14.33 ID:xnlDRDn+0
- >>167
中小企業も好調だよ
ここ二年ぐらいは株の配当が百万円を超えてる
民主党政権下で円高だったときは無配に近かったのがウソのようw
テレビで取り上げてる中小企業は、大企業の下請けだから円安を価格に転嫁できないだけでしょ
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:19.02 ID:QBcPT6Du0
- 今朝の四国新聞でバカ左翼の田勢康弘が一面で
「止まらぬ円安。日本経済は崖っぷち」とかいうコラムを書いてるぞ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:21:44.33 ID:NzKY35D70
- 「日本人の雇用を切り捨てて海外に移転した企業なんか知ったことではない」
と経団連に言ってもらいたい
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:04.37 ID:Im00oa1Q0
- 江戸時代は一ドル一両でしたからね
一両は今の価値にして20万円
麻生さんがどの辺まで円安にしたいか興味津々です
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:09.77 ID:kKc6o5/N0
- >>190
国内で完結できる零細は生き延びれるな
国内に回帰しても人件費で太刀打ちできないから海外は絶望的
結果として日本に帰ってくる意味無し
為替と企業を気にする意味は薄い
- 202 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:13.80 ID:tGvNxkuM0
- >>172
えー?民主党政権時代の物価ってリーマンショック前と比べてほとんど下がってなかったじゃん。
給料は減ってたけどな。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:14.28 ID:Tp69rcZ2O
- 工場を海外に移転した企業は
120になったら淘汰されるな
早めに日本に工事戻せば良いよ
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:20.42 ID:T2odSryc0
- 1$120円が適正だろ?
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:35.12 ID:zWqqXmdC0
- >>190
内部留保があるから大丈夫ですね。
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:39.67 ID:WhvsgM4u0
- 220円なら円安水準だなw
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:41.38 ID:+NJO+fxdi
- 人件費がアジアとは10倍以上違うのにw
今よりなん倍以上円安になったら企業がもどってくるんですかねえw
そうなったら物価は10倍どころじゃ済まないだろうけどw
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:42.62 ID:bZ6nqrJw0
- バブル期のレートに戻したらええねんw
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:22:53.44 ID:KhT1g9ji0
- 本当に民主党の経緯を見守るといって放置したツケ(空洞化)が重いのだろうなぁ、、
円安にむかって損をしてる企業もあるだろうけど
全体のことを考えるなら120円ぐらいまではいくべきでしょ
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:02.06 ID:zdsjsz5Ji
- >>190
しかも日本人は賃金が高いから
とか言って結局帰ってこなそうだしな
国内に帰るなら、外国人労働者を入れるのが
経団連や経営者側の条件なのかな
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:08.30 ID:JRkw3gbu0
- >>198
あれは病人だから許してやれよw
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:09.49 ID:mkeNTdFp0
- パナソニック、白物家電の生産 国内回帰を検討 105〜107円より円安進めば
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030LH_T00C13A6TJ0000/
ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FL13020140716
円安追い風、家電や自動車が国内生産に回帰 キヤノン、ダイキン、パナソニック
http://www.j-cast.com/2014/01/08193713.html?p=all
日立、国内向け家庭エアコン全量を国内生産へ 円安影響抑える
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HB2_X10C14A9TI0000/
100円以下に円安が進んで
日本企業も国内回帰の動きを見せ始めた
円安が長期的に継続すると確信すれば
多くの企業は国内に工場を戻すだろう
そのためにも150円以上、出来れば200円程度の円安は必要
この水準が5年も続けば日本の製造業は大復活する
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:22.75 ID:zbT7cgI70
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:43.21 ID:Txydlcul0
-
毛糖に無理矢理 変動させられたんだから 360円でいいや
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:44.32 ID:EKzMwBbC0
- 1ドル120円まで戻すべき
まずは敵である韓国を叩きのめすこと
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:23:56.31 ID:il62qaTB0
- 麻生が馬鹿なのはもう確定的だからな。
- 217 : 【東電 73.2 %】 @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:03.89 ID:j6mSjK630
- >>207
ドル円1000円、ユーロ円1400円だな。
アメリカ産の屑牛肉が、100g1000円の超高級食材に早変わり。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:28.89 ID:Woh62ZAE0
- >>208
民主党がバブル期の最高記録を更新しただろw
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:33.98 ID:iwVfXSla0
- 阿呆太郎はまだリーマン前は120円だったとかほざいてるのか
そもそもドルの総量がリーマン前から3倍になってるだろが
それに合わして日本円の送料も3倍にしたところで
アメリカと同じだけ移民を受け入れて人口増やさないと
ただの円暴落の円安だろが
いまの日本のレベルだと110円はリーマン前の200円ぐらいのレベルだぞ
というか、プラザ合意時よりもひどい円安なんでリーマン前の300円レベルとも言える
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:41.29 ID:JM6yFD8R0
- >>210
外国人労働者を入れたって最低賃金を撤廃しない限り
不正な方法でしか低賃金を実現できない
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:41.41 ID:zWqqXmdC0
- 円安で打撃受けてる企業はおそらく全体の3割位で、後は恩恵を受けているよ。
まぁ、3割は倒産して下さい。
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:04.73 ID:AF8VuFfA0
- >>212
中国と政情不安のタイからの撤退ぢゃねえか。円安は口実だろ ミ ' ω`ミ
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:46.92 ID:NJxk5XtH0
- >>182
アメリカ様がドル高容認してくれてるんだから、麻生も円安容認発言で良いだろ
2002年は135円だぞ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:48.37 ID:s/akMulZ0
- ボケ老人が財務大臣やってる終わった国
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:51.46 ID:/L92EOft0
- また自分からバカを曝しに来たのか
救いようないな、親戚が泣いてるぞ、アホウ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:53.88 ID:kKc6o5/N0
- >>217
そこまでいけばようやく復活の狼煙は上げられるな
日の丸弁当を食べて朝から晩まで働き続ける甲斐もあるというもの
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:57.55 ID:j6mSjK630
- >>221
労働人口6000万人の30%が失業者か。胸熱。
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:15.15 ID:VMYd1Pa90
- 400円のイメージしかないわ
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:15.22 ID:8vi4wYSs0
- 通貨安は国内の賃金が安くなるから輸出企業に有利
3割価値の下がった通貨で換算しておまえらの給料はいくら上がった?
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:22.66 ID:/s8UjJe30
- >>219
意味わからん。
日本語で頼むw
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:34.58 ID:SGGQr6LA0
- :: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ どうだ?
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l お灸気持ちいいか?
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐'
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::有権者: / l l l/ |/ / /
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:40.39 ID:0vsGB7UZ0
- >>218
1ドルが80円を切った1995年ってバブル期だったんだ
その事実初めて知ったよw
まあ、実質的に一番円高だったのはこの時期だよ
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:49.07 ID:dZ1Tdbrq0
- >>162
あの頃失業率は5%超えて戦後最悪更新してた記憶があるが
今は3%台で大幅改善してるが
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:50.22 ID:yV5Y2kTU0
- 今日の国会で麻生見てると120円は想定内
それ以上になると円安リスクが伴うと言ってたな
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:26:56.52 ID:5bBePBhK0
- 麻生大臣 「1ドル109円は円安ではない」
<ヽ`Д´> 「ウリ達を殺す気か ?」
↑
円安を好ましく思っていない人たちは、こういう人たちです。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/01/0500000000AJP20140601000700882.HTML
現代自動車など韓国主要企業 ウォン高に「戦々恐々」
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:00.68 ID:+NJO+fxdi
- 格下だった韓国に負けるなとか言ってるあたり
日本がいかに落ちぶれたかよくわかるw
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:02.60 ID:lo8yc0Ll0
- >>1
__,z彡三ミ、三}≧‐- 、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \
/////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
.|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
|/// ー - __ `ヾ}三/|
.|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{ ~ ー - - .}}///}
ヾ} ´゙ ~ ~ - , r== ミ 、. }//⌒}
.! /・\ i /・\ .}/ / ノ
| ⌒ ノ l j' ⌒ i ! / /
' ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }_/
___ ノ : / ` -‐‐ く / /~}` ' ‐- _ _
/´ ヽ { r- ⊥. ヽ / / .} ! 丶
/ ´ / \ ` ヽ二 > ノ _/ / | 丶
/ / }\ ,/ / | 丶
/ / | ` - - ´ / | 丶
/ ニニ | 、、 | / -―‐ \ /
| .ニニ | V'"|`ヽ く /
| l二l l_ノ 〈__X 〆 \ (__, ( ___,
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:05.71 ID:+VbXZjzF0
- リーマン前の水準に戻っただけだからね
騒ぐほどの円安じゃないだろうよ
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:06.60 ID:qdpaSunm0
- 円高時代より今のほうが倒産件数が減少してるのに
なんで中小企業がどこも危ないみたいな論調をするんだろうか
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:19.25 ID:94KcKfQB0
- 安倍内閣って国民顧みていないよな?
どうしようもないほど増税に突っ走ってる感がある
あちらの国との約束事でもあるのか?
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:24.10 ID:AF8VuFfA0
- >>226
少なくともぼくはそれでは大損なので、おまえの工場に爆弾しかける ミ ' ω`ミノ⌒●~*
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:31.46 ID:j6mSjK630
- >>229
リーマンショックのときも今も変わってないから、3割毀損した。
dでもなく大損。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:31.88 ID:zWqqXmdC0
- 日本人の賃金より、中国人の賃金が高くなってるのは有名だし、おまけに彼らは
賃金に見合った仕事はしないんだから、海外シフトした企業は日本に帰ってくるよ。
そのために内部留保貯め込んでたんだから。
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:43.88 ID:2t63zv6o0
- 日本の円安で危機が起こるのは中国や韓国だけwww
今109円超えてもっと円安にいきそうなので糞チョンどもが必死に捏造記事でいつもの虚言オンリー
ネガティブキャンペーンやってますねwww
日本は円安になればなるほど幸せになります。
実際リーマンショック前は120円ぐらいだったし、それぐらいが日本が幸せな値
できたら150円ぐらいが一番日本が元気になる数字かな!この頃には株価も22000円超えてるんだろうな!
まだまだ円高!!
この円安(自民・アベノミクス)を批判するのは日本人以外ですよ!
中国、韓国人だけですよ!皆さん騙されませんように!
円安日本大勝利!韓国糞チョン涙目www
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html
韓国が円安・株安対策発表へ、企画財政相「為替は市場に」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HR07N20141002
為替相場が対ドルで10%円安になると、日本の国内総生産(GDP)は年0・2〜0・5%程度増加する
消費税10%も純日本国民は9割賛成です!
消費税8%でこれから10%にしようとしてる自民が何故今でも支持率60%近いのか!!
皆ちゃんと理解してるしアベノミクス成功を信じているからである。
今消費税10%反対や嘘の捏造記事で10%反対が多い!
とか円安は悪だ!みたいな記事はすべて朝鮮人のネガティブキャンペーンです
10/2 アメリカでエボラが確認した為懸念されドル売りが出て円高になってるけどすぐ終息するのでまたすぐに円安に戻る
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:53.49 ID:NJxk5XtH0
- >>219
頭逝かれてるwwww
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:59.25 ID:K8fHmzyq0
- 麻生は馬鹿だがまともなことを言っているな。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:00.31 ID:uTWVVjFx0
- 製造業なんか戻ってきても派遣が増えるだけで何も変わらんがなぁ。パソナ工作員には大事だよな。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:09.51 ID:jGptIdEY0
- >>235
経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412593038/
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:15.65 ID:0DHcCxiu0
- もっと円安にする気かwww
まあバカな庶民が爆死するだけだからどうでもいいけどw
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:16.22 ID:49rPn36H0
- 消費税あげなきゃ こんな事には
- 251 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:48.32 ID:L2E5I1MT0
-
しばらくは、105〜115円で足場固めをして、
産業態勢が再編成されたら、120〜135円台を
めざそう。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:48.62 ID:5bBePBhK0
- >>234
120円ぐらいがいいなあ・・・
韓国経済は壊滅的な打撃を受けるらしいがw
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:28:58.92 ID:+NJO+fxdi
- 日本は中国にどんどん離されて韓国と必死に戦ってる始末w
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:03.25 ID:il62qaTB0
- >>235
麻生の弟である麻生の会長は
日韓経済協会の副会長であることを知ってるか?
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:05.73 ID:0vsGB7UZ0
- >>243
中国の工場に日本人を連れてくるという可能性があるとは想像できないかな?
サビ残上等の日本人が安く雇える時代も、そんな遠い未来じゃないよ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:09.18 ID:+VbXZjzF0
- >>219
いや、すべての通貨に対するドルの価値を考えれば、円が凄まじく安くなったとはいえない。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:13.40 ID:xCfCJQy80
- やっとまともな事言ったww
これで円安と言う奴はシナチョンの手先
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:17.30 ID:j6mSjK630
- めんどくせぇから、日銀は毎日1兆円ずつ、ドルとユーロ買おうぜ。
年末にはドル円200円くらいになるだろ。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:25.47 ID:ngTlLUgi0
- お、おうそうだな!
で、高橋是清の頃には1ドル何円だったんだい?
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:55.68 ID:ktc553zj0
- リーマンショック前に戻っただけだからな
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:02.23 ID:Xewu7DEK0
- >>16
じゃあ民主党の75円の時代は
さぞかし燃料安かったんですよね?
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:09.17 ID:zWqqXmdC0
- >>227
単純だな。
労働シフトするだけなんだから、困らないよ。
すでに雇用の流動性は高いんだから、優秀な日本人は対応できるから
安心しろよ。
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:19.52 ID:1OgNsqlE0
- ノーコン内閣・・もっと自慢しろ バカ自民
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:20.09 ID:5bBePBhK0
- >>248
経団連会長は韓国慰安婦のハニトラに引っかかっているなw
>>254
さっそく<ヽ`Д´>←こういう連中のレスがw
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:22.59 ID:94KcKfQB0
- 正直言って麻生って馬鹿だろ?
現実を見ないでそこらの馬鹿と同じこと言ってる
こいつ何故財務大臣やってられるんだ?
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:24.97 ID:fJeFXFev0
- これについては麻生が正しい
消費増税については間違っているけどな
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:37.05 ID:qdpaSunm0
- ガソリンなんか円高民主党時代も高かったし
電気代は原発停止と代替エネルギーが育っていないことが大きい
たしかに輸入コストは高くはなったけど
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:48.36 ID:MN9INrrO0
- 150円になってから円安と言い出していい。
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:54.81 ID:kKc6o5/N0
- >>221
消費税アップで打撃を受けてる層も3割ぐらいで、後は恩恵を受けられるからな
残り3割が消えたら移民を入れるから安心して
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:00.21 ID:mkeNTdFp0
- >>185
安倍政権では16,000円以上なんだけどw
つまり君は安倍政権はスゴイと言いたいわけね
- 271 : 【東電 72.5 %】 @転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:13.79 ID:j6mSjK630
- >>262
職に付けないのが1000万人くらい出るから、全員自殺してもらったほうがいいな。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:14.26 ID:XDlgSUig0
- >>1
お前の祖国のゴキブリ国家を徹底的に壊滅させるためにも円安政策を推し進めないとなぁw
なあウシダシゲルくんよww
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:17.03 ID:4B5tIEue0
- 数年前なら十分有効だったが民主時代に海外進出強めたのがなぁ、現状はスタグフレーションで間違いないから失敗だよ。
この状況で成功するのはまず無理だろうけどな。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:19.42 ID:VqaH90lT0
- >>1
こいつとか安倍とかって、ほんと反日売国奴そのものだよな…
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:46.19 ID:zWqqXmdC0
- >>255
中国の法律はそんな事を許さないから無理だろうな。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:31:51.28 ID:Woh62ZAE0
- >>261
今よりは安かったが、過当競争でバタバタ潰れまくったな > ガソリンスタンド
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:00.65 ID:ugpw0TG40
- 1ドル120円ぐらいの頃って中小企業苦しかったの?
110円ぐらで倒産してたら、1ドル360円だと輸入なんか一切出来ないレベルじゃないの?
サッパリ分からん。
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:08.87 ID:BGjSpe4i0
- まあ勝手に言ってれば良い。
企業の75%は経団連は円安はマイナスだと答えてるんだから
次は民主党政権になるだけ。
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:13.16 ID:dZ1Tdbrq0
- >>248
消費税25%にしろとか言ってる人だからなぁ
経団連・榊原新会長「法人税25%へ道筋を」 3日就任 2014/6/3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02027_S4A600C1EA2000/
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:18.86 ID:sUSBDCQT0
- 140円までは無問題
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:29.87 ID:qKeU3F7+0
- 麻生は大局しか考えないからな
国民全員が年収1000万くらいの感覚でやってる
政治家としては当然かもしれんが
今回は致命傷になる可能性あり
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:32.22 ID:/U/Ma9zC0
- お前が決めるな! 今は今、過去は過去だ。
120円なんかにしたら中小企業が潰れるだろ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:35.17 ID:8Q/aUPSV0
- >>45
物価も7年で1.5倍〜2倍くらい上がってる
物価も7年で1.5倍〜2倍くらい上がってる
物価も7年で1.5倍〜2倍くらい上がってる
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:40.14 ID:SG1etkFf0
- >>274
ほら恵んでやるよ
っI
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:54.63 ID:NJxk5XtH0
- >>251
そんなのヘッジファンド様が許してくれるはずもなく、チャートはアメリカ様次第
どこでリスクオフ相場がくるかだな
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:32:59.92 ID:5bBePBhK0
- >>274
君の言う、親日って言うのは、土井たか子みたいな連中のことを言うのか ? www
鳩山か ? www
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:11.58 ID:il62qaTB0
- >>264
日韓トンネルと麻生についても知ってるか?
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:13.37 ID:mkeNTdFp0
- >>244
まあ、そういう事だよね
円安効果で日本企業は増収増益
【日本】上場企業、上方修正相次ぐ=通期業績予想、円安が寄与 2014/2/3
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140203-00000102-jijnb_st-nb
【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に [2014/2]
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000
【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497561/l50
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391512343/l50
一方、韓国は?
円安の逆襲で韓国企業は悲鳴をあげている・・・「韓国はこれまで円高を『他人の不幸は自分の幸せ』と考えてきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388967691/
【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368404669/
【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367995759/
韓国経済が「独り負け」状態 海外投資家、韓国売り加速 サムスン、現代自…主要株が軒並み急落 [2014.01]
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140120/frn1401201810010-n1.htm
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:17.57 ID:Dfm9ew+j0
- 現地生産してるから輸出が伸びないって言ってるだろ
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:27.82 ID:6GtiZ1530
- 山の噴火はどうなった?
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:36.23 ID:Xc+UNx5K0
- 1ドル=160円ぐらいで十分
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:47.59 ID:uWWjSAuA0
- 阿呆大臣
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:47.55 ID:j6mSjK630
- よし、ここまでをまとめると、
・円はクズだから、刷りまくって全て外貨に換える。
・円安に対応できない企業は3割倒産、大多数が再就職できず、1000万人が自殺
素晴らしい。美しい国ニッポンw
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:50.30 ID:94KcKfQB0
- >>266
正しい事、間違ってる事を同時期に言う奴って
信じられるか?
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:02.29 ID:raxVMz31O
- アホウ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:03.14 ID:qdpaSunm0
- >>278 次は民主党政権になるだけ。
100年後くらいですかねw
今生きてる日本人が死ぬまでは民主党政権にはならないと思うよ
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:17.03 ID:zrmEhi6aO
- >>277
苦しくなかった。
しかし今より断然景気がよかったからね。
景気が悪い時の円安は最悪。
今の景気を考えると1ドル40円くらいのほうがいいくらい。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:21.69 ID:DZs00SID0
- >>281
サラリーマンの年収1000万?
それいったの鳩山由紀夫だよw
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:24.15 ID:dZ1Tdbrq0
- >>279
消費税じゃなくて法人税の間違いね
東レは海外工場からの輸入が多いし、いろいろ利益誘導っぽいんだよな
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:25.93 ID:Woh62ZAE0
- >>279
釣り針が巨大すぎるぞw
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:26.29 ID:dErcRaB8O
- 147円台、148円台まで行ったっけ?
あの時は流石に異常と思ったけど、銀行マンがまだまだって顧客にドル建て定期組まして大損させまくったのはよく覚えてる
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:36.00 ID:0vsGB7UZ0
- >>273
日本の海外への直接投資額は民主党時代にも伸びたが、それ以前からずっと継続していた延長上にすぎない
まあ、円高のおかげで少ない円資産で多くの海外投資ができたという意味では、劇的に増えたと言っても問題ないがな
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:34:57.18 ID:BGjSpe4i0
- >>296
まあ見てろ。
次の沖縄選挙で分かるよ。
支持率を偽装しても選挙になると勝てないよ。
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:20.04 ID:7vsxqQDe0
- 中小は輸入する原材料が上がってるから人件費を削るしかなくなってるんだけど。
ネトウヨの自己満足のために日本が滅んだら元も子もないよ。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:22.52 ID:Mj4/2sKz0
- 円安でロードバイクの値上がりが止まらねえよ
勘弁してくれ
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:23.76 ID:J6pPKDU40
- 130円で円安。
- 307 :うんこ漏らしマン@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:25.39 ID:ASabT/pb0
- バカサヨクは理解できないんだなww
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:26.22 ID:W2G4Ioi10
- 114円のえんドル君持っている。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:27.14 ID:zWqqXmdC0
- >>297
景気が悪いのはお前だけだと思うよw
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:35:44.81 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:04.84 ID:M9PqU2XR0
- 年金砲何回打ってるんだ?
- 312 :竹島を取り戻せ!@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:06.65 ID:1nPQc1ug0
- 円安になっても物価なんか絶対に下がらないよ。
現に民主党時代も原料高であらゆる物の値段が上がってたでしょ。
円安を言い訳に企業が便乗値上げしてるのが現実。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:10.80 ID:5bBePBhK0
- >>303
まあ、が ん ば れ よ (棒)
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:15.33 ID:BGjSpe4i0
- 円安がいいと思う奴は自民を支持していればいい。
民主主義に基づいて戦うのみ。
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:19.75 ID:qKeU3F7+0
- >>298
どっちもボンボンだからそのあたりの感覚は同じだよ
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:21.75 ID:LMmGB3SvO
- >>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:28.25 ID:NJxk5XtH0
- >>293
お前バカか
GPIFが年金運用してるのに円高、株安発言を麻生がするはずねえだろ
バカは黙ってろ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:45.08 ID:SG1etkFf0
- >>305
パナのオーダーシステムにしとけ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:36:47.85 ID:j6mSjK630
- >>305
10万の仕入れだった製品が、5年後に100万になります。
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:00.09 ID:94KcKfQB0
- >>312
お前は何も言わないほうがいいな
馬鹿だからw
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:01.97 ID:zWqqXmdC0
- >>303
沖縄はブサヨの牙城だから、国民の意見を反映して無いので参考にならないよ。
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:05.10 ID:Woh62ZAE0
- >>305
国内生産のアンカーのクロモリでも買えばよろしい。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:20.83 ID:rk6mzJJj0
- 130まで行ったら一万円が400人民元!
そしたら上海飲食店の時給も1000円、
中国国内の出稼ぎ労働者も月収20万円、
安い賃金を求めて中国系企業が日本での工場建設ラッシュもそんな遠くない WWW
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:22.69 ID:mkeNTdFp0
-
韓国大統領が円安に異例の言及、「輸出企業の利益悪化する恐れ」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HV07E20141006
【韓国】パククネさん「円安やめて」
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/14418794.html
【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368404669/
||
∧||∧
<`田´;l|lヽ グギギィィィィィ
∪ ノ
∪∪
:
;.
‐ニ三ニ‐
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:32.58 ID:4B5tIEue0
- 早急に行うべきは老人への社会保障を減らすこと、絶対にできない事なんだけどね。
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:34.52 ID:e1BaUe6G0
- アホのクロダの発言に注目な
→数量ベースの輸出は全然伸びていないけども←
現地通貨で行う海外生産、海外販売の結果は
親会社のある日本の決算で見る時には円に換算されて行うので決算上上向いたように見える
分かりやすく説明しよう
・輸出 100万
・現地生産→現地販売の儲け 1万米ドル
この条件が変わらないとして
●1ドル80円時代
決算では
100万+1万×80=180万円
●1ドル110円時代
決算では
100万+1万×110=210万円
単なる会計上のトリック
海外生産に移しまくった大企業は会計上のトリックで収益大幅アップしたように見えただけ
このトリックで一番得をしたのはこれら企業の株を持っていた外資や外国人投資家(配当も出るしな)
アベノミクスは外資に日本の財をプレゼントするだけだったというオチ
まああれだよ
韓国と同じことをやったんだよ安倍ぴょんは
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:42.05 ID:J6pPKDU40
- いや、160円台だな円安は。
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:37:45.69 ID:MaZQ9fYT0
- 経団連が限界って言ってるのにまだ行くかwww
なんか足並みバラバラだな珍しく
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:38:01.20 ID:j6mSjK630
- >>317
そんなポジトークは、市場関係者全員が分かってるわ。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:38:13.27 ID:BGjSpe4i0
- >>321
沖縄は一例だな
地方はほとんど自民は勝てないと思うぞ。
まあ見ていれば分かる。
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:38:37.33 ID:NJxk5XtH0
- >>311
何回も撃ってる
今も109円からロングポジで本邦からの注文あり
年金だと言われてる
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:38:43.14 ID:yV5Y2kTU0
- 海外に生産を移した工場が日本に戻ってきたらやっと円安
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:02.22 ID:6KWI9GYj0
- アメリカ国債買うために必死だな、あんな紙くずのためによくやるよ。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:08.79 ID:CUi9sjlwi
- 円安かどうかはお前が決めることじゃね〜よジジイ
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:13.87 ID:BGjSpe4i0
- 円安で生活が圧迫される皆さん!
選挙で自民にNOを突きつけよう!
それ以外助かる道はありません!
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:42.32 ID:dGR+kexL0
- 東京都心のビル中国人の買い手増えてるよ
ということは他もだろ
個人的にはありがたいが、日本人としては
もう滅亡としか・・
- 337 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:45.79 ID:L2E5I1MT0
-
ここ20〜30年を見て来た個人的な感覚(輸入品価格での感覚)では、
不当に円が安いと感じたのは135円以上だった頃だわ。
110円前後なら妥当だろうし、輸出に
拍車を掛けるなら、120〜135円台だな。
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:39:57.74 ID:zWqqXmdC0
- >>330
地方選は所詮地方選。
逆に解散総選挙やりやすくなって、民主党含めブサヨ政党を消滅させてしまうでw
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:10.56 ID:AWcQbUR+0
- 麻生犬
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:17.88 ID:QTzV1z5j0
- >>10
わざわざそんなことしなくても、アホほど米国債がある。
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:29.31 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:38.51 ID:NNg1V4hw0
- >>305
逆に考えろこれからの値上がりを考えたら安いのだと
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:43.75 ID:7sj8vHcy0
- 125円くらいまで狙ってんのかな?
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:40:45.16 ID:j6mSjK630
- >>322
クロモリの材料価格が、5年で10倍に跳ね上がります。
原価5万のフレームが50万になります。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:01.51 ID:mkeNTdFp0
-
パナソニック、白物家電の生産 国内回帰を検討 105〜107円より円安進めば
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030LH_T00C13A6TJ0000/
ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FL13020140716
円安追い風、家電や自動車が国内生産に回帰 キヤノン、ダイキン、パナソニック
http://www.j-cast.com/2014/01/08193713.html?p=all
日立、国内向け家庭エアコン全量を国内生産へ 円安影響抑える
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HB2_X10C14A9TI0000/
100円以下に円安が進んで、日本企業も「国内回帰」の動きを見せ始めた
円安が長期的に継続すると確信すれば
多くの企業は国内に工場を戻すだろう
そのためにも150円以上、出来れば200円程度の円安は必要
この水準が5年も続けば日本の製造業は驚愕の大復活をする
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:07.94 ID:YkuYgUmJ0
- 寄生虫ナマポ在日の首が絞まってメシウマwww
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:10.68 ID:Mj4/2sKz0
- >>322
アンカーも決して悪くはないんだがなあ
はあ・・・
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:11.58 ID:2b9OjnoV0
- >>276
過当競争が理由じゃなくて、2011年2月施行の消防法改正
によるものでしょ
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:12.97 ID:BGjSpe4i0
- >>338
そう思っていれば良い。
君は民意を甘く見すぎてる。
次の選挙で分かる。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:19.62 ID:9WSjdLj90
- ヨーロッパ、アメリカ人の給与、物価が高く、日本の物価、給与とも低い。
ドル円60円、ユーロ円80円ぐらいが適正価格。
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:20.11 ID:DZs00SID0
- >>315
由紀夫ちゃんは
国の予算70兆円なのに1兆円しか
調べないで、16.8兆円の無駄が
出るといったきちがいだぞw
麻生に失礼すぎる。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:00.37 ID:e1BaUe6G0
- >>323
いま中国人の平均年収が100万円
日本の非正規雇用の平均年収が168万円
実際中国企業が「安い日本人」を求めて日本に工場を立てに来る時代は
すぐそこに来ているんだろうな
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:07.68 ID:fJeFXFev0
- 日経平均 12月の終値
2009年 10,546.44円←鳩山政権
2010年 10,228.92円
2011年 8,455.35円
2012年 10,395.18円
2013年 16,291.31円←安倍政権
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:16.87 ID:2hQonDT50
- マジに円安ターゲットは120円だったのか・・・ 嘘だと思っていたが、これで政府の指針が見えた。
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:19.56 ID:WuEjr9cW0
- まあ昔を知ってたらそう言うわな
企業も115円くらいまでは想定してるだろ
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:25.46 ID:kKc6o5/N0
- 今までが楽だったということ自覚しないと
部屋の周りにあるものの大半は、ロゴは日本企業でも中身は中国や東南アジアで生産されたものだ
彼らは日本の下請けとして十分にやっていける上に、自社ブランドも始めてぐらいだからな
昔の日本みたいなもんだ
- 357 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:26.52 ID:L2E5I1MT0
- >>285
実体経済に反っていない円高だったのは、誰もが実感した話。
ヘッジファンドには、一回、紙屑を掴ませてやりたいわ。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:34.48 ID:qdpaSunm0
- 円安の流れで株高になってるのが大きい
年金運用で利益が出てるようだしこの流れで郵貯が上場する
日本が徐々に閉そく感を破ってきてる
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:35.58 ID:7sj8vHcy0
- >>349
うんまぁ楽しみだよな
ここでgdgd言ってもしょうがないからw
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:54.77 ID:dGR+kexL0
- >>345
それほど複雑ではない作業のものは日本には戻らないな
日本人が中国人より給料安くならなきゃ戻らない
そういうこと
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:59.98 ID:Woh62ZAE0
- >>344
いや、アレは人件費とブランド名が大半だからw
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:12.11 ID:5eh6BZY60
- 円安になれば輸出が伸びるとかどんだけ甘いんだよ
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:17.38 ID:r0ViOARf0
- 経団連wwwwwwwwwww
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:18.50 ID:NJxk5XtH0
- >>343
日銀の出口戦略、緩和縮小の話が出てくれば、そこが日本政府の適正レートだろう
多分当分異次元緩和だと思うが
と言うことはまだまだ円安
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:18.89 ID:BGjSpe4i0
- 円安で生活が圧迫される皆さん!
選挙で自民にNOを突きつけよう!
それ以外助かる道はありません!
- 366 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:47.04 ID:L2E5I1MT0
-
>>285
実体経済に沿っていない円高だったのは、誰もが実感した話。(>>357)
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:51.08 ID:uOC7LjN+0
- クサヨ以外文句言ってる奴いるの?
国産好きには理解不能。
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:52.05 ID:VZ5P/JxZ0
- 円安だの円高だのそんなのどうだっていいよ。皆が普通に暮らせる給料ならね。
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:59.84 ID:DAzD10vo0
- 円安のおかげで前年同期よりも2倍の倒産件数を記録してるのにな
ほんとこいつら自民党は国民の事などどうでもいいんだろうな
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:13.14 ID:iHx8toNC0
- 円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:15.15 ID:VBGkvNeR0
- だめだこいつ・・・
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:26.25 ID:IjhSxAlg0
- 円高です→値上げしますね
円安です→値上げしますね
????
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:41.55 ID:Cx7CJn8Q0
- チョン涙目w
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:42.08 ID:CWYO9kYK0
- その理屈だと、120円まで上げても普通か。
頭の悪さを感じる。
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:43.82 ID:j6mSjK630
- >>362
Jカーブ効果は確認出来なかった。これが2年間の成果なのにな。
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:52.04 ID:U7+dBkk30
- ウォン高で在日怒りの火病レス
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:00.25 ID:o29APcXM0
- まともな人は菅義偉官房長官だけ
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:00.79 ID:HvDdXKWN0
- 麻生でよかった
民主党の屑だったら本当に危なかった
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:31.34 ID:94KcKfQB0
- >>338
自民もそう考えて負けたりしてなw
今の時期の総選挙は考え物だよ
作り物の支持率信用したら駄目だよ
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:34.69 ID:W1hJ5lIC0
- >>362
じゃあ、1ドル300円にしても気にするこたあない
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:42.01 ID:qKeU3F7+0
- >>351
生活するにあたっての金銭感覚は同じって言ってんですけど
政治家としての資質が同じとは言ってない
ワザといじわるな解釈すんなよ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:43.63 ID:uOC7LjN+0
- 超円高でなぜか良い事が全然なかったからな。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:43.77 ID:Cx+z9Bg60
- これはへっぽこマフィアコスプレジジイGJだね
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:44.59 ID:dGR+kexL0
- >>368
まったくだ
少子化で昔のような好景気なんかもう戻らないよ
だから増税とかアホなことしないで
ゆっくり生活させてよ。ということ
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:55.95 ID:JuuYnms60
- せやな
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:45:56.87 ID:Fhh0h6jb0
- この人ホントあれだな
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:04.60 ID:BGjSpe4i0
- 円安で生活が圧迫される皆さん!
選挙で自民にNOを突きつけよう!
それ以外助かる道はありません!
- 388 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:06.73 ID:L2E5I1MT0
-
>>369
倒産したのが、輸入品依存の業者なら、めでたしめでたし。
経済構造に再編成が起きてる証拠。
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:21.22 ID:Woh62ZAE0
- >>347
20万円級のフレームなら軽くて撓りもあり、乗り心地はカーボンとは別世界でいいぞ。
転んだら速攻でへこむが、それも勲章だなw > クロモリフレーム
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:29.13 ID:o29APcXM0
- 菅義偉官房長官が全部大臣選んだらすごい良い国になりそう
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:37.75 ID:WuEjr9cW0
- >>370
そりゃ円安でチョン製と同価格か
それ以下の価格なら日本製品買うからな
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:53.78 ID:76iP41kc0
- これでハゲタカファンドが更に元気を取り戻すな
麻生一人で民主党そろえた以上のアホなのに、更にその上に安倍までいるという日本
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:54.36 ID:WUiEvYBv0
- >>345
これがマジならもうちょい円安になってほしいな
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:56.03 ID:qdpaSunm0
- 経団連は民主党支持母体の一つでしょ
最近は民主党と自民党を天秤にかけいいとこどりする方向のようだが
あれ??まるで在日みたいだね
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:56.18 ID:U7+dBkk30
- 韓国が超ウォン安になった後めっちゃ儲かったからな
円高ガーと火病するのは当然だわな
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:56.09 ID:voQL8wMnO
- >>358
閉塞感を通り越して悲壮感、絶望感が漂ってるよw
安倍政権以降生活が苦しくなった人の割合も多いし
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:06.38 ID:VCVKicPJ0
- 最高の景気対策、それが戦争だ!
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:12.10 ID:vv1EqA520
- >>387
日本に輸出したい中国人に選挙権はないぜ
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:20.69 ID:W1hJ5lIC0
- >>369
倒産が円安要因かあやしいし輸入コストの上昇が円安要因だけとも限らん
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:31.68 ID:mkeNTdFp0
-
■民主党の「超円高」政策 (2012年当時)
■民主党政権 70円台の超円高政策
【日本】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢 [2012/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
円高関連倒産、過去最多ペースで推移 [2012/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/
↓そして政権交代
■安倍政権 「円安」アベノミクス政策
【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新 [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497561/l50
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391512343/l50
【国際】日本の国際競争力ランク、6位に…3つ上昇 [2014/09]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409712643/l50
日本6位(前年9位) >>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>韓国26位(前年25位)>中国28位(同29位)
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:39.87 ID:j6mSjK630
- >>393
ただし、非正規ばかりで物が売れないので、正社員は全員解雇となります。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:42.29 ID:jwm9q5ol0
- >>1
【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
献金もらえなくなるぞw
言うこと聞けよ
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:53.69 ID:oO7sSVGW0
- 円が120円から80円に円高になると輸入品価格は40円分33%の値下がり
影響を受ける。
円が80円から120円に円安になると輸入品価格は40円分50%の値上がり
影響を受けることになる。
行って来いの為替変動であっても、元の価格水準に及ぼす影響は
円高と円安では異なってくる。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:57.02 ID:NJxk5XtH0
- >>357
無理だろう
欧米の超大手金融グループの分析力は半端ない
JPモルガン、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーが赤字出すとは思えない
そして先週の雇用統計はゴールドマンサックスの情報のおかげで儲けさせてもらえたし
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:47:57.27 ID:BGjSpe4i0
- 円安で生活が圧迫される皆さん!
選挙で自民にNOを突きつけよう!
それ以外助かる道はありません!
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:16.64 ID:76iP41kc0
- >>393
>>345のって、どれも海外シェアが振るわない分野ばっかりやで
「白物家電」が出てる時点で気付かないか?
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:20.55 ID:JmuU7Wgu0
- (´・ω・`)ん?円高じゃん。80年代とか二百九十円くらいじゃなかったっけ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:26.53 ID:Nnkxolqx0
- 麻生くんいいところに住んでるよね
儲かって仕方ないね
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:32.34 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:44.33 ID:l2Iuzy+A0
- 特ア死亡w
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:57.34 ID:ubyuLnxO0
- 最近、為替の変動が上にも下にも大きくなってきたよな・・・
もうすぐジンバブエ並にジェットコースターロマンスが見えるかもしれん・・・
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:19.35 ID:hUldCCLV0
- 円安で海外からの観光客が増加していることは無視?
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:25.94 ID:hWHhOvII0
- >>45
ほんとこれ
360円とか戦後レート出すなら
その少し前の戦前は1ドル1円とかだぞw
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:29.04 ID:qdpaSunm0
- >>396
それはどんな人たちですか?
まさか新大久保の人とかじゃないですよね
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:39.26 ID:KXmNDgAK0
- 円安かどうかが問題ではない。
円安しか、経済政策がないことが問題だ。
だから、円安のコントロールもできない。
阿保はバカすぎる。
円安か円安ではないかというのも、実際は総合的な観点から判断されるべきだが
こいつの場合は、大方過去の状況からでしか
判断していない。だからバカなんだよ。
もう日本は終わりだわ。内閣には、塵しかいない。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:49.81 ID:DZs00SID0
- >>381
鳩山生前贈与だけで30億円
こえてんだぞw
あれ並みのやつなんか居ないよw
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:52.17 ID:kKc6o5/N0
- >>380
そうそう
大企業の都合なんて考える必要はないんだよ
アベノミクスと消費増税を粛々と進めていけばいい
オリンピック、消費税20%、1ドル200円、日経20000円安定と課題は多い
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:53.21 ID:ZyR7/aIc0
- ここでまた円高に一気に戻されても困るから
今はこう言っとくしかねえよなあ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:06.16 ID:QowDwohe0
- >>126
おまえのボーナスって何月にあったんだよ?w
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:16.82 ID:t8aAPEcX0
- 円は360円固定でいい
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:19.64 ID:/caywmzG0
- 自称経営者()
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:26.49 ID:j6mSjK630
- まぁ、円安が良いってのは、2000年代と経済・産業構造が全く同一条件であることが前提だな。
盲目的に円安が良いと思うと、国民総非正規にの世界になるから気をつけろよ。
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:36.62 ID:dGR+kexL0
- >>412
それ為替差じゃなくて
悲しいけど、日本のデフレのほうが大きい
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:50:46.89 ID:R2EYKgxL0
- 50代ですが、
小学生の頃1ドル360円くらい 世の中景気よかった。らしい
20代前後の頃、1ドル200円〜250円前後くらい。 まさに世の中バブルウキウキ
30代 1ドル200円を切り始め 景気が爆下がり
今、なぜ、1ドル110円たらずで円安すぎると言うのかわからんわ。
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:05.22 ID:5lECF8JTO
- バブル入った頃が150円位でも円高とか言われた時代あるから自分もあんまり円安に感じないな。
120円位で普通かもしれん。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:20.63 ID:uOC7LjN+0
- 仕事してるとわかるけど実質中韓に出る金が減るだけよ。
輸入業社だって選択肢を色々抱えてる事で成り立つんだから。
超円高でしか生き延びれないなんてのは本当に勘違いした韓国人くらいよ。
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:22.56 ID:/f+tzhUU0
- 燃料代やコストが安く済んでも、モノが売れなければ何の意味もありません
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:30.13 ID:LeSsO/jWO
- >>405
お前には、円高を求める資格などないのだよ。
外貨を稼ぐ大変さを理解してるか?
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:36.10 ID:NJxk5XtH0
- >>415
ユーロにも言えよバカ
ドラギも同じ事してるだろが
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:37.22 ID:7KQpADJn0
- ガソプー並みのアホだってわかった
- 431 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:40.00 ID:L2E5I1MT0
-
>>413
物価と為替は別物ですわ、ばーか。
ドル経済も円経済も同じだけの物価上昇率なら、為替レートは固定されたままだ。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:40.01 ID:HvDdXKWN0
- 本来、海外に出て行った企業が日本に戻るくらいの円相場が
適正な円相場なんだよ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:56.11 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:02.16 ID:/caywmzG0
- サポはレートくらい統一しとけよww
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:21.78 ID:76iP41kc0
- >>425
今120円とかなったら日本の産業地獄絵図だけど、
コピペの受け売りじゃない現実の経済とか気にしたことない人にとっては、そんなのどうでもいいよねw
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:27.34 ID:BGjSpe4i0
- 円安で生活が圧迫される皆さん!
選挙で自民にNOを突きつけよう!
それ以外助かる道はありません!
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:39.05 ID:mkeNTdFp0
- >>402
現在の経団連の榊原定征会長
榊原定征(東レ株式会社取締役会長)
東レ、韓国にPPS樹脂の新工場を設立 初の海外生産拠点
http://www.zaikei.co.jp/article/20131007/155511.html
媚韓:東レが韓国企業に3000億ウォン追加出資 技術の無償提供まで行うと宣言
http://www.media-japan.info/?p=2569
【警備・公安の目線】東レは反日企業になった恐れあり、注意を。
http://blog.livedoor.jp/capitarup0123/archives/36391177.html
韓国に大規模工場を作った東レ
もちろん円安・ウォン高だと「東レが苦しい」w
しかし、日本国家を考えての発言ではない
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:43.32 ID:2MD7+D3n0
- こいつも口だけ政治家
野党時代から手のひら返し。
漫画でも読んどれ!
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:47.84 ID:dGR+kexL0
- >>424
前提条件がぜんぜん違うだろw
どっちの立場でもいいが、
少し考えてレスするようにw
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:49.14 ID:rBA6DdG/0
- 中国、ブラジル、インドの平均値は間違いなく上がる。
日本円は120妥当と思っていたが150までは余裕値だ。
現実的に破綻しているドルに対して日本の金融緩和が足りないのは事実だが
無理は効かないので来年あたりからの当面は120円センターで推移する。
当たり前の事だ。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:09.22 ID:epfy+G7o0
- 円安って言い訳して物価上げてる馬鹿メーカーは即刻やめろ
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:11.77 ID:94KcKfQB0
- >>414
お前も普通に世の中に出ていればわかる話だよ
パソコンの前で一日中、韓国中国言ってないで働いてみろよ
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:24.80 ID:VFXXt/Qq0
- 簡単に円安が良いとか言ってるけど
最近の企業は部品を韓国や中国、台湾とかから購入してるので
そんなに儲けは出ないぞ
円安なら部品購入するのに損するんだから
完全国産生(原材料はともかく)なら円安になるほど儲けだが
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:25.28 ID:/f+tzhUU0
- >>424
高度経済成長を支えたのは1ドル360円の固定相場だったとも言われていますね
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:45.87 ID:2MD7+D3n0
- 相場なんてどうでもいいんだよ。ガソリンに消費税かけんな!
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:53:56.54 ID:qBjygXBa0
- 麻生さんの言うとおりだよ
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:05.08 ID:GC63fRnQ0
- >>417
>>1ドル200円
銀座は外人だらけになるな
今でもそうだけど、もはや日本じゃないレベルになっている
湾岸タワーマンションエリアは中国人居住地区になる
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:08.22 ID:76iP41kc0
- 今や完全にアホの判別フレーズだよなw
バカ「まだ円安じゃないし!」「120円まで行かないと円安じゃない!」
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:15.06 ID:vPqpo01F0
- 経団連ですらすでに悲鳴を上げてる件"( ´,_ゝ`)プッ"
【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:16.66 ID:HvDdXKWN0
- 舶来品なんて贅沢で買えない様な時代でいい
国産復活!
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:17.72 ID:BGjSpe4i0
- まあ次の選挙で分かるよ。
円安でどれだけ多くの人が苦しんでるかがね。
地方じゃ自民はほとんど勝てない。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:22.24 ID:p+heiRcM0
- うちの父ちゃんが
1ドル=285円
だと言っている
団塊だからゆるしてね
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:22.84 ID:mkeNTdFp0
-
韓国大統領が円安に異例の言及、「輸出企業の利益悪化する恐れ」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HV07E20141006
【韓国】パククネさん「円安やめて」
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/14418794.html
【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368404669/
||
∧||∧
<`田´;l|lヽ グギギィィィィィ
∪ ノ
∪∪
:
;.
‐ニ三ニ‐
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:28.44 ID:KiwO8iN10
- >>424
舶来品と言ってありがたがられていた時代と
食品、原料、飼料、製品に至るまで輸入品が大半を占める今とじゃ比較になんないでしょ。
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:43.76 ID:2b9OjnoV0
- >>426
俺も営業してて思うが、とりあえず韓国工場からの
引き上げがすごい目立つな。
客先全てが韓国でのものづくりは意味無いって言ってるし
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:44.85 ID:jwm9q5ol0
- >>426
中韓ネタでしか世界見れなくなったら終わりだと思うよ
多くの日本人からしたらチョンやシナがどうなるかより自分達の生活だ
なんでチョンシナのこと考えながら生活しないといけないんだよ本当ウヨは気持ち悪いな
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:54:57.03 ID:voQL8wMnO
- これ以上の円安を待望してるのなんて雇われ業者と自民サポと株屋ぐらいだろ
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:01.34 ID:kKc6o5/N0
- >>406
エアコンは東南アジアだとパナ、三菱、サムチョンが制圧してるからなあ
現地の激安エアコンも出回り始めてどうなることやら
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:20.88 ID:bU2V8mil0
- まあ正論。
- 460 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:22.00 ID:L2E5I1MT0
-
近代を見て来た年寄りの感覚では、130円を中心に振れればいいと感じて。
円が不当に安いと感じた時は115円を上限にして円高に推移しても良いだろう。
よって、現状はまだまだ円高。
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:25.15 ID:qdpaSunm0
- >>442
残念でした。今日もまじめに働いてきましたよ
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:30.65 ID:1wTtGj5R0
- 最近のバカウヨは、安倍ちょんの売国の責任を
麻生や谷垣になすりつけようとしているが、一体どうしたの?wwww
安倍ちょん「日本人の女は配偶者控除撤廃でどんどん社会進出させ、少子化を更に促進させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法で、み〜んな非正規労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「そして、日本人を非正規にして空いた正規枠に、ジャンジャンバリバリ外国人を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!wwww」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「外国人が日本で生活しやすいよう、外国人には、生活必需品の消費税を免税してあげるニダ!wwww」
安倍ちょん「友人の韓国は、在韓米軍撤退が可哀想なので、集団的自衛権つかって自衛隊で守ってあげるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「中国様には、円安誘導で安くなった日本の土地建物資産をジャンジャンバリバリ買い漁ってもらうニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwww韓国中国に完全勝利ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!www」
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:48.47 ID:TDf/Cp7p0
- こいつ、10回に1回くらいはいいこと言うな
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:49.79 ID:SKua6IRC0
- ないない あと3ヶ月で125円〜130円にしないと
大企業は戻し消費税で何ともないし、為替予約を修正すれば
いいだけだよ 中韓から商売を引く企業には支援金を渡して
手を切らせろ、勿論元との直取引も全廃だ。
安倍朝鮮人は全人代&中韓の富裕層だけ持たせればいいだろう
日本市場が崩壊したら中韓なんて瞬殺であろう 思考しろ朝鮮安倍
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:54.43 ID:jyO1OL9H0
- 書店で見かけた本に、この先1ドル250円になるってあったけど
ほんまかいな
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:55.45 ID:LeSsO/jWO
- >>396
円高時代に急激な産業流出が起き、国内産業の競争力が低下してる以上、円安誘導は避けて通れない道。
嫌なら、外貨を稼いでこいよ、という話。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:59.31 ID:wTsbfjwZ0
- はよ120円くらいになってくれんと困るんだけど、ウチは。
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:13.54 ID:gfVfD7vR0
- シャブサポ 片山うそtuきを見習いデマを流す シャブサポって本当に日本人?
---引用開始---
https://twitter.com/yugi222000/status/518974247129989121
yugi:安倍さん&麻生さん応援 ?@yugi222000
★景気回復してない!って言う安倍ガーに騙されないように ↓民主党政権下では
・【株価は7,000円代】 今の半分以下でした
・【円は70円代】 超円高のため、大企業ですら瀕死で中小企業はボコボコ死にました 超円高で助かっていたのは、韓国だけです
---引用終了---
◎事実
日付 (首相):最安値
―――自民―――
2003/04/28(小泉):7,603.76 ←小泉政権最安
2008/10/28(麻生):6,994.90 ←麻生政権かつバブル以降最安
2009/03/10(麻生):7,021.28 ←局地的最安
―――民主―――
2011/11/25(野田):8,135.79 ←野田政権かつ民主政権最安
よく分からない人は民主党に聞いてみよう。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:28.57 ID:/f+tzhUU0
- >>451
本当に苦しんでいるならデモの一つでも起こりそうなものですが
まだ起きないようですね
騒いでいるのは相変わらずココだけw
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:35.79 ID:VZ5P/JxZ0
- >>424
それは年々日本人の馬力が弱って行ってるからじゃないでしょうか。
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:38.05 ID:bU2V8mil0
- やばい時は360円固定に戻す法律があってもいいくらい。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:38.42 ID:AF8VuFfA0
- 消費者物価指数で見るのは不正確なんだが簡単なもんで……
日本の消費者物価指数
2007年 100.72
2013年 100.04
100.04 / 100.72 = 0.993
アメリカの消費者物価指数
2007年 207.34
2013年 232.96
232.96 / 207.34 = 1.124
日本はデフレ、アメリカはインフレなので、円が高く、ドルが安くなって均衡する。
2007 年の為替相場を $1 = \117 とすると、
117 × 0.993 / 1.124 = 103.4
2013 年の為替が $1 = \103 であれば 2007 年と同程度の水準であるといえる。
現在は 2007 年より実質的に円安だ。
そして、そもそも 2007 年の為替相場がひどい円安だったので、
現在はひどすぎる円安だ ミ'ω ` ミ
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:41.49 ID:TCN3gevc0
- 麻生ついにとち狂ったか?
大企業や製造大手の社員は外人だし株主も外人だろ
大企業賃金を下げれば製造は日本で十分だし
産業スパイ防止法でも作って
技術の売買を制限すりゃ
外資に勤める奴も減る
円高で経済回復してきて
円安にしたとたんGDPマイナス10%とかアホかよしネくそあべ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:56:53.93 ID:7vsxqQDe0
- >>424
50年前の360円の時代、お前の父ちゃんの給料はいくらだったよ?
1ヵ月の所得で当時50万のカラーテレビが買えたか?
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:57:08.75 ID:fJeFXFev0
- 国内設備投資の推移
順調に増えてる
ttp://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_seizougyo-setsubitoushi
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:57:15.24 ID:Y50Z9R790
- は?
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:57:58.82 ID:qKeU3F7+0
- >>416
麻生グループしらんの?
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:57:59.08 ID:jwm9q5ol0
- 本当気持ち悪い
韓国が逝こうがどうでもいいわ
自分の生活が大事だっつーの
チョンとか在日とか勝手に死ねばいいけどこっちの生活厳しいのに
円安でチョンは追い込まれてるから我慢しろとか馬鹿なんじゃないか
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:01.24 ID:pAEqIWZ20
- 安倍(地元山口、宇部セメント、徳山セメント)、麻生セメント
公共工事の大爆発でウハウハの建設、セメント業界。
日銀が毎月7兆円の債権購入で金融市場に資金供給→
金融市場は手にしたカネで、日銀に売った分の国債を新規購入→
財務省は公共工事の資金を手にしてどんどん新たに工事計画
復興工事、東京五輪周辺工事、新幹線計画、地方創生という名の
地方バラマキ
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:03.44 ID:76iP41kc0
- >>475
円安で海外に拠点構えるドル建て資産がごっそり減ったからやで
選択肢が潰れただけ
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:05.64 ID:/MYVR+La0
- >>「これだけ円安になっても、輸出がほとんど動いていない。企業が先行きに対して自信がないのではないか」
また円高になるかも?なんて不安をよぎらせるようでは企業もつらい
1ドル160円くらいまで持って行け
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:17.32 ID:KiwO8iN10
- 【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/l50
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:29.47 ID:CRgYNbKS0
- 863 :Trader@Live!:2014/10/06(月) 15:42:01.78 ID:ooworHFo
「ヘイト円安」、初めて聞いた
【韓国】パククネさん「円安やめて」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412574018/
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 [] :2014/10/06(月) 14:45:59.24 ID:5Nqw7yI9
ヘイト円安を許すな
304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 [] :2014/10/06(月) 15:23:37.87 ID:5Nqw7yI9
どんなにネトウヨのヘイト円安でコリアをいじめても、必ず不死鳥のごとくコリアは復活する!
867 :Trader@Live!:2014/10/06(月) 16:23:10.14 ID:y1jGJji/
1,069.00 +7.40 (+0.70%)
「ヘイト円安」ってさ、ヘイト〜って言っているのが
どんな人達か分かり易くて良いかもw
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:38.22 ID:qdpaSunm0
- 円安株高になり消費税増税を見送れば日本も立ち直れる
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:58:48.93 ID:yPWcJjmf0
- 阿呆太郎が感想述べたところでどうなるものでもない。
アメリカさまが円安で米に脅威になると感じれば円安なんだよ。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:23.85 ID:Rfofk8u/O
- 政府の中でまともな知能は麻生だけか…
次は俺たちの麻生総理再登板しかないな
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:28.46 ID:BGjSpe4i0
- >>469
民意は選挙で分かる物だよ。
民主時代もデモなんて起きなかっただろ
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:37.10 ID:mkeNTdFp0
- >>456
韓国が「通貨高」で経済が死にかけてるのが現実
「通貨高」は輸出産業を死滅させる
それを現在、実際に見られるのが韓国経済
■【韓国経済】 円安に打つ手なし、韓銀総裁が懸念表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410913984/
■【韓国為替】 円安加速で韓国が悲鳴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411636738/
■【韓国経済】 円安、来年の展望は最悪…韓国経済に危機感
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411894711/
■【韓国社説】 韓国経済、利下げより円安対策が急務
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411869143/
■【韓国経済】 円安加速に頭痛める韓国当局 有効な手立てなし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411968608/
■【国際】円安で好調の日本輸出企業、ウォン高に苦しむ韓国企業、2014年も「日本好調・韓国低迷」が継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391643159/
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:38.62 ID:76iP41kc0
- >>477
鳩山の話はコピペに載ってる
麻生グループの話はコピペに載ってない
彼みたいな層にとっては、それが全てだ
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:43.42 ID:NULOoR/h0
- 実質実効為替レート(様々な通貨との円為替レートを貿易取引額で加重平均して指数化した為替レート)
で見ると、円は1982年当時に匹敵する空前の円安。
単純にドル円レートだけを比較し、「今はさほど円安ではない」と言い切るのは経済のド素人。
ソース
http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html#
↑
ここの「主要指標グラフ」の中から「為替」をクリック。(直リンできない)
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:59.64 ID:LeSsO/jWO
- >>422
昔とは、産業構造が変わっていると言いたいのだろうが、それは言い訳。
正確に言えば、国内産業の競争力が弱体化した。
産業競争力が弱体化してる以上、競争力に見合う水準まで円を切り下げる以外に、道はなかった。
- 492 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:05.21 ID:L2E5I1MT0
-
シーソーゲームが、反転動作し始めただけのことですわ。
円高にしたいなら、外貨を得るしかない。
これに拍車を掛ける方法は円安による輸出増・外資による購買増。
円安を批判してる連中は、天秤構造も理解できないバカなのか?
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:10.66 ID:TCN3gevc0
- >>424
その頃のバブルは借金してばら撒いただけ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:29.11 ID:EQ7oMD3Q0
- >>17
リーマンショックの時、麻生が総理大臣やってたから尚更だろ
否応なく当時の為替と比べるわなw
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:31.03 ID:bBDdxDTb0
- こんな馬鹿を支持してる低能がいっぱいいんだな
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:41.84 ID:DgVz7ml10
- あれ?東レは韓国やめて国内回帰するのかな?
いいことだ
選挙前の党首討論で安倍さん言ってたよね
有事の際、実質上助けには行けない、経済界は国益考えろと
そりゃそうだ
中国なんて戦争になったら絶対逃がさないよ
腹かっさばいて内蔵ぶちまけたり、通州事件の再現になるし
説得するより円安にした方が早いってことかな
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:42.18 ID:mkeNTdFp0
-
◆円高不況
円高になると、交易条件が向上する(日本国外からの購入が有利になる)のでよいという議論があるが、
交易条件は輸出物価と輸入物価の比率であるので、円高になると輸出物価も輸入物価も下がるため、
交易条件に系統的な影響は与えない。
それどころか、比較優位をもつ輸出産業(比較優位をもつからこそ輸出産業)が採算レートを割るような
円高になって、日本国外に移転するなどすれば、平均的な生産性が下がり、賃金も下がって生活水準の
低下にもなりかねない(参照:円高不況)。
さらに、円高になると日本の労働力などの生産要素価格が他国に対し相対的に高くなる。
このコスト高になった結果、輸出財の競争力は低下することになり、輸出が減少して輸出企業やその下請
けなど関連企業の業績が悪化する要因となる。
反対に輸入財は相対的に割安になるため国内生産品より競争力が増し、輸入が増加することになる。
◆円高シンドローム
アメリカ政府が日本の政策に対する不満を高める局面では、
経済のファンダメンタルズ(日米のマネタリーベース格差・金利差など)とは無関係に為替レートが円高ドル安
に転換することが多かった(日米貿易摩擦など)。
このような日米の政治要因が円高をもたらす現象をスタンフォード大学名誉教授のドナルド・マッキノンは
「円高シンドローム」と呼び、日本経済の長期低迷および長期的な円高の理由であると主張した。
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:00:57.72 ID:BGjSpe4i0
- >>492
今の円安は金融緩和政策が原因だから金融緩和を辞めれば収まる。
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:00.95 ID:FMjHLCho0
- 輸出業者はーーーーーーーーーーーがっぽがっぽ!!
輸入業者はーーーーーーーーーーー値上げ!値上げ!
すれば良い事だからねーーーーーーーーーーーー口曲りのおっさんよ!!
で、誰得で誰損か解ってますかーーーーーーーー口曲りのおっさんよ!!
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:16.93 ID:RN9czwwM0
- 麻生がネトウヨに人気があるのは、ネトウヨレベルの馬鹿だからだよな
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:19.10 ID:vgZf8STpi
- 130円位が中立の上限
140円だとちょっと円安になりつつあるかな?ってくらい
今の水準は円安でもなんでもないよ
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:26.18 ID:KVr8ipXh0
- 現在ガソリン160円/L
民主時180円/L
デフレで時給600円が良いのか現在の1000円が良いのか馬鹿でも分かる
民主の円高不況でどれだけ生活保護が増えたと思ってるんだ?
あの時代に戻りたいバカは韓国へ行けよ
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:27.48 ID:v1zBV/zV0
- 自分は1ドル360円のイメージだし。
まだまだ。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:34.84 ID:Rfofk8u/O
- >>495
よおチョン
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:48.08 ID:Cx+z9Bg60
- これは口曲がり仮装マフィアジジイGJだね
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:01.19 ID:2b9OjnoV0
- 為替は通貨流通量で決まるんだから
日銀が緩和を見送るだけで停まるんだろうな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:03.54 ID:XnyvxBdd0
- 1ドル=160円ぐらいの時が長かったからそれくらい大丈夫だろ。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:15.86 ID:BGjSpe4i0
- まあ政権交代も早そうだな。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:25.77 ID:ziNmqPRd0
- 激励ジジイ死ね
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:31.14 ID:voQL8wMnO
- やはり円安を望んでる人って日本がこれから先も輸出で稼いで行けると本気で思ってんだな
発展途上国と低賃金競争して勝てると思ってんのか?
企業の国内回帰なんて所詮はポーズだけだよ
TPP参加でさらに海外移転も加速する
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:40.71 ID:Wu0Zyh5/0
- ガソリンがどんどん下がりよるって!
今日の夕方もローカルニュースでやってたん。
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:58.13 ID:qKeU3F7+0
- >>489
意味不
でも麻生より鳩山のほうが坊ちゃんて思ってるやつがいるとはビックリだわ
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:14.01 ID:vPqpo01F0
- 円安・自国通貨安とは、対外的に自国の富が安くなるということであり、
自国企業(株)や土地・不動産が海外から見て安くなるということであり、
すなわち文字通りの”売国”政策に他ならないと知れ!!m9( ゚д゚)、ビシッ
↓2007年時点ですでにこのレベル。言うまでもなく小泉政権の成果
すでに日本企業の三〜四割は外資の手中にある!
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2007/05/265.html
そして外資という場合、従来の欧米資本を考えるだろうが、今や中国資本や韓国資本も虎視眈々と日本企業を狙っている件
それは日本株だけでなく、土地・不動産もしかり。
↓以下、具体例。
<企業買収編>
徹底調査! 中国に買われた「日本の一流企業」86社
あの国には明確な狙いがある 時価総額で1兆5000億円
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1941
中国、日本企業の買収がブーム
http://j.people.com.cn/94476/96985/7077242.html
後継者難の日本企業はビジネスチャンス、米中資本の買収増加―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/a91434.html
中国政府系ファンドの日本株買い 日本の技術力や不動産が狙い?
http://dot.asahi.com/wa/2014061800070.html
あなたの会社が中国企業に買われる日 ラオックス買収で垣間見えた「中国流の怪しさ」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090727/200976/?rt=nocnt
レナウン 中国の「山東如意科技集団」が買収を正式発表
http://www.movin.co.jp/finance/trends/headline.php?id=37
サムスン、シャープに複写機買収打診 日本企業の「稼ぎ頭」切り崩しか (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130313/bsb1303130901000-n1.htm
円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 シャープはサムスンにのみ込まれる
https://web.archive.org/web/20131009045942/http://gendai.net/articles/view/syakai/141310
<土地・不動産編>
「日本に住むなら、日本のルールを守って!」高級タワマン住民が激白 都心湾岸エリアが中国人に占領される!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/
日本の「水源林」が狙われている 水不足に乗じて外資が食指 (※見出しの”外資”って中国資本ね)
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-99.php
日韓海底トンネル構想 進む土地買収 根を張る「韓国」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140119/plc14011909270004-n1.htm
というわけで、自称愛国者を装いつつ盲目的に円安政策を肯定する麻生や安倍、そしてそいつらに盲従するネトウヨこそ、
真の国賊、売国奴である!!m9( ゚д゚)、ビシッ
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:26.99 ID:jJtKeaA40
- >>511
120円ぐらいになったの?
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:30.33 ID:LeSsO/jWO
- >>490
物価や給与の問題ではない。
2008年と比較し、日本の競争力が劇的に衰えている以上、競争力に見合う水準まで円を切り下げるべき。
- 516 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:34.59 ID:L2E5I1MT0
-
>>498
円高の原因は実態経済の実力ではなく、ドル不信だっただけ。
実態により則してるのは、適度な円安傾向ですわ。
勝手な理屈でレスしてくんな。自己完結的にやれ、ボケ!
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:36.67 ID:MwBxgqRG0
- かの国は円安で打撃をうけてるそうなwww
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:46.66 ID:94KcKfQB0
- >>504
お前九州韓国海底トンネル案を提唱した奴を信じるのかよw
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:03:54.90 ID:qdpaSunm0
- リーマンショック→民主党円高不況
この何年かで日本はいじめ抜かれたから
円安基調になったからと言ってすぐには復活できないよ
復活するのはこれから
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:04:15.76 ID:7aBM2Md80
- 円安にするって事は日本経済が発展途上国に戻るって事だぞ
- 521 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:04:34.69 ID:L2E5I1MT0
-
反日バ韓国を殺せるなら、大けがしたって本望です wwww
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:04:44.37 ID:2WO7Ht550
- インフレ率が違うのに名目水準で高い安い言ってもしょうがないだろ
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:06.76 ID:FVQEl8us0
- 日本の国益を考えればメインとなる日本企業の生産拠点は絶対に国内に置きたい。
というところから先の事を考えれば国防もあるし120円以上は目指したい。
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:08.91 ID:zdsjsz5Ji
- 民主党政権がどうとかは別にいいんだよ
現に今の為替相場やこれ以上円安方向に
動いても、本当に国民の生活や豊かになり
余裕がでるのか。って話だから
大企業は業種にもよるだろうが悪い話でもないんだろ
株価も釣り上がるし、よって投資家も悪い話ではないわな
日本の株式市場は七割が外国人投資家だけどな
日本人の一般庶民や中小企業からしたら
輸入品やエネルギーの値段やコストが高くなるから
マイナス面が大きいんじゃないか。消費税も10%になっちゃうし
貿易収支も4兆円の黒字どころか、結構な赤字なんだろ
輸出も思ったより伸びてない。本当に海外に移転した工場が
戻ってくるのかね。戻しても結局外国人労働者を呼んでくるんだろうし
もう終わりだよ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:11.88 ID:MwBxgqRG0
- >>520
リーマンショック前は発展途上国だったのか?www
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:18.16 ID:0vsGB7UZ0
- >>502
東京都区部で180円だったのは平成20年8月なんだけど、その頃の政権与党ってどこだっけ?
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:47.57 ID:/z0T8g100
- >>1
経団連会長の発言が全く逆のことを言ってる記事があるな
こいつらがいかにいいかげんかがよく分かる
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:06:01.50 ID:R+qBwg3R0
- >>24
だよな
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:06:01.95 ID:4rTHuUwn0
- 円売りしちゃおうかな
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:06:28.33 ID:mkeNTdFp0
- >>520
それなら1ドル360円から70台円にまで下落した米国は
世界有数の発展途上国ですw
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:06:34.33 ID:CQCJ9aGo0
- 130円になったら円安だな
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:01.66 ID:bUV8mqsy0
- 正論
1ドル=360円以上になって初めて円安 (1ドル=500円とか)
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:03.13 ID:xo3evcnS0
- 円高傾向で110円に突入時、これ以上は厳しいとか念仏唱える如く言ってたろ…
200円目標に先ずは150円目指そうぜ!!
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:07.54 ID:LeSsO/jWO
- >>510
じゃあ、日本人は何で食べていくんだ?
円高のもとでは、外国製品ばかりが売れ、輸出産業も壊滅。
そうなれば、輸入するための外貨もたちまち尽きる。
稼げない人間が、貯金だけでいつまでも生活できないだろうが。
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:11.57 ID:gsK+Qs3B0
- 原発反対で円高希望って、アホかとw
二律背反
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:15.11 ID:6RpDKv/h0
- >麻生大臣「1ドル109円は円安ではない」
麻生さん… まともなこと言ってくれるじゃないですか!
その通り!全然円安じゃない…
徹底して円高から脱却しないと、企業は日本に戻ってきません…
★民主党のやった円高の悪影響がかなり残ってるようです、しつこいですね。
石破は、1ドル90円といってましたね〜
麻生さんは、ドル109円は円高じゃ無いという…
次の総理大臣は、麻生さんですかね? 「リベンジ内閣」 やりましょうよ!
急激な円高になったのは麻生総理の時だ… やるならば徹底して円高を退治するべきだ。
石破が出るぐらいなら〜、自民党より規模の大規模金融緩和を唱える維新に投票しますわ!
石破さんなら
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:23.11 ID:76iP41kc0
- >>512
彼みたいな層は、コピペに載ってあることのみが社会の全てって認識だってことだよw
2chの一部でまだ人気の「円安で工場が国内回帰してくる!」論も、言ってる奴らに論理があるわけでなく、フレーズ単位のコピペの受け売りってわけさ
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:33.32 ID:Uxu+kO6RO
- 「理屈的には」安倍麻生のやり方は間違ってないんだよ。
ただ、経済というものが「理屈通りにやれば必ずうまくいく」ものなら、誰も苦労しないわけで。
民主党もそうだし他の政党もそうだけど、
夢と現実が違った時に、夢の方を取る奴は政治家じゃない、ただの中二病だ。
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:52.92 ID:qdpaSunm0
- 韓国が自国通貨が高くなって苦しくなってるようだけど
日本は何年も苦しかったのを耐え忍んできた
もう円高はコリゴリ
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:53.92 ID:BGjSpe4i0
- >>530
確かにアメリカは貧しくなってるな
戦後1ドル360円の時は日本にとって神のような存在だったのに
今はアメリカと同じだから
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:55.82 ID:HvDdXKWN0
- 国産製品が日本国内で満ち溢れるくらいの
円安が望ましい
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:56.32 ID:xbrd53Lp0
- 俺の87Lどうなってしまうのん?
凄く不安です><
だれか教えてください!
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:04.90 ID:2b9OjnoV0
- >>516
えー?
アメリカの量的金融緩和で円高ドル安進行して
量的緩和終了の縮小と日銀の黒田砲による円の金融緩和で
反転して円安ドル高になったんだじゃん
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:13.61 ID:AF8VuFfA0
- >>515
おい馬鹿。
年度 輸出額
2012 63兆7476億円 = 8069億ドル ( $1 = \79 )
2013 69兆7742億円 = 6977億ドル ( $1 = \100 )
http://www.kanzei.or.jp/toukei/statotal.htm
円安のせいで獲得外貨減っちゃったぞ ミ ' ω`ミ
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:21.97 ID:YL5c9fwDI
- >>507
1ドル=160円でも円高不況って昔はいわれてたからな
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:27.41 ID:Woh62ZAE0
- おまいら、円安が特定の外国の不幸になると思っているなら大きな勘違いだぞ。
独自の通貨を持っている国なら、適切に金融調整していたら自然にバランスが取れて酷いことにはならないはず。
何かマズい事になっているとしたら、無理な調整をやった自業自得であって、日本は関係無い。
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:27.67 ID:/NfVWMDg0
- 消費増税で個人消費が激減してとても危険な状態です
↓総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf
10%に引き上げれば日本は大恐慌になります
日本を完全に破壊する来年度の消費税引き上げを中止させるために拡散してください
そして家族や知人とこの消費の減退を話しあいましょう
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:32.78 ID:FVQEl8us0
- グローバル化が進んだ今は貨幣価値が安いのは経済にとって良い事だな。
グローバル化が無くなれば貨幣は高く、経済圏をブロックする政策が良い事になるわけだな。
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:08:39.19 ID:mNp8z9DX0
- その通り。
韓国が禁じられてる為替介入して、いまだに不公正な取引してる。
G8で問題としてとりあげて制裁しよう!
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:18.97 ID:76iP41kc0
- >>538
「うまく行くために必要な全ての条件がそろっていて初めて上手く行く話」にすぎないんだよね
日本にはなに1つ揃っていなかったと言うだけで
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:26.33 ID:AF8VuFfA0
- >>540
馬鹿はインフレと為替の関係が解らない ミ'ω ` ミ
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:38.49 ID:dZuczoc80
- 「韓国」をNGにぶっこむとレス激減
清々するわw
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:40.32 ID:3JgI0qdY0
- <全国最低時給>
日本 664〜869円 (最高は東京都)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
韓国 時給5580ウォン(約558円)
http://japanese.joins.com/article/084/187084.html
※ すでに日本の地方都市は、■韓国と時給100円ぐらいしか差がありません■
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:49.97 ID:0vsGB7UZ0
- >>537
Jカーブ効果もそのたぐいだな
円安になれば三ヶ月で効果が現れると言っていたのに、それが半年1年3年と延び延びになっているw
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:58.61 ID:jJtKeaA40
- 派遣屋のケケ中にゃ攻撃的なレスがゴロゴロあんのに
同じ穴の狢の麻生に対しちゃ連中も借りてきた猫のように大人しくなるのは不思議な話でございやす
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:09:59.05 ID:ZC81DhEuO
- 円高で日本の企業破壊してから、円安になったからな。円高んとき、上手く行くように誰も調整してあげなかったもんな。
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:10:08.50 ID:ZNCEOiZb0
- 経済問題に麻生が絡むとろくな事がない
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:10:19.20 ID:yWuStH400
- 海外進出した工場が国内に戻ってくる。
良い事じゃないか。
最後まで国内に留まったトヨタは円安の恩恵を受ける資格がある。
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:10:25.80 ID:JveUQPXs0
- >>538
需要不足で不景気の時に消費税あげるのが間違ってない?
その結果、理屈通りに景気悪くなってるよ。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:10:37.20 ID:mkeNTdFp0
- >>533
100円になったら、日本企業は円高で全滅すると叫ばれていましたね
全滅はしなかったが工場は海外に逃げ国内は空洞化した
通貨高は、その国の輸出産業を滅ぼす
これは日本が身を持って体験してきた事実
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:10:50.49 ID:kKc6o5/N0
- >>534
金融と公務員
既に製造業では勝てない
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:11:23.90 ID:iOt3YSA+0
- こんな知恵遅れな発言しちゃったら円安容認したようなもんんじゃん
こいつホント死んで欲しい
沈黙は金なりってしらねーのか?この池沼
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:11:42.96 ID:Sl2LzxSG0
- (ドル仕込んでるんだよ)
- 564 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:11:43.77 ID:L2E5I1MT0
-
さあ、輸入原料・商品依存業者をつぶそそう !!
日本経済・産業の再編成を始めよう !!!
近代の経済史をナマで見て来た年寄りが語ってやろう。
円が不当に安いと感じたのは1ドル135円以上の値を付けてた時だ。
今は新興国の台頭があの頃より激しいから、これ以上の安値が必要かもな。
ただし、エネルギー転換も必要。
バカな奴ほど、外貨をどうやって稼ぐのかの話がまったく示されない上での円安批判 wwww
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:11:49.88 ID:BGjSpe4i0
- 民主にとっては自民と対立軸が無いと一生政権交代できないから
ありがたいことではあるな。
国民の大半企業の大半が円安はマイナスだと感じ
円安物価高で生活にも影響が出てるから政権交代は早そうだ
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:11:56.63 ID:QY5Utl4b0
- あーー、でも、民主政権のときの超円高で物価安かったかもー
イオンでもの凄く安いレタスとかブロッコリーとか売ってたし…輸入の…中国から
買わなかったから円高の恩恵なかったけど><
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:12:19.33 ID:ZdPYn6l20
- 流石閣下だな
一言で正論
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:04.46 ID:kP76+9Mi0
- >>49
なんで安値だけで比べるのブサヨはw
ミンス時代の日経高値と自民時代の日経高値もちゃんと書いとけよw
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:09.35 ID:nDffm16D0
- 便乗値上げや天候不順による野菜の高騰
円安が悪いになっている
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:13.49 ID:elFdq7Ij0
- アメリカはリーマンショックの時よりどれだけインフレしてるかとか考えてないの?
同じ1ドル109円でも1ドルでハンバーガーが2個買えるときと1個しか買えないぐらい違ったら
その価値はぜんぜん違うだろ
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:17.87 ID:qdpaSunm0
- 中国韓国ものの野菜食品なんか安くっても怖くて買わなかったよ
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:19.64 ID:xbrd53Lp0
- 民主党に政権交代wwwwwwww
30年は絶対ないから安心しとけよwww
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:20.71 ID:KE8ds7aO0
- 民主はお花畑思考で左翼のお人形。
自民は目先の金のみで財界のお人形。
野党はまとまりの無いその他大勢。
まぁなんだ。
この国にまともな政党も政治家も居ないって事だね。
ついでに国民は碌に選挙も行かないのが多く、
こうやって愚痴こぼすだけで何も変らないって訳ですね。
まぁ具体的にどうにかすること出来る人なり団体なりいそうにないね。
やっぱ自分もそうだけど、みんな愚痴るだけでこの国の破滅を待つだけなのかねぇ?
。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:22.13 ID:BGjSpe4i0
- 自民党の円安のせいで今はトマトが1個150円もするからな。
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:31.26 ID:ZdPYn6l20
- 円安なくして、ものづくり国家日本の復活はありえない
後は原発再稼動して、光熱費が抑えられれば日本に工場は戻ってくる
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:37.97 ID:SA3M/GCR0
- 国内企業の振りした、海外工業系業者救っても無意味。
工場移転させた様にさっさと、国内を見限られるだけだもの仕方ないよな。
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:13:54.60 ID:Sl2LzxSG0
- 1000円高速は良かったのになぁ…
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:14:14.08 ID:Gt1vSmna0
- 円安になっても工場戻ってくるわけないじゃん
苦労して海外進出して基盤を築き
そして有望な市場がそばにあるというのに
わざわざ成熟してあとは縮みゆくだけの日本に戻って
何のメリットがあるんだよ
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:14:34.22 ID:nzGReDDw0
- 1ドル360円でいいじゃん農業も競争力ができるし石油が買えなくなったら
必死で代替燃料開発するんじゃないか
- 580 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:14:44.10 ID:L2E5I1MT0
-
>>543
↑
バカな奴ほど、外貨をどうやって稼ぐのか(投資を呼び込める条件が何なのか)
の話がまったく示されない上で円安批判する wwww
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:14:55.84 ID:hfE/86x30
- >>575
楽観的でいいな
お前さんの職場がそう考えてるだけかもしれないが
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:01.62 ID:iOt3YSA+0
- ぶっちゃけ2008円あたりも134円だったし、数十円のブレは当然なんだよ
だけど大臣レベルが容認発言しちゃいかん
馬鹿だコイツ
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:05.37 ID:AF8VuFfA0
- >>575
おい馬鹿、これをどう説明する? ミ ' ω`ミ
年度 輸出額
2012 63兆7476億円
2013 69兆7742億円
http://www.kanzei.or.jp/toukei/statotal.htm
2012 年と 2013 年に同じ物を同じ比率、同じ円建て価格で輸出したと仮定すると、
697742 / 637476 = 1.0945
円安による海外価格の低下のため、9.45% 多く売れたことになる。
2012 年の円相場を $1 = \79 とする。
ある工場は 2012 年に輸入原材料費 300 円で 1000 円の製品を 1000 個円建て価格で輸出したとする。
粗利益 ( 1000 − 300 ) × 1000 = 70万円
2013 年の円相場を $1 = \100 とする。
その工場は前年と同じ商品を同じ円建て価格で輸出したとする。
円安のため製品の売行きがよく 1095 個売れたとする。
売上 1000 × 1095 = 109.5万円
仕入 300 × ( 100 / 79 ) × 1095 = 41.6万円
粗利益 109.5万 − 41.6万 = 67.9万円 ゞミ'ω ` ミ 減っちゃった
9.5% 増産して粗利が減ったのではやってゆけん。安倍を恨んで廃業しよう ミノω ; ミ
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:22.80 ID:qPbdR1M40
- これは麻生が正しい
円安でもなんでもない
もっともっと安くなって円安といえる
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:25.12 ID:BGjSpe4i0
- >>580
円安で外貨獲得量が減ってるんだよ馬鹿
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:26.84 ID:seFFE6sW0
- 100円〜110円がベストなんだろ確か
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:28.16 ID:ZdPYn6l20
- ぶさよってほんと朝鮮人と思考が一緒なんだよな
「今」しか見ておらず、将来への布石なんて言葉すら知らないって感じ
物には順序って物があるって事さえ頭にない
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:32.50 ID:DNqCEWjB0
- 以前の110円時期との明確な違いは
当時天狗価格だった国内業者が総じて安くなった事。
ギャンブルで傾かせた会社を今は地道に再生してる感じ。
先は長いが今の方向性で良いんじゃいかと。
ブサヨを笑い飛ばし、金の亡者爺を無視すればね。
もちろん麻生のことではなく。
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:42.81 ID:HvDdXKWN0
- 今、買い物しても楽しくないんだよ
生産国を見ると中国ばっか
ふざけろと言いたい
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:44.69 ID:fKU2qHTe0
- まあ、120円台だよな。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:46.66 ID:LeSsO/jWO
- >>544
円安になって、価格を据え置かず下げて売ったのに、輸出数量が増えず、獲得外貨が減少したわけだ。
国内産業の競争力弱体化がいかに深刻か、理解できてる?
この惨状で、円高に戻すなど、許されることではないぞ。
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:15:55.29 ID:T4qQYJeX0
- 円安か円高かをいう前に、自分の考えている適正水準をいわないと、いっている
意味が理解されないぞ、ばか麻生!
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:16:05.48 ID:qdpaSunm0
- >>574
なんでトマトの高いのが自民党円安のせいなの?
石油灯油代が高いから?
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:16:29.71 ID:iHqknEWH0
- >>575
原発は高いと経産省も認めちゃっているのになに言ってるの?
国会でも原発は一番高いと言われた。
君のデマの中では原発を再稼働させたら具体的にいくら安くなる予定なんだい?
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:16:40.42 ID:mkeNTdFp0
-
円安が不満なのは。輸入企業(イオンなどの売国企業)
円安が進めば工場の国内回帰が進む
雇用が生まれ、食品の安全性も高まる
円安を執拗に批判してるのは朝鮮人の工作員
それだけ「円安」で韓国経済が危機的状況だという証明
円安の逆襲で韓国企業は悲鳴をあげている・・・「韓国はこれまで円高を『他人の不幸は自分の幸せ』と考えてきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388967691/
【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368404669/
【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367995759/
韓国経済が「独り負け」状態 海外投資家、韓国売り加速 サムスン、現代自…主要株が軒並み急落 [2014.01]
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140120/frn1401201810010-n1.htm
韓国経済に赤信号・・主要企業の上半期業績はボロボロ、下半期はさらに厳しい可能性―韓国メディア [2014.07]
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/390511/
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:16:45.03 ID:dc3BotYs0
- >>570
単純脳には相対的に計算するということが全くできない
株式分割して株価が下がったらお買い得と思う連中と同じ
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:12.04 ID:D4VGilzJ0
- >>1
126円で10万ドル預金した俺は、130円が円安な件
- 598 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:15.63 ID:L2E5I1MT0
-
>>585
違うだろ、外貨獲得が減ってるから円安になってるんだろうが、バカ www
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:18.54 ID:QY5Utl4b0
- >>574
今のトマトの高値って産地の日照不足によるものらしいけど、
円安だから日照が足りないんですか?
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:20.44 ID:BGjSpe4i0
- >>593
農業に使う肥料や燃料の値上げが大きい
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:21.42 ID:AvLUA+rP0
- そもそも、昔と違って日本は経済成長が止まって、最早米国の4分1、5分の1
の国、しかも、今後差がどんどん広がる。
バブル期に向かう日本は、米国に追いつく可能性もあった国
当然、360円→100円割れと固定を外すと通貨高になった。
今や20年の低迷で落ちぶれたのだから、通貨も安くなるのが当然と言える。
文句を言う方が間違い。中国みたいにインチキして固定するなら別だけど。
それなら円通貨の取引を規制する必要があるから日本には無理です。
左翼連中が円高を望むなら原発の稼働運動をやればええよ。貿易赤字が出ること
も通貨安の原因だからな。
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:04.99 ID:ZdPYn6l20
- そもそもメディアの言論なんて、スポンサーの損得勘定が浮き出るもの
輸出業は円安を歓迎し、輸入業は拒否する
こんな事さえ理解出来ないドあほが多すぎる
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:21.96 ID:SbjhBjM00
- マジで死んで欲しい
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:39.10 ID:iOt3YSA+0
- >>592
いや適正を言ったら完全容認だからもっとまずいだろ
黙ってるのが重要なんだよね
こういうのって
- 605 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:44.51 ID:L2E5I1MT0
-
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
輸出を増やさずに円高にできると主張する、実態経済無視のマネーゲーマーのトンチンカン理論
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:48.22 ID:BGjSpe4i0
- >>598
今の円安は金融緩和が原因だアホ
>>599
円安で肥料や燃料の高騰が国内農業に与えている影響は非常に大きい。
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:19:43.52 ID:mkeNTdFp0
-
パナソニック、白物家電の生産 国内回帰を検討 105〜107円より円安進めば
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030LH_T00C13A6TJ0000/
ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FL13020140716
円安追い風、家電や自動車が国内生産に回帰 キヤノン、ダイキン、パナソニック
http://www.j-cast.com/2014/01/08193713.html?p=all
日立、国内向け家庭エアコン全量を国内生産へ 円安影響抑える
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HB2_X10C14A9TI0000/
100円台に円安が進んで、日本企業も「国内回帰」の動きを見せ始めた
円安が長期的に継続すると確信すれば
多くの企業は国内に工場を戻すだろう
そのためにも150円以上の円安は必要
この水準が5年も続けば日本の製造業は劇的に大復活する
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:19:48.27 ID:ZdPYn6l20
- >>594
どれだけ東電の赤字が増えてるか知ってて言ってるのか?
このままだと国鉄の二の舞だぞ
学者の机上の空論に踊らされて死ぬのはまっぴらだ
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:19:59.42 ID:cxosHUQR0
- 企業が重い腰を上げないから後押ししたんだな
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:00.14 ID:xbrd53Lp0
- つーか円安云々言ってる識者とやらにまともな奴がいないのはどういうことだよ?
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:08.05 ID:GUKNlZoo0
- さすがネトウヨ大本営だな
ネトウヨの意見が大本営の意見とズレたことは自民党時代に入ってからはない
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:14.52 ID:J6IK9in30
- 360円の頃は持ち出し額も決まってたし海外行ってもなにも買えなんだ
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:16.72 ID:T8QPiMf60
- つまり帰ってこない工場が悪い
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:20.22 ID:AF8VuFfA0
- >>601
つまり韓国のようになりたい、と ミ ' ω`ミ
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:23.43 ID:3ARBstAf0
- これは年末までに120円まで円安になりそうだな
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:50.04 ID:QowDwohe0
- 1ドル360円時代って
100万円持ってたら長者さまだったんだぜ
時代は色々変わって複雑怪奇
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:57.35 ID:vPqpo01F0
- >>534
”円高”であるということは、自国通貨高であるということは、
日本は自国通貨円を適度に刷るだけで、海外から必要な物資を入手できるという、
言わば打ち出の小槌を手に入れたボーナスステージ状態にあることを意味するわけだが?
その際、国内製品が売れなくなり仕事がなくなったとして、それは本質的に日本人は”働かなくてもいい”ということだ。
結果、失業者が出たとして、政府がこれまた金を刷って財源を確保し、十二分な失業手当を給付すればいいだけの話だ。
それが出来るのも円高であればこそだ。
また、企業は円高局面においては、その円高を生かして、海外企業を(特にライバル企業を)買収すればいい。
そうすることで、円高によって輸出が減り収益が減少する分を、買収した企業からの配当収益が穴埋めすることが可能になる。
結果、企業の収益が維持できれば、たとえ仕事が無くても従業員の雇用をある程度維持することが可能になる。
もちろん、円高は未来永劫続くわけでもなく、このようなボーナスステージあるいはモラトリアムとでも言うべき期間がずっと続くわけでもない。
やがて輸入増、輸出減による貿易赤字の拡大によってほどなく円安に転換するだろう。
そうなった時に備え、このモラトリアム期間を生かして失業者は新たな技能習得に、また企業は新たな技術開発に励むべきだ。
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:20:59.17 ID:qPbdR1M40
- ぜんぜん円安なんてなってねえからまだまだ金融緩和は出来るってこった
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:04.60 ID:JAnybroK0
- ★夫婦岩結ぶ大注連縄、台風で切れる 三重の二見興玉神社:2014年10月6日17時40分
http://www.asahi.com/articles/ASGB65D77GB6ONFB012.html
★あとはこれ、偶然?人工噴火?祟り?
例:a.神武天皇生没=庚午年1月1日+辛酉76年3月11日
b.古事記編纂=712年3月9日
a+b=東日本大震災+前震
太陰太陽暦で8月15日の夕方に出る月は中秋の名月
2015年9月27日は中秋の名月
『9月27日は御嶽山噴火』
※詳細はこちらのスレッドで。
【速報】御嶽山噴火
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1412157860/
★そんなに女性皇族が好きですか?
騙されたと思って下のスレッドの54-83を読めばわかりますよ・・・。
『夜遊び火遊び?』暴露内容見て、ショック受けないで下さい。
『メルアドまで出ちゃって・・・。』
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/
- 620 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:07.63 ID:L2E5I1MT0
-
>>606
アホ、そんな話では金融緩和で円安誘導をしてはイケナイ理由になってないわ
どうやって外貨を稼ぐんだ?
経済力も産業力も無い紙屑(有価証券)に投資してくれるのか?
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:18.37 ID:qdpaSunm0
- ブラジルに安くて良い肥料があるらしいぞ
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:20.11 ID:mkeNTdFp0
-
【 マスゴミと連呼リアンが、円安とアベノミクスを全力で攻撃する理由 】
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
韓国メディア:円安に苦しめられる韓国経済
http://j.people.com.cn/94476/8248965.html
1ドル=1100ウォン、1ドル=100円の水準がそれぞれ維持されれば、
韓国製造業の営業利益が今後1年間で9兆ウォン減少する
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:21.00 ID:6KWI9GYj0
- 120円なんてちんけなこと言わず、国債暴落させたら360円も目指せるだろ。
円安メリットなんて今の日本じゃ大して意味ないし、輸出大企業を国民の富から移転してるだけだろ。
麻生は確信犯的な売国奴だな
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:41.52 ID:LeSsO/jWO
- >>561
金融だけで、一億人食っていけるか。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:42.73 ID:FVQEl8us0
- 日本の真の独立とか再生とか実は今のこの国じゃあ、余りにリスク大きいからなあw
ある地点まで来たら一斉にみんなサジ投げるかもしらんw
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:54.41 ID:ycq2Sqls0
- 経団連「1ドル109円はむしろ円高」
自民党「まさしくその通り。1ドル360円時代の再来を目指して公明党と頑張ります!」
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:06.58 ID:kNdJPWeh0
- 円安がある程度進むとTPP容認の声は増えて来そうだね
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:18.46 ID:lSDGoiba0
- なんだー?
またドルを買ってリスクヘッジしなきゃならんのか
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:29.41 ID:LMmGB3SvO
- >>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:32.79 ID:AF8VuFfA0
- >>591
馬鹿の総意は国内市場を切り棄てですか。日本市場は世界有数だとおもったが、
おもいきりがいいのねえ ミ'ω ` ミ
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:32.98 ID:ZdPYn6l20
- そもそも地球温暖化、京都議定書とかもう忘れてんのか?
数百年に一度の原発大事故と地球温暖化による環境の不安定化
どちらがより悪影響があるか検証もせずに原発反対?
ほんど何処までアホなんだ?
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:39.49 ID:qkX8GQKA0
- 企業が出て行く前だった円安最高だったんだけどさ。
民主が日本の企業追出しちゃったから状況が変わったのよね。
120円ぐらいじゃ企業も戻ってこないでしょ。
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:47.68 ID:kKc6o5/N0
- 未だに物作りとかいう幻想は30歳は超えているのだろうな
高価格高品質が正常なのであって、ユーザーが低価格を求めた結果が今なのに
40インチテレビが100万ぐらいにはならねーとな
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:23:02.28 ID:iHqknEWH0
- >>608
あれ、何で話をそらすのかな?
もう一度言います。
原発は高いと経産省も認めちゃっているのになに言ってるの?
国会でも原発は一番高いと言われた。
これについて話をそらさないでください。
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:23:11.71 ID:GgWTF7WhO
- いや、今は90円台くらいが適正だと思います。麻生さん。経済は生き物ですから、固定概念でとらわれないでね。
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:23:30.90 ID:BGjSpe4i0
- >>620
円安で外貨獲得量が減ってる事実を見ろ。
安売りして売り上げが増えるもんじゃないんだ。
お前は吉野家が牛丼100円で売れば売り上げが増えると思ってるんだろ?
逆だ逆。一度やったら安売りしか出来なくなって大変な事になる。
マックのようにな。
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:23:53.39 ID:8H4PWQoz0
- 130円ぐらいキープ出来れば出て行った企業も戻ってくるかもな
俺には関係ないけど
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:24:16.23 ID:qPbdR1M40
- 麻生の言うとおり円安じゃないんだよ円高
で問題は円安になっても全然外貨稼げないってこと
なぜなら昔みたいに日本で低コストで作るってのができなくなったから
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:24:46.17 ID:AF8VuFfA0
- >>632
民主党政権時部分のグラフは横ばいのようだが? ミ ' ω`ミ
http://cosmopolitan-life.net/wp-content/uploads/2014/01/i03010201.gif
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:24:50.61 ID:GUKNlZoo0
- どちらにせよ、地方に工場建てるなんてことはないんだけどな
パナの尼崎やシャープの堺のようなことはもうおきない
そもそも工場の生産能力は余っている
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:25:05.66 ID:cxosHUQR0
- >>140
灯油18リットル500円の時代が懐かしいな
- 642 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/06(月) 21:25:19.12 ID:FVSSnAWl0
-
いくら、「何を言っても鼻で笑われる」のわかってるからって、
言いたい放題だなw
一番、円安に甘い経団連ですら「止めて」と言ってるんだから、
とっとと撤回しとけ。
>【経済】経団連会長「これ以上円安、好ましくない」1ドル=109円台は許容できるギリギリの範囲と語る[10/06]
>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588807/
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:25:37.04 ID:QY5Utl4b0
- >>606
>円安で肥料や燃料の高騰が国内農業に与えている影響は非常に大きい。
10月収穫の野菜は日照不足が解消されて平年並みに戻るそうですよ。
円安、肥料、燃料の高騰が原因だとかいうなら、
これらの野菜も平年並みに戻るわけないですがねぇ。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:25:47.95 ID:AvLUA+rP0
- 最早日本は経済大国じゃないし、今後BRICS諸国とかがどんどんGDPでも抜いて
いくことになる。
経済成長をする国の通貨は投資対象やその国の株や不動産を買うために買われ
て強くなっていく。
日本の通貨円は、世界でどんど必要されなくなっていく。しかし、プレーヤー
として小さくなると多少のインチキも見過ごして貰える
円安で輸出産業が以前のように儲けたり、円安で海外の企業が日本でモノを売
りずらくなっても、次々と経済成長をしてくる国があるから文句も言われなく
なって来る。
今後は、日本で生産して日本で売る、これを日本の企業がやればええよ。
昔は日本だけが勝ち組だったから、相手国の雇用を作るために現地に工場
作ってサービスする必要があった。
今は違う。中国みたいに、米国に追いつくような国が、通貨を高くして自国
市場を海外に解放すべき。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:26:13.94 ID:iHqknEWH0
- >>637
移転の原因は人件費だからたとえ1ドル360円になったって戻ってこないよ。
- 646 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:26:57.14 ID:L2E5I1MT0
-
>>636
バーカ。外貨獲得量が減ってるから円安になってしまっただけ。
円高なら、外貨が獲得しやすくなるのか?
高い物をわざわざ買うバカが居るのか?
原因と結果が、完全に反転してますわ、ヲマエのその屁理屈は。
ヲマエの見方は、柳を見てお化けが出たの見方にすぎない。
円の適正な評価は、経済情勢におけるその実力評価が 『根本的で本質的』 な根拠だ。
ドルが弱いことでしかなかった円高なんて、さっさとその影響を排除して行くべきだ。
どうやって外貨を稼ぐんだ?
経済力も産業力も無い紙屑(有価証券)に投資してくれるのか?
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:00.26 ID:r+HhElBa0
- 「円安」って比較による表現ではないのか?
30年前と比較すれば現在の状況は円高だし、昨年と比較すれば円安だ。
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:12.42 ID:6TQN7Y8X0
- 麻生大臣を全面的に支持します
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:12.94 ID:GUKNlZoo0
- 工場を国内に作ってくれないとゼネコンから裏献金受けられないんだろ?
鹿島6億円裏金作り 大分キヤノン工場受注 国税局指摘
2007年12月10日16時03分
大手精密機器メーカー「キヤノン」(本社・東京都大田区)の大分市内のプリンター関連機器工場建設をめぐり、工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」(同港区)が下請け業者への外注費を装って裏金を工面していたとして、
東京国税局に約6億円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。うち約5億円の使途について鹿島は最終的な支払先を明かさなかったため、使途秘匿金として制裁課税を受けた。申告漏れの総額は三十数億円で、同国税局は重加算税などを含めた約3億円を追徴課税した模様だ。
http://www.asyura2.com/07/senkyo44/msg/1076.html
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:20.74 ID:iHqknEWH0
- >>632
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif
デマを流す人間がいると民主党に報告しておきますね。
https://ssl.dpj.or.jp/form/contact
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:24.29 ID:qdpaSunm0
- ちょっと1年半前を思い出してみようよ
企業はみな先行きに絶望して死んだ目をしてた
それが今先行きに光が射してきたんだよ
円高から円安に政策が移行されたせいばかりじゃないかもしれないけど
円安政策のおかげによるところが大きかったんだろうと思うよ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:27:36.82 ID:Woh62ZAE0
- >>634
原発が高いのは国内の円建てコストであって、ドルベースで輸入するウランアイソトープが高騰している訳では無い。
そもそも核燃料は以前に買った物が腐るほど残っているので、石油からウランに戻せば一気に円高に触れるのは
自明の理だが。
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:28:14.04 ID:UC9ZNvAP0
- リーマン・ショック後、殆ど金融政策打たずに円高放置したお前がそんなこと言うのかよw
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:28:49.29 ID:kKc6o5/N0
- 流通のダメージも深刻だ
大卸仲卸小売と多くの人を支えてきた産業だからな
amazonをなくすくらいの覚悟を持たないとね
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:01.44 ID:UaDsu4a60
- >>78
まず相模原の私設市場にあった事務所で起きた謎の炎上について説明してほしい。
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:04.18 ID:BGjSpe4i0
- >>646
ホント馬鹿だなお前は。
別に円安だろうが円高だろうが輸出数量は変化してない。
日本の輸出は円決済比率が50%以上ある。
円高でも売れるのにわざわざ高く売れるものを安く売ってしまったんだよ。
だから交易条件が大きく悪化して経常赤字になってる訳。
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:06.04 ID:AF8VuFfA0
- >>624
製造業だって 16% に過ぎないぞ。
産業別就業者数
http://www.obayashi.co.jp/uploads/Image/recruit/graduate/fig05_2013.gif
しかも製造業には食品、製紙、印刷、木工等も含むぞ。
豆腐屋も建具屋も製造業だぞ。
純粋な輸出産業就業者は 7% かそこらだぞ ミ ' ω`ミ
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:07.03 ID:GUKNlZoo0
- 国内の地方に工場を建てると、自民党の議員、公務員、ゼネコン、全てが潤う図式ですねぇ
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:29.41 ID:76iP41kc0
- >>651
その光、川の向こうの彼岸の火だよねw
何の川かは言うまでもなくw
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:37.37 ID:voQL8wMnO
- >>644
日本で作って誰に売るんだ?
非正規ばかりの少子化大国で誰が買うんだ?
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:39.31 ID:vPqpo01F0
- >>591
横レスだがそれ単純に円安にしても国際競争力向上になんの寄与もしなかったということじゃんw
一方安倍政権以降の円安ドル高にも関わらず、iphoneみたいな製品は日本で売れまくってるわけだがw
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:43.14 ID:ZdPYn6l20
- >>634
原発が高いって理由を示せよ
経産省が言ったから?
お前は経産省が日本は滅びると言えばそのまま信じるドアホなのか?
原発が高いってのは、廃棄物の処理って事だろ?
今まで問題にならなかった物で何も投資せずに現在の技術ではってこった
火力で使う原油やガスの相場は変わらない
技術革新を想定しない「今」で全てを語るなんて猿の思考だっての
- 663 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:44.83 ID:L2E5I1MT0
-
>>656
『円高なら、外貨を獲得しやすい、投資を呼び込みやすい 』
↑ こんなバカな事を言い出す円安批判派 wwww
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
]
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:51.01 ID:qKeU3F7+0
- >>642
意地でもインフレ率上げなきゃいけないから無理っぽいな
そういう目標設定しちゃったんで突っ走るしかないんだよね
移民入れるとか技術的にスンゴイの出てこないと無理な目標なんだけど
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:16.04 ID:LeSsO/jWO
- >>617
すでに、資源、食料、日用品、衣類、家電品など、80兆円を輸入しないと生活が成り立たない。
円高のもとで、多少円建て輸入価格が減るが、それは一瞬。
輸出産業と内需向け製造業が壊滅していけば、輸入数量は止めどなく増え、輸出額は消滅。
100兆円の貿易赤字が出るようになれば、投資収益で埋められるものではない。
また、失業給付を1〜2千万人単位で支給となれば、どれだけの財源がいるか。
そのために円を刷れば、産業壊滅後の円急落という事態になる。
モラトリアムなどという甘えは数年も続かないよ。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:22.40 ID:A+x6/MGI0
- >>1
実質実効レートではすでに2007年の壱ドル124円の水準を
超えてるんだよアホウ君w
壱ドル107円が2007年の124円と等価なんだよ。勉強しなさい。
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:32.53 ID:elFdq7Ij0
- まぁ麻生も実効為替レートで見ないと意味が無いなんてことは100も承知だろうよ。
でもバカを騙すためにそう言ってるだけだ。
詐欺師の手口と一緒だ。
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:42.62 ID:NGK5bYJK0
- これは間違ってねーだろ
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:45.65 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 日本人は消費税を批判する。朝鮮人は円安を批判する。その差は大きい
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:00.87 ID:AjAQ110J0
- リーマンショック前って、アメリカがサブプライムローンでバブル景気のころだろ。
そんな異常事態と比べてどうすんのよ。
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:18.66 ID:OU2GTrpb0
- 正論すぎるわな
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:22.22 ID:ZdPYn6l20
- 輸出量が変化してない?
当たりめーだろw
日本メーカーは円安でも値段下げてねーんだから
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:37.46 ID:5BGR1dae0
- 為替レートでいちいち経営が傾くのであれば相場が読めない経営者が無能ってことだな。
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:37.60 ID:UaDsu4a60
- 90年代1ドル=150円が普通で
120円になったら超円高で空洞化で日本経済終わるといわれたもんだった。
それからアメリカがITバブルで超好景気、日本は失われた20年だったけど
ずっと円高。いまは円安になってもほとんど恩恵を受けない段階にまで来てしまった。
せめてエネルギー資源だけは確保したいもんだよ。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:40.83 ID:odGF+Vjp0
- もう阿呆は黙ろうね
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:42.02 ID:BGjSpe4i0
- >>663
お前は吉野家が100円で牛丼売れば売り上げが上がると思ってるんだろ?
俺はそんなに安く売らなくても
500円で売ったほうが数は多少減っても利益が上がると思ってる。
ダンピングなんて良い事無い。
馬鹿はやりたがるけどな。
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:31:50.55 ID:b3t/H5mL0
- あほう「カップラーメンは1000円まで高くない」
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:04.01 ID:4pAW+rBo0
- 普通にそうそう。
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:14.77 ID:76iP41kc0
- >>665
円安になった所で人件費水準は他国の相手にもならないんだし、
需要の面でも結局増えるどころか減り続けてる
そしてただただコスト増
それが現状日本にとっての円安
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:16.79 ID:bPhrQCPD0
- >>1
経済界もこれ以上の円安を望んでいないのに
どうして自民党だけが意地を張っているんだよw
経済界が望んでいないのに誰のための円安なんだよ?麻生w
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:32.54 ID:6TQN7Y8X0
- >>675
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < サムソンと現代潰すまで馬鹿は黙っていろよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:42.11 ID:23wqAZ0m0
- >>1
なんだ麻生わかってたのかよ
>他方、円安進行で「海外での利益を日本に持ってきた時の円建ての利益が増えるし、
>輸出するものについても、その分だけ利益は増える」
ドル建ての利益は増えていないが、円建ての利益が見掛け上増えているだけで企業の業績は上がってないってことを。
だったら無意味な円安誘導はやめろと。
円での見掛け上の金額が上下することがわかっていれば、
貿易黒字の時の円安は円建ての黒字額が増加し、
貿易赤字の時の円安は円建ての赤字額が増加する
ことくらいわかるよな。ドル建てでは変化なくても。
もう遅いんだよ。
民主党政権時代に工場を海外に移しちゃったんだから。
- 683 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:32:52.46 ID:L2E5I1MT0
-
>>676
アレ? 二者択一の返事って、そんなに難しい?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
円が安い方が、外資にとっては日本のあらゆるものが買いやすい TRUE or FALSE ?
為替の問題は、シーソーゲームだって事がまだ理解できない、金融緩和策批判派 www
ばっかじゃねえの? wwwww
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:00.79 ID:UaDsu4a60
- >>657
比率では圧倒的にサービス業が多いんだけど
生み出す利益、従業員が得られる可処分所得は金融やメディアの次に製造業が多いんじゃないか?
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:07.31 ID:GUKNlZoo0
- どちらにせよ、生産能力も余りまくってますから、いくら円安にしても国内に工場を新設する必要は全く、いや全くありません
平成22年=100
平成26年8月分速報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:11.58 ID:kKc6o5/N0
- >>660
日本在住の金持ち中国人に売ればええな
高くとも品質がよければ売れるで
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:13.58 ID:iWpvkH3x0
- 120円までは規定路線だよ
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:37.22 ID:s7M2qxPi0
- アホウ、もうしゃべるな
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:53.97 ID:Xrml3pAA0
- カップラーメンは構わないけど、円安なのか円高なのか程度は知っておかないとw
欧米とは相対的に浮き沈みがあったけど、アジア相手だとこの30年ずっと円は下がり続けてる。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:54.75 ID:BGjSpe4i0
- >>683
お前は外資に日本を売り叩こうとしてることは良く分かった。
俺は外資に売り叩くのは反対だから。
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:03.65 ID:SOzLzXck0
- >>653
あの時点で円が買われるのはしゃーないがな。
日本はリーマン・ショック直後、欧米に比べて落ち込みが比較的少ない国だったわけで。
その後何の経済的方策も取らず、他の国がリーマンショックから回復していく中で
一番回復が遅い国になっていくのはまた別の政権のお話…。
谷は他国に比べて浅かったがそこから登って行かねーんだよ、これがまた…。
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:05.00 ID:qKeU3F7+0
- >>680
あくまで円安は副作用って建前あるから
副作用で死にそうになっても薬を止めるわけにはいかんのですよ
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:06.41 ID:yaGLsUHU0
- 韓国の輸出産業が全滅するまでは円安で頑張ろう!!!
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:20.59 ID:76iP41kc0
- >>682
小泉の頃から海外移転率は変わらんぞ?
一体どこで、「円高民主党時代」が理由で工場が海外に出て行ったなんて与太話を仕入れてきたんだ?
2chでコピペde真実話でも真に受けちゃった?
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:21.09 ID:iwVfXSla0
- >>424
1ドル360円て
終戦後の荒廃した時代の暫定レートですよ
またしてもそんな時代に戻りたい?
戦前は1ドル1円、戦時中でも4円ですよ
もう一度原爆落とされて日本中のインフラボコボコにされたら360円もありえるかもしれませんが
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:21.31 ID:jN0zVHiw0
- 更迭したほうがいいんじゃないの
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:25.30 ID:qjwwTkRM0
- アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:40.83 ID:+Sv0OJ0M0
- 円安ではなくても
急激に円安にはなってるよね?
財務相ww
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:44.61 ID:qdpaSunm0
- >>653
テレビマスコミではあえて報道されず逆に麻生さんの足を引っ張りまくってたが
麻生さんは短い期間でいろんな手を打ってたよ
もうちょっとというところだったのに
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:02.05 ID:LR0M0pB00
- まあ、こういう人がいないと近いうち130円まで持っていけないよね
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:04.06 ID:LeSsO/jWO
- >>630
国内市場があるからこそ、円高は許されないのだよ。
円高では、輸出産業が壊滅するだけではない。国内市場でも外国製品ばかりが売れ、国内産業は死滅する。
貿易赤字は100兆円に迫り、ある時点で、高い円は保てなくなり、暴落する。
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:04.84 ID:0O3uyZJi0
- >>688
経団連とか甘利とかにも猿ぐつわしたほうがいいな。
現代人にはストレス大。
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:08.10 ID:qPbdR1M40
- >>640
工場作るにしろ需要がねえんだよな
テレビも売れないし作るものがない
- 704 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:31.62 ID:L2E5I1MT0
-
>>690
ミクロ経済理論で、マクロ経済理論に太刀打ちしようとする バカ乙
為替の原理原則は、シーソーです。円安が適度に進めば、ほっといても円高に転じ始める。
外貨が手に入るからだ。
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:52.41 ID:GUKNlZoo0
- いくら円安にしても、このように在庫が溜まりまくってる状況ですので、
→http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/gaiyo/resourceData/08_seidou/sokuho/h2daa201408s.pdf
企業が国内に工場を建てることはありませんし、工場新設に伴う数々の恩恵が受けられるわけではありません
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:20.57 ID:Woh62ZAE0
- >>697
だから、今韓国の財閥企業が苦戦しているのは円安が原因では無く、無理なウォン安誘導の反動という自業自得なのが
どうして分からないかな?その調子だと、またIMFの世話になるぜ。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:40.74 ID:BGjSpe4i0
- >>704
お前が外資に日本を売り渡そうとしてる売国奴だって事は分かった。
やっぱり円安は日本の国益にならないと確信できた。
ありがとう。
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:45.03 ID:7+SiS6Fb0
- 円安になるとインフレ亢進で国債金利にはねかえるんじゃないの
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:49.39 ID:+Sv0OJ0M0
- でも適性水準は
わかりませんし、止める手段はありませんし、
歳出拡大で追加緩和しますwww
ボケちゃったかとうとう
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:36:51.14 ID:Fd4QkOm70
- 国民自体が自分で考えてない、誰かが言ってたのを、
自分が信じたいストーリーに合ったものだけ盲信するだけ。
で、政治が悪い、国が悪いって自分もソレの一員なの無視してぜーんぶ他人のセイ。
滅びるとしたら、お前ら自身のレベルの低下のセイに他ならない
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:37:14.05 ID:LeSsO/jWO
- >>661
明らかに、円安誘導が不十分ということなんだが。
それだけ、国内産業の競争力低下が深刻な状況だ。
そして、競争力に見合う水準まで、当然円は下がり続ける。
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:37:14.16 ID:h1LUmGo60
- >>660
GDPが第三位になった日本だが、いまだに世界第二の消費支出している国だぞ。
支那なんざ、GDPが大きくなっても、輸出品作るとか使わない公共投資するとか、
消費支出なんて日本に及ばない。
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:37:19.60 ID:6TQN7Y8X0
- >>705
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 在庫は消費税のせいだよボケw 早く朝鮮に帰れよ。来年はお前らミンチだよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 714 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:37:47.81 ID:L2E5I1MT0
-
さあ、外国産牛肉依存の牛丼屋を全滅させてやろう www
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:05.49 ID:bPhrQCPD0
- >>692
円安が目的ではなくて
金融緩和の副作用にすぎないって意味か?
でも金融緩和しても、市中に金が回っていない
お金が銀行の金庫で眠っているだけで、ほとんど融資されていないそうだが?
それなのにこれ以上の金融緩和する意味があるのか?
円安で物価が上がって、庶民のみならず、製造業界も経営危機になっているんだぞ
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:18.05 ID:qdpaSunm0
- 円高時代のどんよりした雰囲気の日本を覚えてれば円高がいいなんて口が裂けても言えない
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:24.36 ID:fJeFXFev0
- 国内の設備投資は順調に増えてるよ
工場が海外に行ってしまったから
円安になっても国内生産が増えないというのは極論
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:31.17 ID:AF8VuFfA0
- >>684
'96 年までのデータだがこんなもんだ。
産業別名目 GDP 寄与率の推移
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/eav28/eav280004000002.gif
内需産業も含めた製造業全体の GDP 寄与率は最大 30% 現在 20% 程度 ミ ' ω`ミ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:32.34 ID:FVQEl8us0
- 安いどの高いだのってそんなんどうなっても良い。その先の話なんだよな。
要するに経済をどう立て直し、どう支那の台頭に対抗し、どう朝鮮の台頭を経済的にも
軍事的にも抑えるか。その算段を誰も描けてない事がやべーんだよなw
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:36.13 ID:UaDsu4a60
- >>703
失われた20年のうち超氷河期といわれた時代に
政府が無策だったのが痛いな。
あのころメガバンクの新卒採用が10名くらいだったはず。
そのあとの金融景気で700名くらいに増やしたけど
従業員構成が日本の人口ピラミッドのような歪なものになってしまった。
たぶん超氷河期世代の処遇をどうにかしないと30年後はかなり危険。
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:40.16 ID:qPbdR1M40
- 今の主流は安い東南アジアなどで組み立てて海外に売る
ってパターン
日本の生産拠点は必要最低限置いてるだけ
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:39:01.92 ID:vPqpo01F0
- >>665
>輸出産業と内需向け製造業が壊滅していけば、輸入数量は止めどなく増え、輸出額は消滅。
むしろ現状すでに経団連ですら悲鳴を上げだし、すでに輸入品・国産品かかわらずあらゆる消費財が上昇しだしてるように、
原料やエネルギー、食料・肥料・飼料等々、基本財を海外からの輸入に頼る日本のような国は、
過度の自国通貨安は、輸入コスト増が全般的な物価上昇を齎し、それこそ国内製造業の壊滅を齎しかねないわけだが?
【経済】円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412573596/
>100兆円の貿易赤字が出るようになれば、投資収益で埋められるものではない。
いきなりポンと100兆円の貿易赤字ってなにを根拠に出してきたんだかw
だいたい近年貿易赤字の急拡大は、安倍政権以降の円安進行とともに深刻になってきた現実を直視しろよ。
今や円安になっても輸出は伸びず、輸入コストばかりが膨らむだけだ"( ´,_ゝ`)プッ"
円安なのになぜ輸出増えない 貿易赤字、最長記録を更新中
http://www.j-cast.com/2014/09/10215542.html
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:39:11.58 ID:+Sv0OJ0M0
- そろそろ池上彰に言われちゃうぞ?
円安と消費税増税をセットでやると
スタグフレーションになるのは基本ですと
- 724 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:39:19.88 ID:L2E5I1MT0
-
牛丼屋とハンバーガー屋と デフレスパイラル の元凶者だったな。
どんどん、円安にしてやれ。
まだまだ、耐えてやるぞ www
今の勝ち組は、売国奴
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:39:56.27 ID:AF8VuFfA0
- >>711
つまり日本は韓国のようになるべきだ、と。そう言うんだな、え、そう言うんだな ミ ' ω`ミ
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:40:09.63 ID:DGewDdpo0
- まあ、言いたいことはわからんでもないし正論だとは思うが
為替については利害対立する双方の意見があるんだってことを前提に発言しろよとは思う
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:40:36.32 ID:KVr8ipXh0
- >>526
自民だね
民主党の暫定税率やガソリン値下げ隊でガソリン高イコール民主と勘違いしちまったみたいだぬ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:40:41.53 ID:Xrml3pAA0
- >>711
俺は不十分だとは思わんぞ。
このレートで10年固定する、と企業が考えるなら
国内回帰だけでなく、外資も日本に工場を建てるだろう。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:40:44.77 ID:eOmdLBp80
- 株価が一時70年代のころまでさげたわけだから170円ぐらいはあっても
不思議ではない
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:40:51.20 ID:uOC7LjN+0
- >>699
ちなみにあの総理時代の異常な解散しろ叩きは
テレビが捏造アンケートで舛添を推していたのを押し退けてだったから。
その舛添が今やってる事を当時首相としてやられていたら
民主党の誰にでもわかる猛毒さも隠され今頃日本死んでたかもな。
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:13.14 ID:Woh62ZAE0
- >>724
いちいち力説しなくても和民とか東京チカラ飯とか滅亡してるだろw
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:32.68 ID:R8XFDA2L0
- 120円まで行かないと円安とは言えない
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:34.96 ID:GUKNlZoo0
- だからそもそも在庫が溜まりまくってるのに、円安に導けば工場を国内に新設するという理屈を教えてくれよ
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:35.09 ID:5R+vjZisI
- 180円までが円高
250円からが円安らしい
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:48.10 ID:6TQN7Y8X0
- 円安ウォン高に加え実績悪化でサムスン電子と現代自動車に暗雲
サムスン電子株52週続く安値更新で横ばい
現代自動車も52週で最安値を記録
韓国上場会社の時価総額順位1、2位を占めるサムスン電子と現代自動車の株価に暗雲がたちこめている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代自動車の株価下落は円安が大きな影響を与えているものとみられる。
米国が量的緩和を中断して金利引き上げ時期を早めるのではないかという展望が広がるなか、
日本は逆に追加の量的緩和を断行するとの観測が高まっている。
このため円の価値はドルに比べ素早く下落している。
東京外為市場ではこの日、円が一時1ドル当たり107円まで下がった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円ドルのレートが107円になったのは5年7か月ぶりだ。
これに伴いウォン円の裁定レートはソウル外換市場が開場する直前に100円が950ウォンまで下落した。
円安が韓国経済全般に与える悪影響は過去に比べ弱くなっているが、
輸出市場で日本企業と熾烈な競争を繰り広げる自動車企業には今も大きな影響を無視できない。
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:48.86 ID:LeSsO/jWO
- >>657
製造業に限っては、人数だけの問題ではない。
すでに、80兆円の食料・資源・製品を輸入しないと日本人の生活は成り立たない。
さらに製造業が壊滅していけば、ますます輸入が増え、輸出が構造的に減る。
貿易赤字は100兆円に迫るだろう。
稼げない人間が、買い物し続けることは不可能なわけで、輸入するための外貨が尽きれば、円は200円、300円まで暴落する。
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:42:04.02 ID:qdpaSunm0
- そうなんだよな
ここの意見は純粋な意見ばかりではなくて利害が絡んだ意見があるから要注意だ
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:42:42.35 ID:BGjSpe4i0
- まあどうせ数年後に政権交代があるから企業は振り回されないように
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:42:52.09 ID:UC9ZNvAP0
- >>699
じゃあリーマン後各国強調緩和の際に日本だけやらなかったのはどういう意図があったんだよ。
まさか全部白川と与謝野のせいにすんのかよw
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:12.37 ID:Yxk+vsW40
- 円安にぎゃあぎゃあ言うのは年金受給者が一番多いと思ってる
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:13.32 ID:voQL8wMnO
- >>716
円高のどんよりした雰囲気より円安の殺伐とした雰囲気が好きなんですね
既にあちこちから悲鳴が上がってるぞw
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:28.38 ID:GUKNlZoo0
- >>737
これ以上の円安を望んでるのは政府・自民党だけだよ
そして円安煽りももう終盤だろう
最近は庶民に証券会社が外債を勧めてるそうだ
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:39.53 ID:bU2V8mil0
- なんかチョン大統領が円安やめてって言ってるらしいから円安加速でいい。
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:48.26 ID:NJxk5XtH0
- >>709
違うだろ
日銀は物価上昇率2%の目標に従うだけ
2%越えたら緩和やめるよ
為替はあまり関係ない
2%の時点で為替が120円なのか140円なのかは知らない
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:06.34 ID:rglMrAOH0
- 経団連ざまーですわ
来年で120円まで逝け
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:18.59 ID:fJeFXFev0
- >>733
ここ最近在庫が溜まってるのは
消費増税の影響で消費が冷え込んだため
円安とは別問題
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:22.45 ID:9vfyHZrU0
- そーだそーだ
日本のチョンマスゴミは韓国の利益ばっかだから
円安を悪者扱い
120円が適正じゃボケ!
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:30.02 ID:vPqpo01F0
- >>711
なんか怪しい健康商品売りつける詐欺師の論法そのものだなw"( ´,_ゝ`)プッ"
おまえみたいな輩はまず実効為替レート(あるいは実質実効為替レート)と言う概念を理解しろ。
今や実効為替レートで見れば、円の価値は、プラザ合意以前の超円安水準だ。
図録実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏・中国)
www2.ttcn.ne.jp☆/honkawa/5072.html
(※このサイト、なぜかURLそのままだと書き込み反映されないから、☆抜いてアクセスよろ)
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:30.56 ID:tsxuwp8g0
- 当時と今では、円とドルの勝ちが違う。
ドルはインフレして通貨の価値が安くなった。
よって、当時より円安。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:44.84 ID:J6IK9in30
- 工場の海外移転って民主のときよりもっと昔でしょ
うちの会社は平成のはじめだったけど
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:46.11 ID:qdpaSunm0
- >>741
悲鳴なら円高時代にもいっぱい聞いたよ
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:44:48.62 ID:Woh62ZAE0
- >>735
サムスンにしろ現代自動車にせよ、パクるネタも価格競争性も無くなった結果であって、
為替は関係ないよ。他の国の企業を見れば分かるが、単なる自業自得。
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:45:24.93 ID:UtnHTCf90
- 時限立法で、消費税を一旦5%に戻すしかないね
1年半延期してそのあとに10%にする。
まあこれでGDPはなんとか2%成長するだろう。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:45:29.58 ID:+Sv0OJ0M0
- 円安を望んでるも何も
リーマンショックと逆のことしてる上、
緩和縮小は歳出削減の目処が立たない限り不可能
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:45:38.90 ID:6TQN7Y8X0
- >>752
【朝鮮日報社説】韓国経済、利下げより円安対策が急務
韓国の輸出上位100品目と日本の輸出上位100品目のうち、重複するものは55品目に達する。
円安ウォン高が進めば、世界市場で日本の製品とライバル関係にある韓国の輸出商品の価格競争力は低下する。
実際に現代・起亜自動車の第2四半期(4−6月)の営業利益は前年より13%落ち込んでおり、他の輸出関連企業の採算性も
急速に悪化している。
中小の輸出企業の中には日本企業に押され、輸出を諦めざるを得ないケースも少なくない。
円安がこれ以上進めば、韓国の輸出は本格的に打撃を受け、景気回復も困難になる可能性が高い。
円安の根本的な原因は、日本がアベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)によって無制限の金融緩和策を推し進めているからだ。
最近では消費税増税ショックで日本の景気回復が遅れ、円安が一層進行している。
一方では韓国の経常収支黒字が拡大し、ウォン高が進んでいることで、ウォン・円相場はますますウォン高円安に振れている。
韓国経済は昨年、799億ドル(約8兆7300億円)と過去最大の経常収支黒字を計上し、今年は840億ドル(約9兆1800億円)と
黒字がさらに拡大すると見込まれている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問題は、膨大な経常収支黒字が韓国経済にプラスの効果をもたらさないままウォン高だけが進んでいるという現実だ。
これにより、韓国の国内企業の収益性は大幅に悪化し、内需低迷は深刻な状況に陥っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かつて韓国は、急激な円安の後に深刻な経済危機に襲われるというパターンが2度あった。
1997年の通貨危機と2008年の金融危機がそうだ。
今の円安傾向が2−3年と長期化すれば、韓国経済は再び致命的な打撃を受ける恐れがある。
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:45:58.35 ID:Yxk+vsW40
- 円高の時にあれほど騒ぎにもなったというのに・・・
まあ円高で恩恵受ける人や円安で恩恵受ける人がいてもいい
全く興味ない奴も多いだろうが急激な変動だもんな
わしは皆が楽しんでくれたらそれで満足や
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:46:21.67 ID:76iP41kc0
- つーか未だに誰も、円安で工場国内回帰を破綻なく説明出来た奴が一人もいない現実w
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:46:22.53 ID:LeSsO/jWO
- >>679
一部ではあるが、戻る動きもある。
中国の人件費が1/5だからと言って、総コストが1/5になるわけないだろ。
輸入に伴うコストも別途かかってくるわけで、さらなる円安でもう一押しだ。
【モノづくり】ダイキン、国内に生産回帰--家庭用エアコン年25万台分を中国から滋賀に移管 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382569422/
為替が円安傾向にあることや、中国からの輸送日数などの現状を踏まえ、生産の国内回帰を決めた。サプライヤーを含めて生産体制を見直し、価格競争力などを維持する方針。
アイリスオーヤマ、LED照明国内で増産 比率2割にhttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO65316580V10C14A1TJ2000/
>円安で中国からの輸入品の価格が上昇傾向にあるなか、国内向けの製品の生産を増やす。
【電機】パナソニック、中国生産の白物家電を一部国内生産にシフト…円安で輸入コストがかさんでいるため、ことしの夏以降に[05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400772078/
ヌカベ、GM車向け基幹部品を国内生産 本社工場増強http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71511960Q4A520C1L60000/
当初は米国で生産する予定だったが、円安基調を背景に国内生産する方針に転換した。
川重の二輪車部品、国産回帰 タイから4分の1切り替えhttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230KB_X20C14A5TJ2000/
円高修正で輸入部品の優位性が薄れたことで、国内生産の採算が改善している。川重は2013年9月に中型二輪車の最終組み立てをタイから日本に戻したが、部品生産でも国内回帰を進める。
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:46:31.76 ID:GUKNlZoo0
- >>746
問いに答えてないぞ
在庫が既に溜まってる状態で、工場をさらに新設する意味はあるのか?と聞いてるわけでな
まあ為替問題には政府のネット工作員が沸くのは常識になったが、その工作員のレベルが低いのが難点だ
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:46:45.26 ID:rglMrAOH0
- どうせ自分が苦しむなら隣国や悪の枢軸国も絶命するような方法で苦しむ方がいい
当然だろ 後で楽になるんだから
年寄り? 知らね貯金さっさと取り崩して消費してから死んでくれ
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:17.50 ID:0LtxfJbr0
- 急速な円安傾向が問題と言ってるのになんで話をすり替えるんだろうな。
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:30.20 ID:2L6RUMX90
- 補正打たずに逃げ出した人?
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:32.74 ID:qKeU3F7+0
- >>715
言ってることは全部正しいと思うよ
でもアメリカの真似しちゃったんだよね
資源もないし食料自給率も低いし人口も減少してんのに
しかも黒田バズーカなんて一気に
経済政策って繊細さが求められるのにねw
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:33.22 ID:d6QsxgTH0
- あまった在庫を持ち寄るフリマを全国を巡回しながらやってみたい
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:36.57 ID:D5AdKA370
- カップラーメンが本当に400円になりそうだ
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:38.42 ID:ZtUoUQF50
- 円安のせいじゃない。
消費税増税が抜群に悪い。
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:47:40.99 ID:kKc6o5/N0
- >>720
ほっとけば死滅するだろうから問題ない
反面教師として教育で役立ってもらおう
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:01.66 ID:Woh62ZAE0
- >>755
そうやって身内の問題から目を逸らすから左前になるんだよ > 韓国
1997年に破綻してIMFの世話になったのもそれが原因。
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:05.38 ID:bPhrQCPD0
- >>747
円安だからウォン高になっていると勘違いしているだろ
ウォン高ってのは対ドルなんだから、円の為替水準は関係ないんだぞ
だから円安、ウォン安って相場も十分あり得る
たまたま円安のときにウォン高になっていただけで
今がウォン高は円安と関係ないことなんだよな
しかも円安で日本の輸出が思ったよりも伸びてないってニュースで聞いているだろ
したがって海外市場で、今の円安が日本の味方をして、韓国製品を駆逐しているわけでもない
韓国、韓国とバカの一つ覚えで、そればかり言ってないで、少しは自分の頭で考えてみろや、知恵遅れ
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:07.01 ID:6TQN7Y8X0
- >>757
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < サムソンと現代潰すまで馬鹿は黙っていろよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
★ 中国生産の白物家電を一部国内にシフト パナソニックが円安対策で
http://www.sankei.com/economy/news/140522/ecn1405220025-n1.html
パナソニックが洗濯機やエアコンなど白物家電の一部を、中国など海外から国内工場での生産に切り替えることが
22日、分かった。円安で輸入コストがかさんでいるためで、日本市場で販売する製品はことしの夏以降、
国内生産に移行する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円安を背景にメーカーの国内回帰の動きが広がりそうだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パナソニックの電磁誘導加熱(IH)の調理器具は神戸市の工場で、洗濯機とエアコンは滋賀県草津市の工場で生産する
ことになる。これまでは主に製造コストが安い中国などで製造し、日本へ輸入していた。
パナソニック幹部は「円安傾向をにらんで準備を進めたい」と話しており、他の商品でも国内への移管が進む可能性がある。
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:12.42 ID:tsxuwp8g0
- 冷静に考えろよ、日本はここ10年で単独でデフレだぞ。
物価変動の考慮した、円の全通貨に対する実質貨幣価値、今超安いだろ。
円-ドルだけしか見てない奴が多すぎだ。
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:31.53 ID:s6DyCFMl0
- 東レは最先端の技術を持つ繊維企業という認識だったが、
トップがこんな状態じゃ投資は見直した方がいいな。
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:35.23 ID:ZdPYn6l20
- そもそも幾ら日本ブランドでも、同じ種類の製品を10倍で買うのは躊躇する
それが5倍なら検討の範囲、3倍なら日本製を選ぶ
単に価格だけを見ても、物事の本質からはかけ離れるだけ
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:36.92 ID:NJxk5XtH0
- >>761
いやいや今年前半超低ボラリティーで全然動いてないんだから当然だろ
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:43.74 ID:AF8VuFfA0
- >>758
それ、反日暴動の中国、政情不安のタイからの撤退の口実に円安と言ってる
だけのように見えるんだが ミ ' ω`ミ
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:45.30 ID:UtnHTCf90
- 日本国内で生計をたてている日本人は円高のほうがいいに決まってるだろう
すべてのものの値段が下がるんだから。輸出関連など全体の1割未満
人間の生活に必須の衣食住が経済のベース部分だから
その業界が崩れたら国が終了する。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:48:48.57 ID:0O3uyZJi0
- >>745
1ドルラーメンあると思います。
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:11.95 ID:6TQN7Y8X0
- >>768
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 完全に韓国の死亡を確認し、IMF送りにするまで黙っていろよ。その後死体蹴りするんだからさ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:20.63 ID:/UNOiXZA0
- >>49
自分の祖国の心配したら?
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:26.60 ID:+Sv0OJ0M0
- >>744
物価と為替が関係ない?原材料高が転嫁されないのかな?
まあ消費税増税を続ければいつまでも
二パーセントには到達しないかもね?
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:30.60 ID:XpDC1mwr0
- 原油価格が30ドルの時代と同じに語られてもね・・
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:45.77 ID:hBQl4IuX0
- おまえらなんか言われてるぞ
アベノミクス崩壊か? 安倍政権を支えてきた「ネットB層」が陥った罠
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20141004-00039670/
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:49.68 ID:tsxuwp8g0
- 「通貨高で破綻した国はない」ってのは真理。
その国の通貨に価値がある ってことだからな。
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:49:58.72 ID:Yxk+vsW40
- >>720
あの世代を殺したのは今になって大きなツケが出てしまったな
おかげで今の職種の一部が死滅状態だもんな
資格取得者は大学工学部出身はかなり優遇されて
まああの時代の大学出なら雑魚資格だがそれらを持つやつらが
こぞって公務員とかそれに似たようなとこへ逃げ出しすぎだわ
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:15.89 ID:OHF3JhcE0
- >>1
その通り
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:16.90 ID:ocSn1WMq0
- 自民「今は円安ではない。企業が国内に工場戻せばいいだけ」
経団連「今は円安だ。工場は絶対に戻さない」
↑
貧民「工場もなく、物価高。なんとかしろ」
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:17.30 ID:1tTtjYzj0
- 輸出が伸びないのは日本の製品に魅力がなくなったからじゃないの
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:20.21 ID:GgWTF7WhO
- うるせーよ、お前ら。だから、いろいろ世界の状況とか日本国内とか全体のバランスとったら90円台だろ、
って言ってんだよ。別に俺はFXもやってないし。
お前ら、昔の夢を見すぎなんだよ。もうだめ、自分がただのうるさい自称経済評論家ということに気がつくべき。
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:23.37 ID:y6LZr0bD0
- 韓国が悲鳴をあげるなら
しばらくこのレンジでいいよ
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:28.40 ID:Woh62ZAE0
- >>778
いや、ゼニを運んでくる鵜が死んだら困るでしょw
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:37.34 ID:rglMrAOH0
- 日本はこれから超・省エネ社会に変わるんだよ
年寄り? そんなのにエネルギー費やせるか短い寿命で死ね
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:43.29 ID:0O3uyZJi0
- >>772
まあシリコンは信越にこしたことないな。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:52.01 ID:7+SiS6Fb0
- 円安インフレで国債金利が上がり始めたらどうすんだろ
あまり上層部が円安歓迎などと言わないほうがいいな
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:50:53.02 ID:b8wr5ahD0
- 物価上がりすぎてやべぇ。これ以上円安増税されたら150%高いくぞコレ。
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:02.32 ID:ZtUoUQF50
- >>771
円ドル以上に見る価値あるのて何なんだよ?w
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:03.93 ID:4wPnNXX90
- こいつの頭の悪さは筋金入り。
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:14.40 ID:CVaKr7kQ0
- 日本のGDPにしめる輸出の割合は1割ちょっと程度だからな
そいつらの利益のせいで他が全部ダメに成ったらどうなるのか
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:16.16 ID:ZdPYn6l20
- 普通の工場でも月の電気代は数十万から数百万
コレが10%上がれば、どれだけの損失になるか
小売業が100万の純利を出すのに一体幾らの売り上げを出さないといけないか理解してねーだろ?
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:34.85 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 愛国者は、消費税に文句を言うものだ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
★ ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に 2014年 07月 16日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FL13020140716
中国で手掛けてきた日本市場向け業務用小型空調機器の生産の一部を、
滋賀製作所(滋賀県草津市)に移管したことを明らかにした。
生産規模は年間10万台程度。
円高是正や中国での労務費の上昇を背景などに、国内生産でも十分採算が合うと判断した。
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:51:40.13 ID:AF8VuFfA0
- >>787
外国が不景気だからだろ ミ ' ω`ミ
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:00.94 ID:gDZL8BtOi
- 実質実効為替レート
円の対米ドル・レートだけを見ていても、円が本当に円安か円高かは分からない。すなわち、
ドルに対して円とは別にレートが変動している欧州のユーロや韓国ウォン、中国元などとの
貿易取引も多くなっているからである。
そこで様々な国との為替レートを貿易取引のウエイトで総合した為替の指数が作られている。
これを実効為替レートと呼ぶ。
さらに、相手国とのインフレ度の違いが、名目の為替レートでは測れない通貨の実力の違いを生む。
例えば、同じく1ドル=100円で不変であったとしても、日本ではインフレが進んでおらず
米国ではインフレによってドルの価値が半分になったとしたら、日本円で半分の米国商品しか
買えないのだから円の通貨価値はドルに対して実質半分になったと考えるべきであろう。
実際、日本の通貨価値は長期的に米国やユーロ圏の通貨に比してインフレ度合いが低く
推移してきている(図録4730参照)ので、見かけよりも円安が進んでいたのである。
様々な通貨に対してこうした調整を行った後の実効為替レートを実質実効為替レートと呼び、
調整前の値を名目実効為替レートと呼ぶ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html
リーマンショックの時でもすでにプラザ合意時並みの円安に相当
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:16.76 ID:0RpUXYlC0
- >榊原定征・経団連会長(東レ会長)
同業他社の迷惑も顧みず、チョーセンに援助して勲章もらってる人だよね。
大津イジメ事件の背景を掘り下げてこの地の政治勢力図を見ていくと、ここはかなりダークですな。
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:18.18 ID:NJxk5XtH0
- >>780
そもそも中央銀行はインフレ率をコントロールしているだけで為替をコントロールしている訳ではない
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:23.04 ID:qdpaSunm0
- 経団連の役員の企業もたくさん韓国に進出してるんだろうな
早く韓国から撤退して他の親日国へ投資先を変更したらいいのに
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:33.27 ID:1tTtjYzj0
- アメリカも欧州も中国とかもは景気戻してるでしょ
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:52:41.80 ID:8ns2QlDO0
- クネクネ即死だなw
【経済】朴槿恵大統領「円安で輸出企業の実績憂慮」 異例の言及 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412598977/
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:07.39 ID:Zz36rLvc0
- 仮にそうだとしても、動きが急すぎる。企業に対策立てる時間をやれ。
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:14.38 ID:+Sv0OJ0M0
- >>803
量的緩和
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:14.46 ID:UaDsu4a60
- >>784
あのとき中小企業対策で就職あっせんに本腰を入れておけば
事業承継問題も軽減されていたはず。
あのときリクナビ台頭で情報が昔の大学就職課のように出回らなくなったのも転機だったかもしれない。
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:19.37 ID:LeSsO/jWO
- >>722
経団連は、貧民に配慮して言ってるだけ。上場企業の収益は、円安のほうが改善される。
貿易赤字については、拡大の根本原因が、競争力低下だと理解できてるか?
円高に戻せば、円建て輸入価格の減少で、一時的に貿易赤字は減るだろうが、それは一時の快楽に過ぎない。
産業そのものの流出が加速すれば、赤字は止めどなく増え、輸出が減り輸入が減るのは自明の理だ。
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:31.04 ID:UdFyGCc30
- 単純な話。
一つの共通な消費材があるとする。
アメリカドルの市場と日本の円市場でそれに価格差があればどちらかの通貨に高低がつく。
日本で買った方が方が安ければ円高なのよ。
高ければ円安よ。例え1ドル70円でもね。
実際問題として金融指標とかはさて置いといて、その程度で実感しておくべきよほんと。
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:53:49.86 ID:76iP41kc0
- 麻生も今頃、また官房長官に叱られてるんだろうなぁ
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:06.71 ID:0O3uyZJi0
- >>798
安倍晋三は二年後の電力自由化のための町づくりをほったらかしてるからなw
地熱だってバイオだっていいだろ。
とにかく町が潤う方法を知らないカスだ。
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:06.94 ID:18au5ZQv0
- セメント産業はドメスティックなものだからなw
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:33.80 ID:6TQN7Y8X0
- >>807
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 消費税増税で,更に円安になっていることもわからんのか
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:35.18 ID:GUKNlZoo0
- 中国からの生産移管については、中国で全く日本家電が売れなくなったのが原因ね
まあここでは安倍ちゃんの中韓叩きの成果が出たんじゃない?
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:49.14 ID:KVr8ipXh0
- 円安で苦しんでるって言うけど原発停止で電気代高騰してる企業以外大して無いんじゃねえの?
何処が苦しんでるんだ?イオンか?
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:53.79 ID:tsxuwp8g0
- >>795
実効為替レートの対象バスケットのナローorブローベース(27or58カ国)だろ
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:01.72 ID:NJxk5XtH0
- >>808
量的緩和で金ジャブジャブにしてインフレ率2%目指しましょうって事
- 820 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:06.19 ID:L2E5I1MT0
-
当面は115円中心でもいいが、生産基盤が日本に戻ってくるように
130円中心だってアリだと思う。単純に過去に戻るのではなく、
エネルギー転換やライフスタイルの見直しや、いろんなことも含めて
社会を再編成していくべし。ドル不信のあおりを食らっただけの円高
なんて、不要無用。
新興国の台頭が激しい中、社会をリビルドせずに、日本のKAIZEN は見込めない。
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:27.98 ID:+Qn4TGjY0
- 未来の日銀総裁最右翼 森永卓郎
今は円安ではない。リーマンショク前ぐらいが普通。
1ドル70円台は異常だっただけ。正常な値に戻りつつあるだけだ。
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:34.48 ID:EVlHE3at0
- 麻生炭鉱で死亡した朝鮮人はどうなるんですか?
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:40.69 ID:fCaQCNc60
- もっと円安になれ!メッセージだから全力で円を売れ
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:55:58.78 ID:UdFyGCc30
- 小売瀕死ですよほんと
年越せない商売人今年は相当多いと思うよ・・・
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:01.12 ID:UaDsu4a60
- >>798
むしろ今の小売業は赤字創出産業だよ。
コンビニは価格帯を引き下げないから利益生んでいるけど
スーパー業態はアホな消費者からの値下げ圧力で原価近くまで売価を下げている。
ロスを考えれば30%以上は粗利考えないといけないのに。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:02.36 ID:Lts42mel0
- どうでもいいからガソリンだけ値上がりしないようにしろクズ
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:02.69 ID:6TQN7Y8X0
- ★ キヤノンが好調、営業利益は前年比5割増の、8700億円、
キヤノンの収益が拡大している。
2014年1〜3月期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期に比べ約5割増の800億円前後になったようだ。
主力のカメラは販売台数が減ったが、利益率の高い高機能品や新製品の比率を高めた。
為替の円安も利益を押し上げた。
1〜3月期の好調を受け、14年12月期通期の営業利益は期初予想を上方修正する見通しだ。
前年同期比での増収増益は4四半期連続。
1〜3月期の売上高は7%増、8700億円、営業利益は、5割増の800億円、営業利益率,9.1%
- 828 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:15.07 ID:cpZ2KHXJ0
- 史上初の自民党の単独過半数割れ直後の1994年、羽田内閣(小沢の新生党)のとき
80円/ドル くらいまで超円高誘導されて、韓国や中国企業が台頭し始めた。
その一方で、日本の製造業は大変だったらしい。
この羽田の顔が、もろ半島顔
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&oq=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&aqs=chrome..69i57.2917j0j4&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C
でも、企業努力で為替に対する対応力を身につけて、ある程度の変動でも、
利益が出せる体質に変えて行ったんだそうな。(ただし、空洞化は避けられず)
ところが民主党政権で76円/ドルとかやられて、一気に大赤字に転落する企業が続出。
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった? ※
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
自民の菅(すが)さんいわく、
「84円/ドル以下だと、すべての日本の製造業で利益が出せなくなる」
一方、在日企業はユニクロや100円ショップなど、円高で儲かる企業に偏重。
韓国と在日は円高でウハウハだった。
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:25.78 ID:7+SiS6Fb0
- もし本当にどんどん円安になり始めたらインフレがとまらなくなり
ついに国債価格下落が始まってしまうんじゃないかな
正確には金融引き締めをしないといけないからゼロ金利誘導を辞める
そうすると銀行が持ってる国債に評価損が発生する
こうして金融システムにダメージが発生する
こういうことを考えれば日本の一番上の人がどんどん円安歓迎などとは
言わないほうがイイな
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:26.07 ID:w1imhQnW0
- リーマン前は円安に胡座を掻いた経営してたから、100円前後がちょうどいい
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:27.12 ID:R1gQWMcu0
- 円高デフレの方が生活が楽なんですけどー
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:31.61 ID:6p4zfkXL0
- 実効為替レートだとバブル以前の一ドル200円の時と同じレベルの円安だな
逆にリーマン直後の超円高が円高じゃなかったっていうw
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:35.96 ID:iXNU0sqe0
- 企業が耐えられんわwwwwwwwww
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:41.58 ID:0O3uyZJi0
- >>816
国内産撤退で
スマフォすら全部中国生産にしたソニーが結局中華に味付けされて喰われてるしなw
本社ビルが消えた!
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:56:51.58 ID:GUKNlZoo0
- >>810
短期的な収益率はね
ただ、それで長期的にいい影響を及ぼすかどうかは検討しないとわからない
果たして日本国民が貧民になって、日本製品が海外で競争力を持ち続けるのかも
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:07.21 ID:LeSsO/jWO
- >>748
お前、プラザ合意当時の日本より、今の日本のほうが、国際競争力が高いと思うか?
今の円は、まだまだ高いよ。
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:21.78 ID:+Sv0OJ0M0
- >>819
知ってるよ、それは
その間に通貨安が挟まるから
大いに関係あるわけだが
てかジャブジャブにするとインフレになる
メカニズムを為替を抜いて説明できるなら
凄いもんだね、市中に金も回らない内に
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:25.36 ID:8ns2QlDO0
- >>821
大震災直後になぜか突然74円まで上がったんだよね
復興特需を見込んだ動きなんだろうけど
日本経済の息の根を止めようとした奴らもいたんだろうな
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:33.94 ID:qKeU3F7+0
- まぁ自民がやらかしたところで他に入れる政党はないんだけどね
橋本レベルが100人いれば維新に入れてもいいんだけど
1人だと大阪だけで精一杯w
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:35.68 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 朝鮮人に食い物にされそうになったオリンパスも復活だよボケ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
★ 不祥事後にオリンパス株9倍超! 筆頭株主ソニーに
オリンパスの収益柱である消化器内視鏡は、全量が国内生産。
一方で海外の販売比率は8割近く、円安によるメリットが大きい。
会社計画の今期の為替想定は1ドル100円であり、計算上は1円の円安で売り上げ27億円、営業利益7億円の上振れ要因となる。
通期平均レートが105円水準になったと仮定すると、為替影響だけで会社計画より営業利益が35億円膨らむ計算だ。
オリンパス株の上昇によって思わぬ含み益を得ているのが、エレクトロニクス事業の不振に苦しむ筆頭株主のソニー <6758> だ。
粉飾決算の修正によって一時2%台まで自己資本比率が毀損したオリンパスに“輸血”をしたのがソニー。
13年2月までにオリンパスが実施した第三者割当増資に対し、ソニーは1株1454円、計500億円を出資した。
足元の株価水準で単純計算すると、ソニーには870億円超の含み益が発生していることになるのだ。
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:38.50 ID:+CTwXaHV0
- さすが麻生さん
更なる円安で日本の製造業が復活だね
モノ作り日本の復活だ〜!
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:41.10 ID:/UNOiXZA0
- >>788
つ鏡
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:41.64 ID:P6dGN5080
- また要らん事言いやがってこのジジイwww
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:42.43 ID:UtnHTCf90
- >>817
なんかほんとにバカ丸出しなんだけど
衣食住は全滅だよ、これの消費が日本のGDPの7割 わかる?池沼wwwwww
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:43.01 ID:NJxk5XtH0
- >>829
ユーロも同じように苦しんでるぞ
- 846 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:47.83 ID:cpZ2KHXJ0
- 続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:51.24 ID:ZtUoUQF50
- 超円高が解消されて6年前に戻っただけだ。
そして南朝鮮が悲鳴。
何か問題でも?w
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:55.80 ID:ZdPYn6l20
- >>831
年金支給が90歳〜になるぞ
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:59.35 ID:MBkQQNJ20
- 自民党は
「ミッドウェーはたいしたことない。」
とか間抜けなこといってた戦時中の軍部ともはや同レベルだな
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:27.44 ID:wwWytBas0
- 2000年あたりの時点では120円くらいが最適だと言われていたな。
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:32.36 ID:b8wr5ahD0
- >>832
80円クラスはぶっちゃけ、現行だと適正だと思う。
つうかそのレベルじゃないと庶民が暮らしていけない。
実際今より80円時代の方が景気は良かったんだから。
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:42.24 ID:ThQL8IxM0
- 経済界が円安すぎって言ってんのにアホか
誰を代弁しとるんや
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:47.75 ID:OHF3JhcE0
- >>810
海外にシフトしてんのに
今さら国内?
なんてマンドクセー
ってこれ本音
貧民の事なんてなーんにも考えてないから
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:49.63 ID:0O3uyZJi0
- >>829
アメリカで金利あがったら日本にもくるよ。
ヘッジファンドが確売りですハイ。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:52.63 ID:xmxwfobE0
- ところで公務員の給料なんとかして下げろよ
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:52.94 ID:GUKNlZoo0
- >>827
問題は今期だよ
輸出企業も果たして政府の円安政策が正しかったのか疑い始めてる頃だろう
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:56.99 ID:ZdPYn6l20
- 韓国の息の根を止めてから考えればよい
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:02.55 ID:gRqlhVk+0
- 生産調達計画が狂うからもう勘弁してください・・・
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:03.88 ID:93X6cAGq0
- 1ドルいくらは様々な事象の結果に過ぎず指針では無いと思うんだが好んで使われるよな
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:08.24 ID:bPhrQCPD0
- >>831
そりゃそうだ
円安ってのは
すべての国民を少しずつ貧乏にして
すべての国民が失ったお金の分、ほんの一握りの企業が儲かるようにする詐欺みたいなものだからな
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:09.78 ID:KVr8ipXh0
- 原発再稼動すれば問題解決だろ
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:13.70 ID:3CpWnO1d0
- ていうか、マスコミは円安=悪で報道しすぎだろ
ガソリン代が〜って言うが、ガソリン価格は今下がってきてるんだぞww
ガソリン価格の高騰を円安と直結させるなよ。もっと円安だったのにガソリン価格安かった頃あったしな。小泉時代とか
ガソリンはドル円レートよりも原油価格そのものの影響の方が大きい。
今、世界的に供給過剰になってるのに、産油国側が減産しないから原油価格が下がりつつある
だから、最近ガソリン代が下がり続けてるだろ
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:14.23 ID:r1TRQ22X0
- 平成のインパール作戦は継続決定のようだな
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:14.60 ID:nRY9+mwK0
- まだ円は高い、円が110円台から109円台になった時は日本は大騒ぎ。
「円ついに109円台に!!日銀の円売りドル買い介入続く!!」なんて号外も出た。
構造があれから変わってもまだ円は高い、130〜150円台が適正だ。
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:23.82 ID:6TQN7Y8X0
- >>849
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 必死なのは民団な。大本営発表は韓国政府。あと少しで韓国は死ぬ.
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:28.24 ID:4kaEMqZ50
- ・日本が円安(ドル高)を望むのは、経済的な理由からでなく、
覇権国である米国より劣った存在であり続けねばならないという
国際政治の理由からだ。
・米国は自国の延命のため、日欧にも自国同様のQEや財政赤字
化を求め、世界中の通貨と財政を横並びに弱体化させようとして、
日本は米国の要求に完全に応えたが、ドイツ(EU)は拒否して
いる。
・アベノミクスは、日本を(中国に負けないよう)強くするため、
国民生活を良くするための政策として打ち出されたが、実のところ、
米国の弱体化に合わせて日本を弱体化する策であり、円を弱くし、
日本の財政を弱くし、国民生活を悪化させている。アベノミクスは、
米国の命令に従って、日本を意図的に弱くしている。
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:28.56 ID:UdFyGCc30
- 最近ティッシュが書道の半紙みたいな紙質になってきたし、
紙おむつの吸収体が薄くなったし、
ポテトチップも開けると空気が多いしw
いろいろな物にじわじわ来てるわほんと
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:32.64 ID:+CTwXaHV0
- メイドインジャパンが
世界を席巻するぞ
さあお前ら、工場に帰って来い
メイドインジャパンの担い手達よ
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:43.03 ID:uiA5aMs/0
- もっと格差拡大したいからまだ円安じゃないって言ってんだよ
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:59:48.58 ID:Woh62ZAE0
- >>845
どう見てもデフレフェーズだが > EU
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:00.59 ID:GUKNlZoo0
- >>852
日本の政府が円安政策を取っている
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:08.20 ID:7+SiS6Fb0
- >>854
なるほどー
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:11.30 ID:Z9c0E6OF0
- まだ超円高でしょ
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:18.07 ID:0tmeqt/O0
- アホが大臣やってるのは日本くらいだろうな
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:29.39 ID:Xrml3pAA0
- >>831
実力以上の生活は続けられない。
それだけの話だよ。
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:29.74 ID:wwWytBas0
- >>826
だったら早期の原発再稼働を訴えると良い。
原発止まっているせいで割高の原油やガスを買わされまくっているんだぜ。
価格交渉能力失っているから相手に主導権握られまくり。
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:38.86 ID:GQVqiqPN0
- 非常にバカらしい。
大手の製造業はとっくに生産工場を海外に移しているから
国内の輸出なんて伸びるわけがない。
小さな製造業は中韓に潰されて瀕死の状態
これで何をしろというのか?
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:48.82 ID:/eKX4RXH0
- パククネ&経団連 「アイゴォ───────!」
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:01.49 ID:KVr8ipXh0
- >>844
それ増税の影響じゃねえの?
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:05.38 ID:LeSsO/jWO
- >>775
当然それもあるだろう。
だが、漁船衝突や尖閣国有化の時、同じ動きはなかった。
為替レートが背中を押したことは間違いない。
品目によっては、輸入して日本で売っても採算が取れない状況が生まれつつあり、そういう意味では、さらなる円安進行で、戻る動機を強める必要がある。
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:06.99 ID:xmxwfobE0
- 赤字決算みんなで出せば恐くない
来年度の国の収入は史上最悪レベルかもしれんが
何、3年我慢するくらいならミンスで慣れた。
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:20.19 ID:V0/mqyXy0
- >これに対して日銀の黒田東彦総裁が中国の成長率低下などアジア諸国の景気のもたつきを
>指摘するとともに、「リーマン・ショック後、円高が進むもとで、
>自動車産業や部品産業、エレクトロニクス等が、海外移転を進めた」という構造要因を指摘
最初からわかっとけよw
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:21.51 ID:0O3uyZJi0
- >>864
見事なまでに円を破壊したな。
富裕層なんてもう国内にいないだろ。
外資に資産凍結するだろうし。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:32.94 ID:+CTwXaHV0
- >>877
黙れ売国奴
中韓の手先
まだ円安が足りないだけだ
もっと円安を
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:54.01 ID:ZtUoUQF50
- 為替は6年前に戻っただけ。
とにかく消費税増税の悪影響を
円安にすり替えるのは無理すぎるなw
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:00.12 ID:ZdPYn6l20
- 中韓製品と日本製品と一緒にしてるだけで笑える
価格が同じならどちらを選ぶかなんて、中韓国民でさえ知っている
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:00.41 ID:7EUhNJJO0
- >>14
あれは酷かった
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:11.44 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 消費税を批判しないのは朝鮮人。国へ帰れよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:13.05 ID:Woh62ZAE0
- >>877
経営者が賢い所は生き残り、馬鹿な所は死ぬだけだなw
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:14.90 ID:UtnHTCf90
- >>868
どんだけ間抜けなやつなんだ?
帰ってくるわけねーだろ、国内に工場たてるのに土地手当てから初めて何年かかるんだよ
そのあいだやその後もずーっと円安だって誰か占い師でも保障してくれrたのか
アフォはレスするな アフォの自己紹介はまったく無駄wwwwwww
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:39.04 ID:+Sv0OJ0M0
- とりあえず
消費税増税と相場操縦なんとかしてよ
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:02:43.21 ID:vRA2ZdcM0
- 138円くらいがちょうどいい
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:08.74 ID:GUKNlZoo0
- >>880
中国で日本の製品が売れなくなったんだよ
まだ数年前はソニーとかキャノンとかは競争力があったんだけどね
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:20.44 ID:ZdPYn6l20
- >>890
日本が内需国だと知らないのはお前位だ
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:23.66 ID:7+SiS6Fb0
- >>882
>日銀の黒田東彦総裁が・・自動車産業や部品産業、エレクトロニクス等が、海外移転を進めた
ほとんど8割がたが脱出産業じゃないかいw
今でも殆ど残ってるのは産業設備、精密機械、高度部品ぐらいだろう
逆に言えばそれ以外の一般品は全部そのうち出て行くわな
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:29.03 ID:P6dGN5080
- >>885
増税なかったら去年の高揚感まだあったろうなw
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:32.36 ID:GeegoiB40
- チョン国が円安嫌がってるってことはつまり日本にとって良いことだってこと
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:47.69 ID:xmxwfobE0
- ちゃんと国内に生産拠点を残した会社は偉いぞ
まあだからと言って売上は伸びる訳じゃないけどな
それは営業役員を飛ばせ
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:03:56.27 ID:+CTwXaHV0
- 製造業を日本に取り戻す
工場が日本に戻ってくるぞ
古き良き日本の復活はもうすぐだ
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:02.91 ID:A95wJ7Of0
- 麻生なんて金銭感覚狂ってるのに庶民の金線感覚なんてもってない
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:08.99 ID:b8wr5ahD0
- >>891
年金ぶっこみはマジでふざけてるな。
代表質問で突っ込まれてたが、野党はもっとばんばんにこのことを叩かないと駄目だ。
マスコミは完全に掌握されてて、役に立たん。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:14.85 ID:AF8VuFfA0
- >>817
日本の輸出依存度 ( 輸出総額 ÷ 名目 GDP ) の推移
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPExpo1003.JPG
1995 頃 9% だった輸出依存度が 2007 年には 18% に増えてるだろ。
その頃国内にずらーっと工場が建ち並びました?
むしろ減る一方だった。
輸出額の増大の割に輸出産業の利益の増大は小さかったということだ。
「輸出のための輸入」 が増えてんだ。
円安だと輸入コストが上がって輸出産業 ( の一部 ) も苦しくなる。
製品を国内向けに出荷している製造業者も苦しくなる ミ'ω ` ミ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:24.32 ID:843THwsWi
- せっかく海外に作った工場も無駄になるくらい円安攻勢しろ
ざまあみろ大企業
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:32.10 ID:HFw66ZLD0
- 麻生さんがんばれーーー(^O^)/
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:32.86 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 民主党の悪政に耐え、国内に歯を食いしばって残った企業が利益を出して何が悪い?
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:32.74 ID:arMR1ldd0
- >>893
ソニーに需要があったなんていつの時代だよ・・・
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:40.24 ID:dNBGqSN00
- >>831
円高デフレ時期がそんな希望にあふれてたか?
売れないから企業が利益を放棄しての安さだから、
人員削減でブラック企業しか求人がないような時代だったが
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:40.99 ID:UaDsu4a60
- >>882
いまの日銀や官僚、金融のほとんどは数字データしかみていない気がする。
だいたいふつうに生活していたらわかっていただろうにということで右往左往している。
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:45.75 ID:8AAVWKd80
- 今はどんどん円安進行で言っていいと思うよ
原発促進圧力を強めるためにもね
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:57.66 ID:+Sv0OJ0M0
- >>901
日銀だって買い入れしてるんだってよ
すごいよねー本当に
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:03.30 ID:bPhrQCPD0
- >>899
なんか新興宗教の信者が唱えているお経みたいだなw
信じれば救われるってかw
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:05.88 ID:0O3uyZJi0
- 増税マンセーしてる読売もサンケイも車売れないのを若者のせいにするのがやっとだろうな。
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:09.45 ID:uiA5aMs/0
- じゃあもう1ドル360円にしちゃえよ
そうなればアメリカから日本へ輸出したくなくなるからTPPあきらめるだろ
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:10.36 ID:UtnHTCf90
- 誰がこんな脳みそ持ってないゴミ屑を育てたんだ? ID:+CTwXaHV0
親は責任をもって今日中に首絞めて殺しとけwwwww
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:14.43 ID:BUHvmCl+0
- 自民が製造業殺したのにそんな都合良く行くかボケ
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:33.66 ID:fJeFXFev0
- >>759
消費が落ち込んで内需が冷え込んでるから在庫が溜まってる状態
つまり消費増税の悪影響 そしてこれは国内の問題
海外へ輸出するために国内生産を増やすのとは別の話
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:52.91 ID:6TQN7Y8X0
- >>901
______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 年金運用で安倍政権は既に20兆円の利益を出したけど
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:05:56.53 ID:GUKNlZoo0
- >>906
中国のデパートにソニーの代理店がいっぱい入ってたの知らないのか?
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:06:14.76 ID:fTUiXiFe0
- スマホ税どうなったんはやくやれ
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:06:39.83 ID:arMR1ldd0
- >>918
売れてたの?進出してただけでしょ
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:06:50.63 ID:LeSsO/jWO
- >>835
その考えは甘いだろう。
競争力の裏付けなき円高なら、産業は確実に壊滅するわけで。
新興国の急激な追い上げで、日本人の持ってる相対的付加価値・競争力があまりにも劇的に低下している以上、円高に戻すなどありえない。
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:06:58.12 ID:gjSGkDJu0
- 小金持ちが、1ドル120円で買って塩付けしてた、ドル預金がそろそろ動きだすって事かな?
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:06:59.91 ID:eOcfyeGf0
- 円安に持って行ってインフレに
振るのはいいけど、世界中に生産拠点は
移っているのに意味があるのか?
それにこの円安の流れが数年続くかどうかも
わからないだろうに
消費増税の為で目先の数字を良く見せたいが
だけでこんな事をやるとか尋常じゃねえなあ
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:07:12.53 ID:UtnHTCf90
- >>917
利確してから言えよ
利確しようとしたら外人が売り浴びせて大損こくからできないだけだろう?
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:07:26.43 ID:RcDZBx1i0
- 馬鹿、通貨安政策と受け取られるような発言するな!
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:07:35.36 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 民主党政権が出した年金運用20兆円の赤字を安倍政権は半年で解消し、更に20兆円利益
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:26.91 ID:7aBM2Md80
- 誰が自国通貨の下落や物価高を望むんだ
目を覚ませ!
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:34.20 ID:7+SiS6Fb0
- >>921
>新興国の急激な追い上げで
その新興国の日系工場から莫大な配当金が入ってきてるんだがなー
新興国が元気になれば、実は日本の経常収支が黒字になるんよ
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:35.88 ID:FVQEl8us0
- 海外っても中韓への進出なのが痛いよな。自動車とかも工場作ってしまったとか空いた口がw
輸入だって頼ってるしマジで90年代に戦後世代は国滅ぼすなんて言われてた事が現実にw
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:36.73 ID:GUKNlZoo0
- >>916
ほう
企業というのは国内向けの在庫が溜まってるのに、海外向けの工場を新たに新設するのかw
凄い理論だな
そもそもそんなに日本の製品が海外で売れてんのかw?
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:37.49 ID:uiA5aMs/0
- 麻生って一体何考えてんだ??
経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
経団連の榊原定征会長は6日の記者会見で、足元の為替の水準について「これ以上、
円安にふれるのは日本全体として好ましくない」と述べた。1ドル=109円台は
「許容できるギリギリの範囲内だ。さらに円安になると、中小企業や地方でマイナスの
影響が顕在化する」と指摘し、円安加速へ警戒感を示した。
景気情勢については「基調として着実な回復の道を歩んでいる。だんだんとよくなって
いくのではないか」と強調。政府は予定通り消費税率を来年10月に10%に引き上げる
判断をすべきだとの立場を改めて示した。
日本経済新聞 2014/10/6 18:29
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H16_W4A001C1EE8000/?n_cid=TPRN0003
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:42.36 ID:9Y44LXzt0
- 人間、黙るって必要だよな
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:45.76 ID:AF8VuFfA0
- 低賃金の工場労働をやりたがる奇特な国民が多いことだ。
( でもどうせ工場建てても集まらないんだぜ。集まるのはブラジル人ばかり ミ'ω ` ミ ぼそ )
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:53.72 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < ガソリンをプールに貯めると言った民主党の大臣が、年金を20兆円溶かしたんだろうがw
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:09:13.19 ID:+Sv0OJ0M0
- >>926
でも今後は政府機関で買い支えるみたいだから
結局儲からなさそうですけど
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:09:29.67 ID:NJxk5XtH0
- これだけ批判出るのも超円高で産業構造が大幅に変わってしまったのがでかいな
円高で工場海外移転、国民批判で公共事業縮小、たぶん労働力はサービス業にほとんど流れてるんだろ
運送業、コンビニ、外食チェーン店。
田舎でも無駄にコンビニあるし牛丼屋も無駄にある、あと居酒屋。
3割ぐら潰れてもよくね?
っていったらその業界の人たち怒るわな
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:09:36.64 ID:+yvfrxWX0
- 今までの糞みたいな円高で日本企業が学んだ事は
欧米では絶対儲からない事だ!
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:09:36.92 ID:LeSsO/jWO
- >>853
国内回帰の動きはある。
>>758
一部の品目で、輸入販売というスタイルが成り立たなくなっている。
さらに、円安が進めば、悲鳴を上げる輸入業者は確実に増える。
そこまで行けば、国内回帰の動きは加速する。
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:10:19.27 ID:ZtUoUQF50
- 何度も言うが為替は6年前に戻っただけ。
リーマンショック後の異常事態からやっと逃れただけだ。
今の日本国内の不景気・閉塞感は
完全に消費税増税だけが原因。
だから4-6のGDPがあの落ち込みになった。
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:10:21.82 ID:BUHvmCl+0
- >>928
クッソ浅くて古い考えは捨てろよ
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:10:31.17 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < 民主党はガソリンをプールに貯蔵する研究でもして黙っていろよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:10:51.17 ID:GUKNlZoo0
- >>920
ソニーやキャノンの製品に一定のブランド価値があったのは確か
今はないけど(サムソンのほうが全然ある)
まあ韓流(韓国ドラマとか)が中国で流行ったとかのほうが大きいんだけどね
こういうのの分析まではしてないでしょ
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:11:29.48 ID:iGjedyZr0
- 麻生は相変わらず口軽いな
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:11:30.67 ID:0O3uyZJi0
- >>917
ドラちゃ〜ん♪
のび太のママがそろそろ帰れって言ってたよ。
ネズミ一匹で総電源喪失しちゃうポンコツはいい加減黙ってろってさ。
http://biz-journal.jp/i/2014/07/post_5276_entry.html
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:11:39.29 ID:0tmeqt/O0
- >>885
TPPを何としても締結しようとしてたのはすり替えるためだったんだろうな
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:11:53.16 ID:uiA5aMs/0
- 麻生って円安で地方を叩き潰すつもりなのか? 1人だけ地方創生に反対してるってことか?
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:12:06.11 ID:7+SiS6Fb0
- >>940
今年の経常黒字だって海外からの配当のお蔭でしょがー
貿易赤字構造なんだから、海外の日系工場の配当こそ救いの女神なのがまだ解らないのかね
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:12:15.00 ID:+Sv0OJ0M0
- まあ経常は大幅黒字なんでしょうけどね
この円安ならば
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:12:37.45 ID:5eh6BZY60
- 麻生ってもう74歳だぞ
ボケ入ってんだからやめさせろ
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:12:47.12 ID:BGjSpe4i0
- >>948
前期赤字だったし通年も赤字だろ。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:12:51.31 ID:tu0ekM+P0
- でも昔120円くらいだったときみんなの生活は苦しくなかったよな・・
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:06.64 ID:txs8u63n0
- ボケじゃなくてもともとだろ
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:14.53 ID:qdpaSunm0
- >>946
なに言ってるのかわかりません
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:16.85 ID:WF5HrU540
- 物価がどんどん上がってるんだけど。。。
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:30.85 ID:yhOnlThq0
- 10年前これからはアジアだ、とか言って今、
中国韓国でひどい目にあってる奴らが帰って来れないのは麻生のせいではない。
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:36.77 ID:+Sv0OJ0M0
- >>950
いや基本後期なんじゃないの?会計的には
良く知らないけどさ
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:59.22 ID:BGjSpe4i0
- >>954
自民の悪政に選挙でNOを突きつける以外に助かる方法はないよ
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:19.09 ID:AF8VuFfA0
- >>938
輸入品の高騰で国産回帰するとき、結局物価は騰がるんだぞ。
だが賃金は据え置きだ。
人件費高騰したら円安効果は消滅だ。
いや少しは上げてやる。
賃金 30% 上げてやるがその代わり物価は 2 倍だ。
おらおらおまえら消費しろよ。死ぬほど働いてうちのバカ高い製品買え ミ ' ω`ミ
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:29.13 ID:LeSsO/jWO
- >>893
それは、ウォン安で韓国企業に負けた面もある。
日本企業にも問題はあったろうが。
いずれにしても、日本の競争力低下の一端だ。
競争力が低下しているにもかかわらず、円高誘導を主張する人々は、外貨を稼いでくれるのか、自分には高い円に見合うだけの付加価値があると思ってんのか?
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:30.92 ID:OHF3JhcE0
- >>951
360円の頃は夢が有りました
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:38.18 ID:usdBYyIV0
- 閣下
そのとおり
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:40.29 ID:GUKNlZoo0
- >>925
政府の公式見解は、あくまで金融緩和の副作用なんですよねw
いろんなとこ動かしてインフレ政策、円安誘導政策してますけど
石油の精製量絞ったり(経産省)、卵の値段を吊り上げる様なことしたり(農水省)
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:40.88 ID:+yvfrxWX0
- >>942
インチキサムスンはもうおしまいwww
ギャラクシーショックで世界がサムスンを見る目を確かめただろ
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:41.93 ID:fJeFXFev0
- >>930
そもそも国内向けの在庫が溜まってるというのは現時点での話
円安というのは現在進行形の話
円安傾向が続くなら海外向けに国内で生産工場が増えるのは自然な流れ
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:42.47 ID:eOcfyeGf0
- >>957
次の選挙っていつよ?
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:43.91 ID:wvVMeBEF0
- >>917,1
含み益、簿価上の利益じゃしょうがない。
売らなきゃ利益は確定しない。
ところが、安倍政権は株価をつり上げるために
さらに年金基金を株式相場に注ぎ込もうとしている。
株式相場を買い支えてきた外国人投資家はこうした官製相場を嫌う。
ただでさえアメリカは景気回復で金利引き上げ目前。
つまり、円安=物価高と株価下落の同時併発恐れ!
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:57.23 ID:QY5Utl4b0
- >>957
それでどこに入れればいいと?
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:15:00.49 ID:GC63fRnQ0
- 今円安ではない=円高だということは、まだ海外に逃げた方がいいといっているなw
では120円なら国内に戻って輸出した方がよくなるのだろうか?
日本の非正規社員と新興国の賃金差は小さくなってきたが、正規含めた平均だと、まだ2〜3倍それ以上の差がある。
仮に賃金差を埋める水準(250円?)になったとしても、工場移転コスト(廃棄費用と新設費用)も含めて考えたら、さらにハードル高い。
そもそも為替200円とか300円の物価に耐えられるのだろうか?
非正規は、新興国以下の生活レベルなってしまうぞ
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:15:01.65 ID:6TQN7Y8X0
- ______
/ −、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ── | ── ヽ | < こいつらをどうにかしろよ
|. ── | ── | | \_________
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
★ 地方公務員給与削減めぐりバトル 麻生氏「避けて通れないんだ」 全国知事会長「唐突に言われても」 2013.1.15
http://megalodon.jp/2013-0920-1903-20/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n1.htm
http://megalodon.jp/2013-0920-1905-07/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n2.htm
麻生太郎副総理兼財務相は15日、政権交代後初めて官邸で開いた国と地方の協議の場で、
平成25年度の地方公務員給与を国家公務員並みに削減するよう地方側に要請した。
実現すれば、国が歳入不足を補う地方交付税を6千億円減額できる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だが地方側は強く反発、削減の先行きは見通せない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国より地方は公務員の給与が高い。国の財政再建に給与削減は避けて通れないんだ。公共事業で自治体負担を1兆4千億円、国が肩代わりする臨時交付金も補正予算で手当てしたんだからいいじゃないか」
麻生氏は15日の協議で、地方公務員給与を来年度は国家公務員の給与と同じく平均7・8%カットするよう地方側に強く迫った。
これに対し、全国知事会長の山田啓二京都府知事は「唐突に言われても…」と言葉を濁した。今年度と同水準の地方交付税確保を要請したが、政府側が首を縦に振ることはなかった。
公務員の人件費をめぐっては、自民党は先の衆院選公約で、国と地方を合わせ2兆円を削減する方針を打ち出してい
る。民主党政権下では東日本大震災の復興財源を確保しようと、昨年4月から2年間、国家公務員の給与を平均7・8%
カットする方針を決定したが、地方公務員については自治労など支援母体の反発に配慮し、削減を見送った経緯がある。
地方が国並みに給与を引き下げれば年間の人件費1兆2千億円が不要になり、国は6千億円の交付税をカットできる。
新藤義孝総務相は同日の記者会見で「地方公務員も国と共同で国を運営する立場。地方も自主的に国家に協力する方策を探っていかなければならない」と強調した。
だが、地方側は「交付税の減額で地方を追い込むようなやり方は容認できない」(福田富一栃木県知事)と反論する。
ただ、24年度は地方公務員全体で国家公務員の給与水準を6・9%上回っているのも事実。政府は今月末にまとめる25年度の政府予算案に地方の給与カットを反映させたい考えで、双方のバトルが激しさを増しそうだ。
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:15:02.86 ID:yhOnlThq0
- >>957
お灸の押し売りはいらん帰れ。
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:15:27.70 ID:BGjSpe4i0
- >>965
来年くらいにあるんじゃないか
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:15:46.10 ID:/H+md9Zz0
- 1ドル360円を目指す
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:07.01 ID:UtnHTCf90
- 所得収支の行先はだいたい現地への投資
まあ中国は機関銃で脅されて持って帰ってこれないんだけどな
海外での投資も内部留保という。
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:24.16 ID:AF8VuFfA0
- >>939
リーマンショック前も異常事態だったことを知らないのか。
前提が全く違う人と話すのは疲れるな ミ'ω ` ミ
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:41.98 ID:BGjSpe4i0
- >>970
お灸しないと国民は助からないぞ。
自民はやりたい放題やってるだろ
派遣を無制限にしようとしたり。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:46.68 ID:GUKNlZoo0
- >>959
それは間違いね
韓国の製品の競争力が増したのは(特に中国や東南アジアで言うと)為替のせいじゃなくて、韓国じたいのイメージが良くなったの
日本と違って中国とかは若者が製品を買う
みんな韓国人の髪型やファッションを真似してるんだよ
あちらの若い人は
理由は韓国ドラマやKポップ
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:49.48 ID:VktoP2Cq0
- 円なんだから1ドル360円だろ
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:49.69 ID:QehAVsV7O
- もうどうでもいい
言葉いじり
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:55.46 ID:LzHoH1j30
- そろそろスタグフレーションかぁ。
クソ公務員どもの一人勝ちかよ。
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:57.98 ID:dvFX0uLG0
- 日銀の財布つかって強引に動かしただけだろ
そんな状況で「やっと戻った」とは言えないし言うべきではない
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:01.28 ID:siN13ZdF0
- 民主の時とガソリン代変わってねえよwww
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:02.12 ID:LWa+Y5HQ0
- 先週金曜日に発表された
雇用統計の発表の瞬間の動画
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:14.58 ID:zkCGkofg0
- よし、全力ロングしたぞ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:27.04 ID:LeSsO/jWO
- >>928
配当金の利益が充分なら、それはそれで良い。
しかし、外国で作って輸入して売るスタイルを崩すほうが肝心だ。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:28.22 ID:+Sv0OJ0M0
- 消費税増税の盗人猛々しい
民主党は円安に逃げ込みたいらしいけど
財務大臣以上に論点がズレすぎ
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:31.31 ID:qdpaSunm0
- >>969
赤字の地方自治体が高給なのはやっぱりおかしい
赤字なら従業員(公務員)の給与を削減するのが当然
知事は公務員に甘いなー
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:17:33.83 ID:ukKyYVp/O
- >>964
大企業は生産拠点を海外に移してんだから国内の生産なんて戻る訳ねーだろwww
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:18:18.20 ID:UtnHTCf90
- >>968
こういう考え方は銭ゲバ経営者がしがちな考え
知見がないから長期の経営見通しができないバカ 結局自分も乞食になって終了
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:18:19.02 ID:MYejxO8z0
- 日本は異常なまでの貯蓄余剰の国
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:18:30.82 ID:+yvfrxWX0
- >>966
アメリカがやってるんだがな
緩和策の金でアメリカ株買いまくって
インチキ雇用統計でさぞ景気が回復してきてるかのようにしてるが
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:18:51.95 ID:6p4zfkXL0
- リーマン直後は一ドル70円代とかで名目上は凄い円高に見えたけど
実際はバブル直後の方が超円高やね
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:19:08.80 ID:ZtUoUQF50
- 資源や食料品の輸入価格が高いのは
中国がここ10〜15年くらいで
急激に経済成長して買占めしてるから。
為替関係ない。
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:19:24.53 ID:VktoP2Cq0
- 固定相場当時の円安まで戻せたら
神武景気の再来だね
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:19:29.78 ID:GUKNlZoo0
- >>964
円安が続くと言う保障は?
今は2006年とか2007年ぐらいの段階でしょ
小泉の時も円安誘導政策取ったし、庶民も煽られて投信やらを買わされたし
そのうち信用収縮で巻き戻しが来る
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:19:50.50 ID:q5xjxQ87O
- さすが麻生さん
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:20:11.56 ID:NJxk5XtH0
- >>966
いやいや利益確定してるだろwwwwww
今は官僚じゃなくてプロがやってるんだぞwww
年金は丁寧に押目拾ってるよ
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:20:15.29 ID:+Sv0OJ0M0
- 1000なら消費税増税延期
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:20:20.33 ID:YQ1QKvAb0
- レベルが低いスレだなぁ
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:20:36.73 ID:AF8VuFfA0
- >>993
その程度のことしか言えない人は半万年勉強して欲しい ミ ' ω`ミ
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:20:44.25 ID:0O3uyZJi0
- 増税してる場合じゃない
自民党は国民に年金を返すべき
http://takedanet.com/2014/02/post_78ab.html
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)