■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】送電用ケーブル1370メートル切断、盗まれる 滋賀・東近江のメガソーラーで被害
- 1 :ひろし ★@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:29:53.80 ID:???0
- 滋賀県東近江市山上町の大規模太陽光発電所で、送電用の銅製ケーブルが
相次いで切断されているのが見つかり、県警東近江署が3日発表した。
ケーブルは延べ1370メートル分がなくなっており、被害額は約255万円。
同署は、何者かがケーブルを切断し盗んだとみて、窃盗容疑で捜査している。
同署によると、発電所のメンテナンス業者が3日に現地を訪れ、
ケーブルの切断に気付き110番通報。ケーブルは、太陽電池のパネルと
送電設備などをつないでいたが、ペンチのようなもので切断された跡が
ケーブルに残っていた。施設は高さ約2メートルのフェンスで囲われ、出入り口は施錠されていた。
http://www.sankei.com/west/news/141005/wst1410050019-n1.html
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:30:27.18 ID:cxljoBPl0
- いじめかぁ?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:30:58.75 ID:od1kXhgc0
- あいつらしかいねぇ
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:04.79 ID:x7OdFpRU0
- 犯人はシナ人!
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:22.48 ID:4XGzfkdt0
- >>2
頭いいね
面白いよ
日頃からイジメられてる人じゃなきゃ思いつかないよね
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:32.43 ID:i0imdZDE0
- ゆうきの香りがするぜえ。
- 7 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:34.90 ID:z3NR9eBbO
- こういう奴らが電線地中化に反対してるんだな
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:45.75 ID:tkwJNZNc0
- どーせーっちゅーねん
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:31:58.94 ID:RwBnHi+7i
- もう中国人は入国禁止で
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:32:16.35 ID:zWEY2z9K0
- EEジャンプか
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:32:53.75 ID:nZvsS0ZOO
- おっととっと
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:33:04.95 ID:o2JLGKsg0
-
■ 孫正義「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」
菅直人「俺の顔を見たくない人多いでしょ?」「再生エネ買い取り法案さえ通ったら首相の座から身を引くよ?(笑)」
https://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU
激論3時間半、孫氏「利益は1円もいらない!」
http://blogos.com/article/23754/
■ 民主党の置き土産 / 再エネ買い取り負担額が38兆円(消費税20%分)
貧困層から富裕層への巨額な所得移転でしかない
反原発・太陽光ソーラー発電利権による補助金ビジネスが今後20年間続く
http://i.imgur.com/lpVJx8O.jpg
http://i.imgur.com/Wxgcyjr.jpg
http://i.imgur.com/FVbD8Rj.jpg
メガソーラー建設計画の業者、無届けで山林伐採 2014年10月2日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50068.html
再生エネ買い取り見直し 政府検討総額2・7兆円に急増の試算 家計への負担を考慮 2014年9月30日
http://www.sankei.com/economy/news/140930/ecn1409300054-n1.html
再エネ家計負担、月935円=認定事業者全て発電なら−経産省 2014年9月30日
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014093000759
再エネ6900万kWの負担は38兆円(消費税20%分)!太陽光のFIT認定は一時的に停止を 2014年6月21日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3962?page=1
安価な中国製太陽光パネル、環境を汚染し「コスト相殺」=米調査 2014年6月5日
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/06/html/d68876.html
『自然エネルギー世界白書2014年版』 〜日本の太陽光発電市場は世界2位へ、全体投資額は世界3位〜 2014年6月3日
http://www.isep.or.jp/library/6484
メガソーラー、地域と摩擦 防災・営農で住民が懸念 2014年5月24日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902L_T20C14A5CC1000/
メガソーラー普及で「黒いシミ」 買い取り制度…あたりかまわず建設 2014年4月1日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140331/bsc1403312242011-n1.htm
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032517350016-n1.htm
関東甲信を襲った30年に一度の豪雪でメガソーラー損傷 2014年3月08日
http://a rchive.today/faTiC
ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実” 2014年3月6日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140227/wec14022711180002-n1.htm
太陽光バブル最前線・九州 メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も 2014年02月21日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3608
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:33:43.96 ID:YOopDaMf0
- 自然エネルギーに反対してる連中だろ
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:34:04.87 ID:fvEyrEm40
- 買う側も個人から買わなくしろよカス
わかるだろボケ
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:34:08.70 ID:o2JLGKsg0
-
■ 平成26年度の再生エネ買取費用は9000億円
エネルギー対策特別会計(8727億円)を超越 2014年3月26日
http://blog.livedoor.jp/kasu■migaseki_soken/archives/37177130.html
>現状、このような巨額の補助金を注ぎ込んでも、
>国全体の発電電力量の数%程度にしかならず、
>しかも大宗は天候に左右される不安定電源に過ぎない再生エネ。
>今の技術水準では、公的支援措置の費用対効果が著しく低いままだ。
〓 再生エネ、海外(特ア・ハゲタカ)勢相次ぎ参入
日本に7000億円 太陽光、買い取り制度呼び水 2013年10月19日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000
〓 メガソーラー事業 一部
FIT(電力固定価格買い取り制度)で起きていることは
貧困層からの巨額な所得移転であり、経済を悪化させている。
福島県:日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動 2014年8月7日
http://www.j-cast.com/2014/08/07212584.html?p=all
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032517350016-n1.htm
ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66249830S4A200C1TJC000/
茨城県:米ゴールドマン、今後5年で約3000億円を日本の再生エネに投資 茨城でメガソーラー 2013年5月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1
宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML
兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML
北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000
韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模 2013年4月6日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040R9_V00C13A4TJ0000
広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
http://megalodon.jp/2012-1113-2101-02/www.asahi.com/business/update/1109/NGY201211090024.html
和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:35:06.08 ID:04CiI7oG0
- >同署によると、発電所のメンテナンス業者が3日に現地を訪れ、
>ケーブルの切断に気付き110番通報。
切断され送電出来なくなった時点で即座に気付きそうなもんだが…
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:35:34.68 ID:o2JLGKsg0
- 日本の太陽光買い取り価格42円/kWhを決めた
政府委員会委員長/自然エネルギー財団理事
植田 和弘(うえた かずひろ、1952年 - )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98
http://i.imgur.com/XSrVY8D.jpg
http://i.imgur.com/938uhCX.jpg
http://i.imgur.com/eG1q4Zx.jpg
2013年8月1日、植田和弘教授が、
メガソーラー等の価格を決める政府委員会の委員長でありながら、
メガソーラーの受益者であるソフトバンク系統の財団である
公益財団法人自然エネルギー財団新任理事に就任
http://jref.or.jp/library/news_20130801.php
分かりやすくいうと原子力規制委員会の田中委員長が
東京電力の原発を推進する公益財団の理事に、
委員長のまま就任するのと同じ
慰安婦強制連行でっち上げの植村
太陽光高額強制売り付けの植田
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:35:41.29 ID:pfLJh6kB0
- またアルかニダの犯行か
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:36:46.07 ID:PhbDJbjW0
- いや、点検まで気付かないって、システム的におかしくないか。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:36:59.93 ID:V38LTbZR0
- 地中のを引っ張りだすのは面倒だろうし
架台に掛けてあるケーブルか?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:38:53.55 ID:Bpz7MCeb0
- >>16
たぶん、元々の発電量が少なすぎて気づかなかったのでは?
警備がガバガバなのもそれで説明がつく
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:40:00.31 ID:17NpL4qEi
- また、元野球選手?
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:40:04.94 ID:VrlnVTet0
- 255万って相当おいしいな
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:40:07.90 ID:C2Aux02E0
- 税金泥棒が泥棒にやられるとはw
滑稽だw
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:41:19.23 ID:cLbeUh8S0
- やれやれ!もっとやれ!
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:43:27.70 ID:/cGGBwKW0
- 簡単な金網フェンスではダメ
奴らは下を掘ってしまう
これアノ国の得意技だ。
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:44:10.57 ID:cLbeUh8S0
- 久々に胸がスカッとするニュース。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:44:32.14 ID:NzPDvTj80
- 日本で売ったら足が付くから
間違いなく海外だな
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:47:11.53 ID:RSzYYA1NO
- <丶`∀´>へー(`ハ´ )
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:48:01.16 ID:abOwkJ+G0
- >>13
自然エネルギーに反対しているんなら、パネルの方を壊すだろ。
そっちの方が示威的効果も高いし。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:49:09.06 ID:f+NX/Xc3O
- >>14
確かに昔は地金屋に持ち込んだり外国籍の故買屋に持ち込んだりした
でも今は山奥でコンテナに詰められて封されるから捕まらない
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:49:33.01 ID:qfV4VrxV0
- 隣のいつもの面々すか
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:49:42.40 ID:pduxGQBt0
- 金属は売れるからな
送電に使う純銅とかものすげー値段する
>>28
大阪辺りの金属業者ならわからんだろ
あいつら法律なんかまもらねーし
中国人は全員殺せ
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:50:09.12 ID:HReGbUkv0
- 中国人じゃないのかww
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:50:24.58 ID:MuvKjPn20
- アルカニダだろ
射殺しようぜ
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:50:25.11 ID:vbmw/Ira0
- 放置されてた電線拾っただけアル
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:51:38.16 ID:hausXpUU0
- 切られたと嘆く前に考えようよ。
なんでそんなセキュリティがザルなの?
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:51:55.11 ID:6w2aYUciO
- まっちぽんぷ?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:51:59.77 ID:2rqV5pch0
- おーととっとサツだぜ!
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:52:22.48 ID:0DoossiE0
- おっととっと夏だぜ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:52:23.48 ID:IdoXgjEw0
- >>28
海外まで持っていたったら大赤字だ
>>33
売れるっても、余り材料とか盗んだもんだから利益が出る形になるだけだしなあ
金属業者はケーブルの被服を剥いてたら、もう何も判らんよ
で、普通は被服が向かれた形で持ち込まれる
両者にとってもそれが一番らくだから
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:54:25.90 ID:o/Sc1KBPi
- ざまぁ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:54:34.98 ID:O9G2SUpw0
- >>19
ネットワーク配線
一か所に不具合がっても違う系統から電気を送る
だから点検に来たのだよ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:57:00.33 ID:7Y5GCvyE0
- ソーラーパネルを盗んだ方が金になるんじゃないのかな。
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:57:29.34 ID:n6g/j+IO0
- 元ニュース見てたら↓ やられ過ぎじゃねw
9月28日メガソーラーで送電ケーブル切断、650メートル分2・6トン盗まれる 滋賀・野洲
9月29日工事用の仮設電源ケーブル盗まれる、被害額200万円 滋賀・東近江
10月3日送電用ケーブル1370メートル切断、盗まれる 滋賀・東近江のメガソーラーで被害
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:58:24.17 ID:vz8XZ6Pv0
- >>13
妨害工作なら切るだけだろ。
1370mも持っていかない。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:59:02.27 ID:ChvNY+DU0
- >>16
電力計の検針結果がくるまで気づかなかったんだろう
リアルタイムで発電量をモニターするシステム入れてると気づく
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:00:01.20 ID:XpRZrP1m0
- 少し前に使用中の電線が盗まれてた。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405921160/
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:00:31.18 ID:CF9MTTfA0
- 一時期話題になったグレーチング等の金属盗難とかは塊だから全国にごまんとある鉄くず屋とか
そんな感じのところに売ってお金に換えるイメージあるけど電線とか送電ケーブルとかは誰に売るの?
つーか金属塊じゃないからあんまお金にならない気がする
ヘタなところに話し持ち込めばアシつくだろうし
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:00:43.52 ID:SwlVb0Ro0
- 後藤さん?
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:01:29.35 ID:jiVGCmXOO
- 1キロだろ 電工業務知識や道具がないとできないよね?
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:01:53.66 ID:sr4adnR60
- 犯人うちの近所に住んでるような気がする
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:02:44.46 ID:E3cgmx8S0
- インフラ破壊はテロ行為の扱いなんだが
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:03:43.94 ID:fJUWc6Gf0
- >>7
w
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:03:44.11 ID:IdoXgjEw0
- >>49
電線の素線を買い取るよ
くず鉄やが
素線だけにしたら、元の電線のサイズやメーカーとかもわかんないから、足がつきにくいし
くず鉄やも被服を剥く器具を持っていないから、たいていは金属部だけで引き取る
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:04:02.99 ID:bVPCj0QA0
- 業者にメス入れないと無理だぞ
盗品承知で買い取る者がいるから盗むわけよ
盗まれたものは最終的に電線ケーブルに再び加工されてまた出荷される
このループな
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:06:05.28 ID:IdoXgjEw0
- >盗まれたものは最終的に電線ケーブルに再び加工されてまた出荷される
それはあんまりない。
ってのは、日本の場合電線メーカーが韓国生産を日本に持ち込んで最終生産とか、海外で素線を作って日本で被服だけしてとか。
わざわざ日本で銅の破片を精錬して動線を作ってたら、採算は合わないと思われ。
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:08:42.82 ID:78VQB6wx0
- スクラップ線なんか毎日山ほど持ち込まれるのに一々でどころとか詮索するわけねーだろ
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:09:00.75 ID:bVPCj0QA0
- >>57
もう一度言うよ
盗まれたものは最終的に電線ケーブルに再び加工されてまた出荷される
国がどこを経由するとか関係なくね
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:09:35.12 ID:mZMxxi7/0
- ユウ○かとおもた
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:10:14.10 ID:IdoXgjEw0
- >>59
了解した。
君の意見は間違っているが、君は認めないので、相手にしないことにする。
そんな赤字になる手法をとるバカがいるなら、楽しい話じゃないか。
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:10:42.96 ID:zkiIVZl5O
- アカは高う売れるんや
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:11:49.15 ID:s1gO/AqX0
- 重量どれくらいあるんだろ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:12:17.61 ID:KIuvowVOO
- >>1
また伊奈か。
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:13:14.55 ID:bVPCj0QA0
- 捕まえる気があるならとっくに捕まってる
捕まえる気がないのさ
なんでそうなってるのかは警察は自分たちでよくご存知ではないのかね?
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:13:37.47 ID:PrTLgdE50
- また糞チョンだな
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:14:58.88 ID:No14c9gg0
- ゴマキの弟だろ 普通に考えて 容易に更生できるもんじゃない カスわ死ぬまでかす
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:17:48.88 ID:RAJ5JbtOO
- ゴマキの弟、まだ更生してないのか?
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:19:08.93 ID:CLCajQ2xO
- 一本かと思った
巻き取るの大変だったろうなと思った
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:19:37.88 ID:O4vkgHsQ0
- >>27
ほんとだね
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:20:49.64 ID:2Tp/aT5p0
- 銅のかたまりが放置してあるように見えるのだな
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:22:26.61 ID:dpI1Vne20
- 元々ヤクザとつながりがある会社のソーラ発電やから補助金狙いの自作自演やないの?
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:23:27.59 ID:G36q9Yco0
- 中国人は、やっぱり中国人!
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:23:46.50 ID:cjAtrkAG0
- また中国人か
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:25:59.94 ID:wkZXzhbm0
- 糞ブラック企業小松ライトのある辺りやな
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:28:26.40 ID:Dd9Rwx6d0
- 太陽光パネルのケーブルでしょ?
廃線じゃないからそのまま使えるよ
電気工事業者があやしいよ
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:31:09.65 ID:x2GNZpHL0
- 犯人は絞られたチャンかチョンだ
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:32:22.79 ID:kZrPxOqx0
- >>1
これはまず間違いなくゴミクズ朝鮮人の仕業だろうなあ
早くこいつらを死滅させないと日本が危険なんだよなあ
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:37:21.51 ID:hq8VxSQH0
- ソーラー用の配線銅は細いから盗んでももうけ少ないな
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:39:25.22 ID:KuvH+Gso0
- パワーロスしないために電圧上げてるから銅線の使用量は思ったよりも少ないだろう
メガソーラーに詰所とかないのかね
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:08:25.15 ID:XOd2XSeIi
- 監視カメラとか防犯システムつけないのは
アホだろ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:14:55.46 ID:E0fFEj1J0
- いじめ県だけあって、やる事がせこいわ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:17:41.61 ID:rKzqNmH90
- 移民受け入れがダメな理由がここにもハッキリと。
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:18:05.37 ID:IVeaT8800
- 廃品回収といえばあの目のつり上がった…
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:18:25.36 ID:N+o/gCvmi
- もう犯人わかったわ
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:19:06.06 ID:NhA/toWq0
- もう出所してたのかw
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:19:17.60 ID:qCnw59sd0
- 犯罪だけど丁度いいというw
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:19:55.24 ID:Ygs8inwy0
- ちなみに銅線の買い取り価格は1/10以下・・・・・・マジ業者側はただの赤字
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:20:47.62 ID:QKRtehX40
- >>1
大変すっね
でも電気だが高くならないからありがたい
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:22:18.93 ID:LZx0adIt0
- ソーラーパネルも盗めば高く売れたんじゃないの?
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:23:15.62 ID:uzueWrJ90
- し、し、し、知らないアルヨ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:23:18.35 ID:29GZgX4w0
- >>90
時間が無かったアルヨ。次はぜひ。
- 93 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 22:23:48.32 ID:rXj8Q2kw0
- 中国人だね
- 94 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 22:25:04.51 ID:rXj8Q2kw0
- >>90
銅やアルミは溶かして売れるけど ソーラーパネルは足がつく
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:27:14.24 ID:b0U7vQte0
- >>65
すぐ捕まえたら単なる窃盗犯。1件やそこらじゃ微罪で、手柄にならない。
次々盗ませて被害額大きくしてからなら、連続窃盗犯逮捕。
表彰されたり成績に繋がるから、警察も捕まえるタイミング考えるんよ。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:27:39.80 ID:qCnw59sd0
- >>81
20年区切りの詐欺システムなんだからそんなもんいらねぇよw
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:28:59.14 ID:2aj0ARu70
- 首にシャケの入れ墨してる奴が怪しい。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:29:33.21 ID:U1H3rjar0
- 電線ドロは中東や南米人のお家芸
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:29:39.70 ID:Wq9oDnZW0
- 窃盗に見せかけた原発マフィアの仕業か
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:30:20.39 ID:2U0ekCNRO
- 電力会社の回し者だろ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:31:51.30 ID:V/nNIGSh0
- 切られたのを検出する事もしてないのか?
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:33:42.69 ID:09Z5zAPK0
- >>44
中国製を?ご冗談を(笑)
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:35:37.04 ID:byXXf+bk0
- いーいーじゃ○ぷ
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:35:38.80 ID:xn14mOAm0
- 個人的にはパネルの方がおいしいと思うが、足が付きやすいのかな。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:36:07.40 ID:lEy+u9o80
- アルアル!
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:44:58.00 ID:vo02BcZU0
- 送電線、銅管、レール、等々の窃盗は
全て中国人の仕業でアル
ソース:是我
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:45:05.48 ID:JXcYeeA60
- >>41
どうでもいいけど被服じゃなくて被覆な、
被服を剥いたら別の意味になるw
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:50:59.30 ID:qCnw59sd0
- >>107
同音変換ミスで喜んでる人ってあの種類の人達ですか?
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:51:54.09 ID:EUMDO3QT0
- アイヤー!!
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:55:06.17 ID:NgpPpql40
- >>51
俺ならやれるけど200万ぽっちじゃ請けないよ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:13:16.07 ID:EsdPgymP0
- 中国人しかいないわ
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:33:46.97 ID:NfvuMSHV0
- >>44
パネルだけじゃ売電には使えないから、買い手が居ない=売れない。
>>110
パネル配線用だから、芯線が家電のACプラグケーブルのソレより細い可能性大。
被害額が大きいのは耐候ケーブルのせいだと思われ。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:43:32.29 ID:qCnw59sd0
- >>112
>パネルだけじゃ売電には使えないから、買い手が居ない=売れない。
http://www.47news.jp/47topics/e/257595.php
買い手がいないw
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 02:46:43.12 ID:q38i8H570
- 夜間は送電していないし暗闇で見つかりにくいから盗みやすいのかもな
ソーラーの弱点か
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 02:51:17.12 ID:rC3n26ov0
- 電力会社が雇ったヤクザ?
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 03:29:04.16 ID:pCJNQxy70
- >>16
雷が落ちた時にブレーカーが落ちることがあって、電気が送られてないってだけでは原因は全く分からないんだよ。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140911_665910.html
> これまでのところパネル側でのトラブルが起きたケースはほとんどないけれど、
> 設置地域に落雷があって停電になったケースは何度かあったそうだ。
> 実はこれが大きな問題で、停電になると自動的にブレーカーが落ちたしまうため、
> 手動でブレーカーを上げないことには復帰できないとのこと。
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 03:35:51.37 ID:V5b15d9+0
- 地球温暖化を防ぐための施設を破壊する奴は人類全体の敵である
早く捕まえて死刑にしろ
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 03:44:36.61 ID:xRVNUX+L0
- ゴマキの弟思い出しちゃうわ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 03:58:41.72 ID:raxKIh2Mi
- また大阪の在日朝鮮人か
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:13:55.85 ID:uKdIlHelO
- 夜は稼働しないから極めて安全な窃盗だ。
というか、太陽光発電はコスト増加でしかないのでさっさと止めて欲しい。
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:29:18.02 ID:RAPSm+DW0
- メガソーラーの送電線ってペンチごときで切れちゃう物なの?
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:32:30.53 ID:ih+W/9410
- またチョンか…
- 123 :犬公坊@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:32:32.57 ID:5l7wO8LiO
- 太陽光発電パネルって安くて広い土地に据えられてる場合が多い。最近では山林に据えられているのをよく見るよ。
盗難は絶対起きる、と思ってた。報道されてないのを含めるともっとあるだろうね。
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:44:00.46 ID:5o+lcJvh0
- おっとっとっ
サツだぜ
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 05:26:51.83 ID:etObdlSv0
- 銅線?
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:52:46.22 ID:sUSBDCQT0
- 子供がパネルの上で鬼ごっこ
楽しそうだなw
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:22:48.82 ID:TeFVSrR50
- ソーラーパネルは中国製だから不要。
銅線は日本製だから高級。
あれれれ、犯人が、見えてきた
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 07:12:43.90 ID:d82aVAtG0
- 山奥の社員寮のエアコン室外機もごっそり盗まれたしなぁ
連中みさかいないわー
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:11:33.47 ID:KBjeJ2no0
- また関西民国か
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:18:34.17 ID:DYs3UC+hO
- 不要な物を設置するから盗られる
カメラくらい付けとけ
あの辺はブラジル人も多いな
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:27:54.47 ID:m02vEU8h0
- まぁ間違いなくシナ人だろ
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:07:40.22 ID:fA2LAS3g0
- >>15
古い情報だな
原発の運用コストは太陽光発電以下になった
今まで安全対策無視して安い電力を供給してたけど
それを必要最低限の安全を満たしてテロ対策もして廃炉も含めると
発電効率は火力どころか太陽光よりも低くなる
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:07:46.19 ID:VoqPVUYd0
- 送電が停止した瞬間に、発電業者へメールが行かないか? どういうシステムだろう?
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:27:33.75 ID:rIA3HFVw0
- >>1
中国人は虫みたいに金属を盗んで集めるだけなんだが、
たまには役に立つ。
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:40:32.91 ID:+keDPiUd0
- こういうのって電気流れてるのに感電しないの?
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:45:59.60 ID:UubOnvoDO
- (-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)ちゃんの指定、極左の巣窟で一服。
妖怪ウォッチトイレットペーパー見つけた。ワロタ。妖怪ウォッチスゲー。
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:51:49.65 ID:gvAjo3SU0
- うわぁぁぁー怖いねー!ケーブル盗まれるなら太陽光発電なんか止めた方がいいねー
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:00:24.47 ID:UubOnvoDO
- (-_-;)y-~
ねこにゃあ軍団に、インドネシア産ちりめんじゃこボーナスプレゼントしたった。
ねこにゃあ軍団、ちりめんじゃこイッキ食いや!
ダッチワイフじゃなくて、ダッチロールやろな。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:02:00.12 ID:F2buhPod0
- おそろ滋賀
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:12:25.04 ID:7kYtIfir0
- 1860円/mか。
安もんの単品スピーカーケーブルぐらい。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:14:06.16 ID:ZvbA3s2P0
- 犯人は原発マフィア
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:17:49.42 ID:86m2H4ys0
- EE JUMP
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:25:52.21 ID:UubOnvoDO
- うわーん!
(-_-;)
マックロウ、ゲロッパ!お前一人で、食い過ぎやねん・・・
http://m.youtube.com/watch?v=Zo15VR2W5q4&itct=CDgQpDAYAiITCOuMwPW8m8ECFUMaWAodnRwAelIM44Ky44Ot44OD44OR&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:52:30.23 ID:MTCVgb/H0
- >>3
>>4
在日朝鮮人だよね
ゴキブリ在日朝鮮人たよな
犯人は在日朝鮮人
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:59:18.55 ID:vou3G3px0
- >>1
これは、電力会社の嫌がらせやろ。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:51:57.41 ID:2y5M4bVu0
- 中華資本のメガソーラーで再利用されてたりしてなw
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:39.19 ID:IKAZUPHl0
- 犯人はこの中にいる
・<丶`∀´>
・( `ハ´)
・旧車壊
・元プロ野球選手
・(・∀・)
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)