■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【歴史】「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究★3
- 1 :野良ハムスター ★@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:55.61 ID:???0
- 歴史研究家マイケル・パウルコビッチ氏は、イエス・キリスト(ナザレのイエス)は伝説上の人物であり
実在しなかったと主張している。
パウルコビッチ氏は、1〜3世紀の歴史文書126件を調べた。
しかし、イエスに関する明確な言及は見つからなかった。
唯一イエスに言及している文書はローマの歴史家ヨセフ・フラビウスによるものだが、
これは後に編者が付け加えたものと考えられるという。
「ナザレのイエスは都市伝説に過ぎません。実在した複数の宗教家を寄せ集めたような人物です」
聖書の著者の一人であるパウロでさえ、実在の人物としてのイエスにはまったく言及していない、
とパウルコビッチ氏は指摘している。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2776194/Jesus-never-existed-Writer-finds-no-mention-Christ-126-historical-texts-says-mythical-character.html
★1の立った時間:2014/10/05(日) 00:17:53.20
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412442836/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:20.26 ID:N0GvFL/Z0
- 2は実在の人物ではない空想の生き物
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:34.44 ID:HxcQxOnY0
- 又吉イエス
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:54.92 ID:mPNt5rgR0
- 実在しないとか、立川の安アパートでルームシェアして暮らしてるだろ
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:47.29 ID:qqtyudqb0
-
>>1の話はフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:59.70 ID:A8iFfP/T0
- >>2
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:22.31 ID:omB2gShd0
- 幾何学を著した大数学者ユークリッドも、
実際には実在しなかったらしいな。
まあ普通に時代を先取りしすぎだし。
後世の後付け。
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:24.73 ID:ectl9jCk0
- 架空の存在を崇めるのが宗教ですし
神は人を作ったけど、その神を作ったのは人って誰かが言ってた
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:46.57 ID:x4oFQRmd0
- ユダヤ人迫害って、当時のヨーロッパ全体でやってたことなんだろ?
イギリスも、フランスも・・・ 特にフランスは酷かったとか。
迫害されたユダヤ人は、当時のヨーロッパで立場の弱かったドイツに集まってきた。
ドイツはWW1の敗戦国だから。
ヨーロッパ中で迫害され、叩き出されたユダヤ人をドイツに押しつけたわけだ。
正確には、キリスト教とユダヤ教の宗教対立の問題なんだろ?
そしてドイツがブチ切れたと・・・
ヤバイと思ったイギリスが、ユダヤ人にパレスチナへ行くよう仕向けたと・・・
元はヨーロッパのキリスト教 vs ユダヤ教の宗教対立から始まったことで、
ユダヤ人=ユダヤ教徒の白人なんだよね。
そもそも2000年前の古代イスラエル人が白人であるはずもなく、当たり前のように
アラブ人。 イエス・キリストもアラブ人。
古代のイスラエル人 → 現在のパレスチナ人
現在のイスラエル人 → ユダヤ教徒の白人
というわけだ。
仏教徒の日本人が、「仏教徒だからインド人」と言ってるようなものだろ?w
それでインドを占領したら、そりゃ戦争になるわな。
全ての諸悪の根元は、ヨーロッパのキリスト教。
キリスト教とマルクス・レーニン教は、人類歴史上最凶最悪のカルト宗教。
そんなわけだから、この話はヨーロッパでは調査も厳禁!
疑問を呈しただけで逮捕されるようになっている。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:47.34 ID:wavIbmnv0
-
_ノ乙(、ン、)_青森にお墓があったような…
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:30.18 ID:H3b/fyOW0
- 空想の人物と交信しちゃう大川隆法の立場はどうするんだ・・・
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:34.52 ID:jwTA4ukd0
- 知ってた
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:41.48 ID:tQUQhgA20
- 本気で存在を信じてる人いるのか?
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:41.54 ID:fp2/8oXj0
- 青森県にいるという噂は聞いた
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:43.07 ID:bbkX9Pdd0
- 聖書に書かれてるような人物像のイエスは捏造だけど
ペテロら12使徒らは実在したわけだから モデルとなった人はいた
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:03.40 ID:2H6kT5XD0
-
聖母マリア(笑)
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:05.09 ID:G/w8m91/0
- 当時、同じような活動をする奴は何人もいた。このナザレのイエスは、かなり過激思想で
ユダヤ王国を武力ででも実現するという考えだった。
このユダヤ特定のイエスを世界展開したのはパウロ。他の使徒は彼に反対だった。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:11.33 ID:vSdV13Zl0
- 神の子と竹の子はどちらが人類に益をもたらうか議論せよ
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:31.24 ID:XGVHloEv0
- 3000年前にダビデ王は実在したのかね?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:40.45 ID:+v3awdD20
- マイケル・パウルコビッチ「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」
信者「イエス・キリストは本来人間ではないので問題ありません」
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:06.81 ID:qQfKr1ZW0
- 高須クリニック
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:16.93 ID:rXeBS9kw0
- そらそうだろ 処女から生まれたとか嘘に決まってるわ
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:22.57 ID:omB2gShd0
- 「また神の話してる…」
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:34.20 ID:x4oFQRmd0
- ユダヤ教・イスラム教・キリスト教 〜随うものは救い、逆らうものは殺してもよい、狂信的宗教〜
◆旧約聖書に見える戦いの遺伝子
旧約聖書には、神に選ばれた民族という選民思想が根底にあり、また旧約聖書の「ヨシュア記」は別名「カナン征服記」
とも言われ、イスラエルの民がモーゼの後継者ヨシュアの指揮のもと、約束の地「カナン」(現代のパレスチナ地方)を、
勇猛果敢に取得した(侵略した)という物語です。カナンとは、神がアブラハムに「このカナンの全ての土地を、あなたと
その子孫に、永久の所有地として与える。わたしは彼ら(子孫)の神となる」(創世記)と約束をされた土地であり、そこで
元々カナンに住んでいた民族は「息のある者は、一人も生かしておいてはならない」(ヨシュア記)という程の激しい侵略
戦争が繰り広げられたと説かれています。
随うものは救い、逆らうものは殺してもよいという、独りよがりの恐ろしい存在が、聖書に示されてきた「神」であります。
愛と寛容とは真逆に位置しています。
神が殺人や戦争や略奪を命じる。こうしたある種の恐ろしい「遺伝子」を内包する宗教や信仰が台頭する限り、戦争や
侵略を繰り返す歴史が終わることはないでしょう。
http://www.butsuryushu.or.jp/2004/jp/quest/issinkyou.html
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:38.94 ID:R7BUhdIb0
- ローマ教皇wwwwwww
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:54.43 ID:sFcrPpuv0
- 聖書の著者の一人であるパウロでさえ、実在の人物としてのイエスにはまったく言及していない、
とパウルコビッチ氏は指摘している。
これは無理あるだろ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:57.88 ID:AVdAaSRy0
- 聖徳太子もそうなんだろ
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:00.91 ID:MEU3IDhp0
- 言うなれば、ラノベの登場人物を
尾ひれ背ヒレがついて
崇拝してるようなもんやな
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:12.85 ID:UodjPqfQ0
- でもさすがに、存在しなかった人間のことを吹聴して回ったら同時代の人間
だったらわかるわけで、しかもわざわざ救世主なのに処刑されたなんて布教上
不利な話でっち上げる必要もないだろう。だからいた可能性のほうが高いと思う
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:14.53 ID:mbp1GWkz0
- エジソンだって架空の人物でしょ?
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:27.59 ID:GAQq4BO10
- おれもテンノーなるものは実在しないと思う。
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:31.30 ID:KtEe1JmA0
- ギリシャ神話なんかも各地方に伝わる物語を
まとめなおしたものなんじゃなかったけ?
あちらこちらのエピソードをまとめて
役をふりなおしたら出来上がりだったのかもしれないね
似たようなエピソードが関係ないところにもあったりするから
案外それが正解かもしれないし
各地のエピソードを良く知ってて皆に話して聞かせたら
話主の体験だと聞いたみんなが思い込んだだけかもしれないしね
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:39.04 ID:955SWZOb0
- 聖書はファンタジー
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:59.11 ID:z9n9Psrq0
- ユダヤ教のエッセネ派の聖書にキリストと同じく死んでから復活する教祖がでてくるらしいもんな
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:59.16 ID:OoTf85kJO
- 歴史ではよくある話
家臣の人物像が主君に吸収されたりとか
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:07.06 ID:ixl4yZFe0
- 代表的な後付け
”クジラを食べてはいけません”
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:24.62 ID:CtN26lIS0
- ああ、あのアインシュタインも都市伝説だけどな
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:54.78 ID:MdXwT/Rv0
- イエスとは宗教または政治思想集団の役職を示す名前
初代はゴルゴタの丘で処刑され、二代目は中東北アフリカや欧州南部で布教、
三代目は極東の青森で没し、四代目は新大陸で即身仏になる
そして当代のイエスは皆さんがご存知の通り例のあの人です
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:17.65 ID:8wq1Xw6W0
- これ、どうなんだろうな。
聖書を読んだことはあるが、あの記述が真実とは到底思えないし、一部に嘘があれば全部が
嘘に思えてくるのも事実。イエスは実在したという物的証拠は何一つ残っていない。イエスが
十字架にかかった場所とか十字架の位置とかイエスが聖天下場所とか、数多くの遺跡が残って
はいるが、すべて嘘くさい。クリスチャンの友人とこの話をすると、聖書に書かれているから間違いない
と言う。あのなあ、その聖書は人間が書いて人間が取捨選択してまとめたものだぜ、それを絶対に
正しいと言うのは問題だろというと「聖霊が働いているから間違いない」と真顔で言う。
クリスチャンが救われるというのは、こういう意味だったのかと悟ったものだ。
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:21.47 ID:riySFPxP0
- ○田○作も架空の人物
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:22.40 ID:occujZCr0
- イエスという名前はありふれた名前で
同じ名前が無数にあったといわれている
日本でいうと一郎みたいなものか
- 42 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:40.71 ID:cxzXZKeh0
- 厠戸皇子はいなかった!
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:43.27 ID:cgcMLRO50
- 聖お兄さんは実話?
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:43.91 ID:8TZKCNOE0
- 麻原彰晃なんていなかったんだな
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:55.02 ID:iiz24KVI0
- また神の話してる…
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:57.61 ID:OjeEJ0vw0
- 口裂け女とか襦袢女みたいなものか
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:08.14 ID:6kflcj9d0
- イエスは人々の心の中に実在している。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:09.03 ID:WO3jDvyv0
- 日本では山本勘助みたいなもんか
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:17.12 ID:uSTWTCZA0
- 天皇も都市伝説だしな
今で言うアイドルみたいなもん
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:22.28 ID:TNl1Cm+N0
- >>29
処刑されて生き返ったから神格化してるんだけど
- 51 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:32.61 ID:rXj8Q2kw0
- >>9
おまえどんな歴史観もってんだよ
当時ヨーロッパなんてなかったよ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:36.75 ID:doYM3sfF0
- キリスト教が出来たのはキリストの死から300年後
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:48.65 ID:eitY9P8F0
- つことは、青森のキリストの墓も怪しくなってきたな
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:49.41 ID:cl7h2s340
- >>15
12人というのも怪しいらしいけど。当時の弾圧事件を都合よく脚色したんじゃないかとか言う話が。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:56.96 ID:kOFLtVtc0
- 逸話が後世の作り話なのはしょうがない。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:01.17 ID:CSmWLdfa0
- 使徒のほとんどが漁師だったり農夫だったりと無学なんだよな。
ローマ語の読み書きができたパウロですら職人。
イエスに会ったことがないパウロがもし、ネタなしにあれだけの書簡を書いたとしたらコイツこそ教祖だろ。
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:13.19 ID:MozyI0d30
- なにをいまさらw
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:30.75 ID:S5zBdFXE0
- 池田大作もそもそも実在してないんだよ
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:36.05 ID:DEGOAx8V0
- これと同じw
↓
【教科書】 聖徳太子の価値は暴落 実在疑問で教科書での存在が年々薄く 摂政という役職は当時存在せず、聖徳太子の名も死後のもの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365835626/
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:49.48 ID:Z6sdm3vI0
- マタイの受難など読むと、
生々しい臨場感で、結構ショックを受けるけどなあ。
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:01.01 ID:85XeU46O0
- モデルがいてそこに脚色てんこ盛り
聖徳太子みたいなもんか
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:01.58 ID:nuOqSJkI0
- >>29
処刑超大事!!!
むしろ処刑されてなかったらキリスト教はここまで広まんなかった
時の権力者による弾圧は信仰心を煽る起爆剤だよ
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:04.24 ID:G/w8m91/0
- 今のキリスト教の原型を作ったのはパウロ。パウロ自身はイエスと会ったことはない。
イエスはユダヤ人限定で布教したが、パウロは、ローマ人など人種を問わない宗教に
作り変えた。イエスの直接の弟子である使徒は彼に反対だった。特に、イエスの弟、
ヤコブは彼を咎めたほどだった。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:26.70 ID:EFiypmA+0
- イエス・キリスト = 都市伝説 = 宇佐美
宇佐美はガンバの救世主、辻褄があったな。
後は人類を導くだけや。大阪府民を導けるならその他なんて余裕やな
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:32.74 ID:Tesz6l5/O
- キリストは心法の最大の名手
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:48.44 ID:iJyyy/KO0
- >>1
リヴァイアサンが発見されたら信じるよw
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:49.26 ID:ixl4yZFe0
- ”あの肉屋(豚肉卸)から肉を買ってはならない”
がいつの間にか
”豚肉を食べてはならない”
という戒律に化ける
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:07.55 ID:Ige1oyI10
- 千石イエス
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:19.47 ID:qYOLSamlO
- 本当ならマリアさんって、結婚もせず子供作ったあばずれだよね。
あの時代にしたら、未婚者が妊娠するなんて考えられないから、処女懐胎!、神の子となるんだろうね。
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:19.68 ID:Mo6dghW5O
- バラバ親分がイエスだったんだよ
キリストは弟さんでいいだろ
パウロは追跡調査したんだろ
ペトロがユダを通報した
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:25.10 ID:/Dp+JcIw0
- 白人でないことは事実
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:27.59 ID:u/Y6aOfk0
- 聖書が三国志と同列に扱われる日も近いか
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:27.56 ID:vcjjCuBpO
- たった2000年前の話なのに事実か創造かも区別出来ない馬鹿な奴ら
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:41.95 ID:cl7h2s340
- イエス!プリキュア5
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:43.54 ID:CSmWLdfa0
- >>63
パウロは単なるユダヤ人たちだけのローカル宗教を世界宗教にした張本人だもんな。
ローマ語が使えたのがキモ。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:49.33 ID:LnM4PG110
- 聖母マリアは処女!
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:57.04 ID:EgPWmqhU0
- はいかイエスでお答え下さい
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:57.19 ID:UodjPqfQ0
- >>50
といっても、最初の頃は処刑されたことが大きな他宗教からの攻撃ポイントと
なっていたわけでそこを帳尻合わせるのに苦労していたわけで。むしろ処刑
から復活したというのがプラス要素になったのってある程度キリスト教が流行して
権威が確立してからだと思う
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:00.27 ID:5zInXL2Q0
- 記録がないと存在しないってことになったらなんか嫌だな。
イエスほどの人だから記録にあるに違いないと思うかも知れないが、必ずしもそうとも言えないだろ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:02.07 ID:sFcrPpuv0
- >>75
ローマ語って…
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:13.19 ID:cQOOEUrj0
- イエスだのヤハウェだのこんだけ世界中に広まって人間の心の支えになっちまったら
今さら嘘っぱちだなんて言ったって誰も現実直視できねえだろ
手遅れだよ手遅れ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:28.32 ID:3+sUeuYT0
- 詳しくねーしイマイチ知りたくもねーけど
神が人間作ったんだろ?
んでキリストが神なんだろ?
順番おかしいだろw
転生だって設定にしても、人間を作れる神がわざわざ人間から産まれる必要ねーし
いきなり颯爽と青年の姿をして現れればいい、爺の容姿が好みなら爺として突如現れればいい
わざわざバーブーから始める必要性が全く見えない
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:56.66 ID:g7pGfOqM0
- キリストが実在かどうかよりキリスト教が存在することがフィクション
- 84 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:01.85 ID:S1ZX2lcQ0
- そもそもキリスト氏の人種って何?
黒人?白人?
- 85 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:05.42 ID:cxzXZKeh0
- >>77
キリストさんはゾロアスターだったのか!
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:08.82 ID:A8qiT8z90
- 青森県が勝手にキリストの墓作ってるぞ
- 87 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:08.97 ID:rXj8Q2kw0
- てことはキリストは新約聖書の書かれた1−2世紀の創作つうことだな
- 88 :セドク ◆a48yTjzcig @転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:12.43 ID:LtNL+DzgO
- >>1
真偽はともかく随分と怖い物無しな発言だな
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:12.95 ID:XGVHloEv0
- 神武天皇はアレキサンダー大王で
スサノオはペルセウスで
聖徳太子はキリストだとすると
日本と大陸は、大昔からなんらかの形でつながっていたということは容易に推測できる。
日本人はやはり、ユダヤ人と先祖を同じにする存在なのだろう。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:15.83 ID:dzet9Zob0
- 神武天皇は・・・
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:17.30 ID:2UTQK76V0
- 実在どうこうは別にして
よく見る肖像画は地理的におかしいだろとは思う
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:17.85 ID:TeHSXma+0
- >>1
おいおい、じゃあ青森にある墓は誰の墓なんだ?
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:30.42 ID:EFiypmA+0
- 朝日は32年間だけど、ローマ法王庁は2000年間
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:46.10 ID:RO9uDU1Y0
- >>83
そうなんよ
聖書がどれほど世界の歴史に影響を与えてきたかを考えれば
キリストの実在なんてたいしたことない
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:59.81 ID:jUYnfqoB0
- 昔、てんぷくトリオのネタで・・・
「あ、あなたはもしや、キリスト・・・?」
「イエ〜ス」
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:05.84 ID:iTXHxWJjO
- >>82
イエスは神ではなく神の子
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:07.41 ID:gm/MWDtK0
- イエスが晩年になって少林寺を作ったといわれているけど
それは間違い
少林寺ができたのはイエスの死後ずっと後
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:08.80 ID:xeRCSTr+0
- >>79
当時の人の感覚なら狂信的な犯罪者だろうし、一々歴史書に残すかってレベルの人物なんだよね
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:12.98 ID:u/Y6aOfk0
- キリストは有色人種
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:19.81 ID:635jD6eI0
- >>61
>聖徳太子
十七条の憲法
第十条 自分はかならず聖人で、相手がかならず愚かだというわけではない。皆ともに凡人なのだ。
「聖」を聖徳太子が名乗る事は無いと思う
後世の人が勝手に言い始めたんだと思う
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:24.58 ID:e5prqfkA0
- 歴史は作られる。
キリストも慰安婦も同じだな。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:27.83 ID:nLdrpi1k0
- イエスキリストは韓国人に決まってるだろ
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:36.62 ID:L6nxYvcB0
- 前にアメリカ人のアンケートで
天使はいるか?の質問にかなり大勢がいるって答えてたんだよな
しかも白人の美しい姿の天使
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:10.11 ID:pJWsPsdU0
- 聖書は小説ってこと?
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:29.18 ID:KIQlMLTOO
- >>84
アラブ系
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:30.35 ID:xeRCSTr+0
- 例えば聖徳太子はモデルしか存在しないわけで、でもそれは後世の作り話で実在するようになった
そういうことを考えるとイエスのモデルがいて、あとから伝説を付け加えたのはありうるし、
それが事実であるかのように語られるのもありうるだろう
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:34.38 ID:sKv6Wxoz0
- 実在の人物でないのならなぜ弟子は処刑されたのか
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:37.34 ID:EFiypmA+0
- 「天使はいるか?」
「イギリスにグループがいるよ」
「それは10ccだろ」
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:40.96 ID:EgPWmqhU0
- >>104
ラノベ
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:41.68 ID:xqqVaYrT0
- 卑弥呼は都市伝説
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:58.77 ID:mlkILyOK0
- イエスって日本で死んだんでしょ?日本に墓があるって聞いたことある
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:24.99 ID:Mo6dghW5O
- パウロがパリサイから追跡調査を頼まれて
ついで似非キリスト教を創始して追跡資金を稼ぐことを許された
ところがこれが儲かって儲かってやめられなくなった
どうせこんなもんよ
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:35.92 ID:2UTQK76V0
- >>82
ゲーム制作者がキャラ作ってMMOゲームやってみた(ちょっとチートスキル付)
こんな感じでおkかなw
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:36.57 ID:c/e59lVd0
- 日本で活躍する韓国系キリスト教会
統一教会:霊感商法、合同結婚式で有名。合同結婚式では日本女性と
韓国男性の結婚を積極的に推進する。合同結婚式で韓国
に渡った日本女性のうち約六千人が音信不通であるとして
日本弁護士会が人権救済を申し立てする。
摂理:セックス教団として有名。韓国人教祖である鄭は日本人女子大生
約百名を強姦したとして国際手配中。中国に潜伏中も日本から
女子大生信者を呼び寄せ、和服を着せて接待させていた。中国の
警察に捕まった模様。
聖神中央協会:韓国人教祖である金保は日本人女子小学生十数人を強姦
した容疑で逮捕された。金保は聖神中央教会を設立する
以前にも日本で牧師をしており、そのときも信者の女性
を多数強姦して、信者からつるし上げをくらい、ほとぼ
りをさますつもりか、韓国に数年ほど逃げていた。
小牧者訓練会:代表である韓国人卞在昌(ビュンジェージャン) は女性
信者を自宅に下宿させるなどし、多数の日本人女性信徒か
ら性的暴行被害を訴えられている。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:47.97 ID:iTXHxWJjO
- >>100
そりゃ聖徳太子は謚号だから
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:48.93 ID:sjGdjlNe0
- 聖書「イエスが一人だとは言っていない」
・・・言ってたっけ?
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:09.11 ID:pJWsPsdU0
- >>109
ラノベw世界で最も売れたラノベだなw
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:10.44 ID:A3zeCbCC0
- http://www.theafrolounge.com/wp-content/uploads/2012/12/black-jesus.jpg
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:21.41 ID:Fc/hha2B0
- マグダラの嫁子供持ってたから、事実検証は実に不味いんだろw
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:27.59 ID:IhRtVZBh0
- モハンマドで同じような説を発表した日にゃ
- 121 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:46.05 ID:rXj8Q2kw0
- あれ? 変だぞ
ローマ帝国にもキリスト教は広まったけど 当のローマ帝国はキリストなんか居なかったって主張してないし
弾圧するなら キリストなんか居なかった点を必ず突くはずなのにやってない?
てことは 復活以降が創作ってことかな
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:49.28 ID:TZ9jpgS9i
- その精神が伝われば実在だろうがどうだろうが関係ないだろ。
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:54.73 ID:635jD6eI0
- >>98
ただエルサレム宮殿前で演説しただけで逮捕とか怖いな
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:55.83 ID:tJvvkBXB0
- ネコと和解せよ
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:01.08 ID:gm/MWDtK0
- 高須先生がイエスの生まれ変わりと言われてるけど
それは間違い
イエスはメガネをかけていなかった
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:06.67 ID:HmaLHu290
- まあ神武天皇を捏造したジャップが言えることじゃない
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:08.49 ID:V/nKEGCO0
- 然、架空の人物
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:35.73 ID:CO+28pF/O
- てか最近までずっと架空の人物だと思っていたよ。
イタリアやバチカンやフランス行ったらまるで本当にいるみたいな周りの雰囲気に逆に驚いた。
処女で妊娠とか一体。
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:51.60 ID:sshtMudL0
- イエスの契約とは神(紙)にその生命を写すこと。
その望みは葡萄絞り器である印刷機の登場により紙(神)へのコピーという
形で成就した。
イエスはあなた方を葡萄に例えた。それはグーデンベルグの印刷機は
葡萄絞り器(印刷機)と葡萄の汁(インク)の関係を示すからである。
あなた方の血は紙(神)に滴るインクでありぶどう酒であるわけである。
印刷機で書かれた時代のものにオリジナル性を求めるのは愚かである
全てはコピー、全ては偽物、全ては虚構である。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:52.51 ID:RYjc8/3X0
- 聖骸布の立場が
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:56.53 ID:tHoTQajO0
- >>1
厩戸皇子みたいなものかね
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:00.08 ID:8B+Jd9Jb0
- 池田大作は?
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:04.50 ID:Lndc2mrV0
- 教育水準低いからね絵本なみにおとぎ話ししないと善悪わからないのよ
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:27.13 ID:5fPzeLtzO
- まぁパウロだよね。天才的な宗教家は。
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:03.90 ID:EFiypmA+0
- >>132 ホルマリンのお風呂に浸かってるよ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:16.19 ID:tExivhLe0
- イエスキリストも仏陀も存在する。ちなみにイエスよりも仏陀の方が高く評価されている
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:22.07 ID:cQOOEUrj0
- イスラム教もキリスト教もこんだけ世界規模で自分たちの神のために大勢人が死んで
世の中巻き込んでいまさら全部フィクションだよんって
そりゃアンタ信者精神崩壊するよ
もう引っ込みつかねえんだよ
全部事実で神は実在するってことにしねえと人間の歴史そのものがアホのカラ騒ぎってことになっちまう
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:22.81 ID:u/Y6aOfk0
- 信じる者は救われる
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:31.76 ID:LeCl7WVl0
- 「教育水準」とか言ってる馬鹿も湧くし w
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:06.92 ID:95JNQdW10
- アーサー王とかも実在しないと言われてるんだよなぁ
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:30.22 ID:n56/PNB60
- 日曜日。今日は教会の礼拝の日だよな。クリスチャンは小説の主人公を
崇め奉るために教会に足を運ぶのか。お疲れ様です。
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:38.19 ID:Kr20jAJu0
- 神武天皇、聖徳太子、坂本龍馬から谷垣禎一まで実在が疑われる人物はたくさんいる。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:45.53 ID:mEXneDXo0
- だからぁ、イエスは神様じゃないって言ったじゃん
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:48.00 ID:u/Y6aOfk0
- 善悪の基準って宗教から来てんじゃないのか?
- 145 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:54.05 ID:S1ZX2lcQ0
- 大川隆法がイエスをイタコみたいに呼び出して
同性婚について語らせてたのにw
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:00.10 ID:TEpK169B0
- キリスト基準に西暦が決められてるのが異常だなw
もっと抗えよ
コンピュータ開発以前と以後で完全に真っ二つにわけてもいいぐらいだわ
- 147 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:04.10 ID:rXj8Q2kw0
- >>111
それは 有名な歴史捏造家がつくった偽のお墓
竹内文書っていう 明治時代の紙で作られた偽の古文書を竹内なんとかってのが作って
でその古文書に書いてある青森のどっかに行って自分で墓を作って 発見したとかいってるだけ。
「竹内文書」はとっくの昔に鑑定で明治以降の紙の材料が使われてることがばれてるので偽書
したがって竹内文書に書かれてる 竹内文書の所有者が発見した「キリストの墓」も偽者。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:09.00 ID:V3wSZxxV0
- >>9
ヘブライ語、アラビア語ともにセム語系だが、
ヘブライ語族をアラビア人とは呼ばんだろ。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:42.39 ID:vNKhDs0t0
- 現生人類20万年、その先祖の原人のそのまた先祖の猿人が500万年ぐらい前に出現したのかな
2千年ばかり前に自称救世主がいたとかいなかったとか、100万年単位の長い目で見たら大したことなくなるんじゃないかな
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:49.00 ID:bbkX9Pdd0
- 洗礼者ヨハネについてはおまいらどう思う?
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:57.05 ID:/Ix0DRBb0
- 世界は5分前にできたので過去の人物は全て実在しない
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:10.02 ID:OUtWnvXs0
- 大昔のラノベを鵜呑みにしてしまった歴史の世界がこれ
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:12.66 ID:f6vVpEVJ0
- こういうのも都市伝説って言うのか
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:14.41 ID:5qiDy1l90
- キリスト教における聖徳太子でしょ。
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:16.46 ID:KIQlMLTOO
- >>130
あれは科学鑑定の結果で偽物と判明してる
そもそも聖書の記述と矛盾がある
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:17.15 ID:++V01M+r0
- ありふれた名前すぎて、いろんな作り話がひとつに集約されたんだと思う
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:17.65 ID:AjB5P3crO
- 大丈夫かな。宗教キチになんかされなきゃいいけど
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:24.66 ID:TeHSXma+0
- >>96
おいおい、三位一体という言葉を知らないなんて恥ずかしいぞ
- 159 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:24.70 ID:cxzXZKeh0
- 坂田金時はガキのころ熊と相撲取るとかかんがえづらく
金太郎はいなかったって言ってるようなもんで
モデールはいたけど聖書のなんやかやのイエースは
いなかったんだもんね! っていう事だろうよ
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:30.72 ID:yiv5A00t0
- >>100
諡号なんだから本人が名乗らないし後から名付けられたのは当たり前なんだが
聖徳太子が実在しなかったってのそのレベルの話じゃないよ
厩戸皇子もいなかったって話だから
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:35.74 ID:8wq1Xw6W0
- サン・ピエトロ聖堂の下に60歳前後の男性の遺骨が発見された折、ペテロのものに
違いないと大騒ぎになった。自分もペテロの可能性は高いと思っている。それは、遺骨の
年代の推定や埋葬されていた状況が文献と合致するからだ。
しかし、ペテロが実在したのならばイエスの実在の可能性も連鎖的に高まるだろうという
主張には同意できない。遺物が何一つ残ってないからだ。イエスの遺骨がないのは復活
したからだという話になってくるが、ごくごく常識的に考えれば。復活したという可能性と
実在しなかったと言う可能性のどちらがよりあり得ると言えるか、ちょっと考えればわかるだろ。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:42.69 ID:BG3VGeZtO
- あの辺りにはアングロサクソンは住んで無かっただろ。
キリストは、アラブ人だよ
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:50.85 ID:Ta95ZW1W0
- そんな事はお釈迦様でもわかるまい
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:12.11 ID:DCryT5wJ0
- まぁ生き返るやつなんていないわなw
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:22.00 ID:yjlM+EXM0
- 聖書そのまんまのイエスが存在したかといわれればいなかったと言い切っていいんだろうけど、
ナザレのイエスに相当する誰かがいないことにはキリスト教と教会はどこから沸いてきたんだという話になる
おそらくユダヤ教の一セクトの指導者が処刑されたって事実はあったんだろう
ダビデ王の子孫だと予言されてたとか、母が処女だったとか、神の子なので復活したとか、
そーいうのはみんな後から盛っていった話で、
新約聖書に見られるイエスの言動も教会を構成する初期メンバーが
自分のセクトの立場を守って独立していくために知恵をしぼって創作していったんだろうさ
旧約のモーセだって記録好きのエジプト側の史料では20人くらいの奴隷が逃走したぐらいの事件としか記録されてない
当時のエジプト人口規模で60万人も出国すれば大騒ぎになって必ず記録に残るはずなのにそれがない
べつにユダヤ教キリスト教に限ったことじゃないけど宗教は話盛りすぎ
宗祖が言ってなくても後から言ったことにしてしまいすぎ
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:24.08 ID:DuwjE8an0
- 聖書そのものが複数あった聖書を15世紀になって今の形に編纂したものだし
布教の決め手が終末思想でもうじき最後の審判が訪れるので
入信しない人はみんな裁かれて死ぬとかいって布教活動するわけで
イエスと言うキャラクターが布教に都合よかったんだろ
しかしイエス・キリストがユダヤ教徒だったことは誰も突っ込まないんだなw
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:25.15 ID:OiW/YlVj0
- >>39
聖書って人間が書いてるけど、預言書なんだろ? 要するに書いた人は後述筆
記したのと同じで、神さんが直接書いたのと同義。だから聖書はそれ自体突っ
込むところが一つもない、つまり絶対の真理ってことなんだろ。だから何か疑
問が生じたとき、だって聖書に書いてあるものってのは正当性を持つわけだよ
な。だって神さんが書いたわけだから。そういうことなんだろ。聖書の正当性
ってのは、聖書自体が持ってるって理屈だよ。神の言葉の集大成なんだから。
したがってこれには誰も反論できないわけだ。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:26.78 ID:GtBE2C6O0
- 「イエス・キリストは韓国人」で、中国の掲示板が“炎上”
ソウル大学の教授が「大量の史料を調べた結果、イエス・キリストは韓国の血筋を引いていたことが判明した」と発表
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=national_1030_011.shtml
>韓国については、同国の研究者が「漢字を作り出したのは韓国」、「孔子は韓国人の血筋だった」
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:53.06 ID:9rWSxqPD0
- ムハンマドは?
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:53.30 ID:u/Y6aOfk0
- 長文w
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:59.98 ID:5qiDy1l90
- こういうのって、「金持ち父さん」が実在しないって話と似てるよな。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:28.34 ID:gm/MWDtK0
- イエス・キリストを苗字がイエスで名前がキリストと言われているけど
それは間違い
外人だから名前が前で苗字が後
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:34.90 ID:pVqbJbA40
- >>75
せめて、ヘブライ語とラテン語とギリシア語の違いを意識してレスしてもらいたいな
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:40.70 ID:eyy3Y1XZ0
- >>89
エイリアンが金の採掘のために地球にやってきて、労働者が必要ということで、アフリカにいた猿を
品種改良して自分たちのDNAを混ぜ込んで作ったのが最初の人だとして、その一人から
今の人類が生まれたのなら、ユダヤ人、日本人関係なく朝鮮人、中国人、アフリカ人、
フィリピン人もイギリス人もインディアンも全員、元をたどれば同じ1人の母からだよ
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:42.01 ID:KIQlMLTOO
- >>150
イエスの師匠だと思ってる
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:52.17 ID:Tltepmgo0
- >>9
日本の国家神道もキリスト教の影響をうけていたらしいな
- 177 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:12.53 ID:rXj8Q2kw0
- つまりこういうことだろう
ローマ帝国からみたら 当時のキリストはいろいろな理由で処刑されたアホの一人に過ぎず、処刑は小さな事件で
歴史書に残すほどのことではなかった。
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:37.81 ID:hk+iPrvT0
- 別に俺の信仰心は変わらないな
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:41.81 ID:u/Y6aOfk0
- 考えるんじゃない
感じるんだ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:59.15 ID:MMe9Mc7a0
- イエス・セイなら逮捕されてた
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:18.30 ID:Wc//YmlF0
- I Am Legend 結構面白かったよ。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:26.43 ID:e+8enXQL0
- 大工のおっさん「え?俺が救世主?」
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:48.36 ID:LeCl7WVl0
- >>172
そうだったのかあ
知らなかったよ
教えてくれてありがとう
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:50.76 ID:ehY6RcDG0
- こういうのを都市伝説とは言わない、ただの伝説
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:52.35 ID:cl7h2s340
- ほとんど今のキリスト教ってパウロ教でしょ。
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:08.87 ID:xfNk/Oy4O
- >>147
竹内文書自体が偽書とかはどうでもいいんだよ
重要なのは書かれている内容のソース
シオン議定書とかも同じ
出所
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:25.65 ID:7Y5GCvyE0
- 当たり前やん。w
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:28.14 ID:YKSaX0i40
- 普通の日本人からするとキリスト教なんてカルトと変わりない
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:43.57 ID:NBD62oY+0
- まあ俺はここに実在するんだけどね
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:14.57 ID:iof1Cm9Q0
- >>144
善悪基準は社会の一員になろうとする一人一人が元から備えている能力
それを神父や坊主が勝手に借用し、自分らで発明したかのように説教するのが宗教
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:17.39 ID:gScs+Luli
- >>9
アラブ人も白人だバーカ
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:34.53 ID:UcnRBKDI0
- まあ都合よく捻じ曲がりまくっているだけで、モデルはいるだろ
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:47.51 ID:sshtMudL0
- ヨシュア・メシア。意味は「油を注がれた神ヤーヴェの救い」
ローションの塗られた救命浮羽のようなものである。
掴もうとすればしただけ滑って余計にパニックになって溺れ死ぬ。
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:53.44 ID:KIQlMLTOO
- >>169
ユダヤ教とキリスト教を参考にして新興宗教作った教祖
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:10.79 ID:7ixTX+K80
- え?普通にヤハウェの質量エネルギー情報のコピーだが。
クローン。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:14.37 ID:j69cwOG3O
- アスカ「セイいえ〜す」
- 197 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:18.11 ID:rXj8Q2kw0
- >>184
ナザレのイエスだろ
木下村の藤吉郎 とおんなじで姓はない
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:29.32 ID:UutLVCVt0
- 金儲けだから
2000年に今のアグネスちゃんみたいなのがキリスト教
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:35.61 ID:N/wgXb2V0
- >>18
木の子を忘れちゃ駄目
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:35.94 ID:n56/PNB60
- キリスト教の信者にイエスって人は架空の人物だったんだよと言ったら
どんな反応するの?
- 201 :一世万系の天コロ@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:38.68 ID:bX/3vDoi0
- 神武もそうだしな
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:48.48 ID:vbmw/Ira0
- 劣等民族が偉人をいなかったことにしたいだけだろjk
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:49.74 ID:T+UJvX/O0
- >>4
あれはただの外国人のコメディアンだよ
だまされてはいけない
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:02.71 ID:AcyVS6NW0
- おい、聖書を調べてから物言えよ。
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:06.87 ID:iTXHxWJjO
- >>158
三位一体は必ずしも認められた説ではないし
神の一部ではあっても神そのものではなく神あっての存在との考え方もある
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:18.44 ID:z3KAAaE80
- ┌(´・ω・`)┐ モーゼはどうなのかしら?
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:23.99 ID:qF6s02xG0
- 麻原、まだ生きてるのか、早く十字架にかかれ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:36.56 ID:zSJ2mzRB0
- マリア懐妊からSF
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:51.50 ID:oO6GWDSq0
- 東京都新宿区下落合1-3-19
ここに住んでるよ
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:23.00 ID:Bd6e/Ufg0
- >>183
w
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:25.00 ID:2wE5CkZA0
- 2,000年もキリスト教文明が発展してくると
実在してもしなくても
今さら、戻れないから、影響はないだろ
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:55.00 ID:QPVU3IbJ0
- 宗教なんて全部オカルト
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:58.80 ID:wbWinaZM0
- 日本人の処女なんてペガサスと同じぐらい空想の生き物だよ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:03.80 ID:1GURqFmH0
- 日本で死んだんだよな
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:10.57 ID:iLd9vzzu0
- 消されるぞ
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:13.95 ID:ngD+gtTi0
- まあプロ市民を上手く神の子孫扱いする事に成功しただけだよね。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:26.51 ID:z3KAAaE80
- ┌(´・ω・`)┐ 2000年前のことさえ実際はどうだったのかよく分からないのよね・・・。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:49.83 ID:zSJ2mzRB0
- >>200
教えをイエスに仮託して信仰してるんだから、実在してなくても良いのでは?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:51.52 ID:iof1Cm9Q0
- >>211
現代社会に多大な負の遺産になっている
強制的に公金使って養ってる天皇家とか
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:55.99 ID:u/Y6aOfk0
- >>190
元々備えてる能力ってのがよくわからん
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:56.13 ID:8AzfnnZz0
- >>202
そもそも実在としても偉人か?
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:57.52 ID:PbObVinW0
- そういうこと言っちゃうと原理主義どころかバチカンも黙ってないだろうw
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:58.71 ID:Ka6fTmhR0
- 天孫降臨したらゾンビだらけになるから復活しなくていいよ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:01.54 ID:xfNk/Oy4O
- 三位一体って平たく言うとジェットストリームアタックのことだろ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:05.97 ID:fXyeZnIp0
- >>1
まあ、イエス・キリストは普通に実在しただろうな。
(現在の凡人が信じたくないだけ)
この人物が架空のものなら、
当時無名の地であったナザレで、貧乏大工のヨセフとマリアの間に生まれたとする理由がない。
架空の聖人なら、もっと華々しい生い立ちにするところ。
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:23.61 ID:ADsWFOx7I
- イエスなら俺の横で寝てるよ
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:27.12 ID:SK0Yo4xx0
- >>18 とりあえず数の子は俺を少しだけ幸せにしてくれる
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:29.31 ID:a06YcVpm0
- 奇跡をねつ造して伝え始めた人間はどんな心理だったのか知りたい
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:35.92 ID:TG2KTrKS0
- >>174
ミトコンドリアイヴだね
人類の母は1人のアフリカ女性だっけ
しかし絶滅もアフリカから始まるなんてまさに宇宙みたいだね
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:41.84 ID:kZPr8vMV0
- 天照大御神もな
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:48.45 ID:635jD6eI0
- >>211
むしろキリシタンのお蔭で文明は低下しました
ローマも何で国教にしたんだろ
ローマ人はアホなの?
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:49.08 ID:Wc//YmlF0
- >>212
オカルトはおかしい もともと人智の及ばないものを具象化しただけだし
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:51.31 ID:+9cm7LZ00
- 世界には国体がラノベの国もあるくらいだからなw
◆縄文時代から始まった国の歴史
紀元二千六百年記念行事 - Wikipedia
1940年(昭和15年)に神武天皇即位紀元(皇紀)2600年を祝った一連の行事を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E4%BA%8C%E5%8D%83%E5%85%AD%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%A1%8C%E4%BA%8B
↓
紀元前660年 - Wikipedia
日本神話上、神武天皇が即位したとされる(『日本書紀』に基づく)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D660%E5%B9%B4
弥生時代 - Wikipedia
縄文時代に続き、古墳時代に先行する。およそ紀元前3世紀中頃(この年代には異論もある)から、紀元後3世紀中頃までにあたる時代の名称である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3
◆神の末裔が住む国
〔『古事記』及び『日本書紀』で、世界創造の時に最初に神が出現した、とされていること〕はすこぶる重要な点です。...
簡単に進化論をうけとる人は、人は猿から発達したようにいいやすいのですが、
猿はいつまで経っても猿です。動物園の猿の子が、人になって生れてきた例がありますか。...
――平泉澄『物語日本史』(上)(講談社学術文庫、1978), p. 41
日本人の精神からは我々の先祖は神であつたといふことは言へるかも知れぬが、
猿だつた、或はゴリラに似たやうなものであつたといふやうな馬鹿なことは言ふ者はない。...
進化論は、所謂軍学者が見台〔書見台〕を叩いてやつて居るのと、何等差違のない抽象的知識にすぎぬのである。
――紀平正美『日本精神と弁証法』(思想問題研究会〔編〕『紀平正美 日本精神と弁証法 安岡正篤 日本精神の根
http://blackshadow.seesaa.net/article/75940770.html
◆聖なる力で守られた国
神風と言霊にみる日本の防衛思想
「神皇正統記」には「鎌倉幕府の命運はすでに定まっていた。武士たちは歴代の朝敵であり、恩賞を望むのはおかしい。
なぜならばあれは天の功績であってかれらの功績ではないからだ。それを彼らは思い違いをしている」と記述している。...
軍事力を正当に評価しない彼らの考えかたは神風思想そのままなのである。
http://www.geocities.jp/rekisihu/kamikaze.html
◆万人にあるとされる人権とも矛盾
片山さつき(@katayama_s)が「天賦人権論」を否定って、当然だろ −−権利・義務は祖先からの継承であるという「祖賦人権論」の立場 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/419737
465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:17:08.02 ID:J80OL3LZ0
日本では人権は「天賦人権論」ではなく「祖賦人権論」の立場。人権は祖先からの受け継いだもの。
471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:30:32.03 ID:YkLR1bRj0
>>465
貧民愚民家庭に生まれた己の運命を恨めという事だな。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410881863/
we are the world (日本語 英語 歌手名付き)full ver USA for AFRICA - YouTube(6OeXIXw3QEw,takasayu1028,2010/02/13)訳:KARINA
http://www.youtube.com/watch?v=6OeXIXw3QEw
We are the world, we are the children.
キリスト教信仰にかかわりがある...「われらはみな仲間、われらは神の子」...愚かな為政者の失政のせいであったとしても、許されるべきだ!
http://www.ohsu.ac.jp/blog/gakucho/2009/09/we-are-the-world-we-are-the-ch.html
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:00.24 ID:m5Q+iSw60
- 口裂け女
トイレの花子さん
と一緒にしちゃうのか。
- 235 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:16.00 ID:cxzXZKeh0
- >>224
いやどっちかというとウィングマンのデルタエンドショック
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:19.48 ID:vbmw/Ira0
- >>221
偉人の定義によるが偉業を成し遂げた的な意味で。
劣等民族が偉人をいなかったことにしたがるのは洋の東西を問わないようだね
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:20.39 ID:nvCgUk4t0
- その研究の目的は何だろう、平和に貢献出来なければ意味ないと思うな。
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:29.30 ID:cQOOEUrj0
- 全部嘘っぱちだよ!
でもな!
もう引っ込みがつかねえんだよ!!
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:47.43 ID:eWFUCurJ0
- キリストは韓国人
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:48.04 ID:+H+/657g0
- >>172
>>イエス・キリストを苗字がイエスで名前がキリストと言われているけど
>>それは間違い 、外人だから名前が前で苗字が後
ウソを広めちゃいかんよ
キリストは名前じゃないぞ
救世主って意味
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:50.35 ID:bspmzrnY0
- ヒガシコクバルは実在するだろう
被害者の証言がある
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:56.04 ID:8wq1Xw6W0
- >>200
旧約聖書にその出現が預言されているし、新約で書かれていることは真実だから実在したと言い張ってきかないよ。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:12.67 ID:4x22OicC0
- よくそんな研究が出来たな
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:12.82 ID:T+UJvX/O0
- >>206
いたのかもしれないが「海が割れて道ができた」っていうのはさすがにないわ〜と思う
キリストもいたのかも知れないけど
「処女マリアから生まれた」「死体を蘇らせた」「海の上を歩いた」「処刑された後生き返った」などなど
奇跡といわれる伝説は、いくらなんでも無理と思う
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:23.19 ID:8P7syHBu0
- つまり桃太郎とか金太郎とおんなじってことでおk?
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:25.30 ID:u4oXVSSZ0
- >パウルコビッチ氏は、1〜3世紀の歴史文書126件を調べた。
しかし、イエスに関する明確な言及は見つからなかった。
弾圧されてたんだから、文書なんて証拠になる形で残ってるわけないと思うが。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:29.77 ID:aC4GUmXk0
- あれ?韓国とか東北人とかじゃなかった?
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:30.95 ID:4U5R4aD50
- イエスが実在しないとなるとイエスの生まれ変わりを名乗ってる数々の人はどうなるんだ?
もしかして、インチキなの?
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:31.21 ID:5IN3Rf6Q0
- イエスの誕生を境に西暦前とか西暦の年号の区別があるんだろ。
嘘っぱちの人物を基準に大切な時の数え方をする?ありえないと
思うけど。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:45.26 ID:xeRCSTr+0
- >>242
キリスト教でも聖書の真実性を否定する流れはあるから何とも言えんな。
カトリック教会は認めないだろうが。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:50.39 ID:zSJ2mzRB0
- >>221
投石されていた女性を、罪のない人だけがやりなさいと言って保護しただけでも偉人では?
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:02.25 ID:8wq1Xw6W0
- >>224
いやいや、そこはアテナエクスクラメーションだろ。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:04.68 ID:u/Y6aOfk0
- 信じる者は救われる
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:19.67 ID:7GpXv+1y0
- 白人ユダヤ人はアシュケナジー系ユダヤ人と言って
今のウクライナ辺りが出身地の民族だからね・・・。
国ごとユダヤ教に改宗したのでユダヤの民と言われ
イスラエルとはそもそも何の関係もない人々・・・。
その連中がユダヤの教えを悪用して欧州中で金融業
などでアコギなことをやりまくり人々から嫌悪され
迫害されたのだが、彼らは古代ヘブライ人などでは
なくてウクライナ辺りの出身者たち・・・。
そして彼らが一神教のユダヤ教をさらに一歩改良し
最後の神すらも殺して無神教の共産主義を作り出す。
共産主義はユダヤ人が作ったと言われるが、実際は
ユダヤ人ではなくウクライナ出身者が作ったものだ。
そして彼らは共産主義でロシアを飲み込み侵略して
ソ連を作り、ロシアのクリミアの領土をウクライナ
に勝手に編入してしまう・・・。
それが、現在のクリミア問題であり、クリミア人の
多くがウクライナ人ではなくロシア人なのはそれが
理由なんだよね・・・。
ロシアがウクライナを侵略してソ連を作ったのだと
勘違いしてる人間が多いが実際にはその逆でソ連の
幹部の多くがウクライナ出身者でありユダヤ教徒だ。
つまりソ連とはアシュケナジー系ユダヤ人がロシア
を侵略することによって成立させた共産主義教支配
の宗教国家であり、ユダヤ教の分派なんだよね。
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:21.15 ID:tExivhLe0
- イエスにしろ仏陀にしろ他の偉い人々にしろ、民衆のように世俗的な優越感とか
競争意識、ライバル心などは無く。実は非常に仲が良いのである。ただし信者にはそれが理解できない
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:38.77 ID:GsJVEcCt0
- 一次史料で確認できない人物なんていくらでもいるし
裏付けがあっても非実在説は立てられるし
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:55.73 ID:4U5R4aD50
- ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:57.23 ID:zSJ2mzRB0
- >>228
それだけ当時の社会情勢が荒んでたのかもしれない
なにか戒律でもないと収拾がつかなかったみたいな
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:59.11 ID:waX7PCidi
- ナザレのヤホシュアさんに聞きました
「あんたって救世主なんだって?」「イエス!」
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:14.85 ID:AcyVS6NW0
- これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
- 261 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:53.48 ID:rXj8Q2kw0
- >>206
出エジプト自体は裏づけがとれてる。
今のイスラエルに住んでる自称ユダヤ人は偽者らしいけど
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:54.38 ID:GfmeH/cA0
- >>1
八手三郎も実在しない
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:56.18 ID:SYjx2C6x0
- 中大兄皇子&中臣鎌足だって都市伝説
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:11.29 ID:XlnqnaTGO
- >>253
足下を
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:35.78 ID:iof1Cm9Q0
- てかなんでイエスって呼んでんの?ジーザスじゃね?
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:43.04 ID:8SHYyDk/0
- こういうことを安心して研究発表できるというのはよろしいな。
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:54.99 ID:UodjPqfQ0
- 後付で設定がとんでもないことになっているのは釈迦の方が上だと思う
だって前世の設定とかまでついてきちゃってるし
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:01.06 ID:rckPXDuK0
- ローマ帝国が国教にしたのが悪い
ローマ神話で良かったのに
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:07.30 ID:yjlM+EXM0
- >>167
ファンダメンタリストはそう主張するけど、キリスト教徒全体でそれが共有されているかといえばまったくそういうこともなく
聖書の無誤性を信じることになってる宗派であっても解釈はまちまちだったり、
聖書に根拠を見いだせない宗教行為が伝統的に多々あったり
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:33.34 ID:u/Y6aOfk0
- イエスが実在しないのならこの世は実在していないアーメン
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:40.15 ID:Y4aNkxZt0
- マタイ伝にせよルカ伝にせよ
キリストと同時代の史料では
ないから存在証明にならない
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:43.37 ID:3Tkbbg+m0
- 今日は日曜
こうしている間にも、日本の教会では礼拝が行なわれていて
明日はアメリカが日曜
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:49.56 ID:4U5R4aD50
- パッションとかダヴィンチコードとか、ノアの箱舟とか、十戒とか、
俺たちにはまったく面白くない映画だけど、
キリスト教圏のひとたちには、ショックのある映画みたいだね。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:53.76 ID:dVm5k4ds0
- 再臨のイエス・キリスト文鮮明は、霊感商法と集団結婚式で金儲けしただけの詐欺師だったから、
次の再再臨のイエス・キリストには大イベントを期待したい。
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:59.29 ID:hejcFMaQi
- 聖徳太子「あいつとは、こないだ飲んだ。酒癖悪くてさあ」
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:02.70 ID:Mo6dghW5O
- 三国志もほとんど後世の陳寿がまとめたものだしな
なぜか関羽が神様になっちゃったけど
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:23.79 ID:KIQlMLTOO
- >>231
最初は迫害してたけど勢力がどんどん広がって認めるしか仕方なくなった
さらに国教化してその勢力を取り込むことで自分達の支配政策も安定する
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:33.34 ID:8wq1Xw6W0
- >>263
いやいや、鎌足の墓と思しき古墳は発見されているし、棺の中から出てきた遺骨を鑑定した
結果、日本書紀の記述と合致するからたぶん実在したと思う。ただ、あれが正義のヒーロー
だったかどうかは物凄く疑問。
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:33.73 ID:u4oXVSSZ0
- >>257
四コマ漫画かよw
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:45.30 ID:s7Kynrt10
- ユダ「俺のことを背徳者として誹謗中傷しているキリスト教徒に慰謝料を請求する。」
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:35.18 ID:635jD6eI0
- >>246
ローマ人は弾圧しないよ
Empireは多民族で構成された国家だ
地方の一民族を弾圧していたらキリが無いよ
ただEmpire国民の義務である「納税の義務」と「徴兵の義務」と「勤労の義務」を行使しただけだよ
・前提となる知識
Empireは多民族で構成された多民族国家と言う意味
Emperorは議員により選ばれた総理大臣と言う意味
Kingdomは大きな商会と言う意味
kingは商会の会長の意味
「帝国」は独立国と言う意味(例:三国志の魏帝国、呉帝国、蜀帝国、日清戦争後の大韓帝国)
「皇帝=天皇」は天命によって選ばれた人と言う意味
「王」は皇帝から賜った家臣と言う意味
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:35.90 ID:caC1S64C0
- キリスト教を組織したパウロはイエス・キリストに会ったことはない。神の啓示として頭の中で聞いたんだと。
ちなみにパウロはガチガチのユダヤ教徒で、異端のユダヤ教キリスト派たちを弾圧し
石をぶつけ処刑していた。
そんな彼がユダヤ人でもないルカに幻想小説を書かせた。これがルカの福音書。
ここで初めて処女降誕やら死後復活やらトンデモ話が登場する。
ある日、自分がヤハウェとキリスト(救世主)をプロデュースしちゃえばいーじゃん
と気付いた人物がパウロ。彼は人類史上最強のプロデューサーである。
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:59.29 ID:duLc4GnN0
- ツァイトガイスト 宗教:キリスト教の欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4762337
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:04.40 ID:xfNk/Oy4O
- ここは罰当たりな人間が多いなあ
これでも見て自分を見つめ直し、反省した方がいい
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mshkh/20140221/20140221234130_original.jpg
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:14.37 ID:hE6BM4SK0
- というか死刑道具を象徴にしたり
教祖の処刑風景を掲げたり、縁起悪くない?
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:17.56 ID:sFcrPpuv0
- 聖徳太子不在説と同レベルな予感
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:19.70 ID:s7Kynrt10
- サウスパークのネタがまた増えたなw
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:30.29 ID:ADsWFOx7I
- 犬作先生に一つ聞いてみたら、あっ大川先生の方が適任かも知れない
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:42.01 ID:trIXhvMh0
- >>237
それ言い出すと宗教自体が平和への貢献にとって何の意味ないじゃねえか
宗教の名のもとに殺戮や金銭を巻き上げてきた悪魔どもに言ってやれよ
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:52.36 ID:zlsf1o3q0
- 聖書それ自体が神話集みたいなもんだろ
アダムとか900年以上生きてることになってるんだからな
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:59.47 ID:Qjn/Hbom0
- まあ、モデルになった人物はいるんだろう
中国の史書で卑弥呼の弟王と記されている人物が、我が国では崇神天皇として伝えられているわけだし
- 292 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:03.67 ID:X5C7JlQ+0
- 宗教や信仰そのものとは別問題として過去の事実は
研究者たちに検証してほしい。(w
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:06.01 ID:AcyVS6NW0
- 架空の人だとしても、一応お前らも興味あるんだなw
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:42.69 ID:8TNIGbxE0
- 知ってた
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:58.50 ID:0i9QOPqf0
- イエスはタイムマシンでやってきた未来人ってSFもあるな
マイケル・ムアコックの「この人を見よ」とか
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:30:00.94 ID:X2ObpBmd0
- >>171
あれは著者の弟が「そんなのいねーよ。あれが実話なら、ハワイで10億ドルクラスの金持ちなんて速攻で特定されてるわ。兄貴の話をいちいち真に受けるなよ」とか言っちゃってるからなあ
この件で言うならぺテロの書簡が発見されて「ネタでイエスって理想像を作って例として話したら実在の人物だと思われちゃったよどうしよう」
と書いてあったとかじゃないとそこまで確定しないと思う
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:30:22.48 ID:AqZkZJKT0
- シャカも想像上の人物との説があったが
仏典に出てくるシャカが説法した寺院が発掘され
仏舎利を収めたとされる塔から、ヒトの骨らしいものが出てきたことから
シャカの実在は、ほぼ確定されたとされている。
まあ、世の中、仏舎利とされるものを集めたら
象一頭分になるそうだが
ともかく、本物の仏舎利かもしれないものが発掘されたわけだ
ただ、釈迦の存在が確定されても、釈迦の生涯に関しては疑問が多いな
釈迦の出身民族のシャカ族に関しても、仏典では士族カーストとなっているが
ヒンドゥー教の書では奴隷カーストになっている。
よある差異だが、ただ、釈迦族の本拠地が中央からかなり離れた地域であったこと
さらに釈迦族の国もかなりの小国だったことを考えれば、、
まあ、そんなものでね
キリストに関しても、ネックとなるキリストは存在したが
その生涯に関しては脚色が多いのではないかと思う
我田引水で他の宗教家たちのエピソードを引用している可能性は確かにあるな
それを考えると、純粋な意味では釈迦もキリストも想像上の存在
って言えるかもね
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:20.22 ID:fhg+YhIx0
- >>1
身の安全はだいじょうぶか?
キリスト原理主義者ってのもいるんだろ?
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:23.07 ID:635jD6eI0
- >>277
ローマには信教の自由があったんだし「広がる広がらない」は自然に任せればいい
>国教化してその勢力を取り込む
民主主義って馬鹿主義、衆愚主義にしかならない典型例だな
やっぱりローマ人はアホと言うことで
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:59.36 ID:1LV7+O8b0
- >>10>>14
その辺りではヘブライ語が使われてるとか聞いた
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:11.70 ID:ohy2Bi6y0
- 昔行ってた教会で「天国がってあるの?」って聞いたら神父が「天国があったら困りますねー
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:16.11 ID:a06YcVpm0
- >>282
その他の福音書は?
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:17.83 ID:lmmp+kzl0
- 青森にあるキリストの墓が…嘘だったって事っ!?
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:23.35 ID:7GpXv+1y0
- 結局、共産主義とは白人のユダヤ教徒のアシュケナジー系ユダヤ人が
多神教の他の神を殺すことで成立した一神教ユダヤ教に残された最後
の神までも殺して作った無神教の宗教であり、ユダヤ教のカルト宗教。
そのユダヤカルトがロシアを侵略し支配したのがソ連であり、日本に
布教して改宗させた人々が日本のあの共産主義者たち・・・。
ユダヤ教の歴史を過去からきちんと追っていけば、共産主義は欧州の
ユダヤ教徒たちがヘブライのものとは異なる現世利益を求める、偽の
ユダヤ教を作り出して発展させたものだとわかる・・・。
神にイスラエルの地を約束されたという本物のユダヤ人はヘブライの
民であり白人であるアシュケナジー系のユダヤ人はただのユダヤ教徒。
神に約束されたのはユダヤの民であり白人ではないという事実を理解
すれば彼らが偽物であることは小学生にでも理解出来る・・・。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:25.43 ID:JrkuPD6q0
- >>282
キリストが親鸞でパウロが蓮如みたいなもの
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:30.73 ID:UodjPqfQ0
- >>281
そもそも、ローマ帝国主体でいちいちキリスト教徒を処刑していったのって3世紀以後
がほとんどで、それもキリスト教徒が皇帝側近として帝国中枢に入り込むことが多くなったので
皇帝の代替わりや皇帝側近として失脚した際に弾圧を食らったってかんじだからね
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:35.06 ID:C+PzjwWw0
- >>137
warosu
でもネットの普及で徐々に変わっていくのでは。
人がから騒ぎし続けるのは変わらないだろうし、これまでの物語は同様に
先人たちは大変だったんだねぇという事で受容されると思う。
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:40.59 ID:8SHYyDk/0
- >>293
ざっと2000年間、現実に影響を与え続けたフィクションが、面白くないわけがない。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:00.67 ID:fD0xndTO0
- >>213
実は大勢いるがみんなブスだから男からは存在しないものとして扱われてるだけだ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:20.09 ID:5OirRA8a0
- そりゃ死んでも復活するような人だもんな
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:24.27 ID:g3OmZ4M80
- 太陽の擬人化って説があったな
まあモデルとなった人物はいたんじゃないかな
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:35.24 ID:waX7PCidi
- >>265
ヨシュア、あるいはヤホシュアというヘブライ語名を古典ラテン語に音写した際、ヘブライ語には母音の表記が無いのでIesusなどと母音を補って表記した。
古典ラテン語では現代に伝わるラテン語にあるJが無くIで始まってるが、後にスペルが変化してJESUS(イエズス)と発音したのが他言語に訳される中で発音もそれに合わせていった。
英語ではジーザス、フランス語ではジェジュ、ドイツ語ではイェスだっけか。
- 313 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:44.36 ID:cxzXZKeh0
- 青森にあるのはあれがガチの墓だよ
よって黄金の国ジパングといわれ
歌までつくられた
ジパングジパング大好きよ〜
ジパングジパング二人でひとぅり〜♪
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:26.89 ID:1zlGE6ZV0
- どっちにしろ、キリスト教が何かの役に立ったということは何もないよな。
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:38.55 ID:a06YcVpm0
- 嘘つきが宗教を作る
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:19.53 ID:jstqzDwk0
- 結局、老子はいなかったのか?
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:28.01 ID:trIXhvMh0
- そもそも真実を追及したい思想家にとって、イエスや釈迦もねえわな
自己存在意義、金儲けの道具にしている悪魔どもにとって教祖が実在しないってことが都合が悪いだけ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:37.30 ID:yjlM+EXM0
- >>276
陳寿は233年生まれで陸遜が死んだのは245年
三国志はふんだんに一次史料を利用して編纂された世界でも希少な部類に属する史書だよ
三国志より前の時代のはずの後漢書が編纂されるのはずっと後の劉宋の時代だし、
晋書ともなると唐になってやっと編纂される始末で国家プロジェクトとして編纂されてるにも関わらず杜撰な内容だと評価が低い
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:38.71 ID:TpLzOO1U0
- まあ20世紀に独裁国家で独裁者が偶像化される過程や、新興宗教で教祖が神格化される過程を
みんな見てきているわけで、キリストも時の権力者に利用されただけなんだろうね。
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:43.84 ID:TbL0A+Bg0
- 実在してたと思ってた(棒読み)
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:49.91 ID:HnuKIdw+0
- 実在したとしても池田大作とか麻原彰晃みたいな人物だったんだろーな
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:01.82 ID:4gv5rEYt0
- >158
神とイエスと精霊が同一だってのは、どう言う意味なんだ?
説明してくれ。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:03.36 ID:XSzj+fOF0
- 「??(ソウル)の二文字目に注目してほしい。これはキリストが十字架を背負わされ、地面に膝をついた状態を示す文字であるとの伝承が
ある。また、英語表記の『Seoul]』は以前『Souel』とも書いたと主張する者もおり、これはヘブライ語(セム語)の神を表す『EL』を語尾につける
ことによって我が国がイエス・キリストと特別な関係にあった事を後世に伝えるためだったと考えざるを得ないのであるニダ」
(民明書房刊・「ソウル良いとこ一度はおいで 酒はトンスル姉ちゃんは綺麗だ(但し整形)」より)
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:17.08 ID:GfmeH/cA0
- >>314
日本中のケーキ屋さんの家計を支えてます
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:28.35 ID:zkiIVZl5O
- オレはイエスは実在の人物で話に尾鰭が付いたと聞き及んでいるが
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:58.49 ID:qtsm8YZH0
- 都市伝説というよりも都市よりも田舎のほうで信じられていると思うのだが
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:16.10 ID:SSi148+L0
- 実在したかどうかなんてどうでもいい話だろな
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:20.18 ID:S1/CzZNs0
- >>1
そういうことを言うとゴキブリ朝鮮人が起源を主張するぞww
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:35.53 ID:vJyYEK+h0
- おまえら実在してない人の話をいつまで
やるんだよ
興味ないんだし解散しないの?
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:40.46 ID:OiW/YlVj0
- >>257
だったら僕も一つ笑い話を。
ある敬虔なクリスチャンの男が川沿いを散歩していると、誤って足を滑らせ川
に落ちてしまった。岸に向って必死に泳いでいたが、流れが急で全然進まない。
すると、そこへ偶然にもボートが通り掛かり、乗っていた人が助けの手を差し
伸べた。すると男はその手をつかもうとせず、こう言った。
「いや、大丈夫。私には神様がついている。神様が助けてくれるから、助けは
必要ありません」
しばらくすると、また別のボートが通り掛かり、同じように男を助けようとし
た。
「私のことは神様が助けてくれるから大丈夫です。行ってください」
しかし結局男はそのまま力尽きておぼれ死んでしまった。
天国に着いた男は早速神様に会うと、少し怒りながら尋ねた。
「神様、どうして私を助けてくださらなかったのですか?」
神様は言った。
「バカ言ってんじゃねえよ。二度も助け船を出したでねえか」
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:42.60 ID:uAetTqjm0
- 何度も言うよ、残さず言うよ
君を愛してる〜〜♪♪
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:48.34 ID:gg8k3fwr0
- >>297
民族がまるごと一つのカーストと言うのはあり得んだろ
カーストで職業も決まるんだから、単一カーストじゃ社会を作れない
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:52.31 ID:Sea95gr3O
- 旧約とか神が怖すぎるだろ。
独善的で冷酷で身勝手、とてもじゃないが慈悲深さなんて感じない。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:00.62 ID:GKNPfSS3O
- 詐欺師が教祖の世界最大のカルト教だろう。カトリックって
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:07.07 ID:PjvchFD4O
- イエス.高須…
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:11.23 ID:OXXzQEvV0
- 創始者みたいなもんでナザレ村のイエスっていたと思うんだけど
聖書が書かれたのってそれから何百年後だろ?
いたのはいたんだがそんな伝説的人物じゃないってこと。
教えを広めるにはカリスマ教祖を作り上げなきゃならなかったってことだわ
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:11.34 ID:SyEIkBRe0
- 野郎、タブー中のタブーにふれやがった・・・
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:13.36 ID:TpLzOO1U0
- >>321
なんかそんな感じするな。それで国家転覆を企てて逮捕・処刑。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:16.98 ID:ucy/rW+y0
- >>1
こいつアホだしな。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:21.23 ID:ZGbY8zsD0
- 実在のイエスは韓国人だからな
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:29.64 ID:qq28xELV0
- >>300
地域関係なくない?
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:02.88 ID:ImSdpJOB0
- イスラムなら○される
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:21.27 ID:s7Kynrt10
- まあ、少なくとも日本のフィクションの元ネタとして役に立ってるから感謝しないとなw
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:21.63 ID:3D+eu/jK0
- ノー・キリスト
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:49.59 ID:Bd6e/Ufg0
- >>327
信じるということはそういうこと
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:13.96 ID:vJyYEK+h0
- 実在しないんだから、こんなスレにいても
無意味じゃないの?
それとも何か興味あるの
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:16.86 ID:pvzC+AfE0
- 時間と宇宙を支配しているのは原理様。
キリストや釈迦らは原理様のしもべ。必ずしも実態はない。(存在はする。)
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:27.31 ID:Y7NF4FN80
- えっ?じゃあこれって捏造だったん?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/484/62/N000/000/000/137915128723913220236.jpg
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:35.42 ID:gSlfxNAz0
- 2chの逆が本当ってことか
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:35.95 ID:qtsm8YZH0
- ナザレのイエスが白人として描かれるのには納得がいかない。
パレスチナ周辺出身、長身、痩躯、ひげを蓄えている。
これらの特徴を総合するとオサマ・ビン・ラディンのような外観として
描かれていなければならないはずだ。
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:54.28 ID:Mo6dghW5O
- >>318
劉禅を語る時の陳寿の胸のうちの苦しさが、よく伝わりますw
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:08.76 ID:waX7PCidi
- >>312補足
新訳聖書の原典が書かれた時代、ユダヤではすでにヘブライ語は死語になりかけててイエスやその弟子はアラム語を話していたと言われ、新訳聖書原典もほとんどギリシャ語で書かれていたそうだ。
当時のオリエント世界ではギリシャ語が国際語みたいな扱いだったそうで。
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:29.20 ID:u/Y6aOfk0
- 信じることが重要
信じれない人間は幸せにはなれない
私を信じて勉強しなさい
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:38.74 ID:KnI4L1bD0
- どうでもいい
どうせニカイア公会議でキリストは創れたのだからなw
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:48.05 ID:7GpXv+1y0
- >>299
ローマはキリスト教国になる前は多神教国家だったからね。
キリスト教そのものもローマのミトラ教とか様々な宗教を
吸収して成立したからそれぞれの宗教の特徴を残してる。
クリスマスそのものがミトラ教の祭典でありキリストとは
何の関係もないものだからね・・・キリストが生まれたと
されてる日は12月じゃないしw
生け贄の七面鳥食べるなんてモロにミトラ教の儀式・・・。
最近発掘された古代ローマの壁画にもあるからねミトラ教
の儀式としてのクリスマスの模様が書かれた絵が・・・w
キリスト教徒がイタリアの地下に眠る古代ローマの発掘を
嫌がるのはキリスト教の誕生の経緯がわかってしまうから。
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:06.46 ID:J5LtVvtZ0
- アベノミクスも…都市伝説
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:09.41 ID:tEEtcEVN0
- どっちゃでもええわな。
汝の敵をも愛せなんつー思想が2000年前からあった事自体は事実だし
これは評価に値する。伝説としての質も悪くない。
迫害を逃れ、馬小屋でセックスもしてない女から生まれて人の心を救っていく。西洋らしい。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:13.03 ID:G/D1BFlt0
- イエスは存在するが宇宙人は存在しない
バカにはこの理由が分からないだろう
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:14.95 ID:ucy/rW+y0
- これな、邪馬台国の逆バージョンな。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:16.58 ID:IDKMOpED0
- いただろうけど、実際もし、その場に行けるなら、
あれっていう感じなんじゃないのかな。聖書にかけ離れすぎて。
ただ、革新的なことをしたことは、確かなんじゃないのかな。
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:43.17 ID:v5fZcYat0
- >>350
あのメルギブソンが監督したキリスト映画(パッション)はその設定だったと思う
アラム人だっけ?アラム語話してたし。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:53.95 ID:gScs+Luli
- >>350
欧州人と中東人なんてどっちもコーカソイドなんだから区別なんてつかねーよ
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:07.54 ID:yn+g43/z0
- ソウル美術館 ”イエスの誕生”(国宝指定)
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2013/10/14/AKR20131014162300005_01_i.jpg
ソウル美術館 ”最後の晩餐” (国宝指定)
http://www.unionpress.co.kr/news/photo/201310/224551_42981_637.jpg
http://www.unionpress.co.kr/news/photo/201310/224551_42984_815.jpg
韓国の教会がバチカンに寄贈したマリア像
http://www.chosun.com/media/photo/news/200507/200507150124_00.jpg
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:17.49 ID:tKJlpv8V0
- その答え イエスだね
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:27.49 ID:Xtw+nTz70
- じゃあ、イエスを刺したのはユダヤ人というのは
捏造・デマってことになるじゃないか
とんだとばっちりだぜ
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:32.05 ID:Mo6dghW5O
- >>356
ネトウヨが語る安倍ちゃんって現実の安倍と別人w
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:03.68 ID:8wq1Xw6W0
- >>363
これはまあ、たぶん、ギャグとしてやってるんだよ。
そうに違いない。
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:23.41 ID:U+k+5Dgq0
- 2000年前の人物捕まえて都市伝説って
普通に伝説上の人物でいいだろうに
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:32.00 ID:qtsm8YZH0
- >>362
肌の色からして明確に違うじゃないですか
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:38.87 ID:8eXNfJvx0
- >>1
こういう考えは時代遅れ
単にこいつに理解できないだけ
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:45.68 ID:OiW/YlVj0
- >>350
そんなのわかんないよ。案外シューキンペーそっくりで、頭だけプーチンだったりして。
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:03.33 ID:G4GdKPA30
- 古典的なフォークロアであって、
アーバンフォークロアじゃないだろ。
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:24.62 ID:QPF7QU+90
- ○○の生まれ変わり。
これは、詐欺師のセリフ。
宗教家しか言わない。
こんな詐欺師を信じるのが信者。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:27.74 ID:3Jsziwsc0
- でも外典でマグダラのマリアとチューとか
そんなのもあるし個人としては一応いたんじゃないかな
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:30.27 ID:vJyYEK+h0
- 存在していない人を叩き続けるおまいらは
自分の脳が変だと思わないの?
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:32.89 ID:v5fZcYat0
- >>362
でも絵画とか教会の壁画は明らかな白人、金髪のマリアとか
像でも完全に白人の様相。あれは白人の身勝手だよね。
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:50.96 ID:pzZSnqNE0
- 世界中のキリストファンクラブの人達はこれ聞いて改宗とか考えるの?
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:02.53 ID:nuOqSJkI0
- >>350
ジャップの高校生がこんな風に描かれてるのは平気なのに?
http://animewallpaperstock.com/wallpaper/06ha/free/free0134.jpg
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:15.48 ID:nPutiTeI0
- 聖徳太子もよく同じこといわれるなあ
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:21.18 ID:RMi4v8Hx0
- グノーシス的解釈による聖書は、普通のキリスト教のものとはまったく違うからな
グノーシスでは聖書の中の数々の逸話は寓意と象徴によって組み立てられており、
たとえば、水を葡萄酒に変えたエピソードなどは性エネルギーをクンダリニーに変換し
覚醒させる手順のメタファーとして描かれているものとする。
一般のキリスト教では、イエスは唯一の神の子という位置づけであるが、
グノーシス的には、誰もが神の子であり、イエスと同じ境地に錬金術的変成を遂げるべきである、と説く。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:29.71 ID:GsJVEcCt0
- >>350
白人とアラブ人なんて大して変わらんがね
黒髪のイタリア人にヒゲをたくわえさせてアラブ人レスラーとして売り出してもそんなに違和感ない
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:35.80 ID:/vLbv3AZ0
- 実際は色んな人のエピソードを盛りに盛ってるから
実在とは言えないよな
- 383 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:38.63 ID:cxzXZKeh0
- 厠戸皇子はいなかったのは確か
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:44.52 ID:pl1EVBav0
- >>350
ほんとうのイエスはこんな顔?
っつー想像画で、
丸顔小太り、中東人の顔で中肉中背のオッサンとして描かれてたぞ。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:53.19 ID:gze84pI70
- 2次板の住人には受け入れ難い話だろう
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:09.28 ID:2jM1T0JOO
- >>369中東人って日焼けした白人らしい。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:21.62 ID:tIYIcxSQ0
- 神イエス聖霊の三位一体だから実在しなかったところで
何の問題も無いんじゃないの?
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:31.30 ID:rckPXDuK0
- >>318
司馬遷も陳寿も農家の楽しみの牧歌(昔の日本の紙芝居)を集めた説もあるよね
官僚出身だから行政文書をまとめたっぽく言われてるけど
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:43.28 ID:qtsm8YZH0
- >>386
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:46.98 ID:UodjPqfQ0
- >>376
ミケランジェロの最後の審判に出てくるキリストとかマッチョの白人過ぎて
原型留めなすぎだもんな
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:47.98 ID:9XIVAgnuO
- >>377おまえの推し神誰よ?
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:03.61 ID:8eXNfJvx0
- 都市伝説なら、聖書に「アバ(父ちゃん)」なんて神の権威を落としかねない言葉を残す筈がない
実際に実在の人物が使ったからこそ残ってるんだろう
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:35.74 ID:8UEV1RV20
- 悔い、そして改めよ!
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:39.60 ID:zePz1Rst0
- >>386
へぇそうなんか
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:48.86 ID:RwbWiS2t0
- 知ってた
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:51.47 ID:0d3+i7CJ0
- >>304
おれもマルクスはキリスト教からインスピレーションを得たんだと思ってる
これはねたぶんユダヤの工作員のひとが教えてくれたものだから間違いないよ
結局資本主義っていうのは企業家の時代若き国の時代で
社会が成熟すると社会主義的な安定が実現するっていう、
でエリート層が社会をコントロールしていくっていうまぁ自作自演ともいうけどね
きっとキリスト教の世界にとってはキリスト教の教養に精通するひとが
その神の国の安定を維持していくってことでね。
きっと産業革命とか科学の発展で社会の活力がすごくてヨーロッパが若々しい時代で
その時代の中でマルクスはきっとキリスト教の究極のビジョンを
ぱくったっていうか、そういうことだと思う。
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:54.84 ID:3Jsziwsc0
- 三位一体が大ウソだからつうか理解できんわ
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:01.17 ID:ak/jqJf80
- いろんな人のエピソードをまとめたとしても
メインとなった人間は存在したんでない?
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:02.53 ID:AnbhDFe30
- 実在していたかどうかの問題なのかねw
単に大げさに話を盛ってるだけだろ。
信じさせたほうが都合がいいってんでその道具として使われてるだけじゃん。
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:53.56 ID:wwVSkPRb0
- まぁ居なかっただろうが居てもビンラディンみたいな風貌だっただろうな。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:55.13 ID:gScs+Luli
- >>376
南アジアでは仏像はコーカソイド風なんだが?平たい顔のモンゴロイド風にするのも身勝手?
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:55.96 ID:8axov9Sk0
- 釈迦って実在は確実なんだっけ
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:02.31 ID:kh833tls0
- 青森県にキリストの墓があるやんけ
http://i.imgur.com/yNGUMOc.jpg
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:12.00 ID:M+F/Av+c0
- キリスト教の創設者は誰になるんだ?
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:20.48 ID:8eXNfJvx0
- >>397
それは後世の人間が勝手に言ったことだ
そもそも思想であって、真偽を言うこと自体ナンセンス
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:03.32 ID:KIQlMLTOO
- >>404
パウロ
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:12.32 ID:2jM1T0JOO
- >>389ググったら画像とかも出て来るよ。
- 408 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:16.96 ID:UYk9c8rU0
- >>397
「監督・兼・選手」が打席になったら、彼は「監督」か「選手」か?
「監督であり、選手でもある」だろ。
こんな型、いくらでもあるじゃないか。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:27.54 ID:nuOqSJkI0
- >>402
ほぼ確実、
けど話は相当盛ってる
そもそも釈迦族はシュードラ階級って話もある
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:35.11 ID:Bd6e/Ufg0
- >>379
あれは左巻きの歴史学者がよってたかって抹殺しようとしてるから
左巻きの連中は「聖徳太子」の存在がよほどお気にめさないらしい
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:36.55 ID:qtsm8YZH0
- >>402
仏舎利が世界中に残っているからね。
全部足すと像一頭分ぐらいあるらしいけど。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:40.01 ID:8eXNfJvx0
- >>402
名古屋の覚王山に、発掘された本物の遺骨があるよ
>>403
それはその辺の丘を適当にキリストの墓と強弁しただけ
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:53.03 ID:RVFAYf0P0
- 右のほおを叩かれれば左のクリトリスを舐めなさい。
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:00.54 ID:waX7PCidi
- >>350
ハリウッド映画みたいなもんで、白人は主人公が白人でないと納得しないんだよ。
昔の「王様と私」とか、シャム国王をユル‐ブリンナーが演じてたみたいな。子供心にツッコミ所満載だった。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:15.73 ID:sV/mOWPf0
- やはりというか、またか。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:29.51 ID:trIXhvMh0
- >>375
イエスを叩いているんじゃなくて、それに群がって、低知能な人間相手に
金儲けや戦争の道具にしている本当の悪魔どもを叩いているんだよ
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:36.80 ID:nuOqSJkI0
- >>408
でもその監督兼選手が
「監督〜なんでオレを見放したんじゃ〜」って言ったらおかしいよね?
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:10.22 ID:HY9H9K3Y0
- >>240
でも小学生の頃は「イエス様は外国の人だからイエスが名前でキリストが苗字」だと思ってたよな
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:12.29 ID:3grHNRMy0
- 「カエサルの物はカエサルに」とか
星の光を十字架に見立て「若者よ。世の礎たれ」とか言って、教会を建て事象の上を歩く人でしょ
あれから2000年かー。ふう
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:16.50 ID:3Jsziwsc0
- ほんと便利な存在よ
イエスのおかげでユダヤのかたっくるしい戒律は守らんでいいみたいになったからなクリスチャンは
あとマリア信仰がうっさんくせえ土着宗教の形変えて
ただの人だろ、だったら大工の親父も崇めろや
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:33.58 ID:vJyYEK+h0
- なにしろこの「存在しない人」のおかげで
世界史は大きく影響されましたからな
誰がそんな捏造をやったか知りませんが
すごいゴーストライターですよ
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:53.92 ID:kh833tls0
- >>418
本名はジーザース・クライシス・スーパースターだっけか
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:57.88 ID:C8Gdgpxk0
- ローマ軍に処刑された人物と同一人物なのかは怪しいけど
ナザレのイエスって人はさすがに存在していただろ
弟子たちの存在は記録にあるんだから
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:07.06 ID:aICx48590
- まあ、お前らも俺も実在してないけどな
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:12.08 ID:UWaj/0kb0
- >>391
ニャルラトホテプ
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:22.46 ID:TqStfIXy0
- 青森に墓があるんだから居るだろ
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:34.34 ID:8eXNfJvx0
- >>409
王族がシュードラってことはないだろ
>>410
何でだろうね
>>411
それとは別に、発掘されて本物と認定された遺骨がある
その一部が名古屋の覚王山日泰寺に
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:38.86 ID:AnbhDFe30
- >>418
ゲームセンター嵐 の苗字がゲームセンターだって言うような話だな。
- 429 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:58.06 ID:X5C7JlQ+0
- まあ、歴史学が本当の意味で科学になるには
まだ時間がかかると思う。(w
- 430 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:02.27 ID:UYk9c8rU0
- >>416
いわゆる「地上の教会」はなくなるから、心配は要らない。
「学校」が嫌いなのは結構なことだが、「学問」まで軽蔑してはいけない。
われわれは、地獄に行かない限りは雲の中で再臨のキリストと会う。
雲というのはクラウドのことだ。
> すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、
> 人の子が大能と輝かしい栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見るのです。(マタイ伝)
> そのとき、大いなる力と栄光とをもって、
> 人の子(キリスト)が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう (ルカ伝)
> それから生き残っているわたしたちが、
> 彼ら(キリストにあって死んだもの)と共に雲(クラウド)に包まれて引き上げられ、
> 空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。 (テサロニケの手紙一)
> 見よ、彼が、雲に乗って来られる。
> すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。 (黙示録)
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:12.62 ID:662QOHnQ0
- こういうのって存在を消されたりしないの?
みんな思ってても口に出すのはタブーな事ってあるだろ?
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:24.79 ID:Y9hFf6P90
- たった126件って…
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:26.60 ID:tIYIcxSQ0
- 2chのログも1万年後くらいには
何かの宗教の聖典になってるんだろうなあ…
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:50.76 ID:qtsm8YZH0
- >>431
歴史にタブーはあっても科学にタブーはないのだ。はっはっはっ
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:56:03.51 ID:2zQXDkWP0
- >>427
皇族が民衆に信仰されてるのが気に食わないから
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:56:10.59 ID:LAiDYjQY0
- 宗教ってまったく理解できんけど
こんなんを信用する人が世界中に腐るほどいるってのが恐ろしいよな
- 437 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:56:37.19 ID:X5C7JlQ+0
- >>433
猿の文明の聖典になっているかもしれない。(w
- 438 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:12.08 ID:UYk9c8rU0
- >>417
まあ、型を言ったわけだが、そこは神の人間の違いだよ。
実際のところ、復活したのだから、
見捨ててなかったわけだ。
人間としてのイエスは、いけにえの子羊なのだから、
従順にサインに従ったまでだ。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:15.03 ID:ucy/rW+y0
- 歴史文書←何の?
物的証拠←ある
考古学的にはいる
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:20.01 ID:Xtw+nTz70
- マリアとか崇めているカトリック終了のお知らせ。
教え(聖書)が主義のプロテスタント勝利ってことだよな。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:26.00 ID:8eXNfJvx0
- >>435
空海の事績も結構盛ってあると思うんだが、空海が架空説は出てこないしな
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:34.41 ID:LQ4TYwEn0
- 実はここだけの話、池田先生ももうこの世に実在していない 豆な
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:52.94 ID:v5fZcYat0
- >>414
メルギブソン監督のは白人じゃない設定だけどねアラム人
役者は白人だけど、この映画でユダヤ団体に叩かれたんだよなメルたん
https://www.youtube.com/watch?v=HVyqU7TSESY
- 444 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:54.51 ID:5Ewr0pQk0
- 実在ではなく、伏在といってるだけなんだろお
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:12.76 ID:GfmeH/cA0
- >>433
メーリークリスマス>あらかわいい
父と子の>おっぱい!おっぱい!
アーメン>ザーメン
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:36.79 ID:2zQXDkWP0
- イエス・キリストがいるんだから
ノー・キリストもいるんじゃね?とか子供の頃は思ってた
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:43.91 ID:KIQlMLTOO
- >>431
聖書を神の書でなく単なる史料として研究する学問は昔からある
そういう学者は神の存在を否定してるが別に殺されたりはしてない
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:44.98 ID:DANUmIzSO
- つか実在したとか信じてるアホおるんかい?
周りがそうだから慣習として
定着しただけでしょ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:45.24 ID:7GpXv+1y0
- >>376
そうじゃなくて、キリスト教そのものがローマで作られたものだから。
キリスト教と呼ばれるものは一神教であるユダヤ教の中の一派であり、
多神教であったローマの中では異質な宗教だった・・・。
ユダヤ教そのものはローマの中ではたくさんいた多神教の神と同様に
たくさんある宗教の中の1つとして最初は扱われていたが、ユダヤ教
の中でも過激で先鋭的な者たちはそれを受け入れられなかった・・・。
何故なら一神教のユダヤ教徒にとって神はただ1つであり、別の神は
すべて滅ぼさねばならない悪魔だったからであり、ユダヤ教徒の中で
先鋭的な者たちはテロリストのようになり他の宗教と対立したわけで
今ではイエスもその中の先鋭的な指導者たちの一人だと考えられてる。
そしてユダヤ教の中の原理主義カルトが長い時間を掛け人々を洗脳し
ローマ内のすべての他の神を殺して成立したのがキリスト教だ・・・。
だからキリスト教の儀式の多くは多神教だったローマの様々な儀式を
そのまま受け継いだものになり、ユダヤ教徒は異なる宗教になった。
一神教のユダヤ教の中のカルトたちが、多神教のローマの様々な神を
殺して取り込んで成立させたのが一神教のキリスト教・・・。
一神教のユダヤ教の中のカルトたちが科学と宗教を融合させて自らの
神を殺して作り上げたのが無神教である共産主義・・・。
キリスト教も共産主義もユダヤ教が異なる相手と融合し生み出された
宗教であり、腹違いの兄弟みたいなもんなんだよね歴史を考察すると。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:46.76 ID:RMi4v8Hx0
- アメリカにクリヤヨガを伝えたパラマハンサ・ヨガナンダは、
本当のキリストの顔はこれだと語っていたと記憶している。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/images/2013/06/22/13.jpg
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:47.31 ID:UqXki+9yO
- 都市伝説って、こういうものを指して使う単語じゃないだろ。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:48.19 ID:hTYVtRaF0
- 聖書見ると、露店ひっくり返したり、王を狐と罵倒したり、号泣したり、かなり気性が烈しいな。
如何にも大工のせがれって感じで、画家が描く柔和な人物像とは違う。
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:05.61 ID:GsJVEcCt0
- >>441
弘法大師直筆の書はあるしな
よその宗派のお偉いさんとの手紙とかまで残ってたら実在は疑われにくい
- 454 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:19.66 ID:5Ewr0pQk0
- 空海の、子供のときの名前は真魚(まお)
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:26.44 ID:YLsfElTsi
- 「ムハンマドは実在の人物ではない」とか研究発表したら狙われるんかな
- 456 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:50.68 ID:X5C7JlQ+0
- もっと大昔のシュメール文明だって地球外生命体の
指示により出来たのかもしれない。(w
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:54.57 ID:UWaj/0kb0
- >>433,437
2ちゃんも後世の歴史学者の調査の対象になるとはマジで考えてる
ポンペイの落書きが実際そうなってるし
ここも便所の落書きだからw
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:01.36 ID:Bd6e/Ufg0
- >>427
さあね
「日出る処の天子、書を日没する処の天子にいたす」っていう
煬帝のメンツを潰し、シナ相手に中華思想ぶち壊し対等外交やり始めたのが
お気にめさないのかもね
- 459 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:02.88 ID:UYk9c8rU0
- >>440
結論を言うと、「どっちも間違い」だし、「どっちも間違いではない」。
カトリックは「全体性」を維持したが、「堕落」した。
福音派は「清さ」は守ったが、「世俗と断絶」した。
が、世の終わりに当たって、その宗派、信仰とは無関係に、
選ばれたものを、その手で取って雲に中に引き上げるのである。
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:05.79 ID:Y9hFf6P90
- >>421
ゴーストライターの意味を勘違いしてるけどな
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:26.01 ID:42uAiI3v0
- 当時のキリスト偽物批判的な史料がないと偽物とはいえんでしょう。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:27.32 ID:C8Gdgpxk0
- >>437
その時、猿たちも「この黙示録って章は何いってるのかワケワカラン」
とか言ってるかもな
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:33.99 ID:oHtsSBlY0
- んーまあそうだろうとは思うけどみんな口に出せなかったんじゃないの
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:48.97 ID:wkwOr47b0
- モンティーパイソンでいう人が書いた『ライフオブブライアン』本に詳しく載っているよ。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:51.95 ID:xyO/XQ9u0
- キリスト教はもはや時代遅れ
これからの時代はイスラムが熱いで
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:58.85 ID:AnbhDFe30
- >>451
記者がバカなんだろう。別に普通のことだ。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:08.66 ID:4gv5rEYt0
- >>438
聖書を信じてる人間は、死人が本当に三日後に生き返ったと思うわけ?
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:14.94 ID:vJyYEK+h0
- >>452
そんな人は存在しません。
フィクションだから、いいでしょ
おまえら何か強制でもされたの?
虚無を叩いてるようなものですよ
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:17.82 ID:qtsm8YZH0
- 聖書も現在の形に編纂されたのはかなり後だと聞いたが。
それまでに取捨選択された内の捨てられたものを見てみたいものだ。
それが死海文書なのか?
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:25.34 ID:GsJVEcCt0
- >>455
ムハンマドは実際に軍勢率いて各地を荒らし回り、
自分とこの一族を教団トップに据えて後継者作りした上でエルサレムで派手に死んだので存在は確定かと
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:53.72 ID:Mo6dghW5O
- >>431
何でも普通に読んだら
バラバイエスってのがイエスなんじゃないの?とか
聖徳太子って蘇我善徳じゃね?てなるけどさ
ルシャナ仏ってクリシュナじゃないの?
ま、そこで大声でがなる人がいるから萎縮しちゃうわな
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:53.79 ID:O7M4yE9s0
- ミッション系の学校で中学の時、
宗教の科目の先生に対して、聖書の矛盾点について
小一時間問い詰めたことがある
今思うとちょっとやり過ぎたかもしれん
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:06.67 ID:ucy/rW+y0
- これを真に受ける奴は、天皇の存在も否定しているようなもんだなw
無神論は共産主義者w
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:17.52 ID:hD5RjRiJ0
- 神農レベルってこと?
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:19.57 ID:3Jsziwsc0
- 聖書や歴史的文献にイエスはいつ生まれたとか書いてもねえのに
ミトラ神のそのままもってきてるしなあの日
- 476 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:55.86 ID:UYk9c8rU0
- >>467
「蘇生」じゃなくて、「復活」だからね。(蘇生はキリストがラザロなどに施している)
あの、「復活しない」ことの方が不可能なんだよ。
「起き上がりこぼし」を倒すくらい不可能。
世の初めからの中心なのだから。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:56.34 ID:yjlM+EXM0
- >>297
>仏典に出てくるシャカが説法した寺院が発掘され舎利を収めたとされる塔から、ヒトの骨らしいものが出てきた
それってインドのPiprahwaでイギリス人が発掘した骨壷のことか?
そこれはカピラ城ではないかと推定もされてるけど仏典に書かれてる寺院じゃないし結局本当は誰の骨かもわからんし
去年ネパールのルンビニで発掘された紀元前6世紀の寺院はこれも釈迦在世当時の仏教寺院ではないかと推定されてるだけで
そこに釈迦がいた痕跡なんか残ってないしもちろん骨も出てきてない
現在のところ釈迦の史実上の人物としてもっとも有力な史料となっているのはルンビニにあるアショカ王石柱の碑文
そこに「ここがブッダ・シャカムニが誕生した場所である」と書かれてる
ただ、これも紀元前260年頃という推定がなされており、そうすると他の史料や遺構と時代が合わなくなってくる
なんで、いまだに釈迦はいつ生まれてのかさえ100年単位で推定にズレがあり、
実在した可能性は高いけど歴史上の人物として扱い考察を加えるには史料が少なすぎだよねってのが現実
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:03.61 ID:Tl7Uq7lV0
- 釈迦の教えも一人というより色々な経典が、寄せ集まったと見る方が
自然かもしれんしね。
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:07.66 ID:wtqg3YwmO
- >>455
その研究者には
アラーは実在することを
確かめて貰いたい
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:08.02 ID:C8Gdgpxk0
- >>469
死海文書って、そっちは旧約聖書の話
これは新約聖書
ちなみに新約聖書はギリシャ後で書かれている
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:12.79 ID:AnbhDFe30
- >>457
印刷して保存するのかw
HDDに保存された奴が発掘されるのはほとんどの奴が嫌なのだろう?
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:16.62 ID:DqnEaTE1i
- >>11
節子、それゆうたらあかん。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:27.40 ID:9HkqyuMHO
- もしもイエスが実在しないとしたら、
あのダ・ヴィンチ・コード騒動はなんだったのか?
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:27.73 ID:/9aaHjHO0
- いわゆる神話なんだろう。天照と同レベル。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:34.27 ID:qtsm8YZH0
- >>480
そっちかー
- 486 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:35.52 ID:5Ewr0pQk0
- あたまでか苦て、あうメットが無いの
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:57.54 ID:w+krZwUz0
- 高須、赤っ恥じゃん
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:01.20 ID:kM1L/bQt0
- 青森に墓があるんだから実在したに決まってんだろ
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:03.16 ID:L7UPAljbO
- 昭和時代のムーでさんざん言われたろ?
イエスキリストはパレスチナ諦めて日本に来て青森で天寿したんだよ
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:05.86 ID:8eXNfJvx0
- >>469
聖書「外典、偽典」てタイトルで市販されてる
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:24.36 ID:RO9uDU1Y0
- 飛鳥昭雄はキリストと天照大神が同一人物と言ってるじゃないか
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:31.23 ID:KIQlMLTOO
- >>455
イスラム土人は馬鹿の狂信者揃いだぞ
昔は新進的で野蛮なキリスト教など足元にも及ばないって感じだったけど今は後退し続けてる
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:31.73 ID:8SHYyDk/0
- >>464
♪Always look on the bright side of life
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:50.46 ID:ucy/rW+y0
- そもそも釈迦は何も教えてはいないぞ。お経は弟子のポエム。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:57.41 ID:5mhnKxoK0
- >>14
墓があるんだよね
ちなみにモーゼの墓は石川にある
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:05.20 ID:AnbhDFe30
- 使徒「波おさまんないですよね〜」
イエス「ま、そのうちやむんじゃない?」
たまたま風が止まって波が穏やかになった
↓
主は静まれと天をお叱りになった。すると見よ!波が収まった。
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:18.46 ID:xyO/XQ9u0
- 日本人の民族性とイスラム教は親和性が高いと思う
- 498 :今日の釣堀はここですか?@転載希望/これうぜーw→@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:23.43 ID:K6sTXBEZO
-
敗戦劣等国の黄倭猿共が何か言ってますけどwwwwwwwwww
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:39.06 ID:qtsm8YZH0
- >>490
売っているのか。図書館に購入希望を出しておこう
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:49.02 ID:sHmPbbh4O
- じゃあ、西暦って何なん?
- 501 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:51.89 ID:X5C7JlQ+0
- >>472
ミッション系ではないが宗教関係者にそういう
問いを若いころにはしたことがある。きちんと
答えられる人は限られている。また、きちんと
問いに答えられる学問分野は本当に限られてい
ると知ったのはあとのこと。(w
- 502 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:05.27 ID:UYk9c8rU0
-
皆さん、ファミコンとかやったでしょ。十字キー。
数学で座標とか書いたでしょ。あれ、十字切ってるんですよ。
人間、なんかやるときは、十字切ってるんですね。
ただ、キリストに対して切らないと、これから生きていけなくなります。
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:12.66 ID:IDKMOpED0
- 日本も意味もわからず念仏唱えるだけで、救われるとか信じちゃってた時代もあるからな。
- 504 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:21.20 ID:5Ewr0pQk0
- >>500
ちんぽ
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:32.27 ID:2Sy5Ywni0
- 実在はしただろ
しただろうけど、ただの変わり者のおっさんだよ
そいつの言ってる戯言を2000年も信じてるキリシタンw
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:42.06 ID:RZyl2aVu0
- 聖徳太子みたいなもんか
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:54.29 ID:iof1Cm9Q0
- 日本人と韓国人も見た目で区別つかないのと同じ
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:22.58 ID:YZFyruo/0
- ちょっと、基本的な疑問なんだが
キリスト教において
「キリスト」は神そのものなのか?神の使い(代弁者)なのか?
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:45.23 ID:RMi4v8Hx0
- >>472
俺は中学の時、聖書の時間を担当していたアメリカ人宣教師の授業で、
キリストは宇宙人だった、という感想文を書いたところ、
後に呼び出され、3時間以上説教された挙句、その米人の家まで連行され
米人家族数名(全員180cm以上の長身)に取り囲まれさらに説教を受け、
その後米人宣教師の奥さん手作りのアップルパイをごちそうになってやっと解放された。
これじゃあ俺が捕まった宇宙人じゃないか、と思ったものだった。
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:46.55 ID:Mo6dghW5O
- >>497
ぜんぜん低いよw
食い物規制ですぐ脱落だわw
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:54.55 ID:C8Gdgpxk0
- >>500
って、532年より前は存在しない暦だしなw
- 512 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:07.45 ID:UYk9c8rU0
- >>508
神であり、人でもある。
預言者(代弁者)、祭司、王を兼ねる。
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:17.18 ID:EC+JTZfw0
- >>1
まぁこの手の伝説とか武勇伝とか、尾ひれが付いてるのは想像出来るわなぁ
多分実在したとしても冴えないおっさんではあったろうね
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:20.69 ID:qnY4A4100
- >>160
厩戸王がいなかったなんていってないよ
大山説の概要
「有力な王族厩戸王は実在した。信仰の対象とされてきた聖徳太子の実在を示す史料は
皆無であり、聖徳太子は架空の人物である。『日本書紀』(養老4年、720年成立)に最初に
聖徳太子の人物像が登場する。その人物像の形成に関係したのは藤原不比等、長屋王、僧 道慈らである。
十七条憲法は『日本書紀』編纂の際に創作された。藤原不比等の死亡、長屋王の変の後、光明皇后らは
『三経義疏』、法隆寺薬師像光背銘文、法隆寺釈迦三尊像光背銘文、天寿国繍帳の銘文等の
法隆寺系史料と救世観音を本尊とする夢殿、法隆寺を舞台とする聖徳太子信仰を創出した。」
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:22.93 ID:XRgD+qL80
- うそだ!!!
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:27.74 ID:vJyYEK+h0
- 聖書は存在しない人を描いたフィクション
おまえらも世界を変えるようなフィクション
を書いたらどうですか
誰かにできたんだから、できるはすですよ
ムハンマドもブッダもそういう人です
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:30.66 ID:3Jsziwsc0
- どの宗教をも超越した
いわゆる神というか絶対的な秩序?法則?みたいなものはある思うがね
それを宗派の唯一神として固めてしまう宗教はあまり好きではない
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:39.13 ID:662QOHnQ0
- >>503
今も大して変わらん
幽霊の存在とか血液型占いとか本気で大勢の奴等が信じてるんだぞ
何を根拠に盲信してるのかと思うが
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:43.05 ID:YchrbKEH0
- 髪が架空であっても構わないんだよ
その倫理観と統治で文化と歴史が彩られ、血塗られるのだから
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:45.35 ID:8eXNfJvx0
- >>471
普通に読んだら絶対にそうはならんと思うぞ?
初めから予断が入ってるならともかく
>>494
入滅直後の第一次結集で、「仏陀は何を教えられたのか」が話し合われてますがそれは
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:55.90 ID:W0br/qNI0
- 西早稲田2-3-18ににいるんじゃないのか
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:59.50 ID:L7UPAljbO
- てかキリスト教ってユダヤ教から分派した教えだから
でイエスキリストと言う架空人物を勇者に仕立て上げて布教しただけ
- 523 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:00.30 ID:5Ewr0pQk0
- >>509
そいつは奇遇だな
俺もだよ
アメリカ人って絶対に宇宙人まざってるって、ほんと
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:13.33 ID:7GpXv+1y0
- >>452
当時ローマにたくさん存在したユダヤ教から誕生した
カルト宗教家たちのエピソードを統合したのがイエス
なのではないかという説がある・・・。
いろんな多面性があるのは異なる人間のエピソードを
一人の人間のモノとして統合してしまったからであり、
イエス自身はたくさん存在したユダヤカルトの指導者
の一人でしかなかった可能性が高い・・・。
当時は写真などないのだから、多くの人間がイエスの
顔なんて知らないわけで、同じ名を名乗ってた人間が
各地にいたとしても何の不思議もないしね・・・。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:21.42 ID:7+dpCyry0
- イエス高須クリニkック
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:30.81 ID:RZyl2aVu0
- 要するに、馬小屋で生まれた子はいなかったと
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:33.82 ID:qtsm8YZH0
- >>508
だから三位一体なんよ。
神の三形態の一つがキリスト。
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:52.97 ID:KIQlMLTOO
- >>505
いやいや戯れ言を書いたのは弟子達だ
イエス本人は腐敗堕落してた当時ののユダヤ教の改革者ってポジ
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:59.31 ID:4gv5rEYt0
- >>476
なりほど。本当に死人が「復活」したと信じてるのか。。
処女懐胎も本当にあったと思う?
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:59.22 ID:trIXhvMh0
- 人間をやたらと特別視する人間原理主義の時点で糞みたいなもんだよ
物質宇宙について正確な記述があれば、皆認めただろうけど、
神の子という癖に、物質として宇宙の歴史、物理システムに言及できてない
語るのは証明のしようもない精神世界のみ 精神世界の救済の前に、
生命維持のための物質的飢餓に苦しんでいる人を救える手段を考えろよw
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:09.15 ID:ucy/rW+y0
- そもそも聖徳太子がイエスのパクリだしなw
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:29.98 ID:qnY4A4100
- >>508
そこで
三位一体説
ですよ
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:34.71 ID:k/NQiFn00
- 神だとかなんだとか、そういう妄想はいいから
結局どういうことをした人物なんよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
ウィキペディアも妄想しか書いてないし
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:42.10 ID:Tk2NeFu90
- 仏陀は実在したの?
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:43.48 ID:8eXNfJvx0
- >>514
憲法十七条のような画期的な文書を、机上の創作で作れるわけが無いのにね
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:52.42 ID:Mo6dghW5O
- 聖徳太子は蘇我氏のエピソードを一人の人物に纏めただけだろ
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:11:57.21 ID:csz8/Vjx0
- >>1
>実在した複数の宗教家を寄せ集めたような人物です」
みんなキリストを愛している。たくさんキリストがいた方がいいよね。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:00.56 ID:Xtw+nTz70
- >>525
あいつ、神を自称してたのか
- 539 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:10.23 ID:cxzXZKeh0
- >>509
最後に善悪の知識の実を食わせるとは皮肉がきいてる先生だな
- 540 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:24.77 ID:X5C7JlQ+0
- UFOの存在問題と超越性を持った教祖の存在問題は
論争上かなり似ている。(w
どちらもなかなか決着がつかないし、決定的な
証拠が・・・。(w
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:27.86 ID:AnbhDFe30
- >>508
旧約聖書と新約聖書は全く別の読み物だ。
そもそも唯一神であるYHVHが「俺信じないやつは滅ぼせ」から「右の頬を打たれたら左も」なんてSからMに変わるものかw
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:29.92 ID:iof1Cm9Q0
- >>518
表面以上の事を知ろうとしないから安心料の葬式費100万をポン坊主に渡すのが日本人
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:30.46 ID:Bd6e/Ufg0
- >>497
日本人の民族性は「宇宙を創造した唯一絶対の神」というモノスゴイ神など
というものは受け容れないと思う
汎神論的で多神教的な人間臭い「カミ」なら受け容れやすいけど
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:31.90 ID:qtsm8YZH0
- >>526
じゃあ、東方の三博士はなにしにやってきたんだい?
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:35.31 ID:gaxiPgbo0
- >>191
アラブ人は白人じゃないなあ
一人でも金髪いる?青い目いる?
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:59.95 ID:qnY4A4100
- 三位一体説とかもそうだけど
仏教もさ、なんかつじつまを合わせるために
凄いややこしい理論を組み立ててるんだよね
これはあるいみ現代の宇宙論とかで
引き継がれてると思うわ
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:10.21 ID:GQ2IAXuD0
- >>1
宗教とは一体・・・
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:17.18 ID:J4sZKFxi0
- まあ、創世記は多民族国家の宗教による
治安維持の為の人心掌握のオマケみたいなもんだしなぁ
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:43.27 ID:C8Gdgpxk0
- >>533
実際のイエスは
「ユダヤ教の坊主どもは腐っているから、言うこと聞かなくてもいいよ」
って周りの人に話していたぐらいで、普通の生活していたんだろ
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:45.34 ID:8eXNfJvx0
- >>533
「妬む神」「怒る神」を、愛の神と読み変えた
- 551 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:51.08 ID:UYk9c8rU0
- >>529
棒があったとして、1点だけで支えられる点が、1点だけ真ん中にあるわけだな。
他の場合はすべて2点で支えないと落ちるけど。
大体、低俗な話ですが、ハチでさえ、受精せずに卵生むんですよ。
人間同士の受精が「横」の関係だとすると、
キリストは「縦」の関係から降臨した。
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:57.27 ID:2zQXDkWP0
- >>546
本地垂迹とかか
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:58.07 ID:nuOqSJkI0
- >>508
神そのものであり神とは別の個体とも言える
三位一体の概念は突き詰めていくと難しく説明しづらい
興味があったら自分で調べるのをおすすめするが
わかりやすく言うと男性とチンポの関係が一番理解しやすい
男性とチンポは不可分の存在で双方合わせて一つの個体を形成しているが
男性の思考はチンポの影響を受け、チンポの勃起も男性の体調に左右される
互いに相手を完全にコントロールすることは不可能だが、双方ともに自分自身だ
神の息子とはよく言ったもんだ
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:04.70 ID:pn9iuWRS0
- >>494
わろたw
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:10.71 ID:GQ2IAXuD0
- 個人的に神は信じるけど宗教は信じない
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:20.71 ID:waX7PCidi
- >>497
羊肉しか食えなくなるとか嫌です。
あ、でも一夫多妻制とか女の結婚年令が9才からとかはイスラムを見習ってもいいかな。
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:20.67 ID:UWaj/0kb0
- >>508
大昔の人も同じ難問に悩んでいた
人類は進歩しないなあとつくづく感じる
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:25.37 ID:TapOK0+E0
- >>443 うわぁこの
磔シ―ン話題になったなあ。
メル=ギブソンはこの映画以降
干されたよな、嫁とのことも
含め。
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:40.40 ID:AnbhDFe30
- >>542
葬儀費用は後を継ぐものが出すのだからそのお披露目という意味もある。
誰も来ない→誰にも影響がないということ。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:45.67 ID:DZmZlA8L0
- キリストの存在の否定は、ある種キリスト教徒の俗物化を目指してるんだろうな?
がちがちの原理主義者は次の時代には適応できないんだよ。
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:56.10 ID:RO9uDU1Y0
- 仏陀やキリストの生まれ変わりならおるで
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:17.70 ID:7GpXv+1y0
- >>453
弘法大師の存在は疑いようがないけども、全国各地に
現れて様々な仕事を成し遂げてるのが同一の弘法大師
であるかどうかというのはまた別の話なんだよね。
当時、弘法大師の名前は広く知れ渡っていたから当然
各地で詐欺師が現れてたことは容易に想像出来る。
それ以上に考えられるのは各地に派遣された僧侶らが
弘法大師の名を使って布教や教育をしていた可能性。
誰もが知ってる弘法大師だとなれば、人々は歓迎して
受け入れてくれるし布教も簡単・・・そしてその村々
の困った問題を勉強して知識を持ってる僧侶が解決し
人々の暮らしの改善に役立てば、布教はさらに簡単に
できてしまうわけだ・・・。
日本には昔から名を引き継いだり別の人間が同じ名を
名乗る風習もあったので何代目弘法大師みたいなのが
いっぱいいたのではないだろうか?
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:18.82 ID:L7UPAljbO
- 宗教とは妄想を共有する事と同義
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:23.76 ID:ucy/rW+y0
- 日本に最初に仏教みたいな感じで入ってきたのがキリスト教版仏教。その流れで聖徳太子の物語が出来た説が有力
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:43.15 ID:PeSB5KEm0
- 弟子が居てイエスが居ないってどういうことだよ。
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:45.30 ID:csz8/Vjx0
- >>544
通りすがりの乞食坊主
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:50.36 ID:8eXNfJvx0
- >>536
権力にまみれた蘇我氏がどう逆立ちしても、
「我必ずしも聖にあらず、彼必ずしも愚かに非ず、共に是凡夫なり」
などと言う文章は書けない
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:00.96 ID:9xpqszWa0
- 実在はしたろう
今で言う反政府指導者だ
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:02.86 ID:qnY4A4100
- >>535
いやそもそも憲法十七条の文章が
厩戸王の時の日本語の文章じゃないから
日本書紀つくったときに一緒に創作したんだろと言われたんだろ
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:03.33 ID:EC+JTZfw0
- >>544
まぁそりゃどの時代にもどの国にもオボちゃんみたいのは居るしなぁ
何ら収穫が無かった時にする事は…
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:09.92 ID:QcBFFJeL0
- キリスト教内部で解釈が違うんだろ
まあ雨の休みはこういう暇つぶしがあると助かる
- 572 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:16.49 ID:UYk9c8rU0
- >>541
イエスは人を救うために来たからな。
ただし、再臨のキリストは、殺しまくるよ。
これだけ、猶予を与えたのだから、弁解はできないよ。
あんたは、今、殺される側にいるけど、
救われる側に来るべきだろうよ。
助かるだけでなく、天国なわけで拒む理由などない。
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:17.28 ID:Mo6dghW5O
- せめてネストリウス派の言う通りに十字架イベントでキリスト化した
つまり三位一体のために十字架イベントがあったじゃないと
そもそもキリストが地上に降臨した理由がなくなるんだけど
ネストリウス派が異端なんだよな
最初から三位一体とか意味不明だわ
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:19.13 ID:K90jEda00
- ノー・キリストに改名だな
- 575 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:35.04 ID:5Ewr0pQk0
- >>562
工房も筆のあやまりって、どこのレイパーだろね、ほんと
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:39.64 ID:RZyl2aVu0
- 三位一体だけは理解できない
単なる言葉遊びだろ
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:40.99 ID:2aj0ARu70
- キリストさん、あなたは居なかったのですね。
はい。
- 578 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:50.46 ID:rXj8Q2kw0
- >>544
東方博士ってイスラムじゃん
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:54.98 ID:xyO/XQ9u0
- 三位一体説だってw
政治家の答弁じゃあるまいしそんなハッキリせん奴が信じられるかw
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:57.64 ID:gScs+Luli
- >>545
金髪や碧眼なんてインドから西なら普通にいるぞ、というか金髪や青目が白人の条件なの?黒髪で茶目の欧州人なんていくらでもいるが
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:04.95 ID:LSUTBt6D0
- 神は何も救わない。唯そこには法則が有るだけ。
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:11.20 ID:2zQXDkWP0
- >>561
ブッダは成仏したから生まれ変わらんのでは?
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:27.37 ID:JxV7IEdA0
- >>51
>>9を読んだお前が凄い。
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:27.86 ID:iof1Cm9Q0
- 2014年にもなってオカルト宗教信じてるんだから雨も日本人も同じ様なもんだよ
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:27.86 ID:AnbhDFe30
- >>572
残念だな。お前は自分の言葉がきちんと塩を含んだ言葉なのかどうかよく考えてみるべきだ。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:48.53 ID:56Tv1aS7O
- 確かに架空だったんだが、ある日イエスの名を語る輩が現れたんだ。芝居上手で人心掌握に長けていた
その人の印象が今も語り継がれてるの
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:17:54.37 ID:GpBHxtkv0
- >>553
初めて三位一体を理解できた!
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:18.42 ID:/Gd5u9Fc0
- イエスキリストのモデルは精神薄弱児で大人になるにつけ色気づいて
女性に家をのぞきまわって気持ち悪いので殺された。
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:27.47 ID:9Hz+dLKh0
- もう西暦じゃなくて皇紀使おうぜ
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:57.89 ID:QcBFFJeL0
- >>576
言葉でしか受け継がれないんだから宗教そのものが言葉遊びなんだよ
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:07.84 ID:pZ16MAU30
- 古い日記に「今日キリストに会った」とか書いてあるだろ。
- 592 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:09.87 ID:UYk9c8rU0
-
悪魔が「悪魔の証明」を堂々とやりだしたら、悪魔の末期ということ。
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:16.64 ID:+irlnsMj0
- 釈迦も天照も神武天皇も、ほとんど実在しなくなるな、宗教はほとんど捏造になる。
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:28.52 ID:MO2sH9800
- キリストだのクライストだの斬る人だのいい加減にしとけ
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:40.32 ID:tEEtcEVN0
- >>497
支那朝鮮の思想よりは高いのは確かだが、極東アジアじんて根っからの儒教思想が
根付いてるからな。これって形式ばった偶像崇拝を一切排除してる。
日本は形式的なのが多いから特殊と言えばそうだけど、八百万神の思想だからイスラムとは違うと言える。
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:52.18 ID:JN6vpZOG0
- ナザレのイエスは、いただろうが
神の子イエスはあとで作られた存在だろ
逸話の大半も
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:54.03 ID:3+sUeuYT0
- >>543
モノスゴイ神は知らんけど、日本を作ったご先祖様にあたる神はいるって感覚なら
まさに神の子だらけってのが日本かw
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:03.19 ID:8eXNfJvx0
- >>590
そんなこと言ってるのは日本人だけだぞ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:18.45 ID:DZmZlA8L0
- キリストの存在の有無は別にして、キリストはバチカンに大いに利用されてるのは
確かだな。
- 600 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:23.35 ID:X5C7JlQ+0
- 共産主義だって真実だと思われていた時代が
あったし、過去のものとなってしまった。いや、
正確には信じているふりをしている国家がまだ
存在している。(w
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:27.31 ID:HgNMdPAC0
- >>508
神が自らを人間としたトータル・リコールなんだよ
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:31.27 ID:Mo6dghW5O
- >>576
人工的な習合システムだな
だから熊五郎みたいなのが虐殺肯定システムだと思ってるらしい
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:33.56 ID:KIQlMLTOO
- >>568
反政府的な活動はしていない
ローマに税金納めのは正しいのか?→貨幣に刻まれてるのはカエサルです、神のものは神にカエサルのものはカエサルに返しなさい
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:34.16 ID:sZ2E+1FN0
- 神と同格の存在なんだから
そりゃ実在の証拠は絶対に残さないだろw
しっかりウンコしてたとか、売春婦を妻にしてたヒモだったとか
磔が嫌で逃げまわってたけど、密告者に売られて捕まったとか
そんなの残すわけがない
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:37.22 ID:C8Gdgpxk0
- >>576
色々な人の発言をイエスの言葉としてまとめたために辻褄が合わなくなって、
あとから三位一体なんてこじつけたんだろ
理解出来ないのは当たり前
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:41.50 ID:NRxtS0Ru0
- 結局、宗教なんて
オレたち日本人のように現人神を持たない低俗人種どもが
日本に憧れて創造したものに過ぎないんだよな
キリストは麻生さんを模したものだし
マホメッドは安倍さんを参考に創造された神
そしてブッダは天皇陛下そのもの
彼ら万世一代の御三家を現人神として戴くオレたち日本人は
それだけ特別な存在だっていう何よりの証だ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:45.45 ID:L7UPAljbO
- だからキリストとほ
妄言たれる人物を言うんだよ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:20:59.77 ID:Yboid1Pq0
- ユダヤ教的にはどうでもいい話。
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:05.01 ID:TG2KTrKS0
- 来年聖地に再臨すると聞いた
最終戦争を終結させる目的と箱舟での選択者救済
第三次は滅亡クラスの兵器が多様されるから長期化はないそう
ソースはクリスチャン20年の友人ミドルネームはユダ
- 610 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:13.08 ID:rXj8Q2kw0
- >>561
仏陀は現世に一回だけしか降臨しないんだよ
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:40.15 ID:AnbhDFe30
- >>590
ま、聖書の中にはイエスが使徒に向けて「私と出会わなければ罪を犯すことはなかっただろう」という言葉があるんだが
まさにその通りで人の言葉ってのは人格を通してフィルタリングされて変容していくものだからな。
まともに教義を理解していないものにとってはただの毒だろう。
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:45.77 ID:OqrQtqUy0
- まだこのスレやってたの?!
キリスト教徒の粘着がキモいんだけど。
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:54.26 ID:EFiypmA+0
- キリストがいるならピンストもいるはずだ。
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:54.69 ID:d7ZXfLez0
- お釈迦様は実在?
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:06.31 ID:GsL37diG0
- 時代が時代ならこの人迫害受けただろうな
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:08.48 ID:trIXhvMh0
- 宇宙の百億年以上の歴史、生命の40億年の歴史
これを無視して、人類の文明数千年程度に固執している時点で全体が全く見れていない、
矮小な価値観、糞そのものだよ
そもそも宇宙にとって人類なんて救済する必要ないし、滅びても全く問題ない
宇宙はそこにあり、他の生命が繁栄するだけ
困るのは人間の持つ自我に異常なまでに執着する人類原理主義者だけ
死後の世界ですら救済されようとする異常なまでの自己への執着心
これが本当の苦しみであり、まやかしなのにな
人類がいなくても、宇宙は存在し、地球において生命は生き延びてきた それだけのこと
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:17.64 ID:7xGwvv/20
- アメリカの暮らしてた時私は無神論者だといったら
驚かれたというか(相手はアイビーリーグMBA)
何とも理解できない表情だった。
ある程度の階級でもそうだから、アメリカ人にとってはいなかったら大変。
イギリス人のほうが現実的な気がする。
クリントンなんか信じてないだろうに政治的ポーズとして
教会行くもんね。
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:24.05 ID:qnY4A4100
- >>576
量子力学「光は粒子でもあり波でもある」
↑理解できない
- 619 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:49.65 ID:rXj8Q2kw0
- >>609
そもそも聖書を精読して他の史料とつきあわせると イスラエルはサタンの会衆として預言されてるんだが
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:08.06 ID:QcBFFJeL0
- >>598
どうやら悟りに一番近いところにいるらしいなwww
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:08.90 ID:RYjc8/3X0
- >>155
そうでしたか。教会で大事に保管されてるらしいのでてっきり、、
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:11.72 ID:v5fZcYat0
- >>593
そういうことだな
しかし列聖した人達はどうなるんだ?
教えを純粋に守り聖人君子な生き方貫いたんだろうし。
その人たちが寧ろ神か?
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:15.62 ID:LV4gazQA0
- >>606
<丶`∀´> もっとすぐれた民族があるニダ
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:20.36 ID:yfkNcM+pO
- アダムとイブとか言ってたの誰なの?
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:49.47 ID:8eXNfJvx0
- >>614
お釈迦さまもイエスも聖徳太子も実在
- 626 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:52.29 ID:UYk9c8rU0
- >>618
「粒子」っていうのは、「子なるキリスト」の型だ。どっちも「子」って入ってるだろ。
「波」というのは「聖霊」に近い。
「干渉」「回折」なども、聖霊に似た型だ。
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:00.84 ID:3Jsziwsc0
- >>599
私が来る前に、自分こそがキリストだと言う者がたくさん現れるだろう
ってことかな
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:23.98 ID:OqrQtqUy0
- >>615
キリストが現代に居たら、ただのキチガイだろ
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:32.68 ID:AnbhDFe30
- >>623
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←>>623
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ /∠__| / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ (\__,/| / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││ .│
- 630 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:50.29 ID:rXj8Q2kw0
- >>618
ノーベル賞物理学者もわかんないつってるんだから 気にするな
なんだか判ったら物理学は次のステージに発展する。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:05.14 ID:qnY4A4100
- >>626
でも光は「粒子」でも「波」でもないんじゃない
言葉遊びでそういってるだけで
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:07.46 ID:Mo6dghW5O
- イスラム国みたいな自作自演をやってるから
日本人も警戒しといて損はないよ
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:13.71 ID:nuOqSJkI0
- >>617
無神論者のニュアンスが違うからじゃね
少なくとも死んで葬式上げる奴はアメリカじゃ無神論者にはならない
狂信的な唯物論者が無神論者
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:27.57 ID:UWaj/0kb0
- >>579
キリストの人間の性質を強調したアリウス派は西方の神概念(ギリシャ・ローマ神話とか)をベースにしている
一方キリストの神としての性質を強調した単性派は東方の神概念(まさにユダヤ教)をベースにしている
それで三位一体説はその両方の折衷なんだよ
キリスト教会を分裂させない為の
だから三位一体説は政治家の答弁というお前さんの言い分は実に正しいw
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:31.28 ID:CF4uS1e10
- なんかヨコシマな考え持つとすぐに罰が当たる
自分に対してそういう神が存在する事だけは認める
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:47.81 ID:XSzj+fOF0
- >>544
マリアちゃんも激おこだったな。出産直後に子供見に来るっておかしくない!?って。
発言小町でもみんなの同意を得られたらしい
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:48.83 ID:gUhnkyWg0
- 魂も来世もないもんな
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:50.25 ID:6UV4yKXQ0
- 高野聖と弘法大師みたいなもん。
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:54.60 ID:7GpXv+1y0
- >>528
多神教を受け入れて他の神も神として認めてしまうことは
一神教からすれば堕落と言えないこともないが、多神教の
人々から見れば洗練とか寛容の精神でしかないんだけどね。
多神教のローマにおいてユダヤ教が迫害されたと勘違いを
している者が多いが、実際には多神教のローマは多神教を
ベースにしていたので民族が信じる神への迫害はしてない。
迫害が起きるのは常に一神教から多神教にたいしてであり、
ユダヤ教の中で先鋭化したカルトたちがテロリスト化して
他宗教徒を迫害していたというのが歴史的には正しい。
ユダヤ教徒が処罰されたのも他教の神を悪魔と罵り他教を
迫害していたからであり、ユダヤ教を信じたからではない。
まあ、のちに一神教ユダヤ教にローマは乗っ取られて吸収
されたローマのミトラ教などと融合して一神教のキリスト
教国になってしまうわけだが・・・。
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:06.25 ID:vpFHanHe0
- 又吉イエスこそ真のイエス
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:08.44 ID:KIQlMLTOO
- >>621
本物・偽物に関係なく聖遺物として歴史的に崇められてきたことに価値がある
関係者談
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:15.85 ID:kBOxY6Wh0
- >>470
ムハンマドが死んだのはメディナですよ。
ムハンマドは東ローマ帝国の征服を試みているけれど失敗しています。
ムハンマドの没年は632年で、エルサレムが征服されたのは638年です。
岩のドームができたのは7世紀末。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
>>470氏が言っている「エルサレムで派手に死んだ」というのは、夜の旅章の伝承に基づいたものかと思われますが、
夜の旅章の出来事は(自称)霊的なもので、生前の話です。
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:21.71 ID:v5fZcYat0
- 釈迦もイエスも実在なんて信じないけどね
うちも親が死んだら早く浄土宗の糞寺の糞坊主の檀家辞めたい位だしw
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:32.87 ID:qtsm8YZH0
- >>624
それは旧約聖書だからイスラエル人とユダヤ人かな
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:42.29 ID:AnbhDFe30
- >>633
積極的に神を否定するやつのことが無神論者なんだよな。
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:45.97 ID:PeSB5KEm0
- >>631
実験でそういう結果が出てるんだから言葉遊びでもなんでもねーだろ。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:50.51 ID:8g8eD+NM0
- 今は情報がありすぎて、本当の宗教から離れすぎて
みんな馬鹿になってる。
キリスト教、イスラム教、仏教は世界三大宗教と
いわれるくらい世界中に広がったのは、理由がある。
イエスキリスト、モハメッド、釈尊に共通するのは
書物を残していないこと。弟子が師の教えを覚えて、
亡くなったあとに、聖書、コーラン、阿含経が編成
された。
昔の人もそんなに馬鹿じゃない。太古から詐欺師は
いた。当初の三大宗教は全て普通では考えられない
奇跡を起こしていたから、信者が爆発的に増えた。
その後、どの宗教も政治や金にまみれて力を失った。
神仏による奇跡はある。が、人の方が余計な知識や
欲が増えて、分からなくなってしまったのが現代。
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:53.32 ID:iof1Cm9Q0
- >>617
無神論じゃなくて、無宗教ですとか、縛られていない
とか言わないと非人公言してるみたくなるね
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:58.37 ID:d7ZXfLez0
- ミジンコ等の微生物はこの世に人間がいることもコンビニがあることも知らない
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:05.94 ID:qqSntihR0
- ムハマンドブッタが実在した根拠はあるのか?
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:06.55 ID:gUhnkyWg0
- おみくじ引いたこと無いわ
アホらしくて
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:14.54 ID:pn9iuWRS0
- >>553は天才だなw
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:18.70 ID:ETcWIaKN0
- キリストはいたけど神様の身使いとしてこの世に来ただけだからなぁ
- 654 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:40.03 ID:UYk9c8rU0
- >>631
粒子的でもあり、波的でもあるんだよ。
究極的には三位一体と同じで、三位一体的なものと言うべきであろう。
>>635
「よこしま」って言うのは、キリストに背を向けてることなんだよ。
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:43.95 ID:4D9wgaa80
- 悔い改めよ とか
見よ 主はついに来る とか
あの看板なんやねん
子供のころからずっと見てきて変に覚えちゃって迷惑
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:48.10 ID:qnY4A4100
- >>646
いや概念として他に例えようがないから
とりあえずそういってるだけじゃないの
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:54.21 ID:RIW7GIbW0
- 三位一体てのが一番うそ臭い
イスラムのムハマドの神憑りって方がまだ多少は納得できる
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:00.87 ID:8eXNfJvx0
- >>155
前スレでも書いたけど、あれの製作者はダ・ヴィンチで、彼が自分自身を写した写真だという説があり、
偽物ではなく、14世紀の本物だとの見解もある
- 659 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:23.77 ID:X5C7JlQ+0
- 素朴な疑問だが都市伝説となぜ言うんだろうか。伝説は
別に都市でだけとは限らない。地方でも伝説は多い。(w
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:24.67 ID:yjlM+EXM0
- >>562
というか、真言宗的には空海はまだ死んでないことになってるからな
>高野山の人々や真言宗の僧侶の多くは、空海が死んだと言うことは半ばタブーとなっており、
>高野山奥の院の霊廟において現在も空海が禅定を続けていると信じている。
>奥の院の維那(ゆいな)と呼ばれる仕侍僧が衣服と二時の食事を給仕している。
>霊廟内の模様は維那以外が窺う事はできず、維那を務めた者も他言しないため一般には不明のままである。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:25.38 ID:HhW9Wob10
- >>545
おまえがいうアラブ人にペルシャ人が含まれるなら。
アラブ人にも白人がいるってことになる。
ペルシャ人は、ゲルマン人の一派で、ドイツ人やイギリス人、インド人と同根だ。
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:25.57 ID:8wq1Xw6W0
- だいたい、イエスの血を受けたとされる盃「聖杯」は、一つしかないはずなのに、世界各国に
星の数ほどたくさんの「聖杯」があるんだからガッカリさせられるよ。こちらとちしては、「で、
ロンギヌスの槍は世界全体でいったい何本あるんですか?」と嫌味を言ってやりたくなる。
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:30.49 ID:qqSntihR0
- キリストはアラブ人設定なんだよな
ムハンマドもブッダもアラブ人だろ
それに立ち向かうユダヤ人
世界の縮図だな、完全に日本人は蚊帳の外
日本人で宗教作ろう
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:48.83 ID:7GpXv+1y0
- >>541
「右の頬を打たれたら左も」というのは多神教の発想だからな。
「俺信じないやつは滅ぼせ」という一神教の発想とは真逆だ。
ユダヤ教が多神教のローマを飲み込んで征服する時に生まれた
矛盾がそこら辺のエピソードにあるのだと思う・・・。
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:56.56 ID:wtqg3YwmO
- >>544
ヤリマンロリビッチがいると聞いて…
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:00.96 ID:RO9uDU1Y0
- キリストの存在がどうであろうと
お前らは神に捨てられた人間なんだよ!
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:09.48 ID:pn9iuWRS0
- 結局、キリスト教が為政者にとって一番都合の良い宗教だったってことなんだろうな
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:15.72 ID:NMFukNsa0
- 教団の都合で後付の武勇伝を大きくしすぎただけで一応いたんじゃねえの?
キリストの上に本当に神がいるんだからその預言者まで架空で作るメリットを感じない
- 669 :(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:21.05 ID:5Ewr0pQk0
- >>592
それと似てるわな
こんなの、中国共産党とキリストが似通ってきているとしか思えない
彼ら共産党は、孔子を破壊したり、都合良いとき復活させたり、もう歴史いじクリで無茶苦茶してるよ
キリスト教も狂ってるわな
- 670 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:22.62 ID:rXj8Q2kw0
- >>653
それは復活前
復活後は インカーネーション(授肉)して キリストに神が宿り、キリストは神そのものとなった。
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:24.45 ID:CrScjaAy0
- 釈尊滅後、仏教教団(サンガ―僧伽)は出家者の弟子たちの合議制によって運営されてきた。釈尊滅後200年(釈尊入滅年に対しては、100年以上も差がある二説が出されている)小乗仏教の経典が出来てる。
500年後は大乗仏教の経典が 出来始めてる
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:26.96 ID:1O6JZM9H0
- イエス・キリストのキリストは尊称で聖者とか訳されてるけど、本来の意味は「ちんちんにローションを塗られし者」という意味らしいな。
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:28.48 ID:EC+JTZfw0
- >>618
光は粒ではあるが波の性質を持つ
みたいな表現だったような
キリストに当てはめると
「俺は人でありながら神の能力を併せ持つ云々…」
要は厨二病っすわ
- 674 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:39.33 ID:cxzXZKeh0
- ダイエットしてると頭の中に空海が現れて困るから
まだ生きてるんだろう
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:55.31 ID:4gv5rEYt0
- >>551
>>大体、低俗な話ですが、ハチでさえ、受精せずに卵生むんですよ。
聖書が書き継がれる過程で
「若い女」が誤訳されて「処女」と書かれたって説もありますが。
その辺はどう思います?
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:23.57 ID:ucy/rW+y0
- 新約と旧約の区別ぐらいは、わかってから叩こうね。
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:30.34 ID:qtsm8YZH0
- ひとつ不思議に思うのは、キリストが二千年前に実在したとして、
キリスト教の神はキリスト登場以前の人間については、救うつもりが
全くなかったのだろうか。世界の終わりが近づいたからキリストの
姿となって地上に現れたのだろうか。
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:42.49 ID:qqSntihR0
- よくよく考えるとインドで誕生した仏教は
インドでは1パーセントも信者がいない
ヒンズーとイスラムに圧倒されている
ある意味オワコンなわけだがなぜか日本で大流行
なんというか、本場で負けた人が、マイナーな地で活躍する感じ
サッカーで欧州からアラブやアジアに移籍
野球でメジャーから、中国リーグに移籍
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:44.42 ID:tEEtcEVN0
- 欧州は昔は宗教が権威だったから。ローマ教皇庁が絶対権威だった。
それを維持するためにはシナリオが必要であり、戦争が必要だった。十字軍とか。
だからキリスト教はその年代によって教えの内容が変わるし矛盾があるんだとよ。
- 680 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:49.12 ID:UYk9c8rU0
-
キリストをチンポに例えて喜んでるのは、
ちょっと問題なんだが、チンポも「息子」というのは事実。
「父・本体」「子・ペニス」「霊・精子」とすれば、
ペニスですら三位一体的な構造をしている。
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:57.79 ID:Wgvl1x2k0
- 神が実在しないと困るやつは信仰が足りない(笑)
不毛な真実だけでは生きていけないから虚構を信じるのだ
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:06.43 ID:dEL6bPo10
- 千石イエス
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:26.51 ID:C8Gdgpxk0
- >>657
イエスも生前、死後直後は預言者扱いだったんじゃないか?
たぶん神様だなんて言い出したのは死んでから100年経ってから
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:27.36 ID:IDKMOpED0
- まあ、あんまり装飾しないで、そのままを伝えればよかったんだよな。
異国の地で布教するために、少しというかかなり大げさに書きすぎたんでないの。
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:31.50 ID:8eXNfJvx0
- >>657
三位一体説はあくまで「説」だ
ホントも嘘もない
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:52.03 ID:jwTA4ukd0
- まず自分自身が存在しているかどうか、実在するのか考えてしまうな
イエスなんかどうでもいい
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:01.72 ID:HgNMdPAC0
- キリスト教ってのはほとんどパクリ 紀元前後にある宗教のいいとこどりしてる
唯一オリジナリティがあるとすれば三位一体なんだがwww
そして三位一体こそがキリスト教の肝なんだがw
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:10.64 ID:ZW4spqOY0
- 青山繁晴氏のコメントが楽しみだな。
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:11.99 ID:dTXCbElc0
- キリスト教のことを良く思ってはいなかったようだが、
イエスと同時代の歴史家タキツスは、その自著で
イエスを実在の人物として紹介している。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:18.83 ID:qnY4A4100
- >>646
実験すると「粒子のように」ふるまったり 、「波のように」ふるまったりするけど
粒子や波ではないんだよね
量子力学はほとんどの人は理解できてないらしいからね
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:28.17 ID:mC0yArjN0
- 原始キリスト教って本当に見えない
教会もないし外からクリスチアーノスって呼ばれる前のはなしだよね
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:33.86 ID:qqSntihR0
- 好きだった選手が十字架切ってたり、神に感謝すると言い出した時点で俺は
ファンをやめている
馬鹿としか言いようがない
ハッキリ言って現代の科学水準からして神が存在しないのは明白
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:38.83 ID:d7ZXfLez0
- ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
( 人_人__人__人 )
(丿 ヽ )
( | | )
( | ==、 == | )
人| 《● | /●》 |人
( |(  ̄ |  ̄ )| )
( | | | )
( 从 从\/从 从 )
( ∧ リ ̄ ̄ ̄リ ∧ ) 、、ラモスだよ!
(/ |\vw从wv/| \)
| |∧\从/.∧| |
| | \ / | |
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:46.35 ID:8eXNfJvx0
- >>678
それはキリスト教も一緒だろ
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:55.23 ID:GpBHxtkv0
- >>680
私のチンポも復活しますか?
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:59.80 ID:509lc13E0
- そもそも人格化された神なるものが
人間が創造したものだからな
- 697 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:02.50 ID:X5C7JlQ+0
- カトリック、プロテスタント、正教会と分かれている
現状をどう思うか・・・。(w
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:04.01 ID:3Jsziwsc0
- >>683
あくまでもイーサーは預言者の一人です
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:05.73 ID:UWaj/0kb0
- >>677
そういう人は煉獄に送られて、そのうち試練を潜り抜けた者が天国に行けるんじゃなかったっけ
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:24.70 ID:nTeGHojF0
- 福音書からして4つあってそれぞれ記述が違うとか聞くな
まあガウタマ・シッダールタさん最強って事で
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:32.84 ID:ucy/rW+y0
- そもそもイエスはキリスト教なんて知らないからなw
イエスはユダヤ教徒ですよ
- 702 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:42.70 ID:UYk9c8rU0
- >>675
>「若い女」が誤訳されて「処女」と書かれたって説もありますが。
全然、そんなのマヤカシだよ。
人間同士の関係は「横」だけど、神と世の関係は「縦」(天と地)なんですよ。
「縦」なのだから、人間の男と女からキリストは生まれない。
あと、復活も同じなんだが、要は「真ん中」なんですよ。
真ん中だから、処女から生まれないといけないし、
死んでも起き上がり小法師のように復活しないとおかしい。
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:02.31 ID:XSlXbvF40
- 悪魔なら契約しないだろjk
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:12.98 ID:8wq1Xw6W0
- だが、この宇宙が生まれて地球がうまれ、そこに人類が生まれた理由は何なのかと
考えると髪の必然を感じる。科学では「偶然の産物」ということになるそうだが、その
説明はちょっと味気ない。
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:16.95 ID:8eXNfJvx0
- >>692
そういう無神論者は、国際的には全く信用されない
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:34.26 ID:nkXQmNzc0
- ブッダは実在した。彼はインド北部の小国の王子だからな。
いいとこのおぼっちゃんだ。身元不明な下層民とはわけが違う。
布教活動をした記録も残っている。
これに対しイエスキリストは身元不明な大工のせがれ。
布教活動の記録がない。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:37.83 ID:qtsm8YZH0
- >>699
そういうことならその話を聞いた人はみんな悔い改めますね
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:43.80 ID:AYPFCuF80
- そもそもキリストは日本の東北地方で死んだ
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:43.85 ID:nTeGHojF0
- >>698
ムスリムktkr
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:50.03 ID:7GpXv+1y0
- >>591
キリストというのは救世主という意味しかなく
特定の人物の名前ではないよ。
日本の弘法大師もそうで、おそらく何人もいる。
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:51.48 ID:v5fZcYat0
- 千石イエスは裏山だw
キリスト存在したとして。
ヘブライ語話したの?それともアラム語?
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:01.50 ID:NMFukNsa0
- マリアさんも息子の始めたケッタイな商売で変なキャラ付けされて大変だっただろなぁ
一応信者ならそのキャラ付けに納得するだけの言動をしてたみたいだし
息子の成功を願って頑張るカーチャンの優しさを感じるよ
非信者からしたら旦那がインポだったから浮気したら出来ちゃっただけじゃね?とか思うけど
性欲が満たされない日々ってのはつらいもんだし生まれた子供に対する愛情はガチみたいだし
基本的にはいい人なんだろうなマリアさん
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:03.15 ID:qqSntihR0
- 君たちが仏教徒かイスラム教徒か知らないが俺は俺なりの宗教に従っている
君たちは外に神を求めているが私は内側に求めている
他力本願な宗教によりどころを求め安心するのは、集団心理や
自己防衛の放棄でしかない、死や社会に対する恐怖、領土問題
そういう隙間に漬け込むのが宗教であり、結局それは未熟な人間のよりどころ
戸しか言いようがない
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:04.70 ID:bo6DRJZn0
- >>704
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:08.39 ID:ucy/rW+y0
- >>697
仏教もそうだけど・・・
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:12.53 ID:o5ihq7kY0
- イエスは、ただの大工で盗人だったって話は昔聞いたことがあるな。
実際、大した人物ではなかったってこと。
ただ、後に続いた人たちが、その存在を
膨らましていったんでしょ。
チャールズブロンソンの映画で、そういう映画あったね。
昼の数時間だけ愛し合った男性を、想像の世界でどんどん
膨らましていって、最後、その本人に会っても、それが
本人だと認識できなくなっちゃった女の話
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:35.74 ID:jsMdWDDV0
- ブッダ(ゴータマ・シッダールタ)とムハンマド・イブン=アブドゥッラーフは実在した!
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:51.02 ID:dF9ccmJb0
- >>53
逆に考えれば大勢いたんじゃないの?
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:56.50 ID:2aj0ARu70
- まぁいたら、世界最高の詐欺師だわな。
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:02.01 ID:seY206gR0
- 池袋で街宣車に乗ってるの見た事ある
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:04.73 ID:1+viQWuB0
- それにしてもキリスト教とキリストの教えは全く違うな
「キリスト教」ではなく「キリスト捻じ曲げ教」といった方が正しい
つまり今あるキリスト教は、実はアンチキリスト教なワケだ
アンチキリスト、つまり悪魔
キリスト教の普及してる国ほど殺人や戦争が多い理由はそこにあるな
キリストの教えを正しく理解してる人は、キリスト教信者にはならないぞ
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:12.88 ID:0jBPXvhJ0
- ブッダの思想とイエスの思想は驚くほど類似してるのは
仏教からの影響だと戦前からヨーロッパの学者から言われてる
キリスト教はパクりが多い
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:15.32 ID:QBt/ijzq0
- >>680
アホかw
チンポの通俗名なぞ地域によって様々だろうが
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:15.36 ID:D8vQZYl50
- このスレには
俺と同じで
無知な奴のレスが多いですねぇ
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:15.70 ID:klQtuEzk0
- 人の魂を作ったのは紙だと?
人の魂を作ったのは紙だと?
じゃあ てめえが人がよくなるように祈れよ
どうして 人間が祈らないとだめなんだ?
異論ありますか?
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:20.84 ID:lLO96z4PO
- >>677
救うっても「現実見ろよ」みたいなニュアンスだから
病人に薬配ったり、干ばつ地域にダム作って回るみたいな救済じゃないからなあ
病気になった→「諦めて堂々と死ね」→ストレス無くなって救われたわ
みたいなもん
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:23.67 ID:trIXhvMh0
- 人間はねえ、自我があまりに肥大してしまって、自分が神になるか、
神と名乗るものの教えを受け入れ、神の一部として存在していると
認識することで自尊心を満足させているんだよねw
そこまで自我が肥大してしまうこと、それが苦しみの元凶なのにね
神の存在とか宗教とか死後どうなるとか、そんなことは些細なこと
宇宙がここにあること、生命はつながっていること
このことの偉大さ、奇跡に気付かず、全く感謝せずに、
死後のせかいがどーたら、神の世界がどーたら
まず真っ先に認識すべきことがあるだろうに
つまり先に宇宙に感謝しろ、宇宙すごいと心から念じなさいよ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:35.84 ID:42d+xUHi0
- 家須 希里人
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:40.91 ID:RIW7GIbW0
- >>687
そうそう
その肝が一番うそ臭い
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:44.08 ID:No14c9gg0
- キリストだって、おんなの尻見てがまんできなくなって、トイレで抜いたりしていたと思う
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:44.84 ID:OqrQtqUy0
- 日本各地でザビエルは布教したが、出会った日本人が彼に決まって尋ねた。
「そんなにありがたい教えがなぜ今まで日本にこなかったのか」。
そして「そのありがたい教えを聞かなかった我々の祖先は今、どこでどうしているのか」。
つまり自分達は洗礼を受け救われるかもしれないが、洗礼を受けず死んだご先祖はどうなるのか。やっぱり地獄に落ちているのか。当時の日本人はザビエルにこう質問を投げかけた。元来、キリスト教において洗礼を受けてない人は皆地獄だから、ザビエルもそう答えた。
すると日本人が追求した。「あなたの信じている神様というのはずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」ザビエルは困って本国への手紙に次のように書いた。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう」と。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:47.30 ID:uAetTqjm0
- ブルーシートの家に住んでる
イエスを見た事あるぞw
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:55.44 ID:npLZX+2z0
- 研究する事自体は自由
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:59.53 ID:nTeGHojF0
- >>716
初期キリスト教を広めたのはかなりの部分パウロの功績と言われてる
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:00.81 ID:8eXNfJvx0
- >>711
アラム語だと言われている
当時既に話し言葉としてのヘブル語は存在しなかったとも
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:01.52 ID:qqSntihR0
- 無神論者は、国際的には全く信用されない
↑
これがおかしい、昔は人をなぐり殺す時代だったからどこの宗教宗派というのは
大事だったが、今の平和時代にそれはない。それがあるとすれば野蛮な国であり
日本の様な先進国ではないから関わる必要もない。
日本人は平和主義の9条バリアを持つ国であり、そんな野蛮な国は集団的自衛権で
バンカーバスターを投下すべき
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:14.71 ID:EC+JTZfw0
- >>591
お前らも恥ずかしい経験あるだろ?
夢日記とかw
あんまり人の黒歴史を漁ってやるなよw
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:25.60 ID:C8Gdgpxk0
- >>700
福音書は4つあるけど、テキストの統計的分析によると
マタイ、マルコ、ルカは筆者が同一らしいぞ
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:26.85 ID:bo6DRJZn0
- >>732
多分精神病棟にもいっぱい入院している
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:48.51 ID:OXXzQEvV0
- >>449
本当このとおりだと思うわ。おまえ凄いわ。
今の自由主義、資本主義ってのは白人至上主義のキリスト教的価値観に基づいていて
それに対抗する共産主義を作ったのはユダヤ人、マルクス・レーニンはユダヤ人だからな。
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:53.16 ID:yjlM+EXM0
- >>657
三位一体は会議開いて教派間で教義のすり合わせを行った結果の「信条」に過ぎないものだからねえ
三位一体を否定する教派は異端とし排斥するってことで千数百年虐殺も含めて頑張ったおかげで
ごく少数のユニテリアン以外のキリスト教徒は三位一体を否定しない立場にはあるけれど
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:04.80 ID:3Jsziwsc0
- >>716
外典ではガキのころ人を超能力かなんかでころsてます
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:07.85 ID:8eXNfJvx0
- >>736
9条自体カルトやん
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:12.24 ID:IVS/LweR0
- うん
https://www.youtube.com/watch?v=VyuyhTSOG0w
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:33.06 ID:xLH/0RJH0
- 聖書は キリストの死後 数十年後 完成したらしいから
執筆陣は キリストって誰!?状態だったのは容易に想像できる
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:33.80 ID:v5fZcYat0
- >>735なるほど
じゃメルの映画は割りと史実とされる事に忠実に再現したという事だな。
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:36.16 ID:nTeGHojF0
- >>736
国際的に有名で信用されてる無神論者なんて普通にいるから
それは嘘でしょ
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:39.60 ID:1CEmBKFn0
- 会ったことある人いないからな
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:40.66 ID:KvvmMBvAO
- 「キティちゃんは猫じゃない」と同様にわざわざ言わなくてもいいことってあると思うんだ
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:02.60 ID:seY206gR0
- 神さまの元ネタは全部毎日キミタチをみている大きくてあったかいもの。
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:17.39 ID:sHmPbbh4O
- >>737
八百八町かよ
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:19.34 ID:nrviMWo+0
- もう宗教なんて意味ないんだからやめちゃえばいいのにね
ブタ食っちゃいけないとか当時はブタの寄生虫で死ぬ人がいたから禁止したってだけの話でしょ
だいたい宗教は人をバカにしてしまうし戦争もほとんど宗教が原因だし
いい事なんにもないように思うよね
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:19.62 ID:AnbhDFe30
- >>664
世の中の理ってのは人間の都合で変えられるものではないからなw
人をコントロールするための言葉なんてものはたかが聖書一冊の中でも矛盾を生み出すものさw
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:21.17 ID:1O6JZM9H0
- つまりだな
古代バビロニアの男根信仰
→巫女が神像の男根に処女をささげる風習
→ちんちんにローション(聖書で言うところの香油)を塗るのは聖なる儀式
→その後神像でなく神の寄代である神官のちんちんで儀式をおこなうよう変化
→ちんちんにローションを塗られし者=神の寄代=神に選ばれた者=聖者=キリスト
→その後フェミニズムが台頭し、セックスなしで頭にローションを塗るだけの儀式に変化
→新約聖書にあるイエスがマグダラのマリアに香油を注がれる逸話の元ネタになる
というわけだ。
ちなみに聖母マリア信仰の元ネタは古代バビロニアの太女神信仰。こちらの場合、選ばれし者は巫女達とさんざんセックスした後、神のいけにえとして首をはねられる。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:22.18 ID:OqrQtqUy0
- >>736
キリスト教徒にとって都合が悪いから無神論者を蔑んでるだけ。
差別ダメと言いながら、こうゆう差別は平気でする二枚舌が好きなんだよ。
しろんぼは。
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:25.99 ID:wtqg3YwmO
- >>715
イスラムもだっけ
クンニ派とシリアナ派?
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:30.25 ID:bo6DRJZn0
- >>748
自称なら探せばそこそこいると思うよ
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:37.22 ID:UodjPqfQ0
- >>738
筆者が同一というよりも、資料が同一のものを参照していると思われている
文体的に言うとルカは洗練されているけどマルコは下手くそなので全然違う
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:40.62 ID:k/NQiFn00
- そもそも創造神というやつは存在できない
人を神が作ったんだとしたら
じゃあ神は誰に作られたんだって話になる
つまり結局人も神も同格の自然現象に過ぎなくなるんだよ
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:57.86 ID:nTeGHojF0
- >>743
9条はただの条文でカルトじゃない
9条を至高のものとして祭り上げてる連中はカルト
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:09.03 ID:ucy/rW+y0
- 無神論者も死期がわかると、神様、助けてぇー!って祈るんだとよwww
まるでナマポ生活の893
みたいなもんだよw
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:12.00 ID:B0GDhgKr0
- お約束の世界だろ、察してやれよ。
- 763 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:13.89 ID:X5C7JlQ+0
- キリシタン大名だって存在したんだから
歴史に影響は与えた。ただ、どの古い宗教の
教祖も古い国家の始まり同様、証拠は難しい。(w
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:18.24 ID:HgNMdPAC0
- 西洋でキリスト教(ユダヤ教+愛+信じる者は救う)
東洋では大乗仏教 (小乗+慈悲+信じる者は救う)
それぞれ似たような発展をしてるから、お互いに付け込む隙がなかった
宗教的発展形態としては実に酷似している 宗教とは作られたものであることを良く示している
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:20.14 ID:7GpXv+1y0
- >>600
共産主義はアシュケナジー系のユダヤ教のカルトが
ユダヤ教の理念と科学を融合させその過程でユダヤ
の神の概念そのものを殺してしまった無神教・・・。
ユダヤ教が他の宗教ともっとも異なるのは神を殺す
神殺しの思想がある点であり、ユダヤ教そのものが
他の神全てを悪魔と認定する神殺しにより成立した。
ユダヤ教の教義に基づけば最後に信じてる神も悪魔
と認定してしまうことは十分に可能であり、他の神
を悪魔と認定して殺して来たのと同じ理由同じ手法
でユダヤの神も悪魔と認定して殺してしまえるわけ。
そうやって誕生したのがアシュケナジー系ユダヤ人
が作り出したカルト宗教である共産主義だ・・・。
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:23.37 ID:qqSntihR0
- 大体1000年も昔に作った考えに支配されて理るのがおかしい
科学も、哲学も全て進化している
科学も怖ろしく進化している
アリストテレスやソクラテスも今や批判されている
法律だって野蛮な法律は廃れている
では宗教は?
宗教ははっきりいって分化はしているが進化していない
解釈学ばかりに焦点がいき、根本が変化しない
こういう過去の遺産によりどころを求めるのは滑稽
背景事情としては民衆支配の道具や、相手の身分確認、金銭収集手段
そういう全体主義でしかない
個々の民衆は宗教を作ろうともしない
メンドクサイシ変な目で見られるからだ
だから過去の宗教がのさばっている
政治より未熟な世界
知識人が結集し、新時代の宗教を位置から作れば過去の4大宗教のレベルではない
やるかやらないかそれだけの問題
- 767 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:27.05 ID:UYk9c8rU0
-
こんなスレで、必死にキリスト否定しようとしても、
勢い1位になっちゃって、逆に「キリスト」に関心が向かっちゃうし、
否定してる側の文体の一貫した汚さを見れば、逆に宣教になってしまう。
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:39.17 ID:cnDZBBzL0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/61PNxfMIfqL.jpg
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:55.60 ID:/OXDD0Hg0
- 古事記や日本書記や神話などは、授業で一度も習いませんでした。
半分以上 神話であって史実と違うからだよ
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:59.01 ID:OqrQtqUy0
- キリスト教徒プロパガンダ乙www
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:18.73 ID:PeSB5KEm0
- >>758
というかマタイ・マルコ・ルカに比べてヨハネがぶっ飛びすぎなだけじゃ
- 772 :【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:48.41 ID:tTpifV2c0
- >>1
反日国との対立もパフォーマンス。
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。
戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。
こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規が更に拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
似非安全神話原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:49.09 ID:QcBFFJeL0
- というかそもそも居ないとだれか困るのかね
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:52.25 ID:2zQXDkWP0
- >>769
え、授業で習うだろ日本神話
授業で天照大神とかスサノオとかヤマタノオロチとか習うじゃん
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:35.42 ID:VtrHZXJg0
- 子供の頃、イエス・キリストの他に、ノー・キリストがいると思ってた
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:41.57 ID:seY206gR0
- きみたち色々語ってるけどどの宗教も元ネタいっしょだよ。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:43.41 ID:bo6DRJZn0
- >>773
バチカンが困るw
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:58.70 ID:lLO96z4PO
- >>678
日本で仏教が流行ったのは「天国」があったから。
神道は「あの世」しかない。死んで幸せになれない。
しかし広く「信仰」という意味では仏教一色ではない。
例えば仏教には幽霊が居ない(迷いの世界であれ他の世界に生き、死後残留しないため)
神道は、言うまでもなく霊の世界。幽霊や怨霊こそが祭るに値する神様だからだ。
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:03.81 ID:jb6B874a0
- キリストは黒人だったとか浅黒い肌だったとかっていろんな説があるけどつまるところ信者はキリストの肌の色が自分の肌の色と同じであってほしいと信じたいけだけなのよね
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:05.86 ID:AnbhDFe30
- >>714
体毛とその部分をさす頭髪は体表面を保護するためのものであるから
毛がないというのは保護する必要なく露出させても生き残ることが可能という進化した状態なのだぞ。
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:13.04 ID:nuOqSJkI0
- >>755
ちゃうって、無神論=道徳の概念が無いって思われてるんだよ
墓石蹴飛ばしたらバチが当たるとか
死んだらお線香くらいあげないととか
思わないのが本当の無神論者
- 782 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:15.01 ID:UYk9c8rU0
- >>764
「西洋と東洋で酷似してる」なら、
むしろ「人工的でなく、独自に人間を超えた真理に向かった結果似た」
と解釈すべきでは?
仏教は「キリストが知られるまでのその場しのぎ」ですよ。
ブッダ自身が「矢が刺さったら、どこから来たかでなく取りあえず抜いて手当する」
と自分で言っている。
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:21.86 ID:EC+JTZfw0
- >>773
宗教って教育に都合がいいんだよ
別に理由が要らないから
子どもの「なんで?」を押さえつけられる
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:25.17 ID:NMFukNsa0
- キリストだけじゃなくお釈迦さんもそうだがえらいイケメンだったって話もあるな
カリスマって言葉の意味をきくと日本では何か得もいわれぬ不思議な力を語る人が多いが
英語圏の人にきくとスパッと「性的魅力」と答えるのが普通なんだそうな
あと仏典もスッタニパータとかお釈迦さんと直接一緒にいた人たちのを読むと
えらいアジっててコンサートの煽りみたいな感じなんだよね
やっぱりジーザスクライストスーパースター説は正しいと思う
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:32.99 ID:OXXzQEvV0
- >>736
有神というのは自然のことだと思うのよ。
文明が発達すれば便利になり神なぞいらないとなるが所詮人間の作ったものなんて自然の前では無力だ。
おごり高ぶっていればかなりでかいしっぺ返しがきてそれが終末論に繋がっていくんだと思う
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:38.35 ID:zBkFK0pG0
- >>710
空海は流石にいるだろ…
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:42.93 ID:OIMEf5xY0
- 俺の少年時代は
日本の聖ドミニコサビオ
と言われたほどの神童だったのに今や日曜に2chする羽目になるとはなあ
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:45.23 ID:nTeGHojF0
- >>774
古文の授業でやるなー
大学入試で出てくるのって大抵平安〜鎌倉の文章だから
軽視されがちな感じはあるけど
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:51.79 ID:7GpXv+1y0
- >>568
反政府ではないだろう・・・。
戦ってたのは政治の場ではなく宗教の場だから。
ローマは多神教であったので政治的弾圧受ける
立場にあったわけではなく弾圧は宗教的なもの。
ユダヤ教徒の多くは多神教の他の宗教とうまく
折り合いをつけてやっていってたが、一神教の
ユダヤ教を本気で信じるものにとってはそれを
堕落ととらえて先鋭化するものもいた・・・。
あくまでも宗教内での対立であり闘争だ・・・。
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:54.56 ID:Mo6dghW5O
- 神学論争と邪馬台国スレはわりと人気ある
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:59.73 ID:OqrQtqUy0
- 信念を持って言う。
宗教は糞
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:59.59 ID:DFEb776w0
- >>775
イエス・ノー枕かよ
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:01.94 ID:r33ZHNEE0
- キリストは韓国人にされるのだろう
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:30.51 ID:M0XpsoRl0
- 現代文で西洋批判みたいなもんいっぱい読まされて、
クリスチャンが増えるわけない
こんな国は日本だけだろう
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:34.13 ID:AqZkZJKT0
- 私の家は先祖代々、浄土真宗だが
個人的には臨済宗に傾倒しているから
改宗も考えているが
しかし檀家の和尚とは、昔馴染みだし
いまさら改宗して縁を切るのも抵抗あるしね
なかなかうまくはいかないね
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:46.45 ID:gUhnkyWg0
- >>781
無神論者だけど他人の風習に付き合ってあげてる感覚だな
心の中ではくだらないと思ってるよ
- 797 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:47.34 ID:X5C7JlQ+0
- 現代の宗教は何かと聞かれれば「ネット」。
朝から晩まで張り付いている人多し。(w
お布施もさぞ多かろう。(w
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:24.71 ID:k/NQiFn00
- >>773
宗教は道具
それを使って権力を得てる奴がいる
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:31.39 ID:zBkFK0pG0
- >>788
古文で日本神話習うってここで初めて知ったわ
平安時代とかは習ったけど神話とかやらなかった
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:32.77 ID:qU2/2y5B0
- 聖書しか資料がないから実在しないなんていったら、お釈迦様や
神武天皇も実在しないことになっちゃうじゃん
古代の大帝国の王ならともかく、どっかの小さな村出身のイエス
について聖書以外に記録が残っていると考えるほうがどうかしている
だから実在するかどうかなんて話は水掛け論になるのは目に見えている
こんなことで資料を渉猟するなんて思考経済上ばかげている
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:33.90 ID:2zQXDkWP0
- >>778
仏教に天国は無いだろ
天道はあるけど
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:39.88 ID:OqrQtqUy0
- 終末論詐欺
恐怖で煽り、布教と布施をせしめる。
巷の詐欺と手口は一緒
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:41.82 ID:NHKsgUhfi
- 洞窟から死者が蘇る。
ゾンビ映画の起源です。目撃者が少ないので、他の人は…。
という妄想。
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:51.35 ID:qqSntihR0
- 正直言って1000年前に根本ができて進化しない学問何て存在しない
普遍的な道理ならまだしも、野蛮な殺し合いをしていた時代の
野蛮な宗教になぜ今の人間が拘束される
それは野蛮な時代が一番良かったということに他ならない
イスラムで言えばその時代が一番栄えた
イスラムはいまの経済原理主義の中では勝てないし十字軍に負けた事を
悔しがっている
逆に十字軍率いるキリストは勝ちで終わり、経済主義・平和主義の中心となっているから
野蛮とは無縁に進化している
もし逆の立場なら今のイスラム原理主義はキリスト原理主義になっている
つまり、根底は領土争いでしかない、そこに野蛮耳朶に誕生した宗教が合体し野蛮になっている
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:16.73 ID:knuBpdC30
- 出生からして人外じみてるからな
日本神話に出てくる最初期の天皇みたいなもん
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:19.50 ID:mAibJUUU0
- 織田信長とかも本当はいないんだろ
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:28.16 ID:QcBFFJeL0
- >>799
高校の古文は既に選択授業になってなかったかな
うちは日本史も選択だったから文系の話はさっぱり分からん
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:48.95 ID:iyaqADI10
- こーゆーことを発表しても、飼い犬の尻にイエスが現れたとかいって画像をupしても、
中東から刺客が飛んでこないんだから平和な宗教よね
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:50.73 ID:NMFukNsa0
- 無神論は日本には存在しないぞ
あれはモラルの基準を宗教に置く一神教文化圏でそのモラルを否定するという
ネガティブかつ攻撃的な反社会思想だからかの地で警戒されるのは当然
日本のモラル基準は世間や人の迷惑だから土台が成立してない
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:52.01 ID:Mo6dghW5O
- イスラム国とか見ると純粋に怖いよな一神教
消費税とかも、ここまでくるとカルトじみてるし
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:54.14 ID:ucy/rW+y0
- 在日の共産主義者が多すぎw
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:58.31 ID:lLO96z4PO
- >>763
日本のキリスト教美術(絵画など)は凄いことになっている
秀吉の天下統一で禁止+江戸初期から鎖国のせいで
視覚的情報が欠落してしまったのか
隠れキリシタンは閻魔大王みたいな聖人や天使を描いて宗教画にしていた
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:04.37 ID:v5fZcYat0
- >>795
うちは切るよ
親が健在なうちは無理だけど
糞坊主めが。
- 814 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:07.45 ID:UYk9c8rU0
-
「人類史」を図にすると、キリストの形になっている。
もちろん、それは人間の形とも似てるわけだが。
で、結局、その体の一部にならないのなら、
かさぶたになって、乾いて干からびる(火の裁き)ことになる。
左翼や靖国に行き、キリストに反逆してる人たちは、
地獄行きでもしょうがないと知るべきであろう。
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:08.36 ID:k/NQiFn00
- >>802
アメリカは今はそれを黒人の犯罪と、テロで同じことやってる
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:10.89 ID:nuOqSJkI0
- >>800
神武天皇は実在しないだろ
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:16.85 ID:AnbhDFe30
- >>801
ま、とある宗派には極楽浄土ってのがあるけどなw
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:17.38 ID:nTeGHojF0
- >>799
おれが使った古文の教科書だと古事記のヤマタノオロチのあたりは載ってたな
(15年以上前だけどw)
正直平安時代の文章より読みやすい
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:24.20 ID:HArvyzq60
- >>281
お前の知識デタラメ多過ぎるぞ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:37.43 ID:n0e37NBC0
- >>800
お釈迦様はきちんと資料があるんじゃないの?釈迦族の王子で名前もはっきりしてるし。
しかし、ダビンチコードとは一体なんだったんだろう。
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:55.80 ID:zBkFK0pG0
- >>807
高校は世界の歴史と宗教をやったけど
日本の宗教は仏教くらいしか言ってなかった気がするなあ
そもそも先生が和尚だったし宗教だけは色々習ったな
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:00.23 ID:qqSntihR0
- 宗教というのは結局領土支配の道具でしかない
キリストやイスラム、神道がそれを証明している
神なんていない
いたら御嶽山の頂上の神社にいた人も助かっている
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:01.79 ID:ge7hHbCO0
- ただのカルトも皇帝に認められれば世界宗教になれるって事。
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:07.25 ID:JUOJl4F00
- 仏教に天国はないし
神道は死後について全く語ってない
教義らしい教義もない
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:09.81 ID:2zQXDkWP0
- >>788
何か小学校のときに授業で習った記憶がある
伊邪那岐伊邪那美とか黄泉平坂とかちょっとホラーだった
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:10.08 ID:klQtuEzk0
- すべての物は紙が作ったものですか?
だったら猟奇殺人は紙の責任だよな
ノーたりんキリストに聞いてみたい
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:10.51 ID:4JkjnECX0
- このスレのやりとりが行われる国って日本以外にあるのかね?
キリスト教が大勢を占める国はもちろん一神教が広まっている国でもあり得ないだろ
それでいて原始宗教的な所でもこんなやりとりが成立するとは思えない
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:18.31 ID:vSN8qg+S0
- いたかどうかなんて些細な問題よ
信じるかどうかだろ
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:19.24 ID:AqZkZJKT0
- >>784
教団を組織するくらいだから
釈迦やキリストにカリスマがあったのは確かだろう
まあ、人民寺院のジム・ジョーンズも、オウムの松本智津夫も
それなりにカリスマがあったけどね
教団が残るかどうかは、教祖の指導力もそうだが
教団がしっかりした組織力があるかだろう。
仏教の場合は、釈迦の後継となった弟子たちの組織力があったし
キリストの場合は、一度は逃げたはずの弟子たちが、身命を削り
教団を拡大したってのがあるからな
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:31.99 ID:V5QRN6ME0
- カエサルとかハンニバルの正確な記述が残されてるのに、それよりも後の時代の話が
曖昧模糊となってるところが宗教の恐ろしさ
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:36.40 ID:7GpXv+1y0
- >>633
死んだ奴には人権ないんだから死んだ奴の死体も
ゴミと一緒だし、死んだ人間についてどんな嘘を
ついて名誉毀損してもいい、という発想をしてる
左翼こそが無神論者なんだよね、定義としては。
先祖を祀ったり先祖崇拝してる日本人は宗教学的
には無神論者のカテゴリーには入ってない・・・。
- 832 :美香@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:04.44 ID:83EfAWJV0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 継体天皇ってどう考えても朝鮮からの渡来人なんだよね。
あそこで天皇の血筋は一度途絶えてると思うの。
- 833 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:09.84 ID:cxzXZKeh0
- 神道いいよぬるくて 神道だけどおそらく家が神道じゃないが
宗教とかに興味ある人のほうが神道のアレコレに詳しいと思う
それほどのぬるさ
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:20.25 ID:pRW5c1D90
- はあ?
イエス・キリストは韓国で生まれたんだがな。
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:20.74 ID:1O6JZM9H0
- >>820
ネタ的にはニコラス・ケイジ主演の「ナショナル・トレジャー」と同じレベルだよな。
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:21.72 ID:OXXzQEvV0
- >>782
仏教というのは宗教というよりも人間の真理と自然の理を説いたもんだと思うわ。
だから本当は物凄く現実的で仏陀自身が俺を拝むなといってるくらいだしな
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:26.89 ID:ucy/rW+y0
- 海外からしたら、オウムも日本仏教だしね。日本からみたらイスラム国はイスラム教だもんな。
まぁ、この辺がわからない無知が宗教を叩くんだろうけどね
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:27.86 ID:v5fZcYat0
- >>829
千石イエスは?
あんな生活したいわw
- 839 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:28.03 ID:UYk9c8rU0
- >>822
「自力で上に登ろう」という神に反逆してる連中は、
火の裁きを受けるということだ。
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:28.93 ID:gUhnkyWg0
- 八百万の神とかなにがなんやらわからんものw
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:33.98 ID:trIXhvMh0
- >>759
神なんかより宇宙の存在と生命のつながりに感謝しておけばいいのだよ
宇宙がここにあり、生命がつながっていることは必然なのかもしれんが、考えるほどに偉大だろう
宗教家のどんな戯言より真実なのだから
唯物論者であっても宇宙と生命の偉大さは実感できるし、
神がつくったという宗教家でも、宇宙に感謝するのはそれを創った神に感謝することに
つながることだから問題ないだろう
それをすっとばして、いきなり自分は神の子とだとかどういう認識してんだろうと思うわ
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:34.43 ID:Mo6dghW5O
- >>811
どっちかというと在日はキリスト教が多くないか
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:43.05 ID:qqSntihR0
- 田舎だと坊さんは大抵外車に乗っている
田舎にいると町全体がどこかの宗派に属している
熱心に進行しているのは年寄りだけ
若い者は全然無頓着
坊さんにことあるごとに金をとられるだけ
坊さんが一番偉いのでしょうがない
それが宗教という物
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:56.28 ID:JuRUQ2K40
- ↑
イザナギが
イザナミが
↓
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:58.87 ID:AnbhDFe30
- >>839
多分お前が真っ先に燃やされるなw
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:08.08 ID:ZUFchNdK0
- >>17
私の王国はこの世のものではないとイエスは何度も言ってるけど
- 847 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:23.74 ID:X5C7JlQ+0
- 宗教家には逆説的に言うが、後世にきちんと証拠を
残す能力のある宗教が真の宗教とは言えないだろうか?(w
先の見通しが立てられるなら・・・。(w
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:26.67 ID:OqrQtqUy0
- 在日は宗教使った脱税だろ
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:27.34 ID:8g8eD+NM0
- >>766
進化ではなくて、精神文明の退化だと思わないか。
今の世の中にギリシャ文明やメソポタミア文明、
インダス文明を越えるような後生に影響を及ぼす
精神哲学思想があるか。
今は科学という名の元に即物主義者であることが
賞賛されているおかしな時代。欧米でも優れた
科学者ほど神の存在を信じている。
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:32.97 ID:v5fZcYat0
- >>843
課税対象にすべきだな
タダの事業所にすぎん
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:43.29 ID:gUhnkyWg0
- >>841
大きさは実感できるけど
偉大だとは思わんな
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:49.39 ID:zBkFK0pG0
- >>816
うちの血筋の神社に神武天皇の社があるから
あんまり否定したくはないな…
人であるか神であるかは全然わからんけど
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:49.52 ID:exfZujcd0
- 神武もいないのにこれは叩いちゃうネトウヨw
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:06.50 ID:ucy/rW+y0
- 世界的に仏教は宗教としてよりも哲学として見られている。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:07.46 ID:qqSntihR0
- >>839
こういう思考がおかしいんだよ
神は俺の中にいるから俺自身が神だといえる
俺の上に神は無し俺の下にも神は無し
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:33.36 ID:2zQXDkWP0
- >>843
田舎だと坊さんは軽自動車か原付じゃね?
道が狭かったり
駐車場が無くて路駐とかだから
知り合いの坊さんは無免許だから自転車だった
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:35.82 ID:lLO96z4PO
- >>765
ソ連崩壊時、ソ連のユダヤ人たちはイスラエルに亡命して
教育水準を引き上げたり、中央銀行で手腕を奮って、イスラエルを豊かにしたらしいね
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:37.26 ID:8eXNfJvx0
- そういや「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」について、まともな論考が無いので呆れてる
あれは「詩篇22」の冒頭の言葉で、そこを見ると、まるでイエスの処刑の様子が描写されているかのようだ
>わたしを見る人は皆、わたしを嘲笑い、唇を突きだし、頭を振る
>「主に頼んで救ってもらうがよい。主が愛しておられるなら助けて下さるだろう」
>わたしの着物を分け、衣を取ろうとしてくじを引く
つまり「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」とは、予言が成就したという宣言に他ならない
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:38.52 ID:i9TiLekDi
- キリストさんは、大工屋、カーペンターじゃなかったのかい?
そろそろキリスト教を基準としない世紀統一年号とひと月28日カレンダーを導入しようよ。
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:53.67 ID:pRW5c1D90
- イエス・キリストは番天門生まれ。
なり代わりがパククネ大統領だ。
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:07.36 ID:OXXzQEvV0
- たしか100年前のアメリカだったとおもうがフィクションだとちゃんと書いたのにも関わらず「火星人来襲」小説を本気にしてパニックになったとか
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:08.98 ID:nuOqSJkI0
- >>855
すごいね、ボク
中学生?
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:24.25 ID:y4PZHxNE0
- 元大工だし、ガテン系の任侠が神格化されたんだろ
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:30.65 ID:UWaj/0kb0
- >>832
継体天皇の皇后手白香皇女は応神王朝の血を引いており、従って息子の欽明天皇も同じ
お前はバカですか
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:47.85 ID:oUsTgQy60
- そりゃ神なんだから人物ではないだろ
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:51.51 ID:zBkFK0pG0
- >>840
あれは同一の存在を複数の名前で呼んだ説があるからなあ
>>843
坊さんによる
遠慮してお布施を受け取らず原付きで走り回る坊さんもいるんだぜ
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:51.88 ID:Mo6dghW5O
- >>822
神社側の連中は、この時期は登らないようにしてたのに
チョンキリスト教の統一の連中が登ったらしいね
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:52.46 ID:iqmaT/SDO
- >>795
俺の曾祖母は80代でキリスト教の洗礼を受けたが、元のお寺にもお茶飲みに行ったりしてたぞ。
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:27.38 ID:b1FDFsBg0
- 実在していたら、あの時代の父の無い子供で差別されていたろうな
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:28.68 ID:KoLDCcCC0
- >知識人が結集し、新時代の宗教を位置から作れば過去の4大宗教のレベルではない
やるかやらないかそれだけの問題
新しい宗教を作れば…新しい宗教は問題ばかりだし。
オーム、幸福の科学、他ロクデナシ団体ばかり。
新しい+宗教=不幸の元にしか思えない。
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:30.14 ID:AqZkZJKT0
- >>850
>>843
知り合いに聞いたのだが
檀家寺の住職が、お寺を修復したがっている
その理由を聞けば、早く修復しないと金が集まらないからだそうだ
年配の世代は、信仰もあるが、それよりも地元のコミュニティを大切にして
お寺に布施が必要だとなれば払うが
若い世代ほど、そういうのを嫌がるからね。
まあ、そんなものだよ
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:33.65 ID:ucy/rW+y0
- 日本人の感覚としては現人神の方が合ってるかもなwwww
幸福の科学でも入信したら、いいんじゃねwww
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:33.88 ID:yjlM+EXM0
- >>759
一神教徒はこういうんだよ
「神は永遠です。時空を超越した存在ですので、始まりもなければ終わりもありません。神がおられない世界はいまだかつてあったことがないのです」とな
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:36.78 ID:UsmS6uKA0
- 史的イエスの遺物が存在しない、ってヤツでしょ
これからくりがあるから、おまえら理解しろな
イエス・キリストは死後、昇天したことにしてしまったので
お墓があってはならないんだよw
聖墳墓教会やエルサレム旧市街にそれらしき遺物は発見されているが
「お墓があった」とか「そこに埋めました文書」が「あってはならない」わけw
ここ、理解しないとただのおバカさんになるよwwww
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:01.12 ID:3Jsziwsc0
- >>849
アインシュタインなんか有名よね
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:11.77 ID:V5QRN6ME0
- >>862
千利休にも言ってあげて
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:18.02 ID:qqSntihR0
- 俺が神。
俺ルールに逆らうやつは罰則
おまえのものは俺の物
これが基本的な宗教。
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:24.55 ID:EC+JTZfw0
- >>853
嘘だと指摘するのと必要性を認めるのは別物だよ
嘘だと思ってても大量の人の思想をまとめるのに宗教は都合がいいと理解はしてる
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:32.46 ID:nuOqSJkI0
- >>864
ん?男系男子って話じゃないの?
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:35.00 ID:J4L2htjk0
- 霊的な存在やね
霊的な存在が、善人の心に語りかける
それがキリスト
だから、教会にステンドグラスは不要
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:35.58 ID:klQtuEzk0
- おしつけがましくて
うっとおしい奴
イエス どやッ キリスト
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:47.43 ID:ge7hHbCO0
- >>849
量子力学とかの歴史的な学者達は、量子力学に似た哲学(空理論)を持っている、
仏教に傾倒していたと聞いた事がある。
仏教は柔軟性があって科学と矛盾しないしね。
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:53.12 ID:v5fZcYat0
- >>856
甘いな
田舎も都会も関係ない自宅の駐車場兼物置行けば判るよ
家族ごとに車持ってるし外車が多いわな
本当の山間部とか田園地域
へんぴな田舎の昔ながらの古い小さなお寺じゃないのそれは。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:56.56 ID:iUXAc0ym0
- ユダヤ教の分派で平等思想(過激思想)を唱えて磔になった人がイエスのモデルでしょう
二、三人のリーダーが同時に磔になったらしいから正確に言えばキリストは実在しなかったんだろうけど
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:58.96 ID:M0XpsoRl0
- 実在しなかったんなら、
誰がフィクションの作者か知りたいけどね
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:00.83 ID:UtNRnWC20
- 今更そんな事言われてもなwww
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:02.83 ID:i9TiLekDi
- >>861
小説じゃない。
その小説をラジオドラマ化したんだよ。
とてもリアルに。
当時はテレビ無いし、天才監督が演出したもんだから大変な事になっちまった。
当時のラジオは生放送。
そりゃ大変さ。
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:04.87 ID:Mo6dghW5O
- >>863
最後の晩餐とか
バラバ親分との盃の儀式にしか見えんよな
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:10.56 ID:OqrQtqUy0
- 宗教課税しろ
ダメ財務省
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:13.08 ID:eHjYRrDa0
- 墓があるのに
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:32.83 ID:qqSntihR0
- >>871
それだよそれ
寺の修復になんで住民が金出すんだよ
俺の住んでいる場所ももちろん修復費用は住民もち
寄附すると名前が刻まれたりご褒美があるらしい
おかしいだろ
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:40.55 ID:gL4NM8sOO
- アーメン
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:42.96 ID:7GpXv+1y0
- >>660
まあ、歌舞伎や落語のように何代目弘法大師を
名乗れる制度さえ存在すれば、ずっと生き続け
人々の前に存在することも可能だからな・・・。
当時は写真があるわけではないので同時に複数
の弘法大師がいても問題ないし弘法大師が役職
みたいな意味合であっても別におかしくはない。
全国各地で成し遂げた偉業を見ても弘法大師は
一個人のことではないと考えるのが自然・・・。
さすがに今の世の中では通用しないけど・・・。
何代目ですかと人々に聞かれちゃうだろうからw
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:46.98 ID:dVm5k4ds0
- 実在した。証拠もある。動画で残ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=WLKk00OYKhU
https://www.youtube.com/watch?v=u6B1D0oyBK8
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:47.81 ID:8eXNfJvx0
- >>879
継体天皇は応神天皇の子孫
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:52.07 ID:gUhnkyWg0
- 死にそうな人の前で神はいないとか来世はないとかは言わないよ流石に
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:55:55.93 ID:NMFukNsa0
- >>861
1938年のラジオドラマだな
原作は1898年だから100以上前だけど
オーソンウェルズ 火星人 で検索
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:23.75 ID:UWaj/0kb0
- >>879
天皇の血筋が途絶えてるって言ってるんだから、男系男子って話じゃないでしょ
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:24.87 ID:zBkFK0pG0
- >>871
寺の修繕費や維持費って結構かかるもんなんだよ
教師の坊さんから年間数百万かかるぞって聞いた
建物が立派なら仕方ない気もするけどどうなんだろうな
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:49.21 ID:411trr0s0
- 池田大作も実は存在しない。
時々写真で見かけるのは
良く出来たお人形さん。
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:05.75 ID:65pzdoyo0
- 全知全能の神は存在しないが、神と呼ばれるような存在は存在し、
イエスキリストという人間も過去には存在した、というのが事実だろう
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:07.48 ID:qqSntihR0
- 坊さんが貧乏だと思っている奴は坊さんのガレージ見てこい
何台も車もっているし屋敷の奥の特注車庫にベンツのAMGがとまっているのがデフォ
仏教徒のくせになぜインド車や日本車じゃなくドイツ車なんだ!!!!!!!
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:08.74 ID:Kl4Cq0ch0
- 矢立肇や東堂いづみみたいなもんで
キリスト教立ち上げた時の名義とかなのかもしれないな
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:12.59 ID:AqZkZJKT0
- >>875
宗教に傾倒した物理学者は確かにいるが
なぜ、アインシュタインが出てくるか理解できない
彼はユダヤ人でありながら無神論者だよ
有名な、「神はサイコロを振らない」ってのは、あくまで量子論批判のために
物理法則を神と呼んだわけで
世の中に信仰される神とは別の存在だ
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:24.40 ID:ge7hHbCO0
- ユダヤ教の旧約聖書がキチガイ過ぎる(しょっちゅう大量虐殺してる)んで、
それを無かった事にできればマシになるんじゃないかなーと思う。
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:38.23 ID:ikR/YcL00
- 釈迦最強伝説
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:45.22 ID:edEHqFLY0
- 俺の毛根も実在しない。昔の写真は別人のものかもしれない。最近、そう妄想するようになった(´・ω・`)
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:55.63 ID:2zQXDkWP0
- >>883
えーだって田舎ってかいてあるから
辺鄙な田舎なうちのまわりの話しただけなんだけど
外車の車はうちのまわりにはないな
田園地帯の辺鄙な田舎だと
車あったとしても軽自動車率めちゃくちゃ高い
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:05.04 ID:8eXNfJvx0
- >>891
なんでって地域の財産だからだよ
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:06.27 ID:1HC4ZxsJ0
- >>2は千年後の2チャンネル研究家によって
当時の2チャンネルは便所の書き込みと同様
無責任な書き込みが殆どであると言う
証拠とされる書き込み
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:13.15 ID:klQtuEzk0
- 浮気 暴力 殺人
あやまればオッケー
十字きって どやッ
キリスト教
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:15.66 ID:OqrQtqUy0
- 宗教信じてる奴は知恵遅れだろ
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:23.61 ID:ucy/rW+y0
- 日本人の自殺が多いのもわかるわな。あの世がないなら生きる意味がないもんな。
そりゃー、苦しければさっさと死ぬわな。
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:31.97 ID:KyZzWj1ZO
- >>868
お葬式は教会だったの?
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:42.82 ID:zBkFK0pG0
- >>893
転生してる話はある
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:48.11 ID:H+quBjAD0
- イエスは言われた
起ちなさい
- 917 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:51.31 ID:UYk9c8rU0
-
「宗教」とか「キリスト教」という言葉を使った時点で、
マルクス主義者なわけで、「お里が知れる」ということ。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:08.66 ID:gycKfqAl0
- 神道は宗教ではないよ
日本は無理矢理 ナショナリズムで宗教扱いにしてるが聖書や経典もないもん
あるのは古事記と日本書紀で 教えも何もないもん
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:09.06 ID:3/YHEzCY0
- 答え:
パレスチナ人が、イスラエルから迫害されているというのは、 デマ! 嘘、。 今もなお世界は騙され続けてる。
そういう事。
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:14.39 ID:XSR0Vorq0
- まあ都合の悪い文献は燃やされたか改竄されてすり替えられたかだ
まあまず文献の放射性炭素年代鑑定からだろ
まあ考古学がひっくり返るしインパクトヤバすぎるんで誰もやらないがw
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:18.83 ID:v5fZcYat0
- >>899信心深く檀家の事もよく配慮してる良心的な数少ないが、そういうお寺もそりゃあるだろう
しかし課税対象にはすべき、ココまで放置したら駄目。今やビジネスだけ。
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:41.52 ID:nkXQmNzc0
- イエスキリストの元ネタは北斗神拳のトキ。驚くほど似ている。
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:10.68 ID:QcBFFJeL0
- まあ仏教的には仏陀が居なくても困らんからな
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:17.48 ID:41K4kPHO0
- まあなんでそんな記録も曖昧な時代にしか神やら救世主やら出てこないのかってことだしな
人類史に貢献するような科学的な救世主ならちゃんと出てきてるのに
シューキョーだけが何千年前にどうたらこうたらに頼ってるバカ共
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:18.84 ID:3Hw2Tr6j0
- 旧約聖書では偶像崇拝は禁止されてるけど
あるときからカトリックローマ教皇が書き換えたらしいな
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:26.97 ID:TAzB8D9r0
- 新旧問わず宗教は壮大なスペクタルでお送りしている誇大妄想ファンダジーだからな。
SFX映画みたいなもんよ。
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:33.75 ID:HgNMdPAC0
- >>913
逆だよw
あの世があるなら死んでも構わない だから宗教は自殺を禁じてるくらい
あの世がないなら今生を精一杯楽しむしか選択はない
- 928 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:42.16 ID:X5C7JlQ+0
- なぜ自然はサイコロを振るのだろうか。不思議でならない。(w
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:16.36 ID:V5QRN6ME0
- 日本人が無宗教っぽくなってるのは下敷きに禅宗の影響があるのが大きいのかもな
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:18.24 ID:Xtw+nTz70
- でも、なんだかんだ言って
お前ら結婚式はキリスト教式なんだろ・・・
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:28.97 ID:d7ZXfLez0
- これは事実談であり、この男は実在する by梶原一騎
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:32.55 ID:3Jsziwsc0
- >>904
その神だよ
誰も特定の宗教とはいってない
自分のレスみたら分かるが自分もその類い
ただ各宗教の普遍的なよい部分は認めるけどね
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:40.52 ID:v5fZcYat0
- >>908
ベッドタウン化の田舎も多々あるじゃん
生臭坊主が殆どだ寺の改修費という名目で
爺婆から回収する手口だからなw
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:41.61 ID:B0GDhgKr0
- >>840
単に沢山いることの意味だから。
現代だって日本人は何かに秀でた人間をすぐ「神」と呼ぶだろ。
昔はもっと真面目にそれをやってた。
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:44.30 ID:qqSntihR0
- 日本だって昔は士農工商だったわけだが
その士とバリバリ対立していたか上で支配していたのが坊主なんだよ
結局坊主というのはイスラム原理主義や十字軍キルスト同様
領土支配の親玉でしかない
今は田舎の小さな集落を支配し集金システムを確立している
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:49.68 ID:DNT2gC9L0
- いくらなんでも、「都市伝説」の分類はないだろ
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:50.57 ID:OqrQtqUy0
- 日本がおかしくされる危機感から信長はキリシタン禁止にした。
その判断は正しかった。
現代を見れば分かる。
宗教がいかにキチガイを産むかを。
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:56.39 ID:2zQXDkWP0
- >>929
もともと無宗教っぽかったから禅宗が流行ったのでは
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:06.06 ID:cQOOEUrj0
- みんな嘘っぱちだってわかってるのに絶対公に言っちゃいけない世界のタブーだろw
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:08.78 ID:176+woHe0
- 鮫島みたいなものか
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:13.69 ID:UWaj/0kb0
- >>925
東ローマ帝国でも聖像破壊運動てのがあったよ
偶像崇拝ではなく聖像を通じて神に祈りをささげてる、みたいな理屈で正当化されたw
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:37.49 ID:pRW5c1D90
- パククネのことだろう。
- 943 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:42.26 ID:UYk9c8rU0
- >>922
語呂から似てるだろうが。
ていうか、救世主的なキャラ立てようとしたら、
キリストに似るんだよ。
人間が求めてるのは、結局、それだけなんだから。
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:47.18 ID:iqmaT/SDO
- >>882
空の理論は最終的に、存在を事象の関係性のみに解体するからな。
量子力学や液体化学、インターネットの基礎設計、フラクタルと相性は良い。
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:48.16 ID:YwN9BWIW0
- 現代の大抵の国の憲法には、神とか王とか天皇の名前が入っている
そういうものが存在しないと国自体が成り立たないと
しょーがないでしょ
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:49.07 ID:Mo6dghW5O
- 情報を完全に囲い込めば物理法則も変えられると考えたのが一神教のアイデアだろう
だから記号的に死んだ人間が蘇るを信じろってのが最初の試練なんだな
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:59.92 ID:lLO96z4PO
- >>831
いまだに祟りを恐れるし、死後を恐怖しているからな
本物の仏教徒なら有り得ない感性だ
つまり宗教としてはともかく感性としては神道みたいな
死後に化けて 死後に祟っての世界に需要が残っている
別に神道だけではなく、霊の現れる宗教なら何でも良いのかもしれないが
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:05.62 ID:nuOqSJkI0
- >>930
友達の結婚式で青い目の神父さんが
ガチで「父と子と精霊」って言ってるの初めて聞いた時は
おおおってなったw
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:09.19 ID:Xtw+nTz70
- 冠 神道
婚 キリスト教
葬 仏教
祭 神道
なぜなのか
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:21.69 ID:IDKMOpED0
- しかし、イエスを自称する人たちってどういう心境なんだろうね。
キリストを自称するならまだしも。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:24.93 ID:i9TiLekDi
- 日本は八百万の神の国だから。
仏教も神道もその1部。
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:26.97 ID:TAzB8D9r0
- >>11
宗教家は幻聴、幻覚をみてる投稿失調症患者が多い。
霊が見えるなんてまさにそう。
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:33.78 ID:d7ZXfLez0
- 空中からパンとワインを出したと言うから手品師じゃないのか?
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:33.69 ID:xk/cH1JD0
- >>891
寺院で宗教なら名前が残るのはまだわかるが
町内会のみこし作るのに金だせ
集会場に石版置いて名前刻んでやるからってのでさえ
地域住民だから
で行えるのが田舎なんだよ
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:40.40 ID:hz7PctW50
- いつの時代にも電波名人間はいるってことだな
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:49.58 ID:yIS3T9RD0
- >>300
あれは外国語なまりだったのか
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:51.91 ID:/283OstY0
- まじか
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:56.93 ID:UrI4D37z0
- 日本に有る仏舎利もあやしい。
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:58.34 ID:ge7hHbCO0
- >>904
アインシュタインは神は信じていなかったが神性は信じていた。
大宇宙の神秘を誰よりも厚く信仰していたという事。
あと、哲学としての宗教(特に仏教)には肯定的だった。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:01.44 ID:v51xASD/0
- そもそも神様なんて居ないよ
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:01.81 ID:M0XpsoRl0
- >>924
人が死ぬ間は宗教がなくなることはないでしょ
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:03.18 ID:zBkFK0pG0
- >>933
そういう寺もあるんだろうなと思う
ある寺じゃお寺の壁とかボロボロなのに
住んでる家だけ綺麗に回収されてて開いた口が塞がらんかったw
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:08.02 ID:4JkjnECX0
- パライソさ行くだあぁ!
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:18.14 ID:2zQXDkWP0
- >>930
うちは寺で仏前式
数珠もらった
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:37.75 ID:OqrQtqUy0
- 預言者はすべからず詐欺師
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:57.03 ID:8eXNfJvx0
- >>918
教義や経典が必須なのは、所謂創唱宗教
神道に限らず、民俗信仰に教義や経典は普通ない
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:00.02 ID:AqZkZJKT0
- >>891
仏様に手を合わせようが
キリストに祈ろうが
それだけではおなかが膨れることはないよ
本来、無償の愛や慈悲を説くべき宗教が
報酬を要求するのは明らかに矛盾しているが
所詮は、そうでもしないと宗教もやっていけない
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:19.09 ID:TAzB8D9r0
- >>949
ビジネスモデルとして確立させた宗派だからかな。
厄除けなんて脅迫させて金を取る酷いビジネスモデルなのに客が絶えないw
- 969 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:31.65 ID:UYk9c8rU0
- >>935
「士」が十字と似てることに気づこう。
ただし、下に一本余計な横線があるのは「土」を意味する。
地の十字から、天の十字によって統治されるのが、
もう、すんでの所まで来ている神の国である。
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:41.01 ID:88XDZQeL0
- ベツレヘムの子供が救いもなく皆殺しにされた
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:42.20 ID:UWaj/0kb0
- >>930
女がそれでやりたがるんだから仕方がない
断固拒否するって程の神道の信者でもないし
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:48.36 ID:pn9iuWRS0
- >>904
アインシュタインのドラマの中で、子供の頃、授業中に教師からユダヤサイテーみたいな
ことを言われたアインシュタインが、「キリストもユダヤ人だった」と切り返すところが
凄く印象に残ってる
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:48.34 ID:176+woHe0
- キリストはマリアの不義密通の子、マジな
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:03.86 ID:QcBFFJeL0
- >>930
結婚できるんですか!?
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:29.84 ID:o7cWEeCQ0
- >>948精霊じゃなく、聖霊な。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:45.09 ID:EC+JTZfw0
- >>945
しょうがないよね
嘘だと思ってても死ぬ間際やら大事な人が死んだ時にすがるのは
あの世だったり来世だったり
宗教の必要性は認めるんだが、盲信してる奴や嘘だと指摘されてキレる奴は迷惑だな
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:49.85 ID:qqSntihR0
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~hhachiya/20010318/0318-5l.jpg
こういう町は間違いなく坊主は日常は原付だが休日は
ベンツのり回しが見られる
地域住民は土日も関係なく寺や町内の用事に駆り出され金をとられるから
若者が消えていく
http://taiwan.takahirock.com/files/DSC03668.jpg
こういう町は自由。基本的に無宗教者が多い。楽な関係。若者が集まる。
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:51.34 ID:vQhYfRVt0
- また青森で生き返るんでしょ?
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:01.05 ID:HgNMdPAC0
- >>949
バレンタインデーいいね チョコ売れるしなんか楽しそうだしいいね採り入れよう
こういうかんじで全部採り入れてきたw
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:18.59 ID:4JkjnECX0
- >>767
いや、それは無いな
興味は持っても改宗はしないだろ
今の日本人はね
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:23.09 ID:V5QRN6ME0
- >>975
真・女神転生IIで倒しまくったな
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:29.71 ID:YWu4Ljde0
- というか復活とかが嘘なんだろ
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:30.46 ID:lLO96z4PO
- >>927
一遍とかは鎌倉時代にも関わらずそのノリだもんなあ
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:34.00 ID:7GpXv+1y0
- >>669
古代の一神教のユダヤ教が他の宗教と違った一番の点は合理性。
論理的に説明出来ることが重要であり、ユダヤのラビたちの間
で詭弁が発達したのもどうやって説明するかに苦労した結果だ。
つまりユダヤ教は歴史的に常に説明をしなければならない宗教
であり信徒たちは合理性を求めた・・・。
だからこそ神は1つだけの一神教になり、他宗教は神ではなく
悪魔とするしかなく、その時代の知識に応じて屁理屈を考えて
信徒たちを納得させる為に詭弁を磨き続けるしかなくなった。
一神教は合理性を求める所から生まれ矛盾を受け入れられない
合理的精神から生まれてるので科学との間で常に論争が生じる。
多神教では心の世界の問題であり、夢や幻覚などの精神活動と
結びついてたはずの宗教が、科学に影響されて現実との矛盾を
合理的に解決する為に生まれたのが一神教なので、その後最後
の神を殺して無神教の共産主義が誕生したのも必然の流れか。
精神活動の問題を現実の世界の問題にしてしまおうとするから
一神教も共産主義も世界を破壊し続けてきたわけだ・・・。
頭の中にある精神の問題や机上の空論を、物質的に現実世界で
実現してしまおうとするから現実世界で破壊者になってしまう。
- 985 :???@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:35.77 ID:X5C7JlQ+0
- 集まるきっかけを作らないと人間社会は
やっていけない。そういう意味では過去の
宗教の役割は認めている。(w
現在は多くの国が法治国家という枠組みに
なっている。(w
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:58.13 ID:gUhnkyWg0
- そこでまどマギですよ
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:15.47 ID:d7ZXfLez0
- >>1000 の御言葉を信じなさい!
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:26.23 ID:pn9iuWRS0
- >>977
分かり易いw
スゲエ面白いよw
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:33.02 ID:UWaj/0kb0
- >>945
そういうもんを否定したはずの共産主義でも、レーニンの死体拝んでたしな
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:45.22 ID:qtbNbllX0
- >>1
映画「ダ・ヴィンチ コード」で、謎の組織が代々守り続けてきた重要な秘密。
それがイエス・キリストの子孫が存在する事だった。そんな事考えたことはないが、
別に子孫がいてもいいと思う。でもキリスト教徒には赦されない事なのでしょう。
今回の記事でちょっと思う出しました。
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:55.38 ID:IWSYTXcgO
- >>4
あいつら髪型と髭が似てるだけやん
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:06.60 ID:lLO96z4PO
- >>934
秀でるだけじゃ半分の神様だ。秀でてかつ、祟り殺す所までやって一人前の神様。
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:11.27 ID:2zQXDkWP0
- >>985
戸籍も公民館も学校も国がやってるから
あんま必要なくなってきてるな
医者もやってた時期もあったけど医者も独立してるし
娯楽も演芸ホールとかできてきてるし
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:13.92 ID:NHKsgUhfi
- まあ、宗教自体がオワコン。
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:25.92 ID:8/ttnotV0
- イエスに限らず、この類の人たちって実在の人物はごく少数じゃないの。
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:34.61 ID:pn9iuWRS0
- 宗教に縛られない生き方を与えてくれた日本のご先祖に感謝
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:45.67 ID:UWaj/0kb0
- >>986
ほむらちゃんにまど神様は汚されてしまいました
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:51.28 ID:2z15ISLW0
- 民族信仰は信仰であって宗教ではないのに
民族宗教といいかえる東京大学が悪い
- 999 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:56.05 ID:UYk9c8rU0
- >>996
で、靖国に行ってるバカが、こういう連中w
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:10:14.22 ID:XNohExdm0
- 学校の先生がそう言ってたな
お釈迦様は実在の人物だがキリストは架空の人物と
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)