■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【増税】「消費税予定通り10%」が6割 有識者アンケート
- 1 :熱湯浴 ★@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:28:20.21 ID:???0
- http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF04H0M_U4A001C1MM8000/
政府が昨年夏に8%への消費増税について意見を聞いた有識者の6割が、
来年10月に予定する消費税率10%への引き上げに賛成であることが4日分かった。
増税を見送った場合の市場混乱を懸念する声が多かった。
一方、今年4月の増税後の消費低迷を受け、引き上げに慎重になった
有識者もいる。政府は経済情勢などを見極め、年内に再増税の是非を判断する。
日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:28:47.06 ID:iKbPNAkK0
- 有識者(笑)
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:29:10.65 ID:aMMB9bIL0
- 有識者アンケート
終
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:29:15.06 ID:Re/n7hYI0
- ここで、今までほとんど指摘されなかったというか無視されているポイントを一つ。
財政再建の為には、増税が必要だって話なんだが、国債を大量発行して、最終的に日銀が引き受けてインフレにするって言う政策も、形を変えた増税とも言えるんだよね。
つまり、今まで100万円で買えてたものが、インフレで(円の価値が下がって)110万円になるんだから、其の10万円を税金だと考えればいい。
じゃあ、消費税と同じじゃんみたいなことを言い出す人がいるかもしれないが、インフレの場合は、現金預金の価値だって下がるんだから、ある意味、消費税よりも取っぱぐれのない、逃げ道のない、脱税することが困難な税金だといえる。
また消費税は、世の中の取引量を減少させ、雇用を減らす傾向が異常に強い税金だが、インフレの場合は労働賃金が相対的に低下するので、必然的に雇用は増えて失業率は低下する。
緩やかなインフレ政策を継続的に実行すれば、名目GDPが成長して、トタールの税収が上がるので、国債発行額とのバランスがとれて、消費税増税なんてやる必要は全くないわけ。
アベノミクスは、1ドル80円を110円にしたのだから、財政再建の為には、それだけでおつりがくるぐらいの大増税をしたということになる。
その上更に、消費税を5%から10%に倍増するなんて基地外沙汰で、インフレ率プラス消費税増税分、物の価格が上昇するから、消費が激減するのは火を見るよりも明らかで、なんでそんなことを無理やりやろうとしているのか、気が狂っているとしか言いようがない。
既に、海外のエコノミストは、日本は消費税増税で、スタグフレーションに突入したって言い始めた。
解決策は、消費税増税を凍結するだけでは全く駄目で、昔の3%か少なくとも5%に下げるしか無いのだが、消費税率をもっと上げたい財務省の支配力が異常に強い日本では、どう考えても無理。
本当にヤバスギ。
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:29:22.87 ID:mfZ9ubBR0
- >有識者
要するに
政府のイヌねww
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:30:20.83 ID:6IoTWI+E0
- 消費税10%で国民(公務員)の生活が守られます
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:30:29.80 ID:+4pQkl8D0
- 全員名前と住所を明らかにしろ。
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:30:59.17 ID:pVqbJbA40
- 分かってないヤツが、まだ多いな
安倍ちゃんが重視するのは、「日本財界」「外国ファンド」「財務省」の意見だ
すべて消費税上げを支持しているんだから、上げるに決まっているだろ
政権を取ったヤツが民意を受けて行うことにグタグタ言うんじゃないよ
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:30:59.13 ID:QuZFzFyh0
- 上げたい奴に聞くなよwww
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:31:36.70 ID:QgYUBefL0
- 公務員のボーナスが下がらないのが理解できん。
国危ないんだろ?じゃあまず公務員から下げないと。
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:31:53.57 ID:zxrGoUw6O
- 有識者は安倍のイエスマンがほとんどなんでしょ。
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:32:13.22 ID:HJSEZcdH0
- >>1
【話題】 フジテレビ・日枝久会長が最高位の旭日大綬章を受章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383457368/
【マスコミ】フジ亀山社長 安倍首相甥入社認める
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395994426/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
【政治】政府、2020年までに大阪・沖縄など3カ所でカジノ開設へ 日本人の入場は数千円で調整★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406386305/
【災害】安倍首相、フジテレビ日枝会長らとのゴルフを中止…広島土砂災害を受け 首相官邸危機管理Cに情報連絡室設置など対応指示★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408541874/
【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/
【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/
【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/
【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【毎日新聞】 「消費税8%へ…軽減税率導入急げ。欧州各国のほとんどが、食品ほか新聞、書籍の税率をゼロや数%に抑えている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380767855/
【読売新聞】消費増税、先送りすべきだが首相の決断を受け止める 低所得者対策は生活必需品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380683008/
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383162664/
【政治】日本新聞協会、新聞に5%の軽減税率を 「新聞は知識水準の維持や向上、文化の発展 、民主主義社会を守る重要な必需品である」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406627181/
【消費増税】新聞への軽減税率適用に意欲 自公幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394299634/
消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014081400541
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:32:20.16 ID:cpqfRrw70
- 誘敷者
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:32:30.10 ID:n63j7TDU0
- 財務省からカネ貰ってたり税金負けて貰ってる下衆野郎どもを「有識者」と言うんだね(大爆笑)
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:32:36.17 ID:S3hTukeZ0
- >>5
政府じゃなくて財務省な。
財務省に目を付けられたら終わり。
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:32:54.08 ID:GMRdX5nj0
- 安倍晋三「デフレ下で増税しても税収はあがらない」
↓
http://www.youtube.com/watch?v=NOPWyYwnGiU&t=8m30s
わかってるならやるなよ。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:33:13.96 ID:vli5JU680
- >増税を見送った場合の市場混乱を懸念する声
増税して市場がこの体たらくなんだが???
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:33:17.48 ID:HmaLHu290
- 知ってた
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:33:59.01 ID:yYIhT9gr0
- 政府()が意見を聞いた
有識者 = 御用
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:34:03.13 ID:LjcvbOP60
- 財政破綻する前に消費税増税!
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:34:13.05 ID:0WlRny6L0
- はいはい有識者
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:34:46.95 ID:+RYK11gL0
- 日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査
日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査
日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査
結果を聞く前からおおよそ察しが付く
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:35:00.27 ID:XjJKCnSh0
- そりゃそうよ
有識者選んでるのは政府側の人間なんだからw
誰が嫌いな奴を選ぶっていうのよw
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:35:01.98 ID:dzet9Zob0
- 「消費税、予定通り10%」が6割 有識者アンケート
2014/10/5 2:02 情報元 日本経済新聞
政府が昨年夏に8%への消費増税について意見を聞いた有識者の6割が、来年10月に予定する消費税率10%への引き上げに賛成であることが4日分かった。
増税を見送った場合の市場混乱を懸念する声が多かった。一方、今年4月の増税後の消費低迷を受け、引き上げに慎重になった有識者もいる。政府は経済情勢などを見極め、年内に再増税の是非を判断する。
日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人から回答を得た。対象は政府が昨年8月に開いた消費増税を巡る集中点検会合に出席した有識者で、政府が11月に開く会合でも同じ有識者が再び出席する可能性がある。
来年10月の再増税実施には、回答者の60.5%にあたる26人が「賛成」と回答した。日本経済新聞などによる9月の世論調査では、逆に6割超が反対していた。
賛成理由(複数回答)としては「社会保障の安定と充実のために必要」が69.2%で最も多く、「財政再建を急ぐ必要がある」と「増税をやめると市場が不安定になるリスクがある」が各53.8%で続いた。
全国銀行協会の平野信行会長は「引き上げ延期は金融市場に悪影響を与える懸念がある」と指摘した。
増税に「反対」との回答は20.9%の9人。地方や中小企業などは再増税による景気悪化懸念が強い。「どちらとも言えない」との回答は18.6%の8人だった。
今回の調査では賛成が6割だが、昨年夏の有識者会合では賛成が7割超だった。昨年は予定通りの増税に賛成した大和ハウス工業の樋口武男会長は「住宅業界は反動減から回復していない」として見送りを求めた。
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:35:16.18 ID:ceH0fYab0
- 甘利経済再生担当相
【4月】 消費税が上がったんだから仕方ない。5月から順調に景気回復。
【5月】 景気の落ち込みは「想定内」だけど、本格回復はまだこれから。6月から順調に回復。
【6月】 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。7月から順調に回復。
【7月】 梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。8月から順調に回復。
【8月】 豪雨の影響で外出を控えた人が多く、冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。9月から順調に回復。
【9月】 天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口から順調に回復。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:35:18.62 ID:toqbeWBmI
- 生活を切り詰めても、増税を!
発狂している
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:15.14 ID:cUoZ64h+0
- 安倍政権の売国政策に集まった有識者の皆さまが日本をぶっ壊すために安倍政権に尽力している
安倍政権やこいつらに任せておけば日本崩壊は確実だね
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:21.82 ID:HJSEZcdH0
- >>1
【政治】安倍首相 法人減税の具体策検討を指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379567880/
【政治】法人税下げ「来年から」 官房長官「首相も引き下げ明言」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395319548/
【経済】甘利経財相、法人税「5年で6%弱下げる」 [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409925673/
【法人税】大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386495753/
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379918133/
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393059509/
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として、民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380947506/
【政治】自民党・安倍内閣…全国のハローワーク相談窓口で、派遣会社のリーフレットを用意 派遣会社に肩入れする異常な姿勢 [13/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382627850/
【政治】「派遣」規制緩和へ 労働者保護置き去り、非正社員化進む懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386844260/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389684845/
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【調査】非正規雇用者57%が自活できないほど低収入★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412442494/
【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386826782/
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389527443/
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393551429/
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:25.17 ID:XjJKCnSh0
- 上げなかった場合のリスクw←ここ笑うところw
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:27.63 ID:2LvqFMBr0
- 有識者の汚職情報があるんですよねー
裏ファンドの話が
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:38.99 ID:W8tgJamb0
- 御用学者の間違いだろ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:48.00 ID:LvMKm2aJ0
- 税金のおこぼれ貰ってる人達だろ
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:52.69 ID:FpQQqDDIO
- ついに都内の500人に聞きましたの脳内世論調査も出せないほど追い込まれたのか
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:36:52.95 ID:Ne5EZtkm0
- とりあえず、政府が必死なのはよくわかった。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:37:08.87 ID:EJd05wZK0
- 有識者≠庶民
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:37:11.84 ID:o5px54Nv0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <毎年予算を使い切るのが、公務員や地方議員の仕事だったんです〜
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:37:25.52 ID:uSTWTCZA0
- まずは公務員のボーナスを廃止しろ!
もちろん手当も無しでな!
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:37:39.55 ID:/Nk4jMuR0
- 出来レース
すがすがしいまでのクズども
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:04.09 ID:KGe4evDM0
- 所詮、日経は業界紙。まともな報道はできない。
有識者など、日本経済がどうなろうと、具体的な責任は絶対に取らない。
そんな連中が6割賛成しようと、影響力は皆無なのだが。
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:07.74 ID:YpnghCPS0
- そんなに消費を冷え込ませたいのか?
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:09.31 ID:cLCDwtXG0
- 安倍の御用学者か
安倍はマスコミだけは「アンダーコントロール」しているからな
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:09.60 ID:ShpqnOTo0
- >>2
朝日新聞が評価してるよ
.
野田前首相、消費税10%引き上げ 「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/
野田前首相、「消費税増税を先送りすれば金利が上昇し国債の利払い増加で財政は破綻する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378906080/
▼ ▼ ▼
朝日新聞「消費増税法を成立させたことは民主党・野田政権の功績」「安倍総裁は責任ある構想を示せ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352873669/
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:13.37 ID:nUzol4ot0
- 試しに回答した有識者の平均収入を明らかにするとどうだろう
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:19.59 ID:bLMNeNdZ0
- 有識者とか、自称じゃん
ゴミどもに時間割くなゴミ政府
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:32.12 ID:6GGYxHos0
- 消費税10%で国民(公務員・議員・ナマポ)の生活が守られます
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:34.61 ID:MSwRxteY0
- 新聞得意の架空の有識者だろ
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:04.53 ID:XjJKCnSh0
- 引き上げ延期は金融市場に悪影響を与える懸念がある
つまり上げなかったら自分のポジションがヤバイとw
思いっきりポジショントークw
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:08.79 ID:HJSEZcdH0
- >>1
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192765/
【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409233149/
【政治】臨時国会召集 安倍首相「われわれの政策によって経済は上向きになっている。今国会は『地域創生国会』にしたい」[09/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411962086/
【政治】「経済の好循環が続いている」→「生まれ始めた」 安倍首相、経済に関する見解を後退させる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412384353/
【政治】安倍首相がアピール、「 いかなる既得権益も私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410749369/
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406092109/
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410687429/
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411346891/
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412067344/
【政治】菅官房長官「景気はゆるやかに回復基調が続いている、景気認識に変更ない」 4〜6月期GDP改定値下方修正で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410176025/
【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/
【経済】甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」 [8/29] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409398798/
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410066504/
【政治】甘利大臣「今夏の天候不順が実体経済にかなり影響した」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412311111/
【政治】海江田・民主代表「安倍首相は頭の中が空っぽなのかな」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412213066/
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:42.13 ID:8yTJBTEJ0
- 民間給与が消費者物価にオーバーライド
してないのに、なぜ10%しようとすんだよ
消費が急激に落ち込んで企業の業績悪化して
給与が上がるより下がるんじゃねえのか?
アベノミクスむちゃくちゃだよ
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:48.25 ID:vB05gsL70
- 飼い犬どもにも、6割しか賛成してもらえない消費税増税・・・。
上げた場合の先行きは、ほんとうにヤバそうだな。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:48.87 ID:uZdH92al0
- オレ聞かれなかったぞ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:49.99 ID:o5px54Nv0
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:08.92 ID:ujBaBowb0
- 有識者(笑)
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:17.67 ID:xxKFsqRcO
- その6割が確実に売国奴って事でおk
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:29.69 ID:Cs76sYaT0
- ますます消費を控えないとな
安倍に殺されてしまう
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:34.81 ID:UHAg1CMP0
- 朝日新聞 中部電力と自民党の裏金スクープ ← 政権を揺るがす大事件
↓
大手マスコミ一切報道しない
↓
大手マスコミが一斉に朝日新聞叩き
↓
ネトウヨによる朝日新聞社員への嫌がらせがはじまる
参考
http://kensaku.ritlweb.com/search/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E9%9B%BB%E5%8A%9B+%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A+%E6%9C%9D%E6%97%A5
(原発利権を追う)知事選は建設会社、便利な裏金だった:朝日新聞デジタル
https://archive.today/Mx0wb
中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言:朝日新聞デジタル
https://archive.today/5ASjV
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:36.70 ID:jjMnKUMX0
- ヒント・母数
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:40:49.42 ID:YYZzcnls0
- でた有識者()
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:07.78 ID:l4MHFWYE0
- 移民入れないなら消費税率25%以上上げないと駄目ですよね
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:07.94 ID:2P9/QnYY0
- どれだけ経済が落ち込んでも、国民が大規模なデモ起こしても絶対上げると思う
アベノミクスで日本がまだ長いトンネルに入るのか
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:08.54 ID:o5px54Nv0
- 公務員を養う為の税金
/\
\ |
∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // <野々村みたいな議員が私等を守ってくれる!!
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ /
|浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の /
|職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば |
| | | | / \ |ちゃん |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
・年収1200万
・年収1100万 ・年収900万
・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:10.61 ID:lyKQ02Rl0
- たった60人しかアンケートしてないのか
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:22.80 ID:YnjpyRXx0
- 半年延期して28年4月が妥当だろうな。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:25.10 ID:3+sUeuYT0
- 有識者とやらの名簿を公開しとけ
住所から連絡先までな
無茶とは言えんよな
個人情報保護法とは言えんよな
NPO法人とかその調子で公開してる訳だしな
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:27.40 ID:5k6SjfRR0
- 日経新聞って本当に愚かだよな
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:29.80 ID:74p4pIhm0
- 上げたい人だけ自主的に払えばいいじゃん。
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:31.75 ID:luOpa3Kt0
- この「有識者」ってのがクセモノだからなw
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:32.00 ID:caU1y8sk0
- 財務省が根回ししているんだろうね
税率アップに反対する奴には、伝家の宝刀の税務調査をちらつかせて黙らせると
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:38.84 ID:RGF3Coq60
- 安倍もニュートラルとか言ってるが実は上げたいのではないか
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:51.61 ID:6G28IVvm0
- 金貰って言わされてる有識者に発言権など無いわ
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:56.20 ID:I2n291IU0
- むしろ減税して、消費を促したほうがいいこと沢山あるんじゃないの?
それとも俺はド素人だから分かってないだけか?
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:14.17 ID:XjJKCnSh0
- 言い換えると自分さえ良ければ国がどうなろうと知ったことではないグローバリストの連中です。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:14.05 ID:o5px54Nv0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <かつら代も含め、地方議員と公務員の経費はザルなんです〜
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:20.86 ID:HHyKl9g2i
- >>42
安部と朝日は裏で繋がってるんだろうな
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:25.46 ID:mBTYdKfr0
- >>25
そのコピペは広めたほうがいい。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:39.62 ID:ncHU9hLl0
- 有識者の名前くらい挙げたらどうなんだ?
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:41.21 ID:3is5yT6H0
- >>増税を見送った場合の市場混乱
つまり消費税恐慌が起きることを見越して買い込んでたのに
空売り仕掛けられなくじゃないか!という混乱でしょ?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:04.18 ID:ktOhTgEL0
- 有識者っつっても経団連の連中とか経済素人の弁護士とかそういうレベルだろ?
ノーベル賞受賞者がヤバいって言ってるわけだけどアホ100人の意見より天才1人の意見の方がこういう場合大事だよ。
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:06.27 ID:j/dTypcQ0
- で、有識者の名前・住所・家族構成は?
景気悪化した場合の責任をキチンと取るんでしょうね。
本人のみならず家族一族郎党な。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:16.92 ID:yIaOyK7c0
- ソースが日経
まぁ分かりやすい構図だわなww
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:22.04 ID:o5px54Nv0
- \\\地方議員ウェーーハッハッハやで!!!///
/⌒\
∧鮮∧ ∧在∧ ( 童話 )
<丶`∀´> <=(´∀`) | | _人_
/ \ / \ | | (_ 創_)
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ <*`∀´> (____)
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ <丶`∀´>
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 兵庫県は渡さないニダ!!
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 兵庫県を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
兵庫県議会戦隊 もらうンジャー (県民の税金だけど。。。)
カイドー!
∩∧_∧
/ (丶`∀´) /
> ⊂)
. / / ω )
<_ / ⌒ ソ
/
ソーレン!
∧_∧ ∩
<`∀´、> \
\ (⊃ <
... ( ω \ \
し/ ⌒ \_ >
\
ニッキョウソ!!
| 〜〜〜〜〜〜ー
∩ ..| 人権擁護 ノ
く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
( `∀´,)⊃
| ( ./ |
. | (⌒) ∩∧_∧∩
. し⌒ | (`∀´ ,) \
| (中核派<
| | ( ω \ \
| | し/ ⌒ \_ >
|
他の切手購入者
原吉三(自民) 144万円
岩谷秀雄(自民) 121万1250円
梶谷忠修(自民) 65万2310円
伊藤傑(自民) 35万円
石井秀武(民主党・県民連合) 24万円
小田毅(自民) 7万2千円
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:26.34 ID:P89+ABe50
- 円安が現時点最大の問題。
財政規律なしと見られれば、
際限なくすすむぞ。
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:39.00 ID:sk2XmeyU0
- 有識者って景気を後退させる知識を持った人?ww
それとも税収を減らす知識?
橋本内閣の消費税増税と同じ過ちしているって指摘する人はいないの?
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:53.83 ID:9qLjRc61i
- 議員削減もしなくていい
原発も現状でいい
その上で消費税を無くせる方法がある!
公務員給与を全員、アメリカと同額まで
減額するだけ!
これで景気は回復して上がるよ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:43:59.50 ID:FJDqlqO00
- そもそも本当に識を有してる連中なのか?w
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:00.18 ID:j6TF5kV20
- 有識者ってだれだよw
調査側の人選でどうとでもなるだろww
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:02.55 ID:+BsvUQ5L0
- ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) インチキ支持率絶賛配信中☆彡 (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| アベ //`i 肉径 /
|犬HK | | ウジ / (ミ ミ) | |
| | |惨径 | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:07.96 ID:wmGaL/IrO
- 見送った場合の市場混乱ってなんだよ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:08.43 ID:uKySY9gw0
- 有識者、だってさ
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:22.94 ID:H6bzx7r90
- ネッツもなくて好き勝手情報いじくれた時代じゃないんだからさあ
実名くらい上げろやバカが
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:28.19 ID:BO3UE/qd0
- 有識者()
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:44:31.04 ID:o5px54Nv0
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 地方議員のおじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 |
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i● ) "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (● ) /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) / おじちゃんたちは代々世襲の
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-'′ /、 議員貴族だから当選後は
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\ 4年間は、はたらかなくても
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:08.29 ID:9o1TeVXt0
- >>1
なんで一般人1000人くらいのアンケートとらないんだよ。いくら貰ってんの?
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:11.41 ID:uT3/V5AhO
- あえて六割ってのがぽいんとやな
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:14.24 ID:6G28IVvm0
- >>71 それやっちゃうと消費税が間違いだったと認めちゃう事になるよ
あくまでも消費税は正しいというスタンスとらないと財務省が廃省になちゃうだろ
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:15.92 ID:1ygEI0ZG0
- 東大卒 賛成
Fラン 反対
そういうことだろ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:34.82 ID:o5px54Nv0
- _______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / ....|
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :| ./ 貰 生 .. |
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : | | .え 活 . |
| 俺 | |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.| | .る 保 .. .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | よ 護 ....|
| 貰 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | . |
| え | /`i| ` ● .i ● . || / .| .|
| た .| .\ | .| |ー' \ .|
| / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー------‐|
| ./ \ .\__,/ ./ . |
| / /\ - ./ | \ ....|
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ .|
| ,.-='´/ | | ` |_ |
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----、_ . |
| / / | 、 | ノ | i | ヽ..|
| ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬, .|
| /∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,, . |
| くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ |
| | ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='= .|
| | i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘. .|
| 丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\ . |
| 'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ . |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) でも、宗教税は取らないんでしょ!!!!!
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:45:49.40 ID:BHlATYdl0
- この政府の犬が
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:07.37 ID:FvF7J4qO0
- 見込みで政策しているから、失敗と言う概念がない。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:21.82 ID:otSWkuWZ0
- 経団連の御用聞き新聞の日経が行った調査にも関わらず
賛成が6割しかいなかったということの方が深刻
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:21.99 ID:gZdPyLBo0
- >>1
都合のいい顔ぶれを揃えて、ごく少人数にアンケートをとって都合のいい結果を導き出すなんて毎日新聞のアンケートみたいだ。
遣り口が汚いよ。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:22.34 ID:SdaubWy70
- 8月の消費支出が前年比4.7%と大幅に減少し、日銀短観でも平均して企業の先行き見通しが悪化していることが明らかになってきました。
私の友人、知人の見方でも収入が増えていないのに物価ばかりが急激に上昇していて、生活が苦しくなってきています。
安倍首相は賃金が上がったと述べていますが、これは名目賃金が上がったことの意味だと思います。
ただ、消費税の3%増税などで物価が急上昇したため、8月の実質賃金は14か月連続して下がっています。
つまり国民の生活は貧しくなっているのです。
こうした状況で消費税を来年10月からさらに2%も引き上げるのは無理だと思います。政府の見通しは甘すぎです。
消費税を上げたいためによい部分だけ取り上げ、悪い部分のほとんどを無視しているように思われます。
今年4月に消費税を3%引き上げた悪影響が依然として尾を引いており、7月以降も国内の消費が回復せず、
さらに落ち込みすらみせており、在庫が積み上がっている状況がみられます。
このまま消費税を再増税すれば、再び深刻なデフレ経済に逆戻りとなるでしょう。
明らかに現在の日本経済は1997年に消費税を3%から5%に引き上げたときと全く同じ状況になりつつあります。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:29.28 ID:YYZzcnls0
- 結論ありきの茶番はやめようや
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:42.08 ID:o5px54Nv0
- ■■■■■■■■■■■■■ 同胞に虐められ 逃げてきて〜
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
iiiiiii iiiiiii ウリのオモニは売春婦〜
iiii __ __ iii
ii / \ ii それをアポジがレイプして〜♪
| | ウリが誕生 卑しい血♪
| |
| \ / | オンニーは整形 韓国エステ勤務
/ _ _ _ _ \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
| |
| | 名前も2つや 使い分け〜♪
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |< 特権ラクやで 帰化するかいな♪
| \ / | あー白丁 ペクチョン チョン♪
| \ / |
| \/ | 息をするよに嘘をつき〜
\_______________/ 生活保護で パチンコや〜♪
祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
在日特権とは?
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
良い加減、見直せば!!
在日が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ!!
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:59.25 ID:ym2bbdDP0
- 倹約厨の日本人にとって消費税って一番合ってない税制だよ
国民性も考えないで外国の税制引っ張ってきてうまくいくはずがない
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:01.67 ID:4KE5oR9/I
- 来年の4月以降に契約する建設工事は税率変更の影響を受けるから
来年度予算の編成を考えると
そろそろタイムリミットかな
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:47.53 ID:gOflPIDU0
- 政府が用意した基本的に増税賛成な人達だろ
6割しか行かないの?
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:47.70 ID:o5px54Nv0
- ローン40万で大変なんや
オカンの面倒は国が見てや /⌒⌒⌒⌒\
_ハハィ/L_ / ヽ
/ \ | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
/ ノノ从从从ヘ ヽ .| / ⌒ ⌒ ヽ|
|イ ― ― ヽ | | =・= =・= | ) 在日特権最高w
彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ .| ‥ |
(6.| | |6) | ┬┬┬ | ナマポで1千万のポルシェ
Y| ヽノ |イ ヽ  ̄ ̄ ノ ナマポで海外旅行 最高!
|ハ ヽ・皿 ノ. ハ| /二⊃ー イ
\  ̄ ̄ / | 二⊃__ノ \
(V) _>ー-イ _(V) / ソ | |
. (⊂) |∧><∧| (つ) (__/ | |
朝鮮人がこんなにもらってるのに、日本人がもらえないのは逆差別やろ
【大阪市生野区では90%以上の生活保護受給者が朝鮮人】 (出所「人権と生活」No.22)
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm
┌――――┬――――――――――┬―――――――┬―――――┐
│ │ 外国人全体 │「韓国、朝鮮」籍 │ コリアン │
│ ├――――┬―――――┤ │ │
│ │受給者数│受給世帯数│ 受給世帯数 │世帯受給率│
├――――┼――――┼―――――┼―――――――┼―――――┤
│ 2000年 | 1331 | 930 | 846 | 90.96% |
│ 2001年 | 1420 | 1022 | 993 | 97.16% |
│ 2002年 | 1640 | 1175 | 1076 | 91.57% |
│ 2003年 | 1878 | 1344 | 1294 | 96.27% |
│ 2004年 | 2095 | 1502 | 1449 | 96.47% |
│ 2005年 | 2202 | 1574 | 1536 | 97.58% |
└――――┴――――┴―――――┴―――――――┴―――――┘
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:50.92 ID:S3hTukeZ0
- >>95
「急激な円安で消費がー」って騒いでるのも増税の影響を誤魔化すための目くらましなんだろうな。
為替の影響がゼロとは言わないけど、消費が低迷してんのはどう考えても増税のせい。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:55.59 ID:6+UfwMqt0
- 法人税は下げんのに消費税はあげんのね、法人税下げても給料は対して上がって無いんだから役員の取り分しか増えてないってことだよね、金持ち優遇だな
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:13.07 ID:GMRdX5nj0
- 中華人民共和国も安倍政権の消費増税を評価してたな。
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:13.22 ID:eo4t89dxO
- 犬からすら六割かw
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:21.99 ID:A7lKBxmq0
- >有識者60人
一億人の国で60人からアンケートwww
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:23.11 ID:DBcy1o/s0
- 日本経済新聞=有識者=東大=財務省の犬www
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:43.85 ID:SdaubWy70
- 消費税の再引き上げは1年半延期したほうがいい。
来年10月から再引き上げとなったら、安倍さんは総選挙実施時期のフリーハンドを失うことになる。
再増税の直前に実施される自民党総裁選でも再増税の影響で支持率が低下し、再選が危うくなるだろう。
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:44.26 ID:1DZOklm90
- 日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施
有識者60人の選考基準が問題だよね。
選考基準まで書こうよ。
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:54.99 ID:FWj51+Pz0
- 有識者=財界のひも&官僚アンケートですね
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:57.45 ID:o5px54Nv0
- ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::/~~~~~~~~~\:::::::::::! ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
!:::/ ヾ::::::::! /::::::ノ ト::::::::}
∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/ /::::ノ ! .!___ィェ\::::::i
! \_ /´\_ _/ !i } l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
} l  ̄(.。。) ! / |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
ヽ! / u \ ν !::::::l (。。) ト:::::::! <生保はやくざの大事な資金源ニダ!!
! イ二二ヽ .ノ ノ ト::::! ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
_ト\ /lヽ_ ヽ::::ヽ γー-/ 〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /  ̄"''-,._ \/\ /ノl / / ノ`ーーく/
\ 7弋 イ _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ \
V ) !ヽ/ / ̄ / | /\ /\/ ̄ \ \
\/ /\ \ i/ i i / /
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 生保の窓口は同胞がやっているニダ!!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 在 | '、/\ / /
/ `./| | 日 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
役所が認定を渋ると在日が大勢押しかけ、差別だ!お前らに親は虐殺された! 泣く!わめく!叫ぶ!
果ては社会党、共産党、民主党、公明党市議が、さらにプロ市民団体も押し寄せ、担当職員を怒鳴り
つけ貴様はクビだ! と怒鳴りまくり、深夜まで担当職員の自宅にまで嫌がらせ電話がえんえんと鳴り響く!
在日朝鮮人の生活保護は、社会党(在日)村山政権時代に、日本の役所に外国人(在日朝鮮)職員を、 一定枠以
上を毎年必ず採用させる義務を市町村役所に制度化した。
その結果、在日朝鮮人職員は好んで、 生活保護の窓口に就きかれらの支配が始まった。社会保障の業務はほ
とんど在日職員の縄張りとなってしまった。
旧社会党、共産党、 民主党、公明党など市議と組んで生活保護、社会保障にタカリ放題だ。
行政も在日に都合のいい法案を通しタカリ放題となっている。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:21.75 ID:OCMObXHa0
- 日経(笑)
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:37.39 ID:KAVXLCSJ0
- 自称有識者
その自称有識者が今の状況をどれだけ当てたよw
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:45.08 ID:LqEQudE8i
- 有識者って誰よ
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:49.49 ID:qWvIxh+Z0
- 日経新聞もいい加減胡散臭いよな
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:08.31 ID:US4QyqJn0
- 経済学者までもが政治力学に言及しちゃうあたりがもうね
学者の職務放棄と言わざるをえない
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:10.12 ID:FvF7J4qO0
- 目線を他に逸らそうと1人頑張ってるのがいるな(笑)
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:19.02 ID:2LvqFMBr0
- >>68
それだけじゃないんだ
消費税に関する有識者には、ケケ中が仲介する裏ファンドがあると言われている
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:37.39 ID:sKNN3M7l0
- 安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg
実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税を検討、諸外国へ多額の支援
でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:03.83 ID:di+Dp4uW0
- 俺はその有識者を選挙で選んだ覚えはないぞ。今の香港のデモを横目によくこんな
デタラメなアンケートができるな。中国共産党と同じじゃん。
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:17.70 ID:o5px54Nv0
- ┏┓ ┏━━━┓ ┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏━┛┗━┓┃┏━┓┃┏┛┏┓┃ ┃┃┃┃ ┏┛┗━━━━━┓ ┏┛┏━━┓┗┓
┗━┓┏━┛┃┃ ┃┃┗━┛┃┃ ┏┛┗┛┗┓┏┛┏━━━━━━┛ ┏┛┏┛┏┓┗┓┗┓
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┏━━┛┗┓┗━┓┏━┛┃┏┛ ┏┛ ┗━┛┗━┛ ┗┓
┃┏━━┓┃┃┏━┓┃┃┏┓┏┓┃ ┃┃ ┗┛┏━━━━━┓ ┗┓┏━━━━━━┓┏┛
┃┗━━┛┃┃┃ ┃┃┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓ ┗━━━┓┏┛ ┃┗━━━━━━┛┃
┃┏━━┓┃┃┗━┛┃┃┏┓┏┓┃┗━┓┏━┛ ┏┛┃ ┃┏━━━━━━┓┃
┃┗━━┛┃┃┏━┓┃┃┗┛┗┛┃ ┃┃ ┏┛┏┛ ┃┗━━━━━━┛┃
┗━┓┏━┛┃┃ ┃┃┗━━━━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┏┛ ┏┓ ┃┏━┓ ┏━┓ ┗┓
┏━┛┗━┓┃┃ ┃┃┏┓┏┏┏┓┗━┓┏━┛ ┏┛┏━┛ ┃┃ ┃┃ ┗┓┗━┛┏━┛
┗━┓┏━┛┃┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃ ┗━━━━┛┃┏┛┗━┓┗━┓ ┗━┓
┗┛ ┗┛┗━┛┗┛┗┗┗┛ ┗┛ ┗━━━━━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年
その他、2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済
韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子 全てを払っていません。約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたままです。
こいつらの去年からの無礼を思いつくままに書いてみると、
・明博の竹島上陸の上での陛下侮辱発言
・総理親書の郵送突っ返し事件
・額賀特使への無礼な仕打ち
・クネの千年恨む発言
・条約無視して盗んだ仏像を返さない
・震災犠牲者慰霊式典をすっぽかした
1997年、韓国がIMFから支援を受けた時の債務残高内訳は、
日本118億ドル、欧州118億ドル、米国42億ドルであった。
韓国はIMFから570億ドル(うち日本からは100億ドル)の支援を受けた。
韓国はその金を借金の返済に充て、国の再建のための資金が足りず、
それを嫌気した投資家により、韓国の資産は流失しWONは暴落した。
それを見かねた日銀が、日本の民間銀行に韓国の借金返済を延期するように説得、
更には欧米の民間銀行とまで交渉し、韓国の借金を延期するよう合意を取り付ける。
日銀がこの難しい交渉を返済期限までのたった1ヶ月弱で纏めた。
結局、韓国の破産を防いだのはIMF援助ではなく
日銀による韓国支援の動きが「日本は韓国を見捨てない」
という安心感を世界中の投資家に与えたことにあったのに
韓国政府は「日本の援助がなくても立ち直れた」とほざいた
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:18.53 ID:uV9E0cAj0
- 御用有識者でも60%しかいないのは驚きだな
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:20.37 ID:ktOhTgEL0
- その有識者60人は誰が選別した60人なのかね。
あ、政府が選別した60人か。そりゃいくらでも操作可能だわな。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:51:22.19 ID:CAhX+LrQ0
- >>102
明らかに3%→5%の時より5%→8%の今回の方が景気悪化はヒドイぞ
モノの値段も平均して税込みで一割以上上がってる
ここから更に2%上げて消費税10%にしたら、税込み価格は15〜20%ぐらい上がるぞ
賃金なんて上がってない、もしくは下がってるのに
7割以上の庶民が死んじゃうわ
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:03.02 ID:EgPWmqhU0
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/878/28/1/200410_img_6.jpg
とくダネ!★名言「働いたら負けかなと思ってる」ニート (24・男性)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:04.59 ID:N89YVlSJ0
- 御用有識者の提灯アンケート
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:27.23 ID:o5px54Nv0
- /| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ 官僚の天下り先維持に増税有りがとね〜
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
1号機. 2号機. 3号機 4号機
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:37.68 ID:pbqW8kRg0
- 経済評論家はイデオロギー思想。
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:40.36 ID:07owN1wK0
- 有識者って、欲しい結果から逆算して選ばれるあの有識者ですか?
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:00.33 ID:di+Dp4uW0
- その有識者の年収を全て公開せよ。話にならんわw
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:08.59 ID:82nn6pIV0
- 以下日本の有識者の名言集
↓
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:20.20 ID:XftTZUKg0
- >増税を見送った場合の市場混乱を懸念する声が多かった。
もうね笑うしかないと思うわ
この馬鹿馬鹿しさは表現のしようがない
全て捏造の芝居なんだからもう少し尤もらしい嘘吐けよw
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:32.71 ID:o5px54Nv0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| |
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <官僚の天下り先が増えるので、公務員が増えるんです〜
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
天下り先は「隠れ公務員」が多い
総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。
隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。
政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。
身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。
公益法人や第三セクターの方が、官公庁、独立行政法人、特殊法人よりも問題の根が深い
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。
☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)
国民平均年収 公務員平均年収 倍率(公務員/国民)
フランス 350万円 310万円 0.89
アメリカ 495万円 340万円 0.69
イギリス 410万円 410万円 1.0
日本 430万円 743万円(地方) 1.73
663万円(国家) 1.54
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:53.96 ID:JTJKzI3z0
- 日本は、もう駄目だ
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:53:56.81 ID:hdfgYEpn0
- そらデキレースだからな。
景気判断だなんていった時点でもうあげることしか頭に無いんだろうってのは素人でもわかってただろう。
税金上がっても生活が豊かになるわけでもなし。
自民応援してるけどほんとなんつーか貧乏人に厳しい政権だなと思うわ。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:04.05 ID:CAhX+LrQ0
- >>130
政府選抜っていうか、財務省選抜だなw
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:15.86 ID:T7q+KFCx0
- 老人や外国人からも取ることが出来、まして、優遇されまくってる宗教団体や障害者からも
まんべんなく徴収できるわけだから、俺は消費税上げは有りだと思うけどな
だいいち、生活保護からも取れる税金って他に無いだろ
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:17.96 ID:GMRdX5nj0
- 中国国営通信社の新華社、安倍政権の消費増税を「評価」 10月1日(火)22:47
中国国営通信新華社は1日、安倍晋三首相の消費税率引き上げ表明について
「インドネシアで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の前に 宣言し、
国際社会の日本の財政状況に対する関心に答えた」と評価する記事を配信した。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:21.23 ID:IdAAdNfF0
- 有識者の名前だしとけ。
財務省お抱え有識者とか消費税で自分だけ恩恵受けるひととか多いんじゃね?
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:22.13 ID:v40HsiLH0
- 逆に言えば権力の犬達でも4割は反対という事態
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:24.38 ID:A7lKBxmq0
- 消費税増税は失敗でしたと潔く認め消費税0%に戻せ
景気回復するぞ
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:27.14 ID:H9Sc4Ohl0
- 増税反対って、決まってたことに今更反対する奴は何なんだ?おまえらの都合なんざ知らねえよ。
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:27.91 ID:G2t7d3Bc0
- むしろなぜ8%を挟んだのか
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:54:33.62 ID:K1i2ohKp0
- >>25
w
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:21.84 ID:o5px54Nv0
- 日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。
これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて自民党に投票した。
下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
自民党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。
※参考資料※
国民平均年収 公務員平均年収 年収倍率(公務員/国民) 国家予算(税収)2006年
日本 430万円 743万円(地方) 1.73 79兆円(税収49兆円)
663万円(国家) 1.54
フランス 350万円 310万円 0.89 47兆円(税収39兆円)
アメリカ 495万円 340万円 0.69 298兆円(税収251兆円)
ドイツ 355万円 350万円? 1.0? 41兆円(税収35兆円)
イギリス 410万円 410万円 1.0 70兆円(税収62兆円)
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを作成しています。
2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネ
バダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:25.16 ID:fqVKQ5++0
- 有識者の平均年収公表しないと意味ないだろw
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:33.47 ID:93zp5Z5M0
- 日経の有識者とか経団連の社長陣だろ
大企業が国を維持してやってる、という傲りしかない
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:33.72 ID:Fc/hha2B0
- 名前公表してみい。半数が焼き討ちにあうぞ。
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:36.87 ID:pbqW8kRg0
- 日経は国民に聞くのやめました
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:55:57.81 ID:NUyJPl/u0
- なんだ日経か
わろすわろす
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:47.84 ID:W3Pyci1P0
- 今ですら増税感がすごくて、TV、パソコンが故障しているのに買えない
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:50.26 ID:o5px54Nv0
- 海外のばら撒きで、いくら増税しても足りましぇ〜ん
中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:56:57.69 ID:tExivhLe0
- 公務員だろ
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:10.85 ID:Esr+yPN9O
- 判断させる人間のチョイス次第でなんとでもなる。
日本は根本的に個人の責任はなかなか追及しない。
やってみるといいのではないかな。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:18.92 ID:6G28IVvm0
- このさいだから有識者に国の借金を肩代わりしてもらいなよ
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:19.24 ID:A7lKBxmq0
- >>25
日本人は神の子
お天気は日本人の心を反映する
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:31.98 ID:CAhX+LrQ0
- >>147
増税賛成100%にすると嘘っぽくなるから微妙な数字にしてるだけ
>>148
消費税ゼロになったら日本復活
消費税10%になったら日本大恐慌
財務省は後者へ突き進んでるな
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:37.31 ID:Af6M0XtG0
- 国民生活を破壊しすぎだろ
これじゃ少子化になるわな
どんどん国力下がるw
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:42.02 ID:iInFrrCr0
- 今週末も雨、ここしばらくは災害も止まず
首相は運にも見放されてしまったようだ
この国も昔は神国と呼ばれていたように、その民を苦しめると祟られるのかもしれないな
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:45.56 ID:hCzBqNrM0
- ちなみにイギリスが17%台から3%引き上げた時のショックが回復するのに3年かかった。
それなりにインフレ率があって消費税率ももともと高い国ですらこれ。
デフレ脱却を目指している段階の日本が異次元金融緩和を行ったショックがまだ残っていてその影響が出始める段階で3%に上げて、さらに1年半後にもう2%を上げるという…。
本来なら異次元金融緩和から2年で3%増税、3%上げてから3年後に2%増税でないとダメ。
そもそも社会全体のリスク・コストを考えたら企業側のコストが増えると言われても消費税率の上げ幅は毎年1%程度に抑えるべきだった。
アクセルを踏みつつブレーキをやるから日本の政策は意味を成さなくなると散々指摘されてきてこれなんだよなぁ。
「木を見て森を見ず」をやりがちな日本人の性質がそのまま出ている。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:46.99 ID:9AiJTKhL0
- 市場が混乱??????????????
想定される事態で市場は混乱しない。
リーマンショックも3.11も、想定されなかったから混乱したのだ。
この有識者とやらは全員殲滅すべき。
日本が破壊される。
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:57:52.46 ID:T2yd6n/E0
- 一気に、30%消費税にすれば文句を言う奴もいないはず(財務省極論)。
陳情業界へは、減税措置を与えて利権拡大。
財務省幹部の考え方はこんな感じ。庶民の小金が循環したところで
経済へのインパクトはない。
2000年までの護送船団、都銀の幹部の考えはこうだった。リテール(個人9
なんかやったって経済に影響なし。
こんな人たちが日本経済を仕切っているから中韓にやられる
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:09.43 ID:WN15fRGKI
- せめて中国へのは止めてほしい
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:14.99 ID:ceH0fYab0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:33.34 ID:FvF7J4qO0
- 役人は結果主義にすればいいだけよ。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:39.44 ID:o5px54Nv0
- 阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。
〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74
)が格差を感じ始めたのは、竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに
全職員の給与を公表してからだ。「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに…
…」。県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫に
も会えなかった。「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強く
した。
市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業し
ているのは5店だけだ。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:46.41 ID:5p/MeWmA0
- > 「消費税予定通り10%」が6割
「景気低迷10%」が6割で..税収=プラマイゼロ
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:48.49 ID:Je3DmJMYO
- 有識者(中韓)
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:50.25 ID:ZGbY8zsD0
- 2%消費を控えればいいだけ
体重2%減るけど減るしーだろ
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:58:51.47 ID:EFQn45XTO
- いつまでこんなことしてんの
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:08.10 ID:6S/d2paE0
- 10%で済めば良いけど
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:20.51 ID:CAhX+LrQ0
- >>158
TVなんてもう見ないだろ
パソコンは直すか中古を買ってOSだけ新しくすればおk
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:44.16 ID:6G28IVvm0
- おい!今聞いた話だと
外国人観光客は免税するんだってな
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:11.57 ID:7oNrYcso0
- 有識者が関わった方針って国民にとって悪い方向にしか行かない
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:17.83 ID:a8ohzsIa0
- 何で増税を見送ると市場が混乱するの?
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:31.04 ID:9AiJTKhL0
- >>167
お前がどういうつもりでドヤ顔でそれ書いてるのか知らないが、
無知をさらけ出していて恥ずかしい限りだぞ。
消費税を上げる必要性どころか消費税自体不要なものだと理解してないならもう2ちゃんやめたがいい。
集合知たるここで己の知識に肉付けできないならお前にとってここは完全に無意味な場所だ。
悪いことは言わない。消えろ。
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:51.96 ID:PtDTf5nl0
- 今や有識者とは無能の代名詞みたいなもんだな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:53.39 ID:2LvqFMBr0
- >>181
58 名無しさん@6周年 New! 2006/06/14(水) 07:32:17 ID:IErnv7Nq0
今週発売(2006/06/14時点)の週刊ダイヤモンドにはこう書かれてる。
6月5日、東京地検特捜部は村上ファンドの村上よしあき
前代表を証券取引法違反で逮捕した。 (中略) 証券関係者が興味深い経験を語った。
「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた
会場は六本木ヒルズや代官山の高級レストラン。
会費は1回100万円、株の情報交換が中心で確かに話題に出た株は上がった。
みなが儲かる。だから会費が高くてもやむをえない」と言う。
223 :名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 10:30:18 ID:VIOJ3u93
>「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた
伊藤って・・・元重か?彼はケケ中や巌ちゃんと違って金銭欲はあまり
無いとおもってたんだが・・・絡んでたのかな
しかし・・・これ・・・ケケ中も捕まったらいよいよ小泉一派終了だろうな
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:54.03 ID:Lk6dYCpq0
- ブサヨ「今さえよければどうでもいい」
ネトウヨ「30年後少しでもまともならいい」
ネトウヨの勝ちだな
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:55.57 ID:l546zNy60
- 10%だとバカでも計算しやすいからね
個人的には100%でもいいと思う
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:58.10 ID:RN7nwA5IO
- 死にそうなんですが…
とりあえず酸素しますね…
ちょっとましになりましたが、またぐったりして死にそうなんですが…
血圧上げる薬点滴に入れますね…
血圧また下がってきたんですが…
血圧上げる薬増やしますね…
血圧上がらないんですけど…
もっと血圧上げる薬増やしますね…
………
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:02.11 ID:BeowqxCIi
- 消費増税で個人消費が激減してとても危険な状態です
↓総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf
10%に引き上げれば日本は大恐慌になります
日本を完全に破壊する来年度の消費税引き上げを中止させるために拡散してください
そして家族や知人とこの消費の減退を話しあいましょう
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:01:45.53 ID:8qafSx0L0
- >>172
そんな事したら給料ゼロどころか持ち家や内臓売って国民に損害賠しなきゃならんだろ
適当に生きて税金でぬくぬくと暮らす為に公務員になったんだが?
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:09.49 ID:BWhgRQck0
- 有識者=税金寄生虫www
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:21.77 ID:CAhX+LrQ0
- >>187
100%w
普通に物々交換の世界がやってくるなw
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:02:27.69 ID:Uez7dngh0
- 有識者云々って叩いてる人がいるけど
現実に自民党が支持されてるってことは、消費税増例が支持されてるってことだろ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:02.26 ID:oO8zvQEU0
- 6割しかいないのか!?こりゃ大変だ
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:03.23 ID:j/dTypcQ0
- >>166
祟られるのが永田町・霞が関・大手町界隈ならばいいんだけどね。
局地的にそこだけなら地震でも火事でも水害でもエボラでも放射線でも。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:19.41 ID:6S/d2paE0
- >>187
2倍2倍ですかw
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:57.18 ID:Ne5EZtkm0
- >>161
個人だけじゃなくて、組織の責任も追求しないぞ。福一の東電とかSTAPの理研とか。特に後者は
不正防止のための予算を新たに要求したりとか。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:02.81 ID:OICdDKrm0
- 選りすぐりの43人の有識者ですら賛成は6割りとか低いわ
国民は反対が8割り近いし
景気は不況状態だし上げたらキチガイだ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:05.87 ID:o5px54Nv0
- 電チョン\<ヽ`∧´>/
\<ヽ`ε´>/テロ朝
\<ヽ`ν´>/日テロ
ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/
蛆虫\<ヽ`γ´>/
犬HK\(`八´)/
\<`д´>/ゴミ売
゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
゜ ・く゜`∀´゜;><チョッパリ!チョンマスコミのアンケートを信じるニカ?
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J ≡=−
これらを止める為にも、スポンサーのパチンコ業者を潰すべきです
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:29.67 ID:FvF7J4qO0
- >>190
マイナスなことしなきゃずっとぬくぬくだろ。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:04:55.13 ID:bjEap40+0
- >>1
つまり反対している奴は馬鹿と言いたいのか?
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:06.50 ID:hCzBqNrM0
- >>171
5%に上げた時は所得税減税を同時にやった。
今回はそれがないし、前年度に急激な円安が進んでいてある意味増税に近い状況だった。
異次元金融緩和自体は仕方がないにせよ、消費税増税なんてもっとマトモな対応の仕方がいくらでもあった。
前回と同じように所得税減税を行って10%まで到達した時に徐々に減税幅を減らすとか、毎年1%ずつ増税だとか、幾らでもあった。
でも何にもしなかった!
何故か!?消費税増税で悪影響など存在しないというのが財務省の信仰中枢だったからだ!
法人税・所得税の現象はアジア危機のせい、消費税そのものは減っていないとか猿を騙す理論で自らも騙した。
ほんと信仰にまみれた財務省のバカとその取り巻きのジャーナリスト達が日本を駄目にする。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:13.81 ID:cATqui870
- 8%の時は連合も賛成してたからなー 御用労組は解散しろよ
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:23.64 ID:Af6M0XtG0
- >>187
国内でみんな円を使わなくなる、使うのは公務員だけだな
で円終了
闇通貨とかドル決済になるな
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:39.47 ID:XftTZUKg0
- どうせ引き上げるのなら一気に40%まで引き上げてもいいのでは?
瞬殺リセットで何かとお得w
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:40.76 ID:Ksc4jN4t0
- 世論誘導に必死すぎ
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:05:57.27 ID:yHGUidM20
- 日経の言う有識者とやらは株式市場関係者と経団連のことだろ
ソースにするならすべて名前を公表しろ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:24.21 ID:s0l/wNGo0
- 有識者ほどあてにならんものもないな
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:24.36 ID:UfOY4SNL0
- 経団連の広報紙をマスコミ扱いするのはいい加減やめれ
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:24.95 ID:tExivhLe0
- さらに消費は低迷するし、治安も悪化する
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:54.46 ID:Tl3QrhtKO
- >日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
こんなことやっていたら、何でも賛成に出来るわなw 有識者60人の7割が憲法9条破棄に賛成。
有識者60人の7割が憲法9条維持に賛成。
世論誘導をしたい方向のヤツを少し集めればいいもんなぁ。
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:55.03 ID:FbOkynIA0
- セブンの弁当がまた少なくなるの?
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:06:58.83 ID:0vF5cmny0
- 日経やめて正解だったわ
財務省が発表するまんまの記事しか書かないし
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:02.59 ID:UKSHv96R0
- 有識者(イエスマン)
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:04.49 ID:yMW84RKw0
- 景気が後退しているのではない。安倍が前進しているのだ。
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:18.16 ID:ShG8f70r0
- >>205
何がお得なんだよ。
急激な円安と世界市場が混乱してそれどころじゃないぞ。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:18.59 ID:8qafSx0L0
- 日経を怒らせると一罰百階で痛い目にあわせてやると脅してくるらしいよ
私が退職希望者に「激怒」した理由 (藤田晋氏の経営者ブログ)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77749270Q4A930C1000000/
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:07:50.28 ID:L9u4yxl+i
- 所得税で増収になったんだっけ?
余計なことせんで景気回復による増収でしばらく様子見りゃ良かったのに、わざわざ消費叩き折りに行くとか財務省はアホなのか?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:32.73 ID:w2bH5J310
- とりあえず馬鹿丸出しだから有識者の看板は下ろせ
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:39.62 ID:62T6jEFh0
- こんなもん200%にしても「足りない足りない」言ってるに決まってるだろ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:08:51.39 ID:c+MNkxf50
- そりゃ御用に聞いてるんだからそうなるな
むしろ御用ですら四割反対という事実に喫驚すべきだろ
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:14.51 ID:FQRSUkqV0
- 有識者の定義って何なの?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:28.11 ID:BA1+ay0I0
- お前ら、ボディビルダーでも見て癒やされようか・・・
716 無記無記名 New! 2014/10/05(日) 12:49:35.39 ID:14ohbM/m
【日本ボディビル選手権生放送】 この後13:00から
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195007802?ref=top&zroute=index
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:29.73 ID:uaSB7KwR0
-
景気が良くなったら増税 → 分かる
不景気だと思われたくないから増税 → ファッ!?
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:42.59 ID:H5b2kFqw0
- むしろ消費税をなくせば景気回復するのに
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:44.17 ID:MBQbtSmV0
- またバカ新聞が新聞への軽減税率適用を条件に財務省の提灯記事書き始めたぞw
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:47.27 ID:ty2+zDn30
-
官僚カルトの犬の有識者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:49.38 ID:wo0H3Rh5O
- >>215
わけわかんねえw
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:09:52.74 ID:ze2P6X1g0
- .
.
.
「有識者」という匿名の誰かさんwwwww
.
.
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:02.52 ID:snemVv4K0
- 有識者(池沼)ってこと?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:33.61 ID:/4/pchw00
- このスレはのびる!
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:37.89 ID:w2bH5J310
- >>230
だいたいあってる
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:42.77 ID:NcyoBFtY0
- 有識者ってのは補助金で生きている、いわゆるシロアリなわけだし。
補助金が増えるなら何でもイエッサーな連中。
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:19.76 ID:eD95qOmx0
- 統計的にある程度説得力のある方法で国民全体に聞けよ
有識者の意見で政策決めるのなら選挙意味ないやろ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:24.52 ID:mDNe9Ua80
- 有識者()
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:28.96 ID:FQRSUkqV0
- >>233
政府の犬か
なんでそんな中立じゃない奴等に判断させるんだ?w
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:33.57 ID:teimIfPJ0
- さすが経団連の広報誌
しかもフェミでサヨ
意外に最悪な新聞が日経
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:44.16 ID:tExivhLe0
- 有識者とはマスコミ関係機関の関係者
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:11:49.64 ID:nEe9uF0F0
- 大本営発表だからな
俺は消費税じたい止めちまえ派だが
10%は確実に実行だろうな
今まで安倍を泳がせるのにいくら財務が使ったことかw
必ず上げてくる
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:00.74 ID:L4Fl7tYQO
- 増税して公共事業として自分に懇意な会社にバラまくのが自民党の政治
増税してまでオリンピックなんてするなよ
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:22.36 ID:ei2hqcF40
- ははははは、日本は世界一、税金の高い国
高税額のくせに納税者には何の見返りもない(資産家、公務員を除く) 恐ろしい国
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:30.81 ID:pbqW8kRg0
- もう一般人はアカヒだけでなく全新聞解約するべきだわ・・・
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:44.60 ID:7ib0CRq30
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:48.91 ID:Yn/c4+hf0
- >>15
財務省と国税は分けるべきなんだよ。
じゃあないとこんなおかしいことになる。
ついでに財務省だけ民営化
財務省みたいな無能はミンカンで十分
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:12:51.43 ID:2LvqFMBr0
- ★ 真相暴露 消費税は、派遣会社と在日に金を流すための税制です。氷河期世代はこいつらがつくりました
【日 時】 1999年9月24日 午後3:00〜6:00
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長) 原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長)
飯原 一樹 氏 (主計局総務課長)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官)
━━━━━━━━━━━━━━
木下 康司 氏 (主計局 主計官)
勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官)
━━━━━━━━━━━━━━
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長) 寺田 達史 氏 (大臣官房文書課広報企画室長)
乙部 辰良 氏 (金融企画局債権等流動化室長) 有泉 秀 氏 (主計局 主計官 補佐)
藤井 健志 氏 (主計局主計官補佐) 北村 信 氏 (大臣官房調査企画課課長補佐)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ・・・他
【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:39.19 ID:BaPOeW3c0
- テロだろこれ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:43.18 ID:CXZAAw440
- ニートに税金を払わせる意味でも消費税は上げるべき
その代わり所得税は減らして欲しい
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:49.00 ID:/g506jvy0
- http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/480/img_d98318c42a4e922031dc68be11a3f6ab597558.jpg
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:13:51.08 ID:G5mE8yrg0
- 俺も上げたほうがいいと思う!
上げる上げる言っといて企業もそれに備えてるのに直前でやっぱやーめたってやると
経済へのダメージは計り知れないし、日本政府への信頼を根底から揺るがす
消費税は早く上げないと後回しにすればするほど財政が立ち直らなくなって日本が滅びる
増税反対派は中韓の工作員だからみんな惑わされるな
日本人なら日本のために増税!
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:12.88 ID:w2bH5J310
- 遊式者
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:19.62 ID:ZtFBxViA0
- 消費税8%で東日本大震災以上にGDPが下がってるんだけど
恐ろしいことに消費税対策の予算をばら撒いてこの結果だよ
東北のインフラが壊滅レベルの不況がこれから永遠に続いていく
10%にしたら首都壊滅レベルの景気悪化が続くんじゃねえのか?
政府は現状認識してるのか?
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:20.27 ID:bv93tgJW0
- あてにしていた消費戻し税が無くなるからだろ
経団連が増税に賛成しているのがこれだからな
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:39.01 ID:ctu+1fma0
- これ
有識者(笑)
でなく
日本経済新聞(笑)
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:14:42.80 ID:XAm6d4rz0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // 〜すべての庶民が、貧しい日本へ〜
ヽ / l .i i / 『消費税増税会議』オフィシャルブログ
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ──━━━━━━━━━━━──
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
http://stat100.ameba.jp/p_skin/w_officialskin/img/header/kagayaku-josei-blog.jpg
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:07.23 ID:urWDuaJt0
- 以前は25%を目指すようなことを言ってたけど
最近は35%とか言い出してるもんな
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:19.17 ID:nLx7RMBo0
- 国民の過半数が消費税10%を支持している
圧倒的ではないか
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:29.12 ID:O0PxX1mH0
- 税率上げて税収減らすなら
税率上げずに税収増やす方法考えろ
って官僚は本当は打開策があるのを知っている
だがしかし面倒なのでやらない
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:50.41 ID:QFwwr8rDO
- >>226
新聞社やテレビ局の幹部は連日安倍の接待受けて、「お車代」の茶封筒受け取ってるからな
(もちろん財源はどちらも機密費という名の税金)
たとえ軽減が適用されず会社が損する羽目になっても、自分の懐には金が残るんだから
そりゃ忠勤に励むわ
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:51.48 ID:eD95qOmx0
- これは朝日の第三者委員会バカにできんわw
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:15:56.56 ID:Kt3hOK1cO
- 社会保障に使われる額より
議員、公務員の給料や海外への
バラマキの額の方が大きい
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:08.69 ID:C/1JQ3lC0
- 有識者を選んでるのは安倍ちゃんなのになぜか財務省だけ批判する
タブスタ丸出しのネトウヨ
こんな屑は生きてても仕方ないので早く増税すべきだな
自民党の政策についてこられない底辺は死んでも問題ない
移民を入れればいいだけだし
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:12.51 ID:ei2hqcF40
- >>245
麻生の弟が派遣会社やってたな
問題を起こしたがな
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:16:57.29 ID:8ms/5pKq0
- >>1
その有識者って、誰が賛成して誰が反対したかのリストは出てるのか?
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:09.96 ID:pbqW8kRg0
- 最大の復讐は新聞解約か一生とらない作戦がある。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:14.98 ID:dzet9Zob0
- >>24
>賛成理由(複数回答)としては「社会保障の安定と充実のために必要」が69.2%で最も多く、
なんで、日本人はどこまでもお人好しなんだろうね?
増税した端から、その増税分をまるまる無駄遣い予算に回してんだよ?
社会保障の安定と充実のために一体いくら回してんの?
この国の支配層が何をやってるのか、もっと目をかっぽじって見ろよ。
財政健全化なんて、この国の政治家と官僚・公務員には永遠に無理なんだよ。
最早革命が必要なレベルだぞ。
糞真面目に働いて税金収めるのがアホらしく思えるような連中が俺達を支配してるんだぞ。
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:16.97 ID:5FOU1WMC0
- 元財務省関係者に聞いたんだろう
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:23.05 ID:sk2XmeyU0
- 消費税上げるのは既定路線だろ
消費税を上げて経済対策、この経済対策がしたいがための増税なんだから
経済対策をやるためには増税以外ない
増税をやって経済対策をする
そうすることによって、議員や官公庁の影響力が増大する
それがなければ困るので増税はやらざる得ない
増税がなければ経済対策ができない
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:28.27 ID:FQRSUkqV0
- >>257
自分の身を切る羽目になるからなw
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:29.12 ID:oO8zvQEU0
- 消費税あげるためになりふり構わず株価を政府が操作してるのに
消費税上げないと政府が言ったら株価が暴落するよ
まあ10%に上がったあとどうせ暴落するんだけど
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:31.66 ID:gZdPyLBo0
- まるで中共だな。腐敗しすぎて目も当てられない。
よくこんな国に愛国だとか言えるよな。
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:17:44.50 ID:12VkRC8q0
- http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:14.32 ID:GMRdX5nj0
- >>244
歳入庁ね。賛成。
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:36.94 ID:trIXhvMh0
- 漢字が間違ってるぞ
誘死危者だろ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:40.50 ID:1vmcJPlI0
- そりゃ有識者というのは年収1000万以上の大学教授、作家、売れっ子エコノミストだからな
常々「8%は計算面倒くさい。いっそ10%にして」と言ってるし
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:18:42.97 ID:hJ0QWLW60
- 絶対的に正しい施策なら
有識者の4割が賛成しないとか有り得んわな。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:00.19 ID:cpqfRrw70
- とりあえず販売表示価格を税込みに直せ。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:12.24 ID:o0n0fHW80
- 外国との約束だから増税
一度決めた事を変えると日本が疑われるから増税
アベノミクスが失敗したと思われたくないから増税
子供でももう少しましな屁理屈考えるぞ
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:18.94 ID:ACr1TAQu0
- 税収が減るのが分かっていて消費増税を強行する
3%,5%,8%で失敗しても懲りない
こんなバカを有識者とは呼ばない
ポチと呼べ
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:20.35 ID:oM7WvHsH0
- 思考停止してるだけだ。
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:35.70 ID:t6ilkGgL0
- 有識者
作り出した株高で儲けた勝ち組
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:36.07 ID:2LvqFMBr0
- >>262
【日 時】 2000年4月6日 午前11:30〜14:30【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
──────────────────────────
折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長)
──────────────────────────
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
近藤 正純 ロバート 氏 ((株)レゾナンス 代表取締役社長)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
鈴木 尚 氏 ((梶jスクウェア代表取締役社長 (株)デジキューブ 代表取締役会長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役)
南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長)
原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長) ← こいつが裏の仕切り役だよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長) 藤井 秀人 氏 (主計局次長)
━━━━━━━━━━━━━━━
飯原 一樹 氏 (主計局総務課長) ← こいつ南部の犬 ベネフィットワン
勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官) ← 宮内の犬
━━━━━━━━━━━━━━━
有泉 秀 氏 (主計局 主計官補佐) 藤井 健志 氏 (主計局 主計官補佐)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) 川北 力 氏 (主計局 主計官) 竹内 洋 氏 (総合政策課長)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ← こいつは宮内の犬
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長)
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:19:54.88 ID:NcyoBFtY0
- ま、新聞社にとっては、特別税制を獲得するまで、いくらでも政府担ぎ上げますわな。
税率下げたからと売れるわけじゃないのにね。
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:05.87 ID:gJ/sNfZN0
- >>1
まずはその60人の有識者さんとやらのリストを出して下さいなw
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:16.86 ID:FQRSUkqV0
- >>270
愛国で内部腐敗を誤魔化すのは中韓と同じだからw
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:17.25 ID:mqyi1pAL0
- >>278
税収は増えるだろ
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:47.14 ID:4Nojph7c0
- 有識者の6割
結果ありきで集めただけです
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:20:49.88 ID:L4Fl7tYQO
- で、近年の最長の小泉景気の恩恵を庶民はいつになったら受けられるの?
資産家はあの時も大儲けしたけどさ
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:15.02 ID:B36qXbkX0
- 有識者って使えないやつらの集まりジャン
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:21:18.21 ID:TSn0Kgov0
- >>285
GDP下がるから税収も増えないでしょ
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:03.70 ID:TsAhnuDf0
- 有識者って基本的に十分な収入がある人たちだから、そんな奴らにアンケートしても無意味
年収400万くらいの所帯持ちにアンケートしろよ
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:07.94 ID:BaPOeW3c0
- 破壊活動
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:21.35 ID:1jBRz19W0
- 自民党に投票した白痴にこの言葉を送ろう
鳩山「あなたがたが選んだ政権ではありませんか!!」
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:26.61 ID:2LvqFMBr0
- 民主党政権時の有識者会議メンバー
★ 安心社会実現会議 緊急暴露!!! 消費税増税の黒幕は売国奴会議だった! ここが意思決定機関
http://megalodon.jp/2013-0921-1929-55/www.kantei.go.jp/jp/singi/ansin_jitugen/
伊藤 元重 東京大学大学院経済学研究科教授 ← キムチ確定
小島 順彦 三菱商事代表取締役社長 ← キムチ、シナチク確定
木 剛 日本労働組合総連合会会長 ← キムチ確定
但木 敬一 弁護士 張 富士夫 トヨタ自動車代表取締役会長 ← シナチク確定
(座長) 成田 豊 電通最高顧問 ←-------- www キムチ確定
日枝 久 フジテレビジョン代表取締役会長 ← キムチ確定
増田 寛也 野村総合研究所顧問 ← キムチ確定
宮本 太郎 北海道大学大学院法学研究科教授 ← 国家転覆分子
武藤 敏郎 大和総研理事長
矢ア 義雄 独立行政法人国立病院機構理事長 ← 国際医療福祉福祉大学総長 キムチ、シナチク確定
山内 昌之 東京大学大学院総合文化研究科教授 山口美智子 薬害肝炎全国原告団代表
(座長代理) 吉川 洋 東京大学大学院経済学研究科教授 ← シナチク確定
渡辺 恒雄 読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:30.09 ID:gLaIRWNP0
- 原発事故で完全に信用無くしたからな有識者達は
- 295 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:31.25 ID:+uXndsT50
- テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、有名大学の教鞭をとって、生徒にデマを吹き込んでいるなど、
日本の言論・学問・教育は危機的状況。
自民党の憲法改正案には、
「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。
これに反するのは、上記の言論人、ヤクザ、日教組や革マル、中核派、
朝鮮カルト宗教、腐るほどある、成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト 詐欺業界
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきた、スパイ政党などが考えられます。
自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識しているものと思われます。
「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:43.25 ID:A7lKBxmq0
- 本気で帰化人含む朝鮮人追放運動しないと
日本は朝鮮人に食い潰されるぞ
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:22:55.56 ID:ShG8f70r0
- これだけ増税しておいて、自動車の売り上げを
落さないためにまた税金を投入することはないよな?
一部の業界だけ優遇する政策は止めてくれ。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:23.45 ID:Zm8bKdJz0
- 有識者(ランダムに選んだとは言っていない)
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:33.18 ID:SbKWUOi30
- 消費税だけならともかく、日本は他の税率も高いからな
自動車関連の税率とか異常だし、年金も国家ぐるみの搾取システムになってるし
贈与税の課税対象も拡大するし・・・なんだこの国
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:50.70 ID:JUrJt9n30
- >>9
上げたい奴も4割が反対する増税
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:55.77 ID:2LvqFMBr0
- >>296
┏━━━━━━━┓
┃道路公団民営化┃ 日本を取り壊す
┗━┳━━━━━┛ 層化
┃ ┏ 統一
┏ パソナ キメセク迎賓館G ━━┓ ┃
┃ ┃ 移
┃ ┏━━┓ ┏━━━┓ ┃= 民
┃ ┃猪瀬┠━━┃石原伸┃ ┃ 推
┃ ┗━━┛ ┗━━━┛ ┃ 進 大韓民国
┃ ┏━━┓ ┏━神戸人脈━┓┃ ┏━┓北朝鮮
┃ ┃竹中┃ ┃南部、宮内 ━╋╋┳┫孫┃朝鮮総連
┃ ┗━━┛ ┃奥谷、三木谷 ┃┃┃┗━┛民団
┃飛鳥、栩内 ┗━━━━━━┛┃┃┏━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━┛┗┫日債銀┃
郵政民営化、かんぽの宿 ┗━━━┛
(旧朝鮮銀行)
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:59.67 ID:oRnKTnKT0
- 有識者=計算のできない馬鹿 だろなwww
いくらお金稼いでも、そのうち物買うの馬鹿らしくなるよ。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:23:59.58 ID:4Nojph7c0
- >>285
へー
まだこんなバカがいたんだ
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:35.84 ID:pbqW8kRg0
- 新聞は朝日も全部売国なんだよ
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:40.15 ID:JLzrL75N0
- 底辺正社員実家部屋住み高齢毒だが
所帯持たなくてよかったほんと良かった。
有識者って、この国の権力の犬だろ?
犬畜生が画策している奴隷から労力年貢吸い上げ計画を着実に遂行するよー
ってのがアンケート結果発表の真意だろ?
自分はまあしょうがないとしても、家族を人質に取られた上、子供たちまで犬畜生界に引きずり込むとか
どんなドMプレイなんだよ草
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:54.70 ID:ZtFBxViA0
- 昔の総理大臣が日本は日本人だけのものじゃないと言い切ったけど
なるほど、よくよく考えれば深い意味があるのかな
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:55.92 ID:vkVUpN870
- 景気が良くなれば税収あがるのに
増税するってことは景気を良くする気が
財務省にないってことですよ
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:24:57.81 ID:giAQrqi/0
- >>1
有識者 )藁
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:19.39 ID:CAhX+LrQ0
- >>285
増税して税収は減ってる
それぐらい調べろ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:20.41 ID:o0n0fHW80
- >>267
こういう「規定路線バカ」っているんだよな
増税しなければ景気対策も必要ないって事に気づかないのか
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:22.76 ID:L4Fl7tYQO
- これだけ増税しておいて東京オリンピックとか馬鹿だろ?
選手を応援するくらいなら自分の家計を応援するわ!
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:29.18 ID:ei2hqcF40
- 社会保障の為の消費税とは国民を騙す為のウソの看板だけであって
一般財源に放り込まれるんだからなんの意味もない
東日本復興税でさえ復興に関係のない事に使い放題
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:25:54.09 ID:Jr6JPJOQ0
- 有識者って何の識者なのかね?
増税すれば景気が悪化することなど幼稚園児でも分かると思うのだが
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:13.50 ID:pbqW8kRg0
- 解約
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:40.38 ID:S3XJkWsf0
- 「有識者」は政府の犬。ジジィとババァ連中だから自分たちの目の黒い間だけ
のことしか考えてないだろう。
政治屋は選挙で落とすことが出来るが、背後にいる財務官僚の責任を問える
ようにすべきだろう。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:26:51.43 ID:MsNh2pCP0
- >>278
△ ポチ
◎ 尻穴奴隷
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:03.62 ID:gabcP3Lg0
- >>25
まるで俺の来月から就活するぞ宣言のようだ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:32.83 ID:ZtFBxViA0
- 税収が下がっているのではない
下に向かって前進しているのだ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:39.45 ID:ei2hqcF40
- 産経、読売を越える安倍政府ベッタリの日経だからな
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:42.31 ID:MSN3NrlC0
- 有識者って誰なのかね
何を基準にしてるのかね
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:52.66 ID:yMW84RKw0
- 任意の谷垣さん60人に聞いたんだろう
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:27:53.42 ID:2LvqFMBr0
- >>313
★ 売国奴集団のトップに、耳障りの良い理念を置く これぞ創造的日本破壊の真髄也
http://megalodon.jp/2013-0924-0230-24/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090622/198196/
6月15日政府の諮問機関「安心社会実現会議」が報告書を提出した。
格差、貧困など構造改革路線によって生じたひずみを雇用対策などで是正していくとの方針を鮮明に打ち出した。
小泉純一郎内閣以来、首相官邸主導を演出する政策の企画、立案の場であった「経済財政諮問会議」から
「安心社会実現会議」に軸足が移りつつある。
同会議を提唱し、牽引する与謝野馨氏(財務・金融・経済財政担当大臣)が会議への参加を熱望し、
会議の理念的な柱とも言われるのが北海道大学大学院法学研究科教授、宮本太郎氏である。
★ 安心社会実現会議 緊急暴露!!! 消費税増税の黒幕は売国奴会議だった! ここが意思決定機関
http://megalodon.jp/2013-0921-1929-55/www.kantei.go.jp/jp/singi/ansin_jitugen/
伊藤 元重 東京大学大学院経済学研究科教授
★ 伊藤元重の日本経済「創造的破壊」論
日本のものづくりを韓国や中国など東アジアの分業構造に組み入れるべき理由
http://megalodon.jp/2013-0924-0106-48/diamond.jp/articles/-/25580
なぜ日本企業の韓国への投資は増えてるのか
日本企業の韓国への投資が増えている。先日、資料を見ていて気付いたことだ。なぜ、今の時点で韓国への投資が増
えているのだろうか。いろいろな要因が考えられるが、私の目を引いたのは東レ、帝人、住友化学といった企業の投資
が増えていることだ。
東レや住友化学は、韓国の工場で生産した製品を誰に売るだろうか。詳しく検証したわけではないが、すぐに思い浮
かぶのは、サムスン、LG、現代などの韓国企業である。韓国企業も日本の優秀な素材を求めているはずだ。彼らの
急速な成長を考えれば、日本の素材メーカーにとっても、これは世界シェアを拡大する絶好のチャンスに違いない。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:12.99 ID:nLx7RMBo0
- 有権者が増税を望んでいるのだから仕方ない
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:15.50 ID:giAQrqi/0
- >>283
それに尽きるよな、この妄言記事はw
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:28:55.88 ID:FQRSUkqV0
- >>320
御用学者
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:38.23 ID:YZfxrdFs0
- >有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:30:05.94 ID:A8qiT8z90
- 個人消費は低迷してるけど
7−9月期のGDPはプラスになる不思議
10月−11月期の消費も回復傾向なら消費税増税確定でしょうな
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:29:57.55 ID:ei2hqcF40
- >>325
原発安全委員会と一緒だな
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:30:35.53 ID:se3ue1Fm0
- >>1
いまさら御用学者の意見聞いてどうする気だ?
安倍がやるべき事は、今回の消費増税失政の原因となった
そいつらを問い詰めて責任を取らせる事だろう?
アンケートを取るのではなく
処分を検討しないといけないんじゃないか?
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:05.34 ID:FQRSUkqV0
- 8%の時も最後は有識者会議で決めたんだよなぁ
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:16.21 ID:oRnKTnKT0
- >>4
鋭いな。
日銀短観、まさに4さんの洞察通りで雇用は改善してる。
ただし、消費税は5%にしないといけないが、
8%からの減税分の3%の穴埋めと増税分2%の計5%の穴埋め分
の代替え案が必要だろな。
まず、国の過剰かつ不必要資産の売却
宗教法人税の強化などいろいろやることあるだろう。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:31:48.59 ID:1s+UcWYs0
- 景気が悪くなって税収も減って何をしたいんですかね
もしかして日本全土を巻き込んで死ぬつもりですか
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:40.80 ID:US2wjpM70
- 有識者の名前が出てこないのはやっぱり国民から●されるのが怖いのかな
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:32:49.71 ID:dm8ZzfVc0
- 有識者=イエスマン
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:01.20 ID:ntAqLKNy0
- 大恐慌になるぞ
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:06.19 ID:pbqW8kRg0
- 新聞不要
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:33:58.78 ID:TNl1Cm+N0
- ねーよw
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:05.38 ID:Wthyt4ME0
- 取り返しのつかないデッドラインを超えたな
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:19.29 ID:o0n0fHW80
- 東大教授の伊藤元重って何者
本気で日本を滅ぼしに来てる?
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:24.50 ID:90tLGt8p0
- 有識者 市井の一般人でないことだけ了解した
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:34:54.44 ID:3V1ZLZjv0
- その有識者っていう人たちは5%から8%への消費税増税でも
経済に影響なしと言っていた人たちでしょう( ゚∀゚)アハハ八八
増税して景気が低迷したから財政支出を増やす。
そうやって赤字を積み上げてきたのに、また続けるのかよ(-_-;)
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:13.02 ID:KkQ2x/Fj0
- 5割以上が増税賛成になるように結果ありきで
有識者という名のイエスマン集めたんでしょ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:18.03 ID:OSB1Hzkx0
- いい加減にしろよ自民党
公約反故に始まり庶民いじめ、官僚政治に取得権益者優遇政策
保守政党もどきの屑政党め!
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:26.67 ID:2LvqFMBr0
- >>339
58 名無しさん@6周年 New! 2006/06/14(水) 07:32:17 ID:IErnv7Nq0
今週発売(2006/06/14時点)の週刊ダイヤモンドにはこう書かれてる。
6月5日、東京地検特捜部は村上ファンドの村上よしあき
前代表を証券取引法違反で逮捕した。 (中略) 証券関係者が興味深い経験を語った。
「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた
会場は六本木ヒルズや代官山の高級レストラン。
会費は1回100万円、株の情報交換が中心で確かに話題に出た株は上がった。
みなが儲かる。だから会費が高くてもやむをえない」と言う。
223 :名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 10:30:18 ID:VIOJ3u93
>「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた
伊藤って・・・元重か?彼はケケ中や巌ちゃんと違って金銭欲はあまり
無いとおもってたんだが・・・絡んでたのかな
しかし・・・これ・・・ケケ中も捕まったらいよいよ小泉一派終了だろうな
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:35.11 ID:zTdWBhhr0
- 国の借金増やしてまで飯食ってる人の無駄が一番先に削ることなのに愚かだ
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:35.34 ID:oRnKTnKT0
- 増税マンセー記事書いて自滅するんだな日経、ゴミ売り、惨経、変態。
あ、アホひはもうすでに自滅してるなwww
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:35:55.85 ID:19A5vonD0
- 有識者(高学歴・高収入・妻子あり・人脈多し) 「増税すべきですね」
ネトウヨ(高卒・無職・童貞・コミュ障) 「増税は中止すべきニダ!」
↑どっちが正しいこと言ってるの?
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:19.53 ID:AJLzqTu10
- 日本を滅ぼす作戦かな?
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:06.04 ID:kbHO0ttL0
- 有識者って誰だよ
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:06.26 ID:2LvqFMBr0
- >>348
┏━━━━━━━┓
┃道路公団民営化┃ 日本を取り壊す
┗━┳━━━━━┛ 層化
┃ ┏ 統一
┏ パソナ キメセク迎賓館G ━━┓ ┃
┃ ┃ 移
┃ ┏━━┓ ┏━━━┓ ┃= 民
┃ ┃猪瀬┠━━┃石原伸┃ ┃ 推
┃ ┗━━┛ ┗━━━┛ ┃ 進 大韓民国
┃ ┏━━┓ ┏━神戸人脈━┓┃ ┏━┓北朝鮮
┃ ┃竹中┃ ┃南部、宮内 ━╋╋┳┫孫┃朝鮮総連
┃ ┗━━┛ ┃奥谷、三木谷 ┃┃┃┗━┛民団
┃飛鳥、栩内 ┗━━━━━━┛┃┃┏━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━┛┗┫日債銀┃
郵政民営化、かんぽの宿 ┗━━━┛
(旧朝鮮銀行)
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:15.36 ID:5OirRA8a0
- 8%を10%にあげるだけで生活が苦しいとか
お前らどんだけ貧しいんだよ
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:37:27.95 ID:zI2QYh3O0
- >>347
自分で考える頭がなければ搾取され続けるだけだろう
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:03.82 ID:se3ue1Fm0
- >>347
世界的権威(米財務長官、ノーベル経済学者、著名投資家) 「増税は中止すべき」
汚い息を吐くなクソ野郎
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:05.17 ID:FQRSUkqV0
- お友達内閣は別にいいけどお友達有識者は駄目でしょw
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:21.60 ID:sk2XmeyU0
- 10%にすれば経済が停滞し税収が落ち込むのは、すでに橋本内閣時代の増税でも明らか
それをなぜこの時期にやるのか?
それは増税に伴う経済対策がしたいから
経済対策を行うことによって、議員や官公庁の影響力はさらに増す
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:25.28 ID:AXUc83hJ0
- >>347
もしネトウヨの方が正しく、有識者の方が否であることが判明したら君はどうする?
まづそれを決めようよ ミ ' ω`ミ
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:28.66 ID:Vyk+udeJ0
- おかしいよなあ。真に財政を再建し後世にマトモな国を残すには、増税ではなく
歳出を削減することなのになぜその事を主張する有識者がいないんだ?
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:28.83 ID:JU7kk96G0
- じゃあ有識者だけ10パーセントで。
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:35.30 ID:FcNa98+qO
- バカ言ってんじゃねーよ、自殺行為だわ
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:36.75 ID:oRnKTnKT0
- >>339
東大教授の伊藤元重
死亡消費税を考えた人だな。
ブックオフで増税後、105円でこの人の経済本並んでたなwww
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:46.89 ID:zI2QYh3O0
- >>351
勘違いしてるけど、インフレ率合わせれば2%どころじゃない。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:38:59.06 ID:1DZOklm90
- 安倍にしても、有識者にしても反日、売国だよね。
日本破壊政策しか出してこない。
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:06.59 ID:C1jbHutV0
- まずはその有識者とやらの年収を教えてもらおうか。
日本の労働者の平均収入とかけ離れてるようなら何の参考にもならんぞ
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:18.68 ID:Mi+7Q0fA0
- 有識者「原発を即刻再稼働しろ。火山?津波??知るかw」
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:25.01 ID:7MWb8h+10
- その「有記者」に先の消費増税で税収増えたと認識してるかも聞いてみろ。
せめて有識者の名前出せ。
政府から金貰った日経職員じゃねーの?
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:40.55 ID:G4GdKPA30
- >>341
>増税して景気が低迷したから財政支出を増やす。
支離滅裂だよね・・・
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:39:56.90 ID:3V1ZLZjv0
- >>347
増税(その時期を含めて)慎重だったのは
浜田先生やノーベル経済学賞の某氏など著名なエコノミスト
法律どおり是非もなく実行しろといったのは日本国内でしか通用しない
エコノミストという有識者
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:43.74 ID:0e5zwxbA0
- 有識者って誰よ
名前もないのに信じられるかよ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:57.40 ID:eScfK3qM0
- もうやられる前にやるしかない
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:40:59.30 ID:ZtFBxViA0
- >>366
財政支出して懐暖かくしたいから増税する
全然支離滅裂じゃない
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:19.93 ID:GMRdX5nj0
- >>367
その某氏は最近、10%で完全に破綻するとも言いましたね。
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:40.22 ID:gSlfxNAz0
- .
★ 世界の公務員平均年収
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
日本 30,075 64,661 2.15
カナダ 20,140 29,807 1.48
アメリカ 31,920 44,688 1.40
イギリス 23,590 32,082 1.36
イタリア 20,170 27,229 1.35
フランス 24,170 24,895 1.03
ドイツ 25,630 24,348 0.95
.
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:41:40.15 ID:S1/CzZNs0
- >>1
ゴキブリもろきみのような朝鮮人に重税を課せばいいんだよなあ
お前らは犯罪民族なんだしww
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
>>244
そうだな
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:23.91 ID:K2zU+4dS0
- 大きいものを買うときは躊躇するだろうな
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:30.70 ID:GMRdX5nj0
- >>370
いや。ちぐはぐ。
使うなら増税しなきゃいい。
消費者から公共事業受注者への再分配になんかマクロ的な意味あるの?
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:42:50.28 ID:wt1Gtgdv0
- たまにはそこらへんに大勢いる庶民から聞いてみればいいのに。
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:15.93 ID:Z4phjJ9e0
- アベノいいなり人間=有識者
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:26.41 ID:VNnpbCpi0
- 有識者=富裕層、企業だからな
増税の見返りが富裕層、企業優遇なんだから支持すんのも当然だわな
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:43.78 ID:S3hTukeZ0
- 日本の場合、さらなる無駄遣いのための増税だからな。
増税して少しでも財政赤字が解消するのか、と言えば違うんだから。
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:44.99 ID:ZtFBxViA0
- >>375
政治家や公共事業受注者の懐は暖かくなるし、官僚は予算の権限が増える
ほら、誰も損しないでしょ
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:48.88 ID:se3ue1Fm0
- アンケートを取るのではなく自称有識者のクソ野郎に責任を取らせろ
反省会もなく次の議題に入るのがおかしい
自民党にはカイゼン能力がない事をアピールすることになるぞ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:43:54.67 ID:uAgrWjiQ0
- >>1
有識者アンケートってなんぞ…
対象者をちょっと列挙してみ?
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:20.28 ID:DtTKebcM0
- 有識者って自民党と繋がりのある人たちだろ。
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:22.12 ID:EE3It7ed0
- 反対すると「有識者」認定取り消し!
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:44:24.68 ID:NcyoBFtY0
- そもそも、前回の増税は、全額社会保障に回すと言ったはずだが、
ほぼ全額、官僚・政治家の報酬大幅アップとバラマキに使っている。
世界への約束と全然違うでしょ、安倍さん。
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:00.91 ID:+nGyZo+F0
- >>370
その目的で増税するなら、消費税でなく富裕層への課税強化になるはず。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:28.64 ID:ZtFBxViA0
- 国際公約すれば何をしてもいいんならさっさと原発再稼働を国際公約してこいよ
約束なら仕方ないんだろ
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:32.88 ID:Vyk+udeJ0
- >>375
勤労者から老人、貧困者、既得権層への所得移転に過ぎない。彼等の消費行動
は国民経済にとって波及効果が小さく質が悪い。
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:35.98 ID:A7lKBxmq0
- >>385
詐欺だな
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:47.40 ID:Z4phjJ9e0
- 自民党=お代官様
有識者=越後屋
「越後屋お主も悪よのー。」
「いえいえお代官様こそー。」
よし増税50%決定 そこにしびれるあっこがっれるー
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:45:48.28 ID:EE3It7ed0
- 1年ぐらい公務員の半分をレイオフ、残った公務員の給料を半分にしてみたら!
きっと何も変わらないから。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:08.76 ID:2LvqFMBr0
- >>383
■ 吉川洋 高齢化による新需要が日中協力の新契機
http://megalodon.jp/2013-0924-0221-56/japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-03/29/content_19707623.htm
東京大学の吉川洋教授は、中国社会科学院と全国日本経済学会が北京で共催した国際シンポジウム
「中日経済協力の回顧と新たな地平」に出席し、「日本経済の経験と日中協力の将来」について語った。
■ 成田豊
http://megalodon.jp/2013-0924-0051-13/sky.geocities.jp/didousikai/dentuu.htm
・社団法人・日本広告業協会の会長も務め、名実共に日本広告界のトップである。
・この他にTBSの役員なども務めていた。
・韓国が遅れて招致に乗り出した平成14年のサッカー・ワールドカップでは日韓共同開催を主導した。
・「日韓友情年2005」実行委員会では副委員長を務め、「日中文化・スポーツ交流年2007」実行委員会でも副委員長を務めた。
・「日韓友情年2005」 サイトにて 「私は中学3年までソウルで生まれ育った為、子供時代の故郷として思い浮かんで
来るのは韓国の風景である」 という旨の記述をしている。
・消費者金融大手武富士の武井保雄会長とは親交があり、 武富士の不祥事を追及するジャーナリスト宅盗聴事件の
際、武井の依頼で電通第三マーケティング・プロモーション局次長をメディア対策の為に出向させ批判を浴びた。
・東大野球部では、 マネージャーだった与謝野馨の先輩にあたり与謝野が招集した安心社会実現会議座長を務めた
・「日韓交流お祭り」 を支援しており、東京六本木で開催された平成21年・平成22年と実行委員長を努めているのだ。
電通 (社長成田豊在日)はこれ以上日本国民を愚弄し、騙し続けるのは止めなさい!!
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:46:48.08 ID:cTcdYdyB0
- なんかレミングスみたいだなw
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:15.55 ID:wt1Gtgdv0
- >>385
だな。しかも、訂正も、反省も、言い訳もなく、
使った方が勝ちで、知らんぷりだし。
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:27.09 ID:sERw35gn0
- 何で増税しないと市場が混乱すんだよ…
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:39.23 ID:HIku5fVRO
- >>376
そう
全国のサラリーマン千人に聞きましたって方がまだ信じられる
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:41.33 ID:IAnYJIGK0
- なお、日本の公務員の給料は
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:47:59.18 ID:KDBie2aa0
- 去年のアンケで有識者=金持ちで消費税何か気にならない奴らからの
回答が6割、だろ。
今、自らの失策を認めたくないあべっちの回り以外で10%にしても
OK、経済は順調にまわるよーなんていう奴はいねーよ。
いるとしたらもう日本市場には期待しないで海外市場にシフトしてる
会社。増税と引き換えで法人税下げる約束なんだから。
んで社長個人は居地を消費税所得税の安い海外に移してウハウハw
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:48:28.04 ID:9DySP2Gf0
- 60人中の26人。17人は答えてすらいない
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:07.11 ID:hqWLKTVf0
- 安部が売国奴に見えてきた
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:11.28 ID:nLx7RMBo0
- 有権者が増税を求めてる
どんな結果になろうが全部有権者の責任だからね
自己責任だよ
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:26.17 ID:se3ue1Fm0
- >>395
逆に増税決定したら日経2万いくはずが一時1万4000を割ったしな
増税決定した方が市場が混乱する(勿論悲観的な意味で)のは目に見えている
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:33.75 ID:pfBWUv910
- 有識者(知識があるとは言っていない)
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:49:48.26 ID:oRnKTnKT0
- >>378
増税の見返りが富裕層、企業優遇なんだから支持すんのも当然だわな
そいつらの増税の見返り分以上に増税となれば、また増税の見返り
貰うために増税の連鎖だな。
つうか、企業は優遇されても倒産するだろうな。
そのうち気づくと思うがwwww
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:12.24 ID:0wCXVFaB0
- 有識者=御用学者
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:18.06 ID:lMfXUKe9O
- 消費税なんてのは本来外国人から徴収するための税制だろ!
外国人観光客が東京に大勢来てるわけだから、消費税は東京都だけに適用しなさい!
そしてその税率は20%だ!
外国人観光客が多い京都や福岡や大阪や札幌を10%、あと懲罰で愛知県も10%だな。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:19.48 ID:AXUc83hJ0
- >>401
おまえの端末はフォントを拡大できないのか? ミ ' ω`ミ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:43.01 ID:T7EKrdqQ0
- 有識者とは責任をとらされる心配の無い地位・身分を得ている者
正論が聞き取れないように妨害する習慣が身についているので声がやたらとデカイ
毎日のように素朴な疑問に論破される窮地に陥ってきたため、正論を煙に巻く瞬発
力がすごいことになっている。そのため頭の回転が早いと誤解されがち
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:45.94 ID:Zou5GvXr0
- 増税したら景気後退で財政が悪化し、財政再建は不可能。
増税の有無にかかわらず、財政は破綻する。
アキラメロンw
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:50:53.99 ID:o0n0fHW80
- 東大教授、伊藤元重・吉川洋
この二人は徹底して日本を滅ぼすための経済理論を提唱し続けている
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:20.54 ID:cz3Dj1MdO
- たった60人のアンケって意味ないやん
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:23.46 ID:wt1Gtgdv0
- 有識者はまだ増税に余裕があるってことでしょ。
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:51.99 ID:dgfMgbfA0
- 有識者w
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:51:54.39 ID:Fe6eeAL+0
- よしGOサインで棚
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:08.57 ID:2LvqFMBr0
- ★ 有識者の鑑
┏━━━━┓ ┏━━━━━━━━┓
┃竹中平蔵┣┳┫経済財政諮問会議┣┓
┗━┳━━┛┃┗━━━━━━━━┛┃利
┃ ┃┏━━━━━━━┓ ┃
我田┃引水 ┗┫産業競争力会議┣━┫益
┏━┻━┓ ┗━━━━━━━┛ ┃
┃パソナ ┣┓┏━━━━━━━┓ ┃誘
┗━┳━┛┣┫パソナライフケア┃←━┫
┃ ┃┗━━━━━━━┛ ┃導
┃ ┃ 家事代行サービス ┃
┃ ┃┏━━━━━━━━┓ ┃
┃ ┗┫日本雇用創出機構┃←┛
┃ ┗━━━━━━━━┛
┏━┻━━┓
┃南部靖之┣┓┏━━━┓
┗━━━━┛┗┫仁風林┃栩内慰安婦
┗━━━┛キメセク
接待、車代20万円?
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:42.07 ID:p4NltvAH0
- "香川俊介"財務省悪徳事務次官
「国民死ね!」
「官邸は嘘データでマインドコントロール」
「マスコミは国税局で脅していいなり」
「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」
増税リスト
○消費増税 5%→8% →(10%)
○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税
・香川俊介は細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
・官邸も無能なので財務省にマインドコントロールされている。
大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:52:54.44 ID:CMzKWKw9I
- これからの日本は「持つ者」と「持たざる者」に急速に二分化されていく。
株、債権、不動産を持つ者はどんどん富み、貨幣しか持たない者は貧していく。
安部を筆頭に閣僚、有識者の発言を見てると、気にしてるのは国民の視線ではなく海外投資家の視線だ。
・10%に上げなければ失望売りで株価が大幅下落
・そもそも国内の不景気による輸出大企業の株価や業績への影響は軽微
・日本がどうであるかより日本の大企業がどうであるかが投資家にとって重要
・日本で少子高齢化が進もうが人口が減ろうがグローバル企業には関係ないむしろ外にいける口実ができる
・法人減税、消費増税セットで実施されることが最も投資家にとって都合が良い
・ここで不満をぶちまけてる庶民の声を聞くのは投資家重視の政府にとって一銭の価値もない
提言、はよ株もっとけ
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:00.98 ID:7uCck0yt0
- 若者も消費税アップに賛成らしい
ウエンツが言ってた
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:46.66 ID:nZGewe5k0
- 有識者ってアホって意味だったのか
大して意外でもないな
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:53:55.52 ID:YYZzcnls0
- その6割の国籍調べたの?
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:00.25 ID:sp7gUcws0
- 日本経済新聞社の有識者ということは
AV女優60人だろ
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:10.98 ID:A7lKBxmq0
- 有識者は余裕そうだから
有識者の所得税をがっつり上げてやれ
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:21.50 ID:TfmuqDf+0
- ,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙, このままだと実質金利はマイナスだぞ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 資産を取り崩して生活している俺らはどうなる?
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! カネをもっと使え、じゃぶじゃぶ投資しろってか?
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 生憎、増税で財布のひもは固いんだ!それに投資機関
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ の与太話なんか信用できないんだ!
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | ! 銀行預金で安全運用どこが悪い?
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j | アベノミクスなんか大迷惑だ、クソ
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! 俺ら団塊が次の選挙で思い知らせてやる
j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ / ljレイ |
/ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/ r─---イ=='゙ リr゙'/ ,j! 覚悟してろよ、自民党
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:54:45.75 ID:HXJHe6ff0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:55:28.71 ID:ckyqNW3f0
- 今の経済ニュースをみればわかる。
@政府バラマキニュース
A国民へ増税ニュース
B国民に物価上昇ニュース
だれが識者なのかwww
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:56:14.83 ID:se3ue1Fm0
- 増税決定したら海外勢は全力で日本売りを仕掛けてくるぞ
クルーグマン「消費税10%で日本は完全に終わります」
ジム・ロジャーズ「安倍は日本を滅ぼした張本人と言われることになるでしょう」
海外勢が日本の没落を確信するわけだから
ハンパない売りが入るぞ
これは煽りでも何でもない
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:56:52.26 ID:sp7gUcws0
- 日経新聞の記者って70本も出演するほどのAV女優なんだろ
馬鹿馬鹿しくて記事を読む気にもならない
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:57:41.94 ID:G+yESfuK0
- むりやり増税して支持急落で安倍退陣という流れかなあ
まあ今までの総理に比べたら持ったほうだね
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:32.44 ID:oDIFqOF8i
- 大地震と大噴火が同時にきて悪い政治家が全員死にますように・・アーメン
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:58:50.51 ID:Zou5GvXr0
- >>417
今更国内に投資するかよ。
リスクヘッジなら、外貨建てでないと。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:14.39 ID:wt1Gtgdv0
- 庶民は出費の総額が変わらんし、増税分だけ購入する実質の
量が減るんだよなぁ。その分、政府、役人は手持ちが増える
けど。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:34.20 ID:2LvqFMBr0
- >>428
香川
○ 安倍 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:59:56.49 ID:G+yESfuK0
- >>426
増税しないと財政不安と経常赤字で日本売り加速だと脅してるな
政府は
福祉や医療の維持をしてほしい老人やローン借り入れしてる人たちなんかは
考えちゃうんだろうな
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:11.54 ID:ifVU/0A2I
- 消費税増税の前に新宗教税だろ!
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:21.08 ID:jb6B874a0
- 賛成者アンケートだろ。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:23.70 ID:pbqW8kRg0
- フェミ、増税新聞の日経
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:33.12 ID:G+bnjEPB0
- さて、山本議員が「貨幣の中立性」や「デフレの定義」について、どのように考えているのか、あるいは「考えを改めたのか」は不明なのですが、とにもかくにも、
「消費税率10%を予定通りやるのは無理」
と、発言してくれました。
『消費税率10%:自民・山本氏「予定通りやるのは無理だ」
http://mainichi.jp/select/news/20141003k0000m010029000c.html
自民党の山本幸三元副経済産業相は2日、所属する岸田派の会合で、消費税率を予定通り来年10月に10%に引き上げるかどうかについて
「今の経済指標からみれば、予定通りやるのは無理だ。1年半くらい延ばしたほうがいい」と述べ、消費増税を先送りすべきだとの考えを示した。
安倍晋三首相は消費税率引き上げについて「経済指標などを総合的に勘案し、年内に適切に判断する」として慎重に判断する姿勢を示しており、自民党議員が公然と先送りを主張するのは極めて異例。
さらに山本氏は、予定通りの消費再増税が望ましいと主張している谷垣禎一幹事長を念頭に「最終的に決断するのは首相だから、党幹部が(増税は)既定路線みたいなことを言うのは問題がある」とも発言した。
山本氏は旧大蔵省出身で、大胆な金融緩和や財政出動により、デフレ脱却、景気回復を目指す「リフレ派」の論客で知られる。』
やはり、9月30日に公表された実質消費、実質賃金、そして鉱工業生産指数の「惨状」が、自民党の国会議員たちにも「衝撃」を与えたようです。
甘利大臣は、相変わらず「天気のせい」と、苦しい言い訳をしていますが、、何しろ発表のたびに下振れしている生産水準は、今や増税直後の4−6月期をも下回り、13年春頃の水準に戻ってしまっているのです。(天気のせい?)
更に、在庫の積み上がりに歯止めがかかっていないため、今後も生産は減少を続ける可能性が極めて濃厚です。製造業全体の在庫水準は、アベノミクスがスタートした13年1月以来の高水準に跳ね上がってしまっています。(天気のせい?)
今の状況が続くと、今後の国内消費が多少回復したとしても、企業側は在庫の消化のために生産を抑制せざるを得ません。
今回の数字を前提にした7−9月期の生産の前期比(予測値)は、わずか0.2%の上昇に過ぎないのです。
最近、鉱工業生産指数が発表のたびに下方修正されている傾向を踏まえると、4−6月期よりも落ち込んでしまう、つまりは対前期比マイナスになってしまう可能性すらあるのです。
というわけで、潮目が変わりました。
現実の数字が、
「4月の消費税増税は失敗だった」
「更なる消費増税は無理」
であることを示している以上、この「悪い指標」を大いに活用し、消費税再増税の凍結と、緊急経済対策の実施を訴えていく必要があります。皆様のご協力を、心からお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11933736847.html
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:34.63 ID:NcyoBFtY0
- 今度、税率10%に上げても、底の抜けたバケツに水が貯まるはずもない。
また社会保障を全面に出し税率20%をIMFに言わせるのは火を見るより明らか。
問題は、日本の国民がそこまで耐えられるかどうかだわ。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:00:40.72 ID:vkVUpN870
- 民主に変えても自民に戻しても、仮に維新とかにやらせても
増税路線は変わらない、政治家は選挙で変えることはできるが
財務官僚は居座るからである、彼らは自分に都合のいい政治家や有識者を
使って増税を進めようとする、日本の景気がどうなろうがお構いなしだ
彼らの集める一流大卒の自称経済学者や起業家なんて肩書の有識者より
ネットの自称識者様の書き込みのほうがよほど価値があるのは皮肉なものだ
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:47.57 ID:Fe6eeAL+0
- 有識者の賛成6割、内閣支持率58%
中止の理由がないね
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:01:53.69 ID:cC0X06420
- 有識者?
笑わせんな
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:02:43.34 ID:G+yESfuK0
- >>438
支出抑えようとしても公務員人件費や地方へのバラマキに手を付けても反対強くなるからね
アレもイヤこれもイヤじゃどうにもならないよね
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:08.14 ID:I5EJUPdQi
- 日経のアンケートだからに決まってるだろ
WBSで大江アナの隣で増税を熱く熱く語るメガネデヴ
首締めてやりたくなったわ
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:03:34.35 ID:xJgo4COa0
- 生活が苦しいなんて言ったら、粛清されそうだなw
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:00.24 ID:dlDdhl3m0
- 財務省からカネ貰ってるんでしょなw
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:00.96 ID:A7lKBxmq0
- >>417
庶民がはした金で株買っても意味ないけどな
給料と生活費がイコールの様な人が買える額はたかが知れてる
労働者は株価を眺める時間もない
余裕がない人が投資に参加しても養分になるだけ
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:23.40 ID:ED4lXJRg0
- 偽装もいい加減にしろよ
消費増税の景気上向きも政策が上手くいってるように装い
増税もも反対ばかりだったろ
やるなら投票をおこなって民意を確かめろボケ
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:25.32 ID:se3ue1Fm0
- >>433
>増税しないと財政不安と経常赤字で日本売り加速だと脅してるな
政府が大嘘をついても無罪なのが納得いかんな
正常な倫理観で判定すると銃殺刑モノなんだが
増税決定したら日本売りになったのは事実
今年起こった事実すら直視できんとは情けない限り
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:28.51 ID:CdNOdgL60
- 早く10%にして!
スタグフレーションとうものを経験してみたいw
安倍ちゃん頼むでw
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:04:37.49 ID:2LvqFMBr0
- >>442
(O>――<O)
/ (・) (・) ヽ
○ /▼\ ○
|(ヽ二フ ) |
/  ̄ ̄ ̄ ヽ 消費税増税な!
f ヽ / |
ヽ \ / ノ ゆるキャラ遊びにも金がいるんだよ!
|\_ )(_/|
| |
| |
| | ̄ ̄| | 地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
(_ノ ヽ_) 熊本 714万(388)<1.84>
熊本県の蒲島知事は4日、年頭の記者会見を開き、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻生財務・金融相が、地方公務員の給与を国家公務員と同様に
平均7・8%カットするよう求めていることに対し、
「断固反対したい」と述べた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、昨年4月から2年間、平均7・8%減らされている。
知事は「県は財政再建を図る中、県職員に厳しい給与引き下げをお願いし、合意してもらってきた。その時に国は何も
していない。付き合えというのであれば、断固反対する」とした。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:20.55 ID:vkVUpN870
- 官僚達や御用学者様達は数字のプロである
結果を目標値に持っていく能力があるのではなく
結果のための数字操作を得意とするプロなのだ
証拠集めの結論ありきの有識者会議など
いわば儀式のようなものである
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:33.30 ID:XUoVqfIF0
- 有識者・・・・戦犯の孫の安倍を支持をするネトウヨwwwwww
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:59.89 ID:xad3zDTy0
- そりゃ、経団連と財務省の御用聞きである日本経済新聞が選んだ有識者は
そう言うだろうよw
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:07.86 ID:1ygEI0ZG0
- >>446
馬鹿にしちゃいけないぜ。
ボーナス株に突っ込んどいただけでもインフレ、消費税分の元はとれてるはず
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:17.37 ID:3BnbESqE0
- 小林よしのり
「そんなに権力が好きで大本営発表が好きなら、北朝鮮に行け!」
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:19.93 ID:pbqW8kRg0
- 実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資--0.5%
民間在庫増加+1.4%
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:23.59 ID:8g8eD+NM0
- >政府が昨年夏に8%への消費増税について意見を聞いた有識者
昨年夏の有識者の意見が何の役に立つのかw
8%に上がって半年過ぎた今、消費者に聞かなければ意味が無い。
日経も大概財務省の思想に汚染されてるな。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:29.03 ID:pChB/8PS0
- >>446
それは違うな
小額でも大きなリターンはありえる
アベノミクスで一番儲かった人は
あまりチャートを見ないで長期保有していた高齢者だろう
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:49.88 ID:S1lyi31j0
- テレビ、ラジオ、新聞で喋っているのは政府の補助金や研究費
で縛られた紐付き学者だけだからな。
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:07:59.15 ID:aR57sL230
- 早く内税だけにしてくれ
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:13.16 ID:bMntEaveO
- >>11
基本的に政府に都合がいいこと言う人じゃないと呼ばれないからな有識者。
どんなに専門学業で実績あっても、呼ばれない。
教育の有識者が、
実務数年・学問成果無しのヤンキー教師や、
私大の理事長やら、和民やらだしな。
ちなみにそんなだから、学力が日本は弱いんだよ。
実力じゃなく、政府の腰巾着かどうかが評価されるから。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:08:21.84 ID:ErCTtu69i
- 有識者「燃料棒は安全です(キリッ」
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:03.89 ID:rPPFeZ+E0
- 別に良いさ。
俺らはますます買わなくなるだけだし。
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:32.42 ID:pY6A9Prh0
- 60人の「有識者」がポイントだと思う
内訳もわからんし御用学者ばっかり集めればそうなるにきまってる
むしろ日本の90%を占める中小企業経営者に聞くべきだろ
経済を名乗る新聞ならば
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:35.92 ID:2LvqFMBr0
- >>460
それはダメ
価格転嫁しているのかわからなくなる
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:09:43.73 ID:FOQOgenwi
- 風俗ポルノ税の導入後も国際的な新税の導入で、2020年から消費税は3%にしましょう
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:12:40.35 ID:A7lKBxmq0
- >>454
だからそれがはした金
吹けば飛ぶような金額はあっても無くても一緒だと
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:08.42 ID:xHcYttIY0
- 有識者って何なん?腹切る覚悟くらいあるの?
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:19.01 ID:dL0/tyZCi
- 収入の高いやつに聞いてどうする
過半数の所得層にきいてよね
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:13:53.41 ID:d7ZXfLez0
- 次は15%行きます
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:32.63 ID:ty+td3Fd0
- 財務省が大本営みたいになってるよな
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:14:46.65 ID:1ygEI0ZG0
- >>467
そもそも+2%なんていう端金をあーだコーダいってるんだろ?
そんな端金分ふやせよ。
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:35.94 ID:AXUc83hJ0
- >>461
専門学業w 初めて見る字 ミ'ω ` ミ
専門分野で実績をあげたにも関わらず政府に疎んじられている学者とは誰ですか。
いくにんいます? ミ ' ω`ミ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:37.44 ID:v/BgRyAB0
- >>36
某都道府県職員だが…孫引きの出所が怪しいデータを使うバカを論破する。
ちなみにアメリカの連邦公務員(日本の国家公務員に相当)の最低ランク、
すなわち10代後半の職員が手にする年俸(基本給のみ)は…26,264米ドル。
為替変動を無視したものとして1米ドル=100日本円に換算して262万6400円。
基本給で21万8867円/月…
ほれ、ソース。
http://www.state.gov/documents/organization/99067.pdf
それじゃ俸給表で見る日本の国家公務員の最低ランク、
中卒17歳採用の初任給で月給13万5600円…
ほれ、ソース。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html
えーと…日本の公務員給与は高すぎるので欧米並にしろと言いたいんだよね?
とすると、中卒17歳採用の初任給で基本給を21万8867円にしないといけなくなるわけで、
高卒や大卒ならもっと高くしないといけないよねえw
STEP14 CLASS1(14級1号俸)なら$124,010…年収1240万1000円!
おいおいwwwお前のおかげで大幅賃上げを勝ち取ったぞ!wwww
資本主義万歳!公務員制度万歳!汝ブサヨは飢えて市ね!
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:15:47.36 ID:se3ue1Fm0
- >>469
いや別に低所得者層の意見は要らない
増税決定したら更に可処分所得が落ちて消費者の購買力が落ちて景気低迷が続くぐらい
まともな思考力があれば体験しなくてもわかるから
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:14.60 ID:WH29yXpFO
- 融資貴社(笑)
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:16:19.79 ID:EX7lrE8mi
- >>1
当たり前だ
一秒でも早く増税しろ
何故かって?
少しでも逃げ切り世代から金を搾り取るためだ。
どんな手でもいい。
今のうちに奴らの貯蓄を奪わないと、30年後にマジで地獄をみる。
とにかく政府は逃げ切り世代が嫌がる政策を粛々と遂行すればいい。
その為の痛みくらい耐えてやるっての
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:09.80 ID:GMRdX5nj0
- >>477
貯蓄を奪うならインフレでOK
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:27.68 ID:A7lKBxmq0
- >>472
一億人の2%は大きい
それが一部の売国奴の懐に入るのは許せんw
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:18:40.41 ID:pbqW8kRg0
- 実質賃金
8月 −2.0%
9月 −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
*********
12月 −1.3%
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3,8%
7月 −1,4%
8月 −2,6%
6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。
4〜6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ← 大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←
設備投資-5.1%←
公共投資--0.5%
民間在庫増加+1.4%
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:05.24 ID:AXUc83hJ0
- >>478
インフレ時にはいい投資先がいくらもありますお ミ ' ω`ミ
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:21.38 ID:zuMPd6Vg0
- 消費税を喜ぶ人が6割
そうなんだ
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:58.59 ID:2LvqFMBr0
- >>477
だったら何で老人カードを作って、電子マネーで年金振込しないの?
もう財務省に10年前からずっと意見出しているのに、全く実行しないよ
10万円の年金なら、そこに老人税10%かけて、9万円だけ振り込めばいいんだよ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:21:20.25 ID:M5g9Sqmf0
- 有識者=公務員(増税でまた給料があがります)
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:00.59 ID:Z+TcOFSx0
- 有識者の6割もが言うんだから正しいんだろうな(´・ω・`)
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:00.57 ID:Ul6vvbGU0
- 「私(安倍)の『第3の矢』は日本経済の悪魔(日本人労働者)を倒す」 2014.6.30 08:56
英紙フィナンシャル・タイムズ → 無国籍ユダヤ銭ゲバ宗教同盟から開放するように要求された返答か?
1.法人税率を2・4%引き下げたほか、数年で20%台に減らす
消費税増税でも、「影響は限定的だ」 → 増税強行するだろう
2.「女性の社会進出」 (女性版ダボス会議2014年9月13日(土) ) → 現在進行形の実現予定
3.「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」 → 最後はコレ
(# ゚Д゚) 売国売国、漁夫の利をさらうのはグローバリストユダヤ。
寄生国のアメリカにケツの毛まで抜かれる
ユダヤ + 手下財務省 + 日銀 = 日本経済を恐慌の焼き畑にしてアメリカに献上
||
明治政府とイギリスユダヤが設立
【経済】安倍首相、WSJに寄稿し改革の成果を強調=アベノミクス、第2ステージに突入
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411121647/
【消費税再増税】景気の後退は天候ではなく失政のせいである[桜H26/10/3]
http://www.youtube.com/watch?v=--uY8OhwSQ8
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:22:02.77 ID:N0Zny0vn0
- その自称有識者の交友関係を洗うと面白いことになります。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:16.64 ID:c9z7Fo7d0
- 民主党政権の負の遺産
政府は22日、2011年度第1次補正予算案を閣議決定した。
財源には、基礎年金の国庫負担割合(2分の1)を維持するための2兆4897億円を流用
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20110422j-06-w400
↓
政府は8日、2012年度予算で、基礎年金の国の負担分の財源不足約2兆6000億円を補うため、
将来の消費税率の引き上げで返済することを前提とした「つなぎ国債」を発行する
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111008-OYT1T00941.htm
↓
【政治】 菅前首相 「消費税引き上げは、民主党のマニフェスト違反? 財政再建が焦眉の急となったのは、民主党政権が誕生した後だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340004718/
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:23:53.04 ID:lPwRkfM20
- >>477
やつらは30年もしないうちに死ぬんだから、相続税で網を張るのが基本戦術だと思うね
相続税を一律90%にすれば、生きているうちに使い切る努力もするだろうし、消費税あげるより経済がまわると思うの
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:00.04 ID:eON3TFQm0
- ■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
■
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:24:00.52 ID:se3ue1Fm0
- >>485
世界的権威(米財務長官、ノーベル経済学者、著名投資家) 「増税は中止すべき」
世界的に見てミジンコ未満の自称有識者(嘲笑)に正しい判断ができるわけがない
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:25:45.17 ID:eON3TFQm0
- ■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
■
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:11.99 ID:I9thUBbW0
- 日本経済新聞は倒産しろ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:41.91 ID:pjaqJWc70
- 増税しても
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:26:58.30 ID:Kpja4ic30
- 徹底して更に血の滲むような節約が必要です。
皆さん 考えて考え抜いて
絶対に必要な物だけ買いましょう。
物を 買う前に 無駄遣いを 押さえるコツは
30秒だけ「これは私に本当に必要な物だろうか?」と考えてみる事です。
そうすると、衝動買いや無駄遣いを抑えられます。
自分の身は自分で守りましょう!
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:17.25 ID:4Nojph7c0
- 外税ってのがまた消費意欲をそぐんだよなぁ
領収書、レシート見て税みると怒りが沸くんだわw
無駄な買い物は避けようって買い物するたびに刻み込まれる
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:22.31 ID:JU8oRT2D0
- >日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
>日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:31.13 ID:c9z7Fo7d0
- 【選挙】 「このままでは惨敗する」・・・連合が組合員に民主党支持を徹底★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367749680/
【政治】民主党の実績を冷静に見よう 政策上の問題は無かった-連合が初の民主党支持マニュアルを作成★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367727822/
連合会長 消費税増税に向け党内結束求める(12/04/08)
http://www.youtube.com/watch?v=amXSuYB1wPA
連合、消費税上げ提案へ…20年度まで段階的に
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110218-OYT1T00010.htm
【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362909011/
【政治】アベノミクスは幻想…枝野氏、連合群馬で講演
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410102890/
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:37.04 ID:I5EJUPdQi
- バカ官僚とマスゴミがいつも国を狂わせる
政治家じゃなく官僚を批判しろ
選挙で選ばれない権力者がいることがおかしい
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:47.40 ID:MNSXlGmU0
- >>485
朝日新聞の言う「有識者」と読売新聞の言う「有識者」が違うように、
政府シンパ増税派を集めてたった6割というのが増税が危ないことを示す。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:27:49.94 ID:tEEtcEVN0
- 有識者=年金もらう世代
今、自分達に収入が入れば後世など知った事ではない。が本音であり本質。
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:14.89 ID:2Qmgj68R0
- >>1
有識者って一番信用できない人たちなんでアンケートしたってしょうがない
そもそもしてないと思うけどw
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:21.49 ID:ilblZPxY0
- 何の知識を持っているのか。
ミザリイ指数だっけ?あれを上げるノウハウくらいしかもってないんじゃね?
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:34.31 ID:6dKZO8rj0
- 昨年末の話をなぜいまさら。
それにしてもこれじゃ朝日の身内ばかりの第三者機関と全く変わらんな
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:28:35.98 ID:dBxilhth0
- 有識者 ※ただし年収1780万円以上の方に限る
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:37.86 ID:Sd+/f+4U0
- >>1
増税賛成派の俺ですら、個人消費の回復基調が見られるまで判断は先延ばしにした方がいいと思うの
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:29:38.05 ID:mgvbmt7i0
- まあ8%に上げて慣れてしまってるからな
そこから2%だし切が良いぐらいしか思わないのだろう
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:07.70 ID:Q0DsC69S0
- おかしいな・・・
有識者60人にアンケート調査を実施したとなってるが、
うちにはアンケートの依頼が来なかったぞ?
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:32.28 ID:HejrBqQG0
- 安倍最大の愚作であり失策
デフレ脱却前に増税するなと散々言われてたのにそれでもやろうとする
麻生といい所詮この国の政治家は与野党含めて腐り切ってる
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:30:54.83 ID:AXUc83hJ0
- >>489
ぼくんとこもう終わりました。昭三生れの親父もう死んだい ミ ' ω`ミ
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:05.07 ID:2LvqFMBr0
- /ヾ ;; ::≡=-_
/:::ヾ \
|::::::| |
./'' ̄  ̄ ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ
| /ヽ ──| 。 | ̄| 。 ||
| ヽ < \_/ ヽ_/.|
|. ヽ| /( )\ ヽ
| | ( ` ´ | |
| | ヽ \_/\/ヽ/ .| ほほう そんだけか?
| ヽ ヽ \ ̄ ̄ / / 仏罰が落ちても知らないぞ
| \ \  ̄ ̄ /
| r'"ヽ t、 / /
| / 、、i ヽ__,,/
| / ヽノ j , j |ヽ
| |⌒`'、__ / / /r |
| {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
| |ゝ-,,_____)--、j
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二|
|___________/_/
|_____________)
| | . ..... ///
| | .. ..///
| | ..///
| |///
| |//
| |/
| | @
| | .. ___ ミ
| | ..| 財 |
| | ..| 務 |
| | | 箱 |
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:06.76 ID:gZdPyLBo0
- 左代表 朝日新聞の第三者委員
右代表 安倍のおともだち民間委員&有識者
ファイッ!
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:35.38 ID:pjaqJWc70
- 団塊が引退し その下の世代に仕事が回ってくる
景気が良くなる 誰が政治をやっても庶民生活は良くなる
30年ぶりの自然な景気高揚のときなのに
阿呆がバカなことを
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:31:47.61 ID:L/5qWgBIi
- >>475
8%に上がった時の事をもう忘れたのかよ?
予想ほど駆け込み需要は見られず、増税後の購買力も予想ほど落ちなかったろうが。
事実8月の消費者物価指数見てないのか?
増税前の水準に戻ってるじゃねえかwww
実際に体験してるのにわかってないのはまともな思考力が無い証拠だなwww
お前のような詭弁は聞き飽きた
御託はいいからデータでも見に行ってこいやドチンカス
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:21.67 ID:tEEtcEVN0
- とりあえず全員の名前出せよ。自称ジャーナリスト共よどうしたよおい。
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:38.60 ID:cRYWXurC0
- じゃあ賛成の皆さんだけ10%払って下さい
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:32:39.87 ID:se3ue1Fm0
- >>509
それでも増税決行すれば安倍の利になるなら悪知恵の働く悪代官とも言えるが、
消費増税が結局自分の首を絞める事になってるから只のアホだと考えて差し支えない
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:31.50 ID:b/YhLGxJ0
- あぁもうやだ
考えるのやめてがんばってはたらこw
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:40.51 ID:lPwRkfM20
- >>510
次のターゲットはキミだから
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:33:52.37 ID:DHzekM4F0
- やはり増税は正しいということが証明された
支持率が圧倒的なのもうなずける
安倍ちゃんGJ!
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:12.74 ID:3x1kpZoA0
- 有識者=学者と思ってる奴がおおいが
一定の学歴とその分野の専門知識があれば誰でもいいからな、この呼称は
経団連の会員なんか学歴はすごいし本も書いている奴が多い
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:21.32 ID:jFPOuRWx0
- 有識者ですら4割反対するようになったかw
普通なら全員が賛成だろう。
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:56.11 ID:kxZzWtdL0
- 有識者「俺たちは余裕あるし10%くらい問題ねーよ
余裕のない貧乏人はどうすればいいかって?
餓死すればいいんじゃないかなwww」
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:34:59.71 ID:L/5qWgBIi
- >>489
何が恐ろしいって、30年後も奴らの多くはまだ生きてるってこと
平均寿命80だぜ?
少なくともあと20年はあのカス共は死なん。
老老介護の地獄はこれからだぜ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:01.15 ID:mgvbmt7i0
- >>521
2chも学歴凄いし文章書いてる奴多いお
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:38.56 ID:2LvqFMBr0
- 治殷治殷、主!主!主!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.=三三三三ミ、 -=-::.
,.=三三三三三三ミL / \:\
/三三三三彡彡==fミミヽ | カ ル ト ミ:::|
{三ミr'" ミ三》 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
l三ミl Maoism ミミリ ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
',三ソ 彡=、─=_へ ?ミソ |ヽ二/ \二/ ∂
r、7={.イ◎`:}¨{'´◎?}¨リ7 /. ハ - −ハ |_/
ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j | ヽ/__\_ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / < おちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
\、 ヽト‐=‐ァ/ヽ / \ilヽ::::ノ丿_ / \_____
. \ ilヽ::::ノ丿_/ /しw/ノ ( ,人)
/しw/ノ ( ,人) ( ∪゚ ゚| |
( ∪゚ ゚| | \ \__,. | ⊂llll
\ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll
\_つ ⊂llll ( ノ ノ
( ノ ノ | (__人_) \
| (__人_) \ | | \ ヽ
| | \ ヽ | ) | )
| ) | )
〜〜〜〜〜〜〜〜ただ今ノーベル平和賞獲得工作中〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:41.54 ID:Sw4CCpQl0
- ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:35:52.56 ID:AXUc83hJ0
- >>513
団塊の世代とは昭和 22 〜 24 年生れの人のことです。
平成 19 年から 21 年にかけて順に定年退職しました。
今年から全員年金受給世代です。
用語は正しくつかいましょう。以上 ミ ' ω`ミ
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:00.54 ID:HejrBqQG0
- 安倍は新自由主義者でしかなかった
そういうことだった
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:23.59 ID:Sd+/f+4U0
- >>524
なぁに、70まで働かなきゃ生きていけないように年金と雇用の改革を行えば無問題だw
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:34.89 ID:Q0DsC69S0
- >>521
>経団連の会員なんか学歴はすごいし本も書いている奴が多い
ゴーストライターの書いた本を経団連役員の名前で出版してるだけw
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:35.26 ID:3/6zyAPK0
- 日経w有識者w
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:36:47.68 ID:2LvqFMBr0
- -=-::.
/ \:\
.| ノーベル賞命 ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. ハ - −ハ |_/ < で、ノーベル平和賞まだあ?チンチン
| ヽ/__\_ノ / \_____
/\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
/ \ilヽ::::ノ丿 /ヽ ノ7_,,, 、 ______ ODA
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/| ノーベル平和賞受賞工作用資金
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ キンマンコ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:00.32 ID:se3ue1Fm0
- >>514
消費者物価指数と可処分所得をごっちゃにしているド素人に発言権なし
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:08.90 ID:LASEFUQ3i
- >>486
ここまで酷い創作文ははじめてだわwww
もっと頑張れよ反自民勢ww
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:20.41 ID:FsgfIaBE0
- >>4
今回は消費税増加史上最大の駆け込み消費とそれに伴う過剰な便乗値上げで波紋も大きかったが
やり過ぎなことに気がついて値下げするところが出て来た
供給ショックなんてものは無いし
失業率減少と就業率増加も順調でナマポ激増も食い止めた
不自然な需要の高まりがあってまだ間もないし
状況が定義から外れてなおスタグフ喚いてる奴は知障
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:25.81 ID:YWx1rG9p0
- >>24
>昨年は予定通りの増税に賛成した大和ハウス工業の樋口武男会長は「住宅業界は反動減から回復していない」
として見送りを求めた
多くの企業経営者は、増税分を下請けや中小企業から搾取してやれ・・だ。これまでそうしてきた。樋口会長
は「私の履歴書」の中で下請けや協力業者を大事にしているとあった。4月以降、自動車と住宅市場は冷え込ん
だままだ。ホンダは埼玉工場を金曜休止。トヨタと日産も残業などを止めている。消費税増税は大失敗。5%に
戻すしかない。樋口会長は先送りでなく、5%の戻せと発言すべきだ。会社が潰れる。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:30.74 ID:b/YhLGxJ0
- >>530
⊂^⌒⊃_д_)⊃それだけはやめてー
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:44.95 ID:BJhaWbL+0
- 消費税増税反対しても少子高齢化は止められないし、自然増する社会福祉費まかなえないじゃん。
年金と生活保護費を無くせば良いんだけど。
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:47.53 ID:AXUc83hJ0
- >>518
昔風のしょっぱーいのを焼いてほぐしておにぎりの中にいれるとおいしいんだよね ミ ' ω`ミ
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:37:52.14 ID:nrwJMugr0
- 衣食住最低限のものと自然があれば幸せだよ。後は何もいらない。俺は山で学んだね。
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:01.02 ID:lPwRkfM20
- >>524
それなら医療制度から締め上げるか…
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:09.49 ID:hOI9+dpj0
- 与党が日和り出してるから財務省がムチくれてやる目的で書かせたか
「有識者」アンケートじゃ効果ないがな
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:25.52 ID:xHcYttIY0
- >>477
馬鹿か?消費するやつがいないんだから何の意味も無いだろ
つかお前が消費できるの?何が逃げ切り世代だよ
どこで学べばそんなアホになる?
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:38:53.91 ID:KYi94jBB0
- 氏名と所属と経歴くらい公表しろよ
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:09.50 ID:UkLlQ4YP0
- 有識者は飼い犬だろJK
しかも御用機関紙の日経じゃ話にもならん
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:10.87 ID:feO+Nhwu0
- 政府が増税論者の有識者ばかりを並べるってのはいつもの手だろw
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:39:28.56 ID:Jm5JyM2N0
- いまどきそんな情報操作に引っ掛かるバカがいると思ってるの
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:06.46 ID:0MuC8tlP0
- >>534
完全に朝日脳wwwwww
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:16.55 ID:2LvqFMBr0
- /ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|::::::| カ ル ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ________
ヽ < \_/ ヽ_/| /
. ヽ| /( )\ ヽ < まだまだ財務が足りん!
. | ( ` ´ | | \
.| ヽ \_/\/ヽ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
/´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
/ ィ ヽ )` `ヽ
/ ノ^ 。 '` 。 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヽ、.::;;;;;::. ノ |ヽ-´ ______
/"" ;ミシミッ .| /壱 / /万:/|
レ .イミ.∪i.ミ .リ ___|≡≡| |≡≡|彡|_____
.,ゝ ,ノ '`ー ヽ ノ /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
/ ` レリ i´ リ |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
i / `、 i' :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
〉 イ 〉 | |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
/ ::| (_ヽ \、 |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
(。mnノ `ヽ、_nm
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:26.93 ID:b/YhLGxJ0
- >>540
∧ ∧
( ´・ω・) < これしかなかった
( ∪ ∪ ,.-、
と__)__) (,,■)
焼きはたらこ
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:28.38 ID:ooqLSEvB0
- 有識者ねぇ…
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:41.35 ID:AXUc83hJ0
- アンケートなんかを実施しなくても記事が書けるからなあ ミ'ω ` ミ
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:40:50.06 ID:ty+td3Fd0
- 都合の悪い大臣を指名するとありとあらゆる手段で落とされ政治生命も無くなる
叩かれない様に大臣指名すると官僚と赤いメディアに利用される
つまり総理大臣だけ超人の様な人でもおかしい方向に行く、終わり
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:07.06 ID:hJ0QWLW60
- なぜ、安倍は頑なに消費税増税に走るのかって言えば、
結果を残したいからだろうな。
良くも悪くも郵政民営化を成し遂げた長期小泉政権に代わって
華々しくデビューしたにも関わらず、
所信表明の2日後に退陣表明をするという
小澤を前にして
敵前下痢逃亡という憲政史上最悪の失態を演じ
再度訪れた総理のチャンスだからね。
もう必死なんだよ。
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:09.12 ID:Sd+/f+4U0
- >>538
安心しろ
国民総労働者になる日はすぐそこだ
慣れればどうということはないw
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:11.78 ID:se3ue1Fm0
- 世界的権威(米財務長官、ノーベル経済学者、著名投資家) 「増税は中止すべき」
世界的に見てミドリムシ未満の自称有識者(嘲笑)に正しい判断ができるわけがない
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:30.02 ID:7GI1Y3Wd0
- 良くも悪くも金融緩和で物価は上昇してるというか
増税のマイナスを埋めるあの手この手がそれなりには経済を支えている
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:41:52.42 ID:48nm/F7T0
- 有識者いくらもらってんの?
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:01.40 ID:QtBD65Ua0
- 消費税増税の使い道で、社会保障の充実に充てられるのは、
1割の5千億円にとどまり、残りの9割は安定化・維持に
充てられます。
充実策がフルメニューで行われるのは消費税率が10%に
なってからとのことです。
詳しい使い道としては、
・5000億円(約1割)が社会保障の充実策
・2兆9500億円が基礎年金の安定財源
・1兆4500億円が高齢化による社会保障費の自然増や赤字国債の解消
・2000億円が物価上昇への対応
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:03.84 ID:2LvqFMBr0
- __
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
|.::::::| セ ク ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| ● | ̄| ● .|
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | |
| ヽ \_/\/ヽ/ | <こんちわ〜、財務の集金どぇ〜す!
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
/ゝ "` ィ `
/⌒ヽ /⌒ \
| | `| / ./\\
( ノヽ | |__ < .| |_
ニニニニニ (_(二ニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:06.75 ID:GMRdX5nj0
- 安倍晋三「デフレ下で増税しても税収は増えない」
http://www.youtube.com/watch?v=NOPWyYwnGiU&t=8m30s
わかってるんなら止めてくれ。
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:40.05 ID:xHcYttIY0
- お前が買い物した物並べろ
逃げ切り世代とやらの消費潰して補えるくらい消費してるのかよ?
時間、購買力、欲求、あらゆる制限があるのに物理的に不可能だわ
死ねよ頭でっかち
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:42:40.16 ID:HHWYQ/EP0
- なんやねん、この恣意的なアンケートは
つぶれろや
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:09.18 ID:Sd+/f+4U0
- >>555
増税に必死なのは、日銀の金融緩和の出口の時に、財政健全化に近づけるのが必須条件だからだよ
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:14.93 ID:mAibJUUU0
- (ΦωΦ)フフフ…
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:18.83 ID:ilKsJf2F0
- その有識者とやらこそインターネット使って選出すればいいのに
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:43:56.45 ID:2LvqFMBr0
- @ @ @
|\/\/|
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:\
.| カ ル ト ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
_ ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽヽ
( ;) |ヽ二/ \二/ ∂
ヽ ;;i /. ハ - −ハ |_/
.| ;;l | ヽ/__\_ノ /
l ;l \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
l ;l \ilヽ::::ノ丿_ / <財務じゃ財務じゃキンマンコ〜!
l ;i ィ ーしw/ノ - ′;;ヾ
.l ::l ィ彳彡彡 ∪"ミミミミミミミ
已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ
.l ::i 彡/ ::: 銭 :::: ヾミミミミミ
| :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
.l :i { _ ノ \/ ヽ ,,}
l i \ ) 丿/
.l i / / ( \
Li ~^~ ~^~
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:08.09 ID:NHAcf1HvO
- で、借金減ってるんだろうな現在?
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:44:52.10 ID:77kyclfJ0
- 御用系有識者だろw
権威に頼るようになったら終わりの始まり
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:19.04 ID:dzet9Zob0
- >>539
>年金と生活保護費を無くせば良いんだけど。
なんで低知能層ってのは安易にこんな発言をするんだろう?
無くすなら、政府のバックアップ無しでも自分らで何とかやっていける層へのフォローだろ。
ホンマ馬鹿なの?
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:19.57 ID:pjaqJWc70
- 団塊が引退し その下の世代に仕事が回ってくる
景気が良くなる 誰が政治をやっても庶民生活は良くなる
30年ぶりの自然な景気高揚のときなのに
阿呆がバカなことを
輸出企業は支援するが
内需企業は潰す
アホがバカなことをするもんだ
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:45:27.63 ID:1CEmBKFn0
- 政権に6割近い支持率があるんだから、やって当然でしょ
15%くらいまで上げてもいいんじゃん
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:46:29.94 ID:se3ue1Fm0
- >>569
余計増えたよ
個人でいうとボーナスが50万出たから借金してアルファード買ってる状態
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:11.50 ID:92qiboIx0
- あちこちにお金使ってますなぁーw
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:47:43.38 ID:/FPTC1yV0
- クルーグマンがやめとけって言ってんのに、
これ以上の有識者いねえだろ
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:48:44.75 ID:2Ys5/X7D0
- その有識者とやらは有権者の附託を受けた被選挙人ですか?
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:16.02 ID:fHcQBh010
- ×有権者
○年金うまうま逃げ切りの権利者
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:47.38 ID:/Qc7Uasc0
- 聞いたのが60人ねぇ・・・・
身内?自民信者?
記事にするなら統計調査しろや
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:10.27 ID:QXvcpX500
- そらマイクに近い所に居る、高齢公務員や税金支払う側の成功者はそう答えるだろ。
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:12.84 ID:b/YhLGxJ0
- 霞ヶ関周辺はどういう理屈で物事が回ってるんだろう・・・
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:14.49 ID:feO+Nhwu0
- しかしこの経済業況で増税しろとか言ってる有識者って相当なアホだよな。政府から機密費とか金でも握らされてるのかな
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:21.90 ID:FsgfIaBE0
- >>569
増えたよ
海外流出企業に損させて日本に戻るように仕向けてるから
ただ知障が色々捏造してるほどではない
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:28.69 ID:U+gkcHUPO
- あらw 不思議w
一般人と有識者が意見一致した事一度も見たことないわ
有識者に選らばれたら俺は犬と思われなくないから辞退するわ
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:50:41.69 ID:lMfXUKe9O
- 消費税は廃止!
代わりに新たな国税として首都税と100万人都市税を導入しなさい!
首都税…東京都20%(大阪府が大阪都になれば20%)
100万人都市税…大阪府京都府福岡市北九州市名古屋市広島市横浜市川崎市千葉市さいたま市札幌市10%
これとは別にクソチョンが多い尼崎市などにはクソチョン税として10%課税だな。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:31.77 ID:se3ue1Fm0
- 世界的権威(米財務長官、ノーベル経済学者、著名投資家) 「増税は中止すべき」
世界的に見てマイコプラズマ未満の自称有識者(嘲笑)に正しい判断ができるわけがない
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:51:47.24 ID:0MuC8tlP0
- >>534
ん?
可処分所得が減ってるのに消費者物価指数が上昇してるってことは、資産効果が出てるってことか?
だとしたら尚更増税効果覿面じゃねえかwwww
自爆クッソワロタwwww
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:18.40 ID:lMfXUKe9O
- >>574
アルファードだせ〜!
名前がだせ〜!
エルグランドにしろよな。
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:52:53.24 ID:se3ue1Fm0
- もうちょっと骨のあるネトサポはおらんのか?
雑魚すぎて話にならん
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:06.34 ID:I2n291IU0
- >>588
エルグランドって、足立区に近づけば近づくほど増えるあの車か!
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:06.86 ID:bjfG4q5R0
- >>574
50万あったらアルフォートぐらい箱買いできるだろ
どんなたとえだよ
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:56.65 ID:3Hw2Tr6j0
- 「新聞」の「アンケート」で「有識者」が賛成多数
猪鹿蝶でんがな
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:54:15.54 ID:MPTA7du+0
- さすが日経としか言いようがない
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:19.49 ID:se3ue1Fm0
- .
それでも増税決行すれば安倍の利になるなら悪知恵の働く悪代官とも言えるが、
消費増税が結局自分の首を絞める事になってるから只のアホだと考えて差し支えない
.
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:48.53 ID:8SwMlGZW0
- >>1
増税大賛成!
日本経済に貢献ゼロのニートからも強制的に取れる消費税ほど素晴らしい税金はないからw
個人的には所得税引き下げて消費税30%とかにしてほしいんだけどw
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:56:51.51 ID:zxrGoUw6O
- 少し離れた所に用事があって車で出掛けたんだけど、新規の飲食店や小売店がどんどん出来てるの。10月オープンがいくつかと、建設中がいくつか。
これだけ出来るとかなりの雇用が生まれるが、求人はパートアルバイトが多いんだろうな。
この辺はイオンが出来て軒並み店が潰れていたから、いい兆候にも感じたが、去年の景気がよくなるかもしれない空気に騙されて計画、オープン時の今、急激な消費減退で焦っているんじゃないかな。
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:15.83 ID:o88d03Vp0
- 民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマ
シだった。民主党のほうがはるかにマシだった。民主党のほうがはるかにマシ
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:57:22.73 ID:AXUc83hJ0
- しっかし 識者() 有識者() 学識経験者()
こーんなうさんくさい言葉に釣られる読者がまだいるのかねーw
経済なんか解るわけねー小説家でも識者だもん。
大学に居ついて英語の専門書を翻訳しただけでも学識経験者だもん。
ろくなもんぢゃねー。
あーでも現四十五以上の頭の固いおっさんは釣れそうだな ミ'ω ` ミ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:02.60 ID:rceNz8z80
- では、市場が混乱する理由を説明してもらおう。
消費を伸ばすより、減らした方が株価が上がるのかね?
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:40.05 ID:9U1Aoy6o0
- また日経の捏造飛ばし記事かよ
日立と東芝だっけか?合併へとか書いてたよな
何で公取とかが取り締まらないんだよ
日経の内部は汚染朝鮮なのか?
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:50.39 ID:Yy+E34cv0
- こえぇなぁ有識者。これかなり死ぬぞ
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:53.86 ID:wY0CNrUm0
- 阪神タイガースのオーナーは「有識者」らしい。民鉄協会会長で。もちろん増税賛成してた。
有識者なんてこんなもんさ(笑)
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:58:53.77 ID:7uCck0yt0
- >>598
若者は釣れるよ
もっと上げろとか言ってるらしい
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:35.41 ID:se3ue1Fm0
- >>599
有識者とやらの私情が混乱するだけだろ
市場はむしろ経済に楽観的な見通しを始める
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:59:57.70 ID:b/YhLGxJ0
- 頭のいい人たちはみんな今は(8%の時も含めて)上げるタイミングじゃないって分かってるんでしょ?
なぜ止められない
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:00:12.23 ID:E83nxzOs0
- なになに御用学者アンケートだか御用エコノミストアンケートだが
御用ジャーナリストアンケートだかがどうしたって??
どんな手土産もらったんだ?研究費増額?政府広報費増額?
天下り先に役員ポストでももらったのか?
ああ親族師弟の就職先かwwuなに協会だよ。
なになに財団か?なんとか社団法人か??
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:01.82 ID:lPwRkfM20
- >>605
財務省官僚の方針が大前提としてあるんでしょう
赤字国債が多すぎて焦ってるのかもね
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:15.58 ID:e669IdNQ0
-
オレは、一気にやっっちゃってくれよ派。
もうこんなことばっかに、時間さいてほしくないわ。
どんどんやって、弊害部分の検討をさっさとやるべし。
だらだらやってると、対策も何度もしないとならず、全然進まない。
ぶつぶついってる奴らって、本当はこういう中途半端な、
出口のない不幸を楽しんでるんじゃないかとさえ思うわ。
こんなことしてたら、誰が政権とっても何にも進まない。
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:21.16 ID:1ygEI0ZG0
- >>605
頭のまともな人はみんな内心最低25%だよっておもってるよ。
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:35.80 ID:pyfEsLLi0
- この予想の結果で処刑か賞金10億円にしたら、有識者ももうちょっと真剣に考えると思う。
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:02:53.80 ID:LsfFcVok0
- 有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
有識者の6割がキチガイ
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:21.00 ID:kjN72LdY0
- 米国のル―財務長官や、ノーベル賞受賞者のクルーグマン以上の有識者が日本
にいるのかね。
日本の有識者は、日本を20年も経済成長を止まらせた連中。
有識者が、消費が増税で大幅に落ち込んでいるのに、更に増税なんて言いませ
んよ。
何故なら、増税しても税収が減り赤字国債発行が増えて、財政が悪化するから
財政が悪化すれば、増税した意義さえなくなります。
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:04:40.99 ID:UsmS6uKA0
- なにこの提灯新聞のアンケートwww
戦前と変わらんwwww
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:08.36 ID:b/YhLGxJ0
- >>607
財務官僚の力が強いのか
>>609
まあ将来的にはそういうことなんだろう
だけど景気悪くしてまで今やるのは得策じゃないって分かってるんじゃないのかな?
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:25.96 ID:ty+td3Fd0
- ほんと情けない国だわ
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:05:56.44 ID:TAiRqkHc0
- 甘利ニートの月別言い訳集
4月 消費税が上がったんだから仕方ない 5月から本気出す
5月 景気の落ち込みは想定内 6月から本気出す
6月 梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは想定内 7月から本気出す
7月 梅雨明けが遅れてエアコンなどの売れ行きがいまひとつ 8月から本気出す
8月 豪雨の影響で外出を控えた人が多くて冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ 9月から本気出す
9月 天候不順はあくまで一時的な要因 10月から本気出す
嘘みたいな話だけどニートの○月から本気出すに代えても何の違和感もないのが凄いw
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:15.07 ID:tcZnOSuv0
- 有識者(笑)
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:31.62 ID:2LvqFMBr0
- >>614
あのね、消費税は全額地方公務員の人件費に流れているの
財務官僚の方は、派遣会社と、小渕政権時からグルで、
こちらは消費税により日本社会が破壊されることのご褒美で賄賂がもらえる仕組みなんだよ
天下りを含む
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:06:58.64 ID:ddvLGBpl0
- >>1
お前とこの読者じゃ一般人とは無関係な話だなw
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:03.01 ID:AXUc83hJ0
- >>605
ちっとも頭がよくないから。
字が読めるだけだから。
例えばベルギーの人は自然にフランス語、ドイツ語、英語が話せるようになってしまい、
頭の足りない日本人はスゲーとおもうが、
ベルギーではそんなの当たり前であり、それだけではただのばか。
まあそんなようなことだ ミ ' ω`ミ
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:07:39.52 ID:1ygEI0ZG0
- >>614
>だけど景気悪くしてまで今やるのは得策じゃない
いいつづけて何十年って感じだな
そんなこと言ってる間に国債発行残高2000兆円までいくよ
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:03.59 ID:2LvqFMBr0
- まだお前ら気が付かないのかなあ
層化、在日のマッチポンプが消費税なんだよ
これで理解できない奴は、相当馬鹿よ
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:56.33 ID:e669IdNQ0
- >>609
同意。
アホな奴は、借金をして成り立っていた時期を普通だと思ってる。
借金で豊かに生活してた時期と同じ生活できるわけがないって、単純に考えてもわかるだろうに。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:17.61 ID:QYVg+6520
- 有死期者
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:31.91 ID:AeIXxFm40
- 失われた半世紀の賠償請求は有識者にすればいいのか?
だったら名前と所在を公表しろ
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:09:57.51 ID:I5EJUPdQi
- 消費税増税を吹聴するクズエコノミストの本は不買しようぜ
熊谷亮丸とか、丸々肥えた財務省の飼いブタ野郎なんぞ
テレビで見る度に吐き気がするわ
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:10:13.43 ID:se3ue1Fm0
- >>624
まだ増税=増収だと思ってるのか
池沼と同じだな
ここまで頭が悪いと
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:10:45.20 ID:K7aBZ8YZ0
- もう増税前提で予算くんじゃってるから既定路線。増税しないと困る人が沢山いる。
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:10:46.10 ID:b/YhLGxJ0
- >>618
なんでそんな財務官僚にいいように政治はやられてんだ
>>620
有識者がそんなんじゃこまるよー
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:11:35.20 ID:b9kxpIct0
- >>614
>だけど景気悪くしてまで今やるのは得策じゃない
http://blog-imgs-55.fc2.com/p/h/a/phaya/20120814204845494.gif
ずっと税収を下げ続けてきたんだよ
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:11:38.63 ID:2LvqFMBr0
- >>629
主計局が在日と派遣会社の手下なんだから仕方がないだろ。
何の予算も出てこないぞ
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:11:52.94 ID:se3ue1Fm0
- 627は>>623宛
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:12:18.18 ID:G/D1BFlt0
- しっているか。
こいつら軽減税率導入も絶対反対なんだぞ
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:12:39.25 ID:Ca2obu7w0
- >>620
日本語も勉強しなきゃ豊かな表現力で話せないよ
なにせにほんごは
ひらがな、カタカナ、漢字と3つ以上の文字を駆使して成り立ってる極めてガラパゴスな言語だから
- 635 :増税工作員の皆さんご苦労様です@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:13:17.59 ID:E83nxzOs0
- http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf
こんなな、1年以上も消費が低迷しているのに増税したから消費は
更に下振れ、もう1年半は消費は伸びてないんだから更に増税すれば
更に悪化だよw消費が伸びないで消費税が財源として当てになるわけねーだろw
とんまww
もう財政・福祉削減からの逃げ道はなくなったんだよ、アホウww
こんな小学生でもわかる理屈を有識者はわかりませんww
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:14:09.05 ID:b/YhLGxJ0
- >>621
解決策が分かってないってこと?
それ困る
>>630
要は消費税増税しても景気悪かったら税収は増えないって理解していいのかな?
なのにあげちゃうってのが庶民の俺には理解できないw
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:15:17.84 ID:se3ue1Fm0
- いまさら御用学者の意見聞いてどうする気だ?
安倍がやるべき事は、今回の消費増税失政の原因となった
そいつらを問い詰めて責任を取らせる事だろう?
アンケートを取るのではなく
処分を検討しないといけないんじゃないか?
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:16:31.70 ID:4Nojph7c0
- 今、消費税増税すると税収落ちるから止めろつってんの!
景気回復してインフレが加速したらストッパー代わりに増税すりゃいいだろw
もういい加減にしろよw
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:16:48.23 ID:TbQR/eby0
- 失敗したらその有識者とやらは責任取るんだろうな
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:16:56.99 ID:b/YhLGxJ0
- >>631
政治家じゃ太刀打ちできないってこと?うーむ
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:17:04.25 ID:P3eGXh190
- 公務員貴族の優雅な生活と老後の為
庶民は働いて稼いた金の半分程度はお布施しなさい
おとなしく働いている庶民は奴隷階級
クレーマーには公務員の悩みを減らすため金で解決すればよい
どうせ奴隷の金だし
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:17:24.39 ID:G/D1BFlt0
- そもそも前回の消費税上げだってこの調査が上げの根拠になっているしな
つまりこいつらも今の不況を作り出した戦犯
そんなやつらに聞いてどうする
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:17:29.36 ID:1ygEI0ZG0
- >>638
>景気回復してインフレ
もうタイムリミット過ぎたんだよ。いいかげんわかれ。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:17:49.90 ID:Er+OYNbi0
- 一生懸命努力して結果を出して来た人達が、有識者として日本の舵取りしてるんでしょう
舵取りがしたいなら、同じように結果出して周り納得させないと誰も従わない
優れた人より劣った人たちの状況が、悪くなったとしても劣ってるんだから仕方ない
出来ることは劣った遺伝子を後世に残さないように、静かに死を迎えることだろ
静かに生きようぜw
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:18:16.60 ID:I5EJUPdQi
- まず総括すべきは8%増税は成功だったのかという事だ
それすら確かめず、イケイケドンドンで増税だ
玉砕しろと言った戦前軍部官僚と今の財務官僚は何も変わらない
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:18:35.45 ID:se3ue1Fm0
- >>639
もう失敗してる。
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:18:47.34 ID:GSBfcWRf0
- お前らが金を使わないので消費税を上げますw
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:19:19.79 ID:b/YhLGxJ0
- >>642
そういえばそうだなw
いいかげんにしろ!
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:19:29.59 ID:1ygEI0ZG0
- 消費税10%では民間心理は回復しないだろう。
なぜなら10%では焼け石に水だとわかっているから。
25%にして始めて将来不安心理が後退する
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:19:48.03 ID:icfHRELl0
- ネトサポ60人w
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:20:25.75 ID:vchZq1fiO
- >>628
増税予定で予算組んで、いざ増税して予定通りの税収になるの?
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:21:13.16 ID:ckyqNW3f0
- >>590
エルグランド乗りはジャージが多い。
アルファードは紳士な身なりが多い。
エルグランドは品がないんだよ。
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:21:52.19 ID:eHc9A0zZ0
- 増税でデフレ脱却とか言ってる無識者がなんだって?w
安倍はこいつらを有識者だと思ってるんだからかなりの馬鹿だ。
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:23:32.66 ID:4Nojph7c0
- >>643
お前が思い込んでるだけだろw
仮に百歩譲ってそうだとしたって税収おちてんだろ
今やれば赤字は確実が増えていくんだよ
「そのうち節約にも限界が」とか思ってるんだろうけど
幾らでも消費は落ちていくぞ、先進国なみ以下になる
増税し続ければ”絶対に来る”未来
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:23:50.24 ID:se3ue1Fm0
- >>653
無識者ワロタ
有力な無識者には皆無識者の称号を与えようw
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:24:48.45 ID:FsgfIaBE0
- >>605
野田が「上げろ約束だすぐ上げろ」と言ったりその逆言う奴も当然居たり
安倍「双方うるせーけどどうすっかな慎重に行くか」ってのに何言ってんだ
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:24:54.87 ID:3y7mq1+T0
- 税金で食べてる人間は排除した会議にすべき
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:26:12.25 ID:1ygEI0ZG0
- >>654
歳出の半分を国債で賄ってる時点で
すでに先進国以下だということを分かれよ。
お前みたいな妄想野郎が本当の破滅へ導くんだよ
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:27:37.06 ID:IfIyqu9c0
- >>347
お前は爆破弁を知らんのか
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:27:40.01 ID:VNnpbCpi0
- 悪い結果が出てるのに直視しないで仲間内で決定事項を推進する姿は戦中の日本軍と全く同じでゾッとするわ
考察も議論も戦略も何もない
ただ身内の既得利権の保持に必死になってるだけ
なのに何も抗議しない国民もまた不気味ではあるんだけどw
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:28:36.00 ID:xHcYttIY0
- その有識者ってのが低品質や詐欺まがいで成り上がったやつらだから当然日本でしか戦えないわけよ
それなのに内需破壊してどうするつもりだよw
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:28:50.45 ID:se3ue1Fm0
- 富裕層なら賛成するとか貧乏人が反対しているとか、そういうことじゃないんだわ
資産1億のオヤジでも反対しているのが消費増税
そりゃそうだろう、消費増税後にそのオヤジの店は潰れたんだからな
次は消費増税に賛成しているアンタんとこの店だよ
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:29:37.83 ID:awlf6TP10
- イエスマンかき集めて6割しか「はい」って答えなかったわけか
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:29:38.53 ID:WAFcLxGQ0
- どこのアホウに聞いたの?
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:29:42.99 ID:xHcYttIY0
- 日本の消費者はもっと頭が良くなるべき
客を憎み出す会社に金を使うな
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:29:52.81 ID:3y7mq1+T0
- 政府から仕事を請けている社長や
首長などの特別公務員(もちろん報酬は税金)
そんな人たちが税収増に反対するわけが無いじゃん
もうこうしたお飾りのマンセー会議はやめるべき
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:30:33.84 ID:4K7lUfx20
- お前ら自民信者安倍信者だから10%上げも当然支持なんじゃないの?www
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:30:36.15 ID:5Wie/oH80
- 国家公務員は政治活動が出来ないまで戻った〆
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:30:52.90 ID:ANNWmBpq0
- 有識者っていったい何の知識を有する人なんですかねぇ
キチガイ思想?
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:31:17.67 ID:rtg2PlHT0
- 有識者以外に聞けよクズ!
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:31:19.54 ID:I5EJUPdQi
- 税収を増やしたいなら、消費税増税は止めるべき
なぜ同じ過ちを繰り返すのかね。
なぜ学習しないのかね、財務官僚しょくん。
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:31:55.20 ID:gUT0Aufu0
- 北欧なんて消費税25%とかだもんな
10%なんてゴミみたいなもんでしょ。
+2%アップで死ぬとか騒いでいる奴とか
どんだけギリギリの生活してんのか、家計の収支出してみろ、といいたい
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:32:18.03 ID:xHcYttIY0
- 日本でしか通用さない海外では市場規模がちっぽけな日本映画、日本食品、日本サブカルチャー、日本芸能界が有識者になってんだぜ
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:32:25.83 ID:4Nojph7c0
- >>658
なるほど、既に先進国以下かそれはあるかもね
だったら開き直って資産売却して、ODAやめて、先進国から金借りて国家が長期的な公共事業、福祉事業プランを打ち出して基礎からやり直せよ
言ってることとやってる事が全てチグハグなんだよ自民党は
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:32:48.11 ID:njIrSQgr0
- | |
\ / \ | | /
. \ / \ /
_ 争 も _ ._ 争 _
_ え っ _ ノ´⌒ヽ,,. _ え _
_ : . と _ γ⌒´ ヽ,. _ : _
_ : _ // ""⌒⌒\ ) _ : _
i /::::::: _,. 、,_ヽ )
/ \ !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ / \
/ | | \ |:::::::::::::::(__人_) | / | | \
(ヽ、_\:::::::::::::::`ー' ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:32:57.76 ID:v8sF/kQx0
- 何で安倍さんが日本を滅ぼそうとしているのかって?
それは前回屈辱的な退位をさせられた日本国民に対し怨みを抱いているからですよ
安倍さんの政敵に対する人事の厳しさを見れば分かるでしょう
彼は自分を裏切った人間には全く容赦しないんです
精神が子供と同じなんですよ
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:32:58.90 ID:VNnpbCpi0
- >>672
釣れますか?
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:33:11.46 ID:q2Zm1IgW0
- 増税推進の財務省に逆らうと有識者ですという席から叩き落されるんだろ
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:33:33.84 ID:chz2D9UG0
- >>1
有識者って誰よw
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:33:49.92 ID:I5EJUPdQi
- 北欧が実態どうなってるか知らないタコが書き込みしてる時点でw
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:33:55.06 ID:ZarOlVFg0
- 自民党の日経による増税のための有識者アンケート
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:34:20.35 ID:tWxcEJ3P0
- >>1
クソ日経wwwww
裏では新聞の低減税率訴えてるんだろw
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:34:36.14 ID:0hjOZ7E80
- 増税するまえに
議員定数削減の約束守れよ
いつやるんだよ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:34:44.52 ID:se3ue1Fm0
- >>671
完璧ではない完璧主義者のプライドに付き合わされているだけ
あいつら世界的に見たらPM2.5ぐらいの価値しかないのに勘違いしてしまったのが日本の不幸の始まり
「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:34:52.09 ID:78RuD9L20
- 有識者は平均より知能が低い
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:35:22.67 ID:FsgfIaBE0
- 行政的に最悪な中韓ナマポを「審査いい加減でいいからどんどん受理しろ!」と激増させたのがクルクルパー
今一番酷いのが国の財政
もし立て直したとしても減らすべきは所得税の最低税率(5%→0%)
老人もナマポも多い状況じゃ消費税は重要
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:35:29.96 ID:1ygEI0ZG0
- 同じ敗戦国ドイツ
消費税17%
来期無借金財政へ突入。
- 688 :草燃える秋ww@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:36:08.95 ID:E83nxzOs0
- >>649
この調子では25パーセントにしても無駄だよ。
今年度財務省が予算として計上している消費税収は
5.5兆円程度だろ。本来なら7.5兆円だよ。
橋本のときは5兆円のはずが1.2兆円程度だからなw
2.5兆円/1パーセントとして計算できる税収のベースは
既に無い、どころかどんどん解けているんだよww
これは1年以上にわたり消費が低迷し続けたから。
だから馬鹿の官僚計画経済はダメだってんだよww
マルクス経済学と同じだなwww
昔は良かったなー、消費税が2.5兆円/パーで計算できてwww
だめだぞーいつまでも昔話してちゃ、経済は生き物だから現状でも
どんどん消費は落ちているからますます消費税ベースの財政再建は厳しいよ。
馬鹿なのはだな、消費する過程に課税するのにどうして消費が1年以上
低迷しているの放置した?無策だったろ?ここ1年半。
本当に税収上げたかったの????
だったら消費押し上げないとダメじゃん、政策うってでも。
なんでこんな簡単な理屈がわからんで1.5年以上惰眠むさぼっていたかな
政府も財務省も有識者もメディアもエコノミストもwwwwww
消費だけは自動的に上がるんだwだったらどこの国も苦労せんよww
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:36:47.06 ID:c3HT5jsai
- もうこれ以上支出削減は無理だから増税は当然ですね
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:37:29.37 ID:xHcYttIY0
- >>686
まだこんな馬鹿なこと言ってるやついるんだ
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:38:09.96 ID:gUT0Aufu0
- >>687
このまえドイツに行ったら消費税19%だったよ。
消費税もあるけど、そもそも日本に比べて物価が高い印象
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:38:23.26 ID:se3ue1Fm0
- http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
「今年の4月以降、家計の消費支出は4ヵ月連続で減少し続けています。こうした状況下で、
消費税をさらに上げることは正気の沙汰とは思えません。
消費税率を上げても、消費が低迷して企業業績が悪化すれば、税収も結局は減ってしまいます。
財政にとってもマイナスです。つまり、何のメリットもない」
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:38:42.03 ID:cGLEWUFw0
- ああーん?けーと
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:39:41.95 ID:U+gkcHUPO
- >>585
大阪府は二重課税になるやないか!
それなら都民は知事をチョンにしたんだから罰金として資産半分徴収しろ
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:39:43.05 ID:1ygEI0ZG0
- >>691
そうか、古い数字だったか。
ドイツは絶好調ですなあ。日本はどこへむかうのか
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:39:48.42 ID:4Nojph7c0
- ほんと消費税関連は出任せ言うバカがおおいよな
汚泥のように税金を垂れ流して
均衡も糞もないだろ
全て自民党が糞なだけ
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:39:50.29 ID:G/D1BFlt0
- 既に日本の間接税の割合は世界でもトップクラスだからなぁ
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:40:01.76 ID:v8sF/kQx0
- >>691
そうなんだ
ドイツの最低賃金はいくら?
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:40:09.64 ID:mZMZf25B0
- >>687
土建国家じゃないからな
問題は税率じゃなく
国を支配してる奴等が質の良し悪しに限る
日本は最悪と言って良い
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:40:24.60 ID:BX+BktUC0
- まずは有識者登用試験やって結果公表しろ。 基本的知識用語のチェックぐらいしろ。
匿名有識者なんて権威振りかざすだけで責任取らないのと同義。
- 701 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:40:25.03 ID:xfNk/Oy40
- >>660、そりゃ、有識者イ可て殆どが産業界では無くて学界の連中だから、我が国の産業がどー成ろうが、
矢ロった事じゃ無いんでしょう( ^ω^)w
むしろ、民間で荒稼ぎしてデカい彦頁してる連中に、これを木幾会に才丁撃を与えたいとすら思ってるかも
矢ロれねーわ(^∀^)プケラww
連中の多くは新自由主義者だけど、その本質は「木幾会主義w」で在り、驚くべき自己中心小生が行重カ
原王里で、もはやサイコパスとすら言って良いイ牛w
そー言う、連中の石皮壊衝重カと言うか意図を、さっさと政府・行政が察矢ロして、「万人の万人に文寸す
る闘争状態(自然状態w)w」、無政府状態への突入を防ぐべきでしょう( ´д`)ハァww
我が国は、チーム・ワークの下手なエゴイストの国に成りつつ在るわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
サイコパスとは何か
http://www.psy-nd.info/
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:40:40.01 ID:I2n291IU0
- >>691
生活必需品については低税率なんだよな
消費税を、贅沢税みたいな感じで扱ってる
ものに寄っては過去より減税してるし
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:41:19.90 ID:cMqfNzDA0
- 消費税は安定財源なんかじゃないんだよね。
これから増える老人はたいして消費なんかしないし、
消費税増で経済活動が冷え込めば結局税収が減るだけ。
経済ってのはけっきょく活発に動かして大きくなるものなのに。
結局元々貯蓄性志向の高い日本人に消費税自体があってないんだよ。
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:41:20.09 ID:se3ue1Fm0
- 有識者=知的障害者と同等という認識でよろしいか?
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:42:29.82 ID:FsgfIaBE0
- ちなみに軽減税率は
その複雑さを圧してなおやろうとしても
その対象になるだろうものはほぼ全部輸入品
最近撤廃の流れにある関税それが掛かるはずの輸入品
つまり国内品が高いものばかりな日本では
軽減税率を適用しないのは関税掛けるのとほぼ同じであり
国内産業を保護するのとほぼ同じ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:43:11.64 ID:njIrSQgr0
- \ /
\ /
_ 争 も _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ | | /
_ え っ _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ _
_ : . と _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ 争 _
_ : _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ え . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
/ \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, :
/ | | \ .Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/ \
| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
. |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
.ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
| : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
. | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬'
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:44:07.73 ID:p+SeSMwD0
- 有識者…何処の誰だよ!
名前公表しろよ。
そして発言に責任を持て。
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:44:20.46 ID:NBAnd3Xr0
- つーかオールオアナッシングじゃないんで
誰かが上げることを要望してる、庶民はもはや余裕がない
ならば8→10とかいう単純な話で済まそうというのを諦めて
食品やら光熱水の基本料金を5.5にする。しかし高級衣料は11.9にする
とかいうような単純に評価されないきめ細かな税制が必要なんじゃないか
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:44:59.41 ID:9DySP2Gf0
- >>406 現実は…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412167153/
【社会】外国人観光客を対象に全品目の消費税免税がスタート 購買後押しに期待
- 710 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:45:09.21 ID:xfNk/Oy40
- >>704、言侖王里小生の無さからして池沼に見えるけど、その本質は米青ネ申病質なのよ( ^ω^)w
つまり、我が国を経済白勺に石皮壊したいと言う谷欠求が在るから電波な事言ってるだけで、言十算が
出来無いとか文章が綴れ無いとか、そう言う池沼とは異なるのよねえ(^∀^)プケラww
豆頁がおかしいんじゃ無くて心がおかしいと言うか( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:45:16.98 ID:Q/68HPi7O
- 俺も賛成だけど
10%の方が計算しやすい
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:45:48.00 ID:Er+OYNbi0
- ドイツはいいなぁ
経済好調、消費税は高くとも必需品は低税率で弱者にも配慮
借金なく国家運営できる、半分借金の日本はなぜこうなった状態
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:45:51.39 ID:64NJ34IJ0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
||::::::::/ ) (. .|| お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 木の下で 前見えぬ 7番アイアン持ったけど
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・
『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:48:05.54 ID:NcyoBFtY0
- >>705
新聞屋は、消費税10%にできれば軽減税率にしてもらえると
今でも思ってるようだよ。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:48:27.71 ID:cis+PDAt0
- >>689
焼け石に水でも国会議員定数を減らすとか議員の給与を減らすとか、
領収書のいらない月100万円(年間1200万円)の文書交通費をなくすとか、
国民に痛みを求めるならまずは国会議員自らが痛みを感じる改革をしてほしいね、
自分たちは大金をもらってムダ金使ってのうのうと生きているのに、
生活に苦しい人たちにもしわ寄せがくる消費税を上げるのはいかがなものかと思いますよ。
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:48:31.01 ID:NBAnd3Xr0
- 1割とかいう厳然とした形じゃなく
9.98%、しかも固定ではなく何かの指数とかによって変動可能とか
あと、元々10にするときには配慮するといってた生活必需品を
単純に8に据え置くのではなく、3.98とか4.98とかにするとか
これだけの電脳時代なんだからいくらでも可能なはず
てか、元々スーパーの価格なんて498とかなんだし
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:49:16.22 ID:S9X1hfmw0
- 間を取って9%にしようぜ
って言うと双方から文句言われそう
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:49:49.73 ID:I2n291IU0
- 一律アップはやめてほしいよなあ
贅沢品は上げていいから、生活必需品は下げてほしいわ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:50:25.60 ID:O1TVukTc0
- 有識者()
なんかもう・・・必死すぎでしょ
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:50:44.34 ID:NBAnd3Xr0
- 国民に物を買ってもらいたいんだろ?
貧乏人はもはや買えないだろうけども金持ちを誘いたい
なら、「今日だけ」とか.98とかは有効だと思うんだ
民間のやってる色んな手口を踏襲するべき
ばっきり1割が税金?ばかじゃないの?www
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:51:18.17 ID:9dDnTBO/0
- >>672
食料品もその税率なの?
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:52:30.05 ID:NBAnd3Xr0
- 何でもかんでも一律に取って、特定の人だけ金ばら撒いて返しますとか
それこそ公務員人件費削減に逆行するべさ
1割計算だろうと9.99だろうと今の計算機は何も変わらないで計算できる
でも人の心に対する影響は大きく違う
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:52:41.37 ID:FKP5qjYe0
- 有識者というのは日本経団連の大企業。 当初、日本経団連は消費増税反対していたが法人税を下げる見返りに消費増税することを認め
今では増税賛成の発言に変わっている。そして安倍氏はこの発言を世間の声として受け止め増税に踏み切る。 つまり談合。
ちなみに法人税下げて恩恵を受けるのは大企業のみ。
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:18.47 ID:0wkTidos0
- 有識者60人← おい!舐めてるのかよ
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:29.01 ID:OWc5rKhG0
- 国民のナマの悲鳴は聞く耳持ちませんということかね
行政も何かグダグダだし、税金これだけ渡す価値
今の政府にあんのかな?
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:34.93 ID:K7aBZ8YZ0
- >>712
原因ははっきりしてる。公務員の人件費があまりにも高すぎる
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:36.17 ID:G/D1BFlt0
- 食品に一律8%掛けているのは日本とあと数カ国だけな
そして10%かけている国は世界のどこにも存在しない
10%にしたらなにが起こるのかねぇ
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:47.03 ID:ShG8f70r0
- 以前リーマンショックでどん底まで景気が落ち込み
政府が景気対策を実施し、イザナギ超えの景気と騒がれたけど
自動車業界の収益が改善しただけで他は低迷したままだった。
また、今回も自動車業界に税金が投入され同じことが起きるよ。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:53:58.83 ID:NBAnd3Xr0
- 法人税下げの意味が全然わからない
当期純利益を計上できないから欧米の山師に株かってもらえないんだ
とかそういう理屈か?
法人税なんて会社経営上の金繰りにはあんまり関係ないじゃないか
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:54:47.38 ID:I2n291IU0
- >>721
あっちはその分、教育や医療が基本無料
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:55:03.10 ID:3y7mq1+T0
- ミッドウェーを隠した大本営となんら変わらないな
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:56:23.64 ID:78RuD9L20
- これから先増税ラッシュは止まらないけど、生活防衛のやり方次第で差がついてくると思う。
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:56:26.14 ID:K6gKskGN0
- あと2%かよw 大して変わらんな。つまりは焼け石に水
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:56:41.06 ID:YKSHACI40
- 有識者というからには発言に責任持たせるべき
全員の名前を公表しろ
そして増税後に間違いなく来る景気悪化の批判の矢面に立たせろ
政府に尻尾振って肝心な所は逃亡とか許さん
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:56:56.10 ID:se3ue1Fm0
- >>725
国民に辛酸をなめて頂いた結果、日本国の財政状態が改善しました。ありがとうございました。
なら分かるんだが、
国民に苦しんでもらった結果日本国の財政状態はさらに悪化しました。増税おかわり!
だからな
これが知的障害じゃなくて何なのかと
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:57:46.04 ID:N7esbfI60
- 某第三者委員会おもいだすな
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:57:54.19 ID:Owh/j0sp0
- 今年中に株価2万越えたらアベノマックス
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:58:31.19 ID:FsgfIaBE0
- 関税駄々下がりなのにその代わりの消費税がちょっと上がったくらいで「日用品ガー」とかガタガタ言うなよ
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:59:15.80 ID:beXC7d6n0
- >>726
男女共同参画に毎年7兆円もな
なにに消えたか分からない金の筆頭
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:59:21.23 ID:SdRdeRwz0
- 有識者の年収分布を公表しないと
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:00:31.10 ID:se3ue1Fm0
- >>740
有識者が金持ちか貧乏人かというは実は関係ない
金持ってても反対している人は反対しているわけでな
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:00:59.67 ID:NBAnd3Xr0
- なんらかのごまかしようのない指標が必要だと思うんだ
今は震災後だし、その復興のなんのっていう話もあったから
みんな増税でも(法人税だけなぜか逃れてるけどw)許してるけど
どこまでもその数字を維持するんだろ?
それはおかしい
老人が減ってバランスが変わったら消費税だって戻す
それを役人の判断でやらせてもそんなもんムリ
だから毎月とかなんらかの指数で変動すればいい
金利だってなんだって今そうなんだから税金だってそれで当然
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:01:11.90 ID:AXUc83hJ0
- >>728
…………。
たった五年前の記憶すら順序が逆転しちゃうのか。
にわとり……食っちまうぞ ミ'ω ` ミ
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:01:17.55 ID:gym2/rE40
- せっかく支持率も安定している政権なんだ
それをこんな消費税で潰すなよ
まずは消費を回復させなければ話にならない
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:01:34.92 ID:+vp8+Y+10
- 5パーに戻せ馬鹿
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:02:54.06 ID:NBAnd3Xr0
- こういう数字を弄繰り回すのは
日本人の大得意とするところだろうww
変動式消費税で市場の評価だのなんだのを排除しれ
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:03:48.55 ID:5CZVFReB0
- 有識者=政府の御用学者=既得権益者=税金で贅沢しているクズ=税金泥棒
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:04:07.03 ID:se3ue1Fm0
- >>746
変動式消費税w
年末年始がなくなるからやめてくれ
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:04:30.67 ID:eAfNmyM00
- とりあえず失敗した時の為にその有識者とやらの名前を挙げて頂きたい。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:05:06.59 ID:hE0ij0l7O
- 馬鹿なアンケートwww
国民全員からやってみろや
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:05:55.92 ID:9SD/bPr/0
- ×有識者
○有止鬼者、有識犬
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:06:05.63 ID:cis+PDAt0
- >>734
素晴らしい意見です、
政治決定に多少なりとも影響を及ぼす可能性のある有識者という立場で意見を言うからには
無責任な発言は許されないわけで
発言した意見に責任を持たせないといけませんよね。
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:06:18.41 ID:NBAnd3Xr0
- だけど現実レートだって金利だってなんだって
毎日変動やで?
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:06:53.31 ID:AXUc83hJ0
- >>746
毎年大晦日に正二十面体さいころを投げて税率を決めるのはどうだ?
二十面体だから 0 から 19 までの数を刻めるぞ ミ ' ω`ミ
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:08:27.48 ID:se3ue1Fm0
- >>734
全く以て同意
旨い汁だけ吸ってトンズラする気満々だからなぁこいつら
もう失敗してるんだから記者会見でもして批判の集中砲火を浴びてもらわないと
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:08:42.65 ID:9SD/bPr/0
- 名前隠している時点で後ろめたいんだろうな。
日本は有識者が処罰されない甘い国だからな
適当なこと言っても匿ってもらえる。
もっと有識者に対して矛先行かないようにさせるマスゴミもな
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:08:59.92 ID:1T7U6LNj0
- 有識者とか第三者とかが、これほどまでに信用ならない時代
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:09:03.19 ID:5CZVFReB0
- >>734
だな。。
一人一人の考えを、具体的に公開していくべきだろ??
名前も明かさないで、責任は何一つ伴わない。。
そりゃあ、個人の都合で幾らでも好き勝手し放題になるわ!
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:09:09.46 ID:r4LnIqNB0
- 財務省が消費税を上げたがってるんだから周りが何を言っても無駄。
消費税10%にして、経済対策しても消費は落ちるから税収は確実に落ちる。
経済対策&税収減で日本の財政状況が悪くなるのは解りきってる。
それを見た海外投資家は、一斉に円売りに走る。
1ドル150円ぐらいになってやっと政策の失敗を認めるだろう。
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:09:39.00 ID:NBAnd3Xr0
- つーかね、8の次は10だ みたいな整数のね
しかも今変えてもう永遠に戻らないみたいな話をね
押し通さなかったら「アベノミクス失敗だといってるようなもん」とか
言ってるバカ野党がいる場合にね
やりますか? やりませんか? とかいうロジックに嵌る必然性はないだろ?
なんで8か10なんだ?というそういう議論も一切ない
おかしいでしょ?
現代経済のなかで「固定」の「整数」なんて異常なんだよ
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:10:19.75 ID:B+mpaNbe0
- すでに上げるのが決定している消費税のアンケートなど子供騙しもいいところだ
真剣に考えてますよアピールが酷過ぎる
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:10:22.86 ID:AXUc83hJ0
- >>756
と、匿名で投稿しているねらーがほざいております。
「匿名だから、2ちゃんの書き込みと同じ」
と言うのなら話が解るが ミ'ω ` ミ
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:10:28.88 ID:ShG8f70r0
- >>743
間違っていました。にわとりです。
不景気時の対策については偏りが大きいので社会全体の
景気回復製作をやって欲しい。
GDPを安易に上げられるからと言って、手抜き政策は駄目。
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:11:43.06 ID:v25Fztjk0
- 有識者を犬に変えると理解しやすい記事
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:12:00.59 ID:JnaQxDRM0
- 日本はいっそ「太陽と北風」を発禁本にしろよw
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:12:29.38 ID:NBAnd3Xr0
- その有識者の皆さんだってね
日々変動する原油価格とかドルとかそういう世界でやってるわけでしょ?
保険料率とか金利とかだって全部そうなんだよ?
それが8ですの10ですのってのは
あんまりにも単純かつ乱暴にすぎるし、10だから経済に冷や水を差すよ
1割が「消費税」の家なんて誰が買おうと思うよ
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:12:41.34 ID:/eGecws/0
- >>1
あらあら、これはこれは
飛ばし捏造押紙さんじゃないですか?
何処の有識者なんですかね〜?(爆笑
経団連ですか?(苦笑
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:12:46.89 ID:se3ue1Fm0
- >>764
【増税】「消費税予定通り10%」が6割 犬アンケート
うむ、違和感ない
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:12:51.75 ID:J5+u0t+J0
- 経済学を勉強していたが、あまり詳細を覚えていない。
以下の認識でいいか。トンデモはレス禁止。
・ISバランス上の財政収支赤字→まったくもって問題ではない。議論するだけ無駄。
・国債発行高の高さ、国債暴落の可能性→経済規模が大きくなれば発行高は大きくなる。デフレにより、国債以外に魅力的投資先が無い。
国債発行の最大のリスクはインフレだが、デフレ下では問題ない。他資産への移ろいは急激に起こらない。
・途上国では国の借金による崩壊(?)があった→アジア危機やアルゼンチン等の例が誇張されている。自由化されていない金融機関が、諸外国から借り入れを行い、
経済成長が鈍化した時点で、資金繰りができなくなり、連鎖倒産に至ったもの。前述のとおり国債額面の暴落は急激には起こりようもない。
むしろ不景気が続く方が金融機関の連鎖倒産の引き金になる。
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:13:19.15 ID:V3kspYSI0
- 無能政府公認の自称有識者どもw
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:13:41.55 ID:AXUc83hJ0
- >>760
高等数学を駆使した計算により、最適な消費税率は
1/π = 0.31830988618379067153776752674503…
と決定しましたことをご報告いたします ミ ' ω`ミ
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:14:02.64 ID:NBAnd3Xr0
- 例えば、労働者の手取りの1か月分を上納してくれという話なら
8.33%なんだよ
8.33%で何が悪い?それもなんらかのはっきりした数字だよ
なんで10やねん?? あんまりバカにしてると思われる
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:14:20.24 ID:VewBDeEsO
- 有識者ってだれだよ
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:14:56.00 ID:osLhq6w20
- >>16
三橋貴明は消費税バク上げ宣言している安倍を支持しながら、後で、安倍が消費税を上げるなんて思わなかったなんて言ってんだぜw
安倍氏「消費税12%も」
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
時事通信 2011年11月17日
↓
「(安倍政権)いきなり変わりましたよね。9月末ぐらいからちょっとおかしいなあと思ってたんですよ。もともと竹中さんを産業競争力会議に入れた時点であやしかったんだけど、あの頃から加速してきましたね。何考えてるんですかと。」
(三橋貴明 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」2013年10月23日放送)
デフレ対策を遂行せよという民意を受けた内閣が成立し、経済に異様に詳しい元総理大臣が大蔵大臣(財務・金融大臣)としてデフレ対策に辣腕をふるう。麻生財務大臣こそが、真の意味での「平成の高橋是清」なのです。
(三橋貴明ブログ「平成の高橋是清」2012年12月28日)
↑
ぷっw
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:15:46.13 ID:NBAnd3Xr0
- ていうかね、ワシ程度のヤツだってそういう意見てものがあるわけよ
そういうのを全くやってないでしょ?
どうするのが良いかとかいう国民的議論というか?
上げますか上げませんか?あげるなら3の次は5で5の次が8でその次は10です
ほんとにバカじゃねーのか??
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:16:10.94 ID:tvIGxyGii
- 有識者って。
だれだよ
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:16:23.08 ID:eHc9A0zZ0
- >>774
宣言なんかしてないよ。
単にネトウヨが景気条項あるから増税はしないと嘘を流布し続けてた。
まんまとまたネトウヨに騙されただけ。
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:16:47.01 ID:rR1Zpwyz0
- まあ個人的には円安になればなるほど儲かるから10%には大賛成
ここ2ヶ月弱で10億以上儲けた
喚いてるのは左翼と貧乏人だけ
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:18:08.33 ID:QYhT9fuh0
- 有色者
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:18:27.31 ID:+TcOcBzT0
- はあああああ!?有識者?
そいつら以外は無識でだまってろってことか?
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:18:30.61 ID:NBAnd3Xr0
- 778みたいな何も生産しないくせに
他人の果実を掠め取るドロボー山師が経済の中心です
みたいな顔してのさばってる世界をなんとかしなくちゃイケン
と思うのが、まともな日本人の総意と思われる
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:19:20.11 ID:dSE/p7UR0
- 有識者=特定の民間企業や御用達学者
ジ民のすぽんさー
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:19:47.78 ID:NBAnd3Xr0
- 銀色の玉使わないでやってるパチンコと何が違うんだよ
それが経済でつかねっていう
何の役にも立たない。ただのりのドロボーだよ
ほんと、そういう革命起きないかな?w
資本主義という名のパチ屋を追っ払うようなさ
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:20:20.33 ID:se3ue1Fm0
- >>778
一連のスレでは最低10億持ってないと金持ち扱いされないから
取ってつけたように嘘をついてみたのか?w 姑息だな
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:20:44.10 ID:rR1Zpwyz0
- >>781
負け組の遠吠えにしか聞こえないんだが
日本人らしく大人しく一生底辺這いずり回ってればいいんだよ
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:20:58.99 ID:J5+u0t+J0
- >>778
増税は円高につながるよ。アメが金融緩和渋ってるから円安になるだけで、アメの景気が悪くなったり、
日銀が金融政策渋るようになったら一気に反転するよ。
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:21:07.16 ID:a7OXAnsh0
- >>781
昔、ドイツでナチスが台頭しつつあるとき、
そういう意見があったらしいな。
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:21:31.44 ID:xA/C/ISa0
- 数字のマジックだね
60人中の43人の6割
60人中の4割
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:21:56.44 ID:NBAnd3Xr0
- 金というものは労働の対価であって
他人に必要とされた高であるべきだ
他人の労働の対価を右から左に動かして
その差額を何億のなんのという単位で掠め取る
ダニだ
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:23:27.30 ID:NBAnd3Xr0
- 政治家は財務省にマインドコントロールされちゃって
経済論理マンセーみたいになってるけど
ダニはダニだし
そういう寄生虫のご機嫌とる政策なんてマジ国が腐る
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:23:32.34 ID:rR1Zpwyz0
- >>789
典型的な左翼だね
原発反対って一生言ってれば?
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:23:37.13 ID:0imdpDnP0
- 有識者() 60人
本当に存在する人なのかなw
それとも例によって御用学者かなw
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:23:58.05 ID:jYNFK+uA0
- 消費税は来年10%に上がると思いますか?
回答期間:14/10/05 〜 14/10/06
回答総数:116467件
作成者: リーフ さん
8%でもけっこう痛いので…
上がると思う 83.0%
上がらないと思う 17.0%
http://research-panel.jp/rpdr/view.php?eid=351466
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:25:19.16 ID:NBAnd3Xr0
- ダニにたかられてウヨウヨになってんのが右翼なら
ワシ別に左翼でいいわなww
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:26:43.08 ID:GBLp0GIsi
- 政府が選んだ有識者なんだろw
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:26:47.12 ID:se3ue1Fm0
- ん?10億くんは嘘だと認めて黙り込んでしまったかな?
詳細書くとバレるからどうしても文章が抽象的になるよねww
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:27:10.78 ID:4sxy/GWy0
- また増税は仕方ないの方向で世論誘導していくんだろうなあ
で、誘導されるんだろうなあ
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:27:48.19 ID:eVtv1pln0
- 無識者の誤りだろう
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:28:07.12 ID:prGEAar+0
- 専門家・エコノミスト等彼らは大抵いつも間違えている
所詮政府のプロパガンダよ…
そして一生予測を外し続ける
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:28:53.55 ID:NBAnd3Xr0
- 10億でもなんでもいいけど
自分のやってることがどんだけの10億分国家と他者にとって
必要とされてる重要事であるかを述べれば?
それがおかしいという事のどこか左翼的なのかいってみろや
ただのパチ屋の掠め取りとは何が違うんだろうかね?
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:28:54.27 ID:rR1Zpwyz0
- >>796
嘘だと信じて幸せになれるんならそれでいいんじゃない?
多分一番御しやすいタイプ
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:29:23.57 ID:J5+u0t+J0
- >>793
もう今から消費税増税を予測されて買い控えられているところを見ると、
山形浩生の段階的増税による経済好転政策は、ほとんど機能しないんだろうなあ。
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:29:32.81 ID:I2n291IU0
- >>781
日本人は昔っから「がんばってコツコツ働くのが正しい」とマインドコントロールされてきたからな
そうやってお上に年貢を納め続けたDNAがまだ息づいてるんだろう
俺は、楽して儲かるならそれがいちばんいいや
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:30:26.03 ID:se3ue1Fm0
- >>801
ほらほら詳細を書かない
書いたらバレるよなぁ
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:31:03.26 ID:rR1Zpwyz0
- >>800
何故他人だの国だの考える必要があるの?
考え方の違いだと思うから別にいいけど、俺は自分さえ良ければいいから、他人がどうとか全く興味ないわ
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:31:36.57 ID:EsJ+Xgfi0
- 有識者=安倍のお友達
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:32:15.30 ID:yjlM+EXM0
- @takapon_jp (堀江貴文)だよねwww
RT @VANQUISHceo(石川涼): 駆け込み需要ってなんだよ。1億使う人が言うならわかるんだけど1万円で3百円でしょ?
そのくらいなら仕事頑張ろうよ。バタバタしてんじゃねーよ。
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:33:14.08 ID:0imdpDnP0
- >>734
そのとおり
多少なりとも影響あるマスゴミ通じて答えるんなら失敗した場合、
責任とる覚悟で言えってこと
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:34:00.05 ID:ty+td3Fd0
- 増税を予測してたら買うんじゃないか
どうなるかわからないから控えてる人がほとんどだと思うけど
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:34:22.10 ID:rZnWf6bF0
- >>4
> 財政再建の為には、増税が必要だって話なんだが、国債を大量発行して、最終的に日銀が引き受けてインフレにするって言う政策も、形を変えた増税とも言えるんだよね。
成長させて回収だから、増税とは基本的に構造が異なる
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:35:39.61 ID:j2dez1SZ0
- 8%ですでに消費低迷を招き経済悪化の懸念が出ているのに10%にすることを歓迎って
どういう根拠がありどんな人が賛成しているのか大いに疑問
下手したら暗黒のスタグフレ来かねない
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:35:44.00 ID:NBAnd3Xr0
- 他者と国がなければ、金に価値があるか?
金は米や肉じゃないんだぞ?
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:36:27.85 ID:se3ue1Fm0
- ネトサポ決死の富裕層偽装www(大失敗!w)
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:36:41.63 ID:2FV7OB9R0
- >>1
> 日本経済新聞が有識者60人にアンケート調査を実施し、約7割の43人
有識者ってだ〜れwww
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:36:57.98 ID:SFlFYs8j0
- 消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
http://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:37:23.46 ID:Wr5/VS1a0
- 安倍は腹痛で早く死ね
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:37:37.92 ID:rR1Zpwyz0
- >>812
それは屁理屈だわ
金もってたら人が頭下げて擦り寄ってくる
女も好きなだけ抱ける
これは事実
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:37:42.14 ID:vkVUpN870
- >>676
第一次で総理の座を追ったのは国民ではなく官僚とマスコミですよ
第二次では官僚と争わずマスコミを操る術を学んだだけです
一次の安倍総理に帰ってきて欲しい
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:39:00.08 ID:ults85rbO
- 安倍ちゃんがデフレじゃないと言えばデフレじゃないんだよ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:39:36.96 ID:ty+td3Fd0
- >>807
大多数の人がそうゆう生活が出来ないので結果的に消費税あげるとダメになるって話しなのに馬鹿すぎるだろ
害悪でしかないわ、こうゆう無駄に有名な奴とか
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:39:37.13 ID:qvjn0HQ40
- 悔しいけど今の中途半端な端数はすげぇウザったいから10%のほうがいい気もするわ
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:40:35.77 ID:se3ue1Fm0
- ちなみにこの2か月で10億稼げたら株式・投資板では一躍有名人です。
この2か月はそれほど稼げる地合ではなかった。
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:40:52.99 ID:rZnWf6bF0
- >>811
ビルトインスタビライザーを完全に否定してる
すなわち税収弾性率は1が正解で、景気不景気で財政が動くのは困るという考え方
だが、不況時にも同じように税を取ってしまえば、所得の減少が大きすぎて経済を悪化させるし、好況時にも減税と同じような効果があれば、景気が過熱しやすくなる
日本の経済政策は古典的であり、それが故に非常に不安定で矛盾に満ちている
マクロの一部だけを切り出せば上手く行っているようにも見えるのかもしれないが、それは言うならば誤魔化しに過ぎない
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:42:20.32 ID:rZnWf6bF0
- >>820
それ以前に計算がおかしいだろ
基本的に知的水準が低い人ほど、この税に賛成していると思われる
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:42:57.34 ID:NBAnd3Xr0
- おまいらの大きらいなミンスの前原なんかが
鬼の首とったような顔して10にしなかったら負けですねといい
10にしたら多分経済が冷え込むのが目に見えてるならば
話をそらす、というか別のロジックをもってくるのは有効だろう?
一律を止める、変動にする、低減のをつくる
見えにくくすればいいだけ
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:45:11.15 ID:vyEUBeM80
- 【社会】出演作70本、元AV女優の日本経済新聞記者は辞任に値するのか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412457363/
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:45:12.48 ID:v8sF/kQx0
- 100円の豚肉の3割は関税なんだが
消費税10%軽減したからといって国内産業の保護になると思うかね
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:45:20.30 ID:se3ue1Fm0
- ネトサポ隊長「バレバレやないかー!(怒)
ID:rR1Zpwyz0「ごめんなしゃーい…
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:46:12.16 ID:NBAnd3Xr0
- 例えば、10に上げる前に購買行動が昂進するという発想があるならば
変動にして、わずか0.1とかでも動かして見せれば
年度中の欲しい時に税率を使って購買誘引をすることだって
可能だろ??
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:46:52.76 ID:/89wXnOg0
- >>1
日経大本営新聞 「本紙調査ヨリ、消費税一割ヲ有識者ノ六割ガ支持スルモノナリ!増税見送リニヨル市場混乱ヲ懸念スルモノナリ!」
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:48:26.06 ID:ty+td3Fd0
- 経済政策に右も左もないけど
ミンスは経済政策以外が酷すぎるし実際酷かったのでダメ、とくに幹部が怖い
今消費税が最大の正念場だけどそれだけが問題な訳じゃないので
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:48:27.91 ID:NBAnd3Xr0
- 「不動産消費税が来月だけ9.98から9.5になります」
どうよ?こういうのは
12月には食品の消費税が4.98になります とかさ
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:48:29.18 ID:rZnWf6bF0
- >>825
単純に増税を止めて税率を減らせばいい
日本の財政は底まで深刻ではないし、もっと重要な問題がある
それは雇用問題と格差・低所得の問題だ
これらが深刻化すれば、財政は今以上に悪化するだろう
その場合、本当に財政問題が深刻化することになる
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:50:41.40 ID:KqHRvJcb0
- 有識者=金持ち
解散
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:51:42.46 ID:KAcmsWXN0
- 日経がアンケートとってんだから詳細を公表しろ
賛成した企業のものの不買運動するから
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:51:57.02 ID:EHSUxPVd0
- ウヨやサヨはこういう会社にデモかけろよ
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:55:07.05 ID:xqQbREZq0
- ttp://column.world401.com/kinyu/sirakawa_riyuu.html
財務省は消費税増税が悲願であり、何が何でもこれを行いたいのです。そのため、
景気が回復して所得税や法人税などの税収が、自然に増えては困るので、
財務省は日本の景気が悪い状態が続く事を望んでいるのです。消費税は
不景気でもさほど税収は落ちないので、財源不足を理由に消費税増税を
断行できるという寸法です。
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:55:10.53 ID:wyTL947M0
- 経済学もわからん自称有識者だろ
10にあげたら今度こそ完全に日本が終わるわ
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:55:27.47 ID:G/D1BFlt0
- ウヨもサヨも経済には興味無さそう
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:56:38.50 ID:ucAbMe400
- 有識者って基本的に仕事してないからな。
みんな教授とか研究機関などの公務員、つまり税金で食ってる連中ばっか。
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:00:05.97 ID:rZnWf6bF0
- >>839
「日本は破綻」というデマゴーグに簡単に乗ってしまうからね
ちょっと勉強するだけでおかしいことはすぐにわかるのだが
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:02:38.12 ID:JMCMHDN90
- こっちはテメエらが議員になれるかどうかの
鍵を握る有権者なんだ、ふざけんな!
・・・・・・・・・と言えるんだろうなぁ、二大政党がきっちりしているアメリカだったら。
今の日本じゃとても言えねえ。
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:04:13.31 ID:FsgfIaBE0
- 日本は破綻しないけど政府は破綻危機
国債は国民に出すなら大丈夫だというのは
「国民というのは税金で金取ればいいのにそれをわざわざ借金にするのは余裕の現われ」という理屈であって
数字の上では赤字なのだし「税金で金取ればい」を今実践してんの
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:04:28.21 ID:fA8CK2C80
- まあ仕方ないよね
安倍ちゃんの増税は愛国のためだ
ネトウヨは嬉し涙流して万歳してるよ
- 845 :村上汰樹@ゆいぽんぬ@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:05:53.27 ID:v40ehb+30
- こういう小学生も騙せないような言い分が通ってる時点でこの国は韓国の植民地になった方がマダましなんだよなw
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:06:37.04 ID:JMCMHDN90
- >>844
(親)愛(なる大韓民)国
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:06:51.71 ID:vkVUpN870
- >>844
おまえの支持した民主党が増税止めてくれるんじゃなかったのか?
全力で安倍にパスしただけじゃねーかw
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:07:42.24 ID:Og68fhyf0
- 小泉のころからどんだけ騙され続けるんだ国民は・・・
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:09:06.84 ID:l2DaPDVE0
- >>847
増税による結果の責任は安倍ちゃんが取るって言ってるよ?
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:09:38.28 ID:b/YhLGxJ0
- 思ったんだけどさぁ
デフレ脱却したいんなら国民に200万ずつ配ったほうがいいんじゃね?
これくらいじゃハイパーインフレとかにはならないでしょどうよ?いいっしょ
これくらい思い切るとぐっと景気よくなるぞ
たぶんこんな単純な話だと思う
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:10:37.21 ID:tqhBMzXd0
- 軽減税率の議論は、完全放棄かw
すがすがしいほど投げ捨てたな
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:10:52.72 ID:Og68fhyf0
- >>850
ジジババはそんなの溜め込むだけ
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:11:19.91 ID:eb+E7XMp0
- 安倍信者100人に聞きました的なアンケートはやめてください
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:11:39.74 ID:XuEF7sZn0
- 朝日新聞と同じだろ。
政府が選んだ有識者。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:11:52.07 ID:v6frWT1I0
- 有権者かと思ったら有識者かよ!!(´゚д゚`)
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:13:57.80 ID:Og68fhyf0
- >>853
賛成しそうなやつ選んだだろうに4割が反対したと考えると壮絶にダメってことだよなw
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:14:26.02 ID:Mo6dghW5O
- こういうロンダリングとか何とかなんねえの?
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:14:54.82 ID:Aypa2ntC0
- 消費税8%で行こうぜ
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:15:37.10 ID:eb+E7XMp0
- とりあえず今80歳以上の奴らを間引いてからそれから後で増税するか考えましょうや
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:15:39.54 ID:ccStKNzF0
- アンケート取る人を60人選んだのに6割だったのならかなり反対多く見えるんだけど
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:15:52.78 ID:3y7mq1+T0
- >>830
日経大本営だなw
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:16:39.66 ID:vkVUpN870
- >>849
安倍ちゃんの責任は安倍ちゃんにとって貰うとして
敵のディフェンダーが、味方のゴールの前に球持ってて
どうぞ安倍ちゃん撃ってくださいってPKポジションにして
キーパー居ない状態だろ、野党とかいらねーんじゃね?w
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:16:46.81 ID:/uMvoUGm0
- 恣意的に選んだ有識者の4割が反対って大きいだろ
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:16:56.26 ID:1VB6/cqE0
- あたりまえ
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:16:59.48 ID:Og68fhyf0
- >>859
年齢で間引くのではなく金がかかる度合いで間引くべき
介護保険で要介護度3以上とか
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:17:01.14 ID:qF6s02xG0
- 年金を半減して、生活保護をやめて、健康保険も制限して
そして消費税を廃止しようぜ。
贅沢品には物品税を再開して
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:18:44.38 ID:32hqEyig0
- 日経は財務省新聞
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:20:10.65 ID:2S3RT+350
- つうか8%もいらんだろ0%でいいんじゃね?
要するに使い方が異常すぎるだけだしな
それに、公務員、政治家、特殊法人、独立行政法人の給料と維持費だけで
余計な金使いすぎな上に海外にぽいぽい税金を投げ捨ててるわけだし
無茶苦茶なんだから、政治家と官僚による政治を止めなければ意味が無い
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:21:29.94 ID:kmCEBTxd0
- >>1
御用有識者だろw
全員名前を出して見ろや。
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:21:48.43 ID:Og68fhyf0
- >>868
国連の非常任理事国入りのためにバングラデシュに金渡して出馬取り下げさせたりな
無駄が多すぎる
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:23:51.35 ID:3CX9lYVB0
- >>852
貯金で問題ないよ
ずるずるインフレになるから
そこで使ったほうが有利になる
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:24:06.12 ID:dzet9Zob0
- 早い話が、消費税増税しないと、所得税の累進税率きつくしたりして、金持ちに負担がかかるって話でしょ?
「なんでオレらが貧乏人の面倒見ないといけないの?」っていう強者の言い分だけ聞いてんでしょ?
強者の利益の為なら、日本の国力が多少下がっても良い、みたいなさ。
これこそ反日的な思考じゃないの?ネトウヨはなんでここに目を瞑るの?
やっぱりアホなの?
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:24:22.02 ID:DPFR+Jej0
- でも万が一増税が見送られたら国民は歓喜するんだろうな
半年前に増税されたばかりなのに感謝するやつらまで現れそう
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:25:10.67 ID:rZnWf6bF0
- >>868
いや、使い方は問題でない
問題なのは成長を拒否しているような政策であるということだ
端的に言えば消費を悪と見なすような経済政策が取られている
これが日本経済を悪化させている
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:25:58.95 ID:OUCqmODq0
- 有識者()の基準を聞かせちゃ貰えまいか
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:26:21.47 ID:rZnWf6bF0
- >>873
だが景気は元に戻らない
感謝しようがしまいが関係ない
国民の満足感だけで経済が動いているわけではない
消費者の満足感ならかなり関係あるがね
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:27:40.67 ID:9PC55kTOO
- 出た、なにやら怪しい肩書き『有識者』
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:28:41.02 ID:qlkPbi0g0
- >>25
10月は台風のせいにする未来が見えたわ
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:28:55.43 ID:tqn0xFZ10
- 有識者の6割が裕福です。
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:29:09.31 ID:Lw60paQY0
- 民主党議員に税金で給料払うのいや
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:31:02.51 ID:JLnkq3n50
- 手の者60人から取ったアンケートか
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:31:18.06 ID:VwN6fDWmO
- 有識者(笑)
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:31:55.73 ID:JKkZusOV0
- 金で買われた有識者
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:32:52.24 ID:cQqfKD870
- 1割にするなら、総じて価格1の位を0に統一しろ。
釣りで5円1円もらって喜ぶやつなんていねーだろ。
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:33:26.71 ID:ZPoCZnxo0
- 「有識者」という賤業は儲かる!
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:33:58.18 ID:2S3RT+350
- 有識者に一般庶民と同じレベルの生活水準の奴は一人もいない
要するに金持ちが庶民を見下してるだけ
有識者は全員金持ちなので有識者はいんちき
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:34:19.17 ID:se3ue1Fm0
- 10億くんの自慢が聞けなくてつまらないなー
いつどういうポジで儲けたのか聞きたかったのに
なんで逃げてしまったんだろう
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:35:17.91 ID:8g8eD+NM0
- >>474
日本の公務員には世界には無い「手当」
があるからな。その分を上乗せしなければ
本当の数字は出ない。
管理職の残業ですら手当てでつけてるし。
民間の管理職に残業なんて出ない。
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:40:02.10 ID:CNBEyDji0
- 有識者ってのは人口の何パーセントなの、その六割?
比率からすれば限りなくゼロに近い人達?国民意識とは言えないね。
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:40:32.66 ID:ty+td3Fd0
- どうでもいいわ
目標のインフレまで増税するな5ぱーに戻せ
そうすれば余計な事ごちゃごちゃやらなくても税収が自然と増えるし給料も上がる
2ぱー超えたら好きに増税しろって
これが理解出来ないは馬鹿が多すぎるから、確信犯なのか目の前の利益しかみえないのか
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:41:13.59 ID:I49leWc/0
- >>1
野田元総理、
政権を取る前の口癖は『シロアリを退治します』
シロアリに餌をやってしまった。最悪の総理。
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:41:19.36 ID:AXUc83hJ0
- >>889
だいいち日経新聞社が選んだ 「有識者」 だし ミ'ω ` ミ
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:41:48.67 ID:2Le/FbiN0
- また取り巻きに増税有識者揃えたか。まとめて処刑する法律誰かつくってくれんかな
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:42:18.82 ID:ZAAzUntN0
- 文系に聞くな。
文系は地頭が悪い。
自分では何も考えられない。
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:43:11.93 ID:p8shvPcx0
- >>1
なんで恣意的に選んだ有識者(笑)の意見を判断材料にするの?
民主主義を否定してるの?
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:43:31.59 ID:prGEAar+0
- 天候の不順のせいにして
今度は買わない消費者のせいにするんだな
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:43:47.86 ID:GMRdX5nj0
- >>607
国債減らすためにどうすればいいか分からない連中じゃない。
まだ減らすが気がないからこそ増税が優先されてる。
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:44:34.55 ID:AXUc83hJ0
- >>893
まあ氏名が公表されてないので実在するかさえ解りませんが、
彼らを処刑したいのであれば、おまえがやれ ミ ' ω`ミ
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:44:57.62 ID:LgbZX0vRO
- 有識者=生活にゆとりのある富裕層
低所得者層にもアンケートしないと不公平。
こういうアンケートは年収別にやらないとフェアじゃないな。
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:45:22.17 ID:GMRdX5nj0
- >>636
彼らにとってはそんなことより大事なことがあるのです。
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:45:51.90 ID:nsGLwe1ji
- 有識者と言われる人間には2%消費税が上がるくらい屁でもないだろうからな。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:45:54.44 ID:ulsm6f5n0
- 消費税廃止
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:46:46.88 ID:GMRdX5nj0
- 安倍晋三:「デフレ下で増税しても税収は増えない」
http://www.youtube.com/watch?v=NOPWyYwnGiU&t=8m30s
だから、分かってるならやるなって
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:46:57.30 ID:mnBcfjfL0
- 規定路線 安倍の茶番劇
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:47:11.19 ID:se3ue1Fm0
- >>901
そんなミクロで物事を考える人間が有識者とは片腹痛いというわけですよ
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:48:17.42 ID:AUisevIb0
- .
悔しいか?
.
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:48:25.37 ID:SrzaTcS70
- これで消費税そのものが日本では不可能であることが証明された
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:49:54.91 ID:zBokomUT0
- こんなアンケート無効だ
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:51:44.48 ID:JRMMYFHM0
- おまえら勘違いすんなよな、消費税増税したとしても、それは財務省やクソ官僚のせいだ
安倍ちゃんのせいではない
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:52:03.11 ID:Wq9oDnZW0
- 与党内、変わる潮目 消費再増税、慎重論じわり −産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141005-00000073-san-pol
安倍ちゃん応援団の産経新聞さえ否定的な論調になってきた
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:52:43.24 ID:2BeVRaix0
- >>1
二千から三千が統計調査の信頼がうんたら言うなら
識者は50人力だな
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:53:13.66 ID:se3ue1Fm0
- >>906
悔しそうに見えるか?心の底から侮蔑しているわけだが
君ら増税論者を人間扱いするつもりはないんで
人間にしては知能が低すぎる
犬か何かだろうな
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:54:35.62 ID:GMRdX5nj0
- >>910
増税はとめないと
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:54:57.48 ID:aDmK9wjP0
- >>912
アクメツ
でググってみない?
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:55:02.46 ID:+hfAafFF0
- まあ仕事とかしてても社内の有識者の意見とか言って何も知らないマネージャーの名前が
ずらっとならんでどうでもいいコメントしか帰ってこないからなw
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:00:09.66 ID:EavFLeH10
- 空出張や横領するほど有るのに増税(笑)
税金泥棒達の ぼーなすぅ、上げる為に増税(笑)
最弱糞もやし共はやることが汚ないなぁ(笑)
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:01:22.47 ID:2BeVRaix0
- 増税に関して全責任は自分にあるって大見得切ったからどうなってもやるんでしょ
やれないなら辞めるって事で責任は役人だとかなんとかってのもね
一蓮托生だからむしろ行政立法双方に責任を問いたいわ〜もちろん議員は全員責任があるよ
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:01:59.31 ID:3wh26WO00
- 自民党は次の選挙で大幅に議席を減らすだろう。
共産、次世代は議席増のチャンス。
民主は微増、維新は微減か大幅減。
社民はゼロ、生活は現状維持、みんなは微減。
ねじれ国会が再来するだろう。
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:05:02.17 ID:AXUc83hJ0
- なんで氏名が明記されてない、人数と比率だけの “有識者” が実在する前提でレスをする奴が
こんなに多いんだ ミ'ω ` ミ
・ アンケート調査なんて全然やってなく、記者が空想で書いた捏造記事かもしんねーぢゃん。
・ アンケート調査はしたが、対象に漫画家とか政治家とかがいっぺーへーってっかもしんねーぢゃん。
わかることは、
・ 日経は増税支持だ。
・ “有識者” とは “某” の言い換え語だ。
そんだけ ミ'ω ` ミ
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:10:37.42 ID:1KY83vrTO
- 有識者って地震火山噴火予知連と同じ位無能だからな
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:26:23.98 ID:AXUc83hJ0
- >>920
そのように 「有識者≒学者」 と受け取っちゃう時点で糞新聞記者に釣られてるんだよ。
ただの小説家が有識者の中に混じっていたこともあるんだから。
氏名が明記されていない有識者なんて 「馬の骨」 と同じ意味だ ミ ' ω`ミ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:40:24.31 ID:7FzRTDbf0
- 結局は、8%も10%も公務員の給与アップのための消費税だものね…
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:41:14.74 ID:gr3y/Vmm0
- 正直なところ10%は覚悟してるんだが、せめてあと1年伸ばさないとガタガタになる
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:43:51.96 ID:I2n291IU0
- でもまあ100万使って2万しか変わらんということだろ?
別にいいよ、そんくらい
ただ、ちゃんと使ってくれよな
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:49:43.94 ID:w2bH5J310
- んで何に対する知識なのかな?
天才を自称するも何の天才とは言わない子供みたいだ
大概はアホ
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:55:38.42 ID:spebEdAf0
- 有識者の6割は日本経済崩壊に賛成
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:55:48.60 ID:2pIrG39y0
- これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続くし、バブル抑制効果もあります。
これからは消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:01:14.03 ID:2pIrG39y0
- 税制はほぼ対内政策だし、課税方法は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めればいいでしょう。
一般国民は政治家より政策失敗の悪影響を受けやすい立場なので、国民投票で無責任な選択はできないし、政策失敗時に軌道修正がしやすいです。
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:05:08.81 ID:pjiHYqqI0
- TV報道「6割が消費税増税に賛成」
視聴者「そんなに賛成されてるのか。じゃあ全体にながされるしかないな(日本人特有の風見鶏感)」
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:06:17.26 ID:oM7WvHsH0
- なんか、この前の戦争前夜みたいだな。
みんな無理だってわかってるのに行きがかりでやるみたいな。
結局、責任感が麻痺してるんだと思う。
でも、安倍は自分の言ったことに責任を持つ男だから、
あとで問題起きてもちゃんと釈明してくれるよね。
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:08:08.27 ID:Ov4V4g6P0
- TV側が 賛成6人と反対4人集めてからアンケート取っただろ
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:08:49.49 ID:sxRSz25n0
- >有識者60人にアンケート調査
その60人の名前が知りたいなあ!
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:09:02.93 ID:NcyoBFtY0
- ・何を起こしても責任はとらなくて良い
・負担は国民に押し付けられる
・自分たちの報酬を自分たちで決められる
国政って子供でも出来そうだ。円高も円安も知らなくても
財務大臣になっちゃったのもいたし。
これ直さない限り、日本は北朝鮮を笑えないだろ。
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:13:34.23 ID:7FzRTDbf0
- 今回の8%何気に商品を買うと上がった感があるよ
5%ときは、そうでもなかったのに…
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:14:59.83 ID:Edi7DHzs0
- 10%になったら消費大幅に節約して減るよ 覚悟しな
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:15:14.20 ID:KGe4evDM0
- >>918
民主は微増、維新は微減では、自民の議席は減りようがないと思うが。
次世代など、次の総選挙できれいさっぱり無くなる。共産の伸びは限度がある。
自民の議席が大幅に減るのであれば、民主と維新が大きく伸ばすに決まっている。
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:15:19.96 ID:iK4Gj+Lx0
- まともなアンケートじゃないだろ
自分の回りは100%反対だぞ
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:20:03.04 ID:aoIYuJ+u0
- やらせは無効
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:20:49.72 ID:fG41yq450
- 消費税10%になったら、日経新聞の購読料が払えなくなりますので、
読むのやめます。
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:27:47.79 ID:4XGzfkdt0
- >>937
反対するのは簡単、対案があるのか?
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:28:34.36 ID:gr3y/Vmm0
- >>937
一人称自分キモい
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:29:41.89 ID:KlgSqxUB0
- >>42
アサヒが賛成してるって事は消費増税はやっぱり駄目な政策なんだな
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:30:05.18 ID:wuc/1m1T0
- >>903
税収を増やすことが目的ではなく、日本人の貧民を殺すことが目的だから。
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:31:37.79 ID:KlgSqxUB0
- >>4
クルーグマンが言ってる通り、消費増税凍結だけではなくて、消費税5%に戻さなきゃいかんのよね
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:34:16.13 ID:LuiZiVW4O
- 斯くなる上はサイレントテロだ
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:35:02.83 ID:U+gkcHUPO
- >>935
そしたら色々屁理屈つけて新しい税金作るぜ
覚悟しな! 財務省
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:35:49.09 ID:ZURVvGC20
- 公務員にアンケートとったら100%だな
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:37:15.03 ID:gr3y/Vmm0
- >>947
だったらなぜお役所を取り囲まないんだ?
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:37:48.01 ID:/jXVWpB10
- >>940
社会保障の為に増税するなら、消費税増税ではなく年数%資産税をすればいいです。
・個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に負担してもらえる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な場合が多い。
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:39:13.94 ID:/jXVWpB10
- >>940
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいでしょう。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復する。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:41:14.57 ID:DiZTM8890
- 10%とか鬼づら…
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:41:43.16 ID:Edi7DHzs0
- >>946
そしたら更に節約 いたちごっこ
破綻したら税収もないからな
払えません ムショに入れてください それで終わりだ
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:42:27.90 ID:Rez3BNmf0
- 消費税増税 → 幅広く国民から一律
国債増発 → 銀行通じた国民の貯預金資産に応じて
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:43:58.86 ID:Edi7DHzs0
- >>953
それやってると結局自滅
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:45:31.07 ID:7nUtTfYr0
- 流石日経さん
売国政策するためのミスリードのは余念がないし
あっぱれw
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:47:42.17 ID:uw/cRXpg0
- 御用学者でも六割しか丸め込めないとかwww
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:54:19.25 ID:UHjwp/rlO
- 得意の
暫定税率で宜しく
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:58:11.23 ID:o0n0fHW80
- ほんとの財政健全化とは債務GDP比率を適正水準まで誘導する事
財政再建に一番重要なのはGDP成長、分子を減らすんじゃなくて分母を増やすんだよ
仮にプライマリー均衡してもGDPが縮小してたら債務GDP比率は悪化するだけだよ
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:59:23.21 ID:iK4Gj+Lx0
- >>940
消費税なくせばいいだけ
全て解決する
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:01:07.43 ID:RF3mUGYJ0
- 大銀行はこの不況が続いてくれたら嬉しいだろうな。
国債を買うだけの簡単なお仕事、頑張らなくてもみんな儲からないから安心安心。
財務省様に足を向けては寝られない!
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:02:02.74 ID:kvJnyoxH0
- まずそいつらの名前出せやクソ日経
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:05:18.90 ID:o0n0fHW80
- ほんとの財政再建は経済成長なくしてあり得んけど
この「成長」っていうのに拒否反応示す日本人が多いんだよな
20年デフレが続いて経済成長が何か魔法の手品のようなインチキ話に感じるらしい
マクロ政策さえまともに機能してれば名目成長くらいは当然できるのにな
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:07:23.55 ID:y+5b/T5W0
- 何の責任も持たずに有識者を名乗り政府の政策に加担する
これどう考えてもおかしいでしょ
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:07:25.80 ID:se3ue1Fm0
- >>959
それで正しいのだが、増税派は税率アップ=増収であり財政再建だと思い込んでるから納得しないんだよな
このグラフを見りゃ消費税導入してから全く税収が増えていないし、むしろ財政悪化しているのが一目瞭然なんだがねぇ
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
バカにつける薬がどこかにないものか
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:07:42.89 ID:t2ReQRAN0
- 消費税増税法案が可決された2012年、もしくはそれ以前から
消費税増税による日本経済への影響は甚大とする客観的かつ冷徹な分析をする声は
主流派から排除されてしまった
経済評論家は、政府の見通しに追従して、政府委員になり
報酬をもらうことに力が入り、経済原理を無視した見通しを言っている
それを官僚は、自己に都合がよいので、重要視している
本来これだけ悪い指標が続けば、15年10月の10%増税にひた走ることは不可能だが
専門家がバイアス抜きの主張ができない
あるいは主張をしてもかき消される現状が日本社会の構造である
財務官僚におもねらない経済見通しをしないと、日本経済は消費税10%で完全に終わる
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:08:48.97 ID:b9kxpIct0
- >>964
増税することによって歳出を増やすことができた
それをくりかえすだけw
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:12:02.10 ID:tBw4wd1N0
- 消費税減税が最大の景気対策
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:12:03.78 ID:PAVnCe2G0
- 出た!有識者!w
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:12:45.97 ID:pQ3z9yf+0
- 安倍政権は有識者がこの国のすべてを決めてるんだからこれで決定だろ
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:13:17.69 ID:ZPoCZnxo0
- これは朝日新聞以下の大本営記事じゃんかw
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:13:58.70 ID:FlKearZ10
- 有識者
民間議員
が大好きな安倍
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:14:03.87 ID:pVqbJbA40
- .
【社会】佐世保高1女子殺害事件で逮捕された少女の父親、自宅で死亡 自殺か★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412507585/
.
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:14:59.42 ID:aob5NzTs0
- これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
法人税は人件費など経費を控除した残りに課されるので、法人税率が下がるほど企業は経費支出に消極的になります。
消費税は人件費などが控除されずに課されるので、消費税率が上がるほど企業は人件費抑制に積極的になります。
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/
年数%資産税をすれば、民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果もあります。
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:15:27.35 ID:rXj8Q2kw0
- 安倍は第一次のときから官邸の仲間内(ex.有識者、民間議員)で物事ゴリ押ししますからね
まあ仕方ないね。これがお前らの望んだ愛国なんだもんね。
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:15:29.95 ID:ImG+8LG80
- 在日もナマポも年寄りも、不労収入でガッポリのやつらも、みんな払える税金。
上げるべきだ。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:16:44.77 ID:o0n0fHW80
- 景気を優先するか財政再建をとるかの2択論になってるのがおかしいね
景気が良くなれば財政は良くなる、景気が悪くなれば財政は悪化する、それだけなのに
増税で財政再建なんて言ってる連中は定量分析全く放棄してるから
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:17:07.03 ID:ExtBQ3ac0
- >>244
ほんとこれ
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:17:59.20 ID:accrwsOZ0
- 予定通りでないのがGDPとかの景気動向
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:18:37.15 ID:17m5ZISa0
- 何でだろ〜♪何でだろ〜♪何でだ何でだろ〜♪
同じ売国でも、朝日ばっかで安倍ちょんが叩かれないの何でだろ〜♪何でだろ〜♪
影響力で考えたら、安倍ちょんの売国のがやばいのに、何でだろ〜♪何でだろ〜♪
外国人ばかり優遇されて〜♪日本人は奴隷扱い〜♪
なのに、バカウヨ大喜びなの・・・何でだろ〜♪何でだろ〜♪
安倍ちょん「日本人の女は配偶者控除撤廃でどんどん社会進出させ、少子化を更に促進させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法で、み〜んな非正規労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「そして、日本人を非正規にして空いた正規枠に、ジャンジャンバリバリ外国人を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!wwww」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「外国人が日本で生活しやすいよう、外国人には、生活必需品の消費税を免税してあげるニダ!wwww」
安倍ちょん「友人の韓国は、在韓米軍撤退が可哀想なので、集団的自衛権つかって自衛隊で守ってあげるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「中国様には、円安誘導で安くなった日本の土地建物資産をジャンジャンバリバリ買い漁ってもらうニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwww韓国中国に完全勝利ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!www」
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:20:28.18 ID:m6ZwkCod0
- >>975
消費税は付加価値を抑制する作用があるので勤労者に厳しいです。
消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方が高齢者に応能負担してもらえます。
2人以上の世帯について貯蓄額別
階層 A B C D E F G H I J K L
純貯蓄 -516 -483 -367 -177 -24 186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301 322 338 351 365 374 384 398 422 441 479 万円/年
世帯収入 478 582 633 678 715 754 775 826 842 898 952 1153 万円/年
階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:20:38.56 ID:36kbJsIv0
- 放射能飲んでも大丈夫みたいなお抱え灯台有識者な
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:21:51.03 ID:RNkBxe4d0
- >>977
だな
財務省は予算の配分だけしてりゃいい
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:22:06.74 ID:1isK0XBS0
- 有識者=経済界
消費税増税賛成
法人税減税賛成
つまりそういうこと
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:25:08.54 ID:o0n0fHW80
- 真面目な話、増税支持者はグラフや資料などはほとんど見ていない
増税=財政健全化の定性的情報を妄信するだけで定量的情報には見向きもしない
グラフや資料で、増税しても税収は増えない事を説明すると怒り出す
「しかし将来世代につけを先送りするわけにいかんだろ」
とか何の整合性もない返事が返ってくる
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:26:00.35 ID:rmwZCd6t0
- >>945
> 斯くなる上はサイレントテロだ
いいね、さっそく始めましょう。月3万円の節約で生活防衛だ。
金を使うと、消費税という「罰金」をとられちゃうからね。
要するに「消費=悪」。これを忘れないように。
・NHKと新聞を、今すぐ解約。。。情報はネットで収集。
・タバコと酒を、今すぐストップ
・電球はLED化して節電。たぶん4カ月でペイする。
・金土は、風呂に入らない。お風呂は、水量を減らすか、シャワーだけ。
・外食をやめる。弁当・水筒を持参。
食べ物は、スープジャーとバナナ。飲み物は、水出し麦茶がオススメ。
・内食は、100g40円以内で
・炭水化物は、パスタ・バナナ・じゃが芋で
・蛋白質は、卵・納豆・豆腐・オカラ・鶏肉で
・脂肪は、キャノーラ油で
・食物繊維は、キャベツ・もやし・シラタキ・玉葱・人参・オカラで
・食品を買うときは 事前に、ご飯を食べて食欲を抑えておく
・オーブン料理はやめて、電子レンジか圧力鍋で
・時間のある人は、ベランダ菜園に挑戦
・自家用車を、今すぐ売る。レンタカーかカーシェア、自転車を使う。
・趣味は、読書だけにする。それ以外の旅行・外食・ゲーム・テレビは止める。
・読書の本も、中古で買う。 あるいは図書館を使う。あるいはネットで検索。
・スマホの契約は ガラケーの音声プランのみ と MVNO SIMスマホに切り替える。
・物を買うこと、物が増えることを、罪悪視する。
つまり「消費=悪」、ひいては「物=汚れ」。なので、買う前に、3分間、考える。
「コレを買ったら、私の部屋が【汚れ】るのではないか?」
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:27:22.47 ID:ckyqNW3f0
- 既得権益バラマキ自民党御用達メディアの
増税予告根回し報道作戦きましたね。
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:27:40.27 ID:FxpM6PI30
- こういうのは巨額の税金で
さくら雇ってるだけだろ
そう思うよ本気で
中国と体質なんて基本的に同じ
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:27:40.94 ID:+r1ln1fs0
- まあ法人税減税したぶん消費税あげてるだけだからな
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:29:35.39 ID:0VamrRMdO
- 逃げきり世代は増税賛成だからなw
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:29:50.87 ID:tBw4wd1N0
- >>988
順序が違うんだよね 企業に儲けさせたいんなら購買者の購買意欲を掻き立てれば嫌でも企業なんて儲かる
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:30:15.07 ID:5SNCPWMM0
- バカな有識者www
余計に消費を冷え込ませてあべちょん応援
日本終わるな
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:30:51.05 ID:mm4H3F8H0
- 庶民は7割反対
政府が選んだ有識者()は6割賛成w
どこが有識者だよ、ただの御用識者だろうが
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:33:06.29 ID:3vKmKJcp0
- 誰だよこの有識者は
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:37:19.58 ID:se3ue1Fm0
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
いや、貼ってみたかっただけ
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:37:41.29 ID:ZE5GF0pKO
- なーにが民主主義だよ
バカが自分等の利益のためだけにやりたい放題やってるだけじゃねかよ
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:37:45.40 ID:VxeIMyR/0
- こんなこと言う有識者こそ一番あてにならん
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:37:48.90 ID:zt/wmX350
- 有識者ねぇ
責任とれるの?
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:38:44.19 ID:se3ue1Fm0
- >>997
責任取るつもりなさそうだから世論で圧力かけて責任取らさないとね
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:38:53.72 ID:Ov4V4g6P0
- >>997
上げても上げなくてもボロクソの責任なんぞ誰が取るか
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:39:25.05 ID:LzdHC6TB0
- 政治ネタの市場調査は必ず4対6〜5.5対4.5程度になる不思議
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★