■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】日清カップヌードル値上げ、180円に 原材料費高騰で★2
- 1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:28:01.89 ID:???0
- http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140930-OYT1T50022.html
★1の時間 2014/10/01(水) 19:55:17.94
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412160917/
日清食品は29日、「カップヌードル」など即席麺を、2015年1月1日出荷分から5〜8%値上げすると発表した。
小麦粉や食用油などの原材料価格が、新興国の需要拡大や円安の影響で上がっているためだ。
値上げは08年1月以来7年ぶり。
対象となるのはカップ入り麺や袋入り即席麺など約250品で、同社の商品全体の約半数。
カップヌードルの希望小売価格(税抜き)は通常サイズで170円から180円へ10円の値上げになる。
「チキンラーメン」や「日清ラ王 袋麺」は1袋100円から105円になる。
4月には消費税増税に伴う節約志向に備えて主力カップ麺の値下げにも踏み切ったが、「コスト削減も限界」(広報)という。
競合の東洋水産やサンヨー食品も値上げも含め検討しているといい、値上げの動きが広がる可能性がある。
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:28:55.46 ID:Pe4fnwo10
- で、やっすい韓国製が売れると
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:28:58.16 ID:1NjcYVkA0
- 貴族の食べ物だな。貧乏人は袋ラーメンを食べよう
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:17.16 ID:GQgRppt60
- マルタイはどうする
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:37.50 ID:E5ulvwCI0
- 円高の時に価格下がってないから耐えろよ。
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:38.91 ID:ENLAqGKj0
- 小麦粉って一時期よりもかなり下がってなかったっけ?
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:45.26 ID:9Yr7YKAi0
- このまえ値上げしてから買ってねえけど、アレで売れてるのか
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:29:54.02 ID:phmZZ4XW0
- そして誰も買わなくなった。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:30:20.50 ID:w6hbYuRu0
- >>1
小麦価格
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5341393.png
>原材料価格が
笑
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:30:21.98 ID:neq5rR0J0
- びっくりラーメンに並んだ!
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:00.22 ID:hbNXAcrF0
- >1
カップヌードル リフィルがあまり売ってない
安くなるだろうと思い発売してすぐカップ付きのを買ったは良いけど
近所のスーパーやコンビニで置かなくなって困った
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:00.93 ID:ZRRrXOgj0
- 他のカップラーメンと価格差つきすぎだろ
これでも買うやつとかいるんだな
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:23.13 ID:hBZlM/IB0
- この会社は頭おかしい
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:40.20 ID:DEdTNLoI0
- まだ高くなるのかw
前回の値上げから1個も買ってないからどうでもいいけどw
180円なんて言ったら昔はBIGが買えたんじゃないか?
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:31:41.10 ID:DupW0jSX0
- 消費税上がって、袋麺まずくなったよな?
値上げするんだから
また元の味に戻せよ!
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:32:09.96 ID:w6hbYuRu0
- 別に上げたら良いんじゃない?消費者とてカップヌードル買う義務もないし。
ただし、こういう事実を広めるのも自由
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5341393.png 小麦価格
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:32:40.00 ID:2NVXu+oji
- 100均のラーメンでいい
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:33:04.96 ID:XMcrkiE+0
- これもアベノミクスの円安政策のおかげ。
安倍ぴょんGJだね"( ´,_ゝ`)プッ"
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:33:15.49 ID:lFqHwLU40
- 原料費が値下がりしても
値上げした価格は絶対に戻さない
こっそり減らした内容量も戻さない
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:33:17.90 ID:aw0egJvz0
- 原価はいくらくらいなんだろうな。
仮に20円だとしたら、1割上がっても22円だが。
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:33:22.52 ID:iFe1AdJn0
- 自炊のが安いw?
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:33:35.03 ID:2jvuzpF40
- カップヌードルなんて100円以下が当たり前なのに民主時代の原油価格高騰の便乗値上げで一気に上がったな
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:34:04.58 ID:neq5rR0J0
- 180円なら売れ残りで30円引きのおにぎり2個の方がいいな
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:34:33.69 ID:3ItYkd/u0
- 億万長者の錦織に年間億の金貢いで庶民から搾り取るとは酷い話だ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:34:45.43 ID:hGLuDEjEI
- ナマポ削られる時と同じように
カップ麺が買えなくなるー
とか抗議してみたらいいんじゃね
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:35:05.03 ID:kRHzz5qM0
- カップめんに限らず食品ってどんどん値段上がってるよな・・・
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:35:08.15 ID:I1NZdnXy0
- コメ余りまくってるんだからコメ農家に小麦作らせろよ
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:35:24.23 ID:qWB84K9K0
- >「コスト削減も限界」(広報)という。
カップヌードルクラスならほっといても売れるんだから、CMやめりゃ相当削減できるだろ。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:35:25.94 ID:okth0Mv+0
- もうcoopヌードルでいいわ
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:36:03.57 ID:tGYxdrTz0
- >>19
買うから調子に乗るんだよ。
徹底的にボイコットしてやりゃあいいんだよ。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:36:41.11 ID:Hsg3pJZQ0
- 高騰しているのは小麦じゃなくてパッケージ代金じゃないのか?
原油価格も下がってるのか?
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:37:32.94 ID:9Yr7YKAi0
- 昔よくあったお湯の出る自販機またやってくれたら、この値段でもいい。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:38:23.28 ID:bcur5sgW0
- PB商品なら半分の値段で買えるな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:06.33 ID:K05TuSyh0
- カップ麺が180円とかアホくさ
半額なら買うか考えるレベルだな
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:15.15 ID:I1NZdnXy0
- 日清以外の会社の5袋入ったラーメンも軒並み値上がってる
290円ぐらいの画370円とか
値段は100円の値上がりだが割合で考えると信じられん値上がりだよ
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:16.01 ID:F0/Em07k0
- 安倍首相は賃金が上がったと述べていますが、これは名目賃金が上がったことの意味だと思います。
ただ、消費税の3%増税などで物価が急上昇したため、8月の実質賃金は14か月連続して下がっています。
つまり国民の生活は貧しくなっているのです。安倍さんはウソをついています。
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:40:17.23 ID:iiRKQiR/0
- 円安だからでしょ
もちろん円高になっても意地でも値下げしないけどさ
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:40:36.25 ID:sP0tY9Pg0
- 結局商売って卑しいから何処かが値上げするとどこもかしこも
真似して値上げする、だからいくら給料増えても買える物は変わらない
江戸時代と何も変わらない
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:40:41.78 ID:WeA+y9rfi
- 小麦価格、2年半ぶり引き下げ 10月から、相場下落を反映
農林水産省は26日、輸入小麦の政府売り渡し価格を10月から主要5銘柄の平均で0・4%引き下げ、
1トン当たり税込みで5万8330円にすると発表した。引き下げは2012年4月以来、2年半ぶりとなる。
世界全体の小麦の在庫量は豊富な水準が続くとの見方を背景に、国際相場が低下していることを反映した。(共同通信社)
あれれえ?原材料価格下がってね?w
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:41:01.34 ID:zFt6nxXs0
- トップバリュにするか
あそこ材料ヤバそうだが、日清も支那使ってんだろ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:41:32.38 ID:14akLhfI0
- 180円は高いわー
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:42:20.36 ID:LiJAyhmM0
- >>32
衛生面の問題があるから駄目だろ。
吐湯口は病原性大腸菌などの悪性菌が繁殖しやすい
http://jihanki.michikusa.jp/kinki/ikeuchi/img/IMG_0173.JPG
http://jihanki.michikusa.jp/chugoku/noodle/img/IMG_0640.JPG
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:43:19.70 ID:DADbiI8j0
- >>40
そうそう、
トップバリュなら180円で2個買える
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:43:25.44 ID:2c7E7nr10
- カップラーメン。
震災の時以来食べてない
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:43:45.04 ID:ZRRrXOgj0
- 袋麺はサッポロ一番塩ラーメン
カップラーメンはカップスター
カップ蕎麦は緑のたぬき
カップうどんは赤いきつね
これが鉄板だよな(´・ω・`)
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:43:52.07 ID:+8kGmFVU0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:43:56.16 ID:I1NZdnXy0
- なんで日本が作ってない物に高い関税掛けんだよ
チーズとかだってもっと関税低くしろよ
国内産業守るため?
知るか
こっちは安く買い物してーんだよ
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:44:25.40 ID:fjrZQRNm0
- カレーヌードルだけは半額にしてくれ
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:44:39.22 ID:gL+MdEyx0
- >>1
>円安の影響
じゃあ円高だった時には下げたのか?ん?
見え透いたウソつくなよ、便乗値上げだろうが。バレバレなんだよバーカ。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:45:27.71 ID:MR3rQXioi
- で、PB売ってイレブンが儲けると
馬鹿だねえ
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:45:38.96 ID:ecgNRZ6t0
- カップヌードルって結構高いんだな
貧相な食事の代表格みたいな扱いだから80円くらいだろうと思ってた
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:46:41.90 ID:txYgXnpKI
- チキンラーメンの袋にお湯入れて食うわ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:46:52.01 ID:VIqmdf870
- たけぇwww
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:47:16.23 ID:ujIOG2pP0
- 増税・物価高
これではますます庶民は
PB商品に流れるわなw
ディスカウント
安売り商品が好きなんだよ庶民は
節約は、みんなができる生活の知恵
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:47:26.40 ID:2yK/eOzo0
- まぁ上げればいいんじゃね。
価格に見合わないと思ったら買わなくなるだけだし。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:47:33.40 ID:9Yr7YKAi0
- >>42
大腸菌て熱湯でもダメなの?
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:48:11.19 ID:ICsImFZ90
- 安倍政権はんたーい
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:48:40.31 ID:rXPitMLY0
- 袋ラーメンはどうなってるんだ?それもきついなら
ソーメンとかそっちに逃げればOKじゃないかな
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:18.21 ID:nGDjiNy60
- たけえええええええ〜
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:24.43 ID:4ZHsBPq90
- 円高の時、お前ら安くしたのかよ。
何が原材料の高騰だよ
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:33.09 ID:eIU6MWsY0
- >>40
時々買うくらいだから、普段からトップバリュのを選んでる
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:42.57 ID:xKBlhfQU0
- セブンの肉まん、パンも値上げしてるよね
コロッケパンが税込125円だよ
増税前は105円だったから20円値上げ
肉まんも20円値上げ
もうアホクサってなる
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:47.07 ID:3UnMK9zl0
- 自販機の130円ジュースも結構避けてるわ
まあ何とかなる
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:51.06 ID:yvqRTOlM0
- この前、チリトマトのライトっていうやつ?
あれが98円(税抜き)で売っていたから買って食べたけど、売れなかったのかね?
在庫処分って感じで大量に置いてあった
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:49:52.59 ID:5pXKzmlJ0
- 値段上げるのは自由だけど必需品じゃないんだから自分の首を絞めることになると思う
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:50:46.17 ID:POrsmtXN0
- カップめんって案外日持ちしないのな
保存食にならん
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:51:12.11 ID:R0vz7VbO0
- 円安で儲けてた企業は駄目だなあ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:51:35.52 ID:RoAlSXIM0
- なんか、値上げすると株上がるらしいよ。
こりゃ、みんな値上げするしかないね。
国が主導で値上げすれば国民には文句の言いようがない。
さすが安倍ちゃん。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:51:45.48 ID:gL+MdEyx0
- さすがに国内がここまでグダグダだと、
たとえ危険な中国産や韓国産でも、安けりゃ庶民はそっち選ぶわ。
今や国産商品は、インスタントすら高級料理になっちまったな。
カップヌードル180円?遠慮すんなよ日清さん、いっそ500円くらいまで上げたら?
どうせ庶民はもう買わないから。貧乏人はトップバリュ食います。さようなら。
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:52:20.23 ID:9Yr7YKAi0
- 定番品じゃないのは、スーパーでも在庫処分で安売りしてる。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:52:52.82 ID:RZvXcITX0
- 一度上げるともう下げないのが許せない。
買いません
これからは金ちゃんとヌードルとカップスターにします
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:53:14.42 ID:ICsImFZ90
- >>69
中国産が上がってるんだよ
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:53:28.08 ID:yvqRTOlM0
- >>63
スーパーいけば、100円以下で買えたりするからなあ
あと、ディスカウント系っぽいとこだと、68円とか・・・
卸値いくらなん?原価いくらなん?って思うよ
こういう言い方悪いけど、製造会社は相当儲けてるわなあ
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:53:59.56 ID:gnVtBC4g0
- ¥108買えたけど、安売り無くなるのか
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:54:18.92 ID:tPg5voyB0
- 粉物は全部上がるでしょw
まだ円高だと言ってる人が沢山居る
一方で、低賃金に喘ぐ消費者は離れる
カップ麺のメリットは値段、手軽さ
だけに高い金を払える人は減っていく
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:57:06.86 ID:DDwKHnL3i
- 安倍ちゃんありがとう
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:57:20.48 ID:NdIpfleS0
- ネトウヨはどんな言い訳考えてるんだ?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:58:05.31 ID:0X+N5K650
- 油揚げ麺はもう食わない
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:58:08.13 ID:ZqNbkXq40
- よしっカップヌードルやめてスープヌードルにするぞ!
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:58:12.91 ID:Onx3DkR10
- うまかっちゃん最強
安売りの時に5個パックが200円で買えるし
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:58:13.58 ID:TrBhY6oM0
- あんなもん100円でも食べないからどうでもいい
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:58:40.44 ID:fkpykMBh0
- 180円じゃ売れないね。他の10円でも安い方に客は流れるね
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:59:01.46 ID:phmZZ4XW0
- >>74
98円以外で買わなければいい。
ジャンクフードだからたべない方がいいくらいだからね。
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:59:32.91 ID:Z3foGQjt0
- >>80
それはまだ値上げしてないだけであって10%のタイミングあたりで確実に「大幅値上げ」してくるから楽しみにしてな
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:59:53.10 ID:9Yr7YKAi0
- うちの近所じゃ、スーパーでも定番のカップヌードルとかは
100円以下って滅多にない。他が安いと余計に割高感ある。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:00:17.35 ID:PP+ftloR0
- 別に原材料価格の高騰なら仕方ないと思うけどなぁ、多分普通に買うだろうな
これで10円だからちょっとマズイヤツ食べたり、よその安い商品探すために歩いたりすること考えたら
気にしないほうが得な気がする、ただ原材料が安くなったり円高になったら値段下げるのかと言われればそうしないだろう
それが問題
あと増税に伴って税別表示にしているのを上手くついたような便乗値上げ商法してるやつらのが問題だと思う
とくに自販機の飲み物な
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:00:24.20 ID:b2AaLfvK0
- たまに安くなってるなと思っても
よく見るとライトの方ばっかり
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:00:36.35 ID:brycYtir0
- やっぱ、うまかっちゃんだよね〜。
この辺は販売しなくなって20年位。
食べたい食べたいとよく思い出してた。
ドンキさまさま。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:01:22.43 ID:gobz1duw0
- やきそば弁当最強
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:01:35.19 ID:5nR5y58Y0
- 普通にスーパーで百円以下で売ってるときに買うわ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:01:45.56 ID:NdIpfleS0
- 180円で文句行ってる奴らがカップラーメン400円と思ってる政治家支持してんだからなw
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:02:05.67 ID:0XxY8znB0
- 円安だから値上になるという誤った認識、なんとかならんのか
すべての元凶は原油高だってーの
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:03:02.52 ID:qaXf6cvE0
- 国内の消費者からボッタクって海外では安く販売してるな。
それでも現地製品に比べれば高いがね。
それにしてもこの会社、過去の遺産にしがみつくばかりで革新性が無いな。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:03:28.67 ID:NdIpfleS0
- >>92
原油はドルで買うんだけど?ネトウヨってバカなの?
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:04:09.73 ID:dgybtu9n0
- TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
TPPを早くしろ1 米とか輸入食料品が1/10の値段になるんだろ
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:05:00.22 ID:+ofq2/xJ0
- 小麦が高騰してるなら仕方ないかぁ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:05:01.04 ID:tGYxdrTz0
- 今ふと思ったんだけど、前の価格と値上げ後の価格の差額ってどこに行ってるんだろ?
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:05:31.12 ID:Pwb1b5NF0
- >>92
まあ円高円安とガソリンの価格が比例してないしな。高度成長期からのグラフみると結局中東に振り回されてるだけというがわかる
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:05:39.28 ID:Onx3DkR10
- >>84
別に安いから選らんでるわけじゃないからいいわw
うまいのに安売りすることが多いから嬉しいってだけ
うまかっちゃんなら10円20円値上がりしても買うわ!九州民だし
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:06:01.04 ID:lyS3b5zb0
- 金ちゃんヌードルでいいわ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:06:02.15 ID:QO70OshZ0
- 高いカップ麺とか食べる価値がない。
もう完全に非常食扱いだわ。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:07:09.11 ID:3XQKqyp80
- 袋ラーメン最強
どんぶりに袋ラーメンとスープの元入れて熱湯注いで蓋して5分までば
アルデンテの出来上がり
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:08:22.05 ID:8H9PF54x0
- 今まで170円って
こんな値段で買ったことないわ
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:08:35.40 ID:tY63nBXj0
- 大手メーカーが味を増やそうとして失敗しちゃった奴の投げ売りを近所のスーパーで買うから別に構わん
カップヌードルもマイナー系の味のやつなら98円だ
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:10:21.02 ID:QD3siOcy0
- でもさあ〜、インスタント麺てさ〜油で揚げるじゃん
安いのはどこの国の工場(の油)で・・いやなんでもない
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:11:02.92 ID:IGPg/d340
- チキンラーメン5Pが198円の時しか即席めん買わねぇし
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:11:06.33 ID:CXkwS8z50
- あの糞つまんないCMやめればいい
今更宣伝しなくてもみんな知ってるから商品が不味くなったこと
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:11:09.27 ID:qmPggAcR0
- ノンブランド商品なら70円ぐらいで買える。
また思ってた以上にうまい。
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:12:44.71 ID:6xlpaLkz0
- そこらのラーメン屋でも麺よりスープの方が金かかってるんだから
小麦価格を理由に値上げしたときが便乗だったってだけの話だろ
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:05.98 ID:JAGgTqWH0
- うちで食べられるなら袋麺作るからなあ
鍋もなくポットの湯しかない状況なら非常用かな
あとたまに懐かしくなって食うとか
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:19.61 ID:y3CVNsRH0
- 円安の影響で原材料ガーって言い訳いいかげん辞めようぜ
そういう言い訳している企業に限って、円高になっても値下げしないだろ?
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:22.66 ID:ukKY2qLS0
- 日清のにしこりの写真入った限定バージョンはまだ出てないのか?
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:24.13 ID:14akLhfI0
- >>108
ブランド料が110円も乗せられてるつーことか
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:41.49 ID:0XxY8znB0
- >>94
だからどうした
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:50.25 ID:B4k1OwnB0
- たけー
特売品の100円以下じゃなきゃ買わねー
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:57.65 ID:s3B5sRlbO
- ファミレスやマックと同じで、バカはいくら値上げしても買い続けるからいいだろ
カップ麺が生活で絶対に必要なものでもない
面倒でも自炊するやつにだけ貯金が貯まる
企業もバカからはいくらでも搾り取れるから搾り取る
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:14:08.98 ID:VuZcGExP0
- 日進のカップヌードルなんて100円以下の時しか買ってないわ
味を不味くして値上げとか買う価値無し
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:14:14.75 ID:DUhRjMyB0
- >>108
同意
調理できるなら袋麺にするしな
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:14:47.61 ID:gt/BC66Y0
- >>115
それ、スープヌードルじゃね?
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:16:02.64 ID:lO/JVuFx0
- どんどん自炊の方が安上がりになっていく・・・
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:17:32.96 ID:NdIpfleS0
- >>116
いや、打撃受けるのはコンビニとかで昼飯節約するためにカップラーメン食ってる連中だよ
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:18:09.95 ID:yvqRTOlM0
- そういえば、どんべえの製品も高くなってから食ってないな
赤いきつねと緑のたぬきが78円か88円で売ってるからそっちで済ましてるわ
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:18:18.70 ID:h4dmrbjO0
- 上がるだけで下がることがない。
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:18:54.37 ID:xVBNuSZj0
- 次に材料費が下がった時にはネギがグレードアップする
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:34.72 ID:lPd1qikB0
- アベノミクスってこーいうことでしょw
ネトウヨの天カスども、インフレなんだからもっと喜べよw
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:36.79 ID:+ze2Yfsi0
- たまに食べると美味く感じるって程度しか買わないから問題ないな
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:20:56.14 ID:WeA+y9rfi
- >>96
下がってるけど
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:22:10.60 ID:sX8YEKi/0
- 姑息に内容量を減らしたことがあったけど、料金を下げるなり量を戻したりなんかは
したよね日清さん
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:22:20.35 ID:4YE/WqLT0
- 益々売れなくなるね^^
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:22:48.25 ID:mtzTkkCh0
- 日清のカップラーメン、カップ焼きそば 値段高くて味まずい
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:23:56.27 ID:p2PH2o3v0
- 俺はいつも欽ちゃんヌドール。勝利な俺、隙はないぜ!
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:24:43.40 ID:M6KBK6oK0
- >>102
なにげに聞き捨てならんw
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:25:35.02 ID:X8KKQuxpO
- 自分は安いジェネリックヌードルで構わないや
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:26:25.14 ID:LgvwQz9h0
- 豆腐さえあればいきていける
食費一日100円だから3000円か
消費税5%アップで150円・・・
豆腐6丁買えたな
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:27:47.57 ID:TaQuGC9g0
- 円安なんだし米国の小麦価格が下がったとしても輸入する小麦価格は上がってるってのはありえるだろう
基本的に円安になれば外国のモノは日本人から見たら高くなるし国内のモノは外人から見たら安く感じる
すなわち外国のモノは円安で高くなるし国内のものも外人の需要は旺盛なので高くなる
PCだって高くなったし不動産だって高くなってる
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:28:04.53 ID:epYHAofo0
- >>42
そんなこと言ってたら、カップジュース販売機全滅じゃないか
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:28:20.09 ID:NarYZvu3i
- これは売れなくなるだけだろ
消費税のさらなる増税で200円突破って事だろうしな
インスタント食品は価格重視という自覚が無さ過ぎる
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:29:01.23 ID:VrxxArVU0
- これも錦織選手が世界で日本人の優秀さを広めてくれたおかげや!自分で何言ってるかわからんけどw
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:29:03.09 ID:3Exs6vqi0
- 円高の時に値下げしなかったくせにな
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:29:29.23 ID:3B81NUPl0
- 10円値上げだと税込18円値上げで地味に20円近く上がるからレシート見て驚く
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:31:15.70 ID:mxQS4mNv0
- トムヤムクン味まずかったからもう買わない
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:31:21.06 ID:3Exs6vqi0
- >>140
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:32:47.88 ID:sX8YEKi/0
- 11円の値上げでは
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:33:00.36 ID:2nUR/EeY0
- 袋麺タイプの辛ラーメンって国内メーカーよりかなり割高で売れてる気配が皆無なんだけど
誰得なんだろうか
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:33:17.06 ID:6oHKbrY80
- ホントに物価だけどんどん上昇してくな
そしてマスコミがもてはやす節約ブームが来てさらに消費停滞
金が回らなければ景気なんて良くならないのに使わせない方向にしかいかない
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:34:01.93 ID:Alezx7TP0
- 業務スーパーに行く回数が確実に増えたわ
中国産以外を探すのが結構楽しい
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:34:08.61 ID:JiJtBD570
- これが値上げされて困るほど、こんな割高なもんしょっちゅう食ってるとか
一体どこの貴族だよw
10円でも何でもいいからどんどん値上げして、金持ちからはどんどん税金取れw
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:34:29.76 ID:2nUR/EeY0
- 麻生太郎への値段当てクイズの答えが変動していく
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:35:12.39 ID:T7xAL6FX0
- カップラーメンはたまに無性に食いたくなるな
普段食べないから買い置きが無くて結局食わないんだけど
たまに耐え切れずコンビニでカップヌードル買って食うわ
そんな時は他のカップラーメンじゃダメなんだよな
カップヌードルじゃないと
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:35:13.11 ID:aw0egJvz0
- >>141
俺、あれ大好き。
日清で唯一あれだけは買う。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:35:20.88 ID:gOa2sb6h0
- 袋ラーメンで良よくね? 一袋70円にトップする具材費だけ・・・
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:36:41.55 ID:q35xh1BLi
- 日清戦争に勝利したことから
社名を取ってるんだから
ネトウヨが買い支えろよ。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:36:56.51 ID:e+LivryE0
- エースコックはなんで安く売られてるんだろ
それなりだからか
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:37:39.81 ID:8mvSwLk/0
- >>140
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:37:49.36 ID:lh7MIajS0
- 毎日10品くらい100円分が値上げで取られるとするやん?
月の給料3000円マイナスでっせ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:38:45.87 ID:5bV4ymiJ0
- >>138
まあ彼の勝ち負けが日経平均に影響するくらいだからな
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:39:30.98 ID:9KmENgla0
- カップヌードル食うと余計腹が減る。
なんか絶妙な量なんだよな。
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:40:44.02 ID:wEw5wRer0
- 日清は焼きそばしか買ってないな
UFOは買わないけど
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:41:13.13 ID:JiJtBD570
- カップ麺は割高な、金持ちの食い物。
庶民の味方でもんでもない。
どんどん値上げしろ
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:42:09.32 ID:K8Y6MykW0
- カップ麺は100円だったから買ってた
180円出すならセルフのうどん屋に行ったほうがいい
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:45:17.07 ID:LgvwQz9h0
- >>151
カップラーメンは携帯できるってのがでかい
前の職場ではカップラーメンばっかり食ってる人が5割ぐらいいた
職場にポットとカップラーメン自販機があるから大人気だったな
まぁ、家で食べるなら袋だけどね
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:46:19.75 ID:NarYZvu3i
- >>68
値上げで株価が上がってんじゃねえよ
金融緩和で金を大量に上流から流しバクチ規模がデカくなったからだ
中流以下にはいかずグローバルキチガイ企業と海外にしか流れとらんから中流以下は円安等金融緩和の副作用しか受けん
さらに金融緩和はいつかはやめないといけない
金融緩和をやめたらインフレ率以上に金利を上げざるを得ないから金利高の影響を受ける
日本の経済を下支えしている中小企業には副作用しか与えとらんから危険な状態だ
中小企業が倒れ出したら株価暴落は当たり前どころか手がつけられなくなり日本終了になる
日本の不景気は失策による不景気
アメリカが金利を上げた時の影響の対策も考えとらんアホ政権
日米と株価連動してたのが温度差が生ずるようになるだろうからな
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:47:07.25 ID:ZqNbkXq40
- 180円ならスーパーで3パック入りスープ付きの生麺買った方が安いし旨いぜ
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:47:21.18 ID:TPVMlO50i
- 買うアホ共を原チャリにつないで市中引きずり回したいわ
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:48:12.16 ID:IyHgB4nL0
- カップヌードルは高くても一番売れているんだっけ?
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:51:39.00 ID:rlsLuc5bO
- トップバリューとかセブンプレミアムとかはどうするのかな?
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:52:07.38 ID:PkdnOpWK0
- 赤い狐にするから関係ねえ
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:52:23.49 ID:J5SfJihH0
- >>156
錦織と株価のエピソードは今に始まった話じゃないんだよ
今から25年前の1989年12月29日は錦織の誕生日だが
日経平均が3万8915円の史上最高値を記録した日でもあるんだわw
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:53:03.98 ID:cVZu1aMyi
- 定価だと無茶苦茶高いなw
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:53:10.10 ID:neq5rR0J0
- >>150
俺も。久々のヒットだった。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:53:25.09 ID:2Xp9n8ndi
- >>164
とりあえず、消費を促して景気を良くさせたいのか、消費を抑制させて自分のポジにまで引き摺り下ろしたいのかはっきりさせようか。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:55:20.07 ID:qI6UHovT0
- 今は袋入りで安売り50円ぐらいのラーメンしか買ってない。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:55:21.39 ID:2Xp9n8ndi
- >>139
黙っても売れるモノを値下げするバカはいない。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:55:46.66 ID:LQndYVVA0
- 「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
財務省が日本経済最大の癌
増税の是非で解散総選挙を
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:56:05.25 ID:cVZu1aMyi
- だけどデフレよりインフレにのほうが盛り上がるよな、
やっぱインフレのほうがいいよ、世の中w
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:56:56.78 ID:IP5qYBrf0
- >>10
同じ値段ならこっち選ぶわ
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:57:07.23 ID:cVZu1aMyi
- >>166
密かに量を減らして対応してるぞw
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:58:28.25 ID:KuYzXlD+0
- 食品の値上がり凄いわ
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:58:59.35 ID:urXm8LE20
- こういうカップ麺とか袋麺とかのアメリカとの価格比較みたら驚くよな
半値以下やん
同じものじゃないんだろうけど日本でボッタクってるんだろうな
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:59:21.73 ID:lpCvlyENO
- >>163だよね タイミング良ければ280円レベルの生麺が180円で安売り品になってる時もあるしな
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:59:24.90 ID:smvCi0l30
- カップヌードルのくせにお高くとまってるよな
買う奴いるのが不思議だ
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:59:26.54 ID:LbJCLhoa0
- 原材料は高騰してねーよ
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:00:13.12 ID:2Xp9n8ndi
- >>179
>>173
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:01:13.13 ID:br5jmrpg0
- 麻婆だったらこの値段でも許す
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:01:46.21 ID:dlPdbA1d0
- ほーら、デフレ脱却だよー
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:02:50.10 ID:LURWqpCf0
- 98円の時しか買わね
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:03:13.22 ID:8mvSwLk/0
- >>163
生ラーメンとか袋麺が作るのが面倒な層がカップ麺を買ってるので競合しないと思うなあ。
コスパで考えると同意するけど。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:25.07 ID:ye352pLM0
- 小麦は半値近くまで下落
原油は90ドル割れ寸前で高値から2割下落
え?原料高??
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:31.45 ID:wEw5wRer0
- 他のカップめんが100円で買えるのにわざわざ買う理由は無いよね
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:44.02 ID:9R2J8g4Ai
- 世の中便乗値上げだらけ
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:04:59.69 ID:BO6oeYwD0
- >>5
www
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:06:53.24 ID:qZ8FkZmX0
- スープヌードルは?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:08:54.79 ID:NarYZvu3i
- >>175
アホか?
インフレはただ価格が高いだけだ
ちなみに高度経済成長は需要増によりインフレが起きて収入増が先行し収入増がもたらしたインフレだ
供給余りの中インフレ起こせば負担が増えるだけだ
インフレを抑えながら需要を増やすのが正しい経済政策だ
インフレ論者は金融緩和の副作用を正当化してる勘違いなアホなだけだ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:09:30.55 ID:hYcWYxC00
- 謎肉がコロチャーに変わってから食べてない
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:09:33.09 ID:2Xp9n8ndi
- >>188
だから?
イヤなら買わなきゃいいだけの話。
そんだけ日本企業が儲かるのだから、めでたしめでたし。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:11:38.24 ID:1aD4P8OK0
- >>140
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:11:57.09 ID:ye352pLM0
- 原料高とか嘘つくのやめろってこった
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:12:42.85 ID:ORwhvctTO
- >>195
トリ肉ダウン?
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:13:28.12 ID:tGYxdrTz0
- >>195
ええ、だから私は買いませんが、何か?
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:13:41.33 ID:RucofZCf0
- >>9
議論の余地のない下げトレンド
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:14:04.29 ID:NarYZvu3i
- >>140
消費税80パーセントか?
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:14:43.72 ID:4vzW38pu0
- 小麦上がったときに値上げして
小麦下がったときは下げないで上がったときのまま維持
日清はつぶれろ
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:17:13.46 ID:FIKs6S1cO
- >>11
あれ、高いのな。
スープヌードルバラして陶器のカップで作ってる
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:17:22.77 ID:S/eBQhXJ0
- 金ちゃんヌードル一択
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:17:46.87 ID:KADwnWda0
- いま庶民の味方イトメン ちゃんぽん麺を作って今から食すわぁ
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:19:51.98 ID:wniXV/0N0
- カップ麺でこの値段はないわ
PBでいいよ、もう
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:20:17.89 ID:PIDXKdOm0
- もうカップヌードルは買ってもらえないなあ
絶対他のにされるわ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:22:33.33 ID:u3cLqWpo0
- 嫌なら辛ラーメンなりトップバリュなり買えばぁ()
貧乏人がカップラーメン以外食えないようにガッツリ野菜も値上げしといてやったからなw
あ、米だけは捨て値だぞ、米食え米
おかずなしでな
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:23:17.67 ID:caVnfjpi0
- たっけー
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:23:37.90 ID:DXTXYHG+0
- そもそも常食なんかしてれば身体に悪い
買う必要ないよ
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:23:38.44 ID:tGYxdrTz0
- あー、今から昼ご飯だ
普段ならインスタントラーメン作って食べるけど
昨日から日清は買わないことにしたからうどんだわ
今後インスタントラーメン買うにしても日清だけは無いわ
こんなウンコ会社に1円でも儲けさせたくないんですわ
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:24:42.23 ID:1/OeB8EZ0
- もうずっとスープヌードルしか食べてないよ
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:25:44.00 ID:DHADu31P0
- 世界大学ランキング 東大23位死守も、日本は大幅後退
猛追するシンガポール国立大学25位
タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング2014-15年が1日午後9時(日本時間2日午前5時)に発表された。
東京大学は前年と同じ23位で、アジア首位の座を何とか保ったが、
26位から25位に順位を上げてきたシンガポール国立大学に手の届くところまで追い上げられている。
このほかトップ200大学に4校が入ったが、京都大学が52位から59位に後退するなど、軒並み順位を下げた。
14-15年 大学名
*23位 東京大学
*59位 京都大学
141位 東京工業大学
157位 大阪大学
165位 東北大学
226-250位 名古屋大学
226-250位 首都大学東京
276-300位 東京医科歯科大学
301-350位 筑波大学
351-400位 北海道大学
351-400位 九州大学
351-400位 早稲田大学
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:26:02.87 ID:Csfa9LatO
- 特売で78円とかあった頃が懐かしい…。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:27:47.22 ID:PcUtnMo00
- まぁ、色んな理由で値上げするのは企業の勝手だけど
インフラと違って逃げ道あるからいいわ。
値段に見合った価値がないと思えば買わないだけ。
チーズなんて国産のは全然買わなくなったよ。
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:28:45.93 ID:xxKlf2KP0
- あのしょうもないヲタクとか壁ドンとかのCMやめればいい
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:31:14.32 ID:JGENu6zXO
- たまに食べたくなって買ってたが、日清は止めだな…
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:31:48.49 ID:AJScKd9p0
- 小麦相場が暴落とか関係ない
ただ相場で失敗した損金を商品に転嫁しているだけ
寧ろ今回は買いポジなので却って大損こいてる
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:32:47.36 ID:jTlu1s2i0
- 出たwww 殿様日本価格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カップヌードルに180円も出すかヴォケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
材料費が上がったからって
適正価格考えろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:34:48.51 ID:QnBLOThi0
- >>50
日清は、売れなくなる原因自分で作って
売れなくなったから、本人はより儲けようとしてより儲からなくなることしてる感じがすごい
最近のマックと似た感じというか、損して得とる真逆を行ってる
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:35:01.02 ID:jTlu1s2i0
- カップラーメンは他にたくさんあるんだよwwwww
わざわざ値上げばっかりする企業の商品を買う必要ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:36:21.81 ID:QnBLOThi0
- カップヌードルクラスの知名度だと
CMやめてその分価格落としたら儲かると思うんだけどな
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:36:32.98 ID:BL82Bpgx0
- >>221
談合じゃないけど周りも自然に上がるだろ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:36:58.35 ID:eyj+63to0
- 以前と比べて格段に買う回数減ったな
マクドと同じで舐めた真似されるとこっちもカチンと来るからな
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:37:41.83 ID:QnBLOThi0
- 謎肉とか味(とくにシーフードヌードル)とかも戻せよ
あれもコストカットだか知らんが、ほんとケチっちゃいけないとこケチって売れなくなる原因作ってる印象
ひよこちゃん改悪とかも誰得すぎるし頭おかしい
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:38:27.12 ID:PIDXKdOm0
- >>215
外国製のチーズって関税で馬鹿高いんじゃないの?
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:38:27.23 ID:XJg/xaeF0
- 問題は実売価格だねえ。
カップ麺は価格が3桁か2桁かで、売れ行きが全然違うから。
いくら安くても韓国製とか、その疑いのあるトップバリューは論外だけど。
2桁価格で最後まで頑張れる日本製カップ麺が勝ち組になれそう (^o^)ノ
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:39:03.80 ID:BL82Bpgx0
- 逆に原材料費が下がったから値下げとか聞いたことがないんだが
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:39:06.73 ID:NarYZvu3i
- ポテトチッブも高くなったよな
カラムーチョ180円とか何それ?だし
100円の買っても満足感ないし
質も低下しとるし
今は油使わないでフライ料理も作れる調理器あるから自分でもっと美味しいフライ料理を安く作って食っとるわ
自分で作った方が安くて旨い状況になれば売れなくなる危機感ないのかよ?と
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:39:10.00 ID:jTlu1s2i0
- >>223
もしそうなったら買わなきゃいいだけwwww
食べ物は他にいくらでもあるwww
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:39:42.60 ID:4zbB80VG0
- 創業者無くなって本社を東京に移転してからの日清の迷走は異常
ヒット商品も全く生まれず、過去の遺産だけで食っている状態
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:40:25.68 ID:QnBLOThi0
- スレチだけどエースコックのスーパーカップ3D緬がダメで買わなくなった
以前はコンスタントに買ってたのに
わかめラーメンみたいにクラシック麺タイプも売ってくれよ
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:40:27.00 ID:eyj+63to0
- 実際今よりずっと値段がこなれて無く物価も断然高かったバブル時代
1個130円だったからな あんま人を舐めんな
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:41:12.14 ID:E/R3kO5EO
- インスタント麺なんて貧乏人の最後の砦だったのに
近頃は高級化、価格高騰で本来の意義を忘れちまってるよな
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:41:29.73 ID:BL82Bpgx0
- >>231
海外で爆発的に売れてるみたいだぞ
シェアがほぼ100%の国も
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:42:25.38 ID:QnBLOThi0
- >>234
高級系は質が見あってればアリよ
そういう商品はあるし
日清はマックみたいに、質は落として価格は高級タイプ商品と競う感じで意味不明すぎる
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:44:00.69 ID:PcUtnMo00
- >>226
高いことは高いね。円安で値段上がってるし。
でも国産のは値段上がって量は減って美味しくない。
それだったら食べる回数減らして美味しいの食べるほうがいいかなと思う。
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:44:50.54 ID:4zbB80VG0
- >>235
海外だとマルちゃんとか他メーカーの方が強いぞ。
アメリカとかだと、99cショップとかにたくさんあって、日本で100均並べてある
2流メーカー扱いだし。
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:44:55.56 ID:yvqRTOlM0
- 生麺っぽいタイプの袋入りインスタントラーメンを各社だしてきたけど
最初はおいしかったけど、慣れちゃったらおいしくなくなってきたよ
結局、従来タイプの袋入りインスタントラーメン買ってる
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:47:53.42 ID:MSwpqe+O0
- たけえよ馬鹿
絶対買わない
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:48:20.32 ID:QnBLOThi0
- >>239
結局別ジャンルで、カップ麺、インスタント麺はそういうジャンルなんだよな
300円ぐらいの生麺具アリだとかなりカップじゃないラーメン系っぽいのもあるけど
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:48:35.56 ID:aowF0JoG0
- 本社を東京に移してから
どんどんおかしくなってるよな
百福さんがいないとダメなの?
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:50:34.37 ID:IdYJ8mta0
- 円高にもどっても値段は下げません。キリッ
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:50:54.92 ID:x4uHGizL0
- 自社で小麦作るとかせえや
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:52:49.62 ID:dUeZpSza0
- 消費者を舐めきってるな
絶対に買うなこんなもん
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:53:02.11 ID:fVugIcRq0
- スープだけで50円くらいで売れば良い
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:57:43.30 ID:mqNry4zo0
- 円安で値上げするなら円高の時何故下げなかった?
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:57:48.44 ID:4vzW38pu0
- ちょっと売れなくなると、○○味とか短期完売目的商品投入して
定番コーナーとは別のコーナーにおいてもらって
値段も定番品カップヌードルよりちょっと安く売るんだよな。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:58:18.10 ID:oEFSLoDN0
- +20円で凄麺買うわ
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:59:17.87 ID:RZ5huzQ9O
- 実売価格が問題なんだが
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:59:50.07 ID:ublPDLQr0
- くっさいエビ
味の無いジャガイモ
肉に似せたしょっぱい大豆の塊
申し訳程度のネギ
安い油で揚げた麺
塩塩塩、油油油
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:04:06.23 ID:GqMG8B280
- BIGシーフード好きだから年内に買い占めとこうっと
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:05:19.55 ID:8mvSwLk/0
- たぶん実売価格は変わらないかもね。
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:07:47.20 ID:DXTXYHG+0
- 槍ヶ岳山頂占拠の傲慢は決して忘れない
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:08:04.43 ID:byuj+RxUi
- 安売りの所で買う
定価で買うかバカ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:09:48.71 ID:TGGyJar00
- で、ナマポが「支給額を減らされてカップ麺しか食べられなくなった」とコンビニで買うんだろ?
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:09:51.63 ID:30wQm5s50
- 似非登山家栗城のスポンサーやってたので、一切買っていない。
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:11:25.22 ID:sNotANVR0
- そうそう原油安や円高だった時はメチャクチャ値下げしてたもんね〜(棒)
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:11:47.28 ID:bzLAcydH0
- 180円て言うと凄く高く感じるな。
200円なら、そんなもんかって気にもなりそうだが。
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:11:49.93 ID:QfZSS60y0
- >>32
5年ぐらい前だが競艇場の中で見かけてびっくりした
ちなみに200円
買わなくてもお湯は出ることがわかったので
カップヌードル持ち込んでお湯だけいただいたのは内緒です
ちなみに舟券買うために行ったんじゃなくて仕事で1週間ぐらい通ってた
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:14:16.14 ID:bZ5GjDQJ0
- 日清食品は大企業だから人件費が高いんだよ(年々人件費は上がるし賞与も年間5カ月分+αだ)
仕方ないよ。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:16:11.54 ID:O6vBjHLK0
- 一食当たりの原価なんて1円も上がってない
値上げの言訳として小麦相場をお利用しただけ
カップ麺なんか身体に悪いもん
食わなきゃ食わないに越した事ないからな
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:20:11.05 ID:s24T7CwfO
- >>251
塩塩塩、油油油にワロタw
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:20:36.48 ID:8ob2/lb90
- 人気ラーメン店の店主に聞いたたまに食べたくなるカップラーメンの1位がカップヌードル
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:20:57.01 ID:QC2orgz/i
- たけぇーよ(´・_・`)
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:22:54.03 ID:8ob2/lb90
- 近所に値上げせず260円の価格で頑張ってるラーメン屋がある
カップ麺に180円だすならその店行くわ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:22:58.37 ID:DXTXYHG+0
- 日本人の不健康に貢献する企業
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:23:27.99 ID:XoRPoSRq0
- もう買わない。セブンのオリジナルカップヌードルでいい
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:23:35.48 ID:uG1OPsx7i
- .
カップ・ラーメン一個500円くらい?
とか言ってた麻生さんにはわかんねえだろうが、
まあ、安倍さんも金持ちのボンだからわからんだろうが、
一言だけ言わせてくれ。
.
どんだけ庶民をイジメれば気が済むの?
.
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:25:05.18 ID:KExB52I40
- >>269
金がない庶民が、コスパの悪いカップ麺とか
食うわけねーだろww
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:28:09.89 ID:qcQMXcUO0
- もともと、チョンが美智子さまの実家にあやかってつけた企業名。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:30:48.42 ID:LbJCLhoa0
- 日進は安藤社長が死んで利益至上主義に変わったのもあるけど
原材料の価格が下がってるからな
リーマンショック前より値上がりする理由は
原材料を海外から勝ってるからだよ
円安の影響でーなんて発表しようとしたら
円安の影響でーを原材料の高騰でに変えてください
じゃないとカップラーメン税作るぞって脅されてるんだよ
貧乏人からカップめんすら取り上げる安部政権
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:31:12.06 ID:kfBFMu3qi
- 金輪際一切買わない。
他に安くて美味いカップ麺たくさん有るし。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:31:22.05 ID:HEg1GfeXO
- >>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が作ったラーメンにはウンコとかが混じってるんだよなあw
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513, ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:34:29.42 ID://fYDXvn0
- 原料費高騰だと?????????????????????????????????・
ウソを付くなよ。
なんで値上がりするの?馬鹿なの?
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:34:49.82 ID:V3WELGpI0
- 買わない
その180円を野菜や果物に回す
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:36:08.78 ID:lz7wC76H0
- >>269
庶民を苛めてる感覚すらないのが、問題なんだよ。
それだけ金銭感覚がぶっ壊れてる。
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:36:42.10 ID:hT/orbYKO
- インスタント麺は断然マルちゃん(東洋水産)派だわ
どん兵衛も焼きそばUFOも口に合わないから何年も食ってない
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:37:40.08 ID:/OEwCbfX0
- 1ドル360円の頃は、もっと安かった。
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:38:55.87 ID:XXl676DUO
- 108円超えたら別に食わなくてもいいかな?程度の食い物
お湯沸かす手間は同じだから5ヶ250円くらいの袋麺にもやし入れて食う
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:39:17.52 ID:E0DAGugF0
- 安売りできるスーパーはともかく
定価販売のコンビニは苦しかろう
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:39:48.08 ID:VQsAoV2u0
- こういう時代を生き抜くには
ヌードルメーカーだろうてー
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:40:04.31 ID:aUv3/UOn0
- 定価で買ってた人なんていないんだから
わざわざ宣言する必要なんて無いのに
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:40:39.32 ID:lz7wC76H0
- >>269
奮発して主催者招待の券オクとかで落として、クラシックやオペラとか行ってみな。
立食パーティ、数万の招待券チケット等々、形を変えた賄賂が蔓延ってるから。
招待されて、一杯数千円のシャンパンが飲み放題。料理もただで食えるし
あんな生活してたら、庶民の生活なんて解んないよ。
死んだミッキー安川が、サラリーマンが集まる店にお忍びで行ってみろと、
よく言ってたよ。店の親父と雑談すれば、いかに景気悪いか解るからって。
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:41:15.03 ID:ZqNbkXq40
- 企業努力が足りない
カップ麺ごときで180円なら食べないよ
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:41:53.51 ID:AxLLX02s0
- 定価で買う奴なんているのか
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:42:21.64 ID:aUv3/UOn0
- >>281
コンビニって定価で販売してるのか
コンビニへの配慮から、わざわざ値上げの報道をしたわけね
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:43:59.95 ID:X1yR6SYk0
- 他社のカップ麺と比べると値上げ前から割高だった日清
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:44:04.30 ID:CX6YE/HV0
- スーパーでも118円+税なら買わない商品なのに
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:45:28.43 ID:ML4vRCia0
- >>279
こういうボケ老人みたいな書き込み
どんどん来いよwww
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:46:09.02 ID:jh4AlB3r0
- カップめんのクイズに対する安倍ちゃんの復讐
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:46:19.07 ID:TuEFyzQg0
-
インスタント・ラーメンが値上げされる一方で
米が豊作で安くなってるらしいから、
これからは御飯を炊いて食べるよ。
もうインスタント麺には飽きたし。
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:46:40.31 ID:pW9zR24iO
- カップヌードルだけが高くて他が極端に安い。トップバリューくらいまで安くなるとさすがに味がおちるけど(笑)
- 294 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/02(木) 13:48:11.86 ID:5k1ZstzO0
- フード○トッカーだと最安値のカップラーメンは49円だったり
ホー○ラン軒が55円だったりと(税抜き)ものすごく安いので
180円とか聞くと「???」になる
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:49:05.42 ID:7b/EPr0/0
- 辛食べればいいじゃん
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:49:54.66 ID:PIDXKdOm0
- >>259
200円だともうラ王の価格帯だしなあ
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:50:07.37 ID:vuSP069i0
- >>5
120円位が78円とかになっても、
下がってなかったね。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:51:12.90 ID:neq5rR0J0
- >>269
ブランド品じゃなきゃコンビニでも110円程度であるからそれ買え。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:52:02.69 ID:l/akdeyVO
- >>292 それ嘘
先月魚沼産コシヒカリ5キロ2580円
今月2980円だった
レシート家計簿つけてるから間違いない
高いよ
安い米はまあ、あれだ、あんま考えちゃ駄目だ
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:52:16.35 ID:liV9VRU00
- まるちゃんにする
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:53:03.27 ID:aUv3/UOn0
- 最終的な価格を決めるのは流通だからな
メーカーは流通に価格提示はするけど
独禁法があって、表立って売価の指示なんて
できないはずだからね。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:55:54.05 ID:7b/EPr0/0
- 日清食品はカップも袋めんも美味しくないからどうでもいい
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:56:14.66 ID:aUv3/UOn0
- 円安で苦しんでるはずの
ネスカフェ エクセラ 230gは、昨日、近くのスーパーで
2本1000円で売ってた
速攻で買ったけどね
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:59:22.72 ID:jh4AlB3r0
- 安倍ちゃんの言ってた通りの値段になって、さすが安倍ちゃんって言われる日も近い。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:00:19.88 ID:4ZHsBPq90
- ペヤング『和風焼き蕎麦』
120円ちょっとで買える
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_332537.jpg
http://getnews.jp/archives/332537
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:02:14.67 ID:/OEwCbfX0
- >>290
オーケー坊や。
その頃の卵はパック売りしてなかったんだぜ。
ばら売りが当たり前だった。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:02:30.55 ID:8qUSLiwa0
- そういや 前回の値上げ以来 カップスターしか買わなくなったな
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:03:35.21 ID:g2XIYaDk0
- がはは 在庫の山となる
消費者は賢い
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:04:58.39 ID:/OEwCbfX0
- >>297
コンビニでカップめんが値下がりしていた時期を知らないぜ、ベイベー
福太郎でサッポロ一番みそのカップめんが108円で売っているであろうからそれ買うよ。
あのカップめんのフリーズドライの野菜がいい。
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:05:20.31 ID:eMGsoKtH0
- >>305
これはまずくはないけどすぐ飽きる
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:05:40.32 ID:PZUdRYV80
- もしかしてデフレからの脱却じゃなくてスタグフレーション?
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:06:01.54 ID:w4jPF4fAi
- 嘘だろカップヌードル値上げなんて最悪すぎる日清なんとかしててかしろよ
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:06:41.83 ID:DXTXYHG+0
- 日清カップルヌード180円か
高いな
高すぎる
槍ヶ岳山頂より高い
日清の鼻っ柱高すぎる
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:06:42.97 ID:aUv3/UOn0
- 美味しくなければ、安くても買わないんだけどな
他よりも美味しいから買ってるだけで、これも好みかな
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:07:36.21 ID:tdjvA9Gv0
- 棒ラーメンでいいよもう
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:08:31.81 ID:YLJ4L5ES0
- 小麦価格高騰ねぇwww
小麦価格
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5341393.png
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:08:33.02 ID:oc8CL6ig0
- 日清が値上げするってことは同業他社も同様に値上げするだろうし、
他の小麦製品も同じように値上げだろうな。
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:09:01.50 ID:NovDZKlo0
- 他のメーカーも値上げしてきそう
全て安倍の責任だな
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:10:22.93 ID:+LAa+ETa0
- トップバリュの時代が来たな
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:10:29.34 ID:AMv5hvbw0
- どうせ実売価格は120円ぐらいだろ
どうでもいいわ
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:10:57.80 ID:N1xvlVlW0
- >>299
米が安くなってるのは嘘でもなんでもない。
生産者に支払う概算金も,米卸に販売する相対取引価格も過去に例のない水準
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:12:31.11 ID:+SPwxEye0
- 日清<今までデフレ値下げで頑張ってたんだから・・・この期に値上げしてもいいよね?
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:14:32.04 ID:IHW11dDlO
- 基本定価販売のコンビニでさえ、180円台でそこその本格気取りが買える
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:15:21.75 ID:aUv3/UOn0
- ビールでも、コンビニだと133円 スーパーだと95円
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:16:36.91 ID:DXTXYHG+0
- 今なら言える
今がさらなる儲け時
って感じか
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:17:02.14 ID:/OEwCbfX0
-
値上する人は、
180円でカップラーメンを食べたいと思うか、じっくり考えたほうがいい。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:17:54.39 ID:j+6E30ov0
- 値上げしたら買わねーし
日清ってアホなの?
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:18:44.99 ID:aUv3/UOn0
- 同じせんべいが
コンビニだと200円 スーパーだと148円
板チョコ
コンビニだと100円 スーパーだと88円
コロッケ
コンビニだと100円 スーパーだと50円
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:19:28.75 ID:8ob2/lb90
- 近所のスーパーに賞味期限が近づいたカップ麺を大幅値引きで売る店があるのだが
日清のカップ麺だけはそれをやらないんだよなぁ安売りしないような契約でもあるのか
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:19:41.38 ID:N1xvlVlW0
- >>316
それ先物価格じゃ・・・
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:19:57.81 ID:kNQLY1560
- もう何年も買ってないからドーデもいいな
勝手にどうぞって感じ
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:20:18.47 ID:rDbl1UPl0
- どこもリフィルに限って全然売ってないよなあ
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:20:45.28 ID:0T14V81C0
- 糖尿減るほど高くなればいいよ。
日本人は食い過ぎだわ。
物価も上がればいい。
みんな車捨てろ。
サイレントテロ実行せよ。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:22:06.25 ID://fYDXvn0
- >>316
これ。
小麦価格はここ三年でかなり低下燃料費もかなり低下円安を軽く吸収しているのになんで
こんなことが起きているのか。便乗以外の何物でもない。
だいたい小麦は政府が輸入して為替の影響を受けないように為替予約までして
価格変動リスクを抑えているのにもかかわらず日清は貧乏人を殺そうとしている。
これ小麦引き渡し価格ね。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/mf_news_02.html
農林水産省のページ
円安が理由とか言っている馬鹿は死んでくれないかな?
1ドル360円の時のほうが安いことの説明してみろよ。
直近の1ドル120円だった頃の時になぜ値上げしなかったかを説明してみろよカス。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:22:09.31 ID:aUv3/UOn0
- 袋めん
さっぽろ一番塩味 5袋入り 348円
エースコックのワンタンメン 5袋入り 298円
日清ら王 5袋入り 298円
どれを買う?
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:24:15.68 ID:VuZcGExP0
- マルタイラーメン2食90円
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:25:09.43 ID:/OEwCbfX0
- >>335
サッポロ一番味噌ラーメン5袋入り、副ちゃんのQUOカードが入っているかも袋
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:25:36.83 ID:c7Up+k8C0
- たった10円で騒ぐ乞食どもwwwwwwwwwwww
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:27:25.39 ID:/OEwCbfX0
- >>338
安心しろ税抜きで10円上がるのだ
実質税込みで183円が194円になるのだよ。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:30:39.18 ID:oc8CL6ig0
- >>334
それは対ドルの資源価格が上がっているからだ。
そしてドルに対して円が安くなれば当然輸入物の価格はあがるし、政府の売渡価格も上がる。
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:30:46.61 ID:hKvexjin0
- 安ければ売れる
素直にとっとと安いもの売らんと株価が下がる
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:31:39.79 ID:vfYR7PVd0
- 税込み100円以下のがあるからな
こだわりがなきゃ安いのでいいだろ
こだわりなきゃビールじゃなくて発泡酒で充分なのと同じ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:32:27.56 ID://fYDXvn0
- >>340
ごめん。何言ってんの?
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:32:39.14 ID:RfOKH3/90
- カップヌードルや王将の値上げは、給料あがんないワープア連中の怒りを買うだろう。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:33:01.43 ID:32lm45N+0
- そういえば家は最近まるちゃんやきんちゃんばかりで日清買ってないな
値上げもだけど謎肉の味が変わったあたりからコレジャナイ感があってな
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:33:30.28 ID:a7gqH5RP0
- 180円も払ってカップヌードル食べたいとは思わん
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:34:07.99 ID:aUv3/UOn0
- 材料
米国・中国 →輸送費+消費税 → 加工(光熱費上げ)+消費税 → 運送+消費税 → 小売り(粗利+光熱費上げ) +消費税 → 消費者
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:34:19.59 ID:oc8CL6ig0
- >>343
理解出来ないのなら仕方がないな。
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:37:23.51 ID:nWbk7SW30
- コカコーラの自販機みたいなもんだな
130円自販機なんて売れないのと同じ
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:38:04.15 ID:vfYR7PVd0
- 日清の容器は熱湯いれても極端に熱くならない
スーパーにある安い奴は容器がしょぼい
中身はあまり変わらない 好みの問題
- 351 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:38:35.39 ID:C6e70y/K0
- カロリー・ベースの自糸合率としても、油月旨は我が国で生産したい戸斤よねえ( ^ω^)w
スイスイ可て食肉の自糸合率100%なのに、我が国と来たら海タト資源にべったりで、ちっとも自立
し様としてねえわ(^∀^)プケラww
独立国家ヤマトなら分かるけど、国土を才寺ってるんだから、なたね油とかラードとか、そう言うの
を安価に栽培・食司育・製造する方法は在るでしょうw
データが2007年とちょっと古いけど、土也図で見る限り関東以南の土也土或の食米斗自糸合率が
おしなべて低いわ( ´∀`)ww
これはつまり、農土也だの家畜飼育場の整備が進んで無いと言う事(^∀^)ケラケラw
栽培は路土也だと天候に左右され易いから、風に強く壁が2重に成ったハウスでも設置して、その
中で栽培しましょうww
散水は雨水を溜め、コックをひねれば重力で水をやれる様にすれば良いわw
食司育はフェンスなどが在れば路土也でも良いけど、天候が荒れてる日寺に家畜をイ呆護する金失
筋の建屋は必要でしょうね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
農水省 (2)食料自給率の動向とその向上への取組
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h21_h/trend/part1/chap1/c1_03.html
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:39:10.04 ID:6bhZLhtO0
- 工場の食堂にカップヌードルの自販機があるんだ。
休日や夜勤の時は食堂がやってないし、弁当持ってきたりコンビニで買ってきたりが面倒な時、たまに渋々食ってるんだけど、180円だとコンビニ寄ってなんか買っといた方がいいなぁ。
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:39:39.89 ID://fYDXvn0
- >>348
説明になってないのに理解なんてできるわけ無いでしょ。
>対ドルの資源価格が上がっているから
はぁ?何?対ドルの資源価格が上がっている?
対ドルの資源価格って何?対ユーロの資源価格もあるの?対バーツの資源価格もあるの?
資源価格と換算レートは分離独立したものなの。
>そしてドルに対して円が安くなれば当然輸入物の価格はあがるし、政府の売渡価格も上がる。
農水省は為替予約している上に個別企業でも為替予約している。
さらに政府の売り渡し価格というのは国民の負担が増えないよう調整されており
利益率は一定ではない。つまり輸入物の価格が上がったとしても政府の売り渡し価格が
必ず上がるわけじゃない。
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:39:54.63 ID:1/AEZHUV0
- 小麦粉安くなったのに値上げしてるメーカーまとめて
世間に知らしめようぜ
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:40:21.80 ID:/ccq9wLY0
- >>1
カップヌードル高杉
もう数年買ってない
シーフードヌードルならマルちゃんで似たようなものが
100円以内であるし
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:42:28.76 ID:VVa5Q/vH0
- 180円ってびっくりしたら、元170円だったんだね
定価が130円ぐらいだと思ってた
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:43:48.36 ID:E6ZXXp/b0
- >>336
最近はまってるのが、マルタイを「やわ」で食うこと
他の袋ラーメンは茹ですぎると気持ち悪くて食えたもんじゃないが
マルタイだけはやわ目に茹でてもいける
生卵落として海苔とキムチ乗せてコショウをかけて食ってる
あの量もいい
マルタイは2食入りだけど、あれを1回で食うのが丁度いい量
他の袋めんは、1袋だと物足りないけど、2袋はうざい
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:45:01.65 ID:4uW3cYDY0
- やはり円安最高!
だって輸出企業が儲かるし、外国から観光客がいっぱい来るじゃないか!
これで潤ってお肌スベスベだ。
アベノミクス最高!
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:45:33.40 ID:oc8CL6ig0
- >>353
>前段
資源相場ってのはドルが基本な。
>後段
2012年と比較すると近年の政府の小麦の売渡価格は上がっている。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:45:58.58 ID:TtPqjSa2O
- カップヌードルは好きなほうだけど、この量でこの値段は、買おうと思えないなぁ
それなら安売りしている店で他のカップ麺を買うな、180円あればそれなりにうまいのを2つ買える場合もあるし
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:46:47.15 ID:E6ZXXp/b0
- >>358
お前、書き込み屋丸出しなんだけど、時給いくら?
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:47:00.86 ID:4uW3cYDY0
- これからももっと円安になるように頑張っていただきたい。
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:47:43.41 ID:7mvnoz2U0
- いつも108円で買ってる
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:48:31.84 ID:ENbseq/xO
- ペヤング食べるからいいよ
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:49:40.38 ID:4uW3cYDY0
- 物価上昇は良いことだ。
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:49:53.48 ID:zCCTTBJr0
- >>305
もんじゃ味もあるよ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:49:59.42 ID:Jf+mqTpN0
- スーパーで3玉100円のうどんとかローソンの冷凍チャーハン(230g)108円とか
安売りパスタ500g150円とか袋ラーメン5個198円とか・・・・
貧乏人はこの辺が主食なんですよ・・・
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:50:33.00 ID:jkear/Bi0
- カップスターがあるから別にいいや
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:51:33.45 ID:DDq3Tg0q0
- カップラーメンって130円ぐらいで買えるかと思ってたけどそんなにするのかよ。
貧乏人に死ねっていってるようなもんじゃん
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:51:55.03 ID:F3Lbx+zh0
- 原材料が下がったら
じゃあ値段も下げるんですよね!
ニッシンさん!
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:52:38.20 ID:/OEwCbfX0
- 意外と冷凍うどんが、
2個108円とかだったりする。
5個入り298円より安い。
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:52:53.11 ID:OK/31vQI0
- >>11
ネットスーパーで買ってる
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:53:22.54 ID:2N0uDtuN0
- カップラーメンなんて貧乏臭くて買わないからどーでもいい。
マックと同じ匂いがする層の主食だろ?
高カロリーで添加物満載。こんなもの買わないにこしたことないよ。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:54:10.75 ID:34POoP4Z0
- 味劣化させて仕入れ値はダントツでバカ高い日清しか得しないボッタクリ商品
100円以下のPBヌードルで十分だ
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:56:02.25 ID:oc8CL6ig0
- そもそも政府日銀が物価を上げることに日々勤しんでいるのだから、
商品の価格が上がっても不思議ではないだろう。
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:56:08.51 ID:iWH9d7Bg0
- 数年前には、特売でひとつ59円で買えたのに
給料上がらないし、そのうちまじで生活できなくなるなこりゃ
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:56:49.31 ID:DDq3Tg0q0
- >>371
麺は安いんだけどスープが高い。
普通のめんつゆでもいいんだけどなんか袋に小分けにしたのが80円ぐらいする。
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:58:14.61 ID:MKgvu6xh0
- セイコーマートの買うわ
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:00:44.90 ID:j1HvSDm90
- カップヌードルって1年に3個ぐらい食べるかな?
今140円ぐらいだったと思うから、俺にとっては年間120円の負担増になる
- 380 :旅人@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:01:22.85 ID:EFiH6A0/0
- デフレなんとかしろー!安すぎる!インフレにしろよ!
わかりました。値上げします
値上げすんなよー!もう買わない!
お前ら・・・・
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:05:05.13 ID:oc8CL6ig0
- >>380
日々デフレは駄目だと叫んでいる奴が、いざ物の値段が上がると文句を言う。
おそらくここで日清を批判している奴の何人かは別のとこではデフレは駄目だと叫んでいると思われる。
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:08:14.54 ID:YOPH0wRk0
- カップヌードルもどきしか最近食ってなかったんだが今そんなに高くなってたのか
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:15:39.73 ID:neq5rR0J0
- ところで聞いた話によると週刊ジャンプって200円超えてるらしいね
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:15:59.53 ID:4OkxlFn+0
- 金ちゃんヌードルは、大丈夫ですか?
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:19:12.29 ID:Wa/XSwh70
- ペヤングは勘弁してください
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:19:36.97 ID:8mvSwLk/0
- >>383
270円ぐらいするぞ。ちなみにサンデーは290円だっけか。
俺が買ってた頃は170円だったんだけどな。
本の値上がり率は高い。コミックスも360円から460円ぐらいに上がってる。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:25:47.57 ID:qWB84K9K0
- >>386
適当な記憶で書くなよ。ジャンプは税込み\255でサンデーは\270な。
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:29:38.18 ID:WI6x+XEK0
- 安倍晋三ってほんとろくな事しねえな
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:29:54.57 ID:8ob2/lb90
- スーパーの特売でマルタイラーメンのカップ麺(5種類)が59円(税抜き)で売ってたから
買いだめしてきた、ありがとうマルタイ
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:30:00.02 ID:C9Q05Xax0
- >373
どうでもいいんならスレッドをクリックしてさらに投稿までするなよ。
ちなみに日清は防腐剤・保存料・着色料の類いは使っていないんじゃなかったかな。
カップヌードルにいたっては容器まで紙製にするこだわりよう。
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:30:32.08 ID:avQ/YULt0
- 物価だけが着実に上がっているね。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:31:47.33 ID:/R52LeRm0
- 円高のとき値下げしてたっけ?
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:32:16.33 ID:8cKkpqGW0
- 最近増えている安売り品を安く売り続ける為には、
カップヌードルの値上げが必要
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:33:21.61 ID:087tuDTC0
- インスタントは使い勝手が良かっただけに残念だよ
買い控えるからバイバイ黒い塊の謎肉
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:35:46.69 ID:WLcfzqYF0
- この前スーパーで110円で売ってたが普通のよりひと周り小さかった。
あんなミニのカップヌードル売ってんだな。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:36:36.70 ID:SVHDPgg90
- スーパー、ドラッグストアーみたいな小売は簡単に値上げする訳にいかないから、その分のしわ寄せは全部従業員の人件費に
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:37:09.35 ID:6Hem7jeG0
- >>394
さよなら謎肉って、お前ここ数年間買ってないのバレバレじゃん
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:39:12.88 ID:8mvSwLk/0
- >>387
おおすまんな。ちなみに調べてみたらサンデーのは合併号の値段だったわ。
280円だったけど。やたら高いイメージがあったので勘違いした。
ジャンプは250円→255円か。
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:39:37.31 ID:lRUXPML10
- 新製品ためしてみたい気もするけど、250円近くするうえ不健康なものだし(´・ω・`)
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:40:07.35 ID:4vzW38pu0
- スーパーはもう日清置かなきゃいいのに、売れてないじゃん
棚の場所空けろよ
マルちゃんとエースコック増やせよ
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:41:37.16 ID:xddB+71G0
- 似たような味のトップバリュで我慢しとけ
国内のどこかが作ってるから
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:41:48.48 ID:hWeQvRn30
- ぼったくりヌードル。てめぇの売ってる値段で他社の麺買うとビッグサイズになるわwww
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:42:45.20 ID:2tpNAFRT0
- 好きやねんは特売にならない悲しさ
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:43:02.23 ID:cfv/J0jU0
- 78円の時くらいにしか買わないので
定価がそんなに高いと知って驚いたw
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:43:56.75 ID:W7oFl19m0
- https://cl.twiad.info/cKrcPcy
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:45:06.02 ID:tqjAA8ec0
- アベノミクスが着実に成功してるな
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:46:08.48 ID:E+Lffmhk0
- そもそも論だけど、カップヌードルってあまり買ったこと無いなあ。
値上げするしないに関わらず。 おれの食生活には影響無さそうだ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:47:32.52 ID:9uJYrbCK0
- まさにスタグフレーションwwwwwwwwwwww
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:48:55.20 ID:8cKkpqGW0
- >>404
それスープヌードルじゃね?
ライトとかもあってよくわかんねーんだよな
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:49:01.11 ID:BxLxsEFX0
- ※小麦粉暴落中です
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:51:13.29 ID:BxLxsEFX0
- >>401
○国内製のイオン麺より
セブンのシーフードヌードル買います
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:53:10.00 ID:H0bQglPw0
- 主食がそばがき、はったい粉を練ったやつの俺には、関係がなかった。
お前ら、塩分の取り過ぎで死ぬど。
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:53:10.80 ID:lRUXPML10
- スーパーで、なんでこんな時間帯に混むのか?と思ったら
2割引、3割引しか買う気のない人たちだった。
こんな状態がずっと長く続いたら、そのうち経済回らなくなるんじゃないかな
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:53:12.16 ID:SVHDPgg90
- 日清のカップヌードルよりサンヨーのカップスターの方が美味しい
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:53:52.68 ID:gOa2sb6h0
- なにも、スチレンやフタル酸エステルの未来健康阻害してまで、そんな高価なヌードル食い続ける理由は無いのでは?
一般庶民として、そこまで義理立てする理由は無い。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:54:09.09 ID:8mvSwLk/0
- 他のカップ麺も定価は170円とかだな。
マルちゃんの赤いきつねとかサッポロ一番カップスターもそう。
他社も値上げに追従してきそうだが、スーパーでの価格はいずれも98円ぐらいなんだよな。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:54:27.67 ID:cfv/J0jU0
- >>409
そう言われてみたら、スープヌードルって書いてあったようなw
てっきり同じものだと思ってたd
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:54:51.61 ID:omsLg3gX0
- 人数が多い庶民からふんだくるのが、一番美味しいのさ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:55:20.98 ID:j91tXw8L0
- 醤油ヌードルとカレーヌードル等々の全く同じな粉末スープと乾燥かやく
を売り出しても儲けとか出そうだよな
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:56:14.03 ID:IZMr7Fj6I
- 買わなくなるだけだから好きにしたらいい
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:57:32.74 ID:DUMQD+/S0
- おまえらの書き込みみてると「カップヌードル買わねえ」←わかる 「スーパーの安売り買うわ」←へっ??
カップめん買わないんじゃなくて買えないほどお金ないのな・・
2ちゃんてやぱニートしかいないのかね?おれみたいに弁護士やって休日に2ちゃんやるっていうのめずいのか??
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:58:24.66 ID:j+6E30ov0
- 買う奴いなくなって
日清は干されるから心配すんな
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:58:43.08 ID:lRUXPML10
- 変な日本語使わないで(´・ω・`)
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:58:47.46 ID:aYYkDMn1O
- >>401
TVのヌードルばっか食べてるけど国産だったとは思わなかったわ
日清さんのは高級品すぎて手が出せません
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:00:11.78 ID:Fp1Hu5Q90
- 日進て値段相応に美味くないんだよな
単にやたらテレビCMをやってるというだけで
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:01:24.68 ID:cyDkngT1O
- まずい
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:01:42.22 ID:omsLg3gX0
- さぁ、新たな日清戦争の始まりだ
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:02:33.02 ID:3evdlX+fO
- ちょっと値段が上がっただけなのに 凄い高く感じる。 もうほとんど200円じゃん。
麺も少ないし買う気がしない
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:03:08.46 ID:219wIhL00
- 今日、ダイエーでカップ(スープじゃない)ヌードルが98円だったけど、
あれはテニス関連のイラストをプリントしてあるやつの在庫処分だったのかな?
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:03:21.99 ID:YOPH0wRk0
- >>386
マンガってそんなに高くなってるのか
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:06:57.25 ID:5BWdc2k0O
- カップヌードルって不味いのに高いよね。
スーパーの安売りでも値下げ幅小さいし。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:07:05.24 ID:svcEsEek0
- >>392
原材料値上がりを円高で打ち消して値上げせずに済んでたんだけど
円安になれば当然値上がりする
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:11:45.38 ID:4vzW38pu0
- どん兵衛も滅多に安売りしないな
安売りしても旨くないから買わないけどな。
いつも買うのは赤と緑、最近は鴨だしそばと豚汁うどん
マルちゃんだけでいいわ
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:13:07.63 ID:Ilm8y+mV0
- 麻生が言ってた値段に近づいてきたな。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:14:12.22 ID:TmpY6t920
- 180円とか違うもん買うよ
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:14:45.05 ID:quTbn5eu0
- アベノミクスの円安誘導で
ただでさえ高くなりつつある小麦等の原材料輸入仕入れが馬鹿高くなったんだろ?
同じ理由で
餃子の王将の各メニューも値上がり
スタバも同じ理由で値上げ
外食産業で今日から値上げ多数。
ありがとう!!!アベノミクス!!! 日経平均株価も爆下げですね!!!!
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:17:34.01 ID:41lCwaX10
- エースコックにシェアとられないようにね。
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:17:35.16 ID:RiDsGp4Q0
- >>436
小麦は下がってる
容器と生産に使うエネルギーが値上がりしてるかも
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:18:08.88 ID:quTbn5eu0
- 安倍「国民のみなさん、いよいよ念願のデフレから脱却できましたよ!」
安倍「アベノミクスの恩恵を、首都圏から地方へ!!」
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:19:12.42 ID:Etgoxr30O
- このおいしさで180円とかありえないわ
糞まずい食材があるなかで200円でも許容範囲
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:19:56.22 ID:quTbn5eu0
- >>438
月別に短期的には上下があるが、2010年を境に30%以上高騰維持している
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:20:13.42 ID:5R99ovlqO
- 高くはなるが安くはならないんだよな
社員の給料が上がり続けるためには間違ってないんだが、デフレが長かったから、高さ相応の価値を感じられない
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:20:26.10 ID:Cv0FyXxPi
- 300円かと思った
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:21:34.58 ID:RiDsGp4Q0
- >>441
じゃなぜ今頃値上げ
企業努力も限界とか言うのかな
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:22:44.17 ID:7gHlsn8E0
- まあ普通に外食とか弁当を買ったらこの値段じゃすまないし
スーパーとかならもっと安くなるし
大騒ぎするような事でも
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:22:49.33 ID:B11boTQ70
- http://www.amazon.com/Nissin-Original-Noodles-Chicken-Twenty-four/dp/B0028667PG/
アメリカのアマゾンではおよそ半額で売ってるよ糞が。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:23:07.21 ID:quTbn5eu0
- >>444
だろうな。
あと円安誘導が駄目押しした
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:23:38.37 ID:l/akdeyVO
- 完全に悪いインフレどすなあ
値段だけなどんどん上がってく
しかも明らかに便乗値上げだし
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:24:00.27 ID:Z9eztrgu0
- 180円なんてコンビニの値段じゃん、誰が買うんだよ
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:24:05.62 ID:+SPwxEye0
- 今なら値上げしても文句言われない
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:24:08.40 ID:iLQR0rWD0
- >>438
HPでは小麦なんて明記されていない
マスコミが勝手に書いただけ
弊社製品の原材料価格は、新興国での需要拡大や円安の影響などを受けて上昇が続いているほか、
包装資材や物流のコストも高騰しています。今後、中長期的にもこのような傾向は続き、資材調達コストなどを押し上げ
ていくことが予想されます。このような厳しい環境の中、弊社ではコスト削減に取り組み、
製品価格の維持に努めてまいりましたが、自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となりました。
そこで弊社は、年内は価格を据え置きますが、生活者の皆さまに『安全・安心』で高品質な製品をお届けするためにも、
2015年1月から製品価格をやむをえず改定することといたしました。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:24:39.58 ID:RiDsGp4Q0
- >>446
日本だってスーパーに行けば定価よりかなり安く売ってるプラス最近のドル高考えればそんなもんだろうよ
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:25:01.82 ID:CZMOzW5O0
- 急に食べたくなってきた!肉のような肉的なにか。チリトマトは200円でもいいよ。
スープなんとかは見た目がややこしい訴えられろ。
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:25:07.19 ID:35ujoTOr0
- まあカップ麺なんて買わないが
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:25:59.25 ID:0gACoED80
- チキンラーメンとかも高くなり杉やろ
棚にある奴で一番高いくらい
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:26:18.41 ID:quTbn5eu0
- 外食産業や加工食品は原材料輸入だろうから、他も軒並み高くなるのは時間の問題。
高い税金の掛かっている最近のビールとか、昼飯ワンコインが平均となってしまった今日のサラリーマンのお父さんには
高嶺の花だねw
ビールさえも自由に飲めないなんて(第三のビールマズすぎw)
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:26:51.99 ID:fM243b2M0
- 久しぶりに喰ったらコショウ漬け麺って感じだった
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:27:55.49 ID:iPMXhM7J0
- 日清よお前もか
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:29:40.54 ID:j91tXw8L0
- 結構知らない人が多いかもしれんが
日清製粉と日清食品は全く関係ない別会社なんだよな
チキンラーメンやカップヌードルを開発した日清食品の創業者でもある安藤百福は
中華系
今で言うとソフトバンクの孫さんみたいな人だな
これマメな
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:29:52.99 ID:quTbn5eu0
- 餃子の王将 値上げが痛い
円安が悪いんじゃ
安倍ちゃんは、国内中小企業を淘汰するつもりなんだろうなあ
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:31:23.45 ID:Ahj6zhC40
- まさかカップヌードルを買うのに躊躇するようになるとわw
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:32:33.31 ID:bsytdE6j0
- >>2
チョンコの作った汚物なんて金貰っても食わんだろw
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:33:52.29 ID:x6TsPtNX0
- 冷凍うどん3食分買えます
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:34:00.53 ID:quTbn5eu0
- 5年以内に食べることもままなら無い層が、普通の庶民層に波及する予想。→アベノミクスの行き着く先。
株だって、別に最近は上がったり下がったりで、儲かった個人はあまり居ないだろう。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:35:28.11 ID:rrFLtvkc0
- >>2
韓国製は無理だな。何か汚らしい。
ハングルとかの文字も無理 人間の食うもんじゃない
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:35:32.94 ID:Ilm8y+mV0
- 株は今年はプラマイゼロやわ。
それも、カジノ関連銘柄が上げてくれたので、ようやくプラマイゼロになった感じ。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:35:34.73 ID:Etgoxr30O
- 安全であれば食べます
あたりまえですけど危険な物は食べません
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:35:53.79 ID:2lQ7G3D00
- >>27
その小麦の価格が暴落してるって話。
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:36:52.34 ID:i5uxLsEI0
- カップラは食わないからいくらになってもかまわんw
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:37:56.69 ID:quTbn5eu0
- アベノミクスって誰得?
海外の大口投資家のみ?
パチンコ関連企業のみ?
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:39:54.20 ID:2lQ7G3D00
- >>39
揚げ油や具材代や容器代が上がってるって、説明するから
突っ込みいれるだけ無駄。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:41:03.08 ID:N1xvlVlW0
- >>468
2012年4月以来の約2年半ぶり対前期比0.4%の値下がりで暴落ってw
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:49:40.92 ID:I1HYLCcX0
- 大きめマグカップかボウル(電子レンジおk)
スーパーで生麺(15円)、スープ(10円)、具(お好み)
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:51:54.08 ID:RiDsGp4Q0
- >>473
生めん15円で売ってるの見たことないスープも安くても30円位する
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:54:41.35 ID:mF6lE8Na0
- >>470
円安になって中国人観光客が大喜びしてるってあさオヅラの番組でいってたよ
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:02:22.82 ID:V27VPZLe0
- >>472
円換算だと円安の影響があるからね
ただ政府価格は消費税込みの価格だから税抜きだと2期連続値下がりだな
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:02:30.54 ID:j91tXw8L0
- >>474
自分でスープ作って冷凍保存すれば十円ぐらいかもしれんな
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:04:38.45 ID:Aol9mfLe0
- 麻生の復讐だろ
カップ麺400円になるまで円安政策をやめない
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:04:54.36 ID:219wIhL00
- 免税拡大でカップラーメンは対象だよな?
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:05:31.86 ID:CZMOzW5O0
- 日本総中流ってすごいことだったんだなあー。
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:06:53.61 ID:x1AjmN9y0
- 謎肉に戻すなら買う
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:07:24.98 ID:ggf/1BQe0
- ずいぶんと高級品になったものだな
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:08:03.77 ID:n3lLitcq0
- これから消費税が10%になり、すべての物が値上がりするんだ
皆さんこれぐらいで文句言ってる場合ではないですよ
この国は無能な政治家と官僚による最早わざとやっているのかと
疑いたくなる最悪の経済政策により、消費の1割に罰金がかかるという
庶民にとって悪夢のような時代を迎えますw
当然零細中小企業にとっても死活問題でしょう
倒産に陥る企業も多数出てくると思われますw
もうこの国の経済は終わりましたw
かつて世界第二位の経済規模を持った経済大国と言われた国がありました
勤勉で蟻のように毎日汗水流してよく働く民間企業のおかげでここまで豊かになりましたが
無能で売国奴の政治家と官僚どもにすべて破壊されてしまいましたw
皆さんこれから物が値上がりしても、頑張って消費して経済に貢献しましょう
私はドケチ板の住民にドケチ生活の知恵を教授してもらうことにしますw
もちろん180円もするカップラーメンなんか食いませんw
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:12:18.21 ID:efXCnBGl0
- 一度一気に値上がりしてから一行に下がらず、また上がるのか
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:12:56.49 ID:BNeJE4CqI
- 金ちゃんヌードルは庶民の味方。
しかも美味い。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:14:06.84 ID:eMX2HhKo0
- 「ル」が抜けただけでいやらしい響きになるな。
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:16:31.33 ID:BNeJE4CqI
- チキンラーメンとか、あんな
ゴミみたいなもん。
カネ払って食うもんじゃないだろ。
日清は殿様商売だから痛い目に
会うといい。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:18:12.91 ID:D1h8eir00
- やっぱいい原材料使ってるのかな
他の安っぽいやつらは100円くらいで買えるよな
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:19:53.63 ID:fYcHlFly0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 カップ麺すら高くて買うことを躊躇してしまうような
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 非正規雇用や年収300万以下の貧乏人なんかは
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 消費増税と円安誘導の無限緩和で搾り取られ
/::::::== `-::::::::ヽ 物価高でさらに生活が厳しくなるようにした異次元の
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 格差広大政策、あんたらすばらしいと思わねぇか?
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 大企業、経団連と公務員以外どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが貧困で困っていても何とも思わん
ヽ / l .i i / 貧乏人のくせにゲリノミクスの恩恵受けて豊かな生活送ろうなんて
lヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/ 自民党の政策の恩恵受けて豊かに生活できるのは
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶 大企業や経団連、NHKと公務員
| 答 | 自民に票入れまくったお前らが悪い | |マスコミを自由にコントロールできる自民党様だけなんだよ
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:21:40.47 ID:CiWY1l/K0
- >>488
ヌードルは高いけど、ディスカウントで安売りされるのを嫌がって
安売り店用に「スープヌードル」と言う
同じサイズのカップでも中身の量が少ない、汁でかさを稼ぐ商品を出した
こっちは100円を割る値段の店も多い
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:23:22.04 ID:WicIl3qPO
- イスラム国日本支部はないのか
入隊希望
敵は霞ヶ関
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:23:53.85 ID:ni4S+wK10
- 韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板
http://daikou119.bbs.fc2.com
自己防衛のため 韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を
交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:24:15.65 ID:bZ5GjDQJ0
- 年金暮らしの団塊爺婆が固定客なんだろ
固定客が居れば、いくら値上げしても購入してくれるんだろうな。
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:25:54.00 ID:Y4sLRDYy0
- たまにあるセールで100円以下のときに懐かしくて買うけど
この値上げで100円以下になることはもうなくなるんだろうな
今生の別れだ
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:26:41.13 ID:yvqRTOlM0
- >>473
ラーメンの生麺ってそんな安くかえるんだ、さがしてみるかな
スープは50円ぐらいだな
ちなみに、一人前が袋に入った、うどんが税込みで28円、やきそばが28円
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:27:26.86 ID:jpCS3Z4P0
- そもそも170円でカップヌードル買った事が無いなあ
最近じゃあ98円ってのは流石に見ないけど
128円とかそこらへんの価格で売っているのをよく見かけていた覚えが
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:28:51.68 ID:OwmVaMrn0
- 【レスリング】吉田沙保里(alsok)が手ぶらヌード[FLASH 10/3号 袋とじ] 画像あり★4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:29:27.70 ID:RaCBYtTq0
- カップヌードルと中身同じトップバリュのカップ麺が無くなったね。
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:29:31.58 ID:IgTLgwTb0
- >>5
石油の影響も大きいんだけどね。
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:29:54.82 ID:1CQ3RlGv0
- ドラッグストアで98円と100円セールよくやってるぞ
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:30:41.45 ID:qArTj+E/0
- イオン系のお墨付きシリーズで十分
もうカップヌードルとか何年も買ってないわ
値段の割に美味しいとは思えん
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:31:11.28 ID:4uW3cYDY0
- 円安誘導?
テレビの世論調査で大半の国民が安倍内閣支持しているんだから民意である。
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:31:35.92 ID:IgTLgwTb0
- >>501
美味いから買ってる、なんて人はいないと思うな。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:31.30 ID:AJ5zQ6CV0
- 大抵スーパーの値引き品買うから希望小売り価格値上げとかマジどうでもいい案件
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:36.52 ID:D1h8eir00
- >>490
スープヌードルはそういうものだったのか
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:45.41 ID:fLBZxjgSO
- うちのとこは安売りでも100円切らないわ。安くても113円とか
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:55.22 ID:bZ5GjDQJ0
- セブンイレブンPBのカップラーメン(カレー)がカップヌードルカレー味と同等以上に美味いと思ったが
セブンイレブンやヨーカドーで安売りしているだろうか、定価でも125円程度だった。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:57.71 ID:RaCBYtTq0
- >>459
念のため追加しとくと食用油の日清オイリオも日清製粉と日清食品とはまったく関係ない会社な。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:07.79 ID:vkNtWcVB0
- 1ドル75円でも値下げしなかったくせに(´・ω・`)
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:21.97 ID:/BhQuRBu0
- wahahahahaha
汚まいら、一日一食になったな
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:34.36 ID:+twPFjRF0
- 最近はマルちゃんの生めんに嵌っている。
少々の手間さえ惜しまなければ、カップ麺・インスタント麺より安くて美味しい。
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:38.47 ID:ydkJSn0s0
- アメリカでは60セントで売ってるぞ
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:53.16 ID:qArTj+E/0
- 袋めん最強だな
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:07.38 ID:1CQ3RlGv0
- イオンのはうまいの?
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:16.04 ID:fW+aJCP50
- >>2
正直ただでも食べんわ
いや、金もらっても食べんわ
ってか加工品は国産以外食べんわ
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:17.25 ID:BNeJE4CqI
- うちの近所のマムってスーパーには
テーブルマークってとこの袋入りラーメン(5個入り)が198円。
美味いのでそればっか買ってる。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:24.15 ID:IgTLgwTb0
- 不味い。
でも時間的な余裕から仕方なく食ってるだけ。
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:37.11 ID:ydkJSn0s0
- つまり、アメリカなら3個買える値段
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:39.04 ID:MJQXzRYHi
- サンドラで100円だぞ
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:08.54 ID:gOa2sb6h0
- 家庭菜園作ってるから、180円は一日分の食費だ。 たけぇぞ! 日清
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:32.03 ID:qArTj+E/0
- >>514
駄菓子っぽくて俺には合ってる
お菓子感覚だな、メシではない
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:37:24.36 ID:hWeQvRn30
- >>416
スーパーだと安売りだから変わらんとか言ってるけど、
定価がデフォのコンビニ行ったら日清カップヌードルが割高なのは一目瞭然ですが。
あと、そもそも売れないから仕入れ自体しないのか、日清カップヌードルはスーパーでも滅多に安売りしてるのも見ないな。
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:17.38 ID:qArTj+E/0
- 袋麺も魔法瓶と熱湯があればちゃんと調理できるしな
熱湯さえ確保できるなら外で食うからと言ってカップにこだわる必要はない
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:43:19.14 ID:AfWPro3Z0
- >>1
どういうことやねん
企業努力せんかいや
誠意見せろや
アホンダラ
アホンダラ
アホンダラ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:32.14 ID:ssC154tc0
- ええええええ!?カップラーメンって今こんなにするの???
スーパーで105円くらいで売ってる時から時が止まってるわ
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:03.94 ID:xddB+71G0
- >>482
カップヌードルが出た時代は1個100円で、喫茶店で飲むコーヒーと同じ値段だったんだけど
それに納得しなかったジャスコがジェーカップを85円で出した
チキンラーメンもそうだよ
うどんひと玉6円の時代に35円
超高級品だよ
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:02.25 ID:ydkJSn0s0
- 世襲経営の弊害が出てるね
肉を元に戻せよ
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:33.33 ID:ujosU5Sx0
- こんなスレでも必死なイオン信者
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:35.34 ID:9O0OTOqy0
- 日清のカップヌードルだけが割高だろ
他のブランドだと76円とかだし
ラーメンじゃないが「すうどんでっせ」なんて69円だし
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:54.91 ID:9O0OTOqy0
- >>522
日清側の要請でブランド維持のために安売りを事実上止めさせてるから
安売り用は他の商品 たとえばスープヌードルとか「カップヌードル」以外の商品
カップヌードルをいわば価格目標にして他を末端価格割安にみせて売る戦略になってるのかも
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:38.66 ID:/8bg5bJp0
- >>480
自民党もちっとはその頃に少しでも近づく努力をすればいいのに
小泉から続く新自由主義の流れを完全否定することになるからやらない
自民党の面子のために国民が振り回される
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:09.10 ID:By1VVjkMi
- 麻生はこういう未来を語っていたのか。
名宰相とは彼の事だな。
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:13.58 ID:ydkJSn0s0
- ちなみにアメリカでは、日本メーカーの袋麺は30円以下で売られている
アメリカで貧乏学生の食事といえば、日本のインスタントラーメン(袋麺)が定番
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:40.89 ID:xddB+71G0
- >>528
これにチャレンジしてみてくれw
25歳
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
同人誌が21冊余計に買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:50.89 ID:unIe5k2n0
- わんふうめん 出せや
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:37.64 ID:L9H52DQDO
- デフレ脱却おめでとう
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:08:42.48 ID:1i0deQO30
- この値上げ分だと
富士山山頂でカップラーメンの値段は1000円前後になりそうだな
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:29.13 ID:9U/rnGmuO
- トップバリューにするかCGCにするか どっちがいい?(´・ω・`)
- 539 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/10/02(木) 18:12:42.87 ID:5k1ZstzO0
- >>538
あんしんのコープブランド
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:03.11 ID:tYCCO2du0
- あの味で180円はキツイな。
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:31.19 ID:PlZtvi0X0
- 昔に比べたら味も
落ちてるみたいだから
もういいわ
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:11.51 ID:ydkJSn0s0
- 円安を理由に値上げするなら、円高を理由に値下げしてもいいだろ?
アメリカでは約60円で販売してるのは、なぜなんだぜ
不買してほしいんだな
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:56.38 ID:RoAlSXIM0
- 日清食品だけ株上げてる。
これはどの企業も真似てしかるべきでしょう。
消費税なんてに負けずにどんどん値上げして株上げろ。
どうせ日本の寡占化した市場では消費者に逃げ場なんてない。
買い控える分だけ値上げしてどんどん金を巻き上げろ。
そして安倍ちゃんに献金してね。
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:33.29 ID:Ptc1AKxP0
- マルちゃんでいいわ
でも最近正麺しかないわ
カレーうどんだけは昔のやつのがうまいわ
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:40.28 ID:KrvkcKMT0
- >>531
小泉政権のお陰で日本経済は立ち直っただろが、
安倍政権は本来それを継承すべきだったのに
郵政改革反対派を党に戻したりしたから国民のそっぽを向かれたんだよ。
あれだけ多大な業績をあげても改革から後退したら国民は許さないよ。
民主の崩壊も改革が口先だけだってのが見透かされたからだし。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:43.76 ID:xVBNuSZj0
- Top Ramenって日本で売ってない?
海外のアウトドア動画で時々出てくるから気になってたんだけど
バカみたいに安いんでしょ
食ってみたい
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:01.32 ID:2qoh6Pqx0
- ほんとに小売店や工場は景気に対し正直だ
値上げしても消費者がついてこれると踏んだら値上げする
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:10.01 ID:LQndYVVA0
- 「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
財務省が日本経済最大の癌
増税の是非で解散総選挙を行い財務省を押さえ込め
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:27.37 ID:sFB/eE7V0
- そんな高かったのか、今。
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:25.75 ID:s3UuWCd60
- >>2
1個5円でも辛ラーメンは買わないなー
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:09.26 ID:8bv4Y7dvO
- 添加物まみれのチープなラーメンもどきが180円って強気だね、元々買わないからどうでもいいけど
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:04.62 ID:dV9qHc+a0
- もともと滅多に食わないからどーでもいい
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:03.66 ID:V/3InVJW0
- 不買してあげれば値下げするんじゃね?
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:39.68 ID:A5plfqvmO
- カップヌードルってそんなに売れてんのか?
スープヌードルとかいう姑息な手法をとった辺りから買わなくなったが。
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:44.18 ID:sX8YEKi/0
- >>303
安いね 私も2本買おうかな
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:59.21 ID:6UkoBUUg0
- ありがとう下痢三
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:21.52 ID:0dMVxhrg0
- >>2
東日本大震災のときでも
手つかずだったよね
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:39.74 ID:rXzQ7rsm0
- 円高→値上げ
円安→値上げ
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:31.84 ID:stK8Qbx10
- いや、ネラーが叩くのは今だけだろうけど、
この会社は悪質だからね、何年経ってもよろしくジラ、だね。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:07.72 ID:StEWpIrl0
- 生卵を入れたとき3分後に食べようとするとスープがぬるいよね?
どうしてくれんの?
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:36.46 ID:uu+9foY20
- 嘘の理由で値上げするのやめろ
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:53:27.19 ID:ZJDPqnhJ0
- マ
ル
ち
ゃ
ん
が
あ
る
か
ら
ど
う
で
も
い
い
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:02.05 ID:Hs7F0m1a0
- カップヌードルを定価で買う人ってどれくらいの割合なのかな?
うちはカップ麺は特売しか買わないから、赤いきつねとか激めんが多いw
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:23.85 ID:LtNiGobh0
- カップヌードルうまいから140円でも買ってたのに、180円となるともうほかの安い100円のでもいいかな
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:08:40.53 ID:koNATP120
- カップヌードルはわたくしの青春そのものだった。
値上げするなんて、わたくしの青春をかえして。
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:11:32.04 ID:UprsShmA0
- 冷凍パスタ150円で売ってる時代だし
わざわざカップ麺なんか買わないよ
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:27.40 ID:Xov6BSjB0
- 値上げしてるの日本だけだろ
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:59.40 ID:ydkJSn0s0
- 日本では、カップヌードルは富裕層の食べ物になりました、日本では! アメリカでは60セント!
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:17:14.48 ID:2wV0RbRX0
- 麺のスナオシは1個60円くらいで買える
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:19:13.73 ID:th6Btegf0
- ★★★ 原発やめますか? それとも、健康やめますか? ★★★
オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)執行役員 心不全で死去 57歳。
https://twitter.com/Lightworker19/status/517391005281054721
音楽プロデューサー朝本浩文氏(51)自転車で転倒して意識不明に
女性ミュージシャン・UAの「情熱」「甘い運命」「悲しみジョニー」など初期の代表曲を手掛けたプロデューサー。
https://twitter.com/livedoornews/status/515394433949241344
4歳長女、死因は病気か 埼玉・狭山市
足を蹴っただけで死亡とか、まるで白血病だなあ、とは思っていた。
https://twitter.com/tezukakaz/status/510641515584974848
あり得ないな。これは。松戸で同じ学校3人で白血病
https://twitter.com/onodekita/status/514175332765544448
郡山広域消防のHP、日々の119番通報・出動件数が表示されなくなった。
累計のみ。知られてはまずい異変が生じているのでしょう。
https://twitter.com/ootakimaru1964/status/516213836127690753
皆さん、最近の芸能人・著名人の体調不良や死亡があまりに多いと思いませんか?
白血病になったり、心不全で亡くなったり、めまいに襲われたり…。
東京は初期の放射性プルームに襲われただけでなく、震災瓦礫もバンバン燃やしています。
https://twitter.com/rigged_election/status/515055653526597632
副島(再稼動派)
「火力発電で間に合っている。原発は要らない」と言い続けている人たちは、
一国のエネルギーの費用の問題を、本気で考えていない。大人ではない。
私、副島隆彦が、こう書くと、「危険なものを除去するのが、まず大事だ」と言うだろう。
「原発は、そんなに、危険ではないよ」と 副島隆彦は反論する。
使用済み核燃料など、野積みにしていても大丈夫だ。廃油の堆積よりも害がない。
[1668]投稿日:2014-09-22 06:27:48
マイトレーヤ(即廃止派)
『マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。』
Q 現在アメリカの若者の間で注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)に対する関心が高まっています。
これらの障害の主な原因は何ですか。
A 環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
Q 私は注意欠陥・多動性障害(ADHD)と診断され、どんな薬も効果がありません(副作用が多すぎます)。
ADHDは核放射能と汚染が原因であるという記事を読みました。この病気を治癒する方法はありますか。
A 現在はありません。汚染における核の有毒性に対処できるようになるまでは、ADHDを制限することはできないでしょう。
最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
それがチェルノブイリの爆発で起こったものであり、今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
ぬまゆのブログ(THE FINAL)
さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。わたくしは、43歳です。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:19:53.28 ID:OjHj9ii10
- カップ麺て昔は100円くらいだったけどいまは300円くらいするのな
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:21:34.75 ID:tcwH976w0
- BIG多めに買いだめしとこう・・・
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:22:08.53 ID:sKwelMT30
- 180円で売れる様な味でもないよな
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:22:30.29 ID:eIaUVD/30
- 近所のスーパーのプライベートブランドのカップ麺なら78円だな。
それに100円上乗せする程の価値感じないし食わんわ。
ってか。スープヌードルなる姑息なもの出した頃から買ってないわ。
他社製品で安くて良いもの沢山出てるし。
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:23:04.86 ID:TAYQOwZU0
- 100円にして欲しい
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:51.00 ID:ydkJSn0s0
- 日清の正社員の平均年収は800万円
この給与額に40才で到達する
豆な
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:35.40 ID:xddB+71G0
- >>568
発売当初から富裕層の食いもんだろ
>>569
スナオシって100円ショップで4個100円で売ってる袋麺だよな
ひとケース買っても500円w
- 578 :kitunenorexx@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:41.89 ID:ZSZmYijci
- 小麦粉は価格が暴落してるから
むしろ値下げの間違いじゃねーの?
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:33:42.01 ID:pnocjh3dO
- >>570
久しぶりに見たわ放射脳www
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:35:51.24 ID:sKwelMT30
- 日清って結構せこいよ
昔KINGサイズ買ったら具もキングサイズでびびった記憶が
この前買ったら普通のサイズになってたw
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:37:23.73 ID:RhDrLnqg0
- 袋麺って40円くらいのイメージだったが
いつの間にそんな高くなったんだ?
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:39:58.17 ID:8jXHn8IBO
- 日清は図に乗りすぎ
消費者がそっぽを向く日も近いな
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:48.11 ID:IK6NK6rg0
- カップラーメンはスーパーの特売で買い溜めするもの。
故に定価がいくらであろうが関係ない。
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:08:47.16 ID:/TPY5IxK0
- >>583
その特売時も相応に値段が上がるに決まってんだろ
馬鹿が
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:10:12.02 ID:8Vb6wu+T0
- カップヌードルってそんなに高かったのか
知らなかった
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:10:47.12 ID:tQDl4J210
- 地味だったけどシオ好きだったんだよな
バジルがきいたイタリアンぽかった
もう食べれないと思うと悲しい
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:12:42.91 ID:W/yTD7mT0
- カップスター食うからいいよ
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:13:12.68 ID:EW3wExr4O
- 10年くらい前はドラッグストアで80円くらいで売ってた
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:15:08.84 ID:Qe52idJnI
- 大阪裏切って出て行ったので
食べないようにしている
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:15:45.54 ID:xnhKIv0u0
- 小麦は下落傾向だが何が値上げを引き起こすなら、
コメに切り替えて
ヌードルからリゾット系に乗り換えればいいんじゃないかね。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:16:13.13 ID:GeJhzeMP0
- >>556
ド底辺ゲリレンコ発狂
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:17:04.38 ID:t9tWlplh0
- ネトウヨ「 安倍ちゃん最高!お腹すいた! 」
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:22:21.02 ID:mE7WliKtO
- 沸騰したお湯を注いだとき、容器が耐えられていない(成分が溶け出す)事を知ってからプラ容器のカップ麺食えなくなったわ。
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:07.63 ID:CwDoRq5B0
- 自民に投票した自己責任
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:47:06.66 ID:FynAqYnS0
- 消費税10パーセントになったら200円にしそうな勢いだな
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:01:06.49 ID:LlC9r8OS0
- 値下げはしないくせに値上げだけは早い
大企業こそ企業努力しろ
安くてもここ買わないが
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:03:09.01 ID:LlC9r8OS0
- 正社員の給料守るために値上げしますって言えばまだマシだけどな
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:08:38.84 ID:wF329ony0
- 1日3食セブンのサラダチキンに新米、これ
米を玄米にしてしっかり噛めば血糖値も下がる
低脂質高蛋白でいつの間にか細マッチョ、筋トレすれば漫画みたいな体になる
足りないビタミンはピューリタンズプライドとかの激安輸入サプリで採れ
鶏肉安いスーパーあるところは、ムネ肉買いこんで、
バジルとレモン汁と塩すり込んでポリ袋に入れてチルドで寝かしとけ
スチームレンジで蒸すだけで擬似サラダチキンができる
単価クッソ下がってオススメ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:09:50.24 ID:nMXS3pviO
- 小麦価格は
政府売り渡し価格が上がったからって事か?
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:11:39.47 ID:nMBfUlj20
- カップヌードル好きだけどめったに食わないから負担に感じない
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:14:42.97 ID:bMYMO0O20
- マルタイとか五木のご当地棒ラーメンと値段かわらんあっちは2人前
俺は五木のちゃんぽんを買うとしよう
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:17:39.20 ID:hrRLEXshI
- 五木頑張れ
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:19:24.00 ID:DDq3Tg0q0
- >>387
まじかよっw
俺が買ってた頃は170円ぐらいだったな。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:19:58.24 ID:3lNAM9i10
- 長い間わたしたちは見つめあっていた。まだお互いに
触れ合ってもいないのにあの人はしっとりと汗をかいていた。
あの人の吸い込まれるような青い目に見つめられると、
自分がほとんど裸でいることがひどく無防備に思われてくる。
あの人の故郷のあのヨーロッパの小さな国では、男の人は
みなこんなにたくましいのだろうか、そんな思いに心を漂わせていると、
ふいに彼がこちらに手を伸ばし、気がつくとわたしはそのがっしりした腕の中に抱きすくめられていた。
彼はわたしの耳元で激しくあえぎながら、いつもの性急さで
わたしの体を覆うたった一枚残された布切れに手を伸ばしてくる。いけない。
またいつものように彼に主導権を握られてしまう。わたしは必死で抵抗するが、もう手遅れだった。
彼は腰を打ち付けるようにしてがぶり寄ると、わたしを土俵の外に押し出したのだった。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:21:17.20 ID:RAXEUyGj0
- 【企業】東洋水産「赤いきつね」値上げ、180円に 「正麺」なども 5〜8%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412249372/
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:22:39.85 ID:nMXS3pviO
- 小麦粉や食用油などの原材料価格が、新興国の需要拡大や円安の影響で上がっているためだ。
↑値上がり?
国際相場の影響をモロに受けない為の食糧食管理法
(輸入された小麦は全て政府が買取り製粉会社へ売り渡す)=政府売り渡し価格
円安も政府が政策を図ったはず・・・
企業は値上げ法人税は引き下げ・・・
なーんか 怪しい感じだ・・・
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:24:26.63 ID:nMXS3pviO
- 食品に限らず消費税アップに乗じて
各企業色々値上げ
法人税引き下げ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:34.10 ID:G8AK7cqK0
- >>1
袋麺2個買って、それぞれにモヤシ半分入れて豚ひき肉を50gを入れられるレベル。
180円って、満腹2食分じゃねーかよ!
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:28:22.25 ID:vCEPtA9x0
- 中国インド人口抑制せーよ
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:35:12.45 ID:OuOLx0xK0
- 袋麺塩に好きな具を入れる方がいいや。
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:09.58 ID:B07/Zr0q0
- 318人の賛同者が集まりました
《集団ストーカーを規制しよう》
集団ストーカー撲滅の最初の足かせとなってるのが、
ストーカー規正法の定義が「恋愛感情のもつれ」と限定されていることです。
以下のサイトから署名をお願いします!
メールアドレスだけで署名できます。
内閣府: ストーカー規制法の改正(「恋愛感情のもつれ」に限定した部分を削除)
http://www.change.org/ja/キャンペーン/内閣府-ストーカー規制法の改正-恋愛感情のもつれ-に限定した部分を削除
http://progressjp.blog.fc2.com/(上のリンクから署名サイトへ移動しない方はこちらのリンク先を経由)
(日本人の被害者を救い、日本の秩序を正すことに協力願います)
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:14.63 ID:219wIhL00
- サッポロ一番塩ラーメンが高いから
代わりに業務スーパーの塩ラーメン買ってみたら、
麺の食感がどん兵衛を細麺にした感じで吹いた。
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:52:47.07 ID:dhqHVnLGO
- 数の子天井
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:54:19.20 ID:8Vb6wu+T0
- PB商品なら84円+税
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:44:47.13 ID:Z3ae7KDJ0
- 原材料費高騰を口実に必要以上に値上げする輩が多すぎる。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:47:27.31 ID:Z6z3WJIr0
- 便乗値上げには
買わない
で対抗
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:59:19.85 ID:NMBfxKf30
- カップヌードルなら値上げしても売れると思ってんのか
PBのカップ麺は増税後も100円キープだ
安くて手間がかからなく適度な味だから買うのであって
御高いカップ麺買うなら普通にラーメン屋に食いに行くわ
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:59:40.17 ID:g18cYDuY0
- 【企業】東洋水産「赤いきつね」値上げ、180円に 「正麺」なども 5〜8%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412249372/
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:04:46.95 ID:g18cYDuY0
- 【経済】円安110円台も景気回復せず!? ピークアウトの日本経済に10%消費増税は耐えられるか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412212597/
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:05:53.83 ID:BrQnDql90
- カップヌードルは贅沢品
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:06:37.25 ID:4ehFIo4c0
- 凄麺
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:07:19.09 ID:RMpZ8rAH0
- 生めん+汁が付いたラーメンのほうが安くて、カップ麺よりは多少身体にも良いぞ。
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:07:53.35 ID:6f8Z8WZb0
- >>612
業務スーパーのカップ麺、あまりにも安すぎて買うの怖いわ。
何がどうなってあの値段で儲けが出るんだろう。気持ち悪い。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:08:02.52 ID:00oZE2V/0
- 7iのPBラーメンうまいよな。
袋ラーメンが まるちゃんで カップはどこだっけっかな。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:10:33.20 ID:j91tXw8L0
- >>617
消費税10%になったら一気に値上がりするかも試練けどな
実際、PB商品でも他者メーカーと値段が一緒になっている商品も多い
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:11:19.45 ID:53k3eKVQ0
- 180円と消費税10%でちょうど税込198円か。
うまいこと値上げしたもんやな。
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:12:49.46 ID:j91tXw8L0
- >>623
カビやらネズミの糞やらにまみれた倉庫に眠っている廃棄処分品だからな
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:24:24.85 ID:2S9O7tK50
- >>1
何で物価上昇だから上げるって言わないの?
円安つっても小泉が総理大臣の時は1ドル120円超えてたんだけど?
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:25:22.77 ID:m70F94WL0
- 簡単に値上げするなw
安藤百福の理念は・・・
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:13.70 ID:CZMOzW5O0
- たまーにしか食わないからいいよ。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:27:17.00 ID:8Vb6wu+T0
- 元KY総理の想定価格までは まだまだだなw
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:27:33.89 ID:xxEO+9xg0
- マンUと絡んだの特に何もないのな。
パッケージだけで。
応募してユニもらうとか
カードついてくるとか。
何の意味があるのか?
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:29:44.20 ID:w/9WvoRji
- カレーヌードルに関しては群を抜いてるよね。
あのカレーの味はインスタントの中ではダントツだよ
ちなみに袋麺はサッポロ一番味噌に限る
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:38:49.70 ID:53k3eKVQ0
- >>633
サッポロ一番は塩だろ。アホか
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:50:54.41 ID:8Vb6wu+T0
- 素人は塩に手を出すな
って誰かが言ってた
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:03:22.14 ID:HuXQimh30
- >>634
しょうゆ派ですが何か?
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:03:35.50 ID:rWD8JKiJ0
- >>633
ラ王の袋麺食ったことないだろ
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:09:19.02 ID:c+CflU450
- 高ければ買わない、売れなければ安くなるけど
製造コスト的に安くするのが限界だと企業もメリットはないな
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:18:29.57 ID:pw0hnC1Z0
- コンビニでカップヌードル買う奴がさらに減ってコンビニのカップ麺コーナーには他のちょっと見た目の良い200円台のものとセブンのような自社の安いやつが棚に増える
カップヌードルはスーパーでならまだ特売で100円とかだし、他の物でもスーパーで買えば安い
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:29:49.31 ID:GY6xgDV+O
- トムヤムクン美味しい!BIGサイズ出せよ
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:33:45.54 ID:ag35x+K30
- カップヌードルは1分30〜40秒ぐらい戻した状態の
ボソボソした固めんが好きだ。
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:35:48.85 ID:ag35x+K30
- 業務スーパーのタイ産トムヤムクンラーメンは
辛酸っぱくて俺にヒット。
グリーンカレーはまろやかすぎてダメだ。
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:39:39.34 ID:Vb8kau/40
- これはあべちゃんGJだね
デフレだっきゃく
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:43:35.14 ID:RGeGVvSgI
- 一生一種類のカップ麺しか食べられないとしたら、
迷わずカレーヌードル!
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:46:59.70 ID:QjYPbK4M0
- 味噌でいくわ
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:52:07.30 ID:pA6iQc660
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:11:11.77 ID:z/WgfAnM0
- 利息やポイント目当てで銀行を使う人なんかいないだろ
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:31:27.59 ID:NwDWf55p0
- 不買運動で一旦潰そうぜ、この会社
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:33:47.38 ID:sStAgHPX0
- 安倍と麻生と黒田が悪い
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:35:00.52 ID:kvmDo2XG0
- DSじゃ安く売ってんだから、どうでもいい
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:09:25.23 ID:ol3g2wC20
- >>4
そんなマイナーメーカーどうでもいいわ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:35:11.35 ID:ncExw8Ul0
- 美智子さんの出身だろ
流石の強欲って感じ
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:36:34.72 ID:/gIr/nlM0
- 10%見越した便乗値上げだろう
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:40:13.19 ID:Gfoaw24J0
- >>652
お前わざとボケてるだろ
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:44:03.79 ID:kNZs2lnZ0
- あれは非常食だと思えばそれでも安いと思う
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:45:40.65 ID:ncExw8Ul0
- >>654
ん?
正田のじいさんが日清の創始者だろ
で、山崎の飯島兄弟のどっちかと組んで乗っとり戦争した正田さんだろ?
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:47:13.48 ID:kIW8kMR/0
- 庶民はもともと定価なんて気にしてないよ
店先での値段で買うかどうか決めてるんだから
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:48:28.77 ID:fQJN+sCz0
- 高騰とかで値上げするのは分かるが値下がっても下げないのなんなん?
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:48:36.45 ID:wxbwVnTb0
- 180円ってさ・・・
昔の生タイプのカップのラ王が買えた値段よね(´・ω・`)
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:03:15.18 ID:7YvXGb2f0
- 非常食扱いするならカンパンの方がいろいろな意味で長く食えるじゃん
お湯も必要とか、コスパ悪すぎだろ
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:30:11.23 ID:SnJ0D72K0
- 180円だして買う奴いるのか。
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:43:45.95 ID:tCzIlNop0
- >>655
熱湯がいる非常食ってなんだよ
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:55:13.90 ID:2GMYcT000
- >>662
お湯なくてもバリバリ食えるだろ
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:12:23.48 ID:7YvXGb2f0
- バリバリ食べるだけなら袋麺でおk
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:21:03.20 ID:vBGi0A4r0
- >>642
yumyum昔はヤマヤで5袋150円で買えたのに
量少なめで小腹が空いたとき食うのによかった
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:27.03 ID:iYcFo+T50
- 40年前の自販機(定価売り)は市民プール帰り最大の楽しみ。
140円だったか、160円だったか・・・。
備え付けのプラフォークにはフタ止めの機能が付いていたが、長いこと知らぬままだった。
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:37:31.50 ID:y9sI4x6i0
- >>666
>備え付けのプラフォークにはフタ止めの機能が付いていたが
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8e-a1/h0504jp/folder/436226/71/8639571/img_4?1334386853
わー、そういうことだったのか!?ぐぐるまでオレも知らなかった!!
普通のフォークでも出来るか試してみたい!
カップヌードルはもう買わないことにしたから他メーカーのカップ麺でな!!
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:55:04.74 ID:R3aFFYKn0
- カップ麺を買う奴は底辺。
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:58:23.30 ID:unDHvMF50
- >>668の食べてるものが見たい。
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:00.88 ID:fCdwTmPa0
- 値下げしたことはあるのか?
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:03:46.01 ID:syv2Z0dq0
- >>516
静岡かえ
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:29:55.31 ID:LsHMsFxa0
- >>33
最近ちょくちょく利用するけど
あれって、どこで作ってるんだろうか
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:32:41.38 ID:kNZs2lnZ0
- >>660
>>662
非常時でもお湯くらい沸かせると思うんだがな
焚き火したっていいでしょう
カップ麺だけじゃなくレトルト食品も用意してる
半年ごとに入れ替えする事を考えるとこういうのになる
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:49:30.29 ID:pcUJb/IO0
- 原材料費じゃないだろ
税金と社保が高騰したからだろ
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:49:03.13 ID:vmXKRvZe0
- 【社会】明星「一平ちゃん夜店の焼きそば」を値上げ 180円に 「チャルメラ」など袋麺も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412308333/
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:51:02.69 ID:uwqYAQJ8O
- それで日清の平社員の給料が上がるなら良いけど、役員の給料を下げないための値上げだろ。
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:46:56.79 ID:JTb34hni0
- 明星お前もか
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:48:41.78 ID:5BjAlng80
- カップ麺を買って、
もやしをのせて 兄と半分で食べる。カツミ君なら、大丈夫。
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:51:20.73 ID:oGk2Wmo50
- ふうん
最近はマルチャンとか買ってるわ
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:50:10.91 ID:13dD9dDU0
- 西友のみなさまのお墨付きヌードルで十分
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:56:23.19 ID:UAYbC3AZ0
- 100円以下じゃないと買う気しない
安い一平焼きそばでいい
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:18:19.24 ID:HtdH2Yfk0
- つーか小麦の値段はここんとこかなり下がってて
小売価格も小麦が異常高騰した前の元の値段にほぼ戻ってるんだけどな
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:21:01.63 ID:HtdH2Yfk0
- >>672
コープとかのコープヌードル中身はスープヌードルじゃなくちゃんとカップヌードルだろ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:06:35.23 ID:s6qcykh+O
- 正麺って不味くね
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:04:24.00 ID:FWJhCcRc0
- カップ麺は出るゴミが多いからとっくに棒ラーメンに行ってる
2食108円だし具材を自由に換えて楽しめる
食べた気のしないPBに手を出すくらいならそうめん食べるわw
コストカットにしても揚げ油をノンフライにするとか
新しい具材を開発するとか謎の添加物を減らしてシンプルにするとかあるやん
アイデアはプライスレスだけど社内はもう枯れ果ててるのかな
カップヌードルなんて宣伝の必要がないくらいメジャー商品なんだからいっそ紙媒体やTVCMなど宣伝費全部カットしたらいいよ
新種発売以外で宣伝費をかけなければそうとう浮くでしょ
宣伝費のかからない宣伝方法もあるしさ
先駆者になる勇気を出せばまだ活路は見いだせるよw
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:43:13.74 ID:RqObaLbM0
- カップ麺には絶対に崩しようのない100円の壁というものがある。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:12:30.58 ID:jbvcK1rg0
- 下がっても値下げしないくせに、上げるときは即実行。
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:16:50.98 ID:RHlyea5h0
- 安売りしてるときに買い込めばいいだけ
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:17:25.64 ID:2D2fsnK50
- 定価でなんて買わないけどな
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:20:32.92 ID:1jQwftmO0
- 4月以降はカップ麺の安売りなんてなくなったべ
ダイコクドラッグなんて4月から日替わり商品もなくして
カップヌードル、どんべえ、はおろか赤いきつねやぺやんぐすら商品棚から姿を消したわ
それに目玉で月に数回やってたやってたニッスイの魚肉ソーセージや味の素マヨや銀座カリーとか
100円じゃなく100円ショップなのに150円になっちまったぞ
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:21:48.26 ID:DwHxzDsL0
- サッポロ一番派だけどCGCの塩や味噌の安さに負けて随分買ってないな
カップめんの大黒やマイフレンドまでは流石に怖くて手が出ないけど
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:33:41.07 ID:1jQwftmO0
- >>691
セブンプレミアムの即席麺ってサンヨー製造だべ
たんたんめだけは明星だけど
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:41:17.22 ID:ZTENQPiR0
- カップヌードルって正直あまりウマくない。
マルちゃん ごつ盛りはあたりが無難。
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 01:48:40.95 ID:DwHxzDsL0
- >>692
スマン、コンビニの事は良く判らん
スーパータイヨーで買ってる袋ラーメンのつもりなんだ
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:03:23.51 ID:lg4tyoLn0
- うまい棒は常に10円にするために長さを調節してるんだよな
原料の値段が騰がっていったら棒じゃなくなりそうだな
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:34:29.37 ID:eRVx2X/Fi
- >>695
さすがにこれ以上小さくしたら見えなくなるから、20円に上げると思うよw
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 04:37:44.58 ID:wQpcvHhf0
- 2ちゃんでは、日清の敬遠ムード高まってきてるな
すごい感じ悪いタイミングだわ
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 05:03:32.30 ID:KARb/6ne0
- うまい棒ってカールみたいな味だな
カールより断然割安なんだよな
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:10:25.67 ID:h4YTJqj3i
- 消費税があがったら致命傷になるな
金額的に
300円もあればラーメン屋から牛丼までいける
この差額がうまればうまるほどカップラが不利になって行く
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:25:55.06 ID:DRZGML210
- 韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板
http://made-in-prc-rok.webnode.jp/
自己防衛のため 韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を
交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:35:21.83 ID:kky5xvdH0
- 円安、物価高、増税連発しかし給料は上がらず
それでも自民の支持率40%前後w
日本が香港や韓国みたいにデモ多発しないのが凄いなw
デモ云々より選挙にすら行かないしw
故に老人最優先の税金の使われ方になるわけだw
公務員や議員厚遇でねw
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:45:33.63 ID:KmlaFMkz0
- 昭和46年頃近所の乾物屋に仰々しくピカピカの自動販売機が設置されたなー。
ワンコイン100円だったっけ・・・・
コカコーラの自動販売機じゃ缶250mlは60円だったわ。
当時は両方とも高級品でした。
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:47:26.35 ID:e5lFiF5W0
- 消費税こみで200円オーバーも近いな
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:26:42.99 ID:7Jy5iTa00
- >>701
中国 共産党支配
日本 官僚支配
搾取する側は、庶民の生活をないがしろに酒池肉林
似たようなもの
麻薬取り締まりの刑罰の厳しさだけは、シナを見習って欲しいが。
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:39:29.40 ID:bwejliTJ0
- >>13
なー、ホント新人研修無人島でやったり、百福さんの味覚は大阪と言う信念をねじ曲げて東京行ってから、
没落の一途でわ?wwww
コンビニでも殆ど見なくなったわ。
憐れみさえ、、、
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:51:05.33 ID:0C5nm8oi0
- 学習能力のない馬鹿に共通して見られる理解に苦しむ行動
@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る
これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん
知能が高い人間は@〜Cの行動はとらない
世の中池沼だらけだから中間搾取業が存在できる
@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作る事が必要だが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作る事が必要だが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
B、Cについても全く同じことが言える
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:18:21.38 ID:bIS039s00
- もういいや
しょうがないからイオンのPBでいい
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:58.27 ID:+8uIWmjU0
- 原材料費の高騰とか嘘ついて、中国で作ってるのに円安関係あるかい
輸入の差益で損害出してるだけだろ、買わなきゃいいだけの話
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:11:58.60 ID:errYIk+A0
- 物価については物価連動国債の価格が結構ブレなく正確に表してる
http://www.mizuho-am.co.jp/fund/price/fid/390060/
これを2004年1月1日からって日付設定すると大まかな物価見える
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:17:51.78 ID:ywqKv4fq0
- その割には、最近特に安売りしてるし
今日の広告に、○○の車に試乗した方にどん兵衛1個プレゼントとかやってたよ
よほど在庫が積みあがってるんだろうな
あほの安部のせいで苦しいのう
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:54:14.17 ID:bwejliTJ0
- ここも長生きできる会社じゃないよね。
味もおかしいの多くなったし、
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:15:26.79 ID:UJV0+Y1Z0
- 近所の地場スーパーでどん兵衛UFOが88円(12こまで)で買いに行ったら見事に売り切れてた
コーラ1.5も109円だったし(8本まで)そっちもない、シャウエッセン298円もなかった
仕方がないからチラシもって西友行ったがカゴいっぱいのカップ麺コーラソーセージ全部をレジで値引きさせるのは羞恥プレイだった
後ろの主婦の視線が汚物を見るようだった
Mでご褒美な人でないと申し出ないから他店チラシ値引きやってんだな西友は
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:16:41.49 ID:B8iN12+P0
- 経済感覚ある人間は定価では買わないだろ
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:17:47.53 ID:nbcoCMrI0
- おまえらってマジで貧乏人なんだな
昔の2chは高学歴っぽいリア充が多く居たもんだが
どうりで2chがつまんねえ訳だ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:21:00.90 ID:KpCOd+tM0
- 自称優秀な高学歴ほどバカだというのがよく分かるレスだな
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:21:17.16 ID:bw52XEZG0
- オーストラリアドルは大して動いてないんですけど・・・・日清ってバカなの??
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:22:40.53 ID:mHytgXtA0
- 商品の価格が上がってもそれを購入できる人が増えているというのが見に見える
景気が良くなっている証拠のすばらしいニュースだな
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:22:50.81 ID:NM2NGm8L0
- たけーよ
もう買わねーよ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:24:11.95 ID:KTcGqsf/0
- アクリルアミドでガンの危険が高まるって分かったしちょうどいいや
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412397497/l50
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:26:53.58 ID:m9q0kqyA0
- 円高の時にもなんらかの理由挙げてて値段上げ(その建前の理由が完全に解消されても値段は決っして元に戻さない)
円安の時にも円安だからと値段を上げる
日清はそういう企業です
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:34:37.50 ID:0C5nm8oi0
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 722 :キツネのレックス@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:39:11.24 ID:8HntHdyJi
- 小麦価格は暴落してる
よって原材料費は下がってる
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:39:47.50 ID:Zy3Vd/5K0
- 小麦が高ければ米を食えばいい。
昔は米に比べて小麦が安かったから小麦を食べたんだよ。
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:47:20.29 ID:m9q0kqyA0
- 前に原油高の時に容器代がーとしょうして紙製にしてさらに上げ底にして容量減らす
原油下がってもさらに円高進行しても上げ底容器で値段据え置き
前にオーストラリアで小麦が不作で値段上がった時はそれを理由に値段引き上げ
翌年豊作でさらに円高進行で小麦価格半額以下に下がっても値段据え置き
それが日清
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:47:42.26 ID:GCwHjToi0
- 日清は小麦粉メーカーじゃないだろ。
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 14:50:01.62 ID:m9q0kqyA0
- 麺の原料は小麦だろ
ソバでさえつなぎに小麦つかってる
- 727 : ◆MtMMMMMMMM @転載は禁止:2014/10/04(土) 14:53:47.03 ID:SqMuxYhA0
- エビと謎肉を抜いたら安く出来るはずw
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:24:49.78 ID:kvsXzRsq0
- >>688
でも、カップ麺て賞味期限過ぎたらマジで不味くなるよ。
ホント不味くなるから。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:26:00.94 ID:GCwHjToi0
- >>728
あるある。
でも、冷暗所に置いとくとだいぶ違うね。
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:45:23.42 ID:An4qW6TH0
- >>727
サイズが同じなエビも謎エビじゃないかと思っている。
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:04:20.52 ID:lg4tyoLn0
- >>728
そうそう、ほんとまずい
期限切れてもそう変わらんだろうと思って期限切れ近くのを箱で安売りしてたのを買ってきてのんびり食ってたら、
だんだんまずくなっていって驚いた
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:07:09.75 ID:vG4/m6Rc0
- アベノ円安で国内経済SHINE!!!!!
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:11:45.95 ID:TwOZMIF+0
- 円高時に頑なに値下げしなかったのに、円安時の値上げは迅速
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:20:57.32 ID:bwejliTJ0
- くそにっしん
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:23:28.44 ID:jO9FywHfi
- >>699
牛丼も値上げしてるだろ
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:26:37.01 ID:gdRf0Jdn0
- >>706
賛同したい
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:28:39.01 ID:8Oj5sK1l0
- スタグフレーション
安倍自民党のせい
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:29:56.19 ID:gdRf0Jdn0
- >>706
金融テロを起こすことで
革命を起こすわけか
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:33:03.40 ID:OKrzfZ550
- 謎肉の値段が高騰
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 17:42:49.07 ID:ABggATvG0
- カップヌードル、無性に食いたくなることがあるなぁ。
特に深夜。
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:06:36.40 ID:mooqlDVu0
- うーん
このスレ見てたら日清が嫌いになってきた
今後日清のは買うのやめとこうw
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:11:17.19 ID:LqHrXScV0
- 金ちゃんヌードルの方が好きだなあ。
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:21:26.68 ID:QWTGTGz/0
- 安売りで78円とかだったのっていつかなぁ・・・
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:25:30.80 ID:0C5nm8oi0
- >>722
ぼったくり商社が国内で販売する時の
小麦の販売価格が上がってる
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:25:41.27 ID:A16ukETV0
- 「決定的な味の差」 どん兵衛きつね vs 赤いきつね
おあげ
どん兵衛は不自然に厚く切れにくい変な混ぜ物のせいか?
赤いきつねはやわらかくダシが良く染みる。うまい
麺
どん兵衛は麺の歯ごたえが不自然。シコシコでモチっとしたうどん本来の持ち味が無い。
赤いきつねはカップ麺らしい歯ごたえを大切にしツユが良くからむ。
スープ
どん兵衛はダシの香りが立たない。甘みが足らない。コスト優先か?
赤いきつねは香り良し、コク良し適度な甘さ。おあげとのバランスを考えての調味である。
日清のカップ麺の特徴はモデルチェンジの度に不味くなるのである。
どん兵衛、UFO、ラ王、SPA王、みんなそうだ。
創業者 安藤百福の企業理念(創業者精神)を見直すべきである。
食足世平 - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」
食創為世 - 「世の中のために食を創造する」
美健賢食 - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」
食為聖職 - 「食の仕事は聖職である」
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:31:36.69 ID:0C5nm8oi0
- >>738
国民の4人に1人が金融機関に金を預けるのを止めるだけで
世の中の仕組みをひっくり返せるんとちゃうか
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 18:45:29.37 ID:4sh2Fpf70
- >>2
大震災でも唯一売れ残ってたのにw
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:17:45.48 ID:OnQFKJ840
- カップ麺の値段にこだわる奴ほどパチ屋で万札躊躇無く突っ込んでるんだろw
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:52:57.69 ID:80jJZYFO0
- どんべえより赤いきつねがすきです。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:55:46.23 ID:Mqvtkb/+0
- 台風対策でさっき買ってきた
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:29:47.81 ID:e+SNOuGp0
- 災害対応って考えると、そのまま食える袋チキンラーメンだよなぁ
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:09:07.11 ID:Uh2suz0E0
- >>751
日持ちしないよ
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:25:15.12 ID:AT6N5b+O0
- >>694
いやいやセブンプレミアムってヨーカドーやヨークマートだべ
セブンで買うと100円オーバーだけどスーパーだと100円未満だし
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 03:43:55.88 ID:BrnnTYgx0
- >>752
昭和の頃からチキンラーメンは時間経つと揚げたときの油劣化して食中毒起こすのが知られてるからな
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 05:13:22.24 ID:oZ6YPi710
- >>752
いったい何ヶ月サバイバルするつもりだ?
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 08:49:01.83 ID:dt/n2gx0i
- >>747
たいして安くないからね、辛ラーメンは。
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 08:56:25.98 ID:dMpOmdkqO
- まさに今から食べます
ウマー
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:17:22.50 ID:+5qW2Ub60
- コンビニなんかもう180円表記
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:23:20.88 ID:ruJQA6wn0
- トムヤムクン味のやつ美味い!
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:44:23.63 ID:XdP788Xe0
- コンビニのPBカップラ買ってるからかんけいないな
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:16:39.95 ID:rmwZCd6t0
- さあ、みんな。
生活防衛がんばろう。月3万円の節約だ。
金を使うと、消費税という「罰金」をとられちゃうからね。
要するに「消費=悪」。これを忘れないように。
・NHKと新聞を、今すぐ解約。。。情報はネットで収集。
・タバコと酒を、今すぐストップ
・電球はLED化して節電
・金土は、風呂に入らない。
・外食をやめる。弁当・水筒を持参。オススメはスープジャーとバナナ。
・内食は、100g40円以内で
・炭水化物は、パスタ・バナナ・じゃが芋で
・蛋白質は、卵・納豆・豆腐・オカラ・鶏肉で
・脂肪は、キャノーラ油で
・食物繊維は、キャベツ・もやし・玉葱で
・オーブン料理はやめて、電子レンジか圧力鍋で
・自家用車を、今すぐ売る。移動は自転車で。もちろん量販店モデル。
・読書以外の娯楽を、今すぐ止める。旅行・外食・ゲーム・テレビなど。
・読書の本も、中古で買う。 あるいは図書館を使う。
・物を買うこと、物が増えることを、罪悪視する。
つまり「消費=悪」、さらには「物=汚れ」。
(買う前に、30秒、考える。
「この物は、本当に必要か? それとも部屋の「汚れ」を招くのか?)
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:17:37.93 ID:RNqosAww0
- この前買った最安値が118円だったが128円になるのか
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:20:09.31 ID:RNqosAww0
- トップバリュは増税後も据え置き88円なのにボッタクリすぎだろ
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:20:52.14 ID:KYBTRCl/0
- チベット人は虐殺していいと明言した日清
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:22:28.71 ID:cx/Hilt50
- カップヌードル、あれ利益率いいだろうな
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:39:02.25 ID:kHNY30tt0
- カップラーメンは体に悪いから食べない
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:42.71 ID:seJCeFgB0
- 昭和の貧乏な食い物、って印象だったけど
180円もするのかー。高級品だなwww
おにぎり2個買えるわ。
まあ、お湯だけあれば食器も要らない、って
金はあるけど時間がない人の食い物になるのは
良いことだと思う。
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:41:45.57 ID:TG2KTrKS0
- どうやら台風関東直撃ぽいから沢山買ってきた
たまにノーマルがむしょうに食いたくなる
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:42:49.08 ID:0VLO1a8d0
- >>2
いくらなんでもそれはない。(´・ω・`)
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:03.52 ID:LIBHUHKy0
- >>767
「貧乏人は米を食え」
こういう時代だね
もはやカップ麺は貧民層の味方では無くなった
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:46:26.21 ID:qGno4FVy0
- >>1
油脂価格
ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_proil.html
砂糖価格
ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_psugaisa.html
小麦価格
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5341393.png
>原材料価格が
笑
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:47.66 ID:gJ/sNfZN0
- おなじ180円出すならほかのもの食うわw
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:47:54.59 ID:dMpOmdkqO
- 別に200円でも買うわ
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:48:35.12 ID:Uj1QbMdY0
- ひでえww
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1399866727/l50
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:49:10.51 ID:gZdPyLBo0
- >>767
発売開始当時100円。かけそばやコーヒー1杯と同じ100円。今の感覚で3〜500円
ちなみに当時最先端のオシャレな食い物だったマクドのハンバーガーが130円くらい。
貧乏な食べ物という感覚はないな。
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:11.14 ID:JTiL4xSz0
- どうせスーパーで一個79円で売るだろ
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:52:34.23 ID:TG2KTrKS0
- 間違えてスープヌードル買っちゃた(´・ω・`)..
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:59:19.34 ID:uaSB7KwR0
- 原価下がっても値下げしないくせに
何度目だよこれw
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:40.60 ID:mOyysPCJ0
- 1ドル130円くらいの時期に
100円切ってた記憶
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:00:48.44 ID:Ur+dKobf0
- そのうちカップヌードル1000円時代がくるな
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:03:42.24 ID:uaSB7KwR0
- 値上げするだけでとりあえず儲かるんだよね。努力なんて要らない
ウォン安に甘えていざ高くなったら泡吹いてる、
どこぞの韓国みたいなことにならなきゃいいけどな
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:10:44.36 ID:cl7h2s340
- >>779
・イラク戦争前で原油価格が安く、大規模農法が順調だった。
・ブラジルやアメリカは穀物からバイオオイルを作るなんて考えてもいなかった。
・まだ中国が現在ほど急成長しておらず、国内生産で食料を間に合わせていた。
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:06:44.14 ID:sP/4FlWh0
- 円高の時に価格下がってないから耐えろよ
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:10:10.30 ID:30V/oPhk0
- 赤いきつねに次いでカップヌードルも値上げか
100均かスーパーの安売りでしか買わないから、現行定価170円ということにも驚いた
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:19:44.07 ID:94bugECv0
- 元が高いから買ってなかったけど値上げ賛成だな
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:49:04.11 ID:zY1U3DCr0
- どんどん逼塞すればいいよ、ニッチンww
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 14:53:36.82 ID:aAhJzRPz0
- さすがに180円じゃ誰も買わないだろ
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:01:01.90 ID:MSwRxteY0
- 円安という免罪符で値上げのビッグウェーブに乗るだけ
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:03:19.46 ID:N60V4vE/0
- 発売以降、改悪しかしてないのになんであんな高いのか理解不能
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:08:06.25 ID:G6Y6/ElU0
- 中身減らせよ
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:11:44.11 ID:QkCZ+5MO0
- お高いわねえ(´・ω・`)
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:11:45.67 ID:N60V4vE/0
- >>40
>>43
どうぞご自由に
支那チョン製を隠して売ろうとするようなクズ会社はどんなに安かろうとお断り
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:15:43.57 ID:N60V4vE/0
- マルちゃん正麺でいいわ
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:19:33.86 ID:JETr6szNO
- 一度値下げしてみろ!
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:21:34.72 ID:sHmPbbh4O
- コロチャーをダイスミートに戻せば原料費も安くなるだろ
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:22:05.52 ID:ouab8RKo0
- >>15
俺はサッポロ一番のちゃんぽんがヒット。
今も食べてるけどおいちぃ
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:22:32.65 ID:2+yvPVJc0
- 今時日進のカップヌードル買ってるやつとかいんの?
プライベートブランドのカップめんで事足りるだろ
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:23:54.91 ID:cXVjxfRR0
- >>1
まだやってたのかよ
結局は原料が上がったんじゃなくて少子高齢化で消費が落ちて消費税増税で売り上げ落ちたから
だけど高給な一流大学出の社員ばかり集めて給料下げるわけにいかないから
その分を値上げしたって言えばいいのにね
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:24:10.77 ID:a7OXAnsh0
- デフレ脱却のアベノミクスが成功しつつあるな。
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:24:13.85 ID:2+yvPVJc0
- ちなみにトップバりゅのカップめんは味や免の食感が日進のとそっくりで
82円で買える
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:26:23.48 ID:snTtS6vZ0
- このスレ見て西友のみなさまのお墨付きのカップ麺買ったわw
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:26:29.29 ID:019RRtuEO
- 買わないわ!
不味い
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 15:30:29.07 ID:cXVjxfRR0
- >>801
西友の安くてがわりと旨いと思う
あと近所のスーパーでは土曜日の特売で
日清カップヌードル99円(税別)お一人様6個までだった
買うんだったら特売日に買いなさい
http://gazo.shitao.info/r/i/20141005153002_000.jpg
いじょ
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:09:49.06 ID:zY1U3DCr0
- >>803
にっしん、凋落の予感
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:34:22.32 ID:vx7PVI+y0
- ┏━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━┻━━┛
(´ー`)y-~~ 最近 表示を変えたニダ
Made in ROK(韓国)
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 16:36:12.14 ID:dzet9Zob0
- >>804
西友はよく知らんけど、マルちゃんにはとっくに抜かれてるんじゃないの?
頭で色々比較してみるとマルちゃんの方が上だって最近気付いたよ。
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:46:04.05 ID:gmYIjiR/0
- >>805
宗主国の「Made in PRC」に倣って属国も悪質な偽装工作始めたかw
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:31:04.64 ID:FHHBpMpc0
- 「決定的な味の差」 どん兵衛きつね vs 赤いきつね
おあげ
どん兵衛は不自然に厚く切れにくい変な混ぜ物のせいか?
赤いきつねはやわらかくダシが良く染みる。うまい
麺
どん兵衛は麺の歯ごたえが不自然。シコシコでモチっとしたうどん本来の持ち味が無い。
赤いきつねはカップ麺らしい歯ごたえを大切にしツユが良くからむ。
スープ
どん兵衛はダシの香りが立たない。甘みが足らない。コスト優先か?
赤いきつねは香り良し、コク良し適度な甘さ。おあげとのバランスを考えての調味である。
日清のカップ麺の特徴はモデルチェンジの度に不味くなるのである。
どん兵衛、UFO、ラ王、SPA王、みんなそうだ。
創業者 安藤百福の企業理念(創業者精神)を見直すべきである。
食足世平 - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」
食創為世 - 「世の中のために食を創造する」
美健賢食 - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」
食為聖職 - 「食の仕事は聖職である」
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:51:26.17 ID:zY1U3DCr0
- >>808
その理念を忘れた 変な会社が
今の御社ではありませぬか?
味を追求するのに東京へいくひつようが?
味を追求するのに高学歴が?
今や、seven-11のPBブランドのラーメンの方が美味しいなんて末期。
傾いていくでありましょう、、、、
或いはOEM生産会社に墜ちていくか。
最近CMさえ見ませぬなぁ。
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:13:55.19 ID:Ur+dKobf0
- そうだ、CMといえば剣岳のそこのけ事件を思い出す
その頃出たラ王が劇的にまずくなってた記憶とコンボだわ
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:38:22.96 ID:TtEmX9pO0
- 気軽にラーメンが食えるミンス政権がおかしかった
自民党は日本人に清貧の心を思い出させてくれる
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:43:33.85 ID:vypq68yL0
- ネトサポ層はまた飢えるかな? つれーね
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:45:44.87 ID:QfhAEv310
- 近所のスーパーで日清製造のPBカップラーメンが68円で売ってたよ
カップヌードルは128円だった
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:47:04.73 ID:vypq68yL0
- 安部チョンは笑いながら連日の高級焼肉だというのに。マッコリ飲んで
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:48:55.36 ID:gPIgVBdG0
- 180円wwww
ワロタ
もう食うもんじゃねえな
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:49:11.94 ID:EnL3FSEv0
- >>1
残念だがもはやこの価格帯はカップ麺というジャンルで許容できるレベルじゃない。買い控えさせていただく。
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:50:52.19 ID:OoTf85kJ0
- 100以下じゃないと買う気しないからどうでもいい
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:51:02.72 ID:EnL3FSEv0
- >>815
インスタントに出す価格じゃない。
値上げした結果、売り上げ落として値上げ前よりも利益落とす事になるだろう。
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:53:30.23 ID:B8T71xzy0
- まったく同質のものを他社がつくっても
自分で開発したなら
特許は問題ない。もう切れてる
そっくりのパッケージだと問題になる
価格が安くて、ほとんど同じ味なら他社のを買う
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:54:51.16 ID:sHpnwqbeO
- 謎肉に戻したら許す
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:57:25.87 ID:gPIgVBdG0
- 私が覚えてるのは140円だったって事だけど
いつの間にこんな高くなったんだろなw
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:58:15.47 ID:zHIozUa80
- >>820
時代的にもう戻せないのかもよ
食の安全とかうるさいし
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:58:46.40 ID:b98SDbj80
- 給料も上がって、物価も上がる。
良いことじゃないか、ハハハハ。
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:58:51.70 ID:Wq9oDnZW0
- 庶民のソウルフードまで・・・
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:14:21.71 ID:occujZCr0
- 文句があるのなら米とふりかけで腹を満たせよ
貧乏人ども
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:18:49.99 ID:JuHxMU7f0
- ドル80円台までいったとき値下げしなかったくせに
円安になったとたん値上げかよ
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:00:50.05 ID:zmXMZUQG0
- スープヌードルはたまに安売りしているからたまに買うけどカップヌードルはしばらく買った記憶ないわ
てか180円てw
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:04:54.96 ID:/Tfakxyi0
- 日清が叩かれてる流れって、槍ヶ岳封鎖事件辺りから?
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:04:57.38 ID:zmXMZUQG0
- カップ麺は麺づくり、一平ちゃん焼きそば、どん兵衛緑、緑のたぬきの4強
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:18:08.70 ID:ij2ewd9X0
- 将来的にはどうせ200円超すだろう
スープヌードルもしまいにゃ麺が無くなってただのスープになるかもな
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:19:49.34 ID:Lw60paQY0
- 所詮塩分の固まり。不健康食品だわ
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:21:11.61 ID:2QTgOz7EO
- 【画像】芦田愛菜さん、天下一品の大盛を2分30秒で完食する★2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:40:36.74 ID:PDqmcmYA0
- 小麦価格が下がっているから
値上げは今のうちってわけか
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:52:23.74 ID:EavePSpL0
- 急激な円安きたけど、今後さらに上がってカップヌードル250円とか300円になるよw
これがアベノミクス。
庶民の所得は下がり、生活必需の物価も上がる。
スタグフレーションが狙いだったとは…w
デフレ、インフレどころじゃない。経済最悪の循環を生んでる。
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:01:37.86 ID:pSXWM0kI0
- >>827
>スープヌードルはたまに安売りしているから
それだったら国産PBの買うわw
中身ないじゃん
カップヌードル:麺65g
スープヌードル:麺50g
セブンプレミアム(サンヨ−): 91円 (内容量80g)
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:07:27.58 ID:pSXWM0kI0
- >>834
>セブンプレミアム しょうゆ (サンヨ−): 91円 (内容量80g)
>セブンプレミアム きつねうどん (東洋水産):91円 (内容量:69g)
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 01:04:03.24 ID:tCUD4VTN0
- 日清って値上げばっかりだよね
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 01:34:22.68 ID:3v/IjVsX0
- 今回の値上げで利益増になって嬉々として発表するんだろ?
前回の超絶爆値上げ後みたいに。
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 01:39:02.58 ID:D/ANs9IE0
- ブランド維持は分かるけど
そこまでして食べたい人が、どれだけいるのか単純に興味だな(´・ω・`)
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:19:44.01 ID:OpydGYn20
- もう何年もカップヌードル食ってない
カップスターで十分
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:29:37.01 ID:RFXmrqt20
- 「決定的な味の差」 どん兵衛きつね vs 赤いきつね
おあげ
どん兵衛は不自然に厚く切れにくい変な混ぜ物のせいか?
赤いきつねはやわらかくダシが良く染みる。うまい
麺
どん兵衛は麺の歯ごたえが不自然。シコシコでモチっとしたうどん本来の持ち味が無い。
赤いきつねはカップ麺らしい歯ごたえを大切にしツユが良くからむ。
スープ
どん兵衛はダシの香りが立たない。甘みが足らない。コスト優先か?
赤いきつねは香り良し、コク良し適度な甘さ。おあげとのバランスを考えての調味である。
日清のカップ麺の特徴はモデルチェンジの度に不味くなるのである。
どん兵衛、UFO、ラ王、SPA王、みんなそうだ。
日清は創業者 安藤百福の企業理念(創業者精神)に立ち戻るべきである。
食足世平 - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」
食創為世 - 「世の中のために食を創造する」
美健賢食 - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」
食為聖職 - 「食の仕事は聖職である」
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 04:30:52.86 ID:A8YcK7dl0
- >>840
カップスター好きな味なのに近くで売らなくなったんだよー
少し値段高いけど美味しい
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 05:51:16.39 ID:aTDsvZWW0
- これは売れないw
さよならカップヌードル
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:00:16.46 ID:+HbZWlGii
- >>839
デフレ反対の日本人なら喜んで買うだろ。
もし、売れなくなったのなら、日本人はウソつき民族だってこと。
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:06:11.66 ID:FkcoEb0t0
- 日清のカップヌードルは高級品
実家出てから食ってねえわ
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:12:07.59 ID:DwsUFVAr0
- 飲み干す一杯坦々麺があるから大丈夫です
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:13:53.52 ID:I6VpO5AG0
- 渋谷の店畳んだの?この5、6年ニッチョン食品関係は食ってないゎw潰れて良いよw
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:17:19.65 ID:Gobafr5/0
- まじでめっちゃ高いよね
自分で焼きそば作るぐらい
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:19:36.88 ID:pLHWPuhq0
- 袋麺にたまごでも入れた方が旨いだろ
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:32:09.77 ID:r/vLczho0
- 俺カップヌードルを値下げ出来る画期的な経費削減のアイデウ持ってるけどここには書いてやらない
パクられ損だからな
教えて欲しけりゃ俺を製品開発部門に正規に雇え
俺はいろいろ持ってるぜ
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:36:58.48 ID:+HbZWlGii
- >>850
それは日清食品自身がすでにやったことだよ。
スープヌードルって形でな。
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:37:45.59 ID:2ylbbv3L0
- チリトマト探しても無いんだがどこに行けば売ってる?
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:48:58.06 ID:r/vLczho0
- >>851
あんな卑怯な詐欺商法ちゃうわっ
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 09:07:33.86 ID:pSXWM0kI0
- >>851
>>853
本来は100円くらいで売れるんだろ
国産PBが100円以下、カップヌードルだって実売120円くらいなんだし。
コンビニで買ってる豚向け価格だろ
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 09:13:32.34 ID:+kA86OCH0
- 高いとは思うがコレに文句つけるのってナマポみたいなのだろ
まともな感覚してるならこんなの常食にしない
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 09:19:51.39 ID:ga+HQ+UCi
- たかだか10円上がったくらいで文句言う人たちって、普段何食べてるの?
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:48:49.46 ID:92u/fjfY0
- >>856
社員おつwww
凋落のニッチン
近くのコンビニにはブースもなしww
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:29:53.66 ID:MjujwQzZ0
- 10円程度の値上げで文句言うやつの気がしれんな
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:34:30.40 ID:8R2sa+Lz0
- 「決定的な味の差」 どん兵衛きつね vs 赤いきつね
おあげ
どん兵衛は不自然に厚く切れにくい変な混ぜ物のせいか?
赤いきつねはやわらかくダシが良く染みる。うまい
麺
どん兵衛は麺の歯ごたえが不自然。シコシコでモチっとしたうどん本来の持ち味が無い。
赤いきつねはカップ麺らしい歯ごたえを大切にしツユが良くからむ。
スープ
どん兵衛はダシの香りが立たない。甘みが足らない。コスト優先か?
赤いきつねは香り良し、コク良し適度な甘さ。おあげとのバランスを考えての調味である。
日清のカップ麺の特徴はモデルチェンジの度に不味くなるのである。
どん兵衛、UFO、ラ王、SPA王、みんなそうだ。
日清は創業者 安藤百福の企業理念(創業者精神)に立ち戻るべきである。
食足世平 - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」
食創為世 - 「世の中のために食を創造する」
美健賢食 - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」
食為聖職 - 「食の仕事は聖職である」
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:36:22.21 ID:BoaAwMU/0
- 安いwwwwwwww
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:40:22.76 ID:d0Fc9J7g0
- >>858
買わなきゃ
いいんだよ?なー?そうだろ?
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:15:52.06 ID:KFKV8X2v0
- >>761
消費税増税は庶民への質素倹約令だ
アメリカの犬公方さまの御命令だ
庶民は消費活動しないように
なるべく買い物は控えよう!!
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:19:43.03 ID:I/pCSM9c0
- カップヌードルのOEM製品も値上がりするの?
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:20:20.72 ID:dhy9ZDAs0
- >>42
長距離フェリーの中にあったな。
日清じゃなくてマルちゃんだったけど。
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:36:50.02 ID:SigscpVW0
- >>863
中身の質を落とすだけだろ
コープヌードル久々に買ったらエビがスープヌードルにも使えなさそうな3ミリぐらいのが2つだけ入ってて驚いたしな
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:38:31.91 ID:iwVfXSla0
- これは安倍ちゃんGJ!
ビンボ人を餓死させて日本をクリーンに
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:41:21.08 ID:0JIoNxWL0
- スープヌードルでいいや
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:41:58.74 ID:/hS3A0yk0
- >>10 アレまだあんの?
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:48:04.24 ID:QyOcgVWE0
- >>855
逆じゃね
オヤツ感覚だから値段が上がるとアホくさいから買わなくなるという
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:51:19.11 ID:tOcY5CpE0
- カップ麺値上げ と言っても、定価で買うことなんてほとんどないからな
スーパーの安売りの時に買ってるから、あまり関係ないかな
増税後だって、増税前の値段で安売りしているし
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:54:16.05 ID:QTqKOmaQ0
- 今の値段で売れてるのも信じられんが
180円で買う客が居るだろうと思ってるってトコもまた
理解できん
ジジババはコストより慣れた味優先だから商売的には
問題でないんだろうか
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:48:41.93 ID:6+63YWEu0
- さあ、みんな。
生活防衛がんばろう。月3万円の節約だ。
金を使うと、消費税という「罰金」をとられちゃうからね。
要するに「消費=悪」「物を買ったら負け」。これを忘れないように。
・NHKと新聞を、今すぐ解約。。。情報はネットで収集。
・タバコと酒を、今すぐストップ
・電球はLED化して節電。たぶん4カ月でペイする。
・金土は、風呂に入らない。お風呂は、水量を減らすか、シャワーだけ。
・外食をやめる。弁当・水筒を持参。
食べ物は、スープジャーとバナナ。飲み物は、水出し麦茶がオススメ。
・内食は、100g40円以内で
・炭水化物は、パスタ・バナナ・じゃが芋で
・蛋白質は、卵・納豆・豆腐・オカラ・鶏肉で
・脂肪は、キャノーラ油で
・食物繊維は、キャベツ・もやし・シラタキ・玉葱・人参・オカラで
・食品を買うときは 事前に、ご飯を食べて食欲を抑えておく
・時間のある人は、ベランダ菜園に挑戦
・オーブン料理はやめて、電子レンジか圧力鍋で
・自家用車を、今すぐ売る。レンタカーかカーシェア、自転車を使う。
・趣味は、読書だけにする。それ以外の旅行・外食・ゲーム・テレビは止める。
・読書の本も、中古で買う。 あるいは図書館を使う。あるいはネットで検索。
・スマホの契約は ガラケーの音声プランのみ と MVNO SIMスマホに切り替える。
・物を買うこと、物が増えること、また物自体を、罪悪視する。
つまり「消費=悪」、ひいては「物=汚れ」。なので、買う前に、3分間、考える。
「コレを買ったら、私の部屋が【汚れ】るのではないか?」
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:50:27.29 ID:WhvsgM4u0
- 西友のこえびてんそば 税込み87円 結構食べれる^^
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 15:52:44.32 ID:50t88f5S0
- 今日の昼は98円の金ちゃんヌードル
スナオシのそばうどんもあるし
高いカップヌードルは買わないだけ
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:34:13.94 ID:chL+XtY8i
- チリトマトは代用品が無いから仕方ないな
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:45:18.29 ID:/hS3A0yk0
- 180円のカップめんはさすがに買う気しないだろ
バッタもののやつ80円位で買えるし、200円出すなら、別の選択肢があるわ
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:09:25.43 ID:ugpw0TG40
- まあ、それでもスーパーに並べば140円ぐらいにはなるのかな?
カップヌードルなんて、前回の値上げ以来近所のスーパーじゃ
置かなくなったから分からないや
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:10:28.82 ID:8B+nSiA40
- とっくに買ってないな
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:11:53.51 ID:USF6goLF0
- アメリカでは50セント(約50円)で売ってるから、どこかの商社が並行輸入すればいいんだよ
日本では80円で売っても儲かるだろ
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 17:32:05.81 ID:6M0GPAh70
- カップめんって案外消費件短いからあんまり買わなくなったわ
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:44:55.01 ID:qzSTucd70
- >>1
え?天候不順?
なんで円安の原料高って言わないの?
まさか新聞が政府から圧力でもかけられてるw?
http://hikky2006.s201.xrea.com/joyful/img/13599.gif
小麦相場下がってるじゃねえかよw
言論統制かよw
水面下で何が起きてるんだよw ここは中国か?w こえーよw
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 01:33:02.57 ID:6B/gZy64O
- >>872
全然負けてるよね〜値上げ抑えて勝ちにきた
イオンが-91%なのに近所のボッタくりスーパー
全然倒産していないw多少不便となろうとも
便乗値上げ店バタバタ倒れて大手商社なり
グローバル企業に累及ぼして初めて国敵に対峙できる
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 03:13:49.34 ID:Nmdd9exJ0
- ラムーとダイレックスがあるから大丈夫。
既存のスーパーしか無かったらと思うと寒気がする。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/07(火) 07:40:33.85 ID:3ALHYLON0
- 「決定的な味の差」 どん兵衛きつね vs 赤いきつね
おあげ
どん兵衛は不自然に厚く切れにくい変な混ぜ物のせいか?
赤いきつねはやわらかくダシが良く染みる。うまい
麺
どん兵衛は麺の歯ごたえが不自然。シコシコでモチっとしたうどん本来の持ち味が無い。
赤いきつねはカップ麺らしい歯ごたえを大切にしツユが良くからむ。
スープ
どん兵衛はダシの香りが立たない。甘みが足らない。コスト優先か?
赤いきつねは香り良し、コク良し適度な甘さ。おあげとのバランスを考えての調味である。
日清のカップ麺の特徴はモデルチェンジの度に不味くなるのである。
どん兵衛、UFO、ラ王、SPA王、みんなそうだ。
日清は創業者 安藤百福の企業理念(創業者精神)に立ち戻るべきである。
食足世平 - 「食が足りてこそ世の中が平和になる」
食創為世 - 「世の中のために食を創造する」
美健賢食 - 「美しく健康な身体は賢い食生活から」
食為聖職 - 「食の仕事は聖職である」
.
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 07:43:55.04 ID:gvOzt9d20
- >>876
コンビニPBも同じ容量で(日清がレギュラを小型化)百円前後だし
種類も増えてる。新しいセブン出店など、ほぼ半分がPBだよ。
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/07(火) 07:49:51.43 ID:ua9cJCTmO
- 上げたら値段上げっぱなし、この値段なら食わなくていいや
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)