■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で
- 1 :( ´`ω´) ★@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:18:03.25 ID:???0
- ■実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で
総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2124円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.7%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
7月(5.9%減)から減少幅は縮小したものの、QUICKがまとめた市場予想(3.6%減)を下回った。
住宅リフォームやエアコンといった家庭用耐久財で消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いている。
加えて、集中豪雨や大型台風などの天候不順で、国内パック旅行や外食が落ち込んだ。
8月としての減少幅は1997年の消費増税時(0.5%減)、89年の消費税導入時(1.9%減)よりも大きい。
ただ季節調整して前月と比べると0.3%減とほぼ横ばい圏にとどまっているため、総務省は消費支出の
基調判断を「このところ持ち直している」に18カ月連続で据え置いた。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は30万5836円で、前年同月比6.0%減と5カ月連続の
マイナスだった。実収入は5.4%減の46万3810円と11カ月連続で減少した。
消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が21.2%減、エアコンが減少した家具・家事用品は
8.8%減、国内旅行など教養娯楽は7.1%減だった。一方、秋冬物が伸びた被服及び履物は2.6%増えた。
高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.4%減と前年実績を5カ月連続で下回った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H2L_Q4A930C1000000/
http://www.nikkei.com/ 日本経済新聞 (2014/9/30 9:41)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411634288/834 依頼
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:19:23.81 ID:tCvqKz/J0
- >>2
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
【御嶽山噴火】民主党が事業仕分けで予算を削ったどころか、増額していた事が明らかに もうグダグダ [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412039245/
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:19:35.06 ID:95rv34Qh0
- 毎度おなじみ天候不順
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:20:34.16 ID:dOseFPAV0
- 鉱工業生産8月は予想下回る‐1.5%、一進一退続く
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HP00720140930
8月全世帯の実質消費支出は前年比-4.7%、5カ月連続減=総務省
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HO2D320140929
アベノミクス完全に失敗
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:21:36.96 ID:M8LkE9Ut0
- 大丈夫
9月で80%くらい上がってるはずw
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:21:49.20 ID:Hhxhh6pv0
- 1世帯が月に30万近く使ってたら十分じゃね?
つか、何にそんなに使ってるんだろうな
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:22:12.13 ID:J2DOsDN+0
- 下痢首相のせいで完全にスタグフレーション不況や
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:22:49.27 ID:8/ZCgfEs0
- 名目消費は?
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:23:03.76 ID:fX7xIgoL0
- ゲリノミクス成功!
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:23:43.36 ID:J0Q+S6440
- >国内パック旅行や外食が落ち込んだ。
御嶽山の噴火警戒レベルを上げなかったのはこれが原因だよね
消費増税に悪影響が出るから
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:24:02.68 ID:onH9dR3F0
- 本星は消費税増税といえないあたりがつんでる
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:25:04.11 ID:4egZd9jni
- >>1
> 高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.4%減と前年実績を5カ月連続で下回った。
きっちり消費税引き上げ分減ってるじゃん
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:25:17.02 ID:Kr5V9b+f0
- はいはい、天気のせい天気のせい
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:25:19.30 ID:yGXII2es0
- そんなに天候悪かったか?
8月は前年より休日が1日多かったんだから、前年並みでもプラスにならないとおかしい
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:25:27.94 ID:V3P2XH0O0
- 早く賃金を上げろ!
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:25:52.51 ID:zju9I1O40
- だって買えるものが目減りしてるもんw
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:19.98 ID:YNT+TD090
- ネットショップやってるが
9月半端なく落ちたぞ
消費税のせいにしたいけど
超零細規模だから関係ないんだろうなあ。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:20.80 ID:42YNBba90
- お金使わないようにしたもん
これからも使わない
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:25.37 ID:gDSgArei0
- 世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ
金融組織の頂点である国際決済銀行(BIS)とは
http://blog.livedOor.jp/wisdomkeeper/archives/51878456.html
BISの当時の副議長は当時の白川方明日銀総裁
http://blog.gOo.ne.jp/yampr7/e/f9120437faeb539638a18514fbcb0d7c
財務省から国際金融組織上位機関である国際通貨基金(IMF)へ
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/c8fc728b6101203ac1346c6c900712af
以上のことから仮説を立てると、財務省や日銀が増税をしたがる一番の理由は出世の為ではないのでしょうか。
巨大国際金融資本家の為に働けば、その傀儡である財務省や日銀の中での地位も当然高まり、更に登り詰めれば、上位組織であるIMFや、国際金融組織の頂点であるBISの理事になれるのです。
財務省にはIMF出向枠があるようです。その座をめぐって売国戦略に日々頭を悩ませているのではないでしょうか。売国の自覚がなくても与えられる仕事はヒエラルキーの上の為になるものなのです。
多くの金融エリート達は国民のことなど目もくれず金融ヒエラルキーの頂点目指して日々邁進しているといえると思います。
そして彼らは、アメリカによって作られた自民党を中心とした政治家や電通を頂点としたマスコミと共に、トップの手先のアメリカの日本統治機関となっているのです。
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo
https://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:28.11 ID:+tJGNf840
- 9月の言い訳 「御嶽山の噴火デー」
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:39.03 ID:wmvRwYlt0
- 安倍ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:移民党は行政改革で財政を再建し「美しい国、日本」をトリモロシます
「最近、財政再建をするというのなら消費増税をする前に
公務員の給料を下げろみたいな意見をよく聞くよな
これは消費増税と公務員の給料のお金を同一視している
からなんだけど、この二つは全く違うものなんだよ
だって公務員の給料を削減して僕に何の得があるのかな?
得をするどころか官僚たちに睨まれて大損だよ
官僚だって公務員なんだから当然、抵抗するさ
それに怖いのが官僚は小沢や渡辺を潰したように検察、国税を動かせるんだ
というより検察、国税が官僚そのものなんだよ
それに比べて消費増税は僕自身、痛くも痒くもないし、巻き上げた金をバラまくので
僕の友達の公務員、経団連、土建屋、マスゴミ(犬HK、ウジ・惨経、ゴミ売り、肉経)は大喜びさ
みんなハッピーで最高だよな
「税金を取られる庶民はどうするんだ」とか言う奴がいるけど
そういう底辺のクズがどうなろうが知ったことじゃねーよ!
大体この連中が道端で野垂れ死んでも僕は痛くも痒くもないからwww
そもそも財政再建は必要なのか?
国の借金がいくらあるのか知らないけど、僕の財布には札束がギッシリ詰まってるから
それでいーじゃん。何が悪いんだ?
そんなわけで僕は自分が一番大事なので公務員改革はやらないな
消費増税は僕が痛くも痒くもないので断行するよ
底辺の連中がくたばれば移民を山ほど連れてくるさ
「美しい国、日本」をトリモロスまで僕は諦めないよ
応援してくれよな、みんな!」
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:26:48.87 ID:PzSNvnRx0
- はいはい天候不順
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:27:24.58 ID:yGXII2es0
- 2013年 日曜日 4回
2014年 日曜日 5回
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:28:28.08 ID:qPiHQ9/p0
- もう今日で企業決算の上半期は終了ですよ。家計支出は5ヶ月間ずっと悪い。どこが景気の持ち直しだよ
詐欺集団、大本営発表wwwwwww
8月の予想は−3.6%→結果-4.7%
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:29:17.20 ID:Rh2R0oaI0
- 反動減は9月までとか誰か言っていたような気がする。
>「このところ持ち直している」
この基調判断わからん。回復基調を引っ込めたのはわかるんだが
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:30:00.12 ID:g1xtd9JO0
- 消費税増税のせい
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:30:30.94 ID:J0Q+S6440
- つうか消費税上げたからでしょ
でこんなことになって、焦って御嶽山の噴火警戒レベル上げるのも渋ったら
人が大量に死んで、さらにドツボへ
山関係は旅行客、さらに減るでしょ、あれだけ人が死んだら
イメージ悪くなるから死者数、なかなか増やさないけど
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:30:44.18 ID:V7pTteQv0
- >>6
住宅ローンや自動車のローンの返済の合計が20万くらいだから、
モノを買う消費は10万くらいしかない。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:30:47.96 ID:MEVOgAGC0
- な?
自民だろ?
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:33:36.48 ID:Emxp5+Yh0
- 今日の日経平均もこれのせいで200円近く下げた
これだけ景気の悪化が加速してるのに何で緊急の対策すらしないの?
何もしないくせに消費税だけ上げるなんて絶対に許されないからな
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:33:47.30 ID:EwHvLowsO
- さて9月はだいぶ過ごしやすい天候が続いたと思うけどはたしてどうなりますかねえ デング熱ガー噴火ガーかな?
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:34:56.66 ID:eN5SaE9M0
- もうこれ意味ないやん
法律で増税決まったよ
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:35:36.09 ID:onH9dR3F0
- 行くぜ10%!!!!!!
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:35:44.66 ID:fnIbNFPY0
- >>30
本当の情報を内閣に与えないんだよ。
そして総理大臣も本当の情報を考えるだけの脳みそをもたない。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:35:49.19 ID:S8K7LL3N0
- お天道様「また俺のせいにしやがって」
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:35:52.58 ID:XWrrMGl+0
- 景気悪くなってるのに物価が上がってる
これは目指していたものと、全く逆だろ
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:35:58.81 ID:XRCuTkkai
- 順調に終わってるなwww
でも、消費税でとは口が裂けても言わんがなw
責任とるつもり最初からねぇんだからwww
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:36:57.95 ID:S8K7LL3N0
- >>36
目指していたとおりだろ
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:37:25.68 ID:g6ouuJrs0
- 庶民から巻き上げる政策しか出て来ないんだもん。
先のこと考えたら使えない。
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:37:32.58 ID:tkzblGho0
- もうそろそろ反動減じゃないと思うな
東大指数だと8月まではゆっくり戻ってる感じだったけど
9月は減少に転じたように見えるし
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:24.26 ID:wmvRwYlt0
- ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) 捏造記事絶賛配信中☆彡 (/ /
/ / ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(ひ` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `ハ´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| アベ //`i 肉径 /
|犬HK | |ウジ / (ミ ミ) | |
| | |惨径 | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:27.92 ID:2ULcBkXE0
- 当然のことながらインフレ分と増税分絞ってる
10%にしたら更に2%消費が落ち込むのは必定
今回の消費増税は軽減措置を一切していない、むき出しの増税なので永続的な効果をもたらす
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:32.02 ID:C49uloVs0
- 大して欲しい物がない。
増税の影響。
給料が安い。
当たり前の結果。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:49.48 ID:fnIbNFPY0
- >>39
ゴールドマン目指してた所か・・・
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:51.32 ID:Emxp5+Yh0
- >>32
誰も法律で決まってるなんて言ってないぞ、ミスリードさせんなw
法案に「消費税率引上げの前に、経済状況等を総合的に勘案した上で、消費税率の
引上げの停止を含め所要の措置を講ずることとされています。」と明記されてるからな
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:38:53.19 ID:gBEQJEQC0
- また47か
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:39:02.34 ID:J2DOsDN+0
- 完全にスタグフレーション
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:40:22.13 ID:dOseFPAV0
- 8月実質賃金は前年比‐2.6%、下げ幅は拡大=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0QN02A20140930
こりゃひでえw
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:40:27.10 ID:XWrrMGl+0
- こんなことなら、デフレ、80円に戻してもらえるかね
そっちの方が生活楽じゃん
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:40:30.78 ID:tu9I3qmq0
- >1
天候不順?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:42:06.22 ID:2Hya7BJe0
- 物価高も増税も家計の圧迫要因だろ
なんでこんな基本的なことがわからんのか
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:42:22.84 ID:ya1gNJZl0
- 先月も悪かったのに持ち直してるってなぞやん。。
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:42:26.01 ID:VAyabPlVi
- アホの政府は増税後V字回復を見込んでいたけど、結果はL字でしたね
あったりまえだバカ
景気に中立な消費税、なんてあるかよクズ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:42:36.93 ID:Re/6/mHu0
- 反動減は4、5、6だけと最初から言い切ってただろ
7月以降は言い訳にもなってない
嘘つき安倍内閣いい加減にしとけよ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:42:40.03 ID:LN+zPBH+0
- >>17
前年比でも?
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:43:14.48 ID:17iSVjf0I
- 自民安部信者はマスゴミの世論調査でホルホルしてないで、早く国籍透視やミンス党よりマシでもいいからファビョりにこいよ。
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:43:16.13 ID:te3XgDPc0
- >>53
景気はL字回復した
問題ない
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:43:49.62 ID:7OJl1tje0
- >>1
こんな状態であっても、
法律で決まってるから消費税率を上げるんですよね?w
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:43:52.16 ID:Q2qPvtW70
- テンコーマジック
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:44:42.91 ID:nS7x1n1U0
- ネトサポの頭の悪さは異常w
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:45:41.16 ID:jkUuK8NF0
- 昨日麻生がNHKで言い訳してたが酷かったな
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:45:41.82 ID:p5U4wnMPO
- 9月は噴火の影響か
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:45:52.33 ID:LqxxJu+l0
- 思ったほど暑くなかったし、ビールは買い溜め分を飲みきってないし
ライブは行く回数減らしたしたぞ。
歌手や芸能事務所は儲けすぎなんだよ
- 64 :ε ◆wwwww../3s @転載は禁止:2014/09/30(火) 10:47:02.97 ID:IarxA/7Z0
- アベノミクス失敗してんのに、いつまで権力にしがみついてんだよ
安倍は、消費税増税の責任取って、さっさとヤメロや
経済もデタラメ、憲法も分からず、財務省の丁稚の首相では、国民を不幸にするだけだ
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:47:30.52 ID:e28tthHC0
- >>57
してないな。景気は下降してる。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:47:35.12 ID:TxZN1Mzv0
- 確かに最近天候がおかしいというか激しいな、熱くなったり寒くなったりするし。食欲もないしだるいよな。
なんか買い物する気にはなれない。。。
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:47:47.90 ID:yGXII2es0
- 安倍政権で新しい経済用語が生まれたな
「への字回復」
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:48:07.33 ID:dOseFPAV0
- 8月生産と消費支出は予想割れ、消費増税後の回復テンポ鈍く
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HP03520140930
そもそも予想がアホ過ぎなんだよなw
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:48:35.46 ID:te3XgDPc0
- >>65
見る角度を斜めにしてみれば上がっているように見える
だから景気は回復しているので増税も問題ない
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:48:47.18 ID:gAB7hHlIO
- どっちにしろ消費税上げるんだろ
シネボケ
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:48:54.44 ID:2Hya7BJe0
- 本当の駆け込み需要のピークだった1-3月期とかはどんだけ反動減があるんだろうな
−10%超えか
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:49:05.00 ID:TxZN1Mzv0
- そして「不況黒字」という経済用語も存在するぞ。まぁ、馬鹿には分からんだろうなw
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:49:08.27 ID:YNT+TD090
- >>55
ありがとう
前年比でも
今年の4月から落ち込んでるが
9月はヤバイ
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:49:31.06 ID:M2K/lvnr0
- /⌒\
/ ::: \
/ /⌒\::: \
/⌒《 /ヽ \::: \
/ /| 《_/ \ \ \:: |
/ / ヽ┃┃ ヽヽ  ̄
`(ノ/⌒\┃\__ミヽ
.(_ノノ<( ゚ )┃ / ( ゚ )ヽ し
(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | 彳 <当選するためにはミンス連呼あれ?
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )r
ヽ ヽ |-┬-| .ノノノ
)) \ `ー'´ / (( . ___________
.フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( .j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , 片山ババァ \n|| | | ●大量購入 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:49:57.22 ID:BueTZxibO
- 魔法の呪文『天候不順』
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:50:04.95 ID:e28tthHC0
- >>69
斜視のチョンは、本国に帰らんかい!
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:50:31.87 ID:RFsVfuVX0
- >>67
まさにへの字だなw
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:50:59.56 ID:NkhvF9iu0
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:54:43.02 ID:PgXSTPZG0
>>397
政府「テンコーガー」
日銀「テンコーガー」
与党「テンコーガー」
マスコミ「テンコーガー」
御用学者「テンコーガー」
経団連「テンコーガー」
これをプリンセス不況と呼ぼう
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:51:01.19 ID:gAB7hHlIO
- >>72
不況黒字w
ありえるw
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:51:01.84 ID:UMsgsRZm0
- 収入増えてないんだから支出が減るのは当たり前
小学生でも分かる理屈なんだが
収入減ってもどんどん支出増やしちゃう役人や政治家には当たり前じゃなかった
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:51:12.94 ID:dOseFPAV0
- 結局、消費が伸びたのは駆け込み需要だけw
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:51:14.94 ID:e28tthHC0
- >>72
アホ。
「不況黒字」ってのはチョンの造語って明らかになってるだろうがw
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:51:25.27 ID:te3XgDPc0
- >>76
安倍晋三総書記が回復しているっておっしゃってるんだからしてるんだよ!
お前の方こそ非国民だろ!
自由民主主義人民共和国から出て行け!!!
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:53:15.75 ID:M2K/lvnr0
- /⌒\
/ ::: \
/ /⌒\::: \
/⌒《 /ヽ \::: \
/ /| 《_/ \ \ \:: |
/ / ヽ┃┃ ヽヽ  ̄
`(ノ/⌒\┃\__ミヽ
.(_ノノ<( ゚ )┃ / ( ゚ )ヽ し
(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | 彳 <当選するためにはチョン連呼あれ?
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )r
ヽ ヽ |-┬-| .ノノノ
)) \ `ー'´ / (( . ___________
.フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( .j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , 片山ババァ \n|| | | ●大量購入 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:53:21.06 ID:3ZGFGyyT0
- >>1
五ヶ月連続で天候不順とは笑わせてくれる。
なめてんのか?
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:53:22.03 ID:ePtE/pGf0
- てっ 天気のせいだぞ!
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:53:35.68 ID:e28tthHC0
- >>66
円安のセイだな。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:53:55.21 ID:Jlg9o86e0
- 晴れまくってるぞ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:54:31.45 ID:j3d08JWf0
- ほんとどうなんのかね
このままでも終わるのにさらに増税なんかしたら恐ろしい時代に突入するな
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:54:39.19 ID:6lcb7bBu0
- えらいことになって来たな・・・・
おまけに中国が大動乱になりそうだからな
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:55:30.48 ID:IMm0cDrc0
- >>83
それは市場を安心させる弁術で、実際は野田毅の消費税増税は深刻な消費の腰折れを生んでいる。
一切マスコミに出なくなった野田毅を証人喚問し、先日まで言い散らした嘘について詰問することは必要だが、
それで、増税の問題が片付いたわけではない。
経済実勢からは、現状で増税は無理であり、更に野田毅の馬鹿増税を補う景気刺激策が必要だ。
増税はできない。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:55:44.93 ID:enbzBW/U0
- 97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:56:05.88 ID:4MG9RL0T0
- もう、反動減を言い分けにするのは止めた方がいい。完全に消費税増税をする
時期を間違えた。
竹下政権下での最初の3%増税は、バブルの時期だから影響がなく成功
橋本政権下では、まだバブルの後遺症下での景気の足元が固まらない時期に
やり失敗
2014年の4月増税は、橋本政権下以上にやってはいけない時期だったた
め、1997年の増税後よりもGDPの落ち込みが激しい
最早、消費税増税を議論するどころか、消費税を一時的に5%に戻すことも
議論した方がいい。
このままじゃ、増税したのに税収が減り、国債の発行が増えて財政が悪化す
るという橋本政権下で起きたことがまた起きてしまう。
1997年の消費税の影響は、2000年台に入っても日本の経済成長を止
めたのだから
ここは、素直に消費税増税が失敗だったことを認めて、5%に戻して再度
消費を喚起すべき
竹下政権の時のように好景気で増税をしても景気に影響のない時期に上げ
れべいい。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:56:31.05 ID:dOseFPAV0
- >>92
麻生は本物の馬鹿だからな・・・
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:56:33.43 ID:jqyeX3VS0
- いつまで反動で引っ張れるのかなw
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:56:47.42 ID:TF5mR0jo0
- 8月マックの売上げ25%減少がなんでニュースにならんの
2.5%じゃあらへんぞ
25%やで
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:01.05 ID:6lcb7bBu0
- 香港中国韓国日本発の恐慌になるんじゃねえの
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:34.51 ID:/MlUUay00
- ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、ジャップノミクス、
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:45.59 ID:ga3KsPpX0
- 9月の消費支出は火山が噴火したことも影響して減少するんだろうな
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:48.67 ID:aAmlfZw20
- >>78
こいつ等じゃあ奇跡の不景気脱出マジックは出来そうにも無いな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:48.87 ID:ey8nEyWJi
- 天候不順が理由とかアホか?
毎年のように異常気象の騒ぎが当たり前にあるだろ
明らかに消費税増税や値上げ負担増が消費を萎縮してるだろ
天候不順のせいにするのはアタマ悪過ぎ
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:57:56.32 ID:IMm0cDrc0
- >>84
もう嘘は貼るな。
民主党支持者の捏造と結論が出た。
それにしても、民主党関係者は嘘がばれた後も執拗に嘘を貼り続ける。
いわゆる「ネトウヨ連呼」の犯行ではあるが、民主党は一般社会でも嫌悪されるばかりだ。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:58:28.47 ID:dOseFPAV0
- >>99
おんたけ〜
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:00.39 ID:EwHvLowsO
- >>78
中小企業「(よし俺も)テンコーガー」
仕入先「だから何?」
銀行「だから何?」
役人「だから何?」
- 105 :ε ◆wwwww../3s @転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:19.18 ID:IarxA/7Z0
- >>57
8パーセントの消費税増税で
東日本大震災を超える戦後最悪の人災を起こした安倍
現実を見ろ
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:19.74 ID:XlOfZisKO
- たかが3%上がっただけといっても家計には響いてる
買うわけないわ
食料品以外はなるべく買わない
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:33.39 ID:4egZd9jni
- >>65
だからL字だろう
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:48.69 ID:GWHVmu900
- 長い天候不順ですね
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:53.38 ID:Re/6/mHu0
- >>68
>そもそも予想がアホ過ぎなんだよなw
昔の大日本帝国海軍と同レベルの戦果予想だからw
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:59:58.95 ID:M0CzqxPw0
- 経済優先で無駄使いしても駄目でしたw
謝罪しろよ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:00:30.59 ID:ikGCaJcT0
- 「天候不順」て
東京は雨だと店閉まるのか?
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:00:34.67 ID:mvbo+qy80
- アベノミクスさいこー
馬鹿サヨは氏んどけ
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:03.25 ID:Re/6/mHu0
- >>106
>たかが3%上がっただけといっても家計には響いてる
実際は便乗値上げしてるところがたくさんあるから、10〜20%くらい
値上げされてしまった物もたくさんある。
これじゃ、消費が落ち込んで当たり前。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:08.14 ID:MnZKmIyE0
- 増税に加えて、円安、便乗値上げだからなぁ。
こうなることはわかりきっていたはずなのに。
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:39.18 ID:dOseFPAV0
- これでも消費税増税しちゃうのが自民党クオリティ
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:48.88 ID:YuGuTNRg0
- は?何言ってるの?
アベノミクスでこれだけ円安なんだぞ?
景気後退するわけないじゃん?
そうだろ?愛国の同志たちよ!
騙されるなよ!!
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:53.76 ID:Mupebu/dO
- まだ天候やら反動減のせいにしてるのかw
いい加減に認めろよ!消費増税が震災並のインパクトだったって
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:02:05.33 ID:wmvRwYlt0
- ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) 仲良し4人組・目指せ地上の楽園☆彡 (/ /
/ / ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(ひ` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `ハ´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| アベ //`i 金正恩 /
|習近平| |朴槿恵/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:02:14.27 ID:SEy9yiT40
- 消費税増税を理由にしたくないのが各政党とマスコミ
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:02:39.36 ID:mvbo+qy80
- 在日たちの不買運動が原因だな
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:03:22.06 ID:+nUcg+i40
- >>93
完全同意
リフレ派の殆どはこういう意見だった。
安倍は今後どう判断するかで日本の生き死にが決まる!
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:03:41.83 ID:rIBleD6o0
- 「このところ持ち直している」
www
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:03:50.58 ID:wmvRwYlt0
- ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) 捏造記事絶賛配信中☆彡 (/ /
/ / ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(ひ` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `ハ´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| アベ //`i 肉径 /
|犬HK | | ウジ / (ミ ミ) | |
| | |惨径 | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:05:08.93 ID:XlOfZisKO
- >>113
食料品だけでなく、ティッシュやトイレットペーパーも値上がりすごい。
ひどい所だと50円上げてる。
生活必需品のいろんな物が便乗で値上がりしたよね。
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:05:38.87 ID:GL8aFxlf0
- 安倍ってアベノミクス成功して景気回復したって何度も言ってるが
全く景気回復してるの見たことないんだが
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:05:47.78 ID:oAiWXnwC0
- 天候不順と反動減で...か
そんなんじゃなく給与増無しに増税が加わった不景気だと思うけどなぁ
一部企業の微々たるベアアップで騒いでたマスコミって
次は何を祀り上げるんだろうそれともかけた梯子を外すのか?
マスコミは報道が極端すぎるんだよな
- 127 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:06:18.92 ID:Mme5mUvy0
- 黙って禾ムの言った通りにやってりゃ良いのに、イ可やってんだか( ^ω^)w
無能総王里安倍晋三は、我が国を「景気後退(リセッションw)w」に陥らせて居るわ(^∀^)プケラww
この経済危木幾からの脱出方法は以下w
1、まず、消費税土曽税を止め、5%に戻す事ww
2、米青密な点検が完了し、土也震などの災害でも安全にイ亭止出来る原発は再禾家重カする事w
3、日本経済に耳又って丁度良いラインを超えてしまった、過度の円安進行を抑制する事ww
とりあえず、この3つでGDPは以前の水準まで上昇し、景気は回復力を耳又り戻すでしょう( ´∀`)w
そしたら、貝才政再建の為にワーク・シェアリングだの、糸合与戸斤得・酒・たばこ税の改革に着手し、
京犬労者を土曽やして税金を糸内めて貰う事( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:06:34.54 ID:TxZN1Mzv0
- 景気回復とはネトウヨ連呼やめることだよ。当然回復してほしくないニダブサ
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:07:06.61 ID:dOseFPAV0
- 実質賃金が低下すれば消費支出も低下する
天候関係ない
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:07:53.92 ID:TF5mR0jo0
- 普通に考えて消費税分買い控えるから
その分売れ上げが落ちる
小学生でもわかる算数やで
馬鹿なの?
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:08:00.42 ID:PqFMrtWL0
- 増税を決めればアホが買いだめするから何の問題もない。
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:08:11.07 ID:Jlg9o86e0
- 天候はチョン
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:08:42.86 ID:/WEEVMFu0
- なにかなこの御用新聞は
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:10:21.17 ID:yGXII2es0
- >>130
リフレ派は、円が安くなると皆がお金を使う様になるという謎の信念を持ってるからなw
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:11:31.91 ID:AbBWHCmN0
- 89年に消費税増税されてから一度も税収増えたことないだろ それが答えなんだよ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:12:20.96 ID:LqxxJu+l0
- うちの会社は9月から手当てが削減されたからな。
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:12:34.32 ID:2ULcBkXE0
- FXCM ジャパン証券 @FXCM_Japan 9秒10秒前
【甘利再生相】
「まだら模様になりながら回復基調に入っていくと期待」
「消費増税の反動減からの回復に若干手間取っている」
(ロイター)#fx
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:13:23.64 ID:/WEEVMFu0
- そもそもこんな短期間に一気に2倍の5パーも上げるなんて
正気の沙汰じゃない
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:13:44.27 ID:pB4CpPiQ0
- NYなどに比べて東京は下げ幅が大きい。
財務省は増税すれば打つ手があるというが、
それなら、なぜにそれを20年以上も打たなかったのか?(^_^;
だんだん子供にも鼻で笑われる裸の大様に・・・(^0^)
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:13:57.50 ID:4egZd9jni
- >>134
リフレ理論なら消費税引き上げというブレーキには反対だけど?
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:14:03.92 ID:eN5SaE9M0
- リフォーム関係だけどやばいやんこれ
どおりで今日も暇なわけだよ
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:14:15.31 ID:dOseFPAV0
- >>137
>回復基調に入っていくと期待
ワロタw
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:14:15.84 ID:p8p2fdpr0
- 来春はリストラの嵐吹きまくるぞ
橋本増税の時がそうだった
税金払う時に金がないw
- 144 :ε ◆wwwww../3s @転載は禁止:2014/09/30(火) 11:15:36.31 ID:IarxA/7Z0
- >>83
ネトサポのクズは、はよ借金して、買いまくれ
お前らクズのせいで、自民党は消費税増税を凶行し
アべは日本の暗黒史に名を残すことになった
ネトサポは、さっさと借金して、
使いまくって、アベの期待に応えろ、役立たずが・・
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:16:06.33 ID:GGFjPqHP0
- 将来の年金がどうなるかも分からないんだから、ちょっと給料が増えたぐらいじゃ消費に回らないよ
老後の蓄えを優先せざるをえない
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:16:23.31 ID:NSf7l1FT0
- もう国内消費は回復せんだろうなあ。節約覚えたらそれが普通になるよ。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:16:32.19 ID:3GrEQtEh0
- 9月は家のリフォームで300万使ったけどな。おかげで金がないから今夜もおかずは福神漬けだけだ。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:17:19.46 ID:dOseFPAV0
- 日経も16000円割れそうだな
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:18:31.88 ID:SEy9yiT40
- >>134
リフレ派は金をぶっ込んで国内の金回りを良くしろってタイプだからな
円高による空洞化で産業雇用賃金の悪化を嫌がる
消費税増税に関してはリフレ派は
内需に悪いから嫌いってのと
社会保障問題からの財政悪化で金をばら撒けなくなる事を懸念して増税はやるべきってので
2派に分かれてる
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:19:25.90 ID:e2rjMss70
- いつまで反動減って駆け込需要の反動減って言葉使ってるんだよ?この言葉って何ヶ月たってもアリなの?
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:20:20.82 ID:u/9f2IIu0
- 天候と消費税増の影響を除いてならせば成長しているって偉い人が言ってた
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:20:42.57 ID:K5ggiM940
- >>147
この時期リフォームしたら得なん?
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:20:48.81 ID:3GrEQtEh0
- >>145
気を付けろ、老後の蓄えは日本円だけだととんでもない目に遭うぞ。下痢増と黒田は基本インフレ誘導だから年金と同じくどんどん目減りする。
10年後には3000千万でも車も買えなくなるぞ。ガソリンリッター2000円とか。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:20:49.58 ID:e2rjMss70
- これでまた安倍の支持率上がるな 景気悪化すると上げるよな
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:22:16.71 ID:SEy9yiT40
- >>150
家や自動車の駆け込みでの消費が強かった時期が昨年のいつかを考えると…
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:22:32.75 ID:7kxeIlnH0
- ありがとう自民党w
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:22:34.73 ID:MnZKmIyE0
- 絶望(?)のあまり、
今や「貧乏も悪くないんじゃないか」なんて思いだしてる人が増えつつあるからな。。
そういう人たちは当然、愛国心や会社への忠誠心も放棄するわけで、
第二次安倍政権になってから2ちゃんの空気が様変わりしたのも
もしかしたらそこらへんに要因があるのかもしれないw
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:23:27.26 ID:5+VNpg2A0
- でた。
日経のステマ。
【世相】若者のコンビニ離れ 客足戻らず2.4%減、増税で女性離れも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411431151/
自分の都合のいい数字を使い(一部のコンビニの売り上げ)、いかにもそれが本当の数字(コンビニ全体の売り上げ)にすり替える。
まず、すべてのコンビニが日本フランチャイズチェーン協会に加入していないから。
さらに、競争の激しいコンビニは、ビルド&スクラップの世界。
コンビニの隣に、コンビニができる→古い店舗の売り上げが落ちる世界。
(既存店舗は、毎年落ちるのが当たり前)
つまり、自分の都合いい数字(事実では無い数字)を使い、ステマを行なっている。
え、はめ込み新聞、ステマ新聞と言われる日経だから、当然だって?
息をするようにステマをするのが、日経新聞だって?
ちなみに、実際の数字は、こう。
<参考1・コンビニの売り上げ(確報値)>
(経済産業省発表、商業動態統計より)
2014年1月…7946億円(+5.4%)
2014年2月…7468億円(+6.2%)
2014年3月…8723億円(+7.6%)
2014年4月…8113億円(+4.2%)
2014年5月…8779億円(+6.4%)
2014年6月…8682億円(+4.9%)
2014年7月…9523億円(+5.7%)
2014年8月…9444億円(+4.4%)
*カッコ内は、前年比。
*8月のみ、速報値。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:24:31.94 ID:Cu+tXnFR0
- 失敗しても責任は有耶無耶なまま次の内閣が始まるから政府はなんも気にしてない。
そろそろテロ起こせよ日本人。
このままじゃ本当に日本が滅びる
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:24:42.94 ID:6pdEWD6s0
- 安倍ちゃんはならしのプロだからね
トンボかけ担当大臣
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:24:53.66 ID:3GrEQtEh0
- >>152
本当は3月完成予定。資材と人手不足で延びただけ。こんなのを引けば消費支出はもっと減ってるはず。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:25:12.74 ID:FIQFoDFR0
- 消費支出はこのところ持ち直している(4.7%減)
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:25:25.75 ID:g6ouuJrs0
- 関東地方はそんなに天気悪くなかったような気がするけど?
関東だけ出してみてくれないかな。
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:25:48.42 ID:ePtE/pGf0
- 麻生財務相
「景気持ち直しの動きは継続」
「7、8月は天候不順の影響を受けた」
「1-6月期のGDPを均してみるとプラス」
「消費増税の反動減は予想の範ちゅう」
「9、10月の経済指標は徐々に盛り返す」
俺たちのアホウ
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:26:20.04 ID:ey8nEyWJi
- 下手な言い訳の粗探しとはこういうのを言う
豆知識な
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:26:40.39 ID:2Hya7BJe0
- >>153
そのうち辞任するでしょ
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:28:43.13 ID:TF5mR0jo0
- >>163
最後の週だけ涼しかったけど
その他は結構猛暑だったな
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:28:58.36 ID:dOseFPAV0
- 地方創世の前に日本が沈みそうだな
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:29:31.90 ID:Xi9GfSh+0
- 今月悪ければ、来月どういう説明するのかな?
天候のせいは、今月は使えないぞ。火山灰のせい?
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:32:09.00 ID:AxsPud2k0
- アベノミクスが順調に浸透しているようで何より
やったねあべちゃん
GJだよ
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:32:09.97 ID:S8K7LL3N0
- >>157
逆だろ
貧困が愛国者を作るんだよ
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:32:14.79 ID:myp7Jh9T0
- >>169
朝日ガー
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:32:18.99 ID:cRpJ/dMl0
- 去年まで「ついに全国制覇」と店舗数をどんどん拡大してたアミューズメント施設が
増税して3ヶ月立たないうちに大量閉店してるのを見てるとなあ・・・
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:32:34.65 ID:4egZd9jni
- >>161
あらら
消費税5%から8%になった
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:33:06.97 ID:S1SaONM30
- 庶民が生き残るにはどんな対策をしたらいいんだ?間違っても景気のために豪遊するのはダメだよな?
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:38:09.01 ID:a5XhQEe10
- 何でも反動減って言ってればいいから楽やな
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:39:05.02 ID:Xi9GfSh+0
- >>176
反動というだけの増加はなかったんだけどな
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:39:39.33 ID:e3Kc0isAi
- 来月も回復基調だが反動減で云々だろ
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:39:54.42 ID:svhlk+NN0
- 景気は無視 消費増税は国際公約 海外の投資家のための政治が自民党
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:40:19.29 ID:GGFjPqHP0
- >>175
円建てと外貨建てでバランスよく貯蓄に励むべし
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:40:50.78 ID:pYtdt6vo0
- >>168
ぶっ潰した後に創生でーす♪ってやるつもりなんだろうから合ってる
再生じゃないところがミソ
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:41:21.24 ID:SEy9yiT40
- >>163
8月の関東は関西や北海道で大雨となってる時期だけやや暑かったくらい
エアコン販売は低迷気味
ビール業界なども苦しかった
下旬になるとあっという間に涼しくなったら衣料品の秋物商戦のスタートは割と好調ではあったみたいだけどね
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:41:26.47 ID:K2NZZZTV0
- 毎度おなじみテンコーガーきました
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:42:03.28 ID:S1SaONM30
- >>180
貯金はしっかりしてるぞ。自給自足を目指してるから生活費はほとんどかからなくなってきてるし給料は全部貯金して備えてるぞ。
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:42:11.49 ID:NSf7l1FT0
- 内需で食ってるとこはどこもやべえな。次消費税上がったら廃業するとこも多そう…
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:42:14.10 ID:dOseFPAV0
- 安倍「「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字を別にすれば基本的に経済は成長している」
UPDATE
安倍「「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月、7月、8月の数字を別にすれば基本的に経済は成長している」
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:44:14.44 ID:4LTnsEbb0
- リアルに売り上げ減ってるみたいで、取引先の社長が改革を口にし始めたw
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:00.40 ID:UmsSej8x0
- 【経済】民生用電子機器国内出荷額、8月は16.8%減 5カ月連続で前年実績を下回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411657842/
【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411395212/
【経済】白物家電出荷8月8.6%減 増税や天候不順響くも、JEMA「需要は徐々に回復」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411575688/
【経済】百貨店売上高、8月0.3%減 5カ月連続減…台風など天候不順響く [9/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411137349/
【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411377508/
【国内】8月首都圏マンション発売戸数、49.1%減 近畿圏は39.0%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410841283/
【経済】ビール販売「冷えた夏」 8月の販売数前年比10%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409986771/
【経済】 8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409462869/
【経済】8月の軽自動車販売15%減 新車全体では9.1%減 [9/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409578186/
【経済】8月実質賃金は前年比‐2.6%、下げ幅は拡大=厚労省統計 賃金上昇が物価上昇に追いつかない[09/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043052/
【経済】 8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412044447/
【経済】実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412039883/
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:31.55 ID:fnIbNFPY0
- >>168
全然的外れだよ、地方都市の衰退が問題なのに
農業とか、、、今農家は結構裕福なのにな
どうせ外人有利にして外国人住まわせるつもりなんだろ
クソ政府だぜ
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:37.34 ID:wLNov0kAO
- 便乗値上げが酷いからな。10円単位しか商売しない所の便乗値上げが特に酷い
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:40.14 ID:/zfiqy+hO
- 株が暴落してるわ(笑)
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:46.42 ID:OG7BfzPX0
- 公務員は何も変わらず
我が世を謳歌しとる
苦しんでるのは公務員以外の国民
アベノミクスの正体
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:50.73 ID:SOLAwwsB0
- テンコウフジュンガー
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:51.59 ID:G2kKnZua0
- 9月は噴火の影響でダウンですよねーw デング熱かな?w
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:46:29.62 ID:S1SaONM30
- >>187
たくさん設備投資して景気を刺激する改革か?それとも節約して貯金を増やす改革か?
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:46:37.66 ID:8LLMRNPz0
- 完全にアベ不況。
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:48:09.27 ID:KOCBB+0DO
- 天候のせいにするな
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:49:29.00 ID:Re/6/mHu0
- >>189
>農業とか、、、今農家は結構裕福なのにな
うちの祖父が秋田で農業やって米と野菜作ってるが、儲からないからもう廃業しようとか言ってる。
去年から年金も貰い始めたから、、ガツガツ働く必要もなくなったし。
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:49:59.77 ID:SOLAwwsB0
- >実収入は5.4%減の46万3810円と11カ月連続で減少した。
天候関係ねえ
完全にスタグフレーション
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:50:29.31 ID:eZLMm5+20
- 経済もボロボロ
何一ついいところがない内閣だな
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:51:02.57 ID:pB4CpPiQ0
- >>192
たぶん財務省の机上では公務員の給料を呼び水に
民間もそれに追随のはずだったんだけど、予想以上のペースで
為替が動いて生産コストや仕入れ価格の上昇で人件費は抑えざる
を得ないのが現実。
ここでさらに増税すれば内需の大部分を占める個人消費は・・・(ーー;)
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:51:41.33 ID:S1SaONM30
- >>198
自分が食べる分だけ作れば物価を気にしなくていいぞ。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:53:14.06 ID:rIBleD6o0
- もしかして、-4.7%と増税分3%で実質-7.7%?
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:53:48.05 ID:pYtdt6vo0
- >>200
一番最悪なのがマスコミとグルになって大本営やってるところ
これやられちゃうと本当にどうにもならないんだな
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:54:36.32 ID:cRpJ/dMl0
- >>198
実家が農家の同僚いたけど、余程大きな土地持ってない限り全然ダメって言ってたな。
一方で実家がお寺の知り合いは楽そう。
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:54:36.35 ID:XIKanrDJ0
- あーあーもうだめだなこりゃ
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:54:36.58 ID:Xi9GfSh+0
- >>203
-4.7%には消費税増税分の影響も入っているよ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:55:07.37 ID:sLqRx24Y0
- 次は噴火と反動減
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:55:50.09 ID:4CIM+cZi0
- でも消費税増税は予定通り行いますw
自民党
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:55:58.51 ID:RTUSVEbM0
- 教科書頼りの経済学者よりは
庶民の感覚のほうが正しいと思うわ
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:56:40.96 ID:x9kvRRiH0
- 反動減は4,5,6で終わってあとはV字の予定だったのにな。
増税しても大丈夫だとかほざいたやつは切腹すべきだな
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:57:34.87 ID:Xi9GfSh+0
- 来月は、デング熱による外出の減少・朝日新聞問題に伴う教養娯楽費の減少・火山灰による影響
この3つでいきましょうw
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:59:28.48 ID:pYtdt6vo0
- >>210
庶民を痛めつけるだけの経済学って意味があんのかな
結局、経世済民が原則なんだな
これを忘れたら経済学は経済学じゃない
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:59:39.79 ID:DW27xGLW0
- お金使わないで全部外貨建て資産にしてやった!
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:59:57.77 ID:OG7BfzPX0
- >>201
公務員の給与が上がると
財政破綻懸念で民間の
消費が抑えられるんだよな
政府の変わらない姿勢が見えてくるから
国民から安倍の信用が薄いのは当たり前
支持率なんて大本営だからね
選挙で結果出てるし
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:18.02 ID:NkhvF9iu0
- 増税しても無駄遣い確定なのがわかってるから国の財政がよくなるわけがない
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:50.66 ID:S1SaONM30
- >>214
オレもだぞ。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:55.36 ID:TF5mR0jo0
- 公務員の給与上げるんだったら
借金返した方がよかったね
ほんと馬鹿な内閣だな
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:58.64 ID:XIKanrDJ0
- 日本国民が苦しむのは100歩譲ってよしとしよう、
しかしこれから受け入れる外国人労働者様たちになんと申し開きするのだ
日本に来ても原住民のいじめと生活苦しかありませんよ、逆転はなお更ありません、じゃ来て頂けないだろう
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:02:25.37 ID:zqlSIxa30
- >>169
9月が悪ければ、噴火のせい。
10月が悪ければ、香港の民主化デモのせい。
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:03:10.90 ID:yyk9ry060
- けっこう買い物してるけどね
それでも景気悪いのか
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:03:37.81 ID:e2rjMss70
- 4−6は1−3の反動減という言葉使って 7−9も反動減かよ いつまで使うつもりよ
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:03:52.55 ID:dOseFPAV0
- 御用学者
伊藤隆敏・東京大学教授
「消費増税に伴う景気の落ち込みは軽微」、「増税とデフレ脱却は両立する」
武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクを天秤にかければ、後者が重い」
吉川洋・東京大学教授
「政府は少しでも先送りしていると思われることをすべきでない」
- 224 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:04:46.48 ID:Mme5mUvy0
- >>175、消費税が下がるまで、消費を才空え、節糸勺する事ね( ^ω^)w
一人暮らしなら、週に2斤(きんw)は朝食用に食パンを買う事(^∀^)プケラww
端白勺に、ブランチとかで無く1日3食ちゃんと食べるとイ反定すると、週21食必要なのよねえw
食パン1斤(6枚七刀りw)が100円だとした場合、1食で2枚消費すると、1食にまず33円才卦かるわww
で、サンドウィッチするレタスだのベーコンだの卵だの、或いはジャムだのハチミツだの、トースターの
電気代込みでプラス27円とすれば、1食当たりのコストは60円( ´∀`)ww
作ったサンドウィッチをラップで包めば、弁当にも成るわ(^∀^)ケラケラw
6枚七刀り2斤で6食分だから、1週間で残りの15食の内、13食は通常に食べ、残り2食は自宅でステー
キとか、中華とか回車云寿司とか、プチ贅沢すれば良いでしょうw
夕食はパスタとかがオヌヌメ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:05:33.10 ID:DW27xGLW0
- 誤用学者=公務員=円資産泥棒!
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:05:41.56 ID:pYtdt6vo0
- >>221
買い物してりゃわかるべ
マジで何でも高くなった、消費税以上
消費を抑えるしかないべよ
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:05:58.39 ID:rIBleD6o0
- >>207
でも、100,000→103,000で経済的には±0%でしょ?
で、4.7%減で95,300円なら実質経済には-7,700円の7.7%減?みたいな?
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:06:16.19 ID:nXus7mAUO
- >>212
81(6): 08/18(月)20:45 ID:lWf2w47n0(1) AAS
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー
6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/
7月21日
首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html
ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/318/img_904a6aa7b91b21787c4e369311a63757219097.jpg
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:06:33.08 ID:AAOYdcLT0
- すべて想定してたことだよ。
円安、増税で景気が回復するなんて本気で考えた官僚など一人もいないよ。
閣僚達も同じ。
増税できれば彼らの勝ちさ。
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:06:44.48 ID:SOLAwwsB0
- >>219
マジレスすると日本で貧乏な生活の方が海外よりかなり裕福
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:06:52.10 ID:FFOSWg7e0
- 政府なんかは
>> 8月としての減少幅は1997年の消費増税時(0.5%減)、89年の消費税導入時(1.9%減)よりも大きい。
>>ただ季節調整して前月と比べると0.3%減とほぼ横ばい圏にとどまっているため、総務省は消費支出の
>>基調判断を「このところ持ち直している」に18カ月連続で据え置いた。
よくこの手のこと言うけど そんなことはどうでもいいんだよ
どんな理由があろうとも 現実として数字が悪いことが問題であって
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:08:41.01 ID:e2rjMss70
- 実質賃金との差はまた拡大してるし、消費なんか伸びるわけねーんだよ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043052/l50
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:10:01.28 ID:Emxp5+Yh0
- >>179
>消費増税は国際公約
これも財務官僚が言わせている詭弁だよ、実際どこにも公約していないからな
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:10:11.99 ID:mO7n9bki0
- 円安で、物価高なのに、給料減ってる俺は困ったもんだな。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:12:47.81 ID:Emxp5+Yh0
- >>215>>218
国家公務員の給与賞与をあげたのは財務省が
身内から反対されない為に賄賂を贈ったとも言える
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:13:23.79 ID:NkhvF9iu0
- >>1
税込み90円の食パンが山のように残ってて、全部半額が貼ってあったけど買ってる人がいない。
どうするんだろうね。
>>231
日本は韓国と同じことをしている。
基準を変えてよく見えるように装ってる。
【仁川アジア大会】韓国サイト、メダルランキングの基準をコロコロ変更 中国ネット「もうどうでもいい」[09/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411991272/
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:14:18.32 ID:0uoWuo0u0
- 9月落ち込んでも火山噴火があるからな。一応の理由が出来て良かったねw
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:14:35.59 ID:KMFjX0OR0
- 貯めこんでても仕方ないから使ってる。
自営だけど暇すぎるから休みも増やして今秋で店じまい予定。
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:17:45.99 ID:uI7P5TxH0
- 8月の小売業販売額は2カ月連続増、自動車・家電は不振
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0HP06L20140930
天気が悪いなら買い物に出れないはずなのに
おかしいなあ〜w
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:18:21.73 ID:BddASFqa0
- まぁ雨多かったしな(...震え)
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:20:47.05 ID:Uxhh9Zy50
- 89年 1.9%減
97年 0.5%減
14年 4.9%減 ←NEW
恐慌きてんね
オワタ(+_+)
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:22:08.77 ID:e2rjMss70
- 来月は香港デモショックか、来年はそこからチャイナショックかな
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:22:12.76 ID:zrtnJHFfi
- どんどん景気悪くなってるな
次の消費税はどうせ決定してるだろうし
もう日本終わりだ
官僚や政治家は国民のことなんて考えてねえし
誰が責任取るんだろうな
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:05.73 ID:vjGKFDJE0
- 自営業だけどもう無理
10パーセントになる前に破産だこれじゃ
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:16.05 ID:negm9M6V0
- ドアホノミクスwwwwwwwwwwwwwww
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:18.53 ID:rIBleD6o0
- >>239
とうとう売上じゃなくて税込の販売額で発表するようになったか。
末期だね。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:24:04.98 ID:e2rjMss70
- >>243
企業の回復がなによりだ!ってことになって
今度は移民で安いコストで日本人が殺されるんじゃないの
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:24:44.60 ID:NSf7l1FT0
- >>226
スーパーで食料品なんか値段変わってなくてもスカスカで笑えるw
衣服なんかはどうなんだろうなあ。素材悪くなってるのかな?
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:24:58.68 ID:G5n6878GO
- あれ〜?8月の帰省シーズンにガソリン価格大暴騰だったよねー?www
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:25:04.98 ID:4CIM+cZi0
- 4〜6 反動減 まあしょうがない
6〜9 天候不順 まあしょうがない
10〜12 どんな言い訳するか楽しみ
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:25:25.61 ID:o34IgozMO
- 次はどんな言い訳かな
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:03.47 ID:IMm0cDrc0
- >>179
ルーに「お前の約束したのは消費増、何を言ってる」と麻生が言われてしまいましたよ。
つまりその説は国際的には馬鹿にされているだけ。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:04.80 ID:p2sXS/tg0
- 8月はともかく9月は天候不順じゃないぞ明らかに
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:10.36 ID:ONMzkEAv0
- >>250
タイミング良く噴火が起きたなぁ。
秋の行楽の足を鈍らせる理由にはもってこいだよなぁ。
ある意味ヒキが強いというかなんというか。
亡くなられた方にはご冥福申し上げます。
少なくとも政治利用はしないでくれ。
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:31.83 ID:e2rjMss70
- 10月は香港デモショック
11月はなし
12月は観測至上記録的大雪で消費落ち込み
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:28:43.05 ID:nn8P2PyQ0
- >>10
これ以上水をさしたらヤベーって判断で
人の命を軽視したよね
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:30:20.96 ID:nXus7mAUO
- >>241
【政治】安倍首相 消費税率引き上げ改めて理解求める★2
493:名無しさん@13周年@転載禁止 03/30(日) 19:23 whewuvIk0
おまえら橋本内閣の時よりやばいって気づいてないの?w
501:名無しさん@13周年@転載禁止 03/30(日) 19:24 zxWZOZty0 [sage]
安陪政権になってからピットクルーも緊急雇用対策に入るようになったんだよなぁ・・・
税金使って有効求人倍率の底上げとネット世論操作
ほんと酷すぎ
502:名無しさん@13周年@転載禁止 03/30(日) 19:24 ARzO4nFB0
>>493
そりゃこの前の2%と3%じゃ1.5倍だもん橋本の時より悪くなるわな。
503:名無しさん@13周年@転載禁止 03/30(日) 19:24 V9gzaBVE0
>>493
とっくにきがつている
昨年の夏から指摘しているよ
ちょっと頭脳が回り、経済の前線や中小企業の実態、消費主力層の家計や実態を知る人間なら、橋本内閣以上の
壮絶な大クラッシュする事くらい3秒でわかる
504:名無しさん@13周年@転載禁止 03/30(日) 19:24 iC0wFhjE0
>>493
ヤバイよな
あの時は50兆円以上の税金を投入したのに20年のデフレに突入した
今回は経済対策予算たったの5.5兆円
確実に日本は崩壊する
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:30:43.18 ID:+AzxUF6MO
- >>236
今は安いと全く売れないわな
食パンならどんなに安くても200円くらいしないと不安で食べれないだろ
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:33:01.42 ID:WiRncKHP0
- テンコウガー() ハンドウガー()
増税のせいだよ大馬鹿野郎
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:33:19.34 ID:rJqnNFJU0
- 天候とかで消費が減るとか
頭大丈夫か
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:33:30.93 ID:p0YT6XnIO
- 4月からずっと天気悪いからしょうがないよね(´・ω・`)
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:35:39.49 ID:5XvZLhd80
- 今年の8月(20日以降あたりから)9月はかなり天候悪かったからな、今がもし民主党政権下で(8月の)消費の伸び悩みは天候のせい
とか言ってても、まぁ仕方ないかなと思うわ、そのくらい天気悪かった印象が強い。
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:36:01.96 ID:nn8P2PyQ0
- マクドナルドはあの中国産ナゲット見てから
もう食えねー
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:37:39.14 ID:p2sXS/tg0
- 増税は消費税に限らないしな
無い袖は振れんよ
ただそれだけのこと
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:41:28.26 ID:MnZKmIyE0
- 「アベノミクス」と3回唱えて 金美齢
「今ね私は少々お金を余計に使うように努力をしている」
「そして使うときにはね、呪文のように唱える。『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」
「それによって日本の景気がいいサイクルに乗っていくと信じています」
「皆さんも日本の国民も出来る範囲内でけっこうですから少々余計にお金を使って、いい思いをして、
決心がつかないときには『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」
なんかむかつくw
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:42:18.48 ID:xDsr91Ho0
- テレビ4Kしか写らなくしたらテレビ売れるよ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:42:48.99 ID:WiRncKHP0
- 御嶽山の噴火は9月27日11時57分。
9月末一杯まで、たった84時間7分しかない。
言い訳に使えるものなら使ってみろ。能無しども。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:45:58.25 ID:NkhvF9iu0
- >>255
今年のカレンダーは毎月のように人材(海軍大将、小保方、ベートーベン・・・)と政府の言い訳があるよな。
>>258
200円の食パンも100円の食パンもそう大差ないよ。
高ければいいなんてブランド信仰みたいなもんだし。
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:48:33.38 ID:tjoCNbr/0
- >>210
経済学は財の配分に関する科学だけど、適用範囲はきわめて限定的だよ。
我ながら博士に進んで後悔してるから、数理統計学に鞍替え中。特にマクロは酷い。
差分方程式とか微分方程式にモデルを押し込むんだけど、途中で消費者の選好が
変化する場合とか、複数の選好を持つ消費者が存在する場合なんかは、
解けなかったりするから分析対象にされにくい。むしろ、
トップと研究者ほど悲観的なんじゃないかな。勿論、学術的には彼らの貢献は
恐ろしい程偉大だけど。計量経済だとManskiとかかなりヤバいこと言ってるよ。
個人的には計算機一般均衡が、計算機の発展とともに発展すべきだと思うわ。
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:54:28.09 ID:z8KS3flS0
- 気候に左右されるとは
なんとデリケートな経済政策
ってか脆弱すぎだろw
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:57:04.78 ID:S1SaONM30
- 金って貿易収支がプラスマイナス0くらいなら国内で右から左に動いてるだけだよな?そこにたくさん金すれば必ず誰かの懐に入っていくよな?誰の懐に入ってるんだ?
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:57:37.10 ID:wmvRwYlt0
- ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) 消費増税でバラマキおかわり早くよこせ☆彡 (/ /
/ / ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(ひ` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `ハ´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ移民党 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| アベ //`i マスゴミ/
|公務員| |経団連/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:59:45.49 ID:tUzCF5cq0
- 給料上がるよりも増税と値上げでマイナスでしょ
そもそも給料上がっていない人だって大勢いるんだし
日本の明るい未来は見えず、不安だらけ
こんな状態で、パァーっとお金使えるわけない
財布の紐締めて耐えるしかないじゃない
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:00:15.68 ID:yjCCJp9J0
- 消費税10パーにしたい理由付けの天候不順
経済 米国ユダヤに売る
財務省 ユダ金に買収された日本不況の金融政策
経団連 消費税増税して法人税減税 & 移民労働者の拡大
政治家 ワイロ献金ガッポガッポウハウハ
国家が順調に衰退している。最後は戦争。
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:02:28.70 ID:Re/6/mHu0
- >>273
>そもそも給料上がっていない人だって大勢いるんだし
会社や店舗は増税の影響で売り上げ減少で、消費税増税で水道光熱費や燃料代が
増加しちまってるから、経費節減しないと会社存続できない状態に陥ってしまうんで、
給料を上げるどころか下げるしか生き残る道が残されていない。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:11:20.40 ID:EwHvLowsO
- >>267
デング熱が怖いので外出を控える傾向がみられた
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:13:21.14 ID:PxFtUpQ80
- 9月は噴火で消費支出減か
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:13:57.41 ID:Gc/OFKKNi
- 9月、10月で持ち直すとかどんどん後ろにずれていくな
想定外なんだろうな
なのに認めたがらないとかヤバイな
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:17:57.11 ID:S1SaONM30
- >>275
光熱費や燃料費で散財すると景気よくなるんじゃないのか?よく金使え使え煽ってるやついるが騙されて散財したらその会社はどうなるんだ?
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:19:26.28 ID:AxppwW0k0
- もう四季のせいにしとけよ。一年中使える
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:19:34.80 ID:97Bwpjjk0
- 日本をとりもろすの意味はうつくしい日本をぶっこわす
俺のエリート人生を挫折させた愚民に思い知らせてやる
子孫は残せないけど歴史には名を残してやる
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:19:48.85 ID:OG7BfzPX0
- 駆け込み需要って8%でなくて
10%に対する需要の先取りだからね
政府は既に15%も視野に入れてるし
無責任政府に振り回されるの怖いから
怖くてお金使いない
俺も休日は数百キロドライブとかしてたけど
もう五月からはやめてるわ
今年はもう行かないだろう
車も痛むしね
今後五年は大不況確定
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:20:06.59 ID:TkFvr6UZ0
- 増税が決定すればまた駆け込みで消費せざるを得ないでしょ
安倍ちゃん早く決めちゃって
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:20:42.79 ID:j9RF4/We0
- 派遣会社は悪魔の商売
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:21:11.77 ID:mnC36LOc0
- >>282
>無責任政府に振り回されるの怖いから怖くてお金使いない
それが最大の要因だよね・・・
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:22:21.29 ID:S1SaONM30
- >>282
その程度の節約で生き残れるのか?
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:22:55.63 ID:GnbM+Iq50
- 毎週数百キロドライブ(。O゜)
北海道かロシアの人だな
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:24:39.00 ID:b9ldltQr0
- 消費税の影響とは絶対認めないアホ政府
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:27:14.70 ID:4egZd9jni
- >>288
認めたら負けだとハニガキが言ってた
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:28:05.55 ID:S1SaONM30
- お前らどんな節約してる?
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:31:07.32 ID:NJn7sP+s0
- 消費税10%になったら、犬のメシ抜きだ!
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:31:44.36 ID:j0YJORzH0
- 今年の8月は台風の数が観測史上最小なんだぜ
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:31:58.47 ID:GnbM+Iq50
- (。O゜) ←イヌ
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:33:19.22 ID:rLzEmM/Y0
- >>291
犬は食料
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:33:41.74 ID:mnC36LOc0
- >>290
外食しなくなった。コンビニに行かなくなった。
毎月一万円くらいずつ使っていた書籍代を0にした。
あと、光熱費節約のために就寝時間を早めた。
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:35:36.75 ID:S1SaONM30
- >>295
その程度の節約は誰でもやってるから初心者だな。その他にもっと強力な節約法はないのか?
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:39:39.72 ID:R/8gh+3P0
- ま、増税されても困らないのは一生涯優遇された共済年金がもらえる公務員ぐらいだろ
厚生年金よりはるかに優遇された年金が生きてる間保障されてるんだから
いくら金使っても老後の心配なんてしなくていいだろうからな
知り合いの親なんて貯金ほとんどしてないってさ
だって使いきってもまたちゃんと年金が沢山振り込まれるから大丈夫って
社会保障改革で国民の保障はどんどん削られ増税で負担は増やされてるのにね
公務員の待遇は聖域、いつまでたっても変わらない
バカにした話だ
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:42:04.64 ID:S1SaONM30
- >>297
その財源をなくすために消費するな。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:42:29.90 ID:Jfy8zzUi0
- 旅行を取りやめた、外食しない、酒飲まなくなった、風呂は2日に一度、秋服を買わない、ゲームもしない、BDも買わず古いの見直してる。
まぁ余暇や娯楽がごそっと。
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:43:13.60 ID:6ln0BJDC0
- 携帯代高くね?
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:44:15.43 ID:Fz9z8WRs0
- >>292
そしてここ数年に比べて珍しく涼しい夏だった
八月は子供たちの夏休み
行楽日和が続いたが、誰も消費しなかったw
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:44:54.02 ID:Re/6/mHu0
- >>290
うちの猫のエサを猫缶からカリカリにした。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:45:16.96 ID:mnC36LOc0
- >>297
将来が保証されている公務員が貯金までしてたら、余計腹立つだろ。
公務員にはガシガシ金を使ってもらわないと。
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:45:27.29 ID:S1SaONM30
- >>299
風呂以外はやめて当たり前のものばかりだな。風呂はさすがに毎日入ってもいいだろ。ポリタンクに水入れて昼間に太陽熱で温めておけ。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:45:39.05 ID:GnbM+Iq50
- ネット代が一番無駄
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:46:36.18 ID:R/8gh+3P0
- >>298
もちろん無駄な消費なんかしないさ
でも財源足りなくなったってどうせ公務員待遇は削らないだろ
官僚のいいなり政治だからな
庶民にできるのは無駄遣いせずに老後資金を頑張って貯めるぐらいだろ
老後に必要な金額は一人一億ぐらいかな
気が遠くなるわ
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:46:49.97 ID:mOrbmC8t0
- 風呂は朝にシャワーでさっと済ますようにしたら
風呂焚いてじっくり入るより安上がりになったわ
浮いた金で月一で地元の天然温泉スーパー銭湯行ってる
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:47:17.62 ID:S75QkH190
- 増税日本政府が憎い。
増税犯罪者・公務員を殺せ!
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:47:34.66 ID:k1T78xLf0
- コリア安倍チョンGJだね!
消費税10%への増税がんばってね!
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:47:57.44 ID:mOrbmC8t0
- >>305
携帯電話の定額ネット使用料で莫大な利益上げてる3大キャリアから
もっとがっつり税金を取ってくれていいんだけどな
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:49:34.90 ID:0/42MCRv0
- 消費税を上げて国滅ぶ
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:50:05.52 ID:S1SaONM30
- >>306
国民全員が自給自足して税収0になれば公務員の年金もなくなるだろ?これは戦争だと思え。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:50:40.21 ID:S75QkH190
- 税金の無駄遣い、公務員を殺せ!
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:51:54.36 ID:GnbM+Iq50
- もーね一日にタバコ一箱も吸ってる俺を
誰か過剰消費罪で死刑にしてくれ
自己破産間違いなし
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:53:12.73 ID:S1SaONM30
- >>314
お前は将来ホームレスになるかもな。ナマポがもらえるなんて甘いこと考えるなよ。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:54:00.06 ID:wC5nPOva0
- 8月までは苦し紛れでも天候のせいにできたけど秋はどうすんのかな
全然消費回復しそうにないけど安倍ちゃんは何とか都合のいいデータを作らないとね
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:55:07.77 ID:GnbM+Iq50
- 秋は紅葉のため消費不振
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:55:15.67 ID:mOrbmC8t0
- デジタルデータ課金税とか作ってくれて構わんよ
スマホ課金ゲーの消費がでかくて現実の買い物に回す分が減って仕方ない
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:55:26.87 ID:E+pw2p0k0
- >>316
デング熱の大流行と御嶽山噴火による火山活動の活発化と長期化がーw
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:56:20.69 ID:S1SaONM30
- >>316
どうせまた違うもののせいにするだろう。だがそんなことも言えなくなるくらいに徹底的に節約しろ。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:56:41.96 ID:GnbM+Iq50
- >>318
お前は将来ホームレスになるかもな。ナマポがもらえるなんて甘いこと考えるなよ。
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:57:27.09 ID:1iAk2Kq30
- 安全保障のことがあるから安部支持だけど、
さすがにこれ以上はヤバイかもしれんな…
景気失速は明らかだし、増税も別良いけど、
この数字を見て「景気は回復基調にある」と発言してるのが一番問題だ。
それで同意得られると思って言ってるなら、よほど国民をバカにしている。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:58:29.49 ID:u0ubP3O/i
- 天候不順とかいうけど首都圏はずっと暑いだろうそれなら
首都圏での数字出してみろよ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:59:15.50 ID:E+pw2p0k0
- >>323
今日までの首都圏も暑いのである。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:01:51.22 ID:R4IoTj9j0
- 日本の政治家・役人はクズしかいない
チョンは安重根の肖像画を色んな場所で掲げればいい
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg
http://dwl.gov-online.go.jp/video/cao/dl/public_html/gov/nettv/naikaku/2012/20121226_10.jpg
http://www.topnews.in/files/Haruhiko-Kuroda_0.jpg
http://dwl.gov-online.go.jp/video/cao/dl/public_html/gov/nettv/naikaku/2012/20121226_20.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120626085606872.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/5cbabbb85c1250bd16bb4a3328933aa1.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/p/o/l/politicalarchive/20130830103052c5e.jpg
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:05:17.14 ID:VqQphvkT0
- 政府はすべてウリたちが制圧した
ジャップの為に働く議員なんかもういないニダwwwwwwww
コイン(在日)の表裏死ぬまでひっくり返して滅べよwwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:06:48.63 ID:tnGi84BW0
- 消費減っていっても、衣食の生活必需品は値上がりもあって増えてる
不景気型の消費減だから天候関係ないから
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:07:53.29 ID:YuGuTNRg0
- >265
こころから「南妙法蓮華経」のほうがマシレベル
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:08:56.73 ID:aAUQ+isK0
- ネトサポすら息をしていないようだなっw
ネトウヨすらゲリゾーやらアホウが激励やら叩いている始末だし。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:09:22.68 ID:zQJsfPso0
- 8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H35_Q4A930C1000000/?dg=1
経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調節済み)速報値は前月比で1.5%低下の95.5だった。
低下は2カ月ぶり。生産指数は2013年6月(95.0)以来の低さで、QUICKが29日時点で集計した民間予測中央値(0.3%上昇)を大きく下回った。
コンベヤーや数値制御ロボットを含む汎用・生産用・業務用機械工業の増産の反動に加え、天候不順で需要が低迷したエアコンの生産が振るわなかった。
経産省は生産の基調判断を「弱含みで推移している」に据え置いた。
業種別でみると、15業種のうち10業種で生産指数が低下した。
汎用・生産用・業務用機械工業が7.4%低下、自動車を含む輸送機械工業が3.8%低下した。電気機械工業は家庭用エアコンや太陽電池などの生産低迷が響き、3.2%低下した。
一方、上昇は3業種で電子部品・デバイス工業は4.9%上昇した。スマートフォン向け半導体などが伸びた。
消費増税後の個人消費の回復の鈍さに加え、輸出の伸び悩みで出荷水準も低い。
出荷指数は1.9%低下の94.1と12年11月(91.8)以来の低さだった。生産抑制が追いつかず在庫指数は112.7と1.0%上昇。
在庫率指数は118.4と8.5%上昇した。
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:10:17.71 ID:OVRbxwPO0
- 9月の速報値は劇的に良くなってるよ。
2か月後に、修正値が入るけどwwwwww
統計上の誤差ですよね。アベちゃん。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:11:43.50 ID:kPlpYRRq0
- 9月は天候不順と御嶽山噴火と反動減で六ヶ月連続減
- 333 :大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:12:24.88 ID:RmfAaveq0
- 【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:13:17.40 ID:iCSyJfGw0
- >>372 物価高の中の賃金抑制による消費減
段々政府の言訳枕詞がウザくなってきたな。
9月→火山噴火による外出減による消費不振
10月→例年より平均気温が高く、季節商品が売れなかった為
まぁ一生懸命言訳しても国内景気マジおわっているから。
特に
・国内小売(含 自動車/健機/自動二輪)
・不動産
・観光/レジャー業
・農業/畜産業←これからハウス/鶏舎/畜舎の冬場暖房代転嫁できるかが鍵
それでも安倍自民を支持しつづけるおまえ等には閉口するわ。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:14:15.67 ID:nn8P2PyQ0
- 南妙法蓮華経と唱えるだけで何でも叶うらしい創価大学は
スーパーグローバル大学。ただし1日何回も唱えないとならない
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:14:26.97 ID:3OSU6agM0
- 安倍になってからのバラマキ一覧
中国・・・300億
モザンビーク・・・700億円
シリア・・・3000億円+59億円
ラオス・・・90億円
ASEANにODA・・・2兆円
インド・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・2000億円
ミャンマー・・・600億円
ウクライナ・・・1500億円
バングラデシュ・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・2兆3000億円
ベトナム・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・2兆円
パプアニューギニア・・・200億円
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:15:16.87 ID:k1T78xLf0
- >>329
残念。
あいつらはおーぷんで未だに安倍マンセーやってる。
ここまでやられても安倍支持してるよ。
もう脳の病気としか。
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:16:46.10 ID:iCSyJfGw0
- あとな、中国向け機械類の出荷が鈍化している。
海運市況見れる奴は気付いているだろうけど、前年同月比で中国向け機械類の輸出が最低でも30〜
40%落ちている。
特に健機の落ちが酷い。
自動車輸出も翳りが見えているから外需頼みも絶望的になりつつある。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:22:49.72 ID:lZ+ZDk5Q0
- いいかげん消費税の反動とか言うな。
食品や生活必需品を5か月分も買いこむやつはそんなにいない。
駆け込みで秋冬物の衣料品買った奴なんてのもほとんどいない。
駆け込みでちょっと実力以上に日本の景気が良く見えただけだ。
今が日本の平常時なんだよ。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:25:03.68 ID:hbmlxIO70
- あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:27:06.96 ID:dOseFPAV0
- 「3本の矢」の効果もあり、経済の好循環生まれ始めている=首相
jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HP0AW20140930
頭イカれてんな
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:27:53.52 ID:nkZErGeZ0
- 反動とか天気とかこういうの本気で言ってるのかな
景気悪いんでしょ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:29:30.20 ID:M6/4JrjNO
- 明らかに財布の紐は固い
安部不況なのは間違いない
アベノミクスは大失敗
株価操作してるだけがバレた
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:31:12.85 ID:rIgc2J8W0
- 3本目の矢は安倍ちゃんの股間の矢かな?w
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:31:22.23 ID:jfOafXP/0
- 【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:31:47.97 ID:zQJsfPso0
- 8月のABC部数、朝日も読売も微減、朝日の「誤報」と部数変動は無関係、前年同月比は読売が−61万部、朝日が−30万部
http://www.kokusyo.jp/%ef%bc%98%e6%9c%88%e3%81%aeabc%e9%83%a8%e6%95%b0%e3%80%81%e6%9c%9d%e6%97%a5%e3%82%82%e8%aa%ad%e5%a3%b2%e3%82%82%e5%be%ae%e6%b8%9b%e3%80%81%e6%9c%9d%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%80%8c%e8%aa%a4%e5%a0%b1/
日本ABC協会が公表した8月のABC部数によると、朝日新聞と読売新聞の8月の
新聞部数の変動は、ほとんど変わらないことが分かった。両者の部数比較は次の通りである。
【8月の朝刊】
朝日:7,252,277部
読売:9,233,844部
【対前月差】
朝日:−14,589部
読売:−14,602部
【対前年同月比】
朝日:−303,582部
読売:−612,990部
【8月の夕刊】
朝日:2,360,526部
読売:3,079,110部
【対前月比】
朝日:−78,710部(販売店:−78,014部)
読売:−22,104部(販売店:−20,583部)
【対前年同月比】
朝日:−370,948部
読売:−273,575部
■全国の新聞の部数変動PDF
http://tkuroyabu.net/wp-content/uploads/2014/09/mdk140929a.pdf
読売は朝日たたきでも増税バンザイ報道で逃げられる。
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:32:14.24 ID:M6/4JrjNO
- 最悪なのは消費税増税反対をしているのは共産党だけという
日本終了
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:32:49.24 ID:Od2/vsCrO
- >>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人の祖国と断交しないとまずい状況になってきたよなあw
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513, ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:33:42.26 ID:faSuxyTjO
- 三本の矢で次々と日本人が撃ち抜かれていくな。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:34:17.69 ID:hbmlxIO70
- まあB層は自分の生活に火が付くまで考えないからな
まーB層が自殺しまくるまで増税すればいいよwwwww
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:35:54.43 ID:lQTl5mAA0
- >>341
せっかく最後の頼みの綱と思ってた安部もついにルーピー化したか…
この経済指標でこの発言はさすがにドン引く。。。
来月辺り、支持率急落するぞこれ。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:58:04.99 ID:GnbM+Iq50
- 大本営マスコミ発表
安部内閣への支持率は消費税増税後に急上昇しています。
来月はさらに急上昇して80%代か?w
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:59:40.93 ID:gN/seqA+0
- 平均すると景気は回復している!
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:02:28.86 ID:0mjKUqWH0
- ただ生活防衛のために金使わされてるだけなのに
景気が良くなるわけないわな
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:13:26.57 ID:M6/4JrjNO
- そもそも物が売れない時代に消費税増税とか、馬鹿しか思いつかない愚策
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:15:03.77 ID:dOseFPAV0
- 富裕層へ増税→海外に資産を逃される
庶民へ増税→逃がすコネも金も無いから安心
だから逃げられない庶民への増税=国が安心
ってことなんだろうな
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:15:19.07 ID:+wUjt3Jw0
- 天候で車の輸出が減るんだねw
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:16:25.22 ID:qJEhlz4s0
- >>347
維新の党、消費増税、断固反対!!
平成26年9月26日(金)に行われた、江田憲司 代表と柿沢未途 政調会長による
3つの重要案件、消費税増税・原発政策・自衛権に関する見解についての記者会見の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=_epr86Rl6k8
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:18:00.94 ID:0mjKUqWH0
- こんだけ便乗値上げして4.7%なら実質的には10%減くらいだよね
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:20:25.17 ID:dFCQtIowO
- ある程度暮らして行けるだけの物質は皆ほとんど持ってるし
それで消費増税したら生活必需品以外誰も買わんわな
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:21:52.84 ID:wTUDZpzk0
- 天気を言い訳にするのは昔から良くある。
だけど今じゃネットで過去の天気なんかすぐ調べられる。
実際、天気のせいにした過去の消費税増税の事例で(田原総一朗)が言ってたのを
調べてみたら全然天気なんか関係なかったわw
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:38:23.54 ID:H9H94pcI0
- ヘイトノミクスやめろや
ユウアイノミクスでドル円60円にしないと日本が沈没する
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:39:10.13 ID:2QDpHqxD0
- ネトウヨが消費しないのがいけない
ネトウヨは売国奴
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:42:56.36 ID:GnbM+Iq50
- 愛国心があるならネトウヨは新車買い換えろ
年に2回ぐらい海外旅行に行け
月に2回はレストランで食事しろ
週に1回はパブ・スナックで2万以上飲め
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:45:56.73 ID:Ei6mdmja0
- 給料はあがってきてるとかいうデマも
いい加減に通じなくなってきたな
数値以上の増税に便乗値上げの多発でもう誰もモノ買わない
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:00:38.82 ID:edyS5MVm0
- なんか9月〜10月は必ず景気は上がるから、って言ってるアホーがいるけど
11月〜12月は必ず景気は上がるから、に変わるんだろうな。
で、12月〜1月は絶対!12月〜1月は絶対!!って言ってそうwww
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:03:46.96 ID:CY/yuXVc0
- そのうち50年ならすと成長してるニダ 言い出す!w
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:09:53.83 ID:3m8dt2RfO
- 天候不順()
下手糞な言い訳をいつまで続ける気だ?
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:15:52.92 ID:Phf+9QWH0
- 8月失業率 3.8%→3.5%
8月有効求人倍率 1.10→1.10
8月全世帯家計調査支出(前年比)-5.9%→-4.7%
8月小売売上高(前月比)-0.5%→+1.9%
8月鉱工業生産指数<速報値>(前月比) +0.4%→-1.5%
8月鉱工業生産指数<速報値>(前年比) -0.7%→-2.9%
8月現金給与総額(前年比)+2.4%→+1.4%
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:21:41.17 ID:tjoCNbr/0
- そもそも、肝心の景気の定義すら曖昧な気がするんだが。
曖昧だからこそ幾らでも逃げられる。だから、景気って言葉
ばかり使うんだろうけどね
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:36:38.14 ID:HN1V/V360
- 徹底して更に血の滲むような節約が必要です。
皆さん 考えて考え抜いて絶対に必要な物だけ買いましょう。
物を 買う前に 無駄遣いを 押さえるコツは
30秒だけ「これは私に本当に必要な物だろうか?」考えてみる事です。
そうすると、衝動買いや無駄遣いを抑えられます。
自分の身は自分で守りましょう!
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:54:17.54 ID:la1iJmsJ0
- >>341
3本の矢ってなに?
一本目は異次元緩和だとして
2本目三本目は?
ネトウヨさん、教えてください
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:58:23.60 ID:l0bfZ8Es0
- ユニーもしまむらも下方修正
国内消費は盛り上がるどころか下がってるわ
天候不順だけで30%だの40%だの下方する理由になるか
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:03:07.13 ID:gDSgArei0
- 世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ
金融組織の頂点である国際決済銀行(BIS)とは
http://blog.livedOor.jp/wisdomkeeper/archives/51878456.html
BISの当時の副議長は当時の白川方明日銀総裁
http://blog.gOo.ne.jp/yampr7/e/f9120437faeb539638a18514fbcb0d7c
財務省から国際金融組織上位機関である国際通貨基金(IMF)へ
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/c8fc728b6101203ac1346c6c900712af
以上のことから仮説を立てると、財務省や日銀が増税をしたがる一番の理由は出世の為ではないのでしょうか。
巨大国際金融資本家の為に働けば、その傀儡である財務省や日銀の中での地位も当然高まり、更に登り詰めれば、上位組織であるIMFや、国際金融組織の頂点であるBISの理事になれるのです。
財務省にはIMF出向枠があるようです。その座をめぐって売国戦略に日々頭を悩ませているのではないでしょうか。売国の自覚がなくても与えられる仕事はヒエラルキーの上の為になるものなのです。
多くの金融エリート達は国民のことなど目もくれず金融ヒエラルキーの頂点目指して日々邁進しているといえると思います。
そして彼らは、アメリカによって作られた自民党を中心とした政治家や電通を頂点としたマスコミと共に、トップの手先のアメリカの日本統治機関となっているのです。
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo
https://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:15:45.27 ID:RFsVfuVX0
- >>366
景気「明日になったら本気だす!」
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:16:40.68 ID:WVzQ5ZuKi
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:26:29.71 ID:hOREV6WG0
- >>351
まともな社会人経験のない、世襲政治家のお坊ちゃんだからな
根本的にはルーピーと同レベル
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:31:58.47 ID:6cZ+zugn0
- もうハシゲの方がはるかにマシ。なんでハシゲを応援するとクソバカ扱いされるんだか
分からんし世間の支持率も死ぬほど低い。自民や民主よりマシと思うんだがなぁ
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:39:07.97 ID:ytPaumUW0
- >>378
既得権者は応援しないだろ
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:54:04.83 ID:dJQuz7QG0
- これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:13:29.58 ID:0mjKUqWH0
- なんでこんなことになっちゃったの
すべて安部のせい
市ねよ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:17:18.95 ID:L/S0OZAx0
- 外税表示で消費税価格5%上昇+増税分3%上昇=8%上昇しているものも多いからな。
インフレ率は半端ないけど何故か統計には出ない不思議。とりあえず国民全員の給与10%以上上げないと消費が上がる訳も無いだろうと
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:18:56.75 ID:S1SaONM30
- >>371
自分の身は自分で守るということは景気のために豪遊して貯金を0にしても国は助けてくれないってことですか?
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:31:15.16 ID:ydoxOD5q0
- 節子、もう節約しか打つ手がない。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:45:39.56 ID:WiRncKHP0
- >>276
デングで虫よけや殺虫剤品切れも 首都圏中心に販売急増
http://www.at-s.com/news/detail/1141964844.html
http://kyoto-np.jp/politics/article/20140905000124
http://www.shinmai.co.jp/newspack3/?date=20140905&id=2014090501001849
特報 大幸薬品 デング熱特需はあるか
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/22021.html
デング熱影響?虫よけ販売増 県内薬局、例年の2倍
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140907103.htm
虫寄せ付けないネットに脚光 老人ホームや幼稚園から注文
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140907/bdy14090717170001-n1.htm
デングネツガー()
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:07:57.06 ID:6N6b8Cl20
- 何で消費が伸びればいいのか分からない
どういう理屈なのか
みんな満足して節約していてもいいんじゃないの
地球の資源や環境を守るわけだし
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:09:36.69 ID:6N6b8Cl20
- 給料が増えなくても
支出が増えないから
貯金は増えているわけだし
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:11:11.90 ID:E59ouZ4b0
- なにがなんでも消費税増税の影響にはしたくないようだな
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:12:02.67 ID:EO95/Thy0
- >>378
どうせ自民と連立して言う事ころっと変えるから支持しても無駄だろ
どの政党もそうだけど
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:24:13.56 ID:iu0pxu8h0
- >>295
>外食しなくなった。コンビニに行かなくなった。
コンビニはともかく、外食しなくなったよな、勿体無くて。
ガストなんか、しれっと便乗値上げして、却って客減らしてるわ(´・ω・`)
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:26:39.43 ID:iu0pxu8h0
- >>378
>なんでハシゲを応援するとクソバカ扱いされるんだか
ハシゲは自民別働隊だよ。肝心かなめのところで、
いつも安倍政権の味方をするからな。
それが未だに見抜けないからクソバカ扱いされてるんだよ(´・ω・`)
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:31:10.12 ID:YALFVsUF0
- >>390
コンビニ弁当はみんな小さくなって量が減って不味くなったし、ファミレスは
たまに出先の営業中に利用するが、冷凍食品チンて出してくるような料理ばかりしで、
なんか外食に魅力を感じなくなったな。
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:32:40.58 ID:pShSkKtm0
- >>383
当然でしょ?アベノミクスに踊らされて豪遊しても笑いが止まらないのは
安倍や経団連、日銀黒田ぐらいでしょ。放蕩した奴に残るのは残額0の
通帳と借金の山。4月以降で節約してないのは公務員ぐらいでしょ?
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:34:43.28 ID:iu0pxu8h0
- >>393
>4月以降で節約してないのは公務員ぐらい
いや、今や公務員も4割以上が非常勤だよ。
手取り10万ちょっとで働いてるから、節約しないと生きていけないよ。
>>393みたいな輩は、そんな事すら知らんだろうが。
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:43:33.25 ID:Uxhh9Zy50
- 食品とか惣菜とかは明らかに量が減ってるよ
惣菜ならかさ上げ容器使ったり材料変えたりして
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:46:45.68 ID:Uxhh9Zy50
- 【景気は気から】とか言ってる時代はとっくに過ぎてます
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:47:54.90 ID:yXYW9IJf0
- はいはい、テンコーフジュン、テンコーフジュンwwww
どうみても消費税増税なのにwww
てか、ホント馬鹿の一つ覚えで、そればっかwwwww九官鳥かwwww
経済学者とか、ホンマ楽な仕事やなwwwwww
安倍ちょん「日本人の女は配偶者控除撤廃でどんどん社会進出させ、少子化を更に促進させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法で、み〜んな非正規労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「そして、日本人を非正規にして空いた正規枠に、ジャンジャンバリバリ外国人を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!wwww」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「外国人が日本で生活しやすいよう、外国人には、生活必需品の消費税を免税してあげるニダ!wwww」
安倍ちょん「友人の韓国は、在韓米軍撤退が可哀想なので、集団的自衛権つかって自衛隊で守ってあげるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「中国様には、円安誘導で安くなった日本の土地建物資産をジャンジャンバリバリ買い漁ってもらうニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwww韓国中国に完全勝利ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!www」
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:52:29.72 ID:cvORw2vA0
- キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:54:41.41 ID:hTkhoc0z0
- 財務省に、国民の怨嗟と憎悪が向かうのも時間の問題
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:00:01.07 ID:KiL1POcj0
- 皆一通り耐久消費財も行き渡って買い換え需要しかないのに
廃棄が有料っていうのが消費が冷え込む原因
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:02:04.64 ID:S1SaONM30
- >>393
当然なんですか?金使え使えと煽っておいてなくなったら自己責任なんてひどくないですか?金使えって言ったんだからなくなっても生活を保障してほしいです。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:06:31.91 ID:l0ezbh0fO
- これで消費税を増税したら、日本経済はメチャクチャに破壊されるぞ
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:16:35.13 ID:ZnBTEXNk0
- >>402
もう四月から破壊してるだろ安倍チョンがw
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:17:26.12 ID:DIDiX7eV0
- 田舎町のクリニックだけど
地方は恐慌だよ。
100円や200円節約して、
リハビリに来なくなる年寄りが激増した。
こんなのはじめて。収入減で投資はやめ。
院長も国産車10年目だけど買い替え中止。
古くなった内視鏡セット買い替え中止。駐車場整備やめ、
しめて2000万の投資中止。
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:19:46.46 ID:El383aAl0
- 30万も消費してるのかよみんな。
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:22:27.33 ID:Hz1Af2vL0
- 国民運動しようぜ
消費ストライキ!!
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:24:04.94 ID:gkpD0est0
- いつまで天候不順が続くんだ?
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:28:27.32 ID:yjCCJp9J0
- まず、経済つぶし
外資・官僚経団連が移民推進して、国防つぶし
シナが着々と軍拡と国防動員法の戦争準備
ロシアが択捉に新空港を整備して、火事場泥棒の有事の爆撃機の発着の可能性
国内には害人がいっぱいとロケットランチャー発見。
最後は戦争で日本人が殺られるで〜〜〜
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:28:58.34 ID:NDPfIs7U0
- 去年いっぱい売れたじゃん。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:31:49.52 ID:7mG/Tixa0
- また天気のせいかw
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:32:05.22 ID:RuD/m39h0
- 天候不順ヽ(=´▽`=)ノ
反動減ヽ(=´▽`=)ノ
いつまで続くんだよ反動減w
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:36:51.53 ID:2wcNAbhx0
- >7月(5.9%減)から減少幅は縮小したものの
安倍・麻生・自民公明 「景気は緩やかに回復している!消費税は10%!」
谷垣・野田豚・スガ 「消費税は10%と決まっている!」
シロアリ財務省・公務員 「ですよねえ^^」
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:37:35.68 ID:AVUlNEfi0
- 天候不順だけのせいにするのはさすがに控えたか
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:38:39.08 ID:/fT90XqW0
- 来月も豪雨に噴火にと言い訳いっぱいできるね
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:38:48.10 ID:sooHATnl0
- 生鮮食品系の天候不良の影響はこれからだし
今は円安で輸入物価格も上がってるから、9月10月の実質賃金も結構悪化しそうだが
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:40:52.87 ID:Whbmz9220
- 給与が上がっているのは上場企業のみ。その構成比は1割に満たない。
それ以外の中小企業は逆に増税される運命。
株価が上がるから決算上は良好になる。だから給与も多少は上げられるのみ。
株価が下がれば上場企業とは言えリストラを行うだろう。
数字のいたづらに騙されるな。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:45:30.85 ID:YZlyIDSU0
- 徹底的に支出やめることにしてる
例年の旅行も全部行かない
贅沢もしない全部貯金
せめてもの抵抗だわ
安倍早く死ね
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:55:58.72 ID:eKkHC9je0
- 消費税を、購入者だけが負担しているという考えに無理がある。
販売者も、購入者と同様、消費税を負担していると考えるのが自然。
何故なら、物の価値は極めて主観的なものだから。
世の中の全ての取引において、ハッキリ言ってしまえば、正しい決まった適正価格なんてものは存在しない。
つまり、売り手と買い手がお互いに利益が得られると判断すれば取引は成立するし、逆にそう思わなければ取引は絶対に成立しない。
もし正しい適正価格が存在するとしたら、それより低く売ったら損だし、それより高く買っても損だから、取引自体が成り立たなくなる。
そして一番大事なことは、売り手側にも買い手側にも自由な競争が有るということ。
売り手側は、当然、一番高く買ってくれる買い手を探すわけだし、買い手側は同等の品質が保証される場合、一番安く売ってくれる売り手を探す。
売り手側にも、買い手側にも自由な競争がある限り、買い手側だけが消費税を一方的に負担する状況というのは、現実の世の中ではありえない。
買い手側だけが一方的に消費税を負担するケースは、NHKとか電力会社のように売り手側が独占企業の場合だけ。
国内で販売された製品に対しては付加価値税(消費税)を払わなければならないのに対して、
日本のインフラを利用して、日本の治安に恵まれて、日本に住んでいる人間を雇用して生産した製品の付加価値に対して、その製品を輸出さえしちゃえば、その付加価値に対する税金(消費税)を一切負担しなくていいって、どう考えても不公平。
おまけに、仕入コストで支払ったとされる消費税が、輸出品については還付されるなんて、やっぱり無茶苦茶不公平。
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:58:12.49 ID:eKkHC9je0
- 世の中の全ての取引において、ハッキリ言ってしまえば、正しい決まった適正価格なんてものは存在しない。
何故なら、物の価値は極めて主観的なものだから。
つまり、売り手と買い手がお互いに利益が得られると判断すれば取引は成立するし、逆にそう思わなければ取引は絶対に成立しない。
もし全ての物に、正しい適正価格が存在するとしたら、それより低く売ったら損だし、それより高く買っても損だから、取引自体が成り立たなくなる。
つまり売り手側と買い手側の間に、品物に対する価値観のギャップが存在して、取引の手間を考慮したとしても、お互い利益が得られると判断した場合にのみ、取引が成立する事になる。
売り手側も買い手側もウィンウィンの関係でない限り、そもそも取引は成立しないので、取引の結果は、必然的に売り手側、買い手側の両者が共に得をしたことになり、世の中全体の富が増加したことになる。
世の中で成立する取引の量が増加すれば増加するほど、必然的に、社会全体が豊かになる。
取引こそ、世の中の富を生み出す源泉といっていいい。
ところが、消費税は、世の中の富を生み出す取引に対して、強烈なマイナス要因として働く。
売り手側と買い手側の間に存在する品物に対する価値観のギャップが、少なくとも消費税以上でなければ、取引は絶対に成立しなくなる。
具体的にいえば、たとえば1000円ならタクシーに乗ろうとした人が、1100円払うぐらいなら、220円のバスの乗ろうという話になる。
200円のバスに乗ろうとした人が。220円払うぐらいなら、歩こうという話になる。
500円のとんかつ弁当を買おうとした人が、550円払うぐらいなら330円のおにぎり弁当にしようという話になる。300円のおにぎり弁当を買おうとした人が、330円払うぐらいなら、自炊しようという話になる。
消費税を上げれば上げるほど、世の中の富を生み出す源泉である取引が成立しなくなるから、社会全体が貧しくなる。
当たり前って言えば、当たり前の話。
どう考えても、消費税って最低最悪の税制。
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:59:52.96 ID:Uxhh9Zy50
- 増税ラッシュと円安で
国内不況は加速だな(+_+)
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:00:21.65 ID:eKkHC9je0
- 財政赤字だからと消費税を増税
= 景気回復しない
= 大多数の国民の可処分所得はそのままかむしろ下がる
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない
= 企業の売上減少
= 法人税、所得税の減少
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化
ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
= 景気回復しない
= 大多数の国民の可処分所得はそのままかむしろ下がる
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない
= 企業の売上減少
= 法人税、所得税の減少
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化
ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
以下、延々とこの無限ループを繰り返す。
結局、財政赤字は悪化するだけで、消費税と失業率だけ20%以上に跳ね上がる。
必然的にブラックマーケットが猖獗を極め、実質の所得を把握する事さえ困難な状況に陥る。
EU諸国で実証済み。
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:13:15.78 ID:d2/ujFgf0
- 二言目には「テンコーガー」といってるのに
なぜか米は豊作だという不思議
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:20:08.26 ID:hxLY5lay0
- テンコーテンコーってプリンセスかよ
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:46:58.50 ID:3UB1e+Zw0
- >「景気は回復基調にある」
てれびで「今これが流行ってます」っていって流行らせようとしてるのと一緒だよね。
この頃、NHKでもそういう言い方して煽ってるな。
家、自営だけど、9月にこんな暇なのは初めてだよ。
このごろ、うちでも「〇〇が人気」ってフレーズ使ってるw。
売れてないからw。
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:48:57.67 ID:dYQUWEWy0
- そもそも、消費税を上げる前に中韓のコピー家電の輸入関税を上げるなり、
外国人への免税店も辞めりゃ良いのにな。
こうやって、天候不順や国内経済に影響のない租税を作れば良いだけなのに
財務省は何やってんだろうな。
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:53:06.19 ID:mfDLtHTD0
- スタグフレーションを経験できそうだなw
安倍ちゃんgj!
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:22:30.93 ID:SEHqbxWh0
- 5カ月連続で家計消費前年割れ。
「それでも景気は着実に回復基調にある」。
平成ニッポンで、大本営発表とはな。恥を知れよ。
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:24:19.67 ID:E+pw2p0k0
- >>427
日本は70年も進歩していないのだなw
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:34:29.91 ID:6Qq2BguF0
- 大本営発表
「今次日本経済は小売、住宅、自動車、家電、総玉砕せり
日本経済は華々しく回復基調にあり。
来春の本土決戦に備えよ! バンザーイ」
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:42:50.29 ID:RFsVfuVX0
- >>424
景気は緩やかな回復基調の、緩やかってところがミソ
誰もが後退してるようにしか見えてないのだけど、
緩やかならこんなもんかと騙されてしまう
実際、3,4ヶ月も下落数字が出たら素直に認めて対処しないと。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:48:04.92 ID:gAJNnZBg0
- 5ヶ月連続天候不順かあ。そいつはてーへんだ。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:49:45.01 ID:Z5jm6+JKO
- アメリカ相手に日露戦争の時に失敗した同じ戦法で挑んで負けたガナルカナルかよ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:51:15.53 ID:DJSuwlTh0
- 結局冷夏だったんじゃないかという感想持ってる
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:55:24.90 ID:9UyDbFza0
- 韓国の嘘は単純だし証拠がないからすぐ見抜けるけど、日本は嘘を嘘で塗り固めるから見抜くの難しいんだよね・・・
で、問題が発覚した時には完全手遅れ。
トンデモ国家だよこの国は。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:01:34.51 ID:jVmiNFqz0
- >>372
金融緩和と公共投資だけを徹底して、
消費税の増税は凍結先送りしておけば、
今頃は逆に、相当の景気回復感が出てただろうに。
そうすれば安倍は支持率上げ上げで、
他の政策もずいぶん楽に推進できただろう。
アホだなーほんと。
民主党だって政権取ったときはものすごい支持率高くて期待されていた。
あのとき民主が異次元緩和と消費税凍結を実行していれば、
震災や原発対応、外交での下手打ちを差し引いても、
まだ延命できていた可能性が高い。
アホだよなーほんと。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:10:35.41 ID:9L+d6nO00
- 9月はデング熱や御嶽山の噴火もあったからマイナスでもしょうがないか
10月は運動会とかあるから車とか家とか買いに行く暇ないからマイナスでしょうがない
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:11:48.86 ID:ilORT3Vg0
- 上がるって言ってた奴は今どこにw
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:13:03.48 ID:0mjKUqWH0
- >>435
あほはおまえ
消費税増税前の駆け込み需要で景気回復が演出できてただけ
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:14:41.85 ID:+GhI2/pI0
- 少し前、ちょっと来客があるから何かお茶菓子をと思ってデパートへ行った
以前買った事のある焼き菓子が笑っちゃうほど小さくなってた
しかも値段も上がってた
あんなショボイもん客に出せねえし高くて買う気もしねえ
値上げがひどすぎて物買う気失せるわ
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:20:51.26 ID:ZJomFRZ30
- 9月は天候良かったし、どういう数値が出てくるか楽しみですねw
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:22:07.50 ID:RFsVfuVX0
- >>438
そーだよな
金持ちなら直前の年明けに消耗品・食料品買い溜めするだけじゃなくて、
建てるのに時間がかかる住宅とか高級品、買い溜めしとくよな。
俺も円安になるのはわかってたから、インポートのコート200万分くらい買い溜めしておいた。服のデザインもその年のコレクションに気にいる物があるかどうかの運もあるんで、1年前のランウェイで目星つけて。
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:23:47.44 ID:OkhEdOVl0
- 9月は噴火の所為にできるから安泰だな
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:25:07.99 ID:ilORT3Vg0
- >>442
財務の言いなりになって国民にも天にも見放されたか
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:28:55.46 ID:CTK0xcAJ0
- >>228
>ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
>財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
8月の数字を見る限り、頼みの企業部門の数字も悪化してるんだけど
今度はどうすんのw
鉱工業生産8月は予想下回る‐1.5%、出荷弱く減産追い付かず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HP00720140930
>出荷の弱さに生産調整が追い付かないため、在庫指数は1.0%上昇。
>在庫水準はリーマンショック後すぐの09年2月以来の水準に跳ね上がった。
>出荷に対する割合でみる在庫率は、前月から8.5%の大幅上昇となり、
>在庫積み上がり局面に入っている。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:29:33.43 ID:zGXwSpkF0
- 霞ヶ関の官僚が机上で必死に言い訳作ってます
オフィスから出て地方へ行ってみろ
袋たたきに合うかもしれんが日本の惨状がよくわかるぞ
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:31:44.06 ID:S1SaONM30
- そもそも給料増えてないんだがどうやって消費を増やせばいいのか教えてくれませんか?
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:32:56.06 ID:ilORT3Vg0
- >>445
言い訳には興味は無い
消費税増税を推進した議員と官僚の家族を含む名簿を法律変えてでも公表しろ
朝日新聞記者同様に死ぬまで苛め抜く
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:35:41.64 ID:S1SaONM30
- 給料増えてない状況で消費を増やす方法を経済に詳しい人、誰か教えてくれませんか?
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:36:14.88 ID:CTK0xcAJ0
- >>448
借金しろ
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:37:32.91 ID:PRbtYNKL0
- 集中豪雨のせいねえ
八月消費が減ったのは広島のせいとな?
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:38:05.98 ID:W5wVs3gW0
- 学習能力のない馬鹿に共通して見られる理解に苦しむ行動
@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る
これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん
知能が高い人間は@〜Cの行動はとらない
世の中池沼だらけだから中間搾取業が存在できる
@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作る事が必要だが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作る事が必要だが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
B、Cについても全く同じことが言える
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
世の中に不満があるなら行動しなければ何も変わらない
ここで言う行動とはテロや無差別殺人の事ではない
皆で耐火金庫でタンス預金するだけで良い
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:38:26.66 ID:S1SaONM30
- >>449
収入全部使ってさらに借金して消費するんですか?
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:43:22.42 ID:zGXwSpkF0
- 世界史上、類を見ないほどの空前の公共工事を発注しておいてこのザマですよ
消費税を上げ日本経済を破綻させた財務省の罪は重い
もし庶民に殺されても文句は言えんぞ
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:43:55.28 ID:W5wVs3gW0
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
世の中に不満があるなら行動しなければ何も変わらない
ここで言う行動とはテロや無差別殺人の事ではない
皆で耐火金庫でタンス預金するだけで良い
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:45:04.37 ID:S1SaONM30
- >>449
収入より多い消費を毎月借金で消費していったらどんどん借金が増えると思うんですがどうやって返済するんですか?返せなくなったら国が払ってくれるんですか?
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:46:45.68 ID:RnPDDCub0
- >>452
消費者金融の審査が厳格化されるまでそんな感じだった。
貯蓄傾向が強かった日本人だが
過払い金の返還(利子の超過分だけ)で10兆の金が動いたらしい。
元本・合法の利子含めればドンだけの金が動いていたのやら。
まぁ国と違って個人は金を刷れるわけでもなし
収入以上の金を支出させるのは、危険とした当時の政府の判断は一応正しかったと思う。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:48:58.86 ID:HT4CZSkd0
- 9月はどうかな??
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:49:31.35 ID:RnPDDCub0
- >>455
一応、よほどの理由がない限り
初回ならば破産宣告を受ければ免責が降りる。
リスクはそんな状態の奴に金を貸した金融会社が負うことになるな。
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:50:34.59 ID:S1SaONM30
- >>456
借金漬けにして消費させるのがいいのか?金をため込んでるやつに消費させるべきじゃないのか?
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:53:15.95 ID:S1SaONM30
- >>458
消費者金融から怖いやつがきたりしないんですか?国は自己破産を推奨してるんですか?
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:53:35.35 ID:RnPDDCub0
- >>459
レスするなら文章くらい読んでくれ。
まぁあえて更に言えば
短期的に消費が伸びても
長期的に不良債権が積みあがり続ける状況は
結局経済にもマイナスだろうな。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:55:51.80 ID:RnPDDCub0
- >>460
ヤミ金でもない限り、そういうことにはならない。
国は推奨してないから、消費者金融を取り締まった。
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:57:02.40 ID:S1SaONM30
- >>461
じゃあ収入が増えてないやつは消費を増やさないのが正解ってことですか?
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:01:13.17 ID:916be2DR0
- どっちにしろ、この数字は全国平均だろ
3割の都市部だけは繁栄続けてるけど
残りの7割程度の地方は崩壊してる
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:01:30.58 ID:BF8Vg1pj0
- >>463
自分が責任を負える範囲を超えて
消費をするのはやはり邪道だろうね・・・としか。
まぁ質問の意味を、個人としてととるか
国が収入を超えて消費するのを推奨するかで、多少答え方を変えるべきなんだろうけど。
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:02:19.21 ID:r+VbKLIW0
- >>462
国が推奨してないなら消費を増やす金はどこから出せばいいんですか?
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:06:29.32 ID:BF8Vg1pj0
- >>466
公共投資のように直接金をぶち込む方法と
減税のように間接的に消費を促進する方法があるな。
まぁ詳しくは自分で調べてくれ。
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:11:13.26 ID:r+VbKLIW0
- >>467
公共事業の恩恵がない業種で収入増えてないオレは消費を増やさないほうがいいってことですか?
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:13:30.42 ID:P8RbzhHE0
- まだ天候不順のせいとか逃げてんのか。
そんなレベルじゃねえやばさだって普通に生きてりゃ気づくくらいやばいんだが。
今回は民主不況をとっくに越えているぞ。
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:18:13.80 ID:BF8Vg1pj0
- >>468
個人として聞いているのね?
ならば答えは簡単。
ある程度、将来含めて必要な金額と収入から
毎月いくら支出するかを決めればよいよ。
足が出るなら支出を減らす。
余裕があるなら使えばよいんじゃない?
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:19:26.51 ID:5W1qjAbE0
- >>464
都市の繁栄っていっても、地方の人、モノ、金を集めただけだから、
地方創生で都市部の足を引っ張って地方に再分配するような政策を出さない限りはすべて統一地方選挙対策用のポーズと思ってよろしい。
自民党は政策をやっているのではなくて、年から年中選挙運動しかしてないんだよ。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:04:39.02 ID:kTLu6uYb0
- 劇薬のアベノミクス
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:07:53.52 ID:6eR6QCOW0
- 現実を直視せずさらなる増税に突き進む売国奴安倍政権
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:09:35.12 ID:9eNzDwE40
- WBSで御用がまだ景気は上向いているって言ってたよ 来年はテレビに出れないだろうが
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:27:18.72 ID:5W1qjAbE0
- >>474
大和の豚だった?
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:30:30.12 ID:SBr23jJ30
- 天候が不順なので消費税を上げざるを得ない
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:38:56.60 ID:2aB9mqFM0
- 景気悪くなって物価が上がる
一番最悪の展開になってきてるな
トップの大学出た連中ばかりなのに、日本の頭脳はこの程度か、情けない
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:51:35.99 ID:2aB9mqFM0
- 舵取りを誤ると傾いて倒れ沈んでしまうのは船も国も一緒だな
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:53:52.04 ID:kTLu6uYb0
- 地方を疲弊させ
大都市部を疲弊させ
首都圏東京を疲弊させる
東京の路線価上昇を虎視眈々と狙う2020東京オリンピック開催
消費財、相続税で根こそぎ
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 01:55:19.87 ID:eT/sYUs50
- 実質賃金が上がっているようじゃ国際競争に勝てるわけないだろ?
お前らの給料が1銭も上がらずに1j360円以下まで円安にしないと意味がない
何寝ぼけたこと言ってんだ?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:05:43.60 ID:dRlv3Udv0
- 消費支出 マイナス
所得 マイナス
物価 急上昇
アベノミクス完全に失敗です
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:08:42.41 ID:R1XA+Wun0
- 東京五輪まで持たない
近いうちに破綻し、中国に助けてもらうだろうな
ネトウヨと中国見下してるおっさんどもは憤死
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:25:45.39 ID:IVTQWNGt0
- 増税+円安によるコストプッシュ型の価格高騰&便乗値上げ
体感的な支出額はは1割以上増えてるぞ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:27:25.86 ID:Davdh0880
- >>243
財務官僚と経済評論家は誰一人責任とらないのは確か
政治家は末端は落選するが、口曲がりとか下痢総理、チャリンコ増税幹事長は
必ず当選するから、結局増税に絡んだすべての戦犯が責任とらない。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:28:45.96 ID:aqjfH1K20
- 売国奴自民党www
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:18:14.73 ID:HKrdfaGD0
- >>1
駆け込み需要なんて1-2ヶ月だぞw
そんなに何ヶ月も反動があるかよw
物価高と実質賃金の低下とがここ1年以上の消費低迷の
原因だよ。それに増税が追い討ちかけた形。
デフレ時とのデータと比較しても意味ないよ。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:24:47.38 ID:HKrdfaGD0
- >>477
つーかな、GDPの6割に影響する消費の低迷にここ1年以上
効果的な対策が無い。無策だな。
1.5年くらい無策だろうな。そして逆に増税してんだから。
わざわざインフレ政策のアキレス腱切って、そこに塩塗っている状態。
これで景気が悪くならない方がおかしいのよ。
どんな馬鹿でもわかる簡単な因果関係と悪手。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 03:25:59.14 ID:A+DNLizC0
- アベノミクスのせいで使いたくてもお金が無い
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:53:06.31 ID:2LhTRz4C0
- 一番最悪のパターンのきてんね(+_+)
物価高によるインフレ
賃金低下
発想がクズだと負のスパイラルしか生まないという見本ですね(+_+)
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 04:58:51.59 ID:2LhTRz4C0
- 物価が上がって利益も圧迫
賃金下げる
どんどんモノの質が悪くなっていくw
これも負のスパイラル
バカとしか言いようがないw
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:02:18.17 ID:WSwcxUGv0
- 完全にスタグフ突入しとる
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:05:24.05 ID:JYoAElWJ0
- アベノミクス笑
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:10:14.10 ID:bN7XOGwC0
- リフォーム屋さんと話したら忙しいって言ってたけどな@横浜
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:10:28.24 ID:cu3YYE9v0
- 現状維持でもマインド激下がりなのに上げたらもう終わりですな
国際社会が云々なんて言い訳はもうやめて欲しい
生活が死んだら信用もクソもないわ
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:12:19.21 ID:tQMS0f+FO
- 天候とかよく恥ずかしくないなw
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:14:52.20 ID:HgrJVN/+0
- 消費を増やしたいんなら簡単だよ。
消費税を止める事!
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:15:06.72 ID:uu++VbH70
- 流石にコレで消費税上げるのは厳しいだろうな
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:17:00.71 ID:byvH7kHCO
- >>493 首都圏はね
地方は青息吐息なんだよ
ジタミも認めている
非公式に
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:21:27.05 ID:8UfQ+ksi0
- >>438
あほはおまえ
消費増税の駆け込みなんて誰でもわかること。
あれを世間が景気回復にカウントしてるとするお前はホントにどあほ
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:23:02.62 ID:oRPceRh1O
- 選挙まであと二年、ちょうど一年後には確実に10%になる。確実だ。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:23:54.72 ID:Jr/gDWpg0
- これで消費税上げたら
日本終わるな
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:32:00.63 ID:avPEkszK0
- 災害のたびに防災避難グッズ特需が起きて
ある程度は持ち堪える日本経済が天候不順で大不況
天変地異でも起きたのかな?
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 05:36:52.48 ID:8UfQ+ksi0
- >>452
サブプライム・ショック前のアメリカってまさにそんな感じ。
借金して消費を拡大した。
経済発展の内実は視点を変えれば贅沢すること。
贅沢することは消費を増やすこと。
買ってもらえる、すなわち需要があるからこそ供給できる。
供給する側は買ってもらうことで金を手にできる。
メカニズムは単純で、
日本も国民が将来を気にせずガンガン金使えば、
どんどん消費が拡大してどんどん景気はよくなる。
そこに消費税増税をぶつけてくるというのは、
口では景気回復させるといいながら、実態としては
買い物するなら罰金を8%取るぞと言ってるようなもの。
これで消費が拡大するほうがおかしい。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 06:51:13.26 ID:ssYxCdCt0
- 昨今はもう大本営発表しか聞かないが
個人消費レベルなら恐慌示唆の数字並んでるだろ
スレは伸びないし何やってんだか
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:33:23.88 ID:zX1mzjfZ0
- 悪意ある日本つぶしだろ
愛国心がないカネカネの守銭奴ばかりだから、害国に買収されるんだよ
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:58:56.88 ID:F2z3/OLS0
- >>442
月末なので10月も「カサンガー」で引っ張る予感
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:39:55.72 ID:KpgStODt0
- >>505
愛国心を焚き付けてる奴らが、いつ日本からトンズラするか考えてる状態だもんな・・・
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:02:25.13 ID:ssYxCdCt0
- >>507
海外行くやつは二度と日本の地踏めなくする法律つくってほしいわ
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:08:22.16 ID:/qk4oPUJ0
- >>506
9月
デング熱がー
10月
火山の噴火活動の活発化がー
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:43:47.78 ID:vU3Trgjk0
- >>45
ガースーが言ったらしい。
「10%は法律で決まってるから変えられない」
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:44:55.75 ID:ssYxCdCt0
- チョンでチョンチョンチョン号がチョン没して景気がチョン下
したことあるから噴火で落ちるっていいわけは使えそうだな
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:33:14.08 ID:eGbyb78u0
- そしてGDPも中華人民共和国みたいに改竄するんですね
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:51:12.12 ID:Eyl1yj1c0
- 安倍と財務省にとってはこんな数字どうでもいいからな
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 19:52:51.06 ID:5W1qjAbE0
- >>512
大本営発表はもともと日本の十八番
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:03:28.55 ID:ea7JINOu0
- 安売りの日に、人が沸いてる
ただし、生活必需品のみ
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:29:25.06 ID:5vDz9byC0
- 「毎年の賃上げ実現」とか言い出したんだが。このまま物価上げ続ける気かよ。
給料でたら速攻でドルに替えなくてはww
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:05:13.23 ID:XEOULTpe0
- 一年中天気のせいにして逃げる気だな
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:07:52.66 ID:3ZqJSUR00
- ★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイ。
d★民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイを追放しないと対自民党勢力の結集が出来ない。
このままでは第二自民党の維新・みんなの党辺りに反自民党票が流れ同じパターンの繰り返しになる。
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:10:37.26 ID:Oxte5H3y0
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:19:58.15 ID:3ZqJSUR00
- _/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 財務省 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、★消費税増税し、悪いな市民諸君
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇・東大まで行ったので当然
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 財務省職員の大企業への天下りの為、
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | ★法人税を減税する。テレビ洗脳で★バカを騙ます
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
591 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:09:19.75 ID:GZbYHRTu0
小沢一郎がなぜ冤罪起訴されたか知ってるか?
マスコミがなぜ小沢を執拗に叩き続けるか知ってるか?
財務省解体しようとしたからだよ
税金と社会保険料を一体的に徴収するのが歳入庁だ。
小沢は、国税 (歳入確保) と主計局 (予算編成) を分割しようとした。
これに財務省が猛反対!
森喜朗 (清和会=CIA=読売フジ産経稲川会) とグルになり、
麻生太郎・森英介の指揮権発動で、小沢強制起訴を仕掛けたというのが真実だ。
もともと検察は清和会とズブズブだが、
小泉の時に検察の裏金作り (公金横領) について不問にしてもらってるんで、逆らえない。
漆間を官房副長官に起用して警察も抑え、あとは周知の通りだ。
マスコミに取っても小沢は自分たちの利権を潰そうとする仇敵 。
ナベツネも残りの寿命が短いんで、自分が存命中になんとしてでも小沢を潰したくて記者クラブを動かした。
それで大手マスコミ包囲網ができたというわけ・・・釣られた国民は大バカだった。
/⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
l i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
. γ´,-ノ 野田 ‐、i
.{ 彡 _ _ V 抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
. `(リ ━' ━' l
l ノ( 、_, )ヽ | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l 引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。
ハハハハハ
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイ。
★民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイを追放しないと対自民党勢力の結集が出来ない。
このままでは第二自民党の維新・みんなの党辺りに反自民党票が流れ同じパターンの繰り返しになる。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:31:37.64 ID:G7bG9KSB0
- 経済学の基礎の教科書には、経済とは、複数以上の使い道がある限られたリソースを、いかに効率的に分配するのかということに尽きるって書いてあった。
社会主義的な政策は、優秀とされる少数のエリート様達が、社会全体の為に、限られたリソースの分配を決定するということになっているのだが、
数え切れないほどの品物に対して適切なリソースの分配を少数のエリートが決定するなんて物理的に不可能なので、
結局、何から何まであまりにも非効率になって、社会全体の生活レベルが低下して、破綻するって話だった。
たとえば、ソ連でミンクの毛皮がもうかるって話で、ミンクの買い取り価格を高めに設定したら、猟師がミンクを取りまくって、加工処理が追い付かず、
大量のミンクが倉庫に積み上げられて片っ端から腐っていく。
さっさと買い取り価格を下げればいいものを、エリート様達は他の何万という品物の査定もしなければならないので、
ミンクの買い取り価格の再査定は後回しで、倉庫にはどんどん未加工のミンクの在庫が増えて腐っていった。
その反対の資本主義的な考え方は、政府は、限られたリソースの分配の決定には、極力、関与しない。
限られたリソースの分配は、自由市場における品物の価格が指標となり、それを目安として各々の企業家が最大限の利益を上げようと活動することで、
結果的に、限られてリソースが効率よく分配されるって話だった。
つまり供給過剰な品物は、価格が下がって儲からないから生産する量を減らす。供給不足の品物は、価格が上がって儲かるから、生産する量を増やす。
限られたリソースが、その時々の環境の変化に応じて、常に効率良く配分されることで、国民全体の生活レベルは向上するんだと。
増税、増税で、縮小する内需に対して、公共事業を発注しまくって、経済を無理やり回転させる政策って、まさに社会主義の方向だよね。
限られたリソースのとんでもない無駄遣いが、結果として国民の生活レベルを下げるのは、経済ど素人の俺でも判る。
傑作なのは、なんとエンゲルス自身が、
「市場価格の変動こそが、世の中の消費者が何をどのくらい欲しているのか、何を欲していないのかを、個々の生産者達に、ハッキリと思い知らせてくれる。」
「市場価格の変動に応じて、個々の生産者達が限られたリソースの配分を適切かつ即座に調整するので、ある特定の商品は市場に有り余っているのに、ある特定の商品は全く足りていないという馬鹿げた事態が発生しないで済んでいる。」
と断言していること。
消費税を上げまくって、マーケットの正直な反応を押し殺し、公共事業に頼るだけの公共事業奴隷のような企業家の割合を増やしまくっていけば、最終的にどうなるかは、エンゲルスだって十分理解していた。
(国土の保全、国家の治安、国民の命、安全を守る公共事業はもちろん絶対に必要だが、その財源を消費税なんかに頼る必要は皆無。消費税を上げれば上げるほど、不景気になってトータルの税収が減って、絶対に必要とされる分野の公共事業さえでき無くなる。)
- 522 : 【大吉】 @転載は禁止:2014/10/01(水) 22:44:41.57 ID:j/W7jo7d0
- さて、第4四半期の始まりだ。
ここからの長い低迷は今までに例を見ないものになるぞ。
非鉄金属のマーケット縮小を見ると分かるように、
中国の景気後退がいよいよ鮮明になってきた。
輸出頼みのアベノミクスも頓挫し、派遣村も再び開村することになるだろう。
来年は阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件から20年だ。
来る年は、アベノミクス大人災で幕を開ける。
準備は良いか?
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:48:49.99 ID:DGmSZgir0
- 短観は比較的高水準維持、好循環は続く=黒田日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HQ3VO20141001
これ読んで絶望的な気分になった
マジこの国は一度終わらないと駄目なんだろうな
商売やってるから辛いけど何とか頑張ろう。。。
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:52:21.73 ID:gBwmGVLj0
- ゲリゾー完璧に失敗してんじゃん
さっさと辞任しろ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:54:26.86 ID:uniCTMfD0
- >>522
中国とか日本に比べたら遙かに調子いいだろ。
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:55:43.27 ID:DGmSZgir0
- >>525
中国は中国で大変だよ
ただ日本とは別種の問題だから比較しても無意味
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:56:40.61 ID:5vDz9byC0
- >>523
日銀短観って連呼してるけどそんなすごいの?
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:09:21.01 ID:yU7R3zr60
- NHKも天候不順による減少と報道していたが、学術的な裏づけはあるんだろうな。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:11:03.42 ID:7MxfUq/x0
- 天気だろw
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:18:35.91 ID:zwX1zCkp0
- アベノ恐慌ww
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:22:39.87 ID:j/W7jo7d0
- >>525
「今」はまだ急激に悪くなるわけではないだろう。
中共も軟着陸させるべく、経済運営を図るだろうから、
表向きは暫くこのまま、ないし緩やかに後退する。
が、太平洋のバルチック海運指数は下降して来ているんだよ。
内需のマーケットも成長しているとはいえ、
中国をはじめとして日本を除くアジア諸国は貿易依存度が高い。
ここまで言ったらご理解いただけると思う。
ただじゃ済まないよ。
だから他国のマーケット獲得すべく、企業をはじめとして脱出している。
理解しているんだろう?日本の政治はカントリーリスクだって。
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:43:07.24 ID:Oxte5H3y0
- 458 :Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 20:08:47.06
>>457
銀行に金を預けることによって
預金者は鼻くそみたいな利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻くそみたいな利子なんぞいらんと一致団結して預金をやめれば
銀行員が失業して預金者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいな利子を得るために銀行員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
クレジットカードを作ることによって
消費者は鼻くそみたいなポイントを得、カード会社の社員は職を得る
消費者が鼻くそみたいなポイントなんぞいらんと一致団結してカードを作るのをやめれば
カード会社の社員が失業して消費者Aの社会の中での順位が上がる
鼻くそみたいなポイントを得るためにカード会社の社員(中間搾取するおっさん)を儲けさせるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:17:17.06 ID:oLVp2wBH0
- .
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:06:55.06 ID:dcFhbC2I0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:10:39.49 ID:dTq1HClzO
- お天気が悪いんならしょうがないな
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:10:40.57 ID:CG1amkXx0
- 公務員にあれだけばら撒いて、全然消費してねーの?
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:12:38.94 ID:uhXmwv6J0
- 株価があがって儲かってないのに景気がよくなった気分になっていただけだろ
実質賃金が下がって生活が苦しくなってのに気づき始めた
テレビでも連日のように値上げのニュースが話題になって実感せざるをえなくなったのもあるだろうし
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:15:00.10 ID:3qEvt6OV0
- >>435
そうそうそのおかげで復興特別法人税は廃止できたのにねw
自然増の税収が1年で終わるとはw
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:30:59.89 ID:dVO+wXcp0
- 10月は台風で!
11月は地震で!
12月はエボラで!
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:32:12.24 ID:WB0YsThZ0
- /ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 日本を取り戻す!
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{//////////
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:33:38.67 ID:Escj2Yc7O
- で、何時まで反動反動言ってるの? 外国人観光客は、消費税納税義務無くしてさ。 マジで何考えてるの?この政府。
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:36:44.75 ID:zYlwA03IO
- キチガイ増税テロリスト下痢便は過去の増税でドン底になったのをわかってて日本人を殺す為に増税した
自民党は人殺し
独立国を作ろう!
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:38:32.07 ID:qeSL0a3n0
- >>536
そりゃ 先行き不安なら月に1万2万増えても貯めこむ方向に向かうだろ
いつ槍玉に挙げられるかわかったもんじゃないのに
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 02:56:29.47 ID:Ch6X/CnL0
- いいじゃん、メンツで意地でも上げるんだろ
もう法律で決まっているから〜とか言って
そんで日本経済ぶっ壊せ
マジ命狙われるかもな
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:03:25.50 ID:qX4GIY8n0
- 消費税増税で完全に景気の屋台骨まで折って大失敗しているわけだが
ここに及んでも、増税反対って言ってる政党がないんだよね。
民主党が反対って言ってるけど、あいつら元々推進派。 政権付けばすぐに反故だよ。
なぜかこの国で税金下げろって意見する政治家は、スキャンダルに巻き込まれていなくなるw
そのせいで、税金下げろっていう政治家が国会にいない。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:04:07.91 ID:SLBMwpYZ0
- まさかニートの1年と同レベルの言い訳を政府がやるとは思わなかった。
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 03:16:21.28 ID:4QuJozgX0
- 米は豊作らしいので天候によるダメージは
日本経済全般 >>>>>> 農業
って、一体日本経済はいつからスペランカー並の弱さになったのか?
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 05:32:13.76 ID:dz7O0zXz0
- 8月は天気が
9月はデング熱が
10月は火山が
言い訳に困らないなw
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:36:36.44 ID:vNvW0nrX0
- 消費税をちょっと上げたからって焼け石に水なのは国民みんな分かってるから、
よし、これで将来の年金も大丈夫だから消費しよう、なんて誰も思わない
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:42:09.72 ID:ZxcNPN7K0
- 明治からのスパンで見れば上昇基調
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:42:40.71 ID:wS5Tf3Tv0
- 誰かゲリゾー殺せよ
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:46:58.41 ID:CumHp++k0
- どうしても増税したいなら、
安倍は、景気は落ち込んでないだのテンコーガーだの、ぐちぐち言い訳するんじゃなくて
日本経済を崩壊させてまで増税する必要性を説いたほうがいいぞ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:54:38.76 ID:xw9U7HfA0
- 消費税8%維持
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:18:51.46 ID:pfjxjj8d0
- 妖怪のせい
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:20:35.67 ID:Ch6X/CnL0
- 御嶽山「はいはい、わしのせい、わしのせい」
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:25:11.79 ID:LDjPuxYW0
- ヽ \ / ____ヽヽ ___|__
/ ̄ ̄\ __/ / |
| / ̄ ̄ / / ̄|
/ / | \_/
/ \_ \ /
政府の大本営発表を信じていけない。
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 財 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
安倍財務省指導 ⇒ NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒ B層=バカ☆消費税増税☆合点だ☆賛成だ☆
安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?☆★☆バカでないね。
★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ
法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から税収が★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。
元に戻せば消費税増税は不要。これ意味解る?☆★☆解らないとバカと思われるよ。
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:59:00.08 ID:pfjxjj8d0
- 大本営発表
昭和20年8月14日10時30分
我航空部隊は8月13日午後鹿島灘東方25海里に於て
航空母艦4隻を基幹とする敵機動部隊の一群を捕捉攻撃し
航空母艦及巡洋艦各2隻を大破炎上せしめたり
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:07:29.48 ID:9fXHN9Aq0
- いつ増税するか?今でしょ!ってゲス顔でやったら評価してやるよ
念仏みたいに天気のせい天気のせい悪くない悪くない
アホか
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:08:59.81 ID:f9YjzxAe0
- 増税延期決定です。
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 16:25:52.14 ID:OdTfTMAu0
- 増税するならするでいいんだが、何で消費増税なの?
ダブついて使われないカネに課税すべきところで
なんで消費に課税するんだ?
わけわからん。
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:12:43.54 ID:Xzug5MdD0
- 覚醒剤官僚切腹しろ!
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:14:33.09 ID:5QNmjq0j0
- 8月なのに、いまだに反動減wwwwwwwwwwwwwwwwwww
反動減なんて4月に終わってて、今はただの恐慌だよ
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:15:41.36 ID:CnAV1ZXb0
- なぜジタミ党にはまともな人材がいないのか?
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:16:25.48 ID:NjLeNW+F0
- >>563
政治家は国民を映す鏡
国民が阿呆だからまともな人材が出ない
それだけのこと
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:33:12.74 ID:J12Uc8OT0
- >>564
ザッツ オール
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:34:02.13 ID:NEf8srPO0
- 消費増税推進派の麻生と谷垣は米のルー財務官に怒られて来い
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:52:07.24 ID:yiHvTER/0
- 政府も国会も、景気後退してるのなんか百も承知。
分かっててハンドウガー、テンコウガーって言っている。
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:55:00.48 ID:J12Uc8OT0
- みんなで消費税をツギャザーしようぜ(ルー財務官)
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:08:25.55 ID:5QNmjq0j0
- >>564
鏡ったって、マスコミをアメリカに完全に統制されてる日本では、いくら国民がまともでも、まとも
な政治家が選ばれるわけないじゃん
見ての通り、民主と自民の政権交代もアメリカの思うがままなんだから、政治家がアメリカに逆
らう気力もなくなるって
そういう意味で、アメリカの世論操作で政権を奪ったのにアメリカに媚びず、年次改革要望書制
度をあっさり反故にした鳩山は、稀代の名宰相だったな
当然、アメリカのネガキャンでルーピーとか言われ、マスコミの世論操作で追い落とされたけど
一方安部は、年次改革要望書どころじゃないTPPの締結に必死という、超売国奴
鳩山と(同じく国民新党をボロボロにされた)亀井が組めば、まともな政治になるかもしれんな
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:13:52.85 ID:AlAlhWeK0
- 9月はデング熱の大流行と御岳山の大噴火がで、
10月は大型台風がかよw
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:15:39.50 ID:bolW0TQR0
- 天候不順
↓
天皇不順(候を皇と読み替え)
↓
天皇が不従順
天皇が云うこと聞かないのが、
景気の悪い理由。
これは真理だね。
分かる奴には分かる。
糞ジャップどもには永遠に分からんだろうが www
まあ分からんままプルトニウム吸って死んでけ、ゴミども wwww
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:55:24.38 ID:ObKixrmQ0
- ↑
ネトサポが涙目でアホノミクス擁護の愚かな一言
↓
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:14:27.43 ID:eph6vjOv0
- シャッター街がさらに増えるぞ
消費すると罰金だからね
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:20:47.59 ID:J12Uc8OT0
- これからはシャッターロードサイドだ
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:31:49.77 ID:mGdPzvH20
- 日本はこれ以上かせげねーのに賃金だけ上がるとか?
不思議すぎてあほのみクスとしかいえんわwww
そこまでして増税してなんになるの?
それは・・・目減りしすぎた年金の復旧と公務員のためだよねwww
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:33:27.30 ID:mGdPzvH20
- 厚生年金と労働保険の掛け金かえせよ 屑ども
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:35:18.64 ID:B9/qyCDJ0
- >>256
エボラも放置ぽいね。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:38:25.01 ID:nWdM8F1k0
- 安部ぴょんカムサハムニダ
カムサハムニダ安部ぴょん
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:38:07.62 ID:jjMnKUMX0
- 10月は台風のせいですねわかります
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:44.17 ID:U0qFENRU0
- http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
/ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 多様な働かせ方、低賃金非正規!
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{//////////
公務員と大企業がよければそれでいい
★暴走安倍のクソミクス
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
「正規雇用で働いた経験がない非正規雇用者」で57.1%自活できないほど低収入
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 08:26:21.51 ID:T6DX/Y+W0
- _/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 財務省 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、★消費税増税し、悪いな市民諸君
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇・東大まで行ったので当然
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 財務省職員の大企業への天下りの為、
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | ★法人税を減税する。テレビ洗脳で★バカを騙ます
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
591 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:09:19.75 ID:GZbYHRTu0
小沢一郎がなぜ冤罪起訴されたか知ってるか?
マスコミがなぜ小沢を執拗に叩き続けるか知ってるか?
財務省解体しようとしたからだよ
税金と社会保険料を一体的に徴収するのが歳入庁だ。
小沢は、国税 (歳入確保) と主計局 (予算編成) を分割しようとした。
これに財務省が猛反対!
森喜朗 (清和会=CIA=読売フジ産経稲川会) とグルになり、
麻生太郎・森英介の指揮権発動で、小沢強制起訴を仕掛けたというのが真実だ。
もともと検察は清和会とズブズブだが、
小泉の時に検察の裏金作り (公金横領) について不問にしてもらってるんで、逆らえない。
漆間を官房副長官に起用して警察も抑え、あとは周知の通りだ。
マスコミに取っても小沢は自分たちの利権を潰そうとする仇敵 。
ナベツネも残りの寿命が短いんで、自分が存命中になんとしてでも小沢を潰したくて記者クラブを動かした。
それで大手マスコミ包囲網ができたというわけ・・・釣られた国民は大バカだった。
/⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
l i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
. γ´,-ノ 野田 ‐、i
.{ 彡 _ _ V 抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
. `(リ ━' ━' l
l ノ( 、_, )ヽ | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l 引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。
ハハハハハ
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。
★民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイを追放しないと対自民党勢力の結集が出来ない。
このままでは第二自民党の維新・次世代・みんなの党の★スパイ政党に反自民党票が流れ同じパターンの繰り返しになる。
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/05(日) 08:29:29.38 ID:Sou9TSPH0
- >>564
exactly!
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)