5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:01.92 ID:???0
1 名前: ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 15:29:21.99 ID:???0
 【エディンバラ=小滝麻理子】18日に行われた英国北部のスコットランドの独立を問う住民投票は独立に反対する票が過半数となり、
独立否決が確実になった。BBCなど英主要メディアが19日未明(日本時間同日午後)、報じた。
スコットランドの独立は回避され英国(連合王国)の一部として残留する見通しとなった。

 投票率は多くの地区で80%を超えるなど異例の高さを示し、関心の大きさを裏づけた。

 世論調査では当初、反対派が賛成派を大きく上回っていたが、8月中旬から賛成派の支持が急伸し、大接戦となった。
賛成派は市民ボランティアによる戸別訪問や集会など徹底した草の根の活動を展開した。

 しかし実際の投票では、独立に伴う経済への影響などの懸念から「反対」に票を投じる市民が多かったようだ。
スコットランドに拠点を置く銀行大手が、独立した場合は本店登録をスコットランド外に移すと表明するなど、
雇用への悪影響が懸念されたとみられる。18日に調査機関ユーガブが投票後の有権者約2600人に実施した調査でも、
独立反対派が54%と優勢で、賛成派の46%を上回っていた。

 反対派は戸別訪問や大規模な集会を実施。終盤戦ではキャメロン英首相ら与野党党首、ブラウン前首相も相次ぎ現地入りし、
「英国に残れば、権限移譲をより進める」と引き留めを訴えた。以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM1900W_Z10C14A9I00000/

【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411108161/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:21.16 ID:2LLUguBa0
日本国憲法=コミンテルン法典
http://www.youtube.com/watch?v=i83fCWfjab4&list=UL&t=9m40s

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:22.53 ID:sUBkOg3Z0
 
私たちは絶対に忘れない

中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を
韓国人を日本軍が強制連行し慰安婦にしたと32年間も虚偽報道していた朝日新聞を

「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう

Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ、質が悪すぎてトイレットペーパー未満です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です
Q.朝日新聞は真面目で正直な新聞?
A.いいえ、嘘つきでペンの暴力団です
Q.朝日新聞はみんなの人権を守る新聞ですよね?
A.どうでしょう(笑)「拉致は人権問題ではない」でぐぐりましょう

アジアの放火魔 朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない
今年2014年は「ノー!朝日年」 来年2015年は「NHK解体年」です

7/26山手線を一周する「朝日新聞解体!マラソンラリー」開催!今度は明日9/20!

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:38.80 ID:0j7+H0k40
嫌儲にこれでスレ立ったぞ
プラスもはよ

【速報】 スコットランド独立投票で不正が発覚 独立賛成「YES」に投票した筈が「NO」にカウントされる [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411115998/

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:50.38 ID:hFPmatO10
この騒動がどれだけ世界中に飛び火するかな

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:08:52.86 ID:oZ7zpDVki
これで道州制はつぶれたな。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:02.17 ID:7ERIsAwm0
そして手のひら返すキャメロン、騙されたスコット人涙目

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:08.05 ID:EmbwxUfI0
>>1
イングランドが賛成派の切り崩しで高度な自治を約束したので
どっちみち勝ったのはスコットランドだよ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:36.57 ID:0Yn6HO+b0
実は独立を煽っていたキャメロン
残念でしたw

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:47.82 ID:JqRPLNTUi
>>8
キャメロン一人負けだよな。
ぶっちゃけ引責ものだろ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:54.02 ID://qgGSjL0
 
現地まで行った沖縄独立派のは今どんな気持ち?wwwww

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:01.87 ID:Xwl9UMGd0
【速報】 スコットランド独立投票で不正が発覚 独立賛成「YES」に投票した筈が「NO」にカウントされる [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411115998/

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:11.17 ID:o47f6Uhm0
おまえは何と戦ってるんだ? って感じ

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:20.52 ID:B8CpTJ1S0
そして女王が勝利宣言をしたら最高なのだがw

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:37.12 ID:UNK9Po+m0
大英帝国!!

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:45.65 ID:qFqphlXC0
投票率高すぎw
洒落と甘く思っていたら独立派が本気すぎて
慌てて投票いったんだろな

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:11:49.86 ID:GXL300pH0
北海油田で、どこまでやれるのか分からんしなぁ
火垂るの墓の清太が母の貯金7000円で、やっていけると思ったようなもんかw

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:12:25.54 ID:yFM5yhcM0
その場の勢いでとんでもないこと約束してるけど
中東並みに反故にできんの?w

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:12:32.92 ID:CMNAntxC0
キャメロンなら毛糸洗いに自信が持てます

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:12:56.40 ID:vlIPfC+m0
沖縄から行って大騒ぎしてた沖縄県極左民は死んだか?
急に何も言わなくなったな?

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:13:58.64 ID:h6yubP9S0
イギリス崩壊の歴史

1776 アメリカ独立
1840 ニュージーランド独立
1867 カナダ独立
1901 オーストラリア独立
1922 アイルランド独立
1947 インド独立
1961 南アフリカ独立
1997 香港返還
20?? スコットランド独立(予定)

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:14:19.61 ID:TG/tngH+0
世界中に争いの種をまいてるジョンブルが真っ青になるところ見たかったのになぁ
実際に独立したら安全保障とかどうするつもりだったんだろう?
独立した後も英国が守ってくれる、とか甘えたこと考えてたのかな?

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:15:23.68 ID:pYYzupsE0
Q・スコットランドに大幅な自治権の譲渡をするとのことですが?
A・そうでしたっけ? ウフフ
からの第二ラウンド開始

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:15:31.40 ID:aeTBNyei0
賛成票を反対票にしちゃう不正が堂々と行われてるわけだが・・これって問題ないのか?

【速報】 スコットランド独立投票で不正が発覚 独立賛成「YES」に投票した筈が「NO」にカウントされる
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411115998/

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:15:58.96 ID:POa/AZGy0
はじめからイギリスに残ると思ってました

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:16:23.70 ID:9yu+mTuh0
さぁブリテンのターンになるぞ〜〜粛清しちゃえよ

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:07.69 ID:8y14P0aN0
スコットランド人はなまけ者、
昼からウイスキィーとゴルフで働かない。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:10.89 ID:h1FRrHzP0
世界に恥をさらして無能のきわみだな

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:25.42 ID:1ExdiRj9O
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう有罪になったのか?

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:53.88 ID:67Zb6/p30
スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:54.23 ID:DnMkDOow0
お前のせいで大混戦になったの、わかってるか?

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:18:05.80 ID:JH7l+TA70
さぁキャメロンの手のひら返しが始まるよ〜

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:18:48.68 ID:iuA+nR/yO
勝利宣言はアカンよなぁ
ブリティッシュジョークかますシーンじゃないだろ

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:18:49.67 ID:m2eSS6qd0
おwきwなwわwww

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:19:19.38 ID:4XGe/xFl0
スットコランドの開票、進行中のようですが「僅差で分離独立反対」という結果が、不正選挙手口で用意されているように思うのですが。

なるほど、なるほど。スコッツが独立すると単にブツとしての北海油田の原油を失うだけではなくて、
イギリスが借金をするときの担保がなくなってしまうので、引き続き借りるにしても金利が跳ね上がってしまうんですね。
大借金国としては致命的な自体だと、、、、、 -----
http://www.futurefastforward.com/component/content/article/10036.html
ichardkoshimizu.at.webry.info/201409/article_183.html

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:20:07.79 ID://qgGSjL0
 
日本のマスコミは独立支持だから今日はお通夜状態だろうなw

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:20:15.28 ID:ov3cTMom0
独立賛成派の連中がとても威圧的・暴力的というのがまた日本のバカサヨク的面白いよなぁ
そういえばそのバカサヨクは、沖縄独立論に火をつけたくて独立派を応援してたっけw

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:20:33.73 ID:sqfySM4t0
勝ったと言っても
このままじゃガチで独立されると与党も野党も首相も自治権の大幅な譲渡を約束してるし
選挙前にもう独立賛成派が実質勝利してた気が

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:21:46.23 ID:osGLU7UI0
住民投票は一回だけって契約だから、やり直しも出来ない
これで不正があったら、すんげー揉めるぞー(ワクワク

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:21:53.22 ID:cuJEhdec0
勝ち負けの問題じゃないでしょ。勝ったから支配するの?違うでしょ?

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:22:03.48 ID:6JmhZGAp0
>>6
何言ってんだ、馬鹿。

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:22:22.53 ID:EKBgZVsy0
結局変わらんのだろ
人騒がせだな

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:22:40.28 ID:FTt2o5Qb0
殆ど五分五分じゃ買っても負けても後々尾を引くだろ。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:12.85 ID:sRmYeIMXi
スコット独立→英国弱体化で
漁夫の利を日本が得れたのにな…。
アメリカは日本と英国
どちらを最重要国と
みなしてる
と問われれば英国なんでしょ?
それを逆転するチャンスだった。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:44.45 ID:FtkkoiZf0
沖縄のおの字も見なくなったな
スコットランド現地入りしたやつの現状報道しろよw

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:48.86 ID:9ZF+YRyq0
後は独立戦争しかないな。ベルファストの力も借りて
盛大にやれば? ロンドンでイラクやシリア並の市街戦とか。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:05.87 ID:M5br18gbi
むしろ半分近くの人が、お前の下じゃやってられんと言うたんだと思うが。

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:10.87 ID:2LLUguBa0
>>44
アメポチ乙!

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:12.66 ID:adT9n0oc0
自治権が飛んでくるか
報復が飛んでくるのか

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:42.42 ID:V21KLRnk0
今日の大勝利スレ

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:55.22 ID:yz2eNO/S0
結局、ここに書き込む奴らの大半は、
何か面白いことが起こりそうだったのに結局不発か、
って不満を持ってるだけだろ?
喧嘩が見られるかと思ったら仲直りしやがったみたいな。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:24:57.48 ID:EUEmACrl0
>>37
沖縄の独立派なんて10‰程度だろ

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:17.83 ID:zZ3GrpV60
>>43
世の中には
  「勝ち馬に乗る」

という便利な概念がありまして・・・

仮に独立賛成派だったとしても、体制が独立反対で決まったのなら、
あっさり鞍替えしてその中で有利なポジションを模索するって対応はよくあること。

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:20.71 ID:/ewtpXdbi
もし沖縄が日本から独立する騒ぎになっても英国人は無関心だろうな

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:33.70 ID:Exe164Kq0
北海道新聞で北海道も独立どうこうという記事書いた奴在日だろ
法則発動でスコットランド独立否決しちゃったなw

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:35.07 ID:TkgaFNKC0
スコットランド在住日本人だけど、
独立派の動きが思っていた以上にすごくて
みんなビビって慌てて投票にいった人が多かったね。
へたしたら独立の動きになってたかもしれなかったよ。

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:53.55 ID:mjngabKP0
キャメロンは秀才なんだろうけど、
秀才の悪癖の一つ=高を括る
で大失敗しちゃったな。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:01.11 ID:KUqIMjf30
米英には露とISをどうにかしてくれるまで元気でいてもらわないと

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:06.59 ID:epW3R13qi
キャメロンは英国のルーピーということがばれちゃったな

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:32.75 ID:ov3cTMom0
>>52
うん、知ってる。だから沖縄住民と言わない。「バカサヨク」と言ってる。主に本土から来てるエセ沖縄住民ねw

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:43.20 ID:HWniudzq0
スコットランド人は空気を読めないヘタレだと認識した。
つまんねーよ。
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:48.84 ID:hd9jPPgX0
本当に独立するなら独立賛成派が9割超えないと無理。
それだけ独立賛成派がいても実際に独立して独立後の
困難に直面したら独立しなければ良かったと言い出す。

実際に独立後に為政者を選ぶ段階になると選挙で国民
が割れるので独立後の政府の支持率は50%を切る。

そこで新興国は独立後は独裁者タイプの政治家が必要
になるわけだが、独立支持が最初に9割いても現実に
独立した時は支持者が激減する・・・現実は甘くない。

もし独立をした時に支持者が50%しかいないならば
現実に独立したら支持者は2割ぐらいしかいなくなる。
独立の英雄がいたとしても2割しか支持がないのでは
結局、独裁にするか内戦になるかしかなくなる・・・。

実際に、そういう新興国が世界には本当たくさんある。
後進国ではないウクライナですら内戦で分裂をしてる。

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:10.69 ID:TG/tngH+0
>>51
世界情勢は第3次世界大戦の一歩手前だからね
何がきっかけで3度目の祭りが始まるかは予測不能
だからこそ注目してんだよ

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:15.36 ID:9XXdzzP+0
>>52
1%のはずだが何で盛ってんの?

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:16.07 ID:9yu+mTuh0
>>43
もう二度と独立投票なんてするわけないだろ、尾を引いても全然ヘーキ

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:26.21 ID:41Ojx8zg0
そもそも英国は連合だから、すでにスコットランドは独立していることが多い
さらなる高度な自治を約束とはいったいなんなんだろう?という疑問はある
キャメロン大丈夫かよw

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:38.52 ID:Z4UCvoQiO
投票行くの忘れてた

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:59.12 ID:DnMkDOow0
>>56
投票率すごかったなぁ
あれ、キャメロンが暴言吐かずに余裕ぶっこいてたら
もしかしてヤバかった?

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:15.36 ID:I2e4X1n50
エリザベスとロスチャイルドの金儲けのための
インチキ草競馬というところだろ。
ひょとすると歴史的にブリテン分は裂もありえる国だけど、
その防衛技術を逆さにして他国を混乱の渦に巻き込み、
金儲けをしてきたんだから、まぁ最初から相手にする話題ではないんだよな。

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:20.95 ID:j7uemgtai
イギリスって実質分裂国家なんだな
日本人と韓国人が一つの国にいるようなもんなんだ

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:27.34 ID:zZ3GrpV60
>>66
国とは通貨発行権だって説があるね。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:37.41 ID:valmvweo0
Electoral fraud alleged in Glasgow as votes counted in Scottish Referendum
https://www.youtube.com/watch?v=9xEGxc0ItdI

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:45.55 ID:7wrIgssu0
>>54
いやそのときは沖縄を支持すんじゃね
少数民族の意見を尊重しろとかいいだして
やつら似非ヒューマニストだから

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:49.08 ID:2aj0f7KI0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    この数日の加熱した報道の逆手を取り、 
    |       } 川川川リヾヾ.    けっこう株で儲けた投資家も多いと思うよ。  
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     オレも僅かだがその御裾分けに預かった。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      実はキャメロンとスコットランドの党首が一芝居うって株で大儲けしていたとしたら(笑)

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:51.26 ID:oFLztyJG0
もともとのスコットランド民族党の主張する住民投票の選択

・独立
・自治権拡大 ← この3択だったら普通これが選ばれる
・現状維持

キャメロンが上から目線で指定した住民投票の選択

・独立Yes
・独立No


投票直前に独立Yesが過半数になりかけ、慌てたキャメロンは
「自治権拡大を約束します!離婚しないでください!」

で結局
結果は独立否決され、キャメロンは自治権拡大すると言う約束が残った
スコットランド民族党の当初の目的は完遂されてるよね

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:54.80 ID:ov3cTMom0
>>56
民族意識に目覚めちゃった奴、独立すると甘い汁が吸える奴と、いろいろ入り乱れたんだろうな

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:56.92 ID:swCzixxM0
外野からしたらつまんない結果

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:06.93 ID:QRxl8KsQ0
次はバスク地方かな

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:23.48 ID:BN6pREf9O
沖縄独立→速攻でシナ共産党琉球自治区になり涙目
北海道独立→速攻でロシアに侵略併合されシベリア送り

こうなるのが簡単に予見出来る。まったく現実は厳しいねえ。

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:48.13 ID:EUEmACrl0
>>64
左翼流詐術を使ってみたよ
よく見てみよう♪

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:14.52 ID:h6yubP9S0
>>75
実際に独立する気持ちでやらないと自治権は勝ち取れないだろうね

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:15.52 ID:sRmYeIMXi
しかしイギリスのロンドン一極集中を
みると東京はかわいいもんだな。
大ロンドン

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:48.75 ID:givEZPSn0
憲法改正して地方の独立権を潰しておかないと
沖縄土人は何をしでかすかわからんしな

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:51.92 ID:HWniudzq0
人類史上最低の百舌外交した大英帝国が完全に破壊されたのになあ。
つまんねーよ。

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:30:54.05 ID:3dWBaDyU0
今、北海道のHTBで独立に関する北海道独立論の番組を放送してたぞ!
妙な大学教授の意見を紹介して、
ニコニコしながら良い機会とか言ってた。

独立論無いに等しいのに、こいつら頭おかしい。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:45.26 ID:lpesQ3vA0
>>79
独立自体起きないのがさらに簡単に予見できるよ
まあ、トンスルでも飲んで

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:59.01 ID:sqfySM4t0
>>75
首相と与党だけじゃなく、野党も約束してるしな
どう考えてもスコットランド国民党の大勝だよ

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:36.62 ID:I2e4X1n50
円が滝のようだな。知っていたら大儲け。ほんとくだらん。

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:33:08.61 ID:jX023DNP0
イギリスならスコットランドにした約束を反故にすることなど朝飯前
なんせ世界中に空手形出しまくって紛争の火種バラ巻いてきたからな。

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:34:11.71 ID:hd9jPPgX0
独立することより独立後に国家運営することの方が
遥かに大変だと言う事を左翼は隠すんだよね・・・。

独立することで暮らしが豊かになるケースは本当に
少ない・・・新興国が大国と競って国家運営をする
というのは考えるほど簡単なことじゃない・・・。

まず、新興国は歴史がないので発言権がない・・・。
新興国が大国を目指すには米国のように軍事と経済
で他の国を圧倒するしかないわけだが、奴隷労働が
禁止されてる現在、手っ取り早く豊かになる方法は
存在しないんだよねえ・・・新興国が。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:34:25.81 ID:I2e4X1n50
2chを警察が取り締まらないといことは、
政治がらみのインサイダーもありえるよな。
前から仕手集団の疑いをしている人も多かったしな。

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:34:40.57 ID:pWRC0mtF0
あさひ独立きぼん

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:13.11 ID:IWBE/EVq0
なんかイギリスの狂言みたいな感じがする

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:12.96 ID:+W7rOwZB0
あと少しでジョン失地王と並ぶ形で
歴史に残っただろうにw

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:16.52 ID:iJEw4Al/O
(-_-;)
キ9乙に色を塗りたいなー
焼酎うまー

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:21.09 ID:GV4nXK9J0
勝利宣言かよ

負けてヒャラヒャラ喜んでんじゃねえよ
馬鹿なのかスコットランドという国は

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:24.74 ID:xLp1uA/80
不正があったから再投票!

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:32.47 ID:sRmYeIMXi
過去の歴史から見て
2枚〜3枚舌使いだから
今回スコットは過去の例を
参考に騙されることなく
独立しとけば良かったな

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:51.59 ID:shPa+jwO0
バカサヨ完敗
何回負けてんだよ

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:36:18.27 ID:sFNxPK4Q0
イートン校時代のキャメロン首相

A
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2007/02_1/CameronEton2_468x420.jpg

http://i.imgur.com/WRXzNu3.jpg

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:36:19.18 ID:MLfiMlDV0
一度火が付いた民族主義は止まらないよ
世界の民族主義がまた燃え盛るだろうね

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:36:58.54 ID:BBq3vdUm0
>>75
キャメロンって2010年からやってるみたいだから
そろそろ改選じゃね

まだ続けられるのか

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:16.97 ID:DPNyGgHs0
>>12

批判投稿が凄い


やはりイカサマ投票は駄目だろう。暴動になるぞ

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:16.97 ID:1h7MVA/8O
スコットランド出身の人にイギリス人かと尋ねたら
ノー!アイムスコティッシュ!と
激怒された事を思い出した

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:20.26 ID:27FKUu6s0
>>24 内乱が起こりそうだな。荒れるぞ。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:23.05 ID:zZ3GrpV60
>>90
実家に家族と住むか、どこかに家を建てて住むかの違いだなw
 まず、安全を確保できる家屋が必要だし、
 そこで生活を運営するための収入が要る
 その他、掃除洗濯料理などの福祉活動は必須だ

・・・まぁ、のほほんとしていられる時間はもっと無くなってしまうわけで。

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:57.09 ID:6Vdzb5rZ0
>>75
要は
キャメロンが無能じゃなければここまでの事態にはならなかったと

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:57.18 ID:hd9jPPgX0
>>87
完全にスコットランド側の負け。
独立が目の前にぶら下がってもそれを実際に
支持する人間が50%いなかったというのは
永久に独立などできないことがわかったから。

独立国家と言うのは国民に独立を維持する気
がなければとても維持出来ない。

日本国民の半分がシナの自治州になればいい
と考えるようになった時に日本の独立が維持
できるかどうかちょっと考えればわかる。

109 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:59.77 ID:ep+uz9ih0
>>1
祭りは終わった。定番AAを置いときますね。MSPゴシック、12ポイントで見てください。
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:26.74 ID:5eiggbgK0
>>100
マンガみたいに気取ってるねw

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:26.71 ID:zZ3GrpV60
>>93
独立運動家や外国人の活動家は当局にチェックされただろうな。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:39:00.79 ID:Ljv5si/s0
所詮はスットコランドか
これからもイングランドのケツの穴舐めてるのがお似合いだ

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:08.36 ID:5eiggbgK0
ジェームズ・ボンドはアメリカンかと思ってたらスコティッシュだったのか

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:19.80 ID:aFbHMFwl0
さすがにスットコランド人もそこまで馬鹿じゃなかったか

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:24.89 ID:N3BGlu5G0
本音は嫌いなんだけど実利を取って元におさまる
仮面夫婦

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:44.43 ID:Ksi43YHl0
>>78
カタルーニャもバスクも独立させないよ
日本も住民投票による、独立・帰属変更は認めないと
はっきり宣言しといたほうがいい
さもないと中国が帰化&沖縄集住作戦とかやりかねん

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:18.11 ID:z2LL+rv90
しかし残りの2割はこれでも投票行かないんだな
もし日本でやったら5割切りそうだけど

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:54.02 ID:D13T+q2QO
スコットランド独立は無理でも、香港は中国から独立しますww

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:58.90 ID:6Vdzb5rZ0
>>113
ショーンコネリーにあわせてスコットランド系に修正したとか

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:03.24 ID:/MkhGHhmi
キャメロンの演説とか、いろいろ面白いものが見れたので
まぁいいか

スコットランドに幸運を

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:13.54 ID:HLY2ml830
> 「英国に残れば、権限移譲をより進める」と引き留めを訴えた。

スコットランドの住民が不満に思ってることを解消する政策次第では
キャメロン首相やイギリスの国際的な評価も下がるな

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:20.41 ID:I2e4X1n50
実際のところ英国王室に対しはそれなりの威厳があるだろうし、
批判も躊躇していたけど、これからは堂々と批判できるな。
民主党時代の自公政権を野党だから控えていたと同様にさ。
ある意味、待ちに待ったた状況か。ざまーみろ、マスコミ。

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:32.22 ID:ysdw9kct0
ブックメーカーってこんなものまで賭けの対象なんだな
イギリスってアホだろ

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:46.14 ID:YWLUpyobI
ブリティィィィィィィィィィィィシュwwwwww

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:59.61 ID:hd9jPPgX0
>>101
火がつかなかったということに気づけ。

独立国家というのは国民のほとんどが
自国の独立を支持してるだろ?
米国もそうだし日本もそうだし国民が
独立を支持してない独立国家などない。

独立を支持しない国民が半分もいたら
例え独立しても国家として運営は無理。

国民の半分が独立したくない状態だと
困難に直面した時に国を維持出来ない。

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:07.55 ID:nJnc4K230
キャメロンキャメロンって
ディアスが浮かぶわ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:25.19 ID:IbCAzwjR0
むしろドイツの州が分離独立とか言い出してもいいのにと思うんだけどな。
バイエルンとか十分やっていけるだろう。

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:58.51 ID:XQHw54xY0
スコットランド議会を存続させるといったアメを与えすぎたみたいだ。
ウェールズや北アイルランドも同じことを要求してくるだろうから、イギリスの主体性は
どんどんなくなっていくだろうと。
イギリスがますます弱体化することになりそうだと。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:44:05.75 ID:yZ7uik1H0
>>101
国民の半分が独立反対してる国家なんて
内乱が起きてめちゃめちゃになるだけだわ

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:44:12.11 ID:cmszMik20
大山鳴動して鼠一匹

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:44:44.23 ID:5eiggbgK0
>>119
ショーン・コネリーじゃないとボンドって気がしない

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:45:22.78 ID:ODsI0Hdm0
自治権超拡大したから、スコットランドの大勝利じゃない
このまま独立しても維持できるとはとても思わないし

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:45:30.15 ID:hAUyrA7o0
なんだよ、つまんねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:45:43.86 ID:2Qc6S7lA0
今になって気づいた。独立を応援してた!

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:45:52.21 ID:L/mYOgJG0
本当に連合するのが嫌なら大衆の総意として行動に出る
やっぱ独立させときゃ良かったみたいな事にならなきゃ良いけどな

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:20.39 ID:sRmYeIMXi
アイスランドやルクセンブルクや
モナコも独立してんだから
スコットも独立できるのに
選ばなかったな…。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:44.74 ID:VL6qUqH60
キャメロンに騙されたな、どっちにしろEUに包括されることになるわけだから、

大した違いはなくなるのに。

138 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:49.15 ID:G2OvgTKeO
キャメロン「私のことは嫌いでめ、英国ブリテンのことは
嫌いにならないで下さい」

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:16.43 ID:8rO2pChYO
世界3大キャメロン
キャメロン首相
キャメロン・ディアス
エイシンキャメロン

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:21.64 ID:0lpEPWHCI
そもそも住民投票を英政府に約束させた(賛成多数なら独立を認める)
時点でスコットランドナショナリスト派の勝ちだろ。

独立は否決されても英政府はさらなる自治権拡大の約束をせざるを得なかったんだから。

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:27.96 ID:zgqLFW1rO
イギリス人はなく、イングランド人とスコットランド人だということを
アジアの端の日本人も認知したのは良かった。
しかし、そうすると、二枚舌のイギリス人とは、イングランド人のことなのか、スコットランド人のことなのか、疑問である。

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:42.85 ID:mnCw7o5y0
SRA(スコットランド共和国軍)マダー?(・∀・)っ/凵 ⌒☆チンチン

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:48:07.74 ID:M1o0Rpnj0
>>4

日本の参院選で不正が発覚・・・白票水増しなどで自民候補票を隠蔽・破棄工作 担当者を起訴
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405419106/

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:48:26.92 ID:sRmYeIMXi
ウェールズはイギリス人なの?

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:48:37.42 ID:anED7Ayo0
2chで口論してんのに、いきなり書込み規制されて、
相手が勝利宣言するとすげームカつくよな

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:48:54.27 ID:zZ3GrpV60
>>139
最後馬w
人間ならジェームズ・キャメロンだろw

147 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:24.21 ID:qnt2B2kx0
こいつは糞という評判は揺るがなくなったけどな

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:31.12 ID:MuvoIeiX0
しょせん茶番劇

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:33.34 ID:uaHOmdXM0
よろしい、ならば戦争だ!

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:50.37 ID:hd9jPPgX0
>>117
残り2割はスコットランドに住んではいても
スコットランド人じゃないから関係ないわな。
独立になったらイギリス側に渡るだけの話で
どうでもいいんじゃないか、どっちでもw?

植民地の歴史上○○系イギリス人というのが
イギリスにはいっぱいいて、彼らはイギリス
にもスコットランドにも思い入れなんてない。

パキスタン系やインド系や黒人系なんて独立
しようがすまいがどうでもいいと思ってそう。
自分が暮らしやすい方で暮らすだけだろうし
もともと自分の先祖の祖国じゃないし・・・。

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:50:21.41 ID:7DclECIR0
大変な事に、この後イギリスではスコットランド独立賛成派が
拳の降りあげ所を失い、勝手に「スコットランド国」を名乗り武装テロ組織化する
そしてイギリス人を拉致し、イギリスは泥沼の戦場と化していくのである。

…って展開を希望。

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:01.00 ID:w3rcig5R0
なにこのすっとこどっこいランド

153 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:15.81 ID:qnt2B2kx0
>>74
それが大方の見方だろ
ヘッジしか得しない騒動だったし

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:22.87 ID:mnCw7o5y0
>>144
ウェールズはウェールズ人でありケルト民族
イングランド人はゲルマン民族

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:27.85 ID:I2e4X1n50
バッテン卿とエリザベスが離婚するわけ無いだろ。
常に共犯で、コラテラル・ダメージな関係なんだから。

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:33.38 ID:hAUyrA7o0
インチキ金融に愛想尽かしたんじゃなかったのかよおおおおおおおおおおおおお
投票もインチキかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:49.16 ID:wKpd/GRT0
メルギブソン涙目

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:53.03 ID:S09PS6h6O
こんな投票が行われた事自体が失敗

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:55.90 ID:OyWIOo1M0
走り回った挙げ句人民元握らされたんじゃね
何の勝利だよ

160 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:19.22 ID:qnt2B2kx0
>>117
体が不自由や病院から出られない人にも投票権ってのはあるんだぜ…
痴呆のやつにも

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:25.09 ID:XGXbfC9qi
これ事前調査で独立派が三味線引いて「いや〜全然ですわ〜」な数字出しとけば
油断した独立反対派が投票行かずに逆の結果だったんじゃね?

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:25.14 ID:pA7mFifN0
>>79
目の前まで侵略されても、本州は絶対無事なんだ??
おめでたいね

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:48.84 ID:VR1A+7kY0
>>141
めんどくさいからまとめて「英国人」ってぼかしてとけばいい。
「英」は「エゲレス」からから云々なんて野暮なことはもうほとんど意識してねえしな。
「大英帝国」とかの例からするとなw

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:52.19 ID:LC7V9BXb0
公務員を筆頭にロンドン市民は勝利の安堵からビックベンしてるんだろな

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:58.06 ID:Z1019QVH0
また同じことが起きる可能性はあるから勝利宣言はまずいw

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:06.85 ID:yZ7uik1H0
>>151
別にスコットランド人でも首相にはなれるし、
アイルランドみたいに国土分断や宗教弾圧があったわけじゃないからね。
さらにエリザベス女王はスコットランド王家の子孫でもあるから
これに反逆するってのは民族的な理解も得られない

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:16.00 ID:RJdw8wWLO
キャメロン「まだだ…まだ笑うな」

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:25.32 ID:qDfBK8q00
またキャメロン首相が薪をくべそうだなw

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:28.42 ID:DT8xS7uX0
琉球王国の独立も選挙で決めよう

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:32.26 ID:ahFHl0rr0
油田地帯の海上国境をどう線引きするか、とか、油田が枯渇したらどうするのか、など、独立党はこの点の詰めが甘かった

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:33.48 ID:sRmYeIMXi
沈みゆくイギリスと
一緒になるのは
長期的にどうなんだ?
独立しといた方が良かったんじゃ
ないか?長い目でみて。

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:35.56 ID:hd9jPPgX0
>>129
日本でも独立派とシナの自治州になりたい派で
半々に割れたら間違いなく内乱になるだろうね。

シナの自治州になりたい派が半分になればシナ
が当然ちょっかい出してくるわけで独立派らは
国内の敵とシナを同時に相手することになって
独立維持はまず無理だろうし国家運営できない。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:39.04 ID:N1KszFuk0
IRAが↓

174 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:45.87 ID:qnt2B2kx0
>>155
あの2人今の王室にしては奇跡的に仲良いよね
ビクトリア女王も旦那とは仲良かったし

そういうモンなのかな…

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:58.27 ID:lpesQ3vA0
>>119
イングランド系に改変されるだろうね。

悪役は、スコットランド人、ロシア人、カタロニア人、バスク人、チベット人、ウイグル人等々…

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:56.29 ID:Z1019QVH0
>>172
シナ人ですら国外に逃げたがっているのに自治州にしてくれって人はほとんどいないだろ
例に出すのならアメリカにしてくれ

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:56.96 ID:yZ7uik1H0
>>171
EU自体が沈んでるような現状じゃ
独立したって一緒では。

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:22.66 ID:66cerZcx0
>>100
割とかっこいい。超スノッブだけど
今は単なる鳩山由紀夫似のお馬鹿さん

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:26.40 ID:4FxkeMQq0
トニー・ブレアのオックスフォード時代

http://i.imgur.com/YG07kkx.jpg

デヴィッド・キャメロンのオックスフォード時代
http://i.imgur.com/8mzBKdE.jpg

イケメンさではブレアの勝ちかな?

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:49.81 ID:5eiggbgK0
しかしスコットランド最大の都市グラスゴーでは賛成票のが多かったんだね
悔しいだろうな

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:56.82 ID:h6yubP9S0
>>127
ドイツは地方分権が進んでいるので不満が少ない

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:00.67 ID:VR1A+7kY0
>>169
世界的に見て、「必要だろ!」なとこまで全然いけてねえよw
チベット、ウイグル、カタロニア、ケベックあたりの切実さに比べたらお笑い種w

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:10.17 ID:I2e4X1n50
この円のナイアガラはないわな。どれだけ死ぬのやら。少しは反省しろ、といっても無駄か。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:18.73 ID:lpesQ3vA0
>>170
油田の枯渇は、「イギリス自体」が心配しないといけないんじゃないのか?

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:38.36 ID:GxXSjk9y0
キャメロンさん急に強気になってみたり

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:49.58 ID:hd9jPPgX0
>>140
負けなんだよ。
投票でもう結果出たんだから、今後は独立を煽る連中は
民主主義を無視するテロリストとして狩りの対象になる。

投票しろと言ってる内は民主主義の範疇でも、投票結果
無視して独立しようと呼びかければそれはもうアウトだ。

同じことを主張しても今後はそいつらはテロリストだよ。
投票でもう結果が出てるんだから、その否定になるから。

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:53.55 ID:1gzkb+vLi
スコトー きた ひどい顔だったんで くってやった うまかっ です

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:19.16 ID:5eiggbgK0
>>141
もちろんイングランド人だよ
イングランド人の得意技

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:21.27 ID:d8Mtskwh0
イケメンってお得だよな。
羨ましいわ。

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:26.39 ID:ysdw9kct0
>>181
東側の不満って解消されたの?

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:26.92 ID:YdU1ionm0
>>77
そんな事ないだろ。捕球直前であんな派手にズッコケたら大爆笑

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:49.78 ID:i8T7b+at0
>>144
ウェーリッシュだけどブリティッシュでもある

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:13.93 ID:yZ7uik1H0
>>184
イギリス全体で見ればそこまで依存してはいないだろ
ただ独立派は油田からの利益で国家財政の20%を賄うと言ってるから問題になるわけで

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:14.39 ID:zr9PR5Sk0
ドヤ、カッタデエ!

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:19.97 ID:GTqDEzQ90
スコットランドに対するイングランドの迫害がまた再起するかもな
クソサッチャーがやったようにw
その時になって今回反対票を入れたバカどもがどういう態度を取るかだなww

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:23.56 ID:lpesQ3vA0
>>186
暴動起こしたり、武器持ったりしたら、テロリストなんだろうけど、
呼びかけするくらいでアウトになるんかね

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:36.13 ID:YigGNH/Z0
空気に酔って暴走しちゃう能動的な馬鹿ほど迷惑な物は無いからな
後のことは分からないけど、とりあえず崖から飛び降りよう!なんて賛同得られないに決まってるだろ

深刻なのはハイになって飛び降りちゃってもイイ!って奴が45%も居る事だ
この手の馬鹿は別のネタで扇動する奴が出てくるとまた乗せられて飛び降りるぞ

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:25.42 ID:s6+mW7BP0
なんとなく残念と思った奴、手挙げろ

他国の混乱って見てて面白いもんな

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:42.54 ID:rHllv3Us0
>>13
www そうだなw
あえて言えば、幻想だなw

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:45.15 ID:/ewtpXdbi
スコットランド系アメリカ人で調べると結構有名人多いな

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:08.41 ID:6ZQ2DzTC0
自治権は今後制限されていくよ、スコットランド人はバカ。

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:35.27 ID:6kRKbw3v0
沖縄に巣食う日本人を偽装するテョン団体が応援に行った時点で、スットコに法則発動はわかりきってた。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:36.07 ID:lpesQ3vA0
>>197
多分、イギリスにもお前みたいな奴がいて、思いっきり扇動してるんだろうw

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:46.18 ID:4DB6lAoV0
スコットランドは全世界に自分たちはチンカスだと証明したかったのか
ずっと属国でいろよ ざまーみろ
沖縄もがんばって独立してみろよ できっこないけどな

205 : ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:50.23 ID:qnt2B2kx0
>>181
バイエルンが怒ってるよ
あそこいつも怒ってるけど

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:52.06 ID:GTqDEzQ90
混乱って言うかある意味革命だろ
ベルリンの壁崩壊に近い大革命が起きるはずだったのに・・・
このチャンスを逃すなんてなぁ・・・

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:04.91 ID:yZ7uik1H0
>>198
でも他人の不幸でメシウマしてると自分に降りかかってくるのが世の常だからな

韓国のノムヒョン見てプギャーしてたら、こっちは鳩山になってえらい目にあったという

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:12.65 ID:ysdw9kct0
イギリスって金融で食ってるイメージあったけど
資源も凄いんだな

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:19.42 ID:9FONfofji
>>198
そらそうよ
他国の不幸は蜜の味

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:26.98 ID:ptiVmDVY0
これで約束を有耶無耶にして
キャメロンがやめれば
イギリスの完全勝利だな

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:30.28 ID:YpG91qY40
民主主義とは多数派が少数派を弾圧することと考えるのが中世ジャップランドの住人

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:30.90 ID:VR1A+7kY0
>>201
中国じゃねえんだぞw
今回の顛末がまるでわかってねえ・・・トホホ

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:49.72 ID:BdYHJnRi0
世界中を騒がせておいて、結局独立しないのかよ。

まず、イギリス以外の国に謝れ。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:00.96 ID:+27IWr5CO
勝利宣言て、かなり違和感あるなあ
キャメロンてまた何か変なことやらかしそうと言うか自爆しそうと言うか
のむひょん的なエンターテイナー性を感じる

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:25.32 ID:/ewtpXdbi
>>198
2ちゃんの書き込み見てる限りそんな奴ばっかりだろ
東アジア人ってのは陰湿で残酷でどうしようもないゴミクズの集まりだから

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:26.36 ID:8OzU27Mo0
キャメロンが勝利宣言するのはお門違いでは

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:32.02 ID:sRmYeIMXi
朝までお祭り騒ぎだったのか
イギリス中が…。

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:33.43 ID:gi55L1d50
独立賛成派は終盤「お前はイギリス人か、それともスコットランド人か」って
言ってまわってたんだろ?
で、まともな市民は怖がって世論調査でも本当は反対なのに賛成って言ってたらしいじゃん
どこの国でも極右やネトウヨは嫌われる

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:03.04 ID:L0GIzfze0
よく知らんのだが、この独立騒動ってなんかの工作が裏にあったりするのかな?沖縄みたいに。
在英の陰謀?

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:07.35 ID:F+w9bTqz0
独立派にトンスルランドが近付いたんだろうな

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:09.81 ID:NB8bxjzL0
ここで後進国なら内戦になったりするんだろうけど
流石にないだろうなw

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:36.11 ID:0Ed37prd0
>>1
キャメロン=ゴップでおk?

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:44.17 ID:izTXD2JN0
ものすっごい明確な不正の証拠がyoutubeに上がってるじゃん
イングランド人ならやるだろうな〜と思ってたけど、ほんとにやるとはw
どうすんのあれ?無かったことにするの?

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:45.74 ID:nFo11yx90
沖縄も住民投票やればいいよ
仮に独立できなくても、沖縄振興予算を1兆円程度には増額してもらえるよ
安倍が泣き土下座で申し出てくるのは間違いない

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:16.80 ID:yaQCjor/0
事実上、独立派の勝利だよ。次の国民投票ではひっくり返るかも知れないから、イングランドも
今後はそうそうスコットランドを無碍に出来ないことになる。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:17.56 ID:sOu9Q9GL0
>>218
ジャップ国の現実をそれ以上言うな!

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:20.96 ID:firDhC2K0
日韓併合したまんまだったら
こんな感じだったんだろうな

手放しといて正解だったわ

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:26.31 ID:OBlBrAyA0
国民投票を民主的に実施させたのは評価できる
やっぱイギリスは紳士的

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:26.54 ID:lpesQ3vA0
>>218
ソース出してよ

>>219
有責者は、キャメロンしかいないよ

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:27.54 ID:GTqDEzQ90
>>223
詳しく教えて

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:42.02 ID:5eiggbgK0
>>205
バイエルンは豊かだから独立したいかも
でもえらいよ
ドイツが統一されてザクセン、プロイセンの分も負担したんだから

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:44.17 ID:S57Si1eI0
結局、グラスゴーが騒いでただけだったの?

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:59.78 ID:I86YkBLDi
>>219
スコットランドの歴史を知れば、むしろ数百年遅すぎた

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:13.79 ID:TG/tngH+0
>>193
埋蔵金が100兆円あるとかトンデモ話に騙されて政権交代した土人国家のことを思い出した

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:44.05 ID:hd9jPPgX0
>>181
バイエルンなんてスコットランドよりも独立の可能性高いよ。
BMWのBはバイエルンの頭文字であり、優秀なドイツ製品
の多くはバイエルンから生まれてるし元々別の言語だしねえ。
経済的にはスコットランドのような資源頼りではないし全然
可能性はある・・・。。

バイエルン語使ってる奴が1000万人以上いるから国語もある。
アイヌなんかと違って、住民がバイエルン語喋れるんだから。

まあ、独立可能かと言うことと独立するかはまったく別だがw

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:48.56 ID:4DB6lAoV0
沖縄なんて薩摩藩のみに土下座したチンカス軍団
独立しようなんてむりむり

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:03.55 ID:sRmYeIMXi
独立すべきだったのに。
ひいては、しな中共の解体分裂にも
繋がるよな。

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:19.51 ID:izTXD2JN0
>>230
今話題になってるのは>>4
もしかしたら他にもあるかもね

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:20.23 ID:6kRKbw3v0
>>218

沖縄在住テョン賤人の悪口はそこまでだ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:25.28 ID:mjngabKP0
キャメロンの判断の甘さが今回の事態を招いたのであり、
どっちに転んでもキャメロンの敗北。

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:30.16 ID:ukr9CtCj0
土壇場でひよりやがって
こんな機会2度と来ないぞ
ブレイブハートと同じ
結局、スコットランド人の中から裏切り者が出て負けるんだよ

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:30.93 ID:pTrixTgM0
しかしIRAは今回何もしないんだな

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:48.43 ID:rHllv3Us0
スットコランドになったか。

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:50.60 ID:lpesQ3vA0
>>193
スコットランドだけなら、5百万人養うだけでいいんだよ

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:56.84 ID:vFgiscSP0
ツイッターだとサヨは落胆しているからこれでよかったんだと思う

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:10.79 ID:i/kicsS40
日本で独立してやってけるのは東京以外ではどこかな
愛知県あたり?

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:13.00 ID:VR1A+7kY0
>>219
沖縄のは明らかに工作だけど、
スコットランドは連合王国の一員だけど"今でも"イングランドとは別の国
なんで、昔から普通じゃねえの?

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:18.82 ID:8dfp0o7c0
>>56
本当に独立したら、やってけないだろうにね。

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:21.15 ID:bvJV01R20
みなさんはどのあたりでスコットランド独立が難しいと思った?
私は軍事や外交をととのえる手間が大変だと知って難しいと思った。

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:24.95 ID:6kRKbw3v0
スットコと北アイルランドを混同している奴まで出てきたか。。。

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:34.13 ID:4CLrSX5P0
結局自立する度胸が無かっただけのこと

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:34.24 ID:5eiggbgK0
>>210
そうするとテロが起るから
これから必死で独立しなくて良かったと納得させなければならない
言ったことは絶対に守らないとヤバい
IRAみたいな組織が生まれて泥沼化したら最悪だから
言ったこと以上に実行して独立しなくて良かっただろうと
思わせることが重要

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:25.17 ID:+yBno1lh0
キャメロン首相ってイギリスの鳩山?

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:27.63 ID:WRFhzewI0
ジジババが反対多数で邪魔したって感じ?

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:44.38 ID:KaJ2u1DVO
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させる構想を始めて既に半世紀
陸地の周りには、広大な埋立て地が数多く並び、人々はそこを人口の大地とした
そこで人々は、子を産み、育て、そして死んでいった…

21世紀2015(トゥエンティーフィフティーン)…
グレートブリテン北部スコットランドは聖アンドリュース公国を名乗り、英連合王国に独立戦争を挑んできた
この1ヶ月あまりの戦いで聖ア公国と英国軍は朝鮮半島の人口の半数を死に至らしめた
人々は両国の行為に感謝した…

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:55.78 ID:66cerZcx0
隣り合わせは難しいよな
スコットランドがまた別の島だったらば
アイルランドみたく

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:01.14 ID:yZ7uik1H0
>>234
高速道路を無料化すると言ったな?あれは嘘だ
ガソリン税を撤廃すると言ったな?あれは嘘だ
米軍の基地を移転すると言ったな?あれは嘘だ

とか騙された国があったな・・・

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:01.61 ID:cN+Qt/Fh0
>>224
アメリカの自治領になる手もあったが、なんやかんや言いながら本土復帰選んだ連中なんだからな

独立するなんて言っても真に受けないから
仮に独立したら経済が立ち行かない
喧嘩別れだから観光客は来ない
米軍の基地撤退までいったら産業は何も残らない
力の空白が出来て、中国が占領して終わり

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:22.47 ID:FDkhojzZ0
沖縄で住民投票やっても独立したい人の方が少ないと思う
知らんけど

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:23.22 ID:ByECq9mi0
こんなの最初からわかりきってたのに、マスコミが煽りすぎ。
スコットランドがイギリスから独立できるわけがないのに。

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:30.20 ID:V5dqW81g0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

■■■オワコン犯罪者・細野晴臣の下劣な実態を紹介■■■

479 :マンセー名無しさん:2014/05/24(土) 15:55:19.72 ID:Fr2jzpnm
日本人を騙くらかして日本を乗っ取るニダ!   

         ! ̄ ̄ ̄ ,!  嘘も集団で騒ぎ泣き落としや暴力で日本人を脅せば真実になるニダ!
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 
=========================================
上の書込みと稚拙なAAは調子こいてるオワコンのキチガイ犯罪者細野晴臣のもの
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
盲導犬の刺傷事件や盲人を蹴った傷害事件とやらもすべて細野晴臣とカルト創価
学会のでっち上げ。細野晴臣はカルト創価学会と生活保護不正受給を斡旋し一般人を
組織的に脅迫・恐喝するだけでなく事務所を非営利法人にして国
から福祉補助金まで詐取してる屑犯罪者。詐欺犯、恐喝犯。

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:37.84 ID:MjWnGbSwO
あれ?沖縄から出たちうごく人達はどこへ行った?

263 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:42.42 ID:G2OvgTKeO
例の映画見て思ったけど、ミニスカで馬乗るなよ。

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:49.15 ID:GTqDEzQ90
>>238
まじかよwww
やばすぎじゃねーかwww

投票やり直しじゃねーの?

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:50.32 ID:a2CeoAdF0
長いものには巻かれろ的な結果でつまらんな

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:56.31 ID:hd9jPPgX0
>>196
一切暴力使わず、投票で決まったことを
どうやって引っくり返す?
投票で決まった後に独立を煽れば馬鹿が
必ず暴力沙汰起こすので指導者を教唆で
一緒にテロリストとして逮捕すればいい。

テロは未然に防ぐと言うのが鉄則だから
実際にことを起こさないでもテロリスト
と認定されたら終りだ・・・。

独立派は少なくともしばらくは独立煽る
発言をして馬鹿を暴走させると自爆する。

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:38.48 ID:mjngabKP0
保守工作員どもが、沖縄独立を心配したのか、
キャメロンを必死に支持してるんでワロタ。
これ独立が成功してたら、中国はウイグルやらチベットやらで大慌てだったぞw
その辺のことも考えろよ。
スケール小さいのお、日本の保守工作員はw

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:57.02 ID:QD48Age90
ほーら、チェルシー、もうひとつ、チェルシー♪

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:14.34 ID:6kRKbw3v0
勘違いするなよ。

沖縄で「独立運動」やっているのは支那人じゃなくテョンたちだ。

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:15.24 ID:EoJL88l40
イギリス以外の欧米の奴らってイギリス人をブリティシュってよんでるのかなあ

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:30.21 ID:/J7aNJV70
独立すれば面白かったが
流石にスコットランドも馬鹿じゃなかったか・・・

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:32.44 ID:rNsY8Or+0
ねぇねぇ、スコットランドまで出かけて内政干渉まででした挙句に
沖縄独立を叫んだテロリストさんはどんな気持ち?

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:33.87 ID:bEvj1nVM0
>>224 公的なもので、独立かどうかに投じる
住民投票システムなんてあったか?
私的に勝手にやっても、影響力ないと思うよ。
投票率も絶対数も全然話にならないレベルになるだろうし。

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:56.51 ID:Qg0zjHdW0
実況より‥【 拡 散 推 奨 】

599+3 :公共放送名無しさん [↓] :2014/09/19(金) 19:01:10.40 ID:e5BHjb9E
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg
http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

これはダメですわ

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:57.68 ID:8rO2pChYO
イギリスはイングランド州、スコットランド州、ウェールズ州、北アイルランド州の集まりみたいな
認識で良いのかな?法律はどうなってるんだ?

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:59.58 ID:xyFErgzF0
中韓は独立反対だったから
賛成派のバックはどこなんだろう

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:01.22 ID:9JjOzvaIi
反逆する気がなくなるように経済的に締め付けだ
やれっ
やったりゃぁーーー

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:25.65 ID:VR1A+7kY0
>>267
カタルーニャやバスクやベルギーやケベックとかのことも総合的に考えろよ。
右によっても左にとっても地雷なんだよ独立問題ってのはなw

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:41.90 ID:8c8ZqDgG0
もう二度と独立投票しないの?
毎年できたりする?

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:13:26.15 ID:hd9jPPgX0
>>207
それは確かに耳が痛い。
他の国見て笑ったら、自国がその国みたいに
ならないように余計に気を引き締める必要が
あるということだろうね・・・。
日本は独立言い出す馬鹿な左翼が出たらすぐ
叩いて全力で潰すようにしないといけないね。
世界的な大騒動になる前に・・・。

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:13:31.08 ID:YpG91qY40
つーかこの調子だと10年後JAPANは世界地図上から消えているだろうね

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:13:32.90 ID:iIVL/UXd0
投票になった時点でもう負けたも同然だろうにwwwピエロすぎるだろwww

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:13:47.73 ID:i/kicsS40
沖縄は琉球の歴史も長いのにあっさり同化政策が成功したな

アジアは向こうに比べなぜか同化政策がうまくいく
ことなかれ主義だからか

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:01.50 ID:B8CpTJ1S0
日「どこから来たの?」
ス「あたし? スコットランド」
日「あ、聞いたことあるー。どこにあるの?」
ス「むう。。イングランドの隣り、ね」
日「イングランド? ああ、イギリスのことね? 一瞬、わかんなくて冷や汗かいたわーw」
ス「……」
日「ってことはあの左側にあるちっちゃい島だ」
ス「ぐう。。それはアイルランドね」
日「ま、いいや。今度調べとくねー、スコットランド」

ウソのようなホントの話。。

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:01.71 ID:c2zAlTyn0
弱者を切り捨てて格差を拡大させながら強引に経済成長を進めていくやり方を民主主義国家で続けていくのは難しくなったということだよ
これから経済中国一強の時代が来たりして

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:08.52 ID:8ildaekV0
再選挙になるに1000スコット

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:10.68 ID:EoJL88l40
>>279
この類の投票は一回限りと聞いたが

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:26.06 ID:yZ7uik1H0
>>274
ttp://www.reddit.com/r/pics/comments/2gt9nm/yes_votes_in_no_pile_at_scottish_referendum_i_saw/
At the point this picture was taken tonight, the votes were still being verified. They were still being stacked into a
single pile to determine if the correct number of votes were present.
The votes only get split into YES/NO after this step has been completed. The votes on that table, at the time of the
picture, were unsorted and just simply counted.
There's nothing unusual going on here.

って言われてますがな
これは全体の票数が一致するかカウントしてる段階で
この後にYES/NOにちゃんと分けると

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:26.72 ID:WRFhzewI0
>>279
たぶんもう許可しない
キャメロンが最初舐めてて許可して最後あせりまくってた

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:26.39 ID:p2U+nehC0
>>267 全然心配してないけどね。
沖縄人の大多数はそんな馬鹿モノではないよ。
沖縄で政治的発言をしてるハネッカエリなのが、よく沖縄独立論を唱えてるが
それは沖縄県民の本心からの多数意見ではないもの。
黙っている人たちは、独立賛成なのかというと、そういうわけではないからね。

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:39.81 ID:R5L048H30
>>279
1回こっきりって条件で住人投票許したらしいよ

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:44.26 ID:t8seTgfX0
ところで、舛添リコールの話はどうなった?

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:53.70 ID:S57Si1eI0
>>274
こんなに分かり易く不正する訳ねえだろw

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:57.80 ID:+6/g+6010
England for the English

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:59.28 ID:mjngabKP0
>>278
ヨーロッパは民主主義が根付いてるから、
今回みたいに独立問題が起きても、修羅場にはならないんだよな。
中国で独立問題が起きたらどういうことになるかなw

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:27.65 ID:8t2QFuK70
>>278
中国もひたすらノーコメントだね
ウイグルだのチベットだの抱えてりゃ当たり前だけど

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:35.75 ID:Qg0zjHdW0
>>293
コラだとでもいうのか?

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:50.60 ID:MrWeQP9y0
おらサヨクは言い訳しろ。

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:50.73 ID:xyFErgzF0
>285
中国は3年以内に内乱で自滅するからww

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:01.04 ID:yZ7uik1H0
>>297
>>288

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:03.98 ID:8c8ZqDgG0
>>287

ほう〜 じゃこの類の問題抱えてるとこは、勝てるときにとっと投票しておいたほうがいいのねw

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:14.22 ID:X6qWJBXA0
スコットランドの独立がオーストラリアよりも難しいというのも妙な話だな

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:24.70 ID:8dfp0o7c0
>>278
カタルーニャとバスクはマジでやばい。
隙あらば独立しようと虎視眈々。

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:38.35 ID:M80prfrY0
>>267
普段は沖縄をゆすりたかりの名人とか言ってるくせに
独立って話になると急にどこそこの工作だって
どんなにツンデレこじらせてるんだよ本土の人間は

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:45.25 ID:dJHrkaANO
>>282
ピエロは独立派も同じだよ。彼らのバカさ加減を露呈した。言ってることはまるでお花畑じゃねーか。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:01.52 ID:eEt89Wce0
賛成派のバックはロシアらしい

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:04.07 ID:RW5JICNr0
>>1
まあ予想通りだけど、まだ揉めそうだな…。

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:06.49 ID:Y/sujP3X0
>>174
エリザベス女王とフィリップ殿下は仮面夫婦だよ
フィリップ殿下には隠し子が複数いる

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:07.69 ID:5eiggbgK0
>>249
アンケートで一旦逆転した賛成ポイントがまた逆転したとき
それとスコットランドではNOと言いにくいから
実際の投票になったら反対ポイントに+αがあると思った
実際に投票するときにはより現実的になるし
独立のリスクをとるほどには連合国家でも不満は少ないだろうし
独立賛成には夢とか現実離れした気持ち、観念的な要素が強いから
現実に帰ったときにはリスクを避ける人の方が多いと思ってたし
このことは「頭ではNO、心ではYES」という言葉によく現れてた
年金の不安もあるから年配の人はNOになりがちだし

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:08.58 ID:mjngabKP0
>>290
ほう、そうかいw
そのわりには保守工作員どもが必死だったけどなw

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:11.74 ID:VR1A+7kY0
>>295
ウクライナ・・・・w
バスクと北アイルランドはテロの歴史が・・・w
カタルーニャが独立するとスペイン経済が崩壊して大混乱が・・・w


312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:15.67 ID:JBX29+g00
もうこのニュース飽きた

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:23.20 ID:FUc4AC7Y0
>>288
あーやっぱそういう事なんだな

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:18:03.27 ID:FtkkoiZf0
>>288
やっぱ分ける前か
そりゃそうだよな

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:19:24.26 ID:hd9jPPgX0
>>249
通貨をどうするのか独立派が一切何も
考えていなかったことがわかったとき。

一番大事な国の経済基盤も考えないで
独立しようとしたら銀行が逃げるので
国家として成り立たなくなる・・・。

実際、独立したらイギリスに移転する
とスコットランドの銀行は宣言したし。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:19:41.34 ID:GTqDEzQ90
>>288
しかしイギリスの民主主義って結構いい加減だぞw
この件もそういう発表みたいだが、完全に信用できたもんじゃない
サッチャー政権時代なんてめちゃくちゃそのものw
フォークランド紛争なんて調べると笑えるぜw

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:19:52.75 ID:sRmYeIMXi
それにしてもキャメロンは非難されるな
1回きりのチャンスをモノにしなかった
スコットもあれだが…。

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:19.31 ID:hpdjYiJc0
>>17
いや

新円切り替えがなければ

7000円は結構な額だよ

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:26.22 ID:ctl910Au0
>独立に伴う経済への影響などの懸念から「反対」に票を投じる市民が多かった

結果が分かる前から言ってた通り
これでよく住民投票に持ち込めたと思う
結果は独立しないという意思表示であり、これは投票そのものが
独立派の主催であったはずであることを考えれば、大失敗と言える

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:56.24 ID:SBrVYTtn0
投票行ってないのが1割以上いるってのが凄い

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:56.97 ID:mjngabKP0
まあ、独立機運はあおった方がいいんですわ、
日本みたいな文明国にとっては。
世界に独立機運が起きて困るのは中国みたいな野蛮国w

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:00.39 ID:PE14Q+Vg0
キャメロン二枚舌やってくれ
楽勝だったからやっぱ自治権拡大やめとくわとか言い出してくれw

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:24.55 ID:lZ4nOVKY0
スコットランドにすら愛想を着かされだした英国なんて構図と
結果的に独立否定となっても大山鳴動して鼠一匹にすらならなかったような感から
英国は「欧州の辺境の一国」に落ち着きだしたんだなと思いつつ
英国のことだから世界中の、特にEU内の分離独立勢力の運動の火に盛大に油を注げて
「してやったり」とご満悦になってそう。

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:25.29 ID:Ko3dzaXX0
勝利宣言なんて火に油注ぐようなもんだろうに

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:28.55 ID:mtl2SkYA0
>>254
ジジババは賛成派
若者は反対が多かった@BBC

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:50.19 ID:DfOE7USI0
>>283
そんな事ねーよ
めでたく一流国の国民になれて、中央から援助もらえているのだから、悦んで同化もするわ

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:51.87 ID:NBMrqx/t0
「女王陛下、我らの勝利でございます」
「で、その差は?」
「比率で・・・5対4でございます、陛下」
「・・・」

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:56.97 ID:5eiggbgK0
でもさすがイギリスはえらいと思った
キャメロンが「ファシズムから民主主義を守った国」と言ってただけのことはあるな
堂々と住民投票を認めて1票でも多ければ独立を認めようと言ったのだから

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:59.57 ID:tMKofKTK0
沖縄もついでに独立とか言ってた人たちは残念でしたね

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:03.78 ID:mtBRKvuv0
スットコランド

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:05.34 ID:S57Si1eI0
UKから脱退してEUに入りますとか、何言ってるんだろうと。

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:05.89 ID:LeFRioNq0
>>310 最初から全然関係ないんだけどね。
そもそも沖縄について、独立をするかどうかで投票して問うシステムは常備されていない。
だからもしそれが行われるにせよ、まずその投票システムの導入から始めねばならず、
それについていつもの人員を架空に増加させて発表してる沖縄デモの報道で支援したとしても
その開始の時点にすら到達しないだろう。
そこらをちゃんと分かって言ってるのかな? 沖縄人を最初から無学だと思って馬鹿にしてないか。

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:35.55 ID:1vtynzzO0
いやいや、これから問題山積でしょうが…

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:39.03 ID:6ZQ2DzTC0
これでスコットランドへのイングランドの報復が始まるよ。自治権なんて
剥奪されていくだろう。

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:51.15 ID:hpdjYiJc0
>>26
う〜ん

ホワイトホールは、勝利宣言なんかしない方がいいとおも。

ともかく、お互いにハッピーなように努力しないと。

SRA(スコットランド共和国軍)が出来て、

IRA(アイルランド共和国軍)と同じように、

遊撃戦やりだしたら、どうにもならんぞw

先代のIRAは、アイルランド独立を果たした。

現在のIRAは、北アイルランドの完全奪還を目指してる。

テロリストだってえのは、植民者のイングランド人の言い分。

北アイルランドのごたごたは、宗教対立でもテロ問題でもない。

アイルランドが国土を統合できるか、

国土の一部をイングランドに占領されたままか、

の争いなのだ。

スコットランドが、同じような事態になったら、イギリスは滅びるぞ。

当然、ウェールズも背くしな。

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:34.81 ID:EoJL88l40
キャメロンはスコットランド独立問題を解決した英雄という見方もできると思う

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:42.24 ID:0TSS+GcL0
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411115998/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411119220/

スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:24:13.62 ID:UDA+yEOy0
>>218

      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  \,  、/、.:::::::::\   日本の方から来ました
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   で、国籍は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_


      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  ○,  、○、.:::::::::\  ……。 
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:24:20.09 ID:kFhis8VuO
>>288
そういう事か〜

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:09.94 ID:hd9jPPgX0
>>303
やっぱり言語がまったく違う元々は別の国
というのは結局うまくいかないわな・・・。

日本は朝鮮と別れられて本当に良かったよ。

別れさせてくれた米国とシナに感謝・・・。

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:21.08 ID:IbCAzwjR0
>>325
意外だな。サッチャーに対する恨みが今でも残っているのかな。

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:31.67 ID:GTqDEzQ90
>>335
IRAがテロリストっていうなら、IRA側から見たらSASもテロリストだからなww

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:32.62 ID:a2CeoAdF0
しかし勝利宣言なんかしたら、IRAとか刺激するだけなのになぁ

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:56.30 ID:ackCnVpg0
独立賛成派が一票でも多かったら独立していたんでしょ

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:02.24 ID:dw4Bun8e0
賛成派の代表者が具体的ビジョンを出さんかったら
二の足踏むわ

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:08.65 ID:T7Wcz6NH0
内戦勃発!

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:17.51 ID:1VFuXbu/0
メディアで独立を煽ったのは誰なのか。

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:29.62 ID:OSAyQf/+0
スコットランド人も現実的な選択を選んだ。

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:44.38 ID:hd9jPPgX0
>>304
強請たかりは寄生虫と一緒であって宿主が必要だが、
独立となるとまったく話は違うからじゃないか?

違う宿主の存在がそこにあるわけでそれは工作だろ?

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:01.98 ID:rHllv3Us0
>>331
どんなことがあろうとも英国は、EUに入るべきではない。
自国通貨があるのに、わざわざユーロ使わなくてもな。

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:14.11 ID:ysdw9kct0
>>320
先進国でこの投票率は高い方だろ
日本が改憲で国民投票して9割超えるとは思えん

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:19.37 ID:0llO3fPd0
ショーンコネリー 84歳 独立賛成
ユアンマクレガー 43歳 独立反対

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:51.30 ID:xyFErgzF0
>347
朝日とTBSが嬉しそうでしたww

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:13.31 ID:izTXD2JN0
イングランドでも主に保守系が独立大反対だと思うけど
保守系(貴族)ってのは、昔から何でもやってきたんだよ
嘘もばら撒くし写真にも手を加えるし、市民を騙すことに何の抵抗もないわけ
しかもうまい
真実に価値など無いと思ってる人達だけに、不正くらい平気でやるだろうなと

でも百戦錬磨の彼らがバレバレすぎることをするのはかえっておかしい
もしかして否定疑惑を打ち消すために用意したバレバレな画像も用意してるかも

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:25.63 ID:t8seTgfX0
>>283
元々同じ民族だし、言葉も同源だし。

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:33.41 ID:L0GIzfze0
スコットランドの独立はどうか知らんが、そのうち金持ちが結束して金持ちだけの国を作って独立したらいいようなきがする
高齢化社会の年金生活者、生活保護者ばかりになったら、中間所得層や高所得者は税金を搾取されるばかりで何の行政サービスも受けられなくなる。
事実、30代年収400万代で独身の俺なんてほとんど何の福祉も受けられない。
自分の将来のための制度だというならまだ我慢も出来るが、年金や医療保健はじめ、そんな制度は崩壊するのが確定的なんだから話にならない。仕方がないから移民を入れようとか言い出す始末。
加えて今の政治じゃ状況が変わりそうな気配すらない。地方の選挙行ってみれば良い。ほとんど皆、福祉の充実だの老人や障害者の保護、弱者の救済を唱えるばかり。投票に行くのもバカらしい。
なんで俺の税金で給料貰う連中が、俺にその対価を寄越さないんだよ。
ある程度稼げて、健康な人間が集まって国を作るのはアリなんじゃないかと最近思う。

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:35.64 ID:PE14Q+Vg0
>>303
もしスコットランドが独立してEU入り目指しても、ラホイ首相はスコットランド承認には反対するつもりだったらしいね
自分のとこに火がついちゃうからw

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:38.79 ID:gpcV7cKL0
沖縄の独立で騒いでいるのは、特亜の成りすましがほとんどだろうな。

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:39.38 ID:h6yubP9S0
大英帝国も今やアメリカの属国

属国の属国にはなりたくないだろうw

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:46.91 ID:eSxS4zdR0
独立を画策して失敗した事について、今後数十年とイングランドに嫌味を言われ続けると思う。
まぁ、それも彼らの愛情表現らしいから、スコットランド人は頑張って耐えてね。www

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:52.72 ID:ctl910Au0
>>344

事実上はそうだが、それでは独立のポテンシャルが低すぎる
結局、なんで独立したのかって不満が強まるだけ
結果をみれば分かるとおり、スコットランドはもはや
独立にたる国家の初歩条件を満たしていない
戦争でもない住民投票なら、独立するなら独立派が8割以上あって当たり前

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:52.75 ID:vXGi5Heb0
>>347
メディアは独立反対を煽ってたよw
でも、まぁ、キャメロンも煽りの危険性に気付いたのか礼儀正しい事いってたなw

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:35.63 ID:rHllv3Us0
>>351
国を分裂させるのと、国の憲法改正じゃ だいぶ意味が違うだろと思うが。

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:45.10 ID:JG3NSq270
つまんねーな。分離して欲しかった。

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:45.21 ID:AGkIe4B1O
>>342
 
アイルランドの方が、イギリスより国民所得が高いだろ。

時代が、変わったんだよ。


 

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:29:55.32 ID:66cerZcx0
>>303
バスクは血の気も多そうだし
スペイン自体が停滞してるから、いっそのこと
崩壊しちまえって自暴自棄なスペイン人もいるかもな

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:30:00.34 ID:ysdw9kct0
>>356
独立じゃないけどアメリカで金持ちだけの市作ってたよな

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:30:46.01 ID:J62NtoUb0
>>304
沖縄がゆすりたかりの名人なのは事実。独立云々は中国や反日左翼の工作といのも事実。

ツンデレとかは関係ないwww

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:30:51.17 ID:SAr+IQBv0
966 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 16:37:16.40 ID:BN9tM8Cs0 [2/2]
>>897
キャメロン「権限を委譲するとは言ったが、それはUK全体で中央から地方に権限を
委譲するプロセスを進めていくと言うことで、スコットランドだけを特別扱いするという
事ではない」
これさっきのTV演説な、北アイルランドから何も学んで無い
サッチャーの尻尾らしい最後と言える

http://www.bbc.com/news/uk-scotland-29270441

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:30:55.32 ID:GTqDEzQ90
>>354
結局イギリスって未だに貴族社会なんだよなぁ
だから反体制のロックが生まれたわけだが・・・

ミックが「サー」をもらった時にキースがバカにしてたのを思い出したww

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:06.89 ID:EoJL88l40
欧州のサッカー熱っていいガス抜きになってるんだろうな

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:14.72 ID:DfOE7USI0
>>359
メリケンの属国の属国になるか
EUの属国になるか

ってのが争点だったな

首尾よくEUの属国になれるかどうかの実現度の問題もあるけど

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:23.20 ID:Cg+/VhIx0
否決にはなったけど今後もスコットに気を使って政策決めないと
武力で独立とかの機運に繋がるから注意な

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:40.74 ID:pSeHZtU40
「勝利」なんていう言い方をすると
スコットランドをまるで敵にしていたみたいだな。
自治権が拡大すればスコットランドには良いかもしれんが、
むしろ締め付けが厳しくなるように思う。

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:51.65 ID:vXGi5Heb0
>>356
これからの時代の独立運動はソレだと思う。
金持ちが独立。
金持ってるし元々独立心あるし頭もいいしで相手するのもメンドクサイだろうね。

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:32:15.87 ID:UiWFJ7Lx0
大騒ぎしたわりにはなんだな、こういうの何て言うんだっけ

大山鳴動ミミズ千匹だっけ?

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:32:18.90 ID:AmhVISc70
>>8

名を捨てて実を取ったんだな。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:32:54.56 ID:hd9jPPgX0
>>342
SASは一般人のフリしてとけ込んでアイルランドの
一般人を大量虐殺したりしたことないと思うんだけど?

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:06.71 ID:izTXD2JN0
まあ、でもスコットランド住民にとってもよかんじゃね
自治権拡大をキャメロンは約束したから、
スコットランドのことはスコットランド人が決められるし
イングランドのことにもスコットランド人は口を出せるw
いいことだらけw
キャメロンが本当に約束を守ればの話だけど

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:08.89 ID:SzlVL7yS0
>>317
甘く見てたところはあるからな。独立されるよりはましとはいえ、非難は随分とされるだろう。
自治権拡大もやらなきゃいけないし…まぁこっちは野党と合同だからさほど問題ないだろうけど

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:25.22 ID:5eiggbgK0
BBCの選挙番組でキャスターとか政治部長のメガネの人が
独立反対の票が上回ってると言うとき思わず微笑んでしまいそうで
見ていて気が気じゃなかったw

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:37.37 ID:mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

http://www.onrw.net/worldeu.html


ロシアサーバー コメント歓迎

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:09.19 ID:cL0Mc7xri
>>350
EUは既にドイツを頂点にしたヒエラルキーが出来上がってるから、
今更EUに加盟しても搾取される側にしかならないんだよな。

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:15.71 ID:ctl910Au0
>>377

独立国家>>>>>>>>>>>>>>>与えられた自治
この差は永久に埋まることは無い
独立しない限り

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:16.41 ID:a2CeoAdF0
今夜はJ&Bレアでも飲むか…

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:27.67 ID:k9e+yVlG0
北海道を日本が離すわけないだろ
ここで南下をとめるために陸自が駐屯してるんだから
明治以降の政策全部捨てるってことジャン
意味わかんないテレビやるなよ

にわか中国台頭論とは違うよ

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:36.92 ID:DfOE7USI0
>>375
つまり
ブルネイやシンガポールみたいなものか?

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:35:48.55 ID:a/G5JUYY0
で、アホのキャメロンは当然辞任するんだよな?

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:35:58.86 ID:xaAv/2Xg0
うあ
おもんな

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:03.09 ID:EoJL88l40
今回、スコットランドに応援にいった日本人は間違いなく国益を損なうことをしたわけだ

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:18.89 ID:v9AqSyFJ0
>>386
今回の事に沖縄だの北海道だのを当てはめてる奴は基本的にとてつもない馬鹿だから
相手にしない方がいいぞ

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:18.78 ID:DDi7jMqN0
>>4みたいな形で民主的プロセスで不正が行われてると暴露されると、その先には武力闘争が待っている
結局の所北アイルランドの二の舞だな、数十年は引き摺るんじゃね

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:33.52 ID:rHllv3Us0
>>361
過半数で独立って、無理があるな。

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:37.13 ID:iB89Inft0
>武力で独立とかの機運に繋がるから注意な
ありえないよ
平和的な独立の機会を自分で潰してるのに今更武力なんて、「なぜあの時独立しなかった?」って世界中から非難されるだけだし

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:08.79 ID:hd9jPPgX0
>>345
通貨はどうするのかと聞かれてポンドが使えるかどうか
わからないしユーロにするかもしれないみたいな答えを
してたら、そりゃ銀行が真っ先に逃げる宣言をするわな。

銀行が逃げる宣言したら中小企業は死活問題だし独立後
事業を継続出来る保証がなくなるんだから、無職や職業
活動家か馬鹿でもない限り独立に迂闊に賛成は無理だな。

独立派は独立後の通貨すら考えておらず国家運営をどう
するかロードマップすらないことが露呈した時点で負け。

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:09.22 ID:uIjWfmAo0
独立側や普通の選挙で勝利宣言はありだけど
独立食い止める側でそれは反感買うだけでしょ

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:37.47 ID:Aiy+CvhC0
大山鳴動したが、住民は正しい選択をしたよ。

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:42.72 ID:/SGtGFyy0
いまどき「国益」とか抜かしてる全体主義者っているけど
そういうやつは国益の妨げだからしねばいいのにな

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:44.34 ID:hpdjYiJc0
>>65

投票=民主的手続き、を封じられたら、

出来ることは、なに?

武装闘争を奨励してるようなもんだぜw

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:54.51 ID:Ny24Q9VD0
>>352
ユアンマクレガー 43歳 独立反対

マジで?
この人昔から独立したいって言ってたよね

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:17.31 ID:ysdw9kct0
たしかに過半数で決まるって怖いよなw
3分の2とかって日本だけなのか

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:26.78 ID:EoJL88l40
>>394
まったくだなw 今更独立したいと思っても後の祭りだな

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:39.68 ID:+Z9+3LwI0
保守脳の猿ってなんか変化を嫌がるよね

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:44.54 ID:a/G5JUYY0
ショーンコネリーは今晩やけ酒飲むのかな

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:45.11 ID:jISZrveV0
沖縄独立派涙目

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:03.34 ID:ctl910Au0
この住民投票は、独立派の勝利が敗北かしかなかった
現状維持派が勝利ということは無いね
現状維持だ

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:17.47 ID:vXGi5Heb0
>>400
自分のポンド資産が心配になったんじゃねw
それか労働党の熱烈な支持者か。

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:37.00 ID:pj1wYTBj0
結局見事に集られただけだろw 何が勝利宣言だよ

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:53.71 ID:hpdjYiJc0
>>83

日本国憲法には、

地方の独立権なんぞ有りませんが?

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:54.60 ID:+/oH8Z3u0
>>378
大量虐殺だけがテロリストの定義ではない。
捜査無し、証拠なし、起訴なし、裁判無し、で
射殺されれば白色テロって思われても仕方ない、気もする。

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:40:12.22 ID:JWPONARu0
選挙では政策毎に投票できない事が、国民の政治関心を低くする一因でしょう。
国民投票/住民投票なら政策毎に投票できるので、国民の政治関心が高くなるし、利害団体が政治家ではなく国民へ働き掛ける事になります。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:40:32.81 ID:izTXD2JN0
>>403
既得権益だけで生きてる人が多いからね

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:08.00 ID:0mKBLmmq0
沖縄も独立すればいいのにな

沖縄に独立されてバカウヨが地団駄踏むのが見てみたいwww

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:12.27 ID:AxJSCqPui
お次は対馬の韓国編入投票ですよ。

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:48.70 ID:5nI87zjg0
独立しても油田利権にぶら下がることに成功したごく一部の連中以外不幸にしか成らんだろうし良かったんじゃ無いの

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:52.38 ID:asb7s5eA0
>>376
いやらしいやつだな

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:55.99 ID:cflBaGxv0
>>379
他の地域もスコットランドと同じようにするらしいからイングランドに口出せなくなるかもね

首相はまた、「スコットランドの人々が地方行政においてより大きな権限を得るのと同様に、
イングランド(England)、ウェールズ(Wales)、北アイルランド(Northern Ireland)の人々も、
より大きな裁量権を得なければならない」と述べ、地方分権の促進を約束した

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:42:24.57 ID:ctl910Au0
結局のところ結果を見れば
スコットランド人というのは、大人になるにしたがって
イギリスの一員になっていく人生ということだ

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:42:24.90 ID:h6yubP9S0
>>401
日本も改憲の国民投票は過半数じゃん

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:42:33.88 ID:4FxkeMQq0
奥さんフランス人のユアンマクレガーが民族主義なわけないじゃんw

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:11.46 ID:lZ4nOVKY0
>>391
本当に日本とアッチじゃ歴史が違うもんね。
かつてスコットランドってフランスと組んでイングランドを挟撃したり牽制したり
何度も独立、反抗勢力としてイングランドと対峙してたわけだからね。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:14.03 ID:hpdjYiJc0
>>394

世界中の非難?

それがなに?

て、思うだろうねw

実際に動く連中は。

世界中が、なにかしてくれるの?

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:28.45 ID:dJHrkaANO
>>400
ユアンは昔から独立反対だよ。独立派のショーン・コネリーを以前批判してた。俳優として大先輩のコネリーに対して「スコットランドに住んでないくせにスコットランドの問題に口を出すな」って。コネリーはふだんバルバドスかなんかに住んでるからな。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:30.34 ID:AGkIe4B1O
 

自治権の拡大に一番熱心なのは、日本では大阪だべ。

中央政府は、必死に否定しようとしてるけどな…

日本の一極集中の方が、はるかに深刻な社会問題をおこしてる。



 

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:47.71 ID:Bzz6b4AY0
スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
https://www.youtube.com/watch?v=DHwlrgfBmVA
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg
http://i.imgur.com/0MvtYTN.png

BOOM! PROOF 'SCOTLAND INDEPENDENCE VOTE' WAS RIGGED!
https://www.youtube.com/watch?v=kUR-HgAtwtg

Election Fraud in Scotland
https://www.youtube.com/watch?v=R9RCe55y0dw

※ Vote (X) only onceと書いてあるので、「YES (X)」は独立賛成の意思表明。
したがって、独立反対の意思表示である「NO」としてカウントされているのであれば、不正が行われた可能性がある。

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:54.90 ID:ib9+5gcG0
スコットランドなんて独立しても自立出来ないだろ
カタルーニャの独立運動とは別物だね

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:11.65 ID:mYqgnRG0i
スコットランド議会や独立派の指導者は敗北を受け入れると言いつつ、内心ガッツポーズ
本当に独立したらめちゃくちゃ大変だし、スカンジナビア型の政策方針が上手くいく確率はとても低い
それならイギリス内での地位向上がベストな選択なのは政治家なら誰でも分かってること
キャメロン首相の満面の笑みをみたが完全敗北だろこれw

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:19.02 ID:mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

http://www.onrw.net/worldeu.html


ロシアサーバー コメント歓迎

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:19.06 ID:5eiggbgK0
>>404
やけスコッチ飲む

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:19.50 ID:+/oH8Z3u0
>>413
結局経済的にやってけなくて白旗あげるか、
中国に身売りして占領されて涙目になるか、
駄目だしに日米にフルボッコにされて焦土化して、
途方に暮れる琉球、と。

それをさんざん煽ったくせに知らん振りしてるブサヨが見てみたいw

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:24.89 ID:S57Si1eI0
ボビー・ギレスピーはどっち派だったんだろ。

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:28.91 ID:jXQy7aSy0
スコットランドの方が貧しいんだっけ。
独立するメリットは何なんだろ。

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:32.22 ID:yZ7uik1H0
>>422
味方してくれるものがいなかったらただのテロリストでしかないよ
金や武器はどっから調達する気だ

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:02.05 ID:ctl910Au0
イングランドと戦争したスコットランドはもういない
それがこの結果
それが、イギリスの一員として過ごした歴史的結果
スコットランドの独立への歴史は終わっていた

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:16.41 ID:TaFDLH0M0
 
 
 
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!




朝鮮半島と台湾が極めて特殊で、
植民地が独立する時には宗主国が独立支度金を要求するのは国際法でも合法。
西ドイツすら、WW2後アフリカが独立した時、支度金を毟りとったからな!

沖縄の場合は、ここまで投資したインフラ整備や補助金だけでなく、
裏で暗躍する死那畜に戦後補償した ( ODAや兵器処理名目で ) 10兆円を上乗せし、
さらに3倍返しで支度金を沖縄に要求な!!



  独 立 す る ぐ ら い 反 日 に 蝕 ば れ て る ん だ か ら 、

  早 速 、 死 那 畜 か ら 核 ミ サ イ ル が 運 ば れ る ぞ !



  喉 元 に 核 を 突 き つ け ら れ た ら 、 そ の 瞬 間 に 日 本 は 終 わ る 。

  最 悪 の 事 態 を 想 定 し 、

  独 立 調 印 し た 瞬 間 に 沖 縄 へ 侵 攻 し ろ !! 
 
 
 

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:18.62 ID:DDi7jMqN0
今回の一件において大事なのはスコットランドが本当に経済・外交等で自立可能であるかどうかではない
「民主的手続きへの不信」これが生まれる意味が非常に大きい
自分達の意見が不正によって封殺されると公になってしまえば、それは只事では済まない

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:25.89 ID:5nI87zjg0
>>432
北海油田を独占してホルホルするつもりだった

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:47.83 ID:nRXqHs5C0
キャメロン「今日はこのくらいにしといたらあ」

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:56.16 ID:EoJL88l40
キャメロンはスコットランドに独立されたら自殺でもしないといけないところだったと思う
独立阻止できて嬉しいと思うよ

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:01.38 ID:AGkIe4B1O
>>432
 
逆だろ。

国民所得はスコットランドの方が、イギリス平均より上。
スコットランドは、イギリスでは豊かな地域。


 

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:19.88 ID:4FxkeMQq0
ユアン・マクレガー
http://img.allw.mn/content/www/2012/07/2_ewan-mcgregor.jpg

・嫁がフランス人
・ブサイクなアジアンの養子がいる

別にスコットランド好きでもない

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:22.20 ID:q4IlKzu30
>>291
てことは、統合されて300年間で初めての独立を問う選挙だったんか。
一応国と国同士が連合しているっていう建て前なのに、スコットランド側は今まで独立するかどうかを自分達で決める権利すらなかったんだね。

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:48.68 ID:1/QZjBrO0
沖縄タイムス&琉球新報の一面→不正があったに違いない!

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:57.92 ID:jXQy7aSy0
>>437
そうか…。
「トレインスポッテイング」もスコットランドでくすぶってる連中の話だったな。

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:03.71 ID:XLK4Xhtr0
ロンドンみたいに権力を持ちすぎると、平然と投票イカサマを行うってことが分かっただけでも収穫。

やはり一極集中は民主主義ですらなくなる。

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:06.01 ID:vXGi5Heb0
>>420
スコットランドのあのノリは民族主義っつーよりも地元主義っつーか、
日本でいうと首都圏のベットタウンのノリというか。
スコットランドが素晴らしいとかは主張しないけどクソな地元が好きみたいなノリだよねw

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:15.09 ID:6NoGneuvO
>>401
日本も3分の2で可決なんて憲法改正時の衆参両議院の賛同くらいじゃないの?
法律やら住民投票はみんな過半数で可決だろ

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:50.07 ID:XqhaYs+/O
熟年離婚は、つらいのよ(笑)

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:53.71 ID:5eiggbgK0
>>432
北海油田以外にも資源の宝庫と言ってた
よく知らんけど
まだ開発されてないんじゃね

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:48:16.48 ID:55kzz2CI0
今回、スコットランド独立派が失うものは何もなかった。

住民投票には負けたが、イギリス政府からは自治権の拡大をすでに確約済みなので、
それだけでも収穫は大きい。

あとキャメロン政権の信用が低下したのも立派な成果かもしれないw

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:48:50.84 ID:0d7nC2Uw0
キャメロンはざまぁとしか言いようがない

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:48:52.15 ID:Sg1se+XD0
スットコランドには失望した
娯楽を提供して欲しかった

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:49:26.72 ID:hd9jPPgX0
>>410
それでも無差別大量テロしたIRAとは較べようがない。

お前は爆弾仕掛けて無差別に大量の民間人を殺すことが
どういうことなのかその現実がよく理解出来ていない。

アイルランド人からの支持すら減少したのはそれが原因。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:49:29.33 ID:m5dXPCf+i
勝利って。阿部じゃないんだから。なんかこんな流れなん?世界的に。地球を滅ぼす感じ?ゼーレかこいつら

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:19.38 ID:o71sGGTC0
ていうか独立派が46%もいる時点で喜ぶようなことじゃなくね?
スットコ狭しと言えども各地域均質ではないだろうし、全部で独立しなくても、
ハイランド独立とかやったら多数派になったりすんじゃねえの。

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:28.95 ID:ctl910Au0
>>450

自治権拡大の最終段階は何よ
さらなる自治権拡大か?
なんじゃそりゃ

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:41.25 ID:rNsY8Or+0
>>413
チベットの二の舞を望むとか・・・

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:48.20 ID:EoJL88l40
IRAっていうと夕陽のギャングたちって映画を思い出す。音楽が滅茶苦茶良い

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:50:50.30 ID:TG/tngH+0
アメリカの大統領はルーピーだし、大英帝国の首相もルーピーだと発覚した
ほんと、今の世界情勢は混沌としてるな
人類の知性が劣化してる?

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:06.04 ID:+/oH8Z3u0
>>450
厭な先例にならなきゃいいけどねぇ。

「独立を謳えば中央政府が譲歩する」

散見するけど、独立派は結果これでも勝ちだったかもね。

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:11.22 ID:yZ7uik1H0
>>434
イングランド王家とスコットランド王家が同化した時点で終わってる気がしないでもない

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:17.44 ID:1VFuXbu/0
>>362
左派の反英主義で民族主義というといかにも日本国内における朝鮮の存在と重なるのでね。
50%に迫る燃料供給源はどこにあるのかなと。

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:19.07 ID:8dfp0o7c0
大体イギリスの一部だから、大英帝国でございとえばってられるし、他の国の人もヘイコラしてくれるのに。
独立なんかしてみ、ナントカスタンと同じ、何にもない小国だぞ。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:24.76 ID:6NoGneuvO
>>432
UK内でスコットランドは裕福な方
貧乏な地域はウェールズ
なのでウェールズでは独立運動が全くない

465 :あ@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:38.65 ID:RDCAuyqc0
東京一極集中させる理由が分かった気がする。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:51:56.21 ID:DfOE7USI0
こういう独立投票が日本であったら
「独立」or「隷属」と漢字で書くようにする
という法律になるのかな?

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:05.49 ID:ctl910Au0
>>455

うーん、全く逆に感じる
独立派が46%しかいないのに、独立とか言ってるかってね

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:10.68 ID:b/Ha+o6S0
コネリーはバリバリのイングランド人の2代目ボンドロジャームーアに
「ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(Royal Bank of Scotland、RBS)が倒産したのは君の責任だね、預金を全部現金で引き出したんだろう?」と
からかわれていた件

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:12.31 ID:nJ/AH2Nz0
西日本も、京都を首都にして、
独立しようぜ。
大和朝廷で天皇陛下取り戻して
やりなおそう。

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:38.10 ID:EoJL88l40
「大英帝国」自体、スコットランドとイングランドらで作り上げた帝国だから独立されたらイングランドのほうも権威的にやばかったよね。

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:52:47.23 ID:mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

http://www.onrw.net/worldeu.html


ロシアサーバー 

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:01.74 ID:+/oH8Z3u0
>>453
お前にお前と言われる筋合いは無いのは言うまでも無い。

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:08.11 ID:egoO8PZf0
>英キャメロン首相「勝利宣言」

いや、独立反対票が54%なら実質負けラインだろ。

○海外にいるスコットランド人が投票していない。
○住民投票のうち、15%がイングランド人。

イングランド人などを除いて、海外のスコットランド人が不在者投票できていたら
5%なんて簡単にひっくり返ってただろう。

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:09.57 ID:hd9jPPgX0
>>436
もういいかげんにしとけ。
この問題で捏造がバレたらただじゃ済まないぞ?
テロ教唆で先進国からお前が狩られるぞ・・・?

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:27.24 ID:TG/tngH+0
半々に割れてるレベルで独立したら独立後も大変な気がする
行政コスト跳ね上がって増税になっても独立派は我慢出来てもそれ以外の人たちふざけるなってなるだろ

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:34.77 ID:sRmYeIMXi
キャメロンの痛恨の策に
付け入れなかったスコット

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:37.73 ID:aynjtoYU0
数年に一度大暴れしてみせる。
そんで、アドバンテージ確保。
だれてきたころ、又やれば良い。
この手は沖縄も真似するよん
俺もつかってるしw

478 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:40.32 ID:G2OvgTKeO
GB島全体の第二都市がグラスゴーなわけないよな

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:54:17.69 ID:gvLDp4Vui
>>477
NEET?

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:54:52.09 ID:eTU3rVJCO
>>374


国歌の中の歌詞で「スコットランドの反乱を打ち破る」とスコットディスしてるくらいだからな。
国歌の中の歌詞に「愛知県民を叩き出せ」とかあったら俺は歌わないな。
自分らをディスられて楽しい奴は居ないわ。

まあ、今後は粛清があるかもな。
選挙前になって急に飴をちらつかせたけど鞭をふるうだろうな。
イングランドは三枚舌外交を平気でやる奴らだし。
今のパレスチナが苦しんでいるのは、
イングランドの三枚舌外交のせいだしな。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:54:59.50 ID:9LCGVsQI0
>>228
日本も有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすればいいですね。
制度は国民を保護するものでも束縛するものでもあるので、少数の政治家で決めて押し付けるのではなく国民多数の意思で決めるのが適しています。

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:51.11 ID:DDi7jMqN0
>>474
たまにお前みたいなアホが混じってんのが+の面白い所だな

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:53.33 ID:NQFaIl3t0
珍グランドがもっと苦しめば幸い

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:55.02 ID:ctl910Au0
いやいやいやいや・・・ちょっとばかし過半数じゃ独立のポテンシャルが
あまりにも低すぎるのよ
そんなんじゃ独立しても国の未来を住民が切り開くどころか
足をひっぱるのは容易に想像できるじゃないか

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:14.16 ID:b/Ha+o6S0
女王が死んだらチャールズじゃなくてウィリアムズに即位させた方がよくね?
求心力という点で

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:30.04 ID:4FxkeMQq0
スコットランド人の特徴

口だけ

これにつきる

ラグビーサッカークリケット全て弱い

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:33.28 ID:hd9jPPgX0
>>442
いや、元々経済的にやっていけなくなってイギリスに統合された。
北海油田が見つかって経済的にやっていけるのではないかと錯覚
したた為に独立の機運が起きただけ・・・。

スコットランドは昔から基本的に貧乏だよ。
その逆にイギリスはたくさん植民地を持ち豊かだったから併合を
望んだわけで、実際にスコットランドは世界中に植民地を持った
イギリスと言う大国の経済力で何百年も美味しい思いをしてきた。

今はイギリスは植民地もないし奴隷もいないのでスコットランド
は独立したいと言い出してるだけ。

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:39.68 ID:DfOE7USI0
>>477
菅首相が「沖縄は独立した方がよい」と言ってただろ

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:49.81 ID:BAUIOJqo0
とりあえずスコットランド人は冷静な判断を下したということだな。

>>455
これは「最悪の結果だけは避けられた」なのだろうなあ。
独立という最悪の事態だけは回避したが、スコットランドが真っ二つに割れてしまった。
この先どんな混乱が起きるかわからん。

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:56.66 ID:sRmYeIMXi
スコット独立してたら
イギリスも常任理事国
から抜けてたかもな。

戦後の大秩序崩壊の危機に
あったな。

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:01.79 ID:TG/tngH+0
>>481
外国人参政権の流れで沖縄に在日と帰化人集めたら独立国作れるな

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:05.61 ID:PThIjKRw0
国の保持に関わる投票が過半数でOKって英国人おかしいな。

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:13.47 ID:1hQ3dC6W0
これからの見どころはキャメロンの手のひら返しだな

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:13.44 ID:NQFaIl3t0
>>463
イギリスを好きな国なんて世界中にカナダと日本しかない

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:14.81 ID:uINeWFdy0
>>484
まあ、独立のご祝儀期間が終わったら新国家の政権運営はえらいことになるだろうなあ

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:42.00 ID:b/Ha+o6S0
つか過半数超えても独立できんだろ
半数が独立したくないんだからw
せめて8割超えんとな

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:57:52.41 ID:FDecE5xf0
英ポンドは投票時まで上げ続け、大勢が判明し始めると少し急騰し、勝敗が決すると
急落し始めたWWW

こういうのこそ 「折込済み」って言うんだろうね。どういうからくりだったのやら…

498 :あ@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:04.92 ID:RDCAuyqc0
つまらない。

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:04.71 ID:M/AGyOg80
次はウェールズ独立の住民投票はよ

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:06.34 ID:D3Te3/PQ0
大山鳴動ネズミ一匹 ジョンブル共め くだらん

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:12.41 ID:ib9+5gcG0
スコットランドのGDPはイギリス全体の8%? ぐらいだったかな。
スコットランドの方が豊かといっても、
所得について、独立後も現在の水準を維持するなんて不可能じゃねーかな
自立は無理だろ

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:20.84 ID:o71sGGTC0
>>467
そりゃあ多数決を前提に考えてるからだよ。
もともと独立なんて多数決で決めるようなことじゃない。独立したいと思いがあればそれはもう独立がなったもどうぜんだ。
つまり、スコットランドのおよそ土地、資産、人、知恵などなどの46%はすでに
連合王国から独立した状態だということだ。

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:28.11 ID:lRNVtD6Y0
>>471
コシミズの仲間かよ。

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:54.20 ID:HnpL8asl0
沖縄独立派の皆様、ご苦労様でした。次はシナ大陸の分離独立運動を全力で支援してまいりましょう!

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:57.05 ID:8JAwWp+LO
独立しても人口侵略への有効策が打てない現実が有るんだろう
イングランドより酷くなる事が目に見えてる

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:56.92 ID:FUc4AC7Y0
まあ独立派が7割占めるぐらいの情勢じゃないと独立は難しいよね
実際本番になると日和る人が大量続出だろうから

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:21.08 ID:z/WjEwdP0
>>100
なにそのイケメン集団
一般人でこのクォリティってさすがとしかいいようがないわw
日本の東大なんかブサばっかりなのにw

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:45.93 ID:7G4h2wn4O
【海外】スコットランド、イングランドとの国境を封鎖。独立強行へ★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:53.11 ID:kFeWBz/40
調子こいて勝利宣言なんてしてていいのか
みんな冷たい目で見てるぞ

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:55.17 ID:DcCuIkQn0
ツマンネ

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:00:51.57 ID:hd9jPPgX0
>>467
9割はいないと独立は無理だろうな・・・。
9割独立支持しても1割の独立を望まない
人々をどうするのかと言う問題が残るのに
独立望まない人間が3割も4割もいたなら
独立国家を維持運営していくのは無理だよ。

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:01:00.69 ID:zZ3GrpV60
沖縄独立派連中は、内政干渉とか内乱罪みたいなものでイギリス当局に拘束されたりしてw

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:01:04.60 ID:L/mYOgJG0
>>508
姑息な真似してんじゃねえよ

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:01:07.49 ID:arL+h4zF0
朝日が沖縄のこと言わなくなったw

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:01:17.62 ID:elFWKcQHi
無念
巨大な社会実験を観れると思ったのに

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:02.02 ID:Jrmv+Pyx0
分離は回避されたけどこれで全てが解決したわけじゃない
この住民投票がなぜ行われたのか、英国政府は自治政府と話し合って問題を一つずつ解決してかないといけない
独立が秘訣されても自治政府は約束は守ると明言した、英国政府はこれに答えるべきだしそうするはずだ

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:16.27 ID:/ewtpXdbi
>>441
わざわざアジアンを養子にする白人ってペット感覚で選んでるだろうな

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:45.83 ID:+27IWr5CO
>>469
それなんだが、俺はかなり違和感ある
沖縄でも東京でも大阪でも日本から独立って変じゃないと思うが京都なら独立じゃなくて他を日本から切り離す、じゃないかな
因みに俺は京都府民でもないし特に京都が好きなわけでもない
佳子たんは好きだ

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:51.08 ID:mjngabKP0
まあ、英国崩壊させときゃ、第二次大戦後の世界秩序崩壊の引き金になり、日本が永久敗戦国の立場から脱出できたかもしれないのに、日本の保守工作員どもはそんなこともわからなかったのなw

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:52.75 ID:hd9jPPgX0
>>472
無差別大量テロリストとそれを狩る側を
同列に考える馬鹿左翼なんてお前で十分。

521 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:53.29 ID:G2OvgTKeO
こんな不安定な国は大使館も千代田から追い出しちゃえよ

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:59.00 ID:O+lkWRvr0
>>507
イートン校は男子校で全寮制だから腐女子大興奮
それでこのツラだし

(ヅラじゃないぞw)

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:09.89 ID:q4IlKzu30
>>480
その国歌の歌詞とかまるで「刃向かうスコットランド人を力で強引に黙らせて連合を維持してる」って自分達で言ってるようなもんじゃない?
そんな内容の歌詞を当のスコットランド人に英国国歌として歌わせてるわけでしょ?
独立云々はともかく、流石にそれはスコットランドの人達もいい気分はしないと思うんだけど。

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:31.98 ID:dJHrkaANO
>>475
独立したら独立反対派が70万人イングランドに移住するし、現在行政上スコットランドに属するシェトランド諸島がスコットランドを離脱して沖合の油田ごとUKに行ってしまっていた。
もちろん銀行もビジネスも逃げると公言していたし。今以上に困窮するだけ。

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:58.48 ID:4DB6lAoV0
スコットランド恥ずかしすぎる
全世界に自分たちはチンカスだと証明した
沖縄もがんばって独立しろよ
薩摩藩のみに攻められて土下座したチンカスやろう

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:38.54 ID:tEfDPTzn0
陳腐化させてはいけません

わたしは頑張りますよ!

訴状などによると、森山哲治は平成24年12月、女性のスカート内を盗撮したとして京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕され、
翌年4月、同地裁で執行猶予付きの有罪判決が確定した。

女性のスカートの中をサンダルに隠したカメラで盗撮したとして、京都府警は5日、
京都市西京区のJRバス運転手森山哲治容疑者(46)=休職中=を
府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕し、発表した。「今は話せない」と
供述しているという。

西京署によると、森山容疑者は11月18日夜、西京区内のコンビニ店で、
人気の樹脂製サンダルの通気穴に、小型ビデオカメラ(縦約3センチ、横約2センチ、
奥行き約1センチ)を仕込み、買い物中の女性(23)のスカート内を盗撮した疑いがある。

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:41.06 ID:sRmYeIMXi
中共崩壊の引き金だった可能性は
あったな。
英国の常任理事国の地位を失う
引き金の可能性も。
スコット独立してたら…。

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:44.08 ID:5DskarqF0
>>507
おっさんになってから気づいた事。
男で10代〜20代前半の頃に美男子系のイケメンだと、30過ぎて大抵
ブサくなる。

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:08.91 ID:66cerZcx0
>>485
ウィリアムもビッチと所帯持って
結婚式でも両人品がないのが露呈したので
ガーデン好きなチャールズの方がまだマシか

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:19.80 ID:h6yubP9S0
>>519
アメリカが崩壊しない限り無理w

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:25.99 ID:EoJL88l40
>>501
人口が10倍違うからね。一人当たりのGDPならスコットランドが上のよう

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:56.90 ID:qZ+Ae+eE0
>>1
独立の動きに対する反動として
今後は英国にも右派が台頭してくるだろうな

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:58.51 ID:9IQzCeTh0
琉球王国の独立はまだですか?

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:08.69 ID:s7q4hCvbi
>>523
まあイングランドがスコットランドを力でねじ伏せたのは事実だし…

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:10.75 ID:EPreXy570
あんな一階の四畳半みたいなとこが独立してやっていけるわけないだろ 常識的に考えて

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:15.65 ID:lczh8Kjb0
ウイグルやチベットでもこのニュース流れてるの?

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:20.19 ID:O+lkWRvr0
沖縄の独立派の人らは投票日まで粘ってたの?
さっさと帰ってこいw

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:24.23 ID:hd9jPPgX0
>>482
お前のようなキチガイ朝鮮人は限度を知らない・・・。
日本国内で日本人相手にするのと植民地を持ってた国
の白人連中をコケにするのを同列に考えない方がいい。

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:33.62 ID:AU21iO300
D.W.D.C「英国に残れば権限移譲をより進めると約束したな。あれは嘘だ。」

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:58.97 ID:4K05w0wL0
日本から独立した朝鮮は

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:07:06.85 ID:yZ7uik1H0
>>502
国民の半数が独立を望んでないんじゃ
そのうち内乱が起きて終了

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:07:08.89 ID:vXGi5Heb0
>>532
今右派政権なんですけど。

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:07:12.12 ID:EoJL88l40
もう「ブレイブハート」を観ても白けるだけだろw

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:07:28.50 ID:+/oH8Z3u0
>>520
ごめん、俺ネトウヨどころか、マジウヨなんだw

けど、アイルランド問題に関しちゃ、IRAを即座に否定できないんだ。
なんでか?

あんたみたいに歴史知らない情弱じゃねーからさw

へっへっへー

悔しかったらゥイキで勉強してこいwボケw

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:07:29.32 ID:lpesQ3vA0
>>531
GDPは上だけど、平均所得は下
だから、独立求めたの

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:08:31.33 ID:d8Mtskwh0
じゃあ独立するわって感じだな。
嘘だって白状するところに潔さを感じる。

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:08:31.33 ID:TG/tngH+0
男の浪漫として独立だ、革命だと暴れたい気持ちはよく分かる
だって男の子だもの

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:08:41.24 ID:6U8W89fe0
「もう秋田。寝る」

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:08:44.61 ID:5eiggbgK0
>>100
最初のJPGの8番は今のロンドン市長じゃね
あの人もトップギアでイートンと言ってたと思う
今はかなり変貌したけどw

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:08:51.71 ID:sRmYeIMXi
今度はウェールズ人も投票やらせろ
ってなるな

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:09.10 ID:izTXD2JN0
ブラウン元首相が、スコットランドに「WW2を一緒に戦ったじゃないか」と
戦争体験に共感を求めて語りかけてたけど、
今後、連合国ならず英連邦の結束をも高めるために
英政権はWW2を頻繁に持ち出すようになるかもね
共通の敵、共闘できる相手がいないとまとまらないから
手ごろな敵としては日本が選ばれるだろうなあ。BBCも張り切りそう…

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:39.21 ID:CXqcjDnz0
削除要請が来ました。
9月22日までにご視聴ください。

デービッド・ヘインズ氏(英) 処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12859649.html

・2014年9月11日 シリア空爆動画 閲覧注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12829646.html


削除要請無し


※同じページに、ど荒い訳をテキストで貼っておきました。↓

■ISIS人質 ジョン・キャントリー氏 動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/13137369.html

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:43.58 ID:dJHrkaANO
>>543
ブレイブハートなんて歴史捏造映画には最初から白けて当然。

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:49.70 ID:3g/rKy7n0
これって賛成派が過半数上回ったところで、
独立するにはちゃんと議会とか通さないといけないんだろ?

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:50.53 ID:5eiggbgK0
>>550
どうぞどうぞと言われるかもw

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:09:52.37 ID:q4IlKzu30
>>487
それなら逆にどうしてイングランドはわざわざそんな貧乏なスコットランドと連合したいなんて思ったんだろ?
日本の朝鮮併合みたいにスコットランドの方から懇願されたとか?

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:10:00.06 ID:PPk+p3wY0
>>100
ディランディランかとオモタ

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:10:32.00 ID:mjngabKP0
まあ日本の保守派なんてのは、第二次大戦後の世界秩序の中で、自分の利益だけをむさぼってる売国奴連中だもんなw
その秩序を崩したくないんだよ。
今回の件でもそのことがますます明らかになったw

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:11:28.18 ID:BAUIOJqo0
>>543
そんなことを言ったら、福島第一事故の後で「風が吹くとき」や「渚にて」を見ても白けるだけだ。
放射能で人類滅亡なんて大嘘と判ってしまったからな。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:11:44.52 ID:PPk+p3wY0
>>543
ブレイブハートのパロディを次の週にBBCのコメディ番組でやるのがイングランド人

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:11:58.40 ID:yZ7uik1H0
>>551
選ばれるのはドイツ以外にないだろ。空爆までされてるわけだし
日英は日米間ほど激しく戦闘したわけでもない

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:12:38.15 ID:dc+TdMpf0
独立の可能性は閉ざされたから、サモンドはスコッチ首相辞任、民族党は解党だな

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:12:39.42 ID:ZGk+2Lxt0
キャメロン
名前が甘ったるいねん

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:16.85 ID:4FxkeMQq0
>>560
あるあるw

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:26.25 ID:q4IlKzu30
>>551
まるで中国みたいなやり方だな。

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:34.37 ID:z/WjEwdP0
>>528
英国って美形バンド多かったからそれもよく判る
歳とるとハゲたりデブったりで「誰よおまえw」になる人が多いんだよね…
若い頃美形だった分がっかり感がハンパなくてorz
デヴィッド・ボウイなんかはかなり歳とっても綺麗だったけど

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:45.58 ID:hd9jPPgX0
>>524
通貨がどうなるかわからない何て言われたら
銀行は独立前に逃げるしかないからな・・・。
そんな国の銀行からは預金者が一斉に逃げて
株も下がって一瞬で倒産するしかない・・・。

通貨のことを何も考えてなかったのが一番の
失敗・・・というか独立唱えた連中がただの
馬鹿だとバレてしまった。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:54.03 ID:+/oH8Z3u0
この一連の独立騒ぎをみて、
アイルランド方面が黙ってるとは全く思えないwwwww

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:39.35 ID:n8exvoie0
エゲレスのルーピーって事でいいんか?

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:52.86 ID:HnpL8asl0
>>527
支那に民主的な統治が存在していればその目はあったかもしれないが、
一党独裁かつ武力による恐怖統治を行っている以上、支那郡部がその気にならない限り支那分裂はない。

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:54.55 ID:kdbuatXc0
>>547
賛成票は男の方が多かったみたいだね。
女は現実的で、男はロマンチスト。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:57.45 ID:RYL+5LRb0
ヒコットランドはいつ山口県から独立しますか?

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:15:16.34 ID:ctl910Au0
今更こんなこと言ってもしょうがないが
スコットランドには独立国家としての歴史・文化・経済・科学技術
そうしたものが全て備わっていた
もし、住民がその気なら将来欧州の核になる可能性もあった
だが、住民にはその意思は無かった
意思な無きところには、何も生まれない

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:15:24.70 ID:q4IlKzu30
>>545
スコットランドの平均所得はイングランドの七割とか言ってたような。
北海油田もあるのに、その恩恵が全然回ってこないっていう不満もあるとかどうとか。

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:17.21 ID:98aEjV8Q0
>>463
カザフスタン 「産油と鉱物輸出で余裕な私のことですか?」

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:25.32 ID:grTXQFOX0
キング・クリムゾンのトニー・レヴィンは30年前からツルッパゲのおっさんで
今と全然変わらないのが凄い

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:33.08 ID:kFhis8VuO
>>557
デュランデュランの間違い?

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:36.83 ID:zZ3GrpV60
>>568
独立のうまみって今もあるの? なけりゃ寝た子は起こさないだろ。

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:42.53 ID:Yw1qUn7dO
独立したほうがよかったのにな、女王にだまされてんな、トップが口を挟んできたら、やつらが一番損すんだからな。

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:48.09 ID:BAUIOJqo0
>>560
イギリス特有の毒と自虐を含んだユーモアのセンスは凄い。
あれはよその国には真似できないな。

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:49.18 ID:5eiggbgK0
>>566
イングランド人って性格は嫌いだけど美形が多いね

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:52.45 ID:6i7O3p+C0
独立したらユニオンジャック使えなくなるから世界中の人が困るよな

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:16:58.48 ID:qZ+Ae+eE0
>>465
トンキンはむしろ独立して欲しい
皇室は返してもらうが

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:17:05.90 ID:sRmYeIMXi
通過はユーロ導入で
問題なかったんでは?

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:17:27.06 ID:8VbfVgm+0
キャメロン辞任で締めかね。

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:17:31.66 ID:/7BEY2zg0
独立反対派の人はおとなしいらしくてインタビューしてると賛成派が突っかかってくるとか
沖縄でもそんな感じなんでしょ

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:14.64 ID:+/oH8Z3u0
そもそもエゲレス、って日本での呼称、
そろそろ失礼だからやめるべきだと思うのw

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:22.22 ID:66cerZcx0
>>566
シルヴィアンの方はお腹出た写真見ちゃって
ショックだった

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:24.42 ID:yZWLQ0Z40
あんまり喜んでいられんだろ
今回のことで問題は解決してないしな

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:36.93 ID:/2N1I7RZ0
キャメロンは伝説になり損ねたな

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:43.17 ID:izTXD2JN0
>>487
300年前のスコットランドは貧乏だったけど
あの頃のイングランドは領地を獲得しても領民の世話はみなかったからねw
飢え死にしようが気にしなかった
領主をイングランド貴族にした後はその貴族の責任
その後、石炭やら石油やらが出たし、今のスコットランドの一人当たりの所得は
イングランドより高く、納税額も平均で年間13万円以上高い

興味深いのは、歴史的にみてイングランドに反発している北部が、独立反対に多く入れて
昔からイングランド好きな商人が多かった南部グラスゴーで独立賛成が過半数だった
だから今回の投票は、古い民族問題なんかで判断されたわけじゃないってことだろうね

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:58.57 ID:sRmYeIMXi
ユニオンジャック使用の
OGやニュージーランドも
国旗変更まで繋がる
出来事だったのか?

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:19:10.06 ID:BAUIOJqo0
>>585
一応は勝負に勝ったのに辞任はないだろう。
確かにこの後困難と混乱が予測されるが、とにかく最悪の事態は回避したんだ。

>>587
じゃあなんと呼ぶんだ。
一々「UK」とか「連合王国」と呼ぶのか?

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:19:20.21 ID:7ZOPSxm80
政治的にはどうかわかんないけど
「また別の国になる可能性を検討しなきゃいけないことがあるかも」って
いつでも撤退できるように企業が規模縮小したりしないのかな

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:20:01.00 ID:Cg+/VhIx0
>>391
道民だが独立なんて超ごく一部のバカがふざけて言ってるだけだから問題ない
国からの交付金なくしてやってけないのみんな知ってる
沖縄のほうが心配な気がする
中国が焚き付けてるらしいから

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:01.03 ID:uIsGbX8G0
北アイルランドやウェールズも味しめてやるんじゃねー

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:04.26 ID:oQC8G3qT0
イギリスは飯糞不味かったけど・・・
スコットランドはどうなの?

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:07.82 ID:izTXD2JN0
ごめん間違えた
>>591は487じゃなく>>556へのレスです

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:08.10 ID:DUCDlk3z0
カタルーニャがんばれ。日本以外ならどこでも応援するぜ。

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:24.03 ID:5eiggbgK0
それにしてもイングランドにとっては
ポンド使わせないとか銀行が移転するとかで
ぎりぎり独立阻止できた感じ
もう瀬戸際だったね
もう冷や冷やもの
危機一髪というか薄氷を踏むというか
キャメロンは額の汗を手で拭ってる感じ

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:35.64 ID:DDi7jMqN0
「民主主義は今まで存在したいかなる政治制度よりマシである」とはチャーチルの言であるが
その民主主義がロクでもない代物である事をイギリスが率先して示してしまった
しかしそれでも未だ「どの政治制度よりマシ」である事に変わりは無いのである、救いのない話だな
誰も民主主義より良い手段を提示できない以上、制度への不満は理性的でない方向に爆発するしかない

スコットランドのに関しては歴史的背景に根ざした問題であり、他国にとっては条件が違う故に対岸の火事であった
しかし「民主主義そのものへの不満」となればそれはいくらでも飛び火する
タイでも選挙に対する不満が頻繁に問題になってたが、途上国故に仕方ないと思われていたフシがある
しかしイギリスで選挙の不正が問題になれば……制度そのものへの信頼が揺らぐ
「一票の格差」問題を抱える日本も、こっちの話では対岸の火事ではいられない

民主主義が今後も他よりはマシな制度であれるように地道に保守していくしかないな

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:45.06 ID:RYL+5LRb0
FXで儲かって儲かって笑いがとまらんわ

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:45.81 ID:8VbfVgm+0
>>593
いや、もう、国民投票になったこと自体が失態だから、落とし前つけないと
収まらないだろう。

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:52.40 ID:4DB6lAoV0
沖縄は琉球王国だろ
がんばって独立しろよ

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:22:58.51 ID:qZ+Ae+eE0
>>542
サッチャーに比べたらずいぶんリベラルな感じだ
こんな住民投票を許すなんて

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:08.70 ID:ZUJwdrsS0
むしろ白黒つけたことでこれで独立の可能性がなくなった
反対派は胸をなでおろしてるだろうな
なに言われても「民意は明らかになったんで」で通る

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:24.92 ID:YdU1ionm0
ティンコディランディランかとオモタ

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:29.45 ID:+/oH8Z3u0
>>593
UKかGBが筋じゃね?

エゲレス(イギリス)と発音すんの日本だけなんだって?w
違ってたらスマそ。
ブリテン、かユーケーで、いいのかと。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:43.07 ID:/7BEY2zg0
独立したら改めて征服すれば良いんでしょ

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:44.44 ID:k9e+yVlG0
イングランドはウェールズとアイルランドを侵略した、スコットも侵略したが取り戻された
スコット侵略から300年イングランドの王家が断絶した
スコットの王様にこっちの王にもなってくれと要請した
スコットの王様がイングランドの王にもなりイングランドのシステム(宗教的な)を気に入ってスコットを改革しようとした
そのせいでスコットで大反乱がおきてその際にいろいろ処刑されたり亡命したりする
混乱によるスコットの弱体化によってイングランドの影響が強まった
別にスコットが併合されたわけじゃない、プライドが高いのは当然だ

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:50.08 ID:q4IlKzu30
>>534
でもその自分達が負けたということを国歌としてわざわざ歌わせるって無神経たなっていうか。
というか、どうして他の多くの国々みたいに完全な一つの国としてではなくて連合王国なんて紛らわしい形態を取ってるんだろ?
それぞれの国という形を残してるんなら、そりゃいつまで経っても"所詮元は別の国同士"っていう意識がいつまでも残り続ける原因にもなるだろうにね。

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:57.56 ID:YKAk09di0
接戦じゃまずいじゃん
もう一度やればイケると思われるじゃん

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:00.90 ID:OOJsT5U30
キャメロン失脚したら次どうなるの?
個人的には面白いから続けてほしいけどw

614 :あ@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:06.78 ID:RDCAuyqc0
ヨーロッパの国々は複雑なんだな。

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:13.26 ID:VBfNZiRB0
もう今世紀は投票できないんだから貴重な瞬間に立ち会えた

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:27.03 ID:oQC8G3qT0
イギリスは飯糞不味かったけど
スコットランドはどうなの?

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:40.54 ID:cXw9gWnm0
>>261
自分のスレでやれキチガイ

本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part21【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409924024/

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:51.47 ID:60Cg9rvh0
スコ「なあキャメやん」
キャメロン「なんやなんや?」
スコ「わいちょっち、権利拡大したいんやけど、ええか?」
キャメロン「あほか、嫌や」
スコ「そこを何とか、油田とかあるで?」
キャメロン「嫌や、絶対嫌や」
スコ「そこをなんとか」
キャメロン「うるさいやっちゃな。じゃあ住民投票しよか?あ?YESかNOの二択やで、やんのかいな?」
スコ「あ、いやそこまでは・・・ちょっとだけ権利増やしてくれるだけでええんよ・・・そんな大げさにせえへんといてや」
キャメロン「あほか、YESかNOで決着つけようや、もう決めた、住民投票行くで」


これが今回の騒動の流れやで
キャメロンの大ポカや

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:26:21.95 ID:5kr7kABz0
ショーンコネリーの今後は?

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:26:39.06 ID:BN6pREf9O
>>604
おまエラはとっとと誇らしい半島に帰って兵役義務を果たすニダ。

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:27:07.51 ID:b8VFvlHIO
>>616
スコッチ美味しいよ!

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:27:33.90 ID:ctl910Au0
>>618

イングランド支配の正統性を強めた結果に思えるが

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:27:45.84 ID:7EI2Xm8B0
>>544
マジウヨw

右翼は自分のことを紹介するのに
そんな気持ち悪い言葉使わねえよ。
失せろ、朝鮮人。

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:26.79 ID:uINeWFdy0
>>608
なら向こうがNIHONorNIPPONと発音するのが筋だろう

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:29.37 ID:5eiggbgK0
>>606
お互いに1票差でも勝った方を尊重すると言ってたもんね
負けたら文句は言わないという約束だから

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:42.69 ID:OOJsT5U30
>>619
バハマで一生を終える
墓もバハマw

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:43.26 ID:jbsdcDNL0
さぁ,これからがキャメロンらイングランドからの手のひら返しの焼き入れと
沖縄から行った独立派が黙って帰ってくるんだろう

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:49.02 ID:QdBpXR3I0
スコットランドの首相が敗戦後の演説で
結果を受け入れてスコットランドと英国のために仕事をする
みたいなことを言ったがこういうところはあちらの良い文化だな

まあ建前と言えばそれまでだけど

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:29:15.38 ID:+/oH8Z3u0
>>619
日本のウィスキー会社のCMに出たと知れるや殺害宣言までされたお人ですのw

だから、民族問題には慎重なはずですが。
でもま、ご自身はセレブなので。テケトーにw

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:29:40.55 ID:TG/tngH+0
>>625
生活が苦しくなったら文句言いまくると思うぞ
つか、独立派はバラ色の未来を夢見てるが
どう見ても茨の道になるわけだし

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:30:34.15 ID:JcdeOogL0
>>587
「ぶりてん」でおk

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:30:35.48 ID:6aABfMjE0
否決されたけど、この差で勝利宣言はないわw
何年かしたらまた不満分子が騒いで独立の投票があるんだろうしさ

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:14.38 ID:7EI2Xm8B0
>>556
まあ、余裕があったんだろうな。

産業革命が起きた時や世界中に
植民地持ってた時にはスコット
ランドも美味しい思いしたはず。

今のスコットランド人には関係
ないと言えばそれまでだけどねw

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:43.97 ID:5eiggbgK0
>>618
結局スコやんの要求が通ったやんw

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:44.72 ID:BAUIOJqo0
>>628
もし独立していたら、それはスコットランドとイングランドの両方が
大損をする結果になっていたろうからな。
スコットランド人は独立という理想のためにどんな苦難でも耐えるだけの
覚悟があって投票したとかといったら違うだろう。

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:45.00 ID:ubDU9XiM0
スットコランド

637 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:04.60 ID:G2OvgTKeO
次の朝ドラはスコットランドの酒の話だからよろしく

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:24.14 ID:eH3SVUYA0
スコットランドのことをイングランドは全く信用していない。

MI6とかの情報機関の出身者を調べるとスコッチ出身者は
全体の10%しかいないとか。
ミヤネ屋に出ていたテッシー(手島龍一)さんが言っていた。

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:27.58 ID:6SJhZNUA0
>>625
さすがラグビーの国だけあって紳士的な態度だな

大抵の国は選挙が終わってからが本番とばかりに
もめそうなもんだけど

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:38.96 ID:JcdeOogL0
>>616
まあ君このハギスでも食べて行きたまえ

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:40.15 ID:CKiibeDI0
スコッツランドは腰抜けチキンの集まりであることがわかった。

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:33:17.54 ID:+/oH8Z3u0
>>623
てめーみてーなレスおせー乞食に
朝鮮人呼ばわりされる覚えねーんだけどなぁ。

こちとら江戸っ子が自慢で尖ってんだけどよ、
お前糞田舎だろ?w

悔しかったら言ってみ?

あ、ボク浜松町。
レス遅いのやだからw

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:34:04.38 ID:3329Qhc60
日本の場合

サヨク勝利→政府は民意に従え!
サヨク敗北→少数派の声を聴け!

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:34:20.81 ID:l/BvneB+0
独立派にとっては短い春だったな。
これからは絶対零度の期間だ。
お祭り騒ぎで出て行った沖縄の独立派の奴等はコントでもやりに行ったのか?

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:34:37.24 ID:i9jKHqJf0
>>200
だな
ビル・ゲイツ
トーマス・エジソン
アンドリュー・カーネギー
エルヴィス・プレスリー
ジェームズ・ディーン
クリント・イーストウッド
エミネム
スティーヴン・キング
マーク・トウェイン
ジャクリーン・ケネディ・オナシス
ジュディ・ガーランド
バスター・キートン
メル・ギブソン
ジョニー・キャッシュ
デビッド・キャラダイン
ジム・キャリー
ビル・クリントン
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニア
ドナルド・トランプ
スチュワート・コープランド
J・D・サリンジャー
アリシア・シルヴァーストーン
ジョン・スカリー
シーナ・イーストン
ジェームズ・ステュアート (俳優)
マット・デイモン
ドリー・パートン
ジョーン・バエズ
マイケル・フェルプス

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:35:20.32 ID:v6gEe8Q00
>>469
西日本は独立なんかしないよ。
もともと自分たちの国なのになんで独立しなきゃいけないんだい?
と思ってる。

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:35:54.17 ID:8X0Den2D0
不正選挙で勝利宣言ねえ…

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:35:56.11 ID:CmgfLElAO
最終的にはスコットランドはイラクみたいに

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:35:59.72 ID:ctl910Au0
>>635

独立国家として成り立つには、今までとは全く違う苦難があるのは当たり前
しかし、独立の意思とはそれを一顧だにしないほどの希望が備わっている
もの、それがスコットランドにはもう無かった
それを現実的な選択とも言う

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:36:06.95 ID:OOJsT5U30
>>549
ボリス市長変わりもんだよね
五輪関連のパーティにサプライズ登場→途中でワイヤーがストップ、宙吊り

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:36:07.70 ID:LesgMU+Q0
>>638
5000万人の国で500万人の地域なんだから10%は当然だろ

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:36:34.06 ID:yZ7uik1H0
>>628
元から英国内での自治権の拡大が目的だったからな。
それをキャメロンの馬鹿がYESかNOかの二択にしたから反発が広がってややこしくなった。
ある意味今回の選挙自体が出来レース

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:36:51.16 ID:kVj5Cm8r0
朝鮮を併合してたら
日本が朝鮮人に乗っ取られる
可能性も有るし
戦争に負けてラッキー!

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:37:07.59 ID:mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

http://www.onrw.net/worldeu.html


ロシアサーバー 

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:38:01.04 ID:uINeWFdy0
>>653
そこはむしろ併合なんて割に合わないことした大間抜け、だろ

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:38:30.86 ID:TG/tngH+0
世界中に民族紛争の種を振りまいたジョンブルで民族紛争勃発するのを期待してた知識人は多いはず

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:38:49.74 ID:7EI2Xm8B0
>>584
ユーロを使うということになると、EUに
入れて貰えるのかどうかという問題がある。

EUは入りたいと言っても誰でも入れると
いうわけじゃない・・・。
実際、ギリシャは危なかったわけで・・・。

そもそもスコットランドは銀行もポンドで
すべて動いてるイギリス経済圏なのにEU
に行くとなったらすべてが変わる・・・。
しかも、入れて貰えなかったらそこで終り。

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:39:00.93 ID:0iprTcCB0
独立は否決されたけどキャメロンがスコットランドがUKに残れば自治権を拡大するのを認めてやると約束しちゃったからそれはそれでタイヘンらしいよ

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:39:03.82 ID:YpG91qY40
原発事故で汚染された食料がれきを故意に全国拡散させる鬼畜国など母国だなんて微塵も思わないよ
官僚独裁日本国はもう歴史の表舞台から去るべし!
こんな重税低福祉国家は巨大なネズミ講と同じだ

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:39:14.97 ID:q4IlKzu30
>>591
つまり、当時のスコットランドは植民地にされてるようなもんだったってこと?
まあ、その後は普通に国家の一員として参加出来たんだろうけど。

>>633
wiki見てみたら、建国ってイングランドよりもスコットランドの方が早いんだね。
建国して1000年近く独立した国としてやってきてて、貧乏になって裕福な国と引っ付く、そして相方が落ちぶれてきたらまた一人でやっていきたい気持ちが芽生えてきたと。

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:40:41.45 ID:ctl910Au0
>>655

もちろん
朝鮮併合とは対ロシア
日本と朝鮮の話でも日本と支那の話でさえない
防衛措置だから、100%安全保障の話
経済面は全くの度外視

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:40:44.38 ID:BN6pREf9O
アルカニダには関わらないで完全スルーすることが日本の幸せ。

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:41:46.09 ID:HWniudzq0
スットコランドつまらん

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:42:33.95 ID:q4IlKzu30
>>638
スコットランドの人口比率が英国全体の8%みたいだから、むしろ正常なんでは?

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:42:35.62 ID:7EI2Xm8B0
>>591
それは独立を扇動した黒幕がどこで活発に
活動していたかの差が出たのでは・・・?

民族問題というよりもソ連崩壊で世界的に
行き場を失った左翼が民族ネタで革命騒ぎ
起こしてるだけに見えるんだよね・・・。

連中はマスコミがバックにいるから扇動で
馬鹿を転がすのが非常に巧い・・・。

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:43:07.10 ID:+oJRDXtB0
グンマーでも日本国への編入の是非を問う国民投票をやろうず

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:44:06.26 ID:UdAD+63V0
セルティックは好きだよ、CLにいると応援しちゃう。そういやレンジャーズは?最近きかないね

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:44:32.69 ID:cIdSmy9X0
日本人「これで沖縄の独立は無くなったなw」
琉球人「でも、それと引き換えにスコットランドは大幅な自治権を手に入れたじゃないか!」
日本人「え?でも沖縄って十分な自治権あるよね?」
琉球人「ファッ!?」

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:44:55.82 ID:w+AR/6J+0
こんなもん考えた結果じゃなくてTVやネット見て他人の言いなりになった結果でしかないから大変だな
本当の意味で自分で情報得て損得考えて自分の頭で考えた奴なんか1割にも満たない

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:08.16 ID:+/oH8Z3u0
>>665
お前さ、サヨクと民族自活と同意義に見えるらしーけど、
もっかい勉強してこいよ、高校くらいから。

で、大学院まで行ったらもっかい来い。
そしたら相手してやっからw

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:10.55 ID:5eiggbgK0
>>628
実際はヤレヤレ独立にならなくて良かったと思ってるかも
権利拡大はしたいけど独立までは思ってなくても
立場上担がれて一応独立運動やらざるを得ないはめになったのが実態かも

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:31.92 ID:7EI2Xm8B0
>>599
カタルーニャは死人が出るから気軽に応援は止めとけ。
あそこは今回のようなお祭り感覚の独立じゃないから
左翼系テロ組織が参戦して来る可能性もあるし・・・。

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:36.81 ID:HWniudzq0
ハイランダーの気概はどうしたよ。
男がノーパンでスカート穿いてバグパイプの祭りを見られるはずだった

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:37.41 ID:xDBXjcjc0
ウチのウェスティも独立反対だったから今は安心して寝てるよ

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:39.42 ID:eH3SVUYA0
>>651
何代にもわたって国籍を有していて優秀な人がいたら
出身など考えないのが普通の情報機関。
出身の人口比率を考えていたら有事に対応できない。

やっぱり階級社会なんだろうな。

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:25.08 ID:5eiggbgK0
>>650
かなり過激な変なおじさんだね
よくロンドン市長やってるな
でも人気はあるみたい

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:43.34 ID:Y4qfyW8c0
いやー、国内の左翼メディアはがっかりしてるねえw

民主党、朝日新聞とボコボコにされている左翼にとって
起死回生のチャンスくらいに考えてただろうねえw

スコットランドが独立したら、「さあ沖縄も!」って
煽るキャンペーンを張るつもりだっただろうからねえw

ばーか!!!

民族自決は手前らバカ反日売国サヨクが考えるほど軽々しくもないし
簡単な道でもねえっつーの!!!

民族の未来を思想ゴッコのネタくらいにしか考えてないバカ左翼は
そろそろ手前のへそ噛んで集団自殺でもしたらどうだwww

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:45.23 ID:bQHoGcw30
ん?ところで沖縄独立派の諸君はどこいった?

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:59.19 ID:BAUIOJqo0
>>673
冷静に考えたら、スコットランドにとっても独立して得はないからな。
プライドだけのためにUKから離れて苦難の道を歩んでどうするのかと
過半数が考えたということだ。

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:48:24.37 ID:YSTsjAAA0
>>491
帰化人はあrけれど、在日外国人は選挙権がないでしょう。

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:49:26.28 ID:wa5URXQF0
>>473
なるほど
そういう見方も出来るわけだな
居住してるだけで異分子が投票に参加出来るシステムってのもクセモノだな

682 :あ@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:50:35.57 ID:RDCAuyqc0
大日本帝国で言うと
スコットランド 台湾
ウェールズ ミクロネシア
北アイルランド 朝鮮
みたいなもんか。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:50:45.68 ID:0iprTcCB0
>>645
ジム・キャリーってカナダ人じゃなかったっけ?

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:51:17.30 ID:ctl910Au0
イギリスの植民地というと、遅れた地域を想像する人が多いかもしれない
確かにそういう地域もたくさんあった
だが、イギリスの最も有名な植民地とはアメリカのことだ
スコットランドはアメリカじゃなかった

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:51:48.95 ID:7EI2Xm8B0
>>600
ポンド使わせないのも当り前だし、
ポンドが使えないと銀行が移転を
するのも当り前でイギリスが別に
脅したわけでも何でもない・・・。

もし沖縄が独立して通貨を勝手に
円にしたら、円のコントロールを
日本だけで出来なくなり日本経済
が困るので日本は認めないだろう?

円に責任をもたない国が円を通貨
にされて破綻されても困るだけで
別に脅しでも何でもなく無理な話。

そして銀行は沖縄から逃げ出して
本土に移すしかなくなるのは円が
使えなくなるんだから当り前の話。

脅しでも何でもなく自然な結果だ。

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:51:57.55 ID:lWMM+Ux1i
朝日新聞を永久に休刊させる
投票があったらいいな

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:52:14.62 ID:5eiggbgK0
>>681
川ひとつ隔ててるだけでスコットランド人が投票できなかった

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:52:30.72 ID:UsobdgaP0
イアンブルマって、戦争の記憶――日本人とドイツ人、の著者だろ
ドイツとpちがって日本は反省できない民族、みたいなレイシスト丸出しの
文章書いてたやつ

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:52:48.40 ID:kdbuatXc0
>>608
周辺の国々の人はUKとかGBと呼ぶのは少数派なイメージ。
まあ、勝手なイメージで例えば写真の共有サイトで、その写真の撮影場所の国名欄に
UKとかGBが出て来ないだけなんだけどね。
わりとそれぞれを国として認識してるのかなあって。

690 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:21.73 ID:9nGl1eVt0
 
でも、利権やら自治権やらいろいろ譲歩する事になりそうだよねw
 

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:29.61 ID:mMVE/Jku0
結局賛成派と反対派のどっちが親日だったの?

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:49.77 ID:9gIDj6axI
>>638
それってフツーに人口比率通りじゃん
人口はイングランドに集中してんだから

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:50.26 ID:KDpxWQW+0
スコットランドは数々の譲歩を引き出し、利益を得たように思われるが
イングランド人はこの問題を見て、どういう印象をスコットランドに持つ
のかねぇ。好意よりも敵意・悪意をもつ人間の方が多いだろうね。北ア
イルランドも刺激を受けるだろうし、少しづつゆっくりと、大英帝国の崩
壊は始まっている。これから実に楽しみだ。

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:54:55.49 ID:GGUNhGgx0
お祭り騒ぎは好きだけど、
独立とか無理でしょ実際。

てところかの?

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:48.21 ID:LW3vog1i0
スットコランド

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:56:06.63 ID:dJHrkaANO
>>645
ビル・ゲイツがスコットランド系だというソースは?家系図サイトによれば1553年に処刑されたイングランドの廷臣サー・ジョン・ゲイツの弟の子孫だけど?バリバリのピューリタン家系で子孫が17世紀にアメリカに移住してる。
サー・ジョンはカトリック女王メアリー一世の即位を阻止しようとして処刑された一味。
まあ、この家系図の信憑性はわからないけどね。

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:56:19.83 ID:XTh86gM60
これから何が起こるんです?

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:56:52.38 ID:7EI2Xm8B0
>>642
お前の文章読んだら朝鮮人だってみんなわかってる。
日本人のフリしても無駄。

右翼も保守もお前みたいな口調の奴は見たことない。

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:57:33.50 ID:ctl910Au0
世界中には色々な国がある
そういう中にあってスコットランドを見れば
独立国家として生きるだけの条件は十分に備わっていた
ただ、住民は圧倒的にそれを望むという姿勢は皆無であった
世界中を見渡してみても、そんな独立国家なんてない

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:58:04.19 ID:C9/qOpEo0
英国版“友愛”キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!

【英国】スコットランド独立否決確定後、独立運動指導者らが次々と“失踪”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:58:47.45 ID:2AnBj7yl0
英国国歌6番が1番になった日

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:00:45.13 ID:OpC48CFg0
でも46%も取ったって怖いよなあ

イギリス規模の過ごしやすい国ですら、ちょっとナショナリズム(リージョナリズム)を煽られると
容易に独立に傾く

日本でも沖縄とか決して安泰ではないよ、これじゃ

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:01:32.72 ID:Mq7D+U2q0
NHK、これトップニュースじゃないんだ。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:02:16.90 ID:J2/VkDTZ0
こんだけお騒がせして独立しないのかよwww他国にも影響しかねない人騒がせははた迷惑だわw
損得勘定してて独立なんかできるわけもなく、アメをもらって満足するスコットランドにあきれた

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:02:19.90 ID:GH+gWPe80
まあ周りがやいのやいの言っても独立に絡むいざこざが面倒だし、過半数のスットコにそのパワーがなかったって事
独立反対派に意外にも若者が多かったってのはそれだろ
コネリーみたいにジジィ世代はプライドで「独立勝ち取ったー」ですぐ墓の中だけど

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:02:40.88 ID:kdbuatXc0
>>699
独立国家として生きた事がないと厳しいのかな?
併合されて数十年以内に独立しないとね。
なんか、独立国家としてのスピリットが欠けてる感じ。

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:03:26.03 ID:z/WjEwdP0
>>616
日本では今年程度の日照不足でキャベツの出来が〜っていってるから
ブリテンでジャガイモがメインっていうのは判るような気がする
おそらく他の農作物は採れたとしてもたぶんマズ…

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:03:31.22 ID:7EI2Xm8B0
>>670
左翼は民族運動を革命に利用して来たんだよ、昔からずっと。
ソ連が崩壊した時に元KGBが左翼の手法を全部暴露したろ?

お前は頭が悪い上に知識もなさ過ぎる。

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:04:32.77 ID:Fn7CoLWK0
これで円高か

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:05:06.90 ID:O4E/tzqk0
イングランド人の差別(キャメロンの発言が好例)とかエリザベス女王の呼称(スコットランドだと1世なのに無理やり2世に)
とか人頭税をスコットランドだけ導入とかロンドン一極集中政策とかスコットランドの産業を破壊とか(サッチャー)
、、、、、、


溜まりに溜まった鬱憤が爆発した形

これを機にイングランドも反省すべき

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:06:50.40 ID:3nXpunbx0
>>702
俺もだ、独立はまず無いとおもったけど
せいぜ30%位かと思った

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:07:38.08 ID:OeDsiXqMi
なんの茶番だったのこれ?

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:07:50.09 ID:lqwvKazR0
沖縄みたいにゆすりたかりの名人になる
or
IRAみたいな武闘派が台頭する

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:07:50.42 ID:O4E/tzqk0
クソみたいな東京の放火事件がトップってNHKの感覚って何なんだろ

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:08:46.36 ID:IIHTVeBo0
>>708
それなら大日本帝国やドイツ帝国はロシアの共産主義を支援
したじゃないかw
右翼だ左翼だというより、敵国の弱点を突くなんて当たり前。
それが共産主義だろうが、民族主義だろうが、宗教だろうが
利用できる物なら利用するさ。

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:09:17.85 ID:NIAmV3z00
>>702>>711
スコットランド人は特殊だからな

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:10:32.76 ID:QdBpXR3I0
>>703
反対派が勝ったからトップニュースじゃないんだよ
沖縄独立運動に弾みがつかないだろw

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:10:33.46 ID:U5S01h+/0
あそこ出身のおばちゃん歌手のスーザン・ボイルさんが
独立したら新国歌を歌ってくれるんだろうかと楽しみだったんだが。

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:11:05.19 ID:86XP6hqY0
BBCの特集番組をずっと見てた、
英国首相は記者会見で
「こういう住民投票はもうない」って
はっきり言い切った。
一世代以上はこういう事はもうないって
首相がはっきり言い切った。

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:11:13.51 ID:9Eug2SxI0
イギリスはもう移民の帰化は進んでんの?
母体が傾いたら生活保護も貰い辛くなるし、寄生し辛くなっちゃうもんなぁ、移民

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:11:35.89 ID:O4E/tzqk0
>>717
少女時代とかいうチョンアイドルトップに持ってきたり
今のスタッフの汚染度が半端ないな

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:11:40.06 ID:fUuZ0Zxx0
>714
NHKはBBCではない

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:12:35.97 ID:O4E/tzqk0
>>722
いや、世の中の影響度ではこれしかないでしょ
金融市場とか様々な影響受けているんだし

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:12:42.88 ID:LDV4A0ie0
独立はしなかったが、何か、しこりが残るような気がするな

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:12:49.28 ID:M4FKvM4B0
だからテメーはアホなんだよキャメロン
勝利宣言なんて頭にのってる場合じゃねー、謙虚にスコットランドに頭を下げろ
戦後処理のマズさが次の騒乱の種になるんだ
ドヤ顔で説教してんじゃねーぞ

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:13:01.59 ID:JixRpmD80
>>30
これはwww アウトでしょw

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:13:13.78 ID:ctl910Au0
>>719

それは間違いなくそうだよ
それは住民投票うんぬんというよりも、スコットランドの独立はもう無い
そういい切っていい

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:13:19.64 ID:YdU1ionm0
>>673
wwwwwwwwwwwwww

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:14:31.48 ID:GH+gWPe80
>>718
スーザンボイルは独立反対派

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:14:41.17 ID:+/oH8Z3u0
>>698
人が聞いた質問に答えないので、もう遊んでやらねーw

で、お前のしってる狭い世界で尺とられたってさ、
そんな糞狭いヒキコモリ同然な範疇でご意見述べられたって
あてにもなんにもならんわけw

悔しかったら具体的に色々話せばいいんじゃねーか?

ま、お前もう相手にしねーからw
もうこのスレもこないから、

お前地団駄踏めば?w この負け犬wwwwww


ばあああああああああああああああああああああかw

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:14:55.39 ID:S/7PlhBk0
はしゃいでた琉球ゴミサヨ、
どこ消えた?

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:15:14.90 ID:9Eug2SxI0
テレビは発明できても、その有効な使い方までは解らなかったんだな、スコットランド人。

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:15:37.10 ID:k0lKN2fF0
沖縄独立を目論むチョンどもが大挙して押し寄せてたみたいだし、最後の最後で法則発動したか

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:15:42.40 ID:BAUIOJqo0
>>710
「イングランドとスコットランド(あるいは他の部分でも)に違う法律や税の適用を禁ずる」とかいう
法律でも作ったらどうかねえ。分権には反することになるけど。
よそから勝手なことを言えば、これを機に逆に「一つの英国としての統合意識」を育てたら?
と言いたいけど、まあ色々と事情があるのだろうな。

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:16:04.75 ID:x1DxlFQ60
勝負は五分五分だった、この結果を踏まえてスコットランドの
権利拡大がなされず冷遇措置に踏み切った場合は・・・やるかもしれんな

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:16:39.27 ID:IBmyfZ3Oi
茶番ですなあ
わかってたよ

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:17:07.84 ID:UjWQt1Bw0
現在でもロス茶どもの
ワーテルロー作戦

馬鹿は何度もだまされる

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:17:32.14 ID:61cJ03NQ0
イギリスなんぞ分裂すりゃいい、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
全部独立しろ

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:17:49.48 ID:R7IFXs2/0
あんだけ大騒ぎして、結局否決かよ。
バカみたい。

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:18:17.72 ID:YdU1ionm0
本番は北?

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:18:37.51 ID:JixRpmD80
スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

これが民主主義・法の支配の現実w

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:18:59.11 ID:08hVPxtj0
>>30
きれいな民主主義ですね

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:19:20.00 ID:i7a2mQMSO
北アイルランドの時のように武力行使か。
互いのガキが惨殺されても喜んでる人種だしな。

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:19:49.12 ID:pxi4TGYT0
独立して途上国になるってのは大変だろうね
日本じゃ、沖縄が独立運動してるけど
独立して国としてどうやってやって行くのかビジョンはあるのかね
中国の自治区になるつもりかな

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:20:04.52 ID:RapA50p/0
ブレアの俳優みたいなイケメン息子は政治家にならないのかなー
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02942/Nicky-Blair_2942699e.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/11/27/article-1231234-0760446B000005DC-104_468x286.jpg

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:21:56.62 ID:BVdAeX/q0
スットコ
プギャーm9

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:19.53 ID:j0pf7BST0
NHKはやたら賛成派ばかり映してた
独立を願ってたんだなというのがよく分かった

ざまあ

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:36.80 ID:tm4pmFbD0
金美齢 「独立に反対した奴らはスコットランド人じゃない」

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:24:15.93 ID:nSv4cVSd0
>>725
そんな感じで独立派を追い詰めて
過激化させて全部ぬっころすのが英国紳士の戦略なんだろ?
その一方で移民はドンドン押し付けて
スコットランド人としてのアイデンティティは融解させる、と

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:25:14.78 ID:mh2i6Udki
スコットランドはスットコランドに、
イングランドはドッコイランドに改名してスットコドッコイ連合王国になってしまえ。

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:25:21.34 ID:pfhds3dX0
>>657
ユーロ導入にはマーストリヒト条約の批准が不可欠だけど、スコットランドには条件が厳しすぎるからまず無理
なんせ国債発行額のGDPの60%って条件がほぼ不可能だし

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:26:08.38 ID:Q4ZfdfJE0
時勢によって民主党や自民党に極端な票を投じるこの国に比べたら冷静なんだな

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:26:28.66 ID:gSA2B3520
スコットランド人ってバカなの?
独立したら、人口500万人程度の国で、オイルマネーだけで税収1兆円も入ってくるのに・・・
イギリスのネガキャンにまんまと騙されたなw
若者は独立賛成、老人は独立反対が多いらしいが・・・
やはり老人は騙されやすいんだな
選挙には年齢の上限も決めたほうがいいんじゃないのか?

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:27:52.57 ID:XWeKkSLq0
>>749
いや来年の5月の総選挙でキャメロン抹殺するのが戦略ww
既に統一地方選挙ではキャメロンの保守党は独立党に
敗退。

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:27:59.49 ID:p1tKCUAt0
大阪も独立しよう

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:08.24 ID:AQEggKWJ0
>>1
沖縄独立を主張しているゴミクズウンコリアンを処刑しなくちゃならないよなあw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>143
ゴミクズウンコリアンが工作したんだよなあ
何でこれもっと騒がれないんだろう

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:27.11 ID:U7adgE6K0
>>721
マジで?
ひでぇ・・・
報道機関としてもう終わってるわ、糞HK

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:50.87 ID:0n1bH7A90
キャメロン「ガス抜き大成功、独立派m9(^Д^)プギャー」

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:53.09 ID:ctl910Au0
スコットランドが国なら
国家の独立性を自ら否定した最初の国だ
したがって、未来永劫スコットランドが独立国家になることはないだろう

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:29:49.99 ID:BAUIOJqo0
>>757
少女時代っていったらYoutubeのなんとか賞に
「ほとんど知ってる人もいないのになぜか受賞して」
観客が茫然としたという話があるんだよな。

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:30:18.50 ID:RkLCocp70
>>725
昨日までは顔真っ青にして「イングランドを嫌いにならないでください!」(意訳)
とかって言ってたくせにな

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:30:50.44 ID:XWeKkSLq0
さて来年の5月の英国議会総選挙も民族主義で大荒れに荒れるよwww

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:31:10.39 ID:U7adgE6K0
>>753
朝鮮人はバカですらないウンコ
ウンコって意味分かる?
オマエのことだよ、ウンコ

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:31:48.23 ID:5DskarqF0
>>566
20年前
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/137001068.jpg

現在
http://rockmeigen.stereb.com/wp-content/uploads/2013/11/20120829_eufonius_16-243x300.jpg

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:31:48.28 ID:JixRpmD80
こんな不正赦されないだろ、選挙やりなおせや

スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:31:49.38 ID:8Hb1Ohvj0
スコットランド人も最期にへたれたのか
でもキャメロンからいろいろと言質はとったから、
条件闘争としては、スコットランド人の勝利なのかもね

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:04.91 ID:GBmxbbAcO
一回切りなのに

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:07.05 ID:7ZOPSxm80
で、これにどういう落ちがつくんだろうな

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:42.89 ID:b15VJ/hx0
勝利だなんて、そういうい物言いが癪に障るということがわからんのかね
じゃ何か
スコットランドは負けたのか

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:43.69 ID:/oJvM5Fr0
>>725
独立の賛否を問う住民投票はもうできないから、そりゃキャメロンも強気だろ

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:51.63 ID:O4E/tzqk0
>>757
あの時は2ちゃんでも大騒ぎになった

>>760
PSYとかいうチョンデブ歌手の動画を数ヶ月で1億再生にするとか(スクリプトで)
欧米の一流歌手と比べても段違いに多くしたり、、、
不正するにしても加減がないからねw

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:33:09.66 ID:1GQ6ZV1q0
票の数え直しになる予感

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:34:00.67 ID:JixRpmD80
>>768
不正がバレて敗北宣言、関与を認めて逮捕とか?w

スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

http://a.abcnews.com/images/International/HT_scottishballot1_ml_140918_16x9_992.jpg

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:34:37.64 ID:o7Qs2ioU0
>>769
国歌に、「反逆する、スコット野郎をぶっ潰せ」っていう歌詞があるだろ。

そんな配慮を、イングランド人がするわけない。

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:35:01.20 ID:Ixmithw4O
トンキンも日本から独立しろよ
首相は桝添で

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:35:11.44 ID:GH+gWPe80
>>753
逆だよ
独立派は老人が多い

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:35:58.49 ID:XWeKkSLq0
さー8ヵ月後が楽しみだなww

また来るよ、政界に激震。野党英国独立党第一党化。
与党は保守党馬鹿キャメロン惨敗。英国はEU離脱か?

いただきました、来春の第一面の見出しwww
欧州議会選挙に続く民族主義の嵐、ガンガン旋風吹きまくって
くださいよー。さーて、お立会いwww

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:36:24.80 ID:BAUIOJqo0
>>771
>PSYとかいうチョンデブ歌手の動画を数ヶ月で1億再生にするとか(スクリプトで)
>欧米の一流歌手と比べても段違いに多くしたり、、、

再生数億回でコメント1個しかなかったとか
誰が見ても不正明らかな結果にしてしまうんだものなあ。

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:36:38.16 ID:7ZOPSxm80
>>769
スコットランド独立賛成派は負けたんじゃね?
スコットランド独立反対派は勝ったけど

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:36:43.21 ID:9Xrk9Rgd0
ある程度、権限強化を認められたわけだから
これだけでも効果はあっただろう。

これで、他のところで住民投票はさせないようにするだろうな。
政府側は甘く見ていた。

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:37:03.30 ID:MeG5hHQdi
勝ち負けなのか?

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:37:31.47 ID:cLCsNbsN0
>>769
別に「勝利」とか言ってないぞ
これ釣りスレタイだからw

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:38:19.64 ID:+oJRDXtB0
つまらん

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:38:33.85 ID:8Wd6GlOe0
もうここまでいったならボロボロだろ
45%は独立して55%は英国と統合でいいよ

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:38:36.01 ID:fu0ZnnGb0
謀反を起こしたスコットランドには自治権拡大よりむしろ制裁が必要だろ

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:39:41.46 ID:0MeKBa+p0
>>638
手島さんが信用できなくなってきたw

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:39:48.72 ID:addHK1Ap0
サッチャーなら制裁加えるなw

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:39:56.41 ID:gSA2B3520
>>776
http://thepage.jp/detail/20140919-00000020-wordleaf
そんなデマどこで掴まされたの?

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:40:11.25 ID:o7Qs2ioU0
>>780
スコットランドは既に自前の議会があるのに、
これ以上、何をどう権限委譲するのか見ものだわ。

イングランドはスコットランドに何も言えないのに、スコットランドはイギリス国会に議席を持ってる。
イングランド人の不満は、いずれ必ず限界に達する。

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:40:39.62 ID:/nCA3Oyw0
英国大勝利なん?スットコランドの実質勝利なん?

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:41:02.59 ID:XWeKkSLq0
>>785
来年5月の総選挙でキャメロンが英国有権者に制裁食らいます。
さーてお立会いww

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:41:12.06 ID:BAUIOJqo0
>>777
独立党と国民党はどのくらい政策違うんだろうね。
今のイギリスに必要なのは、移民排斥と「一つのUK」を推進するような
政党だと思うが。
日本にとって、どちらかというとイギリスが弱体化しない方が望ましい。
てーか欧州が混乱することは日本にとって望ましくない。
あんまり欧州が繁栄するのも望ましくないがな。

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:41:51.55 ID:addHK1Ap0
もう二度と投票はしないんだし終わったな

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:41:59.00 ID:gSA2B3520
>>789
>イングランド人の不満は、いずれ必ず限界に達する。
じゃあ強制的に独立させろよw
イングランド人が不満を爆発させて、損するのはイングランド人なんだよw

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:43:23.15 ID:BAUIOJqo0
>>790
双方の実質的勝利と考えるな。
政治はゼロ和ゲームではなく非ゼロ和ゲームだから
双方の負け、双方の勝利というのがある。
もし独立していたら双方の負けだったと思う。

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:43:50.68 ID:ycL0j8pS0
スコットランド「俺はその選挙をあと二回も残している…この意味がわかるな?」
キャメロン「ファッ!?」

とかだと面白いのにな

797 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 21:44:02.22 ID:toWoF3qD0
>>790
独立投票にまで持ち込んだ時点で、独立派の勝利。
独立できれば万々歳、独立できなくても保守党・労働党、それに自由民主党の党首までが
自治権拡大の宣言を出したのだから、これで自治権を大幅に拡大させなければ、
EU諸国以外の世界中の国から批判が出るわな。

EUは、スペインやイタリア、フランスのように脛に傷を持つ国が多すぎて、
なあなあにしたかったのだろうけれど。

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:44:19.78 ID:TaULZpVL0
二度とこんな話が出ない様に足固めされるな・・。
かわいそ。

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:45:03.26 ID:addHK1Ap0
事前の世論調査と実際の投票での割合が見事に逆だったな

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:45:14.07 ID:lpesQ3vA0
>>789
なら、イングランドも独立して連邦制にすればいいだろ

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:45:22.82 ID:JXu+LBpk0
>>52
>>37 沖縄の独立派なんて10‰程度だろ

10‰もいない、左翼大学教授と新聞だけ。 民主党+旧社会党の支持率と同じですわ。

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:45:45.51 ID:GSytTwDq0
キャメロンの顔って悪役だよな
24ならスパイとしてCTUに潜り込んできそうな感じ

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:46:44.93 ID:XWeKkSLq0
馬鹿だなー、与党は連立政権に過ぎない。
勢いがあるのは同じく民族主義的な英国独立党。

こういう場合鍵を握るのが少数派のスコットランド票、と言うことに
なるのさ。日本がカルト層化に振り回されているのと同じ構造だよww
来年の5月も確実に総選挙は荒れますw

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:46:54.58 ID:p4LBDG+e0
まぁなんて言うのか、イングランドは有力な諸侯、今では金融関係や資本家を取り込んで独立を阻止した。
エドワード長脛王がとった作戦と同じように有力者を取り込み、庶民を踊らせ結局は反乱を叩き潰したんだ、今も昔もやることは一緒。
少しは歴史を勉強してから独立運動でもしやがれ、まんまと躍らせれられたスコッツに乾杯!
さて現代のウィリアム・ウォレス(ちょっと無理があるが)は敗北したが、ロバート・ブルースに匹敵する人物は現れるのだろうか?
俺としてはスコットランドが独立して大英帝国が瓦解し、エリザベス女王が憤死することを期待してたのだが・・・・

805 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 21:48:15.31 ID:toWoF3qD0
>>802
典型的なブルーブラッド。
あの発音を聞くだけで吐き気がするというスコッチは、少なからずいるだろうな。

日本風にいえば、●●小路××麻呂という名前の人物が、おじゃる言葉を
鼻にかけて使いこなしている感じ。

魚のことをおととと言ったり、よろしくと言うべきところを良しなにと言ったり、
そういうニュアンス。

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:49:01.69 ID:qc3Q6k9/0
>>52
1000人に1人って多いな

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:51:06.33 ID:uUzQ20Kw0
誰の何に対しての勝利なんですかね
逆に誰の何に対して敗北通達なんですかね

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:51:08.37 ID:p4CM6Fwh0
鶏口より牛後を選んだスコットランド人。牛と思ったら鼠だったりして。

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:52:17.32 ID:gSA2B3520
>>800
言っている意味がわからん
重要のはオイルマネー
イングランドも独立して連邦制にすれば何がどういいんだよw

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:53:03.75 ID:TfoS/upb0
>>20
あれも在日だからスコットランドに
あの法則の影響があったんだろうな

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:53:18.42 ID:/ENLgapP0
もうスコッチで独立できたな

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:53:22.81 ID:XWeKkSLq0
>>797
批判どころか、反EUの英国独立党に追い風になるのは確実だから、
下手するとEU崩壊の危機w

残り僅かに8ヶ月では大して打つ手は無いだろうなw
先の5月の欧州議会選挙の右派大躍進の流れでそのまま来年の5
月も総選挙になる。

面白くなってまいりましたww

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:53:36.82 ID:gSA2B3520
>>807
勝ったのはイギリス(イングランド)のネガキャン
負けたのは、そのネガキャンに騙されたスコットランド

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:54:21.31 ID:Xr4wdHOB0
くだらないけど、結果にはちょっとドキドキしてしまった
関係ないのになんでだろ

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:54:22.41 ID:SuHI5IjO0
英国にとっては、スコットランドの独立は英国の破滅につながった。

日本にとっては、英国の衰退は日本の国益。
個人的には、独立して英国が衰退するといいと思ってたよ。
ちょっと残念。
それくらい狡猾な考え方を日本人もしていくべきだ。
ドイツやフランスや英国は、狡猾だよ。

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:16.13 ID:PudZBWrj0
自分が導火線に火をつけといて何言ってんだよ

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:18.78 ID:GbYgmw7a0
テレ朝 報ステ
キター

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:42.33 ID:addHK1Ap0
勝利したのは前首相ゴードン・ブラウン

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:45.97 ID:Mx3P8z8N0
スコットランド終った
もう誇りもなにも持てないだろ
UKの一員といいながら実質は
イングランドの属州だよ

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:56:47.45 ID:lpesQ3vA0
>>809
そりゃ、イングランドにとっては何一ついいことないよね

>重要のはオイルマネー
自分でわかってるだろ
どっちがたかってるのか

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:57:14.17 ID:O79bMPxC0
>>815
スコットランド独立賛成
沖縄独立反対の俺がココにおるぞ

822 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 21:57:25.75 ID:toWoF3qD0
>>812
イタリアの北部同盟とフランスの国民戦線、それにベルギーのオランダ系住民が大喜びだな。
カタルーニャは間違いなく突っ走るだろうし、バスクも黙っていない。
フランスのラングドック地方も、沸々と民族意識が醸成し始めているし、
本当にパンドラの箱を開けてしまったな、此度の騒動は。

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:58:25.02 ID:BAUIOJqo0
>>815
英国の衰退が日本の利益になると思わないのだがなあ。
むしろ英国が安定して日英同盟を復活させるのが日本の利益になるのではないか。

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:00.32 ID:iXVww5J50
>>776
ニュースで開票前の出口調査で年金生活者など老人は反対が多いってずっと言ってるぞ

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:14.57 ID:54qD/5da0
>>765
YESに×がついてるからNOってことでしょ
全然問題ないじゃん

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:15.84 ID:Z8uCDIOL0
これからキャメロンによるスコットランド弾圧が始まるのか

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:27.89 ID:addHK1Ap0
>>814
万が一沖縄独立住民があったら世界もドキドキしてくれるよ

828 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:49.24 ID:toWoF3qD0
>>823
今のUKに、かつての大英帝国の面影以上の価値が何かあるのか?
スエズ動乱で、完全に地に落ちたんだよ、彼の国の権威は。

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:51.55 ID:z/WjEwdP0
ほんとヨーロピアンはブサイクを探すのが困難なくらいの美形国ばっかりなんだから
下手に他の民族や移民なんか入れず(特にチャンコロ)自分らだけで数を増やす努力をしろよ
ヨーロピアン同士仲良く子供10人くらい作って繁栄させろ

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:59:57.87 ID:MO5pxAP00
昔のアイルランドみたいに現地人が暴れ出したら面白くなるな。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:01:09.06 ID:4FxkeMQq0
賛成派は
勝てば悲願
負けても現状維持

特に不利益ないよなw

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:01:24.65 ID:gSA2B3520
自分たちを蔑み、自分たちの富を奪ってきた民族に
これからも支配され、搾取され続けることを自ら望むようなネガキャンってもう洗脳だろ
さすがにイングランド人は賢いな



>>820
???

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:02:01.57 ID:ZEBuRhvN0
54:46ってかなり重症だろ。
日本なら1割以上なら問題があると言う認識になるだろう。

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:02:58.64 ID:XWeKkSLq0
>>826
いやむしろ総選挙にらんだアマアマの厚遇だろうな。
でないと確実に来年保守党は消える。
実は独立党に寝返っている多くはキャメロンの保守党議員。

ドロ舟からはネズミは逃げるww

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:03:18.69 ID:yXP9Sla50
これからが大変だ
いや こうなった時点でもう大変だ
行くも地獄、戻るも地獄 世界はもう終末だよ

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:03:33.34 ID:/nCA3Oyw0
>>815 
独立成功してたら、他のとこも独立気運高って世の中粗ぶのでは?
沖縄とかも中国に唆されて調子づきそうだし

そんな中、日本が上手く立ち回れそうなイメージが沸かないんだけど・・・

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:03:37.16 ID:egoO8PZf0
>>833
住民投票でイングランド人票が15%だからねえ・・・

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:03:41.38 ID:M6T42zgO0
キャメロンが勝ったんじゃない
バカ宰相の口約束を法にしようとする勢力の勝利だ
しかも僅差

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:04:11.34 ID:1tVXz7Y40
スコットランドにずいぶん優遇な約束をしたみたいだけど
イングランドはそういうの守るお国柄?

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:04:13.06 ID:zuOWRbHH0
キャメロンの勝利宣言はこれからでしょ
ドヤ顔で「スコットランドの自治権を拡大すると言ったな、あれは嘘だ」
キャメロンならやってくれるw

なんかなぁ、個人的にはもしイングランド人でもあんな首相は恥ずかしいと思うが

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:04:54.32 ID:iXVww5J50
>>773
>>288に解説があるじゃん、何にでも釣られんなよ

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:02.56 ID:0jfp3zNdO
しかし、逆らったんだから処罰は必要だわな。

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:13.01 ID:2+/QtGxK0
>>773
おまえさ、馬鹿なのか
支持しない方に×を入れなさいという記入方法だ

まあ、知ってて書いてるドアホなんだろうけどw

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:17.82 ID:b15VJ/hx0
>>833
どっかのテレビ局は大差と言ってたぞww

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:31.12 ID:O4E/tzqk0
46/54=0.85185185
独立反対派の85%も賛成がいる状況

何らかのハプニングで独立してもおかしくなかった

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:43.38 ID:M6T42zgO0
>>829
イングランドはブサイクで有名では
特に女性で美人は超稀
だからケンブリッジ公爵夫人でも美人扱い

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:50.95 ID:RiUIYNxDO
独立テロはよ

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:53.23 ID:wDaO71Iui
よかったね

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:57.07 ID:qc3Q6k9/0
>>825
未だにそんなこと言ってるのかよ
日本とは違う国なんだぞ?

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:05:58.45 ID:+Jdrt9bvO
シナざまあwwww

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:07:49.85 ID:XWeKkSLq0
>>840
無理だよ。来年の5月に総選挙がある。
公約違反すればそのままキャメロンは消えるだけだからなw
早期に日本の民主党化するだけだww

ここいらのスケジュール睨んだ上での今回の住民投票だったんだよ。

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:07:52.13 ID:NXVu4JXl0
なるほど落し所はスコットランドの狙い通りかもな

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:08:28.31 ID:BTyhDy7s0
戦争デモしている気なのか?

854 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 22:08:46.26 ID:toWoF3qD0
でも、もし万が一スコットランドが独立していたら、
キャメロンはジョン欠地王以来の売国奴扱いだったろうなw

それはそれで見たかったが、現実問題として独立が成されていたら、
ヨーロッパ中で分離独立運動がらみのテロが花盛りになっただろうから、
結果的には良かったかな。

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:09:26.84 ID:jkIDb+zF0
キャメロン自身の一人負けだろww

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:09:56.52 ID:O4E/tzqk0
というかスコットランド独立反対してる奴らって何なん?
~のくせにとか差別発言が露骨で

んなことイングランド人も言ってたんだろうしだったら独立したいと思っても仕方がなかった

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:11:06.09 ID:112ABLzc0
女性は現状維持が多かった⇒独立反対

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:11:53.24 ID:viK9ywLw0
>>851
じゃあ
結局最初から独立する気なんて無かったんじゃん

スットコふざけやがって

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:08.47 ID:112ABLzc0
台湾独立運動と被った
最後は安定と金目

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:11.85 ID:UCrSTUBa0
日本とは違ってさすが民度がたかいなスコットランド

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:14.94 ID:3y4jWb8F0
年に一回やってもいいくらい。

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:28.87 ID:VqMhRqLH0
>>583
なんで首都が独立するんだこの馬鹿ww
世界史で首都が独立した例を出してみろ

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:33.41 ID:saHKWjOX0
よし!!
次は、沖縄独立だ。
その後は、アイヌ独立だ。

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:14:07.05 ID:qPQwsPmv0
結局独立なしか。為替で儲けた奴だけ喜んでいるよ。

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:14:12.64 ID:BAUIOJqo0
>>828
イギリスの位置が重要だと思うよ。
アメリカ中心の世界地図を考えてみろ。
アメリカを中心に、イギリスと日本があると
その中間に太平洋と大西洋がある。
つまり、日米英が味方である限り、太平洋と大西洋を掌握できる。
この状態である限りどこの敵も恐ろしくない。
今の世の中、海を掌握したものの勝ちだからな。
だからイギリスは味方につけて、そして安定していてもらいたい。

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:15:23.51 ID:VqMhRqLH0
>>775
日本に不満ならお前の地域が勝手に独立しろ

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:15:35.02 ID:4/v9I21C0
資源は人に野心を抱かせる

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:16:30.53 ID:UCrSTUBa0
>>862
東京が独立すれば、日本政府の借金1000兆円を他の都道府県に押し付けられる。
動機としては充分ありえるな。

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:16:38.83 ID:uwGB6xTN0
普通ならこういったメリットとデメリットがあって、
このまま同盟で居るよりも独立した方がメリットが大きいという順序で考えるべきなのに、
とにかく独立だ!
なんて何も考えずに叫ぶアホの多い事。
とにかく政権交代だ!
と叫ぶマスゴミと全然思考回路が全然変わらない。

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:16:55.00 ID:/0ZKg9r70
約束したことを考えれば
勝利宣言なんてできたもんだじゃないだろww

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:17:04.96 ID:fpudHfz30
2014/09/19
【外交】安倍首相、常任理事国枠の拡大強調へ 25日に国連演説 [9/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411055566/
100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 08:43:01.78 ID:mgBrAhbC0
常任理事国の改組は不可能である。
イギリスの常任理事国ポストを引き継がせてもらい
(正式な継承が他国の拒否権行使で阻止された場合は
イギリスが日本の議決権を代替する契約を結ぶ)
イギリスが核兵器を廃棄する前に日本が相応の額で買い取ることで核装備も継承すればよい。
(イギリスとの間で核協定を締結して、英国原潜核を日本に配備するという形式にして核ボタンは日本が所有)
それゆえスコットランドは日本のために独立するべきである。

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:17:55.91 ID:ctl910Au0
スコットランドの未来を捨て
イギリスの未来に将来を託したスコットランド
国家とは他国との決定的な違いに根ざすもの
それが無いなら、独立も元々必要が無い

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:18:00.03 ID:cRe9MQiR0
賛成を反対に、YESをNOにされたら・・・選挙にならねーんだよ!

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:18:37.14 ID:dJHrkaANO
>>789
有名なWest Lothian Question だよ、それ。イングランドはスコットランドの問題に口出しできないのに、スコットランド選出議員はイングランドの問題について議会で投票できる。不公平だよ。
今までこの問題は真面目に取り上げられなかったが、これからはおおっぴらに取り上げられられるようになるんじゃないかな。イングランドのためには良かったとしか言いようがない。

スコットランドは既に1人当たりの公共支出が他の地域より多いのに、今回それを続行するとかの約束で、他地域からもう不満が出てるよ。

UK内の嫌われ者と化したスコットランドだね。

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:19:18.88 ID:zP7igSaW0
キャメロン「手こずらせおって。二度とこんな馬鹿な考えを起こさぬよう、
スコットランド属州には周到な調教が必要だな」

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:19:37.83 ID:M/GSC0VV0
高い投票率とか言っても8割しか投票行ってねーのかよ

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:21:02.68 ID:nwxkW90P0
連合王国議会の首相と与党も野党もスコットランドの大幅な
自治を約束した。これは独立投票前の発言だから非常に重い。

スコットランド自治の拡大(約束)を早期に実現できる目途を連合王国
議会で示さなければ、スコットランド人への重大な約束違反だ。
そうなれば、再度のスコットランド独立投票の大義名分が立つ。

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:21:28.42 ID:MM5x9Ltx0
>>862
ヴァチカン

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:21:43.04 ID:hAUyrA7o0
明日の歴史的瞬間にカンパーーーーーーーーーーーイ
いやっほおおおーーーーーーーーーーーーー

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:22:24.94 ID:lFhOA5OT0
本番は11月に予定されてるカタルーニャ独立投票やで。
こっちは可決の可能性が高いうえに、スペイン政府は認めてないっていう
衝突必至の展開。

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:22:39.25 ID:ctl910Au0
>>876

独立派が投票に行かないとは考えにくい
従って、現実の差はもっとあるのだろう
つまり、独立の気運がそもそもあったのか疑問

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:23:35.47 ID:BAUIOJqo0
しかしなんだ、イギリスももうちっと、一つの国意識を育てられないのかねえ。
日本はよくここまで一つの国意識になったもんだよ。
いくら煽っても独立の芽なんて日本にはどこにもないからな。

>>874
「UK議会」と「イングランド議会」を分ければいいんじゃないのかねえ。
そうすればスコットランドと同条件だろ。

883 :∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止:2014/09/19(金) 22:24:02.47 ID:toWoF3qD0
>>880
その展開だと、ダグラムが動員されるかもなw

それとも、刹那・F・セイエイ予備軍が、やらかしてしまいそうだな…

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:24:16.21 ID:RapA50p/0
>>857
アホなスットコ男と以外は国際結婚になるとか地獄だしね

スコットランド女性は出来ればイングランド人と結婚したいっしょ

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:24:49.55 ID:KeZ9C4Eb0
ポンド残念な話だよな

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:25:04.87 ID:o4yvHdCA0
まあ、またやればいいじゃねーか。
独立の失敗例を見せてくれればと思ってたが。
次にイングランドがスコットに何かやった時にでもチャンスはあるさ。

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:25:17.31 ID:1LoDrIGg0
民主党政権の時みたいに
一度やってみよう
駄目だったらまた元に戻ればいいってわけにはいかんからなwww

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:25:58.55 ID:WFZtRTG60
>>840

キャメロンが何を約束したって議会通らんと約束守るの無理だよw

総選挙までのキャメロンが法律を通せなければ約束は反故されるだろう、
で、今のキャメロンに議会をまとめる求心力があるか?

約束が履行されないのに独立の投票はもうできない、
ってなれば今後不満が高まれば武力闘争に向かうしかない。

絶体絶命の窮地に追い詰められたのはキャメロン。
もし公約履行に失敗したらテロが多発しなねない構図を作った。

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:26:40.22 ID:gYdKSQku0
スコットランドがアイルランドみたいに分裂する可能性はあるんだろうか?

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:26:57.31 ID:1LoDrIGg0
>>886
励ましてるふりしてw

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:27:10.10 ID:hMytwnvK0
「勝利宣言」なんてしちゃうとますます独立派のスコットランド人の不興を…

今回の住民投票は絶対映画になるなw

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:27:27.91 ID:VqMhRqLH0
>>469、518、469
>京都なら独立じゃなくて他を日本から切り離す
>もともと自分たちの国なのになんで独立しなきゃいけないんだい?

「日本」は東方、東国って意味なんだよ西日本が東日本を差し置いて
付けるもんじゃない
もともと日本列島は縄文人が数万年も居住してるのに渡来人がつくったニューカマーの京都如きが
日本を体現してると勘違いすんなw

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:27:57.19 ID:RapA50p/0
マレーって彼女がイングランド人だったはずだけどなんで独立賛成なんだろ

スコットランド女お断りのくせに

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:28:04.18 ID:1LoDrIGg0
勝利宣言とかしとらんだろ
独立反対派に祝意を述べてたくらいで

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:28:12.24 ID:xyFErgzF0
南京大虐殺陥落!本多勝一、写真捏造を認める
http://www.youtube.com/watch?v=9y4JOIYhbfk&feature=youtu.be

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:28:16.49 ID:8Aw4WKSp0
何でか知らんけど絶対可決すると思ってたわ
世界地図塗り変わるでえとか息巻いてた昨日までの自分が恥ずかしい

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:28:21.83 ID:gSA2B3520
>>789
スコットランドにある油田をスコットランドだけで使わせてくれれば文句言わないんじゃない?
それをほとんど奪っておいてほんの少しの公共支出を割り増ししても意味ないw

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:29:15.61 ID:vzOpt6WW0
>>146
映画界なら10年後には居たよねディアス状態
キャメロンだよね

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:17.45 ID:nTybUJLM0
日本も道州制になると独立と騒ぎだすのがでてくる

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:38.87 ID:1LoDrIGg0
>>893
マレーは独立賛成だけどデビスカップではイングランドの為に戦うとか言うとるなw

901 :p3147-ipbfp505yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:31:00.90 ID:QtnqwAgs0
>>1,2,3,4,5,6,7
私の住んでる琉球諸島の場合は、本格的な分離独立が推進されてます。
アメリカ統治時代、すなわち琉球民族がアメリカ世(ゆ)と呼ばれた時代が懐かしいです
左翼が勝手に日本復帰させたせいで、全てがおかしくなりましたね。
あのままアメリカの統治のままであれば、というのが昭和天皇の願いでもありました。
それを正すのが琉球の独立ですが、
アメリカとの自由連合を締結する琉球の保守勢力と日本国政府側に立脚する左翼勢力との戦いになると思います
日本や中国の勢力圏を物理的に排除し封じ込めて潰すことができるのが米国との自由連合締結、
アメリカ世(ゆ)の再現だと思っています

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:31:08.68 ID:VqMhRqLH0
>>465
世界から見たら日本は一極集中じゃねーよw

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:32:33.82 ID:q0QSuhQj0
>>61
祭りってのはなあ意思なきアホどもが浮かれ騒ぐ道具盾なわけよ
現実の祭りで大騒ぎしてる連中をみてみ
ダサい入れ積みしたどかたややんきーばっかだろ

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:33:23.85 ID:fHsBMUbi0
また来年頑張れよ♪

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:33:36.09 ID:zuOWRbHH0
>>888
財務大臣も自治権を拡大すると言っていたので、少なくとも内閣では合意があるのかと思ってた
確かに議会はどうなんだろうね?
「キャメロンが勝手に言ったことだから知らねwww」ってことになったらそれはそれで面白いな

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:33:47.60 ID:UCrSTUBa0
>>897
根本的な勘違いをしてる

北海油田はスコットランドに近い場所にはあるが、スコットランドにあるわけでは無い。公海上だ。

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:34:04.51 ID:RapA50p/0
もちろん独立賛成です。
あ、彼女?彼女はイングランド人ですよ
スットコ女?無い無い
奴ら粗野過ぎますよ、女のあの訛りって萎え要素しかないですよ
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/1/590x/andy-murray-gf-410900.jpg

スットコ男の覚悟なんてその程度

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:34:18.39 ID:ujjLnHdZ0
こういう予想で一度もあてたことのない俺の予想が当たった。
「どうせワクワクさせといて直前で日和って45:55ぐらいのしょぼい結果だろ?
自信ねえけどさw当たったら大地震9月中に来るぜw」

まさか当たるとは。
大地震くるんじゃないかと思ったが、他にも同じこと言ってるのが複数いたんで
大地震は余裕で回避だろうが、気になるのは、俺と同じ予想してた奴が
「じしんなんてないよ!wってかww」とクソ寒い駄洒落言ってたこと。

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:34:20.92 ID:lpesQ3vA0
>>874
たかり屋は、反対派だろ
独立したら、公共支出なんて関係ないしね

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:34:50.11 ID:793S3AX/0
>>1
沖縄()

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:35:10.72 ID:Hx84TC6V0
次回はいつやるんだ?

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:36:27.81 ID:xstn1l0Z0
マレーもコネリーも投票権持ってないくせに・・・・・

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:36:59.42 ID:hMytwnvK0
琉球独立派はスコットランド独立派が国防軍配備方針だったことも注目したほうがよいね

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:37:22.60 ID:jXscKafj0
糞マスコミがバカ騒ぎしすぎだ。

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:37:27.29 ID:ctl910Au0
>>911

今回が事実上の最後

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:37:54.56 ID:cLCsNbsN0
>>907
ワロタ

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:38:45.35 ID:gSA2B3520
>>906
スコットランドの「領海」内に 90%以上が位置する北海油田
という情報がネット上にあふれているのですが、これは間違いなんですか?

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:39:50.05 ID:r2ZIbScZ0
最後のチャンスだったのに騙されたスコットランド人は可哀想だわ

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:43:06.19 ID:bVm1DTwU0
>>917
国際法通りにイングランドとの陸上の国境を延長すると
結構な数の油田がイングランド側になるとかなんとか

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:43:30.59 ID:29HK+lzy0
TVでみた感じ勝利宣言って感じじゃなかったが、朝日のようなメディアに捏造されてね?

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:47:10.05 ID:UCrSTUBa0
>>917
間違いですよ
北海油田は公海上にその大部分があります
スコットランドとノルウェーの経済水域境界線上がそのおおよその位置です

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:47:23.92 ID:ZrHBY0S60
スコットランドが独立しちゃうと、支那に操られたマスゴミが沖縄も独立をと言い出してうざいから、
成立しなくてよかったわ。

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:47:54.65 ID:63nXJ5xn0
つかスレタイだけに『勝利宣言』て載ってて、本文>>1にはどこにもキャメロンのコメントなし
要は+民が釣られてるだけ

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:48:37.96 ID:K/Kr69340
>>917
領海ではなく、英、ノルウェーなど周辺各国の経済水域内にある訳だから間違いだな。
で、仮にスコットランドが独立しても>>917の人の書き込みの通り、英、ス半々ずつ
になる。そもそもここは遠からず枯渇するから、国家財政の柱になんかならない。

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:48:48.06 ID:O4E/tzqk0
>>922
逆にチベットやウイグルや香港の独立を煽れたんじゃない?

台湾はしれっと独立宣言してたけどw

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:48:51.92 ID:zZ3GrpV60
>>703
>>717
あれ? 昼頃のNHK-BSでは、アメリカの野球放送しながらまるで日本の選挙速報みたいにL字画面で投票結果をリアルタイムで放送してたし、
お昼のニュースではトップだった。

反独立派の勝利がほぼ決まった午後に見てみたら、いつのまにかL字放送はなくなっていたw

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:49:12.91 ID:BAUIOJqo0
>>921
「領海」と「排他的経済水域」の区別が
ちゃんとできてない人が多すぎる気がする。

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:49:13.44 ID:bBIRiStC0
>>1
当然の結果だな
沖縄が独立しようとするのと同じくらい現実味の無い話

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:49:15.71 ID:FWfb2Wap0
日本人もこれくらいの土壇場での冷静さがあれば、憲法96条を緩和しても安全なんだがな。
空気に煽られやすい特性だから、せいぜい参院を過半数にするだけにしてほしいよ。
衆院が2/3のままなら、自民党が暴走したときに解散で止められるし、衆院過半数で憲法以外は進められる。
70年も改正0と言うのも、国民主権の立憲主義としては、危険域でも有るがね。
国民が自分で憲法を決めてない意識が、憲法の乱用を生んでる。

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:49:15.86 ID:XWeKkSLq0
>>915
英国議会が公約違反したらわからないよ。
なにしろ世界が見ていたからなw
公約掲げたのは与野党の主力政党全てだからな。

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:51:23.72 ID:92oGx7xx0
>>922
今回の事はむしろホンコン独立に結びつく可能性高いよな
独立は米軍基地があるからとかそんなものじゃない、帰属してる国家にNO!だからだ

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:52:01.19 ID:gSA2B3520
>>919
確かに、そのような主張を書いてあるものも少数はあるけど、イマイチ信憑性があるのかわからない
90%以上というのも信憑性はないけど

でも人口500万人のスコットランドにとって、独立すれば、ものすごい恩恵になるのは確かそう
ほんの少しの公共支出を割り増しとかそんなレベルじゃなく

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:52:02.76 ID:GV4nXK9J0
>>808
まさにそうだな
鶏口、つまり独立の気運やエネルギーを奪ってるのは情報量だからね
発展途上国ならありえるけど
スットコみたいな成熟した先進国では、そのモチベーションに訴えかけるのはなかなか難しい事なんだろう
成熟と云えば聞こえはいいが、既得権移譲などの変化を好まない現状維持を望む腐った老人国とも言える
なんにしても遅すぎなんだよ、独立を訴えるには
今更感しか漂わない
それがわかっただけの、クソみたいな独立騒ぎだ

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:52:37.79 ID:FWfb2Wap0
三国人と日本人売国奴は悔しいんだろうが。
お前らが独立を煽りに行かなきゃ通ったかもねw
サイコパス火病がわいてきたから、こいつはヤベえとか思われたんじゃ?

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:53:13.11 ID:4EHGIoVd0
英国スコットランドに古くから伝わるスカッチキャンデーの
チェルシーをたっぷり買って独立を祝うつもりでいたのに´・ω・`)

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:53:38.95 ID:4T8hgpuu0
そらそうだわな
イングランドにもスコットランドにも独立するメリットがない

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:54:15.21 ID:axRavrcp0
もう早く帰ってこいよ・・・

松島 泰勝
龍谷大学 教授 ・ 9月13日 11:17 ・
今日、ロンドンとスコットランドに行ってきます。9月18日はスコットランドがイギリスからの独立を決める投票日です。
人民の自己決定権を行使する日です。スコットランドの土地を踏み、空気を吸い、スコッツと話しをすることで、
独立にいたるまでの歴史、現在、将来を考えてみたいです。
またスコットランドが自らから離れようとしているイギリスの首都ロンドンでも、独立をどのように人々が見つめているのかを感じてみたいです。
スコットランドの土地を踏むのは初めてですが、琉球の独立を展望し、スコットランドと琉球を結ぶ様々なネットワークを短い間ですが作り大です。
新たな国が生まれようとしている現場から、その政治経済、歴史文化、社会等、多くのことを琉球人は学び、感じ取ることができます。

                  

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:55:49.04 ID:eX3liurU0
独立した後で、うまくいかなかったらまた投票して併合してもらえば良いんでは?

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:56:10.45 ID:WJrFwXwQ0
>>1
勝利宣言()

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:56:26.44 ID:6JmhZGAp0
>>225
次なんかないよ、馬鹿。

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:56:36.43 ID:SMW5movM0
そんなことより俺たち恥知らずの韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろウソがバレバレの金目当ての慰安婦詐欺について
日本人に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:57:47.68 ID:vzOpt6WW0
>>925
ウイグル独立・イスラムテロ集団乱立下克上
弾圧した中国への恨みで攻め落としたい
自然以外に碌な防衛設備が無いチベット
回教徒には遺恨も有り、一気に占領

中国の地図が減ってイスラム系の地図が広がるだけ

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:58:52.14 ID:FWfb2Wap0
>>931
イギリスは島国だからなあ。
島の領土が割れると揉めるってのは、アイルランドで経験済みだろうし。
日本で言うと本州がフォッサマグナで東西分裂したような感覚。

半島や大陸が別れるのとはちょっと違うかな。
一番くやしいのは大阪都民とか?

沖縄が島ごと別れたら軍事上で即中華属国か米国編入になるだけだが。

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:59:06.93 ID:WJrFwXwQ0
>>937
帰ってこなくていいよwwwwそのまま大西洋にでも沈んだほうがいいだろw

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:59:50.34 ID:xjPn0Y5t0
>>356
> スコットランドの独立はどうか知らんが、そのうち金持ちが結束して金持ちだけの国を作って独立したらいいようなきがする
> 高齢化社会の年金生活者、生活保護者ばかりになったら、中間所得層や高所得者は税金を搾取されるばかりで何の行政サービスも受けられなくなる。
> 事実、30代年収400万代で独身の俺なんてほとんど何の福祉も受けられない。
> 自分の将来のための制度だというならまだ我慢も出来るが、年金や医療保健はじめ、そんな制度は崩壊するのが確定的なんだから話にならない。仕方がないから移民を入れようとか言い出す始末。
> 加えて今の政治じゃ状況が変わりそうな気配すらない。地方の選挙行ってみれば良い。ほとんど皆、福祉の充実だの老人や障害者の保護、弱者の救済を唱えるばかり。投票に行くのもバカらしい。
> なんで俺の税金で給料貰う連中が、俺にその対価を寄越さないんだよ。
> ある程度稼げて、健康な人間が集まって国を作るのはアリなんじゃないかと最近思う。

そういうおまえさんみたいな空想(妄想)を
思い描いた人は過去にいっぱいいるけど実現はしてないし
未来においても実現の可能性はない

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:01:38.46 ID:6AWLdP9y0
流石にこれはかっこ悪いな、キャメロンw

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:01:54.68 ID:xeVcCLa6O
なんだ、つまんねー
世紀のイギリス解体ショーを見ながら、旨い酒で祝杯をあげたかったのに

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:02:39.80 ID:gSA2B3520
>>921
>>924
>>927
http://u-note.me/note/47499757?c=ne1
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014713701000.html
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/select/category/feature/article/571915

って言ってるんだが、新聞とかNHKとかが・・・
それに比べてそっちのソースは薄すぎじゃない?
(いや俺も詳しくは知らないけど)

誰かの書き込みじゃないソースくれ

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:03:52.01 ID:NuUcNJGd0
スコットランド独立投票、不正の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=dCQFn13x6Pc

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
https://www.youtube.com/watch?v=DHwlrgfBmVA
http://pbs.twimg.com/media/Bx2j98-CQAAtiRB.jpg

※ Vote (X) only onceと書いてあるので、「YES (X)」は独立賛成の意思表明です。
したがって、独立反対 =「NO」の一票としてカウントされているのであれば、不正選挙が行われた可能性が高いということです。

Election Fraud in Scotland
https://www.youtube.com/watch?v=R9RCe55y0dw

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:06:05.50 ID:7YIeqE6W0
>>698
右翼の在日認定乙

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:06:45.52 ID:FWfb2Wap0
日本も地方創生に失敗すると、島全体どころか、グンマーや小沢王国やイオン公国が独立するぞw
ただでさえ民主が再び地方から言ってて、谷垣と二階の増税売国コンビで地方選負けそうなんだから気をつけろ。
自治基本法の住民投票規定で、見なし在日外国人参政権がと言うのも滋賀辺りから出てきたしな。

福島と沖縄の知事候補は、それに反対するのがいないくらい胡散臭いのしか出てない。
今の自民党は民主と特アスタンスで大差無い。
次世代の党が候補者を立ててもいいのでは?

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:08:12.85 ID:YdU1ionm0
ホンコン焼きそば

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:08:23.52 ID:gSA2B3520
北海油田はノルウェー・デンマークの経済水域にまたがりますが
イギリスの経済水域内の北海油田は独立したスコットランドの
経済水域内になってしまいます。
他、イギリスの排他的経済水域は大幅に減少してしまいます。


これが真実じゃない?

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:10:26.38 ID:BAUIOJqo0
>>943
ドミニカとハイチってのもある。
小さな島が二つの国に分れているからトラブル絶えない。

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:11:00.85 ID:K8ZYLu8pO
キャメロンは独立阻止したらスコットランドの税制はスコットランドに任せると約束したが
本当に約束守るのか?もし守らなかったらいま以上にスコットランドは不満がくすぶり続けるぞ。

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:11:25.27 ID:92oGx7xx0
>>937
日本政府は知ってるの?昨日報ステで沖縄から来てるのを言わなかったけど
海外で火を付け回って慰安婦みたいに中国が裏工作して圧力かけるパターン
だろ。

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:11:54.63 ID:dt4k9HcT0
【スコットランド独立で影響を受けそうな地域・団体】
カタルーニャ州(西)
バスク地方(西)
北部同盟(伊)
バイエルン州(独)
ヘッセン州(独)
台湾
沖縄

独立失敗で、みなさんも意気消沈ww

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:12:45.28 ID:RapA50p/0
フランス人やオージーと結婚してスットコの種を薄めている上に

スットコに住んでないコネリーさん

スットコ男のスットコ愛=口だけ

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:13:04.26 ID:K/Kr69340
>>948
領海は海岸から12海里(1海里は1852m)。経済水域は200海里。北海のように狭くてぶつかり合う場所は中間に線引き。
隣り合った国同士は国境線の延長線で分けると言うのは本当。Wikipediaで「北海油田」を検索すると、経済水域の
線も描かれた地図が付いているから見てみるといい。

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:15:08.55 ID:XWeKkSLq0
>>905
公約は保守党が掲げていただけではないし、
キャメロンと言うよりは保守党の議員が選挙の
心配しているわけで、実現はするだろ。
今回の反対投票にしても地元の票がないと
動かなかったわけで、それはそのまま来年の選挙の票田。

与党は選挙で負けたくないなら5月までに公約実現するしかないだろうな。
野党は同じく公約掲げたが5月に勝ってから問われるだけだが、公約に資する
法案に5月までに反対すればやはり選挙に不利になるだけだなw

こう考えると投票率の高さこそ英国議会与野党への恫喝になったと言えるかなw

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:02.12 ID:PRM4NSbm0
>>958
口だけの方がウェットにならずに済む事もあるよ。
愛ってあまり人に見せるもんじゃなくね?

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:17:19.14 ID:cpmjH1vd0
>>1
キャメロンは別に勝利宣言してなかったぞ
「一緒に成長して行こう!」とかお公家顔で言ってた

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:18:19.30 ID:gSA2B3520
>>959
で?
北海油田はノルウェー・デンマークの経済水域にまたがりますが
イギリスの経済水域内の北海油田は独立したスコットランドの
経済水域内になってしまいます。
他、イギリスの排他的経済水域は大幅に減少してしまいます。


これが真実じゃない?
なんで半々になるの?

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:19:17.56 ID:wI83duVb0
>>957
この中で一番行けそうなのはカタルーニャだと思うけどね。
現実的には難しいだろうな。

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:19:23.14 ID:gSA2B3520
>>954
反論はないの?

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:19:37.37 ID:2Qc6S7lA0
エリザベス2世が動いたのが大きかったのでは?

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:21:29.93 ID:gSA2B3520
スコットランドが独立したら、今イギリスが得てる北海油田の金の
大部分(9割以上か、9割か、8割か知らないけど)がスコットランド500万人のものになるんだよな?

反論できる人どうぞ

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:21:45.88 ID:qPQwsPmv0
お騒がせ白ブタ国家だな。あっ、最近は黒んぼも多いか。

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:22:49.62 ID:KlaWZrmh0
スットコマンセーといいつつスットコに住んでない
・ショーン・コネリー
・アンディ・マレー

スットコは勇敢で男らしい!
・サッカーでもラグビーでもイングランドに完敗だけど?

スットコ女最高!
・コネリー、マレー、ユアンマクレガー、誰もスットコ女と結婚してないけど?
スーザンボイルが最高なの?



スットコ=間抜け

QED

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:23:12.18 ID:dJHrkaANO
>>897
少しではない。油田収入に見合う分だけ多くの公共支出だよ。

今回はそれ以上の権限委譲しろとか言ってるんだろ。ゴネ得を狙ってるんだよ。

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:23:23.39 ID:BAUIOJqo0
>>965
反論って何に対して?
一つの島が二つの国に分れると面倒が多いってのは同意だよ。

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:23:49.74 ID:3y4jWb8F0
まあ年金爺婆が怖がってひよった結果。

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:25:02.47 ID:NuUcNJGd0
>>971
一緒になれないものが無理矢理一緒になってるほうが面倒だろう
だから国がいっぱいあるんだし

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:25:14.06 ID:r/dMXH400
日本も他人事ではないですからねぇ・・沖縄の独立云々とかホザいてた
極東のバカサヨが涙目ww

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:26:00.22 ID:gSA2B3520
>>970
いくら?

>スコットランドは既に1人当たりの公共支出が他の地域より多い
その程度じゃ割りに合わないと思うけど・・・

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:28:05.97 ID:Hqv2B37p0
これは始まり

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:28:32.30 ID:LENAjMnz0
投票率80%だから実際は反対派がもっといるだろうな
独立したい奴は絶対投票行くし

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:29:01.42 ID:K/Kr69340
>>963
地図を見ると分かると思うが、イングランドとスコットランドの境界線は、右上がりの線になっているでしょ。
それを延長すると半々位になってしまうと言うこと。9対1とか言うのは緯度で分けた場合のようだが、それは
異例な分け方だ。

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:29:30.01 ID:gSA2B3520
>>971
スコットランドが独立したら、今イギリスが得てる北海油田の金の
大部分(9割以上か、9割か、8割か知らないけど)がスコットランド500万人のものになる

に反論はないの?あるの?それだけ
ないならいいけどw

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:30:30.60 ID:gSA2B3520
>>978
じゃあNHKや新聞が間違ってると?wそんな単純なこと?

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:30:45.11 ID:ToT12LSu0
オバマの時は「チェンジ!」「イエス!」とか合言葉で熱にうなされた感じになったけど
スコットランドはジメジメしてるから醒めた

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:32:21.75 ID:H4ttuItp0
キャキャキャキャメロン

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:33:51.46 ID:qc3Q6k9/0
>>908
つまり今年の冬は寒波が押し寄せるのか

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:34:06.13 ID:S6rD2+G20
もう独立戦争しかないな
歴史上では数100年ぶりの独立戦争を希望

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:35:20.38 ID:UCrSTUBa0
>>980
間違ってないよ

スコットランドの主張する線引きでは国境線から緯度線に沿って分割線を引いているのでスットコが9割獲れる。
一般的な国際法慣習では、国境線を延長して分割線を引くので、取り分は半々になる。

NHKでも新聞でもこの両方の情報を載せてるはずだよ。おまえがおかしい

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:35:49.11 ID:nRyT3djmI
ジワジワ自治権拡大してまた
選挙やんだろ。んでいつから独立。
で後悔して、ひとりにまとまる。
独立祭り。白人同士は争わないからつまらん。

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:35:48.89 ID:kzRWu1dt0
どうせこうなるだろうと思ってたよ
操作してでも独立なんかさせないだろう

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:40:46.74 ID:gSA2B3520
>>985
だからソースくれってw
まあ半々でも5000億だけど、500万人の国に、何もしなくても、毎年

とりあえずソースくれ
確かにそう書いてることもあるけどw信憑性のあるサイトが見つけられないので

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:42:55.47 ID:olgu1ndp0
>>962
権限委譲といったな、あれは嘘だ、と言ったとか言わないとかw

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:43:06.80 ID:91VrWl6n0
なんで日本人がゴタゴタ騒いでるんだ

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:44:55.51 ID:TNLfXal10
もろ不正開票しているからかてんだろw

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:45:17.26 ID:d1enNmwP0
>>957
一番分裂しそうなベルギーが入ってないのおかしいだろ
ワロンとフラマンの対立で国が二分される勢い

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:45:28.09 ID:upvugcUK0
独立が決まったら武力で再併合っていう、民主主義の根幹を揺るがす事態を期待してたのに

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:46:08.42 ID:2LLUguBa0
>>993
民主主義=左翼思想
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:50:00.81 ID:Z9+9kuZI0
>>356
参考までに言うとだな
年収1200万円以下の人間は払ってる税金より投入されてる方の税金の方が額が多いんだ

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:50:03.57 ID:K/Kr69340
>>988
世界海洋研究財団のホームページでも覗いてみろ。

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:50:41.56 ID:UCrSTUBa0
>>988
ソースっていうか
真面目にNHKみてればふつうに報道してる話だよ

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:13.04 ID:zQYZC7p80
大勝利!!

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:30.59 ID:2LLUguBa0
>>741
「法の支配」って何?
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11915770816.html

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:52:29.90 ID:zuOWRbHH0
>>962
なぜ最初からその路線でいかなかったのか、不思議w

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

254 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★