■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】政府、景気判断引き下げへ=5カ月ぶり、消費もたつく
- 1 :エピ ★@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:42:00.59 ID:???0
- 政府は17日、台風や豪雨など悪天候による個人消費の落ち込みを踏まえ、9月の月例経済報告で国内景気の基調判断を引き下げる方針を固めた。
下方修正は、消費税増税に伴う駆け込み需要の反動を受けた4月以来5カ月ぶり。19日に開く関係閣僚会議で報告する。
政府は景気の基調判断を7月に引き上げ、「緩やかな回復基調が続いており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減も和らぎつつある」とし、8月も据え置いていた。
しかし、総務省が8月末公表した7月の家計調査では、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が前年同月比5.9%減と4カ月連続のマイナスとなり、減少幅も6月(3.0%減)から拡大。
消費税増税後の反動減の継続に加え、悪天候が影響したとみられている。
天候不順による消費のもたつきは8月も続いたもようだ。(2014/09/17-11:12)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014091700161
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:42:52.53 ID:g0hyRvcP0
- さすが東日本大震災を超える人災を起こした安倍ちょんw
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:43:01.76 ID:iLLEZQ510
- はいはい天気のせい天気のせい
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:43:39.71 ID:XNHSBaLb0
- 天候不順でこんなにおちるか?
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:43:49.37 ID:IgwjJULW0
- すげーウソだな
そりゃ悪天候も理由としてはあるだろうが
でかいのがもっと別にあるだろ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:43:53.28 ID:g0hyRvcP0
- とうとう「それでも景気は回復している」とは言えなくなったかw
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:44:43.56 ID:1Qxe0HMY0
- もたつくじゃなくて「落ち込む」の間違いだろ。
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:44:54.97 ID:g0hyRvcP0
- 民主が景気が悪いのは天気のせいなんていったら大変なことになっていただろうに…。
マスゴミ追求甘過ぎ。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:45:37.90 ID:pBQUNLC50
- 良くいくファミレスが最近つぶれててワロタ。増税の影響パネェ。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:46:41.01 ID:Fw1H6ucV0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:46:56.03 ID:ODRpHe6H0
- 今まで天候不順でこんなに下がったことあんのかよ?
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:47:10.17 ID:XNHSBaLb0
- 増税翼賛からの増税大虐殺だな。
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:47:13.29 ID:jBEKOf7L0
- 今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。
金利くらいでは損を補えません。 ですので円安政策をすればするほど国債を外国人が買わなくなるどころか、
今までの保有分も逆に売りに出ます。また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやっているという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力
が過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:47:23.88 ID:9C9CVZRg0
- >悪天候が影響
www。
消費税もっと上げないから悪くなったと次に言うんだろwww
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:48:38.82 ID:jBEKOf7L0
- 自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:50:00.01 ID:jBEKOf7L0
- ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策
アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。
なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。
綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:50:12.91 ID:k/bV0VwmO
- そうだね全部天気が悪いね
- 18 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/18(木) 23:50:48.79 ID:jWcudek+0
-
「21世紀に経験できる『大本営発表』」
もそろそろ限界か
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:51:04.36 ID:IgwjJULW0
- >>8
産経は
「100万以上もするカメラが2ヶ月待ちで大人気!※業務用」
みたいな記事書いて応援してた
アホかと
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:51:12.27 ID:Ow4nNTkg0
- 今頃こんなことをやっていて、もう日本は終わりだよ
甘利はNHKの消費税増税特番で、増税しても大丈夫だと断言したじゃないか
何が大丈夫だ
昨年の秋の時点で、俺たちのような良識派は、アベノミクスは大成功なのに欠陥税制消費税を増税したら
全てが水の泡になると断言して、やめるように連日意見をしただろうが。
責任を取れ
- 21 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/18(木) 23:52:03.14 ID:jWcudek+0
-
もう大本営発表もできなくなってきたか。
天皇は玉音放送の原稿準備しておいてください。
なんなら、70年前のをそのまま使っても・・・
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:53:16.88 ID:qPJVH3Lm0
- なぜか株価16000円が虚ろに響くよな
- 23 :男女を低賃金で働かせ、保育に莫大な税金を払せるアベノミクス@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:54:19.91 ID:1HNtjTi30
- .
実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。
しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ「支出で出てゆく方が多い」ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。
結局、「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、
増えた財源を、そのままばらまいて浪費してしまうのである。
今年度の概算要求で、特に目に余るのが厚労省であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの過去最大の予算要求を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、先日の社会保障国民会議で決まった
「社会保障の充実策」と称するバラマキも加えるという。
この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として「待機児童対策」の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。
4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』 学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
アベノミクスで「女性の活躍は成長戦略の中核」とされたが、日本経済の成長率を高められるかは極めて懐疑的である。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ワーク・ライフ・バランスと称して男性への家事育児推進政策で)男性が家事育児に時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:54:30.38 ID:y1QEsNI30
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== ✡ `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ |
, ┤ |/|_/ ̄.\_| \|
| \_/ ヽ 人 ヽ r‐┐ ._ ______|─ ────ゝー ___|___ ー┼───
| __( ̄ | / \  ̄| ̄| ̄ | ノ | | | -┼─ ̄ノ / ヽヽ .._| /
| __) 〜ノ /─┬─\  ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ .. | | | 丶- / ('_人 / ―――
人 __) ノ .─|─ | ̄ ̄| |_)  ̄ ノ ヽ | | / ( / /
__|__ |__| | ノ ヽ | | / .\_ ノ / ヽ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._ ______|─ ────ゝー ___|___ ー┼───
/___ ─┼─ _/_ ─┼─ | | | -┼─ ̄ノ / ヽヽ .._| /
/│ │ ─┼─ / ヽ\ ─┼─ | | | 丶- / ('_人 / ―――
│ 口 │ │ ./ / │  ̄ ノ ヽ | | / ( / /
│ ∨ \_/ / / \_/ ノ ヽ | | / .\_ ノ / ヽ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:54:49.43 ID:HBpzR3Ha0
- 消費は敵!
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:55:12.65 ID:89UuBP/e0
- ならすと成長してまぁす
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:56:32.93 ID:CIY6dOMB0
- 景気はどうでもいいけど法律で決まってるから増税
でゴリ押しする路線が決まったようだな
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:57:05.58 ID:AceJ3gj10
- 賃金より税金の方が上がってるんだから、そうなるわな。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:58:07.67 ID:4JfBz12E0
- 日経先物、年初来高値を軽々とブチ抜いて暴騰してるね
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:59:46.27 ID:qtAcXHOw0
- 非正規雇用の増加のせいで一世帯あたりの平均所得が減ってるのに消費が増えるわけがないだろ
小泉内閣が開放した非正規雇用がデフレの元凶なのに
そこに手をつけないで株価操作だけで消費が増えるなんて考え方がおかしいだろ
株で儲けたやつは消費税を取られる日本で消費しないで海外旅行で消費するつうの
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:59:54.45 ID:YMn/iQab0
- たくさんある税を1つに纏めて捉えるとこうなる
ここが最大税収
↓
縦 /\
軸 / \
が (景気改善)/ \(景気悪化)
税 / \
収 / \
/ \
税率0% 税率100%
横軸が税率
車なんかの出力とギア(税率)の関係なんだ
税収が速度
【ギアを上げる】
当然ながら速度(税収)が上がる
だが延々に速度が上がるわけではない
ギアを上げ続けると出力が足りなくなる
そうなると速度が落ちる
最大税収(最大速度)を越えるとそうなるわな
【ギアを下げる】
当然ながら速度が落ちる。が、出力に余裕が出てくる
この余裕が景気を上向かせる
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:00:50.24 ID:yDpfxe6U0
- 最近買い物したといえば
ユニクロの靴下くらいか
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:01:32.33 ID:eJScYE7M0
- >>19
さすが昏睡状態のオッペンハイマーが自殺したという産経ですわw
産経の中性子論的にはそれが正しいのだろうw
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:01:46.91 ID:Tytb7wvh0
- ,v、 .__,_ i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ _r--、_
厂 } . .r-‐'^´__ ¨\ .└───────‐ァ 丿 ,.―-、 .(`゙'l,、,,〉
\:(>‐''ヽ .八 .|_..r''^´ ¨\丿 i'''''\ . / ./ / \ ヽ_,ア'"
,r‐'¨`._,_ .] ノ .,| . .″ ヽ ゙゙゙l/ . /` ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、
\,ノ'″| .,l′ ノ .ノ l゙ .°, / { "" ,/` ヽ、 `'i、
.,「 .ノ ,i゙ ( /フ. .,.-┐ l゙ レ" .ヽ、 丿 \ .\
./ ,ノ ,ノ ,i゙v\,,.r'゙/ 人,_ ,,ノ'′ ,} │ l゙ ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.
..ノ,ノ′ ,ノ′ノ \,,,,丿 (_.¨''^′ _,ノ ,/ 丿 ヽ .]゙
...iレ′ .<-‐′ ゙'ー--ー'''¨` / 丿 ゙ヽ_/
人 \/
(;.__.;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_:)
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== ✡ `-::::::::ヽ
/:::::::: . ,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::iうふぇふぇ ./ヽ ヽ――
三 (i ″ ,ィ____.i i i // ./ | | \
. __ヽ / l .i i /__________/ | | ヽ
, -‐´ ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / / ヽ
(, 、 ヽ しw/ノ/\ / / |\
` ‐- ___/ ` "∪−´ /、 \__________/_________) )
\________________________________/
ザパァァァァァアア
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:02:23.57 ID:L5Q4z8zf0
- 消費税は欠陥税制で、正社員の人件費が経費として認められていないから契約社員、外注化が拡大すると
あれほど忠告したのに。
言ったとおりになっただろ?
当然だ。物理的原則に匹敵する税制の欠陥だから、必然の結果なんだよ
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:02:42.47 ID:NkKf72mm0
- >>32
親に頼まれたおつかいとまんだらけとKBOOKSでの同人誌以外は何も買っていないなw
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:03:24.26 ID:hR/W8LyZ0
- 下痢三:ならすと〜
ハニ餓鬼:経済の好循環に〜出来ないとバカにされるから〜
財務省の犬というか脳みそついんてんかこのバカどもはw
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:03:36.64 ID:VJesGpRm0
- 天候不順だけでマイナス5.9だ? うそつけw
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:03:57.13 ID:nHazkLTk0
- >>14
「増税で景気が良くなる」
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:04:56.07 ID:u6JXP8mQ0
- >1
欲しがりません勝つまでは…うふふ
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:04:58.09 ID:acO5uwNx0
-
個人消費の落ち込みは認めるが、これはあくまで悪天候によるもの
従って来年の消費税10%は予定通り上げます、みなさんヨロピク
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:05:38.19 ID:iuA+nR/yO
- 次に回復基調を演出する為の下地作りですね
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:06:43.79 ID:l133DLsr0
- >>1
冷夏のため外出できる日も多かった、気候は去年よりずっと良い
気候のせいにしてはいけない
消費増税と、自民の通貨暴落政策で
スタグフレーションに突入させてしまった。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:07:40.10 ID:VJesGpRm0
- 冬になると大雪のせいにされちまうぞ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:07:54.31 ID:rL8uJ2Xr0
- その頃から7円も円安になりました
近日中に消費税15%相当になります
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:08:02.43 ID:L5Q4z8zf0
- >>43
君は日本から出ていけ
アベノミクスは大成功、消費税増税が大失敗なんだよ
経済統計がはっきりと示している
- 47 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/19(金) 00:09:53.09 ID:0HRwCY4q0
- >>46
ふーん。
じゃあ、減税でも訴えればいいじゃないですか。
共産党ですら言わないけど。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:10:48.30 ID:gcpLY8G90
- ほんの一年くらい前まではここで安倍やアベノミクスを少しでも批判しようものなら
チョンだの売国奴だの散々な言われようだったのに時代は変わったな。
ほら、信者どもは隠れてないでさっさと出てきて擁護してやれよ。
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:11:04.82 ID:WfmWnwsJ0
- >>46
大成功ってほど成功してないぞ。
失敗しなかったってだけ。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:13:30.15 ID:L5Q4z8zf0
- >>49
大成功だったのだよ
今年の3月決算時には、各企業業績急上昇で一気に倒産危機から逃れた
民主党政権時には、報道しなかっただけで、あの時代に日本の殆どの産業は消えた
麻生政権がやったリーマンショック緩和対策も民主党政権はすべて廃止したのだ
廃止して、朝鮮、中国へ金を流しまくった
- 51 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/19(金) 00:13:36.23 ID:0HRwCY4q0
- >>49
何言ってんだよ、歴然たる大失敗だろ。
大本営発表はテレビだけにしとけ。
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:14:11.28 ID:RLPAUDW30
- 消費し続ける、これもまた地獄の所業
早くSFみたいな社会にならないかなww
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:14:14.37 ID:eJScYE7M0
- >>50
▼全国倒産件数▲
年 件数 US$/\
---------自民政権----------
2001 19,164 121.53
2002 19,087 125.39
2003 19,164 115.94
2004 16,225 108.19
2005 13,679 110.21
2006 12,998 116.30
2007 13,245 117.75
2008 14,091 103.36
2009 15,480 093.57
----------民主政権----------
2010 13,321 087.78
2011 12,734 079.81
2012 12,124 079.79 ☆1992年以降倒産最少☆ ←シャブサポ「民主時代は円高でバンバン倒産していた(キリッ)」
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ …わかった この話はやめよう
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ハイ!! やめやめ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
n/7./7ヽ._):.:.、 ,. 'l iヽiヽn
|! |///7 トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ 丶、 `¨¨´ ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 | ゝ ',
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:14:36.05 ID:M6ucxD7Y0
- 消費税増税した連中を引きずり出して断罪しろ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:14:46.46 ID:BZsC+tn20
- 実経済は東北大震災超えレベルだから普通に笑えない
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:15:08.03 ID:CicRdNHw0
- いずれにしても大増税やるんだろ?
もうね、一気に消費税500%とかにしてこの国を壊滅させちまえよ(ヤケクソ
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:16:07.54 ID:PeIhKlfCi
- 消費がもたつく?これから上がるかのような物言いですね
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:16:37.56 ID:L5Q4z8zf0
- >>53
大手の産業がほとんど日本から消えたんだよ
全体の倒産件数が減ったのは、国民新党の亀井が行ったモラトリアムの成果であり
民主党の政策とは無関係だ
つまり、民主党は日本の主要産業を殆ど日本から消し去ったのだよ
なぜ自民党が圧勝し、安倍政権が復活したと思う?
民主党政権の政策により、地方から産業が完全に消え去ったからだ
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:16:50.09 ID:CicRdNHw0
- 消費は敵
消費は犯罪
- 60 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/19(金) 00:17:23.59 ID:0HRwCY4q0
- >>57
そうそう、それそれw
「もたつく」って表現、イラッと来るね。
何を根拠に「上がっていくこと前提」の議論してんだよ、こいつらw
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:17:50.89 ID:l133DLsr0
- >>46
国際収支の統計みればアホノミクスの大失敗は明らかだ
安倍政権で急激な円安にしたせいで
貿易赤字も大赤字、経常収支も赤字転落
GDP 年率-7.1%
どうみてもスタグフレーション突入
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:19:11.05 ID:CicRdNHw0
- アベノ恐慌
アベノ崩壊
死ねよ
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:19:16.31 ID:eJScYE7M0
- >>58
あれ、それなら民主時代に産業が消えたって言うのは嘘だったんだ?
シャブサポはいつもデマばかりですねえwww
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:19:30.94 ID:L5Q4z8zf0
- >>61
君のような無知が日本をおかしくするするんだよ
消費税が欠陥税制であり、正社員の人件費を経費として認めないから、個人消費も個人所得も崩壊したわけ
アベノミクスの影響で倒産する企業は、潰すべきなんだよ
日本には何の利益にもならないビジネスモデルなんで、潰れた方がいい
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:19:42.67 ID:7GqVEplK0
- 消費税上げ大失敗
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:20:30.71 ID:eJScYE7M0
- >>64
と、日本を潰したいシャブサポが必死になってデマを流しております。
東日本大震災を超越する安倍ちょんの人災、半端ねえ…。
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:21:06.75 ID:/dSfrAq/O
- まだ天候のせいにしてるのか
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:21:17.04 ID:JfQML8w70
- 大本営発表でもごまかせなくなった
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:22:15.98 ID:L5Q4z8zf0
- >>63
2010年の民主党政権による、麻生政権の政策全面否定により、その年に一気に日本から産業が出ていった
追い打ちをかけたのが、翌年の東日本大震災
この2年で、日本からは工場はほとんど消えた
地方の有権者は、この時点で、民主党早く退場しろの空気一色だったわけです
二度と民主党が政権復帰することはない
地方の有権者は絶対に民主党を許さない
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:22:59.45 ID:uwxvjSIy0
- でも消費税は増税wwww
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:23:11.67 ID:l133DLsr0
- >>64
バカか
消費税は一番脱税しにくく、公平な税金だ
正社員だろうと派遣だろうと人件費は費用計上できる
いってることがでたらめすぎる
何の利益にもならないってのは安倍がもたらした円安のことだろ
それのせいで毎年数兆円あった経常収支の黒字がふっとんだ
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:23:29.88 ID:eJScYE7M0
- >>69
そんな証拠はどこにもありませんけどねえwww
デマを流すときの魔法の言葉「報道されていないけど」ですかwww
まじでカルト信者だな。
早く安倍ちょん連れて日本から出て行けよ、キチガイ!
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:23:30.87 ID:CicRdNHw0
- >>68
いや、以後のウソを成立させる為の策かもしれんぞ!
次の発表ではまたまたお得意の捏造数値を掲げて
「ほ〜ら!前回よりもこんなに回復してますよ!だから増税ね!」
ってやるんだろどうせ
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:24:27.98 ID:L5Q4z8zf0
- >>71
はい大嘘
正社員の人件費は計上できません
今では公認会計士も経済雑誌上で指摘するようになったから
みんな良心の呵責というのがありますから
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:24:49.92 ID:2rQ8ZLch0
- 6月より減ってるのかよ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:26:18.94 ID:yI2iTlJI0
- でも消費増税はしまーす。そのかわり追加緩和しますので、許してチョンマゲ
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:28:13.51 ID:l133DLsr0
- >>74
正社員の給料が費用計上できないわけないだろw
会計の基礎知識がないやつは黙ってた方がいいぞ
人件費を費用計上してない上場企業の損益計算書をあげてみろよバカw
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:28:18.90 ID:T6c4Ktew0
- 阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:移民党は消費増税で100年安心の社会保障を約束します
「消費増税で税収が減ったじゃねーか。何のために増税したんだ?
という声をよく聞くけど
僕は消費増税で税収が増えるなんて言った覚えないんだけど?
空耳じゃないの?
それに税収が減るのは始めからわかっていたし
増えたら僕たちは困っちゃうからね
何故かって?
だって税収が増えてしまったら「お金がないので税金を上げます」と言えなくなるでしょ
僕たちはもっともっと税金を上げたいんだ。だから税収は減ってくれないと困るんだ
吸い上げた金は僕たちと友達の土建屋、大企業、公務員、マスコミにたっぷりバラまくよ
社会保障にはびた一文回さないね
だって「福祉の金が足りません」という伝家の宝刀が使えなくなるからね
これを言うと左翼の連中が黙るから凄く便利なんだ
そういうことで消費増税は底辺の連中から徹底的に搾り取って貧窮させるのが目的なんだ
増税するとこの連中は節約に走るでしょ
そうするとまた税収が減るんだ
そこで「お金がないので税金を上げます」となるよね
そして再度増税して吸い上げた金は僕の友達にバラまく
これを無限に繰り返すんだ
名づけてアベノミクス錬金術
なかなかいい方法を考えたと思わないか?
ノーベル経済学賞をもらえるかもしれないねwww」
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:30:55.36 ID:L5Q4z8zf0
- >>77
あなたが無知を曝け出しているのですよ
正社員の人件費と役員報酬が計上できるのは、法人税です
消費税は、正社員の人件費を、商品や役務の原価とは認めていません
欠陥税制なんですよ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:31:47.62 ID:BpvqsfI20
- アべ自民人災不況だなwwww
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:31:52.01 ID:4t+W8cZU0
- 安倍チョンの大災害レベルの経済失政がとうとう大本営発表でもごまかしきれないレベルになったかw
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:32:23.33 ID:79RIJWCJ0
- >>1
天候不順で米が不作で、
東南アジアから輸入した時って、
ここまで景気落ち込んだっけ?
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:32:47.76 ID:Js2ZVaQaO
- 常に誰かのせいにしないと維持出来ない政権(笑)w
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:32:54.70 ID:ng8ddJBT0
- 独立行政法人(独法)出資の535億円焦げ付き 出資先6割超が累積赤字 [9/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411051262/
検査院によると、9独法は12年度末までに約290社へ約5800億円を
出資していた。93社についてはすでに出資を終えており、都市再生機構を除
く8独法が89社に出資した約535億円が、会社が倒産するなどして焦げ付
いていた。
あちこちでこんなことしても誰も怒らない、衰退する国
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:14.97 ID:NkKf72mm0
- >>82
ジュリアナ東京開店でバブルの残りを感じさせた。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:52.61 ID:W5rXLEhYi
- .
.
ついに認めたか
つくづく凄い国だ
.
.
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:34:54.13 ID:T6c4Ktew0
- 阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:移民党は少子化対策問題を解決して「美しい国、日本」をトリモロシます
「みんな少子化、少子化騒いでいるけど
僕には何を批判しているのか理解できないよ
だって僕ら移民党は一貫して少子化を推進する政策を
実施してきたのだから当然の結果でしょ
だいたい日本人は賃金が高すぎるんだよ
友達の経団連の儲けが減へるじゃないか
僕らが欲しいのは低賃金でこき使える底辺なんだ
その点、移民は日本人みたいに文句も言わないし
低賃金でこき使えて最高だよな
何かあると底辺の日本人はすぐに「基本的人権」とか「労働者の権利」
とか言い出しやがって、お前らにそんなものあるわけなだろ
クズの分際で調子に乗ってんじゃねえよ
こういう底辺の連中は下手に教養があるから良くないんだ
左翼みたいなウザイのが湧いてこないように
こいつらが学校に行けなくなるくらい貧乏にする必要があるな
そんなわけで僕の理想郷「美しい国、日本」とは
1%の僕たちのような金持ちと
99%の低賃金でこき使われる底辺によって成立します
なので金持ちは世界のVIPの仲間入りできるくらい裕福に
底辺は地べたを這いずり回るくらい貧乏になるような
政策を推し進めるので応援宜しく頼むよwww」
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:37:01.35 ID:L5Q4z8zf0
- 何で、正社員と役員報酬を経費と認めない、欠陥税制である消費税を財務省増税派官僚が推しているのか
財務省官僚が、派遣会社であるパソナと癒着している事実により、理由がわかった
氷河期世代を生み出した連中が誰であるのか
はっきりとわかりました
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:37:19.48 ID:eJScYE7M0
- >>83
誰かのせいだけじゃなくて天気のせいにしたのも安倍ちょんが初めて。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:42:23.36 ID:aeuPEVzA0
- >>88
それを変えられるのは当然現在政権を持っている所です。
それを認識していながら放置して消費税増税だけ先行させて、
今日本を滅ぼしているのはアベチョンです。
この後移民ウジャウジャで日本は精神的にも滅びますがね。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:57:35.40 ID:eJScYE7M0
- 安倍ちょんのせいで日本がめちゃくちゃ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:07:19.45 ID:BWvJNXPZ0
- 年金減額と消費税上げなんていうオオバかなコラボ同時不況施策が大失敗。
老練な高齢者が一斉に財布をしめ、
毎日の持病のクスリさえケチる。
地方は経済大恐慌。
官庁街は何も知らんのだろうな。
オオバカお坊ちゃま育ちアホノミクスじゃ当然か。
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:08:32.80 ID:ip7g+5Ne0
- 消費税増税が原因なのに、天気とかマジぱねえw
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:27:13.21 ID:VJesGpRm0
- これが詐欺師の集まりなのだよ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 02:14:41.63 ID:OtEvfFYL0
- >>91
なんていうか温度差と閉塞感がものすごい
倒産寸前の弱小企業のような状態
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 03:20:56.78 ID:njGq8oVz0
- 物が売れない理由を天候不順にして誤魔化す見苦しさ
消費税だよ、消費税、分かる?8%なんて10%と変わらんよ
サラリーマンの昼飯代520円が平均だぞ
野党が酷いからまだ安心だろうが地方の知事選は、負けまくるぞ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:28:07.25 ID:WOWuTjdT0
- 今日、景気動向指数(7月分 速報からの改訂状況)が出るはずだから楽しみだわ
どれだけ変わるんだろww
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:46:15.18 ID:Pz6vKe080
- こういう議論になると頭の悪いネトウヨが出てこねぇなw
返答に困れば人格否定と在日認定しかできないからダンマリですかねwww
クソ安倍は早くタヒんでくれよ、お願いします!!
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:55:24.85 ID:D67Lz3j40
- >台風や豪雨など悪天候による個人消費の落ち込みを踏まえ
政府 「景気回復の遅れは、天候が悪いッ!」
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:56:51.86 ID:pKyqBvY20
- >>1
>台風や豪雨など悪天候による個人消費の落ち込みを踏まえ
あくまで台風や豪雨のせいにしたいわけねw
一番の原因は消費税増税だろうがw
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:57:27.15 ID:4DFFiRRJ0
- どーすんのよこれ
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:00:40.19 ID:5nvSydsmO
- 天候不順は震災なみの破壊力がある
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:07:36.23 ID:bQHoGcw30
- まあ、言い訳、日経の買い支え、法律の改定未着手
全ての状況が10%を示しているな
これで日本人は根絶やしにされる
国内産業のチョン化…不足してるのは建設だけで
それもオリンピックまで
何かあっても次に買い支えるエマージェンシーマネーは
馬鹿安倍のマネーゲームでゼロ
つくづく終わったと思う
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:09:22.13 ID:GXg07T/20
- 冷夏で米不足の年よりかなり悪いんですけど。
何時まで国民騙すつもり?
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:10:43.82 ID:UOQ1+GOW0
- だが生きていくのには金がいるはずだよ
景気の下落には限界があるよ
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:12:16.30 ID:GXg07T/20
- 去年は円安。今年は今のところドル高。
秋はドル高と円安で140円位余裕かもね。
庶民は苦しむだろうけど、統計には入ってないから数値には影響少ないだろうね。
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:13:55.21 ID:bQHoGcw30
- >>105
まあブラックホール相場がくるから
小泉の時には消費税はなかった
今度は倍の10%時代だ
5000円くらいまで日経が落ちても問題ない
その程度の価値しかなくなるだろう
もう発展することはないのだ
体力がつくまえに根こそぎ奪い尽くす安倍増税
この国の命運はチョン化経済
安倍は日本開闢以来の国賊といってもいいだろう
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:14:33.86 ID:GXg07T/20
- あれでしょ、ジンバブエ目指してるんじゃいの?
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:40:17.62 ID:MiYUNmi40
- こういうスレッドみると、
支持率は20%前後、あるいは10%台にしか思えないんだけどなぁ。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:44:28.16 ID:gmO695xK0
- 安倍=原子爆弾
大量破壊兵器が安倍
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:01:50.93 ID:VXLbRBUc0
- >>109
自民党の得票率なんて20%くらいだからね
本当に支持している国民なんてもっと少ないでしょ
俺の周りもぼろくそに批判している奴ばかり
貧乏人でもないのに
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:16:33.32 ID:XBBmq+ZJ0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:31:03.28 ID:LOVDCYJQ0
- 増税しまくって、真っ先にやるのが議員の給与UPと公務員の給与UPだもんな
これ知ってる国民少ないだろ テレビじゃ全然報道しないから
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:42:51.58 ID:o1qFh7KY0
- 最近雨が多かったからな(白目
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:56:02.64 ID:W+XLh/X60
- あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:57:39.72 ID:NMcEYqyI0
- 113
テレビも新聞も米国の工作機関だからな
知られたらドル防衛できない
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:41:12.63 ID:5KWqKVgj0
- 庶民はどうやって生き残ればいいんだ?
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:43:39.36 ID:WJurw4KY0
- 台風がしでかしたことであれば、それが何であれ責任がどうこうという問題にはならんと思いますが。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:45:01.26 ID:T6c4Ktew0
- 阿部ゲリゾウと真っ黒田・・・
「消費増税で景気が悪化したとか左翼どもがうるせーんだよ。ねー黒ちゃん。
貧乏人のクズどもが金使ってくれねーから困っちゃうよな。
こいつら長生きしたっていいことねえんだから
早く有り金使い切って死んでくれねーかな?
やっぱり貧乏人に教養があるからいけねーんだよ。
低脳は中学卒業したら自衛隊にぶち込んで、
少し学のある奴は、授業料を死ぬほど上げてやって大学に行けなくすれば
ウザイ左翼みたの湧いてこなくなるじゃねーかな。
黒ちゃんと約束した消費税は必ず10%に上げるから安心してね。
勝手言って悪いんだけど金融緩和のおかわりもらえないかな?
土建屋がもっとよこせってうるさいんだよ。
頃合いを見て消費税を20%でも30%でも上げてやるんで、お願いしますよ。
支持率が下がらないかって?
こいつらマスコミ使ってインチキの支持率をでっち上げてやれば
「世の中こんなものなのか」と納得しちゃうんで全然問題ないですよwwww
あっと、これから軽井沢でウジTVの日枝さんとゴルフの予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:46:23.39 ID:WJurw4KY0
- 何せ台風のすることですから
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:46:50.77 ID:mB8q7TmB0
- マジで安倍一派は不景気を天候のせいにして逃げるんだな
自分達の失策は絶対に認めないと
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:47:28.58 ID:Y/cXW3RBO
- 台風被害なんて今のところ遡って2、3年のほうがヤバかったじゃん
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:48:01.57 ID:5KWqKVgj0
- 台風は震災より影響あるのか?
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:49:08.87 ID:HdJkSgTS0
- テンコーガー
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:50:11.70 ID:seyca93L0
- ならすか別にして考えれば大丈夫。
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:51:49.74 ID:fqpJunAp0
- アマゾンが強いの何の言うけどさ、雨が降ったくらいで景気が落ち込むってんなら、
アマゾンの影響力なんて多寡が知れてるってもんだ
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:52:15.77 ID:haQaxJ4G0
- それでも安倍総理の支持率は60%越えてると世論調査で出てくるんだから
国民はこの事態を望んでるということだね
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:52:16.68 ID:pagf1H8n0
- 消費税上げられないね
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:54:03.77 ID:g8xdhjSw0
- 安倍は経済に関してはマジで無能
このタイミングで消費増税したら次期政権までもたないよ。
小泉みたいに次の政権に責任押し付けたかったんだろけど
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:51.79 ID:5KWqKVgj0
- 庶民の給料はいつ上がるんだ?
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:02:56.23 ID:PIVa2MVD0
- 国民全員で買い控えをやれば、増税は無くなる。
質素倹約をやろうぜ
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:04:53.23 ID:PIVa2MVD0
- >>130
質素倹約だから、上がらない
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:06.51 ID:o1yXRv/r0
- >>130
給料上がるどころか解雇規制緩和でリストラされるかも
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:08:26.91 ID:nn9snQEa0
- 株が上がっても、殆どの一般労働者には関係ないよ
地方の景気落ち込みは半端では無いな
これからどーすんの?
オリンピックまでなんか持たないよ
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:10:12.56 ID:PIVa2MVD0
- >>134
それまで質素倹約するのさ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:13:48.80 ID:057Z3fCP0
- イスラム国オモロイな
プロ野球やサッカーのワールドカップなんぞより100倍オモロイ
このワクワク感は、イスラム国の戦士たちが、人類が次のステージに
進むためには絶対に倒さなければならない悪の枢軸に対して、命を賭
けて戦ってくれてるからだろうな
日本のマスゴミはいつものように彼らを悪者に仕立て上げているが、
イスラム国に対するドラえもん募金があれば30万ほど寄付したいな
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:15:36.51 ID:nSNeG0zB0
- 天候のせいですか、3ヶ月も?ふーん
んなわけあるかボケ
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:29:48.18 ID:nn9snQEa0
- >>135
そうだね。
地方でちょっと無理してる自営業なんかバタバタ逝くだろうな
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:41:37.82 ID:x38ZYjUCO
- >>130
来世
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:50:32.85 ID:azUSAN4mi
- アンパンマンも天候不純じゃ飛べないからな
これはしょうがない
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:52:17.40 ID:aFN86kfO0
- >消費のもたつきは8月も続いたもようだ。
消費する度に8%も罰金取られてるんだから、もたつかない方がおかしいw
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:52:22.01 ID:5KWqKVgj0
- >>133
安倍が給料上げるように企業にお願いしてただろ?あれがアベノミクスじゃないのか?
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:55:16.40 ID:5KWqKVgj0
- >>134
株が上がると景気いいんだろ?誰の景気がいいんだ?庶民の景気か?
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:58:17.25 ID:5KWqKVgj0
- >>131
質素倹約なんて昔からやってるし今は自給自足を目指してるぞ。お前の質素倹約法はどんなことやるんだ?
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:58:19.14 ID:II57lQD40
- 国民に対して消費懲罰税を課してるんだから消費が鈍って当然。
そんな事も予測できんクズ共が中枢にいるんだから国は傾く。
望んだ結果になって安倍はさぞ満足だろ。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:59:50.87 ID:7bvHv1CR0
- >>8
マスコミは消費増税を推進してたからな。
財務省とグルなんだから、増税のせいとは言わないだろ。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:02:03.74 ID:5KWqKVgj0
- >>145
消費税よりも多いバラまきをやってるから国民と企業の資産の合計は増えてるだろ?金が増えて金持ちになったのに消費しないのか?
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:03:23.64 ID:nn9snQEa0
- >>143
普通に投資家だろうね。
ガソリンも投資の対象だから今後、劇的に下がることは無いな。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:10:35.66 ID:O1a7zStz0
- 日経最高値更新したんだから、
景気判断は上方修正する必要があるはずだが?w
.
安倍答えてみろ。
天候不順のため下方修正?
たくさん緩和してるし、公共事業バンバンうってるのに
8月の大雨の影響のほうがでかいのか?
あん?
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:13:00.09 ID:5KWqKVgj0
- >>145
お前がバラまきの対象になって一千万もらえたら全部消費するか?数十万くらい使って残りは貯金しとかないか?
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:07.63 ID:YMnfFlru0
- 天気ガー
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:14.42 ID:5KWqKVgj0
- >>149
日経が最高値ってことは資産がめちゃくちゃ増えてるやつが続出してるはずだよな?お前の資産が一千万に増えたら豪遊して全部使うか?それともさらに投資してさらに金持ちになるのか?
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:17:46.58 ID:OfSCONCF0
- >>1
>緩やかな回復基調が続いており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減も和らぎつつある
「回復基調」「和らぎつつある」・・・この仲良しクラブ野郎が。
何年前から同じセリフをリピートし続けてんだよ、いい加減にしろよ。聞き飽きたよ。
「回復した」「和らいだ」なら使って良し!
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:20:59.61 ID:5KWqKVgj0
- >>153
高級品はよく売れてるってことはないのか?高級品が売れまくることで平均したら消費が増えてるってことはないのか?
- 155 :名無しさん@十一周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:21:09.71 ID:9UYiOXwI0
- 消費消費って、そんな無駄遣いさせたきゃその金くれよ。
ねえから買わねえんだよ。
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:24:12.39 ID:5KWqKVgj0
- >>155
バラまきで増税以上に金を国民や企業にやっただろ?その金はどうなったんだ?
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:28:40.24 ID:cIKVMwCQ0
- 増税で可処分所得奪ってるんだから
消費も減るわな
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:29:33.43 ID:tbDJCp1A0
- 公共事業前倒ししてるんでしょ?
なんでマイナスなん?
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:33:45.40 ID:5KWqKVgj0
- >>157
バラまき可処分所得増えてるやついるだろ?その金はどこいったんだ?
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:36:12.99 ID:OfSCONCF0
- >ID:5KWqKVgj0
あんた、さっきから何言ってんだ?
現安倍政権は、国民にバラまいてなんかいないだろ。
ただ、外国にはバラまいてるけどなwww
・中東に22億ドル(2200億円)支援表明
・アメリカが「ウチもリニアやりたい」つったので、早速5000億円融資
・今までミャンマーにやった分のODAを「金返さなくて良い」と債権放棄
・ASEANに5年間計画で計2兆円のODAを表明
・アフリカにも3兆円
・インド、ウクライナ、バングラデシュ、シリアなどにもそれぞれ数千億円
・ついでにザンビークに700億円
・せっかくだからラオスにも90億円
・もちろんこれまでの対中ODAは絶賛継続中
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:36:37.85 ID:6cySGTlA0
- 遠回しにうぜえな
大企業の内部留保と公務員の貯蓄になってんだよ!
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:36:50.77 ID:5KWqKVgj0
- >>158
その公共事業で使った金はどこに留まってるんだ?
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:41:22.25 ID:5KWqKVgj0
- >>161
そいつらのところに金が留まってるならそいつらに使わせれば金が回るだろ?
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:44:59.52 ID:Tqz7BPEj0
- >>160
俺のポケットにも500億くらい廻してほしいんだが・・・
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:46:48.72 ID:5KWqKVgj0
- >>160
公務員の給料と公共事業でバラまいただろ?
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:52:45.75 ID:5KWqKVgj0
- バラまきの対象にならなかったやつはどうやって生活すればいいんだ?
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:57:39.10 ID:5KWqKVgj0
- お前らは給料増えたのか?
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:59:37.93 ID:Xk8gJEob0
- >>166
トリクルダウンは起こらなかった
実験失敗だなぁ
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:03:48.31 ID:NMcEYqyI0
- 消費がもたついた原因は円安による原油高と消費増税と米国による世界情勢荒らし
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:22:49.16 ID:5KWqKVgj0
- >>168
トリクルアップなら起こったぞ。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:25:48.37 ID:wN+/Usrs0
- 五輪とかスポーツ庁とか
パンとサーカスで誤魔化されないわ
雇用の4割近い非正規
女の雇用の6割近い非正規を無視して
何が女の活用とか
デフレ不景気の元凶は派遣非正規だらけにした雇用だろ
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:27:59.99 ID:5KWqKVgj0
- >>171
国が計画的に格差を広げたってことか?
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:31:20.74 ID:5KWqKVgj0
- >>171
人件費の安くして企業が儲かる仕組みを作ったってことか?そして儲かった金を海外で使ってるんだよな?
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:34:27.46 ID:Cbz37H9J0
- 消費税上げるために年金で株買って景気のいい振りしたり
数字ごまかしたり最近ほんと酷すぎる
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:35:40.91 ID:DLVeMLSD0
- 迷惑な話だな。働いてる奴に優しくしてやれよ。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:35:52.34 ID:B8CpTJ1S0
- 実際はもっとひどいんだろうな。
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:37:31.21 ID:NMcEYqyI0
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:27:59.99 ID:5KWqKVgj0
>>171
国が計画的に格差を広げたってことか?
お前は小泉改革の真実がまだわからないのか
恥ずかしくないのか?
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:46:42.46 ID:SbNCbp1W0
- アホノミクス、完全に失敗〜〜〜
スタグフレーション突入の巻〜〜〜〜
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:59:22.50 ID:Lfvs9Uh/0
- でも消費増税の法案は
野田政権時に通っているから
増税をしないことはできないでしょ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:00:06.42 ID:Mbbuv1SM0
- 国民の生活これだけ圧迫しているのに「景気は緩やかに回復」だってウソつけww
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:08:36.16 ID:po0fIHGaO
- >>179
延長法案によって先送り可能。
なので民主関係なく、ほぼ全て決断した安倍の責任。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:11:40.80 ID:NkKf72mm0
- >>181
それで東日本大震災以上の経済低迷を起こしたのかよw
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:22:07.71 ID:Crk1BUk20
- 久々だけど台風くるし今月もダメだな
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:24:52.77 ID:IojE/4Ky0
- >>179
政権交代したんだからそんなもん法案出せばいくらでも変更出来る
増税したくてしたくて仕方ないから増税してるのが自民党
ついでに野田と約束した議員定数削減は増税して半年たってるけど絶賛スルー中
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:27:25.80 ID:CkOvD3TU0
- 平成の米騒動の時はどんだけ落ちたんだ?
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:28:55.42 ID:QLZKv61E0
- >>179
3党合意の上、増税のタイミングは安倍総理に委ねられていた。見送ることも出来たのに強行してこのありさま。
完全に失政。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:29:17.42 ID:je1f57Tf0
- >>15
通貨安効果は貿易だけじゃなく、普通に内需にプラス
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:29:53.19 ID:nXKqpI9x0
- ここまでされて一揆をしない、お人よしの日本人
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:30:08.57 ID:bT8ZBOeS0
- 理由がやけくそだな
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:30:38.51 ID:NkKf72mm0
- >>185
ゴジラVSモスラが平成時代のゴジラシリーズで最大の大ヒットで、
ジュリアナ東京が開店するほどのバブルの残りで景気が良かった。
苦しんだのは大多数の米農家だけかと。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:30:54.47 ID:je1f57Tf0
- >>178
アベ批判は結構だが、金融緩和や財政出動まで否定すんなよ
そこまで否定するようになったら、本当の本当に日本が終わる
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:32:28.99 ID:je1f57Tf0
- >>167-168
失業率改善、雇用者報酬上昇、立派に上向いてたけどな
増税で台無し
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:34:24.25 ID:leOr9c4A0
- 愛国者は必死に消費して日本経済を救ってあげてほしい
金がないなら借金してでも消費するべき
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:34:27.49 ID:je1f57Tf0
- >>161 >>163
内部留保が貯まったり、公務員が相対的に優位になるのは、デフレが原因
普通のインフレ社会にすれば内部留保貯めてたら儲け損なうから内部留保は貯まらないし、
民間の給与が上がるから公務員なんてバカバカしいという昔の風潮に戻る
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:34:49.70 ID:q5AdwhECO
- >>191
増税するための金融緩和だったって見え見えですよ。
それも効果が現れる前にブレーキかけて内需がガタガタになるのだから批判されてもしょうがないレベル。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:36:49.94 ID:4D8QQBhl0
- 北朝鮮の事もそうだけど
どマヌケな政府の人間以外
こうなることはみんな知ってたよな
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:36:52.99 ID:je1f57Tf0
- >>193
みんなが借金したがる世の中にすることが大事なんだよね
そのためには借金した方が得、という状況にすることが大事であり、
それはつまり何かというとデフレ脱却のことである
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:39:34.69 ID:je1f57Tf0
- >>195
安倍や黒田みたいなバカを批判するのは誠に結構なんだが、
金融緩和や財政出動といった有効手段まで否定されたら日本がガチで終わっちゃうよ、って話
…でも多分そうなるね。今後、金融緩和も財政出動もできない国になる。絶望しかない
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:48:23.44 ID:CkOvD3TU0
- >>190
やっぱ天候関係ないんだね
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:49:42.81 ID:y/TBzY6J0
- 7月 「緩やかな回復基調が続いており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減も和らぎつつある」
8月 据え置き
9月 もうだめぽ(´・ω・`)
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:57:42.20 ID:v74Cki9JO
- デフレを批判してスタグフを招く
株や金融をやってる連中はそりゃアベノミクス万々歳だろうよ
国が潤うんじゃなく自分が潤うんだから
2chでアベノミクス支持してた連中はそういう連中だろ
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:43:04.76 ID:f+W3vyMW0
- これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。国民の社会福祉は薄くなるし。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:45:00.36 ID:R2Vs+U+B0
- >>201
米国ドルを守ると自分の通帳にお金が入る
そういうことだね
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:45:48.52 ID:d5OhgYnr0
- 消費税増税していきなり公務員の給与を上げたのは
いくら何でもまずかったよなあ
財政再建する気ありませんって意思表示みたいなもんだ
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:14.62 ID:j7Mdm1aa0
- 355 ロンバード 2/1(土)11:42 SF+VXhtx0(3)
市場(※株式相場)は大幅に上昇した後で調整し、2014年から
2015年には大幅に下落
過去に見られなかった規模のバブルの崩壊をもたらすだろう
なぜならば幾つかの銀行の損失と債務超過が明るみに出て、これが
大手の銀行にも波及し 閉鎖に追い込まれるからだ。
これは1990年代以前から言ってきた。
銀行の損失(※実現損)が明らかになり、定評のある金融機関が
消滅することになるだろう。
首相の健康状態は2014年から2015年にかけて悪化するだろう
359 ロンバード2/1(土)11:47 SF+VXhtx0(3)
5ヶ月内に平和(※的な解決)がなければ、通常の関係に戻るには
手遅れとなります。中国が持つ宇宙兵器は破壊的です。
北朝鮮は、これらのような挑発的な動きが存在すれば、中国と
一緒に行動する用意ができています。
福島は人災であると暴かれる可能性があります、もしくは、
2014に人災が起こります。
2014年から2015年に日本の行動が日米協定(※日米安保)
を逸脱すれば、日本は孤立に追い込まれるだろう
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:44.82 ID:j7Mdm1aa0
- ハイパーインフレに給料は生活必需品、貨幣価値が日ごとに下がり
人々はお金を一切信用できなくなる。
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P84】 〜略〜
今後は負債の問題が、雇用・預金・年金などあらゆる面で日本と
世界の人々の生活に重大な影を落とすことも指摘しておきたい。
生活水準や富の循環が悪化し、借金を返済できない状態が積み重
なって 破産やその一歩手前までいく人が大勢出てくる。
日本ではこの現象が【2011年から2016年にかけて表面化】し、
社会全体に 絶望が広がるかもしれない。
現時点で経済がいかに堅固であろうと、 安心するのは危険である。
アメリカに関しては、2012年とその翌年に意見の衝突が生じて
日本は市場にいくつかの制裁をかけられる。
取引が正常に回復するのは【2014年3月】のことだ。
その時期、ヨーロッパ、日本、南北朝鮮、中国、タイ、台湾は
数多くの経済問題に見舞われるので、アメリカに大きな成長の
機会が訪れる。 だがその後、2017年には、もっとも深刻な危機
がアメリカをゆるがすことになる。P87
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:36.07 ID:tr/35fYQi
- まだ下痢ゾウはならせばとか、意味不明な供述してるの?
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:49.28 ID:JOFdmsQmO
- 庶民の財布の紐の固さをなめんなよ
二度の消費税大増税で散々景気を冷え込ませて来たのにまだ学習しないのかねこの世襲ボンボン政権は
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:17:29.51 ID:hw7QI66Q0
- 別に消費税反対もいいけど
社会保障の財源を同時につけないと借金1500兆時代もすでに視野に入ってんだぞ
今のままジリ貧からある時期を境に急落か、信用不安からの一気に転落かの違いだけ
当然、日本発世界連鎖デフォルト、日本発恐慌もあり得る
国土強靭化(10年200兆)とか言うアホ計画をまずストップ
公務員給与3割カットなどをまずやって
代わりに最低賃金を1200円くらいまで強制的に上げる
最低賃金上昇と国債償却の財源は預金封鎖をして無理やりやってしまうのが一番いいと思うが
と、その前に年金500兆も積立不足を起こした自民党と天下り官僚どもには
財産没収の上刑務所に入ってもらわないとな
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:05.63 ID:hw7QI66Q0
- >>198
>…でも多分そうなるね。今後、金融緩和も財政出動もできない国になる。絶望しかない
自民党は嘘をつきすぎた
特に安倍はこれだけの嘘をつけばその嘘が破たんした瞬間、政治不信は頂点に達するだろう
終局的には財政再建のためには政府が民間人の金に手を付けるしかない
だが政治不信の極まった民間人は恐らくあらゆる手を使って逃げようとする
そこに本格的な財政破綻が起こると見るね
通貨発行権なんて持っていてもどうしようもない事態が来る
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:07.41 ID:UwF7xVE00
- もう誤魔化しようがないからの。
12月も消費税増税スルーかな。
そこで谷垣、麻生らが離反だろうな。
安倍の真の戦いはそこからだな。
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:09:47.95 ID:zr9PR5Sk0
- なんでや、株価上がっとるやんけ
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:22:41.69 ID:40CkV0PWO
- 暑かったからな
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:30:32.20 ID:TNLfXal10
- あれ、統計は弄らんのか
素直に下げてくるとはおもわんかった
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:33:22.45 ID:QTLpOYtJ0
- 日本の経済指標をごまかす姑息な安倍ちょんよ、急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで
日経平均株価をドル換算すると、依然として年初の株価(ドル建て)を下回ったままで日本経済が低迷してる証拠だわな
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:37:22.81 ID:95oVbremO
- おまえらさあ
渋谷でボク公務員でーすって言える?
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:41:47.16 ID:95oVbremO
- ねぇ?言える?
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:44:58.14 ID:0fyWr74W0
- 車で月にガソリン100リットル使っていたんだが
乗ってなかったスーパーカブ50を引っ張り出した結果
月4リットルと大幅に削減することができた
バイクだとあまり寄り道しないしね
みんなもそんなじゃね?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:46:40.89 ID:kFeWBz/40
- 4月から突然仕事が無くなった
あきらかに消費税のせいだ
ところが8月下旬から増税前の仕事量に戻ってきた
みんな我慢してたと思われる
ここでまた逆噴射するというのか
また立ち直るのは無理かもしれんよ
それだけのリスクを冒して得るものはなんだろう
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:33.15 ID:PNkNfgr30
- だって馬鹿が政してんだもん
自分達がいかに儲けるかしか考えてないだろ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:49:47.03 ID:nnlDZYsK0
- マウスが壊れたんで急ぎで欲しくて近所の大型家電店に行ったら店員しか居なかったわw
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:01.46 ID:Rva5tw2r0
- 何がモタつくだ
買い物しない国民が悪いみたいに
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:52:13.92 ID:40CkV0PWO
- 嫌なら買うな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:15:38.37 ID:y/TBzY6J0
- どんどん広がってるんだけど。
そろそろ情報統制が必要なレベル。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:15:36.77 ID:5KWqKVgj0
- >>222
庶民は収入全部消費してるからこれ以上増やせないだろ?
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:30:10.49 ID:5KWqKVgj0
- >>223
買ってないぞ。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:30:38.38 ID:6TdZLTrI0
- もたつくて
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:31:09.25 ID:iEJt5gm90
- なんで支持率高いの?ネットじゃこんなに批判されてるのに。
やっぱ捏造?
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:31:54.74 ID:T6c4Ktew0
- 阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:若者たちよ、天井知らずの日本株で栄光を掴め!
「みまさん儲かってますか?パーラー「ジタミ」店長のゲリゾウです
本日もパーラー「ジタミ」は新装開店出血大サービスで営業しております
知ってると思うけど東京証券取引所はパーラー「ジタミ」に名称を変更しました
日経平均は連日の高値更新で2万円は当たり前、マジで3万円とか行っちゃうんじゃないの?
とにかく新装開店なんだからガッツリ儲けてくれよな
「新装開店ということは後から回収するのか」とか言ってる奴がいるけど
僕たちは慈善事業でやってるんじゃねーんだから回収するに決まってんだろ
底辺のくせに寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ。いっぺん死んでみるか?コラッ!
カモは太らせてから食えと言うだろ。今はカモをブクブクに太らせてる最中なんだよ
「勝ち逃げすればいいだろ」とか言ってる奴がいるけど
破産して首吊った奴は山ほど見てきたけど、勝ち逃げした奴なんか見たことねーし
だって「自分の力で勝った」と思い込んでいる奴が途中で止められるわけがない
断言するけどこの手の奴は破産するまで続けるね
僕たち金持ちは当然だけど勝ってるよ。価格を自在に動かせるから負けようがないんだ
金持ちは勝つべくして勝つけど、底辺は勝つも負けるも金持ちの都合次第ということだよ
そんなわけでパーラー「ジタミ」は夢を追いかける若者を全力で応援します!
絶好調の日本株で納得できるまで勝負してください!
ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ、未来は君たちの手の中にある!」
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:34:22.32 ID:rdYbQP0P0
- >>34
お疲れ様です( ^^) _旦~~
昨日の今日で大丈夫ですか
今日も頑張ってる貴方です
頑張り過ぎないでください、心配になります(..)
でも貴方の書き込みからの学びもワクワクしながら待っている自分が居て(。-`ω-)
貴方の書き込みを発見すると舞い上がってしまう自分が居ます(∩´∀`)∩
すみません(>_<)
(今日の安倍)
もたつきの第一人者安倍がまたもや○○○を頭にのせて出現★
安倍:「俺のパチンコ御殿より住みやすいなあ、明恵も居ないし(笑)」
レストルーム:「ここは別名休憩室ですからね、ごゆっくりどうぞ」
○○○(心の声):リップサービスもわからないなんて流石本場で仕込まれたから揚げは一味違うな
レストルーム:「ねえ、○○○さん。なんでこの人涎垂らしてるの?」
○○○:「ごめんよ、日常茶飯事なんだ。
このB基地害は口内に竹中のブツ仕込んでてこれが切れると
発狂するんだ、泣きながらね」
レストルーム:「こんなのと付き合ったらダメ!貴方の一生がダメになってしまう」
○○○:「仕方がないんだ、こいつ脳みそがなくてね。僕が制御装置になってて」
レストルーム:「・・。分離させましょう、貴方とこのB基地」
○○○:「そうだね、実際自分から分離出来るんだ、僕はね。
しかし脳梨で脳みその代替物として僕に依存してるから
居なくなると流石にバレるよ」
レストルーム:「私がこのB基地の気をそらすからその隙をついて脱出して!」
○○○:「OK!!」
レストルーム:「心地いいですか」
安倍:「もおう、サイコーだねっ!うふぇふぇ」
レストルーム(心の声):気持ち悪い、笑い方まで芥子の華で餌付けされている
Jew崇拝者そのもの完全に逝かれてるわ
レストルームが気をそらしている間に○○○決死の大脱出!
○○○:「ありがとう!レストルーム御恩は一生忘れません」
レストルーム:「道中気をつけてね。さあ、今度は売国奴のお前の番ですよ
安倍:「?!何のことだ!休憩所如きが頭が高いなお前。
それにしても俺の頭が軽すぎる!!!○○○逃げたな、許さんぞ!!!」
レストルーム、自身がもつ力を出し切りすかさず安倍を思いっきり流した
ザパァァァァァアア
安倍:「うふぇふぇ、なっ流されるう〜俺の功績も俺自身もおおお」
安倍永遠の休憩施設へと旅立ったのであった
ありがとうございました
いつも応援しています☆
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:38:19.27 ID:5KWqKVgj0
- >>228
肉屋を支持する豚か?
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:46:31.02 ID:5KWqKVgj0
- 消費したいがいつ給料増えるんだ?
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:26:07.33 ID:+H4KaiO60
- >>34
いかにも作った奴の民族性が滲み出るAAだな
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:30:58.19 ID:+H4KaiO60
- >>228
>ネットじゃこんなに批判されてるのに
そう見せかけるために、ブサヨチョンが必死で安倍罵倒カキコに励んでるだけでしょ。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:32:20.37 ID:+H4KaiO60
- >>232
まず仕事探そうなw
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:43:03.21 ID:gi0Wsl3R0
- それでも景気は回復している!
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:01:40.27 ID:tf9UNyFG0
- >>233>>234>>235
>>233
>いかにも作った奴の民族性が滲み出るAAだな
あっ!また、安倍の真似してる。工作員は心の底から安倍が好きなのですね
うーん。安倍のばら撒く税金のお金大好きLOVEラブ安倍な工作員
(下記正しい文章)
いかにも書いた奴の民族性が滲み出る文章だな
>>234
>ネットじゃこんなに批判されてるのに
事実を認識されては困るので工作員が必死でカキコに励んでるだけでしょ。
>>235
>まず仕事探そうなw
失礼な工作員ですね
眉間にまた突き刺さっていますよ、made in Japanの手裏剣がね。
日本人と日本に帰属意識がない安倍売買集団に帰属する工作員ですからね
>>236
それでも景気は回復している!←
もう一度よく自分で読んでみてはどうでしょうか。
労働組合の無い地方中小企業非正規の方をパロディっているけど
安倍の望む世界は湯田に魂を売り湯田の庇護のもとに育つ売買集団だけですけど。
安倍が必要としている内に236は入っていませんよ・・。
自分も除去される一部を認識していますか
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:12:19.20 ID:YKnATBMK0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:37:49.46 ID:ZuKQxaaIO
- ゴルフ日和のいい天気だったよな
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:38:39.26 ID:KWPiV5lU0
- 『買ったら罰金 消費税』
最小限生きていくためのモノにまで8%もふっかけといて
本当に景気が回復すると思ってんのか
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:23:41.95 ID:FjtfgPH00
- >>1
( ´,_ゝ`)プッ
安倍ネオナチ政権
http://www.youtube.com/watch?v=P9_GK2UUXZg
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:35:26.11 ID:lvwy38qV0
- 消費が落ち込めば落ち込むほど株が上がる 株上げ詐欺師
円安株上げで物価高で庶民の暮らしが酷くなるのに、株上げで消費税を
上げて、国民が憎くてたまらないらしい
株を上げればどんな公約でも改悪でも実行できると考える売国奴
TPP「重要5項目」守らなければ政権に大ダメージ→株させあげちゃばアメに譲歩
株さえあげちゃえば、今のうちに雇用改悪→小泉政権の時も株上げながら派権自由化してました
増税のミクス→株させあげちゃえば、円安で物価上げて国民が苦しいだろうが関係ないぜ、上げちゃえ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:45:26.58 ID:uM2ORRqw0
- >>242
ちなみに消費税増税は、民主党の政策です。
安倍内閣は円安インフレ政策をやっているのに、民主党の遺した増税デフレ政策に足を引っ張られている。
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:58:43.31 ID:ADo3qvc10
- >>243
それを覆す権限があるのに手をつけない時点で自民も同罪だと何故思わない?
麻生、谷垣なんて民主以上に口を開けば増税だがな。
改革をわすれ、増税しか言わない政治家、政党には価値が無い。
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:00:53.04 ID:uM2ORRqw0
- >>244
覆す? 野田佳彦は「消費税10%は私の締結した合意、揺るがせるのは信義に反す」と声明を出しています。
どっちにしろ、増税民主党は壊滅させて、その上で責任の取れる議員で協議することとなるでしょう。
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:00:53.31 ID:zKZBj0J90
- >>243の中では三党合意は無かったことになっているのか
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:02:46.76 ID:uM2ORRqw0
- >>246
ID:7+AVDfO80の頭の中で、三党合意は消滅したのでしょう。
増税民主党が増税を提案し、他党に受け入れさせたのに、
「増税が嫌だから民主党の罪は無視しろ」と懸命だ。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:03:28.45 ID:CWDu1RXI0
- >>243
ネトサポwwwミンスがーああああああ!!!
て時代はとっくの昔に終わってんだよ
そんな手法でだれが納得すうんだよタコwww
駄目な政策を自分の意思で実行してるのが自民党の世襲集団
その中心が糞安倍
3党共に国民の憎悪の対象だから心配スンナ
だが実行犯の自民に対する憎悪は格別なものだとおもっとけ
それが地方選でわかる
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:09:41.94 ID:uM2ORRqw0
- >>248
反論できないと罵倒に走るのが、増税民主党の悪質信者たちです。
増税を憎むなら、安倍政権が増税に態度を明確にしていない今のうちに民主党を壊滅させて、
谷垣や野田毅の支援者たちを封じるべきでしょう。
その上で、増税民主党に代わる、増税に反対する野党が必要なのです。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:14:14.11 ID:uM2ORRqw0
- >>248
安倍政権は未だに増税に態度を明確化しておらず、
増税を謳うのは、自民党反主流派の谷垣や野田毅、
そして菅直人・野田佳彦に岡田克也・安住淳・桜井充などの増税民主党の人々です。
なので、安倍政権への敵対などより先に、民主党を完全に破壊し増税を謳う人間を減らしておく必要があります。
野党が反増税になれば、安倍政権が増税に踏み出した場合も反対政党があるわけです。
増税民主党をまず完全に破壊する必要があるのです。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:27:17.77 ID:CWDu1RXI0
- >>249>>250
諦めろ…目の前の自分の財布から、俺の財布から金を盗んでるのは自民党だ
そして公務員の俸給をあげ議員の俸給を上げ
議員数削減←これも3党合意の公約な!!
これも着手しない大嘘つきの国賊安倍豚三だ!!
自分の旦那の稼いだ金を奪われ、そのた社会保障費も上げられ、自分たちは残業代あり
それが自民党の本質だ
中国共産党と同じ紅匪とまったくかわらない国家泥棒自民党
かならず憎悪の報復を受けることになる
株高もGPIFまで、それもすっ高値掴まされて、売られた分だけがハゲ鷹のもうけだ
売られた分だけ国民の損だ
絶対に許さないからな糞安倍筆頭以下の吸血政党自民党!!
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:31:02.75 ID:uM2ORRqw0
- >>251
もう増税民主党の罪はばれ、あなたの希求する政権交代などは当面生まれそうにありません。
だいたい、増税が悪いと主張しておきながら増税民主党への政権交代など、あり得ません。
当面は増税民主党の完全潰滅、谷垣や野田毅らへの圧力を強化、
その上で安倍内閣へは善処をお願いします。
叶えられないなら、増税民主党壊滅後の野党に反増税政策を掲げさせ、期待することになります。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:43:03.00 ID:6mYr9KDdO
- >>243
私が決める!って安倍ちゃんが言ってたのはなんだったの?
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:45:47.89 ID:CWDu1RXI0
- >>252
無駄だといっている
自民には絶対多数はやらん
それが国民のコンセンサスだと思え
自公とかキメェんだよキメェ、実にキメェ
だいたい何で靖国いけない糞カルトとつるむとかキメェ!キモ過ぎる!
言い訳はいい!実際に財布から金を盗んでるのは自民党
消費税増税分は一切福祉にあてるけぶりもないのも自民党
正社員を50万減らし、パートを200増やして『女性活躍大臣』なるものを発明したのも自民党
いらねえこんな糞政党
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:05:47.25 ID:kSbzeZvH0
- >>254
安倍の支持率が高いのはなんでだ?
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:06:50.89 ID:7VZLega80
- >>255
そりゃ日々のお食事会とゴルフ接待だろw
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:09:53.40 ID:kSbzeZvH0
- >>256
それが全国民に支持される理由なのか?
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:10:02.97 ID:RkZAymMZ0
- 国民は生活を改革し、出費を減らすことに成功したのです
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:10:14.61 ID:OKnME+/Y0
- こんなに物価上昇したら株を買い漁るしかないからな
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:22:36.69 ID:2ERnTTV60
- まあ何にしても今の状況で増税なんかしたら次の選挙でまたボロ負けすんぞ
そして政権担当能力のない政党がまた政権取って日本は終了だな
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:29:32.60 ID:uM2ORRqw0
- >>254
もう増税民主党の寿命は尽きています。
あなたの望みは永遠に叶えられません、あなたの望みは菅直人や野田佳彦らが抹殺してしまいました。
増税を嫌悪するとき、増税民主党を最初に抹殺すべきであることは自明の事実です。
安倍内閣は未だ態度を明確にせず、増税民主党が殊更に増税を主張しているのですから。
なので、あなたの愛する民主党を破滅させ、野党を反増税に立ち返らせることが重要なのですよ。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:53:12.25 ID:7VZLega80
- >>257
いや、数字に下駄をはかせてるって意味だけどw
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:01:03.10 ID:kOsM2P5m0
- これ恐慌になるね
日本だけ
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:56:27.15 ID:tf9UNyFG0
- >>237
補足
あっ!また、安倍の真似してる。←戻るよ戻る逝ったきりだよ振り子の法則の事です
いつもの安定西城秀樹伝説「ぶーめらん」でも可です
「いかにも書いた奴の民族性が滲み出る文章だな」
自爆テロにより工作員が一人あの世へと旅立ちました・・。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:02:25.16 ID:thp2M0Ry0
- 増税後にはブックオフやとらのあな、メロンブックス、DLで買い物を殆どしなくなったな
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 08:23:12.65 ID:hXD2Myd50
- タイフーガー
ゴーウガー
アクテンコーガー
天候のせいにするだけの簡単なお仕事です
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:41:20.05 ID:mLbl9W1O0
- ■シャブサポ、民主と円高が韓国企業のシェア奪い日本企業のシェアを伸ばしていたことを証明するwww
【経済】岩田元日銀副総裁、円安は「自国窮乏化」 景気後退に至った2008年前半に似ている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411359040/648,661
648 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 19:34:57.35 ID:fm70+7rR0
>>627
韓国自動車会社のシェア低下は実際に起きてる
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/17/2014091700820.html
家電やその他の分野でも起きているんだろう。
俺の持論を説明はできるけど、証明はできないよ。
あなたが持論を証明できないように。
数字を出すだけでは為替政策の効果の証明にはならない。誰も経済の証明なんてできない
661 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 19:38:53.85 ID:+C3C4sGK0
>>648
分かりやすいグラフだ。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/09/17/2014091700779_0.jpg
日本企業の自動車シェア 30%→32.1%
韓国企業のシェア 8.9%→8.1%
____
. / \
/ _ノ '' ⌒\ コピペde真実でやっちゃったな。
/ (● ) (● ) \ 時系列ぐらいちゃんと確認しておけよ。
| :::::⌒, ゝ ⌒::::|
\ `ー=-' / このグラフ、民主政権と円高が
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ 韓国企業のシェアを奪い
\ ヽ / ヽ / 日本の企業のシェアを伸ばしたって証明しちゃってるよ…w
\_,,ノ |、_ノ
●今回やってしまったシャブサポの皆さん
ID:fm70+7rR0 http://hissi.org/read.php/newsplus/20140922/Zm03MCs3clIw.html
ID:+C3C4sGK0 http://hissi.org/read.php/newsplus/20140922/K0MzQzRzR0sw.html
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | | ___________________
ノ u `ー' \ | | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌─┬─┬─┐
/´ シャブサポ .| | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│_│□│×│ カチッ
| l プルプル u | | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┴─┴│\
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !ィく
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:52:17.28 ID:xr56kSBG0
- ブサヨの望む日本崩壊w ウヨの増税でサヨが喜ぶww
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:59:53.52 ID:jxZXVhuy0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:06:42.93 ID:RDiCleDS0
- _/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 財務省 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、★消費税増税し、悪いな市民諸君
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇・東大まで行ったので当然
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 財務省職員の大企業への天下りの為、
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | ★法人税を減税する。テレビ洗脳で★バカを騙ます
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
591 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:09:19.75 ID:GZbYHRTu0
小沢一郎がなぜ冤罪起訴されたか知ってるか?
マスコミがなぜ小沢を執拗に叩き続けるか知ってるか?
財務省解体しようとしたからだよ
税金と社会保険料を一体的に徴収するのが歳入庁だ。
小沢は、国税 (歳入確保) と主計局 (予算編成) を分割しようとした。
これに財務省が猛反対!
森喜朗 (清和会=CIA=読売フジ産経稲川会) とグルになり、
麻生太郎・森英介の指揮権発動で、小沢強制起訴を仕掛けたというのが真実だ。
もともと検察は清和会とズブズブだが、
小泉の時に検察の裏金作り (公金横領) について不問にしてもらってるんで、逆らえない。
漆間を官房副長官に起用して警察も抑え、あとは周知の通りだ。
マスコミに取っても小沢は自分たちの利権を潰そうとする仇敵 。
ナベツネも残りの寿命が短いんで、自分が存命中になんとしてでも小沢を潰したくて記者クラブを動かした。
それで大手マスコミ包囲網ができたというわけ・・・釣られた国民は大バカだった。
/⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
l i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
. γ´,-ノ 野田 ‐、i
.{ 彡 _ _ V 抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
. `(リ ━' ━' l
l ノ( 、_, )ヽ | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l 引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。
ハハハハハ
要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。前原もスパイ。
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:19:12.83 ID:m/05eXc30
- >>10
仏が遺伝子組み換えトウモロコシのラット食餌実験結果を発表
「50-80%が2年以内に大型腫瘍」。
http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-entry-318.html
http://spiritcat.blog.fc2.com/img/20121012082034c98.jpg/
ウィキリークスが入手し、公表した情報によれば、
アメリカは、モンサント社の 遺伝子組み換え作物 を受け入れない国に対して、
軍事的な貿易戦争を仕掛けようとしているという。
モンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシなどの輸入を禁止する動きに
出たフランスなどの、モンサント社と遺伝子組み換え作物を受け入れない
姿勢に対して「ペナルティーを科す」ことをアメリカが要求したという。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:20:39.03 ID:sstR5Is80
- 安倍政権も、もうダメだな
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:22:42.14 ID:eLtz658p0
- 今年一杯で終了の予定だよ、安倍自民。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:23:39.51 ID:m/05eXc30
- >>271
>>10
仏が遺伝子組み換えトウモロコシのラット食餌実験結果を発表
「50-80%が2年以内に大型腫瘍」。
http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-entry-318.html
http://spiritcat.blog.fc2.com/img/20121012082034c98.jpg
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:32:55.08 ID:sMIgkpynO
- 消費税10%、予定通りに…OECD事務次長
www.yomiuri.co.jp
読売新聞 2014年09月22日 20時07分
経済協力開発機構(OECD)の玉木林太郎事務次長は22日、日本記者ク
ラブで記者会見し、来年10月の消費税率10%への引き上げについて、「足
元の(景気の)問題は切り離すべきだ」と述べ、予定通りの実施が必要との考
えを明らかにした。
増税が及ぼす影響に対しては、「経済への下押しはある。短期的な措置を導
入することは構わない」と景気対策の実施を容認する姿勢を示した。
↑景気で消費税増税判断してたらどう考えても通せないからこの際無視しよう!という腹だそうでw
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:34:18.05 ID:m/05eXc30
- >>10
映画『モンサントの不自然な食べもの』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PO7RmRVZs6A
(イルミナティ企業)モンサントの不自然な食べ物
http://thethings.exblog.jp/22119171
(モンサント)
遺伝子組み換えトウモロコシでガンになる?フランスの研究
http://www.youtube.com/watch?v=5HuDFkJMzHI
ロシアは遺伝子組換えとうもろこしを輸入停止
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-1415.html
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/b/a/t/bator/c0139575_2134517.jpg
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:36:55.28 ID:mEviBMZZ0
- さらなる消費税増税を控えているしし納める年金は増え、貰える年金は減る
老後のためには消費を極力押さえなければならないからね!
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:10:48.05 ID:WIAqa+RG0
- 国民を殺してでも消費税は上げてやる 安倍晋三
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:19:09.26 ID:LxisUZxk0
- 国民はSHINE!
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:40:06.29 ID:hdfBi7tj0
- そもそも消費税の目的=社会保障だけどどうなってんだよ
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:47:55.17 ID:f01UBgJJ0
- >>280
今年3%上げた消費税のうち
社会保障に回ったのは5000億円だけです
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:54:39.42 ID:xbMaJakCi
- 悪天候なら被害に対する買い替え需要で逆に上がると思ったんだが素人考えか…
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:12:35.73 ID:QvY+YvQL0
- 自給自足するしかないな。
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:15:34.10 ID:vo6Pn75M0
- さぁ、次は消費税15%だ!
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:18:33.09 ID:lnrvqIma0
- 消費低迷は気候と為替が主因だとTVが言ってた
増税に関しては何も言わず
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:22:05.80 ID:QvY+YvQL0
- >>285
増税は影響なかったのか?
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:22:52.59 ID:k7ZBEsZdO
- どれ畑でも始めるかな…
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:23:08.52 ID:HQ/y/bfq0
- でも、消費税増税を推した馬鹿どもは微塵も責任とらないという。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:29:59.34 ID:f01UBgJJ0
- >>286
駆け込み需要の反動減からの回復がー
とはいっても
消費税で消費が落ち込んだとは絶対言わないように指導されてるんだろうね
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:30:14.47 ID:QvY+YvQL0
- >>287
オレの家ではすでに家庭菜園やってるぞ。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:35:02.64 ID:BkF+Wayh0
- >>288
増税推した連中の発言のリストとかってどっかにある?
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:40:35.15 ID:XRk55CjN0
- 銀英伝であったな。
「あくまで天候の急変が原因であり、作戦行動に誤りがあったとは思えません。」
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:43:25.87 ID:d43wZoGL0
- 次は「回復の兆し」を発表して増税だな
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:52:30.48 ID:M19lPdPZ0
- もう何も買いたくない
(´・ω・`)
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:52:48.55 ID:b0LT1XsY0
- 派遣会社は悪魔の商売
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:20:01.79 ID:o0GCReoC0
- >>9
シャークテイルヒナコのせいだな
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:23:03.92 ID:IvXxJWo10
- 元経済産業省の増税は反対から一転して増税は賛成の手のひら返し野郎は2度とテレビに出すな。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:24:49.49 ID:RDiCleDS0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 購買余力あるも節約志向になった国民が悪い
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409930894/l50
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / ___________
/ ヽ ` "ー−´/. | | |
____/ < | | 大 本 営 |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
★B層=バカはテレビに、
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:25:26.01 ID:QVMhw0J40
- >>291
衆院 : 自民党全員+公明党全員+民主党の70%
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:36:01.16 ID:RMUFXy+K0
- 消費税増税しても公務員の高い給料に消えてしまうからな。
公務員がおいしい思いするくらいなら
もう何も買いたくない。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:37:47.31 ID:RMUFXy+K0
- 雌鶏飼えよ。
毎日新鮮な卵を食える。
たんぱく質を補える。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:44:28.65 ID:ihgwo2PIi
- まったく経済ぶち壊した責任は誰がとんだよ
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:45:58.14 ID:Vxy/Y0cW0
- 阿部ゲリゾウ・スペシャルインタビュー
テーマ:ジタミ党は行政改革で財政を再建し「美しい国、日本」をトリモロシます
「最近、財政再建をするというのなら消費増税をする前に
公務員の給料を下げろみたいな意見をよく聞くよな
これは消費増税と公務員の給料のお金を同一視している
からなんだけど、この二つは全く違うものなんだよ
だって公務員の給料を削減して僕に何の得があるのかな?
得をするどころか官僚たちに睨まれて大損だよ
官僚だって公務員なんだから当然、抵抗するさ
それに怖いのが官僚は小沢や渡辺を潰したように検察、国税を動かせるんだ
というより検察、国税が官僚そのものなんだよ
それに比べて消費増税は僕自身、痛くも痒くもないし、巻き上げた金をバラまくので
僕の友達の公務員、経団連、土建屋、マスコミ(犬HK、ウジ・惨経、ゴミ売り、肉経)は大喜びさ
みんなハッピーで最高だよな
「税金を取られる庶民はどうするんだ」とか言う奴がいるけど
そういう底辺のクズがどうなろうが知ったことじゃねーよ!
大体この連中が道端で野垂れ死んでも僕は痛くも痒くもないからwww
そもそも財政再建は必要なのか?
国の借金がいくらあるのか知らないけど、僕の財布には札束がギッシリ詰まってるから
それでいーじゃん。何が悪いんだ?
そんなわけで僕は自分が一番大事なので公務員改革はやらないな
消費増税は僕が痛くも痒くもないので断行するよ
底辺の連中がくたばれば移民を山ほど連れてくるさ
「美しい国、日本」をトリモロスまで僕は諦めないよ
応援してくれよな、みんな!」
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:48:00.43 ID:2dOdcrxdO
- アベノミクスが望んだ日本の姿
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:54:56.07 ID:f01UBgJJ0
- >>291
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-628.html
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:04:04.63 ID:ihgwo2PIi
- 195 名前:山師さん@トレード中 :2014/09/23(火) 12:59:53.80 ID:E45ZdJ5o0
増税して7.5兆の税収が増えましたが社会保障費は1兆円しか増えていません
では残りの6.5兆はどこに行ったのでしょうか?
土人国家に1兆円援助
一般会計100兆超え
公務員と国会議員の給与13%アップ
もうわかりますよね?w
日本人ってアホの集まりやね
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:06:47.11 ID:f01UBgJJ0
- 3%上げて5兆円しか増えないんでしょ
社会保障費に5000億
景気対策に4兆円
8%減らしてた公務員と国会議員の給与が元に戻ったのが8000億から1兆数千億円
赤字ですわこの増税
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:08:33.53 ID:W4IiIykM0
- もはやアベノキョウコウだな
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:13:17.77 ID:B4xeEeuy0
- そりゃ
まだ消費税10%にもなっていない状況で
更にあげるなどと言う馬鹿がいるからだろう
あほすぎる
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>10002-10003 >>10004-10005 >>10006-10007 >>10008-10009 >>10010-10011 ★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★