5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPP】オーストラリア、日本に一段の関税下げ要求 牛肉、日本受け入れも [9/9]

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:08:48.86 ID:???0
豪、TPPで一段の関税下げ要求 牛肉、日本受け入れも
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090801001990.html
共同通信 2014/09/09 2:00:06
 

 オーストラリアが環太平洋連携協定(TPP)交渉で日本に対し、7月に
2国間で署名した経済連携協定(EPA)で削減を決めた牛肉関税を、一段
と引き下げるよう求めていることが8日、分かった。牛肉輸出で競合関係に
ある米国の要求で日本が関税を大幅に削減した場合に対抗し、日本への輸出
で競争力を保つのが狙い。

 日本政府はオーストラリアとのEPAで牛肉の関税を現在の38・5%か
ら冷凍品で19・5%にまで段階的に引き下げることを決めているが、TP
P交渉全体を進めるため、さらなる削減も検討している。緊急輸入制限(セ
ーフガード)で、国内畜産業への影響を抑えたい考えだ。

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:11:12.86 ID:TK/B11Z30
日本人には牛肉より鯨が合ってる

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:12:49.31 ID:st/f+NZc0
オーストコリア肉は味がイマイチだが草食って育ったと思えば許せるかな。
アメリカの解体したゴミの牛を砕いてエサとして再利用してるよりはマシ。

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:12:56.21 ID:J37C1yN00
捕鯨に文句言われるのは腹立つけど、
正直鯨なんぞもう十年以上食ってないぞ。

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:22.18 ID:OfyeXncQ0
なんでオーストラリアとかニュージーランドって日本に対して
上から目線なの(´・ω・`)?

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:28.31 ID:QH1Rwj/v0
肉だけじゃなくて、乳製品と小麦も強力に圧力かけて関税撤廃させてくれ
農林水産省の腐った利権構造を破壊してくれ

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:45.86 ID:JUBOaMWR0
ステーキ一ポンド800円くらいになるんならいいよ

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:57.17 ID:OQZs03Va0
オージーは安い、安すぎるが故に不気味

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:14:42.50 ID:HEdGZmaa0
これは、TPP撤退ですな。
民主党の悪政は実行しないのがいいよ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:14:57.20 ID:IOX11TqI0
うまく合意してたと思ったら

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:15:14.23 ID:IGUk1kML0
全部0%にしてくれりゃどんなに生活が潤うことから

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:18:20.08 ID:ZYJ7wYF50
牛肉、乳製品の関税を0%にしてくれよ
食生活がすごく楽になる。

関税0%を断固求める

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:19:34.18 ID:15pantLM0
>>2
いらん

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:25:19.28 ID:TFKNt+BR0
>>5
白人至上主義

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:27.36 ID:JUBOaMWR0
>>12
空輸しか使えないものは大して安くならんぞ
チーズとか

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:35.60 ID:AG0wxNro0
アメリカを低くしたらオージーもってことだろ

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:54.00 ID:RYPfCe9u0
>>2
牛肉の関税を下げてやるから捕鯨の事はガタガタ言うな。
くらいの交渉ができればいいんだけどねぇ。

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:28:02.65 ID:ZYJ7wYF50
>>15
じゃ遠慮なく関税0%にしてよ・・チーズ大好きだしww

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:28:48.31 ID:AG0wxNro0
チーズがクソ高いから、ニュージーの関税低くするのは賛成
国内の高すぎ

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:29:57.12 ID:abCpWotk0
よく解らんが、そもそもオージービーフって和牛と市場で競合してるのか?
まあ日本の全ての酪農家がブランド牛のみ生産しているわけではないだろうけど。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:30:42.26 ID:2qXjP0oi0
万病の元と分かってるのに安いとつい買ってしまうから牛肉は高い方がいい

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:30:50.26 ID:y0rq94b60
関税引き下げても、価格高騰と円安で庶民の口に入る時は値上げになってるわけだが

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:34:22.38 ID:AG0wxNro0
関税下げても高いって言ったって、高いままじゃさらに高いだけだろw

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:35:20.60 ID:mq7ozShU0
>>15
チーズは安くならん絶対にな
アレは利権だから

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:38:34.75 ID:RJd+C2Rr0
オーストコリア調子こきすぎ

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:38:46.28 ID:Tt9s70c5i
代わりに捕鯨許可しろくらい家。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:43:03.46 ID:FBj4HPfS0
どうも牛は体に合わん。豚の方が好き。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:43:44.31 ID:YCUkxhfq0
通販でお手軽に鯨肉買えるとこってないの?

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:45:16.84 ID:tFMuX87C0
潜水艦売ってやるってのに代金の調達まで世話してやらなきゃならないのかよ

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:45:26.26 ID:/Non7z+j0
なんとしても日本人に売らないと赤字になっちゃう
安売りは出来ない
小麦やとうもろし、石油やガスも同じ

このままでは、食料や水や電気が足りずに餓死してしまう人が世界中で増えてしまう

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:46:17.58 ID:8DaWkgNM0
オーストラリア牛は鯨の報復として不買運動を決行中だ
虫がいいにもほどがある
ついでに味が悪い

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:46:29.65 ID:ctszMENM0
和牛とオージーはかぶらんし かまわん気もする。
成形肉が市場から消えるのは喜ばしいし。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:47:54.19 ID:wtOkADC00
いいよ、じゃ潜水艦の値段も一段とあげましょう。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:00:40.20 ID:FPmxoI0m0
潜水艦売るのやーめた

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:02:21.04 ID:jCTn4rRG0
くたばれ糞オージー

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:03:51.36 ID:sFqpFdzV0
さっさと関税を下げれ! 安い肉なら中国産食いたくない。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:06:47.08 ID:qYlb9OM2O
ホエールウォッチングは主要な観光収入になるので、鯨はダメ
代わりに牛肉を食えって魂胆見え見えで気持ち悪いっすよ、オーストコリア

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:07:04.31 ID:JydiALUJ0
それだけ日本の牛肉が高いって事を少しは恥じた方が良いと思うんだけどな
世界では牛肉なんぞ100g100円のレベルなんだろ、それが日本では100g400円までつり上がるような高級食材化してるだけで

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:08:47.44 ID:mKAYJvU80
日本の高級牛肉はアメリカンでさえ200$でもありがたがるから無問題。
問題はいかに中国産を排除するか

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:10:42.64 ID:qYlb9OM2O
日本の牛肉や農産物はプレミアついてるから、一部の金持ち向け
需要は増してるよ
TPPに参加したら、一般の日本人の口には入らなくなるかもわからんね

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:12:57.20 ID:93QA6cXv0
TPPで食品安くなるから消費税上げてもいいだろとか思ってそう

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:16:16.26 ID:GCtXDLNg0
別にいいんじゃねーの
オージービーフと和牛はぶつからないだろ

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:18:48.68 ID:Pxdp2fQF0
日本ブランドの牛肉の作り方を外国スパイから守るかと。
如何に海外富裕層にも高く売りつけるかを考えたほうが良い。

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:18:57.36 ID:7d9TXXdH0
中国と懇意にしてる官僚達が渋ってんじゃね?

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:20:15.96 ID:5ih6bnWs0
>>1
オーストラリアも大概だが、世界の認識だと日本がオーストラリアを搾取していると思われてるんだよなー
ジャレド・ダイアモンドの『文明崩壊』とかでは
搾取されるオーストラリアという章で、日本が貿易に不慣れなオーストラリアをだましてタダ同然で資源を奪い取っていて、まるで植民地だと書かれている
こんな馬鹿な話はないけど日本人は英語ができなくて反論されないから言いたい放題なんだろうな

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:22:53.23 ID:rYl4ONxh0
個別でいろいろ交渉できるならTPPいらないじゃん

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:22:58.70 ID:x38W73uUO
牛は動物だけと家畜だから、自国で食べきれないくらい屠殺して
輸出するのは全然構わないという持論の人達

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:33.24 ID:57xNVN6T0
日本人はヒンドゥー教に改宗だな

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:46.46 ID:4meiSD3c0
外食でオージービーフのステーキ食いたいんだけど外食産業は都内だとどこでオージー食えるの?
外食のステーキ屋みんな狂牛病で話題になったアメリカ牛ばっかだよね?

サイゼリアのステーキが昔オージービーフだったけど今はハンバーグ以外狂牛病で話題のアメリカ牛だし、
agedなんとかとかオクラホマなんとかとかも狂牛病で話題になったアメリカ牛だし

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:53.99 ID:OsMdBbDG0
オージービーフって何で臭いの???
食えたもんじゃないんだけども

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:59.85 ID:/Non7z+j0
牛を育てるのは、自分たちで食べられるだけにしとけよ
余分に作っておいてよそにまで押し付けるな
輸送費(エネルギー)だってバカにならないんだぞ

迷惑な話だ

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:28:22.68 ID:QtzL2+UL0
価格が安くなるなら歓迎するわ
安倍のせいでデフレマインドに戻ったしwww

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:31:18.03 ID:y0rq94b60
>>52
世界通貨で一斉に円安のわけだが

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:31:23.02 ID:TK/B11Z30
オージーは日本に売るなら牛より魚養殖に力入れた方が良くないか

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:32:24.31 ID:lSK8oY8e0
>>17
いやむしろ
鯨を買えと言ってみようw

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:38:23.69 ID:Zo39E5rq0
よくわかってないバカがいるみたいだな
関税撤廃したら「肉は高くなる」んだぞ


関税撤廃して安いアメ牛やオージー牛がバンバン入ってくれば日本の畜産業は壊滅
日本の牛肉がアメリカやオーストラリア頼みになったら、あいつらは値を吊り上げる
競争相手がいない市場では値段は上がるんだよ

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:42:32.28 ID:XLjMNjG10
>>47
日本語でおk

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:42:51.18 ID:qYlb9OM2O
牛肉オレンジが入ってきたら日本の農産畜産は壊滅すると言われていたね
懐かしい

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:44:29.52 ID:3Oqdyhqf0
ただでも要らん
くそ不味い

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:45:27.23 ID:8dHdzSed0
竹田正吾というお人好しが居たから偶然良い波に乗っただけの豪州牛
少しは日本に還元しようという気持ちがないのかね。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:51:02.60 ID:Uwmn1uJB0
硬くて臭い牛肉なんていらねえよ
アメリカの牛肉のほうがまだマシレベル

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:02:02.50 ID:5cFUU5Bn0
クジラ肉なら補助金出して買ってやるぞ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:05:42.02 ID:YiY9BKtA0
オージービーフは硬いし臭いんだよな
欧米人って何で臭い肉好きなのかね

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:08:10.72 ID:eCCuho0i0
高品質で安い「WAGYU」を大量に輸入しろ

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:09:27.12 ID:Ck4METd30
貧乏人用の牛肉としてオージービーフを安く買えるようにすべき。
関税は下げたら良い。

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:10:00.82 ID:Y06K9Rk00
オーストラリアやニュージーは成長ホルモンや抗生剤の投与が控えめだって聞いてたのに
輸出向けはそうでもないようなことをどっかの記事で読んでガッカリした

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:35:13.13 ID:fx/Gd7780
サミットで買った仙台牛は高いくせに不味い
アメ産のアンガスの方が絶対美味いし安い
オーストラリア牛は臭いから買わない

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:37:23.91 ID:VNX9e7oS0
牛肉食べると関節が痛くなるんだけど

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:38:40.03 ID:4X6F11jRi
中華料理にしても豪牛ってくっっさくて食えたもんじゃねえんだよなぁ
始めて買った時はステーキでくってちょっと吐きそうになったわ
鯨もくさいけどあれよりマシ

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:45:52.58 ID:RWI5ow8R0
オージー・ビーフは脂身が少ないし肉喰ってる感が強いから好き

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:47:26.66 ID:JWu+trba0
クジラ、クジラというがおまいらそんなにクジラを喰ってるのか?おれは子供の頃クジラ肉ばかり食わされていたから反吐がでるんだが・・・。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:52:41.76 ID:mwjOasm8O
オージはくっせえんだよ
草(グラス肉)食って育った牛はくっせえんだよ
日本のは穀物食わすから比較的匂いが少ない

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:56:47.52 ID:vP9siOOO0
OG臭えって、おまえらどこのサポさんですか?
米牛よりよっぽどましだと思うが?

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:59:30.33 ID:pmlERYqe0
牛って殺されるとき涙流すらしいね。

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:01:06.15 ID:0S1j+xde0
下げればいい
豪州の肉なんか不味くて喰えない
幾ら安価になっても買わないよ

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:10:23.16 ID:shwONFaF0
オージーはもっと肉質を改善して欲しいね

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:14:03.92 ID:LLJtl4zt0
安倍の外交って本当に日本が譲歩することの連続だなぁ
兆単位の金をばらまき関税放棄して何を得たのかさっぱりわからん

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:22:24.37 ID:vSVcUHkzi
>>56
壊滅しねーよバカかコイツ

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:23:12.33 ID:SEVbSwWB0
オージービーフの不味さは異常

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:23:23.97 ID:j4TwRjJ30
アメリカに大幅譲歩したから、こうなるのは当たり前だよw
セーフガードで守ると言って、アメリカと
未だに揉めてるのに、豪州が呑む訳がない

完全自由化したところで和牛とは競合
しないし、米豪とは牛肉を巡る食習慣が
違うから、日本人好みの肉が安くなる
ことはない、和牛は値段なりの手間と
技術が投入されている

豪州肉の価値は安全性だねw
牛肉好きの台湾で流通してる殆どは
豪州産だよ

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:34:39.45 ID:uE105hqN0
オーストラリアで和牛が生産されてるので下位ランクだが競合する。
現行、成長ホルモンの使用がアメリカで許可されてるので、
今後、儲けを上げるためにオーストラリア産での使用も考えられる。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:42:17.66 ID:nUZoU//lO
>>66
牧草だけで育てるのが一番健康的なんだろうが、そういう育て方をした牛は日本じゃ『臭い』と言われるからね。

つかグラスフェッドの牛肉って羊肉みたいな臭いがするんだが、あれは草食って育った生き物に共通の臭いなんかな。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:01:22.86 ID:1mFGgTXm0
オージービーフはまずい

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:06:16.99 ID:B9GIyFzE0
高級和牛とこういう安い牛肉は差別化できるから関税を下げるべきだと思うな

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:07:36.86 ID:/Ohq3MXb0
要求だけして邪魔ばかり。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:09:15.15 ID:UhPOd2E+0
日本には断固とした姿勢で執拗に要求すれば、
必ず折れて譲歩するという認識が定着してしまった感があるからなぁ。

87 : ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/09(火) 06:11:39.39 ID:8T2L2RG20
>>1
シーシェパードやグリーンピース
黙らせたら、考えてやらんでもない

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:11:46.22 ID:Ya522lCq0
牛肉は高すぎる 良いんでないの?

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:12:41.81 ID:i8h4LC7r0
オージーなら問題ないだろ?
脅威なのは「WAGYU」だけだがアレは中国が買い占めてるから日本に振り向ける余裕もない。

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:13:51.00 ID:NyZoYVZ90
最近、TPPの話をテレビで一切やらなくなったな。
日本にとっちゃ譲歩しまくりで報道したらヤバい状況に追い込まれて
しまったんだろうか・・・・甘利のバカは嘘ばっか吐いてないで
ちゃんと仕事しろ。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:15:29.93 ID:bccYXEgp0
>>1
TPPがそういうルールになってるので、
交渉が成立したらうちの国にもそうして下さいねということだろ
日本がTPPを受け入れた場合、別に不当な要求でもなんでもない

そもそもオージーとEPAを結んだのはアメリカ側の法外な要求をけん制する目的だったから、
農業分野でアメリカと妥結すればオージーだけ別ルールは逆に通用しない
同じTPPメンバーなのだから

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:22:04.99 ID:NXVxjDIr0
オージーと強固な関係さえあれば、 牛肉を他から入れる必要ない

オージーは、健康保険やめろだ、郵貯やめろだ、軽自動車やめろだ

いわないから、まだまし

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:26:06.15 ID:dm4ubRWK0
国内の税収が見込めないので海外からの輸入製品にバンバン課税していく方向で

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:29:10.01 ID:jj+lu+qs0
そろそろOGも
対アメの当て馬としてもうちょい
強くなって欲しいな。
植民地マインドが抜けて無さ過ぎ

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:29:40.56 ID:AyW6kd/vO
>>74
牛は普通に感情があるしな
好きな人に懐いてくるし、群で行動する生き物だから治療とかで一頭だけ隔離したりすると、仲間の方を向いて鳴いてたりもする

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:41:19.14 ID:4smZKX3E0
その前に反捕鯨団体を何とかしてから言え。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:44:37.21 ID:IcluUMTG0
牛肉殆んど喰わないんだよなぁ。
安いのは不味いし、和牛高すぎだし、
魚か鶏か豚のローテーション。

西の人はカレーでも使うから結構頻繁に食べてるんじゃないの。

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:53:13.72 ID:ElsdXP3T0
シーシェパードを壊滅させてから言え

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 06:55:29.36 ID:uGqotvAri
>>56
関税で競争相手を排除して値を吊り上げてるのが和牛だろ
アホか

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:10:43.47 ID:bXV+uhUM0
関税を下げろはというが、

消費税を下げろとは言わない

売国奴w

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:15:42.82 ID:fZKPQZ4F0
「潜水艦を売ってやる」という上から目線はどこから出てくるのだろうか?

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:17:12.78 ID:KL4dk7zA0
TPPで勝ち取るべきものは勝ち取るんじゃなかったっけ?
譲歩しかしていないように見えるが

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:28:01.87 ID:TT5xVKsj0
日系商社の在豪法人乙

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:35:14.48 ID:7XYBeKjC0
実は中国産でした(><)

っていう偽装肉が怖くて最近俺のお肉離れが進んでる。

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:37:15.51 ID:A8UyPZ2I0
TPPはもう無理かもしれんね
http://toyokeizai.net/articles/-/46921

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:38:51.53 ID:pQCQM1G40
>>5
そりゃ強く言えば日本は折れてくれるからな

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:44:23.39 ID:/u0eGJHF0
オーストラリアでもワギュウを作ってる。売れるとなったら対策するだろう、土地は有り余ってるんだから。

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:54:54.94 ID:x38W73uUO
いまこそ地産地消の原則に立ち返るべき
自国で食べきれないほど牛を殺して売り付けるなんて最低だな

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:08:15.40 ID:96sZ/9c10
>>9
勉強した方がいいよ

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:14:53.84 ID:a+uS2tuX0
人口が1億2000万人もいるのに、
食料自給率を下げるバカ国なんてどこにある?

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:23:59.47 ID:TT5xVKsj0
>>110
安倍移民党は、食料も移民も中国・韓国から入れればいいという方針

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:26:34.48 ID:9edaird20
オーストラリア人はバカのくせに偉そうだからキライ。視ねよ。

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:29:50.00 ID:ZRZtyZi70
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く


                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒TPP賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /


★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。

森田実の言わねばならぬ[457]
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

 だが、米国においては、広告が政治に利用されている。日本の巨大広告企業は、米国と同様に政治的中立という広告の規範を踏み外した。日本の巨大広告企業=電通は、テレビ、ラジオを支配している。新聞も支配している。
この巨大な力を背景に、国民のマインドコントロールという天を恐れぬ大それたことをしている。  06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
 「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、
コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:31:30.21 ID:JRSCW7TO0
日本によってくんな
へそ野郎

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:43:21.73 ID:2wj8vWik0
>>56
農水庁はすでに養豚業は7〜8割が廃業になると試算を出してるな

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:12:50.68 ID:ftadOfDb0
お前は、俺に謝れよ。ステーキクラスの肉(除くバラ肉)は、クジラの
竜田揚げぐらいしか、食ったこと無いよ。w

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:21:05.56 ID:q73r3TYs0
>>5
未だに、戦勝国と敗戦国の関係だからな。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:23:54.48 ID:75DsLjRM0
また自民の売国政策か

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:25:06.46 ID:KW58xZNd0
くじら肉反対してる国だ。つっぱねろ!

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:26:44.95 ID:AbgGaD8LO
譲歩したらそこで手を打たずさらに譲歩を迫る、か
完全に足元みられてるな

急な感じもしたTPP交渉参加よりもなお、駆け足で論議もろくになかった消費税増税
やることは決めていてもいつにするかはまだ手付かずだった筈のものが、あっという間
チトおかしかないか

それと、関税ゼロになると第一次産業は事実上崩壊するし関連民間企業どこじゃなく業種が一部根こそぎなくなる

これら一部に社会保障は流れるが不況によるフツーの無職の生活保護水準は減るだけだぞ?

関税ゼロでおまえらの生活はもっと苦しくなる

消費税増税のとき、税表示も変えず値段も据え置きでやってたスーパーが、それでも客が来ないんでけっきょく三ヶ月後に値上げせざるをえなくなった

フツーに考えて日本の消費者はバカしかいない
だから懸命に努力するものがバカをみる

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:29:23.96 ID:eCwx6dSX0
これは日本としてもアメリカへの牽制に使えるから悪い話じゃない

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 10:05:01.23 ID:pppl7dF20
オージー牛はましになったよ
関税引き下げ大賛成

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 10:08:17.01 ID:ZtH8+aJNi
>>110
牛肉関税下げは自給率に関係ないよ。
なぜなら、国産牛のエサは輸入だからな。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 10:10:12.34 ID:e/1D6zOQ0
関税の引き下げと合わせてガソリン税も引き下げれば、円安の痛手など軽微なものになる。

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 10:22:59.11 ID:b+3k8qA80
>>1
日本で豪ドル刷って買うしかねぇぞこりゃ

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:01:09.58 ID:iKxBjraZ0
TPPはダメ
オージービーフの関税は下げろ
国産牛はアタマオカシイ人向けだから保護すんな

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:15:49.84 ID:c8BO+BVs0
オージービーフっておいしくないからいらない
アメリカ牛のほうがまだいい

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:17:33.28 ID:WnaLfNTc0
この前ガイアでやってたオーストラリア産の和牛が食ってみたいな

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:42:00.02 ID:TsJ9R0n20
マーガリン食わされるのは嫌だ
乳製品の関税下げて、安いバター食べさせて

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:54:14.91 ID:j/vQhuuL0
>>5
オーストラリアは資源があるからだな…
いまだに経済が成長し続けてるし
50年後くらいには経済力が拮抗してるかもしれん

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:55:54.43 ID:j/vQhuuL0
>>129
冷蔵空輸だろうからそんなに安くならない気もする
乳製品は酸化が早くて北海道東部と札幌ですら鮮度が違ってくるからなぁ

132 :【 始まった言論統制 】@転載は禁止:2014/09/09(火) 11:56:51.32 ID:bW79XPY40
>>1
 
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

原発再稼働、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
外国人拡充、地方分権分断、富裕層優遇、
夫婦別姓家族制度崩壊、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)、
移民推進、集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体を進めている…。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:01:38.80 ID:wPFlj86X0
市場のグローバル化に反対しているのは底辺労働者と左翼とごくごく一部の異端保守だけ。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:12:19.35 ID:3KG4o7FA0
どの道国産和牛なんて俺みたいな貧乏には無理
安いならオーストラリア産和牛でいい

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:15:01.10 ID:ufffFbeg0
>>134
自分のことしか考えないの

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:22:47.23 ID:3KG4o7FA0
>>135
オマエは俺のこと考えてくれたことあるの

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:25:15.65 ID:RO6zXHuJ0
オージー食った次の日が、物凄い口の奥が臭い
それでいつも後悔するんだよな

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 13:16:16.01 ID:30wobTTl0
オージービーフって日本人向けの味には出来ないのか?

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 13:17:19.14 ID:TK/B11Z30
>>68
痛風ですな

>>134
もう脂濃いのは受け付けなくなったよ

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 13:22:07.06 ID:lFTcqDCF0
>>95
懐いてるなんて自惚れてるとある日突然角で突いてくる
あんなのを感情があるとか美化する奴はおかしい

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 13:23:26.43 ID:6pMw0I+u0
おーじならそんなに心配せずに食える

今でも十分安いと思うがな

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 15:55:53.74 ID:M//tKIj60
TPP賛成主義者は能無しだよ。

・欧米の市場開放と利益があるならいいが
・一方的な農業妨害と偏差的な産業開放しかようきゅうされない。


偏差的産業開放政策のきょうようだけで、逆にTPP参加で日本が享受できる産業開放メリットが全くなく
日本がTPPに参加しても伸ばすべき獲得すべき権益がセーフガードされてて利益が得れない

もっといえば日本の赤字輸入のみ拡大される協約だから参加メリットがないんだよ。
しかもこの協約拔けるのが不可能な共用包囲制作だから。


なわけでメリットないんだよね。
そしてこの協約はアメリカがデマと強要して
推奨者はブロパガンだしか唱えず、全く内容を説明しない。

こんなん民法なら無効契約にしかならないよ。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 16:54:07.17 ID:fqTNahI90
>>132
安倍自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
http://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=03m01s

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:10:29.13 ID:XK5Wj2fs0
二階だったらTPP反対で捕鯨論者だ
牛豚いらないクジラ食わせろな連中は二階にすがれ

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:14:05.91 ID:jWcXME+mO
日本人の雇用がまた減るな

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:31:43.92 ID:rndOZj6Wi
>>145
そう思うなら、高くてまずい国産牛(和牛あらず)を買ってやれよ。

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:36:40.63 ID:Xtv5toBK0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
      ∩::::::::/        ヽヽ   
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
     ||::::::::/     )  (.  .||  お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  木の下で 前見えぬ  7番アイアン持ったけど
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる 
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・

    『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:39:02.53 ID:narXhGad0
TPPやろうとしてんだからサクッとゼロでいいだろ
受け入れ回数の増加はやばい

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:40:20.93 ID:DHf/oc500
草食ってる牛の肉は臭くてダメだ

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:50:28.67 ID:7RdblpIV0
旨くて安いなら大歓迎。日本の農業は保護され過ぎ。

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:01:04.29 ID:FZ5jru/l0
アメリカ産とオージー産は、どっちが美味いの?

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:03:46.49 ID:lxhlxqUe0
日本とオーストラリアが統一国家になるとおもしろい。

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:07:55.83 ID:6OjwgCpFO
>>151
アメリカ産のアンガス種は赤身肉としては柔らかいし
肉の味も濃厚で国産の赤身がウリな肉よりずっと美味
同じアンガス種でもオージーのはなぜか臭い

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:12:45.67 ID:VcOzMuGxO
中国人とアフリカ人がエボラか何かで全滅しない限り食糧危機は確実に訪れる
ちゃんと国内でもある程度生産を続けないと何年か経ってから気づいて後悔してもあかんで

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:19:21.89 ID:xaexBGE00
そのかわりセーフガードの発生条件も緩和な。

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:23:57.79 ID:XLYWftJN0
太地に常駐してるSSひきとって
いらんから

157 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/09/09(火) 18:32:53.65 ID:3+TxsZa80
>>1
(*^▽^)O" 安くて安全なビーフジャーキーを食べたいので、オージーを支持します。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:47:30.11 ID:N4bkXgUJ0
牛丼にはやっぱアメリカ産牛肉だな。

国産はクドいしオージーはカタい。

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:49:04.28 ID:/eype6Px0
バカ左翼がTPP反対してるからなあw

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:52:49.24 ID:ulo8Y4c30
>>158
成長ホルモン入りの毒牛だけどな

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:53:17.57 ID:7hUz6kCMO
国産牛ってなんであんな高いんだ?

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 18:53:57.05 ID:1mw66TCy0
アメリカ産の関税を下げたからオーストラリア産も同じくらい安くしないといけない

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:02:48.32 ID:BP0VpeLb0
TPP止めて下さい
マジで要らんわ

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:05:09.45 ID:VcOzMuGxO
>>159
TPPに反対する奴が左翼?
ああ釣りか
それかバカチョン

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:05:41.79 ID:6Wy082Y10
そのうち外国産の霜降り和牛が激安で輸入されてくるから楽しみに待ってろよ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:07:34.25 ID:5adqcUCd0
豪産の牛肉、ぜんぜん安くなってないやん

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:08:32.63 ID:EMwPeYEY0
農産品は関税撤廃して欲しい。
牛肉はブラジル産やアルゼンチン産も解禁しろ

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:10:54.86 ID:IT5eNhNR0
まっ公務員が困るわけじゃねーし問題ないな

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:13:24.60 ID:a2emqoCeO
>>160
すまんがソースを提示してくれ。

それがガチなら、国内の食品表示法に抵触する可能性あるんでな。

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:14:07.50 ID:p1FBmRDm0
下げようぜ。オージービーフ喰いたい

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:17:06.26 ID:A8LL4IauO
ニュージー&オージーとだけTPPで組んで俺たち貧困層にビーフとラムとチーズを
アメのもんは一口もイラネ

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:18:36.28 ID:DTwNKIJ+0
今牛肉クッソ高いから関税撤廃でいいわ。国内の奴ら中抜きし過ぎ。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:33:22.70 ID:8zsDAm+70
OZ牛は臭くて食えん

タレ無しで焼くと恐ろしい悪臭を放つ
濃い目のタレで下味つけてから焼くと臭いを誤魔化せるが
臭い肉は臭い、ホント臭いよ

アメリカ産のは癖が無く食いやすい

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:38:11.83 ID:mdw9GDrUO
ホントに美味しい
国産の牛肉を喰った事の有る奴居ないみたいだな

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:39:28.64 ID:KL+kp4n80
>>5
上から目線と言うが、アメリカと同じ関税にしろといってる
だけだからな。

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:40:33.01 ID:Nw5Rru710
スーパー行くけど牛肉高いよなぁ
保護する必要ないから安くしろ

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:43:11.58 ID:mbbUOTYv0
>>173
高級なオーストラリア産牛肉を食ったことないだろ?

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:44:57.15 ID:KNg0HTAD0
メイン鶏肉時々豚肉の俺には牛肉なんてどうでもいい、牛肉の臭みが苦手だ

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:45:07.16 ID:Nw5Rru710
オーストラリアは牧草で育ててるから草っぽい
アメリカはトウモロコシで育ててるから甘い
国産はいろんなもん食わせてるから旨い

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:47:46.16 ID:O/6JBYFuO
安く肉食わせろ

農民なんか守るな早く死ね

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:53:44.00 ID:vcDr7BUq0
いいからお前らはうまい羊肉を安く売ってくれ

それだけ考えてくれ

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:54:56.94 ID:6FcUP38+0
肉の塊$10前後で売ってくんないかな日本も

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 20:30:11.22 ID:1WiiqauQ0
関税下げるなら、全肉狂牛病検査&日本の食肉解体処理レベルの作業工程を義務付けさせろや。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:09:26.77 ID:6Wy082Y10
仮に関税が撤廃されたなら本当の目玉は外国育ちの和牛ですよ
どんどん量産されますよ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:10:25.22 ID:AN7sCZUn0
臭くて硬いオージービーフは輸入禁止でいいだろ。
代わりにクジラを食おう。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:20:58.77 ID:ZRZtyZi70
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/05/21669/
現在、各国との間で交渉が進んでいるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。
その懸案事項のひとつが、日本の保険制度だ。

厚生労働省の現役キャリア官僚、M氏は「アメリカは日本の皆保険制度をブッ壊そうと
企んでいます。その狙いは、アメリカの製薬会社や保険会社に日本で大儲けさせることです」
と警鐘を鳴らす。その手順は以下の通り。

まず、米韓FTAにならって、知的財産権の保護が強化される。新薬の特許の有効期限も
大幅に延長されて、価格が現状のように厚生労働省主導ではなく、製薬会社が好き勝手に
決められるようになる。知的財産権は最先端の医療技術にも適用されるので、手術費や
最新医療機器を使用した検査費用も高騰するのは間違いない。

「さらにアメリカは従来の皆保険枠に加え、公的保険適用外の最先端治療を選択できる
自由を日本人にも与えるべきという“表向きの理由”で、混合診療の解禁をするよう圧力を
かけてきます」(M氏)

混合診療解禁の狙いは保険会社の利益を大幅にアップさせること。アメリカの保険会社は、
いったん混合診療枠に入った新薬の処方や先端治療は、月日がたっても絶対に皆保険枠に
入れないようなルールをつくらせるとM氏は予測する。

「こんなことが達成されると、いったいどうなるのか? 仮にこのルール変更が20年前に
行なわれたと考えてみてください。現代の医療では必要不可欠な存在となったCTスキャン
の使用料も、皆保険枠には入らないのです。タミフルのようなインフルエンザに対して
絶大な威力を発揮する医薬品も皆保険枠には入らない。

つまり、お金がなければCTスキャンで検査も受けられないし、インフルエンザにかかっても
特効薬を服用できないようなことが、この先起こるのです。体力のない子供や老人たちが
インフルエンザでバタバタと死んでしまう事態が、すぐそこに迫っていると言えるでしょう」
(M氏)

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:23:59.34 ID:ij92QT7Ti
外食系は最近アメリカ牛だらけだけどマズいんだよな、どんだけハズレの部位よこしてんだよ。
オージービーフは赤身が多くて好きだな。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:26:07.95 ID:6Wy082Y10
安くてそこそこ美味しい輸入和牛とバカ高くて偽装された国産和牛
お前らなら安い方を選ぶだろ
ってか安い方しか食えないだろ?

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:41:30.94 ID:30ukaM6d0
150gのサーロインが200円くらいで買えるようにしてくれ
アメリカのサーロインは高い、和牛は言わずもがな

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 22:10:51.82 ID:HqVQmsQg0
とっとと関税撤廃しろよ
肉なんか食糧安保と関係ないじゃん
むしろ畜産は餌が輸入だから食料自給率下げてる

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 22:45:41.06 ID:kHEGNM5C0
言ったもん勝ち
まあ 聞き耳持たずでいいだろう
TPP壊れても日本は困らない

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 02:01:03.29 ID:gcK7sSx1i
>>190
>むしろ畜産は餌が輸入だから食料自給率下げてる

それをわからずに食料安保をドヤ顔で語ってるのが多すぎるんだよな。
結局、国産を守れとか言ってる連中は、食料安保ではなく、己の私益のためなんだよな。農協とか。

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 04:37:45.86 ID:XkaNcM4b0
安倍ちゃんは、聖域が守られなかったらTPPを脱退すると公約してくれた。
まあ見てな。

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:13:01.82 ID:BwC+iVos0
【世論調査】安倍改造内閣「評価」46%、消費税率10%引き上げ「反対」68%、内閣支持率は54%、谷垣幹事長「期待」50%…共同通信★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409929879/

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:14:01.44 ID:OhOhrk5l0
安倍ってほんと売国奴だな

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:15:15.62 ID:xERAErcL0
>>1
TPPの足を引っ張ってくれてありがとさんw

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:18:42.51 ID:z6OoW4sv0
関税下げても、中間業者や小売がもうけるだけで
売値は下がらないという、いつものパターンか

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:24:20.85 ID:gcK7sSx1i
>>197
それだけ小売の経営基盤が堅牢になるんだから、めでたいことだろ。
もう二度と外資に召しまされる(西友)のは勘弁。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:37:22.62 ID:t3e4+FV30
肉質改善技術を売る寸法だろこれ

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:37:57.78 ID:UvImCBv80
中韓とかわらないから怖くて食えん
つばやらなんやら入ってそう
床に落としたら日本用
少し日にちが過ぎたな日本用

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:54:52.90 ID:F1U4qulw0
ステーキ肉が300円ぐらいで買えたらうれしいが無理だろうなあ
まだ1000円近くするし

202 :ドクターEX@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:05:13.59 ID:IdebgJsS0
お前ら牛肉が高くて食べられないのか?

ナマポでさえ、1580円の牛肉の半額が食べられるのに。www

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:23:15.23 ID:80QWaCxzO
TPP反対の安倍ちゃん信者は日本は空中分解狙ってるて言ってたよねぇ

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:56:51.35 ID:PvCIEC+D0
なんとしても日本に牛肉を売らないと、オーストラリアの畜産家が餓死しちゃう

他へ売っても赤字になる
黒字になるのは日本に売った時だけ

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:59:52.67 ID:Qf2lPZxMO
>>1
本当に退くしか出来ない馬鹿どもを支持し続ける
豚共は自らミンチ機械に飛び込んで投票権
返上しろよアホw

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 18:05:00.62 ID:Attnsd/L0
オーストラリア人はもともと
クソまずのラム食いのイギリス人なので食えるが
日本ではおよびでない
資源しかオーストラリアには価値無いだろ

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 22:01:03.39 ID:tGSrIyae0
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

■■■■■TPPを受けてはならない■■■■■■■■

▲TPPの正体は幕末の不平等条約の復活
http://koramu2.bl★og59.fc2.com/blog-entry-820.html
↑★を消す

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない

・日本の貿易(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる

・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない

・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる

・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される

・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 09:44:46.98 ID:eQaWNF6p0
324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:16:39.39 ID:jmxgmGgI0
消費税増税で年収420万の我が家の家計は火の車だ
娘に安い肉、安い米を腹いっぱい食わせてやりたい
安倍ちゃんTPPはよ、庶民はもう限界だ

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:16:49.59 ID:DKbmkbQs0
>>6
国民の権利潰したらダメだろ

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:21:17.43 ID:DKbmkbQs0
>>186
欧米製薬会社社員の年収は平均2000万円
役員報酬平均20億円
こいつらに特権与えて言い分けない

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:25:41.07 ID:eQaWNF6p0
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:02:46.98 ID:mFjwPBmW0
>>340
まあ農林中金もデリバティブ買い捲って数兆円の損失を出した
それを税金で補填したけどな

やっぱ農協はTPPで潰しておくべき
農協潰せば、郵政民営化の時以上の自民フィーバーが来る

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:39:14.97 ID:FF06HdWO0
ダイズと同じで、値が上がり放題だな
豆腐屋で廃業が出るように、牛丼屋で廃業が増えるな

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 11:48:41.28 ID:/5A6Y4oLi
>>212
豆腐屋が廃業に追い込まれるのは、大豆のせいというより、オカラが産業廃棄物認定されてるから。
産業廃棄物の廃棄料は燃料費の関係でどんどん上がっている。
要はオカラを食べるようになればいいのだから、
自給率を憂うような人や動物愛護を訴えるような人が、
肉食をやめて率先してオカラを食べるようにすればいいこと。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:10:43.29 ID:QZxLzKt80
この間、クジラのタタキを作って食べたら
凄く美味しくて驚いた

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:27:23.70 ID:4h4J/+B50
オージービーフ臭えっておまいら言うけどさあ…
おまいらは肉焼く時に酒を使わないのかよw

まあ、臭い以前に肉の味が全然違うから、好き好んでオージー買ったりはしないんだけどな

51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★