■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電車】「蒲蒲線」で渋谷〜羽田を30分以内に?
- 1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:53:45.74 ID:???0
- 日本テレビ系(NNN) 9月5日(金)22時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140905-00000067-nnn-soci
東急電鉄の蒲田と京急電鉄の京急蒲田を結ぶ「蒲蒲線」について、東急電鉄は、
「東横線」と「多摩川線」と乗り入れることで渋谷と羽田空港を30分以内で結ぶ構想を明らかにした。
これは、国土交通省で行われた委員会で東急電鉄が明らかにしたもの。国交省では都心から
羽田空港へのアクセスを向上させるため、東急電鉄の蒲田と、そこから800メートル程離れた
京急電鉄の京急蒲田を結ぶ「蒲蒲線」を新設し、「京急電鉄空港線」とつなぐ案を検討している。
これについて5日、東急電鉄は、「蒲蒲線」に渋谷と横浜を結ぶ「東横線」、
多摩川と蒲田を結ぶ「多摩川線」を乗り入れる構想を明らかにした。
「蒲蒲線」が実現すれば、渋谷と羽田空港を30分以内で結ぶということだが、
東急電鉄と京急電鉄は線路の幅が違うため、直通運転はできず、乗り換えが必要となる。
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:54:55.79 ID:3RF6nL1z0
- 東急電鉄は今すぐ渋谷駅を改善しろ!
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:20.27 ID:auhfJ4pr0
- 乗換が必要な時点で効果を期待することは厳しいと思うけどなあ。
利便性は上がるだろうけど。
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:46.35 ID:MSPB7PsU0
- JRの羽田線計画みて慌てて書類作ったな
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:56.12 ID:6b41CxF10
- カルチャークラブ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:56:23.64 ID:aViYhNa30
- >東急電鉄と京急電鉄は線路の幅が違う
日本国内って全部統一じゃないの?
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:56:36.72 ID:DTIZXnDI0
- 少々手直しは必要になるけど三線軌条には出来るんじゃないか?
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:58:14.15 ID:Bp1qoCem0
- 何て読むの?
かまかま?
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:58:27.46 ID:MSPB7PsU0
- JRが羽田線ブチ上げる前に計画の認可まで行ってれば話が別だけど
今からじゃ相手にされないと思う
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:01.05 ID:KYYyT+3O0
- ゲイが好みそうな路線名だな
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:02.80 ID:HYEwLjU90
- ボ
|
イジョー
ジ
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:15.98 ID:DTIZXnDI0
- 池上線はお呼びでないんだな
- 13 :憂国の記者@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:27.24 ID:dkMDk9HL0
- 東急はもう電鉄事業辞めたほうがいい。
渋谷を捨てて今度は蒲田も捨てるの?wwwwwwwwwwwwwwww
JRがほくそ笑むだけですよ。
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:03:26.22 ID:USqWgznY0
- >>6
東京近郊私鉄では京王京急京成が幅広かな
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:04:16.37 ID:MFflWg280
- 京急が全くその気がないので無理
>>4
とっくにあった 大田区ではすでに予算も組んである
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:04:43.46 ID:MSPB7PsU0
- 池上線は五反田を捨てて御殿山から品川に延伸すれば
東急圏からのリニアアクセス手段として重宝するんじゃないの
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:05:22.47 ID:DTIZXnDI0
- 東急は18Mで中途半場だからと日比谷線切り捨てたのに
また18Mの車両を東横線に入れるの?
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:06:00.68 ID:h5Z50CMR0
- アッー!
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:44.72 ID://pO/SOd0
- 東横線住民からすると、多摩川で乗り換えかつ鎌田で乗り換えってことだよね?
品川経由のアップダウンの面倒を考えれば、鎌田での乗り換えがいかに楽かで利用するか否かが決まるな。
スーツケースもって階段エイコラがなくなるなら利用するよ。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:52.80 ID:MFflWg280
- ちなみにたしか大鳥居辺りで対面乗り換えなので
利便性という点ではこれ以外の構想のほうが上だと思う
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:52.91 ID:yZ8+N/qd0
- 代官山に住む私にとっては、非常に意味がある。
今は、渋谷に出てリムジンバス・恵比寿に出て山手線で品川から京急、などの選択肢もあるが、
結局はタクシーで泉岳寺か品川に行く。タクシー代は1,500円ほど。
代官山に限らず、中目黒から田園調布、おそらく菊名あたりまでの東横線沿線なら、
このルートを使う可能性がある。
航空機移動の際の大きな荷物があると、
タクシーを降りて駅に入ったり、駅からリムジンバスのバス停まで徒歩移動したりするのと、
乗り換えが必要であっても同じ駅の構内をエレベーターやエスカレーターで移動するのでは、
まるで利便性が違う。乗り入れしなくても構わない。早く繋いで欲しい。
おそらく、二子玉川方面や、目黒線や池上線沿線にも需要がある。
効果は想像より大きいはず。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:56.31 ID:/4vLwvFh0
- ゲージが違うんだが
三線軌条にでもするのかな
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:08:05.32 ID:MSPB7PsU0
- 多分空港アクセス用の東横線の車両が
多摩川線内を蒲田まで無停車で駆け抜けることを想定してる
逆の多摩川線の車両が東横線に入れることは考えてないと思う
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:09:15.83 ID:MFflWg280
- >>19
なんか蒲田手前から地下に潜って蒲田地下駅→京急蒲田地下→途中で浮上みたいな流れだったはず
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:10:22.88 ID:AJdD6YBq0
- 京急、蒲田のスイッチバックいつなくなったんだろう?
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:12:37.31 ID:DTIZXnDI0
- >>23
京急も多摩川線と同じ18Mが標準
東横の20M標準にすると京急側も20Mに対応させる必要がある
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:12:45.38 ID:zVybdM9v0
- 長崎の地方用新幹線のコストのかかる高速用フリーゲージトレインなんかじゃなく、こういう一般路線向けのフリーゲージを開発した方が、より多くの人が便利になるんだがな。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:13:05.22 ID:qqFHO6L80
- ゲージゲージ
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:14:36.03 ID:LfWXJTri0
- 東京駅の京葉線みたいに東急蒲田から京急蒲田まで地下を歩かせればいい
乗り換え駅なのに1駅分あるみたいな
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:14:37.90 ID:MSPB7PsU0
- >>26
いや記事読めばわかるけど東急京急直通じゃないから
途中で乗り換え入るから車両は乗り入れない
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:17:33.16 ID:qqFHO6L80
- 鎌倉まで繋げて蒲蒲鎌線にしちゃえ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:20:36.92 ID:eaJ7b/xR0
- >>5
そういやあったなこういう曲。
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:21:04.28 ID:mrn8xFUq0
- 東武や西武と繋がったのに、下りまで横浜,相鉄,蒲田の3方面に枝分かれするとかカオスだな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:21:19.76 ID:DTIZXnDI0
- >>30
乗り入れる構想もあった気がするけどボツになったのかな?
乗り換えだったら蒲田でそのまま向かいのホームに乗り換えになるのかな?
京急蒲田は高架にしちゃったから京急蒲田乗り換えだとかえって不便かも
というか京急蒲田はすでに複雑な作りなのに
どこで空港線と蒲蒲線を分岐合流するんだろう?
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:25:31.50 ID:YE3Wfd6b0
- 東横線でも現時点で過密ダイヤなのにどこに直通運転をねじ込ませる隙があるんだ
もしかして渋谷から行くと多摩川と京急蒲田の乗り換え2回発生ってこと?
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:29:29.98 ID:MFflWg280
- >>34
>>24
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:31:32.12 ID:MFflWg280
- 図が小さいがこういう計画
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/sinnkuukousenntyousa.images/24seibigauyouzu.png
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:31:58.75 ID:p7D1+fcu0
- ずーっと前から話はあったけど、JR東の話が出たんで蒸し返された?
池上線を五反田駅周辺を地下化して浅草線に繋げる。
田園調布からは東横線では無く目黒線に突っ込ませる。
目黒線と浅草線が遭難新宿ライン級のカオスになって面白いかも・・・
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:33:34.33 ID:R0ffG+iv0
- 発車ベルはやっぱカルチャークラブか
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:34:33.07 ID:QcgegCpX0
- もう乗り入れ要らんよ。
二度と行くとないようなダサイダマと繋がっても嬉しくないって。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:34:51.03 ID:XklpvOqQ0
- 最後の行で落とすw
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:35:16.30 ID:Yav30jiy0
- 東急はいわゆる終着駅型のホームを捨てる気なのか・・・
それにしても、旧目蒲線利用者は現多摩川線住民にした仕打ちを忘れていないからなw
しかし東京五輪にかこつけようとしているけど、毎回これ出る度に思うのは
乗り気なのはせいぜい大田区と東急くらいで
京急も地元住民もJRも全く乗り気じゃないんだよなぁ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:35:48.22 ID:DTIZXnDI0
- >>37
京急じゃない方の蒲田駅で乗り換えか
そして今ある東急の蒲田駅も使うのか
地下の蒲田駅で降りたら池上線や京浜東北線との乗り換えはちょっと面倒だな
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:38:07.38 ID:NIuZqrPn0
- >>17
渋谷どころか中目黒も20m固定のホームドア設置するから、18m乗り入れは今後とも不可能
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:38:49.26 ID:OgFP7GDfO
- >>39
蒲蒲蒲蒲蒲カメリア〜
もしくは、ヒデローかな。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:39:03.93 ID:hZQC6M6v0
- ガチで品川以外北からの客全部持ってくJRの計画出てやっと京急説得できるような状態だからな
ケツに火がついてからでは遅いぞw
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:39:32.63 ID:g0hleiz40
- 渋谷でも乗り換えって異常に不便だよな。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:40:44.21 ID:Yav30jiy0
- >>37
さすがに東急発祥の地である蒲田の終着駅型ホームは捨てないか
それにしても、東急は地下化好きだなぁ。渋谷で懲りていないのか
そら今更高架路線作れる地域じゃないことは確かだがw
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:40:48.24 ID:KYYyT+3O0
- 渋谷って狭い谷間にあるからな
スペースが取れないんだろ
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:41:31.89 ID:lRrWlcbI0
- 東急の終着駅を大鳥居駅にしてホームを京急と対面で使うのか。
確かに便利だ。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:42:03.45 ID:MSPB7PsU0
- 終着駅型の駅がいいなら蒲田以外にも
大井町でも五反田でも中央林間でもいくらでもあるだろ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:43:42.53 ID:Yav30jiy0
- >>51
何もわかっていない。本当に何もわかっていないわ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:45:59.54 ID:KGTreG9h0
- Karma Karma Karma Karma
Karma Chameleon
カメレオン線でいいんじゃねぇ。
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:46:11.65 ID:0GpvayFF0
- >>52
都内だと後は上野くらいだっけ?
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:47:38.12 ID:94oyD0TD0
- 五反田も最初は延伸するつもりで、あんな高所に駅を造ったらしいなw
そのまま御殿山を経由して品川まで延ばしてくれればいいのに
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:49:40.36 ID:MSPB7PsU0
- 五反田捨てて大崎から御殿山、品川といった方がましだよ
浅草線には戸越銀座で乗り換えればいいし
JRへは埼京線もある大崎の方が便利だし
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:49:45.10 ID:vIteJ8WZ0
- カマカマカマカマカマ♪
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:50:27.76 ID:g0hleiz40
- うち、新線(有楽町線)の千川だけど、渋谷までは一本。
そっから、登って下って登って更に下って、羽田行きなんてメンドイ。
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:52:39.25 ID:7nlh2mWw0
- 蒲田駅はターミナルなのにこじんまりとしてて独特だな
目黒行きが多摩川行きに変わって、ローカル色が増したけど
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:53:19.68 ID:4VKjoj250
- 直通で乗り換えなしなら良いけど、
そうでないなら、最寄りのバス乗り場までバスかタクシーで行って、
空港行きの直行バスに乗った方が楽だよ…
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:55:54.66 ID:svi8f7Q00
- 車両の規格が違うから問題は多い
思いついただけでも
・空港線を三線軌条にする必要がある、同時に建築限界も統一しなければならない
・直通に18m車を使う場合、すでにホームドアが設置されている東横線渋谷・中目黒・学芸大学駅でドア位置が合わない
・20m車にしても京急側の駅に18m車用のホームドアが設置されているので一度撤去しなければならない
・両線とも現時点で過密ダイヤであり、これ以上列車を増やせるのか疑問
・故に、他のケースに比べて膨大な費用が掛かり、それに見合う需要があるのかが不明
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:56:43.70 ID:Whx7QiEr0
- 蒲蒲線出来たら、個人的には超便利。
作ってくれー!
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:57:03.49 ID:jTdGRzE00
- そもそも国や舛添がぶっ潰しに来る。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:57:39.18 ID:4VKjoj250
- >>61
相互直通運転をするわけではない…
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:58:53.28 ID:wFzadmiIi
- 副都心線と羽田空港を地下鉄で繋いだ方が良いと思うんだが
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:01:16.70 ID:94oyD0TD0
- しかし京急はこんな計画潰したいのが本音だろうな
むしろ品川・羽田間は複々線化したいくらいじゃないのか
しかし京急品川駅は今後どうするつもりなんだろう
ウィング高輪も、あんなチープな建屋なのにわざわざ耐震工事してるし
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:04:54.72 ID:xRRkOVrB0
- いいんじゃないの30分以内ならばね
品川や浜松町まで出なくて済む
けど30分以内だぞ 超えたら要らない
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:05:55.48 ID:svi8f7Q00
- 京急はやっと大プロジェクトだった蒲田連続高架線が完成したのに
また工事するなんて嫌だろうなw
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:07:58.50 ID:4VKjoj250
- 東横線内どうなるんだろう…
相鉄線からも1時間当たり
朝ラッシュ時間帯:10本〜14本/時 程度
その他時間帯:4〜6本/時 程度くるんだよね…
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:09:08.95 ID:iYjiBRLW0
- >>66
>しかし京急はこんな計画潰したいのが本音だろうな
そんなことないと思うぞ。
モノレール東京延伸で、JR新線が新宿起点になった場合、
渋谷新宿池袋方面の羽田客を確保するには京急にとってもこの方法しかない。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:09:12.76 ID:MSPB7PsU0
- 品川羽田複々線なんてしたら
JRんp羽田線が開通してしまったら
旅客容量余って死ぬ
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:10:37.71 ID:6WVNkFa30
- >>35
多摩川駅と田園調布駅は繋がってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E9%A7%85
2000年8月6日の目黒線営業開始までの間、目蒲線は新しい地下駅を利用し、そこから田園調布方面に直通していた。
この線路はその後も連絡線として使われており、田園調布駅から当駅に向かってすぐ、地下へのトンネルを見ることができる。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:10:38.62 ID:08snqPm70
- 東急蒲田駅ってJR蒲田駅の一角にある駅のこと?
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:10:41.16 ID:nYysvCwu0
- 池上線の歌とか、目蒲線の歌とか、我々の世代は
田園都市線や大井町線の名称変更が気に入らない
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:11:15.71 ID:DUsEzwtH0
- そんな需要ないだろ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:11:25.34 ID:hLGRR9kR0
- ニュース「カマカマ線」って何回もイってたなwwwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140905-00000067-nnn-soci
や ら ま い か ! !
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:11:45.34 ID:jTdGRzE00
- あってもなくてもどうでもいいんじゃなかったのかよ。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:17:15.57 ID:UH0XE1DX0
- 名前なんとかしろよ
変だろカマカマ線とか
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:21:16.41 ID:6WVNkFa30
- 日吉駅-新綱島駅-新横浜駅-羽沢駅
これは2019年開業予定なんだっけ?
こっちは後回しにされそう
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:23:13.09 ID:YTvOSI780
- カマカマカマカマ
カマカミリオーン
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:23:36.37 ID:/CSwj7ke0
- >>5
カマカマカマカマ カマカミリア〜ン
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:25:44.91 ID:xB95Ct5R0
- 呑川に水上交通網作った方早くね?
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:27:16.60 ID:MSPB7PsU0
- 新横の方は相鉄の都合があるから後回しにはできない
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:34:42.75 ID:nQ/92wQ/0
- >>1
無理。
大田区のプロ市民を説得させるのは並大抵のことじゃない
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:36:26.22 ID:cfly7OgNO
- 本八幡〜新鎌ヶ谷も早く延伸しろ
ついでに改軌しろ
京王八王子からスカイライナー出せ
- 86 :おかまんがじゃまだくん@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:38:23.43 ID:Woqo5wxU0
- ♪おーかまかまかまー (ちゃんちゃかちゃんちゃかちゃかちゃん) おかまんがー
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:38:42.88 ID:teWTnQDt0
- 使ったことある人間ならみんな思うわw
かまかまかなんか知らんが東京で連結してないとかわけわかめwwwwwwww
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:40:04.77 ID:3wJc/tCHi
- 西に迂回しすぎだろ
池袋→新宿→渋谷→恵比寿→目黒→戸越銀座→大森→羽田空港
みたいなラインで良い
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:41:18.59 ID:CdTSvhVsO
- JR蒲田から京急蒲田に乗り換えるとき知らない人だとびっくりするよね。
同じ蒲田駅でもめちゃくちゃ歩くもんな。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:42:34.82 ID:h6WYNI0C0
- >>8
かばかば線
漢字読めないのか?蒲焼きの蒲だ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:46:28.89 ID:Qyvvz2lK0
- 京急どころか東横線との直通も無理だろ。
東横線横浜方面からの乗り換え需要をカバーするくらいじゃないの。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:47:01.85 ID:mhPhoh2+0
- 駅の便所がハッテンしそうなセンですね
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:47:20.26 ID:A3hjcyUO0
- ボボ線?
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:48:21.94 ID:ZyZiooVa0
- 南武線の乗客って変わった奴が多いね
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:48:24.29 ID:hE/yS6dG0
- 蒲蒲間じゃなく東急が単独で羽田空港まで乗り入れたらいいのに
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:50:47.32 ID:mhPhoh2+0
- 東急カマ股と京急カマ股が繋がっている
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:55:58.28 ID:9+PUw6xY0
- >>94
たしかに
初めて乗った瞬間に別世界に紛れ込んだ気がした
自分はここに居てはいけない存在だと悟った
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:56:25.64 ID:xEeoqQzw0
- 線路の幅ちがうんじゃ?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:05:11.49 ID:/UfOcfTl0
- >>90
面白くもなんともない
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:05:23.85 ID:Lvj4cLYF0
- >>98
>>37を見て
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:06:46.40 ID:xEeoqQzw0
- >>100
あ、つながってないんだ。ども。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:09:35.28 ID:NIuZqrPn0
- >>85
ケチ王がそんなメリットの無いことする訳ないだろ
大人しく本八幡で乗り換えてろw
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:10:41.24 ID:h6WYNI0C0
- >>99
ほんとそう思うわ
ごめんね
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:15:57.75 ID:xa/Ug6XS0
- >>4
東急蒲蒲線のほうがJRより計画は早く出されてた。数年前にすでに発表されてた。
都営浅草線東京駅新線よりも早いし。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:25:53.02 ID:Cvkto24m0
- 二子玉あたりからだと
武蔵溝ノ口→川崎→京急
と東急線乗り換えどっちが早いのかなあ
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:48:00.21 ID:8jKgkHqnO
- 自衛隊が輸送ヘリで、
空港に送って貰えばいい。
当然金は貰ってね
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:51:40.51 ID:EofBBjqr0
- カマカマ線は気まぐれ
- 108 :カルチャークラブ@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:31:33.31 ID:/6ztLhSdO
- カーマカメレオン
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:42:21.07 ID:2DOyPpvY0
- >>94
半年くらい使ってたが、一ヶ月に一回のペースで客同士の喧嘩を目撃したわw
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:45:54.77 ID:DTIZXnDI0
- >>85
先日、本八幡より先の延伸は完全に断念するってニュースあったぞ
新鎌ケ谷への延伸計画廃止 検討委員会が解散 都営新宿線
都営地下鉄新宿線を本八幡駅(市川市)から新鎌ケ谷駅(鎌ケ谷市)まで延伸する鉄道路線の事業化を検討していた
県、市川市、鎌ケ谷市でつくる「東京10号線延伸新線促進検討委員会」が3日解散を決議し、同日付で解散した。
少子高齢化などで沿線の人口増が期待できないことや、約1400億円に上る多額の事業費がかかること、
事業採算性の見通しがたたないことに加え、多額の累積赤字を抱える北総鉄道の乗客減にもつながる恐れがあることが理由。
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/154647
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:52:07.72 ID:Rs+XjPHR0
- 蒲郡までつながらないかな
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:00:20.95 ID:LgQwlSuw0
- 線路の幅の問題ぐらいなんとかしろよ
どっちでも走れる電車を開発すればええやん?
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:04:44.50 ID:kX3XGReK0
- とりあえず京急蒲田の地下まで単線で乗り入れってとこか
大鳥居まではスグにできないだろうな
駅名は東急京急蒲田?
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:11:33.14 ID:oUInqYUk0
- 蒲郡線と書くのはなごやん
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:15:09.42 ID:LgQwlSuw0
- この辺の地下って地盤弱そうだし恐いな・・・
何より怖いのが蒲田の駅前だってのが一番の問題だがw
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:20:36.26 ID:8BPPFjvSO
- 蒲郡に空目な愛知県民
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:30:36.32 ID:aS4DUm34O
- >>111
範頼線になるんかい?
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:31:45.58 ID:S1c7IxIf0
- この計画を見越して大田区役所の地下に専用のスペース設けてあるんだろ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:34:44.02 ID:HPDgVuR00
- 新宿渋谷から羽田は地味に遠いからねー。
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:35:04.60 ID:R5Syqh780
- どうせなら羽田まで延伸しろ東急
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:35:06.08 ID:NUHX4labO
- >>1
東急がやっても建設費回収すら出来ないだろw
大体にしてゲージが違う
それよりも都営浅草線を中延延伸して、羽田線に接続したほうがスマート
免許の関係で難しいなら、東急が建設して、都から使用料を取って償還するとか
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:38:28.86 ID:xRRkOVrB0
- >>105
私は二子玉〜渋谷〜品川〜天空橋(羽田)ですよ
是が開通すると二子玉〜渋谷〜羽田になります
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:40:59.03 ID:S1c7IxIf0
- >>121
都営浅草線の延伸は東急バスが猛反対してるのであり得ない
地元民としては熱望してるんだけどもね
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:41:03.27 ID:jkRIVy+EO
- >>15
京急は乗り気だと新聞記事には書いてあったが
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:44:18.74 ID:NSNNivoV0
- >>5
ボーイジョージ乙
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:56:03.31 ID:r/kNSIDX0
- 南武線が、羽田に乗り入れればよいと思うわ。
東急各線との連絡もさほど悪くはない
延伸するのも京急大師線使えばいい。
あれ狭軌にしちゃったら?
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:44:07.29 ID:TtgG308q0
- かまかません?
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:50:24.88 ID:L/dcNUPR0
- 乗り換えが必要なのに蒲蒲線とかなめてんの?
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:52:26.14 ID:3MB5au3KO
- >>126
JR傘下のモノレールがあるから南武線延伸はない。
JRがやるならモノレールを新橋や東京に延伸することだろう。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:54:11.29 ID:r/kNSIDX0
- >>129
神奈川県民からの需要はあるとおもうぞ
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:54:49.77 ID:dHAMHMlE0
- >>128
京急蒲田と蒲田を繋ぐ路線だから何も問題ない。
蒲羽線だったら問題だけど
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:55:39.41 ID:+BugUzno0
- >>5
ワイドショーでこのニュース扱う時、BGMで必ず使われるに500ガバス
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:59:31.05 ID:oAXa+D4/0
- 線路幅違うし京急蒲田は新しく造った分だし、そもそもあの住宅密集地にどうやって線路通すのか。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:04:48.67 ID:S1c7IxIf0
- >>133
地下だろ
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:05:30.48 ID:gej3nL4K0
- 女性専用車を廃止しろ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:09:41.35 ID:d5hIZWeg0
- みなとみらいへ行くやつの本数が減るってことだよね?
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:12:15.06 ID:d5hIZWeg0
- >>37
京急蒲田通らないのかよ!
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:13:57.02 ID:1OPAEKJb0
- 東急はむしろ京急に池上線を譲って
京急は池上線を改軌、京急蒲田−空港線まで延伸接続
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:17:36.74 ID:S1c7IxIf0
- >>136
東横線じゃねーよ
東急多摩川線という盲腸路線の延伸の話だ
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:29:25.01 ID:8pBoHAgR0
- ただでさえややこしい京急蒲田がまたややこしくなるのか・・・
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:31:09.40 ID:2MfLmeqT0
- >>21
俺も代官山だけど、ウチは自家用車だな。w 正直、東急よりもJRの羽田乗り入れの方に期待してる。
渋谷改悪以来、代官山は恵比寿の方が便利。
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:35:19.33 ID:XdTsqfSfO
- あんな地底にある渋谷でスーツケース転がしたくないわい。
中途半端に傘が要るとか、もうね…。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:39:54.40 ID:R0B6hyVx0
- 首都圏の主要ターミナルから羽田行きバスがビンビン運行してるのに
いまさら必要なの?外国人向け?
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:44:20.49 ID:ESMuPQ2Y0
- 多摩川線にCAさんが増えるな
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:44:42.70 ID:aLSn8vNCi
- 東京に必要なのは、環八あたりを南北に結ぶ路線なんだよね。
いちいち都心に出ないと移動できないし
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:46:41.44 ID:wz5jzvwn0
- 東急のジャイアン振りは半端じゃないから京急に改軌を迫るんじゃないかな。
過去にも旧営団地下鉄や都営地下鉄が東急の我が儘に煮え湯を飲まされてる。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:47:35.55 ID:TOu6qr670
- 静岡かぁ。ダメだな。
- 148 :東急渋谷@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:49:48.51 ID:YXXO0gNx0
- 迷宮渋谷
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:52:38.79 ID:ByxElVmVO
- 不思議のダンジョンみたいな駅を作るのは止めてくれ
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:53:46.54 ID:XgPEybAR0
- 京急は逗子線で鉄道車両試験やってるとこの近くが
三線軌条だったから、三線軌条の経験はあるだろ
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:54:46.79 ID:ESMuPQ2Y0
- これで池袋と羽田が一本で繋がるとしたら結構便利
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:54:56.86 ID:Ao3c/uN00
- 大師線が羽田まで行けば便利になりそう
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:57:43.76 ID:TSAbYMQEO
- >>143
首都高の環状線が、早く完成していれば、
渋谷や新宿から30分程度で、アクセス出来ていたんだが、首都高の建設が50年は、遅れているよね。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:59:52.21 ID:lth5KU840
- カマカマ線のテーマソングがこの曲になったってホント?
ttp://www.youtube.com/watch?v=JmcA9LIIXWw
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:01:07.36 ID:fXsHa2+p0
- マジ蒲蒲線って名称になるのか?w
そのまま延長なんだから多摩川線でいいじゃん(^ω^)
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:02:56.88 ID:WyOHpZrm0
- 乗り入れゴメン
どこかで人身、故障、トラブルで遅れると全線ダイアが乱れて非常に迷惑です
もうやめてほしい
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:05:52.18 ID:ZOp+JC7p0
- JRが空港線作るから京急も死活問題だから協力するだろうな。
風向きが変わった。蒲蒲線がようやく実現するか。
ただ乗り換え必要は駄目だな。そこは解決しないと
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:06:47.38 ID:lKbeQOrg0
- 性的マイノリティ線って言わないと怒られるよ
クソ粘着のウゼえ変態ホモ市民様に
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:08:24.48 ID:5OBslOzFI
- 釜釜釜釜釜釜♪
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:12:09.83 ID:02V/PpV8O
- 以下カルチャークラブ禁止
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:16:21.75 ID:yTfDTMgMi
- >>21
各駅停車の羽田行きはできないと思うよ
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:16:54.15 ID:WB0/EpuLO
- 線路の幅
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:17:08.91 ID:nr/2TkhV0
- >>47
不便じゃないと東横客が副都心線使わないからなw
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:18:19.69 ID:0/ur0FghO
- 環七に沿う感じの地下鉄が欲しい
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:20:22.22 ID:uwPX9SM50
- 1435mmと1067mmのあいだには深くて長い川がある
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:20:35.20 ID:9we/0r9o0
- 代々木〜新宿を一秒以内に
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:22:14.47 ID:TJVFmoxSi
- 平日に蒲田や大森付近のスポーツジムに行くとCAさん連中よく来てるけど正直魅力的な人は少ない
表参道のゴールドジムは美人率高かった
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:23:11.06 ID:rBjR/LNt0
- 秋津みたいに商店街の反対でできないとかないのか?
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:24:58.37 ID:qLNegeno0
- 蒲蒲線はもうなん十年も前から言ってる話
地元民は実現するなんてこれっぽっちも思っていない
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:25:23.47 ID:nr/2TkhV0
- >>168
蒲田⇔京急蒲田の乗り換え客っていないでしょ
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:52:10.32 ID:CtLpbnKq0
- 蒲郡
これ読める?
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:54:40.78 ID:TyCBE7EI0
- 大井町線を臨界線に繋いで空港アクセスのほうが現実的なんじゃないの
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:55:45.90 ID:Vjx2IAGM0
- 東急とかどうでもいいから西馬込から蒲田まで延ばして。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:57:34.69 ID:07DLG2vx0
- >>171
読みません
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:59:41.33 ID:S1c7IxIf0
- >>171
がまごおり
>>173
だからそれには反対してる東急バスをだな…
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:02:49.28 ID:ZE98jePb0
- カマカマ線
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:31:32.71 ID:LvWRI+/M0
- >>169
今まではそうだった
羽田は京急のほぼ独占状態で、東急とは犬猿の仲だからね
ところが、JRが空港線作るんで客を根こそぎ持っていかれるからさすがに共闘しないとやばい
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:31:55.17 ID:WFpAskjq0
- レール幅は3線にすることで解消できたとして
そもそも東急はクハだから京急乗り入れは不可だろ。
羽田乗り入れ用にクモハ新造か?
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:32:25.96 ID:dHAMHMlE0
- >>143
バスだと不便。
特に昼間は
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:36:21.92 ID:KKUrAKPy0
- >>177
京急は横浜、三浦半島で勝負すれば良いじゃん
現実としてJR空港新線に対抗するなら
品川からの快特の蒲田全便通過、
JRと勝負する快特保護(速達化)の為に普通車、急行減便を
大田区は我慢できるのかね?
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:37:09.60 ID:dI+6NWGx0
- >>6
>>165
京急は新幹線と同じ標準軌で広く、東急は狭軌で違うよ。
レール3本にして(三線軌条)、電車走行させる事が、一応は出来るよ、一応は…
急カーブで付ける、脱線防止ガードが取り付け難い、取り付けられ無いと、高速運転し憎い区間が出来ちゃう。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:41:05.02 ID:ZE98jePb0
- 東急は横浜市営買っちゃえよ。
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:41:28.44 ID:KKUrAKPy0
- >>181
今時三線軌(3本のレール)でも無いでしょう
むしろ三線軌を辞めた所が多いでしょ
たとえば小田急小田原〜箱根登山鉄道、箱根湯本間
3本のレールから2本にした事で会社の境界が小田原駅なのに
箱根登山鉄道の車両は小田原まで来ないと言う「珍現象」が
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:44:34.54 ID:S1c7IxIf0
- 五島慶太は何を思うかねえ…
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:50:44.93 ID:QfBoUA0ti
- >>160
お前のおかげで思い出した。
カーマは気まぐれ
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:52:46.89 ID:08snqPm70
- >>89
そのおかげでできたのが東口の商店街。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:56:00.52 ID:yTfDTMgMi
- つーか、多摩川駅乗り換えめんどくさいから、現実的じゃないよな
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:59:32.43 ID:CD/dZ7eU0
- >>89
たしかにびっくりする
みなとみらいのような空中自動歩道を作ってほしい
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:02:18.81 ID:ZOp+JC7p0
- >>180
>京急は横浜、三浦半島で勝負すれば良いじゃん
数が違いすぎるだろ。東京方面からはもうJRに負けるとして新宿渋谷方面
からの客は確保したい。そうすれば東急に協力するしかない。
それでも空港線からの分しか京急の利益にはならんだろうがやらないよりは
ましだろう。
- 190 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/06(土) 11:03:55.22 ID:QWmYzzCo0
- >>59
東急鎌田とJR 鎌田は別の駅で 非常に離れてる
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:05:04.55 ID:yTfDTMgMi
- でも、こんな路線あっても横浜か品川で乗り換える方がらくじゃね?
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:05:18.51 ID:zbHdoWWe0
- >>1
なんか甘くて香ばしい匂いが漂ってそうな線だな
- 193 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/06(土) 11:05:43.79 ID:QWmYzzCo0
- >>59
東急鎌田とJR 鎌田は別の駅で 非常に離れてる
駅ひとつ分くらい歩かないといけない。
JR鎌田は大繁華街だけど東急鎌田は小さい駅 ちっちゃい商店街があるだけ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:05:54.54 ID:PCixuqFu0
- >>8
ぶどう
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:11:13.40 ID:KKUrAKPy0
- >>189
>>それでも空港線からの分しか京急の利益にはならんだろうがやらないよりは
>>ましだろう。
空港線に軸をおいて言えば尚更「蒲蒲線」は無理
アップダウンの激しい路線に最大時間帯に品川、横浜両方面に5分おきに
今でも走っていて且つ都心との速達化を望むなら空港線内に追い越し可能な駅が無く
羽田空港も1本のホーム2つの線路で折り返してるから
増便は無理、よって「蒲蒲線」も無理だよ
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:11:19.73 ID:AFrd5lPV0
- >>191
乗り換え楽だが、遠回り
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:13:01.78 ID:TSAbYMQEO
- 京急も、渋谷や新宿や池袋まで、直通出来たら、
JRとも、対抗出来るのにね。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:16:47.40 ID:ZOp+JC7p0
- 京急蒲田は同じホームに行き先の違う電車入れるのやめてほしい。
乗り間違えるやつが出るだろうことぐらい想像つかんのだろうか?
客にいらぬ神経使わせてるわけでほんと不親切だわ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:17:52.52 ID:Pfogz5ER0
- 東急も京急も蒲蒲線のために割ける枠は1時間に2〜3本だろう
そうすると電車のために20〜30分待つことになると、あまり意味ないような
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:22:06.86 ID:UUxPyGr10
- もともと副都心線が品川経由で羽田いく路線で計画されてたじゃん
まあそれがなぜか東横線直通になってるがな
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:23:29.26 ID:KKUrAKPy0
- >>200
メトロ(旧営団)と東急の歴史を見れば
むしろ東横線直通は妥当だと思うけど・・・
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:25:11.84 ID:TO99RlY90
- 発メロは恋するフォーチュンクッキー確定らしいで
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:35:32.61 ID:Xbg6lYOE0
- >>6
線路の幅は、おおざっぱに3種類
1067ミリメートル→JR在来線とか殆どの私鉄
1372ミリメートル→京王本線とか都営新宿線とか
1435ミリメートル→新幹線とか京急とか都営浅草線とか
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:48:38.92 ID:Xbg6lYOE0
- >>150
鉄道車両試験じゃなくて、車両メーカーからの運搬用ね。
三線軌条の経験があるというのはその通りだけど、営業運転としては経験がない。
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:53:40.24 ID:Xbg6lYOE0
- >>198
「同じホームに行き先の違う電車入れる」なんて、中央線でも東横線でもふつうにあるけど、何が問題?
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:00:25.92 ID:Ja9eckUd0
- >>1
> 「蒲蒲線」が実現すれば、渋谷と羽田空港を30分以内で結ぶということだが、
> 東急電鉄と京急電鉄は線路の幅が違うため、直通運転はできず、乗り換えが必要となる。
これを機に東急が標準軌に改軌するべきだと思うがな
地震大国日本で狭軌の線路に幅広車体を走らせるとか「狂気」の沙汰としか思えない
なんちって(テヘ
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:01:34.15 ID:3sLEWv/k0
- >>11
ガールジョージでもいいじゃないか
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:06:34.36 ID:kOgC/9yB0
- >>190 >>193
東急・JR蒲田と京急蒲田を勘違いしてない?
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:14:57.79 ID:O0Q8LMkA0
- 蒲蒲線なんて出来る出来る詐欺の最たるもの
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:23:13.63 ID:MSPB7PsU0
- 目蒲線を多摩川で切ったみたいに
池上線も雪が谷大塚で切って
五反田側を雪が谷大塚から
中原街道の下に地下化して
多摩川まで延伸させようぜ
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:36:17.10 ID:/6nHWRlJi
- >>89
立川よりマシ
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:07:55.27 ID:Bx8crPUP0
- 異種姦に手を出す乱交直通マニアの東急
東武と西武を妾にするだけじゃ足りないのか・・・
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:27:46.43 ID:S1c7IxIf0
- >>212
昔、東急は京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄・相模鉄道を傘下にしていた(大東急)
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:38:47.89 ID:byS7OFxy0
- 変なネーミング
蒲は二つもいらん
てか、無理に付ける必要もない
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:42:11.18 ID:oywL6hxw0
- 渋谷あたりからバスあるだろ
それ使えばいいじゃん
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:45:05.24 ID:nLUJXiS70
- 蒲鉾線かと思った
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:48:44.21 ID:jTdGRzE00
- なぜか看板が「かまぽこ」になってる蒲鉾屋があったな。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:24:10.48 ID:INuQ7lfr0
- 京急線内は三線にするんやろ
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:27:23.70 ID:sqRFZ7WBO
- >>205
山手線の大崎止まりに乗った時のショックったらないわw
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:34:04.87 ID:9L3234aO0
- おかまライン
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:34:45.80 ID:D0BJ77bk0
- 首都高速を早く完成させてほしいね。
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:35:13.78 ID:jaJy5JkB0
- リムジンバス涙目
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:37:31.29 ID:FkTvH7uKO
- どんどんひらけていくな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:44:07.97 ID:N3kQMh9k0
- 蒲田に駅作っても待ち時間ふくめて乗り換えに15分はかかる
3線にして空港線に乗り入れるしかない
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:07:27.23 ID:GVXMWUXKO
- 京急の何処かの駅を2面3線にして、東急からの車両はホームに挟まれた中線発着にすればいい
東横線、目黒線に直通するならそんなに本数設定できないし部分的に単線で十分
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:14:06.01 ID:DUsEzwtH0
- 単なる妄想スレ
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:14:24.49 ID:tFR8894G0
- \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: )
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く
Y ,!ミ::::::: ヽ
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.)
゙ソ """"´` 〉 L_
/ i , /|
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:16:36.66 ID:4L7rghHN0
- 蒲郡と蒲田が30分だと!
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:28:20.66 ID:7HQJ81cw0
- >>190 193
鎌田と蒲田の文字だけでなく、位置についても完全に勘違いしているぞ。
JRと東急の改札は同じビルにあるよ。遠くにあるのが京急。
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:51:41.68 ID:8OiuwnVl0
- 東武と西武、メトロから資金協力を仰いで蒲蒲線ではなく多摩川線を直接
羽田空港まで延伸するべき。
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:07:45.36 ID:1tYKRDtA0
- >>6
なぜそう思った?
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:09:11.87 ID:jTdGRzE00
- 東京と三重くらいだろ軌間が三つもあるの。
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:13:25.55 ID:1BWH0Wu00
- >>198
高次脳機能障害?
知的障害?
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:15:15.11 ID:0hBM2cY70
- 当時目蒲線を東横線に乗り入れするのに目黒線と多摩川線に分割して切り離したのに
また乗り入れ計画とかやるのかよ
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:22:20.34 ID:FJ5yn5LwI
- つまり渋谷横浜東京に30分で行け空港はさらに短い武蔵新田最強伝説?
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:27:33.27 ID:XRKF+Xip0
- >>31
面白い。
そのネタもらったw
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:32:14.84 ID:9QPaU9e70
- 中目黒住民としては嬉しい。
副都心線で地価UP、さらに空港とは。
めしうま
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:35:34.49 ID:wC79RDcP0
- 赤羽線と東武東上線との不倫で生まれた路線だっけ?
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:42:36.02 ID:dhyZDE/y0
- >>5
発射メロディ化希望
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:42:48.83 ID:UUxPyGr10
- >>238
赤羽線、東上線は優良路線だけどね
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:50:15.23 ID:hTnvij3vO
- 更に略してホモ電
或いはゲイ電、ゲー電
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:52:00.79 ID:QhU+SChD0
- 通勤時間帯でも多摩川線は混まないのに
変な接続して激混するのはいやだ
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:52:01.84 ID:GU7gN9220
- >>171
がまごうり(なぜか変換できない)
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:07:05.09 ID:1Lwqp72H0
- 品川田町間の駅増設
JR羽田線、蒲蒲線、リニア品川駅駅
羽田空港巨大化、と色々あるが
蒲田駅徒歩3分に無理目のローンで
マンション買った俺は勝ち組み?
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:09:51.49 ID:gHZ1/1jj0
- >>90
全然面白くない
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:15:07.61 ID:Sh6pZhlO0
- >>244
大森住んでるけど、蒲田逝くたびに民度の違いに驚く。
少なくとも子供育てる様な街じゃないw
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:26:23.26 ID:brD/vpYI0
- >>243
×がまごうり
○がまごおり→蒲郡
↑
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:38:27.88 ID:Kh3t5XHPO
- >>170
います。俺。
矢口渡から蒲田駅。徒歩で京急蒲田駅に行き、空港線に乗り天空橋。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:40:50.67 ID:1Fy0NNm/O
- 短期間だけ目蒲線本線だった、田園調布の連絡線がまた日の目を見るのか。
ただ、下丸子辺りを地下駅にして待避線作らないと。
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:44:45.17 ID:sLnmz3ov0
- 今のボーイジョージ画像で見てみなよ
ごらんの有様なんですよ?
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:44:55.37 ID:CEytYcBf0
- 大東急「呼んだ?」
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:45:54.31 ID:RRZoTR1B0
- >>244
残念! 蒲田に買った時点で、敗北してます。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:53:58.16 ID:cNqUgmMG0
- 渋谷からなら、品川1回乗り換えで済むだろ。バスもあるし
便利の追求はキリがない。
所要時間が20分くらい短くなるなら別だけど
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:57:13.65 ID:QG3D+D/U0
- >>203
1435ミリ(標準軌)は大手私鉄だと
京成阪急阪神京阪と近鉄の大半も
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:03:17.85 ID:qUA4PxZD0
- >>244
なぜ蒲田なんかに…
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:04:33.61 ID:7Lr5PfIt0
- 蒲田の居酒屋(チェーン店ではないやつ)は安くて旨いよ、おヌヌめ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:06:52.06 ID:dHAMHMlE0
- >>253
渋谷だけじゃなく、目黒区、世田谷区、果ては西武池袋線、東武東上線沿線からのアクセスがだいぶ楽になるんだが・・・(´・ω・`)
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:08:00.46 ID:hc39i3YS0
- 実現して欲しい
池上に住んでるけど京急蒲田方面行きづらいバスもないし
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:14:41.53 ID:NjA6xxMa0
- 2020年のためにいろいろと必死すぎ。
|Д゚)首都直下メガ地震来ますよ。
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:19:05.08 ID:cNqUgmMG0
- >>257
池袋線とか東上線とか、キリがないって言ってんの
それなりのアクセス方法が現状あるだろが。
もう首都圏各線から直通させる気かよ
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:21:37.50 ID:Sh6pZhlO0
- 京急蒲田駅前は再開発してて広い道路とかも作るらしいから
蒲蒲駅でシャトルバスみたいなのも運行するんじゃないかな。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:23:37.40 ID:wz5jzvwn0
- >>246
大森だって大して変わらんだろ?
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:25:38.08 ID:7SUUhw/s0
- >>261
蒲蒲は大東亜戦争後に既に計画があったと記憶しているが。
いや、オレの記憶じゃないけどw
どこか地下掘ったはず
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:29:59.14 ID:Sh6pZhlO0
- >>262
それは無知過ぎるのでは・・・新ドヤ街でググってみw
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:47:00.72 ID:S1c7IxIf0
- >>263
蒲田駅沿いの大田区役所の地下に専用スペースがもうあるよ
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:49:55.68 ID:tGOHeDm90
- もう我慢できん。
貼る
ttps://www.youtube.com/watch?v=JmcA9LIIXWw
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:11:55.10 ID:+svsRerX0
- やるなら京急蒲田-蒲田-西馬込-旗の台-西小山-学芸大学-三軒茶屋-下北沢
でやってほしい。このラインが不便すぎる。でも意図的にやってるんだろうな。
渋谷に集約するように。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:22:05.58 ID:8OiuwnVl0
- 旧鎌倉郡地域の瀬谷・泉・戸塚・栄は鎌倉市に編入されたほうが
鎌倉市にとっても横浜市にとっても住民にとってもベストな選択
だと思うの
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:58:25.88 ID:jY8vj/EX0
- 地下だから蒲田の底辺街を外国人に見せずに済むね!!
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:00:11.39 ID:5OBslOzFI
- コンクリートジャングルにまた新しい鉄道が出来上がるw
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:01:37.07 ID:D81d7hQPO
- 大田区に観光客はこない。通過するだけ。ベッドタウンとしては最適
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:05:07.92 ID:D2UxMGrE0
- 変な横槍が入って東急蒲田、京急蒲田間に2駅くらい出来たら笑う
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:28:43.29 ID:7Lr5PfIt0
- 京急蒲田では乗り換えらんないだろう、地下駅と高架駅だぜ
蒲蒲線を糀谷駅まで伸ばして乗換駅にするのが合理的だよ
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:29:58.21 ID:y/Q/AJU10
- >>34
「カーマは気まぐれ」かよ?w
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:59:12.76 ID:dHAMHMlE0
- >>260
むしろ首都の空港にしては脆弱なくらいだが・・・(´・ω・`)
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:04:54.50 ID:hc39i3YS0
- >>272
都電かw
あやめ橋駅とかできたら嫌すぎる
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:07:20.23 ID:g0ioJifC0
- >>273
京急が新駅を、地下じゃなくて高架にしたのは、接続拒絶の意味合いだろう。
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:11:29.03 ID:NZSrj18p0
- カーマカマカマカマカマカマカマクミーリーアー
カマクイジイジカマクライアットストリーム
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:36:15.88 ID:plTLxk8h0
- >>257
JRの羽田新線にビビったんだろうけどもう遅いよ
渋谷から自由が丘回りじゃあ、新宿池袋方面からの顧客は羽田新線からは奪えない
1972年の都市交通審議会答申に従って、副都心線を渋谷駅から品川経由で羽田空港へ延伸してればよかったのに・・・
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:40:48.94 ID:N3kQMh9k0
- 結局大鳥居で接続か。ならJRの計画の方がずっと使えるな
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:53:27.86 ID:B7zFJYtp0
- 長所ばかりぶち上げて短所は言わない。どうせみなとみらい線のように別料金になるだろ。
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:56:06.18 ID:KKUrAKPy0
- >>281
何を言ってるんだ?
京急は天空橋から空港間は特別料金設定だったはずだよ・・・
でも、需要があるから品川からのエアポート快特増便したけどね
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:59:32.09 ID:9sWeRqT90
- >>280
聞いた事ないような途中駅で乗換が必要となると、平面だろうがそれだけで大きなハンデだろうな
>>257の挙げる東武や西武の利用者も、池袋でJR線に乗り換えた方が手早く便利と思うだろうし
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:10:40.90 ID:W+BPSoJ60
- >>68
11年ぶりに東京に戻って来たら、
京急蒲田駅が豪華になっててビビったw
環八が立体交差になってて感動したw
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:54:34.83 ID:NIuZqrPn0
- >>282
加算運賃と打ち切り再計算は別物なのだが
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:57:25.02 ID:g6KqOUdc0
- 羽田から渋谷までが一本化されたように聞こえるが
実は地元民でも混乱するような面妖な路線ができただけだな
普通にバスかモノレール使うわ
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:12:36.75 ID:+cZxM98P0
- >>234
長い目でみれば
ローカル線だった目蒲線を北半分と南半分にわけて
幹線の東横線に組み込んで乗客を増やそうということだね。
投資に見合うだけの増益があるかどうかの問題。
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:18:48.46 ID:zBzDRsd80
- >>279
前からこの話もあったんだけどw
むしろ、JRのはなしの方が最近。
無知だね。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:32:57.81 ID:glVXpljr0
- >>279>>283
新宿、池袋だとそうだけど、
私鉄とJRの乗り継ぎの不便さを考えると東急の方に分がある
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:38:42.91 ID:tnBlbLzI0
- 蒲蒲線の方が便利になるのは、
大森、池上、下丸子、多摩川、日吉 、学芸大学辺りか
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:47:54.85 ID:qb9ENhRk0
- >>290
便利になんかならんってw
むしろ今まで多摩川線は、目蒲線が分かれてから
蒲田−多摩川(旧多摩川園)駅のみの運行で、
数駅しかないから、座れなくても疲れないし、前ほど混雑しなくて済んだのに。
蒲蒲線ができるせいで思いっきり混むことが想像される。
かといってダイヤはそんなに変わらないだろう。
東急線がみなとみらい線や副都心線とつながってから
多摩川−渋谷間がずーっと混んでいる状況になったのと同じ。
貧血で倒れようが、妊婦さんや老人や身体障害者がシルバーシートの前に座ろうが、
東急線の乗客は一度座るとテコでも動かないからね。
特に神奈川方面から乗ってきた乗客はそう。
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:03:14.27 ID:GEc3bGdU0
- 駅名はどうなるの?
東急が京急蒲田という駅名を使うの?
それとも京急が折れて現京急蒲田を「南蒲田」とかに変更するの?
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:05:09.49 ID:tnBlbLzI0
- >>291
羽田へ行くのに便利になるのは
の間違いだった
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:13:43.10 ID:c9sd30Ov0
- 新宿渋谷からはJRが路線のばすから心配するな
多摩川線経由、蒲蒲で渋谷から30分なんて
そんな路線ありえねえ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:35:16.00 ID:W1fm08Fc0
- >>9
むしろJRの計画が出てきてこれまで浅草線短絡線での東京駅乗り入れが
京浜急行にとって殆ど意味をなさないものになってしまうので
これまで消極的だったこの計画に色目を使い出したように見える
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:39:47.69 ID:ZLPrO4Bi0
- 別スレにも書いたけど蒲蒲やるなら多摩川線を武蔵小杉に接続してくれ
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:50:56.05 ID:+PqRUsIg0
- ところで渋谷〜羽田って
埼玉民の利用の為かな?
- 298 :サラダの兄貴ッ!@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:22:15.53 ID:LVW7u/AdO
- お釜しか乗っていなさそうな路線だな。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:51:44.48 ID:ae/PD4X70
- >>29
動く歩道を作れば解決ww
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:53:59.89 ID:KmZITrdt0
- 私鉄ってわりとバラバラなんだよな
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:54:44.11 ID:7Vk8Bt5QO
- 東急蒲田駅を西の方から見るとなかなか雰囲気がある
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:57:37.63 ID:7Vk8Bt5QO
- >>272
ブックオフ前駅とメガネドラック前駅だな
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:01:52.78 ID:wzCySukP0
- 東横線→多摩川線
初めての乗り入れかな?
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:08:11.51 ID:VLxNyyvVO
- 多摩川線内に待避設備つくって、京急みたいに渋谷⇔蒲田、目黒⇔蒲田、横浜⇔蒲田みたいにできれば良いが、
ダイヤ的に無理だろうな。西武線、東武線、みなとみらい線も巻き込むし。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:12:32.99 ID:UvU2UqBo0
- JR蒲田駅をかなり昔に利用してた者なんだが、東急蒲田駅ってJR蒲田駅の駅ビルの東急プラザ?とかいうビルのなかにあった目蒲線の駅のことだよね。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:36:53.03 ID:wzCySukP0
- 渋谷⇔蒲田 今回はこれだけだろ
目黒⇔蒲田 目蒲線は廃止
横浜⇔蒲田 運転方向が逆転になる。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:52:05.30 ID:vjpcKs910
- 池上在住の大田区民だが、
大田区は本当に便利なところ。
電車の便は良いし、
道路事情もかなりマシ。
第一と第二京浜、環八と七、全部近い。
首都高は1号、2号、海岸線、全部近く、
アクアラインへも30分以内。
買い物するには川崎も近い。
強いて言えば、蒲田と京急蒲田の乗り換えが非常に面倒、都営浅草線が孤立していることが難点か。
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:59:56.70 ID:OputQCe30
- 車で走っててなんか空気が重くちょうせんくさくなったら大田区
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:07:48.05 ID:tnBlbLzI0
- >>307
杉並区と違って区内全駅に東海道線のホームがなくて
蒲田〜品川はタイミングによっては川崎〜品川より時間がかかるけどね
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:21:58.37 ID:XCAQEHzB0
- >>305
今は絶賛改装中です
JRの方はグランデュオ蒲田になりますた
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:22:44.75 ID:Po+iiQtd0
- なんて読むんだ?
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:30:00.58 ID:Fw2WWa0Z0
- >>37
侵略に近いw
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:31:34.42 ID:Fw2WWa0Z0
- >>302
東京チカラめし駅にしよう
多分そろそろ駅名の意味がわからなくなる
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:32:01.18 ID:9SMZssJm0
- アッー!
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:39:47.86 ID:ajXb+bXI0
- そんなに早く外人客に渋谷まで通す必要はない
エボラ出血熱が渋谷で発症されたら全国に広まるぞ
むしろ不便にしてようやく辿りつければありがたがられる
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:39:56.71 ID:XCAQEHzB0
- ついでにJR蒲田駅周辺を大々的に再開発してくれよ
潰してほしいもの
■東口出て左手のマンボーとか入ってる小汚い雑居ビル
■同じく東口右手の旧三和銀行が入ってたビル
■東口の小汚い飲食店風俗店全般(全部潰せ)
■西口のかつや横の訳のわからんクーロン城みたいなボロビル
■交番前のロータリー?何か円形の盛り上がってるとこ(浮浪者のねぐらになってる)
■サンロードカマタとかいう昭和の商店街
せめて錦糸町レベルになってくれたら…
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:56:29.53 ID:7Vk8Bt5QO
- >>307
隣の世田谷区に行くのに一苦労するのも欠点
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:05:46.11 ID:RnrJla9A0
- >>246
親がまともだったら子供もまともに育つと思う。周りの子供がどうであろうとも
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:06:46.13 ID:yrhaHN3N0
- 名鉄蒲郡線かとお思った
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:14:59.20 ID:BU4L+w6F0
- >>267
三茶民だけど同意。環七沿いにシャトルバス作ってくれても助かる。
青山一丁目乗り換え→都営で大門→モノレールで行ってるけど。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:06:22.02 ID:UX4vI9vO0
- 東急がやりたいだけだろww
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:14:50.28 ID:prPbtFdX0
- 東急はまず東横線を10連化しろよ
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:19:05.27 ID:wmUGvlLY0
- >>37
これどう考えても京急はOKしないだろ・・・
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:38:01.70 ID:qxSUrdza0
- JRが空港ターミナルビルに繋がるのはかなり先の話。暫定駅からはバスでターミナルまで移動させられるらしい。
であれば、東急を京急蒲田なり大鳥居なりに取りあえず延ばすのも意味があるかもしれない。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:35:41.43 ID:8B4KqWsx0
- ついでに
エイトライナーも作ってよ
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:39:08.51 ID:JMgQIYw40
- >>307
環状八号線が、あるだけで、
それ以外の道路が狭いとか、
世田谷区には行きにくいとか、
京急蒲田とJR蒲田の間が離れているとかだな。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:52:02.19 ID:AkFXZp9hO
- >>307
池上、大森ぐらいだろいいの
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:33:05.66 ID:cHt4Isf/0
- >>289
池袋は私鉄←→JRの乗り換えが異常なくらい便利だからな
特に東上線は改札が対面状態だし、地下鉄直通はなくてもいいくらい使い辛いからな
JRが羽田直通新線作るなら、蒲蒲線(メトロもしくはJR、東急、京急の三路線を余分に跨ぐ上に遠回り)なんか使うわけがない
京急にしても渋谷周辺の客に東急周りで蒲田に来られるよりは、JRで品川に来てもらった方が有難いから
協力しないだろ
>>257は誰もが東急に乗りたがってるとか妄想でも抱いてるのかね?
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:25:54.88 ID:vSz03FvF0
- >>309
本当にタイミングぴったりの時だけ川崎から9分ってだけ
実際は、有効本数の多さで蒲田から10分の方に軍配が上がる
東海道線は湘新との兼ね合いでダイヤホールも地味に多い
ケトは最悪でも蒲田始発がある訳で
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:50:53.55 ID:tnBlbLzI0
- >>329
有効本数とかけとって何ですか?
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 23:51:59.26 ID:RJtm4RxW0
- 英語表記は「Kama−Kama Line」になるのかな?
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 00:22:56.56 ID:MNXZ1EDQ0
- 何で今まで放置してたの?
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:33:10.46 ID:Om1A9QCQ0
- そもそも渋谷に求心力がないのに何が言いたいんだろ?
5年後に、都内人口が多い分、高齢化が倍加するわけだろ。
交通インフラは飽和どころじゃないだろ。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:37:48.14 ID:r7PZw9xNO
- 交通機関が不便なわりには賃貸高くて嫌な土地だわ。糀谷も開発してもなんにも変わらんだろ
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:40:29.88 ID:r7PZw9xNO
- >>244
よいよ。大丈夫!
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:14:41.12 ID:RU4A6KSSi
- 埼京線渋谷 大崎 貨物経由 羽田
で良くない?
田園都市線の混雑も解消出来ない会社の
路線で羽田いくきはないな
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:22:39.18 ID:yDqA2ow20
- 蒲田って、ションベン臭いおっさんがいるイメージがある
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:25:21.30 ID:9xgAeRqY0
- 田園都市線は少しだけマシになってるけど
大井町線がひどいことになってきてる。
二子玉に楽天4000人来て渋谷駅再開発完了したら
また凄まじいことになりそうだけど。。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:19:36.10 ID:kHhgs1dxO
- 田園都市線の溝の口から中央林間の間の旧地名。調べちゃいかんぞ今住んでるなら。
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:07:29.39 ID:5qhenPvK0
- 羽田に行く電車はとにかく乗り換えがめんどくさいし時間がかかるのがやだよ
特に天王洲
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:15:39.58 ID:UYQVmeDP0
- >>300
そらそうよ
国鉄と同じ線路幅だった私鉄が国に買収されたわけだから
線路の幅が違う鉄道が私鉄として残ってる
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 05:24:39.72 ID:VubN5eHo0
- 単なる妄想スレ
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 12:04:08.89 ID:w4I8KZbsi
- 東京ー品川ー羽田
標準規格でつくればいい
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:05:12.35 ID:ZR4tzG280
- 【悲報】渋谷駅の利用者3位から5位に転落 東横の新しい地下駅がクソ過ぎてヤバイ 安藤忠雄という老害 [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410075687/l50
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:12:53.61 ID:ZeYIOjyZ0
- 羽田着の電車は到着してドアが開いたら目の前に搭乗受付のカウンターがあるとか
そゆう利便性を追求しろ
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:52:48.77 ID:5MU55zsx0
- >>345
タクシーかバスでも使ってろ
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:57:09.91 ID:OMQiGCT90
- 南武線の浜川崎をぶち抜いて羽田直通南武線で解決
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:59:29.89 ID:nEp92z9k0
- 本当の海外との玄関口である成田の整備が一言も出ないのは何故だ?
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:50:54.44 ID:Dz/2fKnK0
- >>347
それ賛成。
でも川崎ー貨物線ー羽田はすでに繋がってると思うよ
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:00:21.56 ID:bknM/5jCO
- 大宮→新宿
川越→新宿
青梅→新宿
高尾→新宿
高尾山口→新宿
小田原片瀬江ノ島→新宿
小田原→新宿
土浦→東京
成田空港→東京
千葉→東京
を30分目指せ
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:32:01.82 ID:9JaNC6mT0
- >>350
新宿→池袋 埼京線 5分
池袋→川越 東上線 TJライナー 26分
乗換時間含まず
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:35:18.31 ID:6qNsgC/K0
- >>348
空港自体の利用客数が全然違うだろ
多ければ、要望の声は大きくなる
海外との玄関口とか関係ない
あとは、成田は鉄道で今以上どうしようもないだろ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 19:37:47.61 ID:duOy8g4b0
- 蒲蒲ダンドゥビ ドゥダン ダァン
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 22:57:56.89 ID:fMLRotXB0
- >>352
成田はJRを撤退させて京成を複線乗り入れにすれば、今より利便性向上
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)