■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】なぜ日本のリベラルはリフレ政策が嫌いなのか=リフレ政策は雇用を拡大し格差縮小・自殺者減少につながる
- 1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:36:22.78 ID:???0
- 2014年09月05日(Fri) 原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授・東京財団上席研究員)
日本のリベラルはアベノミクスの第1の矢、大胆な金融緩和、リフレ政策が嫌いらしい。リベラルが、機密保護法や集団的自衛権に反対するのは、
そのイデオロギーから言って当然だろうが、なぜリフレ政策に反対するのだろうか。
リフレ政策のお蔭で経済が拡大している。雇用が良くなっている。増えているのは非正規ばかりと言われていたが、正規の雇用も拡大している。
雇用情勢が良くなっているのは大都市だけのことではない。有効求人倍率はどの都道府県でも上昇している。
人手不足のおかげで、これまで安い人件費で猛烈に人を使っていた企業も、考え直さざるを得ない状況になっている。
そもそもブラック企業と評判の立った企業に人が集まらなくなっている。
経済の好転は自殺者も減らす
自殺者も減っている。景気が良くなれば自殺者も減るとは常識的な判断だが、これは厳密な実証分析でも支持されている。
失業や倒産は当然、経済的困窮を通して自殺率を高める。さらに、精神的・肉体的疾病のリスクを高めることによっても自殺率を高める。
略
・・・者が3万人に跳ね上がったことが印象的である。
もちろん、経済情勢が悪くなってから自殺に追い込まれるまで時間がかかるようであり、原因は経済的問題ばかりではない。
しかし、それでも3万人の自殺者が1万人減るという効果がある。
自殺をする人々のすべてをどうしたら救えるかはよく分からないが、経済が良くなれば自殺者の3分の1の人は救うことができるのだ。
経済が良くなることの恩恵は大きい。
★雇用拡大は格差を縮小させる
リフレは格差も縮小させる。
1990年代の前半まで、日本では若者の格差がほとんどなかったのに、90年代末以降、若者の格差が拡大するようになった。
そうなったのは、正社員になれた若者とフリーターのままの若者の所得格差が大きかったからだ。
正社員同士の格差より、正社員とフリーターの格差の方が大きいから、正社員になれない若者の比率が高まれば、所得格差は拡大する。
以下略
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4176
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:37:56.27 ID:6mho9eZ50
- リベラルじゃなくて反日だから
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:38:15.16 ID:7nrafQnV0
- >>1
「金持ちケンカせず」の世の中になるのがイヤだからさw
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:38:41.21 ID:58mlVcLEi
- 左翼は既得権益を守りたいからだろう
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:38:46.14 ID:jBeekU2p0
- 日本に本当の意味でのリベラルなどいない
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:39:19.53 ID:Ap4dRqMe0
- ハイリハイリフレ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:39:26.22 ID:k+biT19j0
- リベラルとか気どらないで左翼といえ
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:39:36.10 ID:u+h1fW1e0
- 問題が解決したら「お仕事」がなくなるから
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:39:56.84 ID:XgG5Phn90
- 経済学者の意見でよくなるならとっくになってる
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:40:13.90 ID:6mho9eZ50
- リベラルならリフレ政策大賛成で
はよ追加緩和せよ
増税延期せよ
再分配強化せよ
で対立軸作るよな?
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:40:14.34 ID:gQnnMGME0
- セフレは好きなんだが
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:40:31.12 ID:lAkM98Ez0
- 家柄身分制度の保守ですから
リベラルなんていないよ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:40:44.65 ID:onwhTi4f0
- >>6
バーナンキの
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:40:51.60 ID:v4nXjlpx0
- 自分のひいき政党が政権にいないからでしょ。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:41:33.61 ID:NltazBlK0
- デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大
インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――庶民有利―――格差縮小
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:41:37.24 ID:t3NOqNy90
- だから狙ってリフレにするなんてのは無理なの
スタグフレーションになるだけだから
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:41:52.27 ID:7/WPsCLMi
- 財政が赤字過ぎるからに決まってるだろ。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:42:08.11 ID:9V+Lum6p0
- >>1 つまりは、そいつらはリベラルじゃないってことじゃん。
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:42:10.11 ID:0VRofkfJ0
- 共産国の実態を見てもわかるとおり、左翼の目的は格差の無い社会ではなく
むしろ極端な格差社会を目指している。
自分が革命の闘士になって共産革命を起こし共産党幹部になれれば、極端に貧しい人民の上で
独裁政権の特権階級として好き勝手ができる。それが共産主義の本質だ。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:42:25.70 ID:rZ9dHHf/0
- >>6
背理法ハッハー
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:42:58.15 ID:Ioo648Hb0
- 左翼って突き詰めていくとアナーキズム(無政府)だしな
国が安定してはいけないんだろ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:43:34.78 ID:xs1/moAU0
- 本当に不思議。左翼こそはリフレ支持してもおかしくないのに、なんで嫌がるんだろ?
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:44:25.30 ID:4UrO3Oi30
- 安倍のやってることはリフレじゃないからだろ
バカでもわかる
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:44:25.33 ID:60IWyP430
- リベラルは経済政策に興味ないだろ
社会保障で点数かせぎ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:45:03.34 ID:r7fjp9lU0
- 民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:45:07.80 ID:YKx382nG0
- >>1
本物のリベラルではなく左翼が自称リベラルと言ってるからだな
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:45:58.25 ID:A8nAFU6o0
- 日本のリベラルは新自由主義に近いため。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:46:04.40 ID:c9ua9gCO0
- >>1
日本よ! これが民主党政権だ。
◎ 日本の円高関連倒産、過去最多ペース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/
◎ 日本家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢→円高に対する民主党政府の無策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
◎ シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円…各社の経営は瀬戸際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112482/
◎ 円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
◎ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
◎ 民主・野田首相、円高対策は?と問われ「むしろ円高を活かしやっていくしかない」と無策
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
◎ 民主・藤井裕久最高顧問「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
◎ 日銀副総裁「円高の影響、時間をかけ慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/
◎ 米国大使館関係者 「日本の民主党政権は、韓国を繁栄させるために日本叩きをするという“半島政権”みたいだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
◎ 日韓通貨スワップ 〜1997年通貨危機や2008年金融危機時は韓国に薄情だった日本
…だが2011年の民主党政権は5兆円ものスワップ拡大要求を快諾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/
◎ 2012年 韓国政府「日本より国債の格付けも上になったし、もうスワップ延長は必要ないニダ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
◎ 韓国「スワップの拡大延長はしなくていい」→民主党野田政府「はい。でも状況を見て必要なら適切に協力します」と合意
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:46:28.70 ID:ot89rGQ70
- 中韓の利益にならない事はどうでもいいんだろw
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:46:54.96 ID:6+CGv9U30
- JKリフレとかなかったっけ?
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:46:58.10 ID:J99xAP5e0
- >1
日本政府が言う所の日本国民とは?
日本国民 = 政財界関係者、創価学会関係者、統一教会関係者、在日本大韓民国民団関係者、団塊世代
であり、日本国籍を持ち代々日本国に住んでいる者を指すわけではないという事
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:47:03.13 ID:3QrrexB50
- >>1
リフレって意味分からない。
なぜ日本語にしないの?
イデオロギーとかリベラルとか、
カタカナ使わないで記事をかけないのか?
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:47:35.17 ID:R0Gdcb7v0
- 日本にリベラルなんて居るのか?
リベラルを名乗る工作員しかおらん。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:48:02.33 ID:zTh8Wj8w0
- リベラルとか気どらないで困幣党と言え
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:48:40.15 ID:LwrZh0eH0
- リベラル?そんなんいねえよ。反戦反原発と反権力を標榜してるただのバカだし。
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:48:41.86 ID:EaIiKI3R0
- >>1
リベラルとかどうこう以前に、こいつが言うほど経済よくなってるか?
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:12.91 ID:6mho9eZ50
- >朝日新聞(2014年8月25日)のアベノミクスを批判した社説では、
>リフレ政策への批判がなく、アベノミクスは、市場経済重視の姿勢であるかのようで、
>実は、賃金を上げろ、投資を増やせ、女性を活用しろと、企業が自ら決めるべきことに介入しているからダメだという批判になっている。
>反市場主義派が、市場主義派の論理を使ってアベノミクスを批判している。
www
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:21.41 ID:hTIbSjce0
- 単純にさ、政治家や官僚に依存したら搾取されるだけって分かってるからでしょ
少なくとも、俺は他者に支配されたがる人形とは違うからね
逆に聞きたい、なんでそんなに他者に依存し支配されたがるのか
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:24.14 ID:wDtVCNp80
- 共産や旧社会党の連中が自称リベラルを気取ってる間抜けだから
左翼は落ちぶれたんだよ
バリバリの管理社会思想側なのにどこがリベラルだw
本当にリベラルだったら弱者救済なんぞ題目に掲げるかっての
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:29.41 ID:g64IrRYh0
- とりあえず反体制だから。
政府の方針の反対を主張する。
何の理論も無いから自分らが政府になったら何していいかわからない。
あげく執行部を体制と捉え内ゲバを起こし内部分裂して四分五裂となる。
まんま民主党だね。
俺たちは高い授業料を払ったのだから今後絶対彼らを復活してはならない。
封印されたたたり神、それが日本リベラル。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:35.17 ID:0wnruLJ00
- リフレは中韓に利益をもたらさないから嫌いなんだろ。
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:49.47 ID:qtC7T20i0
- 国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?id=36&Itemid=55
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い
肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。
国連の人種差別撤廃委員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014082100878
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ
===========================================================================================
津田大介さん児童ポルノ禁止法の問題について語る
http://togetter.com/li/511066
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事)
共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
↓
津田大介「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000007-mai-soci
===========================================================================================
都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog−entry−1294.html
↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365479505/
===========================================================================================
児童ポルノ漫画表現規制に反対の笠井議員
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html
↓
「慰安婦」問題解決に全力 韓国 ナヌムの家記念式典に共産党衆院議員の笠井氏出席、志位委員長のメッセージを代読
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-11/2013081101_03_1.html
===========================================================================================
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
↓
南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:51.81 ID:tST+IY/K0
- >>2
終了
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:49:57.65 ID:RJ6M4Spx0
- >>1
そもそも連中にリフレ、インフレと理解する脳みそなんてない
政権担当能力どころか、
事態認識能力すらない。
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:50:15.57 ID:1Mph6vFh0
- ただの反日をリベラルなんて呼ぶなよ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:50:16.29 ID:7Bx0RKg30
- >>1
まずリフレを説明・定義しろよ
リアルフレンドくらいしか思いつかないわ
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:50:33.38 ID:TTxFHN7K0
- 貧困層がいなくなると支持者がいなくなる
反対して当たり前、馬鹿なの?
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:50:47.94 ID:hpFBlrmq0
- ブラック企業の悪を暴き出したのも、民主党政権ではなく、
アベノミクスの自民党だったと言うのも皮肉。
左翼や労組は、結局口(批判)だけで、何もしていない。
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:50:49.76 ID:v6OhRY7r0
- 政府主導でアベノミクスの一環として企業に賃上げ促した時の連合とやらの反応思い出したわ(笑)
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:51:13.48 ID:FI73lu4I0
- 日本のリベラル=チョン
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:51:19.35 ID:Nm4B1NTV0
- 日本がODAの明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する
http://www.news-postseven.com/archives/20101109_4543.html
領土、経済、軍事と中国にやられっぱなしの日本だが、その中国に日本はいまだ経済援助を続けていることをご存じか。
日本の対中ODA(政府開発援助)の総額は「ローン」も入れれば6兆円を軽く突破している。
一体、何のための援助か。ジャーナリストの青木直人氏が報告する。
中国は2年後に始まる第12期5年計画の最大の課題を「環境」「省エネ」対策においている。利益の上がらないこの種の対策に、地方政府や企業はカネを使いたがらない。
そのための切り札が公的融資、なかでも条件のいい日本からのODAなのである。
中国が期待しているのは日中共同出資の「日中省エネ環境基金」である。
「共同出資」とはいえ、中国側は内部向けに「これは円借款に代わるあらたな援助の受け皿」と公言している。
日本に対して無法の限りを尽くす中国にやすやすと援助復活をさせることはない。
そもそも中国が自国の環境対策に自分でカネを出すのが当たり前の話なのだ。
そして日本は、対中援助の広報と情報開示をすべきである。外務省ホームページのODAには日本語だけで、
中国語版がない。これでは中国向け広報にはならない。中国人が中国国内からアクセスしても理解できないのだ。
たとえば、これまで日本政府はODA受注企業をほとんど明らかにしていない。「中国政府からの意向」(外務省援助課)
だからだ。中国政府が情報を隠すのは、援助に関与する企業やゼネコンが例外なく時の最高指導者と関係があるからである。
第1次円借款で建設された山東省の港湾整備を請け負ったのはケ小平の長男が会長を務める会社だった。
第3次円借款を使って行なわれた海南島の通信と港湾などの開発整備は趙紫陽の指定の企業が受注している。
海南島はいまでは国内最大の海軍基地に成長している。
これこそ援助に寄生する中国共産党幹部と家族の腐敗構造であり、中国国民に知られることを恐れる情報である。
日本政府は血税者たる国民目線で受注企業を明らかにし、中国国民向けに中国語でも情報公開すべきである。
これだけで中国は狼狽する。有力なけん制となるのである。
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:51:33.44 ID:AKUOn8Gy0
- >>1
お散歩リフレとか添い寝リフレとかですかね?
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:52:10.09 ID:r5WPOAK20
- 今となってみればアベノミクス大失敗だろ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:52:22.95 ID:RWK/7KFM0
- こいつのいうリベラルって反新自由主義者のことやで。
お前等の考えてる日本型左翼とは違うで。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:52:37.11 ID:E9j7R9lA0
- ハイリハイリフレ 背理法♪
https://www.youtube.com/watch?v=khcOU9rLb5k
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:52:52.76 ID:hpFBlrmq0
- >>53
アベノミクスがなく、野田(海江田)民主だったら、生活は今よりも
良くなっていたのか?
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:52:59.44 ID:hfU0BUAK0
- リベラル(笑)
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:53:07.34 ID:iCjQk6XMi
- そもそも言葉の使い方が間違ってるよ
日本でリベラルを自称する人たちは左翼だからね
彼らは左の全体主義者であって、自由主義者いわゆるリベラルでは無い
共産党の支持団体とか見たらすぐ分かるでしょ
公務員ばっかりじゃん
「左翼」って言葉のイメージが悪いから「リベラル」って言葉を拝借してるだけの、左の全体主義者達だから
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:53:28.87 ID:hRtFS7nD0
- なぜ日本のリベラル(自称)は朝鮮が好きなのか=朝鮮人だからです。
なぜ日本のリベラル(自称)は支那が好きなのか=お金を貰ってるからです。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:53:53.27 ID:idOg5ss10
- 曲がったことが大嫌い、原田泰です
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:54:06.46 ID:0DXOVkFd0
- なぜリベラルと決め付けるのか?恣意的なレッテル張りで言論を封殺している。
何をやっているのか?やろうとしているのか?具体的にはっきりと明快に説明しろと言っている。
今から40年ちょっと前のアンパンとかメロンパンは一個15円ぐらいだったと思う。
それが30年ぐらい前に35円45円ぐらいになって
20年前ぐらいには70円80円になった。
10年ぐらい前からは普通に100円ぐらいになっていたのが
ここ数年で120円が当たり前に
そして今は140円150円に。
日本は40年かけて物価を10倍にしてきた。長期のインフレ政策を実施してきた。
じゃあ。40年前と比べて給料がアンパンやメロンパンと同じように10倍になったか?
なっていない。ここが問題だ。
さらに。ここ数年は様相が違う。消費税が増税される前から物価が上がっていた。
そして今回の消費税増税で消費税分よりも価格が上がっている。
インフレ・ターゲットだ?いい加減にしろ!もう充分すぎるし酷すぎるんだよ!
増税は意図的な物価高・インフレをごまかすためのチャフやデコイにすぎないのではないか?
来年10%に上がったらそれ以上の物価高・インフレになるのではないか?
しかし。給料は上がらないばかりか逆に目減りしていく可能性が高い。
ここら辺をはっきりしてもらいたいんだよな。
そして。なぜ日本がここまで苦しまなければいけないのか?
ちゃんとカミング・アウトして説明してほしいんだよな。
元大蔵省のOBから聞いたよ。
フランスがあれだけ潤沢な社会保障ができるのは「日本からの円借款」があるからなんだってな?
米国債や中国だけじゃない。ヨーロッパの先進諸国にも円借款しているんだってな。
もし。そんな事をしなければ今の日本は世界でも有数の社会福祉大国になっていて
誰も苦しむ事がないはずだったんだってな?そうなるように設計していたはずだってな!
そこまでする理由は何だ?何に日本は諸外国から脅されているんだ?
そこをはっきりさせろ!話はそれからだ!
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:54:10.86 ID:L2O5D3SZ0
- リベラルは日本破壊が目的なのに、景気回復したら困るじゃん。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:54:37.73 ID:+g02wVh60
- 何でこんな簡単に突っ込めるネタ書いてるんだろう
自殺者が急減した年はまだ安倍じゃないんだけどw
明らかに生活保護が浸透したおかげですw
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:54:41.58 ID:6v50FFqi0
- 原田ってほんとに経済学しかやってなさそう。
あ。リベラル()とかどうでもいいですw
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:17.22 ID:P0iU2gHy0
- 日本のサヨクは反日を叫びながらコネで公務員になりたがるんだよ。
自分だけ安定しつつ貧乏人に同情するのが楽しいんだろ。
不景気こそが理想なんだよ
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:19.79 ID:9UaMr6r+0
- 日本の左翼は既得権益を守りたいだけのクズ集団に成り下がったからな
労組を見て見ろ。非正規は見て見ぬふりだ
弱者が助かるのは応援するが、その為に自分が犠牲になるのはごめんだって奴らばかり
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:23.01 ID:KfV+tVBsO
- そもそもリフレ派もアベノミクスには匙投げてる反対派なのに、何でアベノミクス=リフレ派みたいなこといってるの、この人は?
2chの愛国(笑)コピペ経済学のアホがそう思ってるのはわかるけどさ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:24.84 ID:TGi1FbQa0
- 日本のリベラルは保守の「あまのじゃく」なだけ
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:32.08 ID:RLsbDXkl0
- 日本で本物の左翼って杉様と徹子くらいなもんだろ
あとは「反体制の俺カッコいい」のサヨクしかいない
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:55:40.52 ID:K/FpDxrj0
- 自民党に逆らう奴は死刑か国外退去でいい
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:06.37 ID:fDUIP9eO0
- 早稲田w
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:06.79 ID:0DXOVkFd0
- インフレなき物価高そして増税。
スタグフレーションでもないまったく新しい経済環境だ。
デフレでは品質が底抜けした。
そして今回の増税でやたらと低品質な輸入食材が増えている。
この状況をちゃんと説明してほしいわけだ。誤魔化さずに。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:09.92 ID:6RH6vqu60
- 日本の左翼は左翼じゃなく日本を滅ぼしたいだけだから
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:10.20 ID:3QrrexB50
- >>52
ああ、そういう友達か
リアルフレンドがリフレなら、
ヴァーチャルフレンドはヴァフレだね。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:16.17 ID:94aItcZ80
- 皆が裕福ならテロや紛争など存在しない。
テロリストは自国民の貧困を必要としている。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:31.65 ID:hpFBlrmq0
- >>58
そう。民主党もそうだった。「子ども手当て」「高速道路無料化」
「高校無料化」「農家個別所得補償」…。民主党の2009年の
マニフェストは、大企業労組の組合員になれるか、公務員のための
もので、それに属さない人にとっては、何のメリットもない。
(最初からこれらの恩恵を受けるものを持っていない。)
自民党は、格差は広がるし、お金持ち優遇だけども、景気が民主や
他の政党よりは良くなる分、末端にも「おこぼれ(チャンス)」はある
と自分は主張したけど、自民党=悪と言う人には、理解されない。
自民党=善ではないけども、他はもっと経済に弱い。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:52.16 ID:ZIISupuS0
- リベラルじゃなくて反日だから、まずそこから勉強しようね
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:56:55.93 ID:Ko3p2gJt0
- リベラルって無政府を目指してるんでしょ?
だから体制批判してるんだと思ってた。
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:57:04.66 ID:cSS3atVR0
- 自民は海外基準なら右派と左派も混在の中道保守政党で右翼政党じゃない。
戦後の日本は最も成功した社会主義国とさえ言われたこともあった。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:57:27.22 ID:dYzRVjPV0
- 新自由主義がデフレで、
リベラルはリフレだか、穏やかなインフレを支持するべきだろう。
なので、リベラルをかぶった、実は自治労とかじゃないの?
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:57:31.50 ID:8nKnHmkO0
- こういう言い方すると御用学者っぽくなるから
やめたほうがいいと思う。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:57:38.29 ID:GznDjO+50
- リフレを提唱したフィッシャーさんは世界大恐慌の際に親族巻き込んで投資に失敗して焼き土下座したクズ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:58:08.01 ID:KfV+tVBsO
- >>69
コピペ出典の受け売り知識で保守派気取りのネトウヨと同レベルだよな
今のご時世、さらに日本を見て右左唱えてる層なんてそんな程度しかいないのさ
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:58:26.42 ID:xs1/moAU0
- >>34困弊党ってはじめて知った。ぐぐって笑ったよ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:58:34.02 ID:s3XZxmKh0
- リフレが問題じゃなくて、
リフレと一緒に消費増税やってることが問題なんだよ。
経済良くならずに負債だけが増えるという
マジで愚か者の極みw
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:58:41.75 ID:W7kNJep20
- 新卒はウハウハらしいな
これから自殺するのはオッサン〜年寄り
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:58:51.39 ID:1/g9abGF0
- JKリフレ
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:02.38 ID:FefyYcNWO
- 反日主義こそが左翼・リベラルであり、
貧乏人のような社会から溢れた奴を増やし、焚き付け、革命の尖兵にする窮民革命論を実践してるから、
国民を貧乏にしようとすることはあっても、豊かにしようなんて思ってるはずない
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:07.78 ID:5qJD8FeH0
- 無責任な御用学者が国にたかるので
日本がどんどん壊されていく
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:12.00 ID:A4VcllG20
- 嘘つき
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:22.51 ID:m8OQRLqn0
- >>78
えっ リベラルってのは大きな政府を標榜しているから、体制擁護だって
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:28.40 ID:FWwN7RBi0
- リフレで格差縮小とかいい加減な嘘抜かすな
刷った金はブタ積みになって悪いインフレを起こしただけ
6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
http://newsphere.jp/economy/20140801-3/
"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/
8月末マネタリーベースは243.5兆円、過去最高を更新 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GX01320140902
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:39.48 ID:M2wOqTor0
- リベラルがリフレ推してるように見えるけどな
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:42.47 ID:WFq9g7PE0
- 大胆なチン遊緩和
セフレ政策
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:42.94 ID:QGqYlkOm0
- ネオリベの原田泰w
コイツは金融緩和にしか興味ない。
財政出動にはノーで、構造改革主義者
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:59:59.68 ID:fJOjvM+I0
- 江戸時代から、質素倹約が求められてるからな
田沼意次のリフレ政策も悪く言われるし
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:00:09.14 ID:qAY30L4K0
- 今の日本にイデオロギーの対立なんて無い
日本人vs中韓
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:00:09.66 ID:uGC7laBL0
- やったけど行けに石を投げて波がたっただけ、水位は変わらんよ。
効果ないどころか、増税だけが残ったジャン。
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:00:11.00 ID:kpXewGUT0
- 反リフレじゃなくて反安倍だからだよ
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:00:22.98 ID:RWK/7KFM0
- 事業仕分けに参加してた上、TPP賛成の新自由主義者なんだが。さらに男女共同参画会議専門委員
お前等の味方じゃないね。
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:00:54.48 ID:hpFBlrmq0
- >>85
本来、経済至上主義政党である自民党ですら、少子高齢化で
消費税の増税が避けられないのなら、他のより左派の政党は、
社会保障を重視する分、もっと消費税の増税は避けられない。
(世界中そうなっている。)
でも、日本ではその理屈は通用せず、消費税=悪と言う思想だけが
蔓延している。だったら、消費税をなくして、アメリカ型の
自己責任社会(社会保障は、宗教が担う)にすれば良い。
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:01:25.61 ID:iCjQk6XMi
- リフレはいいんだけど、消費税が本当にダメ
まずいことやっちゃったよね
これについては原田さんも同じ意見でしょ
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:01:56.09 ID:iVJ1c6Xv0
- >>1
嫌 安
み う 倍
な. 奴 政
左. ら 権
翼 は
圖
_ , - , ,
(/_~~、ヽヽ 〜♪
! ひ` 3ノ
ヽ°イ
/<∨>\
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:06.93 ID:FWwN7RBi0
- 原田泰は公共投資しろって言ったりするなって言ったり
アメリカ経済は日本に影響与えないって言ったり影響がでかいと言ったり
言うことコロコロ変える風見鶏の能無し
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:18.07 ID:SnNTW12j0
- >>96
まことに根深いものがあるな。
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:31.06 ID:cnqwMHP50
- >雇用拡大は格差を縮小させる
何というか、1から働いたことないだろ。
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:39.68 ID:D5XidNwE0
- >>1
嫌いなのは政策ではなく「安倍」wwwwwwwwwwww
シナ・トン命令で反安倍工作社是な工作員だらけだからでしょwwwwwww
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:43.04 ID:YfovRcyO0
- 日本のリベラルって保守以外自称リベラルでマルキシストだから リフレなんて絶対認めんだろw
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:02:46.52 ID:qSrmdSdS0
- アベノミクス
第一の矢:金融緩和・・・リフレ。正解。もっとやれ
第二の矢:財政出動・・・バラマキ。氏ね
第三の矢:成長戦略・・・無意味
(第四の矢:消費増税・・・アホ)
↑まともなエコノミストはこういう理解だと思うんだが
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:03:52.22 ID:/hPqz0FV0
- 嘘吐きは何度でも嘘を吐く
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:03:57.17 ID:sIHw4Gx20
- 経済的リベラルと政治的リベラルを混同してる人って多いよね
こんなにいるとは思わなかったわw
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:04:09.95 ID:FWwN7RBi0
- ノーベル経済学者の皆さんは原田のような金融緩和万能論者を否定しています
ユージン・ファーマ教授「量的緩和は無意味だ。FRBは長期国債などを買って
資金供給しているが、お金は準備預金として積み上がっている。FRBが超過準備に
金利を付けているのが一因。つまりFRBは長期の債券を買い、短期の債券を
発行しているのと同じ。無意味な行動だ。FRBは働いている“ふり”をしているだけだ。
今回の景気回復が、1930年代以降で最も鈍いことが、すべてを物語っている」
ラース・ハンセン教授「専門家は金融危機の前まで、金融市場の混乱が実体経済を大きく
振り回すことは避けられると考えていた。だから金融危機は専門家を驚かせた。
多くの経済モデルに穴があることが分かり、金融市場とマクロ経済をつなぐモデルは、
とりわけ欠陥が明確になった」
「政策金利がゼロとなった後の対応に関しては多くの研究がある。ただ、個人的には
金融政策でできることはすでに限られているとみている。大事なのは先に挙げた金融市場の
監視・監督、そして財政問題だ」
ジョセフ・E・スティグリッツ教授「量的緩和はすごく大きな効果はなかった。
緩和縮小もすごく大きな効果はありそうにない。それがすごく大きな効果を生まなかった
理由の一つは、まだ金融機関を完全に修理できていないので、蛇口をひねっても給水が
上手く行かないからです。マネーはアメリカで必要とされる所までたどり着かない。
だから、SME(Small Medium-sized Enterprize)貸出しは危機以前より20%にも
下回っている。FRBの流動性を増やそうとする必死の努力にもかかわらず、
想定された効果を生むには至ってない。」
ポール・クルーグマン教授「日銀はそれを大いにやった:2000年から始めて、3年間でマネタリーベースをほぼ倍増させた。
ところが金はそこからまったく動かなかった。銀行は実際には融資を拡大しなかった。
それどころか、日本の経験はマネタリズムへの反証の重要な要素となる。流動性の罠にいるときは札を刷ってもまったく効かないのだ。」
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:04:17.46 ID:hpFBlrmq0
- 日本の社会保障費は、年間110兆円以上よ?
1980年には、年間25兆円なかったものが、30年で
約90兆円も増えている。一年間で、約3兆円ずつ
日本の社会保障費は増えている。
それでも、消費税は8%。日本ほど少子高齢化でない国の
消費税は、普通に10〜20%ある。
でも、日本では、なぜかその世界の現実は報道されない。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:04:21.24 ID:dReY/z/g0
- 確かに雇用は拡大しているが、
低賃金労働しか拡大傾向にないんだな
この傾向は、働いてても低所得だと
フードスタンプ受給者になれる
アメリカが特に顕著だが
アメリカの失業率はリーマン・ショック時と比べると
格段に改善しているのに、フードスタンプ受給者は
史上最大の5千万人超えにあることから、その現実がよく分かる
低賃金労働職ならありまぁ〜すで
ワープア強制されるぐらいなら
求職がないからナマポ貰い易くなる世の中の方がマシってね
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:04:41.58 ID:4tNLB44ti
- 生活保護増えてるし
平気で嘘をつく御用学者
- 116 :ハルヒ.N@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:05:29.15 ID:YxDf25G20
- このライター、ネ土会主義のイ吏い方が間違ってるわねえ( ^ω^)w
そもそも、政府当局が経済市場に関与するなら、それはネ土会主義でしょう(^∀^)プケラww
ネ土会イ呆障だの福祉国家だのマクロ経済学だのケインズ主義だイ可て、ネ土会主義その牛勿( ´,_ゝ`)w
ぷぎゃwww
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:05:35.04 ID:hpFBlrmq0
- >>115
年金の掛け金を払っていなかった高齢者が、年金ではなく、
生活保護を受け取っているから。
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:05:52.83 ID:YfovRcyO0
- >>114
自称リベラルマルキシスト発見
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:06:00.92 ID:FWwN7RBi0
- >>109
そのまともなエコノミストって誰?クルーグマンもスティグリッツも二本目の矢を重視してるけど
金刷るだけでどうやって経済復活するの?今もブタ積みが過去最高に増えてるだけなんだけど
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:06:19.89 ID:KfV+tVBsO
- >>107
不思議だよな
アベノミクスの恩恵を一番受けてるのは韓国なのに
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:06:22.93 ID:SnNTW12j0
- >>111
なぜ日本の自称リベラルは「金融タカ派」なのか、という話だろう。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:06:55.71 ID:W7kNJep20
- 聞いたこともないチェーン店全店で募集して50も60も件数稼いでるんだぞ
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:22.20 ID:GyBH1hrK0
- なぜか格差の縮小の指数が自殺者数なのか
きちんとした経済指数で示さないとだめでしょ
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:27.82 ID:XZdEQhaC0
- 実体経済に疎いから
現場を見ずに学者の出した理屈と統計だけで何とかしようとするから、求められているリフレ経済策が取れない
会議室にいたって何もよくならないことを理解しないと駄目
これは今の経済閣僚もだがな
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:36.24 ID:ZjdqsSg50
- さすがにリフレと自殺者数は関係がないだろw
現に、2010年、2011年、2012年はデフレであったが自殺者数は大きく減った。
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:42.35 ID:a+kARME80
- 世界中でデフレにならないように必死だ。
きのうの晩、欧州中央銀行も追加緩和発表。サプライズだったので、ユーロが急落した。
■ユーロ急落、ECBが利下げと資産購入発表 [ニューヨーク 4日 ロイター]
>物価が下がり続けるデフレに陥るのを防ぐため、過去最低金利を更新する追加利下げに踏み切った。
■〔ロイター調査〕ECBの資産購入は4000億ユーロ程度か 物価押し上げに十分効果 2014年 09月 5日 07:50
>ECBの今回の追加緩和がユーロ圏の物価上昇率をECBの目標まで押し上げる上で効果を発揮するとの見方
50兆円程度だな。
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:54.30 ID:r/eOHsEC0
- 現状を覆す側なんだから、現状が良くなっては立場が弱まる。
支持層である底辺労働者が永遠に救われず、不満を募らせるほど力が増すわけで
本音ではもっと格差が拡大し、どんどん自殺してほしいはず。
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:07:55.11 ID:GgfAKcre0
- リフレカルトはもう終わったよ
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:08:01.69 ID:Nz3RsfOV0
- 日本にリベラルなどいない
いるのは反日バカサヨ
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:08:08.69 ID:FWwN7RBi0
- キング元英中銀総裁 「世界での景気回復の遅さは、金融政策が改善への答えでなかったことを最近になって分からせてきた」
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140811-01000003-fisf-bus_all.vip
,,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,, ll''''ll,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,,,, ,ll''''ll,,,,,,,,
lll l ll ll ll''''''''''''''''''''''''''ll l l ,,,l'' ,,,,,,,,,, ,,lll l' l' ll ll lll lllll, 'll,
lll l ll ll '''''''''''''''''''''lll ll ll ll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,ll''' llllllllll,,,,,llll''''ll ll ll ll'''''''''''' '''''ll, ,,,,,,,,,,,,,,,,l' 'll,lllll,llll,,,,,
lll l ll ll ,ll' ll ll lll ,,ll''l,, ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll' ''l,,,,ll '''''''''''''''''''' ll ll ll '''''''''''ll, ll''''' l,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,ll'
lll,,,ll l' ll ,,ll' ll' l l ,,,l'' ,l' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ll ''''''''''''''''''''' ll lll ll lll ll ,ll' 'l,,
,l'' l' ,,,l'' ,ll' ll ll ,,,,,l''' ,,,ll'' 'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll' ll llllllllllllllllllll ll ll ll ll' ll ,,,ll'' ,lll,,, '''l,,,,
,,,,,,,l''' ,l'' ,,,,ll'''' ,,,,l''' lll ''''' ,,,,,ll''' ,,,ll,,, , ,,,,,,,, ,,,,,ll,,,, ll ll ,,,ll' ll' ,,,ll''''' ,,l'' ''l,,,, ''''ll,
''l,,,,,,,ll''' 'l,,,,,,ll'''' ''ll,,,ll'''''' lll'' ,,,,,,,,ll'''' ''''ll,,,,,,,,, ll' l,,,ll' 'll,,,,,l'' 'll,,,,,,ll'''' '''ll,,,ll'
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:08:23.09 ID:8Lob+8870
- 日本のリベラル=ヤクザ
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:08:53.04 ID:HSf2vXCT0
- 早稲田大学政治経済学部って。。。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:09:03.46 ID:hpFBlrmq0
- 円高デフレ不況では、確固たる定収入がある人(大企業や公務員、資産家)
以外には、何をやってもチャンスがなく、それが固定化される社会。
自民でも民主でも共産でも何でも良いが、景気が悪い社会に、
末端にチャンスは決してない。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:09:04.83 ID:pJ45s/VgO
- そうだ!パープルハマーに聞いてみよう
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:09:46.77 ID:fWEBCg7YO
- >>129
反日ネトウヨもいますが
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:10:00.08 ID:88nN1QTu0
- 日本のリベラル=「韓国民の生活が第一」
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:10:16.71 ID:UWZnZRWk0
- >>113
消費税増税は社会保障にまわすといったな
あれは嘘だ
息を吐くように嘘を言うネトサポ
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:10:21.47 ID:4tNLB44ti
- >>133
また嘘をつくネトサポ
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:12:25.16 ID:tUaiP7GA0
- リフレ政策?どこが?
消費税の時点でインチキリフレじゃねーか!
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:12:34.54 ID:Bjh/btK30
- あたりまえだろ金持ち個人主義者は物や不動産人件費が下がって保有現金価値が上がったほうが美味しいw
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:12:44.63 ID:UWZnZRWk0
- >>136
>日本のリベラル=「韓国民の生活が第一」
自民層化支持の升添都知事のことですね!!!
自民層化が支持をした升添都知事って元自民でしたよね!!!
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:12:55.61 ID:v6OhRY7r0
- 売国奴、反日、リベラル、左翼…
元々はそれぞれ違うはずなんだが、今このカテゴリの人達ってもう垣根がないと思うわ
この種の人達が朝日の問題を断罪するのを見聞きしたことが無いのも関係してるかも知れないけどね
本来なら「あんな嘘吐き反日新聞と一緒にされるのは心外だ」とでも言うべきだと思う所なんだけど、
そういう人はこの類の人達ではお見かけしたことがない(笑)
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:13:11.92 ID:m8OQRLqn0
- アラフォーで手取り185,000円の独身の俺が今のままで結構幸せと思うんだから、
慣れって怖いな
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:13:54.17 ID:3DHFWmCR0
- それリベラルじゃなくケンモミン
働かなくても10万もらえる政策でもすれば好きとかいいだすよw
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:14:21.43 ID:mvrQcilU0
- 経済音痴だろあいつら
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:14:45.52 ID:95Fwyw0q0
- 円の価値を下げる政策は金持ち側の人間にしてみれば面白くない
特に日本の場合は金持ちの多くは円預金で資産を持ってるので
インフレは面白くないんだよ
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:15:26.94 ID:71SJt7HI0
- 左翼は体制にもの申すのがお仕事だから
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:15:31.76 ID:PUyvqBxG0
- >1 のソース 株式会社ウェッジ社 ←JR東海グループの出版社
JR東海グループ代表取締役名誉名誉会長 :葛西敬之 ←安倍ぴょんとズブズブの関係
なんとわかりやすいホルホル・プロパガンタw
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:15:37.82 ID:7QT8TvGv0
- ここのもそういう馬鹿いるじゃん聞いてみたら?
- 150 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/09/05(金) 18:15:38.74 ID:eHVUX1PX0
- >>32
リベラルの日本語訳が微妙に合ってないからじゃね?
一般には自由主義と訳すけど、自由とは本来禅の言葉で、自ずから由とすること。
これを直訳するとBy selfになるんだろうけど、liberalとはかなり違うと思わないかね。
ちなみにlibertyだと(圧政からの)解放となり、リベラルとはむしろ解放主義と訳すべきだろう。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:15:50.96 ID:hpFBlrmq0
- 不景気の社会では、パイと座席は限られており、いくら努力をしても、
才能があっても、それを発揮するチャンスは限られている。
そうすれば、コネや学歴だけが幅を利かせることになる。
ブラック企業問題も、結局、なぜか安倍自民で民主党政権時代よりも
クローズアップされ、否定される世の中になってしまった。
景気だけが、末端を救う。左派のスローガンは、世の中を救わない。
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:16:25.08 ID:SBfOSG/10
- なんでリベラルって言うの?コミュニストでいいじゃん
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:16:41.19 ID:8/7kcTjp0
- リフレ反対派の声なんて、世間的には無視されてるだろ。どうでもいいわ。
それより消費税どうにかしろよ。
- 154 :卍3286卍ss@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:17:18.08 ID:dViFPSkN0
- 国家非常事態対策委員会 2014/9/4:http://youtu.be/60WVO2snu_8
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:17:51.27 ID:74XOT4n/0
- 日本の自称リベラルって、政策なんて見てないもん。思想的に気に入らない政治家とか人なら何をやっても批判して反対する。
多分だが安倍が明日から日本は社会主義で行きますって言い出したとしても反対するぜw
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:17:52.79 ID:USNk4gOT0
- >なぜ日本のリベラルはリフレ政策が嫌いなのか
奴等の目的が日本の滅亡だから
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:18:02.87 ID:YfovRcyO0
- まあぶっちゃけ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だろ
チェ・ゲバラがリフレしたらもろ手を挙げて喜ぶ反日左翼(自称リベラルw)
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:18:50.29 ID:govvxOSX0
- 「リベラルとは、日本国への抵抗運動」
だからに決まってるだろうが
野望言うなよ
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:12.31 ID:5IIbkMNQ0
- >>1
そもそもリフレで景気が良くなった事実は一つもない
3月まで良かったのは駆け込み
人手不足は公共事業と人口構成の問題
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:13.14 ID:TAtKzXtE0
- リフレ大好きだろJK
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:35.24 ID:FWwN7RBi0
- 緩やかなインフレを目指すことには賛成だが、リフレ派のような金刷るだけでおkと思ってる奴はクソ
現状のコストプッシュインフレ(悪性インフレ)で実質賃金が下がり続ける経済政策は害悪でしかない
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:37.82 ID:95Fwyw0q0
- 多くの人間はマクロ経済学の知識なんか持ってないから
何故リフレが必要なのか理解できない
単に「俺の預金の価値を下げるインフレ反対」ってそればかり
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:53.25 ID:sP4YVt3U0
- いわゆるリベラルの目的は、日本国崩壊ですから、リフレとか、
リーマンショック後に米国政府が行った調整インフレーション政策に反対するのでしょう。
日本国は、バブル崩壊後、今回、米国政府が行ったように、
調整インフレーション政策を行っておれば、バブルの傷は小さくなり、
三年後くらいに日本経済は立ち直ったと思われます。
日本の左翼やリベラルの者は、日々、如何に日本国を崩壊させるかに知恵を巡らせておりますから、
当然として、リフレに反対するのです。
彼らには、法律を作り、罰を与えることが社会として、相当と思われます。
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:19:58.14 ID:DW8IRmBk0
- >>152
だなw
香山リカが「私はリベラリズム陣営だが悪いか」みたいな本だしたんだけど
その中でマルクス・レーニン系の学者をプッシュしてて笑ったよ
おまえ真逆の社会主義陣営じゃないかと
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:20:17.89 ID:vzY7RvQB0
- 日本のリベラルは所詮この国で威張り散らしたい朝鮮・同和のサイコパスと
それにビビりながら付き従う金魚の糞の複合体に過ぎないから
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:20:27.66 ID:mvrQcilU0
- 左、右やリベラル、コンサバティブはプロレス用語
プロレスさせて本当に支配されてる者を隠せる
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:20:37.15 ID:ntrNU6sai
- >>5
それ
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:03.91 ID:/MvIXBRYO
- 消費税0にすけば速攻で景気良くなるのになんでしないの?馬鹿なの?
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:14.11 ID:8bd45U930
- 日本のリベラル系知識人は
・ガチのバカ
・マルキスト
・金持ち坊ちゃんのお遊び=既得権益層
の3種類だから
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:29.75 ID:HnCODc3D0
- "日本のリベラル"からすりゃ、日本人が死ぬほうが嬉しいからに決まってんじゃん
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:38.77 ID:1Ynbw1t00
- 反共産のリベラリストがなぜか共産党と組んで反日してるからな
日本のリベラルはちょっとおかしい
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:38.99 ID:Uy11sKYb0
- 紫ババアに聞いてこいよ
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:41.56 ID:DW8IRmBk0
- >>168
社会保障や公共サービスの財源どうするんやw
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:47.07 ID:wHf8+DZU0
- ●
嘘記事 どうして 垂れ流せるのぉ????????????????????
正規社員どんどん減ってますよぉ! 逆に非正規社員が それを上回るペースで増えている。 完全に嘘書いている!
それに実質賃金だって マイナス。
4−6GDPも 改定で マイナス7.1%くらいになる。予定。
鉱工業生産も在庫も 最悪。在庫が積み上がり 生産調整が追い付かない。これで外国人労働を受け入れて 女性や非正規の仕事を奪いってシナリオで
自民党のブラック企業を 助けるって魂胆。
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:54.37 ID:govvxOSX0
- >>163
リベラルの反対が常に正解だもんな
日本国を潰す為に努力しているわけで
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:21:56.80 ID:PVGZKERA0
- 日本のリベラルってただの反日バカサヨじゃん
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:22:07.89 ID:a+kARME80
- 韓国でさえ、デフレにおびえている。デフレを放置してる中央銀行なんて、見たことが無い。
>デフレにおびえる韓国 進むウォン高・物価安・内需不振 2014/8/13 日経 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO75596830T10C14A8EA1000/
>韓国、政策金利0.25%引き下げ 内需不振でテコ入れ 2014年8月14日 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG8G51RBG8GUHBI016.html
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:22:19.54 ID:syb1mevw0
- リフレはいいけど財政出動しろよ
リフレ派は財政出動反対するから信用できないんだよ
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:22:41.86 ID:hpFBlrmq0
- 本当に自民党が経済だけを重視する政党だったら、消費税など
増税せず(景気が悪くなるのは当たり前だから)、社会保障費を
大幅に削り、高齢者や生活保護者を切り捨て、「100%自助努力」の
弱肉強食の社会を目指すだろうけど、それをしない。
なぜか、経済至上主義政党と思われている政党が、苦肉の策で、
景気対策をしながら消費税の増税をする一方で、北欧張りの
社会保障を主張する左翼が(共産党が)、なぜか北欧張りの消費税を
否定する。意味が分からない。
自分は、共産党(左翼・リベラル)の主張する政策が間違っているとは
思わないが、だったら「負担」も明示して欲しい。
日本の左翼は、きれいごとで、「自分たちは正義」を主張する
宗教に近いと思う。政治をやって欲しい。
逆に、労組は、政治をやらずに、労働問題を直視して欲しい。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:22:50.56 ID:UWZnZRWk0
- >>169
ガチの馬鹿と金持ち坊ちゃんのお遊びってまんま自民2世議員のことやんwwwww
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:10.66 ID:rvxtOjuS0
- 日本で左自称してるのはただの売国だからねぇ
雇用増やすのも日本人以外を雇用するためにだし
アホな経営者気取りのゴミから巻き上げた金も
労働者にでなく乞食にばらまくだけ
ってのをゴミンス政権が地でやっちまったから余計に拒絶反応が凄いのだろうよ
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:15.48 ID:GuiBlygM0
- 日本におけるリベラルの本流が中韓の工作員だからでしょ。
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:19.98 ID:mh8d+dBf0
- 実質賃金は下落し続けてるから格差は拡大する
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:26.07 ID:DW8IRmBk0
- >>178
そこで分かれるんだよなあ
田中秀臣みたいなマネタリー万能派は公共投資を嫌うし
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:27.29 ID:ylQ1lJG+0
- 累進税率の消費税は難しいのかね?
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:36.28 ID:aNwFi/kf0
- リベラルは日本人が嫌いでふ。
日本人の自殺者が増えるのをねがっていまふ。
リベラルは日本の敵でふ。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:53.53 ID:fn+/8Ypl0
- 物価だけ上げても駄目って、このアホなエセ学者は判らんか?
早稲田大学政治経済学部教授・東京財団上席研究員
↑馬鹿だろこいつ
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:24:00.28 ID:BOM5WyXB0
- 借金して土建屋にばら撒くのがアベノミクスのリフレ政策だろ。
まともな国民なら反対するよ。
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:24:07.35 ID:FWwN7RBi0
- 原田泰はリフレの失敗を消費増税のせいにして逃げるだろうけど、
増税前からブタ積みと実質賃金の低下は続いてるからもうオワコン
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:24:33.55 ID:UmAGDS5zO
- リフレよりセフレの方が実用的だな。ホ代は払うよ無いときはどっちかの家ですればいいんだし。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:25:16.78 ID:whwKk6SP0
- 政策が嫌いなのじゃ無く日本が嫌いなのです
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:25:19.28 ID:IydvNXav0
- 格差は縮小せんだろ
アメリカを見ればわかるよ
だからクルーグマンやスティグリッツあたりのリベラルな経済学者が
最低賃金を上げろ、再分配しろと言ってるわけだし
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:25:32.32 ID:HnCODc3D0
- >>181
ほんとに日本人の底辺にばら撒くのであれば、俺は支持してたな
ミンスがやったのは「日本人の底辺にばら撒く」と言いながら、
その実シナチョンが美味しくいただける仕組みに変えようとしやがったからな
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:25:47.88 ID:+sA3MbZf0
- そもそもリフレですらないじゃんリフレの皮をかぶった何かじゃん
新自由主義とみせかけて新自由主義の皮をかぶったゴミだし
やるならちゃんとやれや
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:25:54.97 ID:s4noQIyi0
- 今日の新聞にWHOの国別自殺者調査が出ている。
日本は18i位。
2位が北朝鮮、3位が韓国だ。半島で見たら世界ダントツの第1位だ。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:26:02.93 ID:23y4C/i2O
- これは不思議でしょうがない。
アベノミクスなんて規制緩和以外ほぼリベラル政策なのにな
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:26:03.87 ID:95Fwyw0q0
- >>187
物価だけ上げても駄目なのはその通りだが
とりあえず物価をガシガシ上げておけば後から
「生活が苦しい!賃上げを!」って圧力が出てくる
そういう意味では物価先行でもまあ悪くはない
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:26:14.80 ID:wHf8+DZU0
- ●
原田泰の
東京財団って・・・・・・・・・・・・・・・笹川のもちもの
つまり
広島豪雨土砂災害で 広島市長の避難勧告で逃げろって命令で国民が逃げている最中、安倍晋三たちとゴルフしてたのが 笹川。
蛆3Kが推進する
お台場ゴルフのパートナー・・・・・・・・・・競艇に カジノ・・・・・バクチで 国民助けるの止めました!!!!!!!
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:26:34.25 ID:mh8d+dBf0
- 求人が増えてるのに実質賃金が下が理続けてるのは、正社員の雇用ではない上、職種がブラック系で賃金は安いサービス業ばかりだから
事務なんかは求人倍率が0.3倍とかそんなレベル
もちろん経済成長を否定するサヨクは大嫌いだが、このリフレが格差縮小ってのも逆の意味のトンデモさんだよ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:26:36.45 ID:8hy4kNhh0
- リベラルは金融政策には何も言ってない
左翼が気にするのは、課税、大企業、金持ち課税すれば
りふれでも、いんふれターゲットでも問題ない、法人減税や所得減税が問題
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:03.41 ID:8bd45U930
- >>192
デフレの方がはっきり確実に格差が拡大することぐらいわかんないの?
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:03.58 ID:18ounm+A0
- 常識的に考えて
100兆の歳出予算組むなら
いつかは100兆の税収が得られる見通しがないと
赤字垂れ流しがひどくなるだけだろ
個人的にはこれからどんどん人口減って10年後の税収現状維持さえ怪しい気がする
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:10.89 ID:tJv2tSfg0
- リベラルが「みんなで守り合おう!」というのが嫌いって特殊だと思うんだけど
外国のリベラルも集団的自衛権反対なんてしてんの?
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:12.72 ID:UWZnZRWk0
- 財政難といいつつ海外に超絶ODAする安部チョンでした
なお安倍チョンは反中国のはずがODA絶賛継続中です
ネトサポお疲れ〜
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:13.56 ID:Hp2uswly0
- セフレ政策なら大好きなんだが・・・
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:31.32 ID:SasXL4nN0
- 人手不足なんかになってねえと思うけどな。
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:37.28 ID:+sA3MbZf0
- >>196
結局第三の矢がなにもしなけりゃトリクルダウンみたいなウソに頼るバカ政策だからな
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:27:42.63 ID:QdjXg0gZ0
- サカー日本代表と同じだよw 攻撃的(革新)をよしとし守備的(保守)蔑ろにする
まぁ今時の政治家はMMOやってる連中と変わらんわ ゲーム感覚だよw
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:28:08.86 ID:SnNTW12j0
- >>184
公共投資に反対してたっけ?
「やってもいいけどもう供給制約にぶつかってるでしょ、
そんなら防衛費増額とか給付金とか、何でもやれば」
って言ってたが。
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:28:26.00 ID:hpFBlrmq0
- お金をばら撒いても、お金の価値が下がるだけ。
残念ながら、アメリカや中東のような資源を持たず、
中国やヨーロッパのような広大な平地も持たない日本は、
労働者が働く以外に、富を生み出す方法がない。
むしろ、日本人は、生産性を下げすぎている。
国民全員が、IT(コンピュータプログラムやサーバシステム)を覚え、
事務処理を可能な限り自動化し、英語に習熟して、一人ひとりが
グローバルな観点で経済を見ない限り、日本の「今の甘ったれた」
豊かさは、他の国の追い上げを前に、維持できないだろう。
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:28:38.93 ID:mh8d+dBf0
- >>197
幸せな人だな
リフレのそもそもの目的が企業への実質的な所得移転なのに
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:28:51.85 ID:syb1mevw0
- >>184
あいつ、色んな意味で頭おかしいからな
減税や防衛費なら財政出動してもいいとか訳分からん事言い出す
それ、公共事業に反対する理由に何ねーよと
全部やりゃいいだけなんだから
- 213 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:29:16.62 ID:CdDwx7kd0
- (´・ω・`)リベラルが好んで読む新聞が馬鹿だから…以上
補足すると日経も馬鹿の読む新聞だよ『消費税増税でも景気は下がらん』『支那経済は永遠だぁー』って
煽ってた変態です。[壁]_・)チラッ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:29:47.41 ID:f8xV5Ida0
- リフレインラブ
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:29:57.55 ID:xShYw3Ll0
- >>2で終わってた
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:30:00.95 ID:hpFBlrmq0
- 今の日本人は、無駄にだらだらと長時間労働をしているだけで、
教育水準(実務教育)も知的水準も、ITも、フルに働かせていない。
これでは、国際競争に勝てない。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:30:02.90 ID:Ei1jvBVH0
- スタグフレーションが最悪。
日本の自殺率は来年の統計から激増するよ。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:30:32.29 ID:23y4C/i2O
- >>207
トリクルダウンなんてリベラル政策じゃないぞ。
なにすり替えしてんだよ
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:30:37.64 ID:8bd45U930
- >>210
お金の価値が上がって、みんなが金を貯めたがってるのが問題なんだから、
金バラまいて価値が下がるなら問題解決じゃねーかバカが
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:31:01.06 ID:F0AfmPM30
- こんなんで安倍政権を養護してるつもりか?(失笑)
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:31:07.00 ID:HnCODc3D0
- >>213
日経は「俺は日経読んでるぜ(ドヤァ」ってしてるおっさんをヨイショするためのツールだからな
あれを真に受けて読んでる奴はカモでしかない
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:31:34.48 ID:Hn5L12XC0
- リフレはいかん
楽しんでる時に、風俗店の摘発で警察に踏み込まれる危険があるからな
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:31:38.58 ID:5BDtGxn20
- 痩せた耕作地のうち優良な農地だけを伸ばしてあとは切り捨てようというのがリフレ政策だからな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:04.42 ID:IydvNXav0
- アメリカは金融危機に陥ったあとQE(金融緩和)をやった
結果どうなったか
金融危機後の経済成長のほとんどを1%の富裕層がせしめるという事態が起きた
これは「リベラル」な経済学者であるスティグリッツが指摘していることだな
だから今、アメリカのリベラルは盛んに再分配を言っているよ
少なくともリフレが格差を縮小するなんていう欺瞞は口にしない
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:06.54 ID:uPm9f17d0
- >>2
早w
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:28.84 ID:LLdtGL9W0
- 自民党が決めたからだろ?
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:29.24 ID:EMOFtztn0
- 自民党がリベラルだから
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:30.35 ID:DljuDkOF0
- リベラルじゃないマルクスだろ
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:35.43 ID:8XWdAI9V0
- 日本を破壊して社会主義の牙城にするつもりだから。
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:36.04 ID:hpFBlrmq0
- >>219
今の日本は、過度な円高よりも、過度な円安を恐れるべき。
円安自体は、国際競争力を高める要因になるけれども、
それを生かす能力が日本人にないのなら、生活が苦しくなるだけになる。
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:40.12 ID:EWwrkBSb0
- 日本の自称リベラルは反体制、反日だからだろう
お遊び学生運動あがりの団塊世代政治家然り、
自虐左翼教育で洗脳された輩がいるからなあ
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:32:42.46 ID:n4/UV1z70
- 日本ではサヨク過激派がリベラル名乗っているだけ。
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:33:02.81 ID:BOM5WyXB0
- >>203
外国もリベラルは反戦
アメリカでもイラク戦争反対運動あったでしょ
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:33:10.43 ID:wHf8+DZU0
- ●
有効求人倍率の からくり
有効求人倍率はパートを含む数値
正社員に限れば0・67倍。採用する側は非正規雇用を増やすことで、人手不足を乗り切ろうとしているのだ。
「正社員への求人は相変わらずドシャ降りなのだが、さらに求人の中身を丹念に見ると、とんでもない事態が進行していることがわかる」(市場関係者)
有効求人倍率は厚労省が毎月「一般職業紹介状況」で公表する。A4サイズ10枚程度の調査報告だが
ここでは触れられていない「年齢別有効求人倍率」という統計がある。この「年齢別」に雇用の悲惨な現実が潜んでいるのだ。
■若年層へのニーズ薄
経済のプロも指摘する。
「25〜29歳の若者に対する求人数はほとんど増えていないのが実情です。リーマン・ショック以前の06年と比べ、
現在の求人数は7割にとどまっています。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:33:47.18 ID:WistXQY20
- >>231
- 236 :名無し@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:34:35.68 ID:mepxRYUL0
- 俺の取り分が無いから、リフレ反対
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:14.31 ID:hpFBlrmq0
- 楽をして生きる道は、日本にはない。
資源のない、山ばかりの国が(日本人は普段自覚をしていないが、
日本はほぼ全域が山である)、世界一の少子高齢化を向かえ、
一億二千万人の人間がひしめき合って生きている。
しかし、過去の豊かさを引きずり、世界の人たちが追い上げをしている中、
日本人は、だらだらと長く働くことを続けるだけである。
もっと世界を見て進化しないといけない。
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:22.95 ID:jnBDfUOP0
- >>2
面白そうなので見に来たら
>> 2 で終わってた。
_ト, ̄|○
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:40.23 ID:DW8IRmBk0
- >>233
集団的自衛権には反対しないけどねw
むしろ平和を維持するための同盟関係は重視する
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:43.55 ID:MVKR4zOr0
- >>1
無駄に借金増やして
一部の利権を持った人間だけが儲かるから
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:50.72 ID:J9sIyM6q0
- >>2
はい 終了
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:35:57.33 ID:18f25aRP0
- JKリフレ
興味あります
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:06.95 ID:bBrzSe2c0
- 日本のリベラルがリフレ政策に反対してる理由はソースの続きに書いてあるな
ヤツらはリベラルなんじゃなくて反自民
自民党のやることにはすべて反対する集まりなんだよ
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:23.33 ID:QvkbNhhL0
- >>2
>リベラルじゃなくて反日だから
これでこのスレ終了じゃない?
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:32.87 ID:DA2q37Iq0
- 日本にリベラルなんていないから
反日しかいないよ
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:37.82 ID:34Usgndy0
- 政治家も含めて左だろうが右だろうが大半は経済オンチだよ。
賛成だの反対だの理由つきで言えるほどの素養はない。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:43.33 ID:c9KqgRjX0
- >>224
それは金融緩和のせいというよりは、再分配政策の間違いのせい。
- 248 :セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q @転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:51.97 ID:jjYKf7pBO
- >>1
たぶん、知ってて言ってるんだけど「リベラル→リフレが嫌」じゃないんだよな。
「公務員・年金生活者・生活保護受給者」がリフレを嫌がってるだけ。
つか近所の年金婆さんの一部は「私たちって、こんなに年金貰ってて良いのかしら?子供や孫が大変だから支援に必要だけど、、、(マジ話)」という声をよく聞く。
だから実際は公務員とかがリフレを嫌がってるんだろう。
もちろん公務員だけじゃないよ。
官僚天下り会社、それと縁の深い会社に勤める連中もリフレを嫌がってる。
まあ国民の4割くらいなかの。残念ながら。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:54.69 ID:mK8DRhmh0
- ASKAの頭文字とれ、スカでw
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:36:58.55 ID:BOM5WyXB0
- >>239
そもそも集団的自衛権は憲法をすり抜けるために考えだされた言葉だから
日本にしか存在しない
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:37:19.88 ID:7mQ7HpNI0
- 日本にはリベラルなんて存在しません
居るのはシナチョン大好きなキチガイ極左です
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:37:58.71 ID:n4/UV1z70
- >>231
> 日本の自称リベラルは反体制
そのとおりだな。
だから政権とっても壊すことしかできない。
国家運営が出来ない。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:08.63 ID:g3J9yxr+0
- この人何を言っているの?そんな浅はかな考え思慮なら無口の方が10倍
価値あるよ。まー根が浅はかな馬鹿なんだと思う。聞く耳持たず、出直して来て
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:20.95 ID:rcbCFRCN0
- リフレに反対すると頭良く見られるらしいってことで内容知らずに反対する人が多い。
それをアホって呼ぶんだけどねw
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:22.91 ID:c9KqgRjX0
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/02(火) 15:19:20.03 ID:8rNa0Vx10
リフレ政策ってのは、インフレによって(一時的に)実質賃金を下げることによって、
雇用を増やす目的もあるんだよ。失業者が多いと、様々な社会的コストがかかるから。
(実質賃金が下がるのが嫌だと言うなら単に減税すればいいだけ。名目成長すれば税収は
増えるから、問題ない。)
日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG
(つまり、インフレ率がマイナス(デフレ)になると、失業率が急上昇する。一方、インフレ率が
2%までは失業率は急激に改善されるが、それ以上インフレ率が高くなっても、それほど失業率は
改善はしない。したがってこれが当てはまる日本においては、インフレ率2%がベストとされる)
で、雇用が拡大していくと人手不足になるから、いずれ賃金は上昇せざるを得なくなる。そして
物価上昇→雇用拡大→賃金上昇 という好循環(デフレスパイラルの逆)になるはずだった。
物価が上がりかけ(デフレから脱却しかけ)、雇用が拡大し(ほぼ完全雇用が実現し)、いよいよ
賃金も上がりかける、まさにこれから、という時に、増税という致命的な誤りを犯してしまった。
しかもリフレってのはマインドに働きかけるという側面もあるから、そのマインドに冷や水をぶっかける
結果となってしまった。(これがリフレ派が消費税増税に反対する理由でもある)
今後予想されること
売り上げ減→賃金減少・失業率上昇→物価下落(つまりデフレスパイラルに逆戻り)
アベノミクスを潰したのは、ほからなぬ安倍自身。
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:25.10 ID:IydvNXav0
- リフレ政策はデフレーションを解消することができる
しかしそれは富の偏在をもたらす
この点を指摘しないことが日本のリフレ派欠点というか片手落ちの部分というか
リフレ政策には再分配政策を組み合わせるべきだし
そうしないと金持ちがより金持ちになり、貧乏にはより貧乏になるだけの話さ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:35.07 ID:xvsE8Vbg0
- >>2
安倍じゃなくて鳩山か菅が言い出したてたら
絶対礼賛してると思うわなぁ
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:38:42.47 ID:uyN4cFLy0
- JK
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:21.30 ID:DW8IRmBk0
- >>250
いやいや、right of collective self-defenseは国連憲章に出てくる言葉だぞw
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:24.95 ID:/D/twXA70
- うわレベル低っ
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:35.92 ID:mh8d+dBf0
- こんだけ円安が進んで輸出が増えないってのは衝撃だけどな
電子・ITで完全に周回遅れで挽回不可能な負け組だったのかと
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:37.26 ID:F5ZrPSXq0
- ttp://www2.tt cn.ne.jp/honkawa/3240.html
正規 非正規(万人)
2012年 3304 1786
2013年 3257 1850
2014年 3191 1947
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:45.60 ID:xvsE8Vbg0
- >>16>>17
そんな経済法則なんて考えずに反対するのが所謂リベラル中身反日
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:39:54.87 ID:BOM5WyXB0
- >>251
世界の国と仲良くしようという思想の中に中国や韓国も含まれるのは当然で
隣国と仲良くしてはいけないっていうほうが異常。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:40:59.31 ID:GQ4qlImN0
- 左翼はみんな仲良くか目標のはずなのに、
ネットで広く合議ができるようになった事に反発し、
新聞という少数の利権に執着している。
これは左翼の理想と真逆の行為である。
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:06.53 ID:DAyC4mal0
- リフレ万能論もうさんくせえがな。
金融緩和までは良しとしてもその後の分配で大失敗こいてる癖に。
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:08.15 ID:yzbqbhmlO
- はあリフレッシュしたい
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:10.26 ID:wQWlR9Uz0
- >>2
リフレ政策は円安になるから中韓にとってマイナス
もあるだろうね
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:26.26 ID:rcbCFRCN0
- >>256
それデフレのほうがもっと顕著だよ
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:39.13 ID:c9KqgRjX0
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/02(火) 15:47:53.12 ID:8rNa0Vx10
日本でなぜデフレがそれほど深刻な問題としてとらえられなかったかというと、
正社員の給料は絶対に下がらないことが多かったから。だから、デフレになると
実質賃金が上がるわけだから、デフレでも痛くない。
(実際、不況下でも正社員の給料は全然下がらなかったから、90年代以降は労働分配率が
物凄く高くなっていた。一般に不景気ほど労働分配率は高くなる。)
年金受給者も一緒。本来年金はマクロ・スライドだから、物価が上がればその分上がるが、
物価が下がれば下がるはず。だけど「政治的」な理由で、デフレ下でも年金を下げなかった。
だから年金生活者はデフレでも全く痛くない。
デフレで売り上げも税収も減っているのに、正社員の給料や年金受給額は実質的に増えていたわけ。
そのしわ寄せが「新卒」や「非正規」に来てたんだな。企業は新卒採用を控え、低賃金の非正規を
増やした。
ちなみにデフレになると、物価下落率以上に給料が下がる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121008-1.jpg
(若者や非正規にしわ寄せが)
デフレが悪い理由
・債務の実質負担が増える(名目金利が2%でも、1%デフレなら実質金利は3%)
・賃金が高止まりしてしまう結果、失業が一気に増える
・結果的に、物価下落率以上に給料が下がる
→マクロ経済学者の共通認識=インフレ率2〜3%が最も望ましい。デフレはダメ!絶対!
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:40.80 ID:3DW1kVbn0
- そんなん、自民党が進めてるからの一点に限るだろ
本来、リフレ政策ってリベラルの政策なんだけどな
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:47.02 ID:ehe8+yCz0
- >>2
うん
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:41:47.35 ID:1rqzK3a20
- サヨって驚くほど公務員利権を守ろうとするよ
公務員の賃金を民間なみにせよっていうとそれは駄目って食ってかかるやつが多い
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:16.52 ID:uaJJzvRq0
- 実際、日本には左翼主義・左翼思想なんてほとんどいない
都合の悪い意見を見ると発言者に対して「右翼主義者だからこんな発言してるんだ」
とレッテル貼りに逃げる連中がいるから相対的に左翼と言われているが
その実、ただの【反社会・反国家・反政権・反日】主義・思想、なだけであって
左翼的な立場から人々の暮らしを考えよう、社会の在り方を考えよう、というわけではない
個人や団体を責めたり侮辱したりする時だけ、実現した事もする事もない奇麗事を
口先に並べて、善意の立場を装う【偽善者】
それが現在、日本で左翼と呼ばれ、リベラルを自称するも認められない連中
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:17.40 ID:xvsE8Vbg0
- >>265
>左翼の理想と真逆の行為
それ全て方便だから
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:17.96 ID:nmizlrti0
- デフレになって物が安くなって経済が死にかけて、社会不安が増大している状態が
好きなんじゃねーの?詐欺とか新興宗教って相手の漠然とした不安につけ込むもんだから
左巻きにとって一番つけ込みやすいんだろ。彼らにとって安定が一番の敵。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:21.77 ID:8bd45U930
- >>266
経済成長しなければ分配の議論にすら話がいかず、
デフレ継続なら格差拡大するだけなのに、文句たれてるバカなんなの?
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:39.15 ID:DQlVny8C0
- 雇用状況の改善はリフレのおかげじゃなくて団塊が大量に退職したからだろ?
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:43.71 ID:hpFBlrmq0
- アベノミクスは手段に過ぎない。株価の上昇も、手段であり、
結果に過ぎない。アベノミクスの目的は、円70円台と言う、
急激に進んだ異常な円安の是正であり、8000円台と言う状態で
凍りつき、止まっていた日本のお金の凍結状態を溶かし、お金の
流れを作ることだった。
しかも、世界一の少子高齢化社会で、年間110兆円以上と言う
莫大な社会保障費が掛かる日本で、その財源を確保し、しかも
(しかもばかりだが)国家間での企業誘致や、外交競争、軍事競争と言う、
社会保障以外の分野での政治を、平行して処理しなければいけないと言う
状況だった。
その中では、自分は「最善」だったと思う。他の政党が、これよりも
うまくやっていたとは思えない。不満ばかり言うのも良いが、ここから先は、
国民の知恵の問題だと思う。それがなく、政権を何に変えても、問題は
解決しない。
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:44.69 ID:PgCZZjnnO
- >>162
それはそうなんだろうけどそもそも下痢ゾーだって経済学の知識ないでしょ?
御用学者に言われたままやってる政策をリフレとは呼ばないと思うよ。
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:03.79 ID:SnNTW12j0
- >>266
なんで「万能論」に変換されるんだ?
本当に不思議な思考回路。
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:06.62 ID:ViFLoBap0
- リベラルでなくても嫌いだわこの詐欺師どもがw
お前らが保守とでも言うつもりかw
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:38.92 ID:gYGTNxhP0
- 差別があるから反差別が儲かる
格差があるから反格差が儲かる
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:42.99 ID:+sA3MbZf0
- >>218
アベノミクスがトリクルダウン信仰に基づいてるゴミってことだけど
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:45.96 ID:BOM5WyXB0
- >>259
日本が言う集団的自衛権はアメリカに協力すること。
国連が言う集団的自衛権は国連に協力すること。
特定の国にのみ協力するのは集団的自衛権ではない。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:43:57.53 ID:IydvNXav0
- >>269
それはどうかな
デフレは資本を毀損する
そして資本をほとんど占めているのは富裕層だ
デフレではGDPが成長しないから大多数の一般人も被害を受けるがね
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:14.96 ID:wHf8+DZU0
- 今回の
GDPで マイナス7.1%って そもそも 日本の内需が ぶっ潰れているってこと。理解していない。
リフレで 需要何て増えません。
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:25.54 ID:b5xKPrJz0
- リフレてのは借金を拡大させ実質賃金を引き下げ貯蓄と土地資産を無価値にさせる政策のことなのか
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:26.37 ID:95Fwyw0q0
- >>256
日本においては金持ちの多くは現預金で資産を抱えてるから
リフレで円の価値が下がれば多くの金持ちが損をして格差が縮小するだろう
逆に貧しい人間でも投資で成功すれば金持ちと入れ替わることができる
貧富の格差の下克上が可能な時代という意味ではインフレ時代の方が
遥かにエキサイティングなんだよ
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:30.85 ID:A40gm8aJ0
- リフレ?
底辺と金持ちの二極に圧縮されるというのが結果としてすでに各国で実証済みからね
底辺は永久に底辺にされていくわけだから底辺層に分類された側は確かに格差はなくなる
皆貧しくなるんだから
リフレ政策の最大の問題点はこれに加えて物価の上昇が賃金の低下と共に底辺層に襲い掛かってくる事だ
これはブラジルですでに証明されている
ああ忘れてはいけないのは
底辺層という者の大部分を占めているのはリフレ政策以前は圧倒的多数の中堅の平均的庶民だったと言う事も忘れないように
各国で貧困層が急激に増えている現実を何故全力で無視したがるのかはなはだ謎だね
まあこの人は早稲田の御用学者様のようだから
目の前で餓死する人が居ても笑ってられるタイプなんだろう
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:38.35 ID:syb1mevw0
- >>281
リフレ派の頭の中では金融緩和万能だろ?
違うの?
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:49.23 ID:G3nV+ixV0
- どうせ財務省とかも
「安倍は、ほんと頭の中空っぽだなー、リフレ派のいうことなんか聞いて
無鉄砲に金融緩和とかしたら生活苦しくなって国民の反感買うだけなのに。
まあバカでも消費税上げると言ってるからまあいいかー」なんて思いながら
日銀の政策見てたんじゃないの?w
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:54.57 ID:o9dhsiUS0
- 財務省は、もし景気が回復しなかったら税収が不足する事を恐れてるんだよ。
つまり、政策がうまく行こうが行かなくても関係無く最低限の税収は欲しいから消費税を上げる。
要は、財務省自身経済学や経済政策を信じてないんだよ。
自分達の責任の税収さえ確保できれば、日本の経済なんか他人事なんだよ。
一発逆転のギャンブルでは無くて、上手く行か無い場合の予備策も用意して、戦略的に経済回復させることが必要。
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:44:54.60 ID:NtzQDV7e0
- 147 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/09/05(金) 18:00:54.84 ID:Rp9QQ3d30
韓国入国のナイジェリア人、高熱で隔離中
http://japanese.joins.com/article/771/189771.html
韓国でエボラ キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409903506/
どやろ?
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:45:24.92 ID:8bd45U930
- >>286
お前アホ?
貯金10万と貯金1000万で金利年-5%だとして、どっちが先に焦げ付くか小学生でもわかるよね
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:45:30.40 ID:ZluDXdxa0
- 景気回復のためにやるべきことは消費税廃止だっての
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:45:40.06 ID:ViFLoBap0
- >>266
リフレ派は分配なんかしないよ。
財政政策全否定だから。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:45:44.66 ID:SnNTW12j0
- >>291
違うよ。
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:45:53.27 ID:wHf8+DZU0
- 下痢ノミクスで
完全に 内需 壊れて デフレになりました!!!!!!!!!!!!!!!1
嘘を書かないように!!!
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:46:06.70 ID:enGgZRwd0
- 影響力の大きい団塊リベラル連中は、もう十分に口座残高を積み上げて、
あとは死ぬまで悠々自適にクラスだけだからな
自分の財産がすり減るインフレに反対してる
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:46:59.26 ID:SbbEpUNI0
- 正直日本にリベラルっぽいものが出現するのは
馬鹿サヨ全滅した後でしょ
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:47:07.82 ID:dIMZu0REO
- >>273
アベノミクスの後、公務員給与は上がっていますが?
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:47:40.19 ID:syb1mevw0
- >>298
貨幣数量説信じてて、とにかく実質金利下げればいいって思ってる連中がリフレ派じゃないの?
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:47:52.11 ID:iUOySieJ0
- 自殺統計で一番多い 病気苦は病死にしてもいいと思う今日この頃
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:48:17.31 ID:IydvNXav0
- >>295
平等に-5%貧乏になるなw
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:48:42.50 ID:Qe9XZ2lR0
- >>53
俺は、この2年で金融資産2000万増やしたが。(もちろん、給与賞与は別枠で)
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:49:03.60 ID:YLWVEGFL0
- 現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください
スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:49:50.39 ID:7XE9rT2G0
- 日本のリベラルはなんとなくだけど財政政策のほうが好きそうだよな
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:49:52.89 ID:DW8IRmBk0
- >>285
「国連に強力」するのは「集団的安全保障」で、集団的自衛とは別
このへんは安全保障政策の用語の中でもかなり基本的な話だぞw
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:50:41.89 ID:NKfFAvu+0
- 自称リベラルってリフレ以前に、経済――もっと言うとカネ――について考えることを
卑しいことだと思ってる節があるように見えるんだけどな
「脱成長」なんてのが一番わかりやすい例かと
だからこそ「介護と林業は成長産業」なんて戯言を平気でほざけるわけだけど
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:50:50.25 ID:05UMuDKW0
- リベラルはずるい、どちらにも付かず風見鶏の様に振舞う。
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:50:54.20 ID:ViFLoBap0
- >>209
口だけでやってないよね。
一部の連中が給付を言うのは聞いたことがあるが、
リフレ派全体のコンセンサスじゃないだろうし、
実際の政策としてまったく行われていない。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:50:57.49 ID:LMO6ezyA0
- むしろ雇用が自殺の原因だろ
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:51:01.98 ID:5x9ml9z+0
- 公務員の所得が上がったとは言うけども、それもこの7年間だったか、の
所得の下げは語らないし、それでも地方公務員の人件費総額は
何とかするべきだと思うけども、批判者は、一部を切り出して
批判をしているばかり。円高デフレ不況で、当時連日のように、
日本のメーカーが数千億の赤字を出し、中国企業に買収かなどと
報道されていたことも忘れている。
株価は万能ではないけれども、株価が上がらなければ、企業は
新製品開発や、技術開発への投資、従業員の給与上昇を株主に
説明できない。そう言う事も、批判者の脳裏には存在していない。
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:51:02.36 ID:3QZFIQ6G0
- >>1
韓国は、大統領が自ら、慰安婦を強制連行し、性奴隷犯罪を犯してきた。
その韓国人のお前が、何を言うか!
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:51:09.42 ID:wHf8+DZU0
- リフレって
財政政策で 金利が上がっても その分 金融緩和で金利下げるから 需要が増えても生産が増加しても 金利は変わらないってことだが、
国内消費は全滅し 貿易収支は もう2年近く赤字。とうとう経常収支がマイナスになりました。
生活必需品は
為替がとうとう 105円になり ガソリン価格も高止まりで どんどん上昇中。。。。
実質賃金がどんどん下がり・・・・
これでデフレにならない方がおかしい。
さらに
麻生は 消費税10%にする為に 追加の財政出動を決めるところ。もうこいつら完全に狂っています。
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:51:56.15 ID:IydvNXav0
- >>289
そんな夢物語は起こらない
もともと資産があるものがその資産を投資してカネを増やすだけの話
貧乏人には投資するモノがなく、指をくわえて貧乏であり続けるだけさ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:52:00.05 ID:SnNTW12j0
- >>303
金融政策が「一番効く」というだけで、
他の政策を無効だというわけではない。
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:52:23.79 ID:+0YcTcE90
- リベラルは自民党だよ。何言ってんのこいつ。
文句いってるのは中国、韓国人だよ。
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:52:39.30 ID:Zk++RZvj0
- 日本のサヨクと呼ばれる奴らは、日本を破壊することが目的だから。
自殺者減ったら困るんだわ。ほんっとに屑なんだわ。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:52:46.66 ID:uih93bwW0
- 俺の住んでる日本は格差拡大してるんだが
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:53:02.95 ID:F5ZrPSXq0
- ttp://www2.tt cn.ne.jp/honkawa/3240.html
正規 非正規(万人)
2012年 3304 1786
2013年 3257 1850
2014年 3191 1947
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:53:15.83 ID:syb1mevw0
- >>318
金融緩和やってればそれだけでデフレ脱却できるんでしょ?
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:53:50.97 ID:b5xKPrJz0
- 全員資産が二倍になれば格差がつくけど
全員資産が半分になれば格差は縮まる
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:54:07.42 ID:DW8IRmBk0
- >>319
でも自民党は口が裂けてもリベラルとは名乗りたくない
自称リベラルが陳腐化しまくってるので、保守の看板を掲げたい
政策の実態は「大きな政府」であっても
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:54:13.55 ID:SnNTW12j0
- >>312
口だけなら消費税増税もまずいという人もいたね。
一部だからどうでもいいってか。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:54:20.41 ID:5x9ml9z+0
- 消費税がどうと言っている人は、今よりも円高デフレで、
税収が低かった民主党政権で、消費税の増税を決めざるを得なかったことを
もう忘れている。彼らは、円高デフレでも、消費税は増税できると
主張していた。景気を気にしているのは、むしろ自民党の方だった。
そもそも、左翼政党(またはリベラル)と言うのは、景気よりも、
自分たちの福祉政策の実施を重視するものである。それは、世界中
古今東西殿国も変わらない。
自民党だったからこの程度だったのであり、他の政党なら、不況にも
関わらず、10%以上の増税を平然としていただろう。
そして本来、それを主張すべきなのが左翼、リベラルなはずなのに、
日本では左翼、リベラルは、嘘つきしかいない。
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:54:50.38 ID:c9KqgRjX0
- 長い目で見ると、インフレ率が高い国の方が、「実質」でも成長率が高く、「実質」でも
給料(注)が増えている。
●インフレ率(CPI・年平均)(91年〜13年)
・日本 0.26%(91年〜13年で物価はほぼ変わらず)
・米国 2.55%(91年〜13年で物価は約1.7倍)
・ドイツ1.97%(91年〜13年で物価は約1.6倍)
●経済成長率(実質) 91年〜13年
・日本 平均0.9%
・米国 平均2.5%
・ドイツ平均1.5%
●名目GDP
・日本 91年=476兆円 13年=478兆円(何と、20年以上全く増えていない!)
・米国 91年=6.2兆ドル 13年=16.8兆ドル(約2.7倍)
・ドイツ91年=1.5兆ユーロ 13年=2.7兆ユーロ(約1.8倍)
(イギリスは約2.7倍、カナダは約2.7倍、フランスは約1.9倍、イタリアは約2倍、スウェーデンは約2.3倍)
●一人当たり名目GDP
・日本 91年=約380万円(4位) 13年=約375万円(24位)(ほぼ変わらず)
・米国 91年=約2万4000ドル(10位) 13年=約5万3000ドル(9位)(約2.2倍)
・ドイツ91年=約1万9000ユーロ(11位) 13年=3万4000ユーロ(18位)(約1.8倍)
●一人当たり実質GDP
・日本 91年=約354万円 13年=約413万円(約1.17倍)
・米国 91年=約3万5300ドル 13年=約5万ドル(約1.4倍)
・ドイツ91年=約2万3400ユーロ 13年=3万1000ユーロ(約1.3倍)
●平均年収(民間) 91年=445万 13年=409万円
→デフレだと、物価下落以上に給料が下がる。(特に若者や非正規)
●相対的貧困率 91年=13.5% 13年=16%
→上との関連だが、デフレだと相対的貧困率も高くなる。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:55:05.87 ID:RL7yv/rM0
- 奴らは、自分らの待遇維持のためなら
非正規奴隷を殺しても、日本が滅びてもいいと思っているからね
とんでもない奴ら
奴らを駆逐しないと日本の未来は無いよ
マジで
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:55:06.78 ID:95Fwyw0q0
- >>316
>これでデフレにならない方がおかしい。
ところがどっこい、デフレにはならないのさ
経常赤字で円安圧力が増せば物価はインフレ気味に推移するし、
それに日銀がインフレ2%を政策目標にしてしまったから
デフレ転落しそうなら更に金融緩和を敢行するだろう
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:55:20.08 ID:lGoo2JXx0
- >>316
要するに、体制転覆のために経済悪化をあなたは支持している、ということですね。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:55:48.18 ID:rLpbohhEO
- >>61
意見を全肯定した上で言うけど墓場の鬼太郎のOP思い出した。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:55:53.95 ID:ViFLoBap0
- >>318
金融政策なんか効いてねぇからw
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:56:17.87 ID:BeIbtqmB0
- 金融緩和したらいいというんだったら
ゼロ金利政策&GDP比で欧米の3倍のマネタリーベースをした小泉時代には、なぜ格差が拡大したのか?
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:56:55.05 ID:LlLMNOE/0
- リフレっていうのがあやしいからだよ!
Jkリフレと大差ないくらい
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:56:56.72 ID:xzEHd2B50
- >>325
保守とリベラルは相反しない思想だろ大きな政府も
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:57:13.96 ID:IydvNXav0
- そもそも資本というのはどんどんと蓄積されるものだ
そして時折おこる恐慌や戦争でそれが毀損される
WW2後の日本で高度経済成長が起きたのも、戦争によって資本が毀損されたからという側面が大きい
放っておけば社会的な格差は広がる一方なのだから
再分配は必ず必要なんだよ
そしてそれはリフレ政策で実現できるものではない
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:57:56.48 ID:SnNTW12j0
- >>323
基本スタンスはそうだろう。
だが金融緩和しながらブレーキも一緒に踏まれちゃ、どうなるかわからんぞ、
というほどのこと。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:58:10.36 ID:wHf8+DZU0
- ●
日本の有効求人倍率 は 完全に インチキ だって。みんな知ってます。
求人には パートなどドンドン大勢含まれているのに、
分母は正社員だけ。
さらに ハローワークを経由しない求人はそもそも含まれていません。
これがケケ中や 黒田 伊藤 など 御用学者の政策です!!!!!!!!!!!!!
本当の求人は
正社員に限ってみれば 0.67程度です。それも非正規社員がドンドン増えています。
更に
安倍晋三は ケケ中と共に
外国人労働者受け入れを決定し 残業代カット法案と 日本人労働者解雇自由法案も作り上げました。
女性の社会進出???????????????
外国人労働者にとって代わり、女性は 働く機会さえ貰えない・・・・これが 安倍晋三の女性の社会進出というペテン政治です!!!
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:58:42.95 ID:95Fwyw0q0
- 投資で稼ごうにも真の底辺には投資の元手さえない
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:58:49.79 ID:syb1mevw0
- >>338
もっと金融緩和すりゃいいだけじゃんw
金融緩和が一番効くんだろ?
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:59:08.93 ID:5x9ml9z+0
- 自民党は、大きな政府だよ。全く経済至上主義政党じゃない。
本当に経済至上主義なら、消費税なんて増税しないよ。
その代わり、社会保障費を削減する。アメリカみたいに、
健康保険制度をなくし、入院したら、一日50万円とか、
低所得者層の保護は、NPOや教会で行うようにすれば良い。
でも、そうはしない。自民党の左翼の一種と言って良い。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:01:18.40 ID:ViFLoBap0
- >>1
雇用増が金融政策の成果とか片腹痛いw
何を根拠にそう言ってんだかw
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:01:33.43 ID:SVCPedJD0
- 反リフレ派って、欧米の先進国から新興国まで
デフレに陥らないように物価上昇2%程度のリフレ政策とってる
ことをどう考えてるだろうな。
それが不思議だ。世界中が間違ってると考えてるのか。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:01:33.68 ID:xzEHd2B50
- >>341
野田政権と安倍政権を比べたら
実際に効いてる
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:03.67 ID:wHf8+DZU0
- リフレって
金融政策だけじゃありません。財政政策との組み合わせで 有効需要を作り出す政策です!!!
●
リフレーションを起こそうとする政策を
リフレーション政策(リフレ政策)といい、
不況下における設備の遊休あるいは失業(遊休資本)を克服するため、 マクロ経済政策( 金融政策 や 財政政策 )を通じて
有効需要を創出することで景気の回復をはかり、
他方ではデフレから脱却しつつ高いインフレーションの発生を防止しようとする政策
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:06.01 ID:c9KqgRjX0
- はあ?リフレ派は現在では、「インフレ(デフレ回避)のためには何でもやるべき」という立場だぞ。
財政出動を否定なんてしてない。クルーグマンだってそう言ってる。
それと、クルーグマン自身も超リベラルだからな。
あとリフレ派は、単にマネーを増やすだけでインフレになる、とも言ってない。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:16.42 ID:20d6SMLH0
- 量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:26.61 ID:SnNTW12j0
- >>341
「リフレ派」を「リフレ学」と思ってないか?
バカのひとつ覚えじゃあるまいし。
デフレのときは金融をフカせ、増税するな。
インフレが昂進したら逆をやれ、そんだけ。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:34.32 ID:9ym8yROa0
- 事実として、欧米ではリフレ政策はリベラルの政策なんだよな。
だから安倍政権ができたばかりの頃、欧米のメディアで、タカ派なのに何でリベラル経済政策?みたいな記事が結構あった。
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:05.15 ID:lGoo2JXx0
- 民主党が小沢一郎の「大きな政府・財政支出拡大」を掲げていた頃は、まだ筋が通っていた。
これが岡田克也・菅直人・野田佳彦の増税デフレ路線になり、さらに藤井裕久の円高失業歓迎論となって、
民主党は社会から見放された。
それくらいの経緯は、民主党の政策を変えさせた文藝春秋(半藤一利)以外は全員認めている。
文藝春秋の教育差別拡大論・経済萎縮歓迎と家父長社会確立論に、民主党は染まってしまった。
もう民主党は国民からは支持されない。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:25.27 ID:P9bDyqme0
- >>2
はえーよ
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:26.17 ID:wHf8+DZU0
- 下痢ノミクス
GDP
マイナス7.1% さすが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:28.05 ID:hYNVv80H0
- >>2
で終わってた
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:30.02 ID:xzEHd2B50
- >>348
バブルを招くって発想がお笑いです
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:33.91 ID:NpTU9UqI0
- >1
>リフレは格差も縮小させる。
じゃあなぜ格差が拡大してるし、正社員雇用は減少してるんだろうなw
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:38.83 ID:Tohgm/Cc0
- >>61 5年ぐらいズレてるし、1980年頃から、電化製品やハイテク機器を除けば
ほとんど物価は変わらないし、今でも所得は世界最高水準だよ。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:46.95 ID:ViFLoBap0
- >>344
間違ってるから世界不況を脱出してねぇんだろうがw
アメリカとかQEいつ辞めるの?効くまで?
それって効いてないってことだよねw
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:03:57.15 ID:NKfFAvu+0
- >>342
いつも不思議に思うのは、そんな社会制度のアメリカが
なんだかんだで制度を保っていられることなんだよな
開拓地であると同時に孤立した「ガラパゴス」だからできることなんだろうけど
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:04:27.27 ID:syb1mevw0
- >>349
リフレ派は金融緩和万能だと思ってるってことで正しいじゃねえか
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:04:36.33 ID:eLEJcz/s0
- >>238
漏らすなよwww
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:04:46.03 ID:lN8O4e090
- そもそも本来はリフレや財政出動といったリベラル政策を好むのが左翼だろw
日本の左翼はネオコンを目指しているのかいないのか?
新自由主義を掲げているのかいないのか?
小さな政府論を掲げる保守しそうなのか?
単に政権与党の反対を行ってるだけで、深い意味はないのか?w
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:04:51.72 ID:aKFSiS6L0
- 有効需要の創造の方法はとっても簡単なのですがね
なぜできないか?
ふっふっふふ教えてやん無い
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:04:58.57 ID:xzEHd2B50
- >>356
デフレは格差を拡大させる
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:05:05.91 ID:lNq/t5og0
- 経済音痴のネトウヨは、リベラルという言葉を突っついてお茶を濁す。経済が分からないならいちいちレスするなwww
経済音痴のネトウヨは、リベラルという言葉を突っついてお茶を濁す。経済が分からないならいちいちレスするなwww
経済音痴のネトウヨは、リベラルという言葉を突っついてお茶を濁す。経済が分からないならいちいちレスするなwww
経済音痴のネトウヨは、リベラルという言葉を突っついてお茶を濁す。経済が分からないならいちいちレスするなwww
経済音痴のネトウヨは、リベラルという言葉を突っついてお茶を濁す。経済が分からないならいちいちレスするなwww
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:05:59.87 ID:mJaaq5VKO
- 自民党がやることに何でも反対するのがアイデンティティだからじゃない?
頭が良くて考えてる人のポーズはとってるけど、なんも考えてないでしょ?
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:06:05.01 ID:4lL3OciV0
- 経済音痴だからです
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:06:32.30 ID:vaqGqauri
- >>356
正社員の給料が下がったり、非正規になる一方で、
無職がどんな形でも職を得たなら、格差は縮まったってこただろ。
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:06:51.98 ID:5x9ml9z+0
- >>359
まあ、それが本当の自己責任社会なんだろうね。
キリスト教の広まりもあるし。それを受け入れる国土もある。
日本は、中途半端な自己責任の(自己責任と言いつつ、他人の自由を許さない)、
ぎすぎすしている村社会。
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:06:54.58 ID:2PbKFwKO0
- いつから反日がリベラルって言うようになったんだ?
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:06:56.84 ID:lGoo2JXx0
- >>348
文藝春秋の説いた「バブル退治」が、日本転落の原因だと思います。
節約して失業を増やせば、日本の技術が飛躍的に向上すると半藤一利らは説いた。
でも、失業を増やして消費を減らして、現実にはどうなったでしょう。
清貧と、「消費を減らして基幹産業だけにしろ」論は害悪でしかありませんでした。
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:07:02.89 ID:SnNTW12j0
- >>360
「万能」と言いたいなら、せめて「金融政策」が、と言ったほうがいい。
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:07:08.79 ID:xzEHd2B50
- >>362
白川日銀とデフレを支持してた共産党に驚愕したな
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:07:21.67 ID:7kuW8W/G0
- リフレじゃなくてスタグフになってんじゃね?
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:07:26.74 ID:95Fwyw0q0
- インフレになれば通貨の価値が減ると同時に通貨安になり雇用が増えそれは底辺を助ける
経済学的にはリフレの効果は>>1で書いてあるとおりだが
しかし日本のリベラルはリベラルであると同時に金持ち守銭奴でもあるからインフレが面白くない
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:08:06.66 ID:wHf8+DZU0
- スレ:
→リフレが 所得格差を縮小させる????????????????????・
今
日本・・・・・・・・・・・・・・・・実質賃金 マイナス!!!!
日本の中流家庭 全部 貧困層にすれば みんな平等で 差が無いってこと。 安倍晋三と黒田 ケケ中。
すばらしい!!!
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:08:18.18 ID:syb1mevw0
- >>372
どうでもいいわw
まあ、金融政策万能論なら文句ないって事ねw
分かった
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:08:26.74 ID:4tT//Vrd0
-
http://livedoor.blogimg.jp/stamp55/imgs/1/d/1dd002b6.jpg
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:08:32.48 ID:3DarGApU0
- リフレ派批判の8割が藁人形論法
1割が勘違い
1割が態度が悪いから言ってる事も嘘
それ以外見たこと無し
このスレも例外一切無し
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:08:39.86 ID:zz9fvZPxi
- >>2
やだ、かっこいい///
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:04.16 ID:Uy+GzzzJ0
- >>362
日本のリベラル派ってのは、「日本の没落」を望んでるから
だから、仮に新自由主義が必要な時代になったら、彼らはアンチ新自由主義をやりだすよ
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:04.67 ID:NpTU9UqI0
- >364
しかし安倍政権に入ってからリフレ政策によってインフレに向かっているが、
正規雇用率は増えてないように思うが
非正規雇用は確かに増加しているが、格差は民主時代以上に拡大しているぞ
1年半以上経って悪化していると言うのはおかしいじゃないか
雇用なんてものは企業の自由なんだから、メリットがない正規雇用が今後増加することは考えられない
むしろ、金融政策とは無関係に、現在の正規雇用も非正規化して流動化していくと考えられる
これを押さえつけるには、政府の強力な規制しかありえないな
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:25.68 ID:4lL3OciV0
- >>342
だな
小さな政府派だった小泉ですら
社会保障費は減らしてないもんな
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:42.60 ID:c9KqgRjX0
- >>287
それはこの時期に増税したからだろ。
そもそもリフレ派の多数は(少なくとも今は)増税するなって言ってたのに。
リフレ派は、需要を冷やすようなことはするな、と言ってたのに。
>>334
だからそれは金融緩和のせいじゃなくて、再分配政策の間違いのせい。
小泉時代に、金持ちの所得税率を下げただろ。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:51.78 ID:IydvNXav0
- デフレは格差を拡大させない
なぜならば経済が成長しないからだ
格差の拡大というのは成長によって経済が拡大した部分のほとんどを
すでに資本を持っている人間がせしめることによって起こるからだ
しかしまあそれでもデフレよりインフレのほうがマシだからリフレ政策は肯定されるというだけの話さ
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:09:54.63 ID:5x9ml9z+0
- >>376
円高デフレ時代は、日本人全員(公務員以外)が、失業者か
生活保護者になることで、左翼リベラルの人たちは、
社会の平等を達成しようとしているのかと思ったけど。
それなら、確かに物価が安い方が良い。働かないのだから。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:10:13.47 ID:ViFLoBap0
- >>379
> 藁人形論法
それはリフレ派w
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:10:15.85 ID:xzEHd2B50
- >>370
反国家をリベラルと勘違いしてる
新自由主義者なのに新自由主義を批判してるところがよく判っていない証拠
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:10:21.20 ID:k4yTojTmO
- 売国奴だろ
売国先が中共か、米欧かの違いだよ
国柄がマシかどうかの差しかない
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:10:56.74 ID:4lL3OciV0
- >>370
日本では反日を進歩的文化人だとか左翼(サヨク)だとかリベラル()と呼びます(笑)
自称リベラル()なのに表現規制大好き
自分達や在日朝鮮人に対する批判は許さない!
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:11:06.11 ID:8/zg711x0
- *************************************
なぜバカは リフレ政策が格差拡大を引き起こし
世界中で失敗してることを認めないのか
*************************************
●米国
【国際】米国、景気回復で貧富の差が拡大、上位10%に所得の集中が進む=米FRBの家計調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409889937/l50
【USA】 労働者の4人に1人は低賃金層 雇用の伸びは低賃金職に集中しすぎ 格差拡大は景気回復の足場を脆弱にしている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364177768/l50
【米国】富裕層と貧困層で食事の質の格差が2倍に拡大 [9/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409673215/l50
●英国
【英】イギリスの最富裕層1000人の資産総額が88兆円超に GDPの3分の1に相当 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400598108/l50
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/l50
●日本
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50
【経済】トップと年収格差44倍 伸びない社員給与 役員報酬上位100社調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406190271/l50
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:11:11.11 ID:SnNTW12j0
- >>377
どうでもよくはない。
緩和・縮小というのは、方向性のことで「イズム」でも「学」でもない。
分かっていただいてうれしいです。
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:11:44.56 ID:Uy+GzzzJ0
- >>386
リベラル派が唱えた経済政策って、「生活保護をどんどん出す」しかなかったね
経済的な破綻をより深めるような事ばかりやって
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:19.55 ID:syb1mevw0
- >>384
>リフレ派は、需要を冷やすようなことはするな、と言ってたのに。
そこがよく分からないんだよなあ
オレは消費税増税は駄目だと思うけど、リフレ派の考えに則ったら別にいい消費税増税してもいいはずだろ
実質金利下がったら需要がわいてくるんだから、さらなる金融緩和すりゃいいだけじゃん
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:22.78 ID:20d6SMLH0
- >>355
需要がないのに無理やり量的緩和しても、実体経済に回らず金融経済に回ってバブルを招くだけです。
年数%資産税をすればいです。
資産税によって貯蓄するよも一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなる。
資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
↓
消費が増える。→雇用が増える、消費用の資金需要が増える。
↓
資産家(企業)が投資を増やす。→雇用が増える、投資用の資金需要が増える。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:26.48 ID:1BqYU+Zn0
- 売国奴
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:28.89 ID:5x9ml9z+0
- 日本なんか、格差少ないよ。格差はあるけれども、外国に行けば、
それ以上の格差を感じざるを得ない。住んでいるところや、歩いている
見た目で分かるのだから。
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:32.74 ID:8/zg711x0
- >>391 に これも追加
【アメリカ】貧富の格差が拡大する米国、上位1%の最富裕層が、全国民収入の19%を独占…大恐慌前年の1928年以来、最大の割合に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379029528/l50
【経済】 「世界の失業者、大恐慌時代のピーク時に近づいている」 〜経済協力開発機構(OECD)と国際労働機関(ILO)が共同声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317060648/l50
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:33.84 ID:hdlHPB/a0
- おくびょうだからさ
リベラル議員なんて戦前戦中なんて天誅の対象で袖の下や賄賂にもならない
金にならないもんw
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:12:44.65 ID:wHf8+DZU0
- リフレが 格差減らす???????????????????????
何時まで
嘘800を信じているのでしょうかぁ??????????
●
7月の実質賃金 マイナス1.4%でした。 2014年9月2日 発表、毎月勤労統計
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比1.4%減と
13カ月連続のマイナスとなった
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:13:12.53 ID:4lL3OciV0
- >>381
本当にそうなのかな?
いや、実際一部のブサヨやリベラルや朝日新聞は
確信犯的に逆のことをやっているんだろうが、
マジで経済音痴のクソバカの可能性もあるぞ
ミクロの視点しかないから
物価上昇=絶対悪 みたいな
共産党みたいな低脳がブサヨやリベラルには多いし
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:13:46.12 ID:5x9ml9z+0
- 駄目駄目だと行っている人は、アベノミクスがあったから
この程度で済んだと言う発想が思いつかない。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:02.25 ID:NpTU9UqI0
- そもそも、資産家というのは資産を現金や預金ではなく、大半を不動産や債権、それも株で運用するだろう?
そうするとインフレになると、株や不動産は上昇するので、大きな恩恵を得られる
実際にアベノミクス初期の株価上昇で大きな利益を手にしたのは富裕層だった
一方、中流は資産を手堅く預金で保有するだろうし、
下流はそもそも資産を持たない
そうすると中流は資産価値を減少させ、下流はノーダメージだ
確かに中流と下流の格差は縮まっているが、上流との格差はむしろ拡大している
本当にインフレは貧乏人に有利なのだろうか
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:04.00 ID:E+Q1fSIo0
- リベラルの名を利用した売国しかいない
だから日本のリベラルは、国を良くしようという改革は一切しない
民主党政権でそれを思い知ったわ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:24.00 ID:8/zg711x0
- *************************************
なぜバカは リフレ政策が格差拡大を引き起こし
世界中で失敗してることを認めないのか
*************************************
●米国
【国際】米国、景気回復で貧富の差が拡大、上位10%に所得の集中が進む=米FRBの家計調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409889937/l50
【USA】 労働者の4人に1人は低賃金層 雇用の伸びは低賃金職に集中しすぎ 格差拡大は景気回復の足場を脆弱にしている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364177768/l50
【米国】富裕層と貧困層で食事の質の格差が2倍に拡大 [9/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409673215/l50
【アメリカ】貧富の格差が拡大する米国、上位1%の最富裕層が、全国民収入の19%を独占…大恐慌前年の1928年以来、最大の割合に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379029528/l50
●英国
【英】イギリスの最富裕層1000人の資産総額が88兆円超に GDPの3分の1に相当 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400598108/l50
●日本
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/l50
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50
【経済】トップと年収格差44倍 伸びない社員給与 役員報酬上位100社調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406190271/l50
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409791355/l50
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:44.37 ID:x/wsYsuX0
- 日本ではシナ朝鮮の工作員の事をリベラルと呼ぶ面白い風潮があるのですよ。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:50.59 ID:xzEHd2B50
- >>395
まずバブルの定義を示せ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:14:57.81 ID:lGoo2JXx0
- >>387
反論できずに嘘を吐き、事実隠しをするのが円高デフレ歓迎論の阿呆どもID:ViFLoBap0なのさ。
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:15:19.67 ID:NtKPBpwL0
- そもそも有効求人倍率の数字自体が信用できない
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:15:27.61 ID:8/zg711x0
- *************************************
なぜバカは リフレ政策が格差拡大を引き起こし
世界中で失敗してることを認めないのか
*************************************
●米国
【国際】米国、景気回復で貧富の差が拡大、上位10%に所得の集中が進む=米FRBの家計調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409889937/l50
【USA】 労働者の4人に1人は低賃金層 雇用の伸びは低賃金職に集中しすぎ 格差拡大は景気回復の足場を脆弱にしている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364177768/l50
【米国】富裕層と貧困層で食事の質の格差が2倍に拡大 [9/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409673215/l50
【アメリカ】貧富の格差が拡大する米国、上位1%の最富裕層が、全国民収入の19%を独占…大恐慌前年の1928年以来、最大の割合に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379029528/l50
●英国
【英】イギリスの最富裕層1000人の資産総額が88兆円超に GDPの3分の1に相当 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400598108/l50
●日本
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/l50
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409713310/l50
【経済】トップと年収格差44倍 伸びない社員給与 役員報酬上位100社調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406190271/l50
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409791355/l50
●全世界規模で見ても
【経済】 「世界の失業者、大恐慌時代のピーク時に近づいている」 〜経済協力開発機構(OECD)と国際労働機関(ILO)が共同声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317060648/l50
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:15:35.63 ID:ViFLoBap0
- >>400
リフレ派「実質賃金が下がると企業業績が上がり雇用が増える」
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:15:36.71 ID:Uy+GzzzJ0
- >>401
いや、奴らの上の方は全部知ってるよ
知っていて、意図的に仕掛けるのが「リベラルの醍醐味」だからな
だって、日銀総裁が「良いデフレ」とか言っていたのだから、そりゃ明らかにおかしいでしょ
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:16:10.11 ID:4lL3OciV0
- >>394
わからないのはバカだからじゃない?
金融緩和や公共投資は種火
消費に結びつけるためのな
消費税増税はその種火に水をさした
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:16:24.10 ID:aeye/Ycoi
- >>27
どさくさに紛れて何言ってんの?小学生からやり直せ。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:16:28.49 ID:7eiMY59S0
- リベラルなんて存在しないから
日本にはなんでも反対クソサヨしかいない
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:16:38.81 ID:5x9ml9z+0
- >>403
そもそも、所得の低い層は、資産がどうかとかどんな世の中でも
関係がない。景気が良いことで
働く場を得るのか得ないのか。それが、這い上がるか這い上がれないのかの
分かれ目になる。投資で這い上がる人も中にはいる。景気が悪い世の中で、
貧困層がチャンスを得ることは絶対にない。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:17:20.39 ID:lGoo2JXx0
- >>395
金子勝は、「俺が気に入らない経済は全て潰すからバブルなのだ」と言っていましたが、
経済拡大を阻害する運営を行い、結果として破綻しても、それは経済担当者の悪意の結果でしかない。
三重野康は墓場の中からでも、日本国民へ謝罪すべきです。
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:17:50.86 ID:4lL3OciV0
- >>386
>>393
結局共産主義者と元共産主義者なんでしょ
可哀想な人達だけど、
日本をここまでめちゃめちゃにしてくれたから
楽には死ねないね
天国にもいけないね
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:17:58.66 ID:ViFLoBap0
- >>408
リフレに反対する奴はみなデフレ派w
いつものリフレ派のレッテル貼りw
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:06.17 ID:XbinYCXA0
- JKのリフレ事業も推進してくれよ。
アベノミクスの柱の1つだろ。
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:13.70 ID:PZ9qG4uM0
- 本リベラルと似非リベラルがあるよな
>>1で言っているリベラルは似非リベラルのこと
素直にブサヨと言ったほうがいい
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:21.04 ID:wHf8+DZU0
- リフレが
景気よくする???????????????????????
何時まで
嘘800を信じているのでしょうかぁ??????????
●
8月景気動向指数、3カ月ぶりに悪化、帝国データ調査
2014.9.3
民間信用調査会社の帝国データバンクが3日発表した8月の景気動向調査によると、
企業の景況感を表す景気動向指数(DI)は、前月比0.7ポイント減の46.2と、
3カ月ぶりに悪化した。
輸出悪化で製造業の生産・出荷が伸び悩み、台風などの天候不順も重なって、
広範囲の業種で回復が遅れ、国内景気は足踏み状態
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:47.18 ID:qSbBIPgI0
- 「平和と安全を考えるエコノミストの会」
鈴木淑夫(元参院議員・元日銀理事)
浜田宏一(内閣官房参与エール大名誉教授)
原田泰(早稲田大教授) ←←←←←←←←←←←←←←←←
宮崎勇(元経済企画庁長官)
ら18人
提言の内容
・尖閣の領有権棚上げ
・政治家はナショナリズムをあおる(歴史)解釈を示すべきでない
・「村山談話」「河野談話」の踏襲
・靖国参拝の停止
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:54.48 ID:syb1mevw0
- >>413
いや、まず貨幣数量説信じてる人間が増税で影響あるって考えるのがまずおかしいんだけどね
それ置いといて、種火が消えたとしても、金融緩和すりゃ種火がつくんだからさらなる緩和をすりゃいいだけじゃん
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:56.89 ID:uURSTzYai
- リベラって美味しくなかったよね
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:18:59.66 ID:xzEHd2B50
- >>382
実質金利がマイナスになっているので金融緩和の効果は既に証明されてるよ
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:19:14.07 ID:IydvNXav0
- そそもだ、リベラルはリフレ政策を嫌いとか印象論もいいとこだろう
日本のデフレは1998年以降続いているが
大半の期間自民党が政権与党だったんだぜ
そしてたまたま安倍政権が突然変異的にリフレをやっただけであって
「保守政党」である自民党内でも反対の意見が圧倒的だったはず
どうしてそういうとこをコロっと忘れちゃうのかねえ
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:19:27.43 ID:Uy+GzzzJ0
- >>418
彼らには「悪意」しかないんだよ
そういう悪意を持ってる人たちが、日銀総裁みたいな要職にあったから日本は没落した
そういう人たちの「愉悦」の為に日本国民は害されたんだ
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:19:49.09 ID:4lL3OciV0
- >>412
白川は近隣諸国への配慮のために
金融緩和はしないって言ってたよ(笑)
だからあいつは(実は経済に明るい可能性もある)確信犯的売国奴だけど、
他のブサヨ、リベラル連中はどれだけ理解していることやら
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:19:55.31 ID:EjS8Y6mb0
- >>1
リフレに向かってんなら歓迎すんだよ
デフレなのに女性活用だの労働規制緩和だのやってる政府がおかしいつってるだけでw
ただでさえデフレ=人余りの状態なのに、その労働市場に無理やり女性やら外国人やら入れて
かつ、非正規増やしてみろ。賃金労働環境低下→消費意欲低下になるだろうが・・・。
安倍総理はデフレを止めたいのかデフレのままにしたいのかさっぱり分らんw
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:20:35.90 ID:QK/XR2Fc0
- リブレ京成?
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:21:19.12 ID:s+q5DF650
- 今起こってるのはリフレじゃなくてスタグフレーションだろが
給料は変わらないのに物価だけ上がってるわバカ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:21:19.22 ID:95Fwyw0q0
- >>403
>そもそも、資産家というのは資産を現金や預金ではなく、大半を不動産や債権、それも株で運用するだろう?
日本はそうじゃない
http://rh-guide.com/data/kojin_sisan_hikakuworld.html
例えばアメリカなんかだと「伝説の投資家」みたいな奴が何人かいて
何が上がるだの何が下がるだの語ってばかり
投資家=株や債券を沢山持ってる人間
というイメージになってるけど、日本では多くの金持ちはバブルの頃に
土地を売って大儲けしただの夫婦揃って公務員で定年まで
勤め上げただのそんな奴が多い
資産運用なんて全く知らない馬鹿が多いんだよ
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:21:47.24 ID:RyU6cmml0
- 日本のリベラルなんて反日外国人・反日売国奴だからな
日本のダメージになることしかしない
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:21:48.55 ID:Uy+GzzzJ0
- >>427
そもそも90年代の自民党はリベラルが実権を握っていたし、
2000年代も日銀総裁はリベラル派がずっと握っていてデフレ政策をやっていたから
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:22:18.07 ID:wHf8+DZU0
- 安倍晋三のリフレ・・・・・・・・・・・更にひどい デフレになりました!!!!
ガソリン代は高止まりし、国内生産どん底。
家計消費は 超緊縮。だって 実質賃金マイナス。残業しても残業代カット法案に 解雇も自由に 自民党が法改正。
その分は
外国人労働者で穴埋めするという・・・・・・アメリカ様ようの経済特区。
●9月から生活必需品 すべて大値上げ実施中!!!
為替 105円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう
完全に国民生活 、物価上昇で 完全にぶっ壊れ、さらに 消費税!!!!!!!!!
最後にTPPで完全に内需ぶっ壊します!!!!!!!!!!!
ただでさえ 国内景気苦しく、雇用も正規社員カットしまくり
その分 生活できない非正規社員で置き換えている 日本企業。
★安倍晋三の 女性優遇政策信じて
女性の社会進出という キャッチフレーズで
育児休業に
子育て残業拒否し、子育て有給取ったら・・・・・・・・・・・・・速攻 会社 クビになりました。安い外国人で置き換えます だって
さすが
下痢増のペテン政治。全て嘘800!!!! 証明終わり
協賛
ゴミ売り
蛆3K
2K・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下痢ノミクス 大成功!!!!!!! もう2年越しで嘘の宣伝しまくり詐欺
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:22:18.34 ID:4lL3OciV0
- >>424
金融緩和だけでうまくいくなんて誰も言ってないよ
金融緩和+公共投資→消費に火付け
これでデフレ脱却だよ
君みたいな初歩的なことすら理解していないのに
批判だけは偉そうな人間ってのはしょうもない
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:22:41.66 ID:lGoo2JXx0
- >>427
小沢一郎のまっとうな財政拡大論に、「小沢を潰すためなら何をしてもよい」と扇動を掛けたのは、
文藝春秋でした。
民主党はそれ以来、経済政策では円高デフレ歓迎論、雇用では失業者増大歓迎、国政では増税歓迎、と
まるでよいところがありません。民主党は文藝春秋の清貧論に毒されてしまい、もう回復不能になった。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:22:48.96 ID:5vdYbdDV0
- リベラルの仮面を被った反日な中韓野郎だから
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:22:57.61 ID:5x9ml9z+0
- 働かなくても、物価が安ければそれで良い。確かに、お金(貯金、
支給金)がある間は、そう言える。でも、それがなくなった時、
人は働く能力を失っている。
極端な円高デフレは、日本人や企業を、その取り返しの付かない状態に
しかねなかった。働けば、苦しくとも生活できる方が良い。
働く力(自ら価値を失う力)を失った腑抜けた日本は、どの国にとっても、恐るるに
足りないだろう。アベノミクスとは、その状態になる首の皮一枚で
「日本を取り戻す(最低でも、可能な限り食い止める)」政策であると、
自分は理解している。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:23:34.71 ID:RS1tq4Rc0
- 自称リベラルなどの自分で生産活動してかせげない寄生虫が反日工作の報酬で稼いだインカム不安定な報酬が時期関係かともに無価値にになるからね
楽していつまでもしゃぶりたいから反対してる
実はバラマキがこの手の役立たずのお荷物淘汰して一番健全に経済発展するんだけども
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:23:47.99 ID:syb1mevw0
- >>437
>金融緩和だけでうまくいくなんて誰も言ってないよ
リフレ派はそういう考えなんだわ
お前、オレのレスちゃんと読んでないでレスしたろ
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:24:15.74 ID:/e+FxQc60
- >>416
>景気が悪い世の中で、 貧困層がチャンスを得ることは絶対にない。
円高不況のときでもFXで50万円を数億円にした奴いたぞw
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:24:16.50 ID:5x9ml9z+0
- >>440
間違い訂正。
働く力(自ら価値を失う力)
→
働く力(自ら価値を生み出す力)を失った腑抜けた日本は、どの国にとっても、恐るるに
足りないだろう。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:24:23.08 ID:Uy+GzzzJ0
- >>429
リベラルってのも上から下まで色々あるからね
上の方は間違いなく全部知った上で意図的にやらかしている、下の連中も詳しい理論は知らないがその結果は理解している
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:24:32.44 ID:OmBgGa+k0
- >>1
日本に真のリベラルなんていないよ。
実態はリベラルを詐称する売国奴。
ブサヨはすぐに海外と比較するが、フランスとか見てみろ。
極左でも愛国が基本。
売国やってるのは日本のブサヨだけ。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:25:21.20 ID:NpTU9UqI0
- >416
現在の賃金で這い上がるチャンスがあると本当に思うんだろうか?
チャンスを与えるという口実で全体の賃金を下げ、人件費を圧縮して更なる利益を得たいだけなのでは?
政府と企業の態度を見る限り、無職の若者が安定した家庭を築く職を与える気があるようには、俺には思えないな
どうせ這い上がれないなら、物価は安いほうがいいし、
少数の無職のために、決して豊かでない賃金を下げられたくないというのが多勢の真意では?
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:25:31.67 ID:4lL3OciV0
- >>395
だから無理矢理でも政府が公共投資をするんだよ
今のところそれ以外にデフレを逃れる方法はない
金融緩和だけで景気回復なんて誰も言ってない
>>403
日本の金持ちであるお年寄りは投資なんてしません
だからデフレは最悪な状況だね
よくこれまで耐えてきたよ
特に若い世代は(15年前は若かったやつももう若くないのか)
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:25:56.85 ID:wHf8+DZU0
- さらに
ドル円が105円突破しました。 ドンドン輸入物価だけ上昇します。2014年9月4日
最新ニュース
●
どこまで続く…?9月からも怒涛の値上げラッシュがはじまる ...
乳製品やコーヒー、魚介缶詰などの食品が9月1日から順次値上がりする。
さらに今年の夏は、台風と長雨の影響で夏 ... お気に入り詳細を見る.
○「雪印メグミルク」は、家庭用チーズ一部商品を9月下旬出荷分から値上げする
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:26:25.75 ID:WP5eWGE80
- >>443
そんな超レアケースの話されても
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:26:27.62 ID:6xG396i30
- 日本の自称、リベラルとは反日、国賊なのです
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:26:41.61 ID:MyX9BCrT0
- >>407
金融資産が、その裏付けとなる実物資産から得られる収益や将来の成長性と乖離して高騰する事でしょう。
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:26:45.62 ID:Uy+GzzzJ0
- >>442
リフレ派の三橋貴明叩きは異常
なんで三橋貴明叩きしてるのか全く意味不明、財務省のスパイだとか言ってるけど
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:27:16.24 ID:NUFWa2NqO
- >>1
> リベラルが、機密保護法や集団的自衛権に反対するのは、そのイデオロギーから言って当然だろうが
え?マジ?
まったく当然だと思えないんだけど
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:27:39.83 ID:L5tDk3cE0
- 右足でアクセル踏んで
左足でブレーキ踏む消費税増税
エンジンである生産者は壊れます
ハンドルを握るヤクザは車を自ら壊しながら不良品といって保険金を奪います
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:27:49.61 ID:5x9ml9z+0
- >>447
這い上がると言うのが語弊なら、こう言った方がいい。
人は、働かないと、働く力を失ってしまう。
不景気は、働く場が少ない。そこで、人は自分が社会で生きる力を
身に付けていくことが出来ない。
働かずに、可能な限り学校とかに通い続けられる人なら良いけど。
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:27:59.50 ID:ViFLoBap0
- リフレ派は金融緩和と言わずに、量的緩和とはっきり言うように。
ごまかしっぽい。
まぁリフレ派のごまかしはいつものことだが。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:28:24.23 ID:4lL3OciV0
- >>419
そんなに言うなら
リフレ以外にデフレ脱却する政策を示してみな
>>442
なんだ俺とお前は同志だったのか
すまないな
途中から来たもんで
リフレ派にも色々いると思うが、
金融政策万能派とかは無能な味方だな
すりつぶさなきゃならん
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:28:41.04 ID:IydvNXav0
- 日本の場合は保守革新関係なく「リフレ政策が嫌い」だったんだよ
たまたま安倍政権がリフレ政策を採用したからなにか保守の代名詞のような政策になっているが
民主党内にもリフレ派はいたし、むしろリフレ派の数という点では民主のほうが上だった
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:28:46.11 ID:xzEHd2B50
- >>453
麻生と西部一派に近いから疑われる
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:28:56.63 ID:/e+FxQc60
- >>450
超レアでも有れば絶対じゃないじゃん
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:29:03.10 ID:Uy+GzzzJ0
- >>458
「そもそもデフレは良い事だ」ってのがリベラルの立場だからな
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:29:10.52 ID:kGlawj7C0
- リフレがダメなんじゃないだろ。
単に安倍や自民が嫌いなだけ。
政策の実効性より、権力叩ければそれいいのが日本のリベラル。
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:29:42.13 ID:405U3KzE0
- 日本の左翼って言うのは、もはや、左翼の定義から外れているよな。
今の左翼政党って、反日したいだけの政党 だよ。
共産党の小池の発言がもろ、それを感じさせた。
日本を貶めたいっていうのが、政治思想?って感じ。
情けない連中だな。本来の共産党っていうのは、今の自民党かも知れないと最近思うよ。
吉田茂なんか、共産主義国家を目指したんじゃないかと思う、
結果、日本は世界で一番、貧富の差のない国家になったもんだから
共産党は、日本を貶めるしか、自分たちの存在価値がないんだ。
結局、左翼は、中韓と意見を同一するしかなく、単なる反日政策で、
言葉遊びに終始するしかない
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:30:03.30 ID:4lL3OciV0
- >>416
その通り
上昇気流がないと下の人たちはまず這い上がれない
そんな状態を良しとする共産党や民主党やリベラルの連中は貧乏人にとっても敵だ
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:30:05.12 ID:5x9ml9z+0
- 景気の良い時代には、多少問題を抱えている人だって、
アルバイトなり、派遣社員なり(それは不満かも知れないが)
採用されて、働くことが出来る。
不景気では、厳選されて、ちょっとでも傷のある人には
チャンスはないんだよ。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:30:15.78 ID:nGe0PB+20
- キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:30:50.13 ID:p3ElK7qf0
- リフレは愛国で
リフレじゃないやつがラブアンドピースで真っ赤だから
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:30:59.71 ID:WWKxTmPU0
- >>1
> 原田 泰
原田www
バカ田大学でおとなしく講義していろwww
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:31:06.13 ID:xzEHd2B50
- >>452
将来の成長性とか判りにくいのでもっと噛み砕いて
主観抜きでお願いします
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:31:09.05 ID:wHf8+DZU0
- どんどん
生活必需品の値上げが 続く・・・・・・・・・・・・・・
下痢ノミクスと心中でもしろ。 黒田 パソナ会長ケケ中、岩田、伊藤など御用学者系と 2Kの経済ヤクザ報道に感謝しろ!!!
馬鹿ジャップ!!!
★原油価格は 相変わらず 高止まりです。!!!!!!
●
1ドル105円台後半 5年11か月ぶり円安水準 NHKニュース
www3.nhk.or.jp › トップページ › Businessニュース
10 時間前
5日の東京外国為替市場は、ヨーロッパ中央銀行が一段の金融緩和に踏み切ったことや
アメリカ経済の先行きに楽観的な見方が広がっていることから、
円を売る動きが強まり、円相場は1ドル=105円台後半まで値下がりして、
ことしの最安値
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:31:11.21 ID:ViFLoBap0
- >>458
> リフレ以外
ケインズ政策に決まってんだろw
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:31:26.16 ID:syb1mevw0
- >>458
いや、俺とお前は敵でも見方でもないと思うが…
同志とか言われるとお前の事を無能な味方認定しなくちゃいけないからやめて欲しい…
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:31:45.32 ID:Uy+GzzzJ0
- >>464
全ては「日本国への抵抗運動」だからな、これ以外の要素はリベラルには無い
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:11.91 ID:ZbXN91GY0
- >>1
そんなことハナから決まっている
貧乏人が貧乏人のままであってこそ
反日闘争の兵隊に使えるから、やがな
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:18.87 ID:lGoo2JXx0
- >>453
聞いたことがない。
むしろデフレ派が「三橋は昔は円高を支持していたのに、俺たちの味方だったのにどうしたんだ」
と中傷を並べるのみ。
円高がデフレであることに気付けば、たとえ円安でもインフレの方がよい事に気付く。
それに数年かかっただけなんだけどね。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:21.19 ID:WWKxTmPU0
- >>460
いや、構造改革に反対しているからだろう
全否定はしていないが、少しでも反対すればリフレ派は容赦なく叩く
「ケインジアンのお面を被った構造改革派」
これがリフレ派だから
理論も矛盾だらけになる
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:23.34 ID:NpTU9UqI0
- >456
つまり、リフレとは、悪い言い方をすれば、
中間層から大量の富を奪い、
上流がその大半を奪って、残りかすを下流に分け与えることが狙いと言うわけだ
俺はそんなもの健全だとは思わないね
左翼とののしられようが、人間は全ての労働から解放される社会に向かっていかなければならないと思うからな
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:34.53 ID:dCON051x0
- 総理が安倍さんだからさ。
日本の「リベラル」は、自分を賢いと勘違いしているせいで
いとも簡単に騙される本物のバカ。
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:32:34.56 ID:qKoQp1u+0
- 安倍総理バンザイ!
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:33:08.40 ID:18Ki+5bD0
- 飲み会で友達が「小泉進次郎ってどう思う?」って言い出したら、ブサヨの友達が
「ダメ!ダメ!ぜんぜんダメ!」とか1秒も考えず即答したので驚いた。
まだ先行きわからない若手議員をどうしてそこまであしざまにいえるのか不思議だ。
ブサヨって5秒と物事を考えてないから、理屈なんてムダなんだよな。
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:33:14.63 ID:5x9ml9z+0
- デフレとかリフレとかではなく、そもそも左翼・リベラルの人に、
今は世界で経済競争が行われているとか、景気が結局すべての
問題を解決する前提(景気だけがすべてとは言わないが、それがなければ
すべての理念は実現しない)と言う認識があると思えない。
また、その上で、日本は世界一の少子高齢化社会であり、
年間110兆円と言う巨額の社会保障費を抱えると言う大問題を
抱えていると言う認識があるとも思えない。
矛盾する難しい問題を、多数抱えている複雑な社会で、きれいごとしか
言わない存在は必要ない。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:33:19.59 ID:IydvNXav0
- >>465
http://www.cnn.co.jp/usa/35041156.html
>貧困世帯に生まれたとしても懸命に働けば中流以上の層に上り詰めることができる
>――。そんなアメリカンドリームの実現は、実際には日本やドイツ、オーストラリアなどの先進国に比べて
>難しくなっている実態が、カナダ・オタワ大学などの経済学者が実施した調査で浮き彫りになった。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:33:45.21 ID:WWKxTmPU0
- 417 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/09/05(金) 17:16:13.14 ID:EKXM7ofZ0 (17)
>>359
リフレ派、均衡派(=増税派)いずれも間違い
金利が0であれば、財政政策の乗数効果が非常に高くなる
以下コピペ
866 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2014/09/04(木) 15:34:51.91
>>863
古典派(似非ケインジアン?)は置いておいて、リフレ派も斬っておこう
>>863の例は素晴らしくて、「なぜ金融緩和だけでは経済を立て直せないのか」をわかりやすくしている
50兆円もの金を受け取ったホームレスは、その金をどうするか?
もちろん50兆円消費することも理論上可能であるが、通常はそういう行為をしない
50兆円は口座に振り込まれているはずなので、自分が使う分を除いて預金という形で置かれるだろう
そして、この50兆円もの預金は金融機関の貸出の元手になるはずだ
金融機関は50兆円の資金を「借りて」いることになるので、これを貸し出していかなければならない
50兆円を融資に回していけば、その分、貸出が増えていく(全額を融資しなくても)
また、貸し出した残りの資金は、債権、株式などの金融資産に変わるだろう
すなわち、政府が支出を増やしたことによって、金融市場が潤うことになるである
と同時に、これは企業にとっても低コストで資金を調達できるチャンスになるはずだ
ここまで来れば、「政府の支出が増える」ということが如何に市場にプラスに作用するのかわかるだろう
わからないのは「自称古典派」「自称ケインジアン」のミクロ馬鹿だけ
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:34:04.28 ID:fj71fyqX0
- 分厚い社会福祉と、現役世代からの収奪
で成り立つ既得権を手放したくない
からだよw
富を食い潰して逃げ切るつもりだったのに
景気拡大で年金やら医療費やらの削減に
役所が手をつけ始めたから焦ってるだけ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:34:12.47 ID:MyX9BCrT0
- >>470
将来の収益力です。
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:34:58.13 ID:lGoo2JXx0
- >>478
正反対だな。
リフレ=意図的なインフレ で、雇用は増大するので結果としては損をする人間は少ない。
株を害悪とし、貯金だけで生きている清貧老人が割を食うだけで、それ以外は得なのだ。
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:35:05.86 ID:RVeQcEk30
- >>1
日本には本物のリベラルはいないんだよ。
外国のように自分達の国や国民の幸せを思って活動してる本物のリベラルなんて居ない。
いるのは、反国家や反体制が正義だと勘違いしてるリベラル風のドクズだけ。
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:35:05.66 ID:2dgUScg40
- それより、ウヨもリベも揃って消費税増税したがることが不思議だし問題だっての。
有権者は選べないやん。
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:35:37.90 ID:5x9ml9z+0
- >>478
単純に言えば、日本人は、自分たちの価値を高めて働くしか
ないと言う事。怠け者の生きる道はないし、今の日本は働きすぎ
なのではなく、単にだらだらと長時間労働をしているだけ。
これでは、世界の人たちの追い上げにかなわない。
資源のない国で、働かない社会なんて、永遠に訪れる日は来ない。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:36:07.75 ID:w2tfVuWP0
- 2009年以降アメリカで格差が拡大した理由
http://markethack.net/archives/51872593.html
ピュー・リサーチセンターが『An Uneven Recovery, 2009-2011 A Rise in Wealth for the Wealthy; Declines for the Lower 93%』と題した調査結果を発表しました。
それによると上位7%の裕福層の純資産は今回の調査期間である2009年から2011年にかけて+28%上昇し、317万ドル(ミーン値)になったのに対し、残りの93%は−4%の13.4万ドルと減少しました。
ピュー・リサーチセンターは「裕福層の場合、資産に占める株式などの金融資産の比率が高い。これが資産が増えた理由だ」としています。
なお、この調査がカバーしている2009年から2011年の間は米国の住宅価格が底値圏を這っていたことを指摘しておく必要を感じます。その後、住宅価格は上昇しはじめています。
つまり今年までを含んだ調査結果なら、持ち家から来る資産効果は、もっと大きなポジティブ・インパクトを持つと思われます。
なおリーマンショック以降、米国の連邦準備制度理事会は量的緩和政策をとってきました。これは現在日本で進行中の「黒田バズーカ」と似た政策です。言い換えれば「QEは、格差を助長する」ということ。
これからの時代、銀行預金ではダメだという僕の主張は、ここでも立証されているわけです。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:36:19.86 ID:ivteJJlGi
- >>403
そうそのとおりだ有産階級というのは自分の所有する土地や建物から
お金が湧いてでてくるわけで労働者にとってはインフレは首が締まるだけ
だいたい賃金ってのは景気ではなく買い手市場をいかに阻止して
経営者が足元をみれないようにするかが大事
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:36:43.61 ID:ZbXN91GY0
- >>463
>政策の実効性より、権力叩ければそれいいのが日本のリベラル。
それも正確ではない
ブサヨは
支那チョン反日独裁共産主義権力、
GHQ軍事独裁権力、とかを
メロメロにマンセーする
自民党であっても河野や野中など
反日勢力はマンセーする(赤旗に投稿記事が時折載る)
またチョンであってもキムワンスプのように
反日でないチョンは罵倒する
ようはブサヨは「反日」、それが全て
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:37:15.91 ID:xzEHd2B50
- >>477
麻生と西部一派なんだから
どう考えても土建屋の利権絡みを疑われてるんだと思うぞ
少なくとも建前は
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:37:26.57 ID:4lL3OciV0
- >>427
小渕の存在を無視するなよ
橋本ですら経済政策の失政を認めてる
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:37:52.28 ID:QdU3OLeF0
- JKリフレで雇用
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:38:18.15 ID:5x9ml9z+0
- 資産資産と言うけれど、それ自体は紙切れであり、数字であり、
コンクリートの塊に過ぎない。価値を生み出すのは、人の労働。
アイディア、生産性。
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:38:59.78 ID:wHf8+DZU0
- ●
とにかく
リフレで 雇用拡大、格差縮小は 嘘です!!!!!!!!!!
消費が増えて 企業が生産を拡大・・・・・・ 今の日本経済は 真逆です!!!
個人消費が壊滅的に壊れ、
円安にも関わらず、輸出が赤字で、貿易赤字が 25月連続マイナス。
結果
4−6GDPがマイナス 7.1%になったのです。現実です!!!!
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:39:16.43 ID:oxKZoVsC0
- >>36
リフレで雇用拡大とか経済格差解消とか言ってるけど、それの結果出る前に増税してるのにな
肝心のリフレ政策だって円安にしたところで物価高くなった割にそこまで所得増えてないし
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:39:18.47 ID:ivteJJlGi
- >>490
それはないな何人であろうが資本主義において労働は負け組がやること
自分の生産手段や金融資産をもたないと圧倒的に不利になる
ところでインフレと一口にいってもいまのインフレはただ物価が
上がってるだけのコストプッシュインフレだがそんなの喜ぶとかマゾかよ
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:39:27.97 ID:kGjbmv3I0
- 安倍自民がやってるから
あいつら中身じゃなくて、反対のための反対しかしない
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:39:58.55 ID:qpoan0JA0
- 党名にリベラルが付いた政党が与党やってるじゃん
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:40:18.23 ID:5x9ml9z+0
- >>500
だったら、資産だけに頼って生きれば良い。
世の中に、そんな事が出来る人が、地球上でどれだけ
いるのか知らないけれど。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:40:28.51 ID:WANuBpdU0
- >>1
総務省労働力調査による正規雇用者数
2013年4月 3,328万人
2014年7月 3,307万人
--------------------
差引 △21万人
普通の人はこの結果を受けて正規雇用が拡大してるという解釈はしない。
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:40:34.03 ID:0nCngf6a0
- >>1
原田泰wwww お前が言うなよギャグかwwww
官邸が拒否した浜田教授らの「日中韓関係改善」提言
http://www.quon.asia/yomimono/business/oonishi/2014/06/23/5137.php
(1)尖閣諸島や竹島をめぐる問題については事実上の「棚上げ」を行い、実力・武力での問題解決を図ることを避ける。
東シナ海全体を「平和・友好・協力の海」として共同管理することも視野に入れる。
領土の帰属は最終的には「国際司法裁判所」の裁定に委ねる。
(2)中国・韓国との歴史認識の違いについては、歴史認識の共通化の作業を歴史学者など研究者に委ね、
政治家はナショナリズムを煽る解釈をすべきではない。中国・韓国と未来志向の関係を築くことが必要だ。
そのため、「村山談話」「河野談話」を踏襲し、首相や主要閣僚による靖国参拝を避けるべきだ。
靖国神社に代わって国民全体が戦没者の慰霊を行える新たな施設を設置する。
(3)北朝鮮によるミサイル開発や中国の海洋での行動に対しては、バランスのとれた安全保障体制を確立させていく必要がある。
そのためには「日米同盟の強化」、「中国との互恵関係の重視」、「アジア諸国との連携」を中心に考えることが現実的だ。
日本は政治と軍事では米国と連携し、経済では中国との戦略的な互恵関係を深めるという複数の軸足を持つことを確認する必要がある。
(4)日中韓の間で経済協力を進め共通の利益を高めるという意味で日韓FTA(自由貿易協定)や
RCEP(東アジア経済連携協定)の交渉が極めて重要だ。
また韓国や中国のTPP(環太平洋経済連携協定)交渉への参加を支持する。
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:40:57.40 ID:Uy+GzzzJ0
- >>502
今の自民党で普通のリベラルくらいだ
民主党とかましてや社民党共産党は世界的な意味でのリベラルじゃないからな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:41:18.25 ID:Gc8xAj0x0
- マルクス経済学しか知らんから。本当言うとマル系経済学すら真面目に勉強した事も無いのが
殆ど。経済政策なんてなーーんも分からない。興味があるのは憲法9条と朝鮮売春婦だけ。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:41:29.12 ID:+g6aZFHa0
- 保守と違ってリフレしてバブル崩壊したことを記憶しているから
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:42:25.67 ID:rjfDvvUr0
- 安倍だから、じゃない気がする。
左翼って好景気好きなイメージが無い。
日本が不景気で文句言うのが好きなんじゃないか。
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:42:36.81 ID:wHf8+DZU0
- ●
雇用が増えたと 嘘の統計データで 国民を騙す。自民党。
有効求人倍率
完全にデタラメです!!!
求人にはパートなどを含んでおきながら、分母は正社員に限定し 水増しし、さらにハローワーク経由の求人だけをカウントして 国民を騙す手口。
所得格差だって
実質賃金が 13月連続でマイナスになり どうやって 縮小するのでしょうか???
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:42:38.60 ID:ZbXN91GY0
- >>502
ようは自民党は左翼政党だからな
党名もやっている政策も
残りは、極左政党と極左テロ政党と極左カルト政党
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:42:55.32 ID:0VRofkfJ0
- >>32
日本で外来語を使う理由はいくつかある
・該当する概念が日本語にちょっと見当たらない(リフレーション=デフレを脱却しつつインフレを抑制する)
・日本語で言うと差別だとか言われるので代わりに英語を使う(乞食、浮浪者=ホームレス)
・イメージが悪くなりすぎたので、英語で言い替えて格好いいイメージにする(左翼、革新=リベラル)
など
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:43:45.13 ID:5x9ml9z+0
- >>509
自分が不幸だから、不幸な人を助けたい、ぐらいならまだ良いけど、
他人も不幸なはずだ、他人も不幸でなければいけない、
まで来ると、もはや疫病神になる。他人が金持ちでも
良いじゃないか。皆が貧乏人になるより。
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:00.62 ID:++/Urzoh0
- >>459
なら、やればよかったのに
金融緩和と、派遣制度の廃止やってりゃ、
経済好転して政権は安泰だったろうに
でも金融緩和(円安)にしたら困る
外国勢力の意を受けてできなかったんだろうがwww
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:10.16 ID:Oj1qri370
- 高みからニヤニヤしてるのができなくなるからな
実際、日本のリベラルと称してる連中が求心力を失った原因が
そう言った態度を見透かされたのもあるし、、
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:27.22 ID:4lL3OciV0
- >>445
日本を壊す自由=リベラルか
>>494
土建屋との癒着があろうがなかろうが、
デフレ脱却して経済成長出来ればいいんだよ
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:55.74 ID:xzEHd2B50
- >>506
自民党はリベラルじゃないよ安倍のリフレ政策がリベラルなだけだよ
日本の左翼がサヨクだから相対的に自民党がリベラルに映るけどね
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:58.55 ID:Uy+GzzzJ0
- >>514
その通りだけど、世の中を動かしているのは上位1パーセントだからな
そういう連中の意思を無視するわけにもいかんのだ
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:45:19.94 ID:+0YcTcE90
- レッテル貼りの言葉遊び好きの人たちはなんとかならないのか。
教授レベルがこれっていうのが日本も終わってるわ。
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:45:53.59 ID:cBR5U22C0
- >>19
そのとおりだね。
民主党政権の時によく分かった。
そして、日本のリベラルは公務員や大会社労組などから構成されている。
民主党に夢を見て投票した派遣の皆さんは気の毒だった。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:46:22.56 ID:tG4wNP5lO
- 日本語で頼むわ
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:46:32.68 ID:ivteJJlGi
- >>503
人数の問題じゃないよ少数派だろうがなんだろうが変わらないことだよ
みんな働いてるんだからってそれはいいとこではない
それだけ奴隷がいるってだけだから
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:46:36.20 ID:g/DN/j9o0
- 似非リフレだから
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:46:43.77 ID:wHf8+DZU0
- ●
さらに
消費税は 逆進性があるのです。つまり 貧乏人ほど徴税される異常な税金です。
さらに
リフレで資産価格が上がれば 儲かるのは 資産かだけ。そんなこともわからないのでしょうか。格差がドンドン広がるのです。
資産を持たない人間は どんどん所得が減るのです!!!
最新のドル円で105円。
ガソリン価格は 高止まり。実質賃金はマイナスで13月連続マイナス。・・・・
9月から生活必需品 どんどん再値上げ中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まだ 分からない バーカなジャップ!!!!!!!!!
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:47:03.25 ID:0nCngf6a0
- >>463
青木教授の部分見てみ
H25.11.20 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会
http://youtu.be/uw3qHkcKdrA
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:47:06.73 ID:4lL3OciV0
- >>478
損をするのは現金で溜め込んでる老人どもと公務員だけなんだが
>>489
消費税増税にはどの立場でも反対だよな
しかしクソマスゴミどもはみんな反対キャンペーンすらはれない
つくづく存在価値のないゴミどもだよ
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:47:19.78 ID:Uy+GzzzJ0
- >>516
「国家をとにかく壊したい人たち」ってのが、日本のリベラルだからな
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:47:54.12 ID:2/UBMvt20
- 公共事業を否定するリベラルって他の国ではちょっとない。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:48:12.71 ID:5x9ml9z+0
- >>524
年間110兆円の社会保障費を受け取っているのは、その「貧乏人」なんじゃ
ないの?お金持ちは、社会保障制度に頼る必要すらないだろう。
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:48:34.58 ID:4lL3OciV0
- >>509
日本人が苦しむ姿が好きなだけじゃないか?
ブサヨとかリベラルってのは
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:48:56.02 ID:++/Urzoh0
- >>520
それほんとに皮肉だよな
派遣にとってやさしいのは
民主党より、金融緩和する自民党だったとかw
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:49:33.03 ID:Uy+GzzzJ0
- >>531
ゼンショーとかワタミにとっちゃ、リフレ政策は悪夢だったからな
逆に民主党政権時代は天国だっただろう
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:49:38.57 ID:4lL3OciV0
- >>512
外来語じゃなくとも言い換えってあるよな
事故を事象とかほざいたり
八木蛇落悪谷を八木にしたり
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:49:52.05 ID:V+/eZnMt0
- 海外のリベラルは世俗的だし資本社会に対しても容認的。
ヨーロッパの左翼で共産主義とか過激派ぐらいだけど日本は違う。
日本ではまだまだマルクス主義が健在だし、リベラル層の意識も高い。海外のような自国や国家を否定できないのは似非リベラルでしかない。
反日なのではなく反国家であって日本のリベラルが日本政府を徹底的に否定するのはリベラルとして健全な証拠。
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:50:01.37 ID:6mMZHI5r0
- >>1
それはなぜか?
日本が景気回復良くなっては困る人達がいるから反対してるw
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:50:45.05 ID:0nCngf6a0
- >>1
リフレ批判してる奴にレッテル貼って現実逃避するのはやめなさいw
お前といい上念司といい、言ってることがおかしいから批判されてんだよw
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:50:52.23 ID:xzEHd2B50
- >>516
目的がデフレ脱却じゃなく土建屋の利益にすり変わっちゃうから
そういう柵はよくないと思うぞ
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:50:57.86 ID:shgurjr8I
- 銀行・金融機関に何故優先させる必要があるのかと
有望な会社なら政府が直接投資すれば良いんじゃね(見抜く力があれば)
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:51:34.03 ID:5x9ml9z+0
- >>531
自民党は、格差を容認するし、大企業重視の政党だけれども、
これでも、まだ他の政党よりも景気を気にする分、
ブラック企業などの問題が出てきて、結局それが否定される
世の中になった。
問題は、自民党がどうかと言うよりも、他の政党や左翼勢力が、
結局何もやっていないこと。労組だって、デモ一つやらず、
平和活動がとか、韓国との交流がとか、秘密保護法や脱原発とか、
あさっての活動をしている。お前たちの仕事は
なんなのかと。
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:51:47.95 ID:c9KqgRjX0
- >>424
単純な貨幣数量説なんて唱えていないって。
>>484
だから、リフレ派も財政出動を否定してないって。
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:51:52.17 ID:sgww0FdW0
- リベラルじゃなくて反日だもんなあ
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:52:00.90 ID:m8OQRLqn0
- 経済分野でリベラルってのは純粋に自由という意味じゃないぜ
なんか、ここのところを勘違いしている奴多過ぎ
アメリカだと民主党、イギリスだと労働党のような、大きな政府を標榜しているのがリベラルなんだよ
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:52:14.59 ID:0nCngf6a0
- >>19
共産主義と新自由主義が同根だってことにも触れなきゃ駄目だろ
目指す世界は同じなんだから
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:52:37.69 ID:4lL3OciV0
- >>527
自白してるよね
まず体制を壊す
そっからだ!とかって
小泉が長期政権築けたのって
一見スマートなのと(ブサヨやリベラルは脳みそ空っぽの軽薄)
アメリカに媚売りまくった(マスゴミは結局アメリカ様の犬)のもあるけど
自民党をぶっ壊すとかほざいてたからってのもあるんだろうね
とにかく壊すしかできない連中だよ
ブサヨやリベラルってのは
60代とその前後世代に一番多いらしいが、
少年時代に洗脳でもされたのかね?
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:52:40.79 ID:wHf8+DZU0
- ●
経済産業大臣
小淵優子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう 日本経済 終了です。
完全に 内閣宣伝のための おもちゃ。素人。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:53:20.84 ID:2dgUScg40
- >>531
そもそも正社員になれず派遣の身になったのが自民党の政策のせいなんだが。
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:53:27.28 ID:xzEHd2B50
- >>536
朝生で竹中や森永にフルボコされる反リフレ派を見れば
レッテル貼られるのも仕方がないかと
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:53:33.36 ID:s6B5UpTt0
- ちゃんと経済学の教育受けた奴いるのこのスレw
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:54:04.94 ID:syb1mevw0
- >>540
いや、そんなどうでもいいこと突っ込む前に、消費税増税で消費が落ち込んでも、さらなる金融緩和すりゃいいだけなんじゃないの?
この疑問に答えて欲しい
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:54:08.56 ID:4lL3OciV0
- >>537
きちんと経済政策を理解する人が政治家にもマスゴミにも国民にも増えないと
バブル期に公共投資をやりまくったみたいな愚行の二の舞になるよね
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:54:13.92 ID:i+dPTKZVi
- マルクス教の聖書に書いてないからな
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:54:32.29 ID:5x9ml9z+0
- >>545
その人事には自分も賛成しないけども、それを言ったら、
民主党政権では、三年間で、財務大臣が5人も代わったんだよ。
要するに、「箔付け」のためだけに財務大臣のポストをたらい回しにした。
その時は、日本経済はお終いって言ったのかい?
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:03.36 ID:0nCngf6a0
- >>547
それデフレ脳バカだろ・・・w
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:05.04 ID:nHdUlZCF0
- 日本ではリベラルと言われているのは左翼だから
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:06.90 ID:853kfxzk0
- >>545
プロだったはずのミスター年金はどうだったっけ?
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:08.11 ID:p+d4St1T0
- リベラルとアホ左翼は別物
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:15.38 ID:Lo86DAch0
- 不動産を持ってる人が得をして,カネしか資産のない人が損をするからでしょ。
金融緩和したって物価が上がった分給料が上がるわけじゃないもんな。
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:24.20 ID:v/oAmgsI0
- 日本語の用語は特殊な意味が多い
リベラル(自由主義)は何故か社会主義をさす
同じように社会主義、共産主義者は売国奴をさす
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:32.89 ID:hdrUMqeh0
- 帰りにメイドリフレにでも寄るか・・・
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:45.62 ID:i+dPTKZVi
- >>550
バブル時代の最大の問題点はそこじゃない。
むしろ崩壊してから公共事業が激増したんだよ
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:49.19 ID:54ltlpA50
- リフレ派が少数派なだけだろう
一般人「インフレは嫌」
リフレ派「やれやれこれだからリベラルな奴は・・・」
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:56:42.50 ID:4lL3OciV0
- >>531
その通りだよ
よくブサヨが自民党支持者の貧乏人は肉食を支持する豚とかコピペ貼ってるけど、あれ逆だからな
共産党とか民主党を応援している貧乏人こそ肉食を支持する豚だよ
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:56:49.93 ID:lGoo2JXx0
- >>536
リフレ批判はこれまでのところ、「自民党を否定したいから経済実勢無視」ばかりですから、
批判されて当然なんですよ。
他に案も出しませんし。
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:56:50.21 ID:P6UulfpM0
- 高齢化により、より良い社会を作ろうと思う志より、如何にしがみ付いて生きるかという保守道に成るんだよ。(笑)
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:56:53.84 ID:K4OXjd0k0
- なんという完璧な>>2
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:56:58.04 ID:i+dPTKZVi
- まともな左翼が日本にはいないからな。
あの菅直人がまだマシなほうというのが泣けてくる
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:57:02.18 ID:bzfvlIuG0
- さすが安倍ちゃんGJだね
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:57:23.26 ID:0HC9cjg10
- 日本のリベラルって自民だから嫌いってのとは違うんじゃね
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:57:30.29 ID:ZbXN91GY0
- >>546
派遣それ自体に問題があるのではない
大工やシステム開発など、一時的に人間が必要になる
現場仕事ってのは存在するからな
多重派遣構造があり、待遇が低いことに問題がある
したがって、そういう面を改善していくのが政策的には正しい
自民党は派遣代金の開示を義務化するなど改善している
野党は何か、具体的な改善案を提言しているかね?
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:57:55.35 ID:lGoo2JXx0
- >>561
インフレを憎む人は、現金収入のない人だけですよ。
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:58:38.68 ID:X8bJNymc0
- 経済面ではある程度評価してるけどその他の部分が段々怪しくなってきてどうなのって人が多いんじゃないか
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:58:53.34 ID:xzEHd2B50
- >>553
リフレ派の目的は実質金利を下げる事だから
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:02.06 ID:e1ObbpBT0
- この国にはガチで格差を固定したい奴らがいる
ウヨサヨ関係無くな
だからリフレ派は徹底的に叩かれる
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:03.86 ID:++/Urzoh0
- >>539
たぶんリベラルって
日本は経済成長しなくていい、衰退していいって考えなんだと思う
そして防衛費も多すぎだから、国力増強に関係ない福祉に回せと
だから反原発や9条守るのに熱心
要するに富国強兵の真逆の、貧国弱兵が日本のリベラルが目指してるもの
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:11.65 ID:OCC4hr8O0
- >>563
> リフレ批判はこれまでのところ、「自民党を否定したいから経済実勢無視」ばかりですから、
> 批判されて当然なんですよ。
そんなことはないだろ
本当にリフレ派は捏造が好きだな
朝鮮人ばかりだからしかたないか
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:22.51 ID:rsRujlsPO
- 日本のリベラルは前提が“反日”だからな
朝鮮とベッタリになるのは必然
まるでイデオロギーを持つこと自体が“悪”と言わんばかり…
(´-ω-`)
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:45.91 ID:dBJirLAUi
- >>569
>自民党は派遣代金の開示を義務化するなど改善している
えっ?
ソース出してよ。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:51.43 ID:4lL3OciV0
- >>539
本当その通り
だからこれからはまともな愛国左翼政党が必要だよ
これだけ貧乏人が増えてしまったんだし
共産党とか民主党とか論外
>>560
いやそこだよ
あれがバブルの崩壊を早めたし
バブル崩壊後も狂ったように公共投資をやったのは確かだが
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:59.46 ID:CvTJtP250
- >>1
反日左翼をリベラルなんて言ってるからそんな簡単なこともわからんのだw
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:00:24.99 ID:i+dPTKZVi
- まあ、浜田のいうとおりになってるよ。
消費税増が余計だったけど。これも定額給付金でもやりゃよかったのにねえ
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:00:32.73 ID:Uy+GzzzJ0
- >>544
そう、小泉があれだけ人気だったのは、「90年代の総決算」をやったからだよな
とにかくぶっ壊すと言ってマスコミの「制空権」を握ったからね
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:00:38.93 ID:5x9ml9z+0
- >>569
そう言うところだよね。問題は、中韓搾取をどうするのかと
言う事。もし、今の国際条件で非正規雇用をすべて正規雇用(正社員)に
した場合、年収200万円代だけど、正社員と言う人が大量に出る。
それもそれで意味はあると思うけど(企業にいれば、スキルも付くし、
場合によってはチャンスもある)、なぜか、正社員なら皆同じ
大企業の年収1000万になると勘違いしている人もいるし、
左翼や労組は、結局何もしていない。
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:00:54.97 ID:OCC4hr8O0
- >>574
> たぶんリベラルって
> 日本は経済成長しなくていい、衰退していいって考えなんだと思う
日本に関して言うと、朝鮮人が多い
右派にもリフレ派にも多いが
でもって、成長否定の朝鮮人は決まって中韓への利益誘導を優先させる
9条改正反対
靖国参拝反対
外国人参政権賛成
日本には本当のリベラルは存在していない
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:00.51 ID:lGoo2JXx0
- >>575
事実を見ないから、デフレ派は馬鹿にされているのです。
増税すら、菅直人や野田佳彦ら、デフレ派の持論であることをあなたは無視する。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:04.64 ID:rjfDvvUr0
- インフレ、盛り上がり、イケイケドンドン
こういうのって左翼的じゃないもんね。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:05.13 ID:4lL3OciV0
- >>542
日本での用語の意味は色々違うってことを理解しよう
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:26.92 ID:eEtObeMs0
- トヨタの下請けの7割はリーマンショック前の水準に戻っていない
ごく一部の良い面ばかり取り上げてバカじゃねw
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:54.29 ID:P1ZLCowi0
- 日本のリベラルは搾取の手段でしかないよ
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:01:57.24 ID:0nCngf6a0
- >>563
へえ、自民内でも少数派だったし安倍さん自身も懐疑的だったのになw
上手いこと山本幸三や高橋洋一に洗脳されたみたいだがw
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:02:13.33 ID:4lL3OciV0
- >>581
90年代の政治をぶっ壊したのも壊し屋の小沢と
その小沢が担いだブサヨだったなあ
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:02:19.12 ID:OCC4hr8O0
- >>584
君はレッテル貼りしかしていないじゃない?
なんで金融政策は有効なのに、財政政策は向こうなの?
その無効な財政政策に関連して増税を反対するの?
矛盾だらけでしょうが
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:02:35.58 ID:i+dPTKZVi
- >>578
バブルでリゾートだなんだのと、民間が投資してたんだけど
崩壊して、経済を維持するために公共事業をやりまくったんだよ。
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:02:52.61 ID:Uy+GzzzJ0
- >>574
「人口デフレ論」なる珍論を触れ回った藻谷とやいうのが
次に謳ったのが、「里山資本主義」なるインチキだからな
要するにとにかく貧しくしようってのが、日本のリベラル
元朝日新聞記者の細川が言っていたのが「脱成長」な訳で、そういう連中が20年デフレを作った
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:07.09 ID:rjfDvvUr0
- 貧しさ、統制経済、監視社会
これが左翼のイメージ。
右肩上がり社会を本能的に嫌うんだろう。
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:31.88 ID:MyX9BCrT0
- 移民や外国人労働者を入れずに労働力減少させ、内部留保が多くの国民に還元されやすくすればいです。
・企業が将来の労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。
・企業が人材育成への投資を活発化する。
・企業が機械化など省力化への投資を活発化する。
【経済】企業の内部留保、過去最大313兆円−法人企業統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727775/
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:33.08 ID:ZluDXdxa0
- 民主党が掲げていた最低時給1000円
あれを強行しているだけでも違ったのにな
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:41.59 ID:c9KqgRjX0
- 佐高信なんかが典型だけど、佐高みたいな左翼って、金融緩和・インフレは格差を拡大する、
って本気で信じてるのな。日本の左派はこんなのばっかり。
アメリカじゃ、全く正反対なのにな。クルーグマンなんか、超リベラルで反ブッシュの急先鋒だ。
今のリフレ派は、「ケインズを通過したマネタリスト」って言っていいと思うよ。
だから当然左派的なんだよ。
リフレの目的は、雇用拡大と需要拡大。インフレにするためにはどんなことでもやるべき
(もちろん財政出動だって)、需要に水を差すことは断固反対(だから増税には反対)、という立場だろ。
素朴に「マネーだけ増やしてればよい」なんて誰も言ってない。
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:42.90 ID:NpTU9UqI0
- 結局、マクロ経済が云々とかどう取り繕おうが、
日本においては実質賃金の低下が加速し、正規雇用が減少しているし、
アメリカでは基本的に好景気が続く中、格差は拡大しているという事実の前では、
いかにリフレ派が詭弁を弄しているか分かろうというものよな
机上の論理ではなく、正規雇用の拡大と実質賃金の上昇を達成してからほざけと
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:45.19 ID:OCC4hr8O0
- >>591
×財政政策は向こうなの
○財政政策は無効なの
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:49.47 ID:lGoo2JXx0
- >>585
大きな政府は社会民主的政策なんです。
現に、共産党は工場まで党所有にすればよいと言っている。
なのに、日本の民主党は気が狂ったとしか言いようがない。
小沢憎しで、文藝春秋型の家父長農本主義=毛沢東思想=経済破壊 に転じてしまった。
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:03:51.43 ID:4lL3OciV0
- >>557
金持ってるなら不動産も含めたモノ買えばいいだろ
お前本当馬鹿だな
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:04:51.77 ID:4lL3OciV0
- >>592
それ以前のことをご存じないようだ
バブル期は公共投資などやっちゃいけないが
アメリカの圧力でやらされた
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:05:02.59 ID:54duPEKh0
- 財政健全化を叫びながら
公務員や国会議員の給料大幅アップ
海外へ数十兆円をばら撒き
無駄使いや行政改革を一切やらない
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:05:12.04 ID:oxKZoVsC0
- >>571
むしろ経済そっちのけで集団的自衛権だとか海外外遊ばっかやってんじゃねえよと思うけどな
いつかはやらなきゃいけないけど、経済成長第一って言ってて増税後の経済政策考えなきゃいけないのに今それを急ピッチで進めてんじゃねえよっていう感じ
広島の土砂災害の時に呑気にゴルフやってた事といい、安倍ちゃんって優先順位の付け方おかしくね?
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:05:14.12 ID:Uy+GzzzJ0
- >>592
実際は公共事業をやめたらデフレになって財政赤字が酷くなったんだよな
その辺もリベラルの情報操作が行き届いて居るわけだ
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:05:44.10 ID:lGoo2JXx0
- >>591
あなたは矛盾しております。
財政拡大は悪と叫んでいたくせに、実際は円高デフレで生活保護を膨らませた民主党、
これこそ朝鮮主義と言えるでしょう。
デフレ派が朝鮮派閥なんですよ。
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:06:12.12 ID:5x9ml9z+0
- 公共投資だって、もともと自民党政権は減らし続けていたのに、
民主党(左翼リベラル)が「公共投資は悪」と言うイメージ戦略で
選挙に利用して(結局なかった「無駄の排除と埋蔵金」に近い)、
政権を取ってから、いきなり年間18%とか公共事業費を削減し、
土建業者が解体。
そうしたら、民主党政権時代から、日本は天変地異が増えてきて、
噴火だの大雨だの、大地震だの津波だのが襲った。
その時、土建には、地方の雇用の維持や、防災、震災からの復旧の意味があり、
一度失われたら、容易には戻るものではないと言う事に、
左翼やリベラルの人は、頭が回らなかった。
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:06:22.34 ID:ZbXN91GY0
- >>574
明治天皇が誓われた五箇条のご誓文と
正反対をやっているのがブサヨ
国民ノ会議ヲ無視シ、万機支那朝鮮の意向ニテニ決スヘシ
上下憎ミアイ経綸ヲ軽ンズルベシ
官武一途庶民ニ至ル迄各其ノ思想ヲ統制シ、人心ヲシテ倦マセシメル事ヲ要ス
GHQノ陋習ヲ保守シ、支那朝鮮ノ邪道ニ基クヘシ
智識ヲ支那朝鮮ニノミ求メ、大ニ皇基ヲ貶メルヘシ
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:06:42.35 ID:m8OQRLqn0
- >>586
いや、>>1の内容では、リベラルは経済分野におけるリベラルだよ
内容見ればわかるだろ
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:06:46.26 ID:W5DSQgsj0
- 天皇陛下が嫌がってるからだよ
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:06:51.93 ID:PBfCjxHq0
- 新リベラルは左派から保守に修正した人達を言うらしい
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:07:45.10 ID:47s0ss4T0
- >>597
アベノミクスはなんなんだ?って話になるな
金融緩和しながら増税て、ブレーキとアクセル同時に踏んでるようなもんじゃん
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:08:02.68 ID:c2gLmXW10
- 中国韓国の偏狭なナショナリズムのためにやらかすタイプのリベラルは
日本経済がしっかりする事自体が嫌いで
国内投資が減って国内の産業雇用が駄目になる空洞化が大好きであり
内需振興政策などもってのほかって思想なのが多い
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:08:08.71 ID:Uy+GzzzJ0
- >>597
いや、彼らは「日本国の経済成長時代が憎い」んですよね
経済成長を封じれば格差もなくなる、みんなで貧しくなれば結果的にそうなるだろと言い訳している
でも、実際にはデフレってのは既得権益者が勝つし、佐高もそっち側なんですよね
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:08:17.85 ID:OCC4hr8O0
- >>605
それは少し違う
バブルつぶしの政策として金融政策を打ち出してきた
問題なのは財政でも消費税増税を前提にした議論ばかりになったこと
そこへ「福祉を削減」を目標にし始めたので、財政自体が極めて不健全になってしまった
いわゆる箱物行政も公共事業だけがターゲットになって、それ以外の部分に様々な理研構造を創り上げた
その一端が夕張破綻や理研のSTAP問題などで見え隠れしている訳だが
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:08:37.20 ID:3UU38A1n0
- 日本がうまく行くことがいやでたまらないから>1
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:08:46.09 ID:7R3g1XAx0
- 日本が労働法無視の先進国トップのブラック国家だから
自由競争を推進してるのに、労働者と企業のルールを企業が一方的に破っても無視だもん
そりゃ、馬鹿な+民やネトウヨ・安倍信者じゃなけりゃおかしいって思うわ
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:09:07.71 ID:i+dPTKZVi
- らただなあ90年代の公共事業は確かにうやりすぎではあったんだよ。
なにがマズいかって公共事業も需要の先食いが発生してしまう。
もうちょっとこの年代は、少子化対策やらITやらに
まわせてればよかったとは思うけどねえ
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:09:22.73 ID:X8bJNymc0
- なぜ嫌いだと思ったのか
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:09:58.27 ID:jjYKf7pBO
- >>574
> >>539
> たぶんリベラルって
> 日本は経済成長しなくていい、衰退していいって考えなんだと思う
衰退はともかく、堂々と経済成長を否定しとるぞ。
(笑)
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:10:06.89 ID:5x9ml9z+0
- >>612
世界一の少子高齢化の国である日本で、消費税をどう考えるかと言う事。
難しい舵取りが必要になる。
世界の消費税
http://www.kanzeikai.jp/index.asp?page_no=380
中国ですら、17%ある。これが、本来社会主義(共産主義)を
主張する左翼勢力の、最低限主張すべき消費税の税率。
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:10:26.49 ID:xzEHd2B50
- >>593
人口デフレ論は未だ言ってる奴がいるんでバカはどーしようもないかもな
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:10:52.49 ID:FdKZhfWH0
- 反対するのが野党だからだよ
日本ではイギリスのような「挙国一致内閣」なんて絶対に実現しない
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:10:55.90 ID:Uy+GzzzJ0
- >>618
そもそも90年代は新自由主義が猖獗を極めた時代だったけど、
あれは団塊世代の世代間闘争だったとも考えているよ
下の世代を徹底的に叩いて奴らは勝ったんだ
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:11:08.02 ID:ZbXN91GY0
- >>610
上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ
これ、明治天皇の五箇条のご誓文だぜ?
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:11:16.74 ID:yl6/yjrB0
- >>539
その通り
日本型雇用を変えないとどうにもならないよ
まずは非正規奴隷制を禁止しないと
正規と非正規の区分を禁止しない限り
どうしたって非正規奴隷が増えていく
今の日本に最も必要なのは正規と非正規の区分の禁止
労働者を身分制度みたいに区分する必要性は全くない
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:11:25.15 ID:4lL3OciV0
- >>571
いや一番の問題は消費税増税でしょ
10%に上げたらヤバいよ
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:11:39.26 ID:NpTU9UqI0
- リフレ派を否定しているわけでもなく、金融緩和を否定しているわけでもないのだが、
緩和するなら、バーナンキが言ったようにヘリから現金をばら撒くくらいのダイナミックな、
末端への現物投下が必要というだけ
企業の自由意志に雇用拡大を任せていては、賃金は上昇しないし、
銀行に任せていては、零細企業には融資は行われない
金融緩和と同時に、強力な政府介入による末端への現物投下と企業の締め上げが必要
現在は金融緩和によって血液を増やしても、心臓が働くことを止めている
もしそれすらせずに新自由主義に任せるなら、それは物価高と賃金の停滞を引き起こすスタグフにしかならない
それはまさにデフレによる緩やかな衰退以上の害悪だ
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:12:30.36 ID:5x9ml9z+0
- >>624
非正規雇用と言うのは、バブル前に入社した人たちを救うために、
それ以降の人たちを奴隷にして、日本を救うための政策だからね。
特に、日本の金融機関を。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:13:07.67 ID:lGoo2JXx0
- >>615
あなたの主張は全面的におかしいと思います。
昭和の終わりの伊東正義らによる「バブル潰し」がよい政策だったと言っているような気がしますが、
あれこそ、需要がそれほど膨らまず価格も低位置にあった消費物資を採算割れまで追いやり、
「総量規制だから貧民は耐え忍べばよいのだ」と文藝春秋だけが高笑いする、最悪の政策でした。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:13:17.40 ID:73eEJLaV0
- リフレ政策そのものが悪いわけではない。
しかし増税による経済へのマイナス影響を財政支出拡大で誤魔化そうとするのは本末転倒。
金融緩和と減税のコンビネーションにするべきだった。
敢えて論点があるとするなら
金融緩和+財政支出 vs 金融緩和+減税
という点だと思うけど。
リフレ政策への批判は安倍政権を批判したいがための「ためにする批判」という気がするな。
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:13:44.82 ID:AafmG1pS0
- リフレ円安政策やってみたら失敗したので左翼がいいだしたことにしたいみたい
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:13:58.15 ID:1W/Ococi0
- 原田はバカだから、日本のような先進国では製造業から非製造業への投資と雇用のシフトにしか成長の源泉は求められないことが理解できてない
アベノミクスで非製造業はぜんぶダメージ受けてる、先行きも見込みがない
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:14:08.03 ID:4lL3OciV0
- >>605
それもあるが、
金融引き締めをして消費税増税したから
デフレ不況に陥った
橋本政権の失政だね(後に橋本は失政を認めてる)
で、小渕はデフレ脱却路線に舵を切ったんだけど、
志半ばで死去(殺された可能性もある)
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:14:32.19 ID:tijnXMp90
- >>618
公共事業の多寡、そのものは問題にならないよ。
問題なのは税制。
政府が景気対策をした場合、好景気の恩恵を強く受けた者から
相応の税収での回収、つまり法人税や所得累進課税が強くないと、
高所得者や企業のところで金が止まってしまって、効果が薄い、
または逆効果になりかねない。
景気対策をフリーランチにしてしまって貪る奴がいると、どうにもならん。
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:15:20.25 ID:hzWxqb470
- 労組なんて労働環境の改善よりもオスプレイ反対運動の方が大事だもんなwww
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:15:21.28 ID:58mlVcLEi
- >>632
増税だから失敗した
金融緩和と消費税増税は相互矛盾するものなのに
同時にかましてどうする
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:15:28.43 ID:lGoo2JXx0
- >>632
円高デフレが最悪なのです。
民主党への回帰を狙っているようですが、失業増大歓迎論では支持は戻ってはきませんよ。
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:16:13.78 ID:Uy+GzzzJ0
- >>629
そう、非正規雇用の問題ってのは色んな見方が出来るんだけど、
それが受け入れられたのは「下の世代を犠牲にして生き残る」という特に団塊世代のニーズがあったからだな
この辺を無視しては本質は見えないだろう
何故そんなことになったかと言えば、彼らの世代が国家観を喪失してしまったからだろうね
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:16:14.62 ID:4lL3OciV0
- >>609
違うな
所謂日本のリベラル()=ブサヨ、革新、進歩的文化人、在日朝鮮人
のことを言ってる
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:16:36.80 ID:shgurjr8I
- 安部のやってる事は、ばら撒きと増税、要は奴隷の再生産でしか無い。
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:16:52.85 ID:ucSUrOYI0
- >>627
たった2%で大差ない
この際、どーんと20%.30%に上げてしまえ
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:18:02.87 ID:5x9ml9z+0
- 今のアメリカの世論を、Yahoo.com(日本のYhooではない)の掲示板で、
アメリカ人たちが書き込んでいるのを見ていると、
中国にやられているアメリカを見て、アメリカの法人税が高いことを
アメリカ人自身が嘆いている。アメリカは世界一法人税が高く、
日本は二番目。だから、アメリカは、企業が国内から形だけだけど
逃げている。アメリカ人自身が、そのことを認識している。
そんなことも、左翼リベラルの人たちは知らないと思う。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:18:05.69 ID:NKfFAvu+0
- >>635
しかし、法人税や累進課税の強化を目指すと、現にアメリカで起きてることだけど
例えばタックスヘイブンに逃げたり、あるいは金持ちだけの自治体を作って
行政サービスを独占したりという事態が起こりうるんだけどな
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:18:06.20 ID:o1E9qJigO
- >>1
なかなかの理屈だけの左系の人物らしいな
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:18:12.22 ID:xzEHd2B50
- >>638
民主党がリフレ政策やってたらたぶん現在も民主党政権だったのにな
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:19:13.34 ID:4lL3OciV0
- >>598
消費税増税は先送りとか
派遣の規制強化とか貧乏人に金をばら蒔く政策も同時にやらないとダメだってのは確かだね
そのへんは安部政権は竹中とかに成長戦略をやらせているだけあって
ダメダメだわ
>>628
同意
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:19:13.94 ID:s2Nz/VVI0
- 本当に景気回復しちゃったらみんな役人の言う事なんか聞かなわわ
だったら役所だけバブルで民百姓は銭でほっぺぴんぴんして言う事
聞かした方が賢いっつーもんだろw
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:19:44.66 ID:c9KqgRjX0
- >>598
インフレで実質賃金が低下するというのなら、単に減税すればいいだけ。(増税でなく)
デフレなら、失業が増えるから、もっと悪い。
好景気で格差が拡大しているのが問題なら、再分配政策で補えばいいだけ。
不景気で格差が拡大するのは、もっと悪い。
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:19:53.63 ID:lGoo2JXx0
- >>634
小渕の死については、野中宏務が「あれは小沢一郎に裏切られたのだ、小沢のせいだ」と
口汚くののしっています。
しかしそれと並行して、文藝春秋らによるデフレへの巻き返し論が噴出していたのも事実で、
小沢一郎の閣外への離脱は、身の危険を感じた結果ともいえます。
結果としては、小渕の死と共に財政拡大は中断し、景気対策は中途半端な位置で終了されたわけです。
小渕の政策を野中宏務は破棄したわけです。
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:19:58.72 ID:73eEJLaV0
- リフレ+消費税増税はかなりスジが悪いってことが証明されたとは思うけどな。
円安による輸入コスト増大+金融緩和によるインフレ+消費税増税
トリプルパンチには耐えられない。
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:20:03.98 ID:0XAXj7vI0
- 1000兆円国民の名前で借金して更に借金増やすアベノミクス
非正規雇用が一時的に拡大しようが日本円が破綻すれば99%の庶民はみな乞食
バカな国民が飢えればいいだけ
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:20:16.39 ID:tijnXMp90
- >>638
民主党は為替介入してただろ。
下手で回避出来なかったから論外でもあるが、
円高デフレを支持してはなかったはずだが。
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:21:21.83 ID:Uy+GzzzJ0
- >>650
文藝春秋っていうか、その後ろにいるのは「財務省」だろう
財務省の手下が沢山居ると見ると、多くのおかしな点がすっきり説明できるだろ?
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:22:41.01 ID:i+dPTKZVi
- 消費税を一気に3%あげるのははきつい、
だけど毎年1%づつあげていくのは効率が悪い
そこで3%あげたら5兆くらい定額給付金をくばるくらいの
おもいきった政策が必要だったんだよな。
ただこれ、じゃああげるなよwって反発は必至だけどw
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:03.55 ID:KMibCTju0
- >>1
エゲレス人のピーター・バラカンもアベノミクスをレーガノミクスと同質なものと捉えて罵ってたぞw
まぁこの人の場合単にそういう層の日本人とばかりつきあってるからだろうけどw
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:04.41 ID:5x9ml9z+0
- >>653
民主党は、円高容認だよ。安住とか言う人だったか、
為替介入のレンジを、事前に記者会見で言ってしまって
世界の度肝を抜いたし、「円高デフレこそ、消費税の増税に
ふさわしい」とか言っていたのが、確か藤井だった。
そもそも、民主党政権では、あのたった三年間で、財務大臣が
5人も代わっている。それぞれが何をしたのか、憶えている人は
いないと思う。要するに、やる気がなかった。
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:43.08 ID:c2gLmXW10
- 円高デフレ空洞化で国内の産業雇用賃金消費って内需を駄目にする流れが最悪
消費税増税も内需に悪いけどね
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:49.12 ID:ucSUrOYI0
- >>643
親米ポチウヨ的にはそんなのは、減税減税の
無責任な茶会系のキチガイのカキコですね(笑)
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:51.99 ID:3Tm6azpm0
- セフレって書こうと思ったら4件ほど書かれてた
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:24:09.92 ID:+jwzyM1g0
- リベルとかリフレとかナンノコッチャワカラン
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:24:13.75 ID:4lL3OciV0
- >>642
たった3%でも大ダメージだったぞマヌケ
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:24:21.87 ID:shgurjr8I
- 人件費が高い=生活コストが高いと言う事
円高メリットが余りにも無さ過ぎた
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:25:17.48 ID:Uy+GzzzJ0
- >>657
そう、藤井って前の細川政権でもデフレ円高政策をやったしね
中国や韓国の為に円高みたいなことも言っていた
白川日銀もそうだけど、リベラルやってる人って意図的に中韓の為にデフレ円高を仕掛けてるね
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:25:27.54 ID:tijnXMp90
- >>644
「法人税や所得累進課税は景気対策の対価」として認識されれば、
タックスヘイブンや金持ち自治体なんてものは批判を浴びるし、
対策法も作れるだろう。
このままでは、フリーランチを食いまくられる。かといって、景気対策を
しなければ経済的に死ぬ。と言うか、それが「失われた20年」なんだし。
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:25:29.95 ID:GAIGc5tl0
- >>原田 泰
まーーたこの馬鹿か
持論を完璧に論破されまくっててまだ恥ずかしげも無く喚いてやがる
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:25:59.00 ID:5x9ml9z+0
- >>659
アメリカ人自身が、企業がアメリカから脱税のために逃げていると
掲示板に書き込んでいると言っているのだけど。
被害妄想がどうしようもないね。
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:26:48.90 ID:73eEJLaV0
- それにしても消費税は導入時の景気へのマイナス影響が半端ないな。
ある日を境にして値段が目に見えて上がるっていうところが心理的に衝撃がデカイんだろうな。
インフレ誘導でも実質所得はダウンするのだけど、減る量が少しずつだからインパクトなくもっていける。
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:26:49.58 ID:4lL3OciV0
- >>603
財政再建よりまずは景気回復なんだけど、
クソ財務省は財政再建とかほざいて
増税するんだよね
本当ゴミだわ
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:27:44.19 ID:NpTU9UqI0
- >649
しかし現状行っているのは、極端な増税政策だぞ
緩和による急速な物価上昇と賃金の足踏み、さらに強力な増税が、
実際に指標に出ているような総崩れの消費減退を招いている
ここで手を打つべきは、増税どころかむしろ末端への減税と現物投下だった
しかし、結局のところ政府はサプライサイドの政策しか取っていない
法人税の減税が賃金の上昇や雇用の安定化、消費の活性化に繋がるとはとても思えない
それまでに家計が悲鳴を上げて支持率が崩れるだろう
そうなったら、緩和そのものが否定されるぞ?
現在でもその兆候が見られる
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:28:19.94 ID:5x9ml9z+0
- ちなみに、
世界の法人税(法定実効税率)ランキング
2014年の法人税(法定実効税率)ランキングを掲載しています(対象国: 34ヶ国)。
http://ecodb.net/ranking/corporation_tax.html
どうせ、ネトウヨ連呼なんて、こんなの見たことないだろうけど。
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:28:40.15 ID:i+dPTKZVi
- まあ消費税はしょうがないとしても、財務省は
他の税金もちょこまかあげてるんだよな。
こういうのは本当悪い。やるなら減税な。
たとえばガソリンの二重課税解消とかそういうのね。
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:28:44.21 ID:E0pyaG4G0
- はぁ?貧乏人が減ったらメシの食い種がなくなんだろ?バカかw
世界から貧困がなくなったら貧困ビジネスしてる奴らが困るんだよばーか
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:29:01.33 ID:yl6/yjrB0
- いや、今のような日本型雇用では
多少、景気が良くなっても非正規は減らないよ
今もそうだが、現在の雇用環境のままなら景気に関係なく
非正規奴隷は増えていく
だってそうだろ
低賃金で使い捨てにできる労働力ほど便利なものはない
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:29:32.36 ID:ssWe3yxH0
- >>2
こら、瞬殺するなよw
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:30:03.29 ID:xzEHd2B50
- >>668
増税は安倍政権にもメリットがないんだよな
官僚の影響力の巨大さは凄まじいな
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:30:09.16 ID:iAePq0FC0
- アベノミクスの評価は頭のいい人に任せるとして、
自民と均衡して日本の為にやってくれる党が別にちゃんとあって、
自民と政策を競って貰いたいし、国民に政策を真剣に悩んで選ばせて貰いたいよ
なのに、自民の対抗馬が民主とか共産とか、日本マジ不幸過ぎる
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:30:16.64 ID:4lL3OciV0
- >>629
>>639
完全同意だね
今の30代以下は被害者だよ
いつまでも被害者面してても仕方ないから
前向きに生きていくしかないが
くれぐれも邪魔だけはしてほしくないんだよな
クソバカ老人どもには
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:30:24.42 ID:tijnXMp90
- >>657
個々を言うならば、与謝野を財務大臣にした自民・麻生も大概だが。
もっとも、こいつは民主に擦り寄って民主でも財務大臣やってたけど。
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:31:29.50 ID:+NpAW2p00
- >>1
京大の藤井に論破されたくせに
リフレとか言ってて恥ずかしくないのか
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:32:52.30 ID:Uy+GzzzJ0
- >>679
まぁ、与謝野も麻生も財務省の操り人形だもんな
奴らの影響力って、どんだけ強烈なんだよと
100人のマスコミ対策チームとかマジかよって感じだ
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:33:00.92 ID:lGoo2JXx0
- >>679
与謝野馨は何党でもなく、文藝春秋党だったということでしょう。
だから国民よりも国家よりも、老人の我儘に隷属していた。
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:33:18.73 ID:xzEHd2B50
- >>677
経済は論理学だから基本的な部分は実はあんまり頭使わない
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:33:21.12 ID:MVKR4zOr0
- >>294
お前喜んでるけどそれが本当なら日本にとっても危機だろ。
キチガイ売国奴め
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:34:33.21 ID:4lL3OciV0
- >>672
経済回復して増収してからやればいいのにな
本当売国奴だわ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:01.11 ID:Uy+GzzzJ0
- >>682
だから、文藝春秋じゃなくて、財務省だろって
そういう意味不明な事ばかりいうから、信用されなくなる
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:07.51 ID:eKylWD780
- リベラルはTPPはじめとする自由貿易も嫌いだよね
俺が思うに貿易や労働力の自由化でより貧しい人たちが利益をえるチャンスが増えるわけで
たまたま日本人だからって理由で競争力が無い産業に関わる人たちが不当に高い金を得ているのは
リベラルの思想に反するとおもうんだがどうなんだろうw
効率性が低いものが高いものに淘汰されるのは正義だろうがw
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:09.01 ID:NnfTmX4c0
- >>2
だから2で終わらすなとあれほど・・・w
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:38.31 ID:5x9ml9z+0
- >>679
与謝野は、民主党に引き抜かれたからね。
問題は、民主がどこの国を向き、何を目的にしていたのかと言う事なんだよ。
合っている間違っている以前に、民主は向いている方向が中韓で、
何よりも大事なのが、自分の党だった。そうとしか見えなかった。
他国が通貨安競争をしている中、完全放置。極端な円高で、
ただでさえ海外移転を進めていた日本企業が、息の根を止められる
寸前まで行き、その影響は、円安になっても回復しない。
(産業は、高度な技術、人材、企業間の連携の蓄積が必要だから。)
それが、民主党政権時代だった。今は、合ってる間違っている以前に、
日本を向いている事だけはある程度分かる。
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:40.22 ID:4lL3OciV0
- >>674
仮にお前の言う通りだったとしても
デフレ不況時代よりはマシだよ?
人手不足なんだから
外国人を日本にいれることを反対しろ!
日本の女は大してどうせ働かん
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:41.30 ID:Gs/0QItV0
- >>1 円高、デフレに して、その間に日本の市場奪おうってんだからだろお?
リベラルのほとんどが中韓に浸透されてるじゃん、70年代からだよ。
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:35:41.95 ID:c9KqgRjX0
- >>651
そらそうよ。
だって、リフレの目的は需要拡大 増税は需要破壊 だもの。
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:36:25.95 ID:MVKR4zOr0
- >>687
どちらにしても>>1はアホだわ。
リベラルとか関係ないし
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:36:51.15 ID:Hw/iPuxx0
- もう「早稲田大学」という文字列を見た瞬間その後ろを読む気がしなくなった件w
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:36:56.77 ID:nHdUlZCF0
- 増税してまるごと公務員給料あげてりゃ景気なんて良くなるわけないわな
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:37:11.61 ID:R7+R/k/C0
- >>16
スタグフレーションは永遠には続かない
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:37:24.96 ID:73eEJLaV0
- 日本人の子育て支援にかかる経費は日銀の財政ファイナンスでまかなっていい気がしてきた。
リフレ政策+育児支援&奨学金をコンビにするのどうよ?
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:37:33.83 ID:wgRzl6oj0
- >>1
単なる仮説を真実であるかのように吹聴している
信じるほうが気違い的
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:37:42.24 ID:Uy+GzzzJ0
- >>689
そう、民主党政権時代に製造業や建設業は破壊されてしまったからな
マスコミの人達は言わないから誰も知らないけど
未だにその影響ってのは足を引っ張っぱりまくってる
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:37:53.19 ID:+ABZeZag0
- 祝
消費増税10%
祝
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:38:05.60 ID:4uvISW8T0
- 働くのが嫌いなんだろう
仕事が増えたら
仕事して稼がなきゃなんなくなる
自分だけ怠けてると
周りが裕福になって取り残される
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:38:13.15 ID:4lL3OciV0
- >>677
自民党にも不満はかなりあるからな
代替の政党が皆無ってのはかなり深刻な問題だ
>>687
だってブサヨの上位1%はマスゴミと言う特権階級に多いじゃない
あとNGOとかの補助金貴族とか
あとの大多数はアホな高齢貧乏人だが
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:38:35.31 ID:oa9lc1E/O
- 日本にリベラルなんていないだろ?
具体的な名前下さい
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:38:37.02 ID:sKjjqDWD0
- 日本を(貧乏人から)とり戻す!
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:39:20.19 ID:wgRzl6oj0
- 日本は自己責任原則の貫徹と社会保障の全廃によって救われるよ
国家のために国民がいるのであって逆ではないということを認識すべき
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:39:26.03 ID:+ABZeZag0
- 祝
消費増税10%
祝
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:40:17.48 ID:Uy+GzzzJ0
- >>697
その通りだよ
要するにその財政ファイナンスを隠蔽する「インチキ」を作るのが重要なのさ
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:40:47.29 ID:5x9ml9z+0
- >>699
円高論者が経済と言っているのは、円高で輸入・小売業が
儲かったと言う事だけど、輸入・小売業って言うのは、
それほどのノウハウも資本の蓄積も必要としない。
為替相場の推移によって、どうにでもなる産業と言って良い。
でも、製造業や農業、建設業は違う。技術、資本、人材、その体制、
多数の企業間の連携。そう言ったものの蓄積が必要になる。
一社では何も出来ないし、円安になって動き始めても、世界は先に
進んでいる。一度失われると、容易には元には戻らない。
そのことが分かっていれば、もっと本気で円高対策に進むべきだったのに、
彼らは本気ではなかった。日本などどうでも良かったのだと言う事。
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:41:25.56 ID:4uvISW8T0
- >>704
金持ってる奴の預金を薄めて
発行したカネを労働者に配るのが
第一の第二の矢
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:41:48.89 ID:c9KqgRjX0
- >>646
本来はリフレ政策は「左派政権」の主張なんだが、日本では自民党が主にそれを
主張してきたからな。要するに、自民が共和党と民主党の両方の役割を果たしているっていうw
だから民主党はやることが無くなってゴニョゴニョお茶を濁してるだけなんだよw
だいたい、左派は緊縮に反対のはずなのに、小泉が緊縮を打ちだしたとき、支持したのは
むしろ金子勝みたいなマル経崩れの左派だったりする。鳩山ぽっぽも支持してたよなw
金子は、不良債権を処理しろとか言ってたけど、結果的に中小企業潰しの竹中路線に加担したような
もんだろ。日本の左翼はこんなもん。
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:42:13.07 ID:xvLYvhO80
- 日本のリベラルは売国だからねぇ
反対する為に存在してるんだから内容の良否なんて関係ないんだよね
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:42:32.52 ID:47s0ss4T0
- >>621
確か、税収に占める消費税の割合はすでに欧州並みだと思ったがなあ
国税の社会保障分なら消費税12%あればいいので、地方分は地方の自主裁量に任せればいいと思うわ
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:43:16.38 ID:Uy+GzzzJ0
- >>708
まぁ、エルピーダを意図的に潰したり、シャープを見捨てて韓国の手助けばかりだったな
「自己責任」「ゾンビ企業は潰せ」とかマスコミがブーブーやって、本当に絶望的な時代だった
シャープもあと半年民主党が続いていたらしていたら潰れていただろう
その一方で自分のスポンサーである京セラ絡みのJALやウィルコムは税金で救済したのにな
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:43:34.70 ID:47s0ss4T0
- >>705
ワロタ
そんな国なら必要ないよ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:44:42.63 ID:I+RcK0Zb0
- 消費税増税なしのリフレ政策を見てみたかった気はする
この先生がリフレ批判と決めつけるのはわら人形戦法だろ
批判するとリベラルというレッテルを貼られる(リベラルという呼び方がレッテルになるのは問題だがそれは置いといて)
それに、リフレ派の基本的な主張や、
ここで学者先生の言う「雇用拡大や格差縮小につながる」などという主張を
確定的であるかのように言うのは詐欺的でしょうよ
インフレターゲットは仮説段階であり、それにどこまで見ていっても呪術的な主張でしかない
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:44:55.11 ID:47s0ss4T0
- >>713
自己責任だの退場しろだのっていいはじめて今でもいい続けてるのはケケ中なんだが
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:45:33.25 ID:s2Nz/VVI0
- 役人どもが世のため人のためになることなんかすると思うか?
いくら夢見るにしても妄想はやめとけ。
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:46:11.26 ID:QDKW4mBY0
- 日本の自称リベラルはコミンテルンの手先
反自由主義・反民主主義の連中ばっか
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:46:16.37 ID:73eEJLaV0
- 景気が良ければ敢えて円安なんてしなくていいんだけどね。
リフレの本質は飽くまでインフレ誘導であって通貨安誘導ではないからね。
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:46:46.52 ID:Uy+GzzzJ0
- >>715
まぁ、「良いデフレ」とか平気で言っちゃうよりは遥かにマシでしょうよ
デフレ円高マンセー財政再建主義なんてのがリベラルの大勢だからおかしなことになってる訳で
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:46:46.60 ID:5x9ml9z+0
- >>713
資源がない国が、自国で価値のあるものを産み出せなくて、
何で外国人が円を受け取るのかと。円を受け取っても、買うものがない。
その時こそ、本当の「円安」になる。
日本の産業が崩壊した時、円が、紙くずになる。
でも、超円高論者は、その本当の意味を理解しない。産業が崩壊するのを
首の皮一枚で救うのが、アベノミクスの本質であり、「日本を取り戻す」
の意味であると、自分は理解している。後は、国民の努力のみ。
世界は、先に進んでいる。
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:48:05.46 ID:shgurjr8I
- 賃金も上がって無いのにさらに3%も持ってかれたら、誰かて金使わない
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:48:07.21 ID:Cp/ffTEq0
- >>1
逆に日本の保守派?がなぜリフレOKなのかが分からない。
先進国では日本一国だけだが。
アメリカではティーパーティー系の保守派たちが
「バーナンキ議長を磔にしてもこれ以上の金融緩和はさせない」とか
ドイツでは右翼勢力が金融緩和を進めるドイツ出身のアスムッセンECB専務理事に対して
「アスムッセンはどこの国の人間だ?」と攻撃し続け、結局辞めさせたような形になった。
そもそも日本の保守勢力というべき自民党は売国政党なのか?
金融緩和も余裕だし、在日勢力に対して50年以上も優遇し続けているだろ。
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:48:10.88 ID:lGoo2JXx0
- >>686
財務省と言いながら、実際は文藝春秋が「国民が飢え苦しむことこそ、武士道清貧克己への道!」
などと旗振りをしているわけですよ。
なので、文藝春秋の清貧論を無力化する必要があるわけです。
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:49:11.05 ID:cBXBYEHM0
- >小泉政権下で、不十分ながらもリフレ政策−2001年から06年まで続いた量的緩和政策−が行われて景気が良く、
>若者の就職状況が良かったことの恩恵が09年でも続いていたからだ。
経済成長率-5.53だった2009年が、この人の中では景気が良かったらしい。
普通、2008&2009年続けてマイナス成長だったせいで、
稼いでた層が稼げなくなり、格差縮小したって判断するだろ。
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:50:26.59 ID:xzEHd2B50
- >>710
お前は小っさい政府を支持してるんだぞって気付かないんだよな
要するに理念のない反自民政党ばっかなんだよ
その結果が自民党と官僚を腐らせる負のスパイラル
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:51:22.64 ID:Uy+GzzzJ0
- >>724
考えてもみろ、所詮はマイナー雑誌1つに世の中動かす力がある訳がない
財務省みたいに天文学的な資金と徴税という警察力を持っているような超組織じゃないんだから
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:51:39.38 ID:4lL3OciV0
- >>710
共産主義者と新自由主義者の親和性ヤバいよ
元共産主義者の新自由主義への転向者も多いし
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:52:44.65 ID:twKbKZTNO
- 冷戦も終わり、共産圏の防波堤としての日本の利用価値が低下したのにも関わらず、
刻一刻と変わる国際情勢とそこから今の国益に必要なのは何かを読みとらず、
アメリカの日本統治機構としてしっぽを降り続け、思考停止し無責任な政治を続けて、
正に今も売国政策オンパレードを実行している自民党は胃が痛くなるくらいもううんざり。
そのつけを払わされるのはこれからの世代だ。
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:52:59.02 ID:4lL3OciV0
- >>723
自民党は世界的な基準で言うと左派リベラルだよ
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:53:53.39 ID:CDwvq5Mi0
- 答えは簡単。
日本が悲惨な状況であればあるほど彼等の歓びとなる。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:54:23.69 ID:AFCpkpoX0
- 貧乏人ってまともに勉強もせず就職活動もしてない人間だろ?
そんなのって在日以外いないだろ
だから生活保護も在日が多いんだって聞くし
そんなやつらを守る必要なんてないない
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:54:31.26 ID:lGoo2JXx0
- >>727
実際は半藤一利の我儘は、日本の政治に随所に出てきております。
あれの経済萎縮歓迎論は無力化しない限り日本は駄目になるでしょう。
文藝春秋は、日本の国粋とか言い張るうちは煩いだけですが、経済に口出ししてはいけません。
老人ボケの冷や水を20年以上重ねて、現在でも反省していない。
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:54:35.60 ID:oFTx2GKM0
- 足裏マッサージって景気回復に効くんかそうか
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:54:53.69 ID:lBDvYClf0
- 日本のリベラルは売国、日本の保守は亡国
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:55:14.83 ID:jKYudCIM0
- むしろ格差拡大してるやん
消費税増税とインフレのダブルパンチで消費支出はマイナスが続き
賃金は下がり続けてるんだから
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:56:29.71 ID:shgurjr8I
- 先進国が発展途上国の発展によって潤うと言う焼き畑農業が崩れたから
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:58:42.95 ID:zqbQbe3f0
- ・レジで「高っ!」て思う。
・次は今までの金額に抑えようとする。
これで景気が冷え込んでるだけだと思う。
このままじゃ将来が不安だから。
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:59:10.75 ID:73eEJLaV0
- グローバル経済の進展
→先進国へのデフレ圧力増大&相対的な通貨高によるネガティブ影響が増大
→だったらインフレ誘導で自国通貨の価値を少しずつかすめ取っていける通貨高国の強みを活かそうじゃないの
といういうことでしょ。
アメリカ経済なんか90年台にドル安誘導で回復再生の期間をつくったもんナァ。
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:59:55.95 ID:CDwvq5Mi0
- >>728
いずれも、二極化を謀り、金持ちは金持ちのまま。民衆は貧困のまま。
と固定され搾取出来る方がコントロール側には都合未来永劫都合が良い。
(※本来は諸行無常を知るべきだが人類はそこまで賢くは無い)
資本主義が民衆を富ますから19世紀の奴隷制度への変遷。
共産主義の支配層と人民層の永代化。
これが見事に適合するんだよ。
目的は同じだから激しい親和性が生まれる。
どちらにせよ、民衆がグダグダやってては彼等の思う壺になる訳さ。
右に左にバランス良く相対する必要が今後の民衆の課題。
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:01:00.25 ID:Uy+GzzzJ0
- >>739
まぁ、緩やかな円安で製造業を10年掛けて再建するしかないだろうな
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:01:41.21 ID:eT74nFFp0
- >>736
株価を吊り上げてるんだから株が買える奴だけ儲かるわな。
そいつらもこの先があると思ってないから、金を使わないから、景気がどん底。
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:05:37.75 ID:WL3gaC2q0
- >>741
企業は海外に行くよ。
冷え込んだ日本市場には期待してない。
海外市場で戦うなら現地生産するしかない。
円安で原材料が高騰した日本で生産したら戦えない。
そもそも新興国の人件費は日本の1/5だしインフラも安い。
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:05:54.48 ID:pMjGzVgc0
- >>1
>>2のとおりwwww
反日勢力とウンコリアンは死滅させないとねwwww
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
>>28
さすがウンコリアンの味方wwww
>>120
断交したほうがいいなあw
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:08:49.09 ID:Uy+GzzzJ0
- >>743
円安になればって、更に為替の安い国ならどうするんだよ
要するに日本の「ドル建てコスト」の問題なんだろ?
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:09:27.23 ID:73eEJLaV0
- 企業を税制で優遇しても外国から企業が来てくれるわけではないってことがわかっちゃったからナァ。
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:09:52.79 ID:tAdJpMbb0
- ネトンスラーでもリベラルと呼ぶとカッコよく聞こえる、
ってことですかね?
よくわかりません。
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:11:00.67 ID:73eEJLaV0
- 法人税を下げるなら海外企業を誘致して雇用増出を達成してみてほしい。
それがないなら法人税優遇とか完全にイミフの政策。
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:11:23.85 ID:jKYudCIM0
- リフレ至上主義ってこの学者みたいにリフレになれば
なんでもうまく行くと言うよね
経済に万能薬はなのにリフレは万能と言わんばかりだから
胡散臭いんだよな
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:12:57.14 ID:NpTU9UqI0
- >745
人件費とインフラのコストがメインだろ
こればっかは日本じゃどうにもならない
通貨高とかは基本的にあんま関係ないんだよ
途上国の人件費が安く、法規制も監視も緩やかである限り、
企業は必ず途上国へ向かう
そしてそこで焼畑できなくなったら場所を変えて次の畑を焼きに行く
製造業は一箇所に留まっては食えない産業
もはや製造業を国の根幹に据える時代は終わってる
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:14:53.54 ID:21v5cbHf0
- 左翼はインフレ絶対悪だと思ってるから。それ以前にマル経とかやってるくらいで経済原則なんて何も分かってない
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:15:57.54 ID:K/2aSMHF0
- 日本にリベラルは居ないよ
反日だけ
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:17:09.40 ID:lGoo2JXx0
- >>749
デフレが現状では絶対悪に近い、ということについては
私は賛同せざるを得ないのです。
雇用も技術開発も、老人のデフレ主義で頓挫したままです。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:18:04.12 ID:shgurjr8I
- ウォーラスティンのアフター・リベラリズムと言うまんまの書物があるんだわ
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:18:08.82 ID:ViFLoBap0
- 150兆も積んでるのに景気良くならないこの状況見ても
まだリフレ支持してるヤツってのはもうキチガイ認定していいよね。
ケインズ型財政出動なら、10兆支出すればGDPが10兆増える。
20兆支出すればGDPが20兆増える。
簡単にGDP増やせて景気回復できるのにw
しかしこう言うとリフレ派は「乗数効果は1未満だ」とかトンデモ言い出すw
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:18:52.82 ID:AafmG1pS0
- 750を論破できないw
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:19:16.88 ID:lGoo2JXx0
- >>751
拡大再生産と所得の再配分を考える限り、
左派すら、インフレ気味の経済運営を良しとしております。
インフレを憎んでいるのは、現金収入を欠いた人だけ。
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:20:45.97 ID:lGoo2JXx0
- >>750
経済が十分大きければ、ローカライズ需要や地産池消主義で生きる道はあるんですよ。
それを経済萎縮で乗り切ろうとしたから、弊害だけが噴出した。
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:23:32.47 ID:UYHMWYbV0
- 安倍さんは第1次安倍内閣で官僚の恐ろしさに懲りたんだろうな。
昔は、軍部の暴走で対米開戦したんだろ。
その軍部は官僚なんだよな。
これは、現在の財務官僚だろう。
財務官僚の暴走で年末には10%消費増税決定だろ。
大政翼賛会もできたが、3党合意で増税翼賛会。
財務官僚が書いたシナリオだろうな。
マスメディアも
当時の朝日を筆頭に対米開戦賛成
現在は読売新聞を筆頭に増税賛成
官僚の暴走には日本国民は無力というより、
うまく飼い慣らされている。
震災の被災者に対する日本国民の親切心につけこんで
復興増税までやってのけた。
ここまで増税されてもまだデモや一揆が起きたりもしない。
10%増税が終わったら、15%になるんだよ。
現在は大本営発表で4−6月期は悪かったけど、
4−6月期に比べれば、7−9月期は良くなったから
増税決定をやるんだろうな。
安倍さんには、そこら辺を重々承知しているが、
リーク、悪口、サボタージュ戦術の官僚には
何も言えない。言ったら、また倒閣される。
その恐怖があるんじゃないの?
財務官僚に簡単に洗脳される政治家、それを選んでいる我々にも責任がある。
財務官僚の独裁、いや集団指導体制を解体しないと終わるぞこの国。
大東亜戦争では敗戦して1回終わったけどな。
今の状態は戦争よりも目の前で人が死なない、
原爆で一瞬で街が消える、
なんて目の見える敗戦じゃないからものすごく質が悪い。
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:25:18.04 ID:2t5CmcKu0
- インフレのレッテルを貼られたら自分の経歴に傷がつくから。
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:25:57.19 ID:ICPgj8950
- 民主党政権以降に自殺者が減っているってことは、
意外に善政だったのかもしれんな
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:26:22.05 ID:wXvDNlH90
- 確かに、海外の経済学者が
日本の状況見たら頭痛くなるだろうなw
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:26:43.69 ID:TUp0GRyVO
- あーあ
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:27:10.64 ID:mDgMc1XI0
- もう駄目だろ
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:27:21.62 ID:a+kARME80
- 雇用統計が
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:28:17.41 ID:c9KqgRjX0
- >>723
そうそう。普通は金融緩和に反対するのは右派の仕事。
失業者や倒産企業は「ほうっておけばよい」という立場だから。
あと、国際金融資本も金融緩和には反対だわな。
自民は保守なんだけど「国民政党」でもあるから、国民の雇用に責任を負ってるんだな。
だから、財政出動もするし、金融緩和もする。日本では日銀は雇用に責任を負ってないから、
(野党も負ってないw)政府=自民党がその役目を果たすしかない。
アメリカはFRBが雇用にも責任負ってるけど、日銀は負ってないんだな。
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:30:14.69 ID:KXOpY17I0
- こいつらには、いつどんな条件の下ではどういう政策で何の効果が出る
という考え方が一切ないのな
現実関係なしに脳内設定したスタティックなモデルに永遠にこだわり続けるとか
普通は自閉症とか発達障害とか言われる行動様式
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:33:14.00 ID:lGoo2JXx0
- >>761
生活保護給付水準を変えたんです。しかも円高デフレ歓迎で失業者はさらに増加することが決定していた。
つまり増税と言いながら財政破綻一直線だったのが民主党。
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:33:15.98 ID:nHdUlZCF0
- デフレが続いたら実質債務拡大で財政が持たんよ
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:35:25.82 ID:KXOpY17I0
- リフレというのは政策パッケージではなく、あくまで金融政策と経済環境の結果・効果でしかない
お前らがいくら「このインプットがリフレ策だ」と言い張ろうが、現実のアウトプットでは
少しもリフレ効果が確認されていない。挙げ句、効果測定まで捏造し始める
リフレ政策が国民の経済生活を向上させるのではなく、政策効果が国民の生活向上なの
物事をはき違えすぎなんだよ
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:35:32.46 ID:a+kARME80
- 米雇用統計悪かったが、ECBが金融緩和した昨日の今日だから、ガラになりきらない
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:35:44.17 ID:jymIXkkG0
- 左翼の逆が正解
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:38:23.82 ID:3WU92ucv0
- ある意味、潔癖症なんだろ
その癖、クソ食い賎人のことが大好きなのは解せんがw
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:40:11.49 ID:j8MrnScb0
- 資産税は、価格高騰した資産には重課され、価格低落した資産には軽課されるので、バブルなどでの過度な価格変動を抑制する効果があります。
資産税は、バブル資産を高値で購入して債務超過な人には税負担が生じないし、バブルの恩恵でバブル資産を高値で処分して多額の金融資産を得た人には応能負担してもらえるのでバブルの後始末にも適しています。
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:40:38.31 ID:+vuUETE10
- 米民主党のブレーンも務めた左派経済学者クルーグマン(クルーグマン)が、
アベノミクスに太鼓判を押したくらいだからな。
本来リフレ政策は日本の民主党が採ってもおかしくない政策だった。
結論からいえば、日本の民主党はやはり左派ではなかった。
自民党をおん出た人たちと社会党残党による野合・・・党綱領もない烏合の衆だった。
その政策無策から財務省官僚に取り込まれ、緊縮路線(見かけ上社会保障は増えるが、あとで消費税で取り返される)を
考えもなく受け入れるしかない。
綱領なし=政治理念もろくに無し、となれば方向性を明確に持ってる官僚に鼻面を引き回されるようになるのは、
理の当然。
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:41:17.16 ID:NSkxW9tI0
- たんの安倍がリフレを目指してるから反対してるだけでしょ?
安倍がリフレ反対って言えば、こいつらリフレ賛成って言うよ
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:42:58.46 ID:yl6/yjrB0
- 日本型雇用を変えないとどうにもならないよ
まずは非正規奴隷制を禁止しないと
正規と非正規の区分を禁止しない限り
どうしたって非正規奴隷が増えていく
今の日本に最も必要なのは正規と非正規の区分の禁止
労働者を身分制度みたいに区分する必要性は全くない
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:45:19.83 ID:RI1t4/ZF0
- 金融緩和して誰が借りてんだ?
資金需要のない市場に金流して、当然のごとく結果が出ていないのが現状
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:45:56.03 ID:lj78KpWG0
- リベラルを自称する連中は日本がよくなることは「悪」だと考えてるからね。
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:46:59.69 ID:NpTU9UqI0
- >775
そのクルーグマンが今度は消費税でアベノミクス\(^o^)/オワタって言ってるけどなw
10%で日本は滅亡だってよ
まぁさすがにクルーグマンは正直だ
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:47:00.01 ID:EJDADEk40
- 日本は
(全体主義親韓右翼ではない)まともな保守の右派的な
減税・市場重視や小さくて強力な国家機構、在日朝鮮人の追放処置といった政策と、
(売国官僚べったりではない)人道的であるまともな左派的な
ベーシック・インカム導入とか土地保有税復活、政府紙幣増刷といった政策を
同時におこなうのが理想。
民主党とか、自民党内の田中角栄系統とかの守旧派は最悪で、
悪い意味での右派(デフレ志向・円高志向)と、
悪い意味での左派(中韓べったり・公務員との癒着・増税志向)を融合させている。
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:47:02.18 ID:KjYc1eN+0
- なぜリベラルが、リフレ政策が嫌いか?
それは、リフレは欧米もやっているけど、
実質的にペテンなのさ。
お金を刷って、借金を誤魔化すわけだから。
リベラルはそういうのを許さないことで、飯を食っているからね。
景気拡大にとっては、このリフレ政策は有効。
国際競争力はつくし、どんどんリフレを進めれば、
金を貯めこんでいる資産家が、これは使わないともったいない
ということで投資を積極的にやり始める。行き過ぎるとバブルになる。
逆に、資産家から見ればデフレのほうがメリットがあった。
タンス預金じゃないけれど、ただ単に寝かせておけば、価値は勝手に上がっていく。
ね? つまり、デフレは資産家を中心とした保守層の味方だったということでもあるんだよ。
変な話だけど、リフレはリベラルの方が、進めそうな政策。けど、認識の差によっては
味方にも敵にもなれるわけだ。世の中なんてそんなものだよ。
本音は単に、保守政党である自民党にケチを付けたいだけだろうね。
ああ、この文章だけで説明終了してたね。許してね。
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:47:04.51 ID:r496WEWe0
- 日本のリベラルは多くが、韓国系。
だから、円安ウォン高につながり、日本にとっては利益となるが、韓国にとっては
不利益となる、リフレに反対する。
アベノミクスに反対しているエコノミストの多くは韓国系。
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:50:17.80 ID:v1/bA7qr0
- ダ
ウ
に
吊
ら
れ
た
だ
け
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:51:56.54 ID:Cp/ffTEq0
- >>778
日銀の金融緩和によって貸し出しが増えなくてもと思いますよ。
日銀の目的はデフレ脱却一つですから。
特に重要なのが「見通し」で、将来物価が上がるだろうと消費者や企業に
思わせればOKかと。
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:52:29.95 ID:0a+xOf1Y0
- 女子高生?
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:53:52.25 ID:0a+xOf1Y0
- >>1
「を通して」はややこしい文にしとるだけだな
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:57:06.64 ID:VFjhFp4c0
- 現実的に経済指標が改善しつつあるからな
嫌いなのはリベラルというか反日勢力かな
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:19.03 ID:syb1mevw0
- >>785
名目経済成長し続けることが目的じゃないの?
将来物価が上がるだろうと思わせればそれでいいんだったら消費税増税もデフレ脱却に貢献することになるが
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:28.76 ID:73eEJLaV0
- リフレと円安で耐えてる間に産業構造の転換と新産業の創出をやっていかないと行けないのだから
財政支出よりは減税、雇用の流動性の上昇、失業者への訓練・サービスの充実などなどをやっていくほうがいいよ。
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:35.56 ID:xzEHd2B50
- >>770
下ばかり向いてないでしっかり頭を上げて現実を見るべき
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:59.79 ID:nLxAprYn0
- >>782
再分配強化などでまず消費を増やせば、自然と資産家は投資を活発化するでしょう。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:02:51.78 ID:nLxAprYn0
- >>790
移民や外国人労働者を入れずに人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいですね。
・人手不足な仕事への転職者が増え、失業者でも就きやすい仕事に空きができ、適材適所化しやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業は社会で必要性の低いでしょう。
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:08.82 ID:C87RKuAg0
- そもそも金融緩和もリフレ政策もちっとも行われていないような気がするんだけど
気のせい?
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:25.44 ID:Cp/ffTEq0
- >>789
経済成長するために企業には投資を、消費者には消費をしてもらいたい。
そのためにはインフレ圧力をかけて、
「今すぐにでも行動しないと物価が上がってしまう」と思わせることが大事。
極端に言えば景気が悪くてもいい。「今、買わないと物価が上がってしまう」
と思わせることが大事で、異次元緩和以前のデフレ状態では
「カネは使わず、もっとくだけで価値が上がる」と思われていたでしょ。
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:05:56.17 ID:syb1mevw0
- >>795
いや、だから、それ消費税増税も同じじゃん
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:09.87 ID:AxDmKv5W0
- 何だこの嘘つき記事と思ったら
公益財団法人 東京財団(とうきょうざいだん)は、
外交や経済等の分野における政策研究・提言と、
奨学基金の運営を行うシンクタンクである。
現理事長は元大蔵官僚、元防衛事務次官の秋山昌廣である。
でしたw
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:42.21 ID:nLxAprYn0
- お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・投資増に繋がるし、バブル抑制にもなります。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が小さくなって今までより高価な品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増えた負担分を取り戻そうと投資を活発化する。
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:56.37 ID:VFjhFp4c0
- >>795
インフレは金持ちには脅威だからね
ケインズもゲゼルの減価する貨幣制度を評価している
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:08:24.29 ID:LhqGobrE0
- >>15
インフレでも金持ち有利だと思うんだがなぁ。
リスク資産保有してれば勝手に金が増えていくんだから。
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:08:29.53 ID:Cp/ffTEq0
- >>795
消費税だと一回きり。(今回は二回か。)
インフレ圧力はずっと複利で増えていくし、
しかも何%上がるかわからないから「今買っとけ」となりやすい。
また、消費税と違って
「インフレで将来給料も上がるんだから、今買っといていいや」ともなる。
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:21.24 ID:ONJOganb0
- リフレってナニ?インフレの仲間?
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:10:19.84 ID:xzEHd2B50
- >>796
リフレは需要を高める政策で増税は需要を下げる景気抑制の政策
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:20.07 ID:ViFLoBap0
- >>785,795
まさに詐欺師リフレ派w
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:25.41 ID:C87RKuAg0
- >>802
デフレからインフレに転じる転換点のこと
>リフレ
多くの場合は「デフレ傾向の経済を意図的にインフレに転化させる経済政策」のことを
リフレと言ってることが多い。
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:28.05 ID:Cp/ffTEq0
- >>801は>>795(これは俺自身だった)へのレスではなく、>>796宛て。
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:33.69 ID:SVCPedJD0
- 日本の左派の思考
景気が悪くなって国民が貧乏になる=自分たちの支持者が増える
だからな
自分らの為に、景気が良くなることには大反対w
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:34.74 ID:syb1mevw0
- >>801
消費税増税は毎年やればいいって事か
すごい考えだな
- 809 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:52.83 ID:P1OF22nv0
- 今の日本はリフレーションでは無くスタグフレーション。
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:55.02 ID:r8v44JDG0
- 小林よしのり コラム
●イデオロギーのパック詰め、自分でものを考える日本人が減った。
右派のイデオロギー・パック詰めには
「改憲・原発推進・親米・嫌韓反中・朝日新聞憎悪・靖国参拝・皇統の男系固執」などが収納されている。
左派のイデオロギー・パック詰めには
「護憲・反原発・自虐史観・慰安婦やアイヌなど弱者神話妄信・天皇に無関心」などが収納されている。
右派から見たら、小林よしのりは主張が一貫してなくて、最近は左翼化して朝日新聞の味方をしてる言論人らしい。
左派から見たら、小林よしのりはネトウヨの生みの親で、慰安婦やアイヌの弱者神話を壊した悪人で、日本の右傾化の元凶らしい。
イデオロギー・パック詰めを妄信している両陣営の馬鹿から見たら、
わしの思想は両陣営のパック詰めの中身が混在していて、ちんぷんかんぷんなのだろう。
やれやれだ。
パック詰めイデオロギーの馬鹿馬鹿しさに気づき、自分でものを考えられる個人がいたらなあ。
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:12.75 ID:l1le6oFnO
- あいつらは日本破壊が目的だからね
- 812 : ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:13.13 ID:8Pft2HEqi
- 景気に関係なくインフレにしたら実質賃金が下がる。
企業にとっては良いことだし、労働者にとってはあんまり良いことじゃない。
これがリベラルがリフレを嫌い、保守がリフレを好む理由。
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:57.48 ID:Cp/ffTEq0
- >>808
消費税増税は毎年やればいいとは言ってないんだが。
インフレ圧力が毎年続けばいいという感じで書いてるが。
勿論、現在の日本において。当面はね。
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:15:32.90 ID:xzEHd2B50
- >>810
反安倍で反リフレになった小林よしのりじゃ何を言っても説得力に欠ける
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:15:59.32 ID:r8v44JDG0
- 小林よしのり コラム
わしは相手の主張を読むのは立派だと思う。
わしも大嫌いなフェミニズムの主張もよく読んでみて理解しようとする。
すると案外、勉強になる部分も多い。
だが問題は、男系固執派にせよ、フェミニズム左翼にせよ、
自分が信じる観念を「イデオロギー化」していることである。
「思想・思索」をしていない。
自分の考えを亀のような甲羅で覆って、自己点検しない。
あくまでも「イデオロギー化」することなく、「思想」しようというのが、
今回ライジングの『ゴーマニズム宣言』で書いた内容である。
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:16:46.00 ID:syb1mevw0
- >>813
毎年物価上げるのが目的だったら毎年消費税上げたら達成できるだろ
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:17:09.54 ID:xzEHd2B50
- >>812
何でや?www
小学生でも解ることを何でそんな頓珍漢になるのか不思議や
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:18:46.93 ID:VFjhFp4c0
- >>812
たしかに物価上昇の過程で実質賃金が下がる
が失業率も下がってるけどな
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:19:07.61 ID:C87RKuAg0
- >>816
通常「物価が上がった」という場合は税額は含めない。
仮に全く物価が上昇せずしかし消費税を毎年1%上げたとして、「10年で物価が1割上がりました」と
言うかといえば、言わない
(あくまで経済学的には)
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:19:54.61 ID:AxDmKv5W0
- ギヤ(通貨量)弄ったってタコメ(生活必需購買力)は変わらねーだろ
しかも人口減少、特に労働力人口が減少してるんだから
札束刷っても商品購買力が無いんだから投資先が無くバブルになるだけ。
で、実際そうなっただろ
リフレ派って定義式と因果式の区別ができないマクロ馬鹿の典型。
消費税増税による構造改革しか持続可能な日本経済は修繕できない。
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:20:46.53 ID:syb1mevw0
- >>819
消費税の場合は言うだろw
通常、消費税は物価に含まれる
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:21:43.07 ID:r8v44JDG0
- 小林よしのり コラム
ー イデオロギー化が増す日本の危機 −
自己の主張をイデオロギー化させる危険について、書いておこうと思う。
イデオロギーは固定化した政治的観念であり、思索の放棄であると定義しておく。
思想は思索し続けることであり、イデオロギーと思想を区別しておこう。
わしは皇統の女系継承も大いに賛成と考えているが、イデオロギーではないので、天皇陛下のご真意が違うのなら、変更して構わない。
男系固執派の場合は思索を放棄してイデオロギー化しているので、天皇陛下のご真意を拝察すること自体を拒否する。
男系派にとっては、天皇陛下より崇拝するものが「男系血統」であり「Y染色体」なのだ。
マルクス主義者も反戦平和・護憲主義者も、主張がイデオロギー化していて、思索を深めることがない。考えることを拒否している。
しばしば「主張が一貫している」と褒める者がいるが、その主張が時代を経ても正しければ褒め言葉になるが、
時代に適応してなかったら皮肉になる。
自分の主張もチェックする柔軟さを持っているべきだし、間違っていたと気付けば転向しなければダメだ。
「イラク戦争は大義なき侵略であり、失敗する」これはわしの主張だったが、今や完全に証明された。
自称保守派はイラク戦争大賛成だったが、まだ過ちを認めない。
主張を一貫させてはいけないはずであり、転向すべきだろう。
わしは、原発はぼんやりと安全なのだろうと思っていたが、大間違いだった。
その危険性を知ってしまった以上、もう安全だなどとは口が裂けても言えない。見てしまったし、知ってしまった。
今では「脱原発」はわしの主張だが、それでも思索し続けるべきで、イデオロギー化してはいけない。
イデオロギー化すると情報やデータの運用を見誤る危険性があるからだ。
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:22:06.58 ID:g9/thzg00
- >>819
財務省は含めて計算している。
その条件であっても一割上がるとは限らない。
本体価格を下げて同価格で販売する可能性もある。
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:23:17.56 ID:xzEHd2B50
- >>822
よしりんがイデオロギーの権化なので信用できません
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:23:49.69 ID:KYi21QuP0
- >>801
年数%資産税をした方がいいです。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:27:32.64 ID:Cp/ffTEq0
- とにかく黒田総裁の手腕は昨年4月4日の異次元緩和発表はもちろんのこと
その後のコメント(市場誘導)も素晴らしかった。
逆に安倍は相変わらず最悪だった。前回と変わらずKYだった。
消費増税の一週間前ですら「まだ分からない。最後は僕が決める」だから。
本来は「消費増税が基本線」とか「日銀の決定を受けて環境が整った」とか
「直近の指標を受けてほぼ確定した」という風に段階的に市場誘導するべきだった。
安倍がそれをしなかったので投資家や企業の設備投資は
「消費増税するのかどうか分からない」ということになってしまい
金融市場なども投機筋の動向によって振り回される結果となってしまった。
片や野田は優れていた。
「市場を注視している」→「緊張感を持って市場を注視している」→
「急激な為替変動は容認しない」→「急激な変動に対しては断固たる処置をとる」→
「○○円台は適正レートとは言えず断固たる処置をとる(水準に言及)」というふうに
市場誘導したので、マーケットは野田の発言によって動き、
投機筋自体が動けない、あるいは野田に振る舞わされてたんだよ。
そして、安倍は今、また同じ過ちをしようとしている。
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:27:56.58 ID:g9/thzg00
- 資産税なんて実現ムリ。
反対派が多数だし、資産を完全に把握することがムリだし、資産家は海外へ逃げて税収ダウン。
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:28:41.69 ID:cBXBYEHM0
- リフレにはまる人が根本的に理解してないのは、
日本の銀行が運用分の多くを融資に回してる現実と(だいたい450兆前後融資、250兆前後が国債含めた証券や債権運用)、
日本の銀行の自己資本比率は13%前後がいいとこで、
下手に国債運用分減らして融資回すと、ちょっとした不況で、
銀行が自己資本比率を割りまくる事態が発生しかねない事。
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:42.27 ID:C87RKuAg0
- >>827
バカ正直に払ってくれる層には大した資産がないので実入りが少なく、
ターゲットにしたい層は海外に資産移すだけで資産の国外流出が
進むだけだろうな。
- 830 : ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:51.42 ID:SLzi/RDz0
- >>817
無理矢理インフレを起こせば実質賃金が下るって言われてたし、
浜田宏一はそれは望ましいことだ、って言ってた。
で、実際に実質賃金は下がった。
賃金が下がると雇用が増えるからそんなに悪いわけじゃないんだけど、
今の日本の失業率はほぼ下限なんだよね。
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:30:27.02 ID:xzEHd2B50
- 相続税を上げるのも結局は貧乏人だけが損するシステムらしい
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:30:28.58 ID:cBXBYEHM0
- 国内のでも4%、国際決済行うとこなら8%のバーゼル規制に縛られた運用してる事を、
ちゃんと知っておくと、日本型のリフレのアホさと、量的緩和した金がブタ積みされる理由が分かる。
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:30:32.31 ID:dK8aYjg40
- リベラルは、日本が嫌いなんですよ。
いい日本になる政策には、何でも反対なんですよ。
朝日新聞のねつ造記事を見れば明らかでしょう。
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:30:45.37 ID:g9/thzg00
- 実質、資産税と同等なのはこれ。タンス預金からでもとれる。
シニョリッジ - Wikipedia
「シニョール」(seignior) とはフランス語で中世の封建領主のことで、シニョリッジとは領主の持つ様々な特権を意味していた。
特に重要なのが貨幣発行益であった。
中世の領主は額面より安価にコインを鋳造し、その鋳造コストと額面との差額を財政収入として享受していた。
通貨は市中の貨幣需要により供給量に上限があり、それをこえた通貨供給を行えばインフレが生じ、
物価上昇分が(通貨を保有していたことに対する)インフレ税として機能することになる。
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:31:38.07 ID:ViFLoBap0
- >>826
安倍のせいでリフレ詐欺が失敗w
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:32:03.80 ID:C87RKuAg0
- >>833
そのことのいい悪いは別として(よくないとは思うけど)、リベラリズムの立場になるなら
現状の日本で肯定できるポイントはほとんどなくなるから当然だろう。
愛国主義とリベラリズムって両立するのは難しいし。
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:32:42.31 ID:AxDmKv5W0
- Q1: Xを本体価格、tを間接税率とすると 物価指数としての価格Pの式として妥当なのはどれか?
(1) P = X
(2) P = (1+r)X
Q2:GDPには間接税は含まれるか、否か?
Q3:企業が税務署に収めるべき消費税額の数式をを「売上額」「仕入原価」「仮受消費税」「仮払い消費税」「消費税率」という用語を用いて表せ。
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:33:27.01 ID:KYi21QuP0
- >>820
消費税増税ではなく、人手不足な仕事の雇用条件を改善していけばいいです。
・人手不足な仕事への転職者が増え、空いた仕事に失業者就きやすくなり、適材適所化しやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い仕事へ労働力を配分しやすくなる。
待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業は社会で必要性の低いでしょう。
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:33:48.83 ID:xzEHd2B50
- >>830
どういう論理でそうなるのか教えてほしいくらいだw
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:34:03.18 ID:czmtf3H+0
- 財政出動も嫌うよな
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:34:10.51 ID:KYi21QuP0
- >>838の最後一行は無視してください。
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:36:58.87 ID:xzEHd2B50
- >>836
愛国主義って何なの?
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:37:07.33 ID:AxDmKv5W0
- >>822
小林みたいな言葉の切り張りハッタリ野郎がマルクス主義者の書いた論文読んで理解できるのか?
マルクス主義者の分析的思索の深さは小林の1000倍以上すごいぞ。
- 844 : ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/09/05(金) 22:37:43.68 ID:SLzi/RDz0
- >>839
コストプッシュインフレでは賃金は増えない。企業の利益が増えるわけではないので。
名目賃金が一定でインフレ率が上がるので実質賃金(物価補正後の賃金)は下がる。
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:38:48.90 ID:AxDmKv5W0
- >>842
売国奴の最後の隠れ蓑
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:03.32 ID:gNM9JQ470
- 役立たずのくせに、いい顔したがりの腐れ反日リベラルは、景気がよくなるまでスッコンデロ
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:21.44 ID:daHmp/Bl0
- まとめブログが世論誘導中
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:27.87 ID:xzEHd2B50
- >>840
財政出動は建築関連に拘る必要はないんやで
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:40.63 ID:BQ6Yfuh40
- アメリカの共和党はリフレ政策に反対の立場ですが?
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:06.12 ID:PhtTkWK60
- インフレ:モノやサービスの全体の価格レベル、すなわち物価が、ある期間において持続的に上昇する経済現象。原料が上がり中小は苦しくなる。大企業が価格操作して利益を得れる。年金受給者などには痛い
デフレ:インフレの逆。民主政権ではこれだった
リフレ:デフレーションから抜け出たが、本格的なインフレーションには達していない状態。通貨再膨張
リフレは格差縮小に繋がると言っているけど、消費税増税は格差拡大に繋がる。
リフレに賛成するなら消費税増税をやめ、食料品の消費税を0%にし、その代わりに法人税を増税すべきだ
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:40.73 ID:xzEHd2B50
- >>844
>企業にとっては良いことだし、労働者にとってはあんまり良いことじゃない。
企業の利益が増えないのに何がいいんだ?
そして、実質金利が何で下がったのかも教えてくれ
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:46.10 ID:VZI4GnXA0
- >>849
そもそもアメリカの金融緩和規模は日本より小さい。日本だけが異次元の規模。
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:23.23 ID:PhtTkWK60
- 金融緩和政策
中央銀行が景気を刺激するためにとる政策。
短期金利の誘導目標(政策金利)を引き下げ、市中への資金供給量を増やす。
これにより中長期金利も低下し、企業や家計への融資が拡大したり、株価・為替相場などが変動したりすることによって、経済の活性化が促される。
⇔金融引き締め。
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:46.65 ID:VZI4GnXA0
- >>850
法人減税したいから消費増税、消費増税したいからリフレなんだろ。物事の順序が逆だよ。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:46:41.42 ID:AxDmKv5W0
- >>844
現実、歴史的事実としては、1970年代〜1985年のスタグフレーション(狂乱物価)では賃金上がったけどな。
理由は労働組合がまだ正常に機能していて「生活賃金」が保障されていて経営者も合意したから。
経済学はリアルな生活者を想定しないから競争マーケットの裁定だけだろうけど、
現実の経済は生身の人間同士の協議で動く。
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:46:42.39 ID:xzEHd2B50
- >>845
という事は何れは朝日や日共は愛国主義に転向するのか
それとも、現在の姿こそが愛国主義なのか
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:48:10.04 ID:PhtTkWK60
- >>854
消費税増税、法人税減税はリフレとは逆だけどなー
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:49:01.99 ID:bELHQwv10
- >>1
人出不足は政策とは関係ないだろ
頭湧いてんのかこいつ
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:49:31.76 ID:AxDmKv5W0
- >>856
愛国だの非国民だの叫んで大東亜戦争イケイケドンドンって言ってたのは
朝日新聞と師範タイプ(日教組)。
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:17.82 ID:1de9X2Nz0
- 労働組合が正常に機能ってw
過激派にとっちゃ正常だったのかも試練がな
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:33.57 ID:5xhox5/S0
- そりゃ大きな政府が嫌いだからだよ
リベラルは市場原理主義に流れやすい
脳味噌たらないよなwwwwwwwww
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:52.60 ID:w4zwo6mZ0
- >>827
国内金融機関にマイナンバーと資産額が紐付けられた情報を報告してもらい、個人毎に名寄せすればいいです。
国外財産は申告制度で把握すればいいし、円現金の電子マネー化などをすれば誰が幾らの現金を保有しているか把握しなくても年数%課税できます。
居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する資産家は殆ど増えないでしょう。
多くの国民にとって消費税増税5%より資産税1%の方が負担が軽いです。
2人以上の世帯について貯蓄額別
階層 A B C D E F G H I J K L
純貯蓄 -516 -483 -367 -177 -24 186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301 322 338 351 365 374 384 398 422 441 479 万円/年
世帯収入 478 582 633 678 715 754 775 826 842 898 952 1153 万円/年
階層J(純貯蓄2127万円,消費支出422万円)でも、消費税5%と資産税1%で同じ税負担20万円/年です。
- 863 : ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/09/05(金) 22:51:01.33 ID:SLzi/RDz0
- >>855
アベノミクス前はリフレをやっても実質賃金は下がらないって言われてたんだよね。
実際は違ったけど。
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:52:21.87 ID:PhtTkWK60
- スタグフレーション
stagnation(停滞)、inflation(インフレーション)の合成語
経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が共存する状態を指す
供給過多により
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:52:22.88 ID:xzEHd2B50
- >>855
経済討論なんかで
全国の中小零細企業をまわって直に景気や経営状態について話を訊いてきたって人は必ずいるが
大抵が馬鹿扱いされてたよ
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:53:34.27 ID:etZyHpPC0
- >>1
この方、少々狂っていますね
アメリカや属国の韓国が今どんな状態か
完全にシカトするつもりらしいですね
アベもアベの御用学者もサイコパスばかりですね
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:53:53.17 ID:AxDmKv5W0
- リベラルってケインズやニューディーラーで大きな政府好きと言うか
彼らが政府の市場介入を正当化した張本人だろ。
今のイギリス自由党は新自由主義政党になっちゃったけど。
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:23.05 ID:X8bJNymc0
- リベラルとはどの層を指すのか そしてなぜリフレ政策嫌いだと思ったのか そこがもうよくわからない
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:57:13.71 ID:XJcFdtnJ0
- >>1
国の破壊が目的だからさ
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:57:19.86 ID:OnJXcxDW0
- >>1
リベラルじゃなくて、ただ亡国を目指すだけの
不毛な輩だからじゃね?
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:04.17 ID:C21qSCr70
- 人口が減るのって、家族で言えば働き手が減ることでしょ?
少子高齢化は家計で言えば、収入が減って、支出が増えること。
ならば生活が苦しくなって当たり前で、それがイヤだから
借金して近郊を保つ。国民からの借金だから平気と言われても
ピンとこないんだよ。
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:14.00 ID:w4zwo6mZ0
- 法人税は人件費など経費を控除した残りに課されるので、法人税率が下がるほど企業は経費支出に消極的になります。
消費税は人件費などが控除されずに課されるので、消費税率が上がるほど企業は人件費抑制に積極的になります。
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:26.64 ID:XYMHOy3Q0
- リベラルなリフレのリテラシーとイデオロギーライクなヒエラルキーをコンプライアンスとしてリスペクト
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:59:06.56 ID:PhtTkWK60
- >>1
>日本のリベラルはアベノミクスの第1の矢、大胆な金融緩和、リフレ政策が嫌いらしい
大反対されてるのは法人税減税と消費税増税、外国人ヘルパー、カジノあたりだと思うよ
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:59:09.52 ID:a+kARME80
- アメリカの利上げ観測は、来年前半から後半に移るって。
株式市場には好都合だとさ。
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:44.93 ID:pNT7UBQAO
- だって日本のリベラルって反日売国テロリスト共がリベラルを自称してるだけだしな
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:48.65 ID:OCC4hr8O0
- >>870
いや、単にユダヤの手先になって株価釣り上げることにしか興味ないから
国が滅ぶとか栄えるとかはどうでもいいのだよ
彼らは「法人税引き下げ」「金融緩和で株価引き上げ」「解雇規制緩和」「賃金抑制」・・・
明らかにユダヤ利権の手先だから
その先端にパソナ竹中がいる
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:01:26.07 ID:xzEHd2B50
- >>874
いやいや
安倍政権誕生前から金融緩和に反対だったよ。間違いなくねw
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:03:40.98 ID:AxDmKv5W0
- 日本のリベラルって誰よ
福沢諭吉、中江兆民、三木清、都留重人、伊東光春、宇沢弘文・・・・誰?
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:03:55.58 ID:PhtTkWK60
- >>877
短期的な株の上昇ばかりで国の生産性下げるような政策ばかりだよね
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:04:33.79 ID:syb1mevw0
- >>871
毎年何百万人も減るわけじゃないんだぞ
労働人口が減るからとかそんなの大した影響じゃないわ
んで、借金は今借り換えで返済されてるからいくら増えようとも一緒
借り換えし続ければいいだけだし、円刷れるから借金が返せないってことはあり得ない
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:06:29.19 ID:xzEHd2B50
- >>879
高橋是清
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:06:42.38 ID:etZyHpPC0
- >>861
頭大丈夫ですか
それとも勉強足りなさすぎですか
その正反対ですよ
よりによってアメリカ様を無視するとは驚きです
ゴリゴリの保守レーガン政権は小さな政府
クリントンは思い切り公共事業増やしましたね
現在ではティーパーティーが支持する
ほどの極端な保守、リバータリアンが
当然ながら小さな政府を標榜。世界中に
展開するアメリカ軍すら即時撤退、縮小
連邦政府による徴税すら憲法違反だと主張しています
この便所の落書きでもログは残るのですよ
適当なカキコかわざと嘘書いておられるのかは知りませんが。
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:07:10.76 ID:95Fwyw0q0
- 家計感覚で財政を考える奴は馬鹿
政府には通貨発行権がある
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:39.71 ID:xzEHd2B50
- >>884
国には寿命が無いからね
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:09:55.79 ID:OCC4hr8O0
- >>880
生産性が下がるというか、基本的に富の集中を最大限にするような政策を目指しているように見える
古典派の清貧主義は論外だが、いかに労働者をこき使って効率良く利益を上げるかに焦点がある
つまり、基本的にリフレ派は広義の意味の産業政策であり、重視しているのは金融業界の発展
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:10:58.50 ID:MVKR4zOr0
- >>699
捏造乙
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:11:20.05 ID:/14JfV3U0
- >>881
その考え方が、日本の財政政策に直接的関与できる人の間で
主流にならないのは何故なんでしょうか?
官僚の陰謀説以外で。
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:11:25.73 ID:etZyHpPC0
- >>884
あなたも別の時空から来たか、徹底的に
不勉強なのかどちらかですね
政府に通貨発行権はありません。
中央銀行にあるのですよ
胡散臭い中央銀行制度については
ここでは触れませんが。
政府に通貨発行権を取り戻そうとしたケネディは
どうなりましたか
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:32.42 ID:tdXpMnLN0
- >>863
結局、アベノミクスは「経済対策」ではなく
「財政対策」だったな。
国債の返済能力を疑われてたのを、
消費税を8%、10%上げることで
「まだ返せる」ということを証明する為のものだった。
ただ、たった8%という3%程度ひきあげで、この経済の急速な落ち込みを招いてる状態だから、結果的に、
日本の破綻は不可避って内外に知れ渡るだろう。
消費税10%増税=狂乱物価と超円安=日本の経済破綻。
今年年末から来年にかけて、冗談抜きで破綻くるよ。
コンビニやスーパーの弁当が298円から5000円に、電気製品や自動車の価格が
10倍になったらもう誰も買えない。
経済崩壊したユーゴ、ロシア、チョンも、こんな状態になった。
中流層は、その凄惨なギャップに多くの人が自殺した。
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:08.73 ID:syb1mevw0
- >>888
学者が馬鹿だから
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:10.97 ID:K4oCexDb0
- スレタイ読んでも意味わかんね
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:56.07 ID:95Fwyw0q0
- >>889
日銀は政府機関だから
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:14:22.95 ID:PhtTkWK60
- >>886
俺もその視点には同意するけど、それってGDPと国際競争力下げる行為だよね
これまで他国は移民を虐めて似たようなことやってきたけどさ(日本は国民を虐めて)
どちかというと大反対だわ
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:16:48.50 ID:etZyHpPC0
- >>893
もういいです。馬鹿にしたりはしません
政府紙幣とか通貨発行権とかでぐぐりましょう
あと中央銀行もぐぐりましょう
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:17:29.25 ID:95Fwyw0q0
- 農民は生かさず殺さず的な発想で下々の人間に楽をさせたら
上の人間は面白く無いから適度にムチ打つのだろうな
暴動が起こらない程度に締め付ける・・・って言っても日本の地盤沈下に合わせて
ムチ打つ度合いが強くなってて政府の統治が難しくなってきてるから
やがて反政府的な勢力がこの国を覆うだろうな
共産党への支持拡大はその流れに沿ったもの
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:17:58.10 ID:PhtTkWK60
- >>891
>日本では通俗的に「エコノミスト」として紹介される人は大半が金融・投資の専門家であって、経済学における基礎的な知識は習得していないこともあり、そのため政策や社会批判に関しては、初歩的な間違いを含む発言をすることがある。
(Wikipediaの内容を見やすく修正。文意は変えていない。「経済学者」参照)
学者が馬鹿というか、経団連だか有識者だかの、経済学も学んでない門外漢の仕手の意見を採用してる安倍自民が馬鹿。
つうか仕手じゃなく学者に意見聞けよっていう
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:18:06.37 ID:AxDmKv5W0
- >>882
お、日本のケインズ忘れてた。
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:18:32.89 ID:/14JfV3U0
- >>891
ではあなたが大蔵官僚や竹中某とサシで公開討論やって、負けた方がバカ
だとして、勝つ自信ありますか?
意地悪な書き方しましたけど、>>888に対する疑問というのが、
昔からの疑問でして。
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:00.55 ID:8hCCtGqA0
- 【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409922397/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409921772/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:22.08 ID:ZZBL6RVM0
- 多子化を促す為にも、移民や外国人労働者・留学生を入れずに労働力不足にした方がいいです。
・企業が労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:55.69 ID:95Fwyw0q0
- >>895
てめえがググれ
日銀が政府機関でなければ何で日銀総裁の任命に国会の同意がいるんだよ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:22:05.66 ID:AxDmKv5W0
- >>893
(株)日本銀行は認可法人ですが政府機関ではありません。
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:22:56.33 ID:8tam7w5s0
- リベラル()筆頭の朝日新聞社さんも非正規たくさん雇ってるよね
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:23:08.32 ID:syb1mevw0
- >>899
公開討論って口喧嘩のパフォーマンスでしょ
そんなんで負けたからって馬鹿になるの?
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:26.37 ID:95Fwyw0q0
- >>903
財務省所管の認可法人が政府機関でないという理屈は理解できない
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:39.47 ID:+uNfBHoV0
- 日銀の独立なんてテクニカルなもので別に神聖にしてなんちゃらってなもんじゃないんだけどな
白川時代にはだいぶ勘違いしている奴が多かったけど、今でも生き残ってるんだな
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:26:51.32 ID:xzEHd2B50
- >>899
竹中はリフレ支持で消費税反対だぞ
少なくとも表向きは
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:29:42.61 ID:95Fwyw0q0
- 基本的にマネーの価値が高過ぎると投資が滞るから引き締めは
望ましくないのだが、この国の人間は鞭打たれて強くなると信じてる
精神論者ばかりだから救いようがない
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:30:25.98 ID:PhtTkWK60
- 俺個人は金融緩和には反対してないけどそれ以外の経済政策の大抵が基本的に気に食わん
次は田母神新党に投票するわ
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:30:53.48 ID:AxDmKv5W0
- >>906
行政法学の基礎を勉強しましょう。
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:33:35.95 ID:pcfNoYdq0
- 貧乏人がいないと左巻きは商売にならないからな。
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:35:52.53 ID:KCfQmHXe0
- 全共闘の人たちの権力志向性はとにかく凄かった。
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:36:48.91 ID:xzEHd2B50
- >>910
田母神たぶんリフレ派に行く流れだろから、それもいいかと
次世代やみんなの党と組むつもりじゃないかな
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:38:54.05 ID:JhwuH0Er0
- >>903
今の安倍と黒田のツーカーみりゃほぼ政府機関でしかないがな
事実上国債はそっくりそのまま日銀に移動してお札と交換してもらってるわけだし
安倍政権下では独立のドの字もないから安心しろ
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:39:16.53 ID:95Fwyw0q0
- 一銭の無駄も許しません的な考えの人間ばかりだったら投資なんか流行るわけがない
従来にないことをするベンチャー的な事業は失敗を許容しないと流行らない
そんなもの不要なんだ通貨の価値を守れって守銭奴は叫ぶのだろうが
しかし真に価値のあるものはそういう冒険から生まれるもの
他人の発明をパクって成功してきた民族はリスクを許容せずに上手く金を稼げる
つもりなのだろうが周囲にパクリ国家が増えてきた昨今もうその手法は通用しない
ジリ貧で国が傾き始めてはじめて間違いに気が付くのだろう
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:39:40.64 ID:rZ9dHHf/0
- 金持ちが持ってるカネを貯めこむだけで使わないからどんどん景気が悪くなるんだよ
さらに一番の金持ちで発注者たるべき国が財布の紐締めてたら何も動かん
そしてそれなのに増税とか頭おかしい
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:40:04.50 ID:PhtTkWK60
- >>917
まるっと禿同
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:43:52.80 ID:NxwNjRCY0
-
韓国人は社会でも仲間でも近所でも「格上・格下」でお互いを差別し合う差別社会
韓国儒教「格上・格下」差別社会は相手が「格下」なら何をやってもいい
韓国の自殺死亡率29.1人 10年連続で自殺死亡率が世界一位
韓国の自殺死亡率29.1人 10年連続で自殺死亡率が世界一位
韓国の自殺死亡率29.1人 10年連続で自殺死亡率が世界一位
【韓国】 韓国の自殺率がOECDで一位 10年連続で自殺死亡率一位 <韓国 2014/07/02>
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2014/07/02/0706000000AKR20140702089300017.HTML
2日、OECD国民医療費統計2014によれば、韓国の自殺死亡率は10万人当たり29.1人でOECD34カ国
で一位となった。OECD平均12.1人より17人も多く10年連続自殺死亡率1位となった。自殺原因の多く
は、韓国儒教の差別社会で格下には何をやってもかまわない命をも軽くみる差別社会が原因とみている。
韓国の喫煙率37.6%とOECD 一位となった。各国平均24.9%を12%も上回る。 (韓国 聯合ニュース)
【韓国】 韓国儒教差別社会からくる差別・・・韓国は収入少なく、犯罪多い。女性に対する性暴行事件は日本の40倍以上
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400128877/
【韓国】 病人になったら「格下」と差別してバカにする踊り 韓国の差別踊り「病身踊」 (動画あり)
http://www.youtube.com/watch?v=UWtcXzQHbAw
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:44:43.01 ID:C/6iOTLz0
- >>2
終了
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:50:17.78 ID:+Es0uZuk0
- 俺財務大臣
金融緩和も財政出動もやる。消費増税はまだしない
「緩やかなインフレ」から数値として数%(根拠なし)逸脱した段階で増税・金融引き締め
2chのみんな、増税すべきタイミングとその理由を教えてくれ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:56:54.03 ID:mpYcEXWP0
- >>正規の雇用も拡大している
ソースねーし。
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:58:28.19 ID:Dc7lp72P0
- リベラルじゃねーからじゃねーの?実際は不自由を進めてるような
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:02:26.43 ID:c0r0QZxI0
- >>921
デフレ脱却して景気回復したが
まだ社会保障や安全保障のための財源が足りず増税をやっても税収が減らないタイミングだな
増税をやっても税収減にならないところが重要かと
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:03:18.77 ID:BsyxM6Er0
- リフレとか言いつつ単なる増税政策
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:07:32.63 ID:5M9tyev10
-
おいおい、チョンがお前ら勝手に「リベラル」名乗るなよチョンww
リベラル = 朝鮮人www
リベラル = 朝鮮人www
リベラル = 朝鮮人www
リベラル = 朝鮮人www
リベラル = 朝鮮人www
リベラル=在日のくせして、リベラル?www
何時から朝鮮人は自分をリベラルと呼ぶようにしたんだwww
朝鮮人が日本人を叩く時に使う、リベラル = 朝鮮人www
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:19:48.99 ID:W5ktVdbXi
- リフレ政策がダメならJKリフレにすればいいじゃない
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:22:02.42 ID:gIC8M5H60
- 政治と経済では左右逆だぞおまえら。
経済右派:構造改革新自由主義。リフレ派も。
経済左派:ケインズ主義。
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:27:23.58 ID:W5ktVdbXi
- 恋愛と風俗では左右逆だぞおまえら。
風俗右派:本番禁止自由恋愛主義。JKリフレ派も。
風俗左派:デリヘル主義。
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:29:29.63 ID:7CCn0F+J0
- 王様の右に位置する国王派が右翼・保守で、
王様の左に位置する反・国王派が左翼・革新だろう。
明治新政府ができるまでは、江戸幕府が右翼、新政府が左翼で
政権交代してからは反転だろ。
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:32:01.95 ID:c0r0QZxI0
- >>928
君はアホすぎてあかんわ
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:34:45.82 ID:gIC8M5H60
- >>931
マジだってば。
まぁ、主流派w経済学者の寝言なんだけどなwww
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:35:28.09 ID:Rzxfk1ts0
- どの道緩和しないで増税に入ってたら目も当てられない不景気と失業率に
なってたろう。増税までのタイミングが早かったとはいえ
最悪は回避できた。株であれだけのキャピタルゲイン益がでてれば
ある程度は安定するだろ。個人でも儲けた奴多かったし。
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:38:05.70 ID:gIC8M5H60
- >>933
株価と国民経済関係ねーから
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:39:32.50 ID:Rzxfk1ts0
- そうか・・君は北朝鮮にでも移住するといいよw
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:40:58.06 ID:gIC8M5H60
- >>935
株の売買がGDPに反映されない理由を考えろw
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:42:48.22 ID:Rzxfk1ts0
- 企業が資金調達もできずにGDPがあがると思っているのかな?
個人経営者の集まりかこの国は?ww
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:44:54.64 ID:c0r0QZxI0
- >>932
金融緩和、財政出動はどう考えても新自由主義と相反する考えじゃないか
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:45:43.19 ID:gIC8M5H60
- >>937
株価はセカンダリマーケットで決まるから
企業の資金調達とかかんけーねーw
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:57:00.93 ID:OKQQ5d6G0
- 【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409930894/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409931843/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:59:09.86 ID:v1y9ULS00
- 左翼:ロック
リベラル:ポップス
右翼:演 歌
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:59:27.23 ID:gIC8M5H60
- >>938
> 財政出動はどう考えても新自由主義と相反する考えじゃないか
これは正しいが、金融緩和は違う。
構造改革・新自由主義・リフレ(金融緩和) = サプライサイド・新古典派
財政出動 = ディマンドサイド・ケインズ派
真逆だから。
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:02:14.80 ID:C5zF6bpe0
- リフレって何?
JKリフレ?
セフレの親戚?
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:02:22.87 ID:v1y9ULS00
- 左翼:ロック ジョンレノン
リベラル:ポップス カーペンターズ
右翼:演 歌 冠二郎
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:05:00.27 ID:v1y9ULS00
- 左翼:ロック 忌野清四郎
リベラル:ポップス 今井美紀
右翼:演 歌 冠二郎
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:06:51.82 ID:c0r0QZxI0
- >>942
取りあえず金融緩和政策の何が新自由主義なのか解説してくれ
政策の時点で既に新自由主義とは違うような気もするが
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:07:22.71 ID:Z1ydLe280
- リフレ政策は少数の富裕層と少数の貧困層にとっては良い。
大多数には悪い。
リベラル的には富裕層を利するのが嫌なんだろう。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:07:51.17 ID:v1y9ULS00
- 左翼:ロック マルクス
リベラル:ポップス ケインズ
右翼:演 歌 冠二郎
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:10:32.46 ID:c0r0QZxI0
- >>947
論拠どころか根拠も無いそうであってほしいという願望だろ
それじゃ共産党のぼんくらと同レベルだぞ
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:11:55.64 ID:Z1ydLe280
- >>949
アメリカの場合はそうだった。
日本だって似たような状況だよ。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:14:01.05 ID:jeHP+guP0
- リフレーションという言葉自体知らない人が多いのに、短縮してリフレなんて呼ぶのは国民への誠意を感じない
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:14:55.67 ID:v1y9ULS00
- 左翼:ロック 松田優作
リベラル:ポップス 中村正俊
右翼:演 歌 冠二郎
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:18:30.52 ID:c0r0QZxI0
- >>950
アメリカの何がそうだったんだよw
円安が富裕層と貧困層にとって良くて中間層には悪いというあなたの論拠は何なのか
願望じゃないなら論拠はあるだろ
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:19:38.40 ID:rDZLMVed0
- なんで日本では反日が、左翼、リベラルの扱いになってんの?
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:23:07.28 ID:Z1ydLe280
- >>953
最富裕層は投資が上手いから金融緩和で資産を増やせる
最貧困層は仕事を得る
それ以外の層は上手く資産運用が出来ない場合が多いから貧しくなる
願望じゃなくてアメリカで起きていることだよ
この辺は日本でも変わらないでしょ
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:23:36.97 ID:PdvwR7+70
- 【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409930894/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409931843/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:24:30.81 ID:pEFRMcE30
- 日本のサヨクが悪いのは富裕層が得する=悪だとおもってること
たとえ貧困層が得をしようとも同時に富裕層に利益が出ると途端に悪として扱うから
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:31:16.08 ID:ZyZiooVa0
- 雇用が非正規中心で子供が成人するまで持続的昇給と18年の期間保証
というような具体的な数字を示さないから、安倍もアベノガールズも
使い物にならんのだ。
これでは、少子化に歯止めが掛かるわけがない。
雇用期間に対する数字をすれば、多様な働き方で話を誤魔化竹中のクズ
とつるんでるわけだから、自民に未来など無い。
しかも、外国にばかり多額の資金援助をしている。この矛盾をどう説明
できる?
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:31:38.88 ID:c0r0QZxI0
- >>955
>最貧困層は仕事を得る
まずこのプロセスをよろしくw
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:32:21.03 ID:gIC8M5H60
- >>946
簡単に言うとサプライサイド政策は企業に金を渡す。減税・補助金等で。
金融緩和も金融機関が企業に金を貸しやすくする政策だからサプライサイド。
基本的に「セイの法則」というやつを前提にしている。
「物を作れば全部売れる」っつーありえない前提で組み立てられてるのがサプライサイド政策。
一方ディマンドサイドは「消費者に金がなくちゃ買ってもらえねぇだろw」という当たり前の話を前提とする。
供給は需要に制限されるとか教科書には書いてある。
しかし不景気では民間が需要するのは不可能。何しろ金がない。ない袖は振れない。
そこで、通貨発行権を持っていて金なんかいくらでも刷れる政府が代わりに需要し、
雇用を作り金をばら撒き、直接ばら撒かれなかった人たちにも乗数効果で金をまわすのがデマンドサイド政策。
新自由主義の連中は、自分たち(大企業)に金を回せば経済が経済が活性化するだの嘘言ってサプライサイド政策を主張する輩。
新自由主義ってのは大企業が自由になるべきって主義だしw
リフレ派(金融緩和いうやつ)もそのお仲間。
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:36:52.23 ID:3kiggDXk0
- >>960
その通り。
だから増税なしの政府紙幣でベーシックインカムやるしかない。
でもそのベーシックインカムを、
ベーシックインカムは全部新自由主義だ、とネガキャンする馬鹿もいる。
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:38:52.53 ID:gIC8M5H60
- >>961
働けw
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:39:13.42 ID:c0r0QZxI0
- >>960
>新自由主義ってのは大企業が自由になるべきって主義だしw
わろたw
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:40:29.19 ID:8I0XG5ij0
- リフレって何?って話だわなぁ。
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:46:02.84 ID:c0r0QZxI0
- リフレ派に新自由主義のレッテルを貼る連中は見てきたけど
金融緩和を新自由主義とするバカは初めて見たが
すべての定義が主観なら結論がそうなるのもまあ判るよ
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:48:09.85 ID:v1y9ULS00
- セイの販路法則こそ経済学的真理であり、供給がそれ自体需要を作り出す。
もし需要不足によって市場の不均衡が存在するならばそれは市場に買いたい商品が存在しないからである。
経済は只、天才たる企業家のアニマルスピリットによって創造されるものであり、
天才的企業家に富を集中させることでニュービジネスが勃興し人々の欲望を喚起し
需要不足と言う経済の異常な状態は消失する。
この天災たる企業家の創造性を妨げているものは政府による規制であり、累進課税や
貧困層への非生産的支出である。
政府のマーケットへの介入を廃棄することで闘争溢れる企業家が降臨し経済は無限大に成長し続けるであろう。
ってのがサプライサイド・エコノミクスっていうアメリカで皆から笑われているト系経済学。
まあ、日本で言うとネトウヨみたいなの。
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:50:47.03 ID:gIC8M5H60
- >>965
「新古典派」で一括りにできるよw
どっちも害悪だし駆除すべき輩w 変わらん。同じ。
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:50:47.76 ID:c0r0QZxI0
- サヨクが妄想の世界でしか生きられないというのを再認識したw
何故、田嶋が証拠も何もない慰安婦狩りを頑なまでに信じるのかがよく判ったw
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:51:34.38 ID:qLmCnko90
- >>2
それしか考えられないよな
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:52:06.79 ID:cu5Wfv+CO
- 確かにJKリフレは推進すべき
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:56:22.72 ID:gIC8M5H60
- >>968
経済の教科書ぐらい読めばいいのにw
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:59:27.20 ID:c0r0QZxI0
- >>971
どの教科書に新自由主義とは大企業が自由になるべき主義だって書かれてるの?
ゲンダイかw
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:01:24.51 ID:3ZJTBTfn0
- 第一の矢はそんな反対してないだろ
第二、第三(特に第三の矢)には反対しているが
いまさらリフレ論でリベラルは〜とかいわれてもな
リフレの話は就任して黒田を総裁にした3ヶ月間ぐらいでやった話
そっから先安倍チョンがやったことが問題になっているのに
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:01:38.52 ID:gIC8M5H60
- >>968
あと、さっきも言ったけど、政治と経済の左右は逆。
ケインズ派が保守と言われるべき。
構造「改革」を標榜する連中が右とかw ありえないでしょw
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:11.05 ID:gIC8M5H60
- >>972
ゲンダイが教科書wwwwwwwwwwwwww
新自由主義者が何かは、日本の場合小泉政権を振り返ればわかるんじゃないかな。
今の安倍を見ても判断できると思うけどw
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:08:59.89 ID:pjF3d1xG0
- 原発もそうだけど、経済でもウヨサヨのイデオロギー論争でレッテル貼りやり出すと
ろくなことない。
それが分かってないこいつは馬鹿。っていうか早稲田か
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:09:49.81 ID:c0r0QZxI0
- >>975
それに竹中批判が付け加えたら立派な反リフレ派の完成だ
更にTPP反対でパーフェクト!
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:11:08.88 ID:gIC8M5H60
- パーフェクト!
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:12:34.54 ID:v1y9ULS00
- 新古典派ってのはほぼ限界革命と同じでアダムスミスの自由競争を解析物理学の束縛条件付最少作用の原理の定式化を真似て表現したもの。
色々あるが、ザインとして経済法則を語ったものではなく、ゾッレンとして経済民主主義のあるべき姿、理念型を表現したもの
経済の自由平等を理想として市場独占(独裁)を悪として市場の権力分立としての自由競争を善とするイデオロギー。
日本において新古典派的自由競争促進政策には「独禁法」と「中小企業基本法」がある。
不必要に解析力学の難解な数学を使いたがるので物理学者や数学者から馬鹿にされている。
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:14:18.81 ID:c0r0QZxI0
- >>976
イデオロギーでリフレに反対してるのはサヨクでんがな。超ガッカリしたわw
お前らの理念は反自民かよってw
>>978
もしかして当たった?この間の朝生とみた?朝生はいつもだけど竹中無双どうだった?
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:17:18.82 ID:v1y9ULS00
- 新自由主義は統一された単一の思想ではないがハイエクやフリードマンがその代表とされる
小泉改革はワシントンコンセンサス的ではあるが新自由主義ではない。
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:18:01.10 ID:b2gmwU7j0
- >>955
5・23で大口投資家が何千億の損失とかそんな話題出てたから、そうでもないと思うよ
2か月後には出来高は前の水準に戻ったし、その後は横這いだから、まだ取り返せてないと思う
景気のいい話聞かないし
大口投資家が瞬間的な動き見張ったりしないから、巻き込まれたの多いと思う
(チャート必死に見てるようなのは小物w)
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:19:07.64 ID:iHhLBSfx0
- リフレ?
金融悪政とか、新自由主義のカネ持ち支配のことかw
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:19:30.90 ID:v1y9ULS00
- 経済政策って束縛条件付最少作用の原理(制約条件付最適化)だから
右も左もない 是是非非でしょ
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:21:35.63 ID:gIC8M5H60
- >>976
レッテル貼ってるのは主流派w経済学者のほうなんですけどw
おまえは朝鮮人や朝日がレッテル貼りしてくるのを受け入れて土下座するタイプw
>>980
勝手な解釈はやめてね、
自民がどうとか一言も言ってない。
言ったのは反新自由主義・反リフレ・反サプライサイダー・反新古典派・反セイの法則
そんなとこ。
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:23:24.44 ID:8PLx8TZJ0
- 東京財団w
安倍の腰ぎんちゃく連中か
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:23:28.51 ID:X//ZO+ww0
- 経団連、派遣会社という既得権を守ることが自民党のリフレ政策の目的だからな。
サラリーマンを賃下げして、経営者の報酬は倍増。
これが第一次安倍政権がやったこと。
今度は増税した挙句、残業代ゼロで24時間働かせても合法にする。
戦後最大の賃下げ制度。
経団連という既得権を守るために日本人全員を貧しくする安倍政権。
安倍死ね。
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:26:14.14 ID:c0r0QZxI0
- >>985
反竹中や反TPPじゃ無いとすると
反リフレ派は増税推進派かデフレ派くらいしか思い付かないわ
でも、たぶんこいつらはあんたが嫌いな新自由主義者になるかと・・・もうわけわかめ
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:26:38.00 ID:v1y9ULS00
- 今日本の大学で教えてる経済学ってアメリカの世界支配の為の屁理屈と詭弁だと思っとけば間違いない
アダムスミス、リカードゥ、マルクス、ケインズをちゃんと読もうね
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:27:52.91 ID:v1y9ULS00
- >>986
ていうか財務官僚が作った天下り団体。
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:29:50.70 ID:c0r0QZxI0
- >>989
ユダヤはどれくらいコミットしてるの?
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:32:25.55 ID:gIC8M5H60
- >>988
詐欺の〜リフレ派〜♪ おまえってやつは〜♪
いや、竹中もTPP推進派も新自由主義だし。そしてリフレ派もwwwwww
いいから、経済学勉強しろよw 新古典派で全部くくれるって言ったぞw ケインズ以外w
同根なんだよリフレ派も新自由主義者もサプライサイダーも新古典派も竹中もTPPもw
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:33:04.39 ID:v1y9ULS00
- >>991
知らない
おれ慶応大学もシカゴ大学も通ったことないもん
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:34:33.24 ID:TQel/S7/0
- デフレ派なんて官僚・公務員ブラック企業 生活保護 年金生活者 反日左翼政党と支持者・宗教団体くらいだろ
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:35:24.03 ID:c0r0QZxI0
- >>992
じゃあ勝手な解釈じゃなく図星だったって事だろw
朝生の竹中無双の感想が聞きたかっただけだよ。純粋にねw
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:38:11.61 ID:gIC8M5H60
- >>995
朝生見てない。
つーか朝生見て疲れないか?精神がw
バカばっかりでw
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:39:08.32 ID:v1y9ULS00
- 全部ヒックスが悪いのよ ノーベル賞貰った時誤って、その後サインを変えたな
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:39:26.40 ID:b2gmwU7j0
- >>964
http://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E6%94%BF%E7%AD%96
> リフレ‐せいさく 【リフレ政策】
> 《 reflation policy 》不況時に生産活動が停滞しているとき、インフレの発生を避けながら金利の引き下げや
> 財政支出の拡大などにより景気を刺激し、景気回復を図ること。
> 代表的なものに1933年以降、米国で採用されたニューディール政策がある。リフレーション政策。
これだと俗に言うケインジアンてやつで、15年前に2chでもケインジアンvsリフレで対立してたので、
俗に言う用法は違うと思う
ケインジアン…公共事業・産業振興によるばら撒き
リフレ…増刷・減税によるばら撒き
増刷・減税は利権も絡まず、役人の素人考えで設計せず、全国民に無差別に行うところに意味があるのに、
増刷(日銀の国債買い)したものを公共事業・産業振興に使ったら、普通に旧来のケインジアンでしかない
そのために増税してるし、全くリフレじゃない
「リフレ」は誤報
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:42:17.55 ID:c0r0QZxI0
- >>996
竹中が真面すぎて面白かったよw
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:43:49.51 ID:gIC8M5H60
- >>998
そのkotobankの説明は現実のリフレ派と違うなw
実際のリフレ派はマネタリズムの系譜で、財政政策は認やがらないw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
315 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★