■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 コンビニに車突っ込み2人死傷 運転の79歳男を逮捕
- 1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:13:36.31 ID:???0
- 毎日新聞 9月5日(金)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000040-mai-soci
5日午前9時40分ごろ、東大阪市柏田本町の「セブン−イレブン東大阪柏田本町店」にワゴン車が突っ込み、
店のアルバイト従業員の男性(33)が死亡した。男性客(29)も足に軽傷を負った。大阪府警は車を
運転していた男(79)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。「駐車する時、
アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。
府警布施署によると、大阪府八尾市青山町3、菓子卸売業、荒木清三郎容疑者。
布施署は容疑を過失致死に切り替えて事故の経緯を調べている。
死亡したのは東大阪市の西田和行さん。ワゴン車は店のガラスを突き破って車体が完全に店内に入り込んだ。
当時、店外の喫煙スペースでたばこを吸っていたという。車の下敷きになり、病院で死亡が確認された。
荒木容疑者の家族は毎日新聞の取材に「本人から『仕事の途中でコンビニに寄ったら事故を起こした』と電話があった。
持病などはないが、詳しいことはわからない」と話した。
近くの自転車店主の男性(78)によると、ワゴン車はガラスと本棚をなぎ倒して店内に突っ込んだ。
「相当なスピードだったと思う。恐ろしい」と語った。現場は近鉄大阪線・長瀬駅の南西約700メートルの住宅街。
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:14:55.94 ID:ED5e6ujo0
- 原発よりこっちのが怖いだろ
コンスタントに死傷者出してるんだぞ。
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:15:36.09 ID:hPyNfbCg0
- うん、タバコを吸う習慣が無ければ死ななかったって記事だな。
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:16:00.28 ID:yOK7Z+ZR0
- 78歳でよく自動車運転しようなんて思うよな。
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:16:19.57 ID:rdduO6Vii
- こっちは事故が起きても現場周辺が住めなくなったり癌になったりしないだろ?w
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:16:31.22 ID:EtKkudRIi
- ゴミ老害は再免許適性試験を導入しろ!
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:16:57.56 ID:LNnlRdBH0
- 年寄りの乗ってる車の目の前で喫煙
なんだ自殺か
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:07.58 ID:zLJKx2t50
- タバコが死期を早めたんだな・・・。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:11.62 ID:pzgLIn8q0
- 嫌儲にも貼ったけど通りがかったので貼っとく
http://i.imgur.com/QVCo90b.jpg
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:12.11 ID:5KBs+Pvz0
- わし車運転しないからよくわからんのやけど、
アクセルもブレーキも片いっぽの足で操作するんとちがうの?そう聞いたんやけど
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:23.24 ID:737JrdNB0
- こんな奴に運転許可してる現行の運転免許制度の方が問題だわ
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:27.77 ID:j3HKf7WO0
- 自動車を禁止すべきか、右足を禁止すべきか
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:17:55.35 ID:3tNjEs8k0
- ネトウヨ国籍透視中
____
/ 愛●国\
. / ─ ─ \
/ ((・.)) ((.・,)) ヽ
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
____
/ 愛●国\
. / ─ ─ \
/ ((-.)) ((.-,)) ヽ
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
____
/ 愛●国\
. / ─ ─ \ 在日だろ
/ ((・.)) ((.・,)) ヽ
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
ノ \
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:18:04.96 ID:2jytZO/q0
- アルバイト33歳のはかない一生が終わってしまった・・・
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:18:13.03 ID:6lJOXzDE0
- タバコ嫌いが発狂か
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:18:26.89 ID:sfYoppMh0
- 死刑でいい
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:18:30.38 ID:mWyzP9sC0
- なんで名前出ないの?
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:18:53.98 ID:IvdWFtx20
- オスプレイより危ないなw
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:19:07.90 ID:vMAuGXVSO
- 高齢の父から車取り上げて良かったと心から思う
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:19:09.61 ID:B61ta0cIO
- 死んだヒトかあいそう
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:19:26.62 ID:m98OJpbc0
- でたよ
コンビニで立ち読みもできないな
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:19:30.69 ID:W62xIvEM0
- 原発や病気で死ぬよりも
交通事故で死ぬ気がするよ
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:19:56.84 ID:YWjXPgTY0
- 車種名をだせや
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:06.55 ID:bX4/bNO/0
- くそじじいのせいで未来ある貴重なバイト男性が
>>10
それであってるけど、大抵両足使うらしいよ
MTでは左足で使うクラッチペダルがATにはないから、左足でブレーキ踏みがちらしい
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:28.48 ID:KJSP1oTq0
- 他人を巻き込んだか
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:33.75 ID:PUQ/YENf0
- >>4
うちの爺さん毎日運転してる。
正直いつ人を巻き込む事故を起こすか心配でたまらない。
運転を諦めさせる良い方法ってないのかな
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:48.68 ID:IUbqqsGq0
- この手の事件よく見かけるけど、こういう運転者って
普段運転しないペーパーで、運転してた車も自分のじゃないのかな?
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:53.78 ID:esC3Z/CmO
- 店の回りに柵を作ったほうがいいな
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:02.70 ID:6lJOXzDE0
- これってブレーキアシストがあれば防げた事故だろ?
早く標準装備にすればいいのに
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:20.97 ID:6JxYjHYh0
- アクセルかブレーキどっちかはハンドルのとこにもってくるしかないな
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:28.89 ID:Nv0h5yrU0
- というかブレーキだとしてもそんなに強く踏むなよっていう話だよ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:43.42 ID:eD+j42I20
- >>3
拡大解釈かよ、中共より厳しいなぁ
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:46.85 ID:lbNl8L3b0
- >>17
出てる
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:00.57 ID:PWC90nmt0
- 西田敏行かと
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:03.32 ID:ZNmDzj57O
- 全員が全員揃って
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:23.84 ID:s8qisB1R0
- ひき殺しても逮捕されないようにテレビ局に入社しないとな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8E%E5%BF%97%E9%BA%BB
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:27.11 ID:M/p9Pz520
- アイサイト義務化しろよ
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:37.75 ID:WYQE1GOZ0
- >>10
私は全部右足で踏む
MT乗ってた名残りなのかな?
最近の人はどうなんだか知らん
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:44.22 ID:GBntYKM60
- 車を運転していた男(79) → 生存
アルバイト従業員の男性(33) → 死亡
年収(予想) 車を運転していた男(79)>>>>>アルバイト従業員の男性(33)
車を運転していた男(79) → 子孫あり
アルバイト従業員の男性(33) → 子孫なし(予想)
これが現実か・・・
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:22:57.83 ID:Zhpeys0OO
- >自動車運転処罰法違反
なんかすげーしっくりこない言い回しだな……
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:13.78 ID:1bQLIjVc0
- アクセル無くせばいいんじゃね?
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:22.65 ID:LNnlRdBH0
- >>10
そうだよ
普通発進時はブレーキ踏みながら操作する
すっかり忘れてるとか普段から適当な運転してる奴が事故る
免許更新時に技能試験やればいいだけ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:27.34 ID:LW75GT+00
- 1人死んじゃってるからマズイね。
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:32.60 ID:inL7KFm30
- アクセルとブレーキを踏み違えるこういう事件が多いな
何か対策はないのかね
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:33.25 ID:muj4wF8R0
- ブレーキとクラクションを間違えてる人もいるよね
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:36.11 ID:IUbqqsGq0
- >>26
こういう事件の新聞記事の切り抜きを
ひたすら自室の壁に貼り付けていくとか…
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:36.80 ID:/EUPjEJc0
- だから爺にと女には免許を渡すなと・・・
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:45.87 ID:VWiRGGqO0
- >>24
まったくだな!
今の糞爺って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:55.27 ID:kAUXABqa0
- コンビニの駐車場には店に突っ込まれないように必ず鉄柵つけろよ。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:01.00 ID:UKSWrcpL0
- >>1
韓国は、大統領が自ら、慰安婦を強制連行し、性奴隷犯罪を犯してきた。
その韓国人のお前が何を言うか!
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:01.32 ID:DIyk89j70
- >>21
コンビニの雑誌がなぜあの位置なのか知らなかったの?
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:11.46 ID:wlB3Wf8p0
- 突っ込んだのは日産の2代目ステージアの模様
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 11:46:03.69 ID:h2Ad4fqh0
よろしくおねがいします
http://i.imgur.com/uITIdjb.jpg
http://i.imgur.com/FvOl63J.jpg
http://i.imgur.com/BPvgtxv.jpg
http://i.imgur.com/73nRNUh.jpg
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:11.85 ID:W62xIvEM0
- 交通事故犯罪はもっと刑を重くしろ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:31.76 ID:8LhjngWT0
- 年寄りが若者殺しちゃダメだろ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:35.84 ID:gQnnMGME0
- ウチのジイちゃんも80越えて運転してるがマニュアル車だよ
ジイちゃん曰く、オートマじゃ運転してる気分にならないそうだ
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:37.88 ID:DCp+2gfw0
- >>28
それ一番効果的なんだがセブンイレブンは金がかかるからやらない
1mピッチで鉄柱建てておけば死傷者なんかでないけどな
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:44.54 ID:aeUlRM/Ri
- アベノミクスの事かと思ったわwww
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:24:55.95 ID:WYQE1GOZ0
- >>44
アクセルを別の場所に持っていくとかかね
ハンドルとかだと、急ブレーキで握ってしまいそうだから怖いけど
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:07.78 ID:9H1IyDjW0
- 年寄りは免許返上しましょうとか
ヌルい政策やってないで65歳以上は
毎年教習所か試験場で適性検査と実地試験やって
ある程度厳しく運転できるか調べて問題ない奴にだけ
免許交付しろよ。
田舎で足が無いなら、自治体がマイクロバスやワゴン車を定期運航させれればいい。
田舎の役場なんて一日PCみて鼻糞ほじってる奴が何名かいるからそいつらに
やらせればよい。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:14.95 ID:6JxYjHYh0
- こういのみるとコンビニで立ち読みできなくなっちゃう
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:37.49 ID:9evy68Th0
- >>58
おれもおれも
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:41.29 ID:yT2kI1Vg0
- >>31
>というかブレーキだとしてもそんなに強く踏むなよっていう話だよ
ブレーキが効かないと思うから思い切り踏むんだよ。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:42.35 ID:ysWcUyrc0
- 店外設置灰皿は喫煙スペースじゃなく吸い殻捨て用だろ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:25:51.94 ID:VFmJWc5t0
- アクセルとブレーキを踏み間違えるのはまぁ、あるとしても
踏んだ瞬間に気が付くだろう。
足離せよ・・・
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:26:12.75 ID:L7UhCpOj0
- いいかげんに誤発進防止装置義務付けなさいよ
5万もあったら付くんだろ
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:26:19.90 ID:IUbqqsGq0
- >>52
完全に中に入ってるな…
てか車止めがないのは明らかなミスじゃね?
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:26:34.82 ID:RMePEQfR0
- 79歳じゃもう運転やめたほうがいい。
運転中にハンドル握ったまま死んでもおかしくないw
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:01.46 ID:kEwbXqmtO
- オイオイ 日本車と思ったら ハマーじゃねぇか!
この爺、一体何者や?
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:01.71 ID:swr2F+MUO
- これだけ年がら年中あると
駐車場の店側には頑丈なU字の柵を義務付けないと駄目やな(´・ω・`)
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:10.78 ID:jNvsDH+Fi
- アルバイト従業員の男性(33)
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:18.68 ID:GBntYKM60
- 鉄パイプのガードを突っ込んだ奴等が自費で設置するという法律作ってよ。
1件突っ込んだら5件分の金額を賠償。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:25.51 ID:aZmrG12I0
- 同じような事故で年間何人ぐらい死傷してるんだろ?
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:35.56 ID:mvPo7IRlO
- ATは踏み間違えがないように、両方ブレーキにしたら必ず止まる。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:40.61 ID:nyOjULxl0
- 誰でも気軽に車に乗れるからこういう事件が起こる
昔みたいにクランク棒でエンジンを始動するようにすべき
セルモーターは不要
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:50.67 ID:M/p9Pz520
- もうコンビニ禁止しろよ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:27:52.76 ID:x2qRE9sO0
- >>64
焦りまくってるとそうなる人いるよな
余裕って大事
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:06.74 ID:efTjmUsNO
- 65才過ぎたら自動ブレーキ付き車両限定の免許に替えるよう法律改正するしかないな。
ちょっとはマシになるじゃろ。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:07.11 ID:AglofF9Z0
- 運転は70代中盤が限界なので、周りが止めないといけないよ
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:25.49 ID:s8qisB1R0
- コンビニも衝突防止ガードパイプ付けろ。
全面ガラス張りで前が駐車場なんて危険だろ
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:34.02 ID:s208N/5/0
- 50歳くらいからMT限定にしたらよ
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:34.32 ID:PmwMI4Ag0
- >>1
もう60越えたら免許返上でいいだろ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:45.34 ID:Zhpeys0OO
- >>44
電車のワンハンドルマスコンみたいにすればいいんじゃないですかね
力行と制動の機器を一体化して同時に操作できなくする
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:46.29 ID:71ZXwpU30
- 客と同じ所で職員に煙草吸わせる事になってんのか?
コンビニの職員内規ってそういうの許してたっけ?
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:46.84 ID:v4nXjlpx0
- また踏み違う天橋立
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:16.96 ID:6KMiUlfm0
- >>52
前からってレアだな
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:21.92 ID:GBntYKM60
- しかし7-11も車止めくらい付けとけよ・・・
http://i.imgur.com/FvOl63J.jpg
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:22.84 ID:RIGZ1xJ10
- バイト中タバコ吸えるんだーさすがセブン
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:41.89 ID:npAuRUwOi
- 従業員の人亡くなったのか( ; ; )
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:42.20 ID:D1j0BkLU0
- またMT免許世代がAT車でアクセル踏み間違いか。
もうさMTの公道走行禁止に踏み切る時期が来てるよな。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:44.71 ID:RQsh/XPB0
- 店員が死亡した事例は初めてじゃないかな
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:29:57.59 ID:2OCFXGeI0
- またベンツかよ、ベンツ乗り死ねよ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:02.34 ID:VFmJWc5t0
- ここのコンビニ、無駄に駐車場が広いところだな。
広い土地に何が建つのか楽しみにしてたら、コンビニだったのでがっかりした。
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:05.22 ID:L7UhCpOj0
- とりあえず高齢の親が車乗ってる人は
無理やりにでも
誤発進防止装置と自動ブレーキ付きの車に乗り換えさせとけよ
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:14.09 ID:boqIVV+m0
- 訂正
【東大阪】「女子高生と成人女をやり間違えた」 援助交際にカラダ突っ込み2人淫行 オマエラ30〜40代男を逮捕
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:36.47 ID:CEAIzd9K0
- 踏みかたも足置く場所も違うのに何で踏み間違えるかわからんわ
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:36.72 ID:vNyA3NEr0
- これの対策をとらないのは緊急回避用なんだろうけど
もういっそのこと緊急回避禁止でいいんじゃね?
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:41.13 ID:s208N/5/0
- >>83
勤務が終わって帰るところで、それだったら時間外ということで
いいんじゃない?
実際どうだったかはしらんが
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:30:58.36 ID:fu/9PdbcO
- 踏み間違いって、若くてもあるんだよな。
ただ反応できるから事件にならない。
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:01.92 ID:OjXlAdAn0
- 入口の横で、
従業員(33歳アルバイト)がタバコを吸ってるってのも、
いやな店だよな。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:02.40 ID:IJP5YQHX0
- コンビニバイトサボってタバコ吸ってたらガシャーンかワロタ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:05.05 ID:lWTXIU4s0
- なんなの?アクセルとブレーキ踏み間違えたって言えば罪が軽くなるの?
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:08.87 ID:PUQ/YENf0
- 年寄りの運転は国で規制してくれないかな〜
周りの意見なんてボケたふりして絶対聞かないもの。
事故らなきゃ分からないんだろうけどそれじゃ遅いんだよな。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:08.95 ID:KNGDCyLV0
- 私有地だから道路交通法違反にはならない
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:23.20 ID:vXYR7lIA0
- アメリカの銃社会みたいなもんだな
日本のAT社会
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:35.58 ID:5KBs+Pvz0
- >>24>>38>>42
罰則設けて法律で禁止すればいいのに
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:38.00 ID:rtDr1EmP0
- >>23
2代目ステージア
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:54.55 ID:inL7KFm30
- 年寄りは足の感覚が鈍いのかな
あと、オートマチック車は左足のクラッチ操作が無いから運転姿勢の悪い人が結構いるんだよな
体の向きが斜めだったり寝そべり気味の人がいたり、運転姿勢が悪い人を見ると怖い
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:58.28 ID:yT2kI1Vg0
- >>59
>毎年教習所か試験場で適性検査と実地試験やって
誤発進防止装置のついた車以外運転禁止免許の方が有効。
低速時の事故が多いんだから、軽自動車に採用されている
簡易な装置でも有効じゃないか。
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:00.11 ID:Pbxy2uGU0
- 前から思うんだけど
運転席の右に「アクセル」左に「ブレーキ」と
でっかい文字で書くのを
義務付ける法律をつくったほうがいい
デザイン的にはひどいが
こういう事故はなくなるだろ
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:23.91 ID:oCJng0Js0
- ブレーキを踏まないとエンジンが掛からないようにしろよ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:24.80 ID:71ZXwpU30
- >>97
あー、いずれにしろ時間外なら関係ないか。
こういうちょっとした運命の悪戯で死亡とか可哀想すぎるわ。
- 112 :名無し@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:25.36 ID:iRSi6+95I
- 右足アクセル
左足ブレーキ
にしたら、事故なんか起きねえよ!
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:50.14 ID:vXYR7lIA0
- >>98
どうやったら踏み間違うんだろ
アタマの配線のおかしい人間がいるって事なのかな
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:32:54.63 ID:kEwbXqmtO
- この爺……
イスラム国の聖士に間違いないな
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:04.88 ID:xwHFMRQ30
- >>52
まるでドライブスルー
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:05.41 ID:CEAIzd9K0
- 仕事中に煙草言ってる奴はアホか?
時間的に交代して帰る前に一服のタイミングだろ
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:09.27 ID:0xfI8Jvl0
- トラック運転手やっててもう引退した66歳になったうちの親父は
70になったら免許返したいと言ってる。かといって車は必要だろうし、
俺が新しく車を買わねばならないな。ベンツでも買って載せてあげようと思ってる。
親父は一度も新車を買ったことがないながら頑張って仕事してきたからな。
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:10.14 ID:fGTYei9E0
- 男の踏み間違いは死者まで出すからこわい・・・
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:20.45 ID:Xv5FKsWy0
- ブレーキペダル踏んだ状態じゃないと前に進まないようにするとか。
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:45.25 ID:p1SVRtztO
- もしかして、アクセルの横にブレーキあるのって、人体工学的にも設計的にもまずいんじゃ、、、
というか、そもそも目が届かなくて、器用さもない足なんかで操作するもんじゃないんじゃ、、、
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:46.87 ID:vi+8W9EoO
- プレハブ小屋だからなw
ガードレールで囲っておけよ
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:48.95 ID:dHB/AYJK0
- 「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」って言えば罪が軽くなるとでも思ってんのかね?
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:52.01 ID:Pzf5sIl90
- AT禁止にすれば解決
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:33:54.84 ID:Zhpeys0OO
- >>92
最近できたセブンはどこもかなり駐車場広いよ
たぶん出店場所に駐車場面積条件課してるはず
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:03.58 ID:k6rYpaeKO
- >>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人は日本人が死んで大喜びしているんだろうなぁ
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:03.66 ID:lZFF03v80
- Name としあき 12/06/26(火)21:16:26
関東人からすると西成よりも東大阪とかの方が怖い。絶対住みたくない。
大阪は東大阪がもっとも治安が悪く、東大阪市に近づくほど民度が下がり治安もガラも悪くなるというのは関東でも常識。鶴橋は魔界の入り口。
28397 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
関東の者だが八尾や東大阪には住むな
あそこは人間が住むところじゃねえ
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾
798 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/07(日) 09:58:32.29
自分は北摂住みだけど東大阪の辺と一緒にされたくないってのはよくわかる
あっちに引っ越して住むとか考えられねーもん。ガラや環境悪すぎ。
無念 Name としあき 12/01/26(木)15:51:49
東大阪なんて2008年に大阪の南、南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)ぐらいしか取り柄がない
637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw
548 名無しさん@12周年 2012/01/11(水) 03:23:35.46 ID:CdSIj/DLP
東大阪かー。なるほどな。
平田みたいな薄汚いのがうようよいるし
基本荒んだ感じで他人に注意払わない文化だし
気付かれんだろうな・・・
たまに起きる猟奇事件のせいで神戸が治安悪いとか言われてるけど、東大阪に比べると遥かにマシだろ
神戸市民だが、東京や政令市の川崎、千葉、京都、堺、相模原、仙台あたりも治安悪い寝屋川や門真、東大阪や八尾岸和田、羽曳野周辺に比べたら遥かにマシ。
44 :2013/06/08(土) 14:22:12.31
東大阪、八尾などの中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸、大阪市内や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪を嫌い、バカにしてる。中河内の河内弁が怖いらしい。
99 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/31(土) 22:07:12.19
東大阪は関西人や関東人だけじゃなくて、愛知県民からも嫌われてるしバカにされてるよw
73 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:25:06.76
>>55
奈良と京都を仲たがいさせようとする東大阪の貧民乙
お前らは奈良人にも京都人にも神戸人にも名古屋人にも嫌われてるからなw
242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ
78 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 05:56:32.84
>>73
俺は大阪市民だが、東大阪も東大阪人も大嫌いだ。
生駒山の西斜面が土砂崩れでも起こしてくれて東大阪壊滅しないかなと常々思っている。
今里を過ぎると生駒トンネル抜けるまで脈拍が乱れる。きっと本能的に、東大阪は危険地帯だって分かるんだろーな。
実際、東大阪は学生がシャブ打ってSEXしてるような所だしな。
治安も悪いし大学もロクなのがない。おまけに深刻な医療過疎地域で病院を探すのも一苦労。
関東からの転勤族や移住者にも敬遠されるから人口が増えず政令指定都市にもなれない。
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:08.68 ID:ynJMYUehO
- タモさんかっこいいよ
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:10.06 ID:hgiWiHPR0
- >>26
うちは高齢母の車を無理矢理廃車にした
本人泣き叫んで暴れたけど無視したわ
家族がなんとかしないと犠牲者が出るよ
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:19.58 ID:yT2kI1Vg0
- >>113
原因はクリープ依存症。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:36.09 ID:L7UhCpOj0
- 最近はスタンド跡地に出来るから結構広いね
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:39.17 ID:LbtwGI7N0
- 今時突っ込み防止用の柵が増えてるのに
ここには無いんだね
義務化しないの?
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:40.54 ID:IA1PVtZb0
- 踏み間違いで、怖いのは、
アクセルをブレーキと勘違いしてるが故に、
車が発進すると、ブレーキと勘違いしたまま、
アクセルを全開まで踏み込むこと
年寄りが故に、気がつくまで3秒ぐらいかかるが、
その3秒間で車の前に人がいたら、そのまま押し倒して、ひきづりながら、
外壁とガラスの間に、人を挟んだまま、店内に突入する
もちろん、人は押しつぶされて、内臓破裂で、致死する
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:41.71 ID:M/p9Pz520
- >>117
いや新車は買うのは無駄だろw
親父さんはまとも
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:42.93 ID:0WNaUA5u0
- 75歳(後期高齢者)になった時点で強制的に免許失効させるべき。
さらに大型免許とか二種免許は65歳で失効でいい。
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:45.47 ID:71ZXwpU30
- >>117
運転する本人が返したいと言ってるのなら、そうしたほうがいいよ。
ベンツ買うくらいなら、日頃の移動をタクシーで出来るように小遣い
多めにやった方がいい。
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:54.26 ID:rYgUPlAp0
- 60歳超えたら、自動ブレーキ必須にしろよ
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:58.29 ID:bvQQoig20
- アクセルは槍の先みたく尖った形にして、慎重に踏めば大丈夫だけど、
思い切り踏んだら足に突き刺さるようにすればいい。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:15.19 ID:QG6iA54W0
- 糞政府は、いつまでこの踏み間違い問題を放置しとくの?
大物政治屋の可愛い孫がミンチにでもされなきゃ重い腰動かないか?
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:19.96 ID:bm+nV7eC0
- 最近多いけどコンビニもドライブスルー対応した店が増えたんか?
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:21.08 ID:5TvbpNqb0
- 免許制度とは何だったのか。
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:23.87 ID:VFmJWc5t0
- >>116
9時40分って交代の時間なの?
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:24.58 ID:ax5XxAeN0
- グーグルマップで事故を確認するかな
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:25.61 ID:VWiRGGqO0
- >>124
近所のセブンイレブンでは隣のツタヤの土地を買収して潰して、
大きな駐車場付きの店舗に新装オープンしたな
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:28.17 ID:gzksUcZx0
- ちゃんと、書いとけよ。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:35:48.18 ID:CEAIzd9K0
- >>120
足持ち上げてずらして踏むだけの操作に器用さなんて全く関係ないだろ
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:03.70 ID:rYgUPlAp0
- おまいら、車がないと生活できないような田舎に住んでいて、ずっと独身、もしくは子供がいなかったら
老 後 は ど う す る の ?
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:06.19 ID:RzclGVbQ0
- マジかよ。西田敏行(釣りバカ)最低だな
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:21.78 ID:2em+vSh70
- これは、車の欠陥だ。とっとと改善しろ。
オロナミンCなんか、馬鹿が空き瓶に農薬いれて、数年に1人死ぬだけで、ねじキャップやめたんだぞ。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:22.85 ID:nyOjULxl0
- 片足でアクセルもブレーキも操作してるから踏み間違えはなくならない
本人はブレーキ踏んでるつもりなので例えそれがアクセルだとしても止めようと踏み込むだろう
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:29.46 ID:pX2UqaQN0
- うちの親、76歳だけど時々運動してる
まあ本人もそろそろ止めようとは思ってるらしいが
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:46.94 ID:66UhXy/E0
- 運転中の携帯使用禁止なのは、反応が遅れて危険だから
しかし20代が携帯通話している場合の反応速度より、60代が普通に運転しているほうが
圧倒的に反応が遅い
60歳過ぎたら免許取り上げろ
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:36:53.14 ID:bm+nV7eC0
- MT車ならまずこんな事は起きないからMT車に乗せろよ
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:14.97 ID:j2DpeoFK0
- 年寄りにはこういうのがあるからな…。
3年前うちのお袋が新車を買うと言う時においらはこういう事故があるからMTにしろと
えらい事忠告してMT車を買わせたけど正解だったな。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:19.35 ID:hp2vK2aB0
- なぜコンビニばかりでアクセルブレーキを間違えるんだ?
スーパーとかではほとんど聞かない
何故だ?
踏み間違えを起こさせる何か原因でもあるのか?コンビニは
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:21.10 ID:4OaX/bSk0
- アルバイト33歳の人生
やっと楽になれたな
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:37.24 ID:VFmJWc5t0
- >>150
でも、車がなきゃ生活できない地域もあるし
自分が運転できるのに、自分から引退するって難しいよなぁ。
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:38.43 ID:6PJcquYY0
- 見えない場所の、正反対の二つのスイッチを
片足で押させるというゲームで、ミスしないわけがない
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:40.92 ID:L7UhCpOj0
- 誤発進防止装置付いてたら
コンビニに突っ込む事故は
なくなるだろ
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:44.46 ID:sqybg1ukO
- >>111
退勤後事務所の上の更衣室から帰ろうとして階段から転げ落ちた婆は労災だったよ。
最初通勤災害で書類書いたら突き返された
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:45.12 ID:edyzM+zv0
- ホンマにふみ違いかよ?
新手のヒットマンじゃね
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:53.21 ID:WYQE1GOZ0
- >>134
そうだね。少なくとも65歳過ぎたら実技試験とかいろいろプラスして
さらに免許有効期限も短くして運転に危険な人をふるい落として欲しいね
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:00.89 ID:TSTOMT9j0
- AT車はブレーキは左足で踏むようにすればいいんだよ
フォークリフトはそうなっている
なんで自動車はそうしないの?
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:04.64 ID:LbtwGI7N0
- >>154
立体駐車場からよく落ちてるだろ
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:20.80 ID:bECjlkkbO
- (´・ω・`)警察での取り調べも「要するにアクセルとブレーキを踏み間違えたと…それで良いですね?」で通ってるような気がする
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:25.77 ID:S+5a5ZVxO
- このスレには33歳でしかも男でアルバイトなんてカスだと書いてる人、
思ってる人がいそうだ
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:28.51 ID:LNnlRdBH0
- >>150
運動は続けさせろよ
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:30.22 ID:ifjGPQAU0
- ハンドルにアクセル付けて足元はブレーキだけの車があってもいいのにね。
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:33.58 ID:OGIDoM4n0
- 今トイレにだってセンサーあるのにさ
なんであんな高いものにそういうのつけられないか不思議
目の前に人いたら急発進できないようにするとか
子どもとかぬこがいたら踏まないようにするとかできないんかね
操作ミスなんて高齢化したら増えていくのに
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:39.91 ID:71ZXwpU30
- >>154
何年か前、スーパーの屋上駐車場で踏み間違えて飛び出した車の話きいたことあるよ。
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:40.31 ID:M/p9Pz520
- なるほど。ブレーキを軽く踏んでもクリープで少し進むから、自分が踏んでるのはブレーキじゃないと勘違いして、思いっきりアクセルをブレーキだと思って踏むのか。
つか右がアクセルだとか、体で覚えてるだろ。アホすぎ。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:41.84 ID:zvb81vMK0
- 33てバイトて、同い年で完全無職の俺よりマシか。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:38:57.66 ID:VWiRGGqO0
- マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:02.27 ID:RMePEQfR0
- こういう駐車場に入ったら、クリープ現象で車は進むんだから
「足は常にブレーキの上!」って習ったけど。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:09.48 ID:tlh6dX/A0
- >>82
障がい者用の改造車であったはず。
ひとつのレバーを前に倒すとアクセル開でレバーを引いていくとアクセルオフとブレーキオン
車線逆走する老害にはどんな対策しても無駄だと思うけど。w
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:20.92 ID:s208N/5/0
- >>134
>>161
そうすると今度は無免許で乗る人が出る。
現に、痴ほう症の奴らが、免許返上させたのに家族の目を
盗んで車で出かけて事故起こすとかあるから
本人認証済の免許証を車に差し込まないと動かないシステム、
もう作れるはずなんだがな。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:21.99 ID:qztp6gLh0
- MT乗りの俺はたまにAT運転すると物凄く怖い。
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:33.27 ID:vXYR7lIA0
- 赤下げないで〜
白下げない。
で間違うようなもんかね
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:35.71 ID:RQsh/XPB0
- 万一の衝突リスクに備えて、一歩先の安心を。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/safety/
スバル以外のは完全停止は無理ぽいね
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:49.05 ID:QG6iA54W0
- >>124
うちの近所セブンも、潰してすぐそばに移転するらしいけど、
駐車場がクソ狭かったからかな。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:59.52 ID:qxbGPObWi
- >>134
は?その歳で働いてる人はどうすんだよ
強制的に職失わせるとかどこの中世だよ
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:01.02 ID:wpKy2/6j0
- たばこ吸ってると早死にするって本当なんだな
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:09.84 ID:blvSBaZP0
- 超小型車なら死んでなかった
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:10.93 ID:4zJGcorN0
- アナウンサーなら逮捕されなかったのに
卸売りじゃあなぁ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:12.81 ID:RP7+MHxHO
- またか いつどこで老人暴走車で命なくなるかわからないな
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:19.27 ID:vrRATIKW0
- 33で地味ーにアルバイトしてて死亡とか泣けてくるな
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:21.22 ID:AD2G6Wtn0
- 交通事故の警察発表はこれぐらいしか無い。
スピードの出し過ぎ
ハンドル操作の誤り
アクセルとブレーキの踏み間違え
他にあったっけ?
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:25.13 ID:oL5TGZMS0
- 定番すなぁ
とにかく加齢するにしたがって免許更新厳しくしてけよな
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:27.09 ID:L7UhCpOj0
- 誤発進防止装置は法律で決めないと
5万でも安かったら
付いてない方買うんだよ
自信持ってる年寄って
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:27.11 ID:0WNaUA5u0
- >>151
60歳では早すぎる。
昭和の頃の60歳とは違って今の60歳は下手な若者よりも元気なのが多い。
75歳(大型とか二種は65歳)で失効のほうがむしろ現実的。
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:29.85 ID:VFmJWc5t0
- コンビニのバイトなんて時給安いのに、
タバコみたいな高級品吸わなきゃいいのに。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:39.26 ID:1Hk0IYM30
- >>4
じーちゃん敬老パス取得をキッカケに免許更新やめるつもりだったらしいけど
地元のバスが廃止になったから結局まだ乗ってる
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:41.12 ID:+C/dZWAs0
- 駐車する際に横の車が同時に発進すると止めたと思った車がまだ動いていると錯覚
することがある。ブレーキアクセルを踏みちがえる事故にはどうもその錯覚が影響
しているような気がしてならない。自動車会社の人、これを研究してみては。
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:40:49.76 ID:VWiRGGqO0
- >>184
こっちも老人のせいで食い扶持を失ったぞ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:02.12 ID:jhIiys210
- アクセルもブレーキも区別が付かない 認知症に
免許を交付した 警察に全責任が有る
金とって 更新するとき 警察で判断できるはず
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:14.56 ID:fy+meMMw0
- 人生の最後でこんなことする為に79まで生きてきたわけじゃないだろうにな。
何とかならんのか、踏み間違え事故。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:18.95 ID:Ts2+O0knO
- コンビニPでは、車の操作確認をするセンサーサービスでもしたらどうかな…
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:26.50 ID:hp2vK2aB0
- >>163
コンビニ飛び込み程ではないと思うが
>>169
たまーにある
もうコンビニ前にはガードレール設置義務しかない
もしくは1m位かさ上げしたとこに建物とか
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:29.71 ID:REsGKISm0
- >>137
天才現る
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:41:31.29 ID:kUEa4ksGO
- 突っ込むところは、決まってコンビニだよな
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:07.88 ID:Xv5FKsWy0
- >>155
駐車場が平らで広いゆえに気が緩むのかねぇ。
たとえば駐車スペースに白線じゃなくて仕切りを入れたり
迷路状の誘導路を設けたら、運転に集中できるかもね。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:09.55 ID:sbdtnM/K0
- MTもATも右足だけでアクセルとブレーキを操作していたような気がするが?
それで乗っける場所間違えたのかな?じぶん、最近MT運転しないから忘れちまった。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:12.83 ID:8EtMdCDT0
- こういうコンビニで車止めがないってはじめて見た
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:24.44 ID:71ZXwpU30
- 免許更新の時、視力検査で全然見えなかったが、検査の人が「え?」「本当に?」
って何回も聞き直してくれて、どうにかこうにか正解した。
あれは助かったが、制度的にどうかと思うw
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:30.19 ID:T2W4b+mC0
- 最近は駐車場と店の間にガードが有る店が増えてるな…
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:30.73 ID:M/p9Pz520
- しかし、こんなのが公道で運転してると思うと、車もバイクも安心して乗れんわ
自分がいくら気をつけてても特攻してくるんだからな
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:42.26 ID:bX+4h73EO
- この言い訳ホント腹立たしい
間違えそうな世代のアクセルは自転車のペダルみたいにして漕がないと走らないように改造する義務付けしとけ
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:48.67 ID:tmvKyrfs0
- >>154
スーパーだと窓が高くて直接店内に飛び込めないからじゃないかな
うちの近所だとスーパーで突っ込みあったけど店内まで行かなかった
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:52.14 ID:j2DpeoFK0
- >>176
分かる。感覚が全然違うからな。ブレーキとアクセルだけで動く事ができるから
余計神経使うよね…。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:52.72 ID:TSTOMT9j0
- でもやっぱり踏み間違えはなくならないよ
さっさとATは左足ブレーキに変更を
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:42:54.92 ID:66UhXy/E0
- >>189
元気かどうかは関係がない
純粋に周囲の危険度の問題
「元気だから反応鈍くて事故の危険性が高くてもよい」のなら、
若者の運転中の携帯使用も禁止にする必要がないことになる
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:05.06 ID:pehjarHG0
- コンビニバイトのくせに勤務中にタバコ吸う奴なんてろくな奴じゃない
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:11.99 ID:5TRqyKnE0
- ATのアクセルは手動でいいんじゃね?
飛行機みたいにハンドル引くとかさw
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:23.65 ID:nYCQj8/80
- >>1
オートマは運転が難しいから歳を取ったらマニュアル車が良いということを隠しているから起きる
運転免許でもオートマを下位(簡単)に位置づけて国民に間違ったメッセージを与えている
行政によって起こされている死亡事故だな
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:24.63 ID:ZMHgiKif0
- 店外の喫煙所で轢かれたのか
車着たら一応警戒するだろうけど避けるの無理だったか
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:42.87 ID:GBarowPG0
- >>113
踏み間違える奴は足の位置がおかしいはず
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:48.59 ID:2OCFXGeI0
- >>137
丸まったカバーつけられて終わり
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:53.89 ID:yEUaE3ku0
- 随分と奥まで突っ込んだのな
画像 車が突っ込んだコンビニの店内=大阪府東大阪市柏田本町(住民提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140905/waf14090512230018-p1.jpg
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:43:55.45 ID:s208N/5/0
- >>200
この手の間違いやらかす人は、日頃から強く踏み込むクセついてる
人だから、何があっても無理かと。
たまたま今まで事故起こさないで済んできたタイプの人ら
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:08.42 ID:cSS3atVR0
- 早く自動ブレーキを義務化しろよ。軽ならもうコストは5万円程度だぞ。
そのうち事故率が下がるのが確認されて保険代が安くなり、廃車までに元が取れるようになるよ。
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:08.27 ID:UfpiXyrlO
- >>154
コンビニは店へ突入する配置の駐車スペース。
スーパーや他の所は、隣や前後の車にぶつかって、ただの事故扱いで終わるから、なかなかニュースにならない。
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:11.77 ID:SXeIp/U80
- 33歳のバイトは次の就職のためにバイトしながら資格を取るとかも考えられる
最近、またぼけ老人の突っ込みも多いだろ
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:18.01 ID:LNnlRdBH0
- 左足ブレーキとか言ってる奴は論外
再講習行ってこい
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:33.68 ID:rYgUPlAp0
- >>199
コンビニ以外は、突っ込まれないように、大きめの車止めを取り付けられるが
コンビニは外観上そういう大きめの車止めを取り付けられないからどうしても事故で目立ってしまう。
車止めに激突している例は結構多いんだろ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:56.13 ID:TSTOMT9j0
- こういう高齢者こそ刑も割増しないといけないな
刑が終わる前に寿命で死にかねん
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:44:58.40 ID:hdNymyAcO
- 前から言ってるだろ
ブレーキとアクセルは違う足で踏めって
アクセルは右足、ブレーキは左足
そうすれば「アクセルとブレーキの踏み間違え」なんて事は無いから
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:07.26 ID:ArHyZ5fB0
- 年寄りは公道での運転を禁止した方がよい。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:14.80 ID:ohF/YPla0
- 年取ったらMTに乗ることを真剣に検討せねばいかんな。
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:16.93 ID:nSReLzqC0
- もういい加減コンビニの前に駐車場と分ける鉄柵並べたほうがいいとおもう。
ガラス張りで柱もないからつっこまれるんだよ。
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:17.10 ID:+fsktnxr0
- つくづく思うのだが、アクセルとブレーキのペダル位置やサイズが全然違うのに
なぜに間違えられるのだ・・・?
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:19.91 ID:M/p9Pz520
- 賢い奴は車もバイクも乗らんな
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:28.06 ID:x6gnK9e/0
- >>52
まさか、ゴツいエンジン積んでるステージアではないよな
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:28.38 ID:fy+meMMw0
- 車に突っ込まれた格安ケーキ店(シャトレーゼ)が何年か後に廃業してたっけ。
そのせいでもないんだろうけど。
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:29.47 ID:i3fBzx2O0
- 誰でも踏み間違いはあるし、
一般人なら踏み間違いに気づいてすぐ足離すけど、
じいさんだから、耳遠い、反応鈍い、で離すタイミング遅れたんだろうな。
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:40.20 ID:qlUuST5B0
- コンビニの店の形態が車突っ込んでくださいって風になってることが間違い
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:40.63 ID:71ZXwpU30
- >>222
一度試したことあるけど、左足ブレーキはかなり慣れないと無理だと感じたわ。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:45:42.08 ID:59Ns8kQJ0
- >>52
店員運が悪いな
レジ近くみたく常時いるような場所じゃないのに
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:02.53 ID:kPM036CJ0
- また大阪か
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:05.49 ID:+H8zA5I+0
- コンビニでバイト中に死ぬなんて嫌だなあ・・・
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:17.41 ID:yClIQoM8i
- 民国か
怪我したのもどーせ在日だろうしどーでいいな
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:29.72 ID:VWiRGGqO0
- >>221
日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しない
>>226
今の老人は外に出る事も許されない
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:35.00 ID:s208N/5/0
- 左足ブレーキはやめた方がいいよ
そうやってるのか、常にブレーキランプ点灯させながら(ライトではない)走ってる
車見るけど、ブレーキがききにくくなり大事故起こすぞ
わずかながらでも踏んでることになるから危ない
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:36.50 ID:nYCQj8/80
- >>9
特定した
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:46:57.00 ID:vXYR7lIA0
- MTだとこうならないのならATの製造はやめた方がいいんじゃないの?
それか、教習所でこういう咄嗟にどちらかを踏み込むシチュエーション作って
100回中9割踏み間違えなかったエリートだけにATを交付、後のボンクラには
MTしか許さない。みたいな
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:47:08.72 ID:6lJOXzDE0
- なんでブレーキアシスト標準装備しないのかね
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:47:09.91 ID:OYbE89OJ0
- ブレーキとアクセル踏み間違える奴って
アクセルをブレーキと思っているから
ベタ踏みしているんだよね、アクセル全開で
突っ込まれたら、たまらん痴呆症は運転禁止
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:47:15.68 ID:4Jhf6inz0
- もうある程度以上の年齢の人は義務として強制的に運転教習を
受けさせなきゃな。全国の経営が苦しい教習所の補助にも
なって良いだろう。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:47:23.25 ID:M/p9Pz520
- これから高齢者増えて、ますます増えるんだろうな、こういう事故
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:47:43.61 ID:Vu67xXL60
- >>44
ATがなくなると減るのかな
高齢者はAT禁止とか
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:00.87 ID:x2qRE9sO0
- >>3
バイト中に一服か仕事終わりに一服かでみんなの反応も変わるんだろうな
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:05.55 ID:HFz0JgEqi
- 老人と女の運転する車には近づくな
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:06.24 ID:yqPtpDW40
- 左足ブレーキって言ってる奴は免許も無いし運転もしたこと無い奴だから無視でオッケー
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:19.76 ID:V6vFHuro0
- あらゆる駐車場の周りに防護柵の設置を義務づけるしかないんじゃね?
すくなくとも安全対策する必要あるだろ
毎年毎年暴走事故起こりすぎ
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:24.24 ID:71ZXwpU30
- 講習してもそんなに変わらんだろ。
予算の無駄。
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:25.97 ID:TSTOMT9j0
- 自動車会社が悪いんですね
ワカリマス
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:26.70 ID:DIyk89j70
- うっかりなんて誰にでもあるんだから、次から気をつければいいんだよ
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:41.03 ID:hga1PkBW0
- AT車は、アクセルとブレーキの間に仕切り板付けて、
強制的に左足ブレーキを徹底させろボケ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:45.46 ID:HYMpZ+au0
- 79歳で残りの老後の財産全部を賠償に召上げられる
かわいそうだな
自営業だから支払い能力無しの認定は降りない
会社を売れば良いだろ年金あるんだから暮らせるだろ、という裁判所の判断が下るので差し押さ可能え
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:50.37 ID:+AN7DSBW0
- アルバイト男性の冥福を祈る 可哀想になぁ
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:57.16 ID:s208N/5/0
- >>248
MTで踏み間違えてもエンストするだけだからな
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:05.06 ID:AzV0eqHK0
- というよりも後ろに出るにしてもアクセルを踏み込まないよな。
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:12.32 ID:thpEZWsG0
- 東大阪っていったら・・
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:15.87 ID:KVd70NxzO
- >>209
隣接しているのが良くないんだよな
最近はフットパーキングペダルが増えてるしせめてブレーキはほぼ中心とかにしたらいいんじゃないかなと思う
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:38.33 ID:MLasYWGY0
- 左足ブレーキに切り替えようよ
安全快適軽快で良いことだらけ
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:39.37 ID:VFmJWc5t0
- >>235
すごい急ブレーキになってしまうよね。力加減が難しい。
まぁ、右足のときだって初めて車運転したときは強く踏み込んでしまったから
そのうち慣れるんだろうけど。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:44.34 ID:9nikUjPq0
- 79歳か・・・
まだ車に乗ってたの?
って感じ
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:45.23 ID:M/p9Pz520
- >>257
さすがに任意保険入ってるだろ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:58.07 ID:1Hk0IYM30
- イメージ的にはケツから突っ込むケースが多いと思うんだけど、意外に前から突っ込むのも多いな
バックから発進する時って普通動き出してから踏むよね
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:03.32 ID:r+xpqBAE0
- >>99
確かに嫌だな
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:04.14 ID:fz/flIBD0
- >>258
むしろ幸せなんじゃない、将来に夢も希望も無いから
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:05.10 ID:fu/9PdbcO
- >>113
そう言うのが危ないと言うに…
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:07.63 ID:VJ2XWzlM0
- こんな言い訳するバカが居るならAT禁止。
間違えるか?踏みすぎたから嘘言ってるんだよ。
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:19.89 ID:nYCQj8/80
- >>19
自分が不便にならないのならいいとかw
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:23.32 ID:J6LNWFO80
- やっぱタバコ吸ってると早死にするんだな
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:28.69 ID:76yyyrGv0
- 店の正面の駐車場廃止すれば殆ど防げる事故なのに
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:31.21 ID:sGmG5zPC0
- 30代のアルバイトって普通に見かけるようになったな
死ぬより生き続けるほうが地獄だろう
やっと地獄から解放されたんだ
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:35.13 ID:Iv/74hztO
- >>233
ねえよ
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:51.79 ID:gmZIpECa0
- 屋内でクルマに引かれて死亡とか気の毒過ぎる
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:52.63 ID:IDnXMbMM0
- バックでブレーキかけつつ駐車してるときに隣の車が動き出すと、
あれ?!なんで加速するの!?ブレーキとアクセル間違えてる!?てドキーンとする。
そういうときに、間違えてるアクセル踏んでる!!と勘違いして
とっさに違う方のをギュッと踏み込んで、それがアクセルだったら…
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:55.38 ID:4Jhf6inz0
- 自動車会社はMTはボケ防止にも良いと宣伝したらどう?
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:56.29 ID:nSReLzqC0
- >>246
近所の教習所も2輪とトラックばっかりが練習してるわw
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:01.00 ID:M/p9Pz520
- もう老人はアイサイト付きのスバル車買ったらいいんだよ
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:07.49 ID:6lJOXzDE0
- 人は間違いを起こすんですよ、だから事故がなくならない
今は良い機械ができてるんだから機械に頼ればいいんですよ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:19.47 ID:8Z4CNMgM0
- 田舎じゃ80歳でも普通に運転してるよ
でも誰も事故らないよ
まず田舎は車無いと生活できないし。
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:19.69 ID:sbdtnM/K0
- 年取ったらMTが良いといっても免許を取れそうもないわ。
自分は若いとき取ったけど、見てると若くても実技試験に落ちる人多かったわ
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:25.38 ID:rYgUPlAp0
- >>259
大阪でMTに乗った年寄りが暴走する事故があり、本人は急に車が暴走したと意味不明のことを叫んでいた。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:26.11 ID:KnOYWLLZ0
- 東大阪にしちゃ綺麗なニュースだな
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:40.88 ID:Xv5FKsWy0
- 強く踏み込んだら、カックンって外れるようにするとか
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:51:47.33 ID:uxgYydiw0
- コンビニとATM前の駐車場は縁石じゃなく太いガードを義務付けさせろよ
景観うんぬん言ってんじゃねー
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:03.58 ID:7ENX+B9P0
- 駐車するときは、普通アクセル踏まないだろ…。
クリープ現象だけで動いて、足は常にブレーキの上だろ…。
- 290 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:10.37 ID:1lk4wmgX0
- 人事じゃねえよ・・・・・
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:26.15 ID:dV2eUDIV0
- >>4-6
アクセルブレーキ、逆走とか、こんな単純事故やるのは
脱サラとかして中年〜中年以降に急に免許をとった年寄りがほとんど
取得能力が落ちてる人間を教習所が免許与えた結果だ
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:27.04 ID:DBPkNZbh0
- AT車が普及し始めた頃にAT車が勝手に暴走するって事件が話題になったけど
最初から踏み間違いが多発してて今も改善なしってことなんだろうな
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:29.44 ID:rYgUPlAp0
- >>233
お前は今すぐ、免許を返上しろ。
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:41.30 ID:KAQpq6Ne0
- 70過ぎたら免許剥奪
これで交通事故がかなり減る
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:54.91 ID:VFmJWc5t0
- 左足ブレーキ云々よりも、AT車を全部禁止にして
ミッション車だけになればいいのにな。
小学生でも、誰でも練習ゼロで運転できる乗り物とか危ない。
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:56.27 ID:O14fi2cti
- 新しい高齢者マークは危険を感じるデザインがいい
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:59.35 ID:nqLUB/jW0
- 認知症 これから確実に周囲に増えるからね。
国挙げて対策しないと。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:05.95 ID:ctETTrxB0
- MTにすれば踏み間違いは減少するだろうけど、他の事故が多発するな
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:07.05 ID:LnLJaNz60
- ここまで、僕アルバイトー!! 無し
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:12.92 ID:U7uYS4fP0
- 前から盛大に突っ込んでるのか。
しかもこの勢い。間違えたんじゃなくて、ボケてたのではないのか。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:13.47 ID:AzV0eqHK0
- >>274
田舎ならいいけど、地価の高い場所だと無理だろう。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:14.73 ID:hcd1iLAk0
- なんだゴミがゴミを引いただけか
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:16.91 ID:wZpqAIrP0
- 33のアルバイト
そこじゃねえから!そこじゃねーからな
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:21.27 ID:nYCQj8/80
- >>80
なんだよな
せめて歳を食ったらMTが安全ですというPRをすればいいが
それをするとAT車の潜在的危険性を言うことになるから
メーカーはATも作らないといけなくなって面倒
行政は対策をしないといけなくなって面倒
で黙っているんだろう
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:25.68 ID:m6dHCcb/0
- 70以上の免許は禁止な
ド田舎ならまだしも、都会ならなおさら
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:27.58 ID:4qK6iYdO0
- >>284
今の年寄りでAT限定取ってる奴って免許取り消し組みくらいじゃね
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:29.58 ID:Ul0x6Jc2i
- うちのじいちゃん、もう85にもなるのに車運転してるわ…
あまりにも田舎すぎて車がないと生活できないらしい
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:36.46 ID:TDLA0eGX0
- ATは急にアクセルを踏み込んでもエンジンが反応しないようにするべき
そしてアクセルをゆっくり踏んだ時のみ発進出来るようにする
電スロが当たり前の現代では容易い事だと思うが
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:37.98 ID:WKRSnjcE0
- 当初報道は20歳代くらいの男性店員だったけど
年齢はじめ確認できる人がいなかったのか?
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:39.68 ID:J6LNWFO80
- >>289
>>52
そもそもこいつ、後ろじゃなくて前から突っ込んでるからハナから止まる気なんてねえよ、最初から轢き殺す気だろ
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:48.37 ID:Egxo8E8E0
- 店のかなり手前から加速してダイナミック入店したみたいだな
こりゃ避けられないだろう
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:49.55 ID:M/p9Pz520
- だから、ブレーキに足乗せててもクリープで動くから、阿呆はアクセル踏んでると勘違いすんだよ
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:57.71 ID:9Jb4K0V80
- そりゃねーよwwww
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:02.66 ID:chiC768L0
- まーたクソ老害による老後の楽しみ轢殺ゲームかよ
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:08.22 ID:0xfI8Jvl0
- かといって左足でブレーキ踏むとガクンってなるしな。
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:15.60 ID:rYgUPlAp0
- >>292
昔はマジでクルーズコンピューターが暴走して、いきなりエンジン全開になる事故があった。
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:15.66 ID:Iv/74hztO
- 踵の定位置がブレーキの前、じゃない奴は踏み間違える可能性がある
直した方がいいぞ
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:20.72 ID:ccqrhqmE0
- >>26
年寄りは9割頑固、無理だろ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:22.71 ID:KpMt8Cex0
- 煙草なんか吸ってるからよ
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:36.16 ID:+AN7DSBW0
- >>269
ふざけんな馬鹿が
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:40.09 ID:KnOYWLLZ0
- いくら安全運転システムが危険だといっても、ジジイの運転よりは安全だな
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:41.81 ID:+THctCHd0
- >>2
比較するモンじゃないだろ
それはそうと還暦越えたら免許更新を厳しくしろよと。
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:52.91 ID:VWiRGGqO0
- >>314
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:04.30 ID:3dkSy42C0
- 何で免許返納せんのや
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:13.97 ID:sHt8SsMQ0
- あぶねえな 電動カートにでも乗ってろよ
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:18.07 ID:4Jhf6inz0
- F1もMTにしろよな。
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:19.71 ID:m6dHCcb/0
- 大阪なら老人は公共の交通機関使いなさい
数時間に1本しか来ない僻地じゃないんだから
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:28.90 ID:v47Jb3dd0
- ますますアイサイト搭載車が売れる
スバル株上がるわ
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:29.41 ID:y88XE53cO
- >>243
そこは100回中100回じゃないと意味ねーよ。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:49.66 ID:nYCQj8/80
- >>89
操作間違いは不慣れからくる物ではないので
MTを禁止にしたらMTゆえに回避できている事故が発生して死亡事故が増えるだけ
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:50.06 ID:0gfx5Tbb0
- ブレーキアシスト必須だな。
それにアクセルとも連動(吹き上がらない)させないと、
こういう事故防げないでしょ。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:53.80 ID:n9dJH9sJ0
- うわー 殺したジジイは殺されたバイト君の倍以上生きてるのにね
遺族や家族はどんな気持ちだろう
老害ジジイはしっかり賠償金払って責任とらないとね
年寄りが若者を殺したんだから
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:54.36 ID:JYo3ylm40
- これからはエマージェンシーブレーキ必須だな
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:57.07 ID:gUjBQDFy0
- 高齢者は再度教習に行くようにすればいいと思うけどなあ
教習を受け直してる老人と受けてない老人で
保険の等級を大きく変えればいいと思うけどなあ。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:59.03 ID:0hDN7s0l0
- なんでさ
いつもコンビニ、スーパーで踏み間違えるんだ?あ?
ヒヤリハットあんだろが?
こいつら頃せよ
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:00.67 ID:vXYR7lIA0
- >>298
MT乗ってて、立体駐車場の登り坂の途中で止められたら恐怖
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:08.49 ID:uoFYFZHw0
- なぜここまでナルセペダルが出ないの
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:16.02 ID:sVnLnj2L0
- バカチョン車
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:16.08 ID:hS4TJYOj0
- ワイパーとウインカーを間違える人もいるね
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:16.77 ID:VEMSx1Pz0
- ここまでダイナミック入店なし
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:18.26 ID:KVd70NxzO
- >>276>>293
踏み間違いによる事故は結構多いよ
間違わない人には理解出来ない事故だけど
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:21.70 ID:3bXNZD7w0
- 八尾街道かな
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:35.30 ID:xxwryFOF0
- いつも思うのだが、アクセルを踏んで車を運転しながらコンビニまでやってきたんだろ?
それで止まる時、今まで踏んでいたアクセルをブレーキだと思って踏むの?
それで「アクセルとブレーキを間違えた」になるの?
一人二人なら「変わったヤツもいるもんだ」と思うんだけど、頻繁に出てくるのが
不思議で不思議でしょうがない(´・ω・`)
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:36.57 ID:zipqCQOL0
- ケツから停めろよ。
前向き駐車のところ以外で、頭から駐車しているのはDQNかジジババ。
うんこ漏れそうで死にそうな時には俺もコンビニは頭から停めるが。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:42.81 ID:jIciiaer0
- 今日10時半まで寝てた
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:42.90 ID:0Dr2r1Z30
- 逆転発想でー
コンビニは地下に作る条例ーとかどースカね?
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:45.94 ID:1Hk0IYM30
- AT×MT
ブレーキ左足
必ずこの話題になる
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:46.89 ID:M/p9Pz520
- お前らも親に車買い与える時は自動ブレーキ付きの車で頼むな
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:56:50.28 ID:1qrgpDW6I
- 80オーバーの義父、愛知から九州まで車で旅行だと、来週から
旦那がいくら止めても聞かない
事故を起こしたことは無いけど、こんな事になったら終わりだから私カギを隠すわ
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:05.29 ID:WYQE1GOZ0
- とりあえず一番手っ取り早くできる対策は店の前に頑丈なガードをつける事かな
うちの近所のコンビニやATMにはけっこう設置してある
コンビニのガードバーには犬が繋がれていたりするけどw
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:21.50 ID:zvLvvYrY0
- アクセルは右足、ブレーキは左足
間違えるなんて、右も左も分からないボケ老人だろ
ゴーカートに乗る子供だって知ってる事だ
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:32.12 ID:WKRSnjcE0
- 頭から突っ込むのは敷地の広い
地方のコンビニだと思ってたが
そうでもないのか?
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:41.06 ID:wDIRDcSd0
- 一度踏み間違えると怖さに気がつく
- 354 :伊豆大島が東京都wじゃ八丈島どこだよw@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:54.14 ID:pU0yct9pO
- これさ、本人どうでもいいけどこういう事故起こす恐れのある奴に車運転させてんだから身内死刑にしろよ
監督責任で
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:06.17 ID:hp2vK2aB0
- しかしなんでアクセルを踏むかね
スーパーやコンビニなど、人がうろちょろするとこなんか
ブレーキ側にしか足置かないだろ普通
んなせまいとこでアクセル踏む必要は微塵もないだろ
このジジィ頭かち割って中身調べろよ
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:18.16 ID:t0a0H44eO
- 家のおじいちゃんは零戦のパイロットだったらしく
95で運転している
多分最強だと思う
近所では零戦ジローと呼ばれている
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:23.51 ID:71ZXwpU30
- まぁ事故なんてだれでもが起こす可能性があるし、偉そうなことはあんまり
言わないほうがいいと思うよ。フラグ立ててるようなもん。
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:25.24 ID:eh/rekb7i
- 俺も2回ぐらいアクセルとブレーキ踏みな違えたことがある
解説しよう
ブレーキ踏んでエンジンスタート
いったん離す
クリープを避けるため踏む
アクセル全開
でも普通シフトのDに入れるのは最後にやるから無事だった
シフトのDに入れるのは重大な行為だ
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:31.36 ID:+Wclkajy0
- >>336
別に恐怖でもないけどな、坂道発進で楽勝だけど
でも今さら自家用車をMTにするなんて考えられんわ
普段仕事で乗ってても渋滞時とかATならなって考えちゃうし
そもそも家族が許さんわな
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:34.46 ID:M/p9Pz520
- >>353
いや1度でも踏み間違えた奴は運転やめるべき
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:43.72 ID:Y40DtsbP0
- 高齢者のオートマは禁止だな
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:48.35 ID:VFmJWc5t0
- >>348
最近、その車多いね。あれって、
アクセル思いっきり踏み込んでても、障害物を察知してブレーキが優先してくれるの?
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:51.20 ID:sbdtnM/K0
- うちのジジイ84歳はいつでも後ろから入って止めている。が、前方の人をひき殺すかもな
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:54.88 ID:hWAykHp50
- 高齢者ドライバーの自覚の無さと厚かましさは異常
運転させてる家族にも責任がある
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:57.08 ID:7j8w/nPw0
- >>343
アクセルとブレーキを頻繁に交互に踏む時じゃね?
バックで駐車する時の細かい切替しとか
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:57.64 ID:NyLQL27Li
- 80年生きてきて最期を塀の中でむかえるとかなんだかなあ
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:58:58.60 ID:KnOYWLLZ0
- 高齢者用に、ブレーキとアクセルを逆に取り付けた車を作ったらいいんじゃない?
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:00.99 ID:WYQE1GOZ0
- >>343
それ思ったわ
最初は買い物を終えてバックで駐車場出ようとしたときに踏み間違えたのかと思ったけど
違うんだよね、これ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:06.00 ID:66RHPsMF0
- >>343
歳をとって脳の機能が低下するってのはそう言う事。
そんな異常な状態に陥っても、それを自覚して運転をやめるって事すらできなくなる。
誰でもいつかはお前の思う「変わった奴」になるから、若いうちから「この年で免許返納する」って決めて生きた方がいい。
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:07.85 ID:VWiRGGqO0
- >>332
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:20.37 ID:bdq3VIpA0
- 65以上の免許更新はもっと厳しく毎年やれよ
判断力も運動能力も落ちすぎなのにいつまでも車にのるのやめてくれ
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:28.14 ID:nYCQj8/80
- >>128
おまえは他人(でもないが)の痛みは気にならない身勝手な馬鹿というだけのことw
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:32.19 ID:6HIq/Vsj0
- >>354
自立してないヤツに限って、こういうことを言う
ハタチを過ぎたら家族でも別人格だよ
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:40.12 ID:Egxo8E8E0
- ブレーキだと思ってアクセル踏んでるんだから
どうしようもないんだよね踏み間違え
2ペダルは危険ってこと
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:59:49.72 ID:AcLOY2MZ0
- だいたいこの手の間違いする人は、最初アクセル踏み始めの時、
車の挙動を判断出来ていない。
体感シミュレータで、発進する時に、ワザとバックギアに入ったテストすると良い。
アクセルとブレーキを間違えない人なら、自分の思っていない挙動をした瞬間、先ずアクセルを離す。
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:00.23 ID:TDLA0eGX0
- >>336
つ サイドブレーキ
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:06.02 ID:+Wclkajy0
- >>355
微妙に坂になってたり段差あるとクリープだけで動かん場合もある
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:07.73 ID:n9dJH9sJ0
- 別に車なくたって生活できるだろ
食い物や生活用品は宅配に頼めばいい
80越えたら病院にはもう行かせないほうがいい 無駄だから
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:11.05 ID:AcNEV2OT0
- 女と老人はナルセペダルを義務付けしろ。
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:13.01 ID:MLasYWGY0
- 片足でアクセル・ブレーキ兼用のナルセペダルを全メーカーが標準装備にするしかないな
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:20.22 ID:rYgUPlAp0
- >>341
いや、だから踏み間違えてしまう人間は、元々が運転非適用者なんだよ
これは全免許所持者のうち2割以上いて、本来なら免許を取ってはいけない種類の人間。
免許制度が超簡単すぎて、そういう非適応者も免許が取れてしまうと言う弊害。
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:27.10 ID:4qK6iYdO0
- >>339
外車に乗ったらやるだろ
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:44.86 ID:ik+aw17k0
- 間違えても普段からよほど勢い良く踏んでいなければ
こうはならないんだよなぁ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:48.37 ID:vXYR7lIA0
- >>343
「踏み間違えますた」ってだけでそういう検証結果は聞かないね。
マスコミはぜひこの点を取材して頂戴
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:51.07 ID:0hDN7s0l0
- おれは70で車辞める
ソロソロ逆算して車買わねば
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:13.09 ID:V2fsJ/ii0
- これだから男は
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:13.42 ID:VFmJWc5t0
- 駐車場は危険だらけだな。
俺も、コンビニの駐車場歩くときは、
一般道路と同じくらい注意して歩くようにしようっと。
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:16.62 ID:28OyfwXg0
- 原発にはデモを起こすくせに
アクセルとブレーキを間違えやすい車作ってる自動車メーカーに対して
改善要求のデモが起きないのはなぜ?
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:21.85 ID:6bXAe/Bt0
- ごみろうがい
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:25.33 ID:DRvCU5uf0
- 靴の問題もあると思う
革靴とかだと感覚分からないし
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:26.52 ID:ZjrvXxvJ0
- >>26
うちの母方のじいちゃんは80近くまでカブ乗ってた。
んで、娘3人(一人はうちのオカン)が止めてって言っても
一切聞かなかったのに、初孫になる俺の兄貴が止めてって
言ったら一回で聞き入れたらしい。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:33.62 ID:Iv/74hztO
- >>358
おかしい
お前アクセルとブレーキ両方真上から踏んでないか?
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:41.99 ID:EPHLUTb40
- 70代とかゴミばっかりだな。
この前スーパー銭湯で、回数券と同じ値段で
入れろと難癖付けているババアが居たよ。
応対していた若い兄ちゃんがキレていた
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:44.94 ID:7j8w/nPw0
- MTの仕様をそのままATにしたのが悪い
タイプライターの仕様をそのまま現代まで使ってるのと一緒だわ
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:50.53 ID:71ZXwpU30
- >>381
日本の免許はまだ難しい方だと聞いたことあるけどな。
教習所のS字とかあんな道未だに通ったことないわ。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:56.60 ID:XIvlKW9O0
- .
”人為的なミスにより”しょっちゅう死亡事故が起きている
自動車
反原発の方はどう思ってるの?ねえねえ
.
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:01:57.31 ID:Rdnvk1740
- もう何度目かもわからないほど
定番の事故だな
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:04.90 ID:id0G2iv90
- >>388
原発は死人ゼロなのにな
コンビニ暴走ジジイは何人頃してるのやら
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:06.00 ID:/kvE9Wed0
- 荒木はB
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:09.51 ID:gUjBQDFy0
- 踏み間違えなんて理解できないって説教しても意味無いし。
ボケ老人にボケるなんて理解不能と言い聞かせてるようなもん。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:09.55 ID:zM9COQT50
- 70以上の年寄りは免許返還しろよ
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:12.24 ID:b/9cVyS70
- タバコ吸ってなければ助かったのに
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:18.10 ID:rZ9dHHf/0
- >>9
NV200バネット
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:24.37 ID:qb1kKkur0
- このセブン知ってるわ
広い駐車場なのに店の真ん前に止めるとは
https://www.google.co.jp/maps/@34.6476872,135.5715139,3a,75y,276.26h,86.29t/data=!3m4!1e1!3m2!1s8TYMfBTaYPxFRNpco1yOLA!2e0?hl=ja
道路向かいが部落だっけ?
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:24.96 ID:V2fsJ/ii0
- >>379
犯罪者の9割は男だから男には何をすればいいかな???
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:29.64 ID:f2o4vX0X0
- 発信時は規定時間アクセルが効かない仕様にすればいいじゃん
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:35.51 ID:M/p9Pz520
- >>388
アイサイトあるしな
メーカーは対応してるよ
逆になんでお前らアイサイト買わないの?
って話しよ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:50.58 ID:36mNK5Oe0
- 70歳で適性試験を義務化しろよ
不合格者は問答無用で免許取り上げてしまえ
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:53.78 ID:rYgUPlAp0
- >>382
久米宏もテレビでやっていたねw
外車に乗っているって言いながら、外車に試乗したら右折の時にワイパー動かしていたw
普段国産車に乗っているのがバレた瞬間
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:02:57.27 ID:sbdtnM/K0
- 自分も体調悪いときとかやりそうな気がする
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:00.93 ID:KMItFKcH0
- 年寄り+運転=はこういう事案が起こりうる可能性に溢れているのに、ただ運転者を捕まえておしまいって完全におかしいな
途轍もないサンクチュアリだわ
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:03.25 ID:1Hk0IYM30
- 俺も間違えてアクセル全開でセル回したことあるけどさ
P解除はブレーキ踏んでないとダメだったよね
それでなんで踏み間違えるのかが謎すぎる
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:17.01 ID:ORXVA6gR0
- 60歳以上はアイサイト義務化
病気もちもアイサイト義務化
大型もアイサイト義務化しろ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:17.93 ID:4qK6iYdO0
- >>349
馬鹿だなレンタカー使われて余計に事故率上げるだけだろ
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:37.43 ID:WnqIghyz0
- 全ての自動車の運転停止を
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:39.78 ID:yT2kI1Vg0
- >>189
>75歳(大型とか二種は65歳)で失効のほうがむしろ現実的。
個人的な差異を考えず免許失効とかどこの土人だよ。
大部分の年寄りは事故を起こさず運転している。
免許を取り上げる事による社会的コストを少しは考えろよ。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:40.57 ID:E97R7LC70
- >>351
アレ?ATは片足操作で習ったよ?
MTでも、アクセルとブレーキは右足操作でしょ?
クラッチがなくなっただけだから
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:45.05 ID:4uXnqcp/0
- >>1
ワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:50.20 ID:KnOYWLLZ0
- 運転ミスをするたびにシートに電流が走る、おしおきモードも必要だよね
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:52.97 ID:FdMIKGMn0
- 60過ぎたらMTしか乗っちゃだめってことにすればいいよ
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:03:54.02 ID:tlwBL+Ej0
- >>1
もう高齢ドライバーにはブレーキアシストとか自動運転付きの車に乗ることを義務付けよう
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:06.21 ID:/HQNBuzN0
- 踏み間違えるってのが不思議で友人と話してたら
両足で運転する人がいるんだってな
自分の常識が崩れてマジ驚いた
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:08.68 ID:qlUuST5B0
- 店に対して横に駐車させるようにすればいいのだよ なんで店に向かって駐車させてるんだ
あるいはガードパイプを駐車場と店の間に設置するとか、段差を設けるとか
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:17.63 ID:wDIRDcSd0
- >>360
俺はそうは思わないな
踏み間違えたらアクセルを離す訓練をしたほうがいい
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:18.03 ID:dV2eUDIV0
- >>294
20代前半までに免許を取得した年寄りと、年取って取得能力ないのに教習所が免許与えたのをごっちゃにしてはいかん。
昔の時代、女はほとんど、男でも免許20代前半から持ってるのは少なかった
20代前半から車を運転してる年寄りの男性数人知っているがどんな車でも上手に乗りこなす
車の免許は30歳まで取得を義務付けるべき
それ以降は年取れば取るほど運転テクニックを脳や体が会得するのが困難になって行く
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:19.56 ID:GNtaSgX60
- 菓子卸売りか
この歳で仕事をしないと食えないのか欲でやってるのか
事故を起こすと年齢を批判されるから運転をやめないとな
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:25.80 ID:rYgUPlAp0
- >>417
釣りに引っかかるなよw
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:33.80 ID:Egxo8E8E0
- 踏み間違えに年齢性別は関係ない
2ペダルは誰でもやる可能性はある
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:41.35 ID:X2MrI3loO
- 足踏みペダルが2つあるのが悪い。アクセルは手動にした方がいいと思う。
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:45.96 ID:uEbZMJcs0
- 70以上の年寄りからは免許取り上げろ
60超えたら半年に一度の技能テスト受けさせてクリア出来なかったら即免許剥奪で
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:47.70 ID:638+ZSyA0
- >>26
俺が運転手になってやったら引退した
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:07.04 ID:EtOpghOB0
- Dに入れてなければクリープは起きない
何のために踏んでんだ?
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:09.78 ID:YZKc/jW10
- あるあるwww
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:35.69 ID:7j8w/nPw0
- 自動でブレーキかかる車に強制的に切り替えるべきだな
国には原発事故が怖いから原発を停止させてるんだから
国民は交通事故をなくすために自分たちも身銭をきるべきだ
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:38.47 ID:jIkULe9o0
- ジジイになると「徐々にペダルを踏み込む」って動作ができなくなるんだよ。
「ガーーッ!」と踏み込む、「ガーーッ!」とハンドル回す・・・
おまけに超絶頑固になるので、家族がとめても頑なに車に乗ろうとする。
一体どうしろと・・・
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:40.65 ID:LVqUPRf/0
- 老害が若者を殺すのはよく聞くが若者が老害を殺すってあんまり聞かない気がする
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:40.79 ID:Z2+zw5g40
- 東大阪って車がなくても生活できそうだが
足でも悪かったか
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:49.04 ID:RE9mBRUC0
- >>1
>現場は近鉄大阪線・長瀬駅の南西約700メートルの住宅街。
JR長瀬駅前だとなにか都合悪いのか?
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:51.28 ID:4q6Zsjnl0
- >>383
ブレーキだと思ってアクセル踏む(強くではない)
↓
止まらない(むしろ動く)
↓
止めようと思ってさらに強く踏む(まだブレーキを踏んでいると思っているので)
↓
突っ込む
普段から急ブレーキ急発進しているわけではない
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:53.12 ID:7U88XwyZ0
- >>1
老人が踏み間違えるのは
左足でクラッチ踏んでるつもりで右足でブレーキ踏んだつもりになって勘違い
で暴走
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:54.51 ID:36mNK5Oe0
- >>423
ガードパイプなら費用かからず対策できそうだな
客を守るためにも設置するべきだわ
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:57.32 ID:KnOYWLLZ0
- 人を撥ねそうになった瞬間に自爆する機能があってもいいと思う
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:58.61 ID:7ENX+B9P0
- ステージアってあんまり好きじゃないんだよな。
おれだけじゃないみたいで、人気無くなって、07年に廃止になったみたいだし。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:01.32 ID:e8Fs3k/70
- 子供たちの未来のために自動車、コンビニの廃止を!
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:01.65 ID:sbdtnM/K0
- MTならクラッチ踏んで回転数を上げてる時点で冷静になれそうな気がする。
っと記憶をたどってみる・・
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:13.84 ID:WKRSnjcE0
- 義母は路上教習なしで免許が取れた最後の世代らしい
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:16.90 ID:+KsYFLEm0
- まじかよセブンイレブン最低だな
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:29.23 ID:nue/SWUD0
- 同じ日に76才は高速逆走で
対向車が事故ってたな
こういう惚け老人は免許永久取り消しのうえに
厳しい刑罰に処して収監すべき
自分勝手な甘えから他人の生命を危険に晒す行為は悪質な犯罪だよ
53才の俺でさえ、身体の衰えや、反射神経が鈍くなっているのを実感する
ガキが嘲笑と嘲りで老人批判するのとは意味が違うつもりだわ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:37.28 ID:x68Xw/J90
- バイクのようにスロットルにすればいい
ブレーキは足
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:37.65 ID:VWiRGGqO0
- >>436
日本の老人ほど若者の人生を奪ってい人は世界中に存在しないからなw
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:43.26 ID:4Jhf6inz0
- >>435
毒殺するしかないな。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:43.20 ID:Q7biV8h+0
- こういう事故起こすヤツって頭おかしいんじゃね?
と思っていたが、5年くらい前にやらかした
レンタルした1BOXでコインパーキングにバックで
入れようとしていた時のことブレーキに足をかけて
いたんだけど、車止めにコツンと当たったショックで
足がアクセルを踏んでしまい勢いよく後進してしまった
車止めを乗り越え、後ろのブロック塀をなぎ倒した
人身じゃなかったので減点、罰金は無しで済んだけどさ
立体駐車場から落っこちる人がいることも理解出来るわ
踏んでしまった
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:47.01 ID:4qK6iYdO0
- >>388
デモやる為のスポンサーが付かないから
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:49.16 ID:vBhh8woRi
- 誰もが巻き込まれる可能性があるし怖すぎ・・・
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:49.77 ID:rYgUPlAp0
- >>436
トラックに乗ったDQNのヤンキーがよく老人を轢き殺しているだろ
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:51.20 ID:KMItFKcH0
- 複合的な要素や体の軸の向きによって踏み間違いが起こる可能性は誰でもあるのに、「なんで踏み間違えるか分からない」って奴は危ない
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:55.47 ID:b/9cVyS70
- >>424
ブレーキと思い込んで踏んでるから、離すことができない
むしろ、もっと踏む。
ぶつかってるのに、ずっとアクセル踏んでホイルスピンしてる動画あったとおもう
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:06:55.60 ID:1lb+T+Ka0
- 集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
コピペめんどくさくなってきたよ
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/l50
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/l50
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:03.72 ID:1Seqe4RI0
- フロリダの道路なんてご老人ばっかりだよ
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:04.06 ID:WmdJvpP30
- >>1
もうペダルはブレーキだけにしろ
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:06.50 ID:j2DpeoFK0
- >>204
ガードをしても突っ込んでいく年寄りは多い…。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:09.66 ID:NTLoyde50
- アクセルとブレーキを間違える奴なんて普段の運転からして危なっかしいんだから
免許の更新に30分ぐらいの路上講習を必須にして危険な奴は落とせばいい
運転技術が劣化している奴に事故を起こすまで免許を与え続けるなら更新の意味が無い
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:10.36 ID:1Hk0IYM30
- 路駐からの発進で誤ってバックする奴はいない
ここに解決のヒントがあるはず
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:13.66 ID:AcNEV2OT0
- 年金もらってるジジイが年金はらってる現役世代を轢き殺すの大杉。
年金受給者やナマポ受給者が納税者を殺したら以後年金やナマポを支給停止にしたらいい。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:15.61 ID:xX51faGR0
- 2012年12月9日の放送内容|TBSテレビ:夢の扉+
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20121209.html
アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ!画期的“ワンペダル”
オンリーワン技術で町工場の“発明家”が起こす自動車革命
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:29.16 ID:e8Yjkxz+0
- アクセルとブレーキのペダルを離して左足でブレーキ、右足でアクセルと分けた方がいいんじゃないの
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:31.39 ID:yEUaE3ku0
- ステージア260RSはいい車だった 直線番長だけど速かった
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:35.43 ID:tlwBL+Ej0
- >>44
自動運転をさっさと取り入れればいいんだよ、日本は認可に時間かけ過ぎ
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:46.27 ID:66RHPsMF0
- >>435
この手のスレにもよく出没するけど、
自分は運転が巧いし、こんなミスは絶対にしない、
って思い込んでる奴ほどその手のジジイに成り下がるんだよなぁ…
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:52.59 ID:M/p9Pz520
- >>452
運転やめた方がいいよ
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:07:53.63 ID:a7MLRXgG0
- ついに死人が出たか。
だからATは恐い。
MTならエンジンがおかしいと思えばクラッチを切る。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:04.11 ID:1lb+T+Ka0
- これは被害者じゃなくても一般の人にも言えるんだけどね
自分で盗聴などで情報が外に漏れてるか確認する方法として小学生でもできるよ
嘘は外に向けて言うのは信用問題になるけど、家の中で言おうがまったく問題ないよ
金庫の中に新聞紙や嘘の日記帳入れてて文句言うのは泥棒だけ
やり方としては自分の行動を先に渡す人に渡して、釣られる人間がいるよと言う
ほとんどの人が集団ストーカーだの、のぞいてる人間なんかいるわけないだろとか言うよ
でも実際に釣られてる人間見たりすると、ギャハハハ、ホンマにおるやんけ、となる
これだって昔の話になるけど、被害者はもちろんのこと、被害者じゃない人間だって
「よ〜し、オレもアホ面下げたチンカス犯罪者釣りにいくぞぉww」
みたいなノリになる
のぞかれてるということは、嘘でもなんでも言えば勝手に伝わると言うことだよ
聞いてしまえば影響を受けるし、だまされたり策略にはめられるのが嫌な人間は考える
分析だってそれなりの脳みそある人間が考えないと役に立たない
無駄な時間使わせたりするのには有効だよ、そんなに楽させる必要ないからね
簡単に解説すると今は技術も進歩してしょ〜もない言葉も拾える時代
一言一句嘘か本当か分析するのには脳ミソもいるし時間もかかる
もしもそんな人たちが嫌がるならこんなくだらない方法でもやられると困るだろうね
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:09.53 ID:1Seqe4RI0
- >>436
18歳の若者グループが事故で死傷は春の恒例でしょ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:11.69 ID:GKtPRavO0
- 悪いタイミングで店員がレジ離れてたのか
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:18.44 ID:qlUuST5B0
- コンビニに入るときは店の横から入るのに駐車するために縦にハンドルきって駐車しなくてはいけない。横ならそのままか 止まるときには店に対し横にきらないといけないから突っ込み事故は減る
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:19.49 ID:WjK/J5ro0
- ブレーキ感覚でアクセルを踏み込んで急発進でドカンだろ?
年寄り仕様で、アクセル思いっきり踏んでも通常の発進と同じ「トロトロ始動」しかしない様にすれば、
この手の事故はかなり減るのに、何でそうしないんだメーカーは?
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:19.89 ID:AJ6IjYNx0
- >>1
また通名使ってる不逞鮮人の犯行か
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:21.50 ID:Yl1cG5+O0
- 想像してたがお菓子やか
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:26.80 ID:GNtaSgX60
- この爺さんは、初めて踏み間違ったのかな
運転的はながいだろうから
過去にも踏み間違いがあるんじゃないの
急に踏み間違うようになるとかあるん?
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:44.57 ID:tmvKyrfs0
- >>395
S字はたしかに無いけどクランクはあるわ
しかも両脇がノーガード用水路とか
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:50.34 ID:gvCwoKUO0
- アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1375969610/
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:51.15 ID:KnOYWLLZ0
- 横にバァさん乗せて、ブレーキとアクセルを別々に担当したら良いんだよ
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:59.65 ID:lh24BR1X0
- 79のジジィが良い車のってるなwww若者はハケンばっかりで軽がやっとwww
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:01.43 ID:Wzdq+km00
- 杖ついて歩く老人が車の運転とか無理
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:03.42 ID:DQlVny8CO
- これで何件目だよコンビニに突っ込む年寄り暴走車の事故
こんだけ事故多発してるんだから年寄りはアクセル急発進したらセーフティロックがかかる車しか乗っちゃいけないって法律作んないと駄目だよ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:07.37 ID:nYCQj8/80
- ATの根本的な問題は
右足ひとつででエンジンの回転数の上げ下げと動輪の駆動という本来別のものを同時にしているから
エンジンの回転数を上げても例えば傾斜があったりすると駆動にはならないことがあるu
その場合駆動のための踏み込みが必要になる、この2つの踏み込みの意図的な区別が必要
それゆえ駐車場などでの細かい前後運動のときに微妙なアクセルコントロールが必要で身体能力が落ちてくると小さなミスを起こし、それが混乱を生み決定的な踏み間違いを起こす
MTは右足(アクセル)でエンジンの回転数をコントロールし駆動は左足(クラッチ)で行う
だから安全
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:11.51 ID:dV2eUDIV0
- アクセルブレーキ、逆走とか、こんな単純事故やるのは
脱サラとかして中年〜中年以降に急に免許をとった年寄りがほとんど
取得能力が落ちてる人間を教習所が免許与えた結果だ
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:11.91 ID:AD2G6Wtn0
- MTに乗った事がある、乗っている人は左足ブレーキは無理だろw
クラッチをがっつり踏む習慣が出来てるから、ブレーキを踏みすぎてしまうからな。
左足ブレーキはAT乗りでもやめた方が良いと思うんだけどなあ。 レーサーじゃ有るまいし。
反応が早くなるから良いとか言うけど、後続車がびっくりしちゃうだろ。
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:12.94 ID:oyRKTdbp0
- 最近踏み間違えて遮断機突破しそうになったわ
ごつい靴はいてると危ない
最近は靴脱いで運転してる
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:18.66 ID:wqDWBWVI0
- 70才超えたら免許更新1年毎にしてくれ
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:20.08 ID:0UZCmtoy0
- 免許センターで書きかえた時お年寄りが3人連続で視力検査で×だった。
100均の老眼鏡なのか「ぜんぜんダメ!」ってメガネ作って来いって言われてた。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:20.44 ID:7U88XwyZ0
- >>480
農道を普通車で走ると痛いほど分かるよねw
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:29.45 ID:YBA1OaCd0
- 右足をブレーキに踵を置いてアクセルは足を右に倒してつま先でチョンチョンすると教えられたが
今思い出せば、たまたまいい教官に当たったなと思う
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:31.02 ID:4qK6iYdO0
- >>409
友人のミニ運転して咄嗟に国産と同じ操作しちゃうのよね
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:59.95 ID:LVqUPRf/0
- 若者が老害を殺すニュース見るとよくやった!って思うよね
あと災害で老害たちが死ぬと大喜びだよ
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:09:59.83 ID:e8Yjkxz+0
- パニックになったらペダル間違えても瞬時に足を離すってことできないんだろうな
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:04.32 ID:MrJa0AXQ0
- 車が突っ込んできたら念でガードしたり避けたらいいだけだろ?
それなのに死ぬってことは自殺かな?
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:04.34 ID:svBVbbGx0
- >>126
東大阪知らないけど思うところがあって
ぐぐったら東大阪だった。。
左右後方確認もせずに車で体当たりしてくる
単車ですり抜けせずに足出しておくと轢かれる
中型スクーターの後ろが幼女、しかもノーヘル・・・
常に前を走り続けて停止時は左に寄らないと死ぬ
知り合いが枚方に集中していて、同和近いから
ナンパーの数字切り取られるって言ってたけど
なるほどね・・・
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:15.22 ID:VWiRGGqO0
- >>464
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった。
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:25.33 ID:KnOYWLLZ0
- 「ブレーキを踏んだら足が折れた」とかいう事故はないのか
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:25.67 ID:/zHl0DwOI
- 高齢化が進んで危険な運転をやりまくるババアやジジイが増え過ぎ
車両保険入ってないと車壊されてひどい目にあう(´・ω・`)
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:27.05 ID:wNAaLR050
- ブレーキのつもりで床まで踏み込むから破壊力がすごいのかな…
もうさATは急発進できなくしろよ
初動はMTの1速並みの動きにして、踏み込んでたらエンストさせちゃえ
そしたら少なくとも建物の中まで飛びこむことは無くなるんでね
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:10:29.90 ID:5gtApMGR0
- 右足だけだな、使うのは
左は余程の急な坂じゃないと使わない
左右だと逆に混乱するわ
それにしても店員は気の毒だけど、じぃさんもそんなスピードで
よくショック死しなかったな
余生を思うと気の毒だけど、墓まで引きずらないと仕方ないわな
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:00.02 ID:wbLpF+W10
- アクセル踏んだ状態(走ってる状態)でなんで止まろうとして
アクセルとブレーキ踏み間違えるの?
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:03.25 ID:3043UQc40
- 踏み間違えないようにアクセルとブレーキ逆にすればよくね
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:05.74 ID:ik+aw17k0
- >>439
パニックでそうはなるかもな
まあ、ゆったり運転してる人の減速第一段階はアクセルを離すだけどな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:06.34 ID:wDIRDcSd0
- >>457
自分も経験あるからわかるよ
あれを一度経験すると
次からアクセルを離すことが出来るようになると思う
教習所で体験させるのは難しいだろうか
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:09.02 ID:GBarowPG0
- >>469
踏み間違えは上手い下手の問題だと思ってるのか?
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:30.07 ID:nGjY3meX0
- >>372
心無いのはあなた。
泣き叫ぶ母親を無視する行為は、母親の為であり他人の為。
あなたは間違いを誤魔化すせこい人間さ。
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:41.83 ID:qhoVW1WO0
- 物部守屋の残党か
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:43.78 ID:MrJa0AXQ0
- アクセルなくしてブレーキだけの車を販売すればいいwwwww
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:11:50.75 ID:WYQE1GOZ0
- >>482
息のあった夫婦じゃないと難しそうだなw
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:12:03.76 ID:ayffSk9O0
- どうしてガードパイプの設置が義務化されないのかわからな
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:12:19.47 ID:s060CUPM0
- これだけ同種の事故が起きてるのに
未だに原因が分からないの?
いろんな説はあるけど
どれが正解なのか
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:12:19.89 ID:VGVwLBzu0
- 前から思ってたんだけどさ
なんでちょっとづつかけんの?
それなら間違えたってすぐ修正できるぞ
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:12:20.92 ID:i68lOB+30
- >菓子卸売業、○○容疑者(79)
むしろこっちのほうが悲惨すぐる。80手前になっても現役で配達。
やっぱ長生きは幸福にはならない。
寿命を延ばすだけの医療はそろそろやめたほうがいいと思う。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:12:21.39 ID:Iv/74hztO
- >>493
それやってない奴が間違える
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:00.84 ID:RIGZ1xJ10
- >>513
ぜひ義務化して欲しいね。そこに腰掛けてタバコ吸う奴は続出だろうけど
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:03.39 ID:M/p9Pz520
- >>507
君も運転やめた方がいいよ
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:09.08 ID:nGjY3meX0
- >>486
何が安全だ。
嘘つきの癖に。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:12.05 ID:3AVYqbzw0
- 縁石じゃなくて鋼鉄の車止め柱を義務づけるべきだな
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:21.19 ID:P4ksCLYVi
- アクセルとブレーキを踏み間違えることは誰にでもある
でも老人は間違いに気づいてから反応できない
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:23.24 ID:GNtaSgX60
- 踏み間違ったことのある人は車の運転は不向きなんだよ
普通じゃないからね。運転は止めたほうが良いよ
踏み間違いだけでなく事故を起こす可能性が高いと思うわ
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:34.03 ID:3QrrexB50
- きよ・・清三郎
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:36.74 ID:nSReLzqC0
- >>435
足首が堅くなるからベタ踏みするのかな、
歩くときもずるずる足すってる人多いし。
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:41.12 ID:7U88XwyZ0
- >>493
そんな運転してたらブレーキパッドがあっという間になくなる
加速中にブレーキランプ点きまくりで迷惑運転
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:48.62 ID:4fPBo68e0
- ●すっぴん→化粧後
http://kxup.x0.com/img/52980a84.87b1.jpg
●AV女優 写真詐欺 フォトショップ加工
http://kxup.x0.com/img/523299ff.01b0.jpg
http://kxup.x0.com/img/520afdff.be11.jpg
●骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
http://kxup.x0.com/img/52057d31.10900.jpg
http://kxup.x0.com/img/5248d563.4856.jpg
★AV女優の平均身長154cm
http://kxup.x0.com/img/537eddcf.15072.jpg
超人気AV女優
上原 & 吉沢 & ジェシカ
http://i.imgur.com/Q25WudE.jpg
http://i.imgur.com/cu1LhmV.jpg
http://i.imgur.com/Lzw6HJH.jpg
。
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:49.40 ID:3wO9cctb0
- エンジンかかってる車は、
ハンドルの切れかく確認して
前、後ろどっちに暴走しても巻き込まれないように
自分の身を守るのが常識
しんだやつ葉かなの?
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:54.47 ID:66RHPsMF0
- >>508
どうして>>469のレスからそう思えたのか詳しく。
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:13:56.30 ID:SV3FSvO3O
- どうせパーキングにしないで停車させる癖でもあったんだろ
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:06.66 ID:bqi9wtTv0
- マニュアルってのよく出来た仕組みだよ
操作ミスによる事故は殆ど起こらない
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:08.32 ID:zpQccbat0
- マジかよ・・
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:24.97 ID:nYCQj8/80
- >>222
個人的に左足ブレーキにするのなら何も問題はないし
今回のような事故も当然無くなる
教習所の講習が全てと思っているのは
無知の一種
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:24.95 ID:4qK6iYdO0
- >>463
なるほどコンビニやスーパーの駐車場を縦列駐車式にするんですね
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:25.39 ID:mSmPjvDBO
- >>176
たまにAT車乗って左足でクラッチ踏もうとしたら空振りでズッコケてしまった。
もちろん事故にならず笑い話。AT車は罰ゲーム以外は乗りたくない。
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:28.61 ID:nK3kocdb0
- また在日か!
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:31.78 ID:VWiRGGqO0
- >>516
確かに
3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:41.77 ID:XuoYhmSe0
- 死ねよボケ老人
うちのボケ爺も死んでほしいな
元KQで自慢だけがとりえの汚い爺だよ
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:46.89 ID:KUrTopJ90
- これが大阪名物ノリツッコミな
メモっとけ
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:50.17 ID:GlcxwqI20
- 33にもなってビニコンバイツwwwwwwwwwwwwwwwwww
しっかもモク吹かしてたらジジイのアホ車に突っ込まれて下敷きとかホントゴミ人生ざっまああああああああwwwwwwww
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!
あ、死んだかw
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:52.11 ID:zvLvvYrY0
- >>460
逆でしょ?
ブレーキは右手が主体ってのは、バイク乗りも
自転車乗りのママさんも子供でも知ってる
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:54.77 ID:O5+EIvYeO
- ニュースで見たけどステージア(かな?)が店の中に止まっていたね。
あの車体が急加速して突っ込んでくるとか恐すぎるわ。
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:59.75 ID:U1Uf5OJc0
- キチガイに刃物
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:14:59.57 ID:wDIRDcSd0
- >>519
車がなくても生活できるようになれば
そうしてやるよ
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:07.15 ID:OhXXTMTF0
- 自分がこのじいさんだったら・・・
たまらんなあ。いつお迎えきてもいい年齢で、孫の年齢死なせるって
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:12.87 ID:yT2kI1Vg0
- >>519
>君も運転やめた方がいいよ
こういう慢心が危険なんだよな。
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:13.98 ID:h+ynxaPk0
- (´・ω・`)うちの80超えたばあちゃん新車買ったんだわ
前の車も傷だらけだったけど親父曰く納車から1ヶ月経たずに壁に擦ってホイールカバー取れたらしい
いい加減免許返せよ頑固婆
親父も止めろや
車乗らなくなったらボケそうとか言うがボケ防止のために人殺してきたらたまらんわ
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:27.96 ID:FzeiBcj90
- ガラス割るだけじゃ気が済まずに殺しちゃったのかよ
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:27.92 ID:2+OQOsVP0
- うわ、人殺してしまったんか。
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:51.81 ID:M/p9Pz520
- >>522
誰にでもあるわけじゃないよ
俺はないし
アクセルとブレーキ間違える奴は運転するな!
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:53.39 ID:UB+qcurd0
- コンビニの駐車場側の壁は、厚さ1m位の鉄筋コンクリート製にするしかないな。
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:02.37 ID:NVmMt3QW0
- 車が大きく突っ込むような事故ってのはよっぽど踏み込まない限り
起きそうな気がしないんだが、老人は初動でそんな思い切り踏み込む
もんなのかね?
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:08.36 ID:09QsE1NA0
- 老害がついにう殺しやがった
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:21.53 ID:7U88XwyZ0
- >>551
ガソリンスタンドのような壁にすれば安全だなw
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:31.42 ID:VFmJWc5t0
- >ワゴン車は店のガラスを突き破って車体が完全に店内に入り込んだ。
どの時点からアクセルとブレーキを踏み間違えたんだろう。
相当助走つけないと、そこまで突っ込まないような気がするんだが。
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:32.85 ID:uBLN/bLd0
- 75歳以上は免停にしてくれ。
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:33.25 ID:+Wclkajy0
- 強制的に全車両ナルセペダルに切り替えるしかないな
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:37.12 ID:VGVwLBzu0
- 老人にはゴーカート方式で
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:42.86 ID:3wO9cctb0
- >>547
老害かよ始末しとけよ
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:51.21 ID:66RHPsMF0
- >>546
そもそもそいつ免許持ってないと思う。
持ってたとしたら自分がバカだって自覚してるからまだまし。
230 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/05(金) 12:45:19.91 ID:M/p9Pz520 [6/15]
賢い奴は車もバイクも乗らんな
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:06.08 ID:s060CUPM0
- ていうかさ・・・高齢者を蛇蝎の如く嫌うおまいらは何歳まで生きるつもり?
60過ぎたら自殺するの?
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:14.77 ID:zpQccbat0
- なぜ法律を変えないのか?
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:17.84 ID:Om2FkNEO0
- やっぱり似たような動作で相反するアクセルとブレーキを操作するのが人間工学的に
間違いを誘発してるところが有るんじゃないかな
基本的な設計を見直してブレーキは必ず左とかアクセルはチンコで操作するとかに
変更した方が安全だよ
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:41.18 ID:GNtaSgX60
- ある日
急に踏み間違えるようになるんだとしたら怖すぎるだろう
踏み間違える人は不向きな人だと信じたい
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:41.84 ID:CI9JTZrR0
- ブレーキ踏んでるのに何で止まらないんだ?って全力で踏んじゃうらしい
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:17:54.94 ID:5DSTFZhD0
- 誰もかわりに運転してくれないから
仕方なくて年寄りが運転して
買い物とか外出かやらざるを得ないのだろう
結果、こういう事故で、若い人が犠牲。
可哀想杉る。
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:04.65 ID:GBarowPG0
- 誰にでもあると思ってるバカが多数いるのが怖いな
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:17.41 ID:Z53ZALlm0
- >>526
アクセルペダルってブレーキペダルより前に出っ張ってるから、アクセルとブレーキ同時なんてないよ
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:19.67 ID:isXMm5YL0
- 寄生先を殺すなよ年金どこから出てると思ってんだ老害
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:20.93 ID:NisYNl/50
- 両足操作が原因?このテのは。
シフトブレーキ解除→左足ブレーキふみっぱ、右足アクセルちょい踏み
この状態でPから解除して動き出す時に左足と右足の力入れる方を間違えて
マリオカートのロケットスタートになったのかな。
決められてない勝手な運転操作した末に、自分の年の半分にもならん人間を轢き殺しちゃって・・・
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:26.11 ID:da6lLrao0
- >>352
敷地の広い地方のコンビニ
http://i.imgur.com/FvOl63J.jpg
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:28.59 ID:zvLvvYrY0
- >>551
それは無理
客が死んでも良いって考えで駐車場を配置して
わざわざガラス張りにしてるんだから
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:50.41 ID:hp2vK2aB0
- >>377
そんなときに一気に踏み込んじゃうのかねぇ
余計に神経使ってちょん踏みじゃんね。
もうニンジャーって叫ばないと進まない車でも作れよと
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:53.52 ID:Zk8SCVBT0
- コンビニにアクセルをつけてみたらどうだろう
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:54.98 ID:8QQVtDFe0
- すまん
まだ、AT限定免許なんて無かった頃に免許取って以来
車検の代車位でしかAT運転する機会の無い自分に教えてほしいんだけど
AT車の走行中にアクセルとブレーキを両足で同時に一気に踏み込んだら車ってどうなるの?
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:18:55.35 ID:P4ksCLYVi
- >>566
それは違うと思うな
まわりをみてると車くらい運転できると免許を返さない老人多数
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:25.72 ID:lg/gYarT0
- それまで前に進むために踏んでいたアクセルをブレーキと間違えるなんて本当に意味が分からない。
ブレーキを踏むまではアクセルに足が触っている状態が普通で、そこから停止しようと思ったら、ブレーキに踏み変える動作がないとおかしい訳だが…
まさか、完全にどちらにも足が触っていなくて、宙ぶらりんの状態があったとかか?
それで闇雲に踏んだらたまたまアクセルの方を踏んだとかかね…
本当に呆れる。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:28.57 ID:3nP/IxQPi
- 糞ジジイに車なんか運転さすなボケ!!禁止にせんかい!
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:29.73 ID:bxt3uCET0
- >>561
自分は大丈夫、こんなことやらないって思ってるから。
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:35.53 ID:wNAaLR050
- ATも初動はクラッチ操作ありにしようよ
クラッチは左足んとこでも手元でもいいからさ
クラッチ繋ぐ操作をアクセルと同時に行わないと走りださない、クリープしかしない、ってできないん?
走行中のアクセルブレーキ踏み間違いよりも、こういう駐車場での事故多いんだからさ
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:49.89 ID:VylR47O+0
- ジジイが若者を殺しまくる国ジャップランド
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:51.81 ID:2oqyTMaOO
- 高齢ドライバー
簡単な間違いや認知症の人は運転歴に拘わらず車乗るのは控えて
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:54.48 ID:02mnm1+/0
- うちも80とっくに過ぎた爺さんに新車売りつけに来るのは若い販売。
アイサイトがいかにすごいかを説明して2年足らずの車から新車に変えさせた。
数週間後にお向かいに壁を破壊してその向こうの家に激突。
車も止まらないしエアバッグもひらかなかった。
まあ、爺さんはいまでもぴんぴんしてる。
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:19:54.59 ID:1Hk0IYM30
- 車止めを摩擦抵抗ゼロにする素材で作るのもよさそう
念のため高速回転ローラーもつける
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:14.50 ID:AD2G6Wtn0
- ATは下り坂のエンブレの微妙なコントロールが出来ないからイライラする事がある。
MTはその点楽で良い。 重大事故も起きにくいだろうし。
でも操作が煩雑で手軽に車を利用したいという人には不評なんだろうけどな。
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:15.64 ID:MrJa0AXQ0
- >>575
半径5キロが爆発で吹き飛ぶかメルトダウンする
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:20.72 ID:OYbE89OJ0
- 無免許このスレ参加禁止
↑
↓
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:22.20 ID:nYCQj8/80
- >>235
慣れるには1日有ったら十分
ブレーキを左に寄せれば操作はもっと確実になる
そうならないのはブレーキは効き足で踏むほうが良いということと
今までが右足ブレーキだから集団的には変更が難しいから
個人で変更するなら何も問題はない
効き足問題も左利きの人間には右足ブレーキは危険ということになるが現実にはそれほどでもないんだし
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:23.73 ID:kPFKZEmD0
- >>561
今の人らは弱いから60半ばで自然に死にそうだな
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:27.02 ID:UB+qcurd0
- >>44
ヒューマンエラーを無くすのは難しいので、アイサイト系の自動ブレーキを義務付ける方が良いかも。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:32.15 ID:VWiRGGqO0
- >>569
まったくだな!
俺が仕事をして稼いで消費税を払っているのに
今の糞爺は俺の仕事を邪魔したので、
店での買い物ができなくなったので、
もう消費税を払えなくなるだろうがw
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:32.86 ID:Yl1cG5+O0
- 朝なら安心感もあったか
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:37.55 ID:sbdtnM/K0
- MTの経験あるひとだと、アクセルを静かに踏み込むクセがあるんじゃないの?
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:37.87 ID:O0Dc56IH0
- 33歳アルバイトか、、、、
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:44.99 ID:09QsE1NA0
- >>571
ここに突っ込むとか頭が逝かれてる
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:51.15 ID:cZqwKKuz0
- もう少しソロッと踏むとかないのか
慣れと年寄りなので踏み戻しも難しいんだろうが
その勢いじゃ狭い駐車場なら後続車ぶつけてるだろ
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:54.79 ID:SV3FSvO3O
- >>561
ご都合主義的に生きているからそんな事は考えていないんだろ。
自分達も子供のときに煩かったくせに、成人後に子供に対して「うるせぇガキ」とか言っているような連中だろう。
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:58.24 ID:zpQccbat0
- 駐車場があるコンビニで買い物してると
こんな感じで死ぬ可能性がある
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:20:59.21 ID:OhXXTMTF0
- 笑うなかれ、いつかいく道とはいうが、行政がなんらかの手を打つ段階じゃないか
これからどんどん増える
この前、まったくこっちを認識していないじいさん車に、ミラーやられた
ぎりぎりまで退避してミラーですんだ
目を開けたまま寝てたようだ
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:02.38 ID:ySEhCHMd0
- >>561
自分は年を取らないって根拠なく思ってるよ
割とマジで
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:31.44 ID:c6pfk7PQ0
- お前らも2chで踏み間違えて通報されて、いつチャイム鳴らされるか不安で毛布被って部屋でガタガタ震える毎日じゃん
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:31.57 ID:ik+aw17k0
- >>580
追突は記事にならないだけだってば・・・
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:34.32 ID:Xvb0FiBq0
- コンビニばかりに突っ込んでいる気がするけど他はニュースなってないだけかな
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:52.60 ID:2+OQOsVP0
- コンビニで働くのも命がけだな。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:21:55.11 ID:KSkN7Xxr0
- >>575
MT車でやっても変わらんだろ
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:04.14 ID:2SzlL4gg0
- きっとコンビニには車を引きつけるチカラのような何かがあるんだなww
だから吸い込まれるんだろww
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:04.64 ID:qeN8zcH9O
- 年寄りは全員ミッションにしろ!エンストして止まるだろ
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:20.09 ID:E97R7LC70
- こんなの事故じゃなくてテロだよな
罰則付けないとダメだわ
根本的に、ペダルの踏み間違えだけじゃなくて、ギアも間違ってんだから
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:43.32 ID:RxSJ9oRN0
- 去年まではこういう踏み間違え事故を馬鹿じゃないかと笑ってたが
今年1月に父親がコインランドリーの駐車場に車を止めようとして、
そのまま店に突っ込む事故をやらかして以来、笑えなくなった・・・
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:55.15 ID:GNtaSgX60
- 欠陥ドライバーを取り除くのが一番の解決策だよ
踏み間違うようなドライバーは事故を起こす可能性が高いと思うよ
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:56.25 ID:cn6QWvfN0
- 33歳でコンビニ店員w
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:03.15 ID:WYQE1GOZ0
- >>552
昔見たニュース番組では
普通にブレーキ(だと思っているが実はアクセル)を踏む→あれ?前に進んじゃった!
→ヤバイと思ってなおさらブレーキ(実はアクセル)を強く踏む→ドカーン!
って、こんな感じだったな。要は「思い込み」ってやつ
今回がそれかどうかはわからないけど
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:11.48 ID:s060CUPM0
- 自動ブレーキ装置は未だあんまり役に立たんて事なのかな
こういう事故を無くす為に各メーカーが必死で開発競争してると思ってたんだが
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:11.94 ID:zpQccbat0
- 実際これまで似た事件は何回も繰り返し起きている
国は早急に動くべきだ
これはかなり真剣に言ってる
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:26.69 ID:09QsE1NA0
- コンビニの前は車止めでなく堤防が必要になったな
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:34.03 ID:XqHlT1dP0
- 33歳 コンビニのバイト 大阪
保険金は800万〜1200万くらいか
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:37.61 ID:11Vn+0xU0
- 前から疑問に思ってたんだけど、駐車する時に車が急発進してしまう程の強さのブレーキ操作が必要か?
軽くブレーキ踏みながら調整するくらいで、そんなに強く踏む事なんて無いだろう
なんだかよく分からんな
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:41.65 ID:nYCQj8/80
- >>246
それは意味がない
事故を起こす老人も普段車には乗っているんだから
運転教習で直るものならそもそもこういう間違いは起きない
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:43.14 ID:sY5RF3cN0
- ATは左足ブレーキでいいんじゃね?
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:45.15 ID:eh/rekb7i
- 車種によってはアクセルとブレーキが同じ材質で並列に並んでるよ
ブレーキだと思って踏んだらアクセルだったってこと。逆はあり得ない。
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:47.99 ID:jfkgsg4e0
- 70以上は安全装置付きの車しか乗れないように道路交通法改正を
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:48.33 ID:zvLvvYrY0
- >>575
エンジンが回ってる間は、MTの挙動と変わらんでしょ
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:57.35 ID:b/9cVyS70
- 左足ブレーキなんて、4点シートベルトとバケットで
固定されてるのを前提にするべき。
普通の車なら左足はフットレストに置いて踏ん張れるように。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:57.90 ID:hYNVv80H0
- 自分の前に車がいるのに
ボサーっとタバコ吸ってるのなw
危機意識が足らんわ
ふだんからなんも考えないで
ボケーっと生きてたんだろうな
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:58.75 ID:ie0uDQy80
- 黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:06.77 ID:jIkULe9o0
- コンビニでもスーパーでも車内に「年寄り」または運転の下手そうな「BBA」
これらが乗車してるときは必ずそやつらの車の前後から素早く離れること。
これが命を守るための鉄則。
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:10.11 ID:jmkXq6c60
- >>5
現場周辺どころか、福島第一の「構内」の放射線量がソウルと同じくらいなんですが
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
http://blogs.yahoo.co.jp/karnak_s/12123180.html
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:19.58 ID:xkQMH9HP0
- こういう間抜けがいるから
最近の店は駐車場と店舗の間にガードバーを設置してる
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:20.23 ID:kEbAkmHA0
- 車メーカーはいい加減にアクセルを横に捻る装置を標準装備しろよ。
てか、国はメーカーに義務付けろ。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:24.40 ID:RadXI7qK0
- オートマは左足ブレーキを徹底させろ
左右間違えるアホが多すぎる
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:31.54 ID:faYKzMXP0
- >>1
これは暴論だろう?
コンビニが車に突っ込んできた可能性もある
そもそも地球は自転によって地表面は時速千数キロの高速移動をしていて
太陽系や銀河系規模で考えれば数十万キロという超高速で移動している
車が止まっていたか動いていたかは相対的価値観に過ぎず
絶対速度においてどちらにより責があるかはコンビニと車の方位によって考えなければならない
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:32.05 ID:u6Kimlqq0
- どっちもかわいそうだろ
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:32.98 ID:eHVUX1PX0
- >>612
昔、その思い込みで思いこっきりアクセル踏んで家の苗木なぎ倒したわ。
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:50.75 ID:S5mfB7A60
- >>517
足小さいやつは出来ない
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:57.10 ID:R1FuFCbQ0
- ATですら運転間違えるような人はもう車に乗るのは辞めなよ、年齢関係無く 走る街中凶器
高速道路逆走とか何の破壊兵器か。もうろくしたり適性無いなら潔く運転辞める
のが社会の為、人の道だ。少子高齢化社会でイオンみていな駐車場付郊外SC
だらけになり、近場の商店街や店消滅で車必須なとこが多くなってるが
人が死ぬようじゃな。乗合小型バスやカーシエアリング代行みたいな
サービスを作れよ。
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:24:57.35 ID:ySEhCHMd0
- 加速のスイッチと停止のスイッチ、正反対の挙動を引き起こす装置が隣り合った状態で配置されている
そもそもAT車自体、構造的に欠陥品だから仕方がないよ
事故ってないヤツは運が良いだけ
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:00.67 ID:wNAaLR050
- >>602
なんですとー
走行中に踏み間違えて、前に突っ込んだり後ろから掘られたりもよくあるのか…
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:13.04 ID:ePtAox7Ci
- 昨日も 大阪 和歌山の阪和自動車道…高速道路…で軽自動車のジジィが スピードも緩めず逆走で突っ走っていた。
表示板に 逆走車あり の表示。
親切やなw
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:13.84 ID:hp2vK2aB0
- 一定の公共の場みたいなとこに入ったら自動的にビーコンみたいので誘導されて
踏もうが踏むまいが完全オートで駐車とかにしろよ
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:15.42 ID:h+ynxaPk0
- >>559
(´・ω・`)しかももみじマーク付けても年寄り扱いされて煽られるから嫌だ!とか言ってはがされた(マジ老害)
法律で禁止されるまで乗り続けそうだわ
早く禁止して欲しい
新しい車は軽だから事故る時は誰も巻き込まずに自爆することを祈ってる
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:18.51 ID:isXMm5YL0
- AT車なら左足ブレーキマスターすれば済む話だよな
装置なんて付けんともメーカーによっては左足ブレーキしにくいけど、アクセルとブレーキ分けられるじゃん
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:19.74 ID:lg/gYarT0
- >>526
493の教官の教え方は安全側に寄った考えで正しいよ。
ブレーキ側の床に右足の踵をつけるけど、それでブレーキを常に踏むわけじゃない。
アクセルを踏む時はつま先だけを右側に倒してアクセルだけを踏んで、ブレーキを踏む時には膝を動かさずにブレーキに踏み変えることができる。
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:28.81 ID:MrJa0AXQ0
- アクセルとブレーキを踏み間違えたって言い訳の殺人事件だと思う!
たぶん、おじいちゃんおでん大根1個しか頼まないのにスープたくさん入れるから
店員が窃盗じじいって名前で呼んでたの聞こえてたから日ごろの恨みで轢き殺したんだよ
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:28.91 ID:uEbZMJcs0
- 枯れ葉マーク復活させろ
枯れ葉マークを付けた車に乗るのが嫌なら免許取り上げで
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:37.42 ID:WYQE1GOZ0
- >>571
あと三つ四つ右へ止めればよかったのにな
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:40.16 ID:OhXXTMTF0
- なるほど、思い込みか。
まず疑う、これが大事だが、年とればとるほど思い込みは強くなるよな
積んだ経験が思い込みを作るから
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:41.57 ID:s060CUPM0
- 「MTだったら良かったのに」説は本当なのか
MT厨の俺はすごく気になる
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:53.30 ID:3GXbgIqa0
- わざとだろ、運転手死刑でいいよ
トヨタ殿、年寄り運転する車はエアバッグでなくてエアパンチを搭載してください
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:57.62 ID:yPBg0uDE0
- 右アクセル左ブレーキでええやん
安全のために押し込みやすい右をブレーキにしてる
とか、知らんわそんなもん
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:59.82 ID:nqkDhp830
- 朝日新聞「西田■行さん死去」
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:01.82 ID:nYCQj8/80
- >>177
まったくもってそれ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:07.81 ID:dN4+q1cr0
- ブレーキはシングル、アクセルはダブルクリックとかみたいにできんのか?
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:18.40 ID:wNAaLR050
- >>617
軽く踏んで止まらないもんだから一生懸命頑張って全力で踏み込むんだと思うよ
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:18.65 ID:KnOYWLLZ0
- 蛇草部落の近くか。
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:22.01 ID:YfxFmiEM0
- 1週間でジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ、マガジン、ヤンジャン、モーニング、チャンピオン
スペリオール、ビックコミック、ビックコミックオリジナル、ゴラクを立ち読みしてるけど
本棚の前に駐車場がある店で読むのはやめといたほうがいいな。
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:30.65 ID:GNtaSgX60
- 車止めの頑丈なのを設置することを義務付ければ
死亡事故は減るだろうな
踏み間違いは他の場所では起きてないからね
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:31.51 ID:P4ksCLYVi
- >>640
婆が人を殺したらおまえの人生までめちゃくちゃになるぞ
殴ってでもやめさせるべきではないか
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:31.83 ID:fs4uTRgF0
- 7分ありゃいける場所だわ。
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:31.99 ID:zpQccbat0
- しかもセブンイレブンですよ
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:41.09 ID:/R3nBndM0
- >>468
グーグル様の自動運転車はまだまだ痴呆老人状態みたいだぞ
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:45.39 ID:AD2G6Wtn0
- MTに慣れ親しんできた年寄りにはATは逆に害の方が多いかもしれんな。
運転歴の長い年寄りにはMTを売るように法律改正でもしたらどうか。
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:46.79 ID:UAp5xyzT0
- 今後自動車保険は、例えば70歳以上は高くなるとかありそう
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:48.13 ID:POMyiPHd0
- >>630
左足ブレーキは事故が起きやすいよ
咄嗟の時、利き足に力が入るから
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:49.80 ID:Iv/74hztO
- >>634
じゃあ小さい奴は運転しない方がいい
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:49.87 ID:d83MngE30
- アクセルはバイクみたいにすればいいんでないか
手と足で分ければ間違えることもないだろ
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:55.40 ID:638+ZSyA0
- 年寄り擁護がこんなに多いという事は
ネット上も年寄りが増えたのだな
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:03.11 ID:ut/UEw1u0
- アルツハイマーの初期症状かもしれん
逮捕は不当
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:26.72 ID:dpFLRs+70
- 何で同じような事故が多発してるのに店舗前に頑丈な柵を設置しないんだろうな。
コンビニ会社も学習しろよ。
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:31.17 ID:isXMm5YL0
- >>640
うちの親父かよ、バイパスの追い越し車線を50kmとかで運転して迷惑極まりない
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:34.54 ID:zMuMa9Jzi
- おそらく車も買えない
33歳コンビニバイト
を
79歳菓子卸売が自家用車で轢き殺す
なんかいろんな意味で今の日本を表してるよな…
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:34.90 ID:VFmJWc5t0
- >>624
危機意識じゃないけど、仕事中なら
駐車場に入ってくる車が見えた瞬間に
「やばい。お客さんきた」
と、すぐにタバコ捨てて店内に戻らないのかな。
とは思う。
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:41.00 ID:Q7biV8h+0
- 排ガスがどうとか言わずに、駐車場はバックで入れるルール
バックの最高速は10km/hでリミッター
これでかなりの事故は防げると思う
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:41.99 ID:+E0Nm8E40
- これだけはよくわからん
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:42.79 ID:3wO9cctb0
- >>640
うちのおや
昔ある中ババアだったせいもあり
いまや脳の機能がくるっていて
いうこときかん、キチガイ
はよ死ねよ
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:46.37 ID:0S11ceQE0
- 亡くなられた方のご冥福を祈って・・・ぬるぽ
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:01.78 ID:J58VfOU00
- またこれかよ、普通アクセルとブレーキの踏み間違いなんてしねーよ
もうさ、年寄りでもシッカリしてれば運転できるっつう解釈で免許更新させんのやめた方がいいわ
老人ドライバー講習が定期的にやってるけど、その時は大丈夫でも老人の集中力は恐ろしいほど低いぞ
目視の危機管理、とっさに踏む急ブレーキ、まずできないと考えたほうがいい
チャリ乗ってる老人みれば危ないの分かりそうなもんだけどな
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:04.50 ID:UhSB2fkm0
- >>52
ブロックないのか
恐すぎ
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:11.78 ID:0NTxx6g60
- 自動ブレーキがいまいち普及しないのはトヨタが消極的だから
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:28.60 ID:R1FuFCbQ0
- >>636
隣つっても相当離れてるんですがw 実際運転した事ありますか
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:30.78 ID:ySFU7jXk0
- 年寄りに免許持たすな。
馬鹿にハサミ持たせるより危ないわ。
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:33.79 ID:Yl1cG5+O0
- ミニストップ柵あるな
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:38.18 ID:egBFEq300
- >>1
バイト店員が店の外でタバコふかしてたってこと?
位置関係からすると、本棚スペースのすぐ前で?
色々とアレだな
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:48.51 ID:q6dXn+kS0
- 70歳以上の免許は取り消しにして、バス無料免許を発行するべき。
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:54.58 ID:91AChbDF0
- 老人だからどうせ無罪になるんだろうね
亡くなった方への賠償だってこの先無理だな
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:28:59.56 ID:JmLD7qxA0
- コンビニだけじゃないんだよな
立駐からダイブしたり
東京湾にバックで飛び込んだり
ボンネットに人乗っけて170m暴走し民家に激突運転手死亡したり
ATコワいわ
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:04.44 ID:SV3FSvO3O
- >>641
また左足ブレーキの馬鹿かよ。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:11.71 ID:swr2F+MUO
- 突っ込んだジジイはおまえらの将来やん
(´・ω・`)
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:23.45 ID:kPFKZEmD0
- >>640
結局付けようが付けまいが煽られる運転してるんだろうね
追い越しで併走して後ろが詰まるとか
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:34.94 ID:24Wf2npD0
- 店内駐車しやがって(´・ω・`)
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:39.27 ID:8YdWbek/0
- 大阪に安全な場所は無い
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:40.09 ID:dN4+q1cr0
- >>660
なにそれ
勝手に徘徊しちゃうとかガソリン食いまくるとか?
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:43.42 ID:AzFwTlr90
- 遂に死者が出たか
最近のコンビニは自衛でガードつけてるとこ多いけど、
昔からあってスペースがないとこは厳しいな
オートマ禁止にしとけ
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:44.38 ID:OhXXTMTF0
- 自分も昔、若葉マーク、2日目で外したわ
老人マーク外すのもわからんでもないが・・・
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:52.69 ID:KiSQKd6B0
- 今日も平和な国だな
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:53.70 ID:eVWNGA680
- アクセルを強く踏み込んだらブレーキペダルが踏まれる安全装置はあるよな
玉名の爺さんが開発していた。
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:55.33 ID:VWiRGGqO0
- >>687
車を買えるほどの金は無いし、
車で仕事できる免許も無いぞw
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:56.66 ID:10bI+6fy0
- >>1
ちょっと待って欲しい。70代の事故と比べると、10代の方がたくさん事故を起こしている。
10代の運転を規制した方が良いのではなかろうか?
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:04.85 ID:sbdtnM/K0
- >>642 確認してみたけど、自分もそういう感じで教わったのかそうしてるなあ
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:06.78 ID:zpQccbat0
- 駐車場があるコンビニで買い物する時は
駐車場のクルマを気にしながら
買い物しなければならない
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:06.67 ID:Ga0a9hjR0
- これからはボケかけた年寄りと
任意保険に入っていない外国人労働者の運転する車が
道に溢れて、交通戦争が始まると思う
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:15.11 ID:2tMtd9OA0
- 80歳近いジジイに車乗せるなよ
免許制度変えろ
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:23.96 ID:fs4uTRgF0
- >>665
ハンドルのキレ角をフォーミュラーカー位にせんとむりだわw
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:29.03 ID:UAp5xyzT0
- >>684
賠償金は保険会社から出るだろ。
尤も自賠責しか入ってなかったら、微々たるもんだが。
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:33.18 ID:nYCQj8/80
- >>334
AT車の構造的欠陥と老人性の身体能力低下が原因だから教習をしても意味無し
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:33.50 ID:s060CUPM0
- もういろんな説があってよく分からん('A`)
とりあえず駐車エリアでは徐行な
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:30:51.98 ID:dpFLRs+70
- >>672
グルッと転回した時にそこでまた事故なるからやめてくれ。
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:03.81 ID:wbZsnGTz0
- 車止めがあれば防ぐことができたな
逆Uのやつ
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:13.82 ID:G2FSxNku0
- 死亡事故が毎年1万人近いのに、反対デモがない矛盾
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:16.22 ID:5gtApMGR0
- >>630
足がふわふわして落ち着かん
逆に両足使うと迷う
下手をすると余計にどちらかを踏み込む確率が高くなる
アクセルとブレーキの踏みごこちを変えればいいだけの話
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:20.02 ID:24Wf2npD0
- >>687
現在でも将来でも車所有できないとおもうの
だから突っ込めないの(´・ω・`)
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:34.97 ID:R1FuFCbQ0
- いつも「車、何それ? いらない 恋人達のXマス? 中止だな!」
とか言ってるゆとり無職君免許無し障害君は、加害者になりようが無いので安心だなw
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:54.27 ID:+SXtV2+ti
- ブレーキ踏みながらエンジンかけてないのか?
アクセルもブレーキも初動はじわっとゆっくり加重しないのか?
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:31:58.56 ID:p24qQ8Nz0
- ある程度の年齢になったら運転禁止にとか法律変えた方がよいんでね
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:03.00 ID:1Hk0IYM30
- >>665
発進時のギアはハンドルペダルでとかいう方法はありそうな感じ
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:05.85 ID:isXMm5YL0
- >>687
別に俺らが死に損ないに成る頃には普通に自動運転だからw
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:38.84 ID:1DWUvcwp0
- 自爆してくれりゃまだマシなんだけど、大抵の場合他人を巻き込むからな
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:40.33 ID:2yfIkp7J0
- クリープと微妙な傾斜の組み合わせで脳が誤作動を起こすんだろ。
統計で見れば老若男女問わずによくある話。
これだけ頻発してると自動車業界じゃなければ
設計ミスと袋だたきにされてるだろうな。
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:41.28 ID:vRIJe/mu0
- >>486
MTに乗ってる俺としてはATの方が安全だと思うがな
と言うかMTだろうがATだろうがこういう事故を起こすのは車じゃなくて人間なんだよ
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:32:50.42 ID:uCSKzLy+0
- 前から言ってるけどアクセルとブレーキ並べてたらそら踏み間違いも起きるだろ
アクセルは右足、ブレーキは左足でしか踏めない位置にあればこんな馬鹿なことまず起こらない
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:04.25 ID:KSkN7Xxr0
- >>684
79歳の爺さん経営者だから賠償させろよ
いや保険に入ってるだろうから保険会社が出すだけか
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:08.02 ID:h6qPb9wa0
- >>3
喫煙厨と嫌煙厨の殺しあいを肴に酒を飲むとうまいんですよこれが
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:23.37 ID:Xi+glc000
- 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言われても
何がどうしてそうなったのか説明してくれなきゃ気を付け様が無いわな
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:26.27 ID:vTMwc0t+0
- >>647
たぶんこういう事故が多発する。
60代以上:1速もしくは後進ギアに入れて停車
それ以外:上の状態で停車された社用車(運搬用低トルク)をクラッチ切らず、車外からキー回して暴走。
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:26.70 ID:2+OQOsVP0
- 店舗と駐車場の間に太い鉄柱か柵を作らないと店舗に突っ込む事故は防げないな。
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:34.22 ID:rYgUPlAp0
- >>687
俺達が老人になる頃には自動ブレーキが標準になるぐらいに普及していると思うよ (´・ω・`)
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:36.06 ID:zpQccbat0
- 駐車場があるコンビニで買い物する時は
ビクビクしながら
買い物しなければならない
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:38.40 ID:da6lLrao0
- この国では33歳バイトよりナマポの方が上らしい
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:40.41 ID:Nz3do6iT0
- 33歳でアルバイトで喫煙者か…
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:42.71 ID:VFmJWc5t0
- >>685
そういえば、このコンビにから車で15分ほど行ったところの
西武デパートの立体駐車場で、アクセルとブレーキ踏み間違えて転落死した
こともあったな。
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:54.09 ID:42YSseg30
- クソ田舎じゃ巡回バスの停留所までも遠いからな。
自転車や原付の駐車場つけないとな
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:57.59 ID:/G2YgGuS0
- アクセルはスライドでブレーキは踏み込むようにするっていう話はどうなったん
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:04.04 ID:R1FuFCbQ0
- >>695
そんなもの危険だろう。衝突回避や高速道路追い抜きや本線合流時などに
加速が必要なとこで急ブレーキかかってみろよ。大事故必至だよ
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:05.60 ID:V9x+cC6J0
- 駐車する時は起こりえないから出るときだと思うけど
まずブレーキを踏まないとP→Dのシフトチェンジが出来ない
足はずっとブレーキに乗っているはず
足をちょっと緩めてクリープで前進。足はまだブレーキの上
なんでこれの操作をするのにアクセルに足が行くのか理解できない
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:11.27 ID:TpQw/1GO0
- >>4
年取って身体が言うこと聞かないので歩くのは辛いからと自動車運転してる爺さん婆さんがいっぱいだよw
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:28.30 ID:zeIb86BQ0
- 60歳以上は2年に1回、70歳以上は1年に1回の無料の適性検査を決めろ
義務化じゃなくていいけど、この検査を受けなかった場合に重大・人身事故を起こせば超厳罰化
人生の残り全てを豚箱の中で悔い改めるぐらいは必要
適性検査に落ちた場合はランク毎に運転の制限を付ける、最終的には免許取りあげ
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:30.58 ID:POMyiPHd0
- >>718
ATは微妙な加減がわからん
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:35.21 ID:h+ynxaPk0
- (´・ω・`)ちなみにその老害婆ちゃんは保険屋というねw
とりあえず一定の年齢になったらゴールド免許は廃止すべきだと思うわ
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:37.48 ID:nYCQj8/80
- >>248
仮にATが無くなればこういう事故は消滅する
MTで踏み間違い事故とか起きてないから
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:38.15 ID:qPQJqZN6i
- なんで死刑にならないんだろうな。
自動車使ってたら何人頃しても死刑にならないんだな、この国
被害者の気持ちなんてだれも考えないんだな
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:34:38.42 ID:HEUP82bp0
- また AT限定か・・・
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:02.16 ID:7U88XwyZ0
- >>723
最近の車はブレーキ踏みっぱなしにしないとエンジンがかからないよ
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:16.61 ID:R9LtqznD0
- アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1375969610/
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:19.20 ID:OhXXTMTF0
- >>715
自動運転は既に技術的に可能、でも事故発生時の責任問題がややこしくなるから
(メーカーに責任くるー)二の足踏んでるとかきいたが
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:21.83 ID:zMuMa9Jzi
- >>728
つーか底辺ほど喫煙者多いし
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:22.53 ID:m8OQRLqn0
- 俺も60超えたらナルセペダル導入しようと思う
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:23.90 ID:SV3FSvO3O
- 左足ブレーキとか正気で言ってんのか?
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:37.16 ID:w7Snxdvl0
- 年寄りが車の運転を辞めたがらないのは、車が無くなると自分の肉体がひ弱な老人という現実に直面するから
車の中なら自分は強くて速い存在でいられる
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:50.34 ID:GfAShuNE0
- >>687
左足ブレーキにケチつけてた人が以下略
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:52.87 ID:HEUP82bp0
- 弱虫ペダル
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:52.80 ID:hS4TJYOj0
- 年寄りは歩いていて転倒したりつまずいたりする
年寄りはクルマに乗っていてブレーキとアクセルの踏み間違いをする
因果関係はないのか
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:55.30 ID:kPFKZEmD0
- >>727
とりあえずジョージアのんで落ち着こう
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:56.35 ID:Nz3do6iT0
- >>741
クラッチじゃなくて?
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:35:57.49 ID:FvIAWRCV0
- こんなにパワーあんのか
ゼロ発進では無いな。
そうとう助走したんだな馬鹿じじいだ。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:04.95 ID:UAp5xyzT0
- >>724
ついに死亡事故が起きた以上、各コンビニも即対応していかないと、
下手したら柵のついてないコンビニには買いに行かないって客も出てくるかもしれん。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:13.59 ID:RLKoFWia0
- 毎度の自動車テロ
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:16.46 ID:J99xAP5e0
- >1
運転手が女だと逮捕されない事案
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:17.95 ID:S+5a5ZVxO
- どうせ33歳でバイトなんてゴミだと思ってる人が大半なんだろ?
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:19.19 ID:r+ZhgF2r0
- >>752
え?
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:19.82 ID:FjS/7TjJi
- >>52
は、入り込んでる…
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:21.36 ID:Jz2JmEtv0
- 欠陥商品に乗ったら仕方ないね
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:29.28 ID:isXMm5YL0
- 田舎ではクラウンがセニアカー代わりなもんで
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:50.14 ID:lg/gYarT0
- >>698
逆に、踵をアクセルとブレーキにその都度置き換えてたら、ホームポジションがどちらか分からなくなって、今回みたいな踏み間違えに繋がるんだと思う。
ブラインドタッチと同じ考えね。踵は常にブレーキ側に。
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:52.06 ID:tmvKyrfs0
- わかった
アクセルの裏にサブブレーキベダルを置けばいいんだ
アクセルを踏み込むとかかとにこのサブブレーキが当たるようにする
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:36:59.73 ID:WKJoA/1p0
- 先日、大手ホテルの地下駐車場でメルセデスSクラスのご婦人が周りの車にぶつけながら駐車してた。
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:01.37 ID:nYCQj8/80
- >>339
外車と国産車を平行して乗ってるおれは常にそうだ
外車もいいのはスイッチの位置も変えているようだが
安いのはハンドルの位置だけ変えてスイッチ周りは同じ部品を使っているから逆になっている
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:01.84 ID:g7mxpM4MO
- コンビニ出てすぐ気を張っとけよお前ら
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:05.24 ID:9mLvDbje0
- なるせペダル
http://smts.co.jp/app-def/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/P1030019.jpg
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:05.53 ID:VWiRGGqO0
- >>754
近くのミニストップでは柵があったな
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:14.24 ID:7U88XwyZ0
- >>752
MT車だったらブレーキとクラッチ踏んでないとかからないよ
昔とは違うんだw
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:14.16 ID:22bbQBUm0
- やっぱりタバコ吸ってると死ぬじゃん
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:19.89 ID:XV5sF2h40
- 安全なところからこういう事故を眺めてみたいね
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:27.05 ID:Nz3do6iT0
- >>758
最近のMT車はクラッチ踏まないとセル回らんけど、そのことじゃ無いん?
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:31.56 ID:ovcgp9pz0
- 外でたばこ吸ってたのか
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:35.59 ID:yPBg0uDE0
- いっそハンドルとフットペダル自体撤廃して
USBコントローラーで操作できるようにしよ
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:40.38 ID:o1E9qJigO
- コンピュータ 加速 適切で
ぷーぴ
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:44.31 ID:rYgUPlAp0
- >>647
MTに乗っていた時に、レバーはPに入れて、エンジンを掛けた瞬間に
助手席に座っていた人間が何を思ったのか、いきなり横からレバーを握って一速にいれて
正面の壁に激突しそうになったことがある。
俺がとっさにブレーキを踏んで助かったが、助手席にキチガイが乗ったら危険。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:44.87 ID:xQ4hiXm20
- うちの爺さん、もうろくして歩くのもおぼつかない状態なのに
「よう歩けんさかい、車を運転して行ってくるわ」と言い出し、それを引き止める
俺のお袋と喧嘩になってたわwww その爺さんも死んで3年やなぁ
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:50.51 ID:d83MngE30
- >>702
ハンドルを電気信号で制御する車をどっかが出したから出来そうなきもする
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:53.35 ID:hYNVv80H0
- こないだ高速の渋滞に巻き込まれてたが
逆にATってアクセルの加減が難しいな
ノロノロでストップあんどゴーしてるとき
前の車のケツ掘りそうになったよ何回か
急にキックダウンして加速するからw
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:54.38 ID:POMyiPHd0
- >>758
クラッチ踏まないとエンジンかからん車あるのよ
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:05.26 ID:uX0kvfAw0
- なんでコンビニってガードレールっぽいちゃんとした車止めがないのかな
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:08.64 ID:gaoIH0P30
- アクセル・ブレーキがMTとATで同じなのが間違いの元
AT車はどっかの中小企業が開発したワンペダル方式にしたほうがいい
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:20.55 ID:3t2y4NZh0
- 対策が進むコンビニ駐車場
昔のコンビニ
L__店_車_」
|車| | | |
最近のコンビニ
L__店___」
--- ---
車
--- ---
車
--- ---
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:28.18 ID:Jz2JmEtv0
- おーお、ニュースでやってるけどカウンター全壊で奥まで突っ込んどる
これが欠陥商品じゃないってのがすげーよなw
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:30.77 ID:JmLD7qxA0
- >>729
ほぅ、現場近くなんだね
駐車時に間違えてしまうんだろうね
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:34.95 ID:oA/zWref0
- 右足でブレーキ踏めないようにさ、真ん中に仕切りを付けろよ
自動車業界はどうしてこんな簡単なことも出来ないんだ
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:38:35.63 ID:HprxH0ib0
- >>769
え?MTってクラッチだけじゃないのか
最近の車は高度だな
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:01.66 ID:r+ZhgF2r0
- >>780
今時そういう車極めて少数だよ
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:08.58 ID:lg/gYarT0
- >>719
それ無理。
とっさの時どちらを踏めばいいか混乱必死。
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:19.51 ID:Zk8SCVBT0
- 多分年を取ると、今どっちを踏んでいるのか一瞬忘れるんだろうな
そして、ちょっと踏み込んで、あっ止まらねー、で、エイヤ!でアクセル全開(ブレーキのつもり)
そしてウィイイイイイイイイーーーンとエンジンを唸らせて突撃するも右足は金縛り
再現率は高いと思う
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:23.23 ID:60jSpU/O0
- 防止装置が義務化される日も近い
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:23.85 ID:egBFEq300
- >>759
オーバーキルだねぇ…
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:27.39 ID:BcVufbGG0
- 実家に帰った時、「近所で事故があって、車運転してた60過ぎの婆さんが死んだわw」と
言っていた母(70歳)は今日も元気に外車を運転している模様
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:36.36 ID:22bbQBUm0
- アクセル踏み込んだらブレーキかかるようにしなかった車会社の責任
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:40.68 ID:9UaMr6r+0
- >>739
殺意があろうと無かろうと殺された人間に取っちゃ同じ事なのにな
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:02.18 ID:zpQccbat0
- 政治家の馬鹿共は何をしているのか
この問題をすぐ
国会で取り上げろ
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:03.11 ID:8YXrenRu0
- >>788
最近のMT車はクラッチ踏まないとエンジン掛からないだろ
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:05.59 ID:HEUP82bp0
- 俺も 突っ込みたい
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:16.99 ID:yoqSPO0g0
- アルバイトが制服着て
店の外の喫煙スペースで煙草吸ってたのか
だからいい年してアルバイトなんだな
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:17.86 ID:xO5nCiy40
- >>765
左ウィンカー右ワイパーが国際基準なんだけどISO規格な
UK基準がマイノリティ
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:23.56 ID:hYNVv80H0
- キックダウンじゃなくて
急にギア変して加速するから
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:24.59 ID:84E6EpkH0
- 79歳w
走る凶器
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:26.25 ID:FvIAWRCV0
- >>776
MTにはPなんかないけど?
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:28.29 ID:GBarowPG0
- 左足とか言ってるのは免許もとれない知障だから相手にしない方がいい
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:31.36 ID:9mLvDbje0
- 今まで死者が出なかったのがおかしいんだよな
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:32.35 ID:7U88XwyZ0
- >>788
老害きたwww
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:36.77 ID:Nz3do6iT0
- >>788
最近の車は面倒だな。
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:39.08 ID:Pzf5sIl90
- AT限定税を取って防護柵設置の補助金だすようにすればいいな
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:39.70 ID:W/8c3cKI0
- 逮捕とは珍しいな
器物破損まではOKで殺しちゃうと駄目なの?
千野アナはOKだったのに
不思議な話だ
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:40.07 ID:gr2X6FNG0
- いまwTBSにニュース見た
完全に中にクルマが入ってるな
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:41.39 ID:/G2YgGuS0
- ナルセペダルっていう名前なのか
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:41.99 ID:pmBbJzynO
- 運転が下手なやつに限ってエスティマだのプリウスだのでかい車に乗りたがるな…
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:46.68 ID:rhBFO7mt0
- >>745
> 俺も60超えたらナルセペダル導入しようと思う
操作方法が変わった方が危ない。
普通にブレーキアシスト付きの車が一番。
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:51.47 ID:iBoeO84tI
- 79歳って凄い
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:55.78 ID:zvLvvYrY0
- >>762
踵側がアクセル、つま先側でブレーキってのが
一般人のヒールアンドトゥの理解だよ?
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:03.73 ID:M/p9Pz520
- こういう間違いする奴はMTでも
ローとバックギア入れ間違えたとかいって突っ込むんだよ
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:04.23 ID:/iIKVxOm0
- MT乗ってたのかなり昔だけどいきなりエンジンかけたらエンストだったよなw
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:05.73 ID:rYgUPlAp0
- >>769
それを言い出したら、今の車は自動ブレーキがあるから突っ込むことはないって返事ができる。
昔のいろいろなガードの付いていない車は危険だし、まだそういう車が世の中にいっぱい走っている。
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:19.30 ID:NyLQL27Li
- 仕事中に持ち場を離れて喫煙してたってこと?
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:35.37 ID:FMtv8XXn0
- 老人運転車には音声で動作を教える装置をつけよう
前進ギヤでアクセルに足を載せたら「アクセルです、前進します。」とか
それを聴いて確認ボタンを押さないと動かないとか
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:36.44 ID:wLUHA9pP0
- これは自動車規制されるべき
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:38.22 ID:wkR+nqiR0
- >>52
http://i.imgur.com/73nRNUh.jpg
どうやって、店のレンガみたいなのを乗り越えたwww
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:46.76 ID:ovcgp9pz0
- MTにしたら今度は踏切や坂道で事故多発しそう
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:50.62 ID:vTMwc0t+0
- >>741
古いのまだまだ多いからね。特にこの手の人が運転するような会社の運搬車はね。
ATになれない老人がいなくなるのが早いのか、古いタイプのMT所有がなくなるのが早いか
そういう話。
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:55.96 ID:DgWYptG50
- アクセルは手でブレーキは足とかの動作にすればいいのに
なんでブレーキをアクセルはあんなに近いのだろ
しかも同じ右足の操作って。。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:56.46 ID:4bQEK0krO
- アクセルを靴の横の部分で右側に押さないと発進しないタイプを作ってる会社があって
タクシー会社とかと契約してるとかテレビでやってたなあ
このタイプだと、今回のブレーキと間違えてアクセルを踏むような事故はまず起こらないとか
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:57.13 ID:Gd5qaAqA0
- もう死ねよ、死んでください、GGBBども。
生きてても迷惑かけるだけ。
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:41:57.85 ID:egBFEq300
- >>783
最近のコンビニ
L__店___」
--- ---
車→ 客
--- ---
客 ←車
--- ---
だめなやつがなにをやってもだめ
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:01.75 ID:eRGYDsQz0
- >>1
ジジイやババアの娯楽は若者殺しだからな
やってられんわ、税金を取り、労働を負担させ、最後はひき殺しにかかるから
こんなジジババに免許やるな、さっさと姥捨て山にでも老人ホームにでもこもっとけ
いつまでジジババは若いつもりなんだろう・・・
100M走れば息切れする、遠くどころか近くの新聞さえ読めない、尿漏れ体質の70以上の老人が日本じゃ2000万人以上だから吐き気する
ジジババが職場に来るだけで吐き気を催すようになってしまった
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:03.03 ID:98FCYirqO
- 駐車しようとしてるのにペダルをベタ踏みするとかどっち道おかしい。
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:03.04 ID:tmvKyrfs0
- 一年前からCVTに乗ってるけど
後付コンピュータ制御のエンブレがうざくてたまらん
超低速減速域だと軽くアクセル踏んでもエンブレし続けるから
自分が何ペダル踏んでるのかわからなくなる
今はまだ違和感かんじるけど
年食って感じなくなったらヤバイかもしれん
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:11.81 ID:3Yf/4Tvoi
- コンビニに車が突っ込むのは珍しくないが
死者が出たのは聞いたことないぞ
どんな勢いでペダル踏んでんの?あほかクソジジイ
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:14.80 ID:yjCs8zmX0
- 79歳で仕事してるのもすごいな
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:25.12 ID:UOQx86fNO
- 33でコンビニのアルバイトか‥将来も無かったしちょっと早いけど仕方ないか。
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:41.44 ID:N9Dn09AC0
- >>4
一歳若くすんなw
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:58.38 ID:r+ZhgF2r0
- >>824
貧乏そうな営業車とかいつの車だよって思うポンコツあるもんね…
お金ないんだろうけど
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:59.05 ID:jACluB3lO
- ここ通勤路だわ
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:59.82 ID:L2MwtiJ80
- コンビニは危険な職場だ
強盗、車の突っ込み、毒鶏肉
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:07.72 ID:Zk8SCVBT0
- 家の近所のコンビニは深夜の店員は半分くらいオッサンだぞ
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:09.95 ID:ie0uDQy80
- 黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:21.38 ID:Nz3do6iT0
- >>819
普通は倉庫(冷蔵庫の裏)で吸ってるものだと思うんだけど、大阪の文化なのかもね、店の入り口で従業員がタバコ吸うのって。
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:23.92 ID:JS3gXzOk0
- 血のようなものが付いてるように見える
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:27.02 ID:R1FuFCbQ0
- 最低限駐車場内では速度を落としておけば、万一事故が起きても
被害は少なくて済むね。発進時も最近の車はミラーや身体をねじって後みなくても
センサーやカメラで人の居る事がすぐ分るはず。後方や左右確認は簡単だ
古い車に乗ってたのかな
でもどんなに車がハイテク化しても完全自動運転でない限り運転する
人のマナーや注意、判断力、運動神経などが影響する。ボケてなくても
若い免許とりたてがATで事故起こしてるからね。やっぱ適性もあるだろうが
日頃から訓練が必要。免許更新時にタダで実地やらせたらいんでない
その辺の警察がPカー使って練習させてもいい。Pカーなんて普段乗る機会
無いから楽しいぞw
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:30.89 ID:6SxRYs7a0
- >>391
孫は強いな
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:30.72 ID:SDS/tCIE0
- 79歳がバイトの33歳をぶち殺す。
なんというか日本社会の縮図っすな・・。
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:33.34 ID:IZsr5+Wk0
- オートマ乗るなら左足ブレーキを習得しろよ・・・・
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:43.24 ID:zpQccbat0
- とりあえず加害者のフルネームをだな
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:47.32 ID:2ujvRD6p0
- 日産か。 あとはトヨタだよな ホンダだったらアクセル、ブレーキ触るだけだし
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:56.30 ID:ovcgp9pz0
- >>826
>>337
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:59.18 ID:2Q+foVlW0
- コンビニは駐車場側の壁は地面からの立ち上がりを50cmくらいの高さのコンクリート壁にしろよ
そうすりゃ車も簡単には突っ込めないだろ
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:00.59 ID:/R3nBndM0
- >>691
【経済】グーグル自動運転車「雨の日走れない」「歩行者は『ぼんやりした円柱』」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも[09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409714268/
大粒の雨を障害物と思って動けなかったり、警官が止めようとしても無視して突っ切ったり
その他もろもろ
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:01.08 ID:2+OQOsVP0
- ゴーカートみたいに、アクセルとブレーキ離して両足で踏めるようにした方がいいのかもな。
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:24.21 ID:JmLD7qxA0
- 停車していてアクセルベタ踏みではあそこまで店内に入らないだろう
道路から進入してブレーキで減速時にすでに間違っていてアクセルベタ踏み
強烈な加速でドーン
これだと自動ブレーキは働かないんじゃないか
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:25.49 ID:5XlMkRKU0
- やっぱ一番人を殺しているのはトヨタ車なのかな。
台数多いし。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:43.22 ID:4VGzkZp40
- >>3で終わってた
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:45.01 ID:5BAkH9HM0
- こんなのは事故防止の為の鉄製のポールを数本立てれば済む話
企業側としては保険金目当てで、人が死んだり店が壊れてくれた方が有り難いのか?
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:51.72 ID:NyLQL27Li
- もうAT車無くしたら?
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:57.94 ID:9mLvDbje0
- スーパーとかの駐車場に入ったら、オレはとりあえずニュートラルにするな。
で、前進はアクセルから足を離してクリープで前進させることにしてる。
こうすると事故ることはない。
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:02.19 ID:KdMq5ulp0
- 79才で運転するとか無茶だわ
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:08.94 ID:4KgkdLP90
- 菓子卸売業だからセブンイレブンに商品卸に行く途中で
事故ちゃったのか?
もう7−11から取引してもらえないな。
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:10.25 ID:4e7hjmDL0
- 踏み間違いにみせかけた嫌がらせ
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:22.88 ID:/NvrxrOzO
- 間違うにしても踏み込みすぎだろ。ジジババって路上ではトロいのに
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:25.10 ID:CHuWxJ1F0
- おかしいな
高齢者って車の運転禁止だろ
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:26.33 ID:POMyiPHd0
- >>846
左足ブレーキは危ないと指摘してんのにネタで煽ってんのか?
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:30.14 ID:vTMwc0t+0
- >>822
亡くなられた方の唯一の救いは
成人向け雑誌まみれじゃなかったことか。
位置的には通常あそこが成人コーナーなこと多いけど、
ここはL字になってんだな。
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:38.31 ID:R1FuFCbQ0
- >>845
同じ事何度も投稿してますね。工作員ですか
ジイさん擁護する訳では無いが、韓国経済はもっと酷いよ
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:41.82 ID:Zk8SCVBT0
- この老人とバイトの共通点は年齢が直近の素数との差が2である
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:51.72 ID:zpQccbat0
- 忘れた頃に必ずまた起こるぞ
国は早急に対策しろ
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:45:55.01 ID:lg/gYarT0
- >>815
それでブレーキ踏む時にチカラ入るの?
なんか弱いブレーキしか踏めなくて、危険回避の時にヤバそうだね。
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:05.41 ID:fq0a+Xiz0
- ジジババの社会保障のために低賃金で社会から搾取されて最後にジジババに殺された
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:08.40 ID:4qK6iYdO0
- >>647
お前は緊急停止時にクラッチ切らないのか
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:09.71 ID:VWiRGGqO0
- >>829
こっちも今週に糞老人に食い扶持の稼ぎを邪魔されたし、
もう稼げないので消費税を払う稼ぎも無いので、
その分税収が減って、年金も減らされて、
俺には敬老の精神が一切無くなったから、
未来永劫俺が死ぬまで老人には絶対に親切にはしないから、
老人はこうやって自分の首を自分で絞める事になるのになw
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:11.98 ID:cbh/4hSn0
- 雪降ってない地域なら
超小型車で充分だろ
維持費安いのにここまで普及しないのも不思議
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:15.10 ID:8QQVtDFe0
- >>857
限定免許の連中が火病るな
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:18.08 ID:XvgKwng30
- それよりこんな綺麗に突き抜けちゃうって
耐久性無さ過ぎでしょ
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:25.69 ID:sbdtnM/K0
- >>834 いや、将来はないとかないから。大手で働いて退職して貯金を1500万とか持ってて
絶対使わないとか言ってる奴もいるし
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:28.69 ID:wNAaLR050
- >>776
MT乗りですが、どういう状況なのか分からん
Pってニュートラルのこと?
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:30.45 ID:y/V9FxZK0
- 早くナルセペダルを義務化しろ
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:30.53 ID:UkGLCz9n0
- >>864
MTなら左足ブレーキは必須
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:31.43 ID:wkR+nqiR0
- >>851
バグだらけのグーグルが作る自動車になんか乗れるわけねえだろw
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:35.34 ID:r+ZhgF2r0
- >>853
>停車していてアクセルベタ踏みではあそこまで店内に入らないだろう
だろうね、駐車場に停車してたとして思いっきり踏み込んでもあんなならないと思う
遠くから勢いよく突っ込んできたのかな
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:37.67 ID:QN+Dfdyz0
- >>826
「安全なナルセペダル!」
http://www.naruse-m.co.jp/
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html
これだな!義務化しようよ!
- 883 :大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:43.71 ID:x2BuSYiP0
- 【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?あの美少女も参戦??
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:46.92 ID:8I9MCDCw0
- >コンビニに寄ったら事故を起こした
寄ったってレベルじゃねーぞw
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:52.18 ID:IZsr5+Wk0
- >>864
中途半端にやるからだろ
とっさのときにブレーキを即踏めるしパニックが起きにくい
危ないとか何の冗談だ?
左足ブレーキは世界標準だし
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:46:56.19 ID:84E6EpkH0
- 70でも超えたら毎年適正検査義務つけろやw
杖ついたヨボヨボのじいさん運転してるが危ない運転だった
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:06.31 ID:UAp5xyzT0
- >>853
その場合だとエマージェンシーブレーキやらレーダーサポートとかの
追突・衝突防止装置が作動するんじゃないか?
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:07.15 ID:UO2xuBgw0
- >>671
コンビニバイトにも休憩時間ってものがあるんだよ
そもそもバイトってのは確定なん?
社員とかじゃなく。
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:15.61 ID:OvcqbdKo0
- アクセルとブレーキは二分の一の確率だから間違えても仕方がないよ
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:16.53 ID:N9Dn09AC0
- 駐車場の位置を間違えたか
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:20.95 ID:gx9GORV3O
- 70歳以上は年一の運転技能試験やらせろよ
危ないし金使わせるいい口実になるだろ
技能査定員みたいなのを免許センターから教習所に派遣して一回一万
一回で技能試験通らなかったら免許剥奪でいいわ
帰りは代行で帰ってもらえ
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:23.87 ID:Jfpb2HoZ0
- 年寄りに運転やめてって頼んでも
旦那の場合は奥さんを怒り散らして
言うことを聞かないケースが多いんだよ
困ったもんだ
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:43.84 ID:J58VfOU00
- MT復権で大型スーパーの屋上駐車場の坂道から車が降ってくる事故増えそう
坂道発進と老人・・・うーむ
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:45.09 ID:h+ynxaPk0
- >>391
うちの頑固婆は孫の俺が言ってもやめないわ……
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:47.59 ID:HFz0JgEqi
- 相手が30過ぎのアルバイトでよかったな
これが医者だったら億単位の賠償になってたはず
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:47.74 ID:sXnbDZskI
- 店舗を要塞化しないと
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:48.89 ID:KnOYWLLZ0
- >>769
セルで車を動かすことができないのか。。。俺の昭和のポンコツとは違うな
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:04.02 ID:w1nQIOlX0
- アルバイト従業員の男性(33)か・・・
この人の人生良いことあったのかな
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:05.97 ID:VWiRGGqO0
- >>866
韓国では老人が30代に殴り殺されたり、
老人が真っ先に自殺するので、
韓国は日本よりもかなり健全な国だろうがw
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:06.76 ID:Jg6po2cK0
- >>174
どうでもいいことだけどアクセルとブレーキ多分逆だぞ それ
前に倒してアクセルだと急ブレーキかけた時にアクセルきかせる方向につんのめって危険
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:15.71 ID:WKJoA/1p0
- 今回は79歳で驚いてるが、いずれ90歳、100歳が出て来る〜
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:15.92 ID:zvLvvYrY0
- >>869
ブレーキは全力ってイメージだから力入ってる
アクセル側は軽い感じ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:16.56 ID:Nz3do6iT0
- >>869
真空倍力装置のついてないMT車持ってるけど、サーキットとかでHTやる時もつま先ブレーキかかとアクセルでやってるよ。
190km/hからの急減速でも、十分な制動できるけどね。
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:16.57 ID:/R3nBndM0
- アヒルさんボートみたくチャリのペダルにすればいい
間違えようが無い上に運動不足も解消される
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:18.21 ID:4qK6iYdO0
- >>661
MTの方が安い時代には言えただろうけど今はMTの方が5万くらい高いし
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:30.43 ID:Iv/74hztO
- >>889
むしろ2個しかないのに間違える方がおかしい
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:01.66 ID:nYCQj8/80
- >>509
心無いのはお前
踏み間違いの問題はMTに乗らせたら解決するのに
その手間を惜しんで母親に不便を強要して良いことをしたつもりになっている馬鹿
本当は自分のためにしたのに母親のためになっているという身勝手な思い込みにいたっては
人間としても屑
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:02.20 ID:IZsr5+Wk0
- 左足ブレーキを習得してないプロドライバーなんかいないし
重機も基本ブレーキは左足
世界的にもブレーキが左足のほうが事故は起きにくいとわかっている
日本で危ないからと否定論が出るのは教習所とかの関係だよ
左足ブレーキが危ないならバイクのアクセルが手にあるのも危ないという理屈になる
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:05.63 ID:SDS/tCIE0
- 79歳が33歳を殺す社会
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:08.35 ID:CYG8/Q/X0
- これ日産だっけ無駄に馬力のある車だろ
アルバイトがタバコ吸ってんじゃねえよさすが東大阪
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:28.46 ID:RaQZQooV0
- アクセルとブレーキを踏み間違えた 便意をもよおし便座でパンツを下げてウンコをした 便座でパンツはそのままウンコをした おまいらも気をつけろよw
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:44.74 ID:H3yvIe5kO
- 加齢による認識力低下は飲酒による認識力低下と同じくらい危ないと思うんだが。
一緒だろうに。
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:45.27 ID:UAp5xyzT0
- ブレーキとアクセルを間違えるようになったら、
もう運転免許は返納しないとダメだな。
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:46.91 ID:r+ZhgF2r0
- >>885
完全に左足ブレーキの方が事故減るかもね
年取ると右足だけで両方こなせないんでしょ
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:51.45 ID:FvIAWRCV0
- >>879
ラリーでもやらん限り左でブレーキなんか踏まないって
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:55.14 ID:/G2YgGuS0
- クセで助手席に乗っても危ない割り込みとかされたらブレーキ踏むみたいに足が動いてしまうな
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:49:59.29 ID:9mLvDbje0
- これって店員が店内にいて亡くなったんじゃないんだな
じゃあガラスつきやぶってとかは関係ないな
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:50:02.10 ID:siC7/PsNO
- やはり左足ブレーキは危ないな
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:50:05.70 ID:8YdWbek/0
- >>895
任意加入して対人無制限なら、相手が誰でも関係ないだろうて
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:50:11.70 ID:lg/gYarT0
- >>858
ギアをニュートラルにするってこと?
ATならその状態だとクリープしない状態じゃないの?
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:50:54.16 ID:LX3mUQRhO
- オートマを廃止しない限り高齢者と女のダイナミック入店は続く
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:50:55.08 ID:UkGLCz9n0
- >>915
峠走れ
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:02.94 ID:C8ECP9aT0
- ま
た
ジ
ジ
イ
か
!
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:18.21 ID:nYCQj8/80
- >>520
自分のために母親に不便を強制したのに母親のためだとか嘘を言っているのはお前
その嘘つきが>>486をい理解したくないと言っているだけwww
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:24.55 ID:ZlNJu4jQ0
- AT運転する時は左足でブレーキ操作してるわ。
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:27.39 ID:s060CUPM0
- >>52
でかいクルマに乗ってたんだな・・・
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:31.57 ID:IZsr5+Wk0
- >>915
御冗談を
一本の足で操作する方が危ないにきまってんじゃん
同時に操作する練習を今までしてないってことなんだから
脳がおぼえないんだよ
ゲームのコントローラーで考えたらわかる
十字キーと4ボタンを右手だけで操作する方がいいか?
完全に脳で切り分けができてるほうが事故は減る
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:35.07 ID:AD2G6Wtn0
- >>823 坂道発進の事故なんてたかが知れてるでしょ。 後ろに下がって後続車にコツン程度。
踏切でエンスト、エンジンがかからないなんて言うのは確かに怖いけど、MTはセル発進できるからね。
ATで踏切エンスト、エンジンかからないときのほうが遙かに怖い。
ATは構造上、セルを回すにはPかNでないと回らない。
MTはガス欠でも数百メートルセルで走る事が出来る。 ATはそこで立ち往生だろ。
車を寄せる事も出来ない。
それぞれ一長一短あるんだろうけど、総合的にMTの方が安全だと思う。
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:34.91 ID:C8GolhZR0
- >>920
惰性とクリープが解ってないんだ
そっとしとけ
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:41.44 ID:hYNVv80H0
- AT限定厨のなれの果て
MT持ち最強だな
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:44.52 ID:9mLvDbje0
- 左足ブレーキのクルマってすぐわかる
しょっちゅうブレーキランプがつくからw
エンブレ効かして速度調節するっての知らないのな
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:45.11 ID:vTMwc0t+0
- >>895
億単位はいけると思うよ。
問題は起こした側の年齢・車種から考えて、支払能力がなさそうなところ。
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:45.56 ID:7U88XwyZ0
- >>916
普段運転してる奴は助手席でも右左折する時にミラーと目視してるよね
免許持ってない奴とペーパーはぼーっとしてるからすぐ分かる
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:49.94 ID:SxQuis0/0
- うちのじーちゃんは70過ぎた時に自分から免許返納したわ
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:52.87 ID:zpQccbat0
- 65歳過ぎたらクルマ乗るの辞めろ
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:51:59.29 ID:OHKXVfTg0
- 老人は早く死ね
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:27.59 ID:rYgUPlAp0
- >>877
ああ、ニートラルのこと
昔の車だったので、エンジンを掛けなくてもバッテリーのセルモーターだけで車が動くんだよ。
>>897
昔は教習所で、踏切でエンストしたら、セルで脱出しろって教わったw
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:29.35 ID:lg/gYarT0
- >>885
世界標準のソース。
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:32.34 ID:FvIAWRCV0
- >>922
クローズド行け!
公道で半端な技つかうな
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:33.45 ID:C8ECP9aT0
- >>934
素晴らしい
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:46.49 ID:POMyiPHd0
- >>885
右利きの奴は利き足に無意識に力が入るから間違えるんだよ
左足はクラッチを思いっきり踏むとインプットしてるから、ブレーキの微妙な加減がわからん
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:52:57.58 ID:02mnm1+/0
- 80代って一番言うことを聞かない年齢だよね
何回危険なことをしても息子の言うことも近所の人の言うことも馬鹿にして鼻で笑って流しちゃう。
本当に死ぬまで治らない
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:15.42 ID:Fzg5S6ej0
- 70歳以上のドライバーはAT禁止にしろ
MTしか乗れなければ、とっくの運転を諦めているだろうから
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:20.81 ID:LX3mUQRhO
- >>914
左足ブレーキに慣れてから軽トラのオートマに乗ると死ねるんだぜ
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:22.15 ID:3kzHHi/J0
- >>888
い、ごめん
アルバイト従業員って書いてあったわ
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:24.34 ID:J58VfOU00
- レーサーとか走り屋ってクラッチ切ってブレーキ踏みながら減速させないよう(回転維持)するために
アクセルも踏むんだっけ、想像も出来ん世界やな
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:30.70 ID:VWiRGGqO0
- >>936
確かに
3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:32.36 ID:YLWVEGFL0
- 現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください
スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12244605.html
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:34.01 ID:JbeM3i2D0
- 死んだのかよ・・
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:34.89 ID:nYCQj8/80
- >>343
お前も歳を食ったら人事ではなくなるw
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:43.91 ID:DIyk89j70
- >>919
被害者の生涯年収から算出するんだよ
勤め人なら源泉徴収票の提出が必要
33歳コンビニバイトってのは辛いね
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:44.67 ID:trqmseSw0
- 変態新聞のゴミどもは、どうやって運転手の家族の電話番号を知ることができるんだ?
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:45.33 ID:UkGLCz9n0
- >>939
おまえより速い自信あるw
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:53:55.28 ID:2HgoEOj4O
- MTしか乗らないからバカみたいな事故だわ
踏み間違えたらエンストが当たり前
踏み間違えたら爆走する欠陥品がよく走れてるよなぁ
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:00.61 ID:84E6EpkH0
- コンビニやスーパーで
女や年寄りの運転でいつ突っ込まれるか分らない時代だわ
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:02.05 ID:Gg0jO+zf0
- >>322
比較するものじゃないが、
「人の命」にプライオリティーを置くと自認する政党は、
制作邸優先順位は付けなければならない。
自動車免許の年齢的上限の設置や、再試験などの制度を導入することで、
毎年何人かの命が助かる。
そのコストは除染などの費用に比べたら、塵ほどのもの。
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:03.35 ID:C8GolhZR0
- >>938
ソース無いけど常識だわ
その点は強調しとく
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:20.65 ID:r+ZhgF2r0
- >>944
軽トラもう何年もみてないな
今でも走ってるんだね
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:29.51 ID:03OBGU8b0
- 75歳以上は免許取り上げろ
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:42.89 ID:lg/gYarT0
- >>902
踵をアクセル側に置いて、つま先をブレーキ側に倒した状態でそんなにチカラ入るの?
逆にとっさのブレーキでアクセルも一緒に踏んじゃいそうだね。
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:51.28 ID:XHeVtJbz0
- これだからオートマは駄目なんだよ
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:54:52.36 ID:IZsr5+Wk0
- >>938
左足ブレーキできなきゃプロドライバー失格なんだが
欧州では左足ブレーキを想定した配置に変更する例がかなり多い
常識的に考えろ
どっちも片足で操作するから踏み間違えるんだよ
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:12.10 ID:wNAaLR050
- >>893
ATが多くなって、坂道でも何のためらいも無く車間詰める車多いからなぁ
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:13.17 ID:FvIAWRCV0
- >>939
痛い目みてこい
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:24.37 ID:02mnm1+/0
- 爺さんが人を引いたらうちの家族全員が不幸になるっていうのに
全く運転をやめようとしない。
心から自爆してほしい
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:39.77 ID:Q7biV8h+0
- 話題性があるからこの手の事故報道されるけど、
アクセルを自信満々で踏んでるヤツの事故の方が
はるかに多いと思うけど、、、
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:42.81 ID:s060CUPM0
- 左足ブレーキが世界標準だと言うなら
もうちょっと左にペダルつけてくれ
アクセルペダルから離してくれ
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:53.51 ID:7vn7Of090
- レジに立つ店員がタバコ臭いのってやだな
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:07.48 ID:r+ZhgF2r0
- >>957
常識かは知らないけど外車は左足ブレーキばっかりだね
そうじゃないのもあるんだろうけど
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:07.52 ID:DK3hQ+SD0
- 60以上を運転禁止にしないからだろ
何人殺せばわかるのだ?
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:08.67 ID:nYCQj8/80
- >>526 >>642
>>493はネタだぞw
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:11.29 ID:vTMwc0t+0
- >>931
減速ってより、加速や発進の時になぜかランプがちょこちょこついてる奴だろ。
都内だとたまに見かける。たいていは左側面後部がキズ入ったり凹んでたりする車。
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:21.20 ID:E9lQhGKo0
- >>827
オマエは、今のうちに死んどけよ
すでに迷惑だから
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:21.46 ID:GoFUltcy0
- 年寄りはMT限定にしろ
ATは危ない
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:30.51 ID:00tH4KUxO
- 店舗の前にガードレールを義務付けろよ
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:32.42 ID:zpQccbat0
- 踏み間違えたを言い訳にするな
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:42.37 ID:LeLk005XO
- 長瀬駅ってことは、近大の東大阪キャンパスの近くだな。
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:42.89 ID:i5DuY4j3O
- >>845
「老人が若者の未来を鎖ざす」。
…老人は「投票」でしか国に貢献できないにも関わらず、、、。
第二次大戦中のベニト・ムッソリーニの様な政治家が一人ぐらいいても良いと思う〜「イタリアは今後一切、役立たたずの老人どもに大事な予算を割くつもりは無い!」
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:46.36 ID:C8ECP9aT0
- こういうのでおかしいのは
踏み間違いにしろベタぶみしてるってことなんだよ
間違えた以前に決定的に運転がやばい
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:56:53.09 ID:b/9cVyS70
- どうでもいいけど、左足ブレーキなんてアホなことやめとけ
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:57:17.11 ID:lg/gYarT0
- >>903
レースでのテクニックを一般に適用するのもどうかと思う。
その技は、いかにブレーキを踏む時間を短くして、アクセルの調節を微妙に出来るようにでしよ?
安全のための考え方と違うよ。
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:57:21.10 ID:IZsr5+Wk0
- >>967
日本では注文できないが外国ではできる
日本は警察が止めてる
左足のほうが安全だと警察もわかってるけど今までの自分たちの理論の全否定だからできない
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:57:21.40 ID:Nz3do6iT0
- >>964
ちょっと自虐はやめなさいって。
まあ、公道での暴走行為はやめるべきだと思うわ。
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:57:41.30 ID:02mnm1+/0
- >>979
年寄ってびっくりすると足が突っ張っちゃうからね
全力でペダル踏むからアイサイトもきかない
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:03.01 ID:pWLa3mLO0
- バイトで殺されたらたまらんな
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:06.38 ID:FyZxWwWi0
- 大阪の日常的な風景だろ。
【社会】タクシーは突然急バックし、降車直後の客をはねたままビルに激突した - 大阪
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409782534/l50
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:06.87 ID:O15B5dtN0
- 仕事をしてるんなら車も必要だしなぁ
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:08.02 ID:UkGLCz9n0
- 左足ブレーキ否定派はAT猿じゃないのか?
MTの教習で左足ブレーキ駄目とは絶対言われないぞw
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:08.77 ID:Yn6gXD250
- 誰かが言ってたけど、原発何かよりホントこっちの方が怖いよね。
予期せず突然だものな!今でも日本中あっちこっちに毎日あるぜ!
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:09.40 ID:D1Agdb+10
- まぁ、店側が駐車場に面するウインドウ前に1.5m間隔で、車止めの埋め込みポールを設置していれば防げた事故
特に、駐車場が広く幹線道路から減速しないで店頭まで来れる店舗では法令化して設置を進めないと、犠牲者は増える一方
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:11.33 ID:DK3hQ+SD0
- >>907
MT車でも事故はあるだろ
踏み違いだけが事故の原因じゃないよ
馬鹿?
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:24.38 ID:xO5nCiy40
- 70超えたらMT車以外買えなくすればいい欧州用15C とかのグレード一応残ってたりするんだし
スバルは東北の老人向けにMT設定増やしたぞ
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:24.92 ID:uHl55G3t0
- 画像みると車止めブロック無いのか
隣のコンビニは何回か突っ込まれてるけどブロックのおかげで損害はガラス程度
突っ込むのは70歳過ぎの爺さんなのは全国共通なんだな
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:25.42 ID:S+5a5ZVxO
- >>845
まさにその通り
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:32.32 ID:E9lQhGKo0
- >>915
ラリーでも、オレは使わんな
- 996 :シャチ ★@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:39.99 ID:???0
- 次どうぞ
【東大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 コンビニに車突っ込み2人死傷 運転の79歳男を逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409893100/l50
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:41.17 ID:2yfIkp7J0
- バイクのハンドル付けろや
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:41.71 ID:DIyk89j70
- >>976
なぜかドライブスルーと間違えたって言い訳は聴こえてこないんだよね
安易な言い訳になった感があるな
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:43.98 ID:IxpckZuf0
- 大阪の日常
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:59:00.25 ID:b/9cVyS70
- >>988
左足はクラッチじゃねーのかよwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)