■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発】 福島第一、氷222t投入も凍結効果確認できず、更に“切り札”のドライアイスを投入したら配管が「詰まった」 [テレ朝] ★2
- 1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:43:11.32 ID:???0
- 福島第一原発の汚染水対策として、地下の坑道を凍らせて水を止める工事で、凍結の“切り札”として投入
されたドライアイスの効果が表れていないことが分かりました。
国と東電は、高い濃度の汚染水がたまる地下の坑道に金属性の管を設置し、冷却液を流して汚染水ごと
凍らせる作業を続けてきました。しかし効果が表れないため、先月30日からは氷の投入を始め、今月11日朝
までの間に、合わせて222tの氷を投入しました。東電は11日の会見で、凍結の効果について「分からない」と
していて、目に見える成果が出ていないことを認めました。さらに、凍結の“切り札”として(続きはリンク先で)
※2014/08/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
(08/12 02:07) テレビ朝日 http://5.tvasahi.jp/000032457?a=news&b=nss
関連スレ
【原発】氷投入、1日27トンに倍増、汚染水の凍結止水工事が難航…福島第1原発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407422031/
前スレ (★1日時 2014/08/12(火) 10:50:06.14)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407808206/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:43:46.55 ID:wKDH7mY20
- ヘイヘイヘイ!
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:43:54.70 ID:EhklPll20
- バスクリンのときから変わっとらん
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:44:49.75 ID:IK1GoGRl0
- ムリだって
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:44:52.20 ID:MUYmQsae0
- 机上の空論でここまで失敗続きだと笑えるなw
- 6 :叩く人@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:45:03.36 ID:BCnXrT/i0
- 今更ながらだが液体窒素の運用を前提にした方が良かったのではと
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:45:31.17 ID:xrMYSdgj0
- 東電て小学生の集まりなの?
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:45:37.81 ID:g38t77XP0
- ゼネコンに金をばら撒く簡単なお仕事です♪
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:45:57.72 ID:WWl5Fo6fi
- アホ丸出し
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:46:08.60 ID:2+OhRsye0
- >>福島第一、氷222t投入も凍結効果確認できず、更に“切り札”のドライアイスを投入したら
配管が「詰まった」
これで幾らもらえるの?w
マジでふざけんなよクソ自民wwwww
税金なんだと思ってんだよwww
理研といい土建屋といい原発といい自民党議員の個人資産没収しろよw
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:46:52.57 ID:xntH69+70
- 氷やドライアイスを入れるなら液体窒素を入れればいいだろうに。よくわからんな。
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:46:55.94 ID:QBiJTMBe0
- でんじろう先生によく聞いてからやれ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:47:00.22 ID:FRBG9Ril0
- しんちゃんはもう、おたんこなす
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:47:11.59 ID:SLYnVmis0
- それはいかんな。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:47:13.58 ID:8+kFdAHW0
- そんなことよりテレ朝は日本人に言わなきゃいけないことあるよね?
大切なことは報道しないの?
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:47:14.74 ID:CuRFORf40
- 爆発しないの?配管
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:47:37.13 ID:IfsqIkei0
- あと半年待て
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:48:04.73 ID:qAokC3HV0
- >>1
原発にヘリコプターで水撒いた時から何も進歩していないwww
ニッポンの技術力www
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:48:44.04 ID:ROWalPQX0
- は?いかんやろwww
なんか・・・チョン並の馬鹿集団やな・・・
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:48:50.76 ID:VCoINned0
- 思い付きでやってるの?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:49:30.31 ID:PmTr8nT50
- なぁ…このみっともなさ、世界中に嘲笑されても仕方ないだろ
恥だよ、恥
国家全体をまきこんだ恥の上塗り
基本的な電源対策をおこたったがために原発を吹っ飛ばした挙句、無能と怠惰と斜め上の連打
地獄に落ちろ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:49:40.82 ID:OlfPDkD30
- これはひどいwww
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:49:50.55 ID:R45TdEDc0
- 榊原真輝
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:50:45.93 ID:0FgRTkxv0
- ついに!ついに凍結に成功しましたあああああっ!!
2月
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:50:56.95 ID:OpK5KNSP0
- コント
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:51:14.64 ID:fRkJA16+0
- >>21
でもこの技術って、日本が誇ると言うか日本しか持ってないトンネル工法の一部なんだけどね。
それを恥って物知らなさ杉だろ
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:51:15.10 ID:MErGGgMI0
- なんて言うか、小学校の科学部位の知識しかないの?って煽りたくなる事ばっかりだな、東電のやること
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:51:22.38 ID:GAdF0z0T0
- (関係者は)誰も311前にまさか自分達がこんな試行錯誤をやらされるとは思ってもみなかっただろう
専用の防波堤を吉田所長がいらんと言った会議にこんなアイディアも出してたら
一同大笑いだっただろう
一同大笑いだっただろう
一同大笑いだっただろう
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:51:27.77 ID:ncJzFuwN0
- .
少子高齢化の日本、はっきり言って、詰んでね? 今すでに借金1000兆だが数十年後に「京」という単位になりそうだぞ。。。。
.
.
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日、国の借金などに関する長期推計試算をまとめた。
名目成長率3%で税収が伸びても、政府と地方自治体を合わせた借金の合計額は
2020年度に名目GDP(国内総生産)の
2.5倍、2060年度には5.5倍へ膨らむとの見通しを明らかにした。
.
418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 14:48:07.15 ID:KhHeVVmg0
.
福島原発 汚染水の処理に12兆円のムダ金使用した。
汚染水はまだまだ増える
福島原発は、汚染水の処理に12兆円。汚染水はまだまだ増える
今日の委員会(衆議院決算・行政監視委員会)で明らかになったこと。
放射能汚染水を除染する技術がフランスのアレバという会社にある。
東電が依頼。
同僚議員によると相場は1トン2億円。
福島原発敷地内に汚染水は6万トン。
当然今後の交渉次第だが、単純計算で12兆円。
汚染水は今後まだまだ増える。
.
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:51:45.60 ID:syT01B+W0
- これって絶対わざとだろ絶対
昔から
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:52:05.02 ID:oIjJQEJr0
- ネトウヨ「日本の技術は凄いニダ!氷のパワーで放射能を封じ込めちゃうニダ!チョンには真似できないニダ!」
↑
これ見て感激してさっそくカキ氷食べようと思ったら急に気温が下がったorz
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:52:12.34 ID:l6xmhZ/b0
- もうあきらめろ
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:52:54.10 ID:y6YC/wZIO
- ばかだな
30キロぐらい先の海中までパイプを這わせて海に排水しろよ
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:53:50.66 ID:AJK6/kfy0
- 防潮堤の方に力いれてくれ
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:54:08.18 ID:YxDEMe/x0
- 馬鹿のド白うど!!
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:54:24.06 ID:FRBG9Ril0
- もう仕方ナインじゃアリマセンカ?
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:55:09.94 ID:kPoMXrxE0
- 詰まったw
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:55:28.69 ID:B47X3O7N0
-
そうだ! ドライアイスで地下水を凍らちゃおう
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -|。 | 。|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | 君は実に馬鹿だな
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:55:44.38 ID:BxB7KEK6i
- まるで馬鹿だなw
日本使って夏休みの実験でもやってる人外がいるんじゃないかw
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:56:00.49 ID:+EwyA7kj0
- 壮大なコントだな。しかも終わりのない。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:56:37.82 ID:B14pc7gs0
- 詰まったじゃなくて凍ったでしょ
そりゃ凍れば詰まるよ
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:56:43.42 ID:WUO5DCZl0
- この件だけに関して言えば
何時も色々やらかして俺たちを楽しませてくれる
支那とチョンコを笑えないレベルなのが凄く居たたまれない気分になる
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:56:46.76 ID:kPoMXrxE0
- 安倍ちゃん「コントロールできてまぁす」
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:00.79 ID:CoQ/ZqhL0
- だからブラインを配管に循環すれば良かったのに。
アホだろ。
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:06.37 ID:tO4sAJMX0
-
>>1
1・汚染水とまらない
2・凍らせて止めよう
3・なかなか凍らないな
4・もっと出力上げて凍らせよう!
5・こうなったらドライアイス投入!!
6・まだ凍らないのか!絶対に凍らせてやる!!
↑
いやいやいや
汚染水どうかしようが原点なのに凍らせる事が目的になってるでしょって
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:08.39 ID:SSNq/Xcv0
- 無駄^64ー
税金正にドブ。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:34.55 ID:TqjPWzxX0
- オリンピックなんて呑気にやってる場合じゃないわな
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:38.11 ID:tmBkaIM10
- まぁ、詰まっても昇華すれば、なくなるから
問題ない
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:57:54.08 ID:sJ2gtgljI
- 反原発でも原発推進でもないが、仕事でステージ作りとオペレーター
やってる俺からすると普段ドライアイスを使うのに水に浮く性質を
利用してスモークを出すので、この計画は聞いた時点で失敗だと思った。
なんか大切な仕事してる割にバカだなと思った式場やイベントの
オペレーターは多いはずwww
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:58:05.10 ID:iZRvTfC10
- テレ朝しか報道してねえな
やはりテレ朝は日本に必要だな
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:58:16.50 ID:OQBdYRgD0
- 塩をふるんだ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:58:45.68 ID:ofHjKPpZ0
- 次はでっかいラバーカップでも使ってみるか?www
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:59:02.40 ID:Qvs6dCTR0
- 読売、日テレグループにも責任とらせろよ!
あそこの社主でありCIA工作員の(コードネームポダム)
原発の父、TVの父、プロ野球の父と言われる
「正力松太郎」
が原発推進し、TV、新聞で日本国民を洗脳したんだからな。
グルのディズニーと映画まで作ってな。
この売国「糞太郎」一族、グループ全部から全財産没収しろ!
中曽根一族もだ。
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:59:04.70 ID:zWvHI9z3i
- もともと予算を使い切るための下策なんだからうまく行く筈もなく
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:59:26.28 ID:skexvetT0
- 日本の技術がこの程度なのか
原発事故の前には人の叡智は及ばないのか
それとも東電が救いようがないのか
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:59:36.80 ID:0FgRTkxv0
- もうどうしようもないから海にタレ流しにしていいよね、が本音なんだろうけど
そんなことを言い出す貧乏くじを誰も引きたくないし、上のほうのヒトが
なんか「思いついちゃう」から頑張ってるフリするしかないんだよね
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:59:40.19 ID:8PffUiGJ0
- 凍ったのは配管だけかwwww
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:00:19.22 ID:ZLEVRmaZ0
- ジミンガー
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:00:52.28 ID:eiUu07au0
- もはや凍結などではなく
防水壁を地面の底まで作るしかないな
阿呆なことは、もうやめるべきだ
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:01:04.22 ID:8gSBbYLF0
- つまらん
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:01:19.76 ID:c1+Y7yX10
- 【福一原発】原発賠償、5兆円超に=東電、再建計画を変更[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407514116/
【原発】計算ミスの高浜原発、防潮堤をかさ上げへ 再稼働は来年以降に持ち越し―関西電力[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407501808/
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:01:20.90 ID:R3931uG20
- 今回の凍結対策って、大学生でも考えられることではないのか。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:01:22.12 ID:qv+/PNbh0
- 確かに色んな意味で詰んでるわ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:01:54.87 ID:GTZpoGQai
- 汚染水を薄めてから海に流すとか意味の無いことばかりやってる
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:02:20.16 ID:RPO0p8A20
- >>1
まさにお役所仕事wwww
安倍政権は東京五輪招聘したんだから、真剣にやれよ()
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:02:27.55 ID:h4EsqcBX0
- なにか方法があるはずだ
バカにしてせせら笑うような問題ではない
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:02:37.76 ID:GRpY0E0Z0
- 何をやらせても駄目な企業。
「東京電力」
出来るのは税金の無駄遣いだけ。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:02:45.16 ID:cCcXm5+F0
- 凍らない冷媒使うとか考えないもんなんだろうか
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:01.49 ID:0FgRTkxv0
- ギブアップして太平洋を汚染し続けたら
「日本に核の管理能力はない」という烙印を押される
再稼働派は必死だろうが
何にでも解決策があるとは限らない
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:04.11 ID:Y3w/JAN50
- >>55
小保方が理系のトップ層なんだし
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:20.60 ID:ZLEVRmaZ0
- まだ慌てるような時間帯じゃないだろw
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:33.60 ID:MN1CER7Y0
- >>26
東電はトンネル掘ってるのか?
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:42.86 ID:39G2PXTS0
- 新聞紙、おがくずの次は 氷とドライアイスwwwwwww
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:44.06 ID:srFfE1VF0
- ドライアイスが気化して二酸化炭素濃度が上昇したから帳尻合わせるために原発動かすしかなくなったわ 仕方ないわ
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:48.61 ID:6S3vMl6P0
- 新聞紙で止めようとしたり入浴剤で流れを確認したりしてる連中だぜ
これしきどうってことないw
ってかなぜに海外に技術協力とか求めないのだろ
コントロール出来てると言ってしまった以上はメンツ的に無理なのだろうか
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:05:54.11 ID:CoQ/ZqhL0
- >>68
それがブライン。
現実に存在するのに使わないのはアホ。
ブラインを汚染土に直接かけても汚染水が混ざれば凍るし、-20℃で循環させても良い。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:06:01.17 ID:SSNq/Xcv0
- >>49
真っ当な技術者はこんな物無駄だと言うことは分かっているかもしれない。
でも、「がんばって対策を講じています」という
姿勢を示すのが最大の目的で、事の成否はどうでも良いのかもしれない。
たぶんこれは国と東電に必要な政治的パフォーマンス。
個人的には、さっさと諦めて防潮堤の早期建設、
老朽化したその他の原発を前倒しして新型へ更新、
全電源失っても大丈夫な対策や万が一水没しても
最低限の機能を維持する施設の水密化対策とかやった方がましだと思う。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:06:58.03 ID:39G2PXTS0
- 氷を入れても凍らない装置じゃ なにやっても無理だろw
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:07:41.27 ID:LlagOxwG0
- 脳が凍っている
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:07:54.03 ID:CuRFORf40
- 夏休みの自由研究じゃん
塩入れてみなよ
氷点下行くかもよ〜
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:08:00.06 ID:8UPnxKUj0
- もう海に垂れ流しでいいだろ
無駄な金使うな
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:08:18.77 ID:ncJzFuwN0
- .
442 :地震雷火事名無し(東日本):2014/08/12(火) 11:45:17.48 ID:gW6XHEpb0
不正選挙監視団 @rigged_election · 1 時間
菅総理元政策秘書松田光世氏:東電から発表されている
数京ベクレルの放射能の放出の数字は9割近くが2号炉のものだと認めている。
3号炉の爆発は含んでいない。しかも、海に漏れた超高濃度排水も含んでいない。
.
458 :地震雷火事名無し(東日本):2014/08/12(火) 13:34:05.31 ID:gW6XHEpb0
アマちゃんだ @tokaiama · 2 時間
フクイチ地下には二つの大きな熱供給源がある
一つは、もちろんメルトスルーした核燃料の崩壊熱、おまけに再臨界も間違いなく起きてる
もう一つは「フクイチは地下水に浮いてる」と表されたほどの地下水脈
年中13度前後の水温の莫大な水流が膨大な熱を供給するわけだ
これで凍結するわけがない
.
462 :地震雷火事名無し(東日本):2014/08/12(火) 13:38:13.00 ID:gW6XHEpb0
アマちゃんだ @tokaiama · 5 時間
2016年問題、発生まで、あと1年半
2017年は、その倍 被曝した大半の人々が心筋異常を来す
死者のピークが2018年
これが数年ごとに繰り返され30年後でも、ほとんど収まらない
2016年末には、日本は恐怖パニック社会になる
.
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:08:40.37 ID:+cVPJSdR0
- スレタイ見て爆笑したのは自分だけじゃないはず
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:09:03.01 ID:m93Mxk8b0
- タンクでくみ上げるの限界なんだろ
この茶番は国民に海に流すことを認めさすのが目的なんだろな
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:09:15.56 ID:JfvvXaWs0
- 東京は、終わってるんだよ。
とっとと廃都にして、東日本を完全封鎖しろ!
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:09:43.16 ID:VuT/04+O0
- だからこれは初めから無駄
こんなこと意味がない
海外同様さっさと薄めて流せばいいだけの話
これを考えた池沼に責任取らせろ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:10:22.00 ID:vkVOS/Pc0
- 小学生の夏休みの工作やな
ちゃんと夏休み終わるまで完成させるんだぞ?
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:10:50.74 ID:39G2PXTS0
- 熱設計もできないで どうやって原発の運用なんか出来るんだよ?
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:11:11.99 ID:VuT/04+O0
- トリチウムもこれまで垂れ流し続けてきたってのに事故後は貯めてる
こんなバカげた状況を作り出してることこそ危険
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:11:29.85 ID:MN1CER7Y0
- >>49
いや、東電は演出としてスモーク焚こうとしてたので、これで間違っていない。
モクモクしてたら成功。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:11:32.66 ID:CxUgymMT0
- コントかよ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:11:33.98 ID:q235BqyX0
- >>26
そんな難しいこと言ったって、誰も知らないしどこにも通用しないよ。
見通しが悪いってことしか分からない。
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:11:44.29 ID:9vbjjZ2D0
- 天地創造
神が天地を創造された時のこと。
神「日本という国を作ろう。そこで、世界一素晴らしい文化と世界一素晴らしい気候を、世界一勤勉な人間に与えよう。」
大天使「父よ。それでは日本だけが恵まれすぎています。」
神「我が子よ、案ずるな。隣に韓国をつくっておいた。」
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:12:13.39 ID:Qvs6dCTR0
- 中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4
請求書はアメリカに回せw
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:12:16.85 ID:XUmvFVN00
- もともと成功率は低いとわかってた作戦だろ
でもやってみなくちゃわからんこともあるわけで
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:12:24.47 ID:TsK86N700
- 冷却液の方が氷より低温だと思うのだが…こいつら馬鹿か?
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:12:41.80 ID:JfvvXaWs0
- もうどうにもならないんだよ。
さっさと諦めて、東日本から撤退しろ!
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:13:16.64 ID:xlqxO6010
- これってあれ、余った予算消化するために
無駄な方法使ってるよね
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:13:23.67 ID:39G2PXTS0
- 世界一の日本のトンネル工法さえ通じない原発事故の後始末www
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:13:44.04 ID:LQojMgKO0
- 配管にドライアイスを流して詰まったってのが意味わからんのだが
まさか固形物を流したのか???
とはいえ液体なら液体二酸化炭素より液体窒素の方が実用的だろうし
最後の切り札にしてはお粗末過ぎるな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:13:44.77 ID:shlue0JQ0
- 氷を作る電力も必要になって電力不足をアピールw
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:14:18.89 ID:xlqxO6010
- 氷代は役員報酬で払えよ
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:14:23.02 ID:1bDP3a7c0
- 原発は低コストだなあ(白目)
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:15:00.36 ID:SSNq/Xcv0
- >>88
大丈夫、運用は派遣や下請け、バイトなどで万事問題なし。
なに、マニュアルちょこっと見て計器板ぼーっと見てればOK。
なにかあったら東電本社に問い合わせて対応。
かりに爆発しても誰も責任取らないし、
現場で死ぬのは上記人員なので、
東電と国的にはノープロブレム。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:15:01.03 ID:KTkxg4U10
- まっち 一本 火事の元 どうせなら、もう 吹き飛ばしちゃえば?
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:15:20.72 ID:mwylAUZM0
- >100
局所的に凍って流れなくなったのでは?
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:16:04.90 ID:ThcCpUQD0
- はじめから穴掘ってコンクリ流して地下水せき止めた方が早かったんじゃ。。。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:17:09.57 ID:ZLEVRmaZ0
- >>95
ミンス党かw
- 109 : o@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:17:15.65 ID:JtEa1FNY0
- たとえ、周りの土を凍らしたとこで、
放射能汚染水を垂流し続けているのだが・・・
考え方、間違ってるだろう 。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:18:13.59 ID:39G2PXTS0
- 民間のスケート場の方がずっと仕事できるだろw
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:18:27.28 ID:oyppzDq/0
- もう工作員も出没できないほど末期なんだね・・・・
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:18:31.04 ID:U8HhZpi/0
- 切り札は先に見せるな
見せるならさらに奥の手を持て
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:18:55.59 ID:0FgRTkxv0
- これは海洋環境に対するテロである!と某国が言い出す
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:19:35.62 ID:RihNJj37O
- だから放射能事故なんて為すすべないよ
チェルノブイリみたいに人柱になるか
それも嫌だし無理
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:19:48.83 ID:9YZhEjqe0
- よくもまぁ恥ずかし気もなく東電なんかに勤めてるよね。地球規模で環境汚染してる企業www
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:21:37.65 ID:0FgRTkxv0
- 日本での核エネルギー運用の全面凍結を国連が決議
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:21:43.15 ID:+cVPJSdR0
- >>107
本気で堰き止める気は全く無いってこと
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:21:46.59 ID:FRBG9Ril0
- >>115
原発というのをやめましょう、原子力発電所
心配いりません
といってたな
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:22:22.62 ID:ZLEVRmaZ0
- 大丈夫だ
将来素晴らしい発明できっとなんとかしてくれっから
いわゆる、ドラえもん理論
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:22:51.23 ID:e3mpr9w70
- あえて変な方法とって、国から研究名目で金ださせてんだよ。
危機意識が全くないんだよ
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:23:01.85 ID:NwjMKP3B0
- これ提案したエンジニアがいたはずだけど赤っ恥だな。
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:23:07.39 ID:t/zXdwL00
- もうエースのドラえもん投入でつね
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:23:17.88 ID:QFqLcAF4O
- ふぁー…実は頭悪いの…か…?
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:23:31.72 ID:MN1CER7Y0
- これは一体何をしようとしてる訳?
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:23:57.49 ID:FRBG9Ril0
- こりゃ富士フイルムのあれがあれだ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:24:24.57 ID:NZj8UH650
- >>1
誰よ?これ考えたの?
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:24:47.70 ID:w1Q4Mo5e0
- 驚いたな
この国はいつの間にか技術大国じゃなくなっていたのか
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:24:54.43 ID:qCgCDTtF0
- ドライアイスっておっさんがスコップで小さい穴から落としてるだけだぞw
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:24:57.05 ID:fePV7b+60
- ポーズだな完全に
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:25:01.42 ID:NwjMKP3B0
- ググってみたら提案企業は鹿島建設のようだな。
どうしてこうなったのか、ちゃんと説明しろよ。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:25:22.50 ID:0FgRTkxv0
- ウラン、プルトニウム禁輸、再処理拒否を受けてもんじゅ強行再稼動
甚大事故発生
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:26:04.62 ID:dU4IPSXW0
- おわってる、もう次の方法を考えようよw
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:26:10.82 ID:MN1CER7Y0
- 堂々巡りか
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:27:10.20 ID:ZLEVRmaZ0
- オワコンw
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:27:17.88 ID:amHGpN+g0
- ドライアイスで配管をブロック!
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:27:18.98 ID:0HGmIMO00
- 切り札がドライアイスだったんや
へえ
ドライアイスってアイスクリームが溶けないようにするための物だと思ってたわw
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:27:36.27 ID:+EwyA7kj0
- 安倍が国が全面に出てやる、キリ! って言ってた作戦だろ。奴はうまくいきそうに
ないから逃亡したのか。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:27:55.76 ID:97qGm0IK0
- 夏休みの自由研究はこれでばっちりだね!!
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:28:20.88 ID:amHGpN+g0
- おがくず、新聞紙につぐ切り札ドライアイス
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:28:50.76 ID:Y3w/JAN50
- >>127
小保方を筆頭とする欺術大国に
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:29:14.83 ID:cCcXm5+F0
- 国家規模の事故なのになんで民間の土建屋が仕切ってるんだ?
- 142 :もなみ@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:29:41.83 ID:DUWPMM5g0
- ちゃんちゃらおかしいわ
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:29:52.38 ID:LQojMgKO0
- 液体窒素じゃなく氷やドライアイスって選択肢は素人目で見てもありえないのだが
専門家的にはそれらを選択するだけの理由があったはずだが
誰か説明できる人いる?
普通に考えれば液体窒素流して窒素を一定温度に保ち流し続けるのがベストだと思うが
氷やドライアイスって時点で入れ放置って事だよなぁ?
マジで何がしたいのかわからん・・・
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:30:12.28 ID:sJ2gtgljI
- >>90
個人的には確かにパフォーマンスだなと思うし、深刻に考えている
人達には悪いけど、このドライアイス大作戦見ると悲壮感が感じられなくて
「案外余裕有るんだなwww」くらいのほのぼの安心感すら感じるw
ごめんね福島県や反原発の人達。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:30:31.63 ID:kh4bhslL0
- >>26
まさしく才能の無駄遣いだな、東電にやらすとどんな技術も安っぽくなる
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:30:34.63 ID:MN1CER7Y0
- 振り出しに戻るの繰り返しだね
311から全然前へ進んでいない
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:31:21.78 ID:YxDEMe/x0
- 排水管破裂して更に笑いを取る。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:32:07.41 ID:SC14PBNL0
- ドライアイス入れた位で凍結するわけないだろ。
液体窒素と金属粉でもぶち込めよ。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:32:48.15 ID:gWwHlWWU0
- 冬になれば凍結すると思ってるんだろうな
でも福島は凍土じゃないので、真冬でも地面は凍結しない
そして氷を維持するにはすごい電気料金が永遠にかかる
コスト面でそのうちに払えなくなる、普通のやり方にしろ
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:32:49.39 ID:6S3vMl6P0
- 無理って声が多かった凍土壁をなんで決行したんだ
日本ってなんで電力会社を選べないのだろ
ガンガン金を使って何したって値上げすれば儲かる仕組み
殿様商売にも程があるな
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:33:08.35 ID:OA5BD5lH0
- 日本の技術は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!1111
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:33:08.78 ID:MN1CER7Y0
- >>143
やってる本人たちも分かっていないと思うよ
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:33:13.02 ID:9vbjjZ2D0
- >>144
余裕を感じるとか不思議な思考回路の持ち主ですね
どうみても、大戦末期の風船爆弾レベルの荒唐無稽、集団現実逃避状態だよ
現場や、原発事故対応の方針決定してる連中はもう、あまりの絶望的状況に
正気じゃないのかもな。
「あー日本オワターオワターwwwっw」とか そいつらだけは最悪の状況を理解してるみたいな。
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:33:21.41 ID:z9t+gTKTi
- そろそろ政府も「ひょっとしたらこいつらバカなんじゃ・・・?」と気付いてきたのではないか
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:33:51.88 ID:tUk6wQVq0
- 楽しそうだな、おい
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:34:16.99 ID:9BB8dnXKO
- これのどこが完全にコントロール出来てるんだ
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:34:20.80 ID:YkGiTROx0
- どうしようもないから海に流すねって言うための理由づくりでしょ
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:34:26.70 ID:amHGpN+g0
- 安倍ちゃん、永久凍土ならいくらでもあげるお!
,,,..........,,
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー'
ト.、ノ r つー、__,ィ |
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
/|丶、ヽ / |::::::ヽ----
/::::::| >< /::::::::::::`、::::::
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:34:29.93 ID:cCcXm5+F0
- >>143
氷やドライアイスと同じくらい液体窒素もあり得ない気はする。
温度が低すぎる事による破裂と、低温で気化するから爆発の可能性があるかと。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:35:23.01 ID:I2JbMBpF0
- 問1.下記の両辺を不等号で結べ
冷却液の凍結温度-50℃ ドライアイス-79℃
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:35:33.16 ID:9vbjjZ2D0
- >>143
いや、だからそれが凍土壁の冷却管なんじゃないの?
それじゃ固まらないから周囲の水温下げようとしてるわけで。
ただ、冷却管の周囲は水だけじゃなくて、本当は砂利とかも含んだ地下水層であって
そこに氷なんて届くわけもなく。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:35:41.47 ID:PMsOmRfH0
- 温度の問題でなくて熱量(カロリー・ジュール)の問題なんだから
もうちょっと勉強しろ。
静電気ん千ボルトあっても人は死なないのと同じ。
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:35:51.96 ID:Sahx+wqu0
- 捏造の朝日ね。
信用ゼロ
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:36:49.43 ID:NLVEWjQO0
- ドライアイスを大量に投下して
凍った所から少しずつ削って掘り下げていけばいい
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:37:04.14 ID:0FgRTkxv0
- ちなみに液体窒素の「沸点」はマイナス196 ℃な
おとなしく流れ込んでくれるワケない
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:37:25.83 ID:sPOJJlht0
- 酎ハイだって氷結できるのに
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:37:29.44 ID:GJxTIjH90
- ネトウヨにこれを馬鹿にする権利ないよ!
早く汚染水飲んでこい!
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:37:33.02 ID:GBp4vZtV0
- ドライアイスw
小学校の実験かよw
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:38:11.04 ID:MN1CER7Y0
- >>154
国民はすでに気付いてるけどな。
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:38:13.58 ID:5GCaN3Oy0
- 切り札かといえば・・・・・
エターナルフォースブリザード だな
放射能はしぬ
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:10.79 ID:eHo7TS3N0
- コントかな?
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:19.04 ID:LZkjIMTc0
- Ass Hole!
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:19.26 ID:Y3w/JAN50
- >>150
総理に売り込んだ馬鹿がいて、それに低偏差値のアホが乗ったから
止められないわ
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:19.96 ID:CDYJMlaP0
- 爆発フラグ
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:28.59 ID:lOGzGDIZ0
- もうめんどくせえな
核で吹き飛ばしてしまえよ
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:29.79 ID:iJ2Vq3ev0
- >>163
ネトウヨwwwwwww
早く福島行ってこいよwwwwwww
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:29.81 ID:7AZeWtNu0
- 鹿島ぼろ儲けだな
失敗しようが関係ないし
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:47.26 ID:FRBG9Ril0
- 余計なこと無理にしなくてもとは思うが現場はアレなのか?
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:39:47.70 ID:oCIdACKp0
- 安倍ちゃんが全世界に向けて完全にブロック済み宣言してるのに
何金かけて意味ないことを頑張ってるの?
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:40:02.93 ID:9vbjjZ2D0
- おがくずとか、わらとか、入浴剤といい、なんか素人の思いつきでやってんだな。
そして、「原発事故の解決方法を世界から広く公募する」みたいな事もやってたし
何やっていいのかさっぱりわからんのだろうな。
こういう時に日本政府を詐欺師がカモにするんだろうね。
いろんな研究機関で最近流行ってるよね「放射能汚染が劇的に浄化できた!」みたいな研究発表とか。
あれで血迷った政府が補助金たんまり出すと思ってんだろ
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:40:10.58 ID:tO4sAJMX0
-
だから氷の壁そのものが無意味な作戦なんだって
地下水を閉じ込めるには箱みたいに原発を覆う必要がある
今やってるのは底の抜けた ただの壁 下から汚染水だだ漏れじゃん
底のないコップで水をすくってご覧よ 凍結成功したって意味ない
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:40:23.63 ID:winmJA8o0
- このコントは皆様の電気料金と税金でお送り致します。
決めたのは安倍政権です。
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:40:58.47 ID:ucTyqHcq0
- バカの集まりなの?
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:41:06.31 ID:e95WJNgP0
- 金属の管にドライアイスか
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:41:30.70 ID:winmJA8o0
- 凍土壁案を一蹴したのは民主党
凍土壁案を実行したのは自民党
ほら、安倍ちゃんGJなんだろ?自民GJなんだろ?
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:41:30.78 ID:0v38o5N40
- ヒャド マヒャド ヒャダイン使える魔法使い居ればね…
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:00.92 ID:RvI9TIWC0
- >>26
流水を堰き止めるための工法でないということを理解しような。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:01.31 ID:bOCmvsX00
- よく分からんけど、配管が詰まったのなら良いんじゃないのか?
詰まった=水が流れない=放出されない
そもそも一年中で一番暑い季節に、「汚染水を凍らせろ」って判断、どうなの?どうやるの?
小学3年生に聞いていただきたいもんですなあ。
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:18.10 ID:TjcatHIh0
- 馬鹿ばっかり
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:19.05 ID:tbEUpLuu0
- 完全にコントロールwww
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:34.77 ID:bSDUpm1A0
- 凍土壁など失敗すると最初から言われていただろ
最初から堀にしとけ
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:54.10 ID:0FgRTkxv0
- 故障や事故の可能性を論じる事は禁忌とされてきたのじゃ、この国では
だから対応策はないのじゃ
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:56.45 ID:xZa16rXG0
- このコントのために470億円をぶち込んだ安倍晋三
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:43:00.07 ID:fcMBCisA0
- チェルノブイリと違う所ってプラスの点ばかり報道されてるけど、
例えば核爆発がチェルノブイリ
水素爆発は福一
マイナスの点て・・・
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:43:06.83 ID:MN1CER7Y0
- >>175
すでに吹っ飛んでるよ。
今はその事後処理の最中。
事後処理はこのようにしながら何百年も続くんだよ。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:43:20.97 ID:D1kIKIOr0
- 東北の汚染人は
東京に入ってくるなよ
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:43:49.97 ID:VbLKNLdk0
- まさに湯水のごとく血税食い物に出来てウハウハ
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:43:55.67 ID:6iJj4wnY0
- 垂 れ 流 し
の
予 感!
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:03.78 ID:tO4sAJMX0
- >>185
民主党→自衛隊ヘリで霧ふき(原発には当たらず)
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:10.89 ID:ncJAb2//I
- アベが凍土壁で押し通したんじゃなかったか?
またネトウヨ脳だとアベはヒガイシャになるからタチが悪い。
流石に責任問題だぞこりゃ。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:14.30 ID:gof6FssV0
- 汚染水は制御出来てるって誰かテレビで自信たっぷり話してたな。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:17.55 ID:AVcVEpbf0
- 熱伝導率を計算して施工したのだろうけど、大気中での公式を地中に置き換えても無意味だ
こうなる事は端から分かってた
地熱や地中での熱伝導率および放散熱量のデータを正確に取れるハズかない
発想は面白いが圧倒的なエネルギー変換が出来ない限り無理に決まっているだろう
無駄なことはサっサと見切って鉄板なりモルタルなり掘削なり物理的に処理しろ
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:32.96 ID:ar/A+mHFO
- で、誰が責任取るん?
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:33.87 ID:9vbjjZ2D0
- いや、チョンモメンだけど
笑い事じゃないと思うんだけど。
まじで日本が滅亡するだろ 破綻じゃないぞ 「滅亡」だぞ。
汚染は日々拡大してんだろ もう、太平洋側の海産物は全滅とみておかしくない。
既にカツオが今年から全くとれなくなった。
続いてさんまも取れなくなった。
もしかして太平洋側の回遊魚 全滅するの???
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:36.93 ID:LQojMgKO0
- >>159
普通に工場とかじゃ液体窒素を気化させて使ってるじゃん
低温破裂は循環させて温度管理すれば固体になる事はないし破裂はないでしょ
気化に関しても同様にありえないし塩ビパイプ使用とかアホな事しない限り大丈夫じゃね?
>>160
凍結温度だけとればドライアイスだが入れて終わりとか意味わからん
仮に一時的に凍らせても絶対溶けるしまたドライアイス投入?
エンドレスの作業だしあまりにも効率悪すぎ
>>161
周辺の温度を下げるってのは分かってるが
一時的に下げても意味なくね?
永続的に冷やす方法を取らないと
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:55.42 ID:9To9CXXz0
- 遊んでんな
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:59.92 ID:BJSW2FBz0
- このタイミングで今日のガイアの夜明けが
日本のキンキンに冷やす技術
っていうのはどういう冗談なんだろうなぁ・・・
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:45:30.38 ID:bSDUpm1A0
- 不作為の罪で逮捕しろ
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:45:56.92 ID:ncJAb2//I
- >>199
自民党汚染水垂れ流し➡︎対策:パイプを埋めて土をひんやりさせる。
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:45:56.86 ID:0FgRTkxv0
- さあ!虎を屏風から追い出してくだされ!
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:46:19.46 ID:Y3w/JAN50
- >>205
金目的にはエンドレスな非効率な方が喜ばれる
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:46:27.70 ID:AY6OSeij0
- 誰がこんなバカな案出して、誰が金出して、どこのアホ業者が作業してんの
全員捕まえろよ
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:47:15.30 ID:ZWGYFVHvO
- >>1
やるまえからそんな気がしてたけどおまえらが夏場でも地下水は冷たいから凍るとかいうから信じてたのにやっぱりダメじゃねえか
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:47:16.04 ID:o6c6ZMyZO
- コンクリじゃ駄目なんですか?
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:47:34.08 ID:HWMMHYUc0
- だから建屋のほうを断熱材で囲んで原子炉を氷棺しろと
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:47:54.10 ID:FRBG9Ril0
- まあ酷いやり方するね
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:48:47.23 ID:uPyeTbU+0
- 地下水を冷却して、ホカホカ メルトダウンのMOX燃料を冷やすのが、本当の目的。
凍土壁なんてのはアホな国民を騙す目くらまし、地下水で冷却出来なくなるじゃないか。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:48:56.10 ID:FRBG9Ril0
- ドライアイスってこと分かってやってんの?分かってないでしょ
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:13.92 ID:SAPYxI2l0
- 完全なる計画とは、
成功に至った過程である
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:18.43 ID:ncJAb2//I
- >>212
コンクリで固めろってみんな言ってたのに、
自民党が東大利権の為に押し通した。
完全に昔の自民党です。
地震対策も、復興も、オリンピックにも金を使わずに、
利権確保!
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:33.94 ID:zuJUKzfiO
- 作業員「ああ、涼しい」
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:43.96 ID:o6fp0TQX0
- 真冬にやって仮に凍ったとしても
夏になって溶けましたじゃ困るんじゃねえの?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:50.85 ID:tO4sAJMX0
- >>209
民主党=脳筋バカ
自民党=成金バカ
どっちも全力でバカな事やってるな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:49:59.83 ID:ZWGYFVHvO
- >>126
発案したやつ
採用したやつ
失敗したやつ
極刑もんだろ…オボコより税金どぶに捨ててるし
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:50:00.38 ID:FRBG9Ril0
- けどやるだけやってみたって気分は分かる
それだけ今回の件が深刻だってことだろう
ま助からん程度の範囲。
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:50:14.53 ID:Y3w/JAN50
- >>199
民主党は粘土壁
自民党は凍土壁
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:50:17.21 ID:j15baW5z0
- >>196
東京も汚染されているだろう?
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:50:19.27 ID:Q76+gTiq0
- 夏場にドライアイス大量にぶち込んだら、
殆ど軽い爆発状態じゃねぇの?
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:50:43.04 ID:9HIUn8qV0
- 地面を凍らせようとかこれ考えた奴馬鹿すぎて笑える
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:51:19.48 ID:kufEnMhJ0
- 液体窒素を何故使わない?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:52:41.10 ID:SAPYxI2l0
- まぁなんだ・・・
わかってた!って連中の頭の程度
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:53:04.12 ID:ZWGYFVHvO
- >>196
安心しろ東京はふくしまの東より放射能降り注いだから…
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:53:08.98 ID:9vbjjZ2D0
- >>199
日本の有事の要である、国防軍があれだけ腰抜けだったんだから、それ以外の
東電や保安院が更なるヘタレ、腰抜けでも誰も責められないわな。
なんで自衛隊が前にでて活動しないかね。
結局、これって日本にとっての国家存亡の危機、国防の最前線だろ
砲弾の弾の代わりに、放射線の弾が飛び交ってるだけで
そこに行けないなら、世界中のどこの戦争地域でもまともに活動出来るわけがない。
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:53:25.70 ID:9w24UtMm0
- もう日本から原発を無くさないとダメだよ。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:54:07.57 ID:UtOMqcqm0
- アルコールと一緒に使うのが大切。
やってると思うけど。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:54:20.41 ID:wseomJis0
- よくわからないけど、
数十分の一の大きさで 魚を飼う観賞用の透明水槽で
坑道の見える縮小モデルを作って
それで 実験して成功してから やればいいかな。
でも 水は、水圧あると漏れるの難しい。
神への祈り A
埼玉県信用金庫の建て替え工事前 屋根屋さんに見てもらって
「 20年持つか わからないけれど このまま 今のままで 10年は 持つでしょ。 」
建物破壊工事後、同じ人に見てもらって「 気になるなら 葺き替えしたほうが 」
埼玉県信用金庫は、補償については、建設会社に、一任してあると、交渉は、拒否。
瓦の隙間から、暖気が逃げて、冬に部屋の中が2月の昼間の外のように さむかった
2回も さむい冬はいやだ 奇跡起こして屋根瓦葺き替えてください。道に瓦が落ちませんように。
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:55:37.07 ID:TSMOCZ5f0
- どうせバカの想定した地下水の流量の読みが甘かったんだろ
能無し共は手を引け、そして10万年放置しろや
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:55:58.42 ID:9JtDWIVNO
- こんなガバガバな仕事で年収2000万円とか
俺も東電で働きてえ
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:05.99 ID:YYBkdcUIi
- ヘリコプターで海水散布以来の韓国並みな愚策
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:22.18 ID:OTkOZUbI0
- そろそろまたとんでもない大災害起こしそうだな
というか今現在もずっと続けてるけど
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:30.54 ID:ncJAb2//I
- どうやって自民党信者が言い訳するかな。
アベ擁護の鉄則から言うと、
初めは民主党が悪い。
次は考えた奴が悪い。
三つ目は自民党の中の悪い奴の所為でこうなった。
そしてこう言う
「アベさんは反対してたに違いない!」
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:35.79 ID:winmJA8o0
- ネトウヨは早く擁護しろよ
安倍ちゃんが決めたことだぞwwwwwww
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:37.52 ID:AnGJQ5eg0
- アホと雪の女王作戦失敗
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:58.64 ID:AVcVEpbf0
- モルタルは固化する前に流出する事が懸念なら溶けた鉄を流し込め
エポキシ樹脂の注入でも良い
凍土など愚の骨頂
スグに辞めろ
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:56:58.76 ID:4FAjnvx00
- 水にドライアイス入れてみ?
ドライアイスのまわりだけ凍るから
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:57:56.66 ID:9/pGipv/0
- これも民主党のせいなんだろネトウヨさん
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:58:21.61 ID:BdKKzhzd0
- すぐに上手く行ったら予算チューチューできないでしょ!
偉いポジションであぐらをかいていかれた人の発想ならギリギリまで金を食うだろう
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:58:36.11 ID:Tr5kaUCo0
- 自称技術立国w
STAP詐欺に凍結しない氷壁、そもそもメルト起こした国なんてソ連とアメと日本だけだけど、ここまで何もできない無様な国は日本だけ。
バケツで核反応起こした時点でそもそも日本の技術力というか管理能力は怪しかった。
中国韓国以下ですよー。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:59:03.03 ID:OTkOZUbI0
- 民主とか自民とかネトウヨとか未だにいってるアホはマジでなんなんだろうな
その書き込みになんか意味あるの
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:59:06.73 ID:l+TjBW4j0
- >>230
すでに冷却剤で冷やしている。
だけど凍らないから冷却剤を循環させている管周辺をとりあえず冷やして凍らせてしまえば状況が変わるだろうってげの今の話。
そもそも、これは格納容器の下にある空間を凍らせようって取り組みだし。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:59:11.51 ID:ncJAb2//I
- >>246
ネトウヨ曰く、
これだけバカなことをしてくれる人が代わりに居ないんだと。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:01:09.50 ID:2WPjxVdE0
- >>249
この凍土壁案採用して実行したのは安倍自民党だし、ネトウヨは安倍自民党マンセーじゃん
なんか問題あるの?
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:01:31.13 ID:rC3usyIz0
- コントロールされている(笑
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:01:40.44 ID:imnrvxcPi
- まあ、限られた場所だけ凍らせて壁を作るのって
冬はともかく夏場にできるわけがない
自然の力舐めすぎ
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:02:10.43 ID:ncJzFuwN0
- >>234
もう遅いんじゃね?
2014年3月11日がタイムリミットだったと思う。
.
中長期のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」の政府案が、
2014年2月25日に公表された。原発を「エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源」と位置づけ、
安全性が確認されたものは再稼働を進めるとしている。
.
・・・・これで神に見放された感は否めない。。。。
.
.
借金大国で地震大国で少子高齢化の島国だからね。。。。
まあ、もって100年くらいかな。。。。
サヨナラ愛する日本、になるのかな。。。。
いろいろ世界中がキナ臭いから日本だけじゃないのだろうがね・・・・
.
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:02:14.06 ID:8Hl6koEG0
- 本当にだめだこりゃ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:02:32.82 ID:/pBFYuI/0
- トレンチ内を凍らせられないのは水流とパイプ等の建造物が原因らしいけど、
それを最初から分かった上で「絶対に凍ると」宣っていたんだよな。
これから工事する凍土遮水壁にしても、土の状態は場所によって均質じゃない
んだから、凍らない場所が絶対にできるし、その場所を特定するのは不可能。
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:02:35.29 ID:3ERnbGr20
- ゴジラ、モスラ、ラドンの三大怪獣にお願いして、太平洋にすてる。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:03:38.39 ID:MN1CER7Y0
- 「凍土方式は完成まで2年間もかかるだけでなく、工法自体にも問題があります。首相補佐官時代の2011年5月、私は遮蔽プロジェクトチームの責任者として、4種類の工法を検討しました。
その結果、『凍土方式』ではなく、チェルノブイリで実績がある『鉛直バリア方式』を選定しました。
凍結管を入れて土を凍らせる『凍土方式』はそもそも永久構造物ではなく、地下水流出を抑えて工事をしやすくするために一時的に設置するものです。
これによって、地下鉄工事でトンネルを掘削しやすくなるなどの効果はあります。しかし、大きな汚染区域を取り囲んで地下水を遮蔽できるかというと、そんな実績はなかった。
しかも、真水を凍らせるわけではないのです。地中の水分量の分布はバラバラだし、不純物の混ざり具合など、ありとあらゆる自然界の条件の中で、大規模の凍土壁を造って、地下水を完璧に遮断できるのか。
非常に怪しいと思います」
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:03:52.91 ID:gz04hucY0
- もう「ごめんちゃい」して太平洋に汚染水全部垂れ流せよ
それ以外の解決方は最初から存在しないんだから。
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:03:55.43 ID:kufEnMhJ0
- >>250
冷却剤が何なのかしらんけど、単純に冷却剤が足りないだけだろ。
だいたい水にいくら氷入れても凍らないのは小学生でも解るし。
東電ってホント脳タリンが多いと思う。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:03:55.70 ID:4Mr8k/Ns0
- 自分のケツの穴のお漏らしも満足に止められないような男が
総理大臣やっちゃってる国ですからね
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:04:18.51 ID:6UaVsGNf0
- >>226
正確じゃないな
原発担当補佐官馬淵=吉田所長ラインが粘土壁を計画
↓
カネを出したくない東電=経産省=海江田ラインがひっくり返す
↓
しばし放置プレイ
↓
安倍が汚染水対策には税金を使うと決める
↓
鹿島がわざわざカネがかかり効果も不透明な凍土壁方式を押しこむ
↓
効果が見えず無限ループの悪寒
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:05:22.26 ID:VPOI5WZW0
- 氷投入は凍らせるのが目的じゃなくて希釈したいだけちゃうのん
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:06:00.09 ID:0FgRTkxv0
- 今後再稼動する原発にはメルトダウンの危険はないと・・・
・・・言い切るのは誰だってイヤだ、すんなり行かないぞ再稼動
コンプライアンスとはそういうものだ、責任逃れの技術だ
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:06:04.17 ID:ZLEVRmaZ0
- あとは野となれ山となれ
原発サイコー!
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:06:31.43 ID:ikqyzp1o0
- どえらく原始的な方法で冷却しててひいた
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:06:32.32 ID:klLYEH3a0
- ここにいる奴って、何もしないで、人の努力を腐しているだけの連中。
1度や2度の失敗で、ガタガタ言うな。これから何十年も廃炉に向けて
難問をクリアしていかなければならないのに。お前ら本当に日本人なのか?
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:06:54.34 ID:2WPjxVdE0
- >>263
ん?鹿島が悪い安倍ちゃんは悪くない?w
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:07:03.21 ID:gz04hucY0
- >>268
安倍は日本人じゃないです
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:07:54.43 ID:xa7qCTEC0
- ワロタ
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:07:59.70 ID:imnrvxcPi
- >>261
水に塩を混ぜると氷点下でも凍らなくなるよな
土の中の水分も同じ
しかも土の中の水分含有量もはっきりわからないのに
ただ冷却しただけじゃうまく行くはずがない
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:08:05.66 ID:IX/e3ULo0
- 氷だけじゃなくて
国民の血税を溶かしています
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:08:35.40 ID:HzlQ9CFQO
- 原発は安全で低コスト(笑)
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:09:23.59 ID:0RjC4jQ50
- 膨大な量の流水凍らすなんて不可能だろ
冬場ならある程度可能かもしれんがどうやって維持すんだよ
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:09:46.93 ID:6UaVsGNf0
- >>269
海江田以降は全部ダメだな
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:09:57.40 ID:2PVxfT5s0
- >>268
努力ってw当たり前の事だし
しかも結果が伴ってないじゃないですか
子供じゃないんだから結果を出さなきゃどうしようもないんだよ
しかも馬鹿高い電気料金ふんだくっておいてよく言えるわ
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:10:12.25 ID:ZWGYFVHvO
- >>268
1度の失敗が数万円なら文句言わんけどね…お粗末な計画立案して数十億数百億をどぶに捨てられてるのに怒らないやつこそ日本人かどうか疑わしいね
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:10:12.27 ID:j+fLmDrf0
- 東電に技術者…でなくとも理系のまともなやつはいないの?
まるっきり素人同然じゃん
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:10:50.37 ID:z/VidIxD0
- 天の新聞から下った方がトップなら、だんまりするわな
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:11:13.26 ID:zIGapHVL0
- 佐世保のサイコ女ぶちこんでやれよ
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:11:32.62 ID:zaLFeNUf0
- かぜのなかのす〜ばる〜すなのなかのぎんがぁ〜
「配管が詰まった。その時、現場が凍り付いた。」
みんなどこへいいった〜みおく〜られることもなくぅ〜〜
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:12:40.26 ID:gz04hucY0
- >>268
おいチョン!
出てこいやぁぁぁ!
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:13:08.57 ID:gkYWn/H50
- 「詰まった」じゃねーよ
なんなんだよもう
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:13:13.62 ID:eHRNBvHMi
- ドライアイスを完全にブロックしてどうすんだよwww
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:13:52.72 ID:zPsNfjTR0
- とりあえずやってみよう
の安倍政権の象徴の一つだな
何一つ上手く行ってない
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:12.59 ID:B47X3O7N0
- >>268
> ここにいる奴って、何もしないで、人の努力を腐しているだけの連中。
> 1度や2度の失敗で、ガタガタ言うな。これから何十年も廃炉に向けて
> 難問をクリアしていかなければならないのに。お前ら本当に日本人なのか?
1度や2度の失敗。。。。???
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) / 1度でも 何か成功したことあったっけ?
. /´ ___/
| \
| |
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:23.86 ID:9RFLDxA40
- スレタイだけでオチまで付いて笑えるってどうなん?
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:23.91 ID:LYMhvcAZ0
- >>279
現場に近いところの連中はルーティン以外の知識はあんまり無いよ
こういうのは大学の研究者に相談すればいいのに
「あんたらバカですか」と言われても認めない精神論の偉いさんがいるからムダなんだろうがw
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:38.08 ID:rgO5ru5H0
- 遊びとちゃうぞ? 原発賊と自民党は責任とれ!
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:40.09 ID:vy/AWLBH0
- なんでこんな不確実な工法を選んだんだろうな。
ゼネコンとかは関係してないの?
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:14:42.58 ID:gz04hucY0
- ドドドリフの大爆笑〜!
「隊長!ドライアイスが詰まりましたぁぁ!」
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:15:03.74 ID:GAdF0z0T0
- >>281
人柱を捧げる時代と今も実はそう変わってないかもな
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:15:06.18 ID:n0qgz88x0
- 福島第一地下汚染の記録(東京電力発表)
2013年11月11日 55万ベクレル
2013年11月25日 91万ベクレル
2013年12月 4日 130万ベクレル
2013年12月12日 180万ベクレル
2013年12月19日 190万ベクレル
2013年12月26日 210万ベクレル
2014年 1月 9日 220万ベクレル
2014年 1月13日 240万ベクレル
2014年 1月16日 270万ベクレル
2014年 1月20日 310万ベクレル
2014年 2月 6日 500万ベクレル
2014年 3月 公表なし←(絶対ここでなんかあったろw)
2014年 4月 公表なし←
2014年 5月 公表なし←
2014年 6月 公表なし←
2014年 7月 4兆ベクレル発覚も、公式には公表せず←今ここ
4兆www
億の単位どこ行ったwwwww
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:15:21.95 ID:9wS/BKvI0
- こいつらの理屈だとジュースに氷入れるとジュースが凍るって言ってるようなもんだよなw
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:15:24.35 ID:IX/e3ULo0
- 技術者とか素人とかそんなレベルじゃねえ・・・
> ドライアイスを投入したら配管が「詰まった」
ドアホの集まりじゃねえか
これじゃコント
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:15:37.65 ID:ZLEVRmaZ0
- ディスカウントジャパンw
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:16:36.72 ID:0FgRTkxv0
- おまいらは東電をクソ呼ばわりするが東電なんて奴はいない
現場の連中は退職すればそれまでのこと、経営責任だって個人じゃあない
政治が後押ししてきた原子力は結局全ての日本人の利便性に関する要求を
満たしてきた、そういう人達の殆どは地震大国の原発の危険性を声高に
語る人を狂人や反日と見做してきた、そうして今がある、それだけのこと
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:16:56.78 ID:72BzuIYa0
- 汚染水問題を聞くたびに、何が技術立国なのかほんと馬鹿らしくなる
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:17:11.85 ID:gz04hucY0
- 安倍「私は汚染水をブロックしたなどと言ってない!配管をドライアイスでブロックしたと言ったのだ!」
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:17:26.01 ID:HzlQ9CFQO
- 原発がある限り東電はいつでも5兆円くらいはぽんと貰える
その見返りに東電から自民党にもお金が渡されるだろうし自民党も原発やめない
庶民以外には理想のシステムなんだろうな原発は
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:17:39.37 ID:MTouGiQK0
- こんなアホなことばかりしてると原発再稼動賛成派にも見限られるぞ
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:17:41.24 ID:GAdF0z0T0
- 東電「轟天号の先っぽがあれば・・・」
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:18:54.83 ID:6UaVsGNf0
- >>298
役員報酬と配当をもらっていた奴にそういうこと言う権利はないんだよね
そもそも事故への満足な保険制度もないままに漫然と利益だけ享受してきた奴らだ
事故になれば今まで得てきた利得を全部吐き出すのがせめてもの国民への努め
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:19:00.07 ID:cH34Av0H0
- 得意の想定外
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:19:45.81 ID:XBVzij2m0
- キングオブコントにエントリーしてないのか
もったいない
ファイナリストあったかもしれんで
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:19:46.33 ID:12mnYCgt0
- >>282
朝まで対策会議が続けられた
仮眠を取り、コンビニおにぎりで食事を取り朝礼に
おはようございます
熱中症に注意
所長からのお話が有ります
「凍って居ないことは、口外しないように」
雇用主の社長でも話す事は有りません
全員の名簿や住所も判っています、作業所以外の人は知らない事です
発覚した場合には。それなりの対応をします
日本の土建物作り最前線
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:20:08.02 ID:VPOI5WZW0
- 昨日の東電の会見は流石に記者も呆れてたなぁ
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:20:12.48 ID:pxGG95hh0
- 核燃料も東電に対する怒りで燃え尽きないんだろうな
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:20:35.59 ID:O/mocXSy0
-
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
それともアナ雪のステマ?
いいえ、ありのままの夏景色。
すこしも寒くないワ♪
なかなか凍らないワ♪
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:20:43.84 ID:IX/e3ULo0
- 政府・東電・ゼネコンなどの「原発利権無限ウマー」を止めなくてはならん
国民は血を吸われてもうフラフラだ
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:20:49.90 ID:d9XdjFNc0
- こんなことに税金使うなら、
せめてもんじゅは廃止してくれないか?
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:21:41.19 ID:ov6fHf5E0
- 所長から話が有った。「凍って居ないことは、口外しないように」
その言葉を聞いて、みんなが凍りついた。
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:21:46.56 ID:9wS/BKvI0
- 原発をSMWで不透水層まで形成して囲うだけでいいんだよ
あとは汚染された領域を囲ったSMW沿いに勝手に地下水が迂回していく
流水をずっと凍らせるとか氷河期でも来ない限り無理だろ
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:21:54.69 ID:F+snSXkF0
- 池沼電力
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:22:52.51 ID:iLZUASSu0
- ちょっと待て「222」ってのは何かのサインなんだろ??
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:23:16.46 ID:KXSqCw8vI
- 核燃料は簡単には冷えない
勝手に臨界しまくってるのに無理!
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:23:33.46 ID:WHUBsSfC0
- 中国かよ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:23:37.07 ID:UdFG+y970
- まだまだ氷が足りんのじゃ〜
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:24:08.15 ID:zaLFeNUf0
- >>316
にゃん・・にゃん・・・・・・にゃん!
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:24:13.63 ID:0FgRTkxv0
- 氷河期になれば氷河が原発ごと太平洋に押し出してくれるかもね
「ああーなんてことだー、原発が海にー」(棒)
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:25:41.75 ID:XKPk8p9g0
- 工作員でもいるんじゃないの?ってくらいに失敗ばかりしてるな
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:25:51.15 ID:IX/e3ULo0
- まあおまえらも本当は気づいてるんだろ
臨界真っ最中だからなりふりかまわず水じゃーじゃーかけて氷投入してんの
汚染水とかそんなもんを心配してるような事態じゃねえ!って
東電はとっとと公表しろよバーカ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:26:01.90 ID:ts02BrYk0
- >>1
無能な御用学者と東電社員を人柱として埋めて、人間の盾を造ってみては
どうかね?
その前に、『プルトニウムはごくごく飲める』の東京大学、大橋教授には、
ぜひとも腹一杯の汚染水を飲んでほしい。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:26:04.61 ID:VPOI5WZW0
- >>317
結局そういう結論になるんだろうなぁ(´・ω・`)
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:28:23.89 ID:0FgRTkxv0
- コントロールできませんギブアップです
↓
じゃあ再稼動したらダメじゃん
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:28:28.26 ID:sJ2gtgljI
- 当たり前の話しだけどシベリアの永久凍土地帯でも地下水は
流れてる。それも凍土帯の下では無く間をね、有る程度の流速と
流量があれば凍土の中でも流れるのよね。だから東電がドライアイス大作戦を
したければ、最初にやるべき事は凍らせたい区域の前にバイパスを作って
流量を減らしてからすべき。これはトンネル工事や湿地帯の地盤改良工事
の技術者なら考えると思うんだが?
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:29:00.21 ID:jNR+ll/F0
- オマエら 再稼働ゆるすのか?
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:29:13.26 ID:HzlQ9CFQO
- 理研の若きユニットリーダー、オボ子先生を呼ぼう
彼女が日本の科学技術のなんたるかを見せてくれる
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:30:23.47 ID:XXUu+62B0
- それにしても必死で冷やそうとしてるのは何故だ。
溶けた燃料棒は地下水レベルの冷却水で安定しているのではないのか。
地下水を凍結させて氷の壁を造る為というより、地下水以上に
冷却する必要があってやっているように思えるのだが。
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:30:59.83 ID:IrGao9vE0
- おい石破ゲル
お前とお前の親族だけで福一全部解決しろ
周りの放射能の除染まで全部だぞ
したら再稼動許してやるよ
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:31:11.04 ID:9sGhQHnB0
- 事故直後から日本は本来住み続けられる場所ではないのはよっほどの
おばかでない限り気づいてるだろう。
金銭的余裕のある者はすでに他国に逃亡してるのが実際なんだからな。
大方は仕事その他諸々のしがらみで逃げられないのと逃亡不可能な者。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:31:26.52 ID:0FgRTkxv0
- 「廃炉も制御もできない国が再稼動だと?」
と世界に勘付かれたくない
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:31:47.37 ID:T6SPX1VD0
- さすが、我が日本の科学技術は世界一や
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:32:18.34 ID:dOuny48gi
- 日本人は所詮この程度
アメリカが助けないとなにもできない
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:32:51.97 ID:amHGpN+g0
- これはドライアイス弁ですね
詰まって正解です
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:33:07.88 ID:9vbjjZ2D0
- 再稼働っていうか、もう毎年十兆円単位で国富をすり減らす原発事故の前に
あらゆる手段でカネをかき集めなくてはいけなくて、原発事故でこんな窮地に陥ってるけど
止めてる原発すら動かさないと破綻のタイムリミットが更に縮まってしまうという
究極の選択状態なんだろ。
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:33:20.36 ID:bLcMX5Z10
- >>330
そう言うことでなくて、汚染水自体を凍らせてしまえば
地下水はその周りを流れるから、地下水が汚染される心配が無くなる
と言うことでないのかな。汚染水を中心核として凍土壁を形成する
プロセスで
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:33:22.06 ID:+n/0aBOI0
- そりゃあなた
地下水沸騰しているから以外に
どんな理由があると?
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:33:54.84 ID:eHRNBvHMi
- こんな調子なのにマジで再稼働とか言ってんの?
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:34:08.71 ID:v7t13PZcO
- 低濃度汚染水は海に流せよ。
健康被害はない。
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:34:27.26 ID:T6SPX1VD0
- 安倍ちゃん、成蹊大だから
東電のエリートに強く言えない。
言ったら、論破される。
アグネスの豪邸でランチして様子見しか出来ない
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:34:34.35 ID:IX/e3ULo0
- >>327
再臨界して熱くなってる溶けた燃料棒の塊がどこにどうあるかさっぱり分からない
(今現在の技術では位置特定することが不可能、数年したらそういう装置が開発されるかも?)
なので地下水もそのまんまの流れでガンガン流して冷やすしかない
地下水が汚染されてるってことは、途中で溶けた燃料棒の塊に接してるってことだしな
もう最悪の状態で固定なんだよ、恐らく
東京五輪とか、ほんとカタールのサッカーW杯笑えんぞ
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:34:46.37 ID:f5eJLORO0
- いくらでも金があると人間腐るんだな
NHKと東電がいい見本だ
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:35:00.77 ID:4IbuDwsdO
- >>328
大事故のフクイチですら放射能による被害は起こってないから大丈夫とか言うんじゃね
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:35:24.07 ID:N21YLW790
- 裏ボス
裏ボスの取り巻き
ラスボス
ラスボスの取り巻き
中ボス
中ボスの取り巻き
小ボス
小ボスの取り巻き
数多の敵
この東電凍土壁→氷→ドライアイスのコンボで倒そうとしているのは、どの段階の敵なんですかね?
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:35:34.47 ID:amHGpN+g0
- >>344
腐らないためのドライアイスかもな
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:35:37.55 ID:Xgw0jWRM0
- 優秀な高給取りwww
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:36:19.31 ID:/92r1MOU0
- 外側に同じシステムを凍るまで組み続ければ良いよ。ついでに地下水止めの矢板も打ち込んでおけ。
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:37:29.98 ID:0FgRTkxv0
- しっかし保険会社(ロイズだと思うんだけど)ってスゲーよなあ
フクイチは老朽化を理由に「とても払えない保険料」をふっかけられてたんで
保険切れてたんだよな
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:37:37.79 ID:HzlQ9CFQO
- 温泉に氷入れたら温泉が凍ると思ってるんだろう
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:37:57.86 ID:IK1GoGRl0
- >>1
一番安く付く方法はがんばってるフリしてること
そのうち全放射性物質は海底に流れていって太平洋を汚染します
原爆1000発分くらいの放射性物質だからアメリカやイギリスフランスの核実験より量は少ない
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:38:10.85 ID:HtdCZrLZ0
- なんだよ、今更、凍結の効果が解らないって?
エネ庁と鹿島建設の5月の公開実験では
「凍土表面はマイナス3度だったが、土中はマイナス20度ぐらいまで下がっているだろう」
って言ってたろうがw
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:38:35.82 ID:n4ywguvb0
- 結局、手におえないシロモノ
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:38:53.52 ID:Ibb5VRNp0
- 野田佳彦責任とれよ
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:38:58.45 ID:amHGpN+g0
- おがくずと新聞紙は爺さんの発想だし
ドライアイスは子供の発想だな
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:39:11.10 ID:1eY4tOc/0
- さすが理系 思考が斜め上逝ってる
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:39:11.57 ID:qccIMl460
- それよりテロ朝は国民にごめんなさいしなくちゃいけないだろ
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:40:10.70 ID:71JoXXfh0
- 南朝鮮のフェリー笑えねえよ
バスクリン流したとか新聞紙で漏れ対策したとかあったじゃん
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:40:25.70 ID:d9XdjFNc0
- >>342
安倍さんは小学校受験しか受かったことないからな。
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:41:19.92 ID:1eY4tOc/0
- 紅茶キノコ入れてみろ
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:41:42.87 ID:/cqg62xoO
- 壁状に穴掘って樹脂かコンクリートで固めてくれ
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:42:02.95 ID:m13Hy8h70
- 金の無駄づかい
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:42:04.14 ID:tO4sAJMX0
-
戦争の時もそうだけど
日本人は勝つ勝って世界は平和になるって言うのを信じて死んだ訳で
敗戦後に嘘がバレたからキレた訳でね
福島原発も
原子力は安心安全クリーンエネルギー日本人は豊かになるって信じた訳で
福島の危機は皆で分け合おう団結して放射能に打ち勝とう
と言われても地震と原発事故は同義じゃないだろ
ってキレてる訳
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:42:24.12 ID:71JoXXfh0
- そんなことよりさっさと福一再稼働しろよ
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:42:40.59 ID:58f8x06T0
- まさにズコーッな展開w
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:43:14.36 ID:zhO4crzZ0
- __l. { / r"` l `i ヽ.
/ ´ ´⌒``'‐-、. } |_ ,.へ
「 ヒ_i〉 レ´ ,-, ,ヘ、 ヽ、{ `ヽム i
ト ノ | ,へi / _'、 ヾ‐ 、 .ゝ 〈
i { ヽ、 / | ,' ´ |,,_ |っ } iニ(()
i i Y´ `i. {' ,‐ 、! | l !' ...| ヽ
| i ▲ ▲▲ ▲▲ ▲▲ ▲...... ..i }
ト−┤ ● ● .● ● ...{、 λ
i ゝ、_ 〈 ▲ 、..▲ `..▲-'´ .▲),) / ,ノ  ̄ ,!
\ ! | /7L___ノ '"´ '´ハ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しw/ノ;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;''
:.┐ .┌
| ジタミ....|
_// ‖\\_ ,.へ
___ ..( ◯ / /) (\\ ○ ) ム i
「 ヒ_i〉 \ / ./(゚ ) I I(。)\\/ ゝ 〈
ト ノ . / // │ │ \_ゝヽ iニ(()
i { / ノ (___):::ヽ :::ヽ | ヽ
i i | ├──┤ :::::::..:| .i }
| i .\ /| .::::/.| ヽ ::::::..::/´ {、 λ
ト−┤. \ .. lヽ::::ノ丿 ' ::::::/ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ /ヾ_ しw/ノ___/ '´ハ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:43:30.69 ID:winmJA8o0
- >>355
安倍晋三と間違えてるよw
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:43:52.87 ID:LJS1Ti4n0
- https://www.youtube.com/watch?v=GpF3hoKLiFY
キヨウシ労は天才だったな>>118
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:43:55.58 ID:ZLEVRmaZ0
- >>364
バカだからキレるのが遅いんですねw
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:44:14.90 ID:o6fp0TQX0
- 虚報スレ立てんじゃねーよ
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:44:35.63 ID:0FgRTkxv0
- 韓国人は自分がブサイクだと思ったら迷わず整形する
サッカーで勝つためにはレーザーポインターでもテコンドーでも使う
日本人は「信じる」だけ
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:44:52.21 ID:qol0A+3O0
- 東大だらけの会社にしてはアナログやなw
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:45:15.25 ID:IAhWJPeu0
- メルトスルーしとるしなぁ
まさに焼け石に水
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:45:52.72 ID:sLYwKyiH0
- 馬鹿じゃねぇの
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:46:12.57 ID:iTjNEWlT0
- どこか変なところが凍っているのでは
地中全てを見張っているわけではなかろう
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:46:23.50 ID:n4ywguvb0
- ブレーキのない車みたいなもんだな。
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:46:29.82 ID:pJT8g9Kh0
- 技術者の育成を蔑ろにしてきたツケ
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:47:31.53 ID:wAxZ1KKS0
- この設計した会社何処?
東電直々?
どっかのメーカ?
どっかのエンジニアリング会社?
どっかの土建屋?
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:48:26.48 ID:QlemEqEf0
- >>337
いや、他は止めたままで良いと思う。
再稼働したら余計、コスパがかかるだけだと思う。事故らなくてもトータルコスパはばかげてないかな?
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:48:34.24 ID:kJ+sV20hO
- これでもまだ東京電力()から電気を買ってる奴がいるんだよなあ・・・w
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:49:10.98 ID:sJ2gtgljI
- >>343
君は頭の良い悲観論者だね。この問題は詳しく無いんだが報道等では
当初建屋周辺に流れ込む地下水は1日当り400tで現在では500tに修正
されてるらしいが、冷却に使う循環されて無いフレッシュウオーターの
量は1日当りどれ位なの知ってたら教えて。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:49:25.87 ID:frtEJpzr0
- 素人の思いつきでやってんじゃないの
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:49:26.03 ID:4MvpQxFR0
- >>10
べつに自民を擁護するつもりはないが、
この件に関しては自民じゃなく東電が悪い。
実際、民主政権でも似たような事してただろ。
あれって菅が悪いのかと思ってたけど、
結局東電が真面目に事態を解決する気が無いだけ。
だって、
・原発事故は収束させなければならない
・収束事業の費用は国が(税金から)出してくれる
この2点から得られる結論は、
・事態の収束が長引けば長引くほど、事業に関わってる奴は国の金で儲かる
だからな。俺が東電社長でも同じ事するわw
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:49:59.68 ID:n4ywguvb0
- 爆発した後のことは考えてないし、考えても解決策はない件
そういうものを作ってた政治家
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:50:04.74 ID:39G2PXTS0
- 京ベクレルが流出してるってのに よくまぁ200km圏で生活する気になるよね
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:50:11.57 ID:pxGG95hh0
- 多額の税金注入で何一つ対応制御できない事態を招くなら使うなやw
とりあえず東電には原発運用の資格など無しこれは確定
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:50:42.28 ID:8+HyhPOd0
- よいこの自由研究もいいけど、はやくしないと夏休み終わっちゃうよ
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:50:49.52 ID:N6UGiW2e0
- もれる、もれるよ、とめられない、
凍土を使っても、
氷を使っても
流れる、流れてゆくよ、仕方が無いよ
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:51:20.76 ID:tO4sAJMX0
- >>370
バカと言うか裏表の無い国民性だから騙されやすい
中国や韓国は表面で笑顔でも裏ではいつか殺すと思っている
日本人は笑顔でも作り笑顔が解ってしまうし
殺すと思ってる時は殺気立ってる
(詐欺師から見たら騙しやすい鴨)
だからオウム真理教みたいなカルトにも騙されやすい
疑うのは悪い信じるのは美徳だという国民性が根強く残ってる
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:52:10.11 ID:QBiJTMBe0
- 子供相談室
室外で、どんだけ大きなコップの水に沢山の氷を入れ続けても元の水は凍りますか?
凍りませんよ、馬鹿なの?
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:52:13.50 ID:Aq6PN3CS0
- ドライアイスが笑う所なんかな
役人は犯罪レベルの失敗でもノーリスクで羨ましいことです
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:52:14.70 ID:tIDQKocpO
- 水産加工会社とかにあるようなマイナス40℃くらいの冷凍室作って、ラジエター内蔵。中には不凍液入れる。
配管を冷却したい地下水に沈める。不凍液を循環させて熱交換。
でどうだろ?配管を太くすれば厚くなるから、熱交換しにくくなる?配管の数を増やして対応出来ないかな?
放射能で腐食が進めば、不凍液が漏れる恐れはあるけど…
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:52:21.05 ID:g4chknvj0
- >>386
Fukushimaがあるのによくまぁ日本で生活する気になるよね
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:52:21.11 ID:Wm4uKoAU0
- スパット解決するよりも
だらだら長引かせた方が儲かるんですぇえ
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:53:58.69 ID:Dtl2CC9Z0
- ちゃんと冷やさんと臨界がおこって東京はエライコトになるね
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:54:32.21 ID:jILeRhFT0
- TAISEI QUALITY
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:55:18.71 ID:kI/LNJeo0
- アホすぎて、なんも言えんwwww
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:55:25.96 ID:KBWQmglL0
- ゼネコンに騙されたんだよ
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:55:40.82 ID:39G2PXTS0
- >>394
だよなw 俺なんか大阪民国に移住したw
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:56:00.61 ID:5FFLrg/k0
- もういっそのこと
核爆弾で破壊してしまってはどうだろうか
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:56:18.16 ID:APmkmc+S0
- 笑えないコント
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:56:52.52 ID:qqqEL7Mf0
- 俺が、確実に地下水を止める方法を教えてやる。
1.まず背後の山を禿山にする。
おとなしく木を伐採してもよいし、ナパームなり火炎放射器なりで焼き払うのも可
2.山全体をブルーシートで覆い、雨水が地中にしみこまないようにする。
ブルーシートより丈夫なシートなら更に良く、コンクリートやアスファルトで舗装しても良い
3.山のあちこちに井戸を掘り、どんどん水をくみ上げる。
4.新たな地下水が地下に補充されず、残っている地下水が出しきれれば、地下水は枯れる。
現在の事故対応をやっている東電は、この程度のことも思いつかないアホ揃いなんだよ。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:56:57.15 ID:n4ywguvb0
- 爆発したら最後、責任者は、死んでわびるか嘘をつき続けて逃げ回るか
その2つの人生しかない原発というシロモノ
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:57:10.76 ID:Wm4uKoAU0
- 成功報酬制にしなきゃダメだて
向精神薬売るだけの精神科医と同じやで
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:57:31.75 ID:qIhs7kyU0
- 再稼働して地震でもう1県吹っ飛ばしてほしい
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:58:14.75 ID:FqfoM86a0
- 東大、東工大出るとこういう発想しちゃうのか
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:58:16.26 ID:CKwWNI9hi
- 税金がぁぁぉぁぁぁぁぁぁ
誰得?
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:58:29.74 ID:49rJGrCG0
- >>403
つーか、地下水でかろうじて冷えてる状態なんじゃないの、そもそも?
だから汚染水が発生するわけで。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:58:33.64 ID:qkBHLwh20
- お前らドライアイスを水に入れてみろよ。
白い泡がぶくぶく出るだけで凍らんぞ。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:59:21.67 ID:tCrJk8kF0
- >>393
それだけでは凍らなかったという話でしょ
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:59:23.04 ID:uPpPt+Ak0
- 東大ってほんとバカだなw
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:59:57.49 ID:39G2PXTS0
- >>408
経団連
彼らはどうにかしようなんて考えてなんか居ないよ
どうやって儲けようかとだけ考えている
そもそも解決しちゃったらそれでもう儲けられなくなっちまうしな
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:00:05.09 ID:I7W0tmbg0
- 今日一番笑った
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:00:46.04 ID:zg4vEY0F0
- >>39
>まるで馬鹿だなw
>日本使って夏休みの実験でもやってる人外がいるんじゃないかw
↓
ひふみ神示 第05巻 地つ巻
第二十七帖 (一六四):天地には天地の、国には国の、びっくり箱あくのざぞ...
・これからの実験予定
ひふみ神示 黒鉄の巻 7帖
芽を出したから間引かなならん。神示読んで、神示読まん人間と神示肚に入り込んでもう大丈夫と、
神が見届けた人間と間引くのであるぞ。肚に入った芽は間引いて他に植ゑかへるのぢゃ。
↓
The Matrix - Battery 人間で農作業してる光景
https://www.youtube.com/watch?v=IojqOMWTgv8
https://www.youtube.com/watch?v=mTt6-8l80dU
Matrix - Interrogation 芽を腹に入れてる光景(農作物のコントロールと監視に使う)
https://www.youtube.com/watch?v=4D7cPH7DHgA#t=4m
・今までの夏休みの実験成果
西郷武士(2003)「裏金神」
P.134 王仁三郎が関東大震災の翌日、…石像は王仁三郎の等身大であった。(写真)王仁三郎が触れると、胸の辺りに月のような白い形が浮出た。
王仁三郎は、石像を「観音ではなく弥勒最勝如来だ…自由に活動できないので、この石像を屋外に出して…」とういうような指示を出したという。
P.203…ミロク神像…王仁三郎は代理の者を参拝に行かせている。そして、このとき、室戸台風が日本を襲い、…
湯川英樹博士が原爆理論の基ともなるべき中間子理論を完成させている。
http://uro.sblog.jp/modules/tinyd3/content/index.php?id=5
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:00:52.15 ID:lkFoKOSp0
- 何のためにドライアイスをww
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:01:16.92 ID:GindEusw0
- もう直接凍らせたらいんじゃないの?
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:01:52.99 ID:OInKcIL40
- 塩水なら固まるんじゃね?w
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:02:03.94 ID:D2j18Deu0
- この技術ってどっかで試験してみたの?
まさかいきなり?
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:02:37.93 ID:1SzWJqB/0
- これぞ超絶お金の無駄使い
コレまでの大金でとコンクリ壁して無難に終わらせてれば余裕でおつり来てた
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:02:58.55 ID:vuFyCPUR0
- \理系ってほんとアホ/
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:03:18.15 ID:fRuMQsRL0
- 夏休みの自由研究だろこれ
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:03:20.17 ID:3gFYlQdy0
- ネトウヨはテレ朝と東電どっちの味方するんだwww
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:03:50.17 ID:12mnYCgt0
- >>353
国交省は関与していません
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:04:03.32 ID:QlemEqEf0
- ガチャガチャのカプセルの巨大バージョンでデブリを完全にブロック
↓
ロケットにひもづけて宇宙へ解き放つ!
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:04:18.24 ID:NUtOMAZS0
- .
もはや壮大なるでんじろうの世界だなw
東大出た原子力ムラの連中ってとことんバカなの?
.
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:05:10.84 ID:VpGmKE810
- つまるまえに棒で押し込まなかったのかよ
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:05:15.67 ID:n4ywguvb0
- しかし日本を放射能まみれにしながらでも
突き進まなければならない 豊かさ?? ってなんなの?
まあ、豊かさというか一部の金儲けというか。
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:06:04.29 ID:naM81C/t0
- こんな会社から、経団連は、今まで長期に渡って会長をw
日本の大手企業経営者の知能、虫以下に。
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:06:15.95 ID:1uHK0BPh0
- どれだけ有能な作家でも
ここまでの台本は書けないな
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:06:40.87 ID:l+TjBW4j0
- >>393
どうだろう?って言われてもすでにやってるし。
それやってうまくいかないから今の話になっているだけ。
配管も原発自体の配管があるから打ち込めるところが限られ自由に増やせないし。
だからそれを補うために凍らせる対象を別口で冷やすってのが現在の話。
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:08:09.55 ID:KF/y/VkL0
- さすがバケツで臨界させるだけあるわw
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:08:45.88 ID:Wm4uKoAU0
- CPUがこんなに発達してるのに
シミュレーションもしてないんだろうな
ばかだなぁ
なんの為にCPUがありスパコンがあるんだろうか
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:08:47.37 ID:LlagOxwG0
- すべてが芝居であり、見せ掛けだけのもの。マスコミも信じてはいない
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:08:57.07 ID:qkBHLwh20
- 発電所としての機能は止まってるんだから
周り掘って丸裸にしてコンクリートでひびふさげよ。
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:09:30.56 ID:CpRF9kSb0
- 自民党です
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:09:56.74 ID:FRBG9Ril0
- >>434
もう無理なとこキテルでしょう?ちょっと言ってみて
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:10:01.98 ID:tIDQKocpO
- >>411とりあえず東電の主張する冷やすという点で。ここで5℃くらいまで冷やして先の冷凍装置で凍らすって主張だったはず。でも確か15℃(←一般的な地下水の温度)からほとんど下がらなかったww
数を増やせば0℃近くまで持ってくのは可能だと思うんだな。凍ったら凍ったで不都合なんだろうけどね
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:10:04.30 ID:XuaQCkq30
- 菅直人の手作業で工事しろ
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:10:16.59 ID:pxGG95hh0
- 笑ってるけど失敗してもドンドン国費で賄うんだよな
仮に処理できた所で業者以外誰も得はしない糞ゲーwロケット打ち上げ失敗に失礼なレベルwww
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:10:24.94 ID:wAxZ1KKS0
- 事故直後はおがくずと新聞紙で汚染水止めようとしてたんだぜアホすぎるw
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:11:35.74 ID:Wm4uKoAU0
- 凍土壁は政府の強い手動の元
強引に行われる事が決定し
東電広報も困った顔してたなw
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:11:46.10 ID:KF/y/VkL0
- つかミンス政権じゃなくても官僚が糞だから同じだねwww
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:12:17.76 ID:qqqEL7Mf0
- >>409
地下水が減ったら、その分再処理した汚染水を投入するから問題ない。
本来なら汚染水だけで循環系を作れるはずだった。
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:12:31.86 ID:12mnYCgt0
- >>433
だってゼネコンだから
未だに、2次元の平面・立面の世界です
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:12:33.72 ID:O+KGTLNA0
- この無駄金、全部電気料金なんだぜ…
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:13:10.86 ID:IX/e3ULo0
- つーかいっそ
でんじろう先生に全て任せたほうが上手くいくわ、絶対に
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:13:35.42 ID:WkclnfpQi
- コンクリートで作れという意見は初期からあったが、まさか氷で壁を作るという意見が採用されると思わなかったわ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:13:57.66 ID:SWg72RbG0
- 最初から鉄筋コンクリで地中に壁作ったほうがよかったんじゃないかな。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:14:03.04 ID:tIDQKocpO
- >>444汚染濃度つ
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:14:45.40 ID:n4ywguvb0
- 結局、政府はごまかしてるだけで、なんにもできない、人間の手におえない。
原発なんか使えないことがわかっただけ。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:14:56.49 ID:0FgRTkxv0
- 201x年、x月某日、福島第一原子力発電所に「つまらない芸人」の集団が集結した
もっとだ!もっと寒いギャグを!!
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:15:08.33 ID:oQH4laLc0
- 税金たれ流し
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:15:11.08 ID:5t/JEHvW0
- もっと涼しい時期に始めればよかったん
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:16:42.18 ID:1NZ9hL+k0
- 事故直後、海側ピットから汚染水が流れ出てるのが報道された
東電担当者は「おがくず」「ちぎった新聞紙」で漏水を止めようとした
こりゃ、ダメだと思って、絶望的気分になった 今もその気持ちは変わらない
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:17:06.39 ID:QlemEqEf0
- >>444
俺もそれ思ってた。
汚染水や汚染大気を循環させる技術ね。
ただし、政府もやる気があまりなさそう
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:17:12.92 ID:0FgRTkxv0
- 足りぬ!風鈴と稲川]淳二だ!出し惜しみするな!!
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:17:15.49 ID:IX/e3ULo0
- >>444
発熱量と冷却するパワーがマッチさせれたらって話だよな、循環系構築の前提は
もんすごい発熱してたら不可能だわさ
そしたら地下水かけっぱの一択になる
そんでも流入量が足りないから氷投入
それにそもそも燃料棒デブリがどこにあるか特定できんのに地下水含めた循環系なんかどう作るのかな
できるとしても建設に数十年かかるもんすごい巨大なもんになりそう
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:17:53.68 ID:fRuMQsRL0
- 理科好きな小学生にやらせた方がきっとうまくいくぜ?
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:18:14.63 ID:Wm4uKoAU0
- コンクリ地中壁の案がなぜ廃止になって
突然凍土壁案が持ち上がって来た
コンクリ壁案が没になった会議の資料は非公開
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:18:34.48 ID:oGUpiI4M0
- おいおい、夏休みの自由研究でもしてんのかよw
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:19:17.25 ID:IX/e3ULo0
- >>382
すまんな知らんわ
つーか調べたかも知れんけどもう忘れた
そういう詳細な情報の確認は西日本に引っ越してから一切やらなくなったお
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:19:34.89 ID:hudSvwIa0
- このコントにいくら税金をつぎ込んだの?
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:19:41.31 ID:lXpvFh+00
- こんな発表いまさらどうでもいいからフランスの除去装置いくらで購入したのかさっさと公表しろよ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:19:44.08 ID:H58h2+Gk0
- バカしかおらんのか
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:20:33.11 ID:/5MuBrUl0
- もう埋めちゃえばいいんじゃないの?
もうメルトスルーしてるわけだし、冷やしてもい見ないでしょ。
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:20:59.47 ID:y+hexzL+0
- トンネル工事に使う凝固剤を投入しろよ。
周囲の地下水汚染なんてまったく考慮しなくていいから、大量に使えるだろ。
なんで凍らせるとか変なこと考えたんだろ。
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:21:10.28 ID:QPNcLIHh0
- まさかとは思うが公金使ってないよな?
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:22:12.15 ID:Rt5Nv2pB0
- 東京電力からの人材流出が止まらないようだから40年以内に東電は廃業
となれば科技庁がやらねばなるまい 現文科省か
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:22:15.91 ID:0FgRTkxv0
- 宗教団体に祈祷による臨界抑制を試みさせる
無効と判断された団体は解散だ
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:23:01.92 ID:vlluDGED0
- 事故当時の東電幹部達が殺されて死にますように
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:23:09.86 ID:zg4vEY0F0
- >>441
戦前は竹槍だったけど、今ではおがくずやバスクリンだけでなくドライアイスまで使うようになった。全く誇らしい。(´・ω・`)
,,-―--、 \_WWWWW/
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ .≫ ず ≪
// ・ ー- ミ、 ところでリンカイってなに? .≫ っ さ ≪
`l ノ (゚`> | ≫ と 菅. す ≪
| (゚`> ヽ l ノ´⌒ヽ,おだいばのことだよ ≫ 総 さ が ≪
.| (.・ ) | γ⌒´ ヽ, .≫ 理 ん 菅 ≪
| (⌒ ー' ヽ | // ⌒""⌒\ ) ≫ や. し さ ≪
. l ヾ } i / (・ )` ´( ・) i/ .≫ っ. か ん ≪
. ヽ } !゙ (__人_) | ≫ て. い ! .≪
ヽ ノ | |┬{ | .≫ く な ≪
> 〈 .\ `ー' / ≫ れ. い ≪
/ ヽ / \ ≫ !! ≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /MMMMMMM\
。Ο
__________
:::::/::::::::::::::::::ノ、、
:::::/:::::::;;;-‐‐''"´ |:::|
::::|:::::::| ::: 。 |:::|
:::::|::::/::: ─ ─ ヽ:|
::::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
:::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
:::: | ::::::: (__人_) | ・・・
:::::ヽ ::::. `⌒´ /
::ヽ_ _/
:::::/ l  ̄ ̄lヽ
:::::|-|/l⌒l⌒l-|
:::::\二、_)二ノ _____________
:::::||| |:| |
/`ー(⌒)(⌒)
【原発問題】新聞紙・おがくずなどの高分子素材を注入したが汚染水の流出減らず…福島原発[04/03/18:10]★2
新聞紙・おがくず投入も水流出減らず…福島原発 (読売新聞) - Yahoo!ニュース//テクノロジー,読売新聞 4月3日(日)17時55分配信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301824489/
福島原発、汚染水止まらず 入浴剤使い出元確認へ :日本経済新聞 2011/4/4 10:34 (2011/4/4 12:01更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG04007_U1A400C1MM0000/
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:23:23.80 ID:B+37sDH20
- >>1
これ考えた奴、文系のアホじゃないの?
ちゃんと地下水や地熱から供給される熱量計算して、それを超える冷却が出来るようにしたの?
上が文系の馬鹿だと何もかも滅茶苦茶になるわ
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:23:30.45 ID:k1Zw5gPx0
- これ駄目だとちょっと絶望的なんだよね
ドライアイスと言うより凍土壁こそが切り札なんだから
地下水まで地下30mと言われてるが、そこまでの冷却棒を埋めるだけで済むんだから
実現可能なんだけど、
それを例えばコンクリートの壁を埋め込むとなればかなり難しい
地下30mって地上で言えば7、8階建て、場合によっては10階建ての建物に相当する
そんなもんを地下に壁を作って遮るって、それこそ凍土壁より奇跡ではなかろうか?
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:24:08.64 ID:n4ywguvb0
- とりあえず福島が解決するまで全国の原発は止めておくべきだな。
どうせ爆発したら止められんのだし。
また手に負えなくなって氷いれてても馬鹿にされるだけ。
- 476 :HeartexiTw@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:24:20.32 ID:xif7iwol0
- 凍なくても、トレンチ・タービン建屋の冷却水が、溢れない。
・・・港湾内海底ポンプ配管から、太平洋にダダ漏れ。
もし、凍ったら?
・・・タービン建屋に、原子炉建屋からの流入水で汚染水まみれ。
原子炉建屋:燃料圧力容器は、メルトダウンし、格納容器も核燃料は、貫通しコンクリートに乗ってる状態。
・・・原子炉建屋の冷却は、やめれない。汚染水貯蔵タンクも立てられない。
ダミーで、仮井戸汲み上げを発表し、冷却継続しか手が無い。
http://www.tepco.co.jp/decommision/accident/pdf/outline01.pdf
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:24:26.68 ID:l8lfJhyh0
- ドリフかな?
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:24:32.19 ID:QlemEqEf0
- >>458
新聞で「宇宙からデブリの位置を把握することが可能となった」
てチラ見して、待ってたけど
何週間後か
米専門家「これは前例のない世界的な脅威であり、深刻だ」
てニュースが流れたのよ。
多分、地下のデブリ様は、どこまでもぐりこんでるか把握されてるとおもうけど
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:25:34.03 ID:em0H5ywM0
- 発案したバカは誰だよ
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:26:22.63 ID:IX/e3ULo0
- >>478
ソース教えてよ
にわかには信じがたいw 宇宙からとかw
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:26:32.11 ID:hudSvwIa0
- >>479
安倍かもなw
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:26:42.52 ID:uh3lU23x0
- 2ちゃんレポーターのつけた見出しと思ったらガチだったww
最近、タイトルのセンスが切れすぎ。
ベネッセ、1人いくら補償? 社長「過去例は500円」
千葉雄高
2014年7月20日13時02分
http://www.asahi.com/articles/ASG7L3RFPG7LUTIL018.html
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:26:43.74 ID:h4EsqcBX0
- 塩水のほうが凍りやすいんだっけ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:27:20.78 ID:n4ywguvb0
- もう日本の優秀な科学者あつめて原発対策科学チームつくれ
東電と自民党議員にはムリポ。 ひっこんどくべき。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:27:30.92 ID:dQIVx97Z0
- こんなSFに出てくるような計画そう簡単にいかないでしょ。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:27:31.55 ID:1uHK0BPh0
- 凍らせる事よりも、発言の場では上下関係なくして
ダメなものはダメと言える環境をつくるのが先じゃね
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:27:37.46 ID:naM81C/t0
- もうじき、東大から、
シベリアの永久凍土層の形成の研究にw
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:28:44.37 ID:wyPQ5Gzw0
- 考えた奴の知能指数を知りたいわ
ボンクラが机上の上で結論を出したらこうなる
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:29:27.61 ID:QlemEqEf0
- >>480
ソースはあると思うからぐぐって
誰か知ってるなら貼ってお
俺は、あんまりウソはつかないよ
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:29:32.03 ID:iksoK01V0
- 自作PCのオーバークロッカーの人らになんか作ってもらいなよ
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:29:34.04 ID:S/yQvbSoO
- もともと原発は人間の手に余るものなんだよ。
そんなものをいつまでも使ってるのがそもそもおかしい。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:30:30.10 ID:5DxGdza80
- 技 術 立 国 日 本 (笑)
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:30:33.81 ID:49rJGrCG0
- >>444
いや、なんとなくだが、
地下水で冷えてるがゆえに原発自体は小康状態を保ってるけど、
反面、汚染水を大量発生させてしまってるって問題があるんで、
とりあえず毒にも薬にもならんことをやってるって気がするのな。
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:30:42.41 ID:h4EsqcBX0
- 黒部ダムも完成に7年かかったんだっけ
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:30:53.57 ID:svAmemAW0
- 凍土壁を強引に進めたのは鹿島建設だろ?
まあオリンピックで、福1どころじゃないけど
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:31:03.51 ID:n4ywguvb0
- いま、原発推進してる議員は、こんど原発事故が起きたら
檻にいれて福島原発炉心に氷といっしょに放り入れるべき。
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:31:04.49 ID:Fj6QTSDA0
- >>471
死んだら「逃げる」のと同じじゃないか。無限に生き続けてもらって廃炉作業にあたってほしい。
終わりがないのが終わり、それが廃炉作業。
- 498 : 【東電 63.8 %】 @転載は禁止:2014/08/12(火) 21:31:17.90 ID:S1FwLA+n0
- 温度差で鉄管がコワレそうやな
ノウミソスッカラカン
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:31:23.46 ID:y9UkioEZ0
- 若い奴とかが、いいアイデアとか出しあっても
結局、爺の意見で決めるジャップwwwwwwwwwww
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:32:05.46 ID:/kvRA5fX0
- >>1
お前のようなキチガイ朝鮮人が内部に入り込んでひたすら工作してるんだろうなあ
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:32:20.06 ID:fZ5dp/Iw0
- ふぐすまのなづのあづさをなめだらいぐねー
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:32:50.06 ID:n73wVNd90
- 原発は再稼動すべきではないと思う。
たぶん脳みそが足りてない。
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:33:06.23 ID:0FgRTkxv0
- 実績ではなく」「やる気」を評価するのが」「ゆとり教育」
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:33:10.72 ID:B47X3O7N0
- あ〜 ∧,, ∧
(`・ω・´) 汚染水凍結策の切り札として
U θ U ドライアイスを222t投入した結果
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 配管が詰まっちゃいました。。。
|二二二二二二二|
| 東電 |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
この報道を知って 全日本国民が、凍結した。。。
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:33:15.41 ID:/fCPi7ac0
- 冷笑主義は何も生み出さないと思うんだ、おじさんは
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:33:38.38 ID:DZUilDfa0
- オリンピック招致であれだけ大見栄切った手前、
「打つ手が有りません」とは言えないからやってるだけ。
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:33:56.54 ID:ovK2HGkq0
- 東電の嘘つきには空いた口が塞がらない
中国、韓国、北朝鮮といいとこ勝負
一体どこの会社なんだ?
上層部は特亜人で占めているのか?
上から下まで特亜人だらけなのか?
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:35:07.54 ID:n4ywguvb0
- まあ、火を氷で消そうとかいう科学?発想のレベルだから
しょせんこんな政治家連中に原発はムリだったんだよ。
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:35:30.21 ID:QlemEqEf0
- >>500
さすがに右vs左で争ってる場合じゃない
とおもうよ。
極右や極左というより極上(階級)は何を思ってるんだろう
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:35:39.92 ID:+GIHWmAV0
- ドイツで、何も起きていない原発解体を20年前から解体してるけど
いまだ終わらない。
福島は半永久的に無理だわな
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:35:50.92 ID:jvxdOTD70
- トリチウム 染色体異常 で検索
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:36:22.76 ID:zLzKoKiI0
- >>1
ソースがアカヒ
もう分かるよな?
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:36:48.66 ID:X+O0VNOA0
- 福島原発の問題全部解決したら原発再稼動って事にしたら
村や電力会社が必死に頑張るだろ
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:36:53.28 ID:h4EsqcBX0
- >>506
べつにこれだけじゃなくて
サブドレンからの地下水をくみ上げて浄化してから放水する計画とかいろいろやってるだろう
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:37:10.22 ID:6VE/SbxH0
- 失敗してもいいんです。工事の予算(税金注入)は腐るほどあるので(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:37:58.34 ID:I946dcCp0
- 小学生が指揮してるのかな
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:37:58.49 ID:6zIl3bZY0
- >>513
それだ!
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:38:08.17 ID:n73wVNd90
- >>512
つまり配管はつまってなくて凍土壁も完成してんの?
だったらそう報道すればいいのに。
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:38:22.44 ID:2YYYq9xFO
- 地下ダムの遮水技術って、使えるものは何にも無いの?
アルプスもそうだが、原子力技術者の考える原子炉の耐震性や非常時の冷温停止対策のように、
ずさんな考え方と中途半端な設計・やり方だからこうなる。しかも失敗をくりかえす。
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:38:34.27 ID:1FN2V9df0
- それはそれとして捏造記事に対する謝罪が無いんだが
東電も朝日もまとめて解体するべき
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:38:36.23 ID:IX/e3ULo0
- まあ解体できないのはしょうがないとしても、
汚染水漏れもそろそろ止めてくれんとのう
だけど汚染水止めようとすると
デブリ激おこになりそうだからリスク管理上できない(と推定)
詰んだ
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:39:50.66 ID:So8GWeAA0
- 凍らせるなら液体窒素とかもっとすごいのがある気がするんだが。
まあ素人の戯言だけどさ。
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:39:53.84 ID:kPoMXrxE0
- 安倍ちゃん「コントロールできまぁす」
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:40:34.68 ID:AvORufsT0
- 4年たったらまたあいましょと
かたい約束夢じゃない
ヨイショコラ夢じゃない
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:40:39.29 ID:VNTfJjwl0
- アサヒの記事だから
一概に信用できないだろ
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:41:17.29 ID:GKF/Tm5I0
- アイデアはたくさんあるだろう。がその前に現場を見ていろいろ決めたら?
どうも現場を見ないで遠くから考えてるようにしか見えない
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:41:48.17 ID:xI3kNkjX0
- だめだこりゃ
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:42:16.90 ID:W8QMpgWw0
- 何をやっても失敗すればするほどカネが儲かるのが日本の原発処理(笑)
東電の上層部やその親族が経営してる下請け、献金貰ってる政治家、天下りは笑いが止まらんだろうねw
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:42:53.82 ID:lYHhV5id0
- 配管にドライアイス入れてる画像見て凍ると思った人間はどれ位いるんだろうな。
まるでスナックのママがウイスキーのロック作ってるようだった。
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:43:10.50 ID:Wm4uKoAU0
- 成功報酬制度にして世界から入札させろ
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:43:17.47 ID:8+P7eRls0
- 計画が完遂しなくても、工事費、人件費はきっちりと請求させてもらいます @施工業者
復興関連の予算は使い放題だから絡んだやつらが「復興御殿」建てまくりだろな
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:43:57.19 ID:HeCBzrPQ0
- 冬までまて
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:44:09.71 ID:Fj6QTSDA0
- >>513
大飯原発サイカドウのときにも、それ聞いたような…
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:44:37.39 ID:v8hSB8HE0
- アナ雪呼んでくるわ
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:45:14.58 ID:v0aYMyhg0
- まさに安物買いの銭失い
最初からコンクリで固めろカス
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:45:32.62 ID:rHKWrutP0
- 昔はもっと酷いエネルギー政策してた。むしろ成長してるから感心できる。(´・ω・`)
線量計なしで原発復旧作業<略>保管してあった線量計の大半が壊れる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301586009/
福島原発の新型地震計、地震当時半分が作動せず。 東電「原因調べるけど津波で壊れて無理かも」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301717614/
【システム】故障原因はメモリー不足:原発データ収集システム [12/01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326294689/
欧州議会 「放水車や上空からの水の投下で原発を冷却する」日本の技術力に呆れる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300355496/
【政治】 原子力安全委「復旧作業員の大量被曝に備えた自家造血幹細胞の事前採取は不要」 〜作業員の命より政治的配慮か★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301799393/
肝心なときに役に立たなかった日本製「原発ロボット」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]//2011年05月15日(日) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4638
なぜか火砕流が川内原発を避けていく(九州電力作成資料の予測)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/67781df3a2d0cead7fee6335b75fc7c6.jpg
お役所のエネルギー政策(常温核融合に何十億円も出資してきた日本)
http://www.youtube.com/watch?v=_n615u8yFgY#t=24.8m
【企業】放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、元素変換技術実用研究へ
482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:08:21.55 ID:U6KVZxwz0
常温核融合の人でしよ。STAPのようなことになるんじゃないか。
546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:16:32.35 ID:k8xPdkjr0
あかんエントロピーの法則が破たんしてまう
つうかこれ散々否定されまくった常温核融合と違うんか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396942441/
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:45:37.87 ID:kPoMXrxE0
- わざと失敗して稼いでるんじゃないのw
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:45:43.31 ID:LfEzIe1y0
- ホントは解決策無いの分かってるけどパフォーマンスで対応してるフリしてるんだろうな
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:46:07.71 ID:9w24UtMm0
- >>255
これだけで日本人の価値はない。
地方選挙で自民党に勝ちはない。
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:46:59.92 ID:5t/JEHvW0
- なんかでかいと大変だからもっとちっちゃい原発つくればいいのにな
いやまあ素人がなんか言ってるだけなんですけどもね
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:47:01.99 ID:ovK2HGkq0
- 湯水のごとく金使いまくり
失敗すればするほど金使いまくり
やめられません
金が永久に無尽蔵に湧いてきます
国民の皆さん頑張ってください
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:47:24.68 ID:Yjbxplm80
- 夏休みの自由研究? ドライアイスで遊んではいけませんw
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:47:29.35 ID:8E2VQSIm0
- 茶番だな。
注水が漏れているので、
いくら凍らせても意味が無い。
除染ビジネスで焼け太りする東電
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:47:29.74 ID:n73wVNd90
- 便利な呪文総括原価方式
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:47:33.81 ID:n4ywguvb0
- 冬に南極から氷を引っ張ってきて
一気に冷やすべきだな。
夏に冷やすとか、時期をまちがえている。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:05.47 ID:kPoMXrxE0
- 失敗するほど東電社員の給料が上がるマジックw
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:09.80 ID:6iJj4wnY0
- 日本の魚介類
https://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:10.29 ID:1NZ9hL+k0
- 皆さん、大きな勘違い
デブリは地下水で冷却されてるから、辛うじて核分裂→核爆発してないの
政府」・東電は、地下水遮断のため凍土壁なんていってるが、冷却止めるわけにいかないから、ポーズだけだよ
- 549 :HeartexiTw@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:21.22 ID:xif7iwol0
- >>504 うまい絵。
氷222トン、ドライアイスは、8/7の1トンって、朝日の記者の質問に答えてた。
記者は、内容理解できてない様だったが。
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:29.61 ID:9/pGipv/0
- ドライアイスで遊んで税金300億円溶かしたのか
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:48:44.82 ID:n73wVNd90
- 冬にやってもどうせ配管凍るんだろ。知ってるぜ。全部知ってる。
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:49:29.74 ID:k1Zw5gPx0
- コンクリ流し込んだって手前に配管やら何やらあるからね
地下水全部さえぎる事は不可能だろよ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:49:56.54 ID:9/pGipv/0
- >>551
配管凍って大成功、原発再稼働するも、春になったら凍った配管に亀裂が見つかってダダ漏れになるんだろ
知ってる。全部知ってる。
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:50:51.11 ID:xuiu0qSD0
- トレンチ内汚染水除去 平成27年1月完了予定
陸側遮水壁 平成27年3月凍結開始予定
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:50:55.23 ID:E9HOpdxN0
- コリアアホジャンGJだね!
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:51:08.01 ID:v0aYMyhg0
- わずかな目先の利益のために莫大な損失をこうむるのが東電のやり方
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:52:45.80 ID:6hhP5yj90
- >>48
そのときにパイプ破裂しないか・・・?
それとも勝手に抜けてくれるような穴らだけの配管なんだろうか
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:53:03.25 ID:OFtxspfH0
- 未だにこんなアンコントローラブルでゴミ処分場も無いのに
再稼動させようとか言ってるアホ共について。
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:54:18.55 ID:dmEBcWz00
- 本当に止水すると汚染水で詰むからだろw
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:55:35.56 ID:2qZFK8JB0
- これも放射脳の妨害工作か
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:57:07.05 ID:3Qzth6mw0
- 水爆で福島の沿岸をふっ飛ばせばいいのに
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:57:16.84 ID:tdaBlTzE0
- ガザ攻撃に使用されたイスラエルのミサイルに搭載されたソニー製品。製品ボイコットに波及?
http://www.presstv.ir/detail/2014/08/11/374934/sony-helps-israel-in-gaza-offensive/
原発事故処理を呑気にしてたら世界から総スカン食らうよ安倍ちゃん。
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:57:45.43 ID:F/uPpCP40
- >>384
たった三年の民主政権の前の自民党時代も
同じ脳ミソで原子力を推進してきたわけで…
なんというか、「自民vs民主」みたいなファンタジーを信じてる人は
そろそろ自民党の売国度の前では民主党なんて誤差だって現実を見るべき。
その圧倒的売国度のせいでいっぺん民主に負けたんだし。
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:57:52.50 ID:AvORufsT0
- れべるな〜な〜、レベル7
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:58:23.98 ID:4zgA0oQsO
- あーだこーだやってる間にもあっちこっちに利権が生まれてるんだろうな
壮大な焼け太り詐欺にしか見えなくなってきた。
今までどれだけの金と時間をつぎ込んできた?
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:00:08.35 ID:MYX32MQX0
- テレ朝のねつ造
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:01:04.24 ID:tmCfzqfy0
- やっぱ大変なんだな チェルノブイリもまだ収まってないしな
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:01:06.83 ID:F/uPpCP40
- >>500
チョンヤクザ右翼乙。
日本人愛国者のふりか?
キムチくせえからすぐわかるけど。
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:01:13.92 ID:Z4WWN6RT0
- まさにアンダーコントロール
やったね安倍ちょん!
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:01:46.88 ID:AvORufsT0
- 最高技術の日本、レベル7。最上位レベルだよ〜ン
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:02:06.06 ID:SCswonfU0
- >>489
宇宙線で原発内可視化に成功 福島廃炉へ活用期待 筑波大などの研究チーム
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140123/scn14012313580002-n1.htm
たぶんこのニュースでしょ
他の原発でテストしただけで福島ではまだやってないんじゃないかな
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:03:28.09 ID:y9UkioEZ0
- 朝日、スーパードライアイス
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:03:39.20 ID:nxkmkSnL0
- >>458
全体の発熱量は、メルトダウン前に炉内にあった放射性物質の量が
正確に計算できるので、ほぼ予測可能だ。
再臨界すれば天井知らずに上がるが、現状では不純物も混ざっている
ので、再臨界する可能性はまずないだろう。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:05:54.94 ID:8KkZbB6d0
- この体たらくでは原発再稼動など国民が許さない
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:06:20.63 ID:HcCOur5o0
- そのまま押し込んでキューバの方に出そう
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:07:39.59 ID:vpWD1hvPO
- 今やってるガイアの夜明けw
キンキンに凍らす技術(笑)
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:07:48.80 ID:zndZgkAA0
- >>441
あの時は仕方ない。原発事故自体が未経験だったからな。考えられる対策をやってみるしかなかった。
それに引き換え自民党は・・・・・。
事故前は利権むさぼって原発推進、事故が起きたら民主の事故対策を批判するだけ。
自民政権に戻ったら、事故の全責任を東電にかぶせ、事故の処理を満足にできないくせに、原発は安全と国民を騙して原発推進。
「汚染水は完全にコントロールされてる」と世界を騙して五輪招致。
そしてドライアイスで汚染水を凍らせようなんてバカな事をして、案の定失敗。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:08:52.58 ID:3k1XCiyB0
- 廃炉の機材はホームセンターで
揃えます。
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:10:42.18 ID:/lDOE5+s0
- >>341
着々とその段階に入ってますが
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:12:13.24 ID:AUv3K0HT0
- 例えば、今汚染水貯めてる200m3だか300m3だかの水槽の動かない水を凍らせるのにどれだけドライアイスが必要なんだろうな。
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:12:57.69 ID:sIp1O6bb0
- 安倍ちゃんがアンダーコントロールで完全にブロックしてるんだから大丈夫だろwwww
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:14:21.15 ID:IX/e3ULo0
- 1)利権無限ウマーw やってるフリしてアホなことしてできるだけ儲けるおw
2)本当に馬鹿なので本気で凍ると思ってますた
3)再臨界を防ぐには地下水ぶっかけしかないんや! 国民に本当のこと言えないからやってるフリw
この中でどれが真実?
それとも全て真実?
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:14:59.28 ID:/lDOE5+s0
- 正直これだけ書き込みしてて
何してるのかわかってる奴がほとんどいないということが恐ろしい
ここでちゃんと把握してるの
4〜5人くらいか
もうちょっといるかくらいじゃねーのか
まずこれが凍土壁ではないことは把握してくれ
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:15:30.23 ID:AUv3K0HT0
- >>539
座布団一枚!
な訳ねーだろ。誰がやるか。
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:16:14.48 ID:hGLf1s4I0
- まーだ福一のドタバタ追っかけてんのか、これサヨク基準が混ざってるから着陸の仕様がないだろうに
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:16:33.59 ID:3k1XCiyB0
- ♪とと東電の大爆笑
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:17:06.59 ID:RlrXobLN0
- 安い工法で管理が難しく、完遂まで時間がかかるものが望ましい
だって金は政府が出してくれるのだから
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:18:01.44 ID:NSRSc3cW0
- 東電の雇ったホットリンク工作専門部隊こんにちは
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:18:09.17 ID:YyOnLD/90
- 費用対効果で実施を見送った民主党が正解だったのか
- 590 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/12(火) 22:18:12.52 ID:9cCdwnLE0
- >>1
税金つぎ込んで ドリフやってる場合か!!!! アフォか!!!!!
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:18:25.15 ID:QIeFkxm60
- 水に氷を入れたら凍るか?
馬鹿でもわかると思うがな
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:19:07.86 ID:mhEwm3Bp0
- 原発動かすのはいいんだけど、東電だけはマジ勘弁してください
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:19:48.22 ID:jNR+ll/F0
- 【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407802602/
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:22:22.06 ID:koxGldhe0
- 福島原発2号機内の放射線量が1000ミリシーベルト突破!計測器で計測不能! 2011/03/28
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301240522/
【原発問題】福島第1原発事故、ロボットにも放射線の壁…無人重機IC誤作動の恐れ、安全神話が事故後の対応をも阻む形に[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332334/
↓
福島原発の汚染水、放射線が強すぎて測定できないニダ
これじゃ作業どころか近づくことすらできないニダ
<丶`д´><`д´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__)_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
< `д´ >< `д´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/___)_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
< `д´ >< `д´ >
r ヾr ヾ
_|_|_/ ̄ ̄ ̄/_|_|_ ガタッ
\/ /
 ̄ ̄ ̄
l | | l l | | | l l | l ダッ
「無理だったニダw」
┌○┐
│助 |ヘ__∧
│け |`∀´;>
│ろ|ノ ノ
└○┘(⌒)
し⌒
東電、仏に汚染水処理専門家派遣を要請 国際ニュース : AFPBB News 2011年03月29日 12:02,発信地:パリ/フランス【3月29日 AFP】
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793094/7020246
↓
【放射能漏れ】汚染水の除去で仏核燃料会社トップらが訪日へ エキスパートが強力支援 - MSN産経ニュース [国際]2011.3.30 07:16
http://megalodon.jp/2011-0330-1358-41/sankei.jp.msn.com/world/news/110330/erp11033007170002-n1.htm
↓
【放射能漏れ】1号機タービン建屋の汚染水半減 移送先の確保も進む - MSN産経ニュース [事件]2011.3.30 13:13
http://megalodon.jp/2011-0330-1357-57/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033013140027-n1.htm
↓
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示 [11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306338695/
↓
福島第一 仏アレバ製の汚染水処理装置を廃止 東電「これにかかった費用は…教えてあげない」 [459590647]
1 :もちゃこ ◆Moco..9/8c :2014/08/12(火) 09:30:53.92 ID:qO4JHmKq0
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407803453/
↓
>【原発】 福島第一、氷222t投入も凍結効果確認できず、更に“切り札”のドライアイスを投入したら配管が「詰まった」 [テレ朝] ★2
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:23:17.42 ID:f45Ls8EAI
- 俺は日本人で日本が好きだが
本当にこれが日本の最先端技術なのか
情けなくなる。
最先端と言えば理研もそう
あんなインチキが日本の頭脳集団
とかあり得ない
日本が世界一とか妄想を捨てて
真摯に立て直さないと
日本は本当にダメになる
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:24:34.60 ID:UqV31aoi0
- 東電て全くといいほど原発処理もできてないのに役員の年収が爆上げとか自民党とズブズブだな
30年も前から指摘されていたことなのに、責任者は責任とらないのに何で給料高いんだ?
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:25:56.72 ID:5UrUi3D50
- >>7
いや、それ以下らしい。
社会的地位はたかそうだが。
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:26:41.91 ID:jNR+ll/F0
- 【原発】「知らない」を許さず、トップの責任、厳しく批判… 勝俣恒久元会長ら、東電経営陣3人「起訴相当」、原発事故の検審議決[08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407024981/
東電を許すな!★34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1400077856/
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:27:30.30 ID:jvxdOTD70
- 忌むべきは文系の人の考えた総括原価方式
お金がかかればかかるほど電力会社の給料があがる
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:27:42.21 ID:YWFHnIJrO
- こんな無能なる会社人員で無力な馬鹿共が、まだ原発扱う選択してるなんて。
無能無力な馬鹿共はいつ原発から手を引くんだよ。
今から事故起きてない原発を灰炉にすんだて馬鹿共には難しいんだから早くやれよ。死ぬまで仕事あんだろから心配しないで交付金ガメて灰炉作業入れよ。
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:28:31.91 ID:n73wVNd90
- ドライアイスなんか入れたってドライアイスの周りだけが凍るなんて
ちょっとやったことある人間ならわかるだろ・・・
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:29:10.80 ID:FBWVxlKC0
- 人類の恥
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:33:54.72 ID:hmzeYDap0
- >>26
もっと別な土木技術があるけどね
遮水壁を作りたいだけなら
適材適所
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:36:34.46 ID:F7Xh8UZF0
- あと111トン投入しろ。
必ず止まる。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:37:16.55 ID:kaJ+XxPB0
- 真面目にヘリコプターで水撒いたんだぜ?
今も真面目に考えました!凍らせようってねww
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:37:26.29 ID:+cVPJSdR0
- そんな簡単に土が凍ったら冬眠する動植物が大変よ
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:37:38.11 ID:McLAj7MR0
- 責任者死刑にしろ。
クズの命で320億だかがまかなえるはずもないが
失敗したやつはもれなく死ぬということを
原発村のクズどもに叩き込まないといけない。
必ず殺せ。
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:38:36.80 ID:3jPxM2D50
- 核燃料が沸騰させてんだからしゃーない。無理
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:39:55.36 ID:kaJ+XxPB0
- そのうち温泉が湧き出ます!
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:42:20.85 ID:F/uPpCP40
- >>583
凍土壁より馬鹿な
流れる水凍らせ作戦だって
みんな知ってる
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:43:13.72 ID:qvcIKl720
- コントかよwwww
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:43:15.71 ID:lQYjRDVr0
- もう凍土壁はあきらめて、事故発生当時に計画されて菅直人に葬られた、コンクリート壁方式に
変更した方が良いのでは
もう凍土壁はあきらめて、事故発生当時に計画されて菅直人に葬られた、コンクリート壁方式に
変更した方が良いのでは
もう凍土壁はあきらめて、事故発生当時に計画されて菅直人に葬られた、コンクリート壁方式に
変更した方が良いのでは
- 613 :除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興 @転載は禁止:2014/08/12(火) 22:43:41.58 ID:ibQBRDJl0
- アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/ 続く
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:44:09.38 ID:AXCsRq21i
- つうか一旦凍結させてもその後どうすんだ
常時冷やし続けなきゃまた溶けるだろ
未来永劫、莫大な量の氷投入するんか
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:46:18.19 ID:ZdVjR7uS0
- (゚∀゚)
東電やその下請けさんたちは、前例がなく非常に困難な現場で頑張ってるわけ。
それを絶対に安全な場所からドヤ顔で「それ見たことか。」「なにを手間取っているのか。」と罵る左翼マスコミ。
毎度毎度の構図だよね。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:47:04.26 ID:yL76iLyQ0
- 地下水がそんな簡単に凍るのか?と思ってたがやっぱりねって感じだわ
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:47:36.00 ID:xif7iwol0
- 今回の件は、水にながしてくれ!
- 618 :除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興 @転載は禁止:2014/08/12(火) 22:49:33.39 ID:ibQBRDJl0
- これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)
どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある
韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:49:54.28 ID:AnGJQ5eg0
- コンクリート壁なんかにしたら東大の教授が活断層と間違えちゃうだろ
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:50:24.46 ID:8VgHqS900
- いっその事、鉄腕ダッシュでやれば良いんじゃないか?
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:50:52.53 ID:cSquQeoR0
- もうはよ日本終われ
原発でもエボラでもいいからよ
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:51:39.29 ID:bpIzEyTdi
- 配管に冷媒流してコンプレッサーとつないで冷却するのかと思ってた…
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:53:06.92 ID:GEW0o6z5O
- 世界中の人は日本の地震の時の冷静さや普段のマナーの良さから放射能は制御されている話を真面目に信じていると思う。
大変なことやっているのに逆オオカミ少年なんだよなあ。
要するに普段の態度や言動が如何に大切かというお手本です。
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:53:17.86 ID:XXUu+62B0
- 地下水じゃ駄目なんだろうな。
兎に角ガンガン冷凍し続けないと再臨界がバレる。
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:53:59.30 ID:fbLY4LNyO
- 氷の砦だっけ?横山三国志に出てたな
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:54:32.78 ID:pOcwglvl0
- >>591
吹いた。2行でよくまとめてくれた。
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:54:34.74 ID:h8N4IUHd0
- 取りあえず、あと5ヶ月やってれば凍るよw
努力が報われる希少な例になるだろう
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:54:54.54 ID:XPow3gTv0
- 液体窒素流したら?
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:55:44.83 ID:+jm2YL/30
- 汚染水凍らせた氷で作ったかき氷でも
食って頭冷やせばいい。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:57:32.78 ID:23V0asoO0
- >>622
氷土壁はチューブに冷媒流して凍らせるシステム
でも、予想より全然凍らなかったから無駄なあがきをしているところ
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:58:24.94 ID:9+bDljI60
- こんな糞暑いのに凍るわけないだろwwwww
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:58:54.15 ID:AkwrX8ibi
- >>624
なるほろ
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:59:25.99 ID:8JpqzF570
- 凍らすより常温で
固める努力した方が良いと思うけどな。
シリカゲルや鉄を流し込むとか。
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:59:50.88 ID:xif7iwol0
- 水割り?俺、ハイボールだよ。
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:01:45.17 ID:aGNgRqFy0
- 原発周辺の地下水は沸騰してるのだろうか
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:01:48.78 ID:h8N4IUHd0
- そうだ!吉本の芸人に寒いギャクかましてもらえば
きっと凍ると思うぞ
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:02:31.49 ID:MOjNcGsh0
- 924 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2011/04/04(月) 21:00:54.75 ID:JdZtOZM4
しかしなぜ汚染水をろ過して無害化して排水しないんだろう?
逆浸透膜方式のろ過システムなら、放射性物質の除去が
可能と言うし、トラックで運べるプラントもある筈なんだよな〜。
一台で一日1000tの処理が出来るものも有るみたいだし、
10台使えば一日10,000t処理出来るだろに???
↑と、ドヤ顔でおっしゃてる人がいましたが・・・
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:02:32.70 ID:vrCF/HQy0
- これ以上、電気料金を上げる言い訳は要らないから....
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:04:41.53 ID:J0HFXMER0
- この程度の能力とノウハウで
よく、原発を再稼働させてください!!!
とか言えたもんだな。
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:05:24.74 ID:JD3bqpt20
- そもそもこの糞暑いのにドライアイスごときで土が凍るわけ?
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:06:08.57 ID:GU2yGeG20
- >>615
東電の人ですか?下請けの人を直接雇用したらどうですか?使い捨ての5次下請けとかやってないで。
それからボーナス美味しかったですか?電気料金上げれば幾らでも利益を出せるんだから楽ですよね。
日本の寄生虫さん。
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:06:14.72 ID:SCswonfU0
- >>622
それだけで凍結させるはずだったんだけどうまくいかなかったので
追加で氷やドライアイスを投入してる
http://www.minpo.jp/news/detail/2014072417034
http://www.minpo.jp/common/news/localnews/2014072417034-1.jpg
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:07:53.50 ID:uegFo/+v0
- このニュース最初に見た時から国民の90%以上が「え?」って感じだったろ。
大金食ってるぶんだけ、バ菅のやったヘリ散水より酷い話だ。
これ許可したやつ責任とって自殺しろよ。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:08:27.35 ID:AkwrX8ibi
- 難題を解決するのに、ベストな人々とは思えない
他からの知恵を一切拒絶してるのもおかしいね
なんか隠してるでしょ
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:08:46.98 ID:sLPRf4nC0
- >>637
日本の技術じゃムリだから外国製をつかったら値段を吹っ掛けられた。
東芝製の汚染水浄化装置「サリー」停止 運転再開のめど立たず 米キュリオン社の浄化装置は稼働
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316927624/
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示 [11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306338695/
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:09:44.56 ID:8JpqzF570
- 東芝製って言っても
シナ産やろ
東芝で国産見たこと無いわ
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:09:53.63 ID:12mnYCgt0
- >>622
設備メインの工事はプラント屋が受注して躯体をゼネコンに下請けさせる
性能に支障が無い見栄えと自分の工期優先で設備関係が虐められる
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:12:06.68 ID:XTGn4Qia0
- こいつらわざとやってるとしか思えない
早く国は国有化しろ 主導権を奪い返せ
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:12:15.81 ID:CpRF9kSb0
- 自民党のゴリ押しでこうなったんだよな
責任取らせろよ
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:12:42.92 ID:ts02BrYk0
- もはや、菅直人が知識人にすら思えてくるスレ。
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:13:28.77 ID:D3O7uO5N0
- コントでございます
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:13:54.64 ID:3N4wyalN0
- 誰だよ、凍土壁なんて考えた馬鹿はw
考えというよりは思いつきのデタラメかいw
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:15:11.74 ID:1b9HYnuO0
- >>15
ハッキリ言って読売新聞のほうが国民にバレたらヤバイこと
一杯抱え込んでると思うぞ?
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:16:00.24 ID:HKQktmD50
- ごらん、スルーテレ朝がなにかいっているよ
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:16:17.89 ID:jirHP5jl0
- 3号炉のぶっ飛んだ核燃料は、今いずこ?
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:18:16.52 ID:PSLo4Toq0
- >>1
これ、東電幹部のポケットマネーでやってるんでそ?
まさか、血税や電気料金から支弁されてないよね?
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:18:17.45 ID:Y22jDIpQ0
-
結果は分かってたよ バカばっかりだ
確実にやれる事は有る だが バカの集まり
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:18:23.84 ID:8JpqzF570
- >>655
少なからず少しは国民の口の中から入ってるだろうな。
何人かは死んだだろうし
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:20:32.38 ID:ts02BrYk0
- >>656
6兆円ぽっちの税金しか投入できなかったから、これだけの成果しか
出せません、と。
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:20:40.61 ID:/DV4HZRC0
- 寒天で固まらせればいいじゃん。
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:20:43.94 ID:kOgEgRKO0
- こんなんで凍らせられるわけ無いだろうがw
理研といい馬鹿野郎しかいないな日本の理系はw
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:20:56.06 ID:MDSOfETR0
- 朝日新聞の慰安婦誤報をスルーのテロ朝はつぶれて欲しい。
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:21:49.95 ID:jNR+ll/F0
- >>653
正論w
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:21:50.97 ID:8JpqzF570
- 本気で固めたいならシリカゲル寄付してやるぞ。
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:22:17.48 ID:SJXwStDL0
- ベンチがアホで解決でけへん
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:22:31.43 ID:ApOyTg650
- >>652
資源エネ庁と鹿島建設
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:25:18.75 ID:jNR+ll/F0
- >>666
ダークサイド鹿島
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:27:05.61 ID:qFIxmv0G0
- いつまでやってんだよ・・・
ここに注ぎ込むカネで救われた自殺者やワープアもいるだろうに
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:27:35.24 ID:H4QZc+ht0
- ばかだなあーーーーー
塩を混ぜろって言ったろ!しーーーおーーーー
やだー、、しっかりしてよぉっぉぉぉぉぉぉおぉぉんん。
もーばかなんだから。安倍ちゃんたらwwwwwww
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:28:27.07 ID:koz7b+hw0
- __ __
/〃 | __
/\ _ | __
__ , -――-、 /\ノ
ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
/⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
 ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈
\: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、
l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : |
ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ)
ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ(
'――――-'′ '-――一-'′
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:28:28.43 ID:Z163im2H0
- もう鉄板かコンクリート入れろよ
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:29:53.06 ID:ApOyTg650
- 節子、氷を投入したのはサブドレン配管トレンチや
凍土壁とは別物やで
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:30:33.32 ID:1B0Bv3ro0
- 人材流出も止まらない死に体企業を存続させて 国民の利益になるのか?
原発再稼働より東電解体の方を議論するべき
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:32:41.46 ID:H4QZc+ht0
- 世界三大バカ事故
1・中国が脱線新幹線をブルで穴埋め。
2・韓国のセウオル号沈没
3・フクシマ
東アジアモンスーン低IQアホバカ地帯。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:36:02.12 ID:N64R/H0D0
- これが日本の科学
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:36:58.37 ID:+NjI2DrY0
- いつまでやるのこれ・・・
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:37:23.77 ID:LihRjjNyO
- 何年たったのよ?
未だにこんなレベル?
恥ずかしくないのかよ!
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:38:09.98 ID:ApOyTg650
- 300年かかるで
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:38:16.45 ID:LYMhvcAZ0
- 最近「水文学」ってジャンルの学問があるって初めて知ったw
水の移動がどうなってるかとか研究してるらしい。
雨水がどのように土中に浸透していくかとか、物凄く地味なことやってるって。
そういう学問やってる連中の方がちゃんと考えてくれるんじゃないの?
金儲け抜きでw
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:39:39.38 ID:Pae4vQpS0
- 配管が詰まったならPPスルーでも入れておけ
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:43:07.19 ID:Z4WWN6RT0
- >>676
いつまでもやるよ
税金どんどん垂れ流されてくるから
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:44:57.60 ID:ApOyTg650
- 建屋に冷却水を入れ続ける限り、超高濃度汚染水は増えるねん
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:45:04.55 ID:CeWaxCmo0
- 東電つぶせよ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:48:05.04 ID:ApOyTg650
- エネ庁はアホやねん
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:49:19.88 ID:1B0Bv3ro0
- いくら公的資金使えば気がすむんだよ
東電が存続することのメリットを国民に説明するべき
銀行、原子力複合体が経営が傾く
関東の電力安定供給 とかとか
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:49:53.56 ID:3X378plg0
- これ、凍る根拠があってやってるんだよな?
暖かい水が流れ続けるところにいくら氷入れたところで凍るわけないと素人の俺は思ってしまうんだが。
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:51:03.55 ID:jNR+ll/F0
- >>666
鹿島いくら失敗してもボロ儲け
土建屋自民の本領発揮だなwww.
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:51:36.46 ID:LNRdcPb90
- 仮に、シミュレーションだと凍る という結果がでたんだとしても
場所設定が南極とかシベリアとかなんだろ
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:53:14.88 ID:yseI6dXe0
- >>1
222トン凍らすだけで20500`ワットアワーだぜ
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:55:03.97 ID:ApOyTg650
- 凍るわけないやん
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:56:23.45 ID:1B0Bv3ro0
- 放射線ばらまく事故は
影響が長期におよぶ
仮に凍土壁完成しても、福一の放射線量が増えるだけで作業者不足とかいいだすのか?
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:57:16.71 ID:koz7b+hw0
- >>687
鹿島といったら小沢だろうが
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:58:28.74 ID:QXaZ3uR60
- >>674
東アジア人が低いのはEQだ
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:58:29.66 ID:ApOyTg650
- >>687
ウハウハなんはエネ庁もやで、予算確保して浮かれとるねん
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:01:06.42 ID:XivYB/zW0
- ひたすら露天掘りすればいいだろう
出来ないのか
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:01:40.51 ID:KHtwBjkyO
- もう食べて応援!とか本気で言ってる奴等が飲んで応援するしかない
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:01:45.30 ID:OOcqJpM4I
- >>662
スレチ
議題をそらしたいのだろうけど
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:04:57.02 ID:tQkI2Dgw0
- >>691
配管トレンチすら凍らへんのに、凍土壁が成功するわけないやん
エネ庁が囲っとる素晴らしい学者先生とやらがアホやねん
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:07:22.29 ID:r5CC90N90
- >>692
今の政権どこだよw
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:08:17.39 ID:hPOjCgEv0
- もうね工作員にかかってる費用を電気代にのせるのやめようよ 広告宣伝費って言うんですか? 洗脳費用って言うんですか?
まずはそこから東電改革するべき
いままでもいたいけなこども使って、原子力は未来のエネルギーとか言わせたり、絵書かせたり
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:08:46.76 ID:XJBrYQ5r0
- 10cm/日以上の流速があると凍らないとナショナルジオグラフィックで解説してたな。
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:09:08.48 ID:s6I76aHC0
- どこの韓国かと思ったわ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:12:23.87 ID:Aqsiyvvw0
- >>700
そういえばアサツーに7000千万腹って
東電がこれからがんがんネット工作しますおというニュースがあったな
311の半年後だかそんぐらいに
今は十億単位で腹ってそうだわ
それ全部おまえらの電気料金に上乗せな
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:12:49.51 ID:YfvSVK020
- 税金は湯水のごとくに消えたか。
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:14:15.69 ID:EAEZ/2vo0
- 氷で水を凍らせる(ドヤア)
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:15:02.39 ID:VnS2lYbY0
- 冷却の為に配管から氷を投入→配管に氷が詰まる→詰まった氷を温めて溶かす→汚染水が増える
もうやだ・・・
工事費用って誰が負担するの?
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:15:31.87 ID:PEO6ehE70
- 東電社員の給料はアップしてます。 アラ不思議
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:16:19.18 ID:0WXd26Ut0
- コップ一杯の水を凍らすのに、どんだけのドライアイスが必要かわかっててやってるのか??
こんな糞馬鹿でも金もらえるとか、良い身分だなぁおい
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:17:03.88 ID:WWxRyssU0
- ボーナスも出てるんだ
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:18:21.39 ID:S2KPbKiI0
- >>1
日本国民の為にやっているんだからもう全力でやれ
朝日新聞みたいにチョンの為に捏造して日本国民の税金横流しする工作よりは
100万倍まし
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:20:01.90 ID:I4L9ijBLO
- ここで東電や自民党の擁護してる工作員のバイト代まで電気料金に上乗せしてると思うと
本当に腹が立つわ
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:20:02.66 ID:tQkI2Dgw0
- 凍結防止のために水道チョロチョロ流すやん、あれと原理は同じやねん
流れがあると凍らへんねん
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:24:15.11 ID:Aqsiyvvw0
- 東電だけが焼け太り
国民はこれからずーっと血も凍るような思いをし続けます
東電を倒さない限り
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:26:11.19 ID:FEWoj6O20
- 高校夏休み講座 日本の歴史 5-4 グローバルの陰りと保守台頭 〜自由と規制の矛盾〜
バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。
コラム【あの日の出来事・6】 311原発事故
昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。
原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。
手法が確立されていくにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚が東電と共にその手法と体質を担った。
原発維持は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備復活に向けての重要事項であり、また組織の安泰と保身のため悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にあったのだ。
この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。
よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。
こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持した後、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。
安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。
さらに、当時東電が出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。
官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、
原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。
また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。
事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:28:32.50 ID:NpxHZxMa0
- 建屋の外に井戸掘ることができるなら
建屋の壁の外側を掘り下げることもできるんじゃないのか?
1面づつ水漏れおこしている壁探すほうが早く流水止められるんじゃないのか?
コンクリの壁一か所亀裂が入っている程度じゃないのかな?
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:28:55.27 ID:tQkI2Dgw0
- ほんまアホばっかりや
東電エネ庁鹿島は税金泥棒や
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:30:34.38 ID:FEWoj6O20
- >>715
アホか
水漏れまじめに本気で止めたら、汚染水が建屋に溢れて、作業も処理も間に合わなくなるだろ
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:30:45.59 ID:Eku1hUKZ0
- 「もんじゅ」みたいに凍土壁にズルズルと数兆円掛かりそうw
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:31:05.36 ID:AjSpHthL0
- ダメな奴らは何やってもダメ。
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:32:00.40 ID:A0sJVgS00
- なんで凍らせる必要があるのか解らない。
常温で固まる材料注入して固めればいいのでは?
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:32:56.65 ID:eEl/7oYa0
- 0℃の水を0℃の氷にするには80℃の熱湯を0℃の水にするのと
同じだけの熱量がいるらしいな
5℃下がった10℃下がったとか言ってる時点で絶望的www
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:33:14.08 ID:rascfSI10
- このコントに総額470億円つぎ込んだのは
安倍晋三です
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:33:34.58 ID:R53Dt6W20
- 普通はさ、数億の費用がかかる工事なら実証実験するよね?
本番で実験なんてしないよ。
要するにコレは「ゼネコンに金をばら撒く」のが目的としか思えないよ。
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:34:37.13 ID:NpxHZxMa0
- >>717
燃料水没させて汚染水流出止めようと頑張っているんじゃないの?
凍土壁で何やろうとしているんだ?
建屋の壁で止めるのと凍土壁で止めるのと何が違う?
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:35:08.93 ID:WWxRyssU0
- 異常すぎて笑える
これに対して何も言えない状況がこの国の現状をよく表してる
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:35:11.77 ID:r5CC90N90
- >>722
これは安倍ちゃんGJたね
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:36:28.94 ID:AGZ65ADo0
- 本来の目的は防水氷壁を作ることでなくて
メルトアウトした地中の核燃料を冷却することなんだろ?
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:36:43.24 ID:r5CC90N90
- >>722
【政治】安倍晋三 10日から約2週間の夏休み入り、ゴルフを今年も楽しむ予定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407632775/
その頃 安倍は…
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:37:05.40 ID:A0sJVgS00
- >>727
マジなの?
そう報道されてないぞ
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:38:39.58 ID:ocAb+hlG0
- 安全厨 = 売国奴
でしたなwww
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:04.58 ID:FEWoj6O20
- 中学 日本の歴史 5-4 グローバルの陰りと保守台頭 〜自由と規制の矛盾〜
バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。
コラム【あの日の出来事・6】 311原発事故
昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。
原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。
手法が確立されていくにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚が東電と共にその手法と体質を担った。
原発維持は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備復活に向けての重要事項であり、また組織の安泰と保身のため悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にあったのだ。
この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。
よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。
こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持した後、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。
安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。
さらに、当時東電が出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。
官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、
原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。
また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。
事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:28.81 ID:3te3EC/D0
- これがトップニュースにならない不思議
新聞一面ぶち抜きでいいのに
メディアは死にました
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:42.79 ID:AGZ65ADo0
- >>729
報道しても誰の得にもならない不都合な真実ってのがあるんだよ
こんな非効率なことをする理由が他に思いつかない
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:45.47 ID:oja5Pvcy0
- 問題ありと指摘されていたのに強行する。
津波の危険性が指摘されていたのに対策を取らなかった。
原子力村は何も変わってないな。
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:56.04 ID:q6/7W4OT0
- ドリフのコントかよ。
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:40:49.64 ID:tQkI2Dgw0
- >>715
おまえアホやろ
一日に何トンの水が流入しとるねん、建屋がバランス崩して崩壊するんやん
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:41:45.69 ID:3te3EC/D0
- ベンチがアホやから
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:42:54.42 ID:lkd4dUcp0
- あんだーこんとろーる
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:43:21.15 ID:qyHLfSmj0
- まずは原発従事者の中に大量にいる破壊工作員を何とかしろよ。
怪しい奴が多すぎだろ。
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:43:28.06 ID:tLb3vcx60
- 金 輪 際 原 発 は 稼 動 す る な
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:43:46.83 ID:tOjomJl30
- >>727 常識
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:44:17.21 ID:8lhJolf00
- そんなことより
また津波が来たときの対策がまだなんだよな
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:44:24.16 ID:ocAb+hlG0
- メルトアウトした燃料はドライアイスじゃ冷えないよ
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:45:29.77 ID:I/kBtQbp0
- 石破
「私はそんな東電の株を大量に保有して支え、東電の令嬢と結婚し、娘を東電に入社させてますが‥何か?
次期総理大臣ですから防衛は今はやりません。 え?自衛権発動時の戦場?・・私は戦場には行きませんよ、行くのはあなたたち国民です。」
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:45:37.20 ID:4Eotj7Jk0
- なんで凍らないんだろう?
地下鉄工事とかで使う工法を応用してるのに
条件は同じはず
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:46:10.44 ID:C3+wRbxz0
- >>742
つーかこの地下トレンチにたまった汚染水を処理しようとしてるのは
津波が来たとき、ここの超高濃度の汚染水が海に流されてしまうからや
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:46:25.35 ID:9XK8aZKn0
- このコントに総額470億円の国費をぶち込んだのは、
ネトウヨが崇拝する安倍晋三w
作業が難航すればするほど費用は上振れしていきますw
これも安倍ちゃんGJ、自民党GJなんだよな?ネトウヨww
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:46:25.98 ID:tQkI2Dgw0
- >>739
おまえが行ったらええやん
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:46:57.67 ID:zN7n5sFm0
- おれなら福1周辺に巨大な外堀を作り、湾外に地下水をバイパスし、
湾と外海の境を土砂で埋め、湾を死の海化する。それで1000年ほっとく。
人類には鉱山で3000mは掘れた実績がある。やれないというのは怠慢。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:47:09.83 ID:NpxHZxMa0
- >>736
地下水が汚染水と混ざって大量に海に流れるのを防ごうとしてるんだろ
汚染水はどこにあるんだ?建屋に流れこむ穴と冷却水が建屋外に出る穴塞げば汚染水が海に流れていかないだろうが
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:47:18.51 ID:ebaPakoL0
- >>745
発熱してるものが近くにあるからじゃね?
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:48:06.68 ID:zJBdsx910
- >>745
地下鉄工事には、溶けてだんごになってしまって、制御のしようがない核燃料は無いしね。
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:48:28.62 ID:sGe7xlxF0
- ドライアイス投入
↓
詰まりました^^
↓
そうだ!光を当ててみよう
休みの宿題で霧箱作ってるんじゃないんだから
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:48:41.94 ID:RnzB9Ihu0
- まだ全然収束してないんだなぁ
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:49:15.06 ID:3LhFuSLj0
- 似非愛国者の安倍チョン「ゼネコンやら業者に金を廻すためだからいいんだよw」
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:49:51.44 ID:C3+wRbxz0
- >>745
凍結菅がうまく設置できない場所がある
一番いいのは凍結菅をふやして凍結面積を増やすことだと皆分かってるのだが
それをするのに半年だか一年もかかる
だからとりあえず水温を下げようとなった
(流水速度はほぼ0にしないと効果がないというシュミレーション)
ところがこの地下トレンチにたまった水は莫大で
冷えても対流が起こってなかなか温度が下がらないのであった
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:49:56.73 ID:NpxHZxMa0
- >>745
流れのある水を凍らせるのも大変っぽいけど
燃料が崩壊熱出しながら水温めているから冷やす量より多いから温かい水のままで凍らないと思うよ
ガスレンジでお湯沸かしながら冷凍庫で凍らせようとしている感じじゃないのかな
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:50:03.86 ID:rsOBZbh10
- >>699
繋がりが切れるわけないだろ。
政権とか関係ねーんだよ。
2009年3月17日火曜日
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
http://tokumei10.blogspot.jp/2009/03/blog-post_8994.html
2010年12月16日木曜日
鹿島建設@小沢一郎(笑)
http://tokumei10.blogspot.jp/2010/12/blog-post_5114.html
ABC さんのコメント...
>鹿島建設@弘道会、、、山健一部の人だけおこぼれ
大阪
>鹿島建設@住吉@国粋@弘道会
関東
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:50:47.56 ID:ocAb+hlG0
- 国土族「永遠に終わらない最高の公共事業ですわww」
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:51:24.63 ID:l/3ZFd5+0
- 凍らせることにこだわってる
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:52:30.26 ID:NpxHZxMa0
- >>749
建屋から汚染水が流れ出ているから
外側を建屋より深くほったら建屋から汚染水が流れてくるから
建屋の汚染水を隔離しないといけないと思うよ
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:53:08.16 ID:VnS2lYbY0
- >>756
東電や国は実験しないのかよwwww
最低限、福島原発のミニチュアでも作ってシミュレーションくらいしろよ
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:53:52.39 ID:RwPgVNbF0
- 地下水が福一に流れ込まない様に丈夫でバイパスを作って
流すだけなのになぜやらないんだ?発破でも爆弾でも
使って地下水目視出来るまで開ければいいじゃないか。
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:53:57.71 ID:GtBQ0SLi0
- 静岡、長野、富山を水没させ、西日本は別の国にしてほしい。
- 765 :745@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:56:08.60 ID:4Eotj7Jk0
- レスくれたひと
わかったよ
要するに、氷河期が来るまで待たないとだめなくらい
だめなんだな
川の下にトンネル掘るときとか、この工法つかうんだけどね
ここまでだめだと、ダメだな
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:57:00.46 ID:tQkI2Dgw0
- >>750
三年間注水しても水棺できないのは何故やと思う?
それはな釜の底が抜けとるからや
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:57:14.63 ID:ocAb+hlG0
- 地下深くに沈んだ燃料の塊はもうだれにもどうすることもできない。
地面が凍ろうが凍るまいが些末な問題
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:57:50.70 ID:W28sga9W0
- 世界に誇る日本の原子力ムラの最先端テクノロジーを
全世界へ発信できた素晴らしい経済効果です。
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:59:36.95 ID:GrhEPku70
- バイバイトンキン。
利根川水系も丹沢水系も汚染物質ギトギト。
税金使わずイってよし。
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:59:44.49 ID:sBVwbmRgO
- 日本が世界中から嘘つきと罵られ、参加ボイコットを表明する国が後を絶たず、幻の東京五輪と歴史に刻まれ、それでも問題ないと国は呪文のように唱え続けていくんでしょうね
「全てコントロール出来てます」
国民を…
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:01:00.08 ID:oKzWGWjC0
- 元々は一帯の電力を賄えるエネルギーを持った燃料がそこに在るんだよな
営業運転中みたいな調子で発熱してるわけではないんだろうけど、何kW相当の熱を出してるんだろうな
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:01:45.33 ID:CtuH4d4rO
- 氷に塩をぶっかけたら温度が下がるんじゃなかったっけ?
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:01:57.23 ID:cVi5I+fB0
- 凍らせるとか出来るのか?と疑問だった。
自民党議員が自慢げに語ってたけど
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:02:18.10 ID:zN7n5sFm0
- >>761
それは考えてた。地下水側の外堀を何キロも離せば逆勾配にはならんだろう。または巨大な矢板を打ち水を遮断するか。
湾側は巨大な暗渠で高濃度汚染水を全て湾内に流すしかないだろうな。福一周辺を島にして隔離するイメージ。
湾の手前にでっかい屋根付きCOプールをつくってまずそこに流して処理できた低汚染水を湾に流す。
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:02:50.05 ID:GrhEPku70
- 東京オリンピックはフルアーマーで走るボルトや高跳びが見れる。胸熱。
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:03:10.78 ID:ocAb+hlG0
- 冷却機の周りだけ凍りますwww
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:03:54.81 ID:02pm89Jj0
- 自民党って税金をクソみたいに使わせたら天才的だな
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:04.73 ID:NpxHZxMa0
- >>771
そこが出てこないんだよね
今燃料は崩壊してどの物質になっているのかってのも気になる
その後何年でどんな物質になっているかっていうのも出てこないんだよな
今一番知りたいことだけど知った所で同しようもないから興味だけなんだけどねw
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:21.90 ID:r5CC90N90
- >>777
うむ
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:37.09 ID:PFIFSviWO
- 凍結して汚染水食い止める方法で
いくら無駄に金使ってるんだよ
早く諦めよ、金の無駄だ…
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:37.43 ID:cqyiO1JQ0
- 凍結出来ないことなんてやる前から分かっていた。
アホちゃうか。
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:55.44 ID:ocAb+hlG0
- 清和会はアメリカの犬。
日本人自治区の首領だからなw
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:05:17.75 ID:ebrYMjGE0
- >>746
いや、もう完全にブロックしてるんだから大丈夫だろ?
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:07:13.58 ID:NpxHZxMa0
- >>774
地下が粘土層で勾配が確立されているならっていう前提条件が必要だと思うけど
海岸線沿いなんか水がほぼ浸透するような地質じゃないのかな
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:07:44.25 ID:C3+wRbxz0
- >>763
地下水バイパスを何か月もやったが
これで建屋に流入する地下水が減った形跡が一切ない
建屋の汚染水が混じるのを気にしながらくみ上げても
効果はないということだ
だから今度は建屋周囲のサブドレイン(井戸)から
汚染水交じりの地下水をくみ上げて、処理して
薄めて流しますという計画をついに口にしだした
個人的には地下水バイパスの計画は
汚染水を処理して流すという最終手段に至るための
抵抗する民意をマヒさせるための
東電の最初のステップだったと思う
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:07:46.32 ID:viL/foPt0
- 福島って東京から車で3時間
しかも福島の海も茨城の海も千葉の海も繋がってるんだぜ
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:09:53.77 ID:K7HJLh070
- >>786
なんだ、みんな死んでも構わない地域の人達じゃん
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:10:03.81 ID:/Fnx24GQ0
- 原発事故処理なんて出来る体力はもう日本には残ってない。
なにか恒久的利権なんて言ってる奴がいるけど、あと数年も続けられずに
終わるよ。
その後は世界のお荷物扱いになって、ギリギリの予算で、世界から援助を募って
日本人がバイオロボになって何時終わるかもしれない収束作業させられるだろうね。
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:10:17.55 ID:wPgorUEj0
- ひょっとして事態を沈静化する気がないんじゃ?
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:10:33.04 ID:tQkI2Dgw0
- 地下に重要配管が埋まっとるのを知らんのか?せやから矢板工法は初期の段階で却下されたんやで
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:10:50.69 ID:ocAb+hlG0
- 年金も国債も2020年までに崩壊するからね。
オリンピックと戦争で目くらましですわw
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:11:01.25 ID:zN7n5sFm0
- >>784
じゃあ透水しないよう福一地下にCOを底張りするしかないな。
旧ソ連はあらかじめメルトスルーを予測してそれやったのに。総工費100兆円はする大規模プロジェクトだ。
福島の土建会社は100年は食っていける。国家1000年の大計だw それにしても高くついたな…
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:11:35.56 ID:zJBdsx910
- ま、地下水が無ければ臨界点突破してるわけだし。
国民向け情報はどうでもいいから、早く燃料引き上げろとwww
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:12:47.81 ID:RwPgVNbF0
- 地下水流入阻止する為に自衛隊使ってミサイルでもなんでも
打ち込めば流れを変えるぐらい容易く出来んのか?
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:12:59.54 ID:eEl/7oYa0
- >>789
みんな俺のせいじゃないと思ってるだろうしね
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:13:26.13 ID:r5CC90N90
- >>793
地下に潜っちやってるから無理とw
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:14:37.39 ID:g0W0DDSv0
- 朝日系列はすべて、朝日新聞の捏造記事について謝罪だけしとけ
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:14:46.83 ID:0Dr7JCa40
- お粗末ですなw
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:14:47.72 ID:C3+wRbxz0
- >>794
ミサイルで地下水が止まるのか?
とりあえず東電は地下水バイパスに眼に見える効果がないので
敷地内に降る雨がよくない遮断するとかいって
アスファルトで建屋上流の敷地内をできるかぎり掩うつもりのようだな
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:16:22.96 ID:Xi30rvvl0
- お前ら何ビビってんの?原発事故で健康被害なんて出るわけないだろ
原発や放射能は安全だって東大や東工大の偉い先生方も断言してるよ
大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:17:12.34 ID:r5CC90N90
- >>800
なるほど
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:17:37.71 ID:ocAb+hlG0
- いやあホントに安心だなあ(棒)
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:18:11.71 ID:r5CC90N90
- >>800
松本 ナイスジョークGJw
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:18:20.10 ID:TrVXzJqp0
- 日本が誇る原子力アイテム
・バケツ
・新聞紙
・オガクズ
・入浴剤
・ドライアイス new!
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:18:35.66 ID:6FUGEDZu0
- この件は連続凍土地中壁じゃなくてたった1m四方くらいの断面のトレンチの封鎖だぞw
それすら凍らないのにどうしようというのか
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:19:04.30 ID:SyU2u5mx0
- ドライアイスじゃダメだろ
勝俣恒久と清水正孝を地面に打ち込んで
とびっきりの本音を言わせまくったら
なんでも凍りつくんじゃねえのか?
それでもダメなら
韓直人に政治と原子力を語らせるんだ
少なくとも「つまらない」のは確実だ
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:20:14.53 ID:tQkI2Dgw0
- 燃料を取り出せると、まだおもうとんのか
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:22:41.34 ID:ocAb+hlG0
- 地下水と汚染水で水浸しの井戸の奥底から、数秒でコロリレベルの数十トンの放射能の塊を取り出すことは人類には不可能。
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:22:58.36 ID:zN7n5sFm0
- つうか人類に原発の管理なんて無理。事故が起きたら、
発電所自体を瞬時に宇宙空間に投棄できるくらいの超科学がないならやっちゃダメ。
このままだったらいつまで経っても、国民の健康プライスレス(目に見えないものには価値がない)
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:24:15.77 ID:x/DUsReB0
- まずは東電の無能共を除去しろよ
- 811 :愛国邦士@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:24:36.59 ID:Q+VKLYq90
- 【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:26:32.36 ID:oKzWGWjC0
- 冷却やめて蒸発させて、井戸の上の方に冷たい棒を出しとけばそこで固体化して回収できるんじゃね?
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:28:01.24 ID:aMqKxFMD0
- 理科のレベルだと思うんだが
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:28:26.29 ID:Kl5+AYmr0
- 地価坑道を凍らす?
シベリアぐらいの緯度の地域でもない限り無理じゃねえの?
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:29:34.65 ID:BJlbUqu30
- でもさあ、何十年もすればさすがに止まるでしょ
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:29:54.01 ID:mAcRsAge0
- 夏休みの工作か?
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:29:54.29 ID:zN7n5sFm0
- >>814
原発もう一発分くらいの電気量でできればやっちゃおうと思うのが東電です。まあアホですな。
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:30:18.78 ID:zJBdsx910
- >>812
冷やすのやめると、爆発しちゃうんですがww
大体、燃料が何処にあるかわからないのに、冷やさないと世界破滅という
冗談レベルな状態ってのがシュールすぎてww
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:32:00.47 ID:UM4ltaa10
- >>815
馬鹿発見
お前みたいなのが「食べて応援」して早死にするんだ
もうちょっと勉強しろ
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:32:28.64 ID:NpxHZxMa0
- >>815
どんな理由で止まりそう?
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:34:40.85 ID:9diucy0Z0
- 鹿島建設は凍土壁を請負でやってるのか?
請負なら会社傾くな
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:36:04.93 ID:kaEm35Ao0
- コツコツトレンチ掘っていってコンクリ流し込んだ方が、急がば回れで 効果的じゃないのこれ?
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:37:14.36 ID:NpxHZxMa0
- >>805
凍土壁でダムになってトレンチから放水している感じじゃないの?
一か所から水が放流しているから流れも早そうだ
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:37:33.98 ID:A1iWDhYO0
- 氷とかドライアイスとかじゃなくて
液体窒素って使ってないのかな?
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:42:53.61 ID:HVokpiLj0
- https://www.facebook.com/photo.php?fbid=606098329510030&set=a.556885611097969.1073741828.100003296049980&type=1
青物県 六ヶ所村の核燃料再処理工場。日本原燃 所有。
稼働ストップはまずここだろう。通常の核放出量のケタが違う。現在は試運転だが、この施設は原発1基1年分以上の核物質を1日で大気や海洋に放出する。
また、相次ぐトラブルで、建設費用は 7600 億円から、2011/ 2 時点で 2 兆1930 億円に2.8倍も膨張。
Wikipedia には、日本原燃サービス「再処理事業指定申請書」(平成元年3月)及び「再処理施設アクティブ試験計画書」(平成17年12月)の写しとして、ここの放出核種がこうある。主なもので、年間、
●トリチウム(12.3年)・・・大気へ 1900 兆 Bq、海へ1.8京 Bq
●クリプトン85(半減期10.7年)・・・大気へ33京 Bq
●炭素14(半減期 5730 年)・・・大気へ52兆 Bq
●ヨウ素 129(半減期 1570 万年)・・・大気へ 110 億 Bq、海へ430 億 Bq
●ヨウ素 131(半減期8日 ・・・大気へ 170 億 Bq、海へ 1700 億 Bq
●プルトニウム 240(半減期2.9億年)・・・大気へ2.9億 Bq
●プルトニウム 241(半減期14.3年)・・・海へ 800 億 Bq
●その他、α線核種・・・大気へ 4000 万 Bq、海へ4億 Bq
福島第一原発からの年間の大気放出分と、数十km圏の海岸線から垂れ流される分をベクレル数で超えているだろう。
実際にはこれで済まない筈だ。“原子力村”は数字についてはありとあらゆるイカサマを使う。
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:43:36.00 ID:gJyo4oQR0
- 税金じゃぶじゃぶ
おいしいれすw
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:43:47.00 ID:NpxHZxMa0
- >>824
水に混ぜるの?
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:44:35.18 ID:ODPAZiXM0
- >>823
凍土壁作る前の前の前の段階で躓いてるんだよ
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:44:36.31 ID:9diucy0Z0
- >>739
>まずは原発従事者の中に大量にいる破壊工作員を何とかしろよ。
東電相手じゃ、出る幕ないな
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:45:01.11 ID:JVfzBnRB0
- 大の大人が真面目にやってるから面白い
遊びじゃないんだよ
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:45:48.81 ID:HgbiS9yd0
- バカ過ぎて目眩がしてくる。「詰まった」てw
こんな連中を必死で擁護してる奴らって・・・
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:47:10.12 ID:fw2bSEWx0
- バクハベン!
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:47:11.13 ID:emXbmYhh0
- 朝日批判で必死に話題逸らそうとするネトウヨwwwwwww
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:47:27.61 ID:NDAMNrm/0
- 五輪直前になって白人国家から叩かれ出したら本気出すんだろ
アンダーコントロールって言っちゃったし
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:47:50.30 ID:C3+wRbxz0
- >>824
ドライアイスは昇華するから
昇華潜熱で液体窒素より冷却能力が高いんじゃないかなぁ
よくわからないが
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:48:04.49 ID:NU966usm0
- そうならないように万全の態勢を整えているから考えていなかった結果だよね
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:48:30.42 ID:NpxHZxMa0
- >>828
他の部分って凍ってなかったっけ?
凍らない部分の対処していたんだと思ってた
実験場所だけ凍ってたの?
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:48:39.10 ID:UrZJyfMsO
- >>806 お前ピンクの代わりに笑点出ろや
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:48:57.00 ID:9diucy0Z0
- 小保方「STAP細胞はありまぁす」
阿倍 「全てコントロール出来てます」
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:49:00.49 ID:Kl5+AYmr0
- いっそのことメルトダウン燃料を利用した
地熱発電でもしたらどうやw
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:50:33.98 ID:9diucy0Z0
- >>840
石棺にして、地熱発電にした方がよいと思う
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:52:03.34 ID:ODPAZiXM0
- >>837
凍土壁工事の為にトレンチの汚水除去が前提
トレンチの汚水除去の為に接続部分に氷の蓋を作ろうとしてるところ
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:54:34.83 ID:C3+wRbxz0
- >>837
だから凍土壁とは関係ない
海側の地下トレンチにたまった汚染水を抜きたいんだけど
建屋につながってて汲んでも水が供給されるだけなので
地下トレンチが建屋とつながってる場所を凍らせて
切り離そうという計画だよ
切り離して汚染水をくみ取れたら
最終的には地下トレンチは埋めるつもり
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:55:49.07 ID:p8o2egfG0
- 雪女急募!
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:56:27.10 ID:gBwjRgG40
- 夏休みの宿題「汚染水対策」
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:00:03.27 ID:A9/q/NsSO
- あー教えてなかった?
流れる水は-20くらいじゃなきゃ凍らんよ
冬水抜き面倒くさい時の技
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:02:11.21 ID:84pKwuw4O
- 笹井みたいに無責任に自殺しないだけマシかもしれないと思うほど
東電も国もどうにもならない状況だぬ
原発はやっぱいらないよ
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:05:04.79 ID:n9Ohi+MWi
- ドライアイス使うくらいなら液体チッソ使えw
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:06:39.35 ID:A1iWDhYO0
- 凍土壁のイメージ図ってこれ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/91b3c4adfd5a768e0ba94cb4cb29e541.jpg?random=db3934f7efc031cab5c3a194d1f7b251
冷たい液体、ってところにドライアイス入れたのかな?
いずれにせよ、ガンガン冷やさんといけない感じするし、
冷やしたら冷やしたで、ずーっと保つしくみも必要な
感じがする。
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:10:40.28 ID:TYd7DgJU0
- こいつら馬鹿なの?
222tの氷が溶けてそのまま汚染水になっただけじゃんw
福一の周りを大阪城の掘りみたいに30mくらい掘削して地下水バイパスさせりゃいいだけだろ
自民党の好きな土建屋大活躍だぞ
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:11:52.27 ID:kQdVUEHr0
- 地下水→原子炉建屋→超高濃度放射能汚染水→タービン建屋→トレンチ→海→魚→ヒト
↑
凍らない
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:11:56.32 ID:TVRS5uiy0
- ・新潟や福島の知事達が要望した保安院の分離を拒否し続けての60年与党自民
・大株主なのに天下り送り込むだけで怠慢被害を拡大した東京都民
・解体せずに、それどころか規制庁の独立性を確保しなかった民主
さっさと倒産させろ。大災害起きていたが原発爆破して
汚染物質テロったのは東電だけだ。他の電力会社はいいとばっちりだ
さっさと敗戦を認めて他の電力会社や海外の技術援助受けるべき
勿論、食い物にした、歴代電力関連企業重役、経産省・東京都連中は
過去訴求して全債務を負わせて長期懲役刑を課す立法すべき
二度と公共インフラに寄生虫がよらない様に見せしめをしなけりゃ
ドンドン同じ事故起きるし再稼動もいつまでもケチがつく
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:14:08.18 ID:Zh+uWrnl0
- てか、まだ放射能バラ撒いてんだよなコレ…野ざらしだし、何基メルトダウンしてるんだけ?
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:19:56.87 ID:oKzWGWjC0
- >>818
開放状態なのに爆発するもんなのかね?
まあそれはさておいて、放射線源が埋まってるんだからレントゲンみたいに地面を透かして燃料を見ることはできないかね。
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:22:39.44 ID:2PNCHdOS0
- アインシュタインでさえ人類には制御不能だと断言してるのに俺らに出来るわけが無い
出来ることはDNAが確実に破壊され続けているのに大丈夫だ安全だと思い込み続けることだけ
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:22:48.56 ID:zJBdsx910
- 何故か外国のマスコミには取り上げられないのな。
ま、どの国にも国内事情はあるだろうけど。
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:26:05.50 ID:AjSpHthL0
- ったくアホだから。
冷却管1本毎に対流抑制目的で礫入りのナイロン袋被せてるが、んなことしたら袋の表面を境にして熱交換効率ガクッと落ちるわ。
結果、袋の中は凍っても外側が対流し放題では、水温が大気ごと0℃付近まで下がらない限り袋の外までは凍らない。
せいぜい気温がずっと10℃以下の真冬日なら希望が持てるが、30℃ではちょっと無理だ。
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:26:58.04 ID:v/On8J9CO
- 凍結菅がまず万全じゃなかったのかな
で、この時期氷突っ込んだところで凍るわけがないと誰でもわかっただろうに
凍結菅を完全な状態で施工し直した方が良かったんじゃないかな
作業員だってあんな高線量下では限界早いだろうし、下手に使ってもね
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:26:58.74 ID:A9/q/NsSO
- 何を冷やしてると思う?
実は使用済み核燃料だぜ
冷やしながら「プールは健在!だから取り出す」
現実は折れてる融けてる取り出せない
水から出したら即死放射線放つし、回収出来ないのが800以上あるのかな
そうです、人類の敗北です
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:28:02.25 ID:YhJcLyRL0
- 税金をいくらでも環流させられる奇跡の発電方法だな
自民党も東電も笑いがとまらんだろう
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:30:33.65 ID:r5RZXJ3d0
- どう考えても凍るわけがない。諦めて他の手を考えろよ
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:32:16.32 ID:CRRYuTPcO
- どう考えても東京電力()には原発を運用する能力はないわ
原発推進厨は顔真っ赤にして否定するけどさ
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:35:12.02 ID:zJBdsx910
- >>854
開放状態と言うのがどう言う状態を言ってるか解らないけど、
燃料棒ごと溶け落ちて、下で団子状態になっているとすれば、
もう制御することは出来ないから。
爆発するほど濃縮されていなくても、だんごになってるなら、
制御不能で分裂始まると次は爆発では。
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:39:23.24 ID:JVfzBnRB0
- >>855
Windows8すら無い時代の人の言葉だろw
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:44:11.26 ID:dF4UwPHqO
- 詰まった、で不覚にも笑ってしまった
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:44:22.24 ID:dH3NGUi70
- >>618
マジじゃないよ。
お前の頭がパーなだけ。
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:46:09.48 ID:Zb6aBgLW0
- >>7
ものすごくバカでなんも知らんけど地位だけはあるおっさんが命令したらやるしかないわな
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:51:00.29 ID:bwvZDCIq0
- >>75
海外に日本資産流すのが勿体ないから
身内の業界に処理させれば身内がお金持ちになれるから
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:53:07.19 ID:bwvZDCIq0
- >>88
従来のトンネル工事ではちゃんと凍ったもん!200回成功しました!
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:53:48.31 ID:wTc5OnST0
- フクイチのこと舐めすぎ
あのフクイチやぞ
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:02:15.39 ID:ZPWLwHhC0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:04:18.86 ID:AwOglm+C0
- >>863
再度、爆発したところで、大変だね〜
ぐらいの反応しかない気がする。
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:07:37.56 ID:w20sgw8N0
- 誰か、国会で安倍ちゃんに質問してよ。
アンダーコントロールって、マジですか?
本当ですか?って。
凍土壁も安倍ちゃんは、どういう風にコントロール
するんですか?って。
凍土壁が凍らなかったら、どうやってコントロール
するんですか?って。
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:10:13.81 ID:FU9aZZEG0
- >>855
DNAの柔軟性は凄い深海魚300℃の熱水で生きてるエビとか鉄でできてる貝とかいるし
酸素は元々は毒だった深海魚に期待しようぜw
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:12:18.56 ID:w20sgw8N0
- 東電の考えてることは、自分達の責任が追及される位
なら、この地球を丸ごと終わらせてしまおうという
ことだからな。
自民党や民主党の原発族議員も同じ考えだ。
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:14:36.29 ID:PPl6HAzR0
- 「わたくしの難病も、新しい治療薬のおかげで
今こうしてアンダーコントロール、お漏らしすることはなくなりました
福島の第一原発も、東電をはじめとした日本の英知をもってすれば
必ずやお漏らしは止まるものと確信をしているのであります
その確信をわたくしはアンダーコントロールと、こう表現したわけであります」
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:18:15.38 ID:bwvZDCIq0
- >>863
炉心下部に設置された制御棒と混合して溶けてるから臨界は起こりづらいとされている。
もちろん制御されているわけじゃないので、ウランの濃度が高い塊は臨界を起こす可能性がある。
しかし核爆発を起こす条件は満たさず、高熱が周りの水を沸騰させ水素と酸素に分解する。そして地中で水蒸気爆発を繰り返す。
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:23:06.12 ID:J8CnCZZC0
- ドラえもん作れば解決できるから予算割いて!
↓
やったけど出来ない!でもボクタチ努力してる!がんばってる!(ドヤ)
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:29:39.41 ID:T3wgqwT+0
- >>1
ソースが朝日という時点で
バレバレなんだよ
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:29:42.34 ID:r5RZXJ3d0
- アンダーコントロールはありまぁす
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:34:28.29 ID:igbu02ip0
- 学者の先生が作る「装置」に泣いたことある。
どう見てもヤバイ装置に通電すると案の定、塩素ガスが出て、
弟子どもが皆ゲホゲホ言いながら作業してんのよ。
でも俺が何言っても聞かない。だって教祖様のお作りになった装置だから。
これ実話w
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:35:55.13 ID:nMEm+yia0
- 福島第一地下汚染の記録(東京電力発表)
2013年11月11日 55万ベクレル
2013年11月25日 91万ベクレル
2013年12月 4日 130万ベクレル
2013年12月12日 180万ベクレル
2013年12月19日 190万ベクレル
2013年12月26日 210万ベクレル
2014年 1月 9日 220万ベクレル
2014年 1月13日 240万ベクレル
2014年 1月16日 270万ベクレル
2014年 1月20日 310万ベクレル
2014年 2月 6日 500万ベクレル
2014年 3月 公表なし←(絶対ここでなんかあったろw)
2014年 4月 公表なし←
2014年 5月 公表なし←
2014年 6月 公表なし←
2014年 7月 4兆ベクレル発覚も、公式には公表せず←今ここ
4兆www
億の単位どこ行ったwwwww
- 883 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/13(水) 03:44:56.87 ID:jMT/KEz6O
- 空気中の水素を遮断しない限りは、冷凍手段なんか不可能です。
で、空気中には気泡の形で酸素と水素が残っています。
結論
あんた、バカ〜?
- 884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:49:51.89 ID:5ava2XcS0
- あーああ。(´・ω・`)
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:51:08.24 ID:qdfX4QrtO
- 原発関係者に天才ではなくとも、普通の頭の人すらいないのか…。
事故後の対応すべてが完璧に粗末過ぎてもう…。
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:54:33.68 ID:JbXzsXYc0
- まあこれで電気代値上げ分ぐらいは軽く使い切ったな
次の値上げは秋口ぐらいかな
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:05:33.02 ID:Zh+uWrnl0
- >>885
バケツ臨界なんて有ったな…何処かの原発村で
- 888 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/13(水) 04:09:49.85 ID:jMT/KEz6O
- せめて、セメントとコールタールか石油の重油成分を使った防水性が高い防水壁を作ったら?
直ぐに設計出来ますよ。かつ、その辺の建設事務所でも設計図は引けます。
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:11:45.92 ID:vMqqgqvh0
- >>384
自民党が東電の原発担当副社長を比例で参議院議員に
してたの知らないの? 自民はそいつに牛耳られてたんだぜ。
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:30:28.73 ID:eLjw4KNx0
- 東電って日本の恥だよね
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:39:30.01 ID:2KO0EtNE0
- 自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:47:47.12 ID:SrlqKo3U0
- 世界には、地震がほとんど起きない地域もある
そんな所と同じように、「日本でも出来るもん!」って原発を動かしてたら
やっぱりあぼん
日本はダメなんだよ、民族がどうこうじゃなくて自然地理学的に
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:50:09.62 ID:HA3K3XS30
- 均一に温度下げれなかったってことか?こんな調子じゃ凍土壁なんて
でかい面積のものは夢のまた夢。金の無駄遣いもはなはだしい。
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:52:50.11 ID:XOsmt5O00
- ネトウヨ、朝日批判でお茶濁そうと必死w
このコントに470億つぎ込んだの安倍晋三だもんなww
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:02:03.11 ID:JVfzBnRB0
- >>882
隠蔽は日本人の特徴でおまんがな
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:24:26.91 ID:HM5y96I70
- >>242
>ネトウヨは早く擁護しろよ
>安倍ちゃんが決めたことだぞwwwwwww
アクロバティック擁護が出来ず、
居心地が悪いので他スレに移動してここにはもう誰もいないよ。
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:27:42.17 ID:NiKnLQBsO
- >>1
初めっから、なんでトレンチ掘って
生コン圧送しなかったのかすっげー疑問だった
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:29:12.68 ID:p0f9fzReO
- この人達、一体何をやってんだろ。
税金勿体ない
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:32:46.66 ID:ramsycet0
- もう原爆落として吹き飛ばしちまえよ
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:48:11.48 ID:nXUBVlyq0
- 水で冷却するからいけない、液体窒素でいいだろ
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:02:46.47 ID:JVfzBnRB0
- 舛添は囮かw
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:03:45.82 ID:oKQYtIME0
- ネトウヨの天カスども、何か言い訳あったら言いなさいよwwwwwwwww
m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:04:18.93 ID:HVSNzQn10
- 原発を打ち出の小槌として散々利用し、メルトダウンが起きてもそれを打ち出の小槌と利用しまくる。
なんともまあ餓鬼の所業としか思えない。
憑りつかれた日本の国庫は借金まみれ世界一!
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:10:52.39 ID:jmtnIik40
- 薄めて海に流せよ
いつまでやってるんだよ税金の無駄づかいはやめろ
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:11:11.23 ID:B8cka7HCO
- 「東電」福島第一だろ
略すなよテロ電
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:31:46.82 ID:JVfzBnRB0
- >>902
朝日解体の方が重要なんだよ
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:35:07.55 ID:AlyafWpx0
- >>898
あそび。
爆発当時からずっとこんななので、交代してほしいが。
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:35:31.16 ID:nmJT9YZH0
- 費用がかさみ消費者さんへ料金増額をお願いしなくっちゃー
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:35:37.97 ID:f7k2rwCp0
- テレビ朝日しか言ってないから
捏造確定
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:38:37.75 ID:gra4MGyC0
- 担当者は死刑で
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:40:16.68 ID:JqaKT/IB0
- 次スレあるなら下記ソースを>>1に追加してくれ
映像|写真・映像ライブラリー|東京電力
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/archive-j.html
定例会見→2014/08/11(月)海洋汚染をより確実に防止するための取り組み 他
45:30〜
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:40:51.47 ID:DR3UdWQq0
- 凍土壁が凍らず氷やドライアイスかw
新聞紙を詰めてみたりバスクリンを流してみたり面白い現場だなw
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:41:54.47 ID:w20sgw8N0
- いつになったら、総員撤退させてくれるのかなあ。
@○○電力
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:41:55.11 ID:wbsjr9Bm0
- ゴシップ週刊誌のネタ記事みたいだけど
本当にやってるのがすごいよな
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:44:04.62 ID:nmJT9YZH0
- 費用がかさみ消費者さんへ料金増額をお願いしなくっちゃー
従業員や役員の報酬も増やしたいし お願いしまーす
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:53:38.74 ID:b4kxrcXy0
- また高い電気代や税金でコントしてんのか
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:57:57.56 ID:8/M5ikQ30
- 普通はこれほど失敗続きだと恥ずかしくて恐縮しっぱなしのはずなのに、
「今は評価中で効果の程は報告できません( ー`дー´)キリッ」だもんな。
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:02:06.54 ID:Ju+Bjzba0
- ヘリコプターから水撒いてた頃とあまり変わってないな
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:03:08.57 ID:DErzhkDf0
- もうわざと金の掛かる方法や回り道をしているとしか思えん
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:04:44.19 ID:waBG/xuq0
- 凍土壁の維持で電力が必要、だから原発も必要ってやりたかったんだろうなあ…
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:07:01.23 ID:OzaEzy//0
- せやな
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:13:41.49 ID:vwfR+u0Ti
- 東電ってほんと糞だな
東電ビルの前を通ればよくわかる、いい気なもんだぜあいつら
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:16:54.29 ID:h+VOTn4S0
- 原子炉を冷やせなくて原発が爆発しました
↓
消防車で水まいて冷やしました
↓
全国の原発に消防車を配備しました → 爆発して穴が開いてないと消防車で水まけません
↓
(´・ω・`)
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:18:25.13 ID:/ArEaKMVO
- この国は間違いなく先進国ではないな
技術があるというのも眉唾
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:23:12.10 ID:nnD7TZY+0
- 汚染水は根っこを止めない限りどうしようも無いのはみんなわかってるのにね
下流を堰き止めて溢れた分をどうする気なのか?タンクいっぱいなんでしょ?
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:24:47.60 ID:YduD6ohA0
- てか、これ成功させる気が無いだろ。
今やってるのはトレンチの滞留水の海への流出を防ぐためのやつで、
これ成功させちゃうと、トレンチの滞留水が増えて困るんだろ。
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:25:13.66 ID:h+VOTn4S0
- 原子炉に穴が開いて地下水がドボドボ入っちゃいます
↓
ドボドボ入った水がぜんぶ放射能で汚染されて汚染水になってます
↓
汚染水をタンクに詰めて溜めましたがもうタンクを置く場所がありません
↓
地下水を一生懸命汲み上げましたが間に合いません
↓
地下水を凍らせて壁を作り地下水が入らないようにします
↓
地下水が凍りません
↓
氷を入れて冷やしてみましたが地下水は凍りません
↓
ドライアイスを入れて冷やしてみました
↓
ドライアイスが管にくっついて詰まっちゃいました
↓
(´・ω・`)
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:25:29.13 ID:TB1361q00
- ベクれてるんやろうなぁ
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:31:04.64 ID:vmQ6JjBC0
- >>927
地下水を凍らせる側の工事じゃないよ
流入側じゃなく、トレンチ側の水が凍らないの。
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:32:55.34 ID:JVfzBnRB0
- >>924
全部ハッタリだろw
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:34:52.54 ID:LpOJlgTs0
- 完璧にコントロール出来てんだろ?wwww
世界に宣言したじゃねえか!www
責任とれや、売国奴安倍!
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:36:46.34 ID:mjmxttMx0
- ttps://pbs.twimg.com/media/Btez6QfCcAAfRE_.jpg
凍るわけがないだろw
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:37:05.07 ID:eKNa4MrP0
- なんのコントだよ
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:39:09.68 ID:BYAqzOzuI
- 原発推進派は何とかしろよ!
俺は地熱推進派
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:40:17.78 ID:/nuHN4jC0
- このアイデア考えた人
特撮怪獣映画とかの見すぎでしょと、
ゴジラとかオキしジェンデストロイヤーとかジョーズを
酸素タンクかぶり付かせてぶっ潰すとかと同レベルの話だよ、
まあ、やってる人間が実現性ははなっからなく税金ばらまくための
口実に使ってるなら意味はあるんだけど
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:41:28.75 ID:JVfzBnRB0
- >>931
https://www.youtube.com/watch?v=QPSE17Oamzk
安倍「ただ我々はけして収束したとは言っていないわけです」
安倍「オリンピックを任せる事ができないという雰囲気を払拭するかどうかがスピーチのポイントでした」
安倍「事実を掌握して対応していますという意味でコントロールしていますよという事で申し上げました」
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:42:19.08 ID:8/M5ikQ30
- >>932
作業員もこんな作業は虚しいだろうな
コンクリートポンプで送ることはできないのかな。
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:43:23.30 ID:uxLP3S5/0
- 三菱重工と前田建設に任せたほうがマシなんじゃね
無毒化の研究相当進んでるぞ
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:45:44.61 ID:1KBy3zKy0
- 理研と利権のちがいだけで
中身は一緒だから
何をやってもお粗末さま
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:48:59.17 ID:1Ox/qBj50
- メルトスルーした核燃料が、地下水脈に落ちてるのに、氷で凍結できたら奇跡としか…
浜通りだけ地震が終わらない理由、みんな気づいてるんですけど…
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:53:04.16 ID:ZG5nO0Fu0
- 想定外で制御不能になったら日本は亡くなる
それでも優先順位は原発のが上ですとかキチガイじゃなきゃ何?
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:56:01.87 ID:XnlCxnzd0
- 水にドライアイス入れたらボコボコいって凄い煙出てくるよな あれが現場で起きたってことだろ笑えるw
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:56:40.04 ID:JVfzBnRB0
- >>941
神風
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:57:17.61 ID:rjoN7Aft0
- こんな有り様で原発再稼働なんて狂ってるとしか思えないな
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:00:04.99 ID:AKT2Fl+20
- 東電ってすごいなとしかいえないわww
わざとやってるとしか思えない無能っぷり
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:02:11.31 ID:jFXoPMdd0
- >>944
何を今さらw
狂っているんだよ
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:06:27.36 ID:AmhJfBi7O
- 原発コントロールできてへんがな
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:08:24.81 ID:/ZCxbWFn0
- 次はお湯を流して解かす、まで読んだ
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:08:48.14 ID:3te3EC/D0
- 東京五輪まで、汚染水対策やってまぁす、というアピールし続けるんだろう
ポーズだけね
五輪までじゃぶじゃぶ復興予算使わなきゃソンソン
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:11:01.23 ID:mnb56g8z0
- >>949
オリンピックまでもつと思ってるの?
- 951 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:15:56.25 ID:R/S0A/V30
- いちいち話が幻想世界を基準にしているからな
ここでも技術があるとかをいうときに戦後のとかまるで0から原人くらいから始める居酒屋での経済学がある
何処となに比べて見て最新のテクを刷り込まれたんだよって
物凄いレベルの高い世界の住人がいるはず
それが俗に言うの日本でのネットの住人のカテゴリー
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:22:01.07 ID:1WCjXYc+i
- 今必要なのは、人柱ではないか
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:22:46.60 ID:7UYpHD9/0
- だから粘土壁にしとけば良かったのに
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:23:58.79 ID:Rm5owYAC0
- アンコントローラブル
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:25:33.97 ID:ZG5nO0Fu0
- >>953
人柱で済むならおまえも協力してこいよ
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:26:53.18 ID:Bi5eNs64O
- ドリフみたい バーカ
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:27:15.99 ID:tew4ACtz0
- アンコントロール
これはもうダメかもわからんね
フラップフラップ
あー
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:30:23.88 ID:+3S9HPW10
- 真夏にそれをやるってのがもうキチガイレベルだろ
秋から冬にかけてやれよ
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:33:19.11 ID:RU8Vmgje0
- >>1
今時日本のエネルギーインフラを破壊しようとするテレ朝の反日捏造報道なんて誰が信じるんだよw
よくも飽きずに誰も信じない原発へのネガティブキャンペーンをやるよなww
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:38:36.93 ID:ZG5nO0Fu0
- >>960
おまえは永遠に煉獄にいるのがお似合いw
間違っても生まれてこないように閻魔に報告しとくから
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:41:57.90 ID:Lfn99L0r0
- 地下水とは別に、大気ブロックはどうなってるのか気になるお
ほ 汚染MAP見ると、風拡散防止に
山が壁の役割になってるのは明らかでしょ?
原子炉周辺を、山でぐるっと囲むのはありだと思う。
もうやってんのかな?
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:42:29.75 ID:8ba+/tVSi
- >>1
何してんの?馬鹿なの?アホなの?
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:42:50.81 ID:vIPolRKx0
- 山からの水路迂回路案はどこいったんだー
地権者と折り合いつかんのけ
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:43:45.56 ID:tQkI2Dgw0
- >>960
東電が会見で発表した内容や
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:46:12.43 ID:qJD8Pk2G0
- 東電:「半年後には確実に凍結させて見せます!キリッ」
記者:『一年後にはどうなってますか?』
東電:「・・・」
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:46:59.98 ID:s6YDjqRJ0
- 東大卒のドリフ世代ですか
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:47:58.28 ID:Lfn99L0r0
- >>960
EUとかだとHOTなNEWSでないか?
国内ではHOTなNEWSの冷却に成功してるのか知らんが
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:48:27.71 ID:AinMxtmx0
- >>960
あー、恥ずかし
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:54:09.48 ID:gMgSP/5P0
- >>966
水が流れているから難しいのであって、いったん凍結して水の流れがせき止められたら、
その後の維持は楽勝。
・・・・・・真冬に作業を始めるべきだったんじゃないの?
東電は馬鹿か?
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:54:31.97 ID:UDeQU+FG0
- 日本の技術力は世界イチイイイイ!!!
実際は緑のスプレーで芝生に色をつける中国と大差ありませんでしたwww
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:56:00.16 ID:9dP2W3mX0
- >水が流れているから難しいのであって
チンチン沸いた温泉が、かけ流しの湯船に
氷とドライアイスを放り込むと
温泉を止めることができる、という新しい宗教
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:58:17.31 ID:9dP2W3mX0
- 凍土壁の外から来る地下水が怖いのではなく
凍土壁の「中」で煮えている核燃料が怖いことから
目をそむける推進派
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:00:31.76 ID:9dP2W3mX0
- 凍土壁を作って、外にバイパス井戸を掘って
海側に遮水壁を作って、港湾の入り口にシルトフェンスを張って
汲み上げた汚染水をタンクに貯めて、アルプスで浄化して
・・・って、ぜんぶ『外側』だけじゃん。
凍土壁の内側は放置でワロス
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:00:35.92 ID:IqAyBrBci
- >>603
教えてやれよ
違った、お願いします、東電に教えてくださいませ。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:01:16.52 ID:3J4Ljr7g0
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:05:32.54 ID:7UYpHD9/0
- エルサの力でフクイチが雪と氷に包まれたの
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:06:02.90 ID:2VbieIRs0
- 自分のカネじゃないとどんどん無駄なことに使えるなw
- 979 :ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:06:50.93 ID:RxbMExgo0
- 二年前からアイデアあるけど、お前らには教えない
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:07:02.16 ID:0fLows4S0
- 随分とアナログな対応なんだな
もう失敗認めたらいいだろ
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:08:21.67 ID:tQkI2Dgw0
- 月曜日の会見で222dやのうて230dに修正してたで
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:09:27.89 ID:DR3UdWQq0
- そもそもメルトダウンした核燃料がどこにあるか取りだす方法はあるのか見つかったのかね
3年以上経ってもなーんも進んでないような…
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:11:14.82 ID:tQkI2Dgw0
- 節子、メルトアースや
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:12:11.25 ID:rxtvKNMX0
- 来年あたりになったら
全然まともに使えず無駄になった外国製汚染水用装置のように
やっぱり役にたちませんでした
国からお金いろいろ都合つけてもらってるけど
もちろんそれは税金だけど
いくら無駄になったかはナ・イ・ショ テヘッ
ってなるんじゃね?
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:12:47.12 ID:UDeQU+FG0
- >>978
日本人がおとなしいのをいいことに壮大な人体実験やってるんじゃないかって思うわ。
>>980
税金突っ込んでドライアイスを詰らせたなんて批判が怖くて言えないんじゃない?
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:14:09.05 ID:p8oVlu1z0
- 自分の口だけでコソコソしようとするから...オリンピックどころじゃ無いのにね
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:15:25.83 ID:tQkI2Dgw0
- >>1
次スレ立ててや
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:16:07.59 ID:9LjAtXc5O
- 東電には頭の血管が詰まった奴しかいないんだな
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:17:29.47 ID:QlDvOrY20
- 最初っっからダムを作れやって言ってんだろうが東電この野郎
そんでてめえらはてめえらで無主物なんだから垂れ流せや
最初の主張を貫けや
中途半端に凍結とか言い出してしかも失敗って意味わかんねえよ
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:20:22.34 ID:mEvhY9Wg0
- >>960
>よくも飽きずに誰も信じない原発へのネガティブキャンペーンをやるよなww
東電主催の記者会見の内容を起こしただけの手抜き報道ですが?
東電が原発のネガキャンをしていて、テレ朝がその旗持ちをしているということですか?
というかあなたが言っているそれは日本で起こっていることなのですか?
そもそもあなたが使っている言葉は日本語ですか?
失礼ながら些か以上に疑わしいのですが
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:21:31.55 ID:VhanusZtO
- ドライアイス投入って馬鹿だろ?
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:21:53.28 ID:X2LLyhtF0
- 提唱したバカから費用徴収しろよ
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:33:52.23 ID:rft8YJ+40
- 次スレお願いします
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:35:06.44 ID:JmL4V6ud0
- 美味しんぼの時は右翼様が散々現実を否認なさっていたのに今元気少ないね(笑)
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:39:20.35 ID:tQkI2Dgw0
- 東電はアホやねん
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:02:26.70 ID:VhanusZtO
- 経済成長率−6.8%ってアベノミクスとはなんだったのか?
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:03:34.99 ID:egp++h/c0
- >>960
恥ずかしいが解らないはわかった
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:09:33.04 ID:FRviMtYe0
- ネトウヨを投入してみよう。
少しは何かに役立てないと。ネトウヨを。
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:11:17.99 ID:egp++h/c0
- でさ、今時って言葉いれるような指示とかうけてるわけ?
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:11:57.17 ID:FRviMtYe0
- ネトウヨ「ネトウヨなんて存在しない! 定義を言えぇ〜〜!」 goo辞書「ほら、ネトウヨ載せたぞw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399095710/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★