■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ノンアルコール飲料、トクホに適さず 未成年飲酒の引き金懸念…消費者委答申 [8/5]
- 1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:31:39.08 ID:???0
- 消費者委:ノンアルコール飲料トクホに適さない…答申
http://mainichi.jp/select/news/20140806k0000m040053000c.html
毎日新聞【江口一】 2014年08月05日 19時50分(最終更新 08月05日 20時09分)
内閣府消費者委員会は5日、サッポロビールと花王から特定保健用食品(ト
クホ)として申請があったノンアルコール飲料について、「認めることは適当
ではない」との結論を出し、消費者庁に答申した。「ノンアルコール飲料は未
成年者の飲酒の引き金となる懸念を払拭(ふっしょく)できず、トクホとして
ふさわしくない」のが理由という。トクホの許可は同庁が最終判断する仕組み
だが、答申を尊重するとみられる。
消費者委が「トクホとしてふさわしくない」と結論を出したのは今回を含め
4例あり、ノンアルコール飲料では初の判断。過去には瓶に入ったカプセル状
食品で「医薬品と混同する」ことを理由に判断した例がある。
消費者委によると、サッポロビールは「食物繊維の働きで、糖の吸収を穏や
かにする」、花王は「茶カテキンを豊富に含み、脂肪を消費しやすくする」な
どとして、それぞれトクホ申請。成分の安全性や有効性に問題はなく、「ノン
アルコール飲料はトクホとしてふさわしいか」という観点から消費者委で約1
年前から議論を続けてきた。
今回の消費者委の判断に対し、両社は「コメントする立場にない」としてい
る。
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140806k0000m020063000p_size5.jpg
内閣府消費者委員会から答申を受けた消費者庁。その判断が注目される=東京・
永田町で、平田明浩撮影
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:32:25.40 ID:FU4q2Utn0
- 開発者
「トホホ・・・・・・」
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:32:50.65 ID:3Tlq9HJp0
- トクホなんて効果もねえのに増えすぎなんだよ
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:34:48.56 ID:eD2rwZE90
- こんなくっだらないことを1年も議論してたんすか
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:35:53.04 ID:CFp0gjoX0
- そもそもトクホってなによ
あれなんか茶濃くして飲めば、、、
トクホ利権とかあんのか?
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:35:53.28 ID:9U2kH25g0
- トクホはどうでもいいけど
未成年の飲酒の引き金とか役人の潔癖症ってアホかと思うわ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:38:24.37 ID:HIKveFrS0
- メディアや、カス団体が騒げば金が入る世の中
M10の地震きて首都圏に津波30メートルきて原発も完全に逝って日本壊滅しろ
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:38:28.86 ID:ryDy2Dar0
- トクホって危険ってこと?
過去問題商品多すぎだろ。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:39:23.65 ID:rBuPUJph0
- >未成年の飲酒の引き金
逆に、あんな糞マズい物飲んだら、
酒なんて興味なくなるだろ。
日本酒が最高だわ。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:39:29.11 ID:x2Cdd8r+0
- トクホの申請の為の研究は3-4年掛かってるらしい
データとか色々集める為 相当のお金も掛かります
却下された花王ざまぁ
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:39:51.85 ID:dlJnZ0zC0
- トクホもだけど
ノンアルコールビールも酒飲めないならこれ飲めってすすめられて
断るのに苦労するってイスラム教徒のトルコ人が嘆いてたぞ
0.0000001%でもアルコール入ってたらダメらしいんで無理強いしないでやって
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:40:09.64 ID:hayLhWnf0
- トクホと言われりゃ健康志向のバカがありがたく飲むぜw
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:42:50.65 ID:c4Z7MTya0
- ノンアルコールビールを1度買って飲んだが
凄く水っぽくてまずい。あれ飲むんだったら、コーラのほうがいいわ。
2度と飲まないw
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:44:52.94 ID:0b7waBEx0
- >サッポロビールは「食物繊維の働きで、糖の吸収を穏や
>かにする」、花王は「茶カテキンを豊富に含み、脂肪を消費しやすくする
ノンアルコールのビールってそんな効果があったのか
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:54:19.60 ID:8JrcTOaui
- 酒飲まない俺からしたら酔えもしないまずいジュースを酒類と同等の値段で車だからノンアルですよどやとか馬鹿にしか見えない
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:54:37.27 ID:ngxXKYqZ0
- うちの嫁はトクホの緑茶よく飲んでるけど
家計逼迫させるだけだ
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:55:11.94 ID:lzJOpGTb0
- >>15
お前の日本語がおバカw
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:56:23.30 ID:wPQBMImX0
- >>14
違う 違う
サッポロは難消化デキストリン(食物繊維)を配合して
花王は茶カテキンを配合するんだよ。
ノンアルビールにその効果が有るってわけではないよ。
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:56:58.13 ID:5V/SounF0
- なんか国はサッポロを目の敵にしてんのな。競合から株か金でも貰ってんの。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:01:55.47 ID:lgr7ySkU0
- こどもびいるもアウトやん
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:02:36.39 ID:wPQBMImX0
- >>16
トクホじゃなくてもいいけど難消化デキストリン入りなら食前か食事と一緒に飲んだ方がいいよ。
血糖値の上昇を緩やかにしてくれる。
糖尿病の予防になる。
不溶性食物繊維が豊富な食事を取ってればいいけどね。
納豆だけならば毎食4パック食べる必要がある。
サラダなら超山盛りを数杯。
なかなか無理がある。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:02:45.68 ID:r/Zr25b00
- 以前、ノンアルコール飲料で高校生が宴会をやっていて捕まったとかいうニュースがなかったっけ?
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:04:05.37 ID:lgr7ySkU0
- >>13
それ
未成年が飲みたいと言っても「あんなの不味くて話にならん」と言い切ってやるわ
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:07:09.38 ID:uOlNnoF30
- >>11
それ、不可能じゃね?そのくらいなら普通の食品にも入ってる気がする
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:17:24.86 ID:ngxXKYqZ0
- >>21
たぶんダイエットのために飲んでると思うけど
てかダイエットに金掛け杉だと思ってる
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:20:21.38 ID:qirEnkYM0
- シガレットチョコは喫煙の引き金にはならないの?
子供ビールは?USJでも販売してるけど
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:25:04.42 ID:ngxXKYqZ0
- >>26
禿げしく同感だな
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:30:42.71 ID:A5nLmJy80
- >>18
結局、ダイエット薬=下剤と同じ程度の話なんだけどね
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:35:49.86 ID:A5nLmJy80
- >>24
科学的に100%と0%は実現できないからねぇ
>>23
安居酒屋の飲み放題で、ウォッカや安焼酎をジュースで割った謎カクテル楽しんでる人が多い
この間まで、若者のビール離れってやってたんだけどね
ビール飲まずにジュース飲んで金払ってくれるからお店は儲かるわ
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:36:54.73 ID:wPQBMImX0
- >>28
全然違うよ。
血糖値 糖尿病 難消化性デキストリンあたりで調べてみると意識替わると思うよ。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:42:12.95 ID:ngxXKYqZ0
- >>30
トクホに関してよくご存知なようだから改めて聞きます
どんな人が飲むもの?
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:46:11.14 ID:8JrcTOaui
- >>17
読解力のなさを草はやして自慢されても困る
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:47:54.49 ID:wPQBMImX0
- >>31
トクホも何で取得したのかで違ってくるからひとえに言えないけど。
難消化性デキストリン配合でトクホ取得した商品ならば
血糖値が高い人や脂肪肝の人に有効。
茶カテキン配合ならば、運動を前提に運動前に摂取すれば脂肪が分解されやすく→よって脂肪が燃焼しやすくなるからダイエット目的の人に有効
ってな感じですかね。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:49:49.62 ID:v8kgBMGU0
- >>32
句読点のない駄文を読まされる苦痛。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:51:01.63 ID:6DrpQ4WN0
- >>34
iPhoneは句読点が入力できないらしいよ。
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:51:14.33 ID:wPQBMImX0
- >>31
ただ、トクホである必要性は無いよ。
確かにトクホならばヒト試験繰り返してるから安全性は高いのかもしれないけど。
同じような難消化性デキストリンであるならば、何もトクホである必要性は無いです。
トクホってだけで数百円高くなるだけだし。
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:51:53.44 ID:bcqICR7N0
- >>34
末尾iはチンカスだから
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:53:24.66 ID:U24yugMQ0
- >>11
コーヒーやポカリにすら微量に入ってるのにどうやって生きてるんだ?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:59:38.13 ID:t5hH7Qp00
- この判断は妥当だろう
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:01:23.73 ID:ksyKuAMy0
- >>11
本当に下戸な人はリゲイン飲んでも酔いが回る。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:03:28.77 ID:No7ol0ZU0
- >>11
糖分が含まれていて、空気に晒されれば
糖がアルコールに転化するのを防げない
糖分を含んだ食い物を食って
100%完全に糖を飲み込むか、吐き出すかしないと
口内で糖がアルコールになっちまう
それで酔っぱらったり、アルコール検知器で検出されることはないけどな
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:11:13.91 ID:ngxXKYqZ0
- >>36
レスありがとうございます
参考にします
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:29:52.72 ID:No7ol0ZU0
- >>33
茶カテキンは、運動と関係ないはず
本来、消化吸収したエネルギーを、筋肉で消費しきるのがベターだが
カテキンを接種すると肝臓がエネルギーを消費するので、脂肪として蓄えられるエネルギーが減るというもの
逆に、運動でエネルギーを燃やしきれるなら、カテキンなんて要らない
問題は、肝臓でエネルギーを消費する過程で肝臓にダメージを与えているということ
肝臓の再生能力以上にカテキンの効果が強いと、肝臓が壊れるらしい
で、カテキンの効果を発揮しつつ、過剰接種にならない気配りがされたものが
トクホの茶カテキンといえる
人工甘味料と並んで、カテキンは危険物質という説を唱える人は多い
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:02:00.76 ID:2fRggkOL0
- ノンアルコールビールがトクホ認定されて糖がお腹に優しく吸収されると
ガキが飛びつくとは思えないが・・・・・
正常な思考ではないな、これは。
で、こどもびいるやシガレットチョコもダメとか言い出す?
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:10:45.45 ID:gHjEwyw70
- >>43
まーその花王が言ってるんだから。
違うと思えば君が思う好きな説を選べばいい。
http://www.kao.co.jp/rd/eiyo/about-cat/cat07.html
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:22:05.69 ID:hb/CNBIJ0
- どうせならトクホのアルコール飲料でも作ればいいのに
中途半端なとこでごちゃごちゃするなよな
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:26:45.83 ID:SAbk+dqa0
- エコナで健康!
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 08:56:46.60 ID:HdijT74U0
- さすがクソ花王と
東北人差別のクソサッポロw
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:50:30.24 ID:NNP5JSfBI
- 高校卒業したら飲まされる世の中なんだから
いきなり飲み過ぎて脱糞するより免疫つけといたほうがいい
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:54:25.87 ID:014jdl950
- トクホ≒STAP
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:00:03.22 ID:opwtj5Re0
- 成長期の内から飲酒してるとアル中依存の確率が
ぶち上がるからお止めください
慣れれば確かに分解酵素の出が僅かに上がるが
それは常時飲みまくって軽い依存になってるからだし
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:01:58.93 ID:EyVVJM8T0
- ノンアル飲んだからって未成年飲酒の引き金にはならんだろ
所詮ジュースなんだし
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:30:34.84 ID:xwL9x3s40
- ジュースとして出したらいいのか?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:04:20.67 ID:mvldkiq60
- アルコール依存症者の平均寿命は52歳
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:55:05.33 ID:b/LCan50i
- 割高なトクホ飲料飲むくらいなら、ウィルキンソンの炭酸水飲んだ方がいい。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:58:00.90 ID:rAiXCI5h0
- 成人年齢引き下げで喫煙飲酒を増やそうとしているくせにw
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:42:46.14 ID:X3FnMadq0
- >>45
その検証データをみる限り
運動時のみの消費量の増分より、
日常時の消費量の増分の方が多い
つまり、運動したときの方がトータルの消費量は多くダイエット効果は高いが
茶カテキンの効果そのものは、運動していないときの方が顕著にみえる
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:37:45.51 ID:q+YdHwrH0
- 「ビール」にこだわらないで「麦芽飲料」じゃダメなの?
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:41:55.64 ID:6yyZST1P0
- ノンアルコールはトマトジュースの後味消すまでは2度と飲まないまず過ぎて350mlのみきれない
ウィスキーわる用のレモンソーダでええわ
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:56:37.55 ID:E73GhoXx0
- 意味がわからん
トクホにはアルコール飲料でなければ適さないということか?
「危険ドラッグ」もそうだが、行政が率先して日本語を破壊してどうすると思う
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:17:28.14 ID:J4WxOsi20
- >>5
モンドセレクションみたいなもんだよ
トクホマーク付けるのに結構な金が掛かるんだが
付ければ売れるから付けたがる
トクホマーク管理してるのは厚労省の天下り団体
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:28:21.46 ID:Z/aAFBSf0
- >>61
薬と同じように二重盲検法で臨床試験して、統計上の有意差が無いと認められないのだから、
金を払えば受賞出来るモンドセレクションとは全然違う
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:11:13.84 ID:RGyd7p8xi
- ノンアルコール飲料じゃなくてノンアルコールビールって書けよ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:19:42.35 ID:VzP8rbjA0
- >>45
花王がいってるのなら余計うさんくさい
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:10:58.61 ID:/ibnuDScO
- アルコール入ってないならいいじゃん
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:14:17.85 ID:J90oXMLBO
- 今日スーパーで明らかに厨房の男女グループがノンアルビール&チューハイをまとめ買いしてた
真面目そうな女子が「レジで何か言われないかな…?」とか言いながら
かわいいもんだねw
- 67 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/08/09(土) 00:16:31.05 ID:YtPa5UdP0
- ノンアルコールビールというのはそもそも何の為に存在してるんだろう。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:22:39.18 ID:TXj1tmri0
- >>67
焼酎など酒税の安い酒を混和させて脱法ビールを製造する。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:26:56.62 ID:6yGbZrwu0
- 俺はトクホの商品って、健康思考という理由で買ったことは一度もないな
だって、ちょっと体にいいってだけで健康になれるわけじゃない
逆に取りすぎは体に悪いことさえある
ちなみにトクホペプシは常温で飲んだ方がうまい
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★