■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】ロシアのウイルス学者 エボラと戦うためギニアに到着
- 1 :くじら1号 ★@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:18:13.87 ID:???O
- ロシア保健省の専門家グループが、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱と戦う地元医師達を
支援するため、ギニアに到着した。保健省のオレグ・サラガイ報道官が伝えた。
それによれば、ロシア保健省とロシア消費監督庁(連邦消費者権利擁護・福祉分野監督庁)の
指示により、ギニアに派遣されたのは、ヴィクトル・マレーエフ・アカデミー会員、ミハイル・
シチェルカノフ教授といったロシアを代表するウイルス問題の専門達だ。両者は、エボラ出血熱が
発生し急激に蔓延した原因を調査する上で、豊かな経験を持っている。
エボラ熱にはワクチンが無いため、1300人を越える感染者のうち、すでに729人が亡くなった。
この病気の死亡率は、90%に達する可能性があるが、今のところそれは55%に抑えられている。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_03/roshiajin-ebora/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:18:59.09 ID:DXybgyOC0
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:19:13.59 ID:MyrxV3AZ0
- フラグやな
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:19:23.52 ID:082bdwCR0
- お持ち帰りが目的だろ
おそロシア
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:19:27.25 ID:js9Tutj00
- がんがってください。
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:20:03.88 ID:wzEQG6630
- より凶悪にするためにきました
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:20:07.14 ID:jThqPV6N0
- 毒性を高める研究
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:20:09.19 ID:eApS8c7o0
- 偉人伝の仲間入り
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:20:23.21 ID:hMIodwlt0
- 露骨な死亡フラグ、ロシアだけに
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:20:39.47 ID:e8++tWTR0
- >>4
たぶんそうだろうな
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:21:33.37 ID:YLuuoA6L0
- 現代の野口英世だな
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:21:49.63 ID:ZqSDm1Yq0
- ウクライナにバラ撒こうかいな?
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:21:59.44 ID:dwpWmar10
- 世界 \(^o^)/おわた
【国際】エボラウイルス対策にギニアに到着したロシア科学者、即座に帰国を決意「手に負えるレベルではない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:22:03.18 ID:yk07RNZf0
- >>4
絶対そのつもり。
遺伝子を解析したら「USA」って配列に書いてあったよと。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:22:06.57 ID:rR6ZGE4q0
- 全ての道はローマに通じる
ゆえにローマが疫病を撒き散らす
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:22:08.27 ID:DXybgyOC0
- >>4
一方、アメリカは医者に感染をさせて既に持ち帰っていた
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:22:12.51 ID:k0JBEBIx0
- 上手い事ロシアに持ち帰ってエピデミックを…
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:22:45.77 ID:afF0lsp8O
- アメリカは手に入れたし、ロシアも欲しいっか…
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:23:07.00 ID:kMsgB2eT0
- ロシア? 現場にのぞんだら全員感染して人体実験になるんじゃね?
生き残った感染者がロシアの献体財産になるという・・・
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:23:15.13 ID:yk07RNZf0
- アグネスなにしてんの?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:23:42.31 ID:8q3InA+W0
- >>13
riverでダウト
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:23:44.27 ID:KWpL2b0M0
- 4____i、,4__i、 ,4___i、 __ ,4___i、
《 00 |、 》 《 》《 》《》《》 《 》
v ̄| /,4====v、 / /“7 / 》==《 /! / /“7 /
. | /《 |_/ / / / 《__》 //┌i_ _/ / / /
/ / v ̄] ノ\/ / / _//《_ 》\/ / /
/ / / /00「| / /_人_ / / | |レ00「| / /
レ レ ヒノ レ' `V´ V ̄ ┘ ヒノ レ'
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:23:56.90 ID:T0YQvOd80
- ,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ ) ( _ iヽ゛';, アフリカ
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, なめんなyo!
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ト _人_ イ `';、
/';、 ヽ | | / ,;' \
/ ゛r, i⌒ ⌒i ミ" \
/ ''r `"''''゙´ ,ミ" ヽ
/ ,イ ''リ リ" ト、 ヽ
/ / | ゙ル,,トリ" | ヽ ヽ
〈 < | | > 〉
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:24:08.92 ID:fDEa4mrK0
- 新たな生物兵器に化けるのですお(^^;
まっこと人の悪意は底がない
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:24:23.97 ID:uXsYzALj0
- 次は中国が動くで
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:24:24.06 ID:oc2CsFkr0
- _,,,,, ―― |_| |_| > 日本も
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:24:33.15 ID:Z+keChCJI
- 映画化決定!
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:24:42.66 ID:0kkBuIE70
- 理研、汚名挽回のチャンスだぞ。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:25:38.09 ID:kMsgB2eT0
- キメラ生物兵器やってる国は、みんな送り込むんじゃね? 最強の兵器が作れ、商売になるもん・・・
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:25:42.39 ID:yk07RNZf0
- いしかわじゅんの漫画みたいな展開になってきた。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:26:12.99 ID:jxZRd6oh0
- 生物兵器は駄目だつったろ?
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:26:33.80 ID:sX3R6srji
- ギニャー
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:26:34.30 ID:3592aUG00
- 偉いじゃん、尊敬します
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:27:02.02 ID:3bO9LNAl0
- >>1
無茶しやがって…
でも、ロシア人ってウオッカで常時消毒してるから耐えれるかもな
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:27:14.73 ID:z54UeX7H0
- >>28
せめて返上のチャンスと言ってやろうや?
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:27:40.16 ID:/dYDoP+z0
- >ロシアを代表するウイルス問題の専門達
おいおい、カスペルスキーさんを忘れてもらっちゃ(ry
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:27:53.27 ID:L9qfZlMAO
- >>28
汚名は挽回しちゃだめ><
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:27:56.04 ID:2pc+jvme0
- >>34
それだ!
ウオッカでエボラ死滅
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:28:04.49 ID:GzExrpzN0
- これで2大国に患者が運ばれるんだ終わりだね
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:28:27.33 ID:3pBtK9us0
- 飛行機落ちてウィルス研究者が減ったからな
水を得た魚
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:28:57.46 ID:N3xXm4uE0
- >>20
チベット・ウイグル放置のシナ工作員は反日プロパガンダで忙しいんじゃないかな
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:29:10.49 ID:9SOo9eoaO
- >>11
嘘つきってこと?
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:29:38.77 ID:k0JBEBIx0
- エボラはゴルゴがエテ公から摂った血液を車のタイヤの遠心力使って遠心分離して血清作って自分に打ち治してたな
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:30:21.59 ID:+7BfP3pv0
- 兵器利用目的やろうな
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:30:22.00 ID:Iec6M4T50
- >>28
理研のレベル4の施設は今使用停止中だから
持ち帰ってもまともに扱えんぞ。絶対またへまやらかす。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:31:17.95 ID:QBY2BSto0
- エボラはタンパク質のウイルスで石鹸やアルコールで死滅するらしい
ていうことは、患者にウオッカを飲ませる気だな?
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:31:19.16 ID:tJY0IO9s0
- >>1
ユージン・カスペルスキーがアップを始めた
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:31:32.82 ID:yIU1YJIZ0
- ロシア 「あ、それテイクアウトで」
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:32:27.50 ID:Gwlus/V40
- オフラインにしときゃ感染しないでしょう
アホなの?
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:32:40.17 ID:/t7IVNEw0
- 東日本大震災の時も
福1の事故対策のためにロシアの原子力科学者の一団が来日してるね
菅直人のデタラメな事故対策に呆れて帰って行ったけど
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:32:40.31 ID:8226CB1z0
- >>4
致死率が低下しているから、都市型テロに使うには丁度良いんだよね。
あまり致死率が高過ぎると、感染が拡大しないからな。
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:33:09.09 ID:migqfhto0
- 復活の日みたくなる予感
イタリア風が流行ったら要注意だ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:33:53.29 ID:nT8Xt+8s0
- やべえ、ウィルスバスター更新しなくちゃ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:34:20.45 ID:WOGlZ/l+O
- 軍事転用を謀るも失敗してウイルス拡散、てのだけは勘弁してくれ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:34:26.50 ID:P7wLObJu0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB
ロシアはP4実験室1か所しかないのに大丈夫なのだろーか。
ちなみに日本は2か所あり。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:34:27.57 ID:KraXwvne0
- 野口英世の生まれ変わりだ
- 57 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:35:32.23 ID:XjK/xd7F0
- >>1
オバマはプーチンにイニシアチブ取られすぎ
ダメリカの落日をリアルタイムで見ている気分だね
良いか悪いかは別にして、プーチンのリーダーシップには感心する
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:35:53.03 ID:iU7jO1T60
- >>56
あいつを偉人扱いするのは、チョンの英雄と同じ
実際は何の功績もない
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:35:59.89 ID:kqfQwlFi0
- >>1
公開は来年?
主演は誰?
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:36:10.74 ID:kifYpVIM0
- >>4
生物兵器の開発用か
怖すぎだろ
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:38:50.72 ID:H0sftCUS0
- >>57
マレーシア航空機撃墜の件で流れが変わるかも知れないけどな
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:39:21.80 ID:h/dGbcQ90
- >>55
比較対象は1台でも稼働してるのに稼働してないものを数に入れて意味あんの?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:39:24.37 ID:3592aUG00
- >>37>>35
「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:39:33.03 ID:rNEZBsBn0
- 流石は生物兵器として極秘で研究しまくってた国!
頼りになるなぁ(棒)
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:41:27.64 ID:U4ORmYMLO
- 生のウイルスを手に入れて、保管し空気感染型に改良してテスト
今ならウクライナが格好の実験場
ロシア怖えぇ〜!
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:42:05.16 ID:3bO9LNAl0
- >>58
おい、バカチョン。またジャパンディスカウントかw
テロリスト崇めるキチガイ国と一緒にするなや。ぼけ
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:42:26.95 ID:6PjchOiZ0
- この国だと持ち帰ってごにょごにょするイメージしかわかない
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:42:34.59 ID:eL0y5Fs10
- ヴォッカを飲んでいれば平気
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:43:02.07 ID:lXAJwBcN0
- ロシアの生物学は昔から定評あるようだ。
早期の画期的な成果を期待する。
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:43:04.22 ID:hx0n7mYa0
- 生物兵器用にサンプル採取か
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:44:26.27 ID:YsgifYPh0
- 中国、韓国、米国、欧州、ブラジル経由ぐらいまでは想定していたが、
まさかのロシア経由か。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:44:57.23 ID:8MwOqnjx0
- チャレンジャーだな米露とも生物兵器の研究だよな中国は既に持ち込んでるだろ
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:45:07.11 ID:LLvwkGRJ0
- 単に生体のサンプル欲しいだけだと思うけど
もちろんそれで治療してもらえる方は
相手の思惑なんてどうでもいいだろうけどw
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:46:12.64 ID:K/dUBjde0
- ロシアはさすがに分かってるねw
ちょっと遅れた気がするが、アメリカが本国に患者を持ってきたところで
感じるところがあったんだろうな。日本も医師団を送るべきだが、まぁ無理だろうな。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:46:30.41 ID:dwpWmar10
- >>63
【社会】「『汚名挽回』は誤用ではない」との辞書の記述に東大・林峰博士が失笑「ふつうに誤用だよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:46:42.24 ID:krjPJ31F0
- アメリカが治療名目で
アメリカ本土にエボラサンプルを持ち込んだ以上、
ロシアも座して見てるわけには行かないからな
生物兵器には生物兵器で対抗だ
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:47:06.05 ID:Z36/qzkC0
- ウクライナにばらまくつもりか!?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:48:13.43 ID:FTX9Phjo0
- 生物兵器とか言ってる人がいるけど、細菌やウイルスって兵器としてはとっくに見捨てられた存在だよ
天候その他の自然条件に左右されるし、核と違ってまともに実験できないから確実性に乏しい
後先考えないようなテロにしか使えないから、どこの国も防衛手段のみ研究してる状況
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:50:02.11 ID:cmGnv4cH0
- 日本も決死隊を出せよ。
神風出来るんだしこのくらいはしないと。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:50:50.04 ID:8MwOqnjx0
- 核兵器をと同じで生物兵器も抑止だな持ってないとやられたら反撃できない
日本も口蹄疫の損失で学ぶべき
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:53:14.09 ID:Pjsk5wDR0
- 日本はアメリカ様から研究試料だけ分けてもらえればええ
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:53:50.11 ID:PIWwlBlM0
- >>1
がんばれ!気を付けてくれよ!
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:53:53.78 ID:dqky9lGc0
- ロシアに持ち帰ってルシファーαを開発するためか
胸熱
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:55:23.96 ID:/t7IVNEw0
- >>74
日本はガーナの野口研究所に医師団を送ってる
アフリカにおける感染症研究の最大の拠点だね
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:55:24.82 ID:/YNrW/q4i
- >>78
けど核と違って潜伏期間済んだらそこに踏み入れるし
核もそうだが、物理兵器だったら施設等も破壊しちゃうじゃん
ウィルス兵器だけなら人間だけを排除して
施設、建物は使いまわせるよ
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:55:31.03 ID:OmHSdauJ0
- 電光石火作戦だな
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:56:11.47 ID:Wcqt/i/A0
- 根本的には現地人の生活様式から変えないとどうにもならんのに
なんでわざわざ行くんだろうな そんなに貴重なサンプルなのか?
日本からは誰も行かないのか
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:56:30.25 ID:eT3WUEde0
- いままでワクチンがロクに研究できなかったのはサンプルの不足だろ
有効かもしれないワクチンが効くかどうか試す事も満足に出来なかった訳で
幸か不幸か今回は被献体がワンサカいるんだから研究自体は進むと思うわ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:57:57.63 ID:xW85Rm0Z0
- 持ち帰りだけなら魔法瓶に詰めて送ればいいじゃん
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:59:11.79 ID:eT3WUEde0
- >>85
病原体で死んだ死体が腐って放置されてる施設なんて使い物になりませんw
施設ごと洗浄する手間かけるぐらいなら爆破でブッ壊した後再建した方がマシ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:00:06.07 ID:QxeeeJAg0
- ↓この人もギニアでエボラウイルスに罹りたいと言ってます!
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:00:42.17 ID:kmQBPEN+0
- 到着ということで
脂肪確定
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:02:34.58 ID:rCCESuMpO
- ロシア語で考えるんだ!!
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:02:40.03 ID:7sJXZWzT0
- この人を茶化すとか人間として終わってるぞ
本当にエライ人だと心から思う
仕事終わって半年は帰国しないでね
お体に気を付けて頑張ってください
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:04:50.15 ID:fhKdRsAn0
- ロシア製エボラの誕生だな
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:05:34.61 ID:QxeeeJAg0
- 【国際】エボラウイルス対策にギニアに到着したロシア科学者、即座に帰国を決意「手に負えるレベルではない」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
これはもうダメかもしれんね・・・
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:05:38.83 ID:77QnlwLnO
- ワクチン名目に細菌兵器を完成させる恐ロシアな展開しか見えない
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:05:54.51 ID:03nSkZ850
- >>90
・・・突っ込みを入れさせてくれ
病原体で死んだ遺体がある建物を爆破したら、どう考えても遺体ごと病原菌を拡散することにならないか?
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:06:00.84 ID:SmKgy14/0
- 生物兵器は最初にワクチンとか解毒剤の開発を行うもの。 ロシアが最初にワクチンを作るかも?
その後にゆっくり、キメラを・・・
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:06:23.92 ID:z21H2puN0
- なんで貼らないの失望した
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:07:54.26 ID:2NnBk4mZ0
- ウイルス学者に見せかけた
人間運び屋
つまり、自分に感染させて母国に帰る。
ウイルスを培養して
ウクラ・・・
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:08:49.77 ID:HeircTpv0
- >>28
オボ「実験してる場合じゃねえ!」
※但し現地には飛ばない
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:09:08.72 ID:VEWilLWV0
- あうぇそろしあ
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:09:37.29 ID:TaOE8mRZ0
- 歓喜の涎を垂らしながら
下半身をエレクトさせて研究
科学者はクレイジーじゃないと
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:09:48.37 ID:nshZ4ZHP0
- らめぇ〜〜〜
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:10:40.94 ID:1JGyM+LE0
- 勇気あるなあ
こわいやろ
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:11:37.60 ID:p8JctyYL0
- むむ前回と違う
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:12:44.64 ID:oHVvBXE30
- より強力にしてウクライナに撒くのだよ おそろしあ
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:13:32.24 ID:gf7Ogn8f0
- ワクチン無いのにどうやって防ぐの?無菌状態ではいられないのに
- 110 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:13:49.29 ID:vsqI2Aux0
- 明治や大正の時代なら、「一緒に勉強させて下さい」と相手が呆れ返るほど執拗に懇願してメンバー入りした、日本人医学研究者も居たんだぜろうな
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:15:48.81 ID:n9LAHpky0
- 21世紀は核より生物兵器か
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:20:19.60 ID:YPmcSpS50
- 無茶するなよ
今回の奴は本当にしたたかに潜伏して感染しにきてるガチウイルスだぞ
発生源付近は放棄する覚悟で
とにかく人の移動を制限する・感染可能性ある人間の即時隔離でいくしかない
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:20:39.60 ID:ZZVFDA0n0
- 今の時代は中性子爆弾って言う放射線出すのに特化した
核兵器があってだな。早い話が施設は無傷で中の人間だけ
貫通したガンマ線浴びせて皆殺しなんて事が出来る。
爆発がメインじゃないから、放射能汚染は最小で済むって代物だ。
ウイルスなんかより人間が一番恐ろしいよな。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:22:22.71 ID:fpaIgqcs0
- ワクチン作りたいんですね?
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:24:03.33 ID:gwOXQeiV0
- クリミアに持ち込む気だろ
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:24:53.09 ID:qoNSA1fm0
- 二週間後
ウクライナで感染者が見つかるな
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:26:32.52 ID:Hz1QJNtS0
- >>63 >>75
ば、卍解は?!
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:26:33.97 ID:TBREzkJ10
- >>4
どうしてもそう考えちゃうよな
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:27:03.97 ID:6p0EyZ3X0
- 生き残った人はどうやって?
体がウイルスを殺すことに成功したの?
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:28:19.69 ID:QJJECmK40
- >>4
生物兵器としては強くないらしいぞ
理由は感染者が大量感染させる前に動けなくなって死ぬから
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:28:30.71 ID:fVD6AHyG0
- そうか、まだコマンドサンボはエボラと戦ってなかったか
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:29:56.62 ID:vnNKnCmk0
- ロシア学者
『neoエボラとやら 私が退治してやろう』
現地人
『ドクターお願いしますだ』
ロシア学者
『わかった、任せておけ。
私の部屋には誰も近寄るな、部屋は隔離し、私は24時間防護服で過ごす』
現地人
『わかりましたっ』
二週間後
ロシア学者
『ゴフッ...
どういうことだ... 完全に対策はしていたはず どこから感染したと言うのだ
グハッ... 』
現地人
『ニダッ』
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:30:10.25 ID:jmtTIJJA0
- ロシアって凄く寒いところでしょギニアは逆に凄く暑いとこだよね
まあ軍の実験用のサンプルを持ち帰るいみもあるのかもだけど
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:30:20.82 ID:G9rXD0Eq0
- 感染要員も連れていくんですね
安全保障にシビアな国はさすが行動が早い
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:31:15.30 ID:cBExL5J70
- 逆だろ
なりふり構わないアメリカがエボラ兵をドネツクに送り込まないようにだろ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:32:20.29 ID:YAEIq6S90
- >>124
>感染要員も連れていくんですね
支那軍なら感染要員はチベット人かウイグル人だろうな。
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:32:24.07 ID:TBREzkJ10
- >>120
今のご時勢、なにもせずに兵器に転用は無いでしょ
何かしら弄るか特徴を他に移して利用するか
とにかく碌でもないことに使われそう
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:33:10.52 ID:2385HQ8Q0
- エボラ討伐とかカッコいいな
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:33:15.29 ID:sEF3J6eZ0
- これ映画ならいいのに…
現実なんだよな…
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:34:22.20 ID:0OgV/wlYi
- 東京は放射性物質が少し多めに降下した程度で皆我先に買いだめに走り電車ガラガラになってたから
体が触れたら死ぬとか言われて実際に死者なんか出ようものなら
2、3週間誰も家から出て来なくなるだろうな
俺も米とタバコだけ買って家に閉じこもると思う
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:34:25.50 ID:YAEIq6S90
- >>120
RNA配列を長くしたり、エンベロープタンパクをちょっと複雑にして作りにくくする。
そうやって潜伏期間を長めにする方法ならある。
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:35:59.40 ID:ljYjL+3d0
- >>9
かわいそうだからレス付けてやるよ
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:36:16.58 ID:jhP/8q4h0
- >>89 その通りだね
今、わざわざこんな緊急事態に病気に
感染しにいってどうするんだよ
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:37:03.83 ID:8Ar514zD0
- もし自分が世界的ウイルス学者でもお腹痛いとかホラ吹いて絶対行かないわ
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:37:42.06 ID:BhxNCwG40
- 核もそうだけど生物兵器ってどう考えてもおかしいだろ
制圧した場所誰も住めなくしてどうするのよ?
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:37:57.63 ID:DUbsPJ4j0
- >>78
俺もそう思う
人を殺傷する兵器としてはショボすぎるし、残った国土も利用できなくなるじゃん
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:38:25.20 ID:X4Vajhtg0
- 死ななかった残りの500人近くの人もじきに亡くなるであろう。
ワクチンが無い状態での伝染病なのでやれることは患者の隔離、キャリアの移動禁止措置くらいしかない。
医療活動は暑い野戦病院みたいなところで感染の危険が高い中でやるしかない。
実際には亡くなった人を埋めるため、焼くための穴をただ掘り続けるだけだろう。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:38:29.88 ID:8Ar514zD0
- >>135
エボラさんはキッチンハイターで死ぬからね。
住めないことはない。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:39:30.56 ID:xm/yzk680
- この病気の死亡率は、90%に達する可能性があるが、今のところそれは55%に抑えられている。
この記事書いた人馬鹿?
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:39:37.90 ID:PoGi2zPU0
- WW3の幕開けは細菌兵器による殲滅戦になるのかな
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:40:29.37 ID:/DEhbKcD0
- よし俺はバイオ5クリスで戦って来るわ
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:40:33.91 ID:Ckay05unI
- 近隣のマリやコートジボワールにも感染者いるだろ
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:40:48.83 ID:iL8G88FI0
- 火炎放射器もったモヒカン頭が到着したか
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:40:57.51 ID:qItWMD290
- ギニアったって
アフリカなのかミクロネシアなのかはたまた南米なのか
分からん人が大半でしょう
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:42:14.67 ID:TAc+2iQ80
- ウィルス兵器を作る為の準備だな。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:42:49.55 ID:cNZWYzXh0
- 家畜と同じで感染を防ぐには感染者の殺処分しか方法はないのか?
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:44:14.42 ID:7VRpdZua0
- 衛生面だけでも改善できれば感染を防げるんだろ
下手な所へODAするよりずっといいと思うんだけどねえ
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:45:23.34 ID:x6VjE/cz0
- 日本はアメリカさん助けて、ができるけど
ロシアはできないからな。
アメリカと同じく、
万が一の世界的アウトブレイクと対テロ防御用だね。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:45:27.17 ID:1mpRb9snO
- 細菌兵器研究用のサンプルだけ採取してサッサと帰りましたとさ。
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:46:42.54 ID:m0m72dDT0
- 飛行機を撃墜してエボラ学者を大量に殺したのか
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:47:41.26 ID:wid2zFYR0
- >>1
ウイルスのサンプル採取のため、研究のためだろ。
バレバレなんだよ。
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:51:19.10 ID:8kqV34GL0
- アメリカがワクチンを開発する前に
わが国がワクチンを見つけ出せ。絶対だ。
そして、米国とウクライナにばらまけ。
,,r'':.:””””.:.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー'
ト.、ノ r つー、__,ィ |
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
/|丶、ヽ / |::::::ヽ----
/::::::| >< /::::::::::::`、::::::
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:52:11.50 ID:YAEIq6S90
- >>150
>飛行機を撃墜してエボラ学者を大量に殺したのか
それだ!
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:52:13.68 ID:bOOnKaZzO
- おそロシアのことだから、まず送り込まれるのは何も知らない捨て駒の囚人
次はデータ集めの専門家集団
もし本国で手に負えないシロモノと判断したら、帰国命令出しておいて謎の飛行機事故で即座に処分
こんなとこだろ
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:53:45.12 ID:zezzYXfyi
- >>146
死者でも生き続けるから意味ねえよ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:54:14.20 ID:Aa4IVL0Q0
- すでに新型になってる可能性もあるよな
知識のある医者が次々感染してるんだから
なんとか沈静化してほしいもんだが
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:54:15.05 ID:BfSziVGgi
- ロシアなら感染者の銃殺なんて簡単にやるだろうな。
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:54:29.09 ID:Fdk4DLIc0
- >>16
すげーよな
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:55:57.34 ID:d/stpAUM0
- 今の所バイオハザードで言うと何話辺り?
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:56:09.48 ID:ZfsP5E4P0
- 俺達の戦いはこれからだ オチだけは勘弁
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:56:59.95 ID:kg4bzWia0
- 何か争奪戦になって来たな。やっぱり特殊な型なのかね?
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:57:58.57 ID:2oLeBtv40
- ドシー!
ギニャー!
アーレー!
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:59:37.10 ID:BbzzqC5BO
- サンプルだけ採って帰るんだろ
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:00:08.71 ID:kFLWWpvf0
- 防護服ごしに感染するのに
貴重な研究者を失ってしまうな・・・
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:00:13.19 ID:xWuMqem/0
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 し お お
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ ま 客 持
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| し 様 ち
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ た お 帰
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! 待 り
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) た の
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) せ
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:00:27.74 ID:JBXtaQCT0
- >>1
銀でエボラウィルス死滅するとかFBで出回ってるじゃん。
あれ証明してくれ。
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:01:11.45 ID:8wx4myKv0
- 2011年もすごかったけど今年も結構飛ばしてるよね事件事故
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:01:35.50 ID:90rMHCFf0
- 誰も助ける気がなくて、ウイルス本体が
欲しいだけなのかねw
さあ、最初にミサイル弾頭に積むのは
だあれ?
日本は気楽でいいねえ
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:01:42.48 ID:nk/y6dqF0
- ワクチン作ったら大もうけ
エボラエテロも怖くない
むしろないと非核国並みの扱いに
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:02:10.22 ID:4BCQRHnN0
- なんだか、世界的パニックを引き起こさないように、話しを小さくしようとしているように思える。
潜伏期間1週間。感染地域三カ国。肌が触れただけで感染。唾がついただけで感染。今回は新型で今なお進化している可能性あり。ワクチン無し。
どうすんのよ、これ。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:02:42.31 ID:KfOvvX+o0
- かっけーな〜・・・ってロシアかよ・・・
お前ら戦うんじゃなくて実験体が欲しいだけだろwww
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:02:54.62 ID:SvneQ6Pw0
- ナイジェリア行きたくねえなあ。もし感染したらと思うとぞっとするわ。
幸い病気したことないから大丈夫だろうけどね。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:03:45.55 ID:kFLWWpvf0
- ウイルスはすぐ進化するから兵器には使えないらしいじゃん
ワクチン用意しててもすぐ使い物にならなくなって
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:06:46.27 ID:0ApTwGde0
- すでにワクチンを持っていて、乗り込んでいるとしたら?
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:10:22.26 ID:qPBkH8AD0
- 絶対持って帰って天然痘やら何やらとマジェマジェしそう
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:10:32.19 ID:kl6q/ysW0
- まあアメリカがお持ち帰りしたからな
ロシアも行かなきゃだよな
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:11:08.99 ID:UnQxvXHy0
- 鳥インフルと同じでしばらくしたらどうでもよくなる
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:13:36.14 ID:alPxgjTM0
- 始め感染者が30人の時はほっとけばと思っていたが
いつのまにか1400人に
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:13:36.80 ID:OgQCnA9DO
- >>176
だな。
( `八´)←もうろちょろしてるし。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:15:30.78 ID:D7bWO43l0
- ロシア人学者「大統領。このエボラは我々の手にはおえません」
プーチン「わかった。そこにいろ」
プーチンは爆撃機を派遣してナパーム弾をばら撒いた。
めでたし、めでたし。
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:15:46.29 ID:CeEindpL0
- >>18
中国も真似して持ち帰り、帰りの車が上海で爆発・・・・
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:16:06.14 ID:GmpUYsyI0
- スレタイで濡れた
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:16:39.73 ID:S4NYtfjx0
- 触らぬ神に祟りなし。昔の人はいいこと言うよな。エボラはまさにこれ。
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:17:20.85 ID:qA1zf+kc0
- あーあ、戦術目的やろ。もうしまいや。
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:18:00.55 ID:o3t6ay8u0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ラスィーヤ!ラスィーヤ!ラスィーヤ!ラスィーヤ!ラスィーヤ!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ .,,,,,,,,,,, /っノ ,,,,,,,,,,, /っノ . ,,,,,,,,,,, /っノ ,,,,,,,,,,, /っノ ,,,,,,,,,,,
/ / [|,,,,,,,,|] / / [|,,,,,,,,|] / / [|,,,,,,,,|] / / [|,,,,,,,,|] / / [|,,,,,,,,|]
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:18:20.84 ID:HQssnCsa0
- テラフォーマーズでみたわ
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:18:53.52 ID:ryvfVUGd0
- 戦が始まる
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:19:07.21 ID:xWuMqem/0
- カリアゲ「ぼくもほしいな・・(チラ」
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:19:21.65 ID:FLc8faTT0
- アメリカ独占は避けたいよね
でも体面ばかり気にする
中国さまと半島までもが
真似して大惨事を引き起こすんじゃないかっていうのが
一番心配
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:19:25.34 ID:0cEDilhn0
- 研究のために、このウイルスはロシアに持ち帰らないと…
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:19:45.76 ID:rCUtu9Mm0
- 焼き肉のタレと間違いそう
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:19:46.33 ID:TBREzkJ10
- そういえば香港のはどうなったの?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:20:25.92 ID:RFgV9MyE0
- これからは核より細菌
- 194 :都民@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:20:29.59 ID:sysZKY4R0
- 都知事を永久派遣しろ!
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:20:30.05 ID:kg4bzWia0
- >>181
てか、今のWHOのトップは中国の方ですから
当然あの国も濃い情報を確保済みのはず
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:20:43.46 ID:cMNG79Dy0
- 絶対エボラなんかに負けない!
↓
エボラには勝てなかったよ・・・
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:20:50.95 ID:4I1GFYca0
- そのうちアメリカとロシアで感染者が出るな
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:21:01.86 ID:oIGuRCl60
- >>78
いや、ソ連崩壊までガチで研究してたのよ。
米ソで破棄に合意してアメリカ側が本気で廃棄したことを知って、
極秘で継続してたソ連側が驚いてた。
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:21:55.43 ID:XdqIbiew0
- 生物兵器の開発のためだろ。
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:23:03.85 ID:4I1GFYca0
- >>192
一応陰性だったってことだけど
WHOの事務局長があれだから1ヶ月くらい様子見が必要かな
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:23:04.11 ID:L/06X2nT0
- >>16
アメリカはもう研究所にエボラウイルス持ってなかったっけ?
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:24:08.46 ID:ge9ExXL+0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
それはひょっとして、ギャグで言っているのか!?
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
.i;}' "ミ;;;;:} /ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
| ー' | ` - ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.「| イ_i _ >、 }〉}. | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;|
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' |.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
| ='" |. l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
ヽ、oヽ/ \ /o/ .| .l゙ ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:24:37.09 ID:1cEpGN4j0
- 日本からは理研の笹井、小保方チームを派遣して欲しい
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:25:51.25 ID:a6Vzyw+e0
- ウイルス兵器転用
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:26:03.83 ID:ge9ExXL+0
- >>196
非人道的な手段を取っていいなら
いくらでも勝ち目はある
でも後にナチス扱いされる
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:26:07.08 ID:q2d3C7vy0
- 偉いじゃん、死ぬ危険も強いというのに。
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:26:37.56 ID:hpuBc91L0
- わざわざ取りに行かんでもロシアなら研究用にエボラぐらい持ってるだろ
つか、敵国の指揮系統が全滅しようと報復手段が失われようと、
自国に返って来かねない強力な生物兵器なんて核以上に使えないわ
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:26:52.47 ID:i1dRnNFr0
- >>98
>>85から読み直してみたら?
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:28:23.14 ID:G/HNZdLZ0
- 負けられない戦い。 by サムライ・ジャパン
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:28:24.55 ID:2AwKdwem0
- >201
今回のは、持ってないんじゃない?
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:30:14.23 ID:p0xki+Wu0
- ぷー「アメリカが感染した医師持ち帰ったぞ、後は分かるよな?」
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:31:02.74 ID:4WhXzCmq0
- >>203
小保方は名誉挽回するチャンスだな。
ぜひ日本にも持ち帰って研究してほしい。
失敗して蔓延させそうだけどw
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:32:01.39 ID:ge9ExXL+0
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 / ̄ ̄ ̄\ ゝ 〈
ト ノ / /ヽ_ノ\ ヽ iニ(()
i { / ( ) ..ヽ | ヽ
i i |/ ヽ | i }
| i N_ニ≧ ≦ニ_|| {、 λ
ト−┤. ( Y |ノ・>八<・ヽ|V ) ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ `(  ̄ ̄|  ̄ ̄ ) ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ | `ー′ ///" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄∧ ヽ-=- // ノ /
ヽ. \ / / ,. "
`ー 、 `ーイ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ウィルスバスターで撲滅 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:33:14.80 ID:TBREzkJ10
- >>200
サンクス
陰性だったのか
秘密裏にとかは無いことを祈ろう
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:34:34.73 ID:T7ZZIu2p0
- やっぱ医者はこういう時に命掛かるから、高給取りでいいと思うわ・・・
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:34:42.78 ID:WTdK+QRu0
- ロシア人ならウォッカで消毒しながら研究できるんで、いいんじゃね
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:35:08.69 ID:MJHUw2J10
- チョンの医学者行くなよ!あいつらバカだから何しでかすか…
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:36:02.94 ID:alPxgjTM0
- でも今回のエボラは今までの判定方法が通用しないしまだ確立していないで
陰性判定でも発症するケースが多発してる
香港の女性の陰性も当然あてにならない
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:36:12.79 ID:wZf3d9O50
- >>61
米国&アングロサクソンが、全力で、ロシア悪人説だものね^^
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:36:26.74 ID:p0xki+Wu0
- >>215
当直医おつ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:39:24.04 ID:fIaS9/8o0
- >>28
わざとか? >挽回
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:41:05.23 ID:+5nM3jFM0
- >>14Sって名前の塩基があったっけって考えてしまったwww
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:44:51.53 ID:s2pZMkCGi
- 無職のおっさんがワクチンの開発に成功
↓
[(U)] 街角に出没
↓
そして逮捕へ‥
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:48:05.84 ID:2+f2uhRU0
- >>130
そうか?血まみれになっても満員電車で出勤じゃないかな。その方が異常だけどさ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:50:27.46 ID:YAEIq6S90
- >>224
シングルオペレーションだと休めないからな。
すでに死にかけてるすき家のバイトなら血まみれで仕事するだろ。
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:51:23.47 ID:YHIXtAMc0
- こんなもん兵器に使うくらいならもっと効率のいい兵器があるだろ
頭の悪いやつ大杉
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:52:04.10 ID:swREelyJ0
- このエボラは2種類あるんです。
1−5月までは、故郷のザイール株です。
計算外なのが、GW明けに発生したギニア株なんです。
この二つは同時多発であり別物だったんです。
ザイール株が進化した訳ではありません;
ザイール株は10日の期間ですが、
ギニア株は倍の20日の潜伏期間なんです。
この二つがミックスすると、人間は畑として強いウイルスを戦わせ、
進化させてしまう可能性があるんです。アメリカが持って行ったのは
ギニア株だと思われます、まぁ問題のほうがギニア株なのでいいのですが・・・
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:55:40.91 ID:dHyJNsqE0
- >>58
最近何かにつけて野口英世を貶めてるのが工作員だよ
○○病の発見とか学術的功績とか関係ない
死の病が流行してる危険な場所に実際に行って、ワクチン作って、アフリカ人の命を救ったことが野口英世の功績
当時のアフリカの伝染病感染の危険なんてエボラどころじゃない
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:56:03.27 ID:xYjGmQ4W0
- >>227
ちょっと詳細を聞きたい話だ、なんか明かせる情報源とかある?
- 230 :研究員@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:00:02.39 ID:swREelyJ0
- で、大事なのがココからですが、私らが共同研究している点で一番の注意点は
空気感染がないウイルスに対しての公衆衛生上の残留物の取り方なんです、
つまり自然環境中に流出した患者の汗(指紋)は学術的には無体性という考えです。
解りやすく言うと、患者が乗ったバス これは感染系の経路と見なすんです、
エイズもそうですが、環境中の残留物は無体性(可能性)である。という認識なんです、、、。
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:01:53.12 ID:av7OMjXs0
- 日本は人が密集していて病気でも会社休めないから、
ウィルス兵器に弱そうだな。
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:01:54.75 ID:ge9ExXL+0
- 日本みたいにそこらじゅうにアルコールのプッシュを置けばいいんじゃないの?
不衛生なんだろ
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:02:19.67 ID:gZF6MDyW0
- このロシア人最終的にエボラにかかって
治療のため飛行機乗り継いでロシアに帰るんじゃねえだろうな
その途中で血吹いたりクソ垂れ流したりで感染させるんじゃねえだろうな
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:03:32.04 ID:aq3YC/tI0
- 早いな…w
【ウクライナ】ウクライナで342人がエボラ出血熱を発症
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:05:24.99 ID:A1gphMjQ0
- >>146
陰圧室で隔離するのが理想ですが、高度な設備・医薬品も満足にない状況でしょうね。
対症療法のみで患者が死亡したら即埋葬するほかなさそうです。数十年前の事例では火葬せずに死体を消毒し包んで埋めてました。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:05:39.65 ID:oe1Pfy+20
- もう充分に兵器として通用するがな
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:05:54.16 ID:8qZj4xIK0
- 筋肉「わかってるな?」
ミハイル「わかってます。」
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:06:44.57 ID:av7OMjXs0
- エボラを遺伝子改良して、毒性の低いエボラを注入し続けて、
毒性エボラを退治出来ないのかな?
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:10:59.19 ID:xYjGmQ4W0
- >>230
最前線で研究なさってる方なのかな・・・?
もしそうなら、お仕事頑張ってください。
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:15:14.65 ID:GFwr9+dy0
- >>230
大事なのはココから、まで分かったがその後言ってることが全くわからん!
- 241 :研究員@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:15:26.69 ID:swREelyJ0
- もっと解りやすく言うと、クランケがバスで吊革を触ったとします、
次の客が触り、次の次の客がさわり・・・伝染します(吊革のウイルスは2−3日は無くなりません)
一類感染症のエボラは上記の二次感染が大半なんです。
とくにエボラやコンゴ出血熱などはアルコールレベルでの滅菌など無意味で、焼却かないと無理です。
学会では新興感染症といって、完璧な措置は日本では学術討議でしか語られていません。
しかも予期できなかったのは、毛穴レベルでも感染しているのでは?という点です。
二次感染が問題なのです。
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:19:58.36 ID:Hx9KhrJq0
- 兵器研究としてサンプル採取をどうしても勘ぐってしまうが
さすがに今回それはない。
ロシアにとって何よりも優先される事は、アメリカだけが
新種と見られるエボラに対するワクチンの開発に
成功する、という状況の回避。
万一のパンデミック下において、ワクチンは強力無比な
外交カードになっちゃうからね。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:20:40.16 ID:av7OMjXs0
- 蚊でも介して感染してるのかね?
いつの間にやら増え続けている。
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:20:45.19 ID:ICty9wOW0
- 日本だと エボラ × コミケ でカクテルされるんだろーな。
あと、アグネス。 募金利権の危機だぞ、アフリカに逝って様子を見に行けよ。
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:21:20.92 ID:xYjGmQ4W0
- >>241
触る直前にアルコールスプレー噴霧とか無駄なん?
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:23:21.83 ID:swREelyJ0
- 私のカンですが、アメリカが持って行ったのは、ギニア株です、
耐性体を作れますのでギニア株には有効なワクチンは可能でしょう。
しかし、ザイール株には不耐性体です。
もしロシアが、この2種もしくは、ザイール株を入手すれば人類はなんとか免れると思います。
今回の国連の7月の報道は、多分この2種が同時多発したものを隠していると思われます。
私の見解はここまです、でわ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:24:14.29 ID:A1gphMjQ0
- >>228
野口先生は移動手段が船の時代に南極とオーストラリアを除く全ての大陸に行ってますからね。アフリカでも数十人のスタッフを指揮して数百頭のサルを管理するなど普通の医師にはなかなかできない手腕ですよね。
ガーナには野口医学研究所があるのでエボラの東部への感染拡大を防ぐ砦になってくれるでしょう。
>>241
発症していない感染者の行動範囲を知る事は重要ですね。ルートを辿って突き詰めていけば宿主となる生物を特定できるかもしれません。
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:24:51.09 ID:BF73yvxC0
- ウクラナイナでエボラが大発生したら「あ〜〜〜〜〜っ、ろすけやりおった!」
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:26:21.65 ID:av7OMjXs0
- ワクチンも外交カードか。
>>248
∈(・ω・)∋ダムー
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:26:50.37 ID:Hx9KhrJq0
- >>241
その辺りの正しい情報がメディアを通してきちんと流されないと
いつまでたっても日本は衛生観念が発達してるから大丈夫とか
アルコール除菌さえしてれば触っても問題ないみたいなことを
触れ回るアホがいる。
何が正しい対処法なのか素人にはわからん。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:27:48.37 ID:VxfZ75ym0
- 日本にはレベル4を扱う施設は無いけど南アフリカには有るんだろ?
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:28:25.09 ID:xYjGmQ4W0
- >>244
今年のコミケは15〜17日
帰国ラッシュは17・18日がピーク(昨年)
ニアミスだな・・・怖いのは17に帰ってきた奴が空港内にばら撒いて
それをコミケから地方帰還する奴が全国にばら撒く可能性・・・
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:30:17.71 ID:GCf5kL4G0
- >>252
帰省ラッシュで全国拡散は最悪のシナリオだな。
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:31:26.92 ID:xYjGmQ4W0
- >>246
寝てないなら一つ聞きたい事がある、解る範囲でいい
エボラの検査キットって、ザイール株でもギニア株でも反応するのか?
陰性の患者が発症するっていうことは、なんか相応の理由があると思うんだが
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:32:40.53 ID:0cb676L10
- エボラウィルス本来の宿主を探して血清作ったり出来ないの?
猿とかゴリラ、フルーツバットとか?
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:34:36.39 ID:Hx9KhrJq0
- 嘔吐した発症者が使ったトイレのドア、蛇口、移動中の
つり革手すりとか色々感染経路が考えられるが、
支払い時の硬貨の授受によっても伝染るかもな。
不特定多数相手の販売員はキッツイな。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:39:18.11 ID:nYQJFFRi0
- 感染力が強いのかな?症状が強烈だから感染力が強く見えてるとか?
ほんとに感染力が強くて致死率50%なら10万人単位で死んでるんじゃないか?
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:41:33.97 ID:GCf5kL4G0
- >>257
潜伏期間が長いから、まだ分からんよ。
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:45:05.41 ID:swREelyJ0
- >>254
いい質問です、今日コレを討議したのですが、
先日の香港人は陰性→エボラ?(どっちの株は関係ない)ではなくて、
検査自体が難しいのです。
我々はウイルス検出率は25%程度と思っています。
なぜなら公開されている情報から確定診断が非常に難しい病気であるし、
インターフェロンや遺伝子検査をして、も3−4日かかります。
更に、少しでも疑いがあれば隔離し経過措置をとらなければなりません。
そもそも、学会で公表されているエボラの情報自体が難易度が高く、
アフリカの文明圏では不可能でしょう。
香港(日本も)ですら、脆弱度は高いとみています。
アメリカとロシアにしか頼むしかないですね。
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:49:36.06 ID:av7OMjXs0
- これ、日本に来たら対策はどうすりゃいいのかね。
仕事は休めなさそうだし電車通勤だしな。
大衆浴場なんかもヤバイのかな。
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:52:42.44 ID:swREelyJ0
- アメリカは三重構造のクリーンルーム施設ですね、
日本には存在しません、これでお察しください
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:55:26.90 ID:i5ia/wCa0
- エボラ→新種のウクライナウイルスがEUで大流行
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:56:30.80 ID:DJu8/D2W0
- 話聞いてると、むしろ日本に入って来ない方が奇跡に近いよね
余裕で仕事休まずに通勤する輩ばかりだろうし
かといって何ヶ月も家に居続けるのも無理だし終わってるな。。、
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:59:12.90 ID:swREelyJ0
- 自然型ですから、アメリカさんやロシアさんに
我々も、年内完成を期待するしかないんです
安倍さん予算ください。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:59:25.09 ID:0cb676L10
- 都内ではちょっと風邪が流行っていますゲホゲホ
とTVの司会者やアナウンサーが言うんだぜ…きっと…
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:00:14.76 ID:GCf5kL4G0
- >>265
マジ洒落にならんわ。
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:01:18.14 ID:zwzwa4iE0
- >>263
基本的には疑いがある人は空港で足止め食らうよ
法的拘束力のある隔離だから会社云々関係無し
ただ今回の場合潜伏期間が延びてるそうだからそこで取り逃がしがあるとヤバい
もう情報伝わってるだろうから厳しくやってるとは思うけど
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:03:39.95 ID:xYjGmQ4W0
- >>259
回答ありがとうございます
なるほど・・・検査自体の正確性と難易度の問題なのか
>>260
水際ストップしかありえない
現状、日本におけるレベル4研究所は1か所
もし仮に国内で大量に患者が発生したら、その一か所だけで処理するのはまず不可能だと思う
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:05:53.59 ID:zwzwa4iE0
- >>264
マジお疲れ様です
日本はまぁ無理として、欧州もやっぱり期待出来ないの?
ドイツ人医師の方が亡くなったのと以前マールブルグでやらかしてピリピリしてるとは聞いたけど
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:06:05.39 ID:GCf5kL4G0
- >>268
鳥インフルエンザの時の水際対応を見る限り、
無意味だと思う。
日本国内で発症例が出たら、仕事止めて引きこもるしか無いな。
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:07:30.86 ID:lp9WySlHO
- >>267とりあえず、危険な地域からの飛行機、船は運航停止に出来ないの?
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:13:14.06 ID:av7OMjXs0
- 空港って言っても全員に検査するわけではないし、
症状発生する前に入国したらどうするんだろうか?
結構深刻な問題なんじゃ?
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:14:37.14 ID:zwzwa4iE0
- >>271
完全な渡航禁止は色々難しい
取り敢えず非常事態宣言で発生地域の隔離はしてる
ただ人の多い都市部なのと経路を把握しきれてないから不安は残る
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:14:43.26 ID:xYjGmQ4W0
- >>270
引きこもるっていうカードが使えるならそれが最善でしょうね・・・いやほんと
ただ、中々そういうわけにもいかないっていうのが社会の難しい所
まあ、ブラック企業とかみたいに、感染症でも出てこいみたいなところは
確実に大打撃を被るでしょうが・・・まあ、それはそれ
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:16:41.92 ID:0V/5WQ1w0
- いつのまにナイジェリアまで広がったんだ?
ナイジェリアはアフリカで一番人口多いから大変なことになるぞ
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:17:47.66 ID:swREelyJ0
- >>269 いい質問です
バイオセキュリティが一番高いのはアメリカです
レベル4がアメリカは6つあり、バイオテロ対策どころか人口型の開発の可能性もあります。
次にドイツが3つあり、カナダ・フランス・イギリス・イタリアが2つ、ロシアと中国は1つです。
因みにアフリカ大陸では南アフリカ共和国が1つありますがレベル3と思われます、
日本はレベル3が1つだけです、ですからエボラ対応できる施設はないです。
お値段は、一基100億?数百億円なので、すぐにはできませんし、
公務経験10年未満の人間は立ち入りできません。(事実上学士者のみ)
今からでも、ご考査ください国会議員の方・・・
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:21:30.04 ID:ecqza8YT0
- なんだこのインチキ野郎は
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:24:20.32 ID:1Lx7Xhy00
- いい肛門です
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:29:16.72 ID:xYjGmQ4W0
- >>277
いや、高確率でこの人はプロだろ
知ってる情報の質といい、いわゆる理系特有の「文章書きなれてない感」といい
つい無意識で出てしまうクランケなどの専門用語といい、風説の流布を目的として書くなら
もっと解りやすく、読みやすい文章になると思う
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:29:47.88 ID:lrlMks5D0
- 金があったとしても住民が反対するでしょ
反対する住民がいなくなるまで待つしかないね!
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:33:46.04 ID:SvneQ6Pw0
- アフリカって電車もバスもなさそうだし案外パンデミックにはならんのちゃうか。2000人ぐらい死んで自然に収束するさ。
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:36:58.50 ID:uYFz3zGYO
- 潜伏期は長いし発症して奇跡的に助かったとしても致命的なダメージ受ける可能性高い。治ったと思っても3週間位は感染させる可能性あるってどうやって拡散防げて言うねん
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:39:04.15 ID:Y9SfEGml0
- >>280
福一のそばとか人住んでないぞ
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:39:13.24 ID:xYjGmQ4W0
- >>282
水際防御と渡航制限しかありえん・・・
後者は困難でも前者はまだ望みがわずかにある・・・
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:41:11.43 ID:4lAJbWVY0
- 映画化されそうだな
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:41:31.11 ID:0kxoj2yo0
- ロシアと友好関係を構築しようとする政治家はネガキャンされる
これ豆な
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:41:31.86 ID:lrlMks5D0
- >>283
人はいないかもしれないが放射線と野生生物がなぁ…
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:43:46.95 ID:i1dRnNFr0
- >>281
ギニアの首都でも患者でてるんだろ。200万人の人口あるぞ。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:44:35.65 ID:0cb676L10
- 原発用ロボットも
BSL-4施設も
サヨクが煽ってぶっ潰したようなもんだよね
それで一般国民が割り食う可能性が出てくるのは皮肉だ
結局、シナより進んだもん持つなよって思想じゃないのこれ?
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:45:47.28 ID:eZ6IDjV80
- 独自で作ってた治療薬の人体実験だろ
効くかどうか試したいだろうし
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:49:10.68 ID:0VG33uJZ0
- >>285
映画化される前にハリウッド閉鎖されちゃうかも
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:50:21.41 ID:k/mhWyM4O
- 数日後↓
エボラには勝てなかったよ・・・
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:51:27.87 ID:pAU61Q2XO
- >>28
>理研、汚名挽回のチャンスだぞ。
汚名を挽回するのか…
つまり更に汚名を重ねる訳か
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:51:30.38 ID:6NU4Lp070
- >>265
パニック映画なら、生放送中にアナウンサーが血を吹き出して死ぬんだよな
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:52:04.74 ID:uYFz3zGYO
- >>284
一気に増えたこの3日間から2週間前後でどれだけ増えたかで爆発的に増えるかが分かるがその前に封鎖とかしてないと遅い気がするんだが
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:55:55.49 ID:c2w4uLrK0
- コミケは世界各国から人が来るから帰国ラッシュ関係ないんじゃあ?(´・ω・`)
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:57:08.38 ID:C6HHEl120
- アメリカもだけど、持って帰ってワクチン作ったり、生物兵器として改変するつもりだろ
凶悪に改変して自分の国だけワクチン持っておけば協力な切り札になるからな
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:57:19.13 ID:GwaiFr6k0
- もう人口多い都市で侵入確認されてっから増える一方だろうな
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:59:13.73 ID:Tkoz+VZgI
- 映画のワンシーンみたいの思い浮かべた。
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:01:45.79 ID:RcEKHP5E0
- メリケンとロシアが本気出したらなんとかなる
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:04:26.67 ID:c2w4uLrK0
- 予防や防災を口にするとすると、ビビッてんのか?という風潮
日本って意外とDQNよね(´・ω・`)
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:09:08.99 ID:Hx9KhrJq0
- WHOが公表してる感染予防法2008年3月の「フィロウイルスによる出血熱
(エボラ、マールブルグ)と確定された患者や、その疑いのある患者を
診療する際に、暫定的に推奨する感染予防法」
http://www.who.int/csr/bioriskreduction/interim_recommendations_filovirus.pdf
機械翻訳してざっくり読んでみたんだが、ここでも消毒薬でどの程度
消毒すればいいか具体的な事は書かれてないんだな。塩素でリネン類を
消毒する場合は30分以上とはかかれてるけど。
恐らく、アルコールや消毒剤で減菌はできる。できるがそれも程度問題で
どの程度減菌、滅菌すれば安全といえるラインになるか、その線引きが
容易じゃないように見える。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:18:07.29 ID:ITw8xtGm0
- >>1
生物兵器の研究が目的だな
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:23:07.33 ID:nshZ4ZHP0
- >>120
今回の歯は潜伏期間長いんじゃなかったっけ???
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:25:29.69 ID:Rx9G9mIi0
- >>234
riverって隠せや
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:26:37.44 ID:ecqza8YT0
- 1。エボラウイルス病とは何ですか?
エボラウイルス病は、最大死亡率90%の、深刻な、致命的な病気です。病気は、ヒトとヒト以外の霊長類
(サル、ゴリラ、チンパンジー)にも影響を与えます。エボラは、最初の2つの同時流行で1976年に発生しました。
1か所はコンゴ民主共和国のエボラ川の近くの村。もう1か所はスーダンの遠隔地域で。
ウイルスの起源は不明ですが、フルーツコウモリは、入手可能な証拠に基づいて、エボラウイルスの
宿主として最も可能性が高いと考えられています。
2。症状が現れていない場合、感染者から伝染しますか?
症状が現れる前に、(それは多くの場合、2から21日間の潜伏期間です)に、
エボラウイルス病に感染した人は伝染性ではありません。
3。エボラ患者は生存している場合、伝染性どのくらいですか?
エボラの影響を受ける人がいる限り、血液と体の分泌物がまだウイルスが含まれていれば伝染性です。
帰国前に、感染した人々は、彼らはまだ彼らの精液を通してウイルスを拡散する可能性があるため、
病気から回復した男性は、少なくとも7日間、性交を持つべきではありません。彼らは、その期間、
性交があれば、コンドームを使用する必要があります。
4。エボラは唾液によって伝染しますか?
はい。エボラウイルスは、唾液や、便、尿、精液、処女分泌物、粘液などの血液のような
他の分泌物によって伝染します。これらの液体は、他の人々の皮膚の破れた部分に接触したとき、
エボラウイルスの感染の可能性があります。
5。エボラは汗で伝染しますか?
はい。エボラウイルスを持っている場合、特に壊れた皮膚や粘膜を通してそれらの体液と接触することは、
ウイルス感染の危険があります。
6。エボラは握手で伝染しますか?
はい、エボラ患者と握手することで伝染することが確認されています。これは、避けなければならず、
これらの患者に触れる場合は適切な保護が使用されなければなりません。
7。握手が推奨されていない場合、どのようにして、人々を迎えるべきでしょうか?
流行中は危険であるので、握手は避けるべきです。あなたは手を振って人々に挨拶することができます。
石鹸ときれいな水で定期的に手を洗うことも推奨されます。
8。エボラが疑われる人々からどのくらい離れればよいですか?
推奨される具体的な距離がありません。あなたはエボラの疑いのある人を知っている場合は、
できるだけ速やかに最寄りの医療施設に報告し、医療従事者からのアドバイスに耳を傾けてください。
人との直接的な接触を避け、感染が疑われる人を避けてください。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:27:06.39 ID:av7OMjXs0
- >>302
実験例も経験もないから公表できないんじゃないかな。
対策方法はアメリカとロシアがこれから研究するんだろうな。
日本も現地に行かずとも、アメリカとロシアの研究手伝ったりしないのかな。
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:30:23.39 ID:ecqza8YT0
- 動物からの感染
1野生の肉を食べないように聞いていますがなぜですか?
現在までの証拠では、野生動物は、ウイルスの発生源であることを示唆しています。
エボラ出血熱の流行の際に野生の肉を食べないことをお勧めします。ブッシュで見つかったサル、
チンパンジー、コウモリや死んだ動物を避けなければいけません。人々は、政府が大流行は終わったと
宣言したら、肉食を再開することができます。
2野生の肉を十分に加熱調理されている場合、それは安全ですか?
はい、よく準備して調理された肉は安全です。しかし、問題は、狩猟、屠殺し、これらの肉を準備している時に、
伝染する可能性があります。エボラ流行の間はこれらの肉を避けることをお勧めします。
3 スモークブッシュの肉を食べることはできますか?
よく準備して調理されたスモークブッシュの肉は食べることができます。しかし、料理の準備にこれらの肉を
扱うのは危険なプロセスです。政府が終息を宣言するまで、野生の肉は避けてください。
4サルやコウモリの肉も避けたほうがよいですか?
それは潜在的に危険であるため、エボラ出血熱の流行時には、すべての野生の肉を避けてください。
サル、チンパンジーとコウモリは特に避けなければいけません。
5。エボラは鶏、ヤギや牛からは感染しますか?
エボラはやニワトリ、ヤギや牛などの家畜の間で伝染した証拠はありません。
唯一、ブッシュ、つまり森林の野生の肉が危険だと疑われています。
6魚を食べるのをやめるべきでしょうか?
いいえ、魚は非常に安全です。食べ続けてください。
7。コウモリの尿や糞の接触を介してエボラ出血熱に感染しますか?
感染したコウモリの、尿及びまたは糞に接触している場合は、あなたはエボラに感染する可能性があります。
エボラ流行中にコウモリに接触することを避けるようにしてください。
8雨季には、コウモリがマンゴーを食べます。マンゴーを食べるのをやめるべきですか?
いいえ、あなたはマンゴーを食べ続けることができますが、それらはきちんと食べる前に洗浄する必要があります。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:31:54.24 ID:+P2bfbWd0
- お持ち帰りでロシアでアウトブレイク
人類終了の始まりか
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:32:18.60 ID:swREelyJ0
- タンパク質と同化するエボラは消毒系は厳しいかもです
汗や垢はタンパク質なんで3-4日は精子と同じで存続します
一類感染症(エンベロープ膜あり)だと80℃の熱湯で10分間で破壊できます、
アルコール消毒でも20分間浸水で死滅可能ですね、
じつは石鹸水だと1分以内に膜を破壊できるんです。
ですから、エボラはアルコールを吹きかけるよか、石鹸水を吹きかけたほうが早いんです。
特に市販の洗濯石鹸はタンパクを壊す効果は凄いのでいいかと思われます
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:34:25.45 ID:KisufOjl0
- 明らかに持ち帰りが目的
プーチンの指令だな
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:35:09.16 ID:c2w4uLrK0
- キレイキレイ買い占めるわ(´・ω・`)
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:41:44.24 ID:qiWccwTi0
- >>293
>>221
「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:45:30.85 ID:sZAe35GU0
- 万が一、水際作戦が失敗したときは、家に篭城か
もし外出するときはゴーグルにマスクにタイベックスと手袋着用に石鹸水スプレーに入れて常備でいいかな
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:46:28.37 ID:qKajIC42I
- エボラはアジア人、特に日本人には感染しないから
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:47:10.31 ID:0VG33uJZ0
- >>314
普通に放射能防護服みたいなの、専門業者から買ったほうが良いんじゃないか。
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:50:06.20 ID:Ki6HGTY40
- 炭疽菌テロを思い出せば、うつの研究者が一人いれば恐ろしいことが起きうるのに何故…
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:52:38.04 ID:swREelyJ0
- エボラの大半はミトコンドリアの中に入り留まります。
この段階でシャーレに入ったようなもので、増殖を迎えます。
増殖した子エボラは血液中に入り単体で移動します。
皮膚までたどり着いたモノは孫の代でしょう、
私の予測ですが、7−10日周期での増殖なら約2−3世代でのサイクルです。
一回での増殖は1−10万かとおもいます。
つまり10万の3乗という天文学的な爆発的と考えています。
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:54:52.98 ID:+XCUQmzFi
- 欧米にまこうとしてるのか?
生物テロの研究目的だよな
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 04:59:23.74 ID:f+N/9SZa0
- 数日後、液体窒素を充満したゴツイ保存容器を持ち帰るロシア調査団の姿が目撃される
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:00:48.59 ID:pBf507SL0
- ジャップは?
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:01:44.78 ID:LdgFGufh0
- うそつけ
持って帰るためだろ…
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:02:10.25 ID:LMdZJ9gn0
- もう中国人が持って帰ってるよ 来週には日本向けのチキンナゲットに
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:06:38.31 ID:7hL5QjNL0
- 日本もモタモタせずさっさと取りに行けよ!!
それとも最強インフル持ってるからそれで武装するのか?
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:06:55.66 ID:+XCUQmzFi
- 医者が行くならまだ、戦うためってわかるが
ウイルス学者が行くならどう考えても採取目的
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:11:18.10 ID:4KfKSkGO0
- 熱湯消毒最強
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:12:04.96 ID:swREelyJ0
- 私の予測ですが、ザイール株とギニア株の宿主はコウモリだと思います。
特にコウモリは50年近く生きる種もあるので、このエリアの頻度が高いのです。
しかし、サル、ネズミなどの複合っとしてその宿主たる耐性生物が生存している可能性もあります。
日本の場合ネズミ(7年)が多いので、今からネズミを駆除しておくといいかもです。
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:18:59.97 ID:ccqXvTch0
- >>327
いい情報ありがとうございます。
>>1
ミハイル・シチェルカノフ氏等、ご健闘をお祈り申し上げます。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:21:26.00 ID:sZAe35GU0
- >>327
もしかして万が一、上陸してしまった場合、ネズミ等げっ歯類、在来種コウモリを宿主としてそのまま定着してしまう場合や蚊や蚤などを媒介として広まる恐れとかはありますか?
あとアフリカと違う環境、例えば気候(夏、冬、温度、湿度)等によりウィルスの活動に影響はありますか?
>>316
専門業者のは高いよ、どうせ一回ごとに使い捨てしなきゃならないだろうから
同じような装備でもホムセンと100均廻れば全部安く揃えられるよ
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:23:00.30 ID:i1dRnNFr0
- >>325
医者が現地で患者を診てればワクチンがいつの間にか出来上がるんかい?
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:23:10.02 ID:0VG33uJZ0
- >>329
そんな所でケチって死にたくねぇw
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:24:12.30 ID:4KfKSkGO0
- 100均一のは使ってるそばから破けていく カッパだけど
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:28:21.50 ID:gZF6MDyW0
- 洗濯石鹸買い占めるわ
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:28:30.94 ID:+XCUQmzFi
- >>330
ワクチンを作るためとは限らない
未だにエボラのワクチンはできていない。
生物兵器のために採取の確率が高い。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:32:37.22 ID:wRrOxBOJ0
- 治療法の無い未知の細菌に近づくのは命令でもやりたくないもんだ。
とくにこういうのは価値のある学者がやるべきじゃないよな。
日本の原発事故みたいに派遣にやらせろよ
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:33:59.17 ID:0VG33uJZ0
- >>335
むしろ学者の血が騒いでるんじゃね。
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:36:31.42 ID:q+dZfgM10
- 731部隊の復活だ
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:40:05.54 ID:GswvTgl/0
- 最凶のウィルスだわ。こんな完璧な人間駆除ウィルスは人類史上初めてかもしれん。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:42:10.97 ID:sZAe35GU0
- >>333
4月の増税直前に洗剤買い占めていた主婦大勝利だな
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:44:32.92 ID:VVRwVna90
- アグネスはガザか西アフリカにはいかないの?
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:46:34.15 ID:oHVvBXE30
- 人混みを避ける 家に引きこもる 買いだめする
こんなところだな 普段の俺の生活に近いな
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:52:51.32 ID:GswvTgl/0
- こんなウィルスがパンデミック寸前まで来ているわけだから、まあ人類は終末に入ったな。
この文明は終わりに向っている。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:53:27.94 ID:/XtH8yEc0
- ロシアが来ると何か偉大なことがおきそうな気がする
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:56:09.09 ID:GswvTgl/0
- 感染していない人間を集めて、どっかの離島に数年間留まらせるしかない。
このウィルスは完全なる人間ハンターだ。絶対に勝てんようになっている。
ようは逃げるしか生き延びる方法が今のところない。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:56:39.55 ID:qn8twtc10
- 死ぬぞ、もっと命を大切にしろ
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 05:57:59.33 ID:/XtH8yEc0
- このウィルスの怖さがよくわからない
本当に危険なら、なんでもっと騒がないんだ?
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:00:09.76 ID:85KORUZa0
- 持ち帰って石油由来の化学繊維を食い尽くす肩こり腰痛に効くアレを是非御願いしたい。
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:04:11.34 ID:qjlTT5Tu0
- ロシアの野口英世か.胸が熱くなるな
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:05:30.52 ID:SNV5PDeb0
- 甑島人の俺勝ち組!
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:05:59.58 ID:ZGP7a9Sl0
- ロシアはもうワクチン持ってそうだけどな
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:09:47.36 ID:GswvTgl/0
- 泣けるのが日本はエボラに対する備えが皆無であること。入ってきたら一気に広がる。
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:10:48.03 ID:Szdp/YT30
- >>346
パニックになって怪我したら危ない
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:12:42.26 ID:uRj4AaXg0
- 人の移動を禁止すれば押さえられそうだけど
経済行動だから猿のオナニーと一緒で止められない
まさか生きているうちに人類の終焉を見られるとは・・・・
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:15:34.85 ID:I6BAZV130
- http://en.m.wikipedia.org/wiki/2014_West_Africa_Ebola_outbreak
最新は、826人死亡
ナイジェリアで、一人死亡してたけど、新たに二人感染疑い。
新たに、モロッコで一人死亡
リベリア人がモロッコで死んだって、飛行機乗ったってことだよな。どのくらい広がるんだろう。
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:19:18.39 ID:SSZua+Tx0
- ロシアがサンプルでウィルス持ち帰ったとしてばら撒くとしたら日本だろうな。
道内にばら撒かれるぞ
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:20:09.39 ID:CToMjLg60
- 人類は終了、終了です!
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:31:56.15 ID:+XCUQmzFi
- >>354
モロッコとか普通にやべえって
ポルトガルやスペインに飛ぶのも時間の問題
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:32:06.66 ID:aM9KJbDu0
- ___
|←樹海| オワタ
. ̄.|| ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:35:16.40 ID:wGDQWTSp0
- 善意で行くとは思えないな。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:38:23.66 ID:2lc3LHsH0
- 兵器開発
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:38:38.25 ID:GsMwx2Qf0
- ロシアの科学者=マッドサイエンティストな先入観
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:40:13.20 ID:eOG0WW4m0
- 一向に弱毒化しないウイルス
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:40:49.52 ID:qjlTT5Tu0
- 日本は対策たててるんだろうな..
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:42:42.56 ID:oSkxTlu+0
- アメがまた自己満正義感のためやらかした。
自国の感染した医者をヘリで搬送。
終わった・・。
これで世界への拡散は避けれれない。
日本も第一号患者が出る場合を想定したほうがいい。
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:43:32.85 ID:8WB+Kiyo0
- 生物兵器のサンプル採りに来たか
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:45:20.13 ID:r/Etet+U0
- やる気満々で現地に着いた途端、こけて銃が暴発し死んじゃうんだろ?
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 06:47:48.85 ID:RPEw7Gkq0
- 善意じゃなかろうとこいつはすごいな。
ワクチンもろくにないんだろう?
しかもそれ目的で行くって事は
ギニア内の安全なところにもいられない。
死亡率の高さを考えると見せ掛けだけじゃやれないよ。
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:02:07.49 ID:RcEKHP5E0
- 米露vs最凶エボラ
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:02:37.94 ID:I6BAZV130
- http://www.moroccoworldnews.com/2014/08/135870/high-alert-in-casablanca-airport-after-death-of-woman-returning-from-mecca/
モロッコの76歳のおばあちゃんはメッカから帰ってきてエボラで死亡だってよwwww
なんでメッカが出でくんだよ。まじでやばくねーか?
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:09:38.61 ID:RcEKHP5E0
- 着実に世界に拡散してるな
空港&飛行機で貰った奴らもそろそろ発症し始めるだろうし、早くワクチン完成させないとえらい事になるな
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:14:55.33 ID:Fjkm8TEh0
- >>354
このままのペースだと
2016/3/11には感染者が72億人に達する
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014/6/5に対数増殖期に入ったと仮定し、この日をx=0とする
http://bit.l y/1AI1UYx
指数フィット式406.822 e^(0.0222897 x)が得られる
上の式が72億人に達するxを求める
http://bit.l y/1AI2NAj
x = 645.428となる
2014/6/5から645.428日後は
http://bit.l y/1kbj5fX
2016/3/11となる
※URLの空白は削除
※Continue to Wolfram Alphaで計算結果を見る
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:17:30.75 ID:xYjGmQ4W0
- >>369
経由地にギニアとかあれば、そこで貰った可能性もある・・・
メッカで貰ったならイスラーム圏バイオハザード不可避
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:18:58.08 ID:Fjkm8TEh0
- >>369
エボラでなく肺炎と書いてあるが
本当とは限らないな
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:25:08.85 ID:xYjGmQ4W0
- >>373
メッカへの巡礼は控えろともあるね・・・
いずれにせよ、今年のお盆の海外旅行は取りやめとくのがベターな気がする
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:36:50.31 ID:WBftbXnL0
- マスクしといた方がいいのか?
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:39:12.27 ID:ayWBS1XzO
- >>363 ただちに影響はございません
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:53:36.35 ID:sZAe35GU0
- >>375
マスク単体ではあまり意味がないだろうな
アフリカ以外での感染地域の広がり具合にもよるだろうけど
そろそろ危ないかなあと感じたら
第一段階・マスクと手袋、長袖シャツ、手洗い、着た服の洗濯をこまめにする
いよいよ日本上陸した場合
第二段階・枝野フルアーマー仕様
パンデミック
第三段階・人が絶対来ないような山岳地帯、海上船舶への避難、南極、北極圏などへ逃亡
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:55:15.14 ID:sKeSdRkr0
- >>374
でも馬鹿がキャッキャウフフしながら海外行く未来しか見えない・・・
お盆は関係ないけど海外から日本に来る旅行者が感染者ってこともあり得るんだよな
どうなることやら
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 07:56:57.39 ID:FaXCeOgj0
- >>369
死因は肺水腫
たぶん肺塞栓、エコノミークラス症候群
時期が時期だけに過剰反応しただけ
アッラーの御加護を信じてないんだな
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:09:46.48 ID:BIWkFmv10
- ワクチン開発できれば儲かるからな
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:12:15.38 ID:s787auKk0
- ロシアの科学者で頭のいいのはとっくにアメリカに亡命したかイスラエルに入植したものとばかり
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:14:11.92 ID:p8JctyYL0
- アメリカを意識してるのは間違いない
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:15:03.63 ID:V9tbvGIwO
- >>364
日本でも過去に発症者でてるらしいですよ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:16:08.67 ID:oIGuRCl60
- >>241
Re:Genesisってドラマのオープニングがそんな感じだったなぁ。
あれ見たら公共の手摺りが触れなくなるというw
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:17:01.75 ID:3YEaSNq40
- プーちんの密命を・・・
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:19:31.11 ID:oIGuRCl60
- >>324
管理できる研究施設が無いのに、持って帰ってどないするん(><)
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:21:37.36 ID:oIGuRCl60
- >>366
あの展開は読めんかったわ、、、あれ場所が韓国だったなぁw
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:22:55.47 ID:J/f6I18+0
- >>78
オトナの為政者には、な。
キチガイは別なんだよ。
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:30:12.93 ID:dAwky4Vb0
- 日本
最新研究が忙しいニダ
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:31:51.77 ID:1KQUs2XE0
- 日本の政治家や知事も行ってこいよ
死んでも変わりはいくらでもいるしw
アフリカが中国にとられるぞ
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:32:16.92 ID:nvB0gn/t0
- 日本人も行けよこの野郎
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:32:33.15 ID:InIyTQON0
- ネオ・コウベシティをなぜか連想。
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:32:53.84 ID:rJEGXZz30
- >>1
ウィルス持ち帰りたいだけだろ
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:35:12.21 ID:tZ46mqQw0
- アルカイダはもう到着してるの?
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:35:59.75 ID:d0iEg8m30
- 生物兵器をなくせないことはない。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:36:18.51 ID:1ZNcgdiW0
- アレフもゲットしたのか?
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:40:51.92 ID:zxz+OvJA0
- 【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:40:51.82 ID:qDe24xNaO
- これが5大厄災か
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:42:25.78 ID:GZB/JjTO0
- これはがんばってほしい
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:44:03.70 ID:kAiIz+eX0
- なぜこんなことをするのか目的がさっぱりわからないな。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:45:04.19 ID:s787auKk0
- こういうのはアメリカみたいに正義を主張する説教くさい国にやって欲しい
侵略して何が悪いみたいなロシア人がやるな
ましてや敗戦国の日本なんて
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:47:22.19 ID:H+V5Kmf50
- ロシアってどうしても人体実験のイメージがつきまとう。
人の体いじるの好きだよね。
医学は発達してるのかも知れないけど。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:49:01.44 ID:+KDIrnLR0
- 地下鉄エボラ事件かな
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:49:40.91 ID:Av4H4+eo0
- アメリカの遺伝子改悪を分析
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:07:46.08 ID:Vkk4aKWc0
- >>392
スナッチャーか?
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:12:26.28 ID:YHnv8OVW0
- 日本が医師団送り込んだら737部隊の再来とか
絶対言われる。中国は奥地のチベット・ウイグルで
実験し放題。
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:13:29.88 ID:YHnv8OVW0
- 731部隊だった。typすまん
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:16:12.46 ID:duoY1isa0
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:23:21.83 ID:swREelyJ0 返信 tw
私のカンですが、アメリカが持って行ったのは、ギニア株です、
耐性体を作れますのでギニア株には有効なワクチンは可能でしょう。
しかし、ザイール株には不耐性体です。
もしロシアが、この2種もしくは、ザイール株を入手すれば人類はなんとか免れると思います。
今回の国連の7月の報道は、多分この2種が同時多発したものを隠していると思われます。
私の見解はここまです、でわ
254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:31:26.92 ID:xYjGmQ4W0 返信 tw
>>246
寝てないなら一つ聞きたい事がある、解る範囲でいい
エボラの検査キットって、ザイール株でもギニア株でも反応するのか?
陰性の患者が発症するっていうことは、なんか相応の理由があると思うんだが
259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:45:05.41 ID:swREelyJ0 返信 tw
>>254
いい質問です、今日コレを討議したのですが、
先日の香港人は陰性→エボラ?(どっちの株は関係ない)ではなくて、
検査自体が難しいのです。
我々はウイルス検出率は25%程度と思っています。
なぜなら公開されている情報から確定診断が非常に難しい病気であるし、
インターフェロンや遺伝子検査をして、も3−4日かかります。
更に、少しでも疑いがあれば隔離し経過措置をとらなければなりません。
そもそも、学会で公表されているエボラの情報自体が難易度が高く、
アフリカの文明圏では不可能でしょう。
香港(日本も)ですら、脆弱度は高いとみています。
アメリカとロシアにしか頼むしかないですね。
261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:52:42.44 ID:swREelyJ0 返信 tw
アメリカは三重構造のクリーンルーム施設ですね、
日本には存在しません、これでお察しください
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:21:39.67 ID:5diq93V6O
- その前に俺を倒していけ
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:22:09.63 ID:Q7imewOq0
- リアルウィルスバスター
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:31:43.97 ID:1Arqj8060
- エボラにかかったら出勤停止や登校禁止になるんなかね?
ノロにかかった時には休んだけど、インフルエンザの時には出勤した。
マイコプラズマ肺炎の時も出勤した。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:48:36.71 ID:07ClCHk20
- >>406
ボーイング
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:54:23.92 ID:Up2br+QzO
- >>411 こんな馬鹿結構いるな
迷惑な話だ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:55:09.44 ID:BiviI3ny0
- 減れ減れ人類もっと減れ早く減れ
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:57:11.23 ID:1Arqj8060
- >>411
休ませてくれなかったんだもん。仕方ないでしょ。
来いと言って来なかったら無断欠勤になるし、首になるっしょ。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 09:59:24.55 ID:1Arqj8060
- まちがいた
>>413ね
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:04:35.58 ID:iDhf1XVd0
- >>415
子供がインフルにかかると小学校は登校禁止になるんで、自分がインフルじゃなくても
仕事を休まなきゃいけない時もあるよ。有給使ったりして首にはならんと思うが。
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:06:09.35 ID:1Arqj8060
- >>417
有給なんて使った人いないよ。
そんないい会社じゃないし。
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:08:09.66 ID:lrlMks5D0
- >>411
来いと言われたら会社潰しに行くつもりで出社だな
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:15:46.04 ID:GfNgKQIBO
- 幹部「同志諸君、ロシアにエボラを入れてはならない。なにかいい方法はないか」
医師「保菌者が全て死ねば問題は無くなります。我々が現地いりしましょう」
最終的解決
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:18:33.68 ID:erH/BMYo0
- >>411
出勤どころか、強制入院になるんじゃないの?
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:24:46.50 ID:nQgnTLpM0
- インフルで休ませないような会社は狂ってるからさっさとやめたほうがいい
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 10:46:47.62 ID:BF73yvxC0
- >>420
プーチンならやる。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:05:41.89 ID:Fjkm8TEh0
- >>420
英雄
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:09:24.57 ID:oUtKFQJmi
- >>420
頼もしいな
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:20:30.21 ID:adnkrY2H0
- ロシアの極寒でもウィルスは生き残れるんだろうか
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:20:52.82 ID:lIU259JF0
- >>254
飛沫感染だけって言ってたテレビは嘘だったのか??
つり革でも感染って怖くね??傷とかあった場合ってことか?
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:38:51.23 ID:+dY+Vunq0
- >>420
それぐらいの非情さも時には必要だ
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:56:01.15 ID:uG3bKk1H0
- 半分死ぬってのも脅威だな
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:56:11.76 ID:malv4QVs0
- >>411
致死率50%のうえ、命は取り留めても予後不良で直ぐに死ぬ。
会社や仕事など無意味。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:59:22.29 ID:CBRscLrZ0
- 海外旅行の計画してる奴は、取り消したほうがいいんじゃね?
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:10:02.61 ID:TMSWsWJp0
- はやりギニアなのか
GINIA どうしてこの語には地獄の形容が付きまとうのか。
GIANAでもおなじだが。
多分 G I A N この文字に関わるはず
ジャイアンツ TS
いやコレはまた別の話としよう。
T I G A RS
そして大体走り野が好きな単語が GS RS TS GT 危険すぎる香りだ
ギニア赤道 ここに繋がる 彼らはもしや 赤道の地を引くものたちではないのか。
青田赤道 彼らは多分 自覚している。確実に。
GIANAとみる。応援団とは。
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:10:43.79 ID:gI9lWB4L0
- :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:14:58.70 ID:TMSWsWJp0
- 色目人
メグロメジロメアカメアオ
コレは先ず間違いなく色目人としてこの島も派遣が会ったものと信じる。
そしてそこは そもそもアメリカ独立戦争もフランス独立戦争も
いっつも出てくる義勇軍が 赤と青のしましまの服とチョッキ着たアフリカ人
明治維新に出てこなかったと言うこともないのではないのか。
赤道
君は赤道を身につけるか ?
CITIZUN EQUADRIVE
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:27:25.18 ID:Fcr6K/xh0
- 現代の野口英世とか
成果出ずに死ぬってことか
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:28:43.48 ID:YjmLJ4gI0
- pulague incだと今どの段階?
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:48:01.98 ID:DR6n5Vsi0
- ギニュー?
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:51:13.59 ID:bzpxkNZM0
- >>51
潜伏期間が長いの作ればおk
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:01:23.67 ID:Fjkm8TEh0
- >>436
http://i.imgur.com/PVdjByL.jpg
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:09:01.78 ID:rFhw13Sa0
- /i
/ i
/ i
/ i
. ,-‐' ` 、
/ID:swREelyJ0ヽ
キリッ ,' ___ ',
/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾi
/ ..:: / :rュ、/
ヽ, / / <レベル4がアメリカは6つあり、日本はレベル3が1つだけです
/i _..__/ 、 ,'ノ
/ i ゙、⌒゙^; /
/_ \  ̄ ./
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / スゲエ! マジカヨ カッコヨスギ
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ \ / \ / \ /
i / ̄ ヽ
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:18:34.70 ID:MFJgTUU90
- がんばれプーチン督戦隊
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:26:23.96 ID:swREelyJ0
- >>276(追記)
私が言ったのはクリーンルームが3重構造の施設です。
(レベル5−4−3での防壁)
これだと、仮に研究員がウイルスキャリアになったとしても、
外側のレベル3ルームで隔離できるんです。
日本ではまだソコまでの施設がないと言っているんですよ!
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:28:47.40 ID:v01YCvhG0
- 頭の中に爆弾が。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:32:58.28 ID:jsB9tpD80
- ,、,, ,、,,,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"・"''゛・゛'';, ノr)
,;'゛ i・_)・ (・_iヽ゛';, アフリカ
,;'" ''|・ヽo〉・〈oノ |゙゛`';, なめてたyo…
,;'' "| ・ ▼ ・ |゙゛ `';,
,;'' ト・_人_・_イ `';
';、 ヽ | |・/ ,;'
/ ゛r, i⌒ ⌒i ミ"・\
/ ・ ''r `"''''゙´ ミ" ヽ
/ イ ・ ''リ ,リ" ・ ト、・ヽ
/ ・ / | ゙ル,,トリ" ・ | ヽ ・ヽ
〈 < | ・ ・ ・ | > 〉
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:34:11.47 ID:deIa/zEp0
- >>442
筑波のP4施設って住民()反対でダメになったんだっけ?
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:34:15.74 ID:OJav1tln0
- ほんと怖いんではやく賢い人なんとか手立て考えて
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:36:11.43 ID:5lTtmz+h0
- 輸送機から降りる際にコケて後頭部打ってあっさり退場とかしないでよねー
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:36:34.70 ID:B70cx25c0
- お、プーチンこう来たか。
ウクライナでエボラ講とか胸熱w
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:38:04.06 ID:Fjkm8TEh0
- >>442
レベル5など無い
無知
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:38:09.91 ID:sdM1g/1/0
- おーいい
感染拡大するんじゃね?大丈夫か??
そんな客寄せパンダみたいな状況で
すぐには死なない分感染力高いんだろ?ウィルスだぞ、細胞持たないんだぞ?叩き壊しても死なないぞ。焼いたら死ぬかもしれんが
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:39:23.66 ID:bI+ZmbA10
- かかってこいよエボラ
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:43:13.31 ID:sTcpJGF40
- チェ・エボラ
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:43:36.48 ID:mgz3FRA70
- ウイルス学者か
無茶すんなよ
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:44:12.45 ID:v/o6Tb3/0
- >>451
ぬ、きえーい!
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:51:04.31 ID:FLgiyHai0
- おお。swREelyJ0光臨。
>>我々はウイルス検出率は25%程度
つまり、イギリスや香港の陰性結果という人たちも75%見逃されているいるってこと?
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:53:03.59 ID:Riv9F+lv0
- 対処法のない伝染病に命を擲って立ち向かうなんて立派だ
金や地位のために医者になったようなゲスどもには出来ない
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:56:35.00 ID:deIa/zEp0
- 国家の安全保障上、特にアメリカとロシアはどんな危険であっても、
これを入手して研究せざるを得ないからね。
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 13:57:52.26 ID:GXFWSkZT0
- 目とか口から血が吹き出るんだっけ 感染したら終わりだな
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:01:43.89 ID:BTQ2F6gy0
- >>4
どうみてもこれ
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:16:40.89 ID:4gm/RJ8Q0
- エボラ焼肉のたれ
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:18:34.67 ID:J/f6I18+0
- 昨日今日で2chに参入する人間が凄く多いのがわかる書き込み
関心が高まってる証拠
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:04:52.59 ID:rFhw13Sa0
- レベル5で草wwwwwwwwwwwwwww
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:05:13.13 ID:Fjkm8TEh0
- >>455
レベル5なんて存在しない
釣りに釣られるアホだな
442 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/04(月) 13:26:23.96 ID:swREelyJ0
>>276(追記)
私が言ったのはクリーンルームが3重構造の施設です。
(レベル5−4−3での防壁)
これだと、仮に研究員がウイルスキャリアになったとしても、
外側のレベル3ルームで隔離できるんです。
日本ではまだソコまでの施設がないと言っているんですよ!
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:16:11.13 ID:653212Ua0
- >>90
生物兵器とか化学兵器とかは、ワクチンとか治療薬とか中和剤とかセットで開発するんだよ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:17:20.82 ID:ecqza8YT0
- ID:swREelyJ
ID:0xYjGmQ4W0
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:18:20.41 ID:y2WJPbgn0
- 死と隣り合わせの研究なんてやだよ
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:21:48.05 ID:VqDnI3It0
- >>4
だよな
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:33:13.41 ID:07ClCHk20
- >>452
革命家
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:51:24.15 ID:+Vs9V5yf0
- 日本にバイオハザード施設は難しいよね。
何かあった場合に国土が狭すぎてあっという間に感染が広がるもの。
作るなら無人島。二次感染も起こらないしいざとなったらナパームで(ry
あり得ないとは思うがね。
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:56:23.79 ID:PHEowGAw0
- >>469
後の彼岸島であった・・・。
wikiみると日本にもP4実験室ふたつあることになってるけど?
運用はP3でやってるけど設備としてはP4なんじゃないの?
・国立感染症研究所 東京都, 武蔵村山市
・理化学研究所筑波研究所 茨城県, つくば市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:03:48.10 ID:vjr70I1S0
- エボラ取りがエボラに
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:32:57.71 ID:LYGuDV5K0
- 映画だったら大抵負けるんだよ…
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:36:49.70 ID:0CWb8kev0
- サンプルが欲しいのと、今研究中の薬品の試用したいだけ。
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:46:49.03 ID:2SJRlExI0
- アメリカのニュースで患者輸送の映像があったが、
飛行機内はビニールハウスで隔離
車から病院までは防護服+酸素ボンベで隔離
わざわざ帰国させたのは研究の為だろうし、でロシアもか
日本だったらこういう隔離って東海村の被爆事故とかかな
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:57:12.93 ID:oBiF4YxdO
- おそロシアの企み関係なしにこの医師の正義感は確かだろうな
グッドラック
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:32:03.62 ID:oUtKFQJmi
- 死地に向かうのか
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:34:26.42 ID:cxY8TZR0i
- >>14
律義と言うかずさんと言うかw
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:35:59.34 ID:653212Ua0
- >>469
平気で原子炉とか設置して、事故起こしてダダ漏れ状態が解消してないのに
再稼働とか新規建設とか言うような人が沢山いるような変な国だから、
案外簡単に作ってしまうかもよ?
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:37:10.09 ID:J/f6I18+0
- 正義感か、はたまたマッドサイエンティストか
マンハッタン計画の核実験で、爆発直後の爆心まで自ら戦車に便乗して突っ込んでいったというフェルミを思い出してしまった
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:43:29.29 ID:sMB7CtKP0
- >>4
だな
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:53:01.21 ID:vXVP0RBZ0
- >>445
日本は離島をいくつも持ってるから活用すりゃ良いのに。
尖閣とかぴったりだぞ。中国軍も迂闊に近寄れなくなるから一石二鳥だ。
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:09:52.72 ID:myKpFUhW0
- エボラは日帝の731部隊が生み出した細菌兵器。
日本は謝罪と賠償をしなければならない。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:14:42.87 ID:nf66SS4o0
- 専門家でさえ危険な仕事なんだから、余り無理はしないで欲しい。
使命感には脱帽するが、専門家を亡くす事は、家族や親族友人にも
取り返しがつかない打撃なんだから。
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:20:16.76 ID:WZKH/oa50
- >>16
しかも男女ペアで感染者サンプルゲット
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:20:55.43 ID:s8FvMlZt0
- >>4
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:22:34.14 ID:s9TDroDS0
- どうみてもサンプル採集が目的でしょ?救う?誰を?
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:22:56.88 ID:WZKH/oa50
- >>120
そこでインフルエンザとの悪魔合体ですよ
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:12:53.15 ID:SJT5OcZQ0
- >>470
wikiみれば書いてそうだけど、BSL4の設備を稼働していないから、エボラは持ち込めない。
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:13:26.86 ID:bv2IfT2e0
- 逝くのは勝手だが、アフリカから帰ってくんな
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:41:22.21 ID:5j++kF4q0
- >>310
一類感染症かどうかは、感染症が広まりやすいか被害が大きいかって話で
ウイルスのエンベロープがあるかないかとは、全く関係ないんだぜ
例えば、ペストとかの細菌感染症も一類に入ってるよ
お前専門家じゃないだろ
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:43:11.87 ID:WhKDiM9X0
- 生き残っても後遺症で悲惨だぞ
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 21:14:50.81 ID:oVeTQ2oD0
- こういう死地に赴く人は、国とか関係なく尊敬するよ
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 21:58:41.67 ID:ZGP7a9Sl0
- エボラ収束させたらウクライナはロシアにあげるよ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 21:59:46.99 ID:O11izMWM0
- >エボラと戦うために
SFだと
地球型惑星探査で先んじた米国部隊からの連絡が途絶えたので
捜索のためロシア部隊が入る
みたいな展開のところ
もちろん死亡フラグw
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:00:43.99 ID:X9Uuf4Hf0
- >>1
ロシアの野口英世だ
すばらしい
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:00:51.05 ID:q6QYhwWq0
- ヒョードルがやっと来たか
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:02:13.48 ID:XZj36SUa0
- えらいやっちゃ
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:03:23.97 ID:ie+jXl/DO
- ミハーーーイル!!!
…ミハイル…
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:15:55.97 ID:JqOScL7c0
- 政治目的でもいいから、ワクチン作って欲しいわ
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:28:41.16 ID:bv2IfT2e0
- >>495
いやいや、ロシアってところが味噌だろ
ほんとうの目的は新型細菌兵器のネタ探しじゃね?
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:48:14.38 ID:L49SEmUo0
- パニックになって怪我したら危ないから日本では報道なんかしないんだもん!
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 01:44:10.82 ID:awfDQDdD0
- >>500
それなら別に公表する必要ないでしょうが。
黙って行って、黙って帰ってくればいいだけの話。
ロシア、アメリカともほぼ同時に、多少なりともリスクを冒して生きた検体入手に
動いたってことは、この両国とも「もはや西アフリカの手には負えない」と判断したってことでしょう。
この両国の読みが一致したのであれば、本当にアウトブレイク来そうだね。
どっちでもいいからワクチン開発して欲しい。
ロシアだって、凋落気味とはいってもトップの頭脳は一流の筈。
- 503 :研究員@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:18:35.37 ID:aGBeVuK60
- 昨日の ID:swREelyJ0 です、
アフリカの大都市に到達したそうなので、わかったことを少しお伝えします
一番怖いのはゲロです、次に怖いのはウンコです、マジメな話です。
私が伝えたいのは下水における繁殖能力が存在しているという観念です。
コレが膜ウィルスの一番の脅威でした。東京の下水道局は2007年から
処理能力が追い付かず、東京湾に垂れ流しを1−3%しています。
その結果、遊泳禁止になりました。
つまり河川の汚染が今回の感染増大を促したのです。
現地調査の動画を置いていきます。
私の学術論はあくまでも仮定です、疑っても構いません。
もともと、科学はそういう視点でのぶつかり合いですので・・・
http://www.youtube.com/watch?v=85VKtFQ_ug4
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:22:32.69 ID:Wtv55BHNO
- 致死率が90%から今は55%になってるってどういう事よ
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:23:08.37 ID:qOkBPdOn0
- >>503
海水中で生き延びられるほどエボラウイルスは強くないだろ
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:23:47.43 ID:vW/MHLis0
- ま、お前らはエボラで苦しんで死ぬんだけどな
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:23:52.16 ID:Se8bVIIL0
- エボラ出血熱】感染・発症の米国人2人、開発途中の血清療法により回復
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407165072/
【エボラ出血熱】米感染症研究所、エボラワクチンの開発急ぐ…来年7月までに使用可能に[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407164281/
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 03:27:23.46 ID:aEZR9KsM0
- >>503
お前もう統失呼ばわりされてんぞwwww
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 04:56:52.41 ID:UkGSi1ez0
- >>504
対症療法で生存できる可能性があるため
今回の株は発症から死亡まで時間を要する種類だから死に至るまでの間に対症療法が機能する可能性が高い
と、俺はこう理解したけど本当の所は知らん
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:03:21.28 ID:AC32npMG0
- >>503
こいつ日本人じゃないだろ
ID:swREelyJ0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140804/c3dSRWVseUow.html
日本語おかしい
現地調査の動画?
全く現地調査では無いんだけど
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:23:46.62 ID:xdMDq5Za0
- これって童貞でも感染するの?
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:27:30.27 ID:KM4XE58T0
- >>503
こいつは自分の病と闘ったほうがいいやつ系や
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:32:59.21 ID:iOktuhqb0
- >>1 本音はウィルスの採取だよね?
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:33:15.79 ID:zXgNtg9yO
- 博識なオマイラ、心配性な俺に教えろください。
昨日からウンコする度に便器が殺人現場みたいに血だらけなんだか…これってエボラなのか?
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:34:12.12 ID:K16ABEoX0
- >>513
それは何処の国や団体も同じ。
行き先が何処の国家か企業か、それともカルトか、なだけ。
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:35:54.05 ID:iWCP0oPW0
- >>514
それはエバラや
焼肉のタレになるから大丈夫よ
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:36:09.84 ID:txgHFGC90
- ゴジラ対エボラ
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:43:33.39 ID:jbnKtm0a0
- エボラ「ここがロシアか……って寒ィィィ!」
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:58:33.22 ID:HL1mj+HY0
- >>492
ロシアはチェルノブイリでもガンガった
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 10:06:07.05 ID:TAGU5jyq0
- アメリカが治療薬を完成させそうだもんな
ロシアも負けてられん、てことか
こういう形で米ロが争ってくれるなら大歓迎だ
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 10:07:47.41 ID:b2cHq5aZ0
- >>502
ばかだな
隠れてやったら、いろいろ口封じに金もかかるし、バレないように気を使うだろ
これならどうどうと、おおっぴらに検体扱えるんだよ
ばれずに細菌調査とテロ防止研究できる。
検体も集められて、細菌兵器の材料集めにもなる。
こんなおいしい機会は無いだろ。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:42:34.50 ID:mOySS1FP0
- >>514
うーんマジレスすると大腸がんかも
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:10:53.56 ID:rGVMm0di0
- いや、普通に今後自国でも患者が出たり流行したりといった事態を想定して治療薬の開発を考えてるだけだろ。
皆の夢を壊すようで悪いが。
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:41:22.23 ID:GuEs9Yfc0
- ツァーリボンバっすか
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:42:09.92 ID:EmYdwF600
- アメリカの生物兵器ザイールエボラの実物の採集にきたんでしょ
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:44:18.33 ID:PzEcusFA0
- >>514
静岡か?
花火で屋台のキュウリ食ってないか?
正露丸飲んだら腹の中に留まって毒吐き続けて現世のしがらみから解放されて幸せになれるよ
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:46:42.37 ID:RS22XIi60
- >>514
はよ病院に行け
痔であることを祈ってるよ
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:48:12.50 ID:PzEcusFA0
- 今東海地方でO-157大流行してる
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 15:56:03.07 ID:CvEDuOn70
- アメリカが最強の矛と楯を手に入れようとしてるから
ロシアとしても動かざるを得なかったのか
返り討ちにあわないことを祈ろう
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:13:53.42 ID:2J0eQber0
- ギニアごと焼き払うつもりか
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:17:33.49 ID:ftAP8f2VO
- スパシーバ エボラ
ヤバス ルーブル
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:18:47.49 ID:/I0DzdnW0
- ロシアなら謎の注射で治してしまいそうな気もする…
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:00:49.04 ID:YT4XO2OAi
- でも映画だと自信たっぷりで指揮をとりに乗り込んできた専門家は
真っ先に感染して死んだりするよね…
そういうの可哀想すぎて見てられない
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:08:00.36 ID:aDmJ5+rN0
- よくわかりませんが電車やバスのつり革でも感染するんじゃね?ってことですね
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:51:01.24 ID:89FXSXt/0
- >>120
古い情報だな
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:59:05.71 ID:jVYYrrml0
- ポロニウムvsエボラか
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:18:35.05 ID:soLOH96e0
- 540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:20:04.05 ID:YP4R1wxOO
- >>530
やりかねんなw
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:21:32.11 ID:n6uY1/iS0
- >>13
ホテルはriverサイド
川沿いriverサイド
食事もriverサイト
おーおっおっ riverサイド
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:38:56.81 ID:huEXlbcf0
- スナッチャーかあ
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:42:08.42 ID:97hdtaFe0
- キングカズが昔エボラエボラ言ってたの思い出した
世界で活躍する人にとっては身近な問題だったんだな
やっぱカズさんはすげーや
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:42:15.21 ID:4uEasNQZ0
- 日本も自衛隊を派遣せよ
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:29:27.54 ID:VaiEHcw10
- ようし、おじちゃんも通販で防護服買って、お手伝いしちゃうぞ
ttp://www.tt-techno.co.jp/gyoumu_seihin/hachi-tuki.jpg
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:36:16.24 ID:RVQ4XVv4i
- 【医療】富士フイルムのインフル治験薬、エボラ出血熱治療に有望か[8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407393793/
これは?ギニアのロシア人学者に融通出来ないかな?米国内では未承認薬だけど。
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:09:18.31 ID:Ilztb2t5O
- >>544
以前ロシアがその薬を大人買いしてたとか何とかw
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:32:03.93 ID:bOaOsRWC0
- >>545
本当?
でもRNA分裂阻害の薬効があるウィルス薬なら買付て持って行ってるんかも知れんね。
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:20:52.03 ID:gCnCh/er0
- 昔グンジー北京っていう手品の人がいたよね
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:24:50.43 ID:gCnCh/er0
- 誤爆おまんこ
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:26:28.78 ID:Ro+Y2qnR0
- とっても怪しいw
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:55:55.89 ID:NqyZncZai
- こういう勇者現れるよね
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:42:28.87 ID:oilogoB60
- https://www.youtube.com/watch?v=M6k26dveFPM&feature=youtu.be
ブッシュミートを食べないように
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:00:48.46 ID:9j+aXvCv0
- タイマーズ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:50:33.61 ID:n1areQohi
- >>541
それゴモラじゃないっけ?
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:31:50.71 ID:Y4Dngchq0
- >>539
おうちも リバーサイド
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:00:24.59 ID:OAQDg9c0i
- >>32
先を越された
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★