■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」★4
- 1 :悪魔君(役所据え置き) ★@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:54:59.39 ID:???0
- 籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向
http://mainichi.jp/select/news/20140724k0000m050063000c.html
1月25日の就任から半年を迎えるNHKの籾井勝人会長(71)が23日、
毎日新聞のインタビューに応じた。籾井会長は放送法の改正により、
3年以内にインターネットを通じて、パソコンやスマートフォンでも放送と同時に番組を見られるようにする
「同時再送信」を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした。
籾井会長は就任時から「放送と通信の融合」については前向きな姿勢を示しているが、
具体的な年限を示したのは初めて。「欧州各国ですでに導入されている以上、
東京五輪に向けて実現を急ぐ必要がある」との認識を示し、
テレビ視聴者との公平性の観点から、「受信料制度の見直しが必要」と述べた。
就任時の会見で「政府が『右』と言うものを『左』と言うわけにはいかない」などの
発言が視聴者の不信を招き、国会でも厳しい追及を受けた。この半年を振り返り
「一度もやめようと思ったことはない。一回引き受けたら全うするのが男の本懐」と意欲を見せた。
就任時に明らかにした自身の考えについては「変えていない」と述べたが、「放送に反映させることはない」と話した。
また、国際放送の強化については、当面は受信料と交付金で内容を充実させた上で、
将来的には一部を広告収入でまかなう考えも示した。【望月麻紀】
★1の日時:2014/07/23(水) 22:01:14.76 I
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406124216/
【依頼】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406019661/288
- 2 :悪魔君(役所据え置き) ★@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:56:04.96 ID:???0
- >>1
スイマセン。前スレはこちらです><
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406132511/
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:56:36.00 ID:l/BreOVw0
- 解約しといて、本当に良かった‥ あれ?
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:56:54.32 ID:BRPd3ft2O
- 無駄なことしてんな
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:56:55.73 ID:g5s/czrV0
- 見てなくても受信料いただきます、強制です
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:57:20.31 ID:ZLFViP/00
- ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk
ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省
はどう思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞
くつもりはないようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。
NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考えているか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=qoEwSoyYPhw
総務省の本音が聞けます。NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考え
ているか訊いてみた。結局彼らは国民の選ぶ権利、自由、財産よりNHKの利権、
NHKのいう公平性な受信料負担の方が大事とのこと。結局官僚共には庶民の苦し
みは理解できない。
NHK受信料解約・ワンセグ機能無しの携帯にして、NHK受信契約解除しました!
http://www.youtube.com/watch?v=Ae8Wpqe_Hxo
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:57:33.18 ID:DnyHTbfO0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:58:22.77 ID:cRxaOKNx0
- 悪党恐怖政治
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:58:30.16 ID:LCXDeugG0
- からあげおいしくたべるなら
もみもみー
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:58:41.04 ID:jFMiHx0H0
- TVあるけど、NHK解約した。
結構簡単にできるんだな・・・・。
勧誘も来なくなったし。
5年間真面目に払ってたのがバカみたい。
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:58:41.94 ID:WZdUkWbU0
- 現行通り、契約したい人だけ契約する方式でいい。
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:59:32.04 ID:me/4WXiw0
- え?押し売り?最悪だな
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:59:43.52 ID:QA/4cMqN0
- NHK解体
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:59:44.57 ID:vmYbVWQO0
- テレビ持ってないから払ってないが、ネット配信するなら流石に払うわ。つーか最初からネット配信しとけよ。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:59:53.31 ID:0BFYTD1V0
- 絶対払わん
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:00:02.20 ID:6Htj0Ig00
- やくざだな。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:00:14.47 ID:sqPQIzfAi
- 日本の人口減少と解約増加の状況でコスト低減する気全くなく勝手にコンテンツ投げつけるルート増やして強制徴収とか
ネットで徴収すんなら全世界から強制徴収しないと公平性が嘘になるがな
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:00:29.30 ID:cgCPTUWq0
- なんで見る方の意見も聞かず、勝手に見られるようにして金を請求るんだ?
押し付け犯罪と何が違うんだ?
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:00:53.97 ID:9/7ZklNk0
- その前に任意契約にしろ
見たい人は金払え が民主主義だろうが
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:00:54.06 ID:ncqzR5vW0
- さすが重税大好き安倍ちゃんのお友達
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:01:43.18 ID:TtT7P/ry0
- 自民党支持者だけ払えや
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:01:46.45 ID:2MqkuNSt0
- ネットで過去の放送見放題とかブラタモリを配信してくれるなら
月500円位なら払ってやってもいいぞ
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:02:02.35 ID:atXOXC8rO
- 強制徴収ですか…
見る気0なので絶対に払いません。
- 24 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:02:30.26 ID:1evG4Eh20
- >>22
NHKオンデマンドですでにやってる
世間知らずは恥ずかしいからもう書き込まないで
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:02:41.93 ID:21I2X1t0O
- これ、パケット通信できてアプリをインストールできる全てのデジタル機器が対象〜なんてなったらえらい事だな。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:03:49.82 ID:MwUZz4kO0
- さっすが
安倍ちゃんの肝いりや
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:04:20.82 ID:GnLRe8lL0
- これはホントやりすぎ。
いくらお友達だからってやりすぎ。
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:04:32.95 ID:+lEMofQ+0
- 新でも払わんよ
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:04:55.28 ID:Wow2s8mP0
- 暴力団の組事務所って受信料払ってるの?
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:05:20.72 ID:eU9a7IvG0
- ネット配信するなら、ニコ生みたいに会員に
なるため、ID,パスワード方式にしてほしい。
んHKの放送見たい人は会員になるでしょ。
どこかのアダルトサイトみたいな、湾クリック詐欺
みたいなまねは、天下のんHKはやらないよな。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:05:33.32 ID:e3RMkGbr0
- ネットとか言わずに空気に放送波乗せれば全国民から強制徴収できるんじゃね?
息したら受信料払え!
これでいける!
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:05:44.20 ID:sqPQIzfAi
- >>25
地デジはそうなってるし、NETは任意とかするんなら地デジは何故そうしないのか?の議論沸騰するな
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:06:15.09 ID:mGs6ABB00
- コイツまだ辞めてなかったの?
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:06:50.20 ID:oA3u7CIfO
- こんなこまい稼ぎ出す為に、更に関連需要を削減していくのか…
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:06:54.40 ID:2MqkuNSt0
- >>24
いやそれって受信料とは別料金じゃないの?
まあブラタモリ再開が一番やって欲しいことだけど
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:07:07.72 ID:QTsxxkfXi
- すごい押し売りだな
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:07:10.28 ID:FgCRECzr0
- この発表により、『アンテナメーカー』の株価がガタ下がり。テレビ放送を『テレビ』で
見る人が減ると思う。『パソコン』で見るようになる。そうなると『テレビのメーカー』も
激震。HHK解体の序曲だね。
そろそろ『国』がNHKに払う『受信税』にしろよ。
消費税10%に上げる際に。
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:07:19.36 ID:m+PCAbA60
- 視聴者から受信料徴収するなら、なんの問題も無いな。
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:07:20.13 ID:sXwbDZoR0
- そうだ!韓国人になろう!
払わなくていいんだべ
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:02.42 ID:2s/v6jRJ0
- スクランブルしろ
金払ってでも見たいもの作れ
この2つで解決するだろうが
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:03.00 ID:igQBu0f20
- 政府が右と言ったら左とは言えない、これは
個人の考えではなくNHKのスタンスを述べたもの
所謂、政府広報の役割を担い、公共放送では無いと
明言している、受信料を払う必要はない。
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:31.41 ID:YItsb7rF0
- ネットは通信なんだからPCつければ写るものではない
そんなの強制的に契約させることできるわけないだろ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:32.98 ID:RIqPOmjn0
- 押し売りと何が違うのだろう
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:37.34 ID:O/yD4Cfk0
- テレビの受信料払ってる人にとっては二重取りやん
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:40.46 ID:rCCLKUp50
- じゃあ海外からも徴収しろよ。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:52.41 ID:3ann7gVi0
- 見る価値の番組ないだろ
ネコ番組は見るが他は買ってまで見るものがない
朝ドラも在日だらけでつまらん
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:03.36 ID:fYBdhdmM0
- 視聴者のみに課金するのはありだが、見れないパソコンや見ないワンセグに課金は明らかに行き過ぎ
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:12.13 ID:8p6rLmRw0
- >>30
会員制なら問題ない
ただ、現行の法制度が
テレビ持っているだけ でゼニを請求できる
狂った制度だからな
PCやスマホ持っているだけ でゼニを請求できる
制度になりかねん危惧がある
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:24.94 ID:bBauLWL20
- >28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/24(木) 01:31:19.84 ID:iMjvQ+iw0
> 引っ越して少し経つと必ず訪ねてくるんだが
> 市町村あたりで調べてるの?それって違法ではないの?
郵便局に出す転居届、その写しが自動的にNHKに送られます
嘘のような本当の話
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:26.95 ID:E6DKFREj0
- 強制にするなら収入比例にしろよ
年収100万なのに年1万も取るな
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:37.49 ID:Qhy+iMzL0
- データ通信で配信することを考えているなら視聴者まで確実に視聴できる条件整えるってことか
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:41.36 ID:dJrxTTPz0
- 放送ヤクザここに極まれり
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:09:42.73 ID:u3aH03dE0
- 何もできないふぬけ民族日本人が、またいじめられてるの?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:10:04.62 ID:gqQCNPci0
- NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
NHKは総務省が裏の経営者
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:10:22.95 ID:k71MdsjW0
- テレビはスカパーのチューナーとモニターだけにしよう。
地上波とBSのチューナーがなければ受信料を払わなくても良いよね。
てか、スクランブルかけろよ。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:10:35.05 ID:XXOj+TX30
- 携帯もってるだけで徴収したいとか戯言は昔からいってたのにいまここまでぎゃーぎゃーいわれることに他意しか感じないなw
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:10:49.38 ID:/lUq4DUk0
- 通話定額と合わせて月一万超え確定だな
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:10:57.62 ID:mfGasFiD0
- プロバイダから強制徴収して、一般人が追加料金を意識できないようにするのがゴール
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:01.38 ID:2Qdh6+tv0
- >>43
バックに国がいることじゃね
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:07.06 ID:M36YaaV50
- しっかし図々しいジジイだな。
- 61 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:35.03 ID:1evG4Eh20
- >>35
みたいなら金払えばいいじゃん
オンタイムで見れなかったのはあなたの責任でしょ。
そもそもタモリも含めてオワコンだしNHKなんて言うのはゴミなんだから
日本の将来のために潰れろというのが多くの報道関係者の意見ですよ。
もはや御用放送局であることが明々白々なのだから。
そんな会長や百田が入るだけで報道内容があからさまに変わっていくような
報道機関は要らないんですよ世の中に。
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:35.16 ID:4izMhkoA0
- まろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:46.74 ID:FgCRECzr0
- でも、いいこともあるよね。パソコンで『日本全国のテレビ局のテレビ』見れるんでしょ。
地方に住んでいても東京や名古屋のテレビも見れるんでしょ。
でも、アンテナが必要ないということになれば、アンテナメーカーだけじゃなく、
街の電気屋さんも仕事減るね。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:12:40.61 ID:TbmbrCad0
- 消費税は10%
スマホ持ってるだけでNHK受信料徴収
徴兵制度
暫定税率
偏向報道
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:12:44.64 ID:+WE4HuiP0
- 安倍はいい加減にしろ。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:12:49.40 ID:0RmKzvxj0
- 価格COMで調べてネットでテレビ買ったらNHKの契約社員が受信料の契約が必要ですとやってきた
近所の人に頼まれて買ってやったのに
個人情報をかってに知らせる通販会社は問題だが、それを利用するNHKって何様なんだ!
教訓※:ネット通販会社を利用するときは個人情報流失がないことを確認してから
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:12:54.88 ID:gqQCNPci0
- そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
そんなもの見たくないから、早くパンツ履けよ!
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:19.46 ID:sB/n96wi0
- 受信料を払わないで6年間で貯まった金が約9万
あるんで旅行でも行くか
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:42.54 ID:w/DdzNMe0
- NHK潰れろ
NHK職員全員死ね
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:45.54 ID:e5HQP8+e0
- 銭ゲバすぎる
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:48.72 ID:mSLqsxnf0
- スクランブルみたいなのかけてね。
払ってる人だけ見れるようにしてね
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:59.00 ID:xTnXcqrp0
- 早くスクランブル方式にしろよ
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:00.48 ID:nB4f4ypa0
- >>1
本気で解体しろよ…
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:10.97 ID:YMjvtHaK0
- 同じコンテンツを押し付けて、二重三重にカネ払えってのは、押し売りだろ。間に合ってます。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:15.46 ID:FgCRECzr0
- BSもパソコンで見れるの?
じゃもう、大雨の日でもBSが見れなくなることはないんだ。便利。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:18.95 ID:nZT6Rjxl0
- 国営化しかないな
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:27.66 ID:kyYo4lt8I
- これは安倍ちゃんGJ!
ネトウヨざまあw
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:44.98 ID:iRDiNJGY0
- いらないものを送りつけて金を脅し取る
送りつけ詐欺と何もかわらない
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:48.39 ID:mYfZbt/M0
- これは安倍ちゃんGJだね。
ネトウヨ、続いて唱和しろよ。
- 80 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:48.97 ID:1evG4Eh20
- 世界のニュースが知りたければ、その国のネットテレビを見ればいい
ニュースサイトも読み切れないほどある。
NHKのような常に偏った放送や編集をされたら、本当の情報は得られない。
ワールドカップごときに280億円、韓流ドラマに500億円ぶち込んでる
そういうゆがんだ金の使い方が、日本を衰退させた。
NHKが明日廃止されても全く困らないし、NHKがつぶれることでCATVやローカル各局が
息を吹き返す。
現に高校野球の中継、NHKやってくれてますか? やってないでしょう。
tvkでもMXでもちゃんと予選から中継してる
NHK要らねえじゃん
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:52.15 ID:IZ9Li6cP0
- 過去の放送分に関しては無料で配信しろよ、カス共
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:14:55.50 ID:GnLRe8lL0
- ホント安倍はいい加減にしてください
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:15:22.29 ID:prI1WXpY0
- そんなことしたら見るどころか攻撃してやる
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:15:24.45 ID:DLVWLwd50
- 押し売り
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:15:32.92 ID:CIPD6NP90
- 何を言ってるのかさっぱりわからないんだよな。
見れるようにしたからといって受信料は取れないよな?
通信って言うのはすでに個人が負担してるわけだから、逆に通信したいならお金払わないといけない。
全く意味がわからない。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:15:34.54 ID:vRc/gf0m0
- 勝手に見れるようにして勝手に請求って
新手のワンクリ詐欺かよ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:16:13.44 ID:oW5+/2XF0
- 選択できないのはおかしい
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:16:40.93 ID:UssfWY9I0
- 会員登録しないで見れるようにして、
パソコンやスマホを持っている全員から料金を取る
なんて押し売り商法はやめてね。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:16:42.70 ID:RWf/YgYy0
- それより総務省管轄下から離脱して民放になるべきだ。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:16:44.89 ID:VDSEqh8X0
- またネチズン総敗北か
訴えられないようにちゃんと金払えよ
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:17:42.53 ID:gqQCNPci0
- 太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
太平洋戦争後にアメリカから日本を委された日差別民(戦犯天皇を頂点とする"右翼"、穢多、朝鮮人)の考えだな
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:17:42.95 ID:e5T7vxuY0
- ▼世界報道自由ランキング▲
年 日本 韓国
-------------------------------自民政権-----------------------------------
2002 26位 39位
2003 44位 49位
2004 42位 48位
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位
-------------------------------民主政権----------------------------------
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2011 (2011-2012年度版として2012年に発行)
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位をキープ
-------------------------------自民政権----------------------------------
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。順位を大きく落とし再び50台に落ちるだけでなく韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落とし、先進国で唯一顕著な問題がある国に転落★
/ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 大本営をトリモロス!
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / (第1次安倍内閣でも大本営も画策)
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
【メディア】「『上がったら困る』とか感覚的な意見多い、やめた方がいい」NHK籾井会長、消費税の街頭インタビューに関し [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161062/
隣の国では公共放送への政府介入を拒否して記者たちがストライキ。日本って民度低くなってんね…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400838908/
まあ、最近は隠しきれなくなっているようだが。
経済成長は可能か?1回目
可能…25.9% 不可能…52.4%
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty190460.png
↓(ネオリベ連中による必死の印象操作後)
経済成長は可能か?2回目
可能…22.7% 不可能…59.0%
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty190466.png
効果なしどころか悪化w
都合が悪い結果が出てアナウンサーの狼狽ぶりが笑えるw
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:18:16.53 ID:n0pIICgb0
- テレビありきの論法ではなく、
テレビがいらないからパソコンだけで生活している、
人の声をもっときっちり聞いてほしい
仮にもマスコミなら、それが必要だろ
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:18:37.25 ID:bLVBSW7w0
- うち飲食店やってるんだけど、お客さんで「うちは受信料は払っていない。NHKはスクランブルかけろ。押し売りだ」って常日頃言ってる人がいるんだけど
黒田官兵衛の本能寺の変の日は「早く帰って観なきゃいけないんで」とそそくさと帰って行ったんだけどな
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:18:45.01 ID:fDYyynXS0
- 最近は権力を手に入れると急に強気になる人が多いなぁ。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:05.03 ID:8nGq4a3C0
- DVD送りつけて代金払え
は違法って
某国営放送は言ってる
そうですけど
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:11.61 ID:G5cYQQRz0
- >>1
┌───────┐
__ (_| \ # / |
〈〈〈〈 ヽ / | #┌▽▽▽▽┐ |
〈⊃ } ( ┤ |アイゴー !!| |
∩___∩ | | \ └△△△△┘ |
| ノ ヽ ! ! ,'|\受\ [犬HK] \
/ ● ● | / ,, ・¨| \信\ # |\ \
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・ ¨/ \料\ / (_ _)
彡、 |∪| / 、・ ∵ ’, / # \払\ 丶
/ __ ヽノ / | /\ \え\|
(___) / └───┘ └──-┘
偏向放送への受信料支払い、お断りクマー!!
- 98 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:14.54 ID:1evG4Eh20
- たとえばガザのニュースが知りたければ生放送見ればいいじゃんw
http://www.ustream.tv/channel/forooster-recon-force
何度黒煙が上がって悲鳴が聞こえ、銃弾の連射音が聞こえたか。
これを一切報道しないのが糞NHK 潰れていいよ つうか日本のために潰れろ
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:28.45 ID:+oMmt5950
- 受信料をきちんと払って、モミーやモモちゃんのNHK改革を後押ししよう。
払わない奴は国賊であり日本には不要です。
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:42.92 ID:3ann7gVi0
- 韓国ネタを差し込んで、アナウンサーを海外に逃がす行為やっておいて
稼げないからこれかw スクランブル掛けろよ
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:20:03.40 ID:XK+hAYRk0
- ネットでNHKは見れんぞ?何言ってんだボケ!
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:20:18.88 ID:JkVnOvZz0
- そもそも現在の放送法からして無茶苦茶な代物で、
テレビを持ってるだけで、自動的に受信料を払う義務が生じてしまう。
これをネットに広げるということは、ネット環境さえあれば
自動的に支払い義務が生じる方向にしたいんだろう。
ワンクリック詐欺は踏まない限り課金されない分、まだ良心的。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:20:42.90 ID:qTy8td/00
- 企業向けでは もう既に課金状態になってるからね 払ってるのよ
携帯 ナビ PC・・ NHKは払えと良く即状を送り訴訟で脅してる
ホテルの各部屋契約・・もうご存知だろ?
あれが個人のお宅にも舞い降りますのよ
テレビの台数契約・・と同時にね
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:20:45.14 ID:7RzChu9t0
- 死に待ちの老人のお供だろテレビ
一般の人間には関係ない話を押しつけるなよ老害
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:20:48.73 ID:x7uYQ14Z0
- 何この小学生でも考え付きそうな幼稚な発想
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:06.87 ID:FgCRECzr0
- 95さんへ。案外、この会長は『NHK解体』を要請されて就任したのかもしれないなぁ
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:23.18 ID:h402PHna0
- お前らの大好きな安倍と籾井の方針だ
もちろんマンセーするんだよな
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:56.88 ID:QB0oglUpO
- これは安倍ちゃんGJだね
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:59.07 ID:e5T7vxuY0
- 【メディア】「『上がったら困る』とか感覚的な意見多い、やめた方がいい」NHK籾井会長、消費税の街頭インタビューに関し [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161062/
一方、消費税率引き上げを扱ったニュースで流した街頭インタビューについて、
「街頭の意見は誤解を与える部分もある。『(税率が)上がったから困る』とか、
感覚的な意見が多い。それを見て『やっぱりダメだ』と思われる方が多くなるの
で、やめたほうがいい」と述べた。
●NHKは自民に都合が悪いことは報じない大本営放送局です
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:22:35.78 ID:7a2GYKja0
- こういうのは「送りつけ商法」と言う手口で
詐欺の一種なんだ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:22:40.53 ID:ScC73QuC0
- いいんじゃね。便利じゃん。テレビもスマホもないですって言えばタダで見せてくれるんだし
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:22:51.84 ID:Pm5upY+b0
- これが実現の運びとなったらプロバイダーが強制徴収して
ネットにつないでる人々は逃げようがないじゃん参った
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:22:56.95 ID:OV9ACc0/0
- 最初はPCでもTV見れるようにしてたが、なんつーかウィンドウでも邪魔と言うか、結局別にTV買ったな…
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:23:05.17 ID:KWslUgmx0
- 家の親に朝日新聞とるのはやめさせたけど
NHK受信料は世間体云々で無理だった
やっぱ団塊世代はアホ
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:23:10.60 ID:e5T7vxuY0
- 安倍首相、メディア対策躍起
“批判封じ”へあの手この手
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:23:15.07 ID:2S/i7LnD0
- nhkだけじゃいみない
全局見れて、既存の広告体系崩すなら払ってもいいよ
- 117 :憂国の記者@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:23:22.07 ID:1evG4Eh20
- 高校野球(非NHK系)
東京大会 MX
http://s.mxtv.jp/13koukou/
神奈川大会 tvk
http://www.tvk-yokohama.com/koko/
埼玉大会 テレビ埼玉
http://www.teletama.jp/k-base2014/
千葉大会 千葉テレビ
http://www.chiba-tv.com/baseball/2014/summer/
群馬大会 群馬テレビ
http://www.gtv.co.jp/program/sports/hs_baseball_2014/
NHKが要らない証拠 出てきてるよw
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:23:42.43 ID:fGKH0OUJO
- テレビ分以外は裁判してでも拒否します
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:06.35 ID:QK+A2hpw0
- どんだけ金欲しいんだよ老害
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:08.40 ID:qTy8td/00
- >>103
× 良く即状
○ 督促状
政府は死人の財産に消費税の考えだからね
その後に相続税だ・・NHKも安倍なら認めるね
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:10.36 ID:EBS4gLXWi
- ヤクザより酷いな
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:17.03 ID:j+Xn2ZN90
- 勝手に観られる様にしておいて金払えとか、ふざけんな!誰が払うか
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:29.40 ID:1bH8R85T0
- >>108
児童ポルノ臭いよw
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:38.29 ID:xl2mHwei0
- 解体、民営化乙
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:24:56.93 ID:h402PHna0
- >>114
今のNHKと朝日って真逆じゃん
どっちかにしろよ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:25:16.17 ID:D4OeRi9x0
- 逆にパソコンやスマホで見れないよう規制しろ
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:26:05.44 ID:XF4hD6oWi
- 絶対払わない
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:26:29.22 ID:e5T7vxuY0
- 【経済】デパート売り上げ回復せず 3か月連続で前年を下回る 減少幅もやや悪化 [7/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405691636/
192 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/19(土) 03:35:27.82 ID:5uPuJdyp0
j機械受注とかもっと終わってた
事前予測
5月機械受注(前月比) +0.7%
5月機械受注(前年比) +10.1%
結果
5月機械受注(前月比) -19.5%
5月機械受注(前年比) -14.3%
アベノミクスは大失敗
193 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/07/19(土) 03:40:01.80 ID:DE9xfFLW0
>>192
アベマゲドン
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:26:54.99 ID:cfab7k/w0
- pcやすまほ持っているだけで受信料強制徴収
10月の選挙には共産党に入れる。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:27:19.10 ID:n6hyFiOW0
- こいつふざけてるな。
あんまり調子こいてると痛い目見ると思うけどね。
押し売り絶対に許さないよ。
このど畜生野郎めが。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:27:36.29 ID:e5T7vxuY0
- 自民党「おいマスコミ!これ以上支持率を下げるな!」
マスコミ「わかりました」
数ヶ月後…
安倍内閣を
支持する 45%
支持しない 99%
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:27:43.10 ID:EIbYsPmn0
- 日本にまともな商売人はおらんな
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:28:46.43 ID:MNmLI7zQ0
- 話の全体像が見えないんだが、
PPVにしてくれるんだったら、TV契約は解除して、好きなのだけ見れていいかも。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:28:46.91 ID:nGT03RiN0
- 頭おかしいな
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:29:32.62 ID:j6mZhOzg0
- 税金でないサービスで料金徴収しようってんだから契約さえしなければオケじゃないの?契約無しで徴収しようとすれば恐喝罪で訴えようかw
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:29:33.33 ID:96xsh9uu0
- いい加減この古いシステムなんとかしないとな
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:29:43.14 ID:kWapYwKR0
- これ、ようするにNHKがネット放送するってことか?
ブラウザがあるなら受信可能ですから払ってね、とい超理論が来るのか
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:30:35.10 ID:FgCRECzr0
- やはり、『少子高齢化』が原因ですな。日本中で一人暮らしの年寄りが
どんどん死んでる。つまり、どんどん『受信料契約者』の数が減っているわけです。
この辺で新しい手を打たないとニッチモサッチモいかなくなるからじゃね。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:31:40.91 ID:OPUU/0xO0
- NHKは完全国有化しろ!
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:31:47.77 ID:3Q/HxWZ7O
- 開局当時みたいな視聴率意識しない番組作りに戻せばいい
バラエティー風教養番組とか要らんから
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:31:49.51 ID:96xsh9uu0
- 若者はテレビ自体持ってないから理にかなってるやり方といえるね
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:32:17.62 ID:55qKu1vH0
- 第1110回NHK経営委員会
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/g1110.html
安田喜憲委員の発言から抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、
そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと
思います。
この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に
大変なところへ行くのではないかと思います。したがって、そういう面でNHKの役割は
非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、もっときつい方策を
とらなければならないところまで来ているのではないか思います。
引用終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまりNHKを強制視聴させてその左翼思想を国民に徹底し、それに異を唱える者は就学や
就職の上で不利益を与えるべきだと明言しています。
政治家や官僚の子弟が多く入局し、平均年収1780万円の利権団体であるNHKは解体
すべきです。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:32:31.19 ID:CIPD6NP90
- 受信料はあきらかに違憲だろ。
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:32:48.39 ID:uSNhiIWB0
- 絶対に払わん
アホか
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:33:25.34 ID:9sx9AM9j0
- 安倍と籾井はやりたい放題だな
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:33:59.31 ID:qTy8td/00
- 安倍はカスラックのカンバン・・旗振り役だわ
文科省著作権委員会の判定委員のメンバーを
小泉が半々→全員カスラック側に入れ替えた張本人
シャッター街の陰気さは 安倍が主犯だよ
東電 福島原発の安全神話だけじゃないんだぜ?
カネのため・・何でもしてくるぞぉ
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:34:02.98 ID:q4072NS+0
- きぃがくるうとる。
一部関西のメディアの中の人は擁護発言もしてたけど、こんなこと言うようじゃ、数少ない味方の辛坊さんも離れていっちゃうぞ?
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:34:22.22 ID:aihASYib0
- 世界から徴収するつもりですか?
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:35:31.88 ID:j6mZhOzg0
- 契約してない人はNHKが来た時に会話を録音させてもらいますよって言えばいいよ、スマホやタブレットで簡単に録音出来るアプリあるからね。
あいつ等は嘘八百並べて契約させようとするけど会話を録音されたら困るのは自分だから録音する言うとズコズコ帰るだろうよ'`,、('∀`) '`,、
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:35:40.77 ID:XD7AppYp0
- >>136
NHKの予算は国費から払うべきだ
消費税から払えばよい
イギリスのBBCは電気料金に上乗せしている
もしもそうなると、4軒分とられる・・
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:36:00.71 ID:SIHgVd+R0
- >ネット視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした
これは無問題じゃないか?
ネット使用者じゃなくてネット“視聴者”なんだから
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:36:22.08 ID:Wq9MaoK+0
- NHK
統一教会
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:37:21.90 ID:R2ukp/bH0
- 老害。お前らの年収と一般の年収比べてから発言しろ
つうかとっとと死ね
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:03.82 ID:P7eUOZoQ0
- スクランブル厨ざまーw
ネットの動画にはスクランブルかけれませんから、
スクランブルかけろ!ゴルァ
はもう通用しませんw
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:08.57 ID:uzj+lNzc0
- (´・ω・`) アホなこと言ってるわね。
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:09.86 ID:yoKq0qW70
- 現状ふつうに支払ってる人間には全く関係のない話だろこれ
というか不払い者から徴収するためだけにネット整備するほうが逆に金かかるんじゃねーの?
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:31.68 ID:lsBZSWTs0
- >>1
契約者からだけ取れ
で、自由契約にしろ
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:32.58 ID:0ApkASyO0
- bsみたいに見たい人契約して、アンテナとか別にすればいいじゃん!まあどうせあと、10年もすればテレビもオワコンだろうけどね!団塊の世代がいなくなればもう衰退の一途だね!
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:43.28 ID:i56IX5dc0
- い い か げ ん
スクランブルかけろ
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:38:51.66 ID:Pk/pr4hR0
- 打倒!ファシスト放送局!!
モミイ=ヒットラー!!!
NHK=日本ハングル強制放送!!
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:39:15.04 ID:M0w8Ov9ki
- 腹立ったから支払い拒否してくる
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:39:20.29 ID:2MqkuNSt0
- ノートン先生「NHKをブロック」
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:39:49.21 ID:xWTZ+bCeO
- パソコンやスマートフォンでも放送と同時に
番組を見られるようにする「同時再送信」を実現し
やだ、ちょっと言ってる意味が解らない
ネット接続したら勝手に垂れ流されるってこと?
流石に可笑しいだろ?
【受信装置】の文言削った上、放送法に手を着けろよ!
どこ支持したらいい?
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:39:52.68 ID:lsBZSWTs0
- >>154
認証って基本的な技術を知らんのか?
全世界に公開したら不公平だから無理だぞw
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:40:01.82 ID:pzr6DcxMO
- 本当の意味で国営放送局になったら、検討してもよい。
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:40:19.36 ID:LySB5bll0
- 家庭で受信料払ってる人は払わなくていいんだよね?(´・ω・`)
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:41:04.46 ID:W84ZqHpg0
- >>151
今はどうか知らんが、最初の構想では、ネット接続できる機器全てから視聴料取る気でいた
NHKは視聴環境があれば取るというのが基本なので警戒される
そもそも、視聴者から有料で金を取るってだけなら、いまでもNHKオンデマンドがある
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:41:15.63 ID:e5T7vxuY0
- >>1
もう需要がないと言うことです。
ゼロクリック詐欺などせずとっとと潰れてください。
BBCと異なり大本営をやるようなNHKには存在価値はありません。
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:41:43.85 ID:Q5S7pcRY0
- >>1
だから、成人以上への個人課金にしろよ。
病院やら公共施設でも受信料徴収って、
二重取りでおかしいだろうよ。
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:41:45.51 ID:Sj7BJTcd0
- もちろん見れるようにするのは勝手だが、視聴側の権利も忘れるなよ。
選択して見る/見ないを決定できないなら最初からやるべきではない。
NHKが錦の御旗のように言う放送法も時代にそぐってないので見直しが
必要。都合のいい部分だけを切り出して御旗にするのは駄目だ。
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:42:09.87 ID:oiuEOe+A0
- ふざけんな、見ないのに払う義務って893か?
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:42:12.39 ID:lsBZSWTs0
- >>163
自民に陳情しろ
糞サヨクは糞サヨク職員の味方だ
籾井は自由契約への布石として発言してたりしてな〜
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:42:20.35 ID:heDtB/wd0
- スマホは受信料込みじゃなかったっけ
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:42:22.30 ID:fAstKXTX0
- 先になぜW杯に400億も払ったのか説明しろや
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:42:55.78 ID:qTy8td/00
- 太陽光発電・・買うときには余分な金を払わせられてるだろ?
発電したカネは売るときは25円/kwhも
こいつ等が売るときは50円ほどか?
ま〜それでも 設置した連中等は故障で赤字だけどね〜ぇ
広く薄く窓口は多くってわけだ by安倍
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:43:08.53 ID:P7eUOZoQ0
- 今後の流れ
泥棒「受信料?ただで見れるもんに払うかよ馬鹿、スクランブルかければいいだろ」
NHK「分かりました、テレビはスクランブルかけますが、ネットの動画は誰でも見れるので受信料払ってくださいね」
泥棒(´・ω・`)
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:43:15.81 ID:7l72X0gmO
- 犬HK潰れればいいのに
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:43:33.73 ID:e5T7vxuY0
- こんなことを許しているようじゃ大本営にもなりますわな
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:43:52.58 ID:i2r/cpD6O
- 国民から寄付されるような番組作りゃいいやん…
世論調査で、今のNHKは、幾らまで出したいか調べてみろ
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:44:21.72 ID:xWTZ+bCeO
- 受信可能な整備を施して
ネット接続してるPCユーザーから
受信可能設備所有だからカネ払え!
の論理で毟ろうと画策中
って解釈でいいよね?
ダレのためのNHKだよ!
望んでねーつっの!
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:44:22.45 ID:yoKq0qW70
- どうでもいいけどNHKは一斉抜き打ち薬物検査しろよ
挙動不審なやつが多すぎるわ
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:44:40.93 ID:+VTzXyYC0
- ネットが繋がってる世界中の人から受信料取ったらいいじゃん
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:45:17.07 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:45:19.28 ID:Ugeculxqi
- ワイMacとiPhoneユーザー高見の見物
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:45:22.04 ID:pwybT/fcO
- なんてガメツイ野郎どもだ!
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:45:56.40 ID:CIPD6NP90
- 圧政や強制に抵抗する権利はあるだろ?
自然権だろ?
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:46:14.30 ID:4cMBM5Wi0
- 見ない=受信料を払わない権利も与えてくれた後なら構わないよ
まずはスクランブル放送導入が先
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:46:36.46 ID:022N73ysi
- >>1
番組の改善の欠片すら口から出てこんのか?
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:46:46.30 ID:wtf6ddIA0
- 数ヶ月前にNHK契約野郎が来たから追い払ったわ
契「NHKと未契約の方の所にお伺いしているのですが」
俺「NHKと契約するつもりはありません」
契「それでは質問させてください。テレビや携帯電話をお持ちですか?」
俺「テレビも携帯電話もありません」
契約野郎、去る。
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:47:09.56 ID:5YIJbEFO0
- は?受信料払ってるんだからオンデマンドを無料にしてほしい位なのに何言ってんだ
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:47:34.14 ID:ngqUxPMd0
- 勝手にネット視聴出来るようにして「機器を持っていれば契約した事になる」とするのか
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:47:36.17 ID:CgIedi1y0
- NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:48:33.92 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:48:48.80 ID:fuhotVzz0
- ネットで見られて、それに対して支払い義務が生じるならば、世界中から受信料
集めなきゃいけないじゃん。
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:49:20.50 ID:iWQ0Y4ip0
- 鰻やの前を歩くやつから、臭いかいでるからカネ払え、っていってるのと同じw
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:50:13.75 ID:91LpBsWg0
- テレビをやめ、スマホをやめ、ネットをやめた
スタンドアローンPCとガラケーだけが残った
俺は旅に出た
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:50:14.92 ID:/y6sFVNq0
- >>165
BBCと同じく定期的に存在意義を問うのも加えてな。
TV見なくなって臭え犬HKと関らずにすんでんのに何すんだよ。
もう情報は押しつけられる時代じゃなく自分で選択する時世なのにな。
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:50:21.29 ID:XRO0PlgLO
- 俺のADSLでネット動画がまともに見れるとは思えないのですが・・・
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:50:38.91 ID:QQW9GYsG0
- 余計な事をしないで。
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:50:48.14 ID:QkaA0I5H0
- NHKなくても困らないと思うんだけど
そこまでして存続しなくてもいいんじゃない?
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:51:19.71 ID:7lnTfK+UO
- >>189
昔はそれで良かったが、最近は何も答えない、会話しない、がベターやぞ。
テレビない、と答えてしまうとそこを崩されるとマズい。まぁ、あなたがテレビ所有してることを証明するのは難しいし、証明されてもどうやってそのことを知り得たか、とか突く方法はあるが、
とにかく今は会話しないことが重要。契約するしないの回答もしちゃいかん。「帰れ」だけでいいんだよ。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:51:27.09 ID:gM4ATgBk0
- これらなら美人やイケメンは街歩くだけで徴収出来るよ。
見たよね、ね、ねぇってさ。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:51:51.00 ID:H4/EIIcT0
- 海外からも受信料徴収すんの?
ネットで配信しただけで受信料???
見てようがみてまいが無条件??
ニコ生等、個人で発信してる人も無条件で受信料徴収していいのか、
そりゃすごい。
ネット環境ない人は?
インターネットの仕様はチョコチョコ変わるのに???
対応プレーヤーは??インスコできない人は?
古いAndroidの人は???
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:51:54.92 ID:Kk+1Fgnv0
- 自らが構築したわけでもないネットの世界に、それも後から参入したクセに
そこに接続してる全員から金を取りますとかアホじゃねーか
お前らがやることは完全スクランブル化だよ
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:52:25.03 ID:OAEJCXfWO
- これが安倍政権の正体です。
安倍は死ね!!
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:53:08.18 ID:3mOTANZU0
- 同時送信よりも、NHKオンデマンドをBBC iPlayer みたいに
1週間分くらいは見逃し無料オンデマンドで
見れるようにしてほしい。
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:53:17.84 ID:nkzxvjgo0
- 受信料不払い者は「タダでNHKを見てるから不公平だ」っていう意見が多数ある。
NHKなど見たくもない層がいることを認めようとしない。
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:53:19.73 ID:cM4sAa860
- スクランブルかけて見る奴からだけ金を取れ。それがどうしても嫌なら国営化しろ。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:53:44.91 ID:fGKH0OUJO
- >>166
プロバイダー契約時強制徴収
- 210 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/24(木) 08:53:54.51 ID:wlHbF2RN0
-
こんなに悪どい癖に、ネット時代にも生存しようという意思がすごいね。
「窃盗で捕まって乗せられたパトカーの備品まで盗む」みたいな。
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:54:18.53 ID:n6hyFiOW0
- ね そろそろ本気で潰さない?
犬HKなんて犯罪育成集団。
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:54:18.83 ID:j6mZhOzg0
- >>191
端末購入時の契約書にその旨の約款が無いから現状は無効、で受信契約を端末にも有効させるなら新しい契約が必要。よって現状は無視でオケ。放送法改正でも大揉めになるだろうね。
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:54:49.10 ID:/lUq4DUk0
- 日本全国の
全国民が
全ての端末で
HDストリーミング放送を遅延無しで見れるインフラを
NHKが月数百円の金で整備するならもんくは言わないよ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:54:52.35 ID:imN5sIEr0
- それよりも、受信契約してるとこはオンデマンド無料にしろよ。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:55:14.37 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:55:46.77 ID:RpHoHNDJ0
- 徴収してもいいが、チョンドラマやめて地デジにしたんだから
サイマル放送で行方不明者を24時間流せ
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:55:56.32 ID:XTnt5Aen0
- まるでNHKがテレビを発明したかのような錯覚を思わせるなw
色んな発明者でもここまで権利を主張せんだろw
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:55:58.27 ID:uVXmH09k0
- 【歴史的質疑】 三宅博議員 (動画)
『NHKの解体こそが日本の国益だ!』平成25年12月3日
このような質疑が行われました↓
★台湾侮辱 ★過大な人件費 ★外国籍職員
★多発する職員の犯罪 ★昭和天皇欠席裁判
★外患誘致罪
衆議院総務委員会 日本維新の会・三宅博議員
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:56:18.26 ID:WAcn7vg20
- >>1
悪徳商法の手口だろ
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:56:24.74 ID:qTy8td/00
- 企業はテレビ一台ごとの契約だ しかも もう払わせられてる
携帯もナビもPCも回線ごとにな・・コレが個人宅に降りてくる
全部で何台持ってる?月に1万で済めば安いかもな
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:57:23.25 ID:ayop6hPx0
- 後から勝手にオプションを付けて料金を請求するって
どこのボッタクリ風俗だよ
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:57:31.93 ID:eU9a7IvG0
- 俺のネット回線、JCOMの1M回線で一番安い。
メールとかがメインで、動画は低画質じゃないと
まともに動かないんですが。
こんなんじゃ、テレビの高画質映像は、まともに
動きません。
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:58:12.45 ID:GC3ROY8d0
- >>203
>古いAndroidの人は???
受信料払ってるけど俺の端末では
ロンドンオリンピックの時はNHKのネット配信を見れたけど
1年7ヶ月後のソチオリンピックの時はNHKネット配信見られなかったぜ
古い機種の人をどんどん切り捨てていくサービスになるんだろうな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:58:35.70 ID:KaAcXonq0
- 現状でNHKは必要か?
「要らない!」に一票
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:58:42.89 ID:XQLfycUe0
- 払うのはいいが、韓国ドラマを放送している間は拒否したい
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:59:00.86 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:59:11.44 ID:PAbuMS2A0
- >>172
<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci
>義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
>当時は、相次ぐ職員の不祥事による受信料不払いが急増しており、菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが、
>NHKの橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:59:40.60 ID:aLd4AMSc0
- ほんまええかげんにせえ糞犬HKが!
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:10.00 ID:wGFGzd770
- >>151
こいつらは使用者を視聴者と呼ぶことくらいは平気でやるぞ
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:10.66 ID:xlsTPwIlO
- どいうこと?
無理矢理みれるようにして、受信料払えやって押し売り?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:21.82 ID:0JNL/A6y0
- 見ない権利、選択する権利は無いのか
家電メーカー、NHKは放送を受信しない手段を提供しなければならない
とかそういうの
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:31.79 ID:gppgq73L0
- >>1
スカパーオンデマンドみたいに、
パソコンやスマホで見たい人だけが
別途契約する方式ならいいんじゃね?
パソコンやスマホにまで一律受信料かけたら、暴動おきても仕方ないレベル
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:40.50 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:00:55.59 ID:QA6dTcKD0
- 電波塔から発信する電波を受信して番組を見るのに必要なのが受信料だろ。
そもそもネットや通信回線のインフラはNHK関係無いわけでNTTの領分じゃねえの?
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:20.40 ID:FgCRECzr0
- 『ピンポーン』の音で、うっかりドアを開けてしまって、正面にNHKの契約担当者がいても、『遠く』
をみて、「あれー、誰がいたような気がするが、気のせいか。」といって
そのままドアを閉めるのがいい方法です。
あるいは、ドアを開けたときに、目と目が合っても『無視』し、
「さてと、買い物に行くかっ。」とつぶやきながら鍵をかけて
そのまま出かけていくとか。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:29.37 ID:f8brvRRg0
- いや、つーか実際まじで押し売りじゃないの?
スクランブルかけりゃいいじゃん
なんのためのBカスだよ
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:32.03 ID:er7Y7+iv0
- じゃスクランブルな
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:47.57 ID:LafvO4Ku0
- 見たい番組がない
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:48.94 ID:7o6YtG/H0
- >>154
NHKのネットの動画は今はお金払わないと見れない状態だよ
明らかに技術があるのにわざわざ誰でも見れる状態にしたら
スクランブルできないフリより批判されるだろw
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:01:55.42 ID:Y1+9KRth0
- NHKは分割して縮小か電波使わすな。
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:02:27.66 ID:fNJ3ohV7O
- ゆるせない奴が多すぎる
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:02:30.04 ID:87rXRaFn0
- B-CASをスマホやPCへ入れ無きゃ無理だろう。
NHKがAppleにこれをiPhoneへ入れなきゃ国内で売っていけない。とか圧力かけないと餅絵だよな。
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:02:50.33 ID:z8Fqze4J0
- 詐欺でしょ
でかい声で言えば詐欺じゃなくなると思ってるんだね
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:02:52.87 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:00.34 ID:JELb9Ec70
- >>1
アナログ→地デジ移行に反対して
アナログ→ネット網配信にしとけば良かったんじゃねえの?
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:11.40 ID:QA6dTcKD0
- つーかそれが通るなら、俺が配信したYOUTUBE動画お前ら見られる状態にあるんだから金払えっていうのと同じじゃないか。
さすがに無理あるだろ。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:17.12 ID:DFUcRp9i0
- こういうの都会だとみんなに払えって言えるんだろうけど,ウチみたいな田舎じゃ「スマホ持ってません。
ネット環境ありません」ってご家庭少なくないんで,無意味なんだよな。
- 248 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:26.49 ID:wlHbF2RN0
-
いや、「なんかやってくれ」なんて言わないよ。
ただ、「消えてくれればいい」って言ってるだけだぞ。
何なら、月1万払ってもいいから、放送やめてくれ。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:36.71 ID:hmKHwv8y0
- まさか端末の台数分取るわけじゃないよな?
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:44.65 ID:zziSIq7O0
- >>244
プレハブにでも住んでろと思うわ
心の底から
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:54.89 ID:IybXfiUx0
- 暴力団の上納金と何が違うのか説明してくれよww
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:56.50 ID:Ll1RYden0
- 世帯課金じゃなくて端末課金にするのか 携帯料金支払いとセットで強制加入ならめちゃくちゃ儲かるな
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:03:58.32 ID:XvzxU40c0
- 立花孝志ひとり放送局
NHK訪問員を一瞬で帰らせる魔法の言葉
https://www.youtube.com/watch?v=Xi5dQlAljSk&list=UUiZmE_sFczjxVGlksb0AIcQ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:04:00.01 ID:rqTJO46e0
- 日本を貶めるデマを広言する大越キャスターを罷免しろ。
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:04:02.18 ID:ESNGVFDo0
- NHK受信できないテレビつくっちくり〜
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:04:51.66 ID:e5T7vxuY0
- >>250
しかも今の社屋十分使えるんだぞ。
なのに3000億。
どこが公共放送なんだか。
こういうことを許す安倍ちょんは国賊以外の何者でもない。
だからマスゴミが大本営になるんだよ。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:05:50.39 ID:qTy8td/00
- 既に法も有り課金済みの話でな 個人に適用するかどうかの話だけだ
安倍がよっしゃーと言えば 明日から発動だわ
今は紙一重・・・覚悟した方が良いだろな
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:05:54.75 ID:nAgn86BI0
- ヒット商品間違いなし
NHKが絶対映らないテレビとスマホ
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:06:12.86 ID:YA3tqVIA0
- NHKの集金人が、あまりに呼び鈴をしつこく押すので、腹立って追い返した
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:07:14.73 ID:7up1SD1N0
- NHKの大馬鹿野郎は、。日本の国の大事な転換点、平和憲法の解釈を変更すし
、民主主義を破壊した国賊自民党の提灯持ちに成り下がったのか。完全に国民無視のデタラメ放送局
に怒り心頭中。金返せ。国民を裏切ったくさったマスコミの馬鹿代表。
なぜ平和の大事さと国会で議論しないのか。国民の60パーセントが反対中。
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:07:39.88 ID:/ipe/frDi
- 多数の関連会社に金を吸収させて、それでも金が余ってるという犯罪組織NHK。
そんな奴らと契約してカネを払ってる池沼がまだいるから驚く。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:07:59.98 ID:t4S78qz70
- 犬HK出版等の営利グループ企業があるのにまだ金をせびるか?
もう解体して国営放送作れ
子会社は全て解散で
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:08:03.48 ID:V2tiqNDn0
- 何で見ないものを払わないといけないのでしょうか
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:08:33.33 ID:ZxReFUe3O
- 百歩譲ってテレビはまだいいとして、スマホとかまで課金とかおかしいだろ
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:08:33.79 ID:7o6YtG/H0
- パスワードかけてないなら払わなくていいよね???
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:09:30.46 ID:6dzr6azH0
- 「PCかスマホ、持ってるだけでNHK受信料を徴収します」とか言い出しそう
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:09:46.29 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:09:47.24 ID:MsmJp6E10
- とりあえず、左翼メディアの人格攻撃は無視してやるから、余計なことはしないで欲しい。
やることやってから、ネットをよく理解してる次世代の後継者にまかせなさい。
1)偏向報道の是正
2)無駄金の排除=受信料値下げ
3)天下り子会社の廃止
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:09:58.37 ID:2MqkuNSt0
- そうだなここはひとつ公務員からの受信料を
TVとネットとスマホの3倍徴収するってことで許してもらえないか
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:09:58.41 ID:qTy8td/00
- NHKが100円ほど値下げした仕返しがコレだわなぁ
10台も使用してたら(一家で)100倍返しか・・
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:10:08.46 ID:DKuRA2a20
- そんな事よりワンセグが見れない地域なんですが、
何時になったら見れるようになるんですかねぇ・・・
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:10:18.02 ID:dLcASFsA0
- 受信料をやめて全額税金にした方がいい
NHKの規模も縮小
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:10:40.38 ID:J0AEiZlG0
- 有料ストリーミングってことでしょ?
BBCのiPlayerだって受信料払ってる人だけが見られるってシステムだったと思うし。
まさかパソコン持ってるからお前らNHK見れるやろって電波どころかデータまで押し売りするの?
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:10:56.75 ID:k/1tIaBj0
- >>29
怖いところには徴収にいきません。
あたりまえやん!おまえがいってこいやw
ナマポもおなじやん
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:11:14.35 ID:ivy/Cpo60
- >>244
土地代の安い、福島にでも移転すればいい。
その分、社屋もデカくできるぞ。
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:11:49.58 ID:69D8Vl5G0
- 犬H系来ても、結構ですお断りします
でいつも帰ってもらってる
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:12:09.56 ID:0vSLUAeM0
- 実際問題、電話料金の請求に上乗せ来たらどーする?w
スマホ・携帯捨てる自信無いわ
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:12:14.12 ID:e5T7vxuY0
- >>275
それいい考えだw
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:12:16.97 ID:2nEBmA8w0
- もっと質素な放送にしろや
なんで民法みたいに芸人や芸能人の不要なゲスト連れてくるんだよ、アホか
スタジオパークとかババア毎回変えやがって。お身内紹介番組のくせに進行までゲスト呼びやがって
どんだけ無駄な出費してるんだよ
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:12:35.18 ID:6dzr6azH0
- NHKを見ていなくても「PCかスマホ、持ってるだけでNHK受信料を徴収します」とか言い出しそう
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:12:53.07 ID:tBLcpEku0
- 頭おかしいだろ
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:13:46.60 ID:2MqkuNSt0
- 光が通ってる家庭は狙い撃ちかな
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:13:48.19 ID:DPQ/YMXa0
- ネットだとログイン制にしろで終わる話だから、強制徴収は無理よw
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:13:58.40 ID:L7e96Atsi
- NHK訪問→「テレビもパソコンもスマホも持ってません」
終了
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:06.02 ID:FgCRECzr0
- 毎年1月1日時点の日本国民の総人口を基に『政府』が『NHK』に国民の変わりに
『受信税』として払えばいいと思う。そうすりゅあ、NHKの契約担当者を
首にできるし、『受信税』の値下げもできるでしょ。モウ『契約」がどうのこうの
というレベルの問題じゃなくなるわけだ。
こういう制度にすれば、消費税10%上げも難なく乗り切れる。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:08.51 ID:jME3fUyd0
- 電波ヤクザwwww
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:15.95 ID:u2C07qMr0
- 押売り杉ー
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:16.24 ID:fhSIAxfD0
- NHKの受信料徴収が嫌なら電波法を改正しないとダメなのに
そういう意見が出ないのが不思議
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:18.14 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:40.29 ID:D/kL7S3b0
- むしろ逆で、受信料払ってる世帯にはオンデマンドをタダで観させろと思う。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:46.26 ID:0vSLUAeM0
- >>283
ブロードキャスト方式で垂れ流しかもよ
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:51.32 ID:EBS4gLXWi
- NHKは社1000人くらいの小規模運営にしろや
国営なんだから放送料が高いスポーツ中継なんてやめてニュースと教育だけやってろボケ
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:14:57.94 ID:47PpeGwfI
- ヤクザ顔負けだな
送るから無条件で金払え
今の流れでは自民党は言いなりだろう
強者を助け弱者を叩く
だが絶対に払わん
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:15:23.15 ID:1wSd3wvl0
- もうやめていいぞ、このごみ屑
なに貴族様のつもりだ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:15:38.04 ID:Ft8JrRxN0
- 冗談は4月1日にだけしてろ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:15:51.41 ID:h4A5Wgul0
- >>273
TVの現状がまさにそれですしおすし
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:15:55.80 ID:1TT2r9xs0
- そもそもスクランブルかけられるのにかけてないことが問題なのに
ネットで同じことやろうとしたら改めて問題になるだろう
NHKにとってもやぶ蛇なはず
そもそも放送協会なのに通信にちょっかい出すのは縄張り荒らし
そもそもその放送での必要性ですら今となっては存在意義の怪しい既得権益なのに
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:16:47.06 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:16:54.56 ID:QRuO5XqcO
- NHKが視聴出来ないPCやスマホを作れば売れそうだな
他機種より月々数千円安く使用できるってことだろ
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:17:01.23 ID:307/gYg+0
- 人間の欲には際限がないな
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:17:25.28 ID:B0AxwIxv0
- >>1
残念ながら未だに保守で安倍支持してるのはチャンネル桜くらいです
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:18:32.36 ID:1TT2r9xs0
- >>299
その前にNHKが映らないTVをだな・・・
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:18:56.31 ID:jSCwJOmP0
- NHKの映らないテレビってできるっしょ
造ってよ
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:19:11.06 ID:TNJA+dtj0
- 良心無き反社会的人物が多い職業 社長、弁護士、テレビ・ラジオマンの順
「サイコパス(反社会的人格を持つ人)が就きやすい職業トップ10」が、イギリスの心理学者の著書によって明らかになった。
「サイコパスが就きやすい職業トップ10」が書かれているのは、英ケンブリッジ大学の研究員で心理学者の
ケヴィン・ダットン氏の著書「The Wisdom of Psychopaths」だ。
それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
販売員、外科医、新聞記者、警察官、聖職者、シェフ、公務員となっている。
これは、ケヴィン氏が11年に行ったオンラインアンケート
「The Great British Psychopath Survey」から編み出した結果だと、
著書の発売にあわせて行われた、アメリカの学術誌「Smithsonian」のインタビューで答えている。
また、ケヴィン氏はサイコパスの特徴について
「無慈悲、大胆、精神的に強い、魅力的、口がうまい、良心と共感が欠如している」としている。
一方サイコパスが少ない職業として、ケアエイド(介護職の一種)、看護師、療法士、職人、美容師・スタイリスト、
慈善活動家、教師、芸術家、内科医、会計士が挙げられている。
http://www.j-cast.com/2012/11/09153406.html?p=all
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:19:21.74 ID:59jHiuyX0
- ネット環境なんて
プロバイタによって安定感も違うし
器材によって質も違うのに。
まともに見れないのに徴収するなら、
快適なネット環境を保障してもらわんと話にならんな。
TVは電波入らないとNHK子会社が即座に対応してくれるだろ。
同じことしれくれよ。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:19:23.47 ID:gM4ATgBk0
- 何かこの話が出てからタレントどもがムカつくんだがムカつくんだが。
イケメンか美人か知らんがタダだからいいんであって金は払ってまでありがたがるもんじゃない。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:19:41.53 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:20:01.51 ID:ByRUUovQ0
- 公平性うんぬんぬかすなら世界から取るのが筋だよなw
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:20:10.71 ID:jME3fUyd0
- NHKが映らないテレビ作って欲しい
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:20:17.41 ID:Eu3Yl7yO0
- 海外からも徴収っすか
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:20:29.34 ID:V2tiqNDn0
- >>299
ネットで放映があるからブラウザを使える物は視聴できるってことになる
- 312 :野口悦呂男@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:21:12.90 ID:UH9UIiKpi
- こいつぁええ事やで。金払ってるんやから便利にしてもらった方が有り難いでぇ。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:21:19.80 ID:47PpeGwfI
- どうやって法整備すんのか?
自民なんか答えろ
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:21:53.95 ID:8Cz15Tpu0
- >>1
あなたの仕事はNHK完全民営化もしくは廃局にすること
もう必要のない放送局なんだから
民放で充分カバーできるのに集金システムが完成しているというだけで
高給取りの職員抱えている必要ないのだから
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:21:56.42 ID:YV3SCj910
- つか、NHKが専用線を各家庭に引いてそこでやれ
月額3000円でテレビ放送とインターネット接続環境を提供する
これなら理解する
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:21:57.82 ID:0vSLUAeM0
- >>302-303
それって、B-CAS社とライセンス結べない機器だろ?
ってことはhdmi付いてるPCモニターと多分同じになると思う
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:22:01.30 ID:6dzr6azH0
- NHKは30人規模にした方がいい。予算は国から。ニュース系を繰り返していれば良い。
これで人事費が浮く。
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:22:05.06 ID:RT/El9xc0
- これが許されるなら、勝手に商品送って金請求出来るね
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:22:59.75 ID:ByRUUovQ0
- 現在受信料払ってる人にはサービス増えていいんじゃないの
値上げがなければの話だけど
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:23:23.86 ID:3yXn9ITr0
- >>1
できるわけがねーだろ。
そんなことしたら日本中世界中を敵に回すよ。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:23:37.73 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:23:40.82 ID:hO+RDhDY0
- なんで民営化しないの? 金儲けしたければ、民営化してすきなだけ儲ければいいじゃん? ??
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:24:25.94 ID:FgCRECzr0
- 『ピンポーン』という音で、うっかりドアを開けてしまい、目の前にNHKの
契約担当者が立っていたとして、「NHKですが。」と言われたら、手を耳に当て
「あんだってぇ。ワシャ耳が遠いんで、よく聞えないんだが。』といいましょう。
『志村けん』の動画を見て練習しましょう。
そうすりぁあ、シビレを切らして、帰りまっせ。
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:24:48.67 ID:59jHiuyX0
- NHK視聴料を無くす!と言う政党があるなら投票するぞw
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:02.10 ID:ivy/Cpo60
- >>1
「只見は許さない!」とか言いながら、スクランブル化は頑なに拒否する犬HK
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:02.49 ID:j6mZhOzg0
- そうだ!NHKに何か送って料金払ってもらうのよくね?
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:02.51 ID:5eDTnn6N0
- あれやこれや払えないだろ
やるのなら通信屋になって一括で契約しろよ
NHK一本ですべてまかなえるとかなら文句でないだろ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:03.58 ID:M+R25C8I0
- NHKを残したいなら分割民営化すべきだ、もう公共放送などいらない
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:06.89 ID:h4A5Wgul0
- >>318
商品だと送り返されるから、
車にスピーカー付けて自作の歌流しながら走ればおけ
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:31.13 ID:ZliQaOA90
- ネットインフラの私物化
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:50.03 ID:gM4ATgBk0
- >>323
NHKとか名乗らなくなるから。
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:25:53.36 ID:vTNX8ueA0
- 今のテレビみたく、こっちが見たい見たくないに限らず勝手に番組を視聴できるようにして
強制的に金を取ろうってこと?
死ねよマジで
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:26:00.78 ID:Ubty6cOk0
- 自民党に任せると官関連の特殊法人がどんどん肥大していくな
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:26:28.87 ID:vDV24CDv0
- 支持率も高いしこれも決まりそうだな
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:26:49.00 ID:aDAkOGRQ0
- 利益追求するなよ・・・
拝金主義とかみっともないんだよ!
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:27:27.27 ID:JyuPNmGg0
- なにこの電波の押し売り
なぜ受信料払うの拒絶されてるのか真剣に考えろ阿呆
金払って有料チャンネル見てる奴たくさんいるのはなぜなのか考えろ能無し
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:27:30.72 ID:cCOEhT2+O
- 同じ番組なのにこんな理屈が通るか
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:27:41.64 ID:2M7lN+HW0
- 誰でも見れる状態でやるのはおかしいわな。会員限定が大前提。
って、もうやってなかったか?
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:27:47.88 ID:gbtPKHMm0
- 偏向電波送り付け詐欺
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:07.89 ID:/al+Ulgu0
- NHKのお給料っておいくらでしたっけね?
>>333
理研とかな
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:09.57 ID:TNBjH4li0
- NHKの番組をいつでも好きな時に見れるようにアーカイブ化するとともに
リアルタイムでひたすらニュースを流し続ける配信があれば課金契約してもいい。
ダーウィンがきたを只管見続けたい。
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:21.66 ID:RzUJXy1v0
- 絶対払わねぇー
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:30.82 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:44.62 ID:ivy/Cpo60
- >>326
NHKには、「押し売り御免」のお墨付きが日本政府から与えられているからなぁ。
>>328
もしくは、公務員化だな。
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:53.88 ID:ZliQaOA90
- MLBももう誰も見てないし何流すんだろwwww
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:29:09.80 ID:LgERtN3s0
- 既存のテレビからNHKを受信する機能だけ取り除く
改造をするサービスって技術的に可能なら結構需要あると思う。
2万払っても一年で元取れるわ。
町の電気屋がんばれ。
いっそのことテレビ・チューナー丸ごととっぱらった
映像メディア再生専用の液晶モニターにするなんてのはどうなのよ。
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:29:19.00 ID:TIeSHxih0
- 乞食
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:29:28.35 ID:xlsTPwIlO
- 実家で受信料払ってるから大丈夫?
受信機の台数なんか関係ないよな
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:29:51.43 ID:gM4ATgBk0
- 今課金に値する局はテレ東
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:29:53.52 ID:h4A5Wgul0
- スカパーなんかもスクランブル外して
全世帯から料金強制徴収すりゃ儲かるのに何故やらないのかね?
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:30:16.10 ID:/al+Ulgu0
- そういや、ワールドカップにもドーンと払ったらしいじゃないか
NHKさんはさ
日本人の金を何だと思ってんだろうね
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:30:53.64 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:00.36 ID:hgtOjcskO
- 自分達で構築したインフラでもないし、他人任せで、インフラただ乗り便乗して、金取ろうなんて頭おかしいだろ。
公共の者が私的物のインフラただ乗りこれは、官による民衆抑圧だ!
この場合スクランブル掛けるのが筋。
見たい人だけ料金払うのが筋
全くこれは、話しにならない。
暴動起きるレベル
これからの犬HKは見たい人だけお金払って見れば良い
犬HKは自分で、テレビ、ラジオの送信所を日本中に多数作り、海外ラジオ放送は多数送信所作るか、海外放送局に送信所借りて放送しているから、料金取れる。
自分でインフラつくって無いものに無理矢理圧力で金取ろうなんて悪代官だな。
犬HKはスクランブル放送にして見たい人だけ料金払って見れば良い。
(`Δ´ヤ)
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:02.09 ID:47PpeGwfI
- 国営しかないな
これ以上この腐れ組織を肥大化させないためにも
金払うなよ
自民与党だけが大きいと国営化が困難だから
野党の次世代と真保を育てることも重要
俺たちの目標は三年以内の国営化だ
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:02.15 ID:s1+WJPoI0
- テレビを見ながら地獄行き。
眞露が作っている日本向けビールのブランド名は、
「SHINE MALT」。
http://chibaakira.asablo.jp/blog/2012/06/09/6473744
安倍のSHINE騒動も同じパターンだな。
フジテレビの年始挨拶の地獄絵図の通りになりつつあるな。
さすが安倍の後継者となる甥が入る訳だ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389258203/
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:28.98 ID:1TT2r9xs0
- >>316
むしろ問題はモニター部分ではなくチューナー部分
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:48.75 ID:z/biy9940
- NHKみたいなヤクザ団体は解体してしまえよ
スクランブルかけりゃいいだろks
周辺国家の外国人にはタダで日本人からは言い掛かり付けて金取るってか?
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:31:50.67 ID:J0AEiZlG0
- >>290
BBCは正にそれだったと思う。
もっともテレビ買ったら強制加入でNHKよりキツいけどw
でもリアルタイムでトップギアやシャーロックを観れるなら金払ってもいいわ。
>>296
スクランブル化したら大半に脱退されて受信料を巻き上げられないと思ってるんだろうね。
押し付けないと払ってもらえないような番組しか作ってないお前らが問題なんじゃねーのかと。
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:24.81 ID:/al+Ulgu0
- >>354
ネトサポはしらんが、国営じゃなくていいですよ
税金で雇わないで下さい
こんな連中
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:27.12 ID:amAIoNBt0
- コレがまかり通るならWOWOWもスカパーもネットで自ら垂れ流せばみんなから強制的に徴収出来るって事じゃん。
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:27.53 ID:reEjC3LM0
- ネット利用者から受信料を徴収するためにネット配信します
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:38.10 ID:vgttaGOF0
- 普通の有料放送局になって下さい
緊急放送部分については税金でやって下さい
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:39.10 ID:Q2Jpyv6i0
- マジキチだわ、合法ヤクザども
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:32:53.71 ID:MIGEz9GS0
- ワンセグ付いてないiPhone使うのでどうでもいいや
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:33:10.57 ID:L7e96Atsi
- 相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は刑法第223条の強要罪に該当する
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:33:42.75 ID:/al+Ulgu0
- もし国営にしたいなら、ちゃんと民意を問うてください
それが民主主義
日本はなぜか民意が全く反映されませんけどね
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:33:46.01 ID:XBEtb5KYO
- 安倍「もしもしこちら政府高官だけど ネット視聴者からNHK受信料を徴収すると実は中韓に打撃なんだよ」
青山繁晴「やはりやはり 拡散します」
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:33:45.85 ID:6dzr6azH0
- テレビがあるだけでNHK受信料を強制される時代だ。
PC・スマホ・に・も・や・り・か・ね・ん
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:02.36 ID:W46ewTwm0
- もう71なんだろ。
会長なんてやって無駄金使っているのにスマホだのなんだの言うんじゃねーよ。
さっさと火葬場に入れ!
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:04.06 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:17.32 ID:z/biy9940
- メーカーもいい加減にNHKが映らないTV作ればいいのに
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:19.94 ID:MF3+AR1B0
- スクランブル化するなら2016前から徐々に切り替えて、
東京五輪の間までに決着つけろよ
定時のニュースだけ視聴から、芸人が出るバラエティも含む全時間帯まで、
5段階ぐらいの料金体系で契約を仕切り直せよ
別に世帯ではなくテレビ単位契約でいいわ
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:38.25 ID:MCp558HW0
- 合法的に受信料を払わなくてよいのは、TV、ネット環境のパソコン、タブレット、スマホ、ワンセグ付きガラケー、ナビを持っていない者だけ
これでほぼ100%からぼったくれるなw
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:53.52 ID:x8hBCh1j0
- 見たい人間だけ金払って見る有料衛星放送に何でしないんだ?
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:34:55.37 ID:aRDTXroI0
- なんだ、NHKだけ潰れればみんな平和になるんじゃん
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:04.09 ID:gM4ATgBk0
- >>290
こんなことも思い付かないNHK はクソ。
だから新社屋に3000もかけるんだよ。
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:30.21 ID:h4A5Wgul0
- レストランで注文してない高い水を勝手に出されて、
2000円よこせと言われるようなもん
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:37.97 ID:7+K3LSII0
- 貪欲
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:38.97 ID:0vSLUAeM0
- >>356
チューナー乗っかってても、CAS刺せなきゃ写らないぜ
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:39.06 ID:QxjluSZ20
- 何この送り付け詐欺
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:57.11 ID:c/uFk9JB0
- 何でネットでNHK見なきゃいけないんだよwww
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:35:58.92 ID:ifQeraZ70
- >>1
え・・
ネット配信もだれでもみられるようにしてカネとるの???
????
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:36:31.18 ID:sbfV84Cy0
- 見れないようにする装置が待たれるわ
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:36:44.37 ID:0t7I5NjIO
- キチガイNHK
なんだこいつら
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:36:57.84 ID:/al+Ulgu0
- NHKは世帯数を増やして受信料を増やしたいから、真昼間から離婚を煽ったり不倫を煽って家庭崩壊を狙っている
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:37:00.77 ID:1TT2r9xs0
- >>358
そもそもそんな番組作りは期待されてない
なぜなら民放がやるから
NHKができたころはコンテンツまで未開発だったからやってたけど
民放がこれだけ成熟したのだからもうニュース、天気、国会中継、など公共的なものに絞って縮小すべき
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:37:23.40 ID:sB/n96wi0
- NHKは受信料を払えない人は番組の観覧希望を
受付けないという貧困層差別を止めろ
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:37:49.51 ID:U9RQqDic0
- もう組織解体しろよ
国営放送にして税金で運用すればいいだろ
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:38:58.63 ID:0vSLUAeM0
- >>388
そして消費税が15%に…
なんつって
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:39:10.33 ID:ivy/Cpo60
- ふと思い出したんだが、
確かコイツが会長になったとき、愛国安倍ちゃん親派は
「これで反日犬HKも終る。チョン涙目wwwww」
とか言ってたように記憶してんだが、結局、超汚染菌にやられちゃったの?
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:39:12.85 ID:kBY5CUGi0
- 貧乏人からネットまで取り上げて情弱を増やす作戦か?酷い話だな
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:39:19.29 ID:/al+Ulgu0
- >>388
いや
国営でもいりません
北朝鮮でもあるまいし
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:39:44.51 ID:4vHLCoiZ0
- >>386
>民放がこれだけ成熟したのだから
どこが?
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:39:50.38 ID:AjySZbnf0
- 頭おかしすぎw
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:40:00.63 ID:aRDTXroI0
- 情報がアテにならないNHK自体がいらねーし
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:40:06.68 ID:gM4ATgBk0
- 国営放送でいいよね。
町内に一個、街角で放送。
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:40:14.45 ID:3uV4YPzA0
- スクランブルかけて、有料放送と同じにしてくれ
その上でみるかどうか選択をするから
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:40:19.55 ID:r8w5/n0Z0
- そんなの放送法やら受信やらと文字通り無縁の話やがな
そんなに欧州でおこなわれてるってならNHK自体欧州の公共放送と同じ存在にならないとねぇ
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:40:59.72 ID:m2OGIwIwi
- 契約義務化されるってこと?
じゃあ他のネット放送局も同様の主張したら契約義務化できるんじゃないの
NHKとおなじやり方を何百局も真似したら、携帯使用料がとんでもないことになりそうだな
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:07.19 ID:6dzr6azH0
- ぶっちゃけ NHKが無くても何ひとつ困らない
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:13.50 ID:ax5IuodM0
- これをPC業界ではウイルスと言います
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:15.64 ID:auMFYMhK0
- 内 閣 総 理 大 臣 安 倍 晋 三 「 か ・ い ・ や ・ く 」
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:38.68 ID:/al+Ulgu0
- >>390
単にネトサポがNHKに圧力かけて自分の思いのままに動かしたかっただけみたいだったな
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:40.25 ID:e5T7vxuY0
- >>390
安倍ちょん自体が朝鮮の統一教会の傀儡なのにな。
安倍ちょんほど親韓どころか媚韓な奴って見つける方が難しい。
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:43:56.25 ID:7/3ZbGSi0
- >>1
パソコンはNHKが見られないように改造しないとな
スマホはガラケーでOK
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:44:16.31 ID:O9NMy74+I
- 今の自民があまりにも情けないからなー
強者優遇、弱者シネ
どうするよ
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:44:18.39 ID:il/sgGVW0
- なんで売国NHKに金払うんだよwww頭おかしいのかよ籾井はwww
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:44:51.05 ID:/al+Ulgu0
- >単にネトサポがNHKに圧力かけて自分の思いのままに動かしたかっただけみたいだったな
図星過ぎてレスの勢いが止まった
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:44:51.37 ID:8Cz15Tpu0
- 今どき労組が共産党系という恐ろしく時代おくれの公共放送
もう必要ないでしょう?
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:45:09.76 ID:kBKgY0XC0
- ふざけんな、バカ野郎。
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:46:19.29 ID:Ohtu7gjD0
- 若い奴らがマジでテレビ持ってなくて
徴収を断れてるだろうなw
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:46:35.81 ID:UxkmzeVW0
- 記事が去年末に飛ばし記事書いた毎日新聞だからな
案の定ここの連中も馬鹿みたいに騒いでるし
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:46:52.38 ID:HK6WTWOj0
- NHK受信料のな、有無を言わさぬ一方的受信契約制度と料金強制徴収義務化
は完璧な憲法違反にして放送法64条は不当極まりないですわ!
まさに人権弾圧、国民人種差別に相当しますね。悪魔の仮面被ったNHK!及び
権力の腰巾着裁判所!!
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:47:21.63 ID:srSX7Uww0
- モミーとかいって持ち上げてたじゃん
お前らの都合の良い様にだけ動くと思ってたの?
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:48:06.30 ID:yzGGY3QZ0
- 俺のHPも見れるようにしたから金くれ
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:48:22.12 ID:ABHDEHYWO
- スマホ、パソコンからも?調子こいてんじゃねーよ
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:49:00.04 ID:DUZ8k1jo0
- 犬HKなんて見ないのに何で金取りに来るんだよ
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:49:07.64 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:49:27.73 ID:m8kxjmyJ0
- NHKオンデマンドがあるんだから、
そこにリアルタイム放送的なものを追加して
課金した人だけ見れるようにすればいいだけだろ
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:49:42.39 ID:nmiNEe2m0
- 受信料に交付金に広告収入も得るわけ?
守銭奴ぶりも甚だしい
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:49:46.35 ID:6dzr6azH0
- 国は早急にNHKを潰して欲しい
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:50:13.12 ID:a1AET/mL0
- 俺はNHKは払っているけどもホテルや病院も受信料を
払っているってきいて2重取りじゃないかと思うんだけどね
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:50:28.73 ID:pUzFgEwl0
- それでも1世帯あたり1契約なんでしょ
お得じゃないかな
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:50:54.08 ID:gWDdeOlQ0
- また10年後に看板を変えたミンス政権が台頭する下地はこうして積み重ねられていくんだな
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:51:10.62 ID:kBY5CUGi0
- やるわけないだろうけどマジでやられたらネット解約しか逃げようがないわな
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:51:29.69 ID:2MqkuNSt0
- というかTVのとネットので同じ金額の想定なんかな
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:51:49.92 ID:gqN7SZpb0
- 支払ってる人にアカウント発行してオンデマンドは無料ぐらいのトレードオフやってみろや。
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:52:14.42 ID:Q5VvXqAG0
- 冷蔵庫やエアコンでも見れるようにしたらいいんじゃないか?
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:52:24.04 ID:3XWzdOBc0
- 誰も頼んでねーよ
むしろ観れないようにしろ、ボケ!
在チョンPRはテレビだけで十分だ!!!
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:52:24.70 ID:YK0sfh5f0
- 払わないバカのせいで改悪されてもしょうがない。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:52:29.54 ID:UcQBN9pq0
- 海外ドキュメンタリー作品を流してくれるなら払う
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:52:42.13 ID:XuP4yyP30
- 年収平均1800万だっけ?死ねクズ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:53:01.79 ID:C+TLdnmy0
- >1
インターネット接続できる全ての日本人から徴収する気だろ
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:53:53.39 ID:hgtOjcskO
- >>311
ネットはパスワード方式で見たい人だけ料金払って見れば良いよな。
放送の押し売りだ。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:54:03.91 ID:gLLDFe8i0
- さすが安倍ちゃんの子飼いモミちゃんw
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:54:29.60 ID:CIPD6NP90
- そもそも、国民から取るべきものじゃないんだよな。
放送をやりたいというやつらが受益者なんだから、電波や送信することで税を払わないといけない立場なんだよ。
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:54:50.58 ID:S/Yz99CC0
- キチガイだなコイツ
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:54:54.63 ID:ZliQaOA90
- テレビのいらない時代まであともう少し
頑張れおまいら
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:55:11.10 ID:GgT4HtJC0
- ネットに勝手に垂れ流すな
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:55:11.67 ID:nmiNEe2m0
- もう公共放送でもないんだから、さっさと民営化しろ
今払ってる人は不公平感じてるし、いいかげんちゃんとスクランブルかけて欲しい
そんでWOWOW会員はオンデマ無料だぞしねよ
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:55:20.94 ID:86d3wYYu0
- 生活保護の人は受信料免除?
仕事しないでテレビばっかり見てるのに?
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:56:35.71 ID:CIPD6NP90
- ここもたぶん、発送電分離的に解体しないといけないんだよな。
もう全く必要性がない。
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:56:46.17 ID:YK0sfh5f0
- そのWOWOWも社長か役員が元NHKだけどなw
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:57:26.43 ID:oUGZLgKPO
- 紅白以外に需要ねーわ
ジジ ババしか見ねーだろwww
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:57:28.69 ID:Hksf7g/f0
- 俺達のモミーとか言って支持してた奴出てこいよ。
安倍のオトモダチこんなのばっかりじゃねーか
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:57:36.72 ID:nmiNEe2m0
- >>443
マトモな人材は出て行くんだな
そりゃモミーしか連れて来れんわ
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:57:48.65 ID:CgIedi1y0
- NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:58:14.03 ID:N6lz/dIg0
- 見たいなら課金制にして課金しなければ映らないようにしろよ!簡単にできるだろうが
で、課金制になってから潰れてしまえw
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:58:27.63 ID:RX0HTEQL0
- インターホンでの会話
NHK「受信料の契約をお願いします」
自分「テレビはアナログブラウン管で地デジ化してないんで見れません。」
NHK「地デジチューナ持ってるんじゃないですか?」(←決めつけでムカつく)
自分「屋根の上見てもらえれば分かりますけど、VHSアンテナじゃ映らないでしょ?」
NHK「カーナビでワンセグご覧になられてるでしょ?」(←決めつけでムカつく)
自分「昔のDVDタイプなんで、地デジは受信出来ませんし、アンテナも付いていないでしょ?」
NHK「スマホでワンセグご覧になってるんじゃないですか?」(←決めつけでムカつく)
自分「iPhoneなんで、ワンセグは受信出来ませんよ」
NHK、挨拶もなしに無言で去っていく
ってのの最後が、これからは「iPhoneなら受信料払ってください!」に変わっちゃうのか。
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:58:50.61 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:58:56.35 ID:os2OGwXq0
- >>61
CMスポンサーでやってるところも偏向報道だけどね。
- 452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:59:22.40 ID:UxkmzeVW0
- >>419
BBCがこれだけど、多分こうなると思うよ
なにせ記事は毎日新聞が書いてるし
新聞業界もNHKがネットに進出することを嫌がっている
オリンピックのNHKネット配信の意見
http://www.soumu.go.jp/main_content/000163310.pdf
かねて指摘してきたとおり、テレビ設置世帯から徴収した受信料で成立する公共放送・NHKが行う業務は、
放送に限定されるべきである。インターネット事業は放送の補完にとどめるべきで、その無制限の拡大は
メディアの多様性、多元性、地域性と、ひいては民主主義の根幹である言論・報道の多様性を損ないかね
ないと考える。(一般社団法人日本新聞協会
また、NHKが今後、他のインターネットサービスを実施しようとすることがあっても、それが「特に必要な業務」
として、安易に認められることがないよう求める。(一般社団法人日本新聞協会
311やオリンピックでネット配信がお前ら含めネットで評判良かったのは既に情報収集済み
世界的にネット配信が当たり前になっている時代でNHKや民放がやっているのは、モバイル面では
ガラパゴス式のワンセグだけだからな。海外はこれをもうスマホとかにネット配信している
日本のIPTVとかを韓国とかと競って技術開発しなきゃいけないのに、遅れてるからな。
それも民放や新聞社の利権の侵害や、お前らみたいな受信料払いたくないだけのこそ泥のために
国もNHKもネット配信は進める。受信料払ってる人からすれば何も困らないし
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:00:21.35 ID:de8yuejQ0
- JASRACも同じこと言いだしそうな予感
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:01:21.04 ID:T59PPzu70
- 糞チョンドラマやチョン寄りの報道やってるうちは絶対に加入しません
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:02:19.68 ID:8Iuozem30
- 放送よりずっと簡単に会員制実現できるネットで一律徴収は許されんと思うよ普通に
裁判になったらNHK確実に負ける
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:02:19.96 ID:HRRzIIYP0
- 日本人特有の為せば成るが悪い方向に発揮されている
人手不足で賃金上げざるを得ない→移民いっぱい入れちゃえー
なんとか小手先の技でどうにかしようとする・・・
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:03:12.99 ID:YK0sfh5f0
- >>446
定年退職後の天下りだな
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:03:13.25 ID:pUzFgEwl0
- オマエら成功者が羨ましくてしようがないんだろw
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:04:01.14 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:04:15.70 ID:wwDgyQOo0
- 最低年収1500万のくせによくいうよ
だれもNHKなんてみねーし
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:04:52.74 ID:8Cz15Tpu0
- イデオロギー、国籍関係なく反対する者がいないNHK完全民営化もしくは廃局
国会議員は何やってんだ?
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:08.91 ID:dxZ6dCAL0
- もっと金が欲しいの他に、
協力会社が集金する今の体制を維持したいというのがあるんじゃないかな
・テレビとパソコン両方持ってたら二重払いになるの?
・パソコンやスマホごとに認証する方式だと多重払いになるの?
これらの声を聞いたことにして
「分かりました、それではご家庭ごとに一契約として・・・」
っとやれば、現体制を維持・今までと同じやり方で
大義名分が増えて集金率を上げられると考えたんじゃなかろうか
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:29.39 ID:FEg9imPn0
- 折角運営委員に百田さんがいるんだから、受信料は「永遠に0」にするべき
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:49.87 ID:nmiNEe2m0
- 交付金(税金)だけで運営するならスクランブルいらんけど、
税金+受信料だからな
おかしすぎ
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:52.38 ID:UxkmzeVW0
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000163310.pdf
★ガラパゴス化の原因になっている連中の意見を御覧ください
NHKと民放事業者は連携し、自らの放送等を通じてオリンピック大会を国民・視聴者に広く届け伝えるために
注力しています。NHKは、放送を行うことを目的として設立された特殊法人であることから、言うまでもなく
NHKの必須業務である地上放送、BS放送でオリンピック放送を行うことが優先されるべきと考えます。
NHKが認可申請したロンドン大会におけるライブストリーミング業務(以下、本業務)は、放送番組のインター
ネット同時配信(以下、ネット同時配信)とはまったく性格が異なるサービスです。NHKのネット同時配信
構想の詳細は明らかではありませんが、民放連は「受信料支払いにおける公平感の確保」「受信料制度など
現行の放送制度との整合」などの観点から、同構想に対し強い懸念を表明してきたところです。本業務が
実施されるとしても、そのことはNHKがネット同時配信を実施する根拠にはなり得ないと考えます。
(一般社団法人日本民間放送連盟)
言うまでもなく、NHKは放送局であり、地上テレビ放送二波、BSテレビ放送二波という多くの電波を持っている。
従って、これら電波媒体を最大限利活用するのが本筋であって、安易にインターネット媒体での配信を行う
べきではない。加えて配信期間や配信媒体も最小限とすべきである。また、本業務によって、NHK及びその
グループ会社が広告収入や有料課金収入、番組販売収入などを上げることは間違っても行われてはならない。
さらに、民放において生中継されない競技であっても、録画中継などが行われる競技については、NHKが
ライブストリーミング配信を行うことは原則反対である。これらはNHKの肥大化及び民業の圧迫を防ぎ、二元
体制を維持するために必要である。本業務は、放送番組の同時配信と全く異なるサービスであり、あくまで
実験的な要素を含む特認業務である。よって、本業務をもって同時配信の前例としてはならない。認可証等には、
本業務と同時配信とは全く別の議論であることを明記して頂きたい。(日本テレビ放送網株式会社)
★一方ネット会社の意見は
さらに、より多くの視聴者の目にとまるよう、NHKに限らずより多くの民間事業者がインターネットを活用して
オリンピックの競技映像を配信できるようにするための仕組み作りを検討していく必要があると考えます。情報
通信技術の発達により、インターネットを通じてテレビ放送と比べても遜色のない画質で映像を配信することが
可能となっております。多くの国民がオリンピックの競技映像に接触できるようになることは、競技者や関係者の
モチベーションの向上や競技水準の向上にも繋がります。配信することができる事業者を増やすことによって、
放映権の一事業者にかかる負担を軽減することも期待できます。(ヤフー株式会社
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:57.33 ID:ve/Ih+OB0
- 安倍ちょんの腰巾着のボケ老人の籾井NHK会長よ、安倍ちょんマンセー放送を繰り返すNHKに払う受信料など無い
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ
安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが
悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:06:12.39 ID:GvhDgULZ0
- これはさすがに申し込んだ人だけだろ
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:12.82 ID:6FiN40Gx0
- 役目は終わった
もう潰れていいぞ
ところでPCからもBS見れるようになるの?
ウチの実家のテレビ地上波オンリーなんだけど
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:22.12 ID:RBAyotmj0
- 第64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を
送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
見ないなら払わんでいいって法律でも書いてある
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:40.09 ID:wc8UP6Ec0
- てか法律の文面がTV視聴を主目的とした機器になってるんだから
携帯やPC所持で受信料を徴収するのはおかしくね?
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:44.33 ID:klDABz6Y0
- パソコン持ってないって言えばいいんでしょ?
てか携帯あればパソコンもういらないかなあって思いはじめてたんで
このさい捨てることにするわw
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:07:48.40 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:08:04.60 ID:HK6WTWOj0
- どうですか?皆さん!此処まで来たらNHKの憲法違反、放送法不当振りを
裁判に訴える時期に来たのとちがいますかね。その為の総決起集会でも立ち上げ
ますか?
でもNHKの本局を取り巻く過去行われた数々の抗議デモ、一片たりとも
NHKは報道してませんものね。在日の抗議デモはわずか数人でも代々的に報道
するNHKですけどもね。この差は一体何なのでしょう?
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:08:09.98 ID:PdIEAEYq0
- そもそもパソコン、スマホを持ってるかどうか、赤の他人のNHKに言うアホなんかいるの?w
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:09:17.51 ID:4rA2sJS20
- 地域スタッフのごみとか
委託された底辺ブラック企業のかすとかが
そろそろ頃されそうだな
まあ自業自得でしょ
ご飯炊いて楽しいニュースを待ってますねw
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:09:24.27 ID:Ny8bDJby0
- ふ〜ん、そうきたか?
それやったら地球上全ての人民に徴収するんやな?
NHK空港でも造るんか?ww
まっ、俺は払わんけど、せいぜい頑張れや・・・な?(´ー`)y─┛~~
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:09:28.95 ID:SW8LU8800
- NHKいらない
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:09:36.72 ID:UxkmzeVW0
- >>470
第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法 (昭和五十九年
法律第八十六号)第二条第一号 に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第二号 に
規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。
「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
インターネットも含む
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:10:42.40 ID:klDABz6Y0
- これ中国人はじめ外国人にタダで見せるサービスでしょ
なんで日本人がそんなサービスの維持のためにお金を払わなきゃならないの
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:10:49.89 ID:9Q5wYwur0
- テレビのように受信機があったら徴収というやりかたはできんだろ
NHKがインフラ整備したわけでもないし
モバイルだったらしょっちゅうフリーズするしこんなんで受信料をとれるはずがない
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:11:02.57 ID:ymsBlJ4w0
- >>473
NHKへの抗議活動やってるのってチャンネル桜と立花くらいか? 他にもある?
いい加減俺も頭に来たから、次のチャンネル桜のデモに参加してくるわ
他にも有効な抗議活動ってなにがある?
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:11:56.31 ID:pxlcD1Tg0
- NW9の売国偏向コメント大好き大越がいる間は絶対に契約しません。
ニュース原稿読みさえまともに出来ない不具アナがいる限り絶対契約しませんん。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:12:18.24 ID:eQ+YqW8Ei
- 要は会員になって有料で見るってやつでしょ?そういうことでしょ??
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:12:19.91 ID:mN9x2+c20
- 解約してから30年以上経つなぁ・・・・
スタジオパークとか紅白とかのど自慢とか満員の聴衆が入ってるけど、
皆受信契約してるんだろうなぁ。
こういう人達がいてくれるから、俺が払わなくても痛くも痒くもないんだろうなぁ・・・・
ありがたやありがたや。
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:12:39.45 ID:hgtOjcskO
- >>314
犬HKは解体して、テレビはニュースは国営に移管。
民営化の犬HKに時間枠買い、その間はノンスクランブル放送。
その他は民営化で見たい人だけ料金払うスカパー方式かCM流して放送のどちらか。
ラジオも民営化で、ニュースと国際放送は国営で、犬HKから時間枠買い放送する。
テレビ、ラジオの教育放送は犬HKで放送。
各種テキスト売り上げや出版で儲ける。
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:12:52.69 ID:UxkmzeVW0
- お前らや民放や旧メディアの新聞みたいなゴミのおかげで、ガラパゴス化したら困るからな
日本式のテレビ放送はNHKが技術開発している。
IPTVとかこれからネットと放送はどんどん融合していく(てめーらはホリエモンのときに散々テレビ叩いてたがw)
それなのに「受信料を払いたくない!」「民放が潰れる!」「新聞社も経営やばくなる!」
こんな意見で遅れるわけにいかねーんだよ
これは国策だし、嫌なら日本から出て行け
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:12:56.12 ID:y+PiZPAB0
- >>472
酷いな
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:13:24.36 ID:rNAuPbbd0
- そんなことすれば二重盗りじゃないの
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:13:26.34 ID:yKSHDGtg0
- ワールドカップサッカーの放映権料400億円そのうちNHK負担分280億円もな
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:13:57.77 ID:rFh4FIZo0
- TVの方は100億歩譲って、もしかしたらスクランブル式にするのが設備投資とかの面で大変なのかもしれない、という思いがなくもないが。
ネットついてはそんなもん微々たる投資でシステム作れるんだから、アカウント登録制にしなければマジで最低最悪のビジネスモデルになるね。
あと、仮に視聴料を払うならば、TVでもPCでも視聴可にするのだろうか。(うちはCATV加入してるから、すでに視聴料払ってる…)
そうでなければ、いずれ受像機1台単位で課金とか抜かし始めるぞ。っつか、NHKの腹の中ではすでにそこまで考えているのかもしれんが。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:14:02.98 ID:f5dTBxPd0
- >>39
押し売り相手にまともなものを売れ言うても無駄やで
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:14:43.24 ID:5eDTnn6N0
- >>486
国策なら税金でやれよってことだろw
国策で受信料強制とか馬鹿でしょ
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:15:03.04 ID:UxkmzeVW0
- お前らが日本式のテレビ見ている限りは続くよ
嫌なら韓国式のテレビやアメリカ式のテレビでも見れば良いじゃん
何が勝手に電波を送ってくるくせに!だ
ふざけんな
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:15:18.26 ID:veM2LHsp0
- 職員の年収を民間並みに下げてから言えや、クソ野郎。
てか、NHK解体でいいんじゃね?
別に必要ねーし、何か大事件があったら携帯にアラートでいいじゃんか。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:15:36.01 ID:tDaycdqZ0
- 思想信条の押し付け。
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:15:44.31 ID:iargV58l0
- テレビ自体最近見ないし・・・
電力の無駄をしながら電波垂れ流さなくていいよ
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:15:44.10 ID:q6fTfxn10
- 法の改正とか無理だろ
どんな正当な理由があるんだ?
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:16:18.27 ID:autVDKnx0
- パソコンにチュ−ナ−着けないから関係ない
馬鹿?
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:16:32.52 ID:Ubty6cOk0
- NHKのことになるとみんなあまり言わないよね
洗脳されているの?
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:17:38.92 ID:RX0HTEQL0
- >>478
電話とインターネットは回線を使って1対1で接続されてるから公衆じゃないって扱いじゃなかったか?
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:17:40.50 ID:WSSkSK6h0
- 国が縮小しつつある状況、日本国民の生活水準も変らざるを得ない状況で、
コイツらだけはドバドバ金使う。もっと使うぞー、いくらでも金が欲しいぞーーー。
これからの日本に生まれたら地獄だぜ。
解体は無理でも事業を絞って小さな組織に変えていけよ。
日本が小さくなるのに、こいつらのところばかりに金が流れてどうすんだよ、マジ
江戸時代でも大奥の改革をする将軍はいたぞ。どうにかしてくれ。
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:17:56.95 ID:PdIEAEYq0
- 訪問販売が来たら、ビデオカメラでもデジカメでも携帯でもいいから録画しながら対応すると相手が調子に乗ってこないからオススメ
防犯のために録画してま〜すw、と言えばいいよ
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:18:02.69 ID:xk7YnzpaO
- 二重請求だめ、ゼッタイ
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:18:14.36 ID:UxkmzeVW0
- >>492
公共放送ってなんだかわかってないよな
税金とか言ってる時点で
大体、税金だったらテレビ持ってない人、ネットしてない人からも取ることになるだろ
そっちのほうがもっとおかしいだろ
それから、ドイツはもうとっくに全世帯強制徴収制度になっている
こちらはテレビ、インターネット持ってなくてもだ
こちらの方式がお望みか?
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:19:00.01 ID:ymsBlJ4w0
- >>486
お前が言ってることはネット受信料の件と関係ねえだろw カス
- 506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:19:21.21 ID:VUcIVRo90
- web配信で金取ろうといなら、登録課金にすればいいだろ。
それなら海外からも徴収できて、問題もなくなる。
まあ、誰も登録しないだろうけどね。
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:19:30.33 ID:DRaiF7xd0
- なんでこんなことがまかり通れるのか?
国営でもなく民放でもない不可解すぎるよ。
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:19:44.66 ID:Hksf7g/f0
- お前らモミーを支持したんだろ
支持した奴だけが払えよ
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:20:31.54 ID:y+PiZPAB0
- 指示した覚えはないが
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:20:36.58 ID:BPzMTOKr0
- NHK自体がいらない!
災害対策とか国会中継とか
そういうものだけ残して後は切る
その上で税金として徴収すればいい
月100円も納めれば余裕で運用できるだろ
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:21:08.64 ID:ymsBlJ4w0
- 高級カニを勝手に送りつけて料金請求する詐欺って、NHKからヒントを得たんだろうなあ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:21:25.50 ID:P3y88hd10
- 需要ねえからハゲ
勝手なことすんな
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:21:30.65 ID:RbUcvEzr0
- 諸外国での「放送と通信の融合」は聴取料どうなってんの?
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:22:23.79 ID:r8w5/n0Z0
- >>478
ケチつけるわけで無いがその電気通信事業法第2条の4に放送法と別物と書いてるような気がするんだ
”電気通信事業 電気通信役務を他人の需要に応ずるために提供する事業(放送法 (昭和二十五年法律第百三十二号)第百十八条第一項 に規定する放送局設備供給役務に係る事業を除く。)をいう。”
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:22:45.86 ID:rOUvxmSW0
- ( ゚Д゚)ハァ? 何言ってるんだ?
テレビうちにはねえよ って断ったのに
ワンセグ携帯持ってれば支払義務があるって
先日 ハゲた松田っていう(たぶん委託された)奴が集金に来たぞw
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:22:56.26 ID:jFOOzcZu0
- 平均年収1700万円で、リハーサルを入念に10回とかやってるらしい
なんという高コスト体質
ネット配信の売り上げで高報酬を維持して、リハーサルを15回に増やすのか?w
ふざけるっつーの、まったく視聴者の利益になってないんだよ
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:23:23.04 ID:UxkmzeVW0
- >>505
関係有るよ
だってハイブリッドキャスト(IPTV)の話だから
これの業務拡大を今NHKがやろうとしているカス
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:23:37.88 ID:zSq9ubiZ0
- これは、ネット上で放送垂れ流しにするから
見ても見なくてもネット環境がある奴は受信料払えって事?
ヤクザですらここまでしないぞww
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:24:55.67 ID:zP+zHhLN0
- >>478
光通信なら問題無いってことか
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:27:11.27 ID:icvC/NvNI
- 進藤なんか言え
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:27:40.06 ID:N7/xNN2xO
- これっぽっちの金さえ必死に嫌がってるやつは何なんだ?
そんな頑張ってレスする時間があるなら働けばいいだろうが(笑)
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:27:52.91 ID:5eDTnn6N0
- >>504
国策なら税金でやれよ
見て見みなくてもテレビ不要でも国策なら税金だろ
自分とは直接関係ないことでも税金使われること多いだろ
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:27:54.02 ID:nkQy9TjP0
- まるでJASRACではないか
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:28:03.24 ID:klDABz6Y0
- 良質なドキュメントは全部BBCが制作したものだし、それに字幕と吹き替えをつけるだけ簡単なお仕事だろ
NHKが作ってるものといったらタレント起用したくっだらない番組ばっかりだし
努力もしない才能もない放送局に金払わないよ
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:28:23.12 ID:YxP7oFAU0
- 全世界から課金するなら払ってやってもいいよ
できないなら国籍差別だな。
あと当然登録制だよな?
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:28:30.95 ID:Lc5y4zRW0
- NTT電話代の料金決済するところから、こんどNHKも決済できますと電話あり。
いえいえ、現会長が気に入らないからいつでも不払いできる振込はやめられません。
それを聞いて、電話をかけた人も納得していたよ。
大勢が不払いするなら、参加オーケーだよ。
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:28:35.29 ID:icvC/NvNI
- あ、新藤だったw
早くNHKを成敗せいや
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:28:46.75 ID:i4zPADa80
- 大越とかいうキャスターが現地の特派員を差し置いてNYにいってるみたいだけど、全く無駄だよね。
政治家の皆さんは放送法を改正して見たい人だけから金を集める有償放送らしい仕組みにしてほしい。
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:29:21.79 ID:bM2l/8Cj0
- バカにつける薬はないな
ネットに流すのは自由だが
世界中から受信料を取るつもりかい?
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:29:59.39 ID:hHyqbrw3O
- やっとこいつも本性を表した。
増税しまくり下痢シンゾーのお友達だけはある。
衰退する日本で一部の人間だけが助かるためにあらゆる手だてを
尽くすつもりだよ、こいつら。
それを誤魔化す手段が変に右寄りな発言。
下痢シンゾーにしろモミーにしろ右寄りぶってればみんなを
騙せるとばかりに国民を舐めきってる。
実際は金を得られさえすれば平気で売国するエセ右翼なくせに。
まさにこいつらこそ売国奴。
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:30:25.59 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:30:37.95 ID:uBEXRqQ40
- こんなことになるなら
国産ガラスマホはますます買えないな
元々買ってないからいいんだが
やはりネクサスシリーズ最強だな
PCも自作だし
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:31:39.65 ID:nkQy9TjP0
- 民放見てないって奴はたくさんいるが、
NHK見てないって奴はほとんどいないな俺の周りには。
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:32:00.49 ID:NJkKvkU90
- お前ら短波ラジオを買って聴いてみりゃわかるが
国際ラジオ放送はほとんどがラジオ第一のサイマル
国際テレビ放送はきちんと番組を作ってるみたいだが、あれ誰が見てるんだろう?
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:32:12.21 ID:y+PiZPAB0
- 受信料払ってる奴は関係ない話?
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:33:00.38 ID:Lc5y4zRW0
- 家計に重い料金、二ヶ月で千円くらいにしてほしいです。
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:33:14.95 ID:aHyKQcOs0
- スクランブルかけてね。
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:33:29.83 ID:hhk2yJwS0
- NHKは受信料を権利と思ってるからな。
パソコンやスマホまで金取るなんて
世界でもどこにもないだろ。
それと受信料払ってる過程にはNHK
オンライン無料提供しろよ。
受信料だけでもWOWOWより高いし。
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:34:31.59 ID:m2Vrgi5G0
- ネット配信ってことは海外の方もNHK見る訳ですけど
当然海外の方全員から受信料取るんですよね
不公平ですもんね
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:34:39.75 ID:ke/LVP9f0
- ひどい守銭奴だな
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:35:39.47 ID:beodYBeE0
- 東京オリンピックも、この先のワールドカップもぼったくられ放映権なら放送しないでいいですよ
馬鹿で偏向報道大好きだから平昌オリンピックとかがんばって放映したいんでしょ?
放映しないで結構です
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:35:46.23 ID:UxkmzeVW0
- >>514
http://deztec.jp/design/10/03/24_law.html
電気通信役務利用放送法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%BD%B9%E5%8B%99%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95
電気通信役務利用放送法(でんきつうしんえきむりようほうそうほう)は、通信と放送の融合を踏まえ、
電気通信設備を利用した放送制度を定めていた法律である。
概要
定義
「電気通信役務利用放送」とは、本法第2条に「公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の
送信であって、その全部又は一部を電気通信事業を営む者が提供する電気通信役務を利用して行うもの」と
定義された。 電気通信役務利用放送は伝送路により、電気通信役務利用放送法施行規則第2条第3号と
第4号に、衛星通信設備を使用して行われる衛星役務利用放送と有線電気通信設備を利用して行われる
有線役務利用放送とに大別されていた。
廃止
2010年(平成22年)11月26日に第176回国会で成立した放送法の改正により、放送に関する法令の約60年
ぶりの大幅な統廃合が図られ、本法、有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律、有線テレビジョン
放送法は放送法に吸収統合され、改正放送法が完全施行された2011年(平成23年)6月30日に廃止された。
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:36:42.52 ID:HK6WTWOj0
- >>481
はい、立派な組織が存在しています。
一般社団法人「メディア報道研究政策センター」です。現在活動中でNHKの
公共放送経営の在り方と報道内容について裁判において法廷闘争展開中であります。
具体的にはNスぺ台湾問題を扱った「アジアの一等国日本」の捏造歴史歪曲問題で
東京高裁で勝訴し損害賠償とともに台湾人の名誉を守ることが出来ました。
しかし悪どいNHKは最高裁に上告中。
他にも受信料不払い問題でNHKに告訴された方々を支援すべく係争中。
詳細は次のアドレスbナググってみて下さい。
http://www.mediken.or.jp
info@mediken.or.jp
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:36:52.08 ID:3w4uK9U/0
- 安倍を批判するのかNHKを批判するのかはっきりしろwww
NHKの後ろに安倍がいる?
そんなの、なんだってそうなるじゃん
政府なんだから
安倍は全般的によくやってる
NHKの話はだめだ
だから、NHKだけ批判すればいいし
そのほうが話が通る
NHK批判のふりして安倍を批判するニセサヨクはよろしくない
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:37:16.99 ID:LrCERt4I0
- たとえば耳の聞こえない人の番組とかはNHKでしか作れないんだよ
だからそういう人たちのためにも俺は一応受信料は払ってる
でもそれ以上取られるとなると困る
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:37:17.51 ID:uBEXRqQ40
- そーいやNHKの契約に来たにーちゃんが
「TVありますか?」って聞いてきたんだが
「TVはあるがこれはゲーム用だ!」って言ったらあっさり引き下がった
俺としては「ゲーム用でもTVあったら払わないと〜」とか言ってきたら「これは受信を目的としてない!うんたらかんたら(>>478参照)」と討論して暇潰しするつもりだったんだがなw
こっちが契約しない気満々なのを悟って時間の無駄だとすぐに理解したのか
集金の人間にもいろんなのがいるんだな
とは思った
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:37:27.61 ID:XksKvh6I0
- NHK組合員は反発しません。利権の巣窟放送局
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:38:03.77 ID:YK6RubBu0
- これだけだれでも情報を発信できる時代に
もはやNHKのような国営放送が必要なのかという疑問がある
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:38:25.22 ID:CbfCqckS0
- 地デジでテレビを捨てた世帯に何とかして払わせたいんだろうな
携帯税みたいなもんか
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:39:04.73 ID:iP1Up7740
- 放送法を変えよう。
コントロール権は国民側にある。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:39:15.77 ID:wVkFl8fp0
- 光の人はADSLかLTEかWiMax2にしてインターネット隠さんといかんな
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:40:01.69 ID:QahTxcdC0
- 申込者だけにしろ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:40:13.36 ID:M5dJOJpR0
- >>1
この籾井とかいうの、顔つきからして詐欺師くせえ
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:40:26.86 ID:UxkmzeVW0
- >>522
文句あるなら使うな
これが国(裁判所含む)とNHKの見解
公共放送って言うけど、後見人が国(総務省)だから
>>546
あとで遡って取れるから無問題
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:40:47.70 ID:Ok9qKfDt0
- アーカイブ有料じゃん
受信料払ってるのに別料金じゃん
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:41:40.51 ID:QlOnEZOi0
- でどうやって各端末まで送信するの?
送信してないものは受信しようがないわけだが
まさかサーバー内で見れる状態にすることを送信とか言ってるのかねこの馬鹿は
- 557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:43:33.81 ID:PvTAiwi10
- ワンセグはネット視聴ではない。
>ネット視聴者からも受信料を
え、今NHKのオンデマンドは無料なの?
ネット視聴者から受信料を取るのは、普通なんじゃねえのか?
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:43:48.04 ID:ifQeraZ70
- アーカイブもカネとるとかありえんわ
二重取りしね
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:44:41.74 ID:Mf2mYdzb0
- >>1 チョウセン・中国汚染放送局は日本に要らない。在日相手にやってろ。日本人からカネ取るな!
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:44:50.11 ID:/W1cDsEi0
- 皆で犬HKを解体する運動を起こすべきだね
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:45:07.99 ID:e5T7vxuY0
- >>544
安倍ちょんは全てにおいて最低最悪。
そりゃ、お前のような統一教会のちょんには良くやっていると思えるんだろうなw
- 562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:45:18.56 ID:9cCptM140
- ぼったくりで1000億円しかないのに3500億円もかけて
放送センター建築にあてるだと、社員給与半分しろ。
韓国中国の番組やめろよ。
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:45:23.64 ID:5eDTnn6N0
- >>554
見解がどうであるかなど知らんよw
国策なら税金でやれよって話
必要なら使うし見るし、支払う必要がなけりゃ払わない
簡単な事だよ
だから、国策なら取り損ねがないよう税金にするべきじゃね?
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:45:24.27 ID:fYissWOM0
- 世界中のネットユーザーから金を取るらしい
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:46:16.17 ID:HK6WTWOj0
- NHKの後ろに居るのは安倍!と言うより「中国中央電視台・CCTV]と
「韓国放送局」でしょう。
NHKの一番の問題は“中韓プロパガンダ放送局NHK”と化している事では?
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:46:59.70 ID:Ld07zCPS0
- NHKは中国と韓国の国益に貢献するメディアだから
日本人から受信料を集め
在日から受信料をとらないのはおかしい。
在日だけ受信料をとるべき。
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:47:02.99 ID:e5T7vxuY0
- >>565
そもそも安倍ちょんが統一教会だから一緒。
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:47:18.87 ID:wVkFl8fp0
- 百歩譲って文句あるなら地上波・BS使うな、まではいい 破棄したし
文句あるならインターネット使うな
これは
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:47:25.43 ID:6EMivB+k0
- 国営放送っていうならNHKでバラエティとかドラマ作る必要性がわからない
ひたすら教育番組とニュースだけ流す局にするか、民放になるかはっきりしなさいな
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:48:15.07 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:48:20.31 ID:jd02d7Pd0
- ただちに
N H K を
解体せよ!
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:49:02.08 ID:zSq9ubiZ0
- 現状、BS受信料を別料金にしてる事を考えると「ネット視聴料」なんて名目で徴収してくるんだろうな
年寄りはネットやりませんから二重取りではありませんとか、訳わからん言い訳つけてなww
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:49:37.87 ID:e5T7vxuY0
- 思想がどうであれNHKを解体することに反対の奴なんてシャブサポしかいないじゃん。
NHKの解体はどう考えたって日本人の総意だ。
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:50:43.67 ID:UxkmzeVW0
- >>563
・公共サービス(民放がやらないど田舎までの全国放送)
・技術開発(お前らは今でも白黒アナログテレビ使ってるのか?)
これは誰かが払わないとテレビ見る人に支障が出る
日本はこれを受信者負担にさせている
海外は国営放送がある国は税金だが、日本は受信料制度
これは戦後のGHQの民主化政策から来ているから、国を信用できるなら
国営放送にしろって意見もありだろう
しかし、今は公共放送
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:51:24.41 ID:O25pwa1m0
- パソコンとスマホも受信料の対象となるなら法人が確実に黙っちゃいないだろう
さすがにこの件を真に受けてる奴は大げさだよ
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:52:10.38 ID:+GcOFQ0c0
- 私利私欲全開だ
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:52:21.15 ID:TUnsxnX30
- NHKの視聴料の徴収っておかしいだろ
だってテレビ持ってる時点で支払義務が発生するんだよな?
てことは、「払いたくなきゃテレビ持つな」って事だろ?
じゃぁアレか?民報も見るなってか?
民報見るためにもNHKに金取られるって事になるだろ
おかしいだろコレ
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:53:22.45 ID:wVkFl8fp0
- >>574
今問題になってるのはインターネット
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:54:28.29 ID:EBS4gLXWi
- まあNHKが何をどうしようが絶対に払わないことには変わりないけどなw
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:56:27.70 ID:Jjc2kywR0
- NHKがまずやるべきは、スクランブル化してNHKを見たくない視聴者の
「見ない権利」を尊重することだ。
糞みたいな売国偏向報道に課金を強制されるなど、憲法が保障する思想信条の
自由を侵害する重大な憲法違反だ!
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:57:13.33 ID:Ok9qKfDt0
- 視聴料払ってるやつはどんな些細なことでもガンガンクレーム入れろ視聴料払ってるんだから
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:57:33.61 ID:UxkmzeVW0
- >>578
だからネットは見たい人からしか取らないだろ(BBCがそう)
毎日新聞が誤解させるためにそう書いてるんだろうし
ただし数十年先はどうなるかわからないよ
NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 (毎日新聞 2013/12/3)
http://gohoo.org/alerts/131208/
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:57:55.45 ID:wVkFl8fp0
- >>577
おかしいけど俺は破棄した
気付いたらこの10年CSしか見てなかったし
CSに慣れると地上波もBSも無駄な時間帯が多くて見る気しない
(で、CSのみのスカパープレミアム入ろうかと思ったけど、テレビなしでも困らん日々が続いてる)
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:58:08.21 ID:iVid/53z0
- ネトウヨ責任とれよ
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:58:35.09 ID:kJ/Bjck/0
- NHKは映らなくて安いテレビを発売すれば結構売れるんじゃないか?
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:58:42.14 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:58:50.24 ID:XBM8E3t60
- >>562
いくらキックバックを受けるんだろうね
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:59:22.84 ID:YS7dAGfp0
- 犬HK 「将来的には脳に放送を直接送り込めるようにしたい」
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:59:36.82 ID:LsOB0nmm0
- 実際ちゃんと払ってるやつに対して恩恵がなさすぎじゃね?
ネットで無料でオンデマンド見放題とかやれよ
なんでまたネットで見るのにまた金取られなきゃいかんの?
まじで金払ってるやつに感謝してんの?
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:00:01.21 ID:jvFgTixa0
- ネットの強制徴収はムリだろ
- 591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:00:25.49 ID:ivy/Cpo60
- >>520
「黙りよし。あんたの出る幕やおへん。ぎゃあぎゃあ喧しいわっ!!」
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:00:45.27 ID:JWrvPtmj0
- わざわざネットで配信しても震災でも起きなけりゃ誰も見ないと思うぞ
- 593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:01:40.62 ID:Ubty6cOk0
- >>544
安倍は全体的に「国」の存在を大きくしているだけ
個人的には賛成だが秘密保護法や集団的自衛権
その延長線上にNHKがある。
消費税増税や携帯課金も含めて自民党のやっていることは「官肥大」
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:01:56.96 ID:UxkmzeVW0
- >>589
オンデマンドは無料には出来ないよ
だって日本は著作権料が再放送でも発生するから
それからオンデマンドはもっと安くできたんだが、民放連が民業圧迫だと言って
民放のオンデマンド料金に合わせさせられた
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:02:35.58 ID:n9okOgxOO
- らくらくホン1択時代に突入…か?
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:02:37.66 ID:PvTAiwi10
- NHK受信料を払っている馬鹿は、
ついでにネット受信料もも払え
こういう見解。受信料の二重取り
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:02:43.46 ID:U9RQqDic0
- 見たくない権利がある
スクランブルかけたりログイン制にすれば済む話
その線で戦えば法的に勝てる
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:03:26.32 ID:4zSgIOaG0
- 災害などを対応を考えて会員制にはしません、
てことは誰でも無制限アクセス視聴可能にするわけだよね
そしてTVぺーすで映像配信しつづけるわけだよね
そんな環境どうやってネット配信で用意するわけ?
超強力サーバーでも災害時にアクセス殺到したら一瞬でダウンする未来しか見えない
どのパソコンでもネットに繋げればだれもが即見れるようにするって
ど う や っ て 用 意 す る の ?
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:03:33.93 ID:daFAorYIO
- スポーツ中継とくだらんバラエティー多過ぎ
朝と夜のニュースもアナウンサーがチャラチャラはしゃいでいるだけのワイドショーと化したし
逆に受信料返して欲しいくらいだわ
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:03:51.79 ID:sKl0cHNl0
- >ネット視聴者からも受信料を徴収
視聴してるならいいが、見てもいないのにもってるだけで「受信料」はないからな!!
反日クズ企業は早くつぶれろ!!!
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:03:51.99 ID:L+9pXStr0
- いや、ネットはすでに有料だが
頭狂ってるの?w
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:04:39.34 ID:e5T7vxuY0
- >>598
災害などがあってもそれこそ今の時代PCやスマホがあるから余計NHKなど要らないわけで。
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:04:57.17 ID:LsOB0nmm0
- >>594
受信料払ってるやつにだけid発行して見せればよくね?
もともと有料でNHK見てるんだぜ?
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:05:25.64 ID:Gfzaq6KR0
- ペイパービューできるよね?
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:05:46.11 ID:xrJXMEUN0
- 日本の家電メーカはNHKが映らないTVを作れば
ビジネスホテル・旅館等が全て買い換えるからバカ売れするぞ
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:06:02.99 ID:9Thw1gDz0
- 欧州各国で既に導入されてる放送と通信の融合だと民間放送局に強制加入させるなんてやってないと思うんだけどどうなんですかね
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:07:04.06 ID:bM2l/8Cj0
- 籾井くん
君が会長になってから受信料不払いになった方がどれだけいるか
君ね君は嫌われているの 不払いのみんなは君がいる限り
払わないって言っているんよ。ネットどうこうの前に君が辞めることが
一番の良策って解らないのかなあ。一度病院に行ってみたら。
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:07:10.58 ID:U9RQqDic0
- 牛丼屋が「我々の牛丼は美味しから食べてない奴はいない
だから国民は全員牛丼代払え」って言ってるようなもの
理論が狂ってる
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:08:30.90 ID:wVkFl8fp0
- >>582>>590
だろ、だろ、って言っても常識通じないよ
ケーブルテレビって契約チャンネル選べる構造なのに、「法律」で地上もBSも強制配信して選ばせないんだから
なんでもありのヤクザ
だからケーブルテレビまるごと解約した
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:05.49 ID:pUzFgEwl0
- 目の前に金が落ちてたら拾うだろ
オマエらは目の前に落ちてる金なんだよ
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:05.76 ID:xtYBCLxz0
- >>603
たしか、BBCは、受信料を払っていれば、アーカイブが無料で見られたんじゃなかったっけ?
NHKオンデマンドも受信料を払っている人には無料か低廉な料金で提供しないとだめだろ。
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:18.44 ID:HEo/CtU90
- 勝手にすれば?
まさか携帯電話と抱き合わせで契約させられるだなんて思ってないよね?
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:26.86 ID:e5T7vxuY0
- 総工費3000億円…NHK移転計画は高過ぎないか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
↑こんな無駄使いして何ほざいているんですかね?
スカイツリー:650億
NHK新社屋:3000億 ←www
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:27.74 ID:UxkmzeVW0
- >>603
現放送法では受信料を使ってオンデマンドサービスは出来ない
だから独立採算制(総括原価方式に近い形)でやっている
本当はもっと安くできるけど、民放がコンテンツ売れなくなるから安くするな!民業圧迫だ!
と言って高い料金に設定させられている。と言っても民放よりも安いけどw
だからもっと安く出来るんだよな本当はw
こうしてテレビ業界が高給取りになっていく
因みに、利益は受信料会計に組み込まれるので、受信料負担者に還元されている
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:09:33.40 ID:ieHqRcuU0
- ここでぶつぶつ言ってるだけなので社員は助かりますw
あんまりデモとか起こされると困るけど、ここで言ってくれる分には全然OKですw
毎年の海外旅行の為に国民払えや。
って感じ?なめられてるなー
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:10:00.39 ID:9Thw1gDz0
- >>611
NHKがガイコクガーガイコクガー言ってるから合わせないとな
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:10:50.47 ID:wobW2gFli
- ちゃんと料金払ったやつにだけ発行する
ログイン機能付けろよ
- 618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:10:55.42 ID:e5T7vxuY0
- >>609
シャブサポは都合の悪い事実は全部捏造認定だからなあ。
その事実が発覚すると「騙された方が悪い」
いつものパターン。
シャブサポがこの手のデマを流すとき、たいてい語尾が「だろ、だろ」と連呼するw
- 619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:10:56.02 ID:YGBhViv40
- そんなに受信料を払って欲しければ、NHKの役員連中は俺たちで決めさせろ
毎年選挙して糞みたいな番組を作ってたらみんな交代だ
- 620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:11:07.12 ID:sw6gBzW7O
- >>600
受信できる装置を設置してたら受信料をとれるんだよ。
つまりパソコンやスマホを持ってる奴から無差別にカネを毟ろうというのが狙い。
- 621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:11:12.96 ID:CM0eFSmk0
- 垂れ流しで金を取るなら全力で抗議する
認証制ならむしろガンガン進めてくれ
- 622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:11:25.16 ID:xtYBCLxz0
- >>616
日本の既得権益団体って、だいたいそんなもんです。
何も期待していません。
NHKは報道と教育教養に特化して、娯楽番組から撤退しないとだめだな。
- 623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:12:37.02 ID:RWo5XKRP0
- そこまでするならもう国営化して人頭税にしろよw
そうしたら諦めるが
そうなったらオンデマンドは無料にしろよ
あとNHKと外郭団体への外部監視風当たりはもっと強くなるからな
- 624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:12:50.48 ID:oZvsMbHa0
- TV受信料を払ってる世帯は無料にするのなら構わん
- 625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:12:57.43 ID:v+2RCh6G0
- 最終的に
モニター持ってても視聴率払え
DS持ってても視聴率払え
PSP持ってても視聴率払え
5回線超えたから契約料金倍ね
こうなるか
- 626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:13:20.66 ID:QeMVstWu0
- さすが安倍ちゃんのしもべ、GJだね!
もっと国民から吸い上げて全員の財産を没収すればいいんだよW
- 627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:13:59.10 ID:uBEXRqQ40
- >>554
遡るもなにも受信を目的としてないですが?
ようはモニターに受信料とるの?
- 628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:14:54.14 ID:UxkmzeVW0
- >>622
イギリスと日本じゃ著作権の概念違うし、同列に扱ってる時点で話にならない
日本や一部の国だけらしいし、放送後も著作権が発生する国は
それだけじゃなくてドラマだったら役者さんにも著作権は半永久的に発生するから
放送するだけで。それをなんで受信料負担者が全員で払うんだよ。見たい人が払うのが筋だろ
- 629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:15:07.97 ID:3bwtZNSV0
- この会長、NHKが持っている深刻な、つまり、NHKが亡国放送局であることが分かっていない。
大阪市の橋本市長が、大阪市の解体を指向しているのに、市長をしている、あのスタンスを、
今のNHKの会長である籾井氏は真似るべきである。
- 630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:16:06.52 ID:wVkFl8fp0
- >>623
諦めはイジメの傍観者と同じで加害者
- 631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:16:11.41 ID:yXvR3XXa0
- これが実現するともう「契約したら終わり」という合言葉も通用しなくなるかもよ
つまりプロバイダ料金に予め上乗せされるとか、スマホの料金パックに予め上乗せされるかも試練
- 632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:16:53.16 ID:ZFNhT+th0
- この時代どの携帯メーカーもアプリでやれって一蹴されるよw
- 633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:17:04.86 ID:mnOX39fP0
- エロ動画と同じようにお金払ってパスワード制にすればいいだろ
- 634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:17:37.88 ID:Ci1D8htv0
- >>577
TV放送の発展は誰のおかげだと思ってるんだ、あぁん?
てのが、スクランブル化せず893利権続ける大義名分らしい
日本でのネットの発展にNHKなんざ微塵も関係ないから
その建前すら成立しないし、どんだけふざけてんだかね
- 635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:17:43.45 ID:kJ/Bjck/0
- 127.0.0.1 nhk
- 636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:04.31 ID:Jq31Uqe10
- 世界中の人々から受信料を徴収しないと公平じゃなくなるね。
- 637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:28.03 ID:OA9t5KOf0
- もしクーデターが起きたら喜んで参加するわ、本当に
- 638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:31.73 ID:9Oz8euUKO
- >>1
見た分だけ取るなら構わんぞ。
今と同じだが。
ネットに化石みたいな放送法適用する気なら、NHKは廃止でいい。
- 639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:38.57 ID:3bwtZNSV0
- イギリスでは、BBCが必要か否かを、三年に一回程度、票決で決めているそうですよ。
NHKのような独占体を甘やかす姿勢は、民主主義のモノではありません。
日本人は民主主義が分かっておらない。
NHKは、常に、原則解体で良いのです。
- 640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:41.85 ID:kgWUHh3l0
- NHK解体を公約に出来る政党ねぇのかよ
- 641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:48.51 ID:UxkmzeVW0
- >>634
てめぇら通信と放送の融合って言ってたじゃん?www
- 642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:18:58.92 ID:dTWYDGU20
- お前ら
自分の機種スレやキャリアスレに拡散しようぜ
知ってる人間を増やすことが重要
【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406156099/
- 643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:20:03.60 ID:i4zPADa80
- ところでNHKの経営委員とか経営の中枢に料金支払者の代表はいるのか?
金を払ってない奴ばかりを集めて御用委員会を作っているとしか思えない。
- 644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:20:23.22 ID:JqTXU4xe0
- 国民が団結してNHKを訴えないと止まらないよ、こいつらの傲慢は。
毎月500億入ってくる時点で異常だろ。
- 645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:20:33.28 ID:Jb4rwyjRO
- NHKは、いらない
映らないようにしてくれ
- 646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:20:52.12 ID:wVkFl8fp0
- >>631
ケーブルテレビでもNHK契約は別なのでそれはないと思う
光の人は外から見てバレバレだから、ADSLかLTEかWiMaxにして隠し通す
NHKに捜査権はないから家に入れない
- 647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:20:58.77 ID:gWDdeOlQ0
- 期待の自民党主導の世になってもなかなか重苦しい停滞感が払拭されないものだな
- 648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:21:27.65 ID:bM2l/8Cj0
- 受信料を強引に取るのなら
まず みんなの体操のおねえさんに昔のように純白のレオタードをはかせろ。
そして教育テレビでは水泳関係を増やせ もちろん水着は・・・
分かっているだろうな。
- 649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:21:42.46 ID:9qjjXL+20
- 全世界から徴収
- 650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:21:56.31 ID:JqTXU4xe0
- >>647
むしろ既得権ジジイが強化されまくってるが
- 651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:22:08.64 ID:aB8vkzEg0
- 家族がそれぞれの名義でPCや携帯持ってる場合とか
受信料何重取りするつもりだよ
- 652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:22:13.03 ID:Tzh+Sh4c0
- 死ぬまで契約について勉強してろやカス
もうNHK解体でいいわ自分で一軒一軒土下座して金集めろ
- 653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:22:42.49 ID:Jb4rwyjRO
- 街頭にテレビ置いて見たから金払えと?
- 654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:22:42.81 ID:nmxvfs2V0
- >>1
いやいや
中韓の犬HKは潰れろはよ
- 655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:22:54.94 ID:e5T7vxuY0
- >>639
・大本営のNHKはいらない。
・韓国放送ばかりやるNHKはいらない。
・職員の給料が高いNHKはいらない。
・新社屋が3000億もするNHKはいらない。
・バラエティやスポーツで多額の金をタレントやスポーツ団体に払うNHKはいらない。
・見ないのに金を取ろうとするNHK入らない。
残した方がいいと考える奴なんているのか?
- 656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:23:12.42 ID:XBu8KnuWO
- スマホ使わないしPCは自作なので勝手に銅像
- 657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:24:57.63 ID:kJ/Bjck/0
- ロケやってたらでっかい声で嫌味いってやる
- 658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:25:06.90 ID:I78EFphE0
- >>656
ネット配信するんだろ
自作だろうと関係ねえよ
- 659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:25:50.68 ID:hKxJ7pBmO
- バカだろ、こいつ
- 660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:25:56.44 ID:e5T7vxuY0
- >>647
シャブサポ乙。
自民は悪くない工作しても無駄w
- 661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:26:19.53 ID:bLjNP74H0
- スクランブルにしろやボケェ
- 662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:26:26.58 ID:jayoYg/Z0
- >>196
げんかんをでた
えんえちけがあらわれた
けいやくしますか
しませんか
ひきこもる
- 663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:26:31.50 ID:kPoqOf1F0
- NHKがインターネットで視聴できるからといって、
実際に視聴していないのに受信料を取られる。
もはや放送テロだ。
- 664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:26:32.90 ID:CM0eFSmk0
- あまりしつこいようだと裁判で縛っておいたほうがいいかもね
放送法ができた時点で想定していなかった設備からお金をとるのはおかしい
まして押し売りは契約の自由を奪うものだとね
- 665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:28:38.14 ID:eoTtW85g0
- 日本女子をAV女優と勘違いする韓国男子
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140719-00037526/
- 666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:13.90 ID:PMR5XtBIO
- 独禁法あたりでなんとかならんの?
- 667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:23.37 ID:I2vCIBgV0
- 市長の仕方が多様化して、今までの地上波の価値が
下がってるんだから、従来の受信料を10分の1ぐらいにする
べきだろ。
オンデマンドもあのふざけた料金設定じゃ見る気しないわ
- 668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:26.26 ID:M9dNqesX0
- NHK 解体運動を起こすとき!
- 669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:36.98 ID:I78EFphE0
- >>663
ネットなら視聴したかどうかは簡単に分かるのにな
- 670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:51.84 ID:8UqHh/cb0
- NHKの受信料って機械単位で取るの?
スマホ持っててPC持っててテレビも見てたら一人暮らしでも3台分取られる?
ルールがイマイチ分からん。
- 671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:30:35.58 ID:wQcx96LIO
- ゴミを売り付けるつもりかよ!
- 672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:31:21.25 ID:yasIEXDE0
- ニコニコ並の月500円とかなら払う人いそうだけどな
NHKは給料もらいすぎて金銭感覚おかしいから月1000円とかにしそうだけど
- 673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:31:55.99 ID:PkGO1YeLO
- 利用してない人から料金を取るのは違法。
- 674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:32:01.02 ID:YYnJSGHQ0
- 見せしめに何人か訴訟起こされるんだろうが、訴えられた奴は最高裁まで争え。
ネットでカンパ募れば弁護士費用ぐらい集まるだろ。
- 675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:32:21.81 ID:wVkFl8fp0
- >>666
ならないから恐い
悪代官国家
- 676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:33:17.33 ID:eq6PzQy90
- 3人家族でパソコン2台、全員スマホ持ってたらテレビ含めて6台分とられるよね
すごいね
- 677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:33:22.52 ID:1ThIMkeO0
- 日本放送協会なんだから
会員から徴収しろよ
- 678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:33:22.37 ID:TUnsxnX30
- なんで金取られた上に敵国擁護のニュースを見せられなきゃいけねーんだよ
- 679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:33:24.39 ID:vLfA8zkh0
- たとえばNHKの受信料契約が親名義でネットのプロバイダ契約を
ほかの家族名義だったり、家族3人がそれぞれ
携帯持ってるような場合は受信料2重取り3重取りされるの?
- 680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:33:47.74 ID:ok6neBkC0
- NHKなんかあんま見ないから1時間100円とかで課金制にして欲しいわ。
それでも受信料よりもはるかに安くなるだろう。
- 681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:34:08.42 ID:H/wBcn1y0
- 麻生とか舛添とか福岡出身の奴はろくな奴がいない。傲慢で直ぐに調子に乗って増長するアホが多い
- 682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:34:16.19 ID:gJEHs/Nu0
- >>670
世帯辺りでとるからスマホ10台でも1台でも料金は変らん
- 683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:34:16.75 ID:mTyb/3OCi
- 受信料って世帯ごとじゃなかったっけ
- 684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:35:04.30 ID:Ix0yT63W0
- これね、まず現在TVを見ていて払っていない人から取りなよ
もっと金が欲しいから払えるやつから更に取ってやろうっていう
そういう考え方がだめ
それと法改正っていうのは、国民が選んだ国会議員がすることで
NHKの会長がすることではない
- 685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:35:11.20 ID:yXpuwvtaI
- 電機メーカーはNHKだけ見れないテレビ造ればバカ売れだろうなw
- 686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:35:18.47 ID:jayoYg/Z0
- >>279
まぁ、よく見てらっしゃる
払った分は見ないとねw
- 687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:36:17.11 ID:1WX8COa50
- もう完全民営化して受信料廃止でおk!
腐れ犬HKは税金の無駄遣いの根源
もう腐った伏魔殿は潰せ
- 688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:36:44.42 ID:I78EFphE0
- >>685
メーカーは分かってるけどやれないんだろうな
- 689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:36:44.83 ID:wVkFl8fp0
- NHKは世帯単位で二重取りはない
二重取りの話題はNHK職員による話題逸らしと思われる
- 690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:37:35.54 ID:dGSfXNyP0
- ネット接続できる環境なら料金を強制徴収とは一言もいってないぞ
プロバイダ料金に上乗せでもしない限り技術的にも無理だし
オンデマンドでやるってことでしょ
- 691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:37:45.19 ID:ivy/Cpo60
- >>676
ガラケー回帰が捗るな。
- 692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:38:34.31 ID:GRPSCKz10
- 金がもっと欲しいーにだ、年収が1000万や2000万じゃ足りないにだってか?
スクランブル化してNHKを見たい奴らからからだけ好きなだけ金をむしり取ればいいだろ、金の亡者が。
- 693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:38:34.83 ID:p12v6b8m0
- 20代の少ない収入の大半を税で持ってかれて
一体何のために働くのかわかんねえな
- 694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:02.58 ID:GctV9mEo0
- >>前スレ669
> 勝手にAV送りつけて金請求するヤツと同じじゃねーか
うむ! 貴方の説明は、分かりやすい! しかも笑えた!
どうも有り難う。
>>前スレ29
> この馬鹿会長「受信」の意味分かってないだろ
> NHKが買っている電波を受信するから受信料がいるんだよ
> なんでNHKが一円も出してないインターネットの利用者が受信料払うんだよ
うむ! 貴方のご意見は、本質を突いている! 勉強になりました。
どうも有り難うございます。
- 695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:10.46 ID:ldlcEroKO
- >>1
放送の質を上げる考えは皆無らしい
- 696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:26.62 ID:RaNnGQoO0
- 会社ではオフラインPCしか使えなくなる中小企業が増えるのか。
これでウイルス対策も万全だね!
- 697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:28.74 ID:NfdEMxy20
- 皆様のブラック企業
- 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:33.51 ID:TYWnJ+1G0
- 朝晩同じ番組を放送した上でさらにその放送内容も過去の物とか
そんな放送ばかりの上料金は強制徴取とか、どんだけ詐欺なんだよ
- 699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:35.64 ID:gwx+NQDq0
- 近い将来、電波による放送を見る人が大幅に減って、大半がネットで見るようになるから、
それを見越して、PCやスマホからも受信料を取ると言い出したのだが、
これはいくらなんでも無理がある。
ニュースと天気予報と災害緊急放送以外を有料にするしかない。
NHKの売り上げは当然減るが、我慢してもらうしかないでしょう。
世の中の流れだから逆らえないよ。
- 700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:38.27 ID:d9nwizYE0
- 貧乏人は心配すんな
裁判起こされるのは余裕で払えるのに払わない層だから
貧乏人吊し上げて料金見直しとか判例出たら困るからな
- 701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:39.85 ID:RWo5XKRP0
- >>683
世帯ごと
ただし、別荘や出張先など生計を同じくしていても現住所が違えばそちらも払うことになる(割引価格をでの契約を強要してくる)
1ヶ月とかの短期出張でレオパとか借りてるのに契約するとかわけわからん。
- 702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:48.80 ID:GvOlBYve0
- 職員の給料を、公務員並みに下げろ
- 703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:56.68 ID:ivy/Cpo60
- >>688
犬HKが厨獄と協力して、その回路をバイパスするキットを販売させて、
「完全に受信できない訳じゃないから、徴収します。」
とか普通にやりそうだな。
- 704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:40:05.29 ID:wVkFl8fp0
- >>684
日本には一般人の知らない闇社会がある
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s3.3
第29条 経営委員会は、次に掲げる職務を行う。
ヌ 第64条の受信契約の条項及び受信料の免除の基準
- 705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:40:23.52 ID:c+Yo2aFW0
- スクランブルしろ
- 706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:40:35.66 ID:p2rum9Cu0
- 番組を売れよ
売った方が何が人気なのかわかるだろ
- 707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:40:46.46 ID:qQNXNuWV0
- NHK女子アナが、実質一党独裁政権党の国会議員と結婚とかw
なにが中立性だ、聞いて呆れるわ
NHKプロデューサーが、身分を隠して安部首相に献金とかw
なにが中立性だ、聞いて呆れるわ
- 708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:41:07.68 ID:LTF3KeTB0
- ネットなら見たいやつだけ契約すりゃいいだろ。
根本的に狂ってないか?
- 709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:41:08.01 ID:UxkmzeVW0
- >>664
放送法でもう整理されてるのに何言ってんの?
韓国人「日本のテレビ画質レベルすごすぎる」
http://www.ringoku.com/archives/26044942.html
4.韓国人
HDテレビなのに国内放送はノイズがジリジリ。
放送がまだテレビの性能に追いついていないよ。
5.韓国人
正直、放送技術は日本がはるかに優位でしょ
6.韓国人
動画掲示板でたまに韓国の放送と日本の放送を見るけど画質の違いがはっきり分かる
7.韓国人
日本と韓国とでは周波数が異なり、解像度基準も違うのです。
日本ではSD 16:9、HD 21:9となっているので損失率はほとんどありません。
それに反して韓国ではSD 4:3、HD 16:9という解像度をサポートしない16:9は1080i、4:3は600pです。
9.韓国人
>>8
韓国では1080iであり、日本では1080pなのですよ。
iはインターレース、pはプログレッシブを意味しています。
韓国の放送でこの規格が使われている理由は低コストでHD放送ができるからです。
まぁその分画質は劣りますけどね。
11.韓国人
21:9ってまじかよ・・・
それに比べ韓国の放送局はカスだな
12.韓国人
>>11
韓国の放送局もカメラは日本製品使うだろうしね
15.韓国人
日本は嫌いだが認めざるを得ないものが3つある
カメラ、自動車、そしてAVだ
カメラの開発はNHKがやっている
民放が使っている放送局内のカメラもNHKが開発している
全部自分のところだけで処理されてテレビが見られると思ったら大間違いだ
それからこれだけ技術が発達して、きれいな放送が見られることに感謝しろ
そしてその金誰が出してると思ってんだよ ←ここが重要だ
- 710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:41:12.34 ID:D47XDqGX0
- 携帯、スマホ、タブレット、PC
どれか持ってたら有無を言わさず受信料徴収
まるでヤクザだな
- 711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:42:09.20 ID:xt0fFcRI0
- ネットで課金すればいいじゃん
で、地デジもBSもスカパーと同じようにすればいいだけの話
- 712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:42:29.07 ID:yKLqMbX+0
- プロバイダから一括して金取れば?
プロバイダが料金上げることには団結して講義するから
- 713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:43:24.24 ID:aOhTsF8m0
- 形式はともかくやるだろ
通信も総務省の管轄。電波かどうかは関係ないという解釈
あきらめろw
- 714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:43:35.05 ID:YK0sfh5f0
- 見てないとか言ってインフラに金払わん奴が3割もいるのが悪いんだろ。
払ってる奴は何も変わりがないから関係なし。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:43:54.71 ID:FEOUhAQx0
- >>1
見ないものを無理やり押し付けて
金とるとかどんな商売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさいていwwwwwwwwwwwwww
- 716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:43:57.76 ID:6p/cTf1VO
- やめちくりぃ…もう再起不能だよぉ…
- 717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:44:12.41 ID:mFMhRRii0
- >>1
何このメディアヤクザは
- 718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:44:47.10 ID:4bQsEtpt0
- とにかくNHKと関わっちゃダメ。
奴らに個人情報を握らせないのが一番。
うちにも時タマ集金人が来るけど、表札に名字書いていないんで、
『○○号室にお住まいのかたー』としか呼び掛けられねーでやんの。
- 719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:03.09 ID:mwgfhpud0
- ネットで見れるってことは全部のローカルニュースも見れるってことだよな?
1つでも見れなかったら債務不履行で受信料払い戻しな
- 720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:10.88 ID:ghFXn4ytO
- 怒りは溜めておけよ
必ず時はくるから
日本がさらに沈没する、間違いなく
チャンスはその時だ
- 721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:11.46 ID:qkxDrZUd0
- 最終的に体に電波を浴びただけで徴収してきそうだな
ヤクザやストリートギャングより鬼だわ
- 722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:36.76 ID:yhSL6TnT0
- 契約アナウンサー、レポーター多すぎだろ
- 723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:43.71 ID:5Vop3jCHO
- 甥のフジがヤバいからぽんぽん痛いの指示で裏から援助する気かな
NHKはさっさとフジとの連携を解消しろよ
- 724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:45:46.52 ID:IM329eEJi
- なら世界中の人間から徴収しろよ。絶対だぞ。
- 725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:04.60 ID:aOhTsF8m0
- >>709
NHKじゃないよ
アストロデザインってとこ
- 726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:18.75 ID:eXn6vA4u0
- テレビ番組はパソコンからもスマホからもみたいとは思わないしな。
- 727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:23.04 ID:mNY3bJED0
- NHKを潰せはみんな平等になるだろ
テレビもってない奴から受信料を徴取することのほうが不平等
- 728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:48.09 ID:4auqpj4jO
- 電波押し売り
- 729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:54.04 ID:tdvEgkyl0
- >>1
其処までやるなら、もう公営テレビ局になった方が手っ取り早いかと
それで一定間隔で国民の審判を仰げばいい、必要か、必要で無いかを
- 730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:47:19.43 ID:xt0fFcRI0
- なぜ、スクランブルかけないの?wwwwwwwww
まぁ詐欺集団がNHKだ罠
- 731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:47:47.68 ID:sw7tTzTW0
- NHK解体しろやクソ自民
- 732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:47:51.28 ID:JlfRwTDY0
- おーいこの利権団体なんとかして下さいよ
- 733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:48:04.38 ID:QeMVstWu0
- BS衛星だと機器ごとに契約が必要何?
うちだと地上契約+衛星(4台分)の受信料とか
まるで詐欺まがいじゃん
- 734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:48:10.16 ID:gwx+NQDq0
- ネットの時代にNHK型のビジネスモデルは成り立たない。
諦めた方がいいよ。
- 735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:48:52.64 ID:Do7PmmRs0
- 欧州各国ですでに導入とか言うけど、そこだけ切り取ってもダメです
ここは欧州ではないですから、日本国民が許しません
- 736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:49:38.34 ID:RaNnGQoO0
- ドラマとかバラエティとかやらず、
ありのままのニュースを淡々と流すなら見てやるよ。
下らん民放みたいな番組流しといて徴収するのはいいかげん止めろ。
- 737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:50:11.92 ID:wVkFl8fp0
- >>714
俺はケーブルテレビも解約し(アンテナなし)、簡単ケータイに機種変し、きっちりテレビない状態で解約
不払いと一緒にするな
インターネットしかないのにNHK受信料取られるんだから全然違うわ
しかもインターネットは娯楽専用ではなく仕事にも使う
- 738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:50:14.84 ID:UxkmzeVW0
- >>725
製品化するときに、そこがやるって話で元の技術は技研開発じゃんよ
- 739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:50:23.47 ID:RpLPOu6F0
- >>670
nHKの受信料は一世帯一契約分のみで何台でもおk
- 740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:50:31.70 ID:mNY3bJED0
- なくても誰も困らないんだからNHKはとっとと解体しろよ
税金と電波の無駄
- 741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:52:05.51 ID:fGKH0OUJO
- >>266
そのつもりですよ
- 742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:52:06.82 ID:7LVfIFnq0
- 何故こいつを暗殺する奴がいないんだ?
逆に不思議
- 743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:52:10.81 ID:mNY3bJED0
- で、この糞電波押し売りNHK様は、ネットがあるからとテレビアンテナのない企業からも受信料を徴取するの?
- 744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:52:48.70 ID:bM2l/8Cj0
- まるでヤクザだのなんなのって言ってるが
ヤクザは受信料ちゃんと払ってます。
そのあとNHK職員に勝手に電波送ってきて迷惑なんですよって言ったり
北島三郎を出さない火曜ショウってなんだとかかんだとか言って
しこたまぶんどるんだよ。
- 745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:53:06.51 ID:HbYMtlJ10
- 58 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/07/24(木) 01:37:15.90 ID:4E9wmRIH0
籾井冗談も休み休み言え
そんなことより、朝鮮人は強制連行されてきたとか、しらっと嘘はいたキャスターを処分しろ
- 746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:53:12.72 ID:aOhTsF8m0
- 騒ぐと書く
寝ぼけてるからヤバい
- 747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:53:43.10 ID:lRJaaLTC0
- >>739
じゃあ、ローカルアニメ全部録画するために借りてる全国各地のアパートでそれぞれNHK受信料払わなくてOKなんだね?
- 748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:54:23.06 ID:qZzWwO1M0
- 3年間月一ネカフェでネット足りてた。これ天引き方式だったらまた戻すわ。
俺煽りチャンネルがまた細くなるな
- 749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:54:23.19 ID:CgIedi1y0
- NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
- 750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:54:25.57 ID:RWo5XKRP0
- >>730
NHKのサイトにはスクランブルにしない理由とか国営にしない理由とか建前かいてるぞ
どうみても屁理屈のやつ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:55:43.55 ID:J/95vtoJO
- >>742
お縄・ルーピー・センゴキ・空缶・みずぽでさえ殺されずに生きてるのに?
- 752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:56:49.44 ID:fM+qCFMb0
- NHKの職員の年収を300万にしてから言え
- 753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:57:10.61 ID:AJJQY6m30
- >>745
だよな、
賞味期限切れの肉どころか、ゴムを肉と偽って売りつけてるようなもんだ。
ンなものに金など払えるか。
- 754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:57:21.39 ID:UxkmzeVW0
- >>750
屁理屈も何も世界中の公共放送でスクランブルなんて掛けてないじゃん?
スクランブルって視聴料概念のシステムだぞ。スカパーとかWOWOW
NHKやBBCは公共放送だから視聴料じゃなくて受信料だ
受信料は、その国の全地域の人たちが平等に情報共有するために金だから
払いたい人払いたくない人で区別出来ない
それを認めると都市部の連中が払わなくなるから
そうすると田舎が困る
- 755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:57:58.10 ID:bvjWo7e50
- NHKの役目はもう終ったから解体して国営放送局を作れば充分
- 756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:58:01.11 ID:M5dJOJpR0
- この籾井とか言うの好いてるやつどれだけいるわけ?
悪い印象しかないだろ
- 757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:58:03.76 ID:0CJc8NYN0
- PC所有者相手に
勝手に番組配信を始めて
受信料を徴収するとか
押し売り強盗シネヨ
- 758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:58:27.52 ID:aOhTsF8m0
- かけられないんだよ
- 759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:58:37.67 ID:dXsKwlLWi
- クランブルはよ
- 760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:59:12.15 ID:2vh3HuMkO
- ならもう税金から取れよ
個別にくんな
- 761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:59:12.58 ID:WWEnre9O0
- こんなん放送法改正できんの?
そんな簡単に改正できる法律ならNHK解体しろよ
- 762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:01:18.53 ID:UxkmzeVW0
- 大体、お前ら馬鹿だから受信料にばっか文句言ってるけど、
民放なんか全国から2兆円近く巻き上げといて(テレビ持つ持たない、見る見ないに関係なく)
その半分の1兆円近くの金はフジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京
東京のテレビ局にほとんど落ちるんだぞ?
全国から巻き上げて東京にばっか集中的に落とすなんて不公平じゃんよ?
視聴率だの競争だの、公平適正にやっているイメージを醸し出してるけど、資本力があるほうが有利だろ。
だから東京偏重にテレビがなるんだよ
NHKは基準がテレビを持つ人に置いてるからこの不公平はない
- 763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:01:23.28 ID:fM+qCFMb0
- 公共なら、放送枠1つでいいよ。大河、朝ドラ、バラエティ系は全部廃止しろ。
他局でまかなえる、相撲中継、高校野球や、世界的スポーツイベントは撤退しろ。
- 764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:01:31.07 ID:CuMJpOSK0
- ぜってー払わねえ
- 765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:02:09.84 ID:xV1UjDnXO
- >>1
やれるものならやってみろ
やれるものならやってみろ
やれるものならやってみろ
絶対にネットでまでは払わない
クソ高いテレビの受信料だけでたくさんだ!(´・ω・`)
- 766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:02:18.40 ID:dsjQdz2S0
- ずうずうしい押し売りやな
- 767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:02:43.27 ID:wVkFl8fp0
- 税金からも取るなよ
消費増税されてるのに何のんきなこと言ってんだ
- 768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:02:46.45 ID:46SdDmJa0
- テレビ屋ごときが厚かましいんだよ税金気取りかよ。
- 769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:02:57.87 ID:Etz/i8Ye0
- NHK職員は若手の登竜門って形で、年収200万くらいでいいだろ
それでもやりたい奴はやる
ジジイは勿論いらんし30歳以上も全員クビ
これで数倍番組は面白くなる
あとは災害などの緊急放送だけいつでも組み込めるようにしとけばいい
それも災害だけに体力のある若者がいれば充分だ。
ジジイはいらねーーー
- 770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:03:13.20 ID:FKHHKjB/0
- 在日社員のハニートラップにでも引っ掛かったのかな
- 771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:04:17.60 ID:SWO11qjb0
- >>1
スクランブルでいいよ。災害時だけスクランブル解除。これで公共放送としての
必要十分な役割が果たせる。
知りたいことはインターネットで調べるから。テレビはさっさと消えて欲しい。
- 772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:04:23.30 ID:6sV2OyoY0
- >>762
NHKの中の人、必死杉ワロタwww
- 773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:05:26.42 ID:+AlzbiJz0
- やーさん顔負け>_<
- 774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:06:29.01 ID:U89G0nOZ0
- さっさとスクランブルかけろクズども
- 775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:07:07.24 ID:Etz/i8Ye0
- そもそも71のジジイが何口出ししてんだよ
お前は年金もらって田舎で茶でも飲んでろ
テメーの給料を受信料に還元すりゃあ
国民全員が幸せになれんだわ 阿呆が
- 776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:07:08.27 ID:dsjQdz2S0
- もともと犬HKなどいらんのや。
いらんものに金など払えるか、糞食って死んどれ。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:07:08.93 ID:8KdPmvSzO
- >>754
確かにそうだけどイギリスなんかは国民が国営放送解体させる権限みたいなの持ってなかったけ?
日本は国営じゃないとかいいながら公共性がとかいいとこ取りなきもする
国営にして公務員扱いして給与さげてほしい
税金取られてるようなもんだし
- 778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:08:22.30 ID:dTWYDGU20
- お前ら
自分の機種スレやキャリアスレに拡散しようぜ
知ってる人間を増やすことが重要
【社会】籾井NHK会長「パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406156099/
- 779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:08:45.11 ID:cIRh0LF20
- 金を徴収しますと発言したら無慈悲なネトウヨの掌返しwww
- 780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:08:52.12 ID:imyQkmCk0
- テレビが面白くないのも有るだろうけど
NHKがあるのも(見てもいない見たくもないのにNHK受信料強制徴収)テレビが売れない理由の1つかもな。
- 781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:08:52.34 ID:2opuAd5j0
- 見る人が払うっていう制度なら何も問題ない
見てないのにPCやスマホ持ってるだけで徴収ならふざけるな
- 782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:09:32.62 ID:Y9fFxfKA0
- いい加減にしろ!!
スクランブル入れてからいえや!!
- 783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:09:37.45 ID:fM+qCFMb0
- なんか、そろそろテロの一つや二つでてきて、合法的搾取者どもを
ぶち殺しても不思議じゃないな。
- 784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:10:09.88 ID:EBS4gLXWi
- ヤクザに金払わされてる家庭は大変だなw
拒否できない日本人の悪さがNHKに調子乗らせてる一因でもあるわ
- 785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:10:14.30 ID:sbfV84Cy0
- 払わんでも見れるっていう時点で
払ってる人バカにしてんのかって話だわ
- 786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:10:21.59 ID:JlfRwTDY0
- >>769
まあ才能のある奴はこないわな
下手の横好きばっか集まって
ゴミ番組を作るのがオチ
- 787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:10:25.24 ID:bXEtyTPa0
- ネトウヨはもちろん喜んで払うんだよな
籾井大好きなんだろ
- 788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:10:30.41 ID:2opuAd5j0
- >>754
BBCは国営、NHKは国営じゃない
この違いわからずにアホは喚くな
- 789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:12:01.73 ID:Y9fFxfKA0
- 年貢の取り立てみたいな
惨い搾取ばっかしやがって。
それでも人か?
- 790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:12:05.36 ID:ouiUQChh0
- ネトウヨが倍払えばいい
- 791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:12:27.86 ID:dTWYDGU20
- >>779
なんでもネトウヨのせいにしたいのか?
- 792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:13:28.14 ID:JH7kPNz90
- ニコ生に流してくれ。頼む。
- 793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:14:17.82 ID:cIRh0LF20
- >>791
ネトウヨが籾井会長マンセーしてたじゃんww
- 794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:14:21.73 ID:daKHZBFZ0
- あーうー。やってくれるな。
おれは芸能界に金入れたくないんだよな。芸人なんかに。
都合の良い時、「ほな、君いくら稼いでんのw」
都合の悪い時、「まぁ、お笑いですからw」
うっとおしい。
- 795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:14:42.68 ID:RZDBbzSU0
- ネットで視聴した人は特定できるんだから
視聴した人だけに料金を請求したらいい。
- 796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:14:54.24 ID:46SdDmJa0
- >>762
ダウト! NHKは基準がテレビを持つ人から受信料徴収出来ない!
テレビを所有してるからと言って金を取ったら立派な詐欺罪。
NHKの受信料に関する法律はあくまで、
放送協会の放送を受信できる『受像機を設置した者』と契約を結ばなければ成らない事になっている。
受像機を所有してるからと言ったり、NHKの放送を見たからと言ったりして金を取るのは詐欺。
- 797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:14:56.70 ID:lmgq2wxU0
- 右翼偏向でないNHKをネトウヨが支持する理由がない
- 798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:15:31.99 ID:C7jtsA+ni
- これさ、地上波、BSと払ってるけど、また別にネットで払わなきゃならんのか?
安いから黙ってとけど、ふざけんなと言いたいわ
NHK映らないテレビ作ってくれ!
- 799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:03.26 ID:nB4f4ypa0
- >>791
そりゃ気に入らない奴は全員「ネトウヨ」だからなwww
ネトウヨがやってるんじゃなくて
ネトウヨだからやってる
これが理屈になるからwww
- 800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:04.83 ID:HbYMtlJ10
- >>793
籾井になった途端受信料不払いを言い出した左翼スパイさんは言うことが違うな
- 801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:08.90 ID:UxkmzeVW0
- 俺は反対だけど、池田信夫のペイテレビの考え方なんかそうだけど
NHKは受信料、民放は広告
この広告って言うのが結構ぼったくり価格なんだよ
それらは間接的にかなり取られている
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/images/tv-20140310-202606.png
2012年在京5局合計 8947億円
http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2012/broadcasting2012.pdf
2010年 テレビ広告収入 1.7兆円
やっぱり半分東京に落ちてるな
で、これ3000億の局舎立てるから無駄遣いだとか言ってるアホに言いたいんだけど
NHKは全国放送だから。
それだけじゃなくて衛星、FM、AM、国際放送もほとんど渋谷でやっている
従って、業務の多さが民放とは比べ物にならないので、日刊ゲンダイみたいな民放局と比べる時点で
意味ないから。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164
>「3000億円という金額は異常です。NHKは『民放の新社屋の建設費を参考に』なんて言っていますが、
>フジテレビは約1500億円、TBSは約1400億円、日テレ約1100億円、テレ朝は約500億円で新社屋を
>建てています。スカイツリーだって建設費は650億円です。いくらなんでも高すぎますよ」(事情通)
大体、事情通って誰だよ
- 802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:17.60 ID:alybL9Pq0
- パソコン所有者全員だと強制に成るので、ネット配信は契約者のみにしてくれ
- 803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:18.78 ID:uy6lUfQ80
- やったじゃんネトウヨ
アベちゃんファン倶楽部が
またまたすばらしい政策をやってくれたね
喜んで払えよ。
- 804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:37.90 ID:IwMfw/+xI
- 誰が払うか馬鹿
死ね糞が
- 805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:43.98 ID:G1BLrhAB0
- やっぱりガラケーがナンバーワン!!
- 806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:16:55.22 ID:d/2F2rBo0
- 海外でもNHK観放題ってこと?
- 807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:17:16.33 ID:Etz/i8Ye0
- >>786
だとしたら番組はすべて公募という形をとれば人件費もっとかからないな
バイト数人で政治的に公平なNHKを運営できる
今みたいに政治的に偏ったり、外人優遇やったら即ネットで叩かれる体制にすればいい
- 808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:17:52.82 ID:mvYluHJg0
- >>1
まーた誰も頼んでない事で埋蔵金を掘り起こそうと思ってるのか。
どうしてもやりたければ有料でどうぞ。
- 809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:17:54.46 ID:fwE4ZOZx0
- 昔の作品見れるようにしてよ
90年代のとか
- 810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:18:21.87 ID:SWO11qjb0
- >>801
業務が多すぎるのは受信料収入に胡座かいて肥大化しただけ。
時代に合わせてどんどん縮小していくのが望ましい。
- 811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:18:39.52 ID:MfQjEUvk0
- いちいち欧州がどうとこかこうとか、人口も環境も違う場所の放送状況なんぞ知ったこっちゃねえわ
そんなに金が欲しけりゃ、まず変態毎日新聞の購読者から先に徴収しな、銭ゲバ反日組織の腐れNHKが
- 812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:18:41.82 ID:MDa3Wo1h0
- 毎月1000億以上入るのか
ウハウハやなw
- 813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:18:58.62 ID:VKhhUh4zO
- ×視聴者
○接続者
- 814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:19:05.45 ID:KTSObxvV0
- やくざ以上のみかじめ料の徴収
放送やくざだな 犬HK
- 815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:19:06.27 ID:wjkSJXfh0
- 国民の金で番組を作っておきながら、それを売ってもう一度金を集めるという暴挙
- 816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:19:16.87 ID:O4+2Oohd0
- 見ないから払わん
- 817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:19:40.44 ID:46SdDmJa0
- 詐欺で食うメシは旨いかNHKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:20:02.84 ID:GMRvWhEcO
- PC持ってない。
スマフォ持ってない。
テレビは棄てた。
余裕綽々。
- 819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:20:31.73 ID:lmgq2wxU0
- 収益増えてるのになぜこれ以上増やそうとする?
むしろ受信料安くして国民の負担減らせや
- 820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:20:40.36 ID:UxkmzeVW0
- >>777
日本はそれを国会に置いてるよ
それで間接関与しているって建前
これは別に日本だけじゃなくて他の国でもやってるから別におかしくない
個人的には経営委員会を国から離した場所に設置して、NHKの管理監督させることに賛成だが
日本人は権利意識低いから、お上の決めたことに従うか従わないかしか言わないんだよ
- 821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:20:53.53 ID:Lssml9k3O
- >>809
プリンプリン物語を完璧な形で再放送するなら受信料を払おうw
- 822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:21:25.92 ID:acuoX6vQ0
- (*´ω`*)モミーたん可愛い
- 823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:21:59.38 ID:jaQ5GA5T0
- テレビ局の給料とか高すぎんだよ、もうそんな価値ないんだよ
特にNHKはサヨクのデモ正当化するような変更報道するので、NHKの政治
主張の為に払う金はない
- 824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:02.16 ID:k9lH6cWK0
- で、あつめた金を法外にふっかけられた放映料に使うんですね
- 825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:05.12 ID:wVkFl8fp0
- >>818
ネットに課金すんだから、ガラケーのネット接続も同じ
- 826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:05.57 ID:bM2l/8Cj0
- NHKついに縄張りを全世界に拡大!
- 827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:24.98 ID:8KdPmvSzO
- いままではテレビ持ってませんのいいわけに、またまたぁて突っ込みできたけど
ガチでテレビ持たない人が増えてきて焦ってるのかな
- 828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:34.86 ID:SWO11qjb0
- >>819
民間企業ではない親方日の丸体質なので、そういう発想はない。
だからブクブク肥大化するだけで合理化もない。
こういう連中を相手にしていると日本は疲弊する一方。
- 829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:38.19 ID:N45sNpTr0
- 【社会】小保方氏「NHK名乗る男らに追いかけられた。体が痛い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406171177/
- 830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:22:56.96 ID:ccy1KRFH0
- 企業からも受信料徴収するのか?
BSの料金も一律に徴収するのか?
それとも地上波だけでBSはオプションにするのか?
- 831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:23:00.28 ID:Turouh5C0
- >>822
じゃあ君の家で飼いたまえ。
放送組織には要らんから。
- 832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:23:13.64 ID:nT1kviPMO
- 一方、お隣の国韓国では…
ニュースで下らない放送しないで、国内のニュースをやれよ。
- 833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:23:14.39 ID:1h5XJEk70
- アフォだな
自分で放送法の改正を言い出したか
徹底的に国民のための「改正」をしてやれww
- 834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:23:24.90 ID:TOVHyHF4O
- いい加減NHKはつぶしてほしい
そもそも見ないし 利用者だけから徴収しろよ
何が公園的な役割だよ
民放で公園の役割は十分果たせるし
役に立たないゴミ組織は早く潰すべき
- 835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:23:41.11 ID:gqN7SZpb0
- 徴収を電子化しないと赤字になるほどカツカツな訳がない、1000万円越えの給料下げればそんな人件費は出るので、絶対に振り込みにはしない。
徴収員からNHK周辺の今の雰囲気をききだせるからね。
訓練された電話応対よりよっぽど生の声だ。
- 836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:24:54.54 ID:KItmEtwr0
- TPPで解体してもらうか?
受信料制度は商行為の機会均等に背くとかで。
- 837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:24:55.81 ID:9Wha3vxkO
- NHK職員の給料を下げろ!
公務員の給与見直しとか言われてきたけどNHKは高級とりのままだろう
あと住宅手当とかあるのか、すごい広いとこ住んでるから
- 838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:24:56.65 ID:mwHzaHzd0
- カニの送りつけ商法みたいだな
頼んでもいないことするなや
- 839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:25:39.26 ID:HByWS1kE0
- > 放送法第二十条
> 協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送が
> それぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
NHKは長年に渡り、小笠原諸島において中波放送と超短波放送を受信出来ないようにして放置し、
放送法第二十条を違反してきた違法放送局です。
そのような放送局だから、強制徴収もしようとするんですね。
- 840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:27:01.47 ID:sbfV84Cy0
- ワールドカップで見込み違いして大損こいたからな
そりゃもう必死よ
- 841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:29:37.47 ID:ilYfu36G0
- この老害を持ち上げてたバカウヨって・・・w
- 842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:30:52.49 ID:zT2in0id0
- 安倍政権だったらゴーサイン出しそうで恐いw
- 843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:31:17.06 ID:AAgz8lda0
- 国は何をしてるんだ?
- 844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:32:00.08 ID:jaQ5GA5T0
- 電波使用量もやっすいくせに
- 845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:32:40.27 ID:3ZNqMeRsO
- 本懐遂げなくていいから辞任しろ
- 846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:32:53.43 ID:mwgfhpud0
- ネットってコンテンツブロックできるから(Bカスだってできるけど)
それを理由に拒否できなければならない
その前に車や携帯電話みたいに1台ごとの契約単位にするのか
カラオケや食べ放題みたいに1人ごとの契約にするのか統一汁
- 847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:33:49.85 ID:IOxiH+9y0
- インターネットの回線からNHKの電波がリアルタイム受信できるようにするのか?
どんな低スペックパソコン、糞回線でも安定して見られるようにしないと
また揉める原因にしかならんだろw
- 848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:34:09.99 ID:vYvU0dat0
- だったらネット見れる全世界から取らないと!
日本人だけとかおかしい
- 849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:35:49.37 ID:CEYrg5wy0
- 桜チャンネルとか流しそう
- 850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:36:10.17 ID:nB4f4ypa0
- >>848
日本の恥だな
今でもだけど
- 851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:37:28.17 ID:QbvanDmq0
- ネット繋いでませんでOK
- 852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:37:29.78 ID:1h5XJEk70
- 放送法改正の論点はスクランブル化だな
これだけは譲るな
スクランブル化してログイン方式にするならネットでどれだけ配信してもいいよ
- 853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:37:30.67 ID:Z9jktD+q0
- アホか
おまえら高所得者とは違う、低所得者層の1ヶ月の手取り収入をよくよく考えろヴォケ
- 854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:38:28.66 ID:rARsZJ2E0
- >>1
これはありがたい
スマホで見れるようになったら最高
月5000くらいなら払っちゃうよんw
- 855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:40:17.37 ID:iAimDU+t0
- 押し売りだろ
死ね犬HK
- 856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:41:44.66 ID:HusLqMaB0
- 電波ヤクザからクラスチェンジして
放送ヤクザかよ、ふざけてるな
- 857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:43:15.13 ID:CCKCXto60
- 反対。関わり持ちたくない
- 858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:43:20.98 ID:86L7pHmR0
- 公共放送っていってるが、特定の国に肩入れしている時点で公共性ないだろ。
スクランブルかけるか、国営放送として税金でやるかしろよ。
- 859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:44:08.26 ID:N8pYGDPO0
- >>1
【社会】福島第1原発の「氷の壁」、いまだ凍らず…1日10トンの氷投入へ、抜本対策にはほど遠く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406123854/
税金垂れ流し状態wwwwwww
こりゃ消費増税10%でもたりませんなw
- 860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:45:42.84 ID:HbYMtlJ10
- 【社会】小保方氏「NHK名乗る男らに追いかけられた。体が痛い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406171177/
これは使えるな
NHK集金人を名乗る奴が来たら通報
- 861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:45:50.34 ID:n5WqKV9k0
- ところでネットで見れるようになる場合、それを見れる環境にあるであろう外国人からも徴収するんだろうな。
そして国内にある近場の米軍基地からも日本政府のオゴリにならずに確実に絞って来れるような甲斐性があるなら払うよ。
- 862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:47:12.38 ID:+pZyv3pn0
- 俺の安SIMじゃ放送は見れないな
俺からは取れまい
- 863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:47:23.15 ID:XHrPamoGO
- 俺もネットで放送してNHKから受信料もらおう
- 864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:47:38.95 ID:0TOsKB6f0
- なんだと…
- 865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:47:49.30 ID:oBzugRIS0
- NHKは街歩きと猫歩きを毎週地上波で流せよボケが
- 866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:48:15.21 ID:NjiuU6O20
- 国産のPCやスマホにはプリインストールされてて削除不可
強制課金ウィルスの誕生である
- 867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:49:28.89 ID:FPbI9XV/O
- >>1
まずは丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を社内から絶滅させろよ
いつまでも工作させてるんじゃねえよ
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
- 868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:49:31.64 ID:t6WUSPid0
- 何でここまで必死に金をかき集めようとするのか
- 869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:49:53.90 ID:tnHtFsDx0
- Webブラウザがインストールされた情報端末を持っている人は視聴可能だから全員徴収対象ってことか。
ヤクザより酷いな。
- 870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:50:05.64 ID:PJPgUHdkO
- 多くの産業に迷惑をかけるからやめろ…
いや違うな、映らないテレビが実用化されて倒産だなw
- 871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:50:12.05 ID:aD0TRCdQ0
- 日本のTV局じゃないのに日本人から金盗るのはおかしい
- 872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:51:03.34 ID:elu1cJkq0
- >>862
PCから書いてんじゃねーかよw
- 873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:51:37.08 ID:Ml/cFNUt0
- いいけどちゃんと申し込んだ人からだけ徴収するようにしろよな
誰でも見れるようにしといてネットつながってたら問答無用で徴収なんて
ことにはするなよ
- 874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:53:21.02 ID:vZMWWY0o0
- 見てないやつからも取るって言うならほんとやくざだわ
その異常さが内部から指摘されたりはしないのか
- 875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:54:06.30 ID:ypV5uh+b0
- 今直ぐ死ね
- 876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:54:29.94 ID:NjiuU6O20
- >>868
年収1200万円を維持出来ないからです
- 877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:55:04.64 ID:AjgWAzWl0
- 金払った奴だけ視聴できる仕組みにしてくれれば誰も文句ないんだよ!
勝手に垂れ流して金払えとかヤメロ
- 878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:55:15.11 ID:3JZ8GHH00
- >>7
死ねやキチガイ
- 879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:55:32.84 ID:W84ZqHpg0
- 日本はどんどん貧しくなっていってるのに、なんでこうも金をむしりとろうとするのか
- 880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:56:24.04 ID:EzDdXsQw0
- 世界中で見れるんなら
全世界から徴収しなきゃな
- 881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:56:32.32 ID:MFCewXtgi
- 要らないもの欲しくないものに金を払いたくないんだよ。
- 882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:58:07.46 ID:elu1cJkq0
- なんにしても選べないっていうのは暴力的で悲しくなる
税金も、行政手続清掃消防警察セットとか、各補助金とか、バラ売りして欲しいぐらい
- 883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:58:30.81 ID:WisPk7U8I
- NHKなんで(キリッ
- 884 :北電 ◆12UGzMfJS2 @転載は禁止:2014/07/24(木) 12:59:11.58 ID:ouEL1YUe0
- (゚Д゚)ハァ?ふざけてんの
- 885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:00:03.91 ID:LxELBAzq0
- ガラケ勝利
- 886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:00:55.18 ID:6FTyPMHm0
- お断りです。
NHKはスクランブルをかけて下さい。
- 887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:01:53.01 ID:b2EUBoJY0
- 今でもパソコンやスマホを持ってるだけで受信料取ってるが、それとは別でネット受信料も強制徴収されるのかな?
- 888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:02:08.60 ID:SxYmnIZb0
- /X llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I / /● I I ●\\ i.'i
I │ / / │ │ \__ゝ │I 今度は受信料か、よしよし任せておけい
ヽ I  ̄ /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │ ねじれ無いから快適だわw
│ \___/ |
i \/ │ 今なら誰にも邪魔されず、なんでも面白いように決まっていくwww
\ / ニ ヽ ,/
ヽ __ 'ノ 騙したブタどもに感謝しないとなw
/⌒ヽー-ィ
| |. |、_
| | |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
.( ` ̄ ̄リ⌒) ⌒ ⌒
| `二二二" (● __(● ブー ブー
|___y ) .::⌒('g g,)
/´ | |  ̄ノ
`@/ |__| ー‐ ィ´
| (___゙) |
〉 ノ、___ 、 r__ ,ノ
( ( ヾ__て ̄〉 ,〉 /
- 889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:04:30.97 ID:55qKu1vH0
- NHKがスクランブル放送に移行するのはパソコンにマウスのドライバをインストール
するより簡単。
それをやっていただければ、今までタダで見ていた人がオレもオレもと加入するから
収入は1兆円超えるよ。
不正防止社会正義のためにもすぐやって下さい。
- 890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:04:55.47 ID:elu1cJkq0
- ガラケだけどこれ来たらEzWin解約しないと
- 891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:05:44.02 ID:ognVHzhZ0
- 若者がテレビ見ないから必死だな。誰が払うかよ
お前らの高給維持したいだけだろ。
テレビ離れ加速する
- 892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:05:52.17 ID:kFGVc2x10
- で、WC、五輪で超絶高額の視聴料金払うのかw
とっとと、スクランブル化しろよ
- 893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:06:07.67 ID:6IyV078u0
- >>870
これの実用化って過去に圧力かけられたんだろな
CMカット機能もそうだが
しかしテレビはかくも売上減の現状、圧力に負けないで
出してくれれば買うぞ
- 894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:06:09.53 ID:1KOt6qhj0
- だが断る
受信料取りたいから見られるようにする
もはや意味不明
- 895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:07:40.56 ID:9LYsFq/30
- ていうか
テレビなくてもパソコンで見れるからって言われて
受信料払わされたんだけどオレ
- 896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:08:27.77 ID:6IyV078u0
- 偏向思想たれ流しの
洗脳放送など、金貰っても見ない
- 897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:08:32.70 ID:bdEa6JUW0
- またしてもウヨが推しした奴は必ずウヨの不利益になることをらする法則発動か…
- 898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:09:00.34 ID:CgIedi1y0
- NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
- 899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:11:04.65 ID:mNY3bJED0
- 災害とか皇族関係、巨大スポーツイベントなどの緊急ニュースだけ流す国営放送でいいよ
それ以上は何も求めてないし
- 900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:11:32.56 ID:IwMfw/+xI
- >>1
何様だよ
なめんなよ
- 901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:11:53.92 ID:JYJLl4sw0
- ウチはお袋さんがNHK大好きなのでしかたなく受信料払ってるが・・・
まさか携帯とPCの台数分を別に払えってんじゃないだろうな?
- 902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:12:43.86 ID:vt19qs970
- スマホでネット経由でNHK視聴なんてしてたらあっという間にパケット上限行って速度規制されると思う
そして規制された低速回線で視聴できるのか?
もしやるんなら通信契約とセットで視聴に必要な速度の保証くらいしないとダメだろ
- 903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:13:25.52 ID:lyO/y0Ep0
- >>872
Wi-Fiというものがあってな…
- 904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:13:50.36 ID:1KOt6qhj0
- >>899
大河ドラマ、相撲すら不要なんだよね
やりたきゃ民放立ち上げてそっちでやれって感じ
ニュースと天気と教育だけにしてほか全部切り捨ててスリムにしろといいたい
- 905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:13:56.79 ID:elu1cJkq0
- 巨大スポーツイベントも個々人の嗜好だしな
公共とは言えない
- 906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:14:30.82 ID:bdEa6JUW0
- 永遠のゼロ支持
- 907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:03.21 ID:ognVHzhZ0
- スクランブルやらないなら国営で。必要最低限で職員も公務員給与で。ドラマ芸能などは別枠でやれ
- 908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:15.48 ID:cen70JL1O
- 外国からも徴収するん?
- 909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:46.16 ID:7X6gSubb0
- また新たに恐喝始める宣言か 余計な事してねーで天気とニュースだけやってろ犯罪協会
- 910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:59.74 ID:RUUVdQLD0
- 要約するとNHKの為のNHK
公共の為になるかなんて関係ないが金は貰う
- 911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:17:06.96 ID:soPD7WvJ0
- よかったなネトウヨ
ネトウヨは籾井体制断固支持なんだからしっかり払おうねw
- 912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:18:13.79 ID:aNH5A3O50
- NHKが映らないテレビをどんどん出せよ
- 913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:18:26.75 ID:vfao4c9V0
- 絵に描いたような押し売りだな
バラエティー生活笑百科に相談してみるか
- 914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:18:47.37 ID:ognVHzhZ0
- 命かかる現場や危険な化学品扱う仕事でもないのに年収1700などありえない。とっとと解体
- 915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:18:48.00 ID:6IyV078u0
- 万一緊急災害の時には、ラジオで十分
- 916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:18:54.92 ID:Qy0Hu49X0
- >>1
すげーww
ネットでタダ流しして
PCスマホもってりゃ問答無用に徴収て?
国の携帯スマホ税の先いってんじゃんwwww
売国報道や番組やってる限り
断固公共放送だなんて認めないし受信料も絶対払わん!
- 917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:19:03.14 ID:VhsMU+G00
- さっさとスクランブル掛けて見る人から取れ
- 918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:19:11.57 ID:JWGrttaa0
- ネトウヨが賞賛する愛国者様っていかに国民から金を取ることしか考えてないのはなぜ?
- 919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:19:54.80 ID:aNH5A3O50
- これがまかり通るとどんな機器にも受信料取りたかったらNHK視聴機能もたせれば徴収出来てしまうんだよな
- 920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:20:40.03 ID:NyhTHRWh0
- >>904
教育も放送大学に任せて教育テレビも廃止するべき。
小中高の教育は、国民の大半が学校でやってるんだからいらない。
ニュースと国会中継と政見放送と、気象、災害の緊急放送くらいで十分。
そして受信料ではなく、税金で運営すればいい。
- 921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:21:19.19 ID:aNH5A3O50
- 同じ料金払うならアダルトサイトに金を払ったほうが余程いいわ
- 922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:22:09.20 ID:9M0vQofK0
- なんで受信料払っているのにNHKオンデマンドにまで余計に金取られなければならんのかという根源的な疑問は解決できない。
- 923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:22:34.55 ID:/Srlejko0
- nhk
解体へ
- 924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:24:29.07 ID:BbRi/dbJ0
- なんで生きてるんだ、こいつ。
もういいだろ。誰かラクにしたれ。
- 925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:24:40.26 ID:6IyV078u0
- JAやJA共済を解体するって息巻いてんだから
それこそ無用の長物NHKをまず解体しろ
- 926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:25:49.31 ID:qIEulwrI0
- オンライン署名に参加してNHKを解体しようぜ
- 927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:25:52.23 ID:ccy1KRFH0
- これでNHKの職員の平均年収は3000万になるな
- 928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:26:24.19 ID:CM0eFSmk0
- ラジオ地上波衛星までは普及推進に尽力したと100歩譲って理解するとしてもだ
ネットは何もしてないし後からのタダ乗り
禿バンクよりたちが悪いだろ
- 929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:26:41.47 ID:elu1cJkq0
- >>918
そもそもナショナリズムてのは民衆の不満を逸らすためのダミーだから
中国で反日活動が扇動されるのも内政に不満が募った時
- 930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:27:33.84 ID:4lpeEgOPO
- うっとうしい
大して見てないのにw
- 931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:28:32.93 ID:uiJtC8uc0
- >>239
今の地デジもBSもスクランブルかかってるけど全員解除してるだけだし
BSは払わない人にテロップ流せるんだから金払わないと見せないって簡単に出来るんじゃ
でも批判されてないね
- 932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:28:52.83 ID:I9NLjWLzO
- やはり契約したら負けなんだよ
- 933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:29:55.16 ID:5egIezeR0
- NHK、その他マスコミ、この話題スルーやん
こんなトップニュースレベルの話題を
都合の悪いモノは報道しない
信用出来ない媒体
- 934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:30:10.76 ID:Mzn9u0UB0
- >>919
ついでに言うとラジオもな。ラジオ機能付いてる携帯やipod、walkmanも
- 935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:33:11.17 ID:Mzn9u0UB0
- >>920
教育テレビの語学番組酷いからな。芸能人が出てきてから酷くなった。
最近はラジオもレベル低下してる
- 936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:33:17.60 ID:aNH5A3O50
- >>934
そういう機能ってNHKがメーカーに金でも出して付けてくれって頼んでるんかね
- 937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:33:47.13 ID:elu1cJkq0
- >>931
嘘つくな避難轟々だよ
- 938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:35:51.53 ID:7ZlsXPfr0
- 良かったなw
これで全世界から徴収できるじゃんwww
- 939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:38:18.34 ID:G/DMfxnf0
- 現状 NHK視聴料を払ってる人→BS付けると値段が二倍になるのでBS付けてないのでNHKBS見れない
払ってない人→もちろんBSアンテナなんて タダ同然 BS付けて NHKBSも見る
こんな状況おかしすぎるw
- 940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:39:10.33 ID:elu1cJkq0
- >>936
そう、最新機種に全部ワンセグが付いてるのも、ケーブルテレビのNHK強制配信も、
表向きは「お願い」してることになってる(金払ってるか知らんけど)
でも言われた民間は江戸時代的に「お上の命令」と解釈する
この国は実は発展途上国
- 941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:39:16.73 ID:9Zm10aaX0
- ブラタモリのDVD売れよ
- 942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:39:42.20 ID:zUKgPfYL0
- 皆さん、壊れたテレビ受像機をNHK駐車場に放置しましょう。
- 943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:40:07.95 ID:Fk3bOo0Y0
- 番組単位で買うならいいけど、コイツのはプロバイダ料金に上乗せするつもりだろ?
- 944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:41:18.11 ID:JIou8xkwQ
- ネットの二次小説読むのに忙しくて
テレビなんて視てる暇ないんだけど
- 945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:41:51.34 ID:G4u7IZ110
- 受信料払わなきゃ見られないシステムにすればいいだけの話しじゃないの?
勝手に電波を垂れ流しておいて、話しの順番が逆だろ、と。
- 946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:42:07.05 ID:qIEulwrI0
- NHKの職員給料(平均):1780万円
NHK「資金が足りないので受信料払ってください」
- 947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:47:27.58 ID:NyhTHRWh0
- >>945
注文もしていない商品を勝手に送り届けて、「金を払え」って言ってるのと同じだよな。
悪徳商法、詐欺商法だ。
- 948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:54:04.45 ID:HK6WTWOj0
- >>554
>あとで遡って取れるから無問題→高裁判断では遡り請求は5年迄!と出て
いますがNHKが突っ張って10年と要求上告し、さて最高裁の判断は如何に?
高裁判断では数回5年迄!が下されてますが、さて!
- 949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:40.18 ID:fGKH0OUJO
- 7ギガバイトで規制しますがNHKの視聴料は払ってください!
- 950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:27.09 ID:8jmEI8Fd0
- >>1
押し売り
ただ、
パソコンで視聴ができるというのならTVのほうは解約する。
一世帯一契約というのならそのまま。 当然録画はしてよい。
放送局も一局一局契約できるように。
もってるから金払えは、やくざのやるとこだな。やはり。
- 951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:56.70 ID:HK6WTWOj0
- NHKへの抗議デモは止め処なく行うことが肝要です。恒例化すべき!
そうでなければ政府当局、総務省もまるで分からず関知せずが延々と続きます。
NHKと天下り官僚役人の丸儲け!!
- 952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:02:11.77 ID:ceDyAF8a0
- 普通にID使ってユーザー登録させて課金でいいだろ
もし垂れ流しして全員から金取るなんて考えなら、IPブロックしてでも拒否する
- 953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:02:15.79 ID:Y9fFxfKA0
- NHK解体組織委員会本日発足
参加自由会費無し 玄関に手作りのNHK解体委員のシールかポスターを
貼るだけ こんな勝手な企業はぶっ潰すべき不公平は許すな
- 954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:50.68 ID:dsjQdz2S0
- 朝鮮人からも徴収しろよ
- 955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:04:22.41 ID:KS+tEzAv0
- 現Eテレ(旧教育テレビ)はホント意味なし芸能タレント多くてこんなとこまで
とおもう 金返せ!
- 956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:19.89 ID:VZkxKqWl0
- 放送じゃなくて徴収が目的になってるやん
- 957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:07:57.93 ID:NyhTHRWh0
- 誰もNHKに8Kテレビの開発なんか頼んでないのに、
勝手に巨額の金を使って何をしてるくれてるわけ?
お前らは、災害緊急放送だけやってればいいんよ!
- 958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:25.92 ID:OatnYoRf0
- まずスクランブルが先だと思うの
- 959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:09:07.48 ID:mePsDY/H0
- >>1
> パソコンやスマホで番組をみれるようにして、ネット視聴者からも受信料徴収したい
もはや電波じゃない。(´・ω・`)
- 960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:09:48.50 ID:Y1+9KRth0
- さあカードが集まりました
罰則付き義務化
値上げ
徴収範囲拡大
- 961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:23.31 ID:dsjQdz2S0
- NHKなど無いほうが皆が幸せなんだよ
- 962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:41.08 ID:6VeswMUT0
- まあ、ネットで文句言われてるだけで誰も何も行動しないんだから
NHKは図に乗るよな。そりゃ。
市民運動に使用と思っても大部分の連中は何とも思ってない。
どうしようもない。
- 963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:33.55 ID:Ps1G4gdU0
- そろそろNHKの社宅放火されそうだな
- 964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:34.36 ID:Mzn9u0UB0
- 支援を私怨というNHK御用達いんちき学者なんとかしろよ。
支援と支援戦闘機とはイントネーション一緒じゃないからな。
- 965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:45.83 ID:vkq8E9630
- >パソコンやスマートフォンでも放送と同時に番組を見られるようにする
>「同時再送信」を実現し、ネット視聴者からも受信料を徴収する
NHKを視聴する人から受信料を徴収するって考えは出来ないの?バカなの?
- 966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:34.66 ID:tgrtSh4d0
- なんだこのクズ発想
- 967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:53.90 ID:mLHSkyFM0
- ネトウヨは喜んで支払うだろう
- 968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:25:12.69 ID:55qKu1vH0
- >>927
3000万どころか、お得意の中国式錬金術を加えると年収1億に届くな。
- 969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:43.80 ID:z+t3OBij0
- 893
電波ヤクザ
- 970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:44.28 ID:iVWGgQtb0
- ここまでくるとキチガイだな。
- 971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:31:19.88 ID:SDWfYi/L0
- アベノミクス=消費増税+ガソリンなどのエネルギー価格高騰+リフレ政策による物価上昇+新ホワエグ法による残業代カット
+外形標準課税対策としての賃下げ+犬HKネット受信料創設
- 972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:34:57.79 ID:7lnTfK+UO
- 愚痴ったり絶対に払わないとか言ってるだけでは押し通して来るぞ。
- 973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:00.36 ID:3WRUWfx00
- ネットから視聴したい場合のオンデマンドだろーが、勝手抜かすと頃すよ
- 974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:00.78 ID:Vas9+VDC0
- ワンセグ機能のないスマホ、携帯で一儲け
- 975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:04.72 ID:L5OEo2oq0
- 国家権力を笠に着ている分、本物のヤクザより遥かに質が悪い。
- 976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:41:08.14 ID:dsjQdz2S0
- 電波利権が何の努力もなく金だけよこせだとよ
どこの国の生まれだよ、こいつら
- 977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:41:27.85 ID:609P1hWX0
- 次は
「ラジオ・テレビ・パソコンスマホ別に各受信料徴収したい」
とか言い出しそう
- 978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:43:10.40 ID:cV56Xmk90
- 超簡単!NHK受信料契約を、合法的に拒否・解約する必殺マニュアル
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150835
- 979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:44.95 ID:JkFKu9yQ0
- 「あなた、スマホ持ってますよね。では払って頂きます」
- 980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:47:21.99 ID:B5VaIGoV0
- さすが安倍チョンの手先だ。
国民から金毟り取ることしか考えてない。
- 981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:49:54.94 ID:CgIedi1y0
- NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
NHK職員の給与・ボーナスが多すぎる問題はどうした?
- 982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:50:11.28 ID:5egIezeR0
- なんで自民政権っていつもこんな感じになっちゃうんだろ?
そんで変わった他の政党の政権が今まで前政権が行ってきた酷い政策の結果
ハチャメチャになってる日本の現状を回復させる為の地味な政策を強いられて、
やっぱりパッとしないからといってまた自民に戻る 。そしてまた苦しめられる
問題の大半は国民の無意識に限り無く近い、深い処にあると思う
- 983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:32.85 ID:hZn74cTyO
- N日本を H崩壊した K金泥棒
- 984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:36.41 ID:dsjQdz2S0
- >>977
この間NHKの押売りが来たのよ。
テレビは無いというと、ネットはやってますかときたね。
パソコン買っちゃいかんのかと言ったら、口を濁していたが、
頭にきたので30分ばかり説教してやったわ。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:54.21 ID:ZUu4Ur7A0
- PCにテレビ見られるのインストールされてるけど、チューナーないから見られないんだよね
インストールしてたら問答無用で徴収するつもりなのか
- 986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:57:57.47 ID:G+Xbu7Nm0
- >>1
ラジオは無事?
- 987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:02:39.43 ID:Zv5V5UrI0
- >欧州各国ですでに導入されている以上、東京五輪に向けて実現を急ぐ必要がある
意味不明ww
- 988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:05:25.99 ID:MLIYLVbn0
- >>985
テレビ見られるのインストールって何だよw
バカのお前がそういう余計な事ペラペラ言わなきゃ確かめようがないだろ
テレビ見られるのインストール?よくわからないけど
それは契約の必要がありますね。ニコニコ
って言われるだけw
- 989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:05:30.26 ID:cGnuK2mGO
- うーん、全体的に受信料を下げれば可能かな。まあ、受信料を誰が決めてるか知らないが、違法性があるからな
- 990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:21.57 ID:elu1cJkq0
- WindowsUpdate最新にしてるとActiveXフィルターがオンになってるよね?
てことは、セキュリティーの都合上デフォルト設定触りたくありませんで駄目なのかな
司法も結託して信頼済みサイトに入れることを強制するのかな
するんだろうな・・
- 991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:50.13 ID:HByWS1kE0
- >>986
今の所はラジオは徴収対象になっていない。
ただ、こいつの事だから徴収対象になりかねない。
- 992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:07:55.60 ID:hs1CMXFc0
- パソコンとスマホで徴収ってことは全世界から徴収するのか
- 993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:07:58.65 ID:qXKceRaMO
- うちのノートパソコンはワンセグ非対応なので
- 994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:08:45.66 ID:tqTt8Mkb0
- 愚の骨頂だわ
- 995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:00.56 ID:cGnuK2mGO
- >>992
課金システムじゃないかな
- 996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:07.61 ID:kmF9oaXM0
- TVはTVを見るためのものだからNHKに受信料払うのはまぁ理解するが、ネットを利用するのはNHK見るためじゃない
>>63
ストリーミングやオンデマンド放送見たことある?利用者が増えると回線圧迫してまともに映らないよ
- 997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:30.89 ID:EBPhMycYi
- エビカニ詐欺でも予めエビカニ好きか訊いてから送りつけてくるだけマシw
- 998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:32.42 ID:G+Xbu7Nm0
- NHKのネットニュースって既に金取ってるんだよね
だから 携帯会社と契約していない=金取れない ipodからは見れない
- 999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:09:59.94 ID:gIhodrJN0
- やくざと同じ
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:10:01.81 ID:IOxiH+9y0
- NHKによる日本人壊滅作戦が始まったな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★