■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【沖縄】沖縄の各業界、人材不足が深刻 景気回復で需要増 建設業界、観光関連業、運送業などで不足感が顕著に
- 1 :玉木 ★@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:23:54.20 ID:???0
- 県内の各業界で従業員を確保できない人材不足が広がっている。従来から技術者の不足が深刻化している建設業界
に加えて、ホテルやリネン、ビルメンテナンスなど観光関連業、運送業などで不足感が顕著になってきている。景気回
復で客数や売り上げが増加する一方で、思うように人材を確保することができず、フル稼働できない状態が続いてい
る。東京商工リサーチ沖縄支店は「人材不足はサービスの質の低下につながり、改善できなければ集客減や売り上
げ減による倒産が発生する可能性もある」と指摘している。
県内全域のホテルを中心にベッドシーツやタオルなどの客室リネンを卸すニューラッキーランドリー(読谷村)はことし、
観光客の増加を受けてホテルからの受注が昨年実績を10%以上上回るペースで増え、過去最高を更新する見通し。
だが、リネン工場の要員に加え、配送人員の不足が大きな課題となっている。担当者は「残業を増やしたり、パート社
員をフルタイムにして対応しているが、追い付かない」と話す。
ホテルや商業施設、テナントビルなどの清掃業務を請け負うビルメンテナンス業では、登録社員の高齢化で若手人
材の不足が課題だったが、状況はさらに深刻さを増している。北部中心だった大型ホテルの増加が中部や那覇地域
にも広がり、整備員の確保や調整に頭を悩ませているという。業界団体の担当者は「ホテル間の競争も激しく、客室
単価を上げられない中では清掃業務の値下げ要求も強い。契約を諦めて撤退する業者も出てきている」と明かす。
運送業の沖縄西濃運輸(宜野湾市)は昨年から、2トン以上のトラックを運転できる資格者やIT関係の技術者の確
保が難しくなってきた。取扱量は消費増税後も衰えることなく、新たな需要も出てきている。担当者は「人員不足で業務
拡張は進められない。給与を上げて募集をしても集められない」と窮状を訴えた。
建設業では、鉄筋工や型枠工などを中心に人手不足が続き、工期延長になった工事の対応に追われている状況。
県建設業協会は人材難に対応するため、6月から技能者の育成に取り組む。企業の継続雇用を条件に、最長8カ月の
賃金助成が受けられる事業を導入した。
りゅうぎん総合研究所の久高豊常務は「デフレからインフレ基調に経営環境が変わる中、雇用条件改善や省力化投
資などの企業努力も求められ始めている」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000001-okinawat-oki
沖縄タイムス 7月18日(金)6時55分配信
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:24:26.55 ID:pj+rEqIe0
- 中国人でも雇っとけ
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:25:00.11 ID:yvg0ih2i0
- じゃあなんで失業率高いまんまなんだよw
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:26:07.67 ID:R5TkhY2E0
- 昔は週6日も建設の仕事があったのに6年前の秋からもう無くなっただろうがw
今更建設の仕事なんてできないぞw
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:26:50.02 ID:l5t8aH3/0
- 沖縄の吹きだまり左翼もちゃんと社畜として労働しろよ
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:26:51.60 ID:Ojh3o3Sy0
- まずは待遇改善したらどうだ
せめて真夏は工場にクーラーぐらい入れようよ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:26:51.42 ID:OkN33y6Z0
- ナマケモノが大勢居るだろ、
ケツ蹴り上げて働かせろ。
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:27:03.18 ID:iC2DT3km0
- 出稼ぎ 南国か イイぞ行きなさい
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:27:09.24 ID:vDC/jWlC0
- 沖縄とか仕事無さすぎてハブ捕まえてるイメージだったのに
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:27:23.03 ID:geZiffws0
- 観光業やコールセンターは以前から人手不足
なぜかと言うと給料が安いから。単にそれだけ
ちなみに沖縄県は売上高人件費率がダントツで低い
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:27:26.81 ID:/CcZp60h0
- 割にあわない値段で酷使しようとするからだよ
時給を1.2倍くらいにするとこから始めろ
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:28:23.68 ID:GeXjE/nd0
- ということは、今後トヨタ系列の季節労働者は確保できない ということ
で、北朝鮮からの難民をご使用するんね
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:29:06.40 ID:wudrhN+LO
- 景気のいい話じゃないか
はたらけよ
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:31:12.33 ID:oT1F07yki
- えっ。沖縄で人材不足感?
5,6年前までホームレスの巣窟県だったのに。
景気回復してるんだなあ。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:31:30.36 ID:tiEFrxqP0
- 公務員制度もそうだけど
社会システムの効率化(省力化)を真剣に考えないといけないし
そえれが未来の日本の力になると思うよ
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:32:29.89 ID:fWjMLOit0
- 給料上げたらいいだけ。
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:33:20.95 ID:IYJLcHLC0
- 沖縄の闇は深いからなぁ
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:33:33.81 ID:a1O2CDF00
- 賃金上げたら働く奴は増えるだろ
目先の利益しか考えてる時代は終わったんだよボケ
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:34:24.76 ID:wMlowjZg0
- 特別待遇を縮小すればいいじゃないか
公共事業が減れば解決
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:35:03.67 ID:gz3O6CqG0
- 産業用ロボットアームについて調べると、
数百万くらいからかなり出ている。
現場に普及しない要因は価格や種類の少なさではなく、
現場に導入する技量のあるエンジニアの不足ではなかろうか。
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:36:14.81 ID:auBcyqYi0
- 給料を上げれば問題なし
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:36:18.29 ID:bW+mWQXy0
- 給料もろくに払う気ないんだし
無理して続けなくてもええんやで
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:36:59.52 ID:mNi413Zh0
- ナマポ王国なんだから強制労働でもさせとけ
独立()したいんだろ?
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:37:00.75 ID:CZUSRObT0
- 沖縄良かったじゃん
安倍ちゃんのおかげだよ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:38:22.04 ID:ojA1+x530
- でも最低賃金なんでしょ?
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:38:40.14 ID:D7ItxSnY0
- 失業率や失業者数も併記しないと意味ないんじゃね?
さらには待遇面や不足している職種の給与とかな。
とんでもなく厚待遇でそれでも人が集まらないってなら記事になるが
見会わない仕事を要求してたり、
低賃金で人が集まらねえw とかだったら記事にする方がおこがましいわな。
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:39:37.48 ID:9BM1pVvKO
- 給料悪いから人集まらないんだよ
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:39:55.00 ID:h3Ta33XD0
- >>1
米軍基地サマサマだよな
米軍基地そのものの労働力需要じゃなしに、
いろいろな面であやすためにお金をばら撒くからな
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:40:43.62 ID:DE8aU0OO0
- 沖縄の経済特区には、本州から多数のヤクザが移住しているだろ。
そいつらに消費させて景気を回復させろよ。
ヤクザは金持っているぞww
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:41:08.66 ID:zLRvR/nj0
- 偏見がスゴイねw
沖縄はほかの地方都市に比べればずっと景気は良い方だよ。
建設関係も基地と補助金関係でそれなりに仕事あるし、観光も好調だしな。
えり好みしなけりゃ普通に仕事はある。まぁ給料は超安いけどw
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:42:03.53 ID:vKHZOsiE0
- なんくるないさぁ
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:43:13.29 ID:0hP/R7AL0
- たとえ人手不足でも、意地でも待遇は上げません
あとおっさんは雇いません
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:43:51.40 ID:HmedN+WtO
- マジな話中国人雇うとこ増えてるよな
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:44:07.14 ID:if+ThmHv0
- ビルメンテナンス業界は、過去にお世話になったな。資格もいろいろある。
2度と戻りたくないと思ってたけど・・沖縄はちょっと魅力だなあ。。
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:45:02.35 ID:+6rVjZJc0
- 人手不足 = 同業者が多過ぎ
燃料代が高騰 = 業界構造が可笑しい
具体的に、基本輸送に、入り口と出口を分社化させ、中間(長距離)輸送に単数の企業に任す
間接業務の人材が多過ぎで運賃が高騰している主な現状→スルム化させる
タクシー業界 = トラック業界
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:46:51.40 ID:QgfGPAhQ0
- 週休1日で手取り13万とかが普通なんだよな
バカバカしくて帰る気も起きない
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:47:17.16 ID:txip/Ri00
- >>27
最低賃金が664円だっけ?時給800円以上の仕事なんて、キツイかかなりのスキルを要求される
時給が良くて、楽なバイトをちょろっとした方が効率がいい
フルタイムで働いたら負けw
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:49:10.22 ID:B+1uK6Iz0
- / \
\ 移民で経済成長 /
<お隣の国 _______K-PoPが大ブーム>
|<人手が足りない .|空港には大勢のファンが>
|<韓流ブーム | 英語を公用語に>
<バイトがいない お隣の韓国では>
| : (ノ'A`)>: 募集しても人が集まらない>
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ \
/ \
<ところで、お隣の韓国では
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:49:51.30 ID:WgyThdPa0
- 給料上げたって言っても月15万程度で賞与なし年間休日80日未満だろ?
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:50:28.77 ID:FHopWwX20
- 運送なら経験そこそこ
言葉とか問題なけりゃ行ってもいいかな
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:52:53.82 ID:ZIYiwDPT0
- 沖縄県の地方公務員の給料を下げろ!
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:53:58.92 ID:0xQt6mvy0
- いいニュースだな
沖縄のナマポ率異常だしこれを期にどんどん切ってしまえ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:54:42.93 ID:iieqQQchi
- 待遇改善すればいいだけ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:55:12.95 ID:DQfH+Ry60
- >>36
今いるトコである程度食えてるなら戻ってくる必要ないと思う、労働者待遇は変わってないからね 頑張ってね
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:55:17.97 ID:ZIYiwDPT0
- >>41
一般労働者にその金を回せ。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:55:24.04 ID:5+m3I/A70
- 沖縄人は東京のIT産業で3000万円貯金して面むろに沖縄で錦を飾れ
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:55:40.96 ID:NYglyVpZ0
- 沖縄移住もいいなあ、運ちゃんしか経験ないが、住まいだけ提供してくれれば移住したいな。40歳で良ければ。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:57:57.88 ID:JZQepnfS0
- もともと沖縄では、熱心に働く勤勉さがあまり尊ばれていないらしい。
つうか、働かない男があまり差別されない。
だから、ちょっと景気が良くなった程度で失業率が改善するわけも無く。
やまとんちゅとは、ちょっとメンタル違うらしいな。
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:00:23.10 ID:UJOD4+ko0
- いくら人手不足でも企業はナマポ乞食やニートなんて雇いたくない
逆に企業も選ばれるレベルにないものは、全体の景気が回復しても取り残される
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:07:11.88 ID:TB3m3UL/0
- 出生率高い沖縄で人材不足って
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:10:16.59 ID:JYTVg3Qp0
- 基地か空港の仕事あるなら移転したい
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:10:48.58 ID:xK3vUPu60
- >>23
独立したいなどと抜かしているのはお前みたいな左巻きだけ。しかも少数派
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:10:54.59 ID:zzWdbWzD0
- めんどうくさい連中だのう。
仕事がねぇ 人余りだといっていたのに、こんどは人が足りねぇ、仕事ありまくりとか・・・
どうせまた不景気になるからバタバタしなさんな。 宿泊客も仕事も調整するということを知らんのか?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:11:54.85 ID:2ga3pOW10
- 毎年凄まじい額の沖縄振興予算が国から投入されてるのに、何で賃金上がんないのかね
今は年間3000億円、過去には4700億円に達した時もあったというのに、
どこに消えてるんだろ
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:17:09.81 ID:0AlLd0BT0
- 人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいです。
・適材適所化しやすくなって失業者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
- 56 :腹減@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:18:54.75 ID:6t1o4J+o0
- 条件の良いところに就職したんだろ
ゴミ求人なんて目もくれないさ
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:20:05.62 ID:8sq9fb060
- 人材不足なくらいなら
沖縄だけ特別に交付されてる振興予算とか一括交付金とかゼロにしろや!
奴等働きもせず本土の税金目当てにゴネてはタカルってのを繰り返してきやがったんだから。
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:21:19.00 ID:Oipm6xtTO
- >>54
本土企業ですよ
ちょっとは勉強したら?
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:21:54.48 ID:2CdnfCJB0
- 岐阜の工場に、沖縄出身の方がたくさん来ています
何ででしょうね
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:24:27.01 ID:l4U7Qces0
- >>57
沖縄に限らず地方の経済なんてばら撒きありき
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:25:12.61 ID:P1pNJbng0
- カナダの運送業なんて年収十万ドルを軽く超えるのに
日本では300万円になる不思議
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:26:05.61 ID:+K2mzTFw0
- 沖縄の飯激マズ。雑誌で紹介された店よりも市役所食堂のカツ丼の方がうまい。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:27:11.68 ID:oT1F07yki
- 嘘つくな、運ちゃんなんてどの国でも最底辺だ。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:28:52.21 ID:YEH5Rjcx0
- >>44
ホントはやっぱ戻りたいんだけどね
- 65 :美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載は禁止:2014/07/20(日) 16:30:00.01 ID:Cu4wizt40
- 昨日のNHKといい、沖縄タイムスといい、そんなに日本を売り渡したいニカ?
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:31:07.00 ID:BukOOt5Hi
- つい今日沖縄から帰ってきたんだが、外人ばっかりだったわ。アジア系のな
ホテルも次々出来てるみたいだし、人手不足もおきるだろうな
てか沖縄料理ってなんなんだ、マジで
国際通りで飯食おうと思ったけど、どこもまずそうな沖縄料理だった
チラシもらったけど、逆に食欲無くすとかすげー料理だは
同じ海に囲まれてても北海道とは雲泥の差
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:32:18.41 ID:Pc4wGx790
- 給料据え置きで、人出が足りぬと大騒ぎ
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:34:21.79 ID:T6BPiGjn0
- 就職してフルタイム働いてもせいぜい15万。なのに物価は他見と変わらず。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:37:29.45 ID:NdGGEIIq0
- 沖縄はDQNばかりで人材不足
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:43:52.50 ID:T2O1NXaRO
- 沖縄から知り合いの電気技師が帰ってきてたなあ。
賃金安すぎ、て。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:46:36.31 ID:DshRkvJd0
- 時給750円以下ざらだもんな
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:56:39.43 ID:oT1F07yki
- もっと人材不足にならないと、賃金は上がらない。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:59:01.33 ID:o4ACzUsg0
- 雇われてプロ市民やって、基地にウンコ投げてる方が金になるからじゃね?
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:03:56.78 ID:ojA1+x530
- 賃金を上げるぐらいなら移民を入れようってのが経営者の考え方か
首にしても後の面倒は社会保障で自分の懐は痛まないし
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:04:01.17 ID:PKf4KTre0
- 米軍基地の周りで真っ昼間から活動してる若者を雇用しては?
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:05:42.24 ID:zLRvR/nj0
- >>75
そんなの爺さん婆さんしか居ないぞw
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:14:52.10 ID:ZgKB/8zG0
- 非正規は雇用の調整弁(ドヤァ)と言っててこの調子だと可笑しくって笑泣きしたくなるわ。
てか、消費税10%正式に決めたら、その内また景気下向きになるはずだからガマンしろって。
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:20:16.31 ID:hzbvqIhD0
- えっ?
何で沖縄は、そんなに景気が良いんだ?
何があったの?
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:24:27.29 ID:v/wiNVZD0
- >>66
>同じ海に囲まれてても北海道とは雲泥の差
ここは笑えばいいのか?
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:28:32.32 ID:TBcrC7m20
- 鉄道の開発や辺野古の移転工事も始まるからさらに人手不足になるだろうね
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:32:09.03 ID:1qIy+x1L0
- 需要があるなら給料上げたらどうかね
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:35:03.61 ID:1QmRYWtX0
- 反日タカリヤ沖縄県は補助金3000億円返せ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:46:55.64 ID:UUIfkJ0n0
- 景気回復なんぞしとらん
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:54:46.79 ID:V0h0oIKW0
- 沖縄の失業率が高いままだと思ってるやつ結構多いな
全国に比べたらまだまだだが、失業率も下がってきてる
2012年1-3月期 2014年1-3月期
完全失業率 7.1%(全国4.5%)→4.8%(全国3.7%)
就業者数 611千人 →651千人
http://www.stat.go.jp/data/roudou/pref/index.htm
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:40:42.75 ID:Z/7sJBgD0
- 沖縄旅行は3泊が限度
若い人をあまりに見かけないので不安になる
見かけても東南アジアの百姓みたいな輝きを失った目をしてる
東京に生まれて良かったと確認しに行くようなもの
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:42:59.90 ID:aYmDN1IG0
- 一番無職が多いくせにwww
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:25:31.29 ID:Ojh3o3Sy0
- >>80
USJもオープンするぞ
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:43:09.37 ID:d+IW7tva0
- >>82
そんなん言われたらだったら基地無くせって返されるだけやで
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:29:50.93 ID:7TETl3Mu0
- >>59
岐阜の方が給料いいからじゃね
>>66
国際通りで食うのが間違っている
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:05:43.64 ID:WqPWNXYN0
- 俺も世話係を募りたい
時給300円で容姿端麗
家事炊事洗濯全部やって
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:58:27.88 ID:VWiH8OU80
- ネトウヨ暇だろ、アニメばっか見てないで沖縄行けよ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:00:11.26 ID:xPEiIDhv0
- DQN業界ばっかじゃねえかw
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:00:59.63 ID:bzxsYtNX0
- 失業保険を廃止しろ
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:02:14.13 ID:zCJjXvp20
- >>91
沖縄にこれ以上基地は要りません
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:04:06.10 ID:scnDJ1zd0
- 沖縄は時間通りにバスが来なくてもなんとかなるさー
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:05:55.61 ID:n1adOWoK0
- 人はたくさんいるが働かないで変な活動ばかりしてる人が多すぎます
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:07:07.15 ID:scnDJ1zd0
- 海兵隊リタイヤした奴雇え
治安悪くなりそうだがな
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:09:40.99 ID:kn9NkYMS0
- 糸満と尚学の決勝見てきた。
改装したコザ球場が、北谷の新築+電光掲示板付きバージョンで凄かった。
京セラの次に良い球場になった。カープは今までの苦労が報われるな。
えーと、人材不足?
確かに求人誌は急にブ厚くなったな。
時給640円の3K求人じゃ誰も転職なんかしないって。
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:02:40.02 ID:cmMCL1710
- 沖縄にコールセンター作れば
本土より低賃金の奴隷が集まるし
補助金たんまりせしめられるから進出しただけ
人手不足て奴隷不足だろ
中国からの移民に働いてもらえばいい
尖閣とか中国人が内側から増えて
乗っ取りそうだけど
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:25:54.75 ID:hHpC86YY0
- マジメな質問
沖縄って有効求人倍率がいつだって青森より下でどうして
「景気がいい」で「人手不足」なの?
実感として青森、今でも仕事がない。やっぱり景気悪い。
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:51:13.92 ID:leNvwJDL0
- >>100
単に偽装やカラ求人が多いだけだろ
つーか他県の事気にしても仕方ないし、有効求人倍率が県別で最下位でも
沖縄県にとっては未曾有の好景気なんだよw
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=71217
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:56:57.00 ID:O3jWUR6VO
- 金くれって言っといてこのザマかよ。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:43:10.44 ID:vun9Vsxy0
- 辺野古工事で抗議活動をするからだ!
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:44:19.98 ID:8wXQWWCs0
- アベノミクスの効果が沖縄でも出始めた
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:47:09.75 ID:5c3jL8QI0
- 中国から移民を入れよう
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:58:57.55 ID:zpfi+17T0
- 沖縄土人は仕事しないからなあ。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)