■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モデル】女優・杉本有美のセクシーすぎる写真集の悩殺ショットにグラビアファンが歓喜の嵐©2ch.net
- 1 :イマジン ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 20:08:52.86 ID:???*
- 今年に入ってからというもの、NMB48・山本彩の写真集を筆頭に、「過激すぎるアイドル写真集」が、アイドルファンの間で注目を集めているが、そうした中、
モデル・女優として活躍中の杉本有美(25)が、来月発売予定の写真集で、過激なセクシーショットを連発。その一部が週刊誌上などで先行公開され、現在、注目を集めている。
これは、3月3日に発売予定の写真集『Chiamata』に収録されているもので、彼女はこの中で部分的にシースルー素材が用いられている
黒の下着を身にまとっての悩殺ショットや、いわゆる「手ブラ」のみで艶かしい背中を見せている「振り返りショット」などを多数披露。
これらの一部が先日発売された『週刊プレイボーイ』(集英社)や『FRIDAY』(講談社)などの誌上で公開された。
杉本と言えば、以前に発表したグラビアでも、その妖艶な魅力を全開にした過激なショットで注目を集めたが、ファンによると、
今回はそれをも上回るほどの出来栄えとのこと。雑誌『ピチレモン』で注目を浴びた美少女も、
今や25歳となり、れっきとしたオトナの女性に。油の乗ったその魅惑のボディに、ますます世の男性からの注目が集まりそうな気配だ。
文・久保田太陽
AOL NEWS 2015年03月01日 22時00分
http://news.aol.jp/2015/03/01/sugimotoyumi/
(画像)
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/2cb0c6e3d29a8b448a182639bf51af79/201624182/sugimoto.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B--ij8TUoAECCtO.jpg
- 2 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 20:11:33.15 ID:fHxcmo7JS
- 中途半端感が否めない
- 3 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 20:33:51.89 ID:CU8XFiIi0
- おいそこの 肘を張り、手を臍の前で組む行儀作法とは
それは「コンス」という朝鮮式の作法だ。日本の作法ではない。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1958.html
- 4 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 20:43:19.71 ID:6eeHAtsC0
- 地下AV業界とつるんでるクズがいるんだよな
撲殺カッター事件の姉AV側ルートに
<<川崎市立中学1年の男子生徒が刺殺された事件については、長嶋さんが容疑者は
少年でも厳しくと言えば、古市さんは厳罰では抑止力にならないと反論 >>
対処論でなく、原因系について叩き潰せ!!
在日朝鮮一家、フィリピーナ、喫煙・飲酒、放火ライター
関係するのを全部叩き潰せ!!! 精神破壊テロ ニコチン薬物 アルコール
JTタバコ屋、飲酒店、全部叩き潰せ!!! 在日KOREAN 60万人をたたき出せ!!!
フィリピーナ姉ちゃん神咲ノア 刺青AV女優買春ルート 未成年買春 非行暴力団
パチンコ 深夜未成年たむろゲーセン屋のルートを壊滅させろ!!!
- 5 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 20:49:55.75 ID:AV1c9QQBS
- ゴーオンジャー
だったっけ
可愛かったなぁー〜〜〜〜〜〜
- 6 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 20:52:18.91 ID:fJN19rh50
- とことん勿体無い子。
大手の事務所だったらねぇ。
- 7 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 21:19:47.62 ID:0azMAMs2M
- デビュー時の写真集は可愛かった記憶・・・
- 8 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 21:29:53.94 ID:1NI089iD0
- 写真はかわいいけどテレビ写りが悪い
- 9 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 21:31:48.77 ID:8LRxykkhS
- この前テレビで見たけど、写真より美人だったよ
- 10 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 22:03:51.71 ID:en+B1XDp0
- この手の人間は溢れてるから、この程度じゃ目立ちもしないw
- 11 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 22:10:12.36 ID:DamXqTkRS
- 力ある事務所だったらブレイクして売れっ子女優だったのにな
超弱小事務所だからなあ
- 12 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 22:14:46.87 ID:HgTegHac0
- 名前に存在感がない気がする
- 13 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 22:16:23.69 ID:GdDrZzn90
- ttp://gabanbbs.info/subimg/2014/11/0045-sugimoto-yumi-mizugi_comment20150224100843.jpg
- 14 :名も無きアイドル:2015/03/02(月) 22:54:07.05 ID:LK0efRfqS
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 15 :名も無きアイドル:2015/03/03(火) 20:34:51.25 ID:bQR2Uk8v00303
- こいつは劣化する前は最高にエロかったのになあ
童貞ゴキブリの発狂スレ埋めwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名も無きアイドル:2015/03/14(土) 12:01:01.17 ID:HWiu0X26S
- 毎日愛用
- 17 :名も無きアイドル:2015/03/14(土) 15:09:19.97 ID:aAGe2bxN0
- http://amacolle.notsobad.tokyo/tags/display?tag_id=1266&bbs_id=836294
- 18 :名も無きアイドル:2015/03/14(土) 15:31:23.23 ID:oqMECMJuS
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 19 :名も無きアイドル:2015/03/14(土) 22:02:03.48 ID:wXhh+hr10
- 2chの杉本有美スレを潰して自分の管理するしたらばに誘導し、好き勝手に独裁するだけの簡単なお仕事です
杉本有美スレの埋め立てキチガイ=したらば管理人★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1423114126/
したらばの金正恩ウォッチングスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1423275971/
金正恩のしたらば掲示板を埋め立てて報復しましょう
杉本有美 part21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25452/1425721758/
- 20 :名も無きアイドル:2015/03/14(土) 23:54:24.94 ID:ezA2CFx60
- 文・久保田太陽
- 21 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 00:43:12.75 ID:1bv66NYuS
- したらばの金正恩馬鹿すぎwwwwwwwwwww
ガールズロックバンド「プリンセス プリンセス」が11日、2012年に東日本大震災の復興支援を目的に1年限定で再結成した際の
活動収益金で、仙台市にライブハウスを建立する計画を発表した。震災から4年を迎えた同日に、グループの公式ホームページで
発表した。
「プリンセス プリンセスからご報告」と題した同日付発表では、メンバー5人の思いとして「プリンセス プリンセスの音楽を通して
集められたお金を、何か“音楽”にまつわる形で良い支援を行いたい」「継続的に出来る支援を行いたい」と説明。
そのうえで「仙台にライブハウスを建立(2016年 春頃オープンを予定)」「ライブハウスが運営されている限り、ずっと終わることなく
支援」との計画を発表した。
ライブハウス建立の理由は、現在東北地方には、1000人以上収容できるライブハウスがなく、東北地方にアーティストが行けない
ということが起こっていると説明。
ライブハウス建立後の事業によって生まれた収益金の一部は「復興支援の為の活動に毎回寄付されます」としている。
プリプリは12年1月に東日本大震災の復興支援を目的に1年限定で再結成。同年に行ったコンサート、グッズ、CDの収益金を
復興支援のため寄付すると表明した。
集めた寄付金は5億円を超え、これまでに1次寄付先の「岩手、宮城、福島の3県など」に1億7000万円、2次寄付先の「東北福祉大学」
に3000万円を寄付した。
その後も使途を協議し、今回が3度目の使途発表となった。
プリプリはHPで「私達としては、このライブハウスが運営されている限り『ずっと終わる事なく支援が続けられる』という点においても、
そして、音楽の力を信じている私達にとって『エンターテイメントを通して少しでも心の傷を癒す事ができる』という点においても、メンバー
5人の理想の形とし 決断致しました」とコメント。
今後も新たな寄付先、使途を模索してゆくといい「この活動に賛同してくださった皆様に改めて感謝申し上げるとともに、4年が経った
今もなお苦しみと戦っていらっしゃる方々と、復興にご尽力されている方々に心から真のエールをお送りしたいと思います」と記した。
- 22 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 00:43:31.96 ID:n3xCWB7KS
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 23 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 00:48:43.13 ID:aHisqDjb0
- ゴーオンジャー
- 24 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 01:53:29.56 ID:PZPoNq5bS
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 25 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 03:15:04.94 ID:Do8ELQJt0
- 可愛かったなぁー〜〜〜〜〜〜
- 26 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 03:16:04.66 ID:C3Bv28W4S
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 27 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 10:08:33.69 ID:WnocdtQc0
- 活躍中
- 28 :名も無きアイドル:2015/03/15(日) 16:49:11.42 ID:vdMZlSxT0
- 久保田太陽
- 29 :名も無きアイドル:2015/03/16(月) 05:22:49.95 ID:jhFlkRfYS
- 毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
- 30 :名も無きアイドル:2015/03/16(月) 05:23:20.92 ID:jhFlkRfYS
- したらば死亡www記念パピコwwww
<CM・タイアップ・コラボ>
■愛知トヨタ×SKE48 『でぃすかば愛知!プロジェクト』
http://www.aichi-toyota.jp/discovery/ (公式サイト)
http://www.aichi-toyota.jp/discovery/cm/ (TVCM&メイキング動画)
■コーチャンフォーTVCM 東李苑
http://www.coachandfour.ne.jp/cm/
■SKE48×ASBee 「モテキュン!マッドフット キャンペーン第1弾」
http://www.asbee.jp/asbee/sp_event/ske48_asbee4/pc/ske48_deckshoes.html (テレビCM動画、クリアファイルプレゼント他)
■お名前.com×SKE48 「新ドメイン.nagoya始まる。」
http://www.onamae.com/newgtld/nagoya/ske48/ (CM/記者会見ギャラリー、プレゼントキャンペーン他)
■famima.com限定!SKE48グッズ販売中!
http://www.famima.com/shop/c/cSKE48/
■ボートピア名古屋 SKE48ボートピア選抜
http://www.asoboat.com (公式サイト)
http://www.youtube.com/channel/UCzOUgEUmBeIW2wmvRC5mQ9g (CM/メイキング)
■丸美屋 こだわり食感ふりかけ
http://cp.marumiya.co.jp/s_contents/kodawari/(公式サイト)
■小林亜実の公式キッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが192万品
http://cookpad.com/kitchen/10997921
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
<ラジオゲスト出演>
<インターネット放送>
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新
- 31 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:56:08.29 ID:3gKfr59JS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 32 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:56:44.22 ID:3gKfr59JS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 33 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:56:55.66 ID:3gKfr59JS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 34 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:57:35.01 ID:3gKfr59JS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 35 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:57:46.74 ID:3gKfr59JS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 36 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:58:16.59 ID:3gKfr59JS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 37 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:58:27.69 ID:3gKfr59JS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 38 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:58:54.95 ID:3gKfr59JS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 39 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:59:07.54 ID:3gKfr59JS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 40 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 14:59:18.26 ID:l+VI22A4S
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 41 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:00:02.45 ID:l+VI22A4S
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 42 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:00:44.75 ID:l+VI22A4S
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 43 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:01:23.33 ID:l+VI22A4S
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 44 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:01:35.37 ID:l+VI22A4S
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 45 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:02:02.39 ID:l+VI22A4S
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 46 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:02:13.86 ID:l+VI22A4S
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 47 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:02:41.02 ID:l+VI22A4S
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 48 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:03:02.20 ID:ekS4bf0hS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 49 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:03:46.30 ID:ekS4bf0hS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 50 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:04:05.70 ID:ekS4bf0hS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 51 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:05:08.38 ID:ekS4bf0hS
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 52 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:05:20.35 ID:ekS4bf0hS
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 53 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:05:55.31 ID:ekS4bf0hS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 54 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:06:07.20 ID:ekS4bf0hS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 55 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:06:25.16 ID:YbrsUO0iS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 56 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:06:52.04 ID:YbrsUO0iS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 57 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:07:04.41 ID:YbrsUO0iS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 58 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:07:31.84 ID:YbrsUO0iS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 59 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:07:42.94 ID:YbrsUO0iS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 60 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:08:10.37 ID:YbrsUO0iS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 61 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:08:46.46 ID:YbrsUO0iS
- テレビ放送はいよいよ終盤の盛り上がりに突入しつつある。ますます目が離せない中で、公式アプリが力を発揮しそうだ。
今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 62 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:09:17.59 ID:KPDxycdAS
- テレビ放送はいよいよ終盤の盛り上がりに突入しつつある。ますます目が離せない中で、公式アプリが力を発揮しそうだ。
今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 63 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:09:44.74 ID:KPDxycdAS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 64 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:09:55.18 ID:KPDxycdAS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 65 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:10:25.81 ID:KPDxycdAS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 66 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:10:37.48 ID:KPDxycdAS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 67 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:11:07.13 ID:KPDxycdAS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 68 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:11:44.16 ID:Sq9LZu3YS
- 05月: 07日荒井(16歳) 10日岩永(20歳) 14日二村(18歳) 25日山田み(17歳)、山田樹(16歳)、北野(15歳) 27日石田(18歳) 29日後藤(17歳)
06月: 24日佐藤実(28歳) 28日斉藤(20歳) 29日矢方(22歳)
07月: 17日阿比留(21歳)、梅本(22歳) 27日松井玲(23歳)
08月: 04日小石(19歳) 08日磯原(18歳) 10日熊崎(17歳)、田中(14歳) 11日木本(17歳) 13日宮澤(24歳) 23日高木(21歳) 29日鎌田(18歳)、塚(14歳) 31日竹内舞(21歳)
09月: 03日佐々木(18歳) 09日宮前(17歳) 15日古畑(18歳) 19日渡辺(21歳)
10月: 09日北川(16歳) 31日須田(23歳)
11月: 06日大矢(24歳) 08日都築(19歳) 13日東(18歳) 14日内山(19歳) 15日寺(15歳) 19日松本(15歳) 20日佐藤す(21歳) 24日竹内彩(15歳) 29日高柳(23歳)
12月: 03日井田(16歳) 08日山内(20歳) 13日古川(25歳)、酒井(17歳)
【2015年02月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
22日 KU公演(おやつ・夜)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@山口市民会館 開場15:00/開演16:00 チームS
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 15th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年10/13月 振替分)岩永、小林、古川、山田み
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2015年01/31土 振替分)荻野
「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」@西武ドーム 開場 9:30 開演 12:00 終演19:30(予定) 松井玲
26木 アップカミング公演 【佐々木柚香 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@仙台サンプラザホール 開場17:00/開演18:00 チームKU
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 前夜祭舞台挨拶@新宿バルト9 16:20の回(上映後舞台挨拶) / 19:40の回(上映前舞台挨拶) 大矢、佐藤実、中西、松井玲、斉藤、須田、柴田、宮澤
27金 E公演 【岩永亞美 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 公開初日 http://www.2015-ske48.jp/
28土 SKE 16th劇場盤@パシフィコ横浜 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年03月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
07土 E公演(おやつ・夜)
「SKE48 ZERO POSITION」番組観覧@TBS放送センター Cスタジオ(港区赤坂) 21時30分集合、23時〜24時 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/zeroposikanran201503/ (※応募期間:2月18日(水)正午まで)
10月 KU公演
11火 「東日本大震災復興支援特別公演〜誰かのためにプロジェクト2015〜」 時間未定
12水 S公演
14土 ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演@名古屋 中日劇場 10:00/14:00/18:00 開演
■学業年度別一覧、同年では左側から先に生まれた順
※「/」より右は生年が1つ後ろで1月1日〜4月1日の早生まれ
1989 (H01) 古川愛李 / 松村香織 神門沙樹 二村春香
1990 (H02) 宮澤佐江 大矢真那 石田安奈 磯原杏華
1991 (H03) 松井玲奈 須田亜香里 高柳明音 矢方美紀
1992 (H04) 大場美奈 山田菜々 矢方美紀 梅本まどか小林亜実 惣田紗莉渚 柴田阿弥
1993 (H05) 阿比留李帆 高木由麻奈 竹内舞 渡辺美優紀 佐藤すみれ / 犬塚あさな
1994 (H06) 岩永亞美 斉藤真木子 山内鈴蘭加藤るみ 矢方美紀
1995 (H07) 小石公美子 都築里佳 内山命 / 谷真理佳 荻野利沙 神門沙樹 山下ゆかり
1996 (H08) [高3] 青木詩織 二村春香 石田安奈 磯原杏華 鎌田菜月 佐々木柚香 古畑奈和 東李苑 / 松井珠理奈
1997 (H09) [高2] 山田みずほ 後藤理沙子 熊崎晴香 木本花音 宮前杏実 酒井萌衣 / 日高優月
1998 (H10) [高1] 野口由芽 荒井優希 山田樹奈 北川綾巴 井田玲音名
1999 (H11) [中3] 市野成美 福士奈央 北野瑠華 寺沙菜 松本慈子 竹内彩姫 / 江籠裕奈
2000 (H12) [中2] 田中菜津美 塚夏生
■誕生日一覧 (年齢は2015年1月29日時点)
01月: 05日谷(19歳) 12日小林(22歳) 17日松村(25歳) 18日惣田(22歳) 24日中西(26歳) 28日荻野(19歳) 29日神門(19歳)
03月: 08日松井珠(17歳) 09日加藤(19歳) 12日山下(18歳) 19日犬塚(20歳) 29日江籠(14歳)
04月: 01日柴田(21歳)、日高(16歳) 03日大場(22歳)、山田菜(22歳) 14日市野(15歳) 17日野口(16歳) 22日青木(18歳) 23日福士(15歳)
- 69 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:12:25.35 ID:Sq9LZu3YS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 70 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:12:36.89 ID:Sq9LZu3YS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 71 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:13:03.78 ID:Sq9LZu3YS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 72 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:13:18.35 ID:Sq9LZu3YS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 73 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:13:44.29 ID:Sq9LZu3YS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 74 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:13:55.70 ID:Sq9LZu3YS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 75 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:14:23.55 ID:Sq9LZu3YS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 76 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:15:13.40 ID:LLMorwtuS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 77 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:15:47.70 ID:LLMorwtuS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 78 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:15:59.35 ID:LLMorwtuS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 79 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:16:37.76 ID:LLMorwtuS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 80 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:16:52.17 ID:LLMorwtuS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 81 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:17:18.88 ID:LLMorwtuS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 82 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:18:09.31 ID:LLMorwtuS
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 83 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:18:54.70 ID:khM2XHtyS
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 84 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:19:54.35 ID:khM2XHtyS
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 85 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:20:37.32 ID:khM2XHtyS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 86 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:22:09.54 ID:gZ9Tfr0ZS
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 87 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:22:41.99 ID:gZ9Tfr0ZS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 88 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:23:21.97 ID:gZ9Tfr0ZS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 89 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:24:27.19 ID:EoRgPFNqS
- テレビ放送はいよいよ終盤の盛り上がりに突入しつつある。ますます目が離せない中で、公式アプリが力を発揮しそうだ。
今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 90 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:25:23.26 ID:EoRgPFNqS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 91 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:25:50.36 ID:EoRgPFNqS
- 05月: 07日荒井(16歳) 10日岩永(20歳) 14日二村(18歳) 25日山田み(17歳)、山田樹(16歳)、北野(15歳) 27日石田(18歳) 29日後藤(17歳)
06月: 24日佐藤実(28歳) 28日斉藤(20歳) 29日矢方(22歳)
07月: 17日阿比留(21歳)、梅本(22歳) 27日松井玲(23歳)
08月: 04日小石(19歳) 08日磯原(18歳) 10日熊崎(17歳)、田中(14歳) 11日木本(17歳) 13日宮澤(24歳) 23日高木(21歳) 29日鎌田(18歳)、塚(14歳) 31日竹内舞(21歳)
09月: 03日佐々木(18歳) 09日宮前(17歳) 15日古畑(18歳) 19日渡辺(21歳)
10月: 09日北川(16歳) 31日須田(23歳)
11月: 06日大矢(24歳) 08日都築(19歳) 13日東(18歳) 14日内山(19歳) 15日寺(15歳) 19日松本(15歳) 20日佐藤す(21歳) 24日竹内彩(15歳) 29日高柳(23歳)
12月: 03日井田(16歳) 08日山内(20歳) 13日古川(25歳)、酒井(17歳)
【2015年02月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
22日 KU公演(おやつ・夜)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@山口市民会館 開場15:00/開演16:00 チームS
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 15th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年10/13月 振替分)岩永、小林、古川、山田み
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2015年01/31土 振替分)荻野
「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」@西武ドーム 開場 9:30 開演 12:00 終演19:30(予定) 松井玲
26木 アップカミング公演 【佐々木柚香 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@仙台サンプラザホール 開場17:00/開演18:00 チームKU
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 前夜祭舞台挨拶@新宿バルト9 16:20の回(上映後舞台挨拶) / 19:40の回(上映前舞台挨拶) 大矢、佐藤実、中西、松井玲、斉藤、須田、柴田、宮澤
27金 E公演 【岩永亞美 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 公開初日 http://www.2015-ske48.jp/
28土 SKE 16th劇場盤@パシフィコ横浜 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年03月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
07土 E公演(おやつ・夜)
「SKE48 ZERO POSITION」番組観覧@TBS放送センター Cスタジオ(港区赤坂) 21時30分集合、23時〜24時 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/zeroposikanran201503/ (※応募期間:2月18日(水)正午まで)
10月 KU公演
11火 「東日本大震災復興支援特別公演〜誰かのためにプロジェクト2015〜」 時間未定
12水 S公演
14土 ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演@名古屋 中日劇場 10:00/14:00/18:00 開演
■学業年度別一覧、同年では左側から先に生まれた順
※「/」より右は生年が1つ後ろで1月1日〜4月1日の早生まれ
1989 (H01) 古川愛李 / 松村香織 神門沙樹 二村春香
1990 (H02) 宮澤佐江 大矢真那 石田安奈 磯原杏華
1991 (H03) 松井玲奈 須田亜香里 高柳明音 矢方美紀
1992 (H04) 大場美奈 山田菜々 矢方美紀 梅本まどか小林亜実 惣田紗莉渚 柴田阿弥
1993 (H05) 阿比留李帆 高木由麻奈 竹内舞 渡辺美優紀 佐藤すみれ / 犬塚あさな
1994 (H06) 岩永亞美 斉藤真木子 山内鈴蘭加藤るみ 矢方美紀
1995 (H07) 小石公美子 都築里佳 内山命 / 谷真理佳 荻野利沙 神門沙樹 山下ゆかり
1996 (H08) [高3] 青木詩織 二村春香 石田安奈 磯原杏華 鎌田菜月 佐々木柚香 古畑奈和 東李苑 / 松井珠理奈
1997 (H09) [高2] 山田みずほ 後藤理沙子 熊崎晴香 木本花音 宮前杏実 酒井萌衣 / 日高優月
1998 (H10) [高1] 野口由芽 荒井優希 山田樹奈 北川綾巴 井田玲音名
1999 (H11) [中3] 市野成美 福士奈央 北野瑠華 寺沙菜 松本慈子 竹内彩姫 / 江籠裕奈
2000 (H12) [中2] 田中菜津美 塚夏生
■誕生日一覧 (年齢は2015年1月29日時点)
01月: 05日谷(19歳) 12日小林(22歳) 17日松村(25歳) 18日惣田(22歳) 24日中西(26歳) 28日荻野(19歳) 29日神門(19歳)
03月: 08日松井珠(17歳) 09日加藤(19歳) 12日山下(18歳) 19日犬塚(20歳) 29日江籠(14歳)
04月: 01日柴田(21歳)、日高(16歳) 03日大場(22歳)、山田菜(22歳) 14日市野(15歳) 17日野口(16歳) 22日青木(18歳) 23日福士(15歳)
- 92 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:26:28.53 ID:EoRgPFNqS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 93 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:26:40.27 ID:EoRgPFNqS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 94 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:27:07.05 ID:EoRgPFNqS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 95 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:27:26.28 ID:EoRgPFNqS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 96 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:28:04.38 ID:5gYm83XFS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 97 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:28:32.06 ID:5gYm83XFS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 98 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:29:11.00 ID:5gYm83XFS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 99 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:29:49.96 ID:5gYm83XFS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 100 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:30:35.58 ID:5gYm83XFS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 101 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:31:24.55 ID:Ny4EoGH8S
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 102 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:32:35.91 ID:Ny4EoGH8S
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 103 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:33:34.62 ID:Ny4EoGH8S
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 104 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:34:17.52 ID:Ny4EoGH8S
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 105 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:34:53.37 ID:qqi75jsMS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 106 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:35:39.61 ID:qqi75jsMS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 107 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:36:23.87 ID:qqi75jsMS
- また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 108 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:37:00.01 ID:qqi75jsMS
- テレビ放送はいよいよ終盤の盛り上がりに突入しつつある。ますます目が離せない中で、公式アプリが力を発揮しそうだ。
今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 109 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:37:40.37 ID:qqi75jsMS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 110 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:38:29.87 ID:mjnVVTntS
- 05月: 07日荒井(16歳) 10日岩永(20歳) 14日二村(18歳) 25日山田み(17歳)、山田樹(16歳)、北野(15歳) 27日石田(18歳) 29日後藤(17歳)
06月: 24日佐藤実(28歳) 28日斉藤(20歳) 29日矢方(22歳)
07月: 17日阿比留(21歳)、梅本(22歳) 27日松井玲(23歳)
08月: 04日小石(19歳) 08日磯原(18歳) 10日熊崎(17歳)、田中(14歳) 11日木本(17歳) 13日宮澤(24歳) 23日高木(21歳) 29日鎌田(18歳)、塚(14歳) 31日竹内舞(21歳)
09月: 03日佐々木(18歳) 09日宮前(17歳) 15日古畑(18歳) 19日渡辺(21歳)
10月: 09日北川(16歳) 31日須田(23歳)
11月: 06日大矢(24歳) 08日都築(19歳) 13日東(18歳) 14日内山(19歳) 15日寺(15歳) 19日松本(15歳) 20日佐藤す(21歳) 24日竹内彩(15歳) 29日高柳(23歳)
12月: 03日井田(16歳) 08日山内(20歳) 13日古川(25歳)、酒井(17歳)
【2015年02月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
22日 KU公演(おやつ・夜)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@山口市民会館 開場15:00/開演16:00 チームS
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 15th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年10/13月 振替分)岩永、小林、古川、山田み
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2015年01/31土 振替分)荻野
「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」@西武ドーム 開場 9:30 開演 12:00 終演19:30(予定) 松井玲
26木 アップカミング公演 【佐々木柚香 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@仙台サンプラザホール 開場17:00/開演18:00 チームKU
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 前夜祭舞台挨拶@新宿バルト9 16:20の回(上映後舞台挨拶) / 19:40の回(上映前舞台挨拶) 大矢、佐藤実、中西、松井玲、斉藤、須田、柴田、宮澤
27金 E公演 【岩永亞美 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 公開初日 http://www.2015-ske48.jp/
28土 SKE 16th劇場盤@パシフィコ横浜 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年03月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
07土 E公演(おやつ・夜)
「SKE48 ZERO POSITION」番組観覧@TBS放送センター Cスタジオ(港区赤坂) 21時30分集合、23時〜24時 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/zeroposikanran201503/ (※応募期間:2月18日(水)正午まで)
10月 KU公演
11火 「東日本大震災復興支援特別公演〜誰かのためにプロジェクト2015〜」 時間未定
12水 S公演
14土 ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演@名古屋 中日劇場 10:00/14:00/18:00 開演
■学業年度別一覧、同年では左側から先に生まれた順
※「/」より右は生年が1つ後ろで1月1日〜4月1日の早生まれ
1989 (H01) 古川愛李 / 松村香織 神門沙樹 二村春香
1990 (H02) 宮澤佐江 大矢真那 石田安奈 磯原杏華
1991 (H03) 松井玲奈 須田亜香里 高柳明音 矢方美紀
1992 (H04) 大場美奈 山田菜々 矢方美紀 梅本まどか小林亜実 惣田紗莉渚 柴田阿弥
1993 (H05) 阿比留李帆 高木由麻奈 竹内舞 渡辺美優紀 佐藤すみれ / 犬塚あさな
1994 (H06) 岩永亞美 斉藤真木子 山内鈴蘭加藤るみ 矢方美紀
1995 (H07) 小石公美子 都築里佳 内山命 / 谷真理佳 荻野利沙 神門沙樹 山下ゆかり
1996 (H08) [高3] 青木詩織 二村春香 石田安奈 磯原杏華 鎌田菜月 佐々木柚香 古畑奈和 東李苑 / 松井珠理奈
1997 (H09) [高2] 山田みずほ 後藤理沙子 熊崎晴香 木本花音 宮前杏実 酒井萌衣 / 日高優月
1998 (H10) [高1] 野口由芽 荒井優希 山田樹奈 北川綾巴 井田玲音名
1999 (H11) [中3] 市野成美 福士奈央 北野瑠華 寺沙菜 松本慈子 竹内彩姫 / 江籠裕奈
2000 (H12) [中2] 田中菜津美 塚夏生
■誕生日一覧 (年齢は2015年1月29日時点)
01月: 05日谷(19歳) 12日小林(22歳) 17日松村(25歳) 18日惣田(22歳) 24日中西(26歳) 28日荻野(19歳) 29日神門(19歳)
03月: 08日松井珠(17歳) 09日加藤(19歳) 12日山下(18歳) 19日犬塚(20歳) 29日江籠(14歳)
04月: 01日柴田(21歳)、日高(16歳) 03日大場(22歳)、山田菜(22歳) 14日市野(15歳) 17日野口(16歳) 22日青木(18歳) 23日福士(15歳)
- 111 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:38:56.59 ID:mjnVVTntS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 112 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:39:45.77 ID:mjnVVTntS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 113 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:40:26.20 ID:mjnVVTntS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 114 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:41:16.73 ID:IBpfp0RlS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 115 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:41:59.99 ID:IBpfp0RlS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 116 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:42:48.09 ID:IBpfp0RlS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 117 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:43:20.56 ID:IBpfp0RlS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 118 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:44:11.62 ID:z0jbTUbXS
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 119 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:44:47.60 ID:z0jbTUbXS
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 120 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 15:45:22.38 ID:z0jbTUbXS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 121 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:07:07.09 ID:CLApWznxS
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 122 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:08:20.08 ID:CLApWznxS
- 協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
表記は複雑だが、Kaikai Kiki、STUDIO PONCOTAN、GENSHIMONはいずれも村上隆の関連会社だ。村上隆が主導するテレビアニメシリーズと言っていいだろう。現代アーティストのテレビアニメという珍しさに加えて、
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
ところが今回の告知のビジュアルは、アンドロイドあるいは妖怪のような姿の侍である。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)は東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
テレビ朝日系スーパー戦隊シリーズ第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
(2月15日スタート、前7:30)の記者発表会が24日、都内で行われ、キャストたちがお披露目された。
同作のヒーローのモチーフは「忍者」。『ゴレンジャー』以来40年ぶりに「アカ」や「アオ」の
日本語カラーの呼称が復活。主人公は「ラストニンジャ」とうたわれた松本岳史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の若者たち。かつてラストニンジャによって封印されたはずの
妖怪が復活し、いとこ同士の5人は「ニンニンジャー」として、人々を襲う妖怪を倒すために
立ち上がる。「忍びなれども、忍ばない!」を決めゼリフに、手裏剣忍法を駆使し、ド派手な戦いを繰り広げる。
同局の井上千尋プロデューサーは、魅力の一つとして「テコ入れがすごい」と声を張り、
「毎回テコ入れをする心意気で作っています。視聴者を驚かせるサプライズを毎回入れていこうと頑張っていて熱量がこもっています」と宣言。「明るく楽しく激しい戦隊を」と
全日本プロレスのかつてのキャッチフレーズを用いて内容を紹介し、「王道と呼ばれて世に認められる作品にしたい」と力を込めていた。
会見には、西川俊介(アカニンジャー/伊賀崎天晴)をはじめとして。
2013年、2014年と、ここ数年テレビアニメの本数が急増している。2015年もすでに数多くの作品が発表され、この傾向はまだまだ続くようだ。世の中はまさにテレビアニメ大盛況の時代を迎えている。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
- 123 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:08:33.58 ID:CLApWznxS
- 今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 124 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:09:37.21 ID:CLApWznxS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 125 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:09:51.68 ID:CLApWznxS
- 05月: 07日荒井(16歳) 10日岩永(20歳) 14日二村(18歳) 25日山田み(17歳)、山田樹(16歳)、北野(15歳) 27日石田(18歳) 29日後藤(17歳)
06月: 24日佐藤実(28歳) 28日斉藤(20歳) 29日矢方(22歳)
07月: 17日阿比留(21歳)、梅本(22歳) 27日松井玲(23歳)
08月: 04日小石(19歳) 08日磯原(18歳) 10日熊崎(17歳)、田中(14歳) 11日木本(17歳) 13日宮澤(24歳) 23日高木(21歳) 29日鎌田(18歳)、塚(14歳) 31日竹内舞(21歳)
09月: 03日佐々木(18歳) 09日宮前(17歳) 15日古畑(18歳) 19日渡辺(21歳)
10月: 09日北川(16歳) 31日須田(23歳)
11月: 06日大矢(24歳) 08日都築(19歳) 13日東(18歳) 14日内山(19歳) 15日寺(15歳) 19日松本(15歳) 20日佐藤す(21歳) 24日竹内彩(15歳) 29日高柳(23歳)
12月: 03日井田(16歳) 08日山内(20歳) 13日古川(25歳)、酒井(17歳)
【2015年02月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
22日 KU公演(おやつ・夜)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@山口市民会館 開場15:00/開演16:00 チームS
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 15th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年10/13月 振替分)岩永、小林、古川、山田み
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2015年01/31土 振替分)荻野
「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」@西武ドーム 開場 9:30 開演 12:00 終演19:30(予定) 松井玲
26木 アップカミング公演 【佐々木柚香 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@仙台サンプラザホール 開場17:00/開演18:00 チームKU
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 前夜祭舞台挨拶@新宿バルト9 16:20の回(上映後舞台挨拶) / 19:40の回(上映前舞台挨拶) 大矢、佐藤実、中西、松井玲、斉藤、須田、柴田、宮澤
27金 E公演 【岩永亞美 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 公開初日 http://www.2015-ske48.jp/
28土 SKE 16th劇場盤@パシフィコ横浜 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年03月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
07土 E公演(おやつ・夜)
「SKE48 ZERO POSITION」番組観覧@TBS放送センター Cスタジオ(港区赤坂) 21時30分集合、23時〜24時 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/zeroposikanran201503/ (※応募期間:2月18日(水)正午まで)
10月 KU公演
11火 「東日本大震災復興支援特別公演〜誰かのためにプロジェクト2015〜」 時間未定
12水 S公演
14土 ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演@名古屋 中日劇場 10:00/14:00/18:00 開演
■学業年度別一覧、同年では左側から先に生まれた順
※「/」より右は生年が1つ後ろで1月1日〜4月1日の早生まれ
1989 (H01) 古川愛李 / 松村香織 神門沙樹 二村春香
1990 (H02) 宮澤佐江 大矢真那 石田安奈 磯原杏華
1991 (H03) 松井玲奈 須田亜香里 高柳明音 矢方美紀
1992 (H04) 大場美奈 山田菜々 矢方美紀 梅本まどか小林亜実 惣田紗莉渚 柴田阿弥
1993 (H05) 阿比留李帆 高木由麻奈 竹内舞 渡辺美優紀 佐藤すみれ / 犬塚あさな
1994 (H06) 岩永亞美 斉藤真木子 山内鈴蘭加藤るみ 矢方美紀
1995 (H07) 小石公美子 都築里佳 内山命 / 谷真理佳 荻野利沙 神門沙樹 山下ゆかり
1996 (H08) [高3] 青木詩織 二村春香 石田安奈 磯原杏華 鎌田菜月 佐々木柚香 古畑奈和 東李苑 / 松井珠理奈
1997 (H09) [高2] 山田みずほ 後藤理沙子 熊崎晴香 木本花音 宮前杏実 酒井萌衣 / 日高優月
1998 (H10) [高1] 野口由芽 荒井優希 山田樹奈 北川綾巴 井田玲音名
1999 (H11) [中3] 市野成美 福士奈央 北野瑠華 寺沙菜 松本慈子 竹内彩姫 / 江籠裕奈
2000 (H12) [中2] 田中菜津美 塚夏生
■誕生日一覧 (年齢は2015年1月29日時点)
01月: 05日谷(19歳) 12日小林(22歳) 17日松村(25歳) 18日惣田(22歳) 24日中西(26歳) 28日荻野(19歳) 29日神門(19歳)
03月: 08日松井珠(17歳) 09日加藤(19歳) 12日山下(18歳) 19日犬塚(20歳) 29日江籠(14歳)
04月: 01日柴田(21歳)、日高(16歳) 03日大場(22歳)、山田菜(22歳) 14日市野(15歳) 17日野口(16歳) 22日青木(18歳) 23日福士(15歳)
- 126 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:10:19.25 ID:CLApWznxS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 127 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:10:50.12 ID:CLApWznxS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 128 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:13:16.54 ID:xTFmuufoS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 129 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:13:42.30 ID:xTFmuufoS
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 130 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:13:51.87 ID:xTFmuufoS
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 131 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:14:19.10 ID:xTFmuufoS
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 132 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:14:32.10 ID:xTFmuufoS
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 133 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:14:57.72 ID:xTFmuufoS
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
- 134 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:15:10.52 ID:xTFmuufoS
- http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img1_w500.jpg
図1. 有機集積回路を用いた腕章型フレキシブル体温計
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150223_img2_w500.jpg
図2. 発熱を音で周囲に知らせるフレキシブルな電子ブザー
室内光で発電し、音で発熱を知らせる、有機集積回路による腕章型フレキシブル体温計の開発に、東京大学生産技術研究所の桜井貴康(さくらい
たかやす)教授と更田裕司(ふけた ひろし)助教、東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫(そめや たかお)教授らが成功した。人の体調を
継続的にモニターするセンサーの実用化に道を開く成果といえる。2月22日〜26日にサンフランシスコで開催された国際固体回路会議(ISSCC)2015で発表する。
人々の健康を守るため、脈拍や体温などの生体情報を常時モニターするアプリケーションに注目が最近集まっている。このような人体に直接
接触するセンサーには、従来の電子部品にはなかったような装着感のない柔らかさや電池交換のようなメンテナンスが不要なことも重要となる。
研究グループは、室内光で発電し、音で発熱を知らせる腕章型フレキシブル体温計を作り、これらの課題を一挙に解決した。この体温計は、
有機集積回路、温度センサー、太陽電池とピエゾフィルムスピーカーで構成される。温度センサーは、検知
鳴らすように自由に調製できる抵抗変化型で、高分子フィルム上に作製され、装着感のない柔らかさを実現した。有機集積回路と
さらに、さまざまな明るさの部屋で発電して使えるように有機電源回路も開発した。この回路で、回路がない場合に比べて使用できる部屋の
フレキシブル体温計は人の上腕部に取り付けられ、体温を常時モニターする。体温が設定した温度を超えると、「発熱している」と判断して、
周囲に音で知らせる。この一連の動作はすべて、室内光で発電される電力で賄うことができるため、電池交換などのメンテナンスは不要となる。
桜井貴康教授は「太陽電池だけで動作する自立可能なセンサーシステムを実現した。発熱のブザー音だけでなく、原理上は数値情報も
送れるため、体温の情報を送ったり、多点での測定結果を送ったりするなどの応用も期待できる。暗い夜間はまだ使えないのが課題だが、
フレキシブルな充電池などの開発も進んでおり、将来は昼間に蓄えた電力で夜間も動作できるだろう。原理的には、温度以外にも、水分や
圧力などさまざまなセンサーに応用できるので、幅広い用途のセンサーに応用が期待される」と話している。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/011l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/23/121/images/012l.jpg
日立製作所は2月23日、約1兆の500乗通りのパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を量子コンピュータなみの性能で実現可能な新型コンピュータを試作したと発表した。
同成果の一部は、2015年2月22日〜26日の期間で、米国サンフランシスコにて開催されている半導体集積回路に関する国際会議「2015
International Solid-State Circuit Conference(ISSCC 2015)」で発表される。
同コンピュータは、従来のコンピュータと同様に半導体素子を用いて動作するため、現在、量子コンピュータとして用いられている計算手法である
量子アニーリングで必要となる冷却装置などを用いずに、室温で動作させることが可能だという。また、スケーリングも可能だという。
具体的には、半導体CMOS回路上で量子アニーリングで解を求めていたイジングモデルの振る舞いを擬似的に再現するCMOSアニーリング技術を
開発し、外部から特殊な回路を経て入力されるノイズを利用し、特定の局所解への固定を防ぐことで、より良い解を求めるアニーリング動作を実現。
また、解くべき最適化問題を、+1と-1の2つの状態を取る強磁性体スピンが隣接するスピン間で相互作用する振る舞いを示すイジングモデルで
表現し、半導体メモリ技術を用いて実装することで実現したという。
これらの技術は65nmプロセスを用いて開発され、研究では、2万480パラメータを入力可能なコンピュータの試作機を開発し、実証実験を実施。
その結果、システムが室温で動作することが確認されたほか、現在の量子アニーリングを用いた量子コンピュータのパラメータ数512の40倍となる
2万480パラメータの大規模な組み合わせ最適化問題を数ミリ秒で解けること、ならびに従来のコンピュータを用いて解く場合と比較して電力効率約1800倍を実現できることを実証したという。
なお同社では、現在実用化されている最先端半導体プロセスとなる14nmプロセスを用いた場合であれば1600万パラメータに対応するチップに大規模化することも可能だと説明している。
- 135 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:15:41.58 ID:xTFmuufoS
- http://amd.c.yimg.jp/im_siggKFQkWJxEwOXj7UCGMglrbQ---x600-y450-q90/amd/20150222-00000004-mai-000-3-view.jpg
「コンペイトウ」と分類されていたダンゴウオ科の一種。全身がコブに覆われ、背びれが埋没している=阿部拓三・北海道大助教提供
ユーモラスな丸い体を持つ「ダンゴウオ科」の魚のうち、80年以上別々の種として分類されてきた3種が同一種だったと、北海道大と
兵庫県立大の研究チームが発表した。長期飼育の結果、体の特徴の違いは、雌雄の別や成長に伴う変化によることが分かった。今後、
学名変更に向けた研究と手続きを進めるという。英水産学会誌電子版に発表した。
ダンゴウオ科の魚は28種が知られ、体の表面のコブの数や配置、骨の形などの形態に基づいて分類される。日本近海では北海道や東北を中心に10種程度が生息している。
阿部拓三・北大助教(魚類生態学)らは、兵庫県沖で採取されたダンゴウオ科のうち、全身コブだらけの「コンペイトウ」は雌ばかりで、頭部には
コブがない「コブフウセンウオ」と、硬いコブがない「ナメフウセンウオ」は雄だけであることに気づいた。
同県沖で見つかった卵を北大の実験所でふ化させ、成長過程を調べたところ、コブがどんどん成長して体長も約12センチまで大きくなる
グループと、ふ化後13カ月以降からコブが減り、体長7セ後者だった。
DNA配列も調べ、いずれも同じ種と確認した。雌はコンペイトウ▽コブが残っている若い雄はコブフウセンウオ▽コブが消失した雄は
ナメフウセンウオ−−と分類されていたと考えられる。学名が統一される場合、最も早く学名がついたコンペイトウのものが採用される見通しだという。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/ph_thumb.jpg
イタリア、ルッカ近郊のバディア・ポッツェヴェリ墓地には、ルネッサンス時代を生きたこの遺骨の人物の他、修道士や村人たちが数世紀に
わたり眠っている。(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150219/436131/01.jpg
バディア・ポッツェヴェリ教会墓地には1300年代の疫病による死者、1800年代のコレラ犠牲者、そしてルネッサンス時代の人々が埋葬されている。
(Photograph by Field School Pozzeveri/The Ohio State University/University of Pisa)
ワイン、緩やかにうねる丘陵、美しい料理。イタリアのトスカーナ地方といえば魅力的な生活の代名詞だ。しかし、かつてはこの地の生活も過酷だった。
健康状態の跡がうかがえる。中でも最も古い区画の1つには1300年代に流行した黒死病の犠牲者が埋葬されている一方、最後に埋葬されたのはコレラの犠牲者だ。
「今回発掘した遺骨は、これまでに見つかった同じ時代のコレラによる死者の遺骨の中で、最も保存状態が良好なものです」オハイオ州立大学の
考古学者クラーク・スペンサー・ラーセン氏は15日、カリフォルニア州サンノゼで開催された アメリカ科学振興協会(AAAS) の会議で語った。
ラーセン氏は今回の発掘を行った中心メンバーの1人で、同会議で調査結果を報告した。遺骨からわかること
これだけの長い時代にわたる遺骨の発掘は、考古学者にとって、埋葬された修道士や村人の生活と死について知る貴重な手がかりとなる。
ラーセン氏によると、今回発見されたコレラ犠牲者の遺骨は、1855年だけでトスカーナ地方の2万7000人以上が命を落とした世界的な3度目の大流行の際に亡くなったものだという。
犠牲者は急いで埋葬され、疫病のさらなる蔓延を防ぐためか、遺体には石灰が被せられていた。石灰には遺骨を保護する効果があり、遺骨は
驚くほどよく保存されている。
欧州全体の流行の解明も1056年に建設された聖ピエトロ・ポッツェヴェリ教会は、中世に商人や英国カンタベリー大聖堂へ向かう巡礼者が通る「フランスからの道(Via
Francigena)」に近くて栄えたこの地の修道院の本部でもあった。
この教会は巡礼者の休憩所だったため、今回発掘された遺骨から、疫病がどのように欧州内に広がったのかが明らかになるかもしれない。
細菌の先手を打つラーセン氏によると、石灰層の下の土壌には当時の人々のDNAや、体内に生息していた細菌のDNAが残っている可能性がある。コレラを引き起こすコレラ菌もその1つだ。
研究チームは墓地から採取した土の分析を開始した。ヒトの病気と関連する複数の細菌のDNAが見つかったが、コレラ菌はまだ確認されていない。
今後、夏の野外調査でさらに土壌の分析を進め、当時流行したコレラ菌のDNAと現在流行しているコレラ菌のDNAを比較する予定だ。
違いから病原体の進化の過程が明らかになれば、さらなる進化の先を読む第1歩になるかもしれない。
- 136 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:15:44.53 ID:xTFmuufoS
- そんなDLC「アリーシャ アフターエピソード −瞳にうつるもの−」の魅力に迫るPVがこのたび公開されました。世界に起こった真実を知るため、再び旅に出るアリーシャ。ロゼたちと再会を果たし、
彼女たちと共にどのような物語を紡いでいくのか。その一端が伺えるこの映像
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のニ次創作アカウント「ガチレズ大井bot」を巡ってちょっとした騒動が巻き起こっていました。
ガチレズ大井botとは、同ゲームの艦娘・大井のなりきりアカウント。近年はアニメやマンガの楽しみ方として、Twitterでユーザーが各キャラになりきる行為が定着しており、「艦これ」では2013年夏頃から人気になっています。
大井botはその中でも、「女の子(特に北上さん)への愛情」を過剰なまでに表現したことで注目を集め、艦これ二次創作における「大井=クレイジーサイコレズ」という印象を確立させたと称されるほど(参考:ピクシブ大百科)。
同ゲームには元々、大井が姉妹艦・北上を特別視してる設定がありましたが、昨秋のアップデートで“自重しないセリフ”が加わるなど、公式が二次創作を汲み取ったとみられる現象も起こっていました。
その延長線で今年1月から始まったアニメでは「大井→北上」の描写を強化。しかし、これがやや行き過ぎているとし、一部では「大井botが(悪)影響を与えた」という声が出現。
アニメでの変化により、今までの「大井っち(愛称)」と区別する「アニメっち」という言葉も誕生したそうです。
こうした状況について、大井botは「自分の影響力など皆無に等しいと思っている」「私自身は、北上さん大好きな点以外は色々違うと感じてます」としながらも、
「万が一私の影響が、本当にあったとするなら、そしてそれで不快に感じている方がたくさんいるとするなら、謝るしかありません。ごめんなさい」と謝罪。
2013年9月末から休まず続けていた更新を、2月9日に「色々なことが、より多くの方が好感を持てる方向に、
進むといいわね(略)皆さんに幸あらんことを。運営さん、お疲れ様です」として一時中断してしまいます。
一連の流れにネットでは、「本当に影響を与えたのか」「そもそもアニメと大井botは似ていない」「責任は運営にある」と喧々諤々。
それでも、12日夜になると、「よく考えてみたら敗戦以上に辛くて悲しい出来事なんてないんだし、あれと比べれば些細なことなんて、どうでもいいわね……」
「私の自意識過剰と被害妄想が良くない」などと更新を再開。Twitterでは安堵の声が広がっています。
ひとまず騒動は収束したようですが、公式と二次創作の関係について考えさせられる1件となっています。
https://twitter.com/oi_bian
ガチレズ大井bot
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/news181.htm
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」デザインのノートPCのサンプルが、BUY MORE秋葉原本店に入荷しています。
このノートPCは、ユニットコムのビジュアライズノートシリーズの新モデル。15.6型フルHD液晶ディスプレイやGeForce GTX 850Mを搭載したモデルで、
従来のビジュアライズノートと同様に、天板にキャラクターがデザインされているほか、撮り下ろし音声入りテーマや壁紙などが収録されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/12/kk150212_ooi04.png
ラインナップはCPUなどの違いで3種類用意されており、同店では予約を受付中。予価は16万円〜30万円前後で、出荷開始は4月中旬を予定。
店頭ではサンプル品の常設展示は行われていませんが、スタッフに声をかければ動作の確認などができるそう。
このほか、同時に発表されたWindowsタブレットのサンプル品も、アニマックスカフェ(ブロックF1-[c6])に入荷しています。
こちらもスタッフに声をかければ、実機の動作確認ができるとのこと。本作品のファンの方は、店舗に足を運んでみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/688/096/mgochiusapc1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150212_688096.html
バンダイナムコゲームスは、PS3ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の後日談DLC「アリーシャ アフターエピソード」のPVを公開しました。
『テイルズ オブ ゼスティリア』本編の後日談に当たるDLC「アリーシャ アフターエピソード」は、
王女としてまた政治家として、自らが選んだ道を突き進むアリーシャの視点で展開する物語が描かれます。本日2月12日より配信が開始されるこのDLCは、シリーズ20周年および40万本達成を記念し、
2月28日までの期間限定ですが無料で入手することができます。本編を楽しみ終えた方はもちろん、まだクリア前の人も、まずはダウンロードを済ませておきましょう。
- 137 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:16:11.73 ID:xTFmuufoS
- 第二巻もBlu-ray初回生産限定版は、豪華特典が続く。「シドニア百景ポートレート」を収納できるバインダー(第二巻)、「シドニアの騎士」特製USB式充電器(第三巻)、
「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集(第四巻)、WebラジオCD「綾と綾音の秘密の光合成」出張版(第五巻)、そして第六巻には新シリーズの最重要キャラクター“つむぎ”に関する何かを予定しているという。
とりわけすでに劇中劇の登場が告知され話題を呼ぶ、第4巻の「BLAME! 端末遺構都市」別冊アニメ設定資料集は気になるところだ。
また4月からのテレビ放送に先駆けて、3週連続キャストトーク付き先行上映会の開催も決定した。放送に先駆けて1話から3話を毎週各1話、キャストのトークと伴に作品を楽しむ。
会場はTOHOシネマズ 日本橋、2月8日、14日、22日を予定する。特にここが初披露となる22日の第3話は要注目だ
古今東西、多くの映画やアニメの題材となってきた『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』。
8世紀ごろにまとめられたこの冒険物語から手塚治虫製作総指揮の『千夜一夜物語』や、
ディズニーの名作『アラジン』が誕生。その『アラビアンナイト』の中でも最も有名な物語のひとつ
「シンドバッド」を題材にした新作アニメ映画『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』が7月に劇場公開される。
船乗りになり、未知の世界へ旅することを夢見るシンドバッドと猿のミミ。そこに現れた空かける木馬に乗る少女サナ。「風が変わった…」。二人がそうつぶやいたとき、世界が動き始める。
同作の制作は、「世界名作劇場」シリーズや『ちびまる子ちゃん』などの名作を生み、今年創業40周年を迎える日本アニメーションと、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』で
成功した白組のタッグ。作画監督に、スタジオジブリの『となりのトトロ』『魔女の宅急便』を
手がけた佐藤好春氏を迎え、シリーズ構成はNHK・BSプレミアムで放送中の『山賊の娘ローニャ』を
手がけた川崎ヒロユキ氏、監督は『ドラえもん のび太の恐竜2006』を演出した宮下新平氏が務める。
山谷花純(モモニンジャー/百地霞)らフレッシュな次世代のスター候補が集結。西川は
「小さい頃から憧れていたので、記念すべき40周年の作品に出られてうれしい。海外の人にも
楽しんでもらいたい」と緊張気味にあいさつした。
記者発表会にはそのほか、アカニンジャー、シロニンジャーの父親・伊賀崎旋風役の矢柴俊博、
ニンニンジャーの祖父でラストニンジャ・伊賀崎好天役の笹野高史が登場。『重甲ビーファイター』
(95年放送)以来20年ぶりの戦隊ヒーローに出演する笹野は「老人戦隊かと思ったら…」と笑わせながら、
「日本のお父さん方、おじいさん方を代表して演技させてもらう」と意気込んでいた。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150124/2047645_201501240951498001422081555c.jpg
「手裏剣戦隊ニンニンジャ―」制作発表会見に出席した(左から)山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/24/jpeg/G20150124009686500_view.jpg
(左から)矢柴俊博、山谷花純、中村嘉惟人、西川俊介、松本岳、矢野優花、笹野高史
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVh2kdFTDJnjGP1A7nUlxSA---x450-y300-q90/amd/20150124-00000005-tvfan-000-1-view.jpg
新しい映像と緻密なストーリーに人間ドラマ、2014年にテレビ放送された大ヒットになった『シドニアの騎士』の人気の秘密だ。ファンからの熱い支持を受け、『劇場版 シドニアの騎士』が2015年3月6日から全国公開する。
さらに新シリーズとなる『シドニアの騎士 第九惑星戦役』が、4月より“アニメイズム”枠でテレビ放送を開始する。この『シドニアの騎士 第九惑星戦役』のBlu-rayとDVDが早くも4月29日に発売されることが発表された。
近年、テレビ放送後のBD/DVDの発売日は早くなる傾向が強まっているが、放送から1ヵ月以内、第2話については放送から2、3週間後とみられるからかなり異例だ。
ファンの熱量が高いうちに、いち早くそのニーズに応える狙いがありそうだ。
また各商品の特典も発表されている。やはり押さえておきたいのはBlu-ray初回生産限定版である。第一巻は通常の本編第1話、第2話のほか、放送版とは異なるアングルを収めた新アングル版特別映像を収録する。
デジタルアニメーションを活用する『シドニアの騎士』ならではのものだ。
封入特典では原作者・弐瓶勉による描き下ろしマンガ、「シドニア百景ポートレート」4種、見開きブックレットがある。
さらに『シドニアの騎士』と『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の全パッケージを1つ収める全巻収納BOX購入応募券がつく。価格は税別7800円となる。このほかお手頃な4500円(税別)のDVDも用意されている。
- 138 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:16:48.86 ID:p8oWL8rWS
- テレビ放送はいよいよ終盤の盛り上がりに突入しつつある。ますます目が離せない中で、公式アプリが力を発揮しそうだ。
今年8月にCDデビュー10周年を迎える牧野由依が、初の配信シングル「88秒フライト」を2月15日にリリース。
また8月22日には東京・赤坂BLITZにてワンマンライブを開催することが決定した。
来るデビュー10周年に向け、昨年11月よりマンスリーイベント「Yui Makino Monthly Event CountDown」を行っている牧野。
1月24日に東京・シダックス・カルチャーホールにて実施された「Yui Makino Monthly Event "CountDown【8】Birthday Party" 〜30歳からドン!と行きます!〜」では、
牧野が自身の誕生日である1月19日に完成させたばかりだという新曲「88秒フライト」の音源が初公開された。さらに牧野は
「次回のマンスリーイベントは2月15日で決定。この日は“88秒フライトの配信開始日”。ファンの皆さんへ贈るバレンタインのチョコレートの代わりに生ライブで初披露します!」
と宣言した。8月22日の赤坂BLITZでのワンマンライブは、このマンスリーイベントの最終公演として実施されるもの。詳細は追ってアナウンスされる。
「10周年を迎えられる事に心から感謝いたします。デビューしたての頃は何をしていいかわからず、迷惑ばかりかけて、
何度もやめようと思った事もありました。けど、いろんな人に助けてもらってここまで来る事ができました。
その分、皆さんに恩返しができるように、この10周年を充実した1年にしたいと思います。
デビュー月の8月に赤坂ブリッツでのワンマンライブもたった今、聞いたばかりですが、
皆さんに楽しんでもらえるうような中身をこれから作り上げていきます。楽しみにしていてください!」
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のベストアルバム『THE IDOLM@STER CINDERELLA
GIRLS ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』が1月21日にリリースされ、2015年2月2日付
オリコン週間アルバムランキングにて1.1万枚を売り上げ、初登場8位を獲得したことが明らかになった。
今作には、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」シリーズとしてリリースされたアイドル達の
ソロ曲より、CINDERELLA PROJECT[島村卯月(CV:大橋彩香)、渋谷凛(CV:福原綾香)、本田未央
(CV:原紗友里)、 双葉杏(CV:五十嵐裕美)、三村かな子(CV:大坪由佳)、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、
神崎蘭子(CV:内田真礼)、前川みく(CV:高森奈津美)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、 多田李衣菜
(CV:青木瑠璃子)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)、新田美波(CV:洲崎綾)、 緒方智絵里(CV:大空直美)、アナスタ
「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」の全15曲を収録。アニメやゲームの入門編としても最適なアルバムとなっている。
なお、TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のOPテーマなどを収録したシングル
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」が2月18日にリリースされるほか、
その発売前夜となる2月17日(火)には「M@GICAL NIGHT -Star!! 発売前日SPECIAL ニコニコ生放送-」が
実施されることも明らかに。それぞれの詳細については、コチラ(http://columbia.jp/idolmaster/)をチェックしよう。
2014年10月より2ク−ルにわたり放送されているテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が、
公式スマートフォン向けアプリの配信を1月27日に開始した。作品の最新情報加えて、動画コンテンツの充実が売りになる。
しかも、全てのコンテンツは無料で利用できる。番組がますます盛り上がる中で、ファンにとってマストなアイテムと言っていいだろう。
映像はまず最新話を無料配信で配信する。毎週木曜12時より最新話を1週間無料で配信する。
最新エピソードの配信はいくつかのプラットフォームで実施しているが、公式アプリでは最新情報を確認しながらになるのがポイントである。
さらに目玉となるのは、限定動画である。こちらはアプリだけでしか見ることのできない映像となる。
1月27日からのスタート時には、2014年12月24日に開催された「クリスマス・ファンミーティング♪」の模様が配信される。
「クリスマス・ファンミーティング♪」は、本作のクリエイティブプロデューサーである福田己津央さん、企画プロデューサー古里尚丈さん、それにスペシャルゲストが登壇し、トークを繰り広げた。
話上手の両プロデューサーの制作秘話が注目だ。
またファンミーティング当日に上映された1話から3話のテレビ放送版も無料配信する。いずれも配信期間は2月15日までだ。
そして最新情報は、番組に関連する最新ニュースやイベント情報、さらに商品情報や関連映像も含まれる。いつでも手軽に作品にアクセス出来る。
- 139 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:21:42.71 ID:p8oWL8rWS
- 現代アーティスとして世界的に知られた村上隆とその作品をマネジメントするKaikai Kikiが、予てより進めているアニメプロジェクトだ。張
村上隆は日本のポップカルチャーを引用した彫刻や絵画、インスタレーションでよく知られている。意表をついたテーマや取り組みで衆目を集めることが多い。
近年は映像への関心を深めており、2013年には初監督の実写映画『めめめのくらげ』を公開、話題を呼んだ。
今回のテレビ放送決定の発表も異例のかたちだ。1月17日に発売された現代美術の老舗雑誌「美術手帖」2月号の裏表紙全面にて告知する。
同誌の2月号は現代美術誌としては異例の「ロボットデザイン特集」で、多数のアニメ作品が掲載されている。これに合せたかたちだ。表紙はガンダムが飾っており、その裏表紙が『6HP』になった。
告知はJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)によるビジュアルを背景に、“6HP Six Hearts Princess An Anime TV series to be aired in 2016 by Takashi Murakmami”と小さく書かれている。
また製作に関わるとみられるKaikai Kiki(カイカイキキ)、STUDIO PONCOTAN(スタジオポンコタン)、GENSHIMON(現代視覚聴覚芸術制作部門)の名前が併記された。
協力として『TAILENDERS』などで知られるmebaeとSTUDIO PONCOTAN、著作権表記の(C)Takashi Murakmami/Kaikai Kiki Co., Ltd.」All right reservedも記載されている。
村上隆はかねてより日本の商業アニメの製作システムに疑問を呈する発言を多くしているだけに、その製作・制作過程も今後気になるポイントだ。
そしてもちろん最も気になるのは、作品自体である。村上隆はこれまでも『Six Hearts Princess』とタイトルしたアニメやコンセプトを発表している。
それらは日本の魔法少女アニメの伝統や文化を引用したもので、女児向け作品のようなルックが話題を呼んだ。
SF、ファンタジーの挿絵や日本の伝統の武者絵にも似ている。その趣は大きく異なり、従来の『Six Hearts Princess』とのつながりが気になるところだ。
イラストを描くJNTHED(ジェイエヌティーヘッド)東京在住のアーティスト、「メタルギアアシッド」「メタルギアソリッドポータブルオプス」のメカニックデザインなどで知られている。
JNTHEDは、村上隆の実写映画『めめめのくらげ』で美術設定協力をしており、その続編『めめめのくらげ2』では美術設定協力に加えて、メカニックデザインも担当することが決まっている。
自身の公式サイトでは、すでに6HPプロジェクトの世界観設計とメカニックデザインを担当することを明らかにしている。作品で大きな役割を果たすことがわかる。
様々な謎を投げかける『6HP Six Hearts Princess』は2016年放送開始。そこで何が起きるのか、少し先になるが楽しみに待ちたい。
■新武将、千利休が参戦! プレイヤー武将も多数追加
前作では敵武将だった足利義輝と京極マリアも、プレイヤー武将として使用可能に。さらに、茶人として知られるあの
千利休が新武将として『戦国BASARA4 皇』に参戦決定! 今回はこの3人のプレイヤー武将の詳細が明かされた。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06244aff25.jpg
「さあ、紡ごうか朋よ…後に眩き、歴史の芯を!」
天政奉還(てんせいほうかん)/武器:笏(しゃく)/所属軍:足利軍/属性:震(しん)
あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。足利十三代となった己の時代において、日ノ本から活気が
失われたことを憂い、ふたたび人々の熱い息吹を求める。誰もがみずからの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を
創るべく、将軍の位を天に還す。時代のすべてを零に戻し、“戦国創世”を引き起こした張本人。
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06235e2953.jpg
「もう、止めましょう…! 死に別れるなど淋しいだけです」
侘美寂美(わびさび)/武器:扇子(せんす)/所属軍:千家衆(せんけしゅう)/属性:感(かん)
かつては豊臣軍の茶頭を務めたほどの茶人。他人の考えを読み取ってしまう特殊な性質に加え、争いを嫌う人格と、
好戦的な人格のふたりの利休がつねにせめぎ合っている。現在は秀吉暗殺未遂の疑いで豊臣軍に追われる身。
◆史上最ドSの極悪美女・京極マリア(声:沢城みゆき)
http://www.famitsu.com/images/000/069/965/l_54c06226e90f5.jpg
浅井長政の姉であり、敵軍の武将すら目を奪われる美しさを備えた女性。自分自身がこの世でもっとも価値あるものだと張本人
考え、そうした視点から他人を眺めては、みずからに相応しいか否かを見定める物言いをする。
そうしたなか2016年に、とびっきりユニークなテレビアニメシリーズが放送されることになった。『6HP Six Hearts Princess』とタイトルした作品が、2016年に登場する。
- 140 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:21:58.22 ID:p8oWL8rWS
- 05月: 07日荒井(16歳) 10日岩永(20歳) 14日二村(18歳) 25日山田み(17歳)、山田樹(16歳)、北野(15歳) 27日石田(18歳) 29日後藤(17歳)
06月: 24日佐藤実(28歳) 28日斉藤(20歳) 29日矢方(22歳)
07月: 17日阿比留(21歳)、梅本(22歳) 27日松井玲(23歳)
08月: 04日小石(19歳) 08日磯原(18歳) 10日熊崎(17歳)、田中(14歳) 11日木本(17歳) 13日宮澤(24歳) 23日高木(21歳) 29日鎌田(18歳)、塚(14歳) 31日竹内舞(21歳)
09月: 03日佐々木(18歳) 09日宮前(17歳) 15日古畑(18歳) 19日渡辺(21歳)
10月: 09日北川(16歳) 31日須田(23歳)
11月: 06日大矢(24歳) 08日都築(19歳) 13日東(18歳) 14日内山(19歳) 15日寺(15歳) 19日松本(15歳) 20日佐藤す(21歳) 24日竹内彩(15歳) 29日高柳(23歳)
12月: 03日井田(16歳) 08日山内(20歳) 13日古川(25歳)、酒井(17歳)
【2015年02月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
22日 KU公演(おやつ・夜)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@山口市民会館 開場15:00/開演16:00 チームS
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 14th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年05/25日 振替分)岩永、古川、山田み
SKE 15th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年10/13月 振替分)岩永、小林、古川、山田み
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2015年01/31土 振替分)荻野
「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」@西武ドーム 開場 9:30 開演 12:00 終演19:30(予定) 松井玲
26木 アップカミング公演 【佐々木柚香 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@仙台サンプラザホール 開場17:00/開演18:00 チームKU
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 前夜祭舞台挨拶@新宿バルト9 16:20の回(上映後舞台挨拶) / 19:40の回(上映前舞台挨拶) 大矢、佐藤実、中西、松井玲、斉藤、須田、柴田、宮澤
27金 E公演 【岩永亞美 劇場最終公演】 18:00開演(予定)
映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」 公開初日 http://www.2015-ske48.jp/
28土 SKE 16th劇場盤@パシフィコ横浜 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年03月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
07土 E公演(おやつ・夜)
「SKE48 ZERO POSITION」番組観覧@TBS放送センター Cスタジオ(港区赤坂) 21時30分集合、23時〜24時 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/zeroposikanran201503/ (※応募期間:2月18日(水)正午まで)
10月 KU公演
11火 「東日本大震災復興支援特別公演〜誰かのためにプロジェクト2015〜」 時間未定
12水 S公演
14土 ミュージカル「AKB49〜恋愛禁止条例〜」SKE48単独公演@名古屋 中日劇場 10:00/14:00/18:00 開演
■学業年度別一覧、同年では左側から先に生まれた順
※「/」より右は生年が1つ後ろで1月1日〜4月1日の早生まれ
1989 (H01) 古川愛李 / 松村香織 神門沙樹 二村春香
1990 (H02) 宮澤佐江 大矢真那 石田安奈 磯原杏華
1991 (H03) 松井玲奈 須田亜香里 高柳明音 矢方美紀
1992 (H04) 大場美奈 山田菜々 矢方美紀 梅本まどか小林亜実 惣田紗莉渚 柴田阿弥
1993 (H05) 阿比留李帆 高木由麻奈 竹内舞 渡辺美優紀 佐藤すみれ / 犬塚あさな
1994 (H06) 岩永亞美 斉藤真木子 山内鈴蘭加藤るみ 矢方美紀
1995 (H07) 小石公美子 都築里佳 内山命 / 谷真理佳 荻野利沙 神門沙樹 山下ゆかり
1996 (H08) [高3] 青木詩織 二村春香 石田安奈 磯原杏華 鎌田菜月 佐々木柚香 古畑奈和 東李苑 / 松井珠理奈
1997 (H09) [高2] 山田みずほ 後藤理沙子 熊崎晴香 木本花音 宮前杏実 酒井萌衣 / 日高優月
1998 (H10) [高1] 野口由芽 荒井優希 山田樹奈 北川綾巴 井田玲音名
1999 (H11) [中3] 市野成美 福士奈央 北野瑠華 寺沙菜 松本慈子 竹内彩姫 / 江籠裕奈
2000 (H12) [中2] 田中菜津美 塚夏生
■誕生日一覧 (年齢は2015年1月29日時点)
01月: 05日谷(19歳) 12日小林(22歳) 17日松村(25歳) 18日惣田(22歳) 24日中西(26歳) 28日荻野(19歳) 29日神門(19歳)
03月: 08日松井珠(17歳) 09日加藤(19歳) 12日山下(18歳) 19日犬塚(20歳) 29日江籠(14歳)
04月: 01日柴田(21歳)、日高(16歳) 03日大場(22歳)、山田菜(22歳) 14日市野(15歳) 17日野口(16歳) 22日青木(18歳) 23日福士(15歳)
- 141 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:22:36.26 ID:p8oWL8rWS
- 28土 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
29日 AKB 38th劇場盤 大握手会&大サイン会@さいたまスーパーアリーナ
「地球ゴージャス 20th Anniversary Gala Concert」@舞浜アンフィシアター 13:00/17:00 開演 宮澤 http://www.chikyu-gorgeous.jp/20th_gala_concert/
31火 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@沖縄市民会館 開場17:00/開演18:00 チームE
【2015年04月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
04土 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
05日 AKB 39th劇場盤@幕張メッセ
11土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@長崎ブリックホール 開場11:00/開演12:00、開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 松井玲奈のみ
SKE 16th劇場盤@ポートメッセなごや イベント館(※2014年12/13土 振替分)須田
12日 乃木坂 11th個別握手会@東京ビッグサイト 松井玲奈
18土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセ
19日 AKB 39th劇場盤メッセ@幕張メッセ
25土 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
26日 AKB 39th劇場盤@パシフィコ横浜
29水 SKE 17th劇場盤@幕張メッセ 渡辺美優紀、山田菜々、宮澤佐江を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生) ※祝日
【2015年05月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
03日 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@インテックス大阪
05火 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
06水 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@パシフィコ横浜 ※祝日
10日 「第2回 AKB48グループドラフト会議」@有明コロシアム
14木〜19火 舞台「マジすか学園(仮)」@東京・アイアシアタートーキョー 松井玲
17日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々、松井玲奈を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
23土 SKE 17th劇場盤@京都パルスプラザ 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
24日 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@栃木県総合文化センターメインホール 開場16:00/開演17:00 チームE
30土 AKB 6thアルバム劇場盤大写真会@東京ビッグサイト
31日 SKE 17th劇場盤@東京ビッグサイト 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
【2015年06月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
13土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@愛媛・松山市民会館 開場14:00/開演15:00 チームKU
14日 SKE 17th劇場盤@インテックス大阪 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
20土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@岩手県民会館 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームS
【2015年07月行事予定一覧(現場向け)】※要更新
05日 SKE 17th劇場盤@ポートメッセなごや 田中菜津美、渡辺美優紀、山田菜々を除くメンバー(Team S、KU、E、研究生)
25土 AKB 39th劇場盤@東京ビッグサイト
<テレビレギュラー番組>
毎週月曜日 24:59〜25:29 「マジすか学園4」日本テレビ(関東ローカル) 渡辺、須田、谷、松村 http://www.ntv.co.jp/majisuka4/ ※Hulu独占先行配信
毎週水曜日 18:00〜20:45 「チャンネル生回転ALLザップ」BSスカパー 大場 http://www.bs-sptv.com/zap/
毎週水曜日 18:15〜19:00 「Station!」ぎふチャン ※「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」コーナー(番組サイトに動画有)http://www.zf-web.com/gifujimoto/
毎週土曜日 10:45〜11:45 「昼まで待てない!」メ〜テレA
毎週土曜日 17:26〜17:30 「SKE48のあいちテル!」東海テレビA
毎週土曜日 23:30〜24:00 「AKB48 SHOW!」NHK BSプレミアム AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー ※再放送 本放送日の翌日 日曜 10:30〜10:59
毎週月〜木曜日 18:55〜19:25 「Rの法則」NHK Eテレ木本 佐藤(す)
21土 「SKE48 47都道府県全国ツアー〜機は熟した。全国へ行こう!〜」@石川・本多の森ホール 開場11:00/開演12:00、 開場16:00/開演17:00 (2回公演) チームKU
25水 「AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場16:00 / 開演18:00 松井珠、古畑
26木 「AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜」@さいたまスーパーアリーナ 開場11:00 / 開演13:00 松井珠、古畑
27金 AKB 39th劇場盤@さいたまスーパーアリーナ
- 142 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:22:46.29 ID:p8oWL8rWS
- 03/06(金) 24:00〜27:20 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム1日目公演 」BSスカパー!
03/06(金) 27:20〜30:45 「SKE党決起集会。「箱で推せ!」ナゴヤドーム2日目公演 」BSスカパー!(※3/7土 早朝03:20〜06:45)
03/07(土) 06:45〜09:30 「AKB48グループ 春コン in さいたまスーパーアリーナ〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜 SKE48単独公演 」BSスカパー
03/07(土) 23:00〜24:00 「SKE48 ZERO POSITION 60分生放送 松村香織DET46 痩せなければMCクビ!SP」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2303/
03/14(土) 09:55〜11:45 「ようこそ!北陸新幹線 熱狂の日を生中継!」石川テレビ 松井玲
03/14(土) 17:00〜18:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48(リピート放送)
03/21(土) 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜 #11」TBSチャンネル1 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v2304/
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2012」エンタメ〜テレ 松井玲
#4 02/24(火)12:30〜
リピート放送 「名古屋行き最終列車 2014」エンタメ〜テレ 松井玲
#3 02/24(火)15:00〜15:30
#4 02/22(日)14:30〜
<ラジオレギュラー番組>
毎週日曜日 20:00〜21:00 「SKE48 1+1+1は3じゃないよ!」東海ラジオ
毎週日曜日 20:30〜21:00 「わたしのすきなこと。2nd」FM AICHI
毎週月曜日 20:30〜21:00 「SKE48 観覧車へようこそ!!」CBCラジオ
毎週月曜日 21:00〜21:30 「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」ぎふチャン
毎週月曜日 24:00〜24:53 「ミュ〜コミ+プラス」ニッポン放送 松井玲
毎週月曜日 25:30〜25:57 「もちろんSKE!!」bayfm ※インターネットラジオ http://www.bay
毎週月曜日 27:00〜28:00 「イマドキッ」MBSラジオ 柴田 http://www.mbs1179.com/imadoki/
第1・第3火曜 18:30〜18:45 「S極N極(滋賀)」e-radio charge!内 高柳
毎週水曜日 14:40〜 「北野誠のズバリ」放送内「ハートにズバリ」CBCラジオ 佐藤実
毎週水曜日 21:00〜21:30 「SKE48&HKT48のアイアイトーク」ニッポン放送 (ラジオ大阪 水曜24:00〜24:30、東海ラジオ 日曜11:30〜12:00、九州朝日放送 土曜22:55〜23:25)
毎週木曜日 21:00〜21:30 「SKE48 1×1は1じゃないよ!」東海ラジオ
毎週木曜日 21:30〜21:55 「SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH」FM AICHI
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」CBCラジオ 矢方、佐藤実、松村 ※3名のうち1名、22:15頃〜23:20頃出演
毎週木曜日 22:00〜24:30 「ナガオカ×スクランブル」番組内「古川愛李の木曜はアイリの晩」CBCラジオ ※23:20頃〜、10分間
<テレビゲスト出演>
隔週土曜日 23:00〜23:30 「SKE48 ZERO POSITION〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜」TBSチャンネル1 MC:須田、谷、松村 ※リピート放送有 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/ske48zeroposition/
毎月第三木曜日 25:08〜26:08 「AKBと××!」読売テレビ
毎月第四日曜日 21:00〜22:00 「F1速報TV」NOTTV3 梅本 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/f1tv/ http://as-web.jp/f1sokuho/nottv/
毎月第四木曜日 23:00〜24:00 「DANCE KINGDOM〜Season-2 SKE48ダンス底力〜」NOTTV1 ※再放送有 http://tv1.nottv.jp/variety/d_kingdom/ #5回 02/26(木)放送
毎月更新 * リピート放送 「SKE48学園」スカパー!HD663ch・スカパー!371ch・PC・iPhone・ケータイ(docomo・softbank)
毎月更新 * リピート放送 「AKB観光大使」フジテレビONE AKB48、SKE48、NMB48、HKT48メンバー、研究生
不定期放送 「西川貴教と松井玲奈が突然アニメとマンガとゲームばかりの番組をはじめた件について」MBS毎日放送 http://animaga.tv/
不定期放送 24:00〜24:25 「高柳明音のもっと翼をください」BSフジ 高柳
02/25(水) 24:10〜24:35 「※AKB調べ」フジテレビ SKE48
02/26(木) 26:40〜27:25 「Uta−Tube「AAA」&「SKE48紅白歌合戦密着SP」」NHK総合
03/04(水) 18:00〜19:00 「SKE48 Premium Live」4K試験放送・Channel 4K SKE48
- 143 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:24:18.54 ID:p8oWL8rWS
- <雑誌連載>
毎週月曜 週刊プレイボーイ「48GROUPコラムロワイヤル SKE48終身名誉研究生松村香織 今夜も1コメダぐぐたすの輪 Season2 〜クビになるまで〜」松村02/16(月)02/23(月)03/02(月)
毎週火曜 SPA!「SKE48松井玲奈のひとりぼっちの映画祭」松井(玲)(月一回連載)02/17(火)「SKE48ふたり遊び」02/17(火)佐藤(実)、山下02/24(火)大場、古川03/03(火)東、石田
毎月10日 月刊アニメージュ「SKE48 二次元同好会×アニメージュ「にじあに!!」」02/10(火)都築、中西、酒井03/10(火)都築、中西、酒井
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊崎03/14(土)
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
毎月24日 B.L.T.「SKE48 GET THE DREAM」「SKE48テレビ欄外コラム」(中部版のみ)01/24(土)02/24(火)
毎月24日 月刊TVnavi「須田亜香里の「コンプレック須田」」須田 「SKE48 Flower Stories」(中部版のみ)01/24(土)内山、加藤、熊崎、酒井02/24(火)内山、加藤、熊崎、酒井
毎月24日 TVfan「SKE48の幸せの小箱」01/24(土)梅本、木本02/24(火)磯原、斉藤
毎月30日 月刊ENTAME「ちゅりメシ」高柳01/30(金)小石02/28(土)古川[終]
毎月1日、15日 隔週刊つり情報「SKE48加藤るみのはじめて物語」加藤(隔号連載)02/14(土)
毎月第二、第四日曜 朝日新聞朝刊「asahi+C」名古屋本社版「SKE48のいただきますっ!」02/08(日)市野、加藤02/22(日)中西、斉藤
毎月第二木曜 パチンコ攻略マガジン「月刊サプライズ」ゼブラエンジェル(隔号連載)02/12(木)03/12(木)
隔月06日 Top Yell「SKE48古川愛季の安心安全情報局」古川02/06(金)04/06(月)
不定期刊(F1開催週木曜) F1速報「エフソクグランプリ」梅本02/19(木)03/05(木)
季刊 サックス・マガジン「古畑奈和(SKE48/AKB48)の目指せ!サックス次世代エース」古畑12/10(水)03/10A
02/16(月)「俺的STYLE」高柳、松井(玲)A02/16(月)「宮澤佐江フォトブック『涙の行方』」宮澤02/18(水)「夕刊フジ」松井(珠)02/19(木)「MONOQLO」松井(珠)
02/20(金)「月刊AKB48グループ新聞」SKE4802/20(金)「フォトテクニックデジタル」宮澤
02/21(土)「毎日小学生新聞」高柳、松井(玲)02/23(月)「週刊プレイボーイ」大矢、高柳、松井(玲)
02/23(月)「UTB」古畑02/24(火)「週刊SPA!」SKE4803/11(水)「週刊少年マガジン」松井(珠)、古畑
02/24(火)「TVfan」須田、谷、松村02/24(火)「Samurai ELO」松井(珠)
02/24(火)「street Jack」松井(珠)、須田、松井(玲)02/26(木)「週刊少年チャンピオン」松井(珠)
02/28(土)「BUBKA」東、北川、佐藤(実)、中西、高柳、古畑、柴田、須田
02/28(土)「月刊デ☆ビュー」松井(珠)03/03(火)「漫画アクション」宮前
03/04(水)「TV Bros.」大矢、高柳、松井(玲)03/04(水)「日経エンタテインメント!」松井(珠)
03/06(金)「朝日新聞朝刊」宮前03/06(金)「BIG ONE GIRLS」大矢、松井(珠)、宮前、江籠、高柳、古畑、松井(玲)
毎月15日 EX大衆「魁!須田塾大学 SKE48須田亜香里が後輩の悩みを解決!」須田02/14(土)熊
毎月20日 東海ウォーカー「SKE48のアルイテラブル!」02/20(金)後藤、野口、青木、竹内(彩)、山田(樹)03/20(金)
<インターネット放送>
毎週土曜日 25:30〜26:00 「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」TOKYO FM
毎週月〜金 21:30〜21:40 「SKE48 1+1は2じゃないよ!」東海ラジオ http://www.tokairadio.co.jp/program/ske48/ (収録後動画は右上リンクから)
◇「DMM.com SKE48 LIVE!! ON DEMAND」(公演生中継・アーカイブ) http://www.dmm.com/lod/ske48/
◇「K'Z Station」 http://www.kzstation.com/index.html
毎週月曜日10:00更新「おしゃべりやってま〜す第48放送#4」 斉藤、佐藤実
毎週水曜日10:00更新「二次元同好会総本部」 二次元同好内で月替わり交代
有料放送 チケット制 ※無料版 番組告知+番組本編約10分間
◇アメーバスタジオ月1企画「松井玲奈(SKE48)の(おひとり・ω・さま!!)」 松井玲
◇「旅打ちエンジェル!ゼブラのぱちんこ珍道中」毎月第1・3木曜日更新 http://www.kyoraku.co.jp/surprisech/zebra_tabia
◇「梅本まどかのスポ魂!!」 毎月第三木曜日22:00更新 http://pr.kizzna.com/
◇ニコ生「古柳の不安定でいきませう。」高柳、古川
◇アメーバスタジオ「愛ドルPRIDE」
◇ニコ生「SKE48松村、須田、谷、元あん誰Pも登場 SKE48 ゼロポジ 〜セット裏でゆるゆるトーク」03/07
- 144 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:24:43.67 ID:6DLQL1Z0S
- 慶應義塾大学医学部内科学(消化器)教室の佐藤俊朗特任准教授らは24日過程を人工的に再現することに世界で初めて成功したと発表した。
正常な大腸上皮からの発がんには、より多くの遺伝学的な変化が必要であり、既に発育した大腸ポリープはがん化しやすく、その切除が効率的な発がん予防につながることを裏付けた。
慶應義塾大学医学部消化器内科と東京大学医学部大腸肛門外科の共同研究グループは、培養された
ヒト大腸幹細胞に CRISPRと呼ばれる遺伝子変異導入技術を応用することに成功した。この技術により、
大腸がんで高頻度に認められる APC, KRAS, SMAD4, TP53, PIK3CA という5つの遺伝子変異をヒトの正常な大腸幹細胞に組み込んだ、“人工変異オルガノイド”を作製した。
正常なヒトの大腸幹細胞は、適切な増殖因子の存在する腸管粘膜でしか生きることができないのに対して、
人工変異オルガノイドは、増殖因子がなくても増える“スーパー幹細胞”能力を獲得し、移植したマウスの
体内でも腫瘍を形成できることが確認された。しかし、人工変異オルガノイドは転移が認められず、5つの遺伝子変異ではがんの悪性化の最終ステップには進展しないことが分かった。
これに対し、体内で既に形成された大腸腺腫から作製した人工変異腺腫オルガノイドでは、遺伝子変異
による幹細胞機能の強化により、転移能力を持つ進行大腸がんに悪性転化することを見出した。これらの
研究成果から、大腸がんで高頻度に認められ増殖できるようになることが判明した。
この研究により、発育した大腸腺腫は、少数の遺伝子変異が加わることにより、容易に発がんすることが
実証された。1cm以上の大腸腺腫は経時的に大腸がんに進行しやすいという臨床的なデータと合致し、
大腸がん予防として大腸腺腫の内視鏡的切除治療が有効であることが科学的に裏付けられたという。
研究グループは、今後の研究によって、どのような遺伝子異常が、がん化の最後の引き金になるか、その解明と治療への応用が期待されるとしている。(坂本直樹)
今回の研究では、ヒト大腸から採取した組織よりオルガノイドを作製し遺伝子変異を導入した後にマウスに
移植を行った。正常な大腸上皮由来のオルガノイドは、5つの遺伝子変異が入ることにより幹細胞機能が
高まったが、肝臓に転移しなかった。一方、腺腫から作製したオルガノイドは3つの遺伝子変異を加えることで肝臓への転移が認められた(慶應義塾大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413030770big.jpg
NTTはレーザー光を使ったガスセンサーで農産物や加工品などの産地偽装を簡単に見分ける技術を開発した。農作物に含まれる水の組成を
調べる。3〜5年後には産地の認証サービスとして実用化を目指す。
水の分子にはわずかに重さが違う同位体という3種類の分子が存在する。海の近さや気温差など地域の気候によって農業用水などが含む
同位体の比率が違う。新技術は農産物を加熱し出てきた水蒸気をセンサーで調べ、産地を推定する。実験では日本やチリ、カリフォルニア産のレモンの果汁を見分けられた。
今後は食品や産地ごとに正しい同位体比率のデータベースを構築し、産地の認証サービスの実用化につなげる予定だ。新技術は日本酒の品質検査にも使えるという。
http://prtimes.jp/img/4782/247/disp/d4782-247-452699-0.jpg
エボラ出血熱の実験的治療薬ファビピラビル(商品名アビガン)の臨床試験で、血中ウイルス量の少ない患者の死亡率引き下げについては
有望なものの、血中ウイルス量が多く重篤な患者については効能が見られないことを示唆する初期成績が得られた。
この臨床試験は、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の主導により、ギニアのゲケドゥ県にある国境なき医師団(MSF)の
エボラ治療センターで2014年12月17日に開始された。その後、試験は規模を拡大し、国内のンゼレコレ県とマセンタ県のエボラ治療センターの
患者も被験者として現在も続いている。
患者は臨床試験への参加・不参加を判断する前に実験薬と試験について十分な説明を受ける。臨床試験のMSF側責任者アニク・
アンティレンス医師は「もちろん、希望しない患者に実験的治療は行いません。その代わりに可能な限りの支持療法を提供します」と話す。
これまでのところ、ゲケドゥの治療センターで実験的治療への不参加を選んだ患者はいない。MSFの看護師ジュリアン・ドムルドゥルによると、
多くの患者が治療への参加を光栄と考え、全世界が望む抗エボラ薬の発見に貢献できることを誇りに思っているという。ただ、その一方で過度な
楽観視や、淡い期待もないようだ。「実験薬の投与を受けようと受けまいとエボラによる死亡率は相当なものなのだと、患者たちもわかっています」
- 145 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:25:11.41 ID:6DLQL1Z0S
- 平家が滅びた壇ノ浦の戦いの約3カ月後に京都を襲った「元暦(げんりゃく)地震」で起こったとみられる
土砂崩れの痕跡を、京都大防災研究所の釜井俊孝教授のグループが京都市と大津市の山中で見つけた。
琵琶湖西岸断層帯が引き起こしたとされる大地震で、鴨長明の「方丈記」にも記述が残る。同断層帯を
震源とする地震の被害予測などに役立つ成果で23日の同研究所の研究発表講演会で報告した。
元暦地震は1185(元暦2)年に起きた。平安京の多くの寺社や民家が倒壊したとされ、方丈記は
「山は崩れて河を埋(うづ)み」と記した。そのほか公家の日記である「山塊記(さんかいき)」なども
揺れの大きさを書きとどめている。
グループは、左京区と大津市府県境付近、山科区の牛尾観音周辺の計3地点で土壌を調査した。その結果、
8世紀から数百年にわたる山焼きの跡とみられる黒い土の層の上に、12世紀末の土砂崩れが原因とみられる
砂の堆積層を発見した。この堆積層は厚さが1〜2メートルもあり、地震による斜面崩壊が原因とみられるという。
琵琶湖西岸断層帯は、高島市の旧マキノ町から大津市に至る。断層帯の南部が元暦地震で活動した可能性があり、
断層の西側は6〜8メートル隆起したとみられている。釜井教授は「今回見つかった堆積物は、地震を記録する
『感震器』とも言える。大地震の歴史や規模を探る上でも有用だ」と話している。
元暦地震の痕跡の痕跡が見つかった地点
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/223303VPX0KUUQCF_l.jpg
海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、
上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存明らかにしたと発表した。
超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、
東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。
研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵中央域において、海洋表層から海溝底直上
(水深10,257m)までの海水試料を大深度小型無人探査機 「ABISMO」により採取し、分子生態解析、化学解析を展開した。
その結果、海溝内超深海層と上方の深海層(水深4000〜6000m)では、栄養塩濃度や微生物・ウイルス数には、
深海層と超深海に違いが観察されないにも関わらず、微生物群集構造解析からは、中深層から深海層にかけて、
炭素固定能を有す化学合成系統群が優占するのに対し、超深海水塊には、従属栄養系統群が優占することが明らかになった。
これらの観察結果は、超深海・海溝内水塊に、上層の深海層とは異なる有機物の供給源が存在し、その有機物に
強く依存した生態系が成立していることを示すもので、海洋微生物生態系像に全く新たな知見をもたらすものだという。
マリアナ海溝は他の海溝から独立しているため、他の海溝からの有機物流入など、上層水塊と完全に異なる有機物源の
存在を考えることは困難だという。従って、今回発見された海溝水塊独自の生態系は、いったん海溝斜面に堆積した
有機物が、地震等による海溝斜面の崩壊に伴って放出される現象に支えられている、即ち、超深海・海溝生命圏は、
海溝地形を形作る地球活動に支えられた生態系であると考えられるという。
研究グループでは今後、有機化学分析等を加えた更に学際的な研究により、今回の調査結果を検証していくことで、
超深海・海溝生命圏が、堆積物から放出される有機物に支えられた生態系であることを、より直接的に証明する予定。
さらに、今回の調査で強く示唆された超深海・海溝生命圏を支える仕組み、そして微生物生態系が、海溝環境共通の
現象であるのかどうか検証するため、マリアナ海溝だけでなく他の海溝環境においても調査・研究を展開していく。
この研究成果は、米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Science」に2月24日付け
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを
初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、
SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413303790big.jpg
マリアナ海溝チャレンジャー海淵上における硝化菌(アンモニア酸化菌・亜硝酸酸化菌)群集の組成変化を示す図
中深層から深海超深海・海溝生命圏のモデル図 (海洋研究開発機構などの発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015022413325580big.jpg
- 146 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:25:21.70 ID:6DLQL1Z0S
- オービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ社)は2月19日、開発中の改良型アンタレス・ロケットの1号機を、
2016年3月1日に打ち上げる予定であると発表した。
これは2月19日に開催された、投資家向け説明会の中で、同社CEOのDavid W. Thompson氏によって明かされた
もので、公式に打ち上げ予定日付が明言されたのは今回が初となる。
現在同社では、昨年10月に発生したアンタレスの打ち上げ失敗事故を受けて、ロケットエンジンを新しくするなどの
改良を施した、改良型アンタレスの開発を行っている。
Thompson氏によれば、2016年1月に改良型アンタレスの第1段の燃焼試験を行い、続いて3月1日に国際宇宙ステーション
への物資を積んだシグナス補給船を打ち上げる予定だという。その間に試験打ち上げなどは行わないとのことだ。
また米航空宇宙局(NASA)も、試験打ち上げを行うようにとは求めていないという。
改良型アンタレスに装備される新しい第1段ロケットエンジンには、ロシアのエネルゴマシュ社が製造するRD-181が
採用される。RD-181はソヴィエト連邦時代に開発された高性能エンジンRD-170の派生型のひとつで、アトラスVが
装備しているRD-180エンジンや、ロシアのアンガラ・ロケットのRD-191などの姉妹機にあたり、また将来的に
ソユーズ2.1vロケットに採用される予定のRD-193エンジンの輸出版でもある。RD-170は燃焼室やノズルが4つで1つの
エンジンで、RD-180は燃焼室やノズルが2つだが、RD-191、RD-193、そしてRD-181は1つしか持たない。
改良型アンタレスでは、このRD-181を2基装備することになるという米国。
また、従来型のアンタレスに使われていたAJ26エンジンは、ソ連で開発、製造されたNK-33エンジンを米国
改修したものだったが、RD-181はオービタルATK社が直接、エネルゴマシュ社から輸入する形になるという。
このAJ26エンジンを新エンジンに換装する計画は、10月の打ち上げ失敗よりも以前から計画されていたことでもある。
この新エンジンによってアンタレスの打ち上げ能力は向上し、従来型より最大で20%ほど多くの貨物をISSに運べるようになるという。
また、従来型アンタレスの、エンジンを除いた第1段機体は、ウクライナのユージェノエ社で設計、ユージェマシュ社で
製造されていたが、改良型アンタレスでも引き続き両社が設計、製造を担当するという。両社はドニプロペトローウシクに
あるが、ロシア・ウクライナ紛争の影響はないとのことだ。
なお、2015年中のシグナス補給船の打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のアトラスVロケットに
委託することになっている。アトラスVはアンタレスよりも打ち上げ能力が大きいため、35%ほど多くの貨物をISSに
運べるとのことである。
アトラスVによるシグナスの打ち上げは今年の10月に実施される予定で、また両社の契約には、例えば改良型アンタレスの
開発が遅れた場合などに備え、2機目の打ち上げを行うこともオプションとして含まれているという。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0223antares.jpg
世界最大のサンゴ礁、豪グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)のサンゴが海に漂流する小さなプラスチック片を
餌としており、消化されないプラスチックがサンゴや他の海洋生物の健康に及ぼす害が懸念されている。
オーストラリアの科学者たちが24日、学術専門誌「マリーンバイオロジー(Marine Biology)」に発表した論文によると、
グレートバリアリーフで採集したサンゴをプラスチックで汚染された水に入れたところ、「サンゴが通常、海洋プランクトンを
食べる率(摂餌率)に比べ、プラスチックを食べる率はわずかに少ないだけ」だった。
;豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)のミア・フーゲンブーム(Mia Hoogenboom)氏は
「グレートバリアリーフにおいて、プラスチック微粒子(マイクロプラスチック)の汚染が進めば、サンゴの
小さな胃腔内は消化されないプラスチックでいっぱいになってしまい、悪影響が及びかねない」と警告している。
マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチックの微粒子を指す。研究者たちは今回「一つ一つのサンゴ個体
(ポリプ)の奥深くに、消化組織に包まれて存在する」プラスチックを確認し、消化されないプラスチックが原因で
通常の餌の消化能力が低下する可能性を懸念している。
近い海から採取した海水からは、ポリスチレンやポリエチレンを含むマイクロプラスチックが少量確認された。(c)AFP
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ。豪クイーンズランド州ウィットサンデー諸島沖付近(2014年11月20日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1024x/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
- 147 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:26:11.09 ID:6DLQL1Z0S
- 【AFP=時事】通称「愛情ホルモン」として知られるオキシトシンには、また別の意外な効果があるかもしれない──。23日の査読学術誌の
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究論文では、酒に酔った状態の
実験用ラットに投与すると、まるで酔いが覚めたかのように行動するようになると報告された。
現時点では、ラットを対象にした実験しか行われていないが、オキシトシン注射とアルコールが投与されたラットは、酒に酔ったラットが引き起こす運動神経障害を克服できたようにみえたという。
実験は、オーストラリア・シドニー大学(University of Sydney)とドイツ・レーゲンスブルク大学(University of Regensburg)の国際研究チームが
実施した。ネット上に投稿された実験の記録動画には、容器の角までよろめき歩き、そこでじっと動かなくなる酒に酔ったラットと、しきりに
遊び戯れているしらふのラット、そして同様の速度と活力で容器の中を動き回る、アルコールとオキシトシンの両方を与えられたラットの様子が捉えられていた。
論文の主執筆者で、シドニー大のマイケル・ボーウェン(Michael Bowen)氏は「ラット版の飲酒検査では、アルコールとオキシトシンの両方を
投与されたラットはやすやすと合格できた一方、アルコールだけを与えられラットには著しい運動障害がみられた」と語る。
オキシトシンは「アルコールの酩酊(めいてい)効果を生じさせる脳内の特定部位にアルコールがアクセスするのを阻害する。この部位は、
ガンマアミノ酪酸A(GABAA)受容体のデルタ・サブユニットとして知られている」と論文は説明している。
「アルコールは、適正な運動制御を可能にする脳領域の活性を抑制することで、協調運動に障害をもたらす。オキシトシ
及ぼすこの影響を阻止し、ラットが実際に酩酊状態にあることをその行動から判断できないほどにする。これは本当に驚くべき効果だ」とボーウェン氏は指摘した。
オキシトシンについては、絆を強め、性的魅力を高める効果が広く知られている。また、子宮の収縮を促進させるために出産を控えた妊婦に投与される場合もある。
研究チームは、次の段階として、オキシトシンが酩酊した人間にどのように作用するかを調査したいとしている。「第1段階は、十分量の
オキシトシンが脳に到達できるようにするため、人間への薬剤送達方法を確立すること。これができれば、人間へのオキシトシン投与によって、
比較的高水準のアルコール消費後に言語・認知機能への障害がどのような状態となるのかを調べることが可能になる」とボーウェン氏は話した。
車体は途中で分割されており、おそらく障害物を乗り越える際にサスペンションのように機能することを
狙っているものと思われる。車体にはジュラルミンと炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われているという。
車輪は6輪で、それぞれに独立したモーターを持っているようだ。材料はジュラルミンを使っているという。
最高速度は秒速4cmで、約30度の坂を上ることができ、5cmの石を乗り越えられるという。
今回公開された試作機には取り付けられていないが、完成予想図によれば、車体の前部にはグラインダー方式の
研磨システムをもち、月面の岩を削って分析が行えるようだ。また上面にはステレオカメラがあり、上下左右に回転できるようになっている。
また、月はおおよそ2週間ごとに昼と夜が訪れ、昼の温度は120度、夜は-180度にもなるため、月探査車にとっては
この夜を越える技術(越夜技術)が必要となる。韓国MBCの報道によれば、ソヴィエト連邦や中国が打ち上げた
月探査車と同様に、韓国のこの探査車もプルトニウムの崩壊熱を利用したヒーターを持つという。
打ち上げは現時点で2020年に予定されている。打ち上げるロケットには、開発中のKSLV-2が使われるという。
目指しており、現在はロケットエンジンの試験が行われていると伝えられる。
打ち上げ能力は高度700kmの太陽同期軌道に1,500kgで、月軌道であれば200kgほどになるという。
開発が順調に進めば、2017年12月に試験機の打ち上げを行い、2019年12月と2020年6月にも打ち上げを行い、
完成させるという。そして2020年中に月探査機を打ち上げたいとしている。
しかし、今年の月探査機の開発予算は大きく削られたことが報じられており、来年まではソフトウェアなどの
開発が中心になるという。また探査車以外にも、月周回軌道に乗るための部分や、着陸機などを開発する必要があり、
さらにKSLV-2の開発にもまだ多くの困難が待ち受けていることが予想されることから、2020年打ち上げという目標を達成するのは難しいだろう。
http://www.sorae.jp/newsimg15/0217korea-moon-rover.jpg
- 148 :名も無きアイドル:2015/04/23(木) 16:26:23.89 ID:6DLQL1Z0S
- 英国やポルトガル、米国で原始的なヘビ類とみられる頭骨の一部の化石が見つかったと、カナダ・アルバータ大などの国際チームが23日までに
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。これらの化石の年代は1億6700万年前から1億4300万年前と推定され、超大陸パンゲアの
分裂が進むにつれて陸海で多様な種が出現した可能性があるという。
ヘビ類はトカゲ類から進化して脚がなくなったと考えられるが、脚の消滅より先に頭骨がヘビ類独特の形に変わったとの説もある。
研究チームは英国南部の約1億6700万年前の地層から発見された頭骨の一部について、胴体は見つかっていないもののヘビ類の新属新種に分類し、最古のヘビ類化石との見方を示した。
ヘビ類の進化をめぐっては、2013年に世界最大の毒ヘビであるキングコブラやビルマニシキヘビの全遺伝情報(ゲノム)の解読結果が
発表された。獲物を倒す毒の生成や、大きな獲物を丸のみした際に骨格や内臓を一時的に拡張する仕組みに関連する遺伝子群が明らかに
なった。脚がない骨格を形成する遺伝子群の働きに関する研究も進められている。
ボーイング社とユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は2月20日、米国フロリダ州にある
ケ宇宙船に乗り込むための塔(クルー・アクセス・タワー)の起工式を行った。
SLC-41は、ULA社が運用するアトラスVロケットの打ち上げに使われている発射台で、これまでアトラスVは
無人の衛星の打ち上げばかりに使われていたが、2017年からボーイング社の有人宇宙船CST-100の打ち上げが
行われる予定となっている。今回造られるタワーによって、ロケットの先端に搭載された宇宙船に、宇宙飛行士が乗り込むことが可能となる。
タワーの高さは200フィート(約61m)で、内部にはエレベーターがあり、宇宙飛行士らはこれに乗って、ロケットに
搭載された宇宙船と同じ高さまで登る。そして約13mの長さを持つアクセス・アームを渡り、タワーから宇宙船へ
乗り込むようになっている。また打ち上げ前のロケットに何らかの問題が発生した際、宇宙飛行士が安全に脱出できるようにもなっている。
タワーは、ロケットの打ち上げの合間に建設が進められるようモジュール式が採用されており、あらかじめ
製造された部品を積み重ねていくことで建造されるという。これからアトラスVの打ち上げのたびに、その傍らで
タワーが少しずつ高くなっていく様子が見られることになるだろう。完成までは18か月が予定されている。
ULA社のJim Sponnick副社長は「今から53年前の今日、ここから数マイル離れたところから、ジョン・グレンは
アトラス・ロケットに乗って、米国人初の地球周回飛行へ旅立ちました。この遺産を受け継ぎ、米国が宇宙飛行士を
打ち上げる能力を取り戻すため、ボーイング社とNASAと共に働けることを、私たちは大変誇りに思います」と語る。
SLC-41は1965年からタイタン・ロケットの発射台として使われ、火星探査機ヴァイキングや、外惑星探査を狙った
ヴォイジャーをはじめとした、多数の人工衛星や探査機が打ち上げられた。タイタンの引退後、2002年からはアトラスVの
発射台となり、冥王星探査機ニュー・ホライズンズや火星探査機キュリオシティなどが打ち上げ続けられている。
NASAケネディ宇宙センターのディレクターを務めるBob Cabana氏は「私はこのタワーが完成し、アトラスVに
載せられたCST-100が国際宇宙ステーションへ向けて飛び立つ光景を見るのが待てません。この歴史的な発射台は
多くのNASAの科学ミッションの出発地となり、そして今や、NASAの宇宙飛行士という、よりかけがえのない、
貴重な積み荷を打ち上げる場所となります」と語った<画像>(www.nasa.govより転載)
An artist rendering of Boeing's CST-100 spacecraft on the launch pad with the Commercial Crew Access Tower.
http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/ccp-towercloseup.jpg
【AFP=時事】サウナに定期的に通っている男性は、それほど頻繁に行かない男性に比べて長生きし、突然の心臓発作で死亡する確率も低い
との調査結果をまとめた研究論文が、23日の米国医師会雑誌(内科学)「Journal of the American Medical Association Internal Medicine」に掲載された。
誕生時の太陽活動で寿命が決まる? ノルウェー研究
寒さが厳しいフィンランドでは、サウナ通いは広く行われており、良好な健康状態とくつろぎをもたらすと考えられている。
心疾患による死亡リスクでは、週1回のグループに比べて、週2〜3回のグループは27%、週4〜7回のグループは50%それぞれ低かった。
また全死因死亡率を調べたところ、週2〜3回のサウナ入浴は24%の死亡率減少に関連していることが分かった。
514 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★